高校野球10大ニュース (2012年)
|
| 1 | 桐光学園・松井、今治西を相手に10連続&22奪三振ショー | |
| 2 | 大阪桐蔭が春夏連覇!藤浪完封!光星学院3季連続準V | 50 |
| 3 | 初出場・健大高崎4強!機動力と猛攻で鳴門に大勝(選抜) | 23 |
| 4 | 大谷先制アーチも11四死球の乱調で大阪桐蔭に大敗(選抜) | 20 |
| 5 | 北條2打席連続3・4号&田村2号!春夏同一決勝カードへ | 17 |
|
| 6 | 鳴門8強!2試合連続延長サヨナラで作新学院を撃破(選抜) | 14 |
| 7 | 龍谷大平安が旭川工に延長11回9-8、初戦サヨナラ勝ち | 12 |
| 8 | 済々黌が22年ぶりの夏1勝!鳴門に競り勝ち3回戦進出 | 11 |
| 9 | 光星学院4強入り!復活・金沢が桐光学園を3安打完封 | 10 |
| 10 | 聖光学院・岡野が日大三の連覇を阻止!4安打1失点完投 | 9 |
そ の 他 | 関東一8強進出!近畿王者・智弁学園を2-1で撃破(選抜) | 8 |
| 宇部鴻城が初出場・初勝利!富山工に5-4サヨナラ勝ち | 8 |
| 健大高崎8強!機動力で九州王者・神村学園を撃破(選抜) | 7 |
| 大阪桐蔭が決勝進出!粘る健大高崎に森・笠松の2発(選抜) | 7 |
| 浦添商が序盤で濱田を攻略!愛工大名電、屈辱の夏7連敗 | 7 |
| 愛工大名電8強!履正社・東野を攻略、9-2で大勝(選抜) | 6 |
| 大阪桐蔭がセンバツ初V!藤浪完投、光星学院に快勝(選抜) | 6 |
| 仙台育英12点大勝初V、東北初の神宮枠連覇(明治神宮大会) | 6 |
| 東海大甲府、宇部鴻城に競り勝ち8強!無安打で決勝点 | 5 |
| 光星学院・大杉ランニング3ラン!愛工大名電破り4強(選抜) | 5 |
| 関東一25年ぶり選抜4強!横浜との関東勢対決を制す(選抜) | 5 |
| 藤浪153キロ!浦和学院に9回逆転、大阪桐蔭が4強(選抜) | 4 |
| 光星学院2季連続の決勝進出、強打で関東一に快勝(選抜) | 4 |
| 作新学院2年連続の8強進出!仙台育英に3-2で競り勝つ | 4 |
| 藤浪が明徳義塾を2安打完封!大阪桐蔭、連覇に王手 | 4 |
| 大阪桐蔭・笠松逆転3ラン、藤浪ソロ!九州学院に5-3(選抜) | 3 |
| 横浜8強!聖光学院・岡野を攻略、先発全員17安打(選抜) | 3 |
| 城間が遊学館を散発4安打完封!北條は中越えに2ラン | 3 |
| 光星学院8強、天久・北條・田村3発で神村学園に快勝! | 3 |
| 大阪桐蔭・森先頭打者アーチ、藤浪13Kで天理に大勝! | 3 |
| 東海大甲府、作新学院との打撃戦を制して8年ぶり4強! | 3 |
| 浦和学院・佐藤が三重を無四死球・散発3安打完封(選抜) | 2 |
| 桐光学園・松井が2試合で41奪三振!常総学院を撃破 | 2 |
| 當眞がランニング2ラン!浦添商14安打で滝川二を圧倒 | 2 |
| 桐光学園が初の8強進出!松井12K完投、浦添商に快勝 | 2 |
| 中谷2失点完投で浦和学院を撃破!天理8年ぶり8強入り | 2 |
| 大阪桐蔭、史上3校目の三冠!仙台育英も初V(岐阜国体) | 2 |
| 仙台育英6年ぶり7回目の秋季東北王者(秋季東北大会) | 2 |
| 以下、16件(各1票)と番外リクエスト4件は省略 | 20 |
| 合計 | 407票 (番外リクエスト4件含む) |
印象に残った「チーム」トップ10 (2012年)
|
| 1 | 大阪桐蔭(大阪) | |
| 2 | 光星学院(青森) | |
| 3 | 桐光学園(神奈川) | 43 |
| 4 | 健大高崎(群馬) | 26 |
| 5 | 東海大甲府(山梨) | 23 |
| 6 | 関東一(東京) | 17 |
| 7 | 鳴門(徳島) | 15 |
| 8 | 済々黌(熊本) | 14 |
| 9 | 作新学院(栃木) | 13 |
| 10 | 聖光学院(福島) | 11 |
| 10 | 宇部鴻城(山口) | 11 |
そ の 他 | 浦和学院(埼玉) | 8 |
| 倉敷商(岡山) | 7 |
| 明徳義塾(高知) | 6 |
| 横浜(神奈川) | 5 |
| 愛工大名電(愛知) | 4 |
| 仙台育英(宮城) | 3 |
| 浦添商(沖縄) | 3 |
| 日大三(東京) | 2 |
| 天理(奈良) | 2 |
| 神村学園(鹿児島) | 2 |
| 以下、9校(各1票)は省略 | 9 |
| 無回答 | 7 |
印象に残った「選手」トップ10 (2012年)
|
| 1 | 松井裕樹(桐光学園) | |
| 2 | 藤浪晋太郎(大阪桐蔭) | 66 |
| 3 | 北條史也(光星学院) | 25 |
| 4 | 森 友哉(大阪桐蔭) | 17 |
| 5 | 田村龍弘(光星学院) | 15 |
| 6 | 神原 友(東海大甲府) | 10 |
| 7 | 田端良基(大阪桐蔭) | 9 |
| 8 | 城間竜兵(光星学院) | 8 |
| 8 | 大谷翔平(花巻東) | 8 |
| 10 | 岡野祐一郎(聖光学院) | 7 |
| 10 | 中村祐太(関東一) | 7 |
| 10 | 濱田達郎(愛工大名電) | 7 |
そ の 他 | 佐藤拓也(浦和学院) | 6 |
| 笠松悠哉(大阪桐蔭) | 6 |
| 伊与田一起(明徳義塾) | 6 |
| 天久翔斗(光星学院) | 5 |
| 渡辺 諒(東海大甲府) | 5 |
| 水本 弦(大阪桐蔭) | 5 |
| 竹内 司(健大高崎) | 4 |
| 樋ノ口吉央(宇部鴻城) | 4 |
| 中道勝士(智弁学園) | 3 |
| 藤井勝利(倉敷商) | 3 |
| 後藤田崇作(鳴門) | 3 |
| 渡辺郁也(仙台育英) | 2 |
| 大谷樹弘(作新学院) | 2 |
| 吉田紘大(作新学院) | 2 |
| 三木敬太(健大高崎) | 2 |
| 長坂拳弥(健大高崎) | 2 |
| 笹川晃平(浦和学院) | 2 |
| 宮内和也(習志野) | 2 |
| 井沢凌一郎(龍谷大平安) | 2 |
| 安田 翔(宇部鴻城) | 2 |
| 福 丈幸(明徳義塾) | 2 |
| 大竹耕太郎(済々黌) | 2 |
| 呉屋良拓(浦添商) | 2 |
| 照屋 光(浦添商) | 2 |
| 以下、9選手(各1票)は省略 | 9 |
| 無回答 | 12 |
印象に残った「対戦カード」トップ10 (2012年)
|
| 1 | 光星学院3−0桐光学園(選手権大会/準々決勝) | 58 |
|
| 2 | 大阪桐蔭3−0光星学院(選手権大会/決勝) | 55 |
| 3 | 桐光学園7−0今治西(選手権大会/1回戦) | 40 |
| 4 | 龍谷大平安9−8旭川工(選手権大会/1回戦) | 28 |
| 5 | 大阪桐蔭9−2花巻東(選抜大会/1回戦) | 25 |
| 5 | 済々黌3−1鳴門(選手権大会/2回戦) | 25 |
| 7 | 鳴門5−4作新学院(選抜大会/2回戦) | 19 |
| 8 | 大阪桐蔭7−3光星学院(選抜大会/決勝) | 18 |
| 9 | 宇部鴻城5−4富山工(選手権大会/1回戦) | 13 |
| 10 | 大阪桐蔭3−1健大高崎(選抜大会/準決勝) | 10 |
| 10 | 東海大甲府3−2宇部鴻城(選手権大会/3回戦) | 10 |
そ の 他 | 関東一2−1智弁学園(選抜大会/2回戦) | 8 |
| 聖光学院2−1日大三(選手権大会/1回戦) | 8 |
| 鳴門2−1洲本(選抜大会/1回戦) | 7 |
| 健大高崎9−1鳴門(選抜大会/準々決勝) | 7 |
| 大阪桐蔭6−2済々黌(選手権大会/3回戦) | 7 |
| 健大高崎3−1神村学園(選抜大会/2回戦) | 6 |
| 大阪桐蔭3−2浦和学院(選抜大会/準々決勝) | 6 |
| 光星学院5−2愛工大名電(選抜大会/準々決勝) | 5 |
| 明徳義塾4−1倉敷商(選手権大会/準々決勝) | 5 |
| 神村学園9−5石巻工(選抜大会/1回戦) | 4 |
| 作新学院3−2仙台育英(選手権大会/3回戦) | 3 |
| 神村学園3−2智弁和歌山(選手権大会/2回戦) | 2 |
| 愛工大名電3−2東邦(愛知大会/決勝) | 2 |
| 桐光学園4−3横浜(神奈川大会/準々決勝) | 2 |
| 以下、11試合(各1票)は省略 | 11 |
| 無回答 | 19 |