[10000] 春、選抜大会に強い岐阜県・・・でも決勝戦のみだと・・・ 投稿者:NAPO 投稿日:2007/04/03(Tue) 03:33
- 管理人さん、みなさん、こんばんは。
岐阜県と静岡県について、ちょっと調べてみましたが、岐阜県は、春選抜大会に強いという結果ですが((1)参照)、でも決勝戦のみだと静岡県が強いという結果です。((2)参照)決勝戦は、両チームとも打線は好調なので、連投となる、やはり投手力が勝負の分かれ目となるでしょうか? 最後も好勝負を期待しています。
(1)春選抜大会の各県勝率、ベスト5+静岡県
1位:高知県〜 82勝 48敗、勝率.631
2位:徳島県〜 63勝 43敗、勝率.613
3位:神奈川県〜66勝 42敗、勝率.611
4位:愛知県〜155勝100敗、勝率.608
5位:岐阜県〜 58勝 39敗、勝率.598⇒準決勝、終了時まで
27位:静岡県〜47勝 59敗、勝率.443⇒準決勝、終了時まで
何と、勝率で岐阜県が5位となっています。(夏選手権だと18位、両大会で9位)春に強い岐阜県と言うところでしょうか。勝てば勝率602で6割超えになります。一方、静岡県は、27位で、負け越しです。(夏選手権だと22位、両大会で23位)夏選手権では、勝ち越ししているので、夏の方が成績は良いと言えるでしょう。
(2)春選抜大会、決勝戦の結果(岐阜県と静岡県)
岐阜県:3勝3敗(優勝〜第10回、第12回、第17回⇒すべて岐阜商)(準優勝〜第16回、第28回、第31回⇒すべて岐阜商)
静岡県:3勝0敗(優勝〜第22回韮山高、第24回静岡商、第50回浜松商)
春選抜大会の勝率では、岐阜県に軍配が上がりましたが、決勝戦のみだと、岐阜県は勝率5割なのに対して、静岡県は負けなしの3戦全勝です。(回数は少ないですが)しかし、静岡県は、対岐阜県には5連敗中、一度も甲子園大会で勝ったことがない。(未勝利)果たして対岐阜県の連敗記録を止めて、選抜決勝戦の連勝を4に伸ばすか注目です。もし負けて対岐阜県6連敗になれば、投稿[9944] の県別対戦の連敗記録ベスト10(未勝利)に、ランク入りしてしまいます。どうなるでしょうか?
※Windowsの機種依存文字は使用しないのがマナーです。詳細は利用上の留意事項を参照ください (すべて訂正して再公開 by 管理人)
[9999] いよいよ決勝の日 投稿者:けんっち 投稿日:2007/04/03(Tue) 02:53
- 管理人様、みなさまこんばんは。明日(今日)はついに選抜決勝の日となりました。投手と総合力のある常葉菊川と、はつらつプレーがシンボルの大垣日大。どっちが勝っても初優勝という対戦だけに、お互いの執念が試合を盛り上げていくと思います。明日は仕事で、TVの生中継では見られませんが、両校の健闘をお祈りしています。
[9998] 決勝は東海対決 投稿者:t. k 投稿日:2007/04/03(Tue) 02:03
- こんばんは。>皆様
今日は仕事があって見られなかったのですが、何と!東海対決ですね。5〜6年前、甲子園で「出ると負け」を繰り返していた頃からは想像出来ないくらいの躍進ですね。
常葉菊川に関しては2番手・戸狩投手の出来次第では熊本工を倒すかもしれない、とは思いましたが、大垣日大が帝京を下すとは驚きです。失うものはない、との無欲の戦いが功を奏し、伸び伸びと、ハツラツとプレーしているように見受けられました。(*これは関西戦を見た感じで、ですが。)
明日の決勝ですが、客観的に見れば今日の準決勝でエース・田中に替わり戸狩が踏ん張った常葉菊川が有利でしょうね。東海大会準決勝で勝っている点や、先に書いた投手の層から見ても。大垣日大は森田投手が1人で投げ抜いており疲労がかなり蓄積されているはず。
似たシチュエーションとしては、2年前もそうでした。名電は齋賀投手を5回であきらめ十亀投手がリリーフ。神村学園は野上投手が準決勝は快投を見せたものの3連投の決勝では力尽きました。*準決勝で4イニングだけとはいえ休養を取れたことが効いています。
今年の場合、常葉菊川が田中−戸狩のリレー、大垣日大は森田投手が完投。よく似た状況です。(ただ、森田投手の場合は今日は四死球が多く既に疲労の色が出ていますが・・・)
さらに、投手のコンディション以外の部分に目を向けると、常葉菊川打線は今大会、右投手は既に評判の高い投手を擁するチームに3つ勝っている(仙台育英、今治西、大阪桐蔭)のに対し、大垣日大打線と左投手、となると2回戦の都城泉ヶ丘には勝っているものの、今日は帝京・垣ヶ原投手には抑えられています。それから、おそらく大垣日大は2回戦以降は”無欲”で戦ってこれたと思いますが、明日は東海大会準決勝の雪辱とのことで今までにない意識過剰な面が出ないか、も気になります。
と、ここまで書くと大垣日大にとって良い材料が何もないのですが・・・。過去の選抜決勝の事例で「エースの疲労度合いが強い方」が勝った例だと、88年の宇和島東があります。(奇しくも、阪口氏が絡んでますね)3回戦から4連投、しかも準決勝が延長16回と、誰の目から見ても疲労の色が濃い、と写っていたのですが決勝は何と東邦を完封。*但し、相手の東邦・山田喜久夫投手の疲労も相当あったのも事実ですが。それから、準々決勝のように試合の流れをグッと引き寄せるプレーも必要でしょうか?
何はともあれ明日の決勝、好ゲームを期待したいですね。
[9997] さらに過去の実績を挙げます 投稿者:狛三郎 投稿日:2007/04/03(Tue) 00:04
- ★
管理人様、皆様、こんばんは。本日2回目の投稿です。ご了承下さい。
>t. kさん
> 直レスは初めて、ですよね?
おそらくそうであったと思います。こちらこそ初めまして。
>経験値、それも甲子園の大舞台で全国レベルの厳しい洗礼を受け、それを克服してきたチームが栄冠を手にすることが出来るのが夏の全国制覇、といったところでしょうか?
結局のところ、まだ実例が100もないわけですから、有為的な差を語ることはできないのかもしれませんが、集大成という意識が強く、また直前まで負けの許されない予選を経た夏のチームが相争って戦うわけですから、経験値がものを言う場合が多くなると思われます。
確かに過去、直近3年間に春夏とも出場がないのに優勝した例はあります。ただし多くは草創期(第2回慶応普通部、第3回愛知一中、第5回神戸一中、第9回甲陽中)、あるいは戦後の混乱期{第28回浪華商業=戦後復活した最初の大会(1946年)、第31回湘南(1949年)、第32回松山東(1950年)}です。
例外と呼べるのは第37回四日市(1955年)、第47回三池工(1965年、同校唯一の甲子園出場が優勝)、第49回習志野(1967年、ただし優勝5年前の夏に出場有)、第53回桐蔭学園(1971年、甲子園初出場で優勝)くらいでしょうか。
>以下は、サッシーさんへ
過去30年(1977年〜2006年、春49〜78回、夏59〜88回)に限って、選手権大会(夏)優勝チームのセンバツ(春)成績を調べてみました。【数字は西暦】
春夏連覇3回: 箕島(1979)、PL学園(1987)、横浜(1998)
春準優勝→夏優勝/1回: 智弁和歌山(2000)
春4強→ 夏優勝/1回: PL学園(1985)
春8強→ 夏優勝/5回: PL学園(1978)、取手二(1984)、大阪桐蔭(1991)、明徳義塾(2002)、早稲田実(2006)
春2、3回戦→夏優勝/4回: 天理(1986)、天理(1990)、日大三(2001)、駒大苫小牧(2005)
春初戦敗退→夏優勝/4回 : 報徳学園(1981)、帝京(1989)、帝京(1995)、松山商(1996)
春不出場→夏優勝12回: 東洋大姫路(1977)、横浜(1980)、池田(1982)、PL学園(1983)、広島商(1988)、西日本短大付(1992)、育英(1993)、佐賀商(1994)、智弁和歌山(1997)、桐生一(1999)、常総学院(2003)、駒大苫小牧(2004)
春不出場→夏優勝の例が最も多いのですが、それ以外では春8強→夏優勝のパターンが事例としては最多です。しかも内訳は、準決勝、決勝と奇跡的な逆転で優勝した78年のPL学園、PL学園の連覇を阻んだ取手二、「ハンカチ王子」が流行語にもなった昨年の早稲田実、とインパクトもなかなかのものですね。
[9996] 思いもしなかった決勝カード 投稿者:よっかー 投稿日:2007/04/02(Mon) 23:41
- 皆さん、こんばんは。
管理人さま、8強予想にも今回は参加もできなかったんですが、高校野球の試合予測、推測、力量を見抜くことは難しいですねぇ。ひいき目と好きなチームを選んでることもあるけど、こうも見る目確かなはずの方々が予想しても、意外な決勝戦になっちゃいました\(^o^)/ でもどこの県の高校にもチャンスがあると思えるような展開に楽しみも広がってます。
明日はどちらが勝っても楽しみですが、希望枠が優勝しちゃうと、大昔の敗者復活戦が廃止されたように希望枠が無くなっちゃうことはないよね(笑)。
[9995] Re:[9992] レス 投稿者:ユウ 投稿日:2007/04/02(Mon) 21:01
- こんばんは。狛三郎さんよくわかりました。ありがとうございました。
一つ訂正です。03年の常総学院をすっかり忘れておりました。ので夏の優勝校で春出場がないのは29校ですね。それと水をさすような話をして申し訳ないのですが、例年難しいと言われる春夏連続出場ですが東海勢だけ21世紀になってから達成できていないことがあります。それは選抜出場校の夏の甲子園での勝利です。01年以降の選抜出場校で夏も出場したのは03年と05年の愛工大名電のみ。しかしどちらも勝っていません。最後に勝ったのは99年の現在オリックスにいる高木がいた静岡(2勝)なのです。この両校及び中京はどうでしょうか?
[9994] 熊本工、帝京が敗れてガックリ 投稿者:サッシー 投稿日:2007/04/02(Mon) 20:20
- 管理人さん、皆さん、こんにちは。
今日は体調を崩してしまって(風邪?)、朝から寝込んでいて、ようやく復活してきたところです。おかげで、準決勝のテレビ中継の間もほとんど眠っておりました(T_T)。
しかも応援していた熊本工と帝京が惜敗し、ガックリです。明日は今日の分まで仕事を頑張らないといけないですかね・・。
熊本工は常葉菊川の田中投手から4点を奪ったのに、最後に力尽きました。途中から隈部投手が立ち直っていたので、9回もそのまま投げさせたことが、結果は裏目。まあ、仕方ないですね。常葉菊川の戸狩投手は、よく厳しい場面での登板で頑張ったということでしょう。それにしても残念。熊本工は夏にもう一度でてきてほしいです。
帝京は、昨日、もしかして高島投手の登板もあるかもと書きましたが、まさか先発でくるとは思いませんでした。やはり結果は、準決勝での先発は2年生には重荷だったのでしょうか。あとは大田投手もあれだけ打たれたということは、指の状態はあまりよくなかったのでしょう。打線も、リードされる展開が初めてだっただけに、焦りが出たのでしょうか。それにしても大垣日大は、あっぱれ!ですね。
明日は甲子園で田中、戸狩の両左腕を持つ常葉菊川が、やや有利でしょうか。大垣日大の森田投手は3連投のうえに、今日はだいぶ球数を投げたようですし。
今日から故郷の長崎県では県大会が開幕しました。注目の清峰は、1回表に長崎西に満塁ホームランを打たれるという苦しい展開から逆転し、7−6で辛くも勝ち、明日は注目の清峰−長崎日大という準々決勝にはもったいないカードが行われます。
>狛三郎様
こんにちは。私の質問を詳しく調べていただきまして、ありがとうございます。私が思っていたほどは、センバツでベスト8で敗退して夏に優勝したケースは少なかったかなと思います。ただ、夏は経験がある高校が有利という情報も興味深いですね。センバツは体制の整わない秋の新チームの実績で選ばれますが、夏は「総仕上げの一発勝負」、それだけにセンバツより、経験値等の要素が重要になるのでしょうか。それにセンバツと夏に連続出場するチームは、経験があるのに加え、真に実力のあるチームと言えるのではないかと思います。例年、春夏連続出場は10校くらいですからね。最後に改めて、御礼申し上げます。
[9993] 決勝展望 投稿者:うっちー 投稿日:2007/04/02(Mon) 19:24
- 管理人さん、皆さんこんばんは。
明日の決勝は予想に反して静岡×岐阜の東海対決となりましたね。昨秋の東海大会では準決勝で対戦し、そのときは常葉菊川が4−0で大垣日大を下しています。明日の決勝は接戦になるのではないかと思われます。ただ、大垣日大は1回戦から森田投手が1人で投げてきていますのでスタミナが心配されます。常葉菊川は田中、戸狩の2枚看板が機能していますので常葉菊川が有利と予想します。
[9992] 同じ母集団あたりの発生件数を考える必要があるため 投稿者:狛三郎 投稿日:2007/04/02(Mon) 19:20
- ★
管理人様、皆様こんばんは。
[9984]番、ユウさんの投稿に対する返信です。
> こんにちは。ちょっと質問なのですが、狛三郎さんのデータの春夏連覇20と春準優勝→夏優勝24はどこから出てきた数字なのでしょうか?ちょっとよくわからなかったので補足お願いします。ちなみに夏の優勝校で春出場がないのは28校ありました。
補足と言いつつ長くなりました。ご了解下さい。
[9978]に記載したとおりです。同じ母集団あたりでの発生件数を考える必要があるということです。
数多く発生しているからと言って、確率上も高いということにはならないです。例えば、人口千人のA村で交通事故の件数が3件、人口1万人のB町で交通事故の件数が10件あったとしましょう。件数はB町の方が多いですが、だからと言ってB町の方が事故の起きる確率が高いかと言うと、そうではありません。人口の差を考慮する必要があるからです。A村では人口1万人(B町と同じ人口)あたりに換算すると、3×10=30件の事故が発生しています(ちなみに確率ならA村は3÷1000×100=0.3%、B町は10÷10000×100=0.1%ですね)。
高校野球でも同様です。
昨年まで78回のセンバツ(春)のうち、第18回(昭和16年)を除いて同年夏に大会が開催されています。そして、ベスト8(8強)のチームは、のべ4×(78−1)=308チームあります。これに対し、優勝・準優勝のチームはそれぞれのべ77チーム、ベスト4のチームは2×77=154チームあります。
このようにそれぞれ母集団となる数に差があるため、春夏連覇したチームが5、春ベスト8で優勝したチームが9あるからと言って、後者の方が優勝しているとは言えないわけです。同じ母集団あたりどのくらいか、考えなければならない(この場合308とします)。
構成比で考えると、優勝チーム:準優勝チーム:ベスト4:ベスト8=1:1:2:4となります。したがって、春夏連覇したチームは5つありますが、ベスト8のチームと同じ母集団あたりの発生件数を考えれば、5×4=20 となります(確率なら計算式は20÷308×100)。同じく、春準優勝→ 夏優勝が6チームあり、6×4=24 となります。同じく、春ベスト4→ 夏優勝が3チームあり、 3×(4÷2)=6 となります。これが20、あるいは24の根拠です。
結局、同じ母集団あたりで考えれば、やはり春の決勝進出チームの方がベスト8だったチームよりは優勝しているという結果になりますね。これに対し、何故かは分からないが、ベスト4チームの不振が目立つわけです。
ところで、春不出場→ 夏優勝チームは下記のとおりでしたが、まちがいなどありますでしょうか。【数字は夏の回数】
10回広島商、31回湘南、32回松山東、35回松山商、37回四日市、38回平安、39回広島商、40回柳井、41回西条、42回法政二、46回高知、47回三池工、49回習志野、51回松山商、53回桐蔭学園、54回津久見、58回桜美林、59回東洋大姫路、62回横浜、64回池田、65回PL学園、70回広島商、74回西日本短大付、75回育英、76回佐賀商、79回智弁和歌山、81回桐生一、86回駒大苫小牧
[9991] 優勝校予想は「該当者なし」で本日確定 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/04/02(Mon) 18:24
- 皆さん、こんばんは。
8強予想大会に併設させていただいた「優勝予想」の有効投票90票について確認したところ、明日の決勝へ進んだ常葉菊川(静岡)と大垣日大(岐阜)のいずれも優勝予想票はゼロ。どなたも「優勝など予想もしなかった」両校が明日、初優勝をかけて対戦することになりました。帝京(20票)と熊本工(2票)が惜しくも準決勝で敗退した時点で、79回センバツ大会の優勝校予想は「該当者なし」で本日確定したことをご報告します(苦笑
[9990] Re:[9974] 球の回転の良し悪しの見極め方 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/04/02(Mon) 18:21
- パンダジスタさん、こんばんは。
> 「球の回転の良し悪しの見極め方」を教えて頂けますか?
これまた唐突な質問ですね。言葉でニュアンスが伝わるのか若干不安がありますがトライしてみましょう。野球解説者の方が「回転が良い」と指摘しているのは、あくまで直球の話ですので、ここでは直球における球の回転についてご説明します。なお、私の話は個人的な見解であって、誰もが納得する説明とは限りませんので、その点を踏まえてお読みください(笑
バックスピンのよく効いた直球(俗にいう球の回転がきれいで伸びる球=ライジング・ファスト・ボール)は打者から見るとホップして来るように見えます。高くなったマウンドの上から、しかもオーバースローから放たれた球がストライクゾーンを通過する訳ですから、重力に逆らってホップすることは実際にはないのですが、普通の直球より“落ちが少ない”分だけ相対的に打者は浮き上がって来るように見えるということです。
良し悪しの「悪し」の方ですが、「良し」とする直球に比べると(1)回転の速度が遅い場合、(2)回転の角度に傾きがある場合のふたつに分けてお話しますね。(1)回転の速度が遅い=回転が少ない直球は、その分だけ浮力が落ちますから、「良し」とする直球と同じ球速であれば打者にとってはより見極めやすい球となります。手元に来たときの伸びが少なければ打ち損じも減り、バットの芯で捉える確率が高くなると思います。ただし浮力が落ちる分、打者が打ったときの感触は重い感じが少しあるかも知れません。
次に(2)回転の角度に傾きがある場合です。解説者がいう回転が良い(きれい)な球は地面に対してほぼ垂直の方向に回転する(回転軸は水平)球を指していると思います。回転に角度がある(回転軸が水平でない)球はナチュラルにシュートしたり、スライドしたりします。投手によってはナチュラルシュートを武器にしてコーナーに投げ分けるケースもありますので、必ずしも「悪し」に分類出来ませんが、好調時の直球が本来まっすぐ行く投手にとって、シュート回転は命取りになります。外を狙った球がシュート回転して甘く入ってしまえば打者の餌食になるのは火を見るより明らか。それをマウンド上で修正しようとして、回転角度が修正できればうまいこと回復するものの、角度に傾きがあるまま制球を整えようとすれば、フォームに歪みが生じたり手投げになり増々調子を崩すことになります。
以上で話は終わりですが、これらを見極めるためには、その投手の好調時の球筋をあらかじめ知っておかなければ何の意味もないことを最後に付け足しておきます。
[9989] 勝ち上がり07年選抜編 投稿者:ユウ 投稿日:2007/04/02(Mon) 18:12
- こんにちは。決勝戦は予想に反して東海対決になりましたね。熊本工惜しかった。藤村選手の2本の3塁打は見事でしたね。熊本工には夏もう一度出てきてもらいたいです。
では、常葉菊川、大垣日大それぞれが優勝した場合の勝ち上がりを見てみましょう。05年夏から初めてこれが4回目となります。
まず静岡県勢29年ぶりの優勝を目指す常葉学園菊川が勝ちますと、静岡−宮城は29年前の準々決勝浜松商−東北以来2回目。静岡−愛媛は春は初めて、夏は1969年の静岡商−松山商の唯一1回がありました。静岡−大阪は1981年の東海大工−PL学園以来春夏通じて7回目春は4回目、静岡−熊本は1958年の清水東−済々黌以来2回目となります。
一方岐阜県勢67年ぶりの優勝を目指す大垣日大が勝ちますと岐阜−滋賀と岐阜−宮崎は春夏通じて初めてとなります。岐阜−岡山も実は春夏通じて初めて、そして岐阜−東京も春夏通じて初めてとなるのです。今までなかったのか?とびっくりいたしました。
そして48年ぶりの東海対決となった静岡−岐阜ですが決勝戦での対戦はもちろん初めて、勝ち上がりは1940年準々決勝の島田商−岐阜商以来4回目のこととなります。過去3回はいずれも岐阜県勢の優勝に関わりを持っていたこのカード。初めて静岡県勢の優勝にかかわりを持つカードとなるのでしょうか?
最後に投稿[9944]でNAPOさんが書き込んでいた県別対戦の連敗記録についていくつか。今日の準決勝で大垣日大が帝京を下しこれで岐阜は東京に4連勝となりました。また、決勝戦の静岡−岐阜は現在岐阜の5連勝中。静岡の対岐阜の連敗を止めること=紫紺の大旗となるのです。果たして明日どのような結末を迎えるでしょうか?僕は森田投手のスタミナが心配で、菊川有利と予想します。
[9988] 大垣日大が帝京を振り切って決勝進出!明日の決勝は東海対決(選抜大会情報62) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/04/02(Mon) 15:45
- 皆さん、こんにちは。
準決勝第2試合は、帝京(東京)×大垣日大(岐阜)戦。帝京は初先発の高島、大垣日大はエース森田。
帝京は初回、安打で出塁の本間を二進させ、杉谷拳の初球に三盗。杉谷拳が四球で出るとすかさず二盗で1死二三塁。中村の右犠飛と鎌田の右前適時打で2点を先制。しかし大垣日大はそのウラ、連続四球と犠打、死球で1死満塁とし、2死後箕浦が初球を右翼線に適時二塁打して同点。捕逸で勝ち越しさらに2死三塁から北上が左前に適時打を放ちこの回4点。大垣日大は4回にも大林の左前適時打で1点を追加。
二番手で登場した帝京のエース大田は3回2/3で8安打4四死球の乱調でマウンドを垣ケ原に譲り無念の降板。帝京は3回に中村の右前適時打で1点、7回に鎌田の左前適時打で1点を返しますが、結局あと1点及ばず。5回の三者残塁、6回のスクイズ失敗(打者見送り三走が憤死)など、追撃機にちぐはぐな攻撃が目立ち、まさかの準決勝敗退。大垣日大のエース森田は8四球と制球に苦しみながら、味方の堅守もあって帝京打線を相手に7安打4失点の完投勝利。大垣日大が候補・帝京を撃破して決勝へ進出。
明日の決勝は静岡×岐阜の東海対決となりました。東海対決は59年の中京商×岐阜商以来48年ぶり6回目。甲子園初出場校の選抜決勝進出は大垣日大が16校目(過去5勝10敗)。大垣日大が勝つと阪口監督は原・木内・上甲氏以来4人目の2校Vを達成、竹田氏と並ぶ歴代10位タイの甲子園通算30勝に到達します。
▼第79回 選抜高校野球大会【準決勝】第11日 / 第2試合 (甲子園球場)
帝___京 (東_京). 201 000 100=4 (帝京)高島、大田、垣ケ原−鎌田 大 垣 日 大 (岐_阜). 400 100 00X=5 (垣日)森田−箕浦
▼第79回センバツ大会(試合結果)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07.html
[9987] 2006年秋季東海地区 投稿者:柴草 投稿日:2007/04/02(Mon) 15:03
- 管理人さん、こんにちは。
常葉菊川と大垣日大の秋の対決を確認していて気付いたのですが、2006年秋季東海地区高校野球大会のトーナメント表にある準決勝の第1試合と第2試合の得点が逆になっているのではないでしょうか。確認をよろしくお願いします。
※訂正しました。ご指摘に感謝します(by 管理人)
[9986] 常葉菊川が決勝進出!9回鮮やか逆転、熊本工下す(選抜大会情報61) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/04/02(Mon) 14:00
- 皆さん、こんにちは。
準決勝第1試合は、常葉菊川(静岡)×熊本工(熊本)戦。先発は常葉菊川・田中と熊本工・隈部の左腕対決。両投手に連戦の疲れが影響したのか、序盤は点の取り合いとなりました。
常葉菊川は2回、5番中川の右翼線適時二塁打で先制、逆転された直後の3回表は4番相馬の右中間2点適時三塁打で同点。先制を許した熊本工は直後の2回ウラ、8番隈部の遊ゴロが二塁悪送球を誘うタイムリーエラーとなり1点。さらに1番藤村の左越え2点適時三塁打で逆転。3−3で迎えた4回にも再び藤村の左中間を破る適時三塁打で勝ち越し。常葉菊川は田中を一塁へ回し、5回からもう一人の左腕戸狩へ継投。その後は戸狩・隈部の投げ合いで追加得点がないまま最終9回へ。
常葉菊川は1点を追って迎えた9回、先頭8番石岡が右中間へ二塁打を放ち出塁、続く9番浅原が外角低めのスライダーを左越えに運ぶ連続二塁打で4−4同点。熊本工はここで隈部を諦め、捕手の藤本に投手交代。常葉菊川は1死一三塁から2番町田の中前適時打で勝ち越し、2死後4番相馬にも中前適時打が出て2点差。そのウラ、熊本工の反撃を断った常葉菊川が見事決勝進出。5回ロングリリーフの戸狩が中盤以降の熊本工打線を散発3安打無得点に抑えた好投が土壇場の逆転劇を呼び込みました。熊本工・隈部は勝利目前、あと一歩のところで力尽きました。
▼第79回 選抜高校野球大会【準決勝】第11日 / 第1試合 (甲子園球場)
常 葉 菊 川 (静_岡). 012 000 003=6 (菊川)田中、戸狩−石岡 熊_本_工 (熊_本). 030 100 000=4 (熊工)隈部、藤本−藤本、川村
▼第79回センバツ大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07.html
[9985] 第1試合が終わりました。 投稿者:けんっち 投稿日:2007/04/02(Mon) 13:17
- 管理人様、みなさまこんにちは。準決勝第1試合が終わりましたね。常葉菊川高校の9回の表の粘り、非常に見事でした。特に石岡選手が大きく火をつけたと思います。この勢いで常葉菊川高校には初のVを掴んでほしいです。しかし、熊本工業のプレーも見事でした。再三「抜ければ長打」の当たりをダイビングキャッチや、すばらしい守備をしていました。準決勝に相応しい好ゲームだったように思えます。熊本工業は熊本といえば・・・。位のイメージがあるので、夏にはまた甲子園に来てほしいと思います。それにしても常葉菊川高校は9回に強いチームですね。諦めない試合は大好きなので、決勝でもこの粘りを見せてほしいです。
[9984] Re:[9978] 投稿者:ユウ 投稿日:2007/04/02(Mon) 12:54
- こんにちは。ちょっと質問なのですが、狛三郎さんのデータの春夏連覇20と春準優勝→夏優勝24はどこから出てきた数字なのでしょうか?ちょっとよくわからなかったので補足お願いします。ちなみに夏の優勝校で春出場がないのは28校ありました。3回戦以下の学校は26校です。あと熊本工が勝てば九州勢3年連続の決勝戦なんですよね。
[9983] みかんの国より、その80 投稿者:R-40 投稿日:2007/04/02(Mon) 12:29
- 管理人さん、みなさんこんにちは!
いよいよ準決勝が始まりました。一方で、各地区では選手権を見据えた戦いがすでに始まっています。愛媛でも一昨日から春季県大会が始まりました。今大会は川之江、済美、新田と言う有力チームが同じゾーンに入りました。昨日は川之江ー済美が行われ済美が5−4で川之江にサヨナラ勝ちしました。済美は「春に弱い」んですが、エースの負傷退場のあとリリーフした渡部投手の好投、そして白川投手を打ち崩してベスト4に進出しました。明日は新田戦、注目されます。
>紅牛追慕さんへ:毎度です!広商ー大分商はかすかに覚えています。確かこのときの「14盗塁」は大会記録だったと思いますが。確かに「いくら盗塁されても、ホームに返さねばいいんだ!」そういう気持ちって大事かもしれませんね!森沢投手(室戸)にそういう気持ちがあったら、展開は変わっていたかもしれませんが、逆に言えば、それだけ熊工の「足」は脅威だったんでしょう。
>パンダジスタ(pandasista)さんへ:毎度です!今西の2番手投手ですが、やはり常葉菊川戦でリリーフした水安投手になるでしょう。ただ、いずれにしても熊代投手の更なるレベルアップが求められるでしょう。今大会、外のスライダーへの打撃がかなり向上しているように思います。常葉菊川戦のように、あれだけ高めにスライダーが浮いてしまえば打たれて当然でしょう。そのためにも、スライダーはもちろん、直球も磨いてほしいものです。なお、愛媛には松山西、今治東、宇和島南と中高一貫の公立校があります。また済美平成、新田も中学があります。(ただ新田は「新田青雲」と言う名称です。)
>CNNさん&よっかーさんへ:こんにちは!共同返信になりますがご容赦ください。高知は一時明徳義塾が強く「1強31弱」などと揶揄されていましたが、様相が一変しましたね!高知、室戸はもちろん、小松投手擁する高知商もいますし。正に「少数精鋭」と言った感じでしょうか。でも、高いレベルでの切磋琢磨ですから、とてもいい傾向だと思います。
[9982] 準決勝展望 投稿者:けんっち 投稿日:2007/04/02(Mon) 09:20
- 管理人様、みなさまおはようございます。今日はいよいよ選抜準決勝の日ですね。ここで、準決勝の展望をしてみようかなと思います。まずは第1試合。常葉菊川が誰を先発投手に出してくるかで変わってくるような気がします。熊本工業の強力打線を以下に抑えるか。立ち上がりで失点しないことが重要でしょう。第2試合は帝京が一見有利に思えますが何より、投手大田君の怪我が響いている。そこに付け入れば大垣日大もチャンスはあります。今回は初の決勝進出同士のの決勝戦になる感もあるので、そういう観点からも見逃せない2試合になりそうです。実力を見ると、打力では熊本工業と帝京が抜きん出てると思いますが、8回、9回に奇跡を起こした常葉菊川が粘り強さを発揮すれば、十分勝算は出てきます。そして大垣日大も、帝京の不安要素投手陣を関西戦のように打ち崩せれば面白いでしょう。いかにしても準決勝の熱戦期待しています。
[9981] 準決勝に勝利すると・・・ 投稿者:NAPO 投稿日:2007/04/02(Mon) 02:14
- 管理人さん、みなさん、こんにちは。
いよいよ、残すは準決勝と決勝戦になりました。大会期間中は、早いものですね。ちょっと調べてみましたが、準決勝に勝利すると、各県は下記のようになります。
静岡:決勝戦進出〜第50回(1978年)浜松商以来(常葉菊川は初)、春選抜優勝〜同左
熊本:決勝戦進出〜第30回(1958年)済々興以来(熊本工は初)、春選抜優勝〜同左
東京:決勝戦進出〜第64回(1992年)帝京以来(帝京は4回目)、春選抜優勝〜同左(帝京は2回目)
岐阜:決勝戦進出〜第31回(1959年)岐阜商以来(大垣日大は初)、春選抜優勝〜第17回(1940年)岐阜商以来
上記の表をみると、帝京以外は、初めての決勝戦進出、優勝を目指します。(但し熊本工は、春選抜はないが、夏の選手権だと過去、準優勝3回あり。)また、岐阜県の春選抜優勝の記録となると戦前になります。ちょっと驚きです。大垣日大には、自身初優勝と希望枠での初優勝と岐阜県の戦後初優勝も懸かります。(でも阪口監督としては、第61回(1989年)東邦高の春選抜優勝以来です。)ベスト4に残っている高校になると実力は均衡していますし、多くて残り2試合、悔いの残らないように全力でプレーして欲しいと思います。(名勝負を期待!)
[9980] いろいろレス 投稿者:t. k 投稿日:2007/04/02(Mon) 02:00
- こんばんは。
>まさひろさん
お初にお目にかかります。私は愛知県出身で学生時代を岐阜で過ごし、現在滋賀県在住の者です。
東海勢2校のベスト4進出に関して、調べていただきありがとうございます。48年ぶりですか。どうりで全く記憶にないわけですね。近年、選抜では結果が出ているのに(東海王者はこれで4年連続のベスト4進出)選手権ではなかなか結果が出ないですね。あとは夏も結果が出てほしいな、と感じている次第です。
>狛三郎さん
直レスは初めて、ですよね?(過去に絡んだことありましたらすみません)夏の甲子園優勝校は、直近の甲子園(その年の春もしくは前年の春・夏)で非常に悔しい敗戦を喫したチームがそれを糧にして優勝を勝ち取っているケースがかなり多いと思います。経験値、それも甲子園の大舞台で全国レベルの厳しい洗礼を受け、それを克服してきたチームが栄冠を手にすることが出来るのが夏の全国制覇、といったところでしょうか?
以上、本日2度目の書き込み失礼致しました。
[9979] 東海勢の4強 投稿者:まさひろ 投稿日:2007/04/02(Mon) 00:08
- 管理人さん、みなさんこんばんは。
4強の顔触れとここまでの戦いぶりに只々驚いております。
私は愛知県西三河在住で、高校野球観戦歴33年のまさひろと申します。判官贔屓の応援対象は、初出場、お久しぶり、公立校(笑)。それに野球少年だった頃から応援している静岡商、前橋工、今治西、日田林工。
今年は地元の出場校はありませんが、愛知の私学四強以外の活躍はとても新鮮ですよ。又、東海両校のエース田中君と森田君はともに東三河地区の中学出身。是非決勝で対戦してほしいものです。
>t.kさんへ
東海勢2校のベスト4ですが、私が調べた限りでは、昭和34年、第31回大会の中京商(愛知〜優勝)、岐阜商(岐阜〜準優勝)以来48年ぶりではないかと思います。又、選手権大会では昭和30年、第37回大会の四日市(三重〜優勝)、中京商(愛知〜4強)まで遡るはずです。
それにしても大垣日大の阪口先生は本当に顔が仏になりました(笑)。でも内面の闘争心は少しも萎えていないようですね。選手の皆さん、結果を恐れず悔いの残らないよう、全力を出し切ってください。
[9978] 夏の優勝チームのセンバツ戦績 投稿者:狛三郎 投稿日:2007/04/01(Sun) 22:46
- ★
管理人様、皆様こんばんは。
今回の内容はサッシーさん[9967]のお問い合わせの件についてです。
> ところで、私が高校野球にはまって30年ほどになりますが、統計をとっていないので、わかりませんものの、センバツでベスト8で敗れたチームが夏の選手権で優勝したケースというのが結構あるような気がします。昨夏の早稲田実もそうでしたし。どなたか調べられた方がいらっしゃれば、教えて頂きたいと思います。
★
上記ですが、全大会遡って調べたところ、「センバツ8強→ 夏優勝」という例は過去9回あります。ただし、元々参加校が8チームしかなかった第4回センバツは初戦敗退(つまり初めからベスト8)の高松商が夏の優勝をしていますが、これは除外します。
【一覧:校名は当時のもの、回は夏の選手権、以下同様】
第14回:松本商、 第21回:松山商、 第43回:浪商
第56回:銚子商、 第60回:PL学園、 第66回:取手二
第73回:大阪桐蔭、 第84回:明徳義塾、 第88回:早稲田実
なお、春夏連覇は過去5チームあります。また、春準優勝→夏優勝 は過去6チーム。春4強→夏優勝 は過去3チームありました。ただ、優勝・準優勝のチームはそれぞれひとつしかありませんが、4強は2チーム、8強は4チームあります。その点を考慮して数字をならすと、
春夏連覇: 20 (直近の例:横浜 第80回)
春準優勝→夏優勝: 24 (直近の例:智弁和歌山 第82回)
春4強→夏優勝: 6 (直近の例:PL学園 第67回)
春8強→夏優勝: 9 (直近の例:明徳義塾 第84回、 早稲田実 第88回)
となりまして、あくまで過去の実績ですが確率上は春の成績がより上位であれば夏も勝つ可能性が高いと言えそうです。もっとも、春優勝より準優勝の方が夏優勝の確率が高いのは面白いですし、春4強のチームの確率がとても低いのは気になるところです。
ちなみに、絶対数が多ければ「それを目にする頻度」は当然高くなります。つまり、同じ年のセンバツ初戦敗退(参加チームのほぼ半分)のチームの夏優勝が過去18回、同じ年のセンバツ不出場チーム(たくさんある)の夏優勝は29回記録されていまして、数は多くなっています。
ただし、「センバツ不出場」と言っても、夏の優勝チームは大抵それより前3年以内に春夏いずれか、少なくとも1度は甲子園出場があります(過去30年は例外なし)。この点、春夏通じて初出場のチームが優勝することもあるセンバツとの違いで、やはり夏は経験値が高い方が有利なようですね。
[9977] 長崎大会組合せと帝京 投稿者:サッシー 投稿日:2007/04/01(Sun) 22:24
- 管理人さん、皆さん、こんにちは。
明日から春季長崎県大会が始まります。各地区の予選を勝ち抜いた12校が激突します。順当に行けば、準々決勝で清峰−長崎日大の好カードが実現します。ここが事実上の決勝かもしれませんね。ただ、長崎日大の金城監督が、理由は不明ですが謹慎しているという噂で、影響が出るかもしれません。
Aパート 佐世保北×長崎商の勝者に大村工
Bパート 長崎西×清峰の勝者に長崎日大
Cパート 小浜×瓊浦の勝者に佐世保実
Dパート 西海学園×鎮西学院の勝者に長崎北陽台
1回戦は2日、準々決勝は3日、準決勝は5日、決勝は6日です。会場は全てビッグNスタジアムです。
センバツの方は、第一試合しか見れませんでしたが、帝京の初回の攻撃はt.kさんが書かれている通り、外角のスライダーは逆らわずに右方向に打ち返し、甘く入ったスライダーは長打にと、春の時期としては完成度の高い打力を見せてくれました。広陵・野村投手の制球が甘かったとはいえ、見事でしたね。帝京は例年、レギュラーは175cm以上で、しかもガッチリした体格の選手を揃えて長打を連発する一方で、モロさも同居している場合が多かったのですが、今年は例年よりやや小型なのが、かえって功を奏して、巧さと長打をそなえた「勝てる打線」になっているような気がします。
垣ヶ原投手も実力通りの投球ができたと思います。shinさんが書かれていますが、明日は大田投手が投げられるかどうかがポイントになるでしょう。2年生の高島投手も昨夏の東東京大会で見たときは結構いいボールを投げていましたが、センバツ準決勝で初登板はきついでしょうからね。
明日は熊本工に九州勢2年連続決勝進出の期待がかかります。常葉菊川の田中投手が疲れて制球を乱してくれれば、つけいるスキは充分あると思います。試合の後半に山場が来るのではないでしょうか。
熊本工と帝京の決勝になったら、私は両方応援しているだけに、複雑な心境になるでしょうね。私は自営業の強みで、明日、明後日は、かなり試合をテレビで見れそうです。是非とも好試合を期待したいと思います。
[9976] 横綱帝京 投稿者:shin 投稿日:2007/04/01(Sun) 22:05
- みなさん、管理人様今晩は。
さていよいよ大詰めになりました。予想通り帝京高校の圧倒的な強さが目立った大会です。準決勝ですが、やはり、投打、全てで帝京高校が圧倒的な強さを持っていると思います。心配はエース太田君の手の状態ではないでしょうか。大垣日大は、少ないチャンスをものにして、2,3点の勝負に持ち込みたい所。常葉菊川は、田中君が試合巧者熊工を果たして抑えられるか。ここがポイントか。順当に行けば、帝京−熊工になりそうな感じがします。果たして今の帝京高校を止めるのは並大抵のことではないと思います。昨年秋からマークしていますが、太田君が急成長していますので、彼が出てくるようだと、向かう敵なしか。
[9975] 準々決勝 第3,4試合 投稿者:t. k 投稿日:2007/04/01(Sun) 19:25
- こんばんは。>皆様
今日は2試合とも初回の攻防が明暗を分けましたね。
まず、第1試合ですが、ここまで2試合いずれも序盤に大量点を奪い主導権を握っている帝京に対して、広陵・野村投手の立ち上がりがカギを握ると見ていました。野村投手は2回戦の北陽戦でも初回にピンチを迎えていたことから、この部分は気にしていたのですが、それにしても帝京の立ち上がりの速攻は見事でした。1,2回戦は相手投手の自滅に近いものでしたが、今日は野村投手のスライダーを右打者が徹底してライト方向へ狙い打ち、左打者は甘く入ったところを叩く。強打・巧打両面を見せて打ち崩しました。
今大会初先発の垣ヶ原投手は、この援護もあり気持ち的に余裕を持って投げられたことと思います。また、広陵はいきなりの6点ビハインドで持ち味である機動力を使った攻撃をやりにくくなり、自分達のペースに持って行けなかったのは大きな誤算だったでしょう。
帝京は大田投手の回復具合は気になりますが、垣ヶ原投手も完投勝利を収めたことで投手の層の厚さはほぼ万全。攻撃でも今日は中盤以降は低調でしたが、強打の面を見せつけたことでこちらも状態は上向いてきていると思います。
続いて第2試合ですが、これは初回の大垣日大の2番・平野の打席が全て、といっても過言ではないと思います。この場面、1,2回戦の大垣日大の戦いぶりからすると想定されるのは定石通り送ってくるか、もしくは様子を見てくる、といったところですが、いきなり初球からエンドランを仕掛けてきました。これは関西バッテリー、というよりベンチも含めて意識していなかったように思います。これによって川辺投手はリズムがおかしくなったようでした。
1,2回戦とは違う、という点では大垣日大・森田投手の配球もでした。ここまではどちらかと言えばスライダーを決め球に持ってきていましたが、今日はストレート中心の組み立てでした。関西は、初回の守りで相手の奇襲を受けたことに加えて、この配球の違いで攻撃でも面食らってしまったのではないでしょうか。攻守両面にわたって後手後手に回りました。
この初回の大垣日大の奇襲ですが、試合後のコメントにもあったように、戦力的には不利と見られる大垣日大からすれば、主導権を掴むためには何か仕掛けないといけない、との考えあってのこと。そういった意味では阪口氏からすれば考えていた通りの戦術だったのかもしれません。
大垣日大は実に基本を重視した野球を実践しているように思います。今日も2〜4回はやや各打者がフライを上げてしまう打撃が目についたのですが、5回は上位打線がしっかりミートを心懸けるなど、ゲームの中でも修正をかけています。この基本に忠実な野球が横綱・帝京にどこまで通じるか、注目ですね。
余談ですが、東海勢が2校ベスト4へ進出、というのは記憶にないです。私が子供の頃、甲子園で強かった東海勢の時代(野中・紀藤の中京、藤王の享栄、工藤の名電の時代)でもなかったはずです。30〜40年ぶりの快挙ではないでしょうか?
[9974] アトランダム155 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2007/04/01(Sun) 19:00
- 管理人さん、皆さん、こんばんは。
「中田翔は投手だけど、プロでは野手として指名されるんだろうなあ」と思いましたが、「寺本四郎選手(明徳義塾→元:千葉ロッテ)の様に投手として指名する球団も有るのかなあ」と言う考えも浮上しました。と言いますか、選抜後も投手をするのかどうかが気になります。それでは、今回も宜しくお願い致します。
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。私は指導者失格です(笑)。「強力打線のチームは失点するより、相手投手に抑え込まれた方がダメージを受ける」と言われております。それと同じ理屈で、「機動力を持ち味にするのであれば、それを封じればダメージを与える事ができる」と考えてしまいました。さて、今回もお訊ねしたい事があります(このパターンが増加すると思います)。何の試合か覚えていないのですが、「左投手と対戦する相手チームに左打者が6人も居る」と言う試合をテレビ観戦しました。この時に解説者が、「○○投手(左投手)は球の回転が良いんですよ。球の回転が良いと言う事は直球がナチュラルシュートしません。持ち球にシュートボールも有りません。ですから左打者は踏み込んでスイングできるので、左打者が6人居ましても私は苦にならないと思います」と申しておりました。ここで質問なのですが、「球の回転の良し悪しの見極め方」を教えて頂けますか? 私は視力が悪い事もありまして、球の回転の良し悪しを判別できません。どうか、宜しくお願い致します。
>CNNさん
ご無沙汰しております m(__)m 「キリ番」や、「1番最後に投稿する」と言いますのは私も狙っております(笑)。「同じ考えをする方がおられたんだなあ」と思いました。ちなみに、「2年連続で1月1日0:00に投稿する」を達成しております! 8強予想に関してですが、やはり半年以上前の情報よりも大会直前に行われる練習試合の方が参考になりますよね。まあ、「対戦相手」+「選手起用」+「どんなテーマで試合に挑んでいるか?」等の要素が大きなカギになりますが。
>紅牛追慕さん
毎度です! 仙台育英&大阪桐蔭打線は、常葉学園菊川の投手陣に「5安打1失点」に抑えられました。今治西は、「3安打0失点」に抑えられました。常葉学園菊川バッテリーは打者の胸元を突く投球をするそうですので、「打者全員を打席の内側(ベース寄りギリギリ)に立たせる事」を初回の攻撃から徹底する事が宜しいかと思います。第85回夏(平成15年)2回戦で岩国が選抜優勝投手:西村健太朗(広島広陵→現:巨人)を攻略したのと同じ作戦です。これで、「数多く居る左打者が外角球を三遊間に転がせば内野安打になる」+「出塁すれば揺さぶる事が可能」だと思います。執拗に内角を攻めて来ましたら、同大会の3回戦で岩国が稗田隼人投手(福井商→?)から1イニングで7四死球を受けた作戦に切り替えれば宜しいと思います。盗塁に関してですが、「単に足が速い」+「モーションを盗めるテクニックを所持している」+「足の速さとテクニックを兼ね備えている」の3つに別れると思います。「見えない機動力」に関してですが、何かの番組で武田鉄矢氏が「教師は”見えない刀”を所持する必要がある」と申していたのを思い出しました。教師は体罰をできませんが、「その気になれば体罰を振るうぞ」と生徒達にアピールしておく事が重要だそうです。日本が農耕社会だった頃、農作業を行う農民達を上手く働かせる手段だったとかないとか・・・。帝京の対戦相手も、農民達と同じ心境だったかも知れません。ここは曖昧です(笑)。
>狛三郎さん
ご無沙汰しておりました m(__)m 色々と絡んでみたいのですが、毎日投稿なさっておりますので追い付きません(苦笑)。選抜後に絡ませて頂いて宜しいでしょうか?
[9973] 4強出揃う 投稿者:HIROSHI 投稿日:2007/04/01(Sun) 17:38
- 皆さん、こんにちは。
ついに4強が出揃いましたね。
好投手・田中で守りからリズムをつくり、積極打撃で勝ち進んできた常葉菊川。相手のミスなどは決して逃さず、俊足野球で相手をゆさぶる熊本工。走攻守、三拍子が成立し、三試合で28得点の強打が光る帝京。好投手・森田を軸にした確実性のある野球、阪口監督率いる大垣日大。
いったい、どの高校が優勝するのか、見ものですね。
[9972] 準決勝進出校出揃う!! 投稿者:けんっち 投稿日:2007/04/01(Sun) 16:34
- 管理人様、みなさまこんにちは。今日でついに選抜ベスト4が決まりましたね。帝京のベスト4進出は期待もしていたしそのとおりかなぁという気もしましたが、意外だったのは大垣日大です。3年連続で5季連続出場の関西相手に気落ちすることなく堂々と戦い大量得点を挙げた戦いぶりは実に見事でした。「希望枠」としては初のベスト4ですが、強豪帝京相手にどんな戦いぶりを見せてくれるのか大変楽しみです。今年は「新鋭」と「強豪」の準決勝となりましたが、常葉菊川も、初戦からビッグネームを誇る高校をどんどん破ってきているので、熊本工も侮れないと思います。決勝に進出するのはというと、そつのないピッチングが武器の田中投手擁する常葉菊川が何かやってくれそうな気が・・・。楽しみにしています。選手たちの皆さん、がんばってください。
>サッシー様
ありがとうございます。スカイパーフェクTVは実家加入なので後で頼んでみようと思います。貴重な情報ありがとうございました。
[9971] 難しい「試合」の入り方 投稿者:R-40 投稿日:2007/04/01(Sun) 15:47
- 管理人さん、みなさんこんにちは!
本日準々決勝の残り2試合が行われ、帝京、大垣日大の両校が勝ってベスト4に進出しました。希望枠(大垣日大)からのベスト4進出は採用5年目で初めてのことであり、東海地区からのベスト4に2校進出はかなり久しぶりのことと思われます。
それにしても、「野球」とは恐ろしいスポーツだな、と改めて思わされた1日でした。敗れた広陵、関西の中国勢にしてみれば「1回表の攻撃がなければ」そう思わせる試合でした。1回表に大量点を奪われてしまうと、やはり細かい攻撃はできません、ランナーが出ても、どうしてもただ「打つだけ」の攻撃になってしまいます。ひとたび不利になった流れを取り戻すのは難しい、そう思いました。
それにしても、関西の中村投手は、今日登板できなかったということは、かなり故障の具合がよくなかったんでしょう、選手権で万全な体調で戻ってきて欲しいです。
[9970] 岐阜県勢2年連続!大垣日大4強、関西を投打で圧倒(選抜大会情報60) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/04/01(Sun) 15:29
- 皆さん、こんにちは。
準々決勝2日目の第2試合は、百戦錬磨の62歳・阪口監督率いる大垣日大(岐阜)と37歳江浦監督率いる関西(岡山)の対戦。大垣日大は森田、関西は2回戦に続いて背番号5の川辺が先発。
大垣日大は初回、小川が右前安打で出塁すると、送らずヒット&ランの強攻策がまんまと決まって平野が右中間適時三塁打。わずか4球で1点を先制した大垣日大は続く好機に森田がスクイズ成功、さらに併殺崩れでもう1点を追加。大技小技を織り交ぜて幸先よく初回3点。5回1死満塁から森田のスクイズがファウルボール。強攻に切り替えると左中間を破る2点適時二塁打。ここで関西に捕手三角の落球と二塁手谷の送球ミスが続き、2点を加えた大垣日大はこの回4点。都合8点を失った川辺は6回途中で降板。その後を有安、大塚とつないだ関西は主戦中村をマウンドに送ることなく準々決勝敗退。出鼻を挫かれて自慢の打線が空回り、最終回に1点を返すのが精一杯でした。
希望枠出場の大垣日大は持ち前の堅守で無失策、投げては森田が関西打線に8安打を許しながら緩急をつけた投球で1失点完投勝利。岐阜県勢としては昨春の岐阜城北に続く2年連続の4強進出。
▼第79回 選抜高校野球大会【準々決勝】第10日 / 第2試合 (甲子園球場)
大 垣 日 大 (岐_阜). 300 041 010=9 (垣日)森田−箕浦 関___西 (岡_山). 000 000 001=1 (関西)川辺、有安、大塚−三角
▼第79回センバツ大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07.html
[9969] 中村・杉谷翔の初回2発!帝京が三たび序盤大量点で4強進出(選抜大会情報59) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/04/01(Sun) 12:57
- 皆さん、こんにちは。
準々決勝2日目の第1試合は、帝京(東京)×広陵(広島)。ともに選抜優勝経験のある前田・中井両監督の采配にも注目したい好カードは、昨秋の明治神宮大会1回戦(広陵3−2帝京)以来の再戦。帝京は2回戦で死球を受け右手親指を負傷したエース大田の登板を回避し、左腕・垣ヶ原が初先発。広陵はエース野村の先発。
初回、野村の立ち上がりが悪過ぎました。勝負球のスライダーが高めに集まるのを帝京打線が見逃しません。上原の右中間三塁打を皮切りに、杉谷拳が左犠飛でまず1点。4番中村が大会7号のソロアーチを右翼スタンドに運ぶと、鎌田・長田・高津の3連打で満塁として杉谷翔が右翼へ満塁アーチ(大会8号)。初回に6点を奪った帝京は3回にも3安打を集めて1点を追加。初先発の垣ヶ原は、味方の援護で気をよくしての力投、中盤5回まで2安打無失点。
広陵は6回、檪浦・上本崇が連打で無死一二塁、土生の二ゴロで1死一三塁とすると、4番山下の遊ゴロ併殺崩れの間に1点を返しますが、帝京の内外野が再三の堅守で垣ヶ原を守り立てているのが印象的でした。垣ヶ原は6安打1奪三振の1失点完投勝利、帝京が15年ぶりに準決勝へ進出。前田監督(帝京)は渡辺監督(横浜)に並ぶ甲子園勝星3位タイの春夏通算43勝目。広陵はエース野村の立ち上がりの不調がすべての完敗、準々決勝で姿を消しました。
▼第79回 選抜高校野球大会【準々決勝】第10日 / 第1試合 (甲子園球場)
帝___京(東_京) 601 000 000=7 (帝京)垣ヶ原−鎌田
広___陵(広_島) 000 001 000=1 (広陵)野村、野林−小林
▼第79回センバツ大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07.html
[9968] 残念! 投稿者:HIROSHI 投稿日:2007/04/01(Sun) 12:51
- 皆さん、こんにちは。
大阪桐蔭が負けてしまいましたね・・・。応援していたのに残念です。中田ももう少しでホームランという打球を飛ばしたんですが・・・。夏にもうひとつ成長して、優勝目指して頑張ってほしいです。
しかし、アッキーさんのいうとおり、常葉菊川の快進撃は素晴らしいものがあります。仙台育英の佐藤由規、今治西の熊代に続き、大阪桐蔭の中田にも投げ勝ち、田中投手は本当に素晴らしいですね。
これまで、中田がいる大阪桐蔭を倒した高校は甲子園で優勝しているので、(87回駒大苫小牧は準決勝で当時一年の中田がいた大阪桐蔭を下して優勝、88回は早稲田実が二回戦で中田を斎藤投手が3三振に抑えて優勝)常葉菊川もそれらと同じ道を歩むのでしょうか。楽しみです。
自分が最初に優勝候補と見ていた帝京を下して日本一の称号を得ることを期待してみたいと思います。静岡の優勝は、78年春の浜松商以来の静岡5校目の優勝。しかも静岡勢は、88年夏の浜松商以来、8強がないというありさま。これを見事に達成した常葉菊川が優勝するのか。これからの戦いに期待したいですね。
[9967] 夏の予選決勝の録画中継等 投稿者:サッシー 投稿日:2007/04/01(Sun) 09:44
- 管理人さん、皆さん、おはようございます。
今日は、重要な私用(近々、結納のため)があり、帝京−広陵の試合しかテレビ観戦できませんが、まあ、応援している帝京の試合が見れるだけいいかと開き直っています。今日は果たして大田投手の回復具合がどうなのかが気になります。管理人さんが書かれているように、左腕・垣ヶ原投手が先発する可能性も充分あると思います。垣ヶ原投手は精神面が強いですし、実力は2回戦のようなものではないと思っていますので、登板するのであれば頑張ってほしいものです。ただ、相手が強豪・広陵ですからね・・。
>けんっちさんへ
初めまして。長崎県出身、東京在住のサッシーと申します。
各地区の選手権予選の決勝戦の中継ですが、「スカイA」が録画放送で49地区全てを放送していますよ。さすがに1日に4〜5地区が一気に放送されるため、全部を見ることはできませんが、私は、気になる地区の決勝戦は録画するか、自営業の強みで昼間に見てチェックしています。スカイパーフェクTVか地元のケーブルテレビに加入されると良いかと思います。
>紅牛追慕さん
昨日は、熊本工の試合に間に合われてよかったですね。優勝校予想を熊本工にしているので、とことん応援させて頂きますよ。ただ、帝京と決勝を争うようになったらちょっと複雑ですが・・・。
>CNNさん
8強予想7校的中とは凄いですね。私以外に熊本工を優勝校予想にされていたのがCNNさんだったとは、昨日初めて知りました。7校的中させたCNNさんが予想されたのであれば、可能性大ですかね。
>NAPOさんへ
初めまして。神宮大会の分析、興味深いですね。一冬越すと、チーム力が大きく変わるという点が大きいのでしょう。あとは、私は東京在住なので、神宮大会はよく観にいきますが、神宮大会は、既に甲子園が決まっているし、寒いし、各校が無理してまで勝ちにこだわっていない印象を受けます。エース投手を連投させたりしないケースが多いですしね。なんというか「地方大会優勝校に与えられたご褒美」という感覚のような・・・。
ところで、私が高校野球にはまって30年ほどになりますが、統計をとっていないので、わかりませんものの、センバツでベスト8で敗れたチームが夏の選手権で優勝したケースというのが結構あるような気がします。昨夏の早稲田実もそうでしたし。どなたか調べられた方がいらっしゃれば、教えて頂きたいと思います。
[9966] 明治神宮大会ベスト4進出校は・・・(神宮枠創設後) 投稿者:NAPO 投稿日:2007/04/01(Sun) 06:32
- 管理人さん、みなさんこんにちは。
近年(神宮枠創設後)、明治神宮大会ベスト4進出校は、選抜でもベスト4に進出しているのか?というのが気になったので、調べてみました。
明治神宮大会(第33回以降・神宮枠創設後)ベスト4進出校の選抜大会の成績
(×〜ベスト4ならず敗退、4〜ベスト4、準〜準優勝、優〜優勝、不〜不出場)
第33回(平成14年)〜中京× 延岡学園× 東北× 遊学館×
第34回(平成15年)〜愛工大名電:準 大阪桐蔭× 鵡川× 広陵×
第35回(平成16年)〜柳ヶ浦× 愛工大名電:優 羽黒:4 神戸国際大付:4
第36回(平成17年)〜駒大苫小牧:不 関西× 早実× 履正社×
第37回(平成18年)〜高知× 報徳学園× 千葉経大付× 常葉菊川:?
上記の表を見ると、明治神宮大会ベスト4進出校の中で、翌年の選抜大会で、決勝戦進出を果たしたのは、何と愛工大名電だけです。(第34回準優勝、第35回優勝)準決勝で負けて、明治神宮大会と同じくベスト4だったのが、羽黒、神戸国際大付(ともに第35回大会)の2校だけです。第33回、第36回はベスト4進出校は、全滅0校だった(第36回・駒大苫小牧〜不出場)
昨秋の第37回の大会でも、唯一残ったのが常葉菊川。愛工大名電だけ決勝戦進出という最近のジンクスを打破できるでしょうか?(愛工大名電以外の過去16校が負けて去りました(駒大苫小牧除く)・・・常葉菊川は17校目になってしまうのか?)明治神宮大会でベスト4に進出して、選抜大会でも・・・となると、なかなか難しいものですね。決勝戦進出となると、尚更ですね。どうなるか楽しみです。
[9965] 左投手がカギを握る(選抜大会情報58) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/04/01(Sun) 06:22
- 皆さん、おはようございます。
いよいよ準々決勝の第2日目。本日ベスト4が出そろって今大会も佳境を迎えようとしています。
2月11日の投稿[9636] センバツ展望・打者データ編の中で、主力打者57人中の過半数越えの29人が左打者だから「左の好投手がカギを握る大会になるかも知れません」と書きました。4強入りを果した常葉菊川・田中と熊本工・隈部はまさに左のエース。総力戦が予想される本日の準々決勝では帝京・垣ヶ原、広陵・上本健という、ともに控えの左腕のデキが勝負の行方を左右する可能性があります。2回戦で死球を受け右手親指を負傷した帝京エース大田の復調具合によっては、主力5人が左打者の広陵に対して左腕・垣ヶ原が頭から行くことも十分考えられます。
ちなみに第2試合の関西×大垣日大。ここだけは左腕投手が登板するケースはなさそうです。大垣日大の登録選手で左投げは一人だけ(背番号17の控え投手・木村=昨秋以来の公式戦出場・登板なし)、関西も一人だけ(背番号17の控え外野手・大嶋)。
▼第79回センバツ大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07.html
[9964] 49年ぶり 投稿者:狛三郎 投稿日:2007/04/01(Sun) 02:21
- ★
管理人様、皆様こんばんは。
私は先日変人という表現を用いましたが、不適切であったと思います。申し訳ありませんでした。
CNNさん、あと少しで「全問正解」だったのですね。ノーヒットノーランを惜しくも逃した、といったところでしょうか。ちなみに、室戸の8強を予想された方はたった一人だけ(とっさん氏)でしたね。「超難問」でした。
私は、と言うと8強予想は4校的中でしたが、優勝すると推した大阪桐蔭が負けたため、負け越しです。大阪桐蔭は意外なくらいに中田頼みのチームでしたね。スタメン全員が本塁打できるようなチームでしたからどこからでも点が取れる、すなわち中田が抑えられても大丈夫と思っていたし、力ずくでも勝てるのではないかと思っていましたが、そんなに甘くありませんでした。
翻って常葉菊川の田中投手は素晴らしかった。特に中田に対してあれだけ強気に内角に投げるのは天晴れです。前半投球数がやや多めだったので、後半つかまるかと思いましたが、見事な完投でしたね。
さて、表題の件。熊本県勢のセンバツ4強は49年ぶりです。ちなみにその49年前(1958年)は、準々決勝で王貞治を擁する早稲田実を破った済々黌と熊本工とが、準決勝で同県対決を演じ、勝った済々黌が優勝しています(熊本県唯一の優勝)。当時は同一都道府県の代表は決勝まで対戦させないというトーナメントは組まれなかったのですね。
こんなブランクがあり、また平成以降春夏の甲子園で8強入りしたのが1996年(平成8年)のみ、という状況だったため、今回私は熊本工を8強予想から外してしまいました。
ダメじゃん。それにしてもここまで、実際に使用するか否かに関わらず、熊本工の機動力は相手に脅威を与えています。
使用例は2回戦、千葉経済大付戦の延長12回表。内野安打で出塁した藤村が盗塁し、捕手の悪送球を誘って三進し、さらに野選(失策つき)で勝ち越しました。使用しなかった例は準々決勝の室戸戦の3回裏。1点リードされた2死で一塁にはまたも藤村。ここから室戸の森澤投手が制球を乱し、熊本工に4点がもたらされました。
なおここでは、直前の3回表に室戸が適時打で先制したが、外野手の好返球で2点目が阻止されたために1点しか入らなかったことが伏線にあると思われます。2−0と2点差になっていれば、2死一塁の場面はそれほど走者を気にすることもありませんでした。まだ1−0だったために、2死で一塁に俊足の選手がいる状況だと盗塁して得点圏に走者進める作戦を取ってくる可能性が高い、と相手がより強く思うことになったと考えられます。で、実際には盗塁しなかったのに、いつ走ってくるのか警戒させられ続けることで「自滅」してしまいました。
走らない、と言うと宝の持ち腐れのようですが、R-40 さんらが紹介されましたとおり、「走らない機動力」、つまり相手に機動力があると思わせるだけで優位に立てることがあります。わざと走らずにいたのかは存じませんが、何もしないのも作戦になりうるんですね。
さて、その足技が今大会好調の常葉菊川・田中投手(左腕ですね)にどう通用するかが楽しみです。
[9963] こんばんは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2007/04/01(Sun) 01:48
- 管理人様、皆様、こんばんは
やっと、よーやく、兵庫県民でありながら甲子園で観戦できました。やれウレシ。
本日は朝の仕事を済ませ急ぎ甲子園へ向かい、売店で「名物カレー」を買って抱えつつ3塁側内野席へ(大阪桐蔭ベンチの1塁側は満員札止め)。スタンドに入ったところで大阪桐蔭が同点に追いつかれた後、山口三塁手のダイビングキャッチが逆転を防いだ場面に遭遇しました。これで、大阪桐蔭に流れが傾くか?と思いましたが...常葉菊川の田中投手は素晴らしいですね...投手らしい投手というか、ケレン味がないというか。やっぱり投手の「向かっていく姿勢」ってのは良いですね。熊本工-室戸戦は意外な展開になりました。書き込みにあるように、3回裏の室戸:森澤投手の「浮いてしまう直球に固執した」制球の乱れは意外でした。そこまで機動力を気にし過ぎたのかなあ。オール・アウェイ状態だったと思われる報徳学園戦でもここまで動揺してはいなかったので、凄く意外な印象でした。また、今村選手の突然のリリーフもびっくり。確かに昨秋県大会途中3番打者として定着してから登板が無かった筈でしたが...しかし、確かにそれがハマって(球速はありません)室戸の打者はタイミングがサッパリ合ってませんでした(9回の攻撃でも、いい当たりは泉選手のタイムリーだけ...しかしその1塁強襲気味の当たりも...熊本工の内野の守備、マズイな...)。熊本工側からポジティヴな勝因を挙げるとすれば、この起用と加久選手の送球だけに思えてしまいます。さて、このままで常葉菊川・田中投手を崩せる(敢えて打つとは書かない)のか?
と、自分の中の危惧は兎も角、「甲子園を味わって」嬉しいです。室戸応援団は熱かった。また甲子園に来て欲しいなあ。
サッシー様
お返事ありがとうございます。九州県民として熊本県勢に応援いただいて旧熊本県民としては嬉しいです。ただ、九州大会初戦で宮崎商の赤川投手に苦しめられていることから、「良い左腕」を擁する常葉菊川戦の苦戦は免れますまい。何となくですが、田中投手より戸狩投手の方が嫌な気がします。
R-40様
お返事ありがとうございます。書き込みにあったように、確かに森澤投手の乱調は「機動力を気にしすぎ」かもしれませんね。そう言って思い出すのは、第46回選抜広島商-大分商戦で、広島商が大分商亀島投手のナックルボールを見越して14盗塁を決めたのに2-3で敗れたという試合。そこまで「走るなら走ったら」と開き直れないにしても、「点さえやらなきゃいいやん」くらいの気持ちが多少なりとも残っていたなら、と惜しい感じがします。話は変わりますが、熊代投手夏にしっかり戻ってきて欲しいです。
パンダジスタ様
お返事ありがとうございます。仙台育英、勝てたかどうかはともかく、1点なんとか取れそうだったんですけどね...熊本工の機動力に関しては、うーん...今日の室戸・森澤投手のモーションは盗めてませんでした。クセはあったように思うんですがね...過度に気にしてくれてありがとう、ってなところですか...と、ここまで書いていて帝京の対戦相手投手が自滅したのも同じ要因かも...と思えてきました。ご意見下さい。
明日、いやもう今日から仕事です。しばらくは皆様の書き込みを読ませていただくだけになりそうです...遅れましたがCNN様、8強予想のうち7校的中とは素晴らしい、いや、羨ましい。よっしゃー、夏の目標にしよかー!
久々の球場観戦でやや興奮気味です。長文お許し下さい。
[9962] ホームグラウンド119 投稿者:アッキー 投稿日:2007/04/01(Sun) 00:25
- 管理人さん、皆さん、こんばんは。
甲子園近くの宿舎からの書き込みです。ここまでの雑感ですが、常葉菊川の快進撃は素晴らしいですね。特に田中投手、8回の中田選手の左飛は「球が勝っていた。」と思いました。熊本工では千葉経大付戦の12回、三走・藤村選手の足に相手・松本遊撃手が慌てたのか、決勝点に絡む野選&本塁悪送球が印象的でした。他にも都留の健闘、室戸・森澤投手の報徳学園戦の気迫の投球、宇部商・林選手のサヨナラアーチ、広陵−成田の熱闘、都城泉ヶ丘のあっぱれな勝ちっぷりなど、今春も感動の連続です。
>CNNさん
毎度です。8強予想は7校的中ですか…。さすがに「玄人」は違いますね(苦笑)。私は残念ながら2校(大阪桐蔭と関西)でしたが、これに懲りずに、今度は「大穴」を狙いたいと思います。管理人さんに「オッズ」でも付けて頂きたいものです(笑)。そうですね、今春は好投手(特に左腕)が多かった事もありますが、初戦は全体的に振りが鈍かったようにも思います。低反発球の導入による打撃のスタイルの変化と、春先の寒さで「生きた球」を打つ機会が減少した為ではないかと考えています。
>紅牛追慕さん
毎度です。8強予想ですが、一発勝負の高校野球では、強豪を如何にして倒すかを探る楽しみというものがありますね。私も紅牛追慕さんにすっかり感化されてしまいました(笑)。それにしても熊本工の「足」は驚異ですね。送りバントでアウトを一つ取るのも、相手にとっては全く油断ができません。それに室戸戦では、またしても守備で魅せてくれましたね。市川は打撃に見るべきものがありましたが、これからまた猛練習ですかね。ただ秋は福知山成美にコールド勝ちでしたからね…。
[9961] Re:[9958] 大阪勢 投稿者:けんっち 投稿日:2007/03/31(Sat) 23:44
- こんばんは。興味深いデータを発見したので伝えます。大阪勢が優勝校に破れているのは、あの松坂投手擁する横浜高校が春・夏連覇をした’98年の両大会も、PL学園が横浜に敗れて横浜が優勝していましたよね?今や「大阪校を破れば優勝」みたいなジンクスが起こっているようにも思えます。逆に言えば、それだけ大阪勢は強いからそこに勝ったチームは全国制覇を出来るチームになっていくのではないかということが言えると思います。僕もPL学園は’87年の夏優勝、大阪桐蔭は’91年夏の甲子園初出場初優勝した時から好きなので、毎年「PL学園」「大阪桐蔭」にはその名を聞くと「試合を見よう!!」と思いますもん。大阪の地区大会の決勝とか見てみたいと思いますよ。私は群馬県なので、優勝決定の瞬間ぐらいしか見られないんですよね・・・。いつかCSとかで「各地区の選手権地区大会決勝」を放送してほしいですね。
[9960] 大阪桐蔭、常葉菊川見事な試合 投稿者:けんっち 投稿日:2007/03/31(Sat) 23:34
- 管理人様、みなさまこんばんは。今日、第79回春季選抜高校野球でベスト4のうち2校が決まりましたね。大阪桐蔭の中田投手は惜しい当たりが何度もあったので、一発が見たかったという人は多いでしょう。ぜひ、夏の選手権で再び甲子園に帰ってきてほしいものです。しかし、常葉菊川高校の堂々たる戦い(大阪桐蔭も十分)は見事でした。9回のレフト線の安打は実にすばらしいヒットで、見応えがありました。両校とも決勝戦のような雰囲気が出ていたようにも思えます。大阪桐蔭が消えてしまうのは本当惜しいです。が、ぜひまた夏に甲子園に来てほしいです。強豪同士がぶつかり合う対戦があるから甲子園は見ていて楽しいんですね。常葉菊川高校には、またの熱戦を期待しています。特に中田選手を抑えたピッチングの田中投手には期待していますよ!!次も素晴らしい試合を見せてください。
[9959] 勝利者インタビュー(お立ち台)。 投稿者:CNN 投稿日:2007/03/31(Sat) 22:04
- 皆さん、こんばんは。
8強予想大会では見事にNo.1の座に輝きました。皆さんありがとうございました。大会前の練習試合の結果内容が大事な参考になるんだなぁ〜と改めて痛感したしだいです。しかしながら8強予想の結果を見て些か悔しい思いでいっぱいです。実は最初8強予想の中で報徳学園を外していました。大穴を狙って室戸高校と決めていました。(私は変人でした)。パーフェクトを目論む私は思考中頭の中で(明治神宮枠が近畿大会チャンピオンには勝てはしないだろう)と思い、書き込み中に突然(助平根性)が働き訂正してしまいました。高校野球を何十年も見てきているのに・・・「無欲こそが勝利への近道」だった筈なのに・・・とても悔やまれる8強予想でした。次回の優勝予想・熊本工に期待したいと思います。(ちなみに予想しているのはサッシーさんと私CNNだけですよね)。それと投稿時間(〆切一分前・21:59)は計画的犯行であります。最初、第一次8強予想の時にパンダジスタさんがキリ番(100)で投稿していましたので第二次8強予想の時には私CNNがキリ番を狙おうと思っていました。がしかし参加者が少ないため100までいかないなぁ〜と思い、急遽「最終投稿一分前」を考え付きました。すべて「想定内」のことであります。
>R−40さんへ:毎度です。まさに中村高、伊野商、宇和島東、観音寺中央と室戸高は同じとだと言う事を私も言いたかった訳です。今西関してですが一にも二にも熊代オンリー、このチームは投げるに打つもすべては熊代次第です。これからの課題は二番手投手の育成が急務だとおもいます。また既に春季大会予選も行われるとおもいますが、夏にかけて愛媛は「群雄割拠」の様相でどこが選手権大会愛媛代表になるかわかりませんね。注目して行きたいとおもいます。
[9958] 大阪勢 投稿者:ユウ 投稿日:2007/03/31(Sat) 19:39
- こんばんは。大阪桐蔭の敗退に力が抜けてしまっています。投手戦になれば厳しいだろうという予想は立ててはいましたが、そのとおりになってしまいましたね。それと報徳学園の近田投手に苦しんだように、左投手をどうするかが今後の課題でしょう。最近近畿勢が優勝するところを見ていないので、大阪桐蔭にはもう一度甲子園に出場して欲しいですね。
ところで、現在4季連続で優勝校はどこかで大阪勢を倒しているのです。また、大阪桐蔭は近年出場した2大会はいずれも優勝校に敗れたのでした。ってことは大阪桐蔭を倒した常葉菊川と北陽を倒した広陵が、決勝に進むってことでしょうか?よく考えたら昨年の準優勝校清峰はPL学園を倒していたので、もし仮に清峰が優勝していたとしても大阪勢4季連続で優勝校に敗退となっていたのですね。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/
[9957] 今日のキーワードに「制球力」をあげてみました 投稿者:サッシー 投稿日:2007/03/31(Sat) 19:13
- 管理人さん、皆さん、こんにちは。
熊本工がベスト4に進んで嬉しいです。大阪桐蔭の敗退は、波紋をよんでいることでしょう。
今日の2試合について、皆さんがいろいろと既に書かれていますが、私なりの視点を少々書きたいと思います。
今日の2試合の勝敗の分かれ目になったキーワードとして「投手の制球力」をあげたいと私は思います。第一試合の常葉菊川の田中投手は直球、変化球ともに良い制球力があり、大阪桐蔭の中田君に対しても、強気の徹底した内角攻めが成功しました。でも8回裏は少し甘く入って、あわやホームランの大飛球でしたけどね(低反発球でなければホームラン?)。全般的に直球も変化球も制球がよく、大阪桐蔭の強力打線を抑えました。さすがに強豪校を撃破してあがってきたのがうなづけます。
一方の大阪桐蔭の中田投手は、四死球は3つと少なかったものの、狙ったところに投げられる制球力はないように見えました。特にスライダーの制球に自信がなかったのか、8回と9回のピンチは、ウイニングショットに使った以外(そのときは全てカラ振り)にはスライダーを投げずにストレートを連投、あれだけストレートが多ければ、当然、常葉菊川打線はストレート1本に的を絞ることができ、ストレートをはじき返される結果となりました。恐らく投げ込み不足でスライダーの制球に自信がなかったのかなと思われますが、あそこでスライダーと直球をうまく配球できていれば、試合はどうなっていたか。
第二試合では、R−40さんが書かれている熊本工の「走らない機動力」の影響なのか室戸の好投手・森沢君が、3回にまさかの4連続四球と制球を乱し、大量4点を失ったのが大きく響く結果となりました。その後、森沢君が立ち直っただけに、3回の突然の制球の乱れは残念でした。一方、熊本工の隈部、今村の両左腕は、驚くようなボールはありませんが、直球と変化球をそれなりに制球し、逃げ切りました。最後に今村君が室戸の執念の反撃に2点を失ったものの、6回のピンチをしのいだ今村君の登場で、投手が疲れてくる終盤戦に明るい材料です。
まだ、春の段階ですから、今日敗れた大阪桐蔭と室戸は、夏までに成長して、また夏の甲子園で見たいです。大阪桐蔭の西谷監督の談話が「夏までに好投手を打つ勉強をしてきます」だったとNHKの放送では伝えられました。確かにパンダジスタさんが書かれているように、大阪桐蔭は昨秋は好投手との対戦が少なく、しかも報徳学園の近田投手には中田の2安打に封じられていました。夏の大阪桐蔭が、どのような形に成長するのか、また成長しないと激戦区・大阪の代表にはなれないでしょう。やはり大阪桐蔭の中田君のような華のある選手が甲子園に出てきてほしいので、大阪桐蔭の夏までの成長に期待します。
準決勝の常葉菊川−熊本工は、左腕対決だけに、熊本工の機動力がどこまで発揮できるのかが一つのポイントとなるでしょう。あとは1日休養できるとはいえ、常葉菊川の田中投手は、かなり疲れていると思います。これまでのような抜群の制球力を発揮できるのか、その辺にも注目したいです。長々と偉そうに失礼しました。
[9956] Re:[9955] アトランダム154 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/03/31(Sat) 18:39
- パンダジスタさん、こんばんは。
甲子園のレベルになると、中田は打撃に専念しないと今は結果が出にくいようですね。投手としても確かに力はありますが、先発した試合としない試合では、打席での集中力が明らかに違いました。そんなに器用なタイプじゃないんでしょうか。大阪桐蔭は、夏に向けて中田以外に軸になる先発投手が欲しいですね。
> 私が監督か投手か捕手でしたら、二塁でなく一塁へ送球する様に指示します。
野球ゲームの世界ならいざ知らず、現実の野球でスコアリングポジションへの進塁を阻止できるのに“わざと許す”行為はチームプレイの精神に反します。そういう野球をする監督は申し訳ないですが指導者失格ですね(苦笑
あと、前回の質問は実際にプレイを見ていないので回答いたしまねます。すいません。
[9955] アトランダム154 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2007/03/31(Sat) 18:18
- 管理人さん、皆さん、こんばんは。
3月15日(木)19:40の某日記に、「大阪桐蔭は強力打線と評判ですが、昨秋の公式戦では全国レベルの投手と余り対戦しておりません。植松優友(金光大阪)+近田怜生(報徳学園)くらいですね。前評判の高い大阪桐蔭と報徳学園は8強までに敗退すると思います」と書いておりました。それが的中しまして嬉しいですが、8強予想では3校しか的中しませんでした(苦笑)。それでは、今回も宜しくお願い致します。
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。今回もお訊ねしたい事があります。熊本工−室戸の3回裏1死1塁から、俊足:藤村大介選手が三塁ゴロを打った場面です。室戸は「5−4−3」を狙っておりましたが、結果的に2死1塁になりました。私が監督か投手か捕手でしたら、二塁でなく一塁へ送球する様に指示します。俊足の藤村選手を1塁に残して盗塁等を警戒しながら2番打者へ投球するよりも、2死2塁で2番打者と勝負した方が打者に集中して投げれると思いました。相手の得意技を封じる事で、試合の主導権を握れるとも思いました。管理人さんとしましては、この作戦はアリですか? 時間がおありでしたら、是非とも回答を願います。
>R−40さん
毎度です! 今治西は昨年の選手権大会同様に、「仙台育英を破った相手に二桁失点を喫して8強入りを阻まれる」と言うケースになってしまいました。某高校野球専門誌かサイトに、「熊代聖人投手は藤井秀悟投手(現:東京ヤクルト)の再来」と掲載しておりました。それだけに、常葉学園菊川戦は全くの予想外でした(仙台育英戦も全くの予想外でしたが)。「昨秋に肩を痛めた」と言う情報も耳にしましたが、2番手投手を育成できなかったツケが出てしまったのでしょうか? 「愛媛県の中高一貫校」と聞きますと愛光学園しか思い浮かびませんでしたが、公立校でも中高一貫校は存在するんですね。
>鷹匠さん
毎度です! 前回の投稿で、「聖光学院は最近2回の出場では全国レベルの戦いを披露してくれましたが、”いずれも春季福島県大会の早期敗退を糧にした結果だ”と思います」と記載しました。幾ら精神力の強いチームと言いましても、東北大会から約半年が経過しておりましたからね。調整も含めまして、心身共にベストの状態へ持って行くのは難しかったと思います。格下と言われたチームが強豪校を倒すのは気分が良いですが、それが続きますと2002年日韓サッカーW杯の様に大会が盛り上がらないと言う状況を招いてしまうんですよね・・・。難しいところです。
>紅牛追慕さん
毎度です! 高校野球に興味のない弟が昨年2月に大阪府へ転勤となった為に(尼崎市在住)、昨年の選抜2回戦:横浜7−6八重山商工を会社の同僚達と甲子園で生観戦したそうです。恐らく今年も観戦してると思いますが、羨ましい限りです。熊本工に関してですが、「機動力が持ち味」と言うプレッシャーを相手に与えて見事に4強入りしましたね。盗塁が何度失敗しましても、「塁へ出せば何か仕掛けてくる」と相手バッテリー等に神経を遣わせる事が可能です。準決勝で対戦します常葉学園菊川の投手は2人共に左腕ですが、どういう野球を展開しますか楽しみです。仙台育英に関してですが・・・、何も言えません (ToT)
>鉄人244号さん
毎度です! 8強の顔ぶれは確かに多彩ですし、決勝戦まで楽しめる試合が続くでしょうね。個人的には室戸へ強い関心を抱きました。今年の選手権大会にも出場して頂きたいですが、高知と相性が悪いのが気がかりです。また昨年の選手権大会に出場しました高知商:小松豊徳投手は好投手ですし、馬渕史郎監督が復帰しました明徳義塾も黙っていないでしょう。この両校は昨秋の段階で選手権に向けてチーム作りをしているでしょうから、今年の選手権高知県代表は予想が難しいですね。
[9954] Re:[9953] 走らない機動力 投稿者:よっかー 投稿日:2007/03/31(Sat) 16:51
- 皆さん、こんにちは。
>R-40さん
まさに見えない力に惑わされての自滅という感じの三回でした。当然、地元贔屓で室戸を応援してましたが、2回戦の熊本工を見てどうやら準々決勝止まりかなと腹はくくってました(^^ゞ 「走らない機動力」なんて上手い事言いますねぇ。
[9953] 走らない機動力 投稿者:R-40 投稿日:2007/03/31(Sat) 16:43
- 管理人さん、みなさんこんにちは!本日2度目の書き込みです。
第2試合で、室戸は熊本工に3−5で破れ快進撃は終わりました。「神宮枠」としての出場でしたが、森沢投手を含めた守りは十分全国に通用するものでした。惜しむらくは打線がもう少しつながれば、とは思いますが、ここは相手の隈部、今村両投手が上回った、と言うところでしょうか。
この試合、3回に森沢投手が制球を見出し4点取られたところがすべてでしたが、2死1塁でランナー藤村選手のとき、あまりにランナーの盗塁を気にしすぎて制球を乱した場面で、ラジオ解説の鍛冶舎巧氏が「走らない機動力」と言う表現を使いました。さすが鍛冶舎さん、いい表現を使いますね!熊本工の機動力は、準決勝でも大きなカギを握りそうです。(特に常葉菊川の投手は左だけに注目されます。)
[9952] 準々決勝第1試合 投稿者:t. k 投稿日:2007/03/31(Sat) 15:57
- こんにちは。>皆様
第1試合、なかなか見応えのある攻防でしたね。
投手戦と言うよりは、両校打者が相手投手から強烈な打球を放ちながらもバックが良く守り力のこもった試合でした。
常葉菊川・田中投手は中田に対して強気に内角を攻め、封じました。打線も鋭いスイングでストライクゾーンに来た球はしっかりと振り抜き強い打球を飛ばしていました。
大阪桐蔭の好守備(ポジショニングも絶妙)になかなか結果が出ませんでしたが、最後、8,9回になってようやくそれが功を奏した、といった感じでした。
大阪桐蔭・中田はベストピッチには遠い出来だったと思いますが、球道が定まらなかった初戦よりは良い出来でした。ただ、打撃ではやや力み・気負いがあったでしょうか?
それでも中田以降の堀、生島らの巧い打撃は目を引くものがありましたし、先に書いたように守備でもハイレベルな部分を見せました。
それにしても常葉菊川は仙台育英、今治西、大阪桐蔭と甲子園のビッグネームを次々と倒す見事な戦いぶりですね。そして次もまた名門の熊本工との対戦。注目ですね。
[9951] 49年ぶり熊本工4強!旋風室戸さわやかに散る(選抜大会情報57) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/03/31(Sat) 15:48
- 皆さん、こんにちは。
準々決勝の2試合目は、熊本工(熊本)×室戸(高知)。先発は熊本工の左腕・隈部、室戸・森沢。
試合が動いたのは3回。室戸は2死二三塁から小松が左前適時打、三走松本に続き二走中山も本塁を狙いますが、左翼加久から“伝家の宝刀”ともいうべきダイレクト本塁返球で2点目を阻止。これで流れが熊本工へ変わりました。熊本工はそのウラ、制球を乱した森沢から3四球2死球による連続押し出し、無安打で逆転すると藤本の右前適時打で2点を加えてこの回4点。7回にも古江の右前適時打で貴重な追加点。投げては隈部を6回途中から救援したもう一人の左腕・今村が9回に2点を与えて2点差に迫られますが、落ち着いて後続を断ち5−3で室戸を下し4強進出。熊本工の春4強は49年ぶり。この大会、旋風を巻き起こした室戸は最終回に3連打で意地を見せ、さわやかに散りました。
▼第79回 選抜高校野球大会【準々決勝】第9日 / 第2試合 (甲子園球場)
室___戸(高_知) 001 000 002=3 (室戸)森沢−竹村
熊_本_工(熊_本) 004 000 10X=5 (熊工)隈部、今村−藤本
▼第79回センバツ大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07.html
[9950] 常葉菊川4強!!強打者・中田封じた 投稿者:うっちー 投稿日:2007/03/31(Sat) 15:08
- 管理人さん、皆さんこんにちは
本日行われた準々決勝第1試合で常葉菊川が大阪桐蔭に2−1で勝ちました。これで常葉菊川はベスト4進出、準決勝に進みました。準決勝では第1試合で第2試合の室戸×熊本工の勝者と決勝進出をかけて対戦します。それにしても、田中投手は中田に対して真っ向勝負でしたね。打線も終盤に反撃し、見事な逆転勝ちでした。優勝ははずれましたが、東海勢が2校残っているのはうれしい気分ですね。
[9949] 選抜ベスト8と母校との不思議な縁 投稿者:K.G.N.PRESS 投稿日:2007/03/31(Sat) 14:38
- 管理人さま、みなさんこんにちは。母校が新チームで練習試合したのが大阪桐蔭(7対4負け)常葉菊川(7対5負け) 関西(10対0 9対1勝ち) 旧チームは大垣日大(6対3勝ち) 広陵(結果は知りません)
それにしても選抜ベスト8に練習試合したチームが5チームも残ってるとは不思議です。 ベスト8予想の旋風おこしそうなチームに常葉菊川あげたのは練習試合見てこれは強いなあって感じてたからです。大垣日大も坂口監督がほめながらチームまとめてたのが印象に残ってました。うちの本田くんからヒット打ったら大声で選手ほめてました。近いうち出てくるだろうなあって思ってました。
優勝ははずれましたが実際に見てあげたこの2校がまだ残ってるんでうれしい気分です。
[9948] みかんの国より、その79 投稿者:R-40 投稿日:2007/03/31(Sat) 13:46
- 管理人さん、みなさんこんにちは!
先程まで行われていた準々決勝第1試合で、大阪桐蔭が常葉菊川に1−2で敗れました。それにしても、常葉菊川の田中投手はいい投手ですね!あれだけコントロールよく投げ分けされれば、強打の大阪桐蔭といえどもそうは打てないでしょう。大阪桐蔭に勝つにはこういう勝ち方しかない、そんな見本のような試合でした。
>CNNさんへ:毎度です!8強予想7校的中、いやぁおみごとでした。(ちなみに私は3校的中でした、でも、なぜだかあまり悔しくないんですよね、不思議な事に。)さて、室戸の快進撃が続いていますが、高知の県立高校の初出場はこれで中村(準優勝)、伊野商(優勝)と3校続いてのベスト8進出となりました。また、室戸は四国3位校ですが、3位校では過去、宇和島東、観音寺中央と初出場校が優勝しています。まだまだ快進撃が続くでしょうか、これから試合を注目したいです。あと、今治西ですが、CNNさんがおっしゃていた「不安」が的中した形となってしまいました。
>紅牛追慕さんへ:毎度です!今治西の熊代投手ですが、やはりスライダーだけでは全国には通用しない、と言う事でしょうか。やはり、ストレートをもう少し磨かないといけないなと思います。あと、嫌な予感がしたのは、都留戦のあと、あまり投球練習をしてなかったように聞いています。どこかに変調をきたしていたのかもしれません。また、精神的にもかなりまいっているようですが、夏に向けての奮起を期待したいと思います。熊本工ですが、松山商戦の雪辱を11年かけて果たしましたね!昨日調べていて驚いたんですが、もしベスト4に進出すれば、熊工は49年ぶりの選抜ベスト4なんですね!(県勢としても)かなり意外な感じがしました。
[9947] 常葉菊川逆転4強!田中快投、候補大阪桐蔭が散る(選抜大会情報56) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/03/31(Sat) 13:09
- 皆さん、こんにちは。
準々決勝の1試合目は、常葉菊川(静岡)×大阪桐蔭(大阪)。先発は2試合1失点の常葉菊川・田中、7回無失点だった1回戦以来の登板となる大阪桐蔭・中田。
打者・中田の第1打席に対する常葉菊川・田中の投球は強気の全球内角ストレート攻め。力み過ぎてボールが先行して四球。中田の第2打席は再び内角攻めで詰まらされて一飛。コンパクトなテイクバックから投げ込まれる田中の直球が手元で伸びているので大阪桐蔭打線も手こずりました。3回大阪桐蔭にスクイズ失敗、常葉菊川も4回1死一三塁の先制機に盗塁失敗で互いに決め手なく0−0。6回1死二塁で迎えた中田の第3打席、初球の内角低め直球にまたも差し込まれて二飛。ここで田中がホッとしたのも束の間、5番堀に右前へ痛烈な先制適時打を許し、ついに均衡が破れました。投げては中田が不安定ながら直球・スライダーで要所を締めて7回無失点。常葉菊川は8回1死、9番田中が甘い直球を強振して右中間を破る三塁打で出塁。高野が粘って歩き1死一三塁から町田が外角低めの直球を右前に適時打して1−1同点。さらに勝ち越しの好機が続きましたが、大阪桐蔭は盗塁阻止と三塁手山口の美技で切り抜けました。8回2死二塁の場面で中田の第4打席、田中はここでも強気の直球勝負。中田が高めの直球を強振した打球は左翼フェンス際への大飛球でしたがスタンドには届かず。
迎えた9回、1死一二塁の好機に常葉菊川8番石岡が三塁キャンパスをかすめる左翼線適時二塁打で勝ち越し。最後は田中が三者凡退で切り抜け、見事5安打1失点完投勝利。走者を背負いながら逃げずに中田に対して真っ向勝負を挑み結果(3打数無安打)を出した田中は見事の一言に尽きました。常葉菊川が4強へ進出、候補・大阪桐蔭は競り負け準々決勝で敗退。
▼第79回 選抜高校野球大会【準々決勝】第9日 / 第1試合 (甲子園球場)
常 葉 菊 川(静_岡) 000 000 011=2 (菊川)田中−石岡
大 阪 桐 蔭(大_阪) 000 001 000=1 (桐蔭)中田−岡田
▼第79回センバツ大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07.html
[9946] 北の国から07 その1 投稿者:鉄人244号 投稿日:2007/03/31(Sat) 09:42
- 管理人さん、みなさん、こんにちは。ご無沙汰しておりましたが、また参加させていただきます。
>パンダジスタさんお久しぶりです。返信遅れて申し訳ありません。
センバツもベスト8が出揃いましたね。私の一押しの高知高校は敗れましたが、力があると感じていた常葉菊川は残りました。仙台育英と当たった時は育英を応援していましたがね。都城泉ヶ丘も8強に来ると予想したのですがはずれてしまいました。これが残念でしたね。ところで8強の顔ぶれを見ると、大阪桐蔭が和田、萩原で91年夏に優勝して以来、帝京も三沢投手で優勝して以来、広陵が西村投手で優勝して以来、熊本工は20年前の記録ですが一試合両チーム最多犠打などで勝ち進んだ時以来、常葉菊川の森下監督は78年浜松商優勝時の主将だった人ですし、大垣日大は東邦で優勝経験のある坂口監督と、初陣室戸旋風とバラエティーに跳んでおもしろいですね。これから、残り4日間が楽しみですね。
[9945] 長崎大会、地区予選終了 投稿者:サッシー 投稿日:2007/03/31(Sat) 08:59
- 管理人さん、皆さん、おはようございます。
センバツは今日から準々決勝、注目の大阪桐蔭と、私が優勝校予想にしている九州勢・最後の砦の熊本工が登場しますので、今日はじっくりテレビ観戦したいと思います。ベスト8予想も4校的中でしたので、満足しています。
ところで、我が故郷・長崎県では、春季大会の地区予選が終わり、各地区の代表校12校が決定、明後日から県大会が始まります。
長崎地区:瓊浦、長崎北陽台、長崎西、長崎商
中地区:長崎日大、大村工、鎮西学院、小浜
佐世保地区:清峰、西海学園、佐世保実、佐世保北
意外だったのは、昨秋の県大会を制した海星が、昨秋不振だった瓊浦に代表決定戦で1−8のコールド負けしてしまったことでしょうか。組み合わせも決まりましたが、2強と思われる長崎日大と清峰が順当に行けば準々決勝で対戦するという組み合わせになってしまいました。さて、春の長崎の覇者はどこに!?
>紅牛追慕さん
熊本工の準々決勝は予想外でしたか?私は期待もありましたが、九州チャンピオン、また隈部投手の経験を買っていましたので、予想外ということはないように思います。今日も勝ってほしいですね。甲子園観戦、間に合われるように願っております。
[9944] 県別対戦の連敗記録(未勝利) 投稿者:NAPO 投稿日:2007/03/31(Sat) 08:24
- 管理人さん、みなさんこんにちは。
準々決勝のカードをみて、気になったことがありました。
県別対戦カードの連敗記録(未勝利)のベスト10【 】内は直近の対決
1位奈良11連敗(対神奈川)〜春4、夏7【2001年、春】
2位島根10連敗(対愛知)〜春4、夏6【1998年、夏】
3位大分 8連敗(対愛知)〜春3、夏5【2004年、夏】
4位北海道7連敗(対高知)〜春1、夏6【2006年、夏】
5位滋賀 6連敗(対東京)〜春2、夏4【2002年、夏】
〃 和歌山6連敗(対鹿児島)〜春5、夏1【2005年、春】(1引き分け有り)
〃 鳥取 6連敗(対和歌山)〜春2、夏4【1979年、春】
〃 島根 6連敗(対静岡)〜春2、夏4【2005年、夏】
〃 佐賀 6連敗(対神奈川)〜春1、夏5【2002年、夏】
〃 鹿児島6連敗(対大阪)〜春5、夏1【2007年、春】⇒今大会1回戦で記録!
〃 熊本 6連敗(対高知)〜春5、夏1【2004年、夏】⇒準々決勝で対決!
何と、準々決勝で、熊本VS高知の7度目の対決があります。上記のとおり、熊本は高知に勝ったことがありません!負ければ7連敗となり、歴代4位の記録となります。(高知の室戸にすれば、良いデータですね。)県別の相性というものは、意外とあるものですね。
愛知・神奈川・高知は、お得意様が2つもあるということです。反対に、島根は、苦手なところが2つもあるということです。おもしろいのは、和歌山・鹿児島は、お得意様と苦手なところが1つずつあるということです。熊本は、連敗ストップ、対高知の初勝利をあげることができるか楽しみです。
[9943] こんばんは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2007/03/31(Sat) 01:54
- 管理人様、皆様、こんばんは
選抜も佳境に入ってきましたね。自分はまだ、甲子園に行けていない...。それどころかろくに試合も観てないし...(泣)。明日は何とか第二試合には間に合いたい...(明後日以降は仕事で行けません...)8強予想は撃沈しました。的中0でなくて良かったぁ、というのが正直なところです。そんなオッサンの個人的な感想を書かせていただきます。
佐野日大、点は取ったんですけどねえ...大阪桐蔭・中田選手の剛打に出井投手が呆然としてしまったのかなあ?常葉菊川、強かった。今治西との一戦はあそこまで大差が付くとは思っていませんでした。熊本工、千葉経大付のミスに助けられたとはいえ、隈部投手が頑張ったのが大きいですね。室戸は...お見逸れいたしました(白旗)。報徳学園との初戦が決定したとき、昨秋の近畿大会初戦の熊野戦が頭をよぎり8強予想からはずしたところまでは良かったんですが、日大藤沢戦で「自分達の戦い方」を熟知・実践していた宇部商を「寄り切る」とは...明日の準決勝、機動力を発揮できない限り熊本工には苦しい戦いになる予感です。帝京は、相手が自滅して(市川も呑み込まれてしまった...)大勝でしたが...大田投手が気がかり。広陵は成田戦のマズイ攻めをしっかり修正していい感じですね。関西はこれまでの「球運の無さ」をぶっ飛ばすような勝ちっぷりでよかった。大垣日大は流石に地力がありますね。都城泉ヶ丘は「これしかない勝ち方」をキチンと甲子園で実践出来たのは賞賛に値すると思います。内野守備に関して、全国に見習うチームは多いのではないでしょうか?
R-40様
お返事遅くなりました。学校再編は、この御時世仕方ないことかもしれません...それより、今治西-常葉菊川戦の大差にびっくり。熊代投手、疲労蓄積していないでしょうね?
パンダジスタ様
お返事遅くなりました。まだ、甲子園には行ってないんですよ(沈)...仙台育英-常葉菊川、あり得る結果だと思っていましたが...その通りになんなよ!てなところです...明日の試合、熊本工は機動力が発揮できるか?が焦点です。千葉経大付戦でも結構盗塁刺されていましたからね。
サッシー様
お返事遅くなりました。熊本工の予想外のベスト8進出は素直に嬉しいですね。小城は、百武捕手が先発から離れたことが余りにも大きかったような...走られたこと以上に井手投手、足が地に付かなかった...帝京は垣々原投手はそこそこやれるような気がしています。むしろ(大差で勝っている背景があったとはいえ)攻撃面でのロスの多さが気懸かりです。
鷹匠様
お返事遅くなりました。仙台育英、もう少し「点を取ることに辛い」印象があったのですが...ド淡白でしたね...いや常盤菊川は強いですよ。
アッキー様
お返事遅くなりました、といっても、読んでいる暇はないでしょうが。8強予想「被った」部分は外れましたね...ははははは。それは閑話休題とすることにして、熊本工、市川とも2回戦の戦いぶりは「意外」でした。熊本工はやはり隈部投手の予想外の頑張りに尽きると思います。延長後の場面、中学時代に熊本陸上界で注目されていたという二殿選手が「送球でビッグプレー」を行ったことがチームに勢いを付けたのでは、と個人的に思っています。市川は...寺口投手が制球難から崩れるというのは「想定外」でした(河津投手ならあるかなと思ってましたし、寺口投手なら打たれて降板と思ってましたので)。序盤でここまで大差が付くと難しいですね。
明日はなんとか行きたいぞー。と言いつつ水を差すような書き込みになるかもしれませんが、春の地方大会のことを、ちょこっと。宮崎大会はベスト8決定。赤川投手の宮崎商は小林西に敗れ、日南学園(自分が選抜優勝候補に上げていた某校のファンの方、突っ込まないで下さい)は地味に宮崎日大を破り、意外に下馬評の低かった都城が鵬翔を破って勝ち進んでいます。熊本大会は波乱含み。初戦で八代工、文徳のシード勢が敗退しただけでなく、第一シードの九州学院も熊本に苦杯を喫しています。鎮西や秀岳館ら他の有力校も苦戦続きで(多良木の西投手は夏の台風の目になりそうな)、唯一有力校で安泰な戦いぶりは城北のみ、といった様相。熊本工を追い落とせるチームがホントに現れるのか、心配な気が...
シーズンというのに、なかなか書き込めないでおります。長文お許し下さい。
[9942] 21世紀枠と特別枠(希望枠&神宮枠) 投稿者:NAPO 投稿日:2007/03/31(Sat) 01:16
- 管理人さん、みなさんこんにちは。ちょっと気になったので調べてみました。
21世紀枠と特別枠(希望枠&神宮枠)のデータ。
○21世紀枠(73回大会以降〜14校出場):6勝14敗〜勝率.300
(73回〜宜野座3勝【ベスト4】、74回〜鵡川1勝、77回〜一迫商1勝、
79回〜都城泉ヶ丘1勝)
○希望枠(75回大会以降〜5校出場):4勝4敗〜2回戦終了時
(76回〜秋田商2勝【ベスト8】、79回〜大垣日大2勝【ベスト8進出】)
○神宮枠(75回大会以降〜5校出場):2勝4敗〜2回戦終了時
(79回〜室戸2勝【ベスト8進出】)
※神宮枠は選考過程で該当する地区の最後に出場が決定した高校。
特別枠(希望枠&神宮枠)2校がベスト8に進出の為、2回戦終了時のデータ。神宮枠は5年目にして初勝利。21世紀枠対希望枠の対戦も初めてです。21世紀枠・特別枠(希望枠&神宮枠)の1大会の勝利校数(3校)、勝利数(5勝〜2回戦終了時)、ベスト8進出校数〜2校は新記録です。今大会は21世紀枠、特別枠(希望枠&神宮枠)の活躍が目立ちます。73回大会、宜野座高校以来のベスト4を目指してがんばって欲しいです。
[9941] 優勝経験のある都府県の代表のみ残る 投稿者:狛三郎 投稿日:2007/03/31(Sat) 00:53
- ★
管理人様、皆様こんばんは。
今大会の8強の顔ぶれですが、すべてセンバツ優勝経験のある都府県の代表となっております。
大阪桐蔭(大阪):大阪は8回優勝あり。 常葉菊川(静岡):同3回 熊本工(熊本):同1回 室戸(高知):同3回 帝京(東京):同5回 広陵(広島):同5回 関西(岡山):同1回 大垣日大(岐阜):同3回
調べてみたらこれが極めて珍しい記録、と言うか現象でした。ずっとずっと遡って第15回大会(1938年)にたった一度だけ、「8強に入ったチームがすべてセンバツ優勝経験のある都道府県のチーム」だったことがありました。このときの顔ぶれは優勝した中京商(現・中京大中京:愛知)、準優勝の東邦商(現・東邦:同じく愛知)、海南中(現・海南:和歌山)、岐阜商(現・県岐阜商:岐阜)、海草中(現・向陽:和歌山)、甲陽中(現・甲陽学院:兵庫)、明石中(現・明石:兵庫)、浪華商業(現・大体大浪商:大阪)となっています。<もっともこの当時は東海・近畿からの出場校が多かったため、すべてその地区の代表ばかりですし、1県から2チーム8強入りしたのが3組もあります。
今回はすべて異なる都府県代表です。ただし、東北地方など、優勝経験のない地区のチームが8強に入らなかったことはとても残念です。この点、やはり偏りのある顔ぶれと言うこともできるでしょうか。東北地方は最近常連だったんですけどねえ。
#ちなみに「惜しかった」のが第68、69回で、唯一春の優勝のない鹿児島の鹿児島実、奈良の天理がそれぞれ優勝しています。
[9940] 8強激突!!今日から準々決勝へ 投稿者:うっちー 投稿日:2007/03/31(Sat) 00:13
- 管理人さん、皆さんこんばんは。
個人的なことで恐縮ですが、私の8強予想は4校的中でした。CNNさんおめでとうございます。さすがに、報徳学園が負けるとは思ってもいませんでしたが・・・。
初出場校も2校(室戸、大垣日大)、ベスト8に進んできましたので今大会の旋風といってもいいでしょうね。
さて、今日から今度はベスト4入りをかけて準々決勝が始まります。最初にベスト4入りするのはどこの高校になるか注目ですね。
[9939] seigoさん 投稿者:taeちゃん 投稿日:2007/03/30(Fri) 23:28
- 返答有難うございます。毎年甲子園の季節になると思い出し、気になっていたもので…スッキリいたしました。
本当に有難うございました。
[9938] 大会第8日 投稿者:t. k 投稿日:2007/03/30(Fri) 22:51
- こんばんは。>皆様
甲子園で3試合観戦してきました。雨は朝方だけで上がり、今日は暑いくらいの強い日差しでした。
・第1試合:広陵5−3北陽
広陵は機動力を絡めてソツの無い攻撃で逃げ切りました。
個人的に、ポイントになったと感じたのは3回の上本崇の走塁。二盗はともかく三盗は北陽バッテリーも警戒が薄かったのか?完全にモーションを盗まれてました。直後に土生、山下の中軸が連続タイムリーで追加点。これで主導権を握りました。
広陵・野村投手は立ち上がりこそピンチを招きましたが2回以降は完璧に近い投球で全く危なげのない出来でした。
北陽は広陵の脚を絡めた幅広い攻撃に揺さぶられた感じでした。打線は野村から交代した上本健、野林らを攻めて3点を返し反撃するものの及ばず。
・第2試合:関西12−0創造学園大付
前半は関西・川辺、創造学園大付・赤羽の両投手による投手戦。6回、関西は3巡目に入ってついに赤羽投手を攻略。その後は替わった中村、内記投手を打ち込み大量12点。この日先発の川辺投手は3安打、無四球で完封。
関西の中盤以降の集中打、特に9回の猛攻は圧巻でした。今年の関西は、選手個々の力は昨年・一昨年のチームよりやや劣るか?という印象でしたが、逆に粗さもなくむしろ試合運びという点では今年のチームの方が上では、と感じました。
投手陣も、中村投手が故障上がりでもう一つの出来、とのことでしたが今日は川辺投手が完封と層の厚さを見せました。甲子園経験豊富な中村投手が復調すれば、さらに上が見えてきそうです。5季連続の甲子園、ついに壁を破って一気に来るか?
創造学園大付は赤羽投手を中心に前半は踏ん張りましたが中盤以降は息切れ、最後は力尽きてしまったかのようでした。トータル的な面でのスタミナを身につけられるか、が夏までの課題でしょうか?
・第3試合:大垣日大4−1都城泉ヶ丘
両校共に相手投手の不安定な立ち上がりを攻めて点の奪い合い。都城泉ヶ丘は4連打するもののスクイズ失敗もあり1点止まり。大垣日大は4番・大林のタイムリーで追いついた後、ラッキーなヒットも続き逆転。その後、4回に中押し、8回にはダメ押しの1点を加え4−1。森田投手は尻上がりの好投を見せました。
大垣日大は初戦完封の諏訪投手を積極的な打撃で攻略しました。初戦では上手く決まらなかったバントもまずまずでした。森田投手は前半はボール先行で不安定でしたが、バックの好守備もあり徐々に立ち直り1失点の好投。
また、阪口采配ですが、東邦時代によく見られたトリッキーな作戦はなく比較的オーソドックスな戦法を取っているように感じました。基本に忠実な野球を実践しているという言葉の通りの野球でした。
都城泉ヶ丘ですが、攻め込みながら1点しか奪えず、アンラッキーなヒットで逆転されてしまった初回の攻防が明暗を分けたようでした。しかし、諏訪投手は制球良く無四球で完投。バックもノーエラーの堅実な守備で支えました。派手さはなくとも良くまとまった好チーム、との印象を持ちました。
今日の試合の感想として、チームとしては広陵の投・攻・守・走の全ての面においてハイレベルな野球に目が行きました。また、3試合総じて失策や四死球が少なく、全体的に引き締まった試合が繰り広げられていたと感じました。
ベスト8予想ですが大阪桐蔭、帝京、広陵の3校のみでした。今年もまた(?)どっちか迷ったところ(熊本工−千葉経大付、関西−高知)は逆の結果でした。(^ ^;)
[9937] Re:[9930] 木村投手(宇部商) 投稿者:Seigo 投稿日:2007/03/30(Fri) 21:55
- 管理人さん、皆さん、今晩は。
山口県高校野球ウォッチャーのSeigoです。下のtaeさんの質問への返答ですが、木村真樹投手は、宇部商を卒業後、日本石油・新日鐵光・光シーガルス・新日鐵八幡の順で、各々の硬式野球部に所属し、2001年に現役引退をしています。
[9936] 最多「7校的中」が出ました〜8強予想大会・最終結果の発表 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/03/30(Fri) 21:00
- 皆さん、こんにちは。
8強予想大会の最終結果を発表しました。最終91番目の投稿(しかも締切1分前)だったCNNさんが過去最多5校を大きく上回る7校的中。報徳学園(→室戸)を外しただけの7校的中はお見事でした。今回参加者で唯一室戸を予想したとっさん(さん)も6校的中で第2位。過半数越えの5校的中(3位タイ)が5名で、参加者の約4割に当たる36名が半分以上を当てた計算になります。
▼ゾーン別の得票数比較 (※カッコは8強予想得票)
ゾーン 1 位 2 位 3 位 4 位 A 大 阪 桐 蔭(77) 佐 野 日 大(06) 日 本 文 理(05) 大_牟_田(03) B 今_治_西(39) 仙 台 育 英(37) 常 葉 菊 川(12) 都___留(03) C 千葉経大付(59) 熊_本_工(25) 中___京(05) 県和歌山商(03) D 報 徳 学 園(76) 日 大 藤 沢(09) 宇_部_商(05) 室___戸(01) E 帝___京(68) 市___川(15) 聖 光 学 院(07) 小___城(01) F 成___田(44) 広___陵(39) 鹿 児 島 商(05) 北___陽(02) G 高___知(58) 関___西(28) 旭_川_南(04) 創造学園大(02) H 大 垣 日 大(51) 桐_生_一(29) 北_大_津(09) 都城泉ヶ丘(01)
▼8強予想大会の個人別最終結果(3/30確定)◎印は優勝予想
的
中
数投稿者名
(敬 称 略)帝
京常
葉
菊
川大
垣
日
大大
阪
桐
蔭関
西広
陵室
戸熊
本
工7 CNN ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◎ 6 とっさん ◯ ◎ ◯ ◯ ◯ ◯ 5 TOM ◯ ◎ ◯ ◯ ◯ 5 miu ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ 5 Seigo ◯ ◯ ◯ ◯ ◎ 5 リン爺 ◯ ◎ ◯ ◯ ◯ 5 青空 ◯ ◯ ◯ ◎ ◯ 4 ユウ ◯ ◯ ◎ ◯ 4 ロケット ◎ ◯ ◯ ◯ 4 GCA ◯ ◯ ◯ ◎ 4 サッシー ◯ ◯ ◯ ◎ 4 正門写真館副館長 ◯ ◯ ◯ ◯ 4 ケンケン ◯ ◯ ◯ ◯ 4 狛三郎 ◯ ◯ ◎ ◯ 4 じゅらしっく ◯ ◯ ◯ ◯ 4 うっちー ◯ ◯ ◯ ◎ 4 K.G.N.PRESS ◯ ◯ ◯ ◯ 4 SGUのオホーツク ◯ ◯ ◯ ◯ 4 笠井 ◯ ◯ ◎ ◯ 4 shin ◎ ◯ ◯ ◯ 4 naotake ◎ ◯ ◯ ◯ 4 マッキー ◯ ◯ ◯ ◯ 4 アンドウ ◯ ◯ ◎ ◯ 4 春 ◯ ◯ ◎ ◯ 4 村長 ◯ ◯ ◯ ◎ 4 はまじじい × × ◯ ◯ 4 hide ◯ ◯ ◯ ◯ 4 zero ◯ ◯ ◯ ◯ 4 namaketmys ◯ ◯ ◯ ◯ 4 HIDEKI ◯ ◯ ◯ ◯ 4 うさぎ ◯ ◯ ◯ ◯ 的
中
数投稿者名
(敬 称 略)帝
京常
葉
菊
川大
垣
日
大大
阪
桐
蔭関
西広
陵室
戸熊
本
工_
的
中
数投稿者名
(敬 称 略)帝
京常
葉
菊
川大
垣
日
大大
阪
桐
蔭関
西広
陵室
戸熊
本
工4 バブ ◎ ◯ ◯ ◯ 4 回転寿司 ◯ ◯ ◎ ◯ 4 関東学抜 ◎ ◯ ◯ ◯ 4 水戸光圀 ◯ ◯ ◯ ◯ 4 とり ◯ ◯ ◎ ◯ 4 卓 ◯ ◯ ◯ ◯ 3 ジャム ◯ ◯ ◯ 3 hirotaka ◎ ◯ ◯ 3 平四郎 ◎ ◯ ◯ 3 伊達 ◯ ◯ ◯ 3 ハッシー ◎ ◯ ◯ 3 コミクリー ◎ ◯ ◯ 3 たろ〜 ◯ ◯ ◯ 3 スギケン ◯ ◯ ◯ 3 MH ◯ ◯ ◯ 3 macky ◎ ◯ ◯ 3 オーバーラップ ◯ ◎ ◯ 3 RAZZ ◯ ◯ ◯ 3 シノブ ◯ ◯ ◎ 3 まさひろ ◯ ◯ ◯ 3 t. k ◎ ◯ ◯ 3 質実剛健 ◯ ◯ ◯ 3 ひで ◎ ◯ ◯ 3 R-40 ◯ ◯ ◎ 3 ライダー南 ◎ ◯ ◯ 3 たっちゃん ◯ ◯ ◯ 3 しずか ◯ ◯ ◯ 3 牽制アウト ◯ ◯ ◎ 3 黄金の農 ◎ ◯ ◯ 3 アイマール ◎ ◯ ◯ 3 タツヤ ◯ ◯ ◯ 的
中
数投稿者名
(敬 称 略)帝
京常
葉
菊
川大
垣
日
大大
阪
桐
蔭関
西広
陵室
戸熊
本
工_
的
中
数投稿者名
(敬 称 略)帝
京常
葉
菊
川大
垣
日
大大
阪
桐
蔭関
西広
陵室
戸熊
本
工3 よおへ ◯ ◯ ◎ 3 爆上げ火柱 ◯ ◯ ◯ 3 長嶋稼頭央 ◯ ◯ ◯ 3 吾妻の嶺 ◯ ◯ ◯ 3 あちゃ ◎ ◯ ◯ 3 鉄人244号 ◯ ◯ ◯ 3 たか! ◯ ◯ ◯ 3 いざわ ◯ ◯ ◯ 3 鷹匠 ◯ ◎ ◯ 3 京北 ◎ ◯ ◯ 3 ただのオッサン ◯ ◯ ◯ 3 藤村@管理人 ◯ ◎ ◯ 3 パンダジスタ ◯ ◯ ◎ 2 青葉 ◎ ◯ 2 マッハ ◎ ◯ 2 スネーク ◎ ◯ 2 笹DANGO! ◯ ◎ 2 nn7 ◯ ◎ 2 アッキー ◎ ◯ 2 可南文 ◎ ◯ 2 せる ◯ ◯ 2 紅牛追慕 ◯ ◯ 2 R&F ◯ ◯ 2 ABC ◯ ◯ 2 マーフィー ◯ ◯ 2 なると金時 ◯ ◯ 2 ドリラー ◯ ◯ 1 とおるちゃん ◯ 0 柴草 的
中
数投稿者名
(敬 称 略)帝
京常
葉
菊
川大
垣
日
大大
阪
桐
蔭関
西広
陵室
戸熊
本
工
[9935] 77球で完封(選抜最少記録) 投稿者:狛三郎 投稿日:2007/03/30(Fri) 19:46
- ★
管理人様、皆様、こんばんは。
個人的なことで恐縮ですが、8強予想は4校的中でした。CNNさん、おめでとうございます。7校当てるとは素晴らしい。さすがに報徳学園が負けるとは予想されていなかったようですがね(いや、大会前にそんな予想をする人は変人ですってば)。
さて、本日関西高校(岡山)の川辺投手が完封しましたが、投球数が非常に少なかったですねえ。わずか77球で完封しています。
<追記>85年の桑田(PL学園)が天理戦で記録した83球、更には78年の松本(前橋)が比叡山戦で完全試合達成時の78球を破る春選抜大会記録(9回完投の最少投球数)です。ちなみに今川(秋田商)の74球は米子東に敗れた8回完投記録‥‥by 管理人
[9934] 8強最後の椅子は大垣日大、明日から準々決勝へ(選抜大会情報55) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/03/30(Fri) 16:53
- 皆さん、こんにちは。
本日の第3試合は2回戦最後のカード、都城泉ヶ丘(宮崎)×大垣日大(岐阜)戦。先発は都城泉ヶ丘の左腕・諏訪と大垣日大・森田。都城泉ヶ丘は初回、森山・諏訪・福田・竹脇の4連打で先制も三者残塁で1点止まり。大垣日大はそのウラ、大林の右翼線適時二塁打と箕浦の遊撃強襲安打で逆転。4回無死一三塁で北上の遊ゴロ併殺の間に中押しの1点、8回にダメ押しの1点を追加。森田は初回こそ連打を許しましたが、その後は散発4安打に抑えて1失点の完投勝利。大垣日大が8強進出を決めました。
▼第79回 選抜高校野球大会【2回戦】第8日 / 第3試合 (甲子園球場)
都城泉ヶ丘 (宮_崎). 100 000 000=1 (泉丘)諏訪−森山 大 垣 日 大 (岐_阜). 200 100 01X=4 (垣日)森田−箕浦
▼第79回センバツ大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07.html
[9933] 関西8強、12−0大勝!川辺が散発3安打完封(選抜大会情報54) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/03/30(Fri) 14:26
- 皆さん、こんにちは。
本日の第2試合は関西(岡山)×創造学園大付(長野)の2回戦。先発は関西・川辺と創造学園大付の左腕・赤羽。関西は6回、川辺の左越え適時二塁打で先制。榊・谷にも適時打が出て3点差。7・8回に1点ずつ追加した関西は9回に7安打を集中、11人攻撃で7点。二桁得点で創造学園大付に大勝。投げては川辺が散発3安打完封。8強へ進出しました。
▼第79回 選抜高校野球大会【2回戦】第8日 / 第2試合 (甲子園球場)
関____西(岡_山) 000 003 117=12 (関西)川辺−三角
創造学園大付(長_野) 000 000 000=00 (創造)赤羽、中村、内記、中村−尾崎、島崎
▼第79回センバツ大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07.html
[9932] 広陵8強!75回大会以来4年ぶり(選抜大会情報53) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/03/30(Fri) 14:05
- 皆さん、こんにちは。
本日の第1試合は北陽(大阪)×広陵(広島)の2回戦。先発は北陽・秋本と広陵・野村。広陵は2回、前田の右翼線適時二塁打で先制。3回と5回には、足を絡めた積極策で広げた好機にいずれも3番土生・4番山下の連続適時打で2点づつ追加。6回を2安打無失点で好投した野村を一塁へ回し、7回から上本健にスイッチしますがこれが失敗。野瀬・八木に三塁打を打たれ、四球を出したところで中井監督は野村を再度登板させ、その後9回に野林を救援させて連打を浴びると野村をこの日3度目のマウンドへ。苦肉の継投策で北陽の追撃を3点で食い止め、広陵が8強進出。広陵の春8強は西村投手を擁して優勝した75回大会以来4年ぶり。秋本は14安打を許しながら粘りの投球で完投、追撃及ばず北陽は2回戦敗退。
▼第79回 選抜高校野球大会【2回戦】第8日 / 第1試合 (甲子園球場)
北___陽(大_阪) 000 000 201=3 (北陽)秋本−八木
広___陵(広_島) 012 020 00X=5 (広陵)野村、上本健、野村、野林、野村−小林
▼第79回センバツ大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07.html
[9931] 雑感〜インコーナーワーク 投稿者:miu 投稿日:2007/03/30(Fri) 01:29
- 管理人様、皆様、こんにちは。
センバツが盛り上がってますね。
忙しくてなかなかゆっくりテレビ観戦するヒマもないんですが、今日は少し時間があったので観戦しておりました。
そこで感じたこと。
第3試合の帝京vs市川での市川の捕手の構え方です。後半は見ていないのでわかりませんが、序盤はほとんど外角の際どいところ、ややボールゾーン寄りにミットを構えていました。ピッチャーはほとんどミットに近いところに投げているものの、ほとんどがボールと判定されて四球の山。結果、押し出しなどにつながりました。帝京打線に甘い球は許されない、安易にストライクを取りに行っては痛打を浴びる。そういう思考が働いたことは百も承知ですが、ストライクを取らなければどうしようもないことは事実です。シングルヒットを打たれるのもボールを4つ投げるのも一緒なのですから。その捕手の逃げの姿勢により、投手のリズムは悪くなり、守備のリズムも乱れたのでは?と思います。手に汗握る接戦を期待していたので、ちょっと残念でした。
その点、第2試合の室戸のバッテリーはその逆をいって素晴らしかったと思います。中軸にも物怖じせずにインコースを攻め、時折外角に変化球を織り交ぜて打ち取る。ベースを高低内外に幅広く使って抑える理想的なピッチングでした。
個人的に外角一辺倒の組み立てが嫌いなこともありますが、投手戦が多くて守備が鍵を握る大会だけに、インコーナーワークの重要性を感じた次第であります。
[9930] 88年大会 投稿者:taeちゃん 投稿日:2007/03/30(Fri) 00:51
- 皆さん始めまして。教えて頂きたいのですが。かなり昔の大会になるのですが、88年大会、宇部商業 対 中京高校?の対戦が凄く脳裏に残っています。私は当時小学生だったのですが、凄くいい試合で暗くなるまで試合が続いたように記憶にあります。家族みんなでテレビに釘付けになっていたような…特に小さいながら「すてきだなぁ〜」って思って見ていたのが宇部商業高校の木村投手です。その後「どうしたのかな」とずっと思っていました。プロ入りしたのか、大学に行ったのか知りたいのです。どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
[9929] 熊本工ベスト8etc. 投稿者:サッシー 投稿日:2007/03/29(Thu) 23:29
- 管理人さん、皆さん、こんにちは。
今日は仕事で、全くテレビ観戦もできませんでしたが、九州王者・熊本工が競り勝ってベスト8に進出してよかったです。熊本工を優勝予想校にしているものですから、頑張ってほしいです。
私の現・地元で応援している帝京が、今日も大勝したようですが、内容は1回戦同様、相手の自滅につけこんでの大勝のようで、真価が問われるのはこれからでしょうか。先程のニュースでは大田投手の右手親指への死球は、骨に異常はなく準々決勝は投げられる見込みとの報道でしたので、ホッとしています。ただ、帝京が優勝するためには終盤戦でカギを握るのは、垣ヶ原投手の救援と先日書かせて頂きましたが、今日の内容は良くなかったみたいですね。まあ、急な登板だったのと、やはり初登板ということもあったのかもしれません。大田投手の死球の影響が小さいことと垣ヶ原投手の復調が、帝京が決勝に進めるかどうかのカギを握ると思います。
ところで、今日の長崎県の春季大会佐世保地区予選では、清峰−波佐見という注目の好カードが行われました。結果は清峰4−2波佐見で、清峰が県大会進出を決めました。波佐見の好投手・白石から、清峰で昨夏1年生でレギュラーだった林がホームランを放つ等打線は好調のようです。投手は絶対的なエースが決まらない中、小柄な山口投手が波佐見を2点に抑えて清峰が勝ちました。残念ながら、私の甥がレギュラーになった西陵は、鎮西学院に1−6で敗れました。
[9928] 野球王国・パート3 投稿者:CNN 投稿日:2007/03/29(Thu) 22:52
- 皆さん、こんばんは。
いよいよベスト8が出揃ってきましたね。なんと私の8強予想は報徳学園は外したものの大阪桐蔭・常葉菊川・熊本工・帝京はビンゴです。明日の広陵・関西・大垣日大が勝てば、8強中7強が大当たりです、これって管理人さん金一封は無理として商品はどうでしょうかね?(笑)
>R−40さんへ:毎度です。センバツで四国勢で初出場は強いですね、必ず旋風を巻き起こします。今回の室戸高校も旋風を巻き起こしていますね。まさに「室戸台風」です。進路を九州地方に変えましたね。更に威力を増した「ハリケーン打線」にこれかも注目ですね。
>アッキーさんへ:毎度です&お疲れ様です。スコアを付けることが「初体験」だとは以外でしたね。なんか書き込みを読んでるだけで「幸せそうな顔が浮かびます」羨ましい限りです。とこで今大会の前半はロースコアの接戦が多かったと思いますが、毎年試合を観戦しているアッキーさんの目で何か感じる点はあったでしょうか?。勝利インタビューでもあまり「低反発球」の話題は触れていませんので、実際戦っている選手&監督の感想が聞けません。間近で観戦している「高校野球に精通しているアッキーさん」のご感想を是非ともお聞ききしたいです。
[9927] 延長戦の千葉経大付 投稿者:ユウ 投稿日:2007/03/29(Thu) 20:28
- こんばんは。室戸の勝利には、正直びっくりです。僕は宇部商応援していたのでちょっと残念ですがこのまま頑張って欲しいですね。
熊本工に関しては狛三郎さんと同じく96年夏決勝と似ているなと思いました。一方千葉経大付は延長の千葉経大付とでも言いましょうか?04年夏の東北戦、06年夏の八重山商工戦、そして今年春の熊本工戦と出場した3大会すべて延長戦を戦ったことになります。回数は11回、10回、12回とバラバラ。スコアは3−1、9−6、6−3と3で割り切れる数が多いのは気のせいでしょうか?それとこの3試合に共通することはいずれも9回2死から同点になったということですね。
今日で5校が決まったのですが、近畿・関東・四国・東海・九州からまんべんなく1校ずつが進出しているんですね。昨年は近畿と関東が2で東海・九州・北信越・東北が1の計6地区からベスト8を輩出したのですが、現在7地区からベスト8が輩出される可能性がありまして、もし明日広陵あるいは関西と創造学園大付が勝てばおそらく1960年以来47年ぶりに7地区から輩出となります。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/
[9926] たくさんへ 投稿者:ハッシー 投稿日:2007/03/29(Thu) 20:21
- 管理人さんご苦労様です。
回答ありがとうございます。そりゃそうですよね、結果的に「公平」なジャッジなわけですし。うちの親が今の判定は解せないと連発していたので気になって投稿させて頂きました。審判も人間なので違いはあって当然なのだからきつく言うわけにはいきません。未だにもっとストライクとってやれよという未練はあるのですが・・・笑
話は変わりますが、地元宇部商が敗戦しました。室戸の強気な野球は初出場にしては立派だと思います。宇部商は最後に登板した三上投手が小柄ながら140?を投げたのには驚きました。次の室戸と熊本工の試合も好ゲームになることを期待します。
[9925] おめでとうございます 投稿者:狛三郎 投稿日:2007/03/29(Thu) 19:16
- > 管理人さん、皆さんこんばんは。
こんばんは。うっちーさん。管理人様、皆様こんばんは。
> 我が地元・静岡代表の常葉菊川がベスト8に進出しましたね。静岡県勢としては24年ぶりのベスト8進出となります。
★
東海大一(現・東海大翔洋)以来ですね。夏を含めても第70回(1988年)浜松商以来です。昨今初戦負けは少ない(夏は5年連続初戦突破)のですが、たくさん勝つことができなかったために、平成になって初めての8強なんですね。
しかし24年前と言うと、水野・江上らを擁した池田高校が夏春連覇した大会です。桑田や清原はまだその春からPL学園へ入学する中学生でした(15歳)。甲子園のスコアボードもまだ手書き。隔世の感がありますね。
========
熊本工業の今日の試合展開は96年夏、松山商業との決勝戦に終盤の展開が似ていると思いました。9回裏、3−2と1点リードした2死、無走者から同点とされて延長になり、サヨナラ負けのピンチを外野手の好返球で阻止し、直後に3点勝ち越して6−3で勝ち。好返球の外野手が途中出場、勝ち越し点に一役買った点も似ています。あのとき優勝を逃した熊本工が、今日は同じような試合展開ながら勝利を収めた点と、延長イニングが11回ではなく12回になったことが異なりますがね。
[9924] 帝京8強!序盤の二桁得点で市川を圧倒(選抜大会情報52) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/03/29(Thu) 17:56
- 皆さん、こんにちは。
本日の第3試合は帝京(東京)×市川(兵庫)の2回戦。先発は帝京・大田と市川・寺口。1回戦で20奪三振の快投を見せた大田でしたが、2回の攻撃中に死球を受け臨時代走を送られたところで御役御免。帝京は制球が悪い寺口から2回までに10四死球を選び、5安打で10点を奪ってワンサイドの試合となりました。帝京は2回ウラから、昨夏・智弁和歌山戦以来の甲子園マウンドとなる垣ヶ原を起用。制球に苦しみながらも6安打4失点で最後まで投げ切りました。帝京は9回、二番手河津を攻めて2回以来となる久々の得点を追加、12−4で市川を下して8強進出。序盤で大差がついたとはいえ、両校投手陣合わせて22四死球(帝京8、市川14)という内容はちょっとひど過ぎました。
▼第79回 選抜高校野球大会【2回戦】第7日 / 第2試合 (甲子園球場)
帝___京(東_京) 190 000 002=12 (室戸)大田、垣ヶ原−鎌田
市___川(兵_庫) 010 000 300=04 (宇商)寺口、河津−八木
▼第79回センバツ大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07.html
[9923] 今治西 投稿者:しずか 投稿日:2007/03/29(Thu) 17:41
- 管理人さん、皆様こんにちは。
私の応援していた今治西が思わぬ大差で負けてしまいました。昨日は仕事だったので、試合の様子が気になって仕方なかったのですが、休憩のときに携帯のテレビをつけたらすでに8-0のときで、信じられないという思いでとてもショックでした。何とか1点でも返して欲しいと祈りながら仕事を再開したのですが、終わってみてみると結果は10-0・・・。結果は残念でしたが、これからまた夏にむけて頑張ってほしいとおもいます。激戦愛媛を勝ち抜いて夏、甲子園に戻ってきてくれることを信じています。
今日、室戸高校がまたも強豪宇部商に勝利しベスト8に進出しました。やはり四国の初出場校は旋風を起こす高校が多いですね。このまま勢いに乗って優勝してしまうのではないでしょうか。室戸高校の活躍に期待しています。
[9922] --室戸旋風-- 投稿者:はまじじい 投稿日:2007/03/29(Thu) 14:41
- 管理人さん、皆さん、こんにちは。
室戸高校が勝利しましたね。スコアは4-1です。 8回まで、一点差だったのですが、9回表に、2死満塁から、センター前ヒットで2点を追加し、大きな追加点をあげました。そして、9回の裏はエースの森澤がヒットを一本打たれたものの、抑えました。
室戸高校がどこまで行くのかが楽しみです。
[9921] 室戸8強!旋風第2幕は鮮やか終盤の逆転劇(選抜大会情報51) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/03/29(Thu) 14:36
- 皆さん、こんにちは。
本日の第2試合は室戸(高知)×宇部商(山口)の2回戦。先発は室戸・森沢と宇部商・高橋。1点を追う室戸は6回、松本の左中間二塁打と森沢の左中間フェンス直撃二塁打でまず同点。迎えた8回、泉が右中間を深々と破る三塁打で出塁、2死後中山の遊ゴロを遊撃手が一塁へ悪送球(記録は失策)して泉が生還してついに勝ち越し。9回にもダメ押しの2点を追加した室戸が見事逆転で宇部商を下し、8強進出を決めました。森沢は2試合連続の1失点完投勝利。
▼第79回 選抜高校野球大会【2回戦】第7日 / 第2試合 (甲子園球場)
室___戸(高_知) 000 001 012=4 (室戸)森沢−竹村
宇_部_商(山_口) 001 000 000=1 (宇商)高橋、三上−原田
▼第79回センバツ大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07.html
[9920] 熊本工8強!流れを変えたサヨナラ阻止のダイレクト本塁返球!(選抜大会情報50) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/03/29(Thu) 12:05
- 皆さん、こんにちは。
本日の第1試合は熊本工(熊本)×千葉経大付(千葉)の2回戦。先発は熊本工の左腕・隈部と千葉経大付・丸。秋(明治神宮大会)の対戦経験がある熊本工は9人中7人を左打者で揃えます。千葉経大付は3回、左打者へのシンカーを見極められた丸が制球を乱して今村に外高めのシンカーを左前に落とされ熊本工に先制を許しますが、そのウラ谷の左前適時打ですぐさま同点1−1。互いに相手のミスを突くソツのない攻め、鍛えれた走塁など見応えのある戦い。千葉経大付バッテリー(3年川島が先発捕手)は高めに浮くシンカー中心から直球を軸にした投球パターンへ切り替えて追加点を阻むと、5回ウラ3番丸自ら右前適時打を放ち勝ち越し。熊本工は8回、内野安打で初めて無死で出た走者を二進させると、藤村が右前に鮮やかな同点適時打。さらに俊足藤村が二盗を成功させると、代打吉岡の右前適時打で逆転のホームイン。
千葉経大付は、完全に後がなくなった9回2死走者なしから松本が左越え安打(安打と左翼失策)で三進すると、勝負強い2番谷が中前に同点適時打。千葉経大付は11回2死一二塁、川島が左前安打。サヨナラの走者松本は左翼二殿のダイレクト返球の前に本塁寸前タッチアウト。流れを引き寄せた熊本工は12回、相手守備の乱れを突いて一気に3点を勝ち越し。千葉経大付は谷・宮川・鵜沢らの守りミス連発で最後に自滅、ここで好投の丸は力尽きました。熊本工・隈部は13安打を許しながら要所を締めて3失点完投勝利、秋の雪辱を果すとともにチームを20年ぶりの春8強へ導きました。
▼第79回 選抜高校野球大会【2回戦】第7日 / 第1試合 (甲子園球場)
=延長12回=
熊_本_工(熊_本) 001 000 020 003=6 (熊工)隈部−藤本
千葉経大付(千_葉) 001 010 001 000=3 (千経)丸、斎藤−川島、谷
▼第79回センバツ大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07.html
[9919] 常葉菊川ベスト8進出! 投稿者:うっちー 投稿日:2007/03/28(Wed) 23:17
- 管理人さん、皆さんこんばんは。
我が地元・静岡代表の常葉菊川がベスト8に進出しましたね。静岡県勢としては24年ぶりのベスト8進出となります。今日の試合は結果的に5回の6点が大きかったですね。田中投手も安定感が抜群で、毎回の17奪三振を奪う完封勝利でした。準々決勝は今大会の注目打者・中田のいる大阪桐蔭との対戦です。田中投手と中田の対戦も楽しみです。
>管理人さん
いつも楽しく拝見させております。第2試合の大阪桐蔭・中田の2打席連続本塁打には驚かされました。1回戦の日本文理戦では厳しいマークにあってノーヒットでしたが、2回戦の佐野日大戦の2打席連続アーチはあっけにとられました。さすが、今大会の注目打者ですね。準々決勝の常葉菊川戦でも、どんなバッティングをするか注目ですね。
[9918] 制球難 投稿者:狛三郎 投稿日:2007/03/28(Wed) 19:21
- 管理人様、皆様、こんばんは。
今日は一転、点が良く入りました。1試合で昨日3試合の合計スコアを上回りましたから(笑)。
四死球や失策がからんだ場合があったようですね。北大津はひどい制球難に泣きました。数えてみると15個。大垣日大は6番箕浦以外全員が、毎回四死球を選びました。毎回というのは公式記録もないので分かりませんが、かなり珍しい記録でしょうね。ちなみに1試合の1チーム与四死球最多記録には上手がいまして、第12回(1935年)の嘉義農林(台湾)が、浦和中学(現埼玉県立浦和高)相手に21与四死球しています。
今治西は予想外の大敗でした(少なくとも私はそう思う)。5回に失策をきっかけにして大量6点が入り、大勢が決してしまいましたね。本来10対0などという実力差はないと思われたのですが。改めて、無駄な走者は出してはいけない(四死球、失策)という教訓が思い出されますね。
第2試合は・・・・・・。 何も申すことはありません。予想通り打ってくれました。中田君、さすがです。センバツでの2打席連続本塁打は現ヤンキースの松井秀喜以来。スター性も彼に匹敵します。
[9917] 1回戦終了時、地区別勝敗データ 投稿者:NAPO 投稿日:2007/03/28(Wed) 17:43
- 管理人さん、皆さんこんにちは。
1回戦終了時、地区別勝敗データ&コメント(21世紀枠・希望枠は各所属の地区に配置)
北海道・東北地区(3校) :0勝3敗 〜未勝利残念、投手は良いが打線がダメ 関東・東京地区(7校) :3勝4敗 〜4敗のうち、1点差負けが3校あった 北信越・東海地区(5校) :3勝2敗 〜初出場の2校が、ともに勝利をあげる 近畿地区(6校) :3勝3敗 〜アベック出場5県のうち大阪のみ2勝 中国・四国地区(6校) :5勝1敗 〜神宮大会覇者の高知高校のみが負ける 九州地区(5校) :2勝3敗 〜21世紀枠を除くと熊本工の1勝のみ
好調〜中国・四国地区。他の勝利地区は互角の成績です。2回戦が楽しみです。
[9916] 田中17奪三振完封、常葉菊川10−0大勝!熊代を攻略、8強入り(選抜大会情報49) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/03/28(Wed) 17:14
- 皆さん、こんにちは。
本日の第3試合は常葉菊川(静岡)×今治西(愛媛)の2回戦。先発は常葉菊川・田中と今治西・熊代。常葉菊川は5回、7番前田が二飛失策(落球)で出塁すると石岡の右中間適時二塁打で返し1点を先制。さらに、犠打野選、死球を挟み高野・相馬・中川の長短適時打など打者10人を送る猛攻でこの回一挙6点。6回以降に立ち直りを見せた熊代が8回につかまり野選と捕逸で2点を失い、ついに降板、水安に投手交代。常葉菊川はさらに得点を重ねて大量10点の大勝。田中は今治西打線を翻弄、毎回の17奪三振、散発3安打の快投で初完封。仙台育英と今治西を相手に2試合17回を投げて1失点の安定感は見事。常葉菊川が8強進出。
▼第79回 選抜高校野球大会【2回戦】第6日 / 第3試合 (甲子園球場)
常 葉 菊 川 (静_岡). 000 060 031=10 (菊川)田中−石岡 今_治_西 (愛_媛). 000 000 000=00 (今西)熊代、水安−潮、一色
▼第79回センバツ大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07.html
[9915] がんばれ中田 投稿者:HIROSHI 投稿日:2007/03/28(Wed) 16:16
- 皆さん、こんにちは。
大阪府のHIROSHIと申します。大阪桐蔭応援中です。自分は大阪桐蔭を応援していながら、優勝候補は帝京と思っています。
やはり、大阪桐蔭は他校からのマークがきびしいかなと・・・。中田の「清原越え」に期待したいしているのですが、一回戦はノーヒットで、やはりきびしいなあ、と思っていました。しかし、二回戦の佐野日大戦で二打席連続ホームラン。あっけにとられました。これは、大阪桐蔭が本当の優勝候補だな、と改めて感じました。中田は、報道陣に囲まれたりして、少し力が劣っているように思います。練習に集中させて、がんばって「清原越え」を果たしてほしいと思います。大阪桐蔭は、準々決勝で常葉菊川か今治西と対戦します。常葉菊川は田中、戸狩の二枚看板で仙台育英の佐藤に投げ勝ったし、今治西の熊代は甲子園を四試合経験しているので、どちらも手ごわいでしょう。しかし、大阪桐蔭なら勝ってくれるだろうと信じてます。
決勝で帝京を破って優勝してくれるのが一番の理想ですが・・・。頑張れ、大阪桐蔭!そして、中田 翔!
[9914] 中田2打席連発73号・74号で5打点!大阪桐蔭が8強一番乗り(選抜大会情報48) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/03/28(Wed) 15:48
- 皆さん、こんにちは。
本日の第2試合から2回戦。大阪桐蔭(大阪)と佐野日大(栃木)の対戦。先発は大阪桐蔭の左腕石田と佐野日大・出井。注目の中田の第2打席、カウント2−2からの内角直球をフルスイングした打球は左翼スタンドに飛び込む逆転3ラン(今大会第5号、自身通算73号)。4回の第3打席はカウント1−2から直球を完璧にとらえて左中間スタンドに運ぶ2ラン(今大会第6号、自身通算74号)。佐野日大エース出井から中田が放った2打席連続アーチで、試合の主導権は大阪桐蔭へ大きく傾きました。しかし、打線好調の佐野日大は3回から二番手で登板の福島を攻めて7点を返す猛反撃で一時は2点差まで急追。左翼に入っていた那賀が7回から三番手で登板し、佐野日大にその後の反撃を許さず、11−8というスコアで大阪桐蔭が逃げ切りに成功。得意の打撃戦を制した大阪桐蔭は8強一番乗り。
▼第79回 選抜高校野球大会【2回戦】第6日 / 第2試合 (甲子園球場)
大 阪 桐 蔭(大_阪) 006 310 100=11 (桐蔭)石田、福島、那賀−岡田
佐 野 日 大(栃_木) 012 104 000=08 (佐日)出井、水原−安江
▼第79回センバツ大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07.html
[9913] 室戸の二回戦 投稿者:創平 投稿日:2007/03/28(Wed) 12:02
- 管理人さん、皆さん始めまして。高知出身の創平です。
高知高校が負けたのは残念でしたが、高知高校の分まで室戸には頑張ってほしいです。
二回戦では強豪宇部商が相手ですが報徳と同じように勢いで二回戦突破、いや優勝を目指して頑張ってほしいです。頑張れ!室戸!
[9912] ホームグラウンド118 投稿者:アッキー 投稿日:2007/03/28(Wed) 11:37
- 管理人さん、皆さん、おはようございます。
甲子園のスタンドからの、選抜開幕後初の投稿となります。私は現地で12日間「通し」で観戦しているのですが、昼間は試合、夜は「その日の復習・次の日の予習」と、あっという間に時間が経っていきます。レスを頂いた方々、そんな事情でお返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした。ところで皆さんが書き込まれている通り、今大会は投手の健闘と堅い守りが光り、しまった試合が多いですね。今日は折り返しの6日目で、8強も決まり始めますね。それでは後半も楽しんで参ります(笑)。
>CNNさん
毎度です。お陰様で機嫌良くやってます(笑)。そうですね、テレビをつけると毎日同じ席に、決まって同じ人が映っている…。よく目にされる事と存じますが、残念ながら私はその中に入っておりません。私はこれでも大変な照れ屋で、どうかそれ以上の事はご勘弁頂きたく存じます。「テレビやラジオだけでは分からない情報」ですね…。初体験のスコアブックつけに必死で、そこまで気が回りませんでしたね(苦笑)。大分慣れてきたので、これから気を付けていきたいと思います。
>紅牛追慕さん
毎度です。「通し」の観戦については本当に申し訳ございません。試合後は常連の仲間の方々との「ミィーティング?」などもあったりして、なかなかゆっくりできない現状ではありますが(苦笑)、なんとか大会の流れにはついていってます。8強予想は紅牛追慕さんの「大穴狙い」で、被った部分もあったんでしょうね(笑)。ところで都城泉ヶ丘、凄いですね。試合内容もあっぱれでした。熊本工は、次は強豪との対決ですね。報徳学園は敗れましたが、地元中の地元・市川の次戦も楽しみですね。
>R−40さん
毎度です。初戦の今治西について私からも一言申し上げますと、都留の小林投手が良かったとは言え、「こんなに打てないチームだったかな?」というのが正直な感想でしたね。先制の口火を切った熊代選手の凄い当たりやソツのない点の取り方からして、試合開始当初は一体何点入るのだろうかとも思った程なのですが…。もっとも薄氷の勝利とは言え、それでも勝っしまう辺りが地力なんでしょう。今日は期待していますよ。余談ですが、今治西(愛媛勢)の宿舎は、私の宿舎の目と鼻の先なんです。
[9911] 大垣日大が初出場・初勝利!阪口監督が復活1勝(選抜大会情報47) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/03/28(Wed) 11:35
- 皆さん、こんにちは。
本日の第1試合は1回戦最後のゲーム、希望枠出場の大垣日大(岐阜)と北大津(滋賀)の対戦。先発は大垣日大・森田と北大津・川島でしたが、制球の定まらない川島は4四球4失点(二番手河合の連続押し出し死球による失点を含む)で、2回を持たずに降板しました。北大津は4回、初打席で適時二塁打を放っている4番石川が右翼線三塁打で出塁し、東山の左前適時打で生還して2点差。大垣日大は6回、箕浦の左前適時打と北上の右犠飛で2点を追加。しかしそのウラ、北大津が東山の左翼線適時二塁打で1点を返し、7回にも宮里の中犠飛で再び2点差。大垣日大は8回、この日3安打目となる左翼線二塁打で出塁した4番大林を三進させて箕浦がきっちり左犠飛で返し、三たび突き放しました。大垣日大の阪口監督は東邦監督勇退後、甲子園初勝利。大垣日大が効率の良い攻めで6安打で7点を挙げたのに対して、北大津は二桁の11安打を放つも4点止まり。先発川島の不調が誤算でした。
▼第79回 選抜高校野球大会【1回戦】第6日 / 第1試合 (甲子園球場)
大 垣 日 大 (岐_阜). 130 002 010=7 (垣日)森田−箕浦 北_大_津 (滋_賀). 100 101 100=4 (北大)川島、河合、東山−山口
▼第79回センバツ大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07.html
[9910] 桐生第一を強豪と言うけど… 投稿者:鈴木 投稿日:2007/03/28(Wed) 07:06
- 初めまして。新聞とかニュースでも優勝経験のある強豪校と評価してくれていますがあくまで「夏」のこと。春は群馬県勢は平成8年以降7校連続初戦敗退中でこれは継続中の記録としては47都道府県中ワースト1位の記録。もう10年以上も勝っていません。「春」は弱いんです。
[9909] いよいよ2回戦 投稿者:Applecustard 投稿日:2007/03/28(Wed) 00:03
- ここに来られるみなさん、お久しぶりです。
いよいよ選抜も1回戦があと1試合を残すだけになりました。
今大会得点の少ない試合の多い中、投球術のうまい投手の多い印象を持ちました。最近は大型な選手が多い中、高校野球らしい選手が活躍していると思います。2回戦に入って、打者がどれだけ活躍するかが楽しみです。
http://members.at.infoseek.co.jp/happycake23/
[9908] サッカーのよう 投稿者:狛三郎 投稿日:2007/03/27(Tue) 23:38
- ★
管理人様、皆様、こんばんは。
スコアと言い、試合時間と言い、サッカーの試合のようですね。ここ2日、1チーム最多得点は4、1-0というスコアも2試合あります。1回戦はまだ1試合残っていますが(つまり15試合経過時点)、いまだに2桁得点チームもありません。サッシーさんが書かれたとおり「春は投手力」と言われますが、同じ時点で2桁得点チームがないのは10年ぶりのことです。ただし、10年前は完封試合が1試合のみだったのに対し、今年は既に5試合。1点差、2点差の試合も目立ちます。本塁打は現時点では昨年よりは1本減の4本。特筆するほどの減少ではないですね。しかし全体の得点や安打数が減っているので、やはり投手の健闘があり、低反発球採用の影響が若干でも出ているかもしれません。
失礼ながら都城泉ヶ丘が勝つとは思っていませんでした。21世紀枠のチームが優勝経験のあるチームに勝つのも、完封勝ちするのも初めてのことです。打てなくても、豪速球がなくても点は取れるし、抑えられるのだということを教えてくれましたね。内容も素晴らしかったですね。スクイズ2つで2点とは恐れ入りました。1点目は3塁への盗塁直後に決めたソツのない攻撃でしたし、2点目は直前の球を強振し、打ちに行くぞと見せかけておいて決めましたね。地味〜〜な得点でしたけれども、玄人好みのする取り方ではありました。諏訪投手はただの変則左腕かと思っていましたが、相手に左打者に多いせいもあってコーナーワークが冴え、「打たせて取る」の完璧なお手本になる投球でした。良い意味で期待を裏切ってくれた、と思います。
[9907] 経過速報〜8強予想大会 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/03/27(Tue) 22:35
- 皆さん、こんばんは。
北大津×大垣日大戦を残していますが、1回戦の結果を受けて8強予想大会の途中経過を報告します。ご存じのように、報徳学園(2位)・高知(5位)・成田(6位)といった8強予想得票の上位校が初戦で消えたばかりか、2票以下だった28〜32位の5校中4校が16強に残る大健闘が光ります。特筆すべきは4校のその勝ちっぷり。創造学園大付・北陽・都城泉ヶ丘が完封勝利、室戸は報徳学園を1点に抑え込んでの快勝でした。
ゾーン別で見ると、Dゾーンでいわゆる下剋上が起こり、上位予想2校が順当に勝ち上がったのはA・C・Eの3ゾーンだけでした。いよいよ明日の第2試合から注目の2回戦。8強進出校が続々と決まっていきます。今大会は5校以上の的中者は出るのでしょうか?
[9906] 低反発球の影響?好投手が多い? 投稿者:サッシー 投稿日:2007/03/27(Tue) 22:02
- 管理人さん、皆さん、こんにちは。
今日は、午前中と夕方から夜の仕事だったので、運よく昼間の都城泉ヶ丘の試合をテレビで見ることができました。九州勢の不振の中、21世紀枠校では全国制覇経験校・桐生第一には勝つのは困難かなあと思っていましたが、堂々の勝利に正直びっくりしました。これで九州勢は2勝3敗、まずまずですかね。でも故郷の長崎勢が出てないと寂しい・・・。
管理人さんも書かれていますが、低反発球の影響なのか、好投手が多いせいなのか、今大会はロースコアの試合、完封試合が多いです。ホームランも少ないですね。元々「センバツは投手力」と言われているものの、昨夏とは大きく内容が違う感じがします。9点を奪った帝京も7点を奪った大阪桐蔭もホームランはなかったですしね。
明日は大阪桐蔭が登場しますが、やはり中田君に注目が集まるのは仕方ないでしょうね。注目される中で結果が残せれば、ホンモノの大物選手として、日本の野球界を担う人材になってくれることでしょう。
[9905] 高知の主軸の変更・・ 投稿者:鳴子 投稿日:2007/03/27(Tue) 19:10
- 管理人様・皆様初めまして、こんばんは。
時々拝見しています。高知の主軸の変更についてですが、体調等ではないようです。
なので、今回の敗戦は何かやりきれない思いもあります。(関西いいチームでしたね!さすが五季連続)室戸は見事頑張ってくれたので、次戦も強豪ですがハツラツしたいいプレーを見せてもらいたいです。
[9904] 都城泉ヶ丘には驚いた・・・ 投稿者:青葉 投稿日:2007/03/27(Tue) 18:03
- 皆さん、こんにちは。青葉です。
今日の3試合はいずれも僕が負けると思った学校が勝ちました。特に都城泉ヶ丘の勝利は失礼ながら考えもしてませんでした。まさに機動力を生かした勝利でした。関係者の方々、おめでとうございます。
さて、明日から2回戦に入ります。順当に行けばベスト8が2校決まります。大阪桐蔭と今治西のベスト8入りが新聞でもこのサイトでも有力視されているようですが僕は8強予想で佐野日大と常葉菊川を選んでいます。ぜひ頑張ってもらいたいです。
[9903] 諏訪2安打完封&初勝利!都城泉ヶ丘がスクイズで桐生一を破る(選抜大会情報46) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/03/27(Tue) 15:45
- 皆さん、こんにちは。
本日の第3試合は、21世紀枠で初出場の都城泉ヶ丘(宮崎)と桐生一(群馬)の対戦。先発は都城泉ヶ丘・諏訪と桐生一・藤岡。両投手の投げ合いで両校無得点の均衡状態が6回まで続きました。都城泉ヶ丘は7回、右前安打で出た竹脇が犠打で二進後、8番道久の4球目に意表をついて三盗に成功。ここで道久がスクイズを決めて先制。都城泉ヶ丘は9回、先頭の7番向井が右中間二塁打で出塁、犠打で送り1死三塁の好機に9番林のスクイズが決まって2点目。
諏訪は初回に内野安打、9回に中前安打を許しただけの2安打投球。外野に飛んだのは5回滝沢の左飛と9回伊藤の安打だけという完璧な投球で桐生一打線を完封。都城泉ヶ丘が初出場・初勝利を飾り、2回戦へ進出しました。藤岡が粘りの投球を見せていた桐生一ですが打線が低調過ぎました。芯を外され続け、アウトの2/3に当たる18の内野ゴロを打たされて完敗。
▼第79回 選抜高校野球大会【1回戦】第5日 / 第3試合 (甲子園球場)
都城泉ヶ丘 (宮_崎). 000 000 101=2 (泉丘)諏訪−森山 桐_生_一 (群_馬). 000 000 000=0 (桐一)藤岡−滝沢
▼第79回センバツ大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07.html
[9902] 高知の敗因 投稿者:のりたま 投稿日:2007/03/27(Tue) 15:23
- 管理人さん、皆さんこんにちは。
高知は、切り込み隊長・大菊が不調(5−0)でいつもの畳み掛ける攻撃ができず、特に逆転されてからは攻撃が淡白になってしまいました。四国、神宮大会では一度もリードを許してなかったことから浮き足だったのでしょうか。國尾投手は、まずまずながら時折高めに浮いたところを関西打線にうまく合わされました。また、昨秋からの選手(3番・中堅手)をここにきて変更したことも打線のつながりや外野のリズムに微妙な影響を与えていたように思います。可能性0と思っていた室戸は勝ち、優勝もと期待していた高知は初戦敗退…。人生と同じですね。
関西は落ち着いた立派な闘い振りでした。特に主将兼エースの中村選手は、気負わず力まずチームを最後までコントロールし続け、見事でした。昨夏まで余りにも過酷な試練を彼らに与え続けた野球の神様もやっと心変わりしたのでしょう。関西に心掴まれているファン(私も含む)のためにも、ぜひこのまま大きな花を咲かしてほしいと思います。
[9901] 雨中の試合 投稿者:スカイブルー 投稿日:2007/03/27(Tue) 13:36
- 皆さん、初めまして。
1点差、2点差と僅差のゲームが続いています。さきほども雨のためか打球や守備にその影響が見えました。関西からすれば、慶応戦を思い浮かべたのではないでしょうか。細かい変化球が持ち味の当時のエース出原が雨のために決め球のナックルが使えず、サヨナラ負けを喫した試合。最終回も逆転が監督や見ている人の脳裏を過ぎったのではないでしょうか?
これで、初出場同士、強豪同士のカードが終わり、今日の2試合のチームが2回戦で当たります。次こそは晴天の中で戦って欲しいものですね。