[11000] 享栄が中京大中京に競り勝ち(秋季大会情報12) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/29(Wed) 23:10
- 皆さん、こんばんは。
秋季大会・地区予選の続報です。福島・いわき地区では磐城、平工、磐城桜が丘、東日大昌平が県大会出場を決めました。愛知・名古屋地区決勝は享栄が4−3で中京大中京に競り勝ち。兵庫・東阪神地区決勝は市尼崎、同・北阪神地区決勝は伊丹西、同・西神地区決勝は神戸西、同・淡路地区決勝は洲本が制しました。西神地区の滝川二が第3代表で県大会出場を決めています。
また、福岡・北部大会および福岡・南部大会の組み合わせがそれぞれ決まりました。詳細情報(トーナメント表)は後日アップしますので、しばらくお待ちください。
○福島
県北地区)
福島東5−1保原 学法福島6−3福島西 福島10−2安達東 安達11−4二本松工
橘9−4福島成蹊 福島明成5−3福島工 福島商4−3福島南 本宮2−1川俣
いわき地区)磐城7−3湯本 平工10−6いわき光洋 磐城桜が丘4−3四倉 東日大昌平9−0いわき総合
※磐城、平工、磐城桜が丘、東日大昌平が県大会出場。
○愛知
名古屋地区)決勝:享栄4−3中京大中京
○兵庫
東阪神地区)決勝:市尼崎3−2尼崎小田
北阪神地区)決勝:伊丹西7−0川西明峰
西神地区)決勝:神戸西7−2北須磨
第3代表決定戦:滝川二9−1伊川谷
淡路地区)決勝:洲本10−8柳学園
敗者復活2回戦:淡路6−5三原・淡路三原
東播B地区)東播磨7−5加古川南 高砂6−0兵庫農
西姫路地区)琴丘3−2姫路 東洋大姫路2−0姫路西
東姫路地区)姫路工4−2飾磨
▼2007年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr08/aki/
[10999] 高校野球の金属バット使用禁止へ! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/29(Wed) 22:30
- 皆さん、こんばんは。
高校野球の金属バット使用禁止へ。といっても日本の話ではないので余談として受け止めてください(笑
米国NY(ニューヨーク)市では今春、打球が速過ぎる金属バットによって選手が危険にさらされているとして、高校野球の金属バット禁止条例案を可決しました。一旦ブルームバーグ市長が拒否権を発動するも、議会が圧倒的多数でこれを採択。野球用具メーカーが金属製より木製が安全だという科学的な根拠はないと反論。
結局、法廷闘争に持ち込まれました(米国らしい)。全米野球協会と用具メーカーがタッグを組み、条例の施行差し止めを求めた訴訟で、地裁は昨日、条例を支持する判決を言い渡しました。条例は9月1日に発効する予定とか(早っ!)。
勿論、高校生の健康と安全を守ることが最優先ですが、投手への危険度という意味では木製も金属製も一緒(折れた木製バットは十分危険だし)。大人たちの思惑が絡んで法廷闘争に持ち込むのは如何なものかと思いますね。日本でもし金属バットを禁止した場合、野球部予算が少ない公立校などは大変でしょうね(木製は金属製より安価だが、消費量が圧倒的に多いため)。打撃の技術を向上させるには木製バットの方が良いと言われているし、上(プロ野球や国際大会)を目指す選手たちも早くから木製に慣れておくことに越したことはないのですが‥‥。
[10998] 新見が初出場・初優勝(全国高校軟式野球) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/29(Wed) 15:03
- 皆さん、こんにちは。
第52回全国高校軟式野球選手権大会は本日決勝を迎え、新見(東中国地区代表・岡山)が富山商(北信越地区代表・富山)を3−0で下し、初出場・初優勝を決めました。新見は3回、連打でつかんだ2死一二塁の好機に赤木が左越え適時三塁打を放ち2点を先制。7回にも田辺の犠飛で3点差とすると、投げては元家が富山商を6安打完封。再三のピンチもバックの堅守(3併殺)に守り立てられ、乗り切りました。岡山大会で登板機会がなかった元家は今大会4試合すべてに先発、準々決勝以降は3試合を一人で投げ抜きました。富山商は14年ぶり2回目の優勝を惜しくも逃しました。初出場校の優勝は1975年・第20回大会の三重農(大分)以来、32年ぶりの快挙。軟式野球も公立校が制しました。
▼第52回 全国高校軟式野球選手権大会【決勝】 第5日 (明石公園球場)
富 山 商(北信越・富山) 000 000 000=0 (富商)東海−安土
新 _ 見(東中国・岡山) 002 000 10X=3 (新見)元家−岡崎
[10997] 日大山形、山形中央が県大会出場!宇治山田商はシード決定戦に快勝(秋季大会情報11) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/29(Wed) 00:56
- 皆さん、こんばんは。
各地の地区予選の続報です。山形では日大山形、山形中央が県大会出場を決めました。三重・南勢地区の第1シード決定戦は選手権出場校の宇治山田商(予選免除)が1次予選1位の宇治山田に快勝。第2代表決定戦は明野が勝利。兵庫・東神戸地区決勝は科学技術が勝ち、神港学園は第3代表に名乗り。北播地区決勝は社が勝ち、北条と西脇工が第3代表に名乗り。但馬地区決勝は出石が勝ち、和田山が第3代表に名乗りを挙げました。
○山形
村山地区)代表決定戦:日大山形3−2東海大山形 山形中央3−1山形城北
※日大山形、山形中央は県大会出場。
飽海地区)酒田南3−1酒田商
○宮城
中部地区)仙台一4−3仙台 泉松陵5−1仙台工
○福島
県中地区)郡山商4−2田村 郡山10−3郡山北工
○三重
南勢地区)
第1シード決定戦:宇治山田商7−1宇治山田
第2代表決定戦:明野12−2南伊勢
※宇治山田商、明野は県大会出場。
牟婁地区)尾鷲5−3木本 紀南3−1近大高専
○兵庫
東神戸地区)
決勝:科学技術4−3六甲アイランド
第3代表決定戦:神港学園4−0葺合
西神戸地区)育英5−2舞子 長田7−6須磨学園
東阪神地区)尼崎工6−5尼崎稲園 尼崎産12−4武庫荘総合
西阪神地区)宝塚東3−2宝塚 宝塚北5−1雲雀丘学園
準決勝:県西宮2−1仁川学院 関西学院8−1宝塚西
南阪神地区)芦屋8−2甲南
東播B地区)準決勝:加古川北7−2播磨南 東播工8−6高砂南
北播地区)
決勝:社10−1小野
第3代表決定戦:北条4−0三木北 西脇工10−5西脇
東姫路地区)準決勝:香寺4−3姫路東 市川5−2姫路工
西姫路地区)準決勝:日生三14−3姫路
但馬地区)
決勝:出石10−7豊岡総合
第3代表決定戦:和田山8−6生野
▼2007年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr08/aki/
[10996] 大阪府大会組み合わせ(秋季大会情報10) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/28(Tue) 23:56
- 皆さん、こんばんは。
秋季大会の続報は大阪府大会の組み合わせです。出場182校で9月1日に開幕。今大会の上位3校は10月20日から地元奈良(県立橿原球場)で開催される近畿地区大会に出場します。
▼秋季高校野球 大阪府大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr08/aki/kinki/osaka/
▼2007年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr08/aki/
[10995] Re:[10994] 大会最多四死球(個人記録) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/28(Tue) 23:36
- 狛三郎さん、こんばんは。
情報の提供、ありがとうございます。
> 全7試合とも必ず一度は四死球で、合計10回出塁しています。(中略)大会最多四死球(個人)のタイ記録ですね。
もしセンバツ記録が出そろえば、個人記録の項目として新規に用意してもいいくらいの記録ですね。例によって戦前の大会公式記録という壁にぶち当たってしまいますが‥‥。
[10994] 大会最多四死球(個人記録) 投稿者:狛三郎 投稿日:2007/08/28(Tue) 23:24
- ★
管理人様、皆様こんばんは。
> 高野連から大会記録が新たに追加発表されましたので、ご報告します。
> 選手権大会最多四死球:佐賀北(7試合)の48=チーム最多記録=。従来は93年・第75回大会の育英(6試合)の45。
★
優勝した佐賀北の副島選手。決勝戦の逆転満塁ホームランが印象に残りますが、全7試合とも必ず一度は四死球で、合計10回出塁しています。従来の記録は安田(育英・兵庫県、第75回、1993年)、籔内(京都外大西、第87回、2005年)によって記録された10個(ともに6試合)だそうで、これに並んだことになります。1試合多いとは言え、大会最多四死球(個人)のタイ記録ですね。
[10993] 大会最多四死球(チーム記録) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/28(Tue) 22:57
- 皆さん、こんばんは。
高野連から大会記録が新たに追加発表されましたので、ご報告します。
選手権大会最多四死球:佐賀北(7試合)の48=チーム最多記録=。従来は93年・第75回大会の育英(6試合)の45。
大会で上位争いをしたチームでなければ出せない記録ですが、確かに佐賀北はボールをよく見極めていました。対戦チーム別の内訳は福井商5、宇治山田商18(引分試合12+再試合6)、前橋商7、帝京9、長崎日大5、広陵4で合計48。攻撃で48四死球を選んだのに対して、佐賀北の馬場・久保両投手はその半分に当たる24四死球しか相手に与えていません。佐賀北が勝つべくして勝っていたことを裏づけるデータのひとつといえるかも知れません。
5)個人記録・チーム記録(★8/28更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/record.html
[10992] サーバー復旧と掲示板サービス本稼働再開のお知らせ 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/28(Tue) 10:46
- 皆さん、こんにちは。
8月19日17時30分に発生したサーバー障害は28日の0時に復旧。暫定的に別サーバーで運用してきた掲示板サービスは本サーバー上で稼働を再開しましたのでご報告します。
[10991] 岩手で地区予選開幕(秋季大会情報9) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/27(Mon) 15:06
- 皆さん、こんにちは。
各地の地区予選の続報です。岩手で地区予選が開幕しました。また、愛知・西三河地区決勝は豊田大谷が勝利。三重・桑員地区では、いなべ総合と桑名西が1次予選決勝へ進出、同・伊賀地区の代表決定戦は上野が勝利。兵庫・中神戸地区決勝は神戸弘陵、同・東播A地区決勝は明石が勝利しました。
○岩手
気仙地区)高田3−2大船渡 大船渡工14−0広田水産 大船渡9−2住田 高田7−0大船渡工
○山形
村山地区)
東海大山形2−0寒河江 山形城北7−3山形商 蔵王6−4天童 山形電波工13−8寒河江工
山形東9−0上山明新館 山形中央18−0左沢 山形南8−4山形工 日大山形20−0山形学院
準決勝:東海大山形7−0蔵王 日大山形10−0山形電波工 山形城北6−3山形南 山形中央11−2山形東
飽海地区)
酒田南12−2庄内総合 酒田商10−4酒田工 酒田西5−0酒田北 酒田南7−0酒田東
酒田商3−1酒田西
田川地区)鶴岡東12−5鶴岡中央 鶴岡高専10−3加茂水産 鶴岡工9−2鶴岡南 羽黒13−0庄内農
準決勝:鶴岡東8−1鶴岡高専 鶴岡工5−4羽黒
置賜地区)
九里学園9−4高畠 米沢商7−4長井工 長井25−0荒砥 南陽11−0小国
長井8−7置賜農 米沢工10−1南陽 米沢中央9−1九里学園 米沢商4−2米沢興譲館
○宮城
東部地区)気仙沼13−1上沼 米谷工5−1志津川 石巻西3−2石巻工 石巻4−3涌谷
中部地区)
多賀城8−1電波高専 塩釜9−8学院榴ケ岡 仙台東4−2仙台三 宮城工3−2東北生文大高
仙台商1−0東北学院 泉館山8−1宮城広瀬
南部地区)仙台南3−0柴田 宮城高専2−1名取 角田6−1仙台向山 宮城県農8−6村田
○福島
県中地区)尚志2−1あさか開成 日大東北3−2安積黎明 小野11−3船引 安積8−1帝京安積
県南地区)
清陵情報6−2白河実 須賀川桐陽6−2白河旭 学法石川3−2白河 東白川農商7−0石川
光南12−0岩瀬農
いわき地区)湯本10−0いわき海星 磐城3−2磐城農 東日大昌平5−3勿来工 いわき総合22−0遠野
相双地区)双葉8−2富岡 小高工6−1新地 相馬農5−4相馬
○静岡
東部地区)
桐陽5−1吉原 市沼津5−4富士宮西 三島南7−0裾野 日大三島15−2御南
飛龍9−2大仁 沼津東8−3加藤学園 韮山7−1富士東 三島8−1沼津城北
中部地区)島田商1−0島田工 静岡3−2常葉橘 東海大翔洋11−0島田 藤枝明誠9−0榛原
西部地区)
浜松市立5−4袋井 磐田西10−0袋井商 小笠7−2新居 浜松大平台10−6湖西
掛川東7−0佐久間 掛川西10−0浜北西 城北工6−1二俣 国際開洋一8−1引佐
○愛知
尾張地区)9位決定戦:津島9−2一宮南
西三河地区)決勝:豊田大谷10−3豊田西
○三重
四日市地区)海星7−0四日市西 川越19−2朝明 四日市工15−0四日市農 四日市商6−3四日市
桑員地区)1次予選準決勝:いなべ総合4−2桑名北 桑名西13−0津田学園
松阪地区)飯南6−4松阪商 相可4−3松阪 三重6−1松阪工
鈴亀地区)稲生4−3神戸 亀山3−2鈴鹿
伊賀地区)上野商5−4上野工 名張西8−7日生一 名張桔梗丘11−0上野農
1次予選代表決定戦:上野11−5名張
中勢地区)津工6−2久居 日生二13−6津商 久居農林10−0白山 津東10−3津
○兵庫
中神戸地区)決勝:神戸弘陵12−3兵庫商
第3代表決定戦:神戸村野工6−3神戸甲北
西神地区)滝川二12−0神戸高塚 伊川谷7−0須磨友が丘
東播A地区)決勝:明石10−0明石清水
第3代表決定戦:明石商4−3明石城西
東播B地区)兵庫農10−0白陵 高砂4−3松陽
北播地区)北条5−0多可 西脇3−2三木
丹有地区)篠山鳳鳴8−1三田松聖 柏原1−0三田西陵
淡路地区)淡路3−2洲本実 三原・淡路三原3−2津名
○岡山
東部地区)
関西7−1岡山朝日 岡山商大高8−1興陽 瀬戸10−0岡山 東岡山工9−2岡山操山
岡山南5−0大安寺 岡山理大付13−5岡山工
西部地区)
興譲館11−2倉敷 高梁10−1倉敷鷲羽 倉敷天城2−1玉野 水島工7−5総社南
山陽8−2高梁日新
○広島
広島東地区)広島市工14−3安芸府中 可部25−1河内 広陵29−1加計 祇園北11−1安佐北
広島西地区)舟入5−4基町 山陽25−0修道
呉地区)
呉工9−8呉三津田 呉港11−1呉商 熊野16−1武田 大柿10−4安芸南
呉高専2−0黒瀬
尾三地区)尾道東4−1三原東 三原2−1広島商船
▼2007年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr08/aki/
[10990] こんばんは。 投稿者:MH 投稿日:2007/08/27(Mon) 00:57
- 管理人様、皆様、こんばんは。
>第2回大会の開幕試合
私の手元にある、1978年に発刊された「アサヒグラフ 甲子園大会60年の歩み」を見ると、第2回の最初の試合は和歌山中・鳥取中戦になっていて、慶應普通部の試合は1回戦最後に記載されています。これが正しいかどうかもわかりませんが…。
>紅牛追慕さん
こんばんは。今日は明石球場に行ってきました。暑かったですが、特に第2試合は両校の応援団が多く、活気のある雰囲気でした。
第1試合、日大三(東京)vs熊本農(南部九州)は日大三が6回まで4度の得点機を逸したものの、7回に2安打と機動力をからめて決勝点を挙げました。日大三の門倉投手は長身でなかなか力のあるボールを投げていました。
第2試合、新見(東中国・岡山)vs本荘(北東北・秋田)は前半新見が相手のミスなどもあって着実に加点、投手陣も好投で9回表まで5−0と楽勝ムードでしたが、9回裏本荘は先頭打者の死球を足がかりに無死満塁からショートゴロエラーで2点、さらに1死満塁から押し出し死球で1点、2死後に4番の小野のタイムリーで1点差、一挙4点を挙げて一打サヨナラの場面まで追い込みましたが、最後はこの回10人目の打者がファールフライに倒れ、新見が辛くも逃げ切りました。
ちなみに、新見の槙原一塁手は隻腕でしたが、守備でもボテボテのゴロをさばいてすばやくミットを外してファーストのベースカバーに入ったセカンドに送球して打者をアウトにするなど、練習の成果を見せていました。打撃でも左手一本で内野安打を放っていました。それから途中で退いたあとも三塁コーチで大声で味方を激励する姿は印象的でした。
軟式は毎年行きたいと思ってるんですが、今年は2年ぶりの観戦。しかしいい試合を見せてもらったので満足です。ただ第2試合に関しては、バッテリーエラーや走塁ミスなどが目立ったのが残念でした。
[10989] Re:[10988] こんばんは 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/27(Mon) 00:10
- 紅牛追慕さん、こんばんは。
> どなたか情報をお持ちなら提示いただければありがたいです。
新聞記事を無断転載する投稿がありましたが、著作権法違反の罪に問われます(禁止事項6に該当する)ので即刻削除させていただきました。第52回全国高校軟式野球選手権大会に関するスコア詳報はMSN毎日インタラクティブ> スポーツ > アマ野球を辿ってください。
本日の試合結果はこちら↓。昨日の桐蔭学園×神港学園戦は延長14回終了、日没サスペンデッド。本日15回表から試合再開して決着しました。
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/news/20070827k0000m050047000c.html
[10988] こんばんは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2007/08/26(Sun) 23:30
- 管理人様、皆様、こんばんは。
今年は姪っ子が家を尋ねてきたためそれに自分の休暇を当てざるを得ず、8/25開幕の軟式高校野球選手権を明石球場まで、見に行く事が出来ませんでした。もし、どなたか情報をお持ちなら提示いただければありがたいです。とりあえず、初出場だった熊本農が日大三に敗れたらしいこと、桐蔭学園と神港学園が日没(?)再試合を含む激闘を行ったらしいこと、が耳に入ってきましたが...
何卒、よろしくお願い致します!(何で高校野球連盟の公式ページに結果が掲載されないのだろう...!)
[10987] 京都外大西センバツ絶望!敗者復活戦も完敗(秋季大会情報8) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/26(Sun) 22:51
- 皆さん、こんばんは。
続いて京都のブロック予選(1次戦第2日)の結果です。2回戦20試合と敗者復活1回戦17試合が行われ、今夏の甲子園出場校・京都外大西が敗者復活戦でも敗れ(北嵯峨に完封負け)、来春センバツ出場は絶望的になりました。平安、立命館宇治、福知山成美などが順当に勝ち上がっています。
○京都
Aブロック)南丹8−1塔南 京都両洋9−0桃山 京教大付11−7城南 西京11−2洛東
Bブロック)北稜10−3京都明徳 大谷6−4堀川 京都八幡12−2田辺 花園7−6堀川
Cブロック)京都翔英11−4莵道 嵯峨野9−2南京都 鳥羽7−2久御山 京都成章8−0木津
Dブロック)南陽3−1東宇治 乙訓2−1桂 洛西8−7洛星 洛陽工3−2洛北
Eブロック)東山7−0立命館 京都すばる9−2須知 北嵯峨6−0京都外大西 同志社国際6−5園部
Fブロック)京都国際17−3京都農芸 立命館宇治5−4西城陽 同志社6−0朱雀
Gブロック)伏見工6−1洛水 平安9−0北桑田 西乙訓5−2京産大付
Hブロック)京都学園13−2山城 東稜9−1日吉ヶ丘 城陽10−3鴨沂
Iブロック)福知山5−4宮津 綾部9−2網野 京都工9−2久美浜 大江11−5舞鶴高専
Jブロック)加悦谷12−1京都共栄 福知山成美9−5峰山 西舞鶴11−0日星 東舞鶴8−0海洋
▼2007年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr08/aki/
[10986] Re:[10983] 開幕戦に勝利しての優勝 投稿者:惣一郎 投稿日:2007/08/26(Sun) 21:04
- 掲示板の皆様、管理人の藤村様、こんばんは。今朝も“こんばんは”と書いてますな(^^;
> 戦前の大会・試合については公式記録が公開されていません。asahi.comの全国中等野球大会の戦績一覧にしても、試合日時(何日目の第何試合等)の基本情報が書かれていないので鵜呑みにはできないと思います。「公式記録とは異なる場合があります」と注意書きがあるように、主催する朝日新聞ですら公式記録を正確に把握していないのが実態です。
そもそも、あの時代に「公式記録」という概念があったかどうか、疑問に思います。
中等野球の始まった大正初期、早稲田式、慶応式というスコアの記入法はすでに確立され、スコアブックも市販されていました。全国のマネジャーやスポーツ記者もそれを利用していたでしょう。しかし、試合後にそれらを比較して整合性をとったかは、疑問です。
というのも、この当時の新聞の試合結果は非常にいい加減だからです。興味があって当時の予選の結果を集めているのですが、スタメンが8人だけ、交代したらポジションに空きがある、といった箇所がいくらでもあるのです。まだまだ学生野球が草創期で、関係者も後世に記録を残すことなど考えもしなかったのかもしれません。
参考:成美道出版「野球 スコアと記録のつけ方」宇佐美徹也監修
[10985] 岡山で地区予選がスタート(秋季大会情報7) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/26(Sun) 19:50
- 皆さん、こんばんは。
各地の地区予選の続報です。愛知・名古屋地区の準決勝では享栄が愛工大名電に競り勝ち、中京大中京が東邦を降しました。尾張地区(決勝)は弥富、知多地区(決勝)は大府が制しました。兵庫・西神戸地区では滝川と神戸国際大付が決勝進出。岡山の地区予選(リーグ戦)が始まりました。
○宮城
北部地区)古川工7−3中新田 大崎中央5−0岩出山 岩ヶ崎8−1古川黎明 一迫商7−1築館
東部地区)
東陵11−1気仙沼西 米谷工9−3米山 志津川11−3登米 気仙沼向洋1−0佐沼
気仙沼13−4本吉響 石巻商3−0松島
南部地区)
角田7−2亘理 名取北6−5仙台西 大河原商9−0白石工 東北工大高10−0柴田農林川崎
伊具5−4白石 村田5−3柴田農林
○福島
県中地区)
あさか開成4−3郡山東 安積黎明6−0郡山商 安積9−2郡山 船引10−0湖南
帝京安積6−2郡山北工 日大東北5−1田村
県南地区)
東白川農商5−3長沼 清陵情報6−4塙工 白河旭13−4岩瀬農 白河11−2須賀川
須賀川桐陽8−1光南
会津地区)
会津7−0喜多方 会津農林4−2只見 喜多方商13−3坂下 南会津10−2喜多方東
猪苗代7−0川口
いわき地区)
いわき海星8−2好間 平工10−0勿来 四倉4−3福島高専 磐城桜が丘10−0小名浜
いわき光洋6−3平商
相双地区)双葉6−1双葉翔陽 相馬農11−1浪江 原町4−3相馬東
○静岡
東部地区)
沼津高専5−3南伊豆 沼津商6−3吉原工 富士宮東10−0御殿場 小山3−2誠恵
伊豆中央4−1田方農 富岳館3−1熱海 御殿場西5−0富士宮北
中部地区)
静岡学園6−1庵原 静岡東13−1清水東 静岡市立12−0大井川 静岡商7−6金谷
相良3−2静岡大成 島田学園4−3静岡北
西部地区)
浜松工8−2天竜林 聖隷2−1浜松西 浜松商5−1浜松南 浜松江之島5−2周智
浜松北9−6磐田東 興誠6−4掛川工 開誠館5−2池新田 磐田南10−2浜名
○愛知
名古屋地区)
準決勝:享栄6−5愛工大名電 中京大中京8−3東邦
尾張地区)一宮南3−2木曽川 津島4−2新川
決勝:弥富2−1一宮
知多地区)横須賀4−2半田工 東海商4−1半田東
決勝:大府6−2東海南
西三河地区)
準決勝:豊田大谷9−3安城学園 豊田西5−4刈谷
○三重
四日市地区)四日市工10−0朝明 四日市西5−4川越 海星13−0四日市商 四日市農芸8−7四日市
桑員地区)桑名西10−1桑名工 いなべ総合10−0桑名
鈴亀地区)白子11−4稲生 亀山5−4神戸
中勢地区)津西3−1日生二 高田9−5津工 久居4−2久居農林 津商15−7津
松阪地区)三重7−2松阪 相可8−1飯南 松阪工11−6松阪商
南勢地区)南伊勢9−2水産 明野11−1鳥羽 鳥羽商船7−0志摩
1次予選順位決定戦:宇治山田4−3皇学館
伊賀地区)上野3−2上野工 名張6−3名張西
牟婁地区)近大高専2−1木本 紀南6−2尾鷲
○兵庫
北阪神地区)川西北陵2−0川西緑台
東阪神地区)尼崎工5−3尼崎北 武庫荘総合6−0尼崎西
東神戸地区)神港学園4−0兵庫工 葺合4−2神戸
西神戸地区)舞子10−3神戸商 長田8−3須磨
準決勝:滝川3−2育英 神戸国際大付10−1須磨学園
東播B地区)東播磨6−5加古川東 加古川南5−4加古川西
北播地区)
準決勝:小野5−1三木北 社10−1西脇工
西播地区)佐用10−2山崎 相生1−0相生産
決勝:龍野4−2赤穂
但馬地区)和田山10−3浜坂 生野7−2八鹿
丹有地区)
決勝:三田学園3−2三田祥雲館
○和歌山(新人戦)
初芝橋本5−4和歌山 紀北工14−4橋本 田辺工4−2和歌山工 近大新宮5−4高野山
市和歌山商4−1熊野
○岡山
東部地区)
岡山東商5−2興陽 岡山一宮7−4明誠学院 関西7−0西大寺 和気閑谷10−3備前緑陽
邑久3−1東岡山工 岡山城東7−1岡山操山
西部地区)玉島商6−1青陵 倉敷商11−1笠岡工 笠岡商6−5玉野商
北部地区)津山商4−1津山 共生13−3津山東 勝山6−0津山工
○広島
広島東地区)
広島市工10−0可部 沼田20−0加計 西条農26−1河内 広島国際学院4−3賀茂
広島工10−0安佐北 海田3−2高陽東
広島西地区)
廿日市10−0五日市 宮島工2−1広島観音 舟入10−1修道 広島工大高11−8井口
広島商14−0湯来南 基町7−1廿日市西
北部地区)
庄原格致11−1日彰館 三次4−3世羅 新庄15−0西城紫水 三次青陵10−9上下
庄原実11−1加計芸北 吉田5−0油木
呉地区)
呉宮原5−1呉商 安芸南5−4熊野 呉工11−10呉港 広17−1音戸
呉昭和8−1大柿 黒瀬8−4呉高専
尾三地区)
如水館11−1三原東 尾道10−3三原 尾道東16−2忠海 総合技術13−7尾道北
尾道商9−2広島商船
福山地区)
近大福山12−1福山工 英数学館3−0松永 盈進10−3府中 神辺13−11福山
福山誠之館12−2大門 神辺旭5−2府中東 福山商9−0自彊 福山明王台4−2福山葦陽
▼2007年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr08/aki/
[10984] Re:[10982] 開幕戦に勝利しての優勝 投稿者:狛三郎 投稿日:2007/08/26(Sun) 18:49
- ★
管理人様、皆様、こんばんは。
> 初めまして。惣一郎と申します。
> 第2回大会の慶応普通部に関してですが、初戦は「大会2日目第3試合」との記録がありました(出典:「熱球爆走す(木村正次著)」)。
★
ご指摘いただきありがとうございます。やっぱり情報の出典がひとつだけ、というのは危険でしたね。すみません。
本日、「週刊ベースボール」増刊の今大会の決算号を購入したところ、開幕試合勝利校の優勝は史上8校目とありました。昨日私は9チームと書きましたが、1つ少ないです。そうすると、ご指摘のとおり、私が[10974]で列挙した中から第2回の慶応普通部を除けば8チームとなるので、これで正しいとも思われます。ただ、当時の新聞などをきちんと調べてみれば、実は開幕戦ではなかった、あるいは逆に実は開幕戦を戦っていた例があるかもしれず、列挙した顔ぶれで「決まり」となるのかは確信を得られないですね。
[10983] Re:[10982] 開幕戦に勝利しての優勝 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/26(Sun) 10:15
- 惣一郎さん、おはようございます。
> 第2回大会の慶応普通部に関してですが、初戦は「大会2日目第3試合」との記録がありました(出典:「熱球爆走す(木村正次著)」)。
新事実の発覚ですね、前言を撤回します(笑)戦前の大会・試合については公式記録が公開されていません。asahi.comの全国中等野球大会の戦績一覧にしても、試合日時(何日目の第何試合等)の基本情報が書かれていないので鵜呑みにはできないと思います。「公式記録とは異なる場合があります」と注意書きがあるように、主催する朝日新聞ですら公式記録を正確に把握していないのが実態です。
[10982] Re:[10981] 開幕戦に勝利しての優勝 投稿者:惣一郎 投稿日:2007/08/26(Sun) 09:03
- 管理人様、皆様、こんばんは。
>狛三郎さん、ジョイフルタイムさん
初めまして。惣一郎と申します。
第2回大会の慶応普通部に関してですが、初戦は「大会2日目第3試合」との記録がありました(出典:「熱球爆走す(木村正次著)」)。
とすると、慶応普通部の初戦は開幕戦ではないことになります。大規模な図書館で新聞の縮刷版を確認すれば、正確にわかると思います。主催の朝日新聞なら必ず載せているはずです。
[10981] Re:[10976] 開幕戦に勝利しての優勝 投稿者:狛三郎 投稿日:2007/08/26(Sun) 03:16
- ★
管理人様、皆様、こんばんは。
ジョイフルタイムさん、こんばんは。
> さて、開幕戦に勝利して優勝した学校の数ですが、狛三郎さんによると9回とのことですが、asahi.com:高校野球で調べると7回のように思います。第2回と第8回が違うことになっています。
★
私が参考にした資料は、毎年大会直前に発行されている週刊朝日の別冊「甲子園」です。ここに「大会の歩み」というページがありますが、これによると第2回の開幕戦は慶応普通部が勝ち、第8回は和歌山中が勝ち、そのまま優勝したように記載されています。「甲子園」は毎年購入していますが、当然ではありますが毎年「大会の歩み」の内容は前年の大会が書き加えられるだけで内容はまったく同じであり、いつもこれに依拠することにしております。
なお、草創期(第3回〜第9回)は鳴尾球場で行われていますが、ここは競馬場の中にグラウンドが2面あり、同時使用されたこともあるそうです(大会期間短縮を意図したため、などの理由による)。どの試合が同時並行だったのは調べがつきませんでした。こうしたことから、草創期に関する限り実際の試合順はどうだったのか、どちらを前の試合として取り扱ったのか、疑問がないではないです。
[10980] 京都外大西1回戦敗退〜山形・福島・京都で地区予選が開幕(秋季大会情報6) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/25(Sat) 23:49
- 皆さん、こんばんは。
全国スコア速報も秋季大会版に衣替え。秋季高校野球メインページも立ち上がりました。皆さん、そろそろ新チームの動向に注目しましょう(笑
続いて各地の地区予選の試合結果です。山形・福島・京都でも秋季地区予選が開幕しました。岐阜の岐阜地区では岐阜城北、岐阜総合、岐南工、加納、市岐阜商、清翔、県岐阜商、各務原、岐山、岐阜、羽島北、岐阜農林が県大会出場を決めました。兵庫の西姫路地区(準決勝)で東洋大姫路が敗退。京都の予選では、いきなり今夏代表校・京都外大西と昨秋の準優勝校・京都成章が1回戦敗退。京都外大西は3点リードで迎えた9回、立命館に4点を奪われ逆転サヨナラ負け。また、和歌山では県下高校野球新人戦が開幕。新人戦の上位4校は9月13日から始まる秋季和歌山県一次予選が免除され、29日から行われる二次予選の出場切符を手にします。
残念なニュースがひとつ。創造学園大付(長野)は2年生の1年生への行き過ぎた指導、コーチの選手への行き過ぎた指導(いずれも体罰を伴う指導)があったことを県高野連に報告。今回の不祥事を理由に秋季県大会中信地区予選への出場を辞退したため、来春選抜への道は事実上閉ざされました。
○山形
村山地区)
東海大山形9−1谷地 山形城北7−3山形商 山形電波工13−8寒河江工 山形中央18−0左沢
東海大山形2−0寒河江 山形南8−4山形工 日大山形20−0山形学院 山形東9−0上山明新館
蔵王6−4天童
置賜地区)長井25−0荒砥 九里学園9−4高畠 米沢商7−4長井工 南陽11−0小国
田川地区)鶴岡東12−5鶴岡中央 鶴岡高専10−3加茂水産 鶴岡工9−2鶴岡南 羽黒13−0庄内農
飽海地区)酒田南12−2庄内総合 酒田商10−4酒田工 酒田西5−0酒田北
○福島
会津地区)
喜多方8−0坂下 若松商12−2喜多方東 大沼9−3喜多方商 葵7−6南会津
喜多方工1−0田島 会津学鳳15−0川口 会津工5−4猪苗代
○静岡
中部地区)静岡市商5−1清水工 静清工12−1静岡南
○愛知
尾張地区)
弥富9−2小牧南 佐織工5−4新川 愛知啓成10−0木曽川 津島北9−3津島
一宮5−2小牧工 小牧4−3一宮南
知多地区)東海商12−5横須賀 半田東2−0半田工
西三河地区)
碧南1−0碧南工 安城学園4−2岡崎商 豊田大谷5−3杜若 刈谷8−7西尾
豊田西2−1三好 岡崎北7−0科技豊田 豊田南2−1安城南 愛産大三河5−0豊田工
名古屋地区)
桜台2−0愛産大工 名古屋国際8−1惟信 東邦13−2菊華 愛工大名電12−8星城
高蔵寺7−5春日丘 名城大付9−5長久手 享栄16−9愛知 中京大中京7−1中部大一
○岐阜
岐阜地区)岐阜城北4−0岐阜総合
※岐阜城北、岐阜総合、岐南工、加納、市岐阜商、清翔、県岐阜商、各務原、岐山、岐阜、羽島北、岐阜農林が県大会出場。
○三重
南勢地区)鳥羽6−0鳥羽商船 水産22−0志摩 明野4−3伊勢 南伊勢5−4伊勢工
○京都
Aブロック)南丹9−3城南 塔南12−10京教大付 京都両洋9−0西京 桃山14−7洛東
Bブロック)北稜6−4田辺 京都明徳16−2京都八幡 大谷4−2花園 堀川9−1紫野
Cブロック)莵道7−2久御山 京都翔英4−3鳥羽 嵯峨野4−3京都成章 南京都6−4木津
Dブロック)東宇治3−1洛星 南陽4−2洛西 桂5−0洛陽工 乙訓9−2洛北
Eブロック)立命館7−6京都外大西 東山4−1北嵯峨 須知5−4園部 京都すばる10−0同志社国際
Fブロック)京都国際10−0朱雀 京都農芸4−3同志社 西城陽10−0西宇治
Gブロック)洛水17−0京産大付 伏見工3−2西乙訓 北桑田13−4向陽
Hブロック)山城4−3城陽 京都学園12−2鴨沂 日吉ヶ丘5−4亀岡
Iブロック)宮津9−2久美浜 福知山1−0京都工 網野11−1舞鶴高専 綾部11−0大江
Jブロック)加悦谷7−0日星 京都共栄8−7西舞鶴 峰山8−1海洋 福知山成美8−1東舞鶴
○兵庫
東阪神地区)尼崎工8−3尼崎東 武庫荘総合9−1県尼崎 尼崎小田10−7尼崎稲園 市尼崎5−0尼崎産
西阪神地区)宝塚東4−2西宮甲山 宝塚北7−3甲陽学院 雲雀丘学園1−0西宮北
南阪神地区)甲南10−7西宮東 2−0西宮今津
東神戸地区)神港学園3−1御影 神戸5−3東灘 六甲アイランド10−3葺合 科学技術7−4兵庫工
中神戸地区)神戸村野工3−0兵庫 甲北2−1鈴蘭台・神戸鈴蘭台
西神戸地区)須磨学園5−2舞子 須磨10−3星陵
東姫路地区)福崎11−1夢前 飾磨13−3神崎 福崎9−4姫路別所
西姫路地区)琴丘3−2姫路飾西 姫路西11−9飾磨工 姫路南4−2東洋大姫路
東播A地区)明石城西9−2明石高専 明石商7−0明石南
東播B地区)東播工6−5兵庫農 高砂南6−2高砂
北播地区)多可8−5吉川 三木2−0三木東 西脇4−2小野工
西播地区)山崎5−4兵庫県大付 相生産13−0千種
西神地区)神戸西4−3高塚 北須磨6−2須磨友が丘 滝川二10−0伊川谷北 伊川谷3−0須磨東
但馬地区)和田山4−3豊岡 八鹿12−0村岡 豊岡総合4−1生野 出石12−2浜坂
丹有地区)三田学園9−2三田松聖 三田祥雲館2−1柏原 篠山鳳鳴6−5北摂三田 三田西陵6−2有馬
淡路地区)洲本7−1津名 柳学園8−7三原・淡路三原
○和歌山(新人戦)
南部2−1慶風 田辺7−2南部龍神 市和歌山商6−0粉河 和歌山高専16−9和歌山西
耐久3−1串本 近大新宮8−3伊都 県和歌山商11−5新翔 国際開洋二3−0紀北農芸
向陽4−2星林 笠田7−4日高 智弁和歌山13−0海南
▼2007年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr08/aki/
[10979] 奈良県大会組み合わせ(秋季大会情報5) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/25(Sat) 23:00
- 皆さん、こんばんは。
秋季大会の続報です。9月1日開幕の秋季奈良県大会の組み合わせが決まりました。出場44校、県立橿原、大和郡山市営の2球場で開催されます。今大会の上位3校は10月20日から地元奈良(県立橿原球場)で開催される近畿地区大会に出場します。
▼秋季高校野球 奈良県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr08/aki/kinki/nara/
▼2007年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr08/aki/
[10978] Re:[10977] 銚子商の統合後の名前 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/25(Sat) 21:24
- 湖の子さん、こんばんは。
> さて銚子商と銚子水産の統合後の名前ですが、7月に正式に「銚子商」の名前で9月の県議会に提案されることが決まりました。
他県でも過去に例がありましたが、統合後も甲子園出場校の校名がそのまま引き継がれる場合は「校名変遷」上では扱いません(平成16年・奈良の郡山+城内→郡山など)。正式発表を受けて、銚子商の項目は外すことになると思います。また、名投手百選・松本投手の記事は訂正しました(京都→滋賀)。ご指摘に感謝します。
[10977] 銚子商の統合後の名前 投稿者:湖の子 投稿日:2007/08/25(Sat) 20:17
- 管理人様、皆さんこんにちは。選手権の決勝が終わると夏の終わりをひどく意識します。もう8月も一週間ないのですね。早いものです。
さて銚子商と銚子水産の統合後の名前ですが、7月に正式に「銚子商」の名前で9月の県議会に提案されることが決まりました。統合は来年4月ですので実質、確定に等しいです。「全国的な知名度も高く、卒業生が社会の中で活躍する際にも大きな財産となっている」「この校名は、地域の人に親しまれる名称であると考えられる」などが「銚子商」に決まった理由のようです。
管理人様、お忙しいでしょうがよろしければ「甲子園出場校・校名の変遷」のご更新、よろしくお願い致しします。
また重箱の隅をつくようで大変申し訳ないのですが、「名投手・名選手百選」のコーナーのNo.75松本稔投手 前橋(群馬)の記事において、対戦相手が比叡山(京都)となっておりますが、比叡山は滋賀だと思うのですが…。ご確認頂き、必要ならば訂正をお願い致します。非常に細かい事で申し訳ありません。
[10976] 開幕戦に勝利しての優勝 投稿者:ジョイフルタイム 投稿日:2007/08/25(Sat) 19:06
- 管理人さん、皆さんこんばんは
さて、開幕戦に勝利して優勝した学校の数ですが、狛三郎さんによると9回とのことですが、asahi.com:高校野球で調べると7回のように思います。第2回と第8回が違うことになっています。
第2回 市岡中(大阪)6−2長野師範(長野)
第8回 島根商(島根)7−5佐賀中(佐賀)
asahi.com:高校野球ではそれぞれ開幕戦はこのようになっていますが、違うのでしょうか。狛三郎さんにケチをつけているようで申し訳ないのですが、はっきりさせたいのです。管理人さんはどう思われます?
[10975] 夏のサイト更新続報(激闘の記憶と栄光の記録) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/25(Sat) 18:15
- 皆さん、こんにちは。
夏のサイト更新についての続報です。甲子園出場校の通算勝星・勝率ランキング、甲子園出場監督の通算勝星ランキングほかを更新しました。
12−1)甲子園出場校・通算勝星ランキング(★8/24更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking1.html
12−2)甲子園出場校・通算勝率ランキング(★8/24更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking2.html
13)甲子園出場監督・通算勝星ランキング(★8/25更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking_kantoku.html
18)激闘高校野球クイズ「ザ・甲子園!」(★8/25更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/game/
1−3)都道府県別甲子園出場校の校名一覧・東日本編(★8/25更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/koumei.html
1−4)都道府県別甲子園出場校の校名一覧・西日本編(★8/25更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/koumei2.html
1−5)都道府県別甲子園出場校の校名一覧・その他(★8/25更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/koumei3.html
[10974] 開幕戦勝利から優勝に至った例 投稿者:狛三郎 投稿日:2007/08/25(Sat) 14:39
- ★
管理人様、皆様こんにちは。
おいっす!さんが書かれていました[10959]が、開幕戦に勝って優勝したチームは夏の場合今回を含めて9回あるようです。
第2回(1916年) 慶応普通部(現・慶応、当時東京、現在神奈川)
第8回(1922年) 和歌山中(現・桐蔭、和歌山)
第20回(1934年) 呉港中(現・呉港、広島)
第22回(1936年) 岐阜商(現・県岐阜商、岐阜)
第29回(1947年) 小倉中(現・小倉、福岡)
第36回(1954年) 中京商(現・中京大中京、愛知)
第49回(1967年) 習志野(千葉)
第76回(1994年) 佐賀商(佐賀)
第89回(2007年) 佐賀北(佐賀)
ご覧のとおり、2回続けて佐賀県のチームが名を連ねていまして、ここが今回の佐賀北は佐賀商を彷彿とさせる、と言われる所以(ゆえん)のひとつです。しかも佐賀県勢の優勝はこの2回ですからねえ。なお、佐賀県勢が夏の開幕戦に登場したことがもう1回あります。第19回(1933年)の佐賀師範(現・佐賀大教育学部、当時とは学制が異なり、師範学校も参加していた)ですが、この時は横浜商に2−6で敗れています。
#
ちなみに第49回の習志野も、決勝戦の相手が今回の佐賀北と同じく広陵でした。広陵にとって、40年に1度夏の決勝に進出するがいずれも準優勝という点もそうですが、ジンクスってあるものですね。
[10973] データでは推し量れない 投稿者:K.K 投稿日:2007/08/25(Sat) 11:32
- こんにちは 管理人さん 高校野球ファンのみなさん 本当に佐賀北ビックリしましたね ミラクルとも言うべきだと思います。佐賀北のキャプテンの市丸君が前日言っていた言葉が印象的でした。誰もが知る名門相手に決勝が闘えて光栄だ挑戦者のつもりで相手に立ち向かう・・とよくできたキャプテンだと思いました。相手が強ければ強いほど燃える、そして最後まで諦めない佐賀北の気迫が1歩上回ったかなとも思いました。
しかし広陵も伝統校らしく流石 2005年春のセンバツを制した名電とよく似たチームカラーのチームでPL学園や横浜や駒大苫小牧とはまた一味違う強さを持っていたと思いました。守備力に定評があり内外野ともに鍛えられていました 機動力を絡めてくるあたりは流石だと思いました。常葉戦で4番打者にスクイズをさせて突き放した4点目を見た時このチームは恐ろしく強い と感じました。
佐賀北の副島選手の気迫に押されてしまった・・・・そんなこともあるのですね それが高校野球。データだけでは推し量れない。ずっと昔になるのですがPL学園が、絶対的に不利といわれていた取手二に破れた試合を思い出してしまいました。
[10972] Re:[10970] 夏のサイト更新情報(激闘の記憶と栄光の記録) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/25(Sat) 00:51
- じゅらしっくさん、こんばんは。
> 佐賀北の2試合には及ばないと思いますが、9回まで0-0の緊迫した展開と延長に入って2度追いついた常総学院の粘りはなかなかのものでしたので。なんでもかんでも追加してたらキリがないと思いますが(後略)
前にも書いたとおり“悩んだ”ところです。今大会を総括すると、おっしゃるように佐賀北の2試合は外しにくいというのが私の判断です。外すとすれば宇治山田商との引き分け試合でしょうね、京都外大西×常総学院戦が入れ替わりで入るというのもアリだとは思いました。そのまま追加するのはキリがないので、同一大会は最高で2試合までというのが編集上のポリシーです。どうぞ、ご理解ください。
[10971] チーム打率.231 投稿者:狛三郎 投稿日:2007/08/24(Fri) 23:17
- ★
管理人様、皆様、こんばんは。
高校野球は佐賀北の優勝で閉幕しました。大会前は下馬評にすら挙がらなかった(8強予想も0、チーム全員中学まで軟式野球の経験しかない)だったチームの優勝がどれだけ劇的であったか、今更繰り返すまでもないでしょう。
ところで、佐賀北の大会のチーム打率は2割3分1厘。優勝チームとしては69年(第51回)の松山商以来の低さだっただったそうです。1974年以降金属バットが導入され、優勝チームともなれば大いに打棒が振るうこともあるわけですが、こと打つことに関する限り、佐賀北のデータは優勝チームのそれではないと言えそうです。相手の方が安打数が上回った試合が4試合(初戦と準々決勝以降)もあります。
その代わり、防御率は今大会16強以上進出チームの中では最高でした。言うまでもなく、容易に失点しない久保投手の活躍が大きかったです。また、引分け再試合となった2回戦では、内野手の失策直後に長打を浴びて失点する場面があったものの、全体としては堅実、と言うかここぞと言う場面では強いディフェンス力を発揮しました(特に準々決勝の帝京戦、決勝の広陵戦)。
また、攻撃は打つだけが点を取る方法ではないわけで、盗塁は6とさほどでもなかったものの、四死球は48、犠打飛は27あり、1試合あたり平均では上位進出チームの中で最多です。目を見張ったのは準決勝(長崎日大戦)。4安打、しかも適時打なしで3点を奪いましたが、先取点のスクイズのときと3点目の犠飛のときの本塁へのスライディングが見事でした。タイミングは際どかったのに、よくタッチをかわせたものだと感心しましたね。
こうしてみると、特に注目もされなかった公立校らしい戦い方、つまり投手が最少失点に防ぎ、小技をからめながらこつこつと得点してゆくという戦い方だったことが改めて見えてきます。もとい、これは高校野球の原点たる戦い方と言えるかもしれません。しかし、おそらくこうした戦い方を繰り返すだけでは優勝旗を手にすることはできなかったでしょう。どこかツキがある、もっと言えば神がかっているような選手や出来事の存在があって初めて歓喜を得ることができたと考えられるのですが、そんなのがなぜ起こり得たのかはもはやデータの知るところではないです。
それにしても、データだけ見ていると、広陵こそが優勝にふさわしい結果を残しているとも思われるのですが、そうならないのは不思議ですね。
[10970] Re:[10967] 夏のサイト更新情報(激闘の記憶と栄光の記録) 投稿者:じゅらしっく 投稿日:2007/08/24(Fri) 23:11
- 管理人様、こんばんは。
「激闘・延長戦」に京都外大西vs常総学院を加えるというのはいかがでしょうか。佐賀北の2試合には及ばないと思いますが、9回まで0-0の緊迫した展開と延長に入って2度追いついた常総学院の粘りはなかなかのものでしたので。なんでもかんでも追加してたらキリがないと思いますが、もしよろしければ。
[10969] Re:[10960] 全日本高校選抜の代表メンバー(日米親善高校野球1) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/24(Fri) 23:09
- あいうさん、はじめまして。
> この選出をみましたが、投手が多すぎて、外野手が2人というのがとても違和感あるのですが、毎年このような選定なのでしょうか。
まったく問題ないですよ。チームの4番打者を務めた熊代(今治西)や浦口(長崎日大)は、登板しないときでも左翼の守備に入るれっきとした野手です。野村・森田・佐藤祥らも甲子園で右翼を守りました。親善試合では、無理をせず複数の投手による継投で戦いますので、すべて計算の上でのメンバー選考だと思います。
[10968] Re:[10966] リンクご了承方お願いいたします 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/24(Fri) 21:25
- チエさん、はじめまして。
リンクの件、ご報告ありがとうございます。当サイトでは、リンクポリシーに明記してあるとおり「リンクフリー」となっていますので、問題ございません。どうぞ宜しくお願いいたします。
[10967] Re:[10965] 夏のサイト更新情報(激闘の記憶と栄光の記録) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/24(Fri) 21:21
- ユウさん、こんばんは。
> 逆転のコーナーに菊川VS日南を外したのはやはり菊川が優勝しなかったからでしょうか?
勘違いでした。「延長戦」ではなくて「逆転劇」の方ですね(笑)。逆転劇だったら確かにご要望にお応えできますね(延長戦にこだわる必要はありませんでした)。ハイ、掲載しましょう。今大会は延長戦+逆転劇で最多の4試合になりますね。
[10966] リンクご了承方お願いいたします 投稿者:チエちゃん 投稿日:2007/08/24(Fri) 20:30
- はじめまして。チエと申します。
このたび、昭和の名勝負、昭和44年夏の大会決勝 松山商業 対 三沢高校 について、私のブログで取り上げ、こちらのサイトの『名勝負&甲子園戦法』をリンクさせていただきました。事後承認申し訳ありません。
不都合がございましたら、リンク解除いたしますので、ご連絡お願いいたします
http://blog.goo.ne.jp/chie-chan_1958/e/cc70432f7ce5664307e783e654e6b0eb
[10965] Re:[10957] 夏のサイト更新情報(激闘の記憶と栄光の記録) 投稿者:ユウ 投稿日:2007/08/24(Fri) 19:06
- こんばんは。口答えするようで申し訳ないのですが、一つ質問いいでしょうか?逆転のコーナーに菊川VS日南を外したのはやはり菊川が優勝しなかったからでしょうか?もし外した理由がそうだったとしたら、正直腑に落ちない気持ちです。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/
[10964] 中京が岐阜大会出場!菰野、皇学館らが三重大会出場(秋季大会情報4) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/24(Fri) 18:26
- 皆さん、こんにちは。
各地の秋季大会の続報です。愛知・東三河地区から桜丘、豊川、成章、豊橋中央、豊橋商、豊橋南が県大会出場を決めました。岐阜・西濃地区から大垣南、大垣工、大垣北、大垣商、大垣西、同・東濃地区から中京、土岐商、多治見、中津商、麗澤瑞浪の県大会出場が決まりました。三重・四日市地区では菰野、四日市南が、南勢地区では皇学館と宇治山田が県大会出場です。
○宮城
北部地区)富谷10−0鹿島台商 小牛田農林10−0南郷
○静岡
東部地区)
富士宮西8−1富士 富士東5−3星陵 沼津城北7−3三島北 吉原6−1修善寺工
加藤学園1−0伊東 裾野6−5沼津工 御殿場南8−7吉原商 大仁7−0下田北
西部地区)
磐田東6−1浜松市立 袋井商6−1磐田農 袋井11−0磐田北 小笠5−1浜松東
浜北西7−5浜松湖南 二俣8−5浜松日体 佐久間7−5横須賀 浜松大平台10−3森
国際開洋一9−8浜松湖東
○愛知
尾張地区)
一宮工9−4一宮西 小牧南4−1一宮北 新川17−7起工 津島4−2尾関学園
佐織工3−1丹羽 木曽川8−7小牧 小牧南2−1愛知啓成 一宮9−1美和
小牧工8−2津島 一宮南2−0江南 津島北4−0新川 弥富10−1一宮工
愛知啓成7−0江南 一宮8−1津島北 弥富9−5木曽川 新川13−4美和
小牧工6−5佐織工 小牧7−6一宮工 小牧南8−1一宮南 津島3−2丹羽
東三河地区)
成章9−2時習館 桜丘5−2豊橋商 豊川11−3福江 豊橋中央6−5豊橋南
桜丘11−1成章 豊川10−3豊橋中央 豊橋商4−3時習館 豊橋南11−3福江
桜丘5−2豊川
※桜丘、豊川、成章、豊橋中央、豊橋商、豊橋南は県大会出場。
西三河地区)
杜若8−0岡崎北 豊田西8−1豊田工 豊田大谷3−2科技豊田 西尾4−2安城南
刈谷4−1豊田南 岡崎商3−2碧南工 三好3−1愛産大三河 安城学園1−0碧南
知多地区)
半田東3−2東海商 横須賀4−2半田工 東海南6−5常滑 大府12−2大府東
大府7−0半田東 東海南3−2横須賀 東海商12−2大府東 半田工10−3常滑
名古屋地区)
春日井3−0春日井工 愛知商6−2名古屋 高蔵寺10−6春日井 明和10−2春日丘
高蔵寺6−0春日井工 昭和12−7瑞陵 東海8−7名東 名古屋国際12−2大同工大大同
長久手7−3向陽 愛知8−4明和 菊華5−2東海 桜台6−1名古屋
高蔵寺3−1鳴海 惟信9−2昭和 東邦7−2豊明 星城5−3至学館
享栄12−0愛知商 愛産大工10−0名東 中京大中京4−2栄徳
○岐阜
岐阜地区)
岐阜北8−0岐阜各務野 清翔4−2羽島北 県岐阜商7−0岐阜東 各務原14−6羽島
岐阜高専7−6本巣松陽 岐南工4−0岐山 岐阜城北6−2各務原西 岐阜2−2山県
岐阜農林1−0岐阜北 羽島北5−4長良 岐阜総合10−3岐南工 岐阜城北5−1加納
西濃地区)大垣商11−1大垣西 大垣西2−0海津明誠 大垣商7−4海津明誠
※大垣南、大垣工、大垣北、大垣商、大垣西は県大会出場。
東濃地区)中京11−1麗澤瑞浪 中津商5−2恵那南 麗澤瑞浪5−0瑞浪
※中京、土岐商、多治見、中津商、麗澤瑞浪は県大会出場。
○三重
四日市地区)菰野8−0四日市中央工 四日市南9−8四日市四郷
※菰野、四日市南は県大会出場。
南勢地区)皇学館7−6伊勢 宇治山田9−6伊勢工
※皇学館と宇治山田は県大会出場。
中勢地区)津6−0白山 久居11−1津東
伊賀地区)上野工8−2日生一 上野12−1名張桔梗丘 名張西5−2上野商 名張12−0上野農
○兵庫県
北阪神地区)
伊丹北9−2市伊丹 川西緑台8−1猪名川 川西明峰7−6県伊丹 伊丹西9−2川西北陵
伊丹北4−3県伊丹
東阪神地区)
尼崎稲園11−3尼崎工 尼崎北5−2県尼崎 尼崎小田2−1武庫荘総合 市尼崎9−0尼崎東
尼崎稲園1−0尼崎西 尼崎産7−0尼崎北
西阪神地区)
仁川学院4−0宝塚東 西宮北11−3西宮甲山 関西学院7−0宝塚北 関西学院1−0県宝塚
仁川学院10−2雲雀丘学園 県西宮11−3甲陽学院 宝塚西9−1西宮北
南阪神地区)
西宮東10−3西宮今津 市西宮6−3甲南 芦屋6−2西宮南 鳴尾6−0西宮東
市西宮2−1芦屋
東神戸地区)
葺合7−6御影 兵庫工8−4神港学園 六甲アイランド10−4灘 科学技術8−1東灘
神戸7−6灘 神港学園15−3神戸一
中神戸地区)
神戸弘陵7−0神戸村野工 兵庫4−0市神港 兵庫商3−2神戸甲北 兵庫8−1夢野台
神戸村野工8−1神戸北 神戸弘陵13−0鈴蘭台・神戸鈴蘭台
西神戸地区)舞子4−3須磨 育英16−0星陵 神戸国際大付7−0神戸商 滝川2−1長田
東播A地区)明石城西6−3明石北 明石商8−5明石西 明石6−5明石南 明石清水10−2明石高専
東播B地区)県農業3−1東播磨 高砂1−0加古川南 播磨南6−3加古川東 加古川北7−0加古川西
北播地区)
小野5−1多可 西脇7−1吉川 社7−0三木東 小野6−2小野工 三木北6−5三木
社4−1北条 西脇工11−2西脇
西播地区)
赤穂6−4相生 龍野3−2佐用 龍野実19−2上郡 相生産8−3龍野実
山崎4−3太子
西神地区)北須磨9−2伊川谷北 伊川谷4−1神戸高専
東姫路地区)市川8−1福崎 姫路東10−3姫路別所 姫路工10−0神崎 飾磨8−4淳心学院
西姫路地区)
日生三6−1姫路西 姫路南5−0 市姫路6−2姫路飾西 琴丘10−0網干
姫路西6−4姫路商
但馬地区)生野6−2和田山
丹有地区)
三田松聖8−1氷上西 柏原9−2有馬 三田学園5−0篠山鳳鳴 北摂三田8−3氷上
三田西陵3−2篠山産 有馬6−5氷上西
淡路地区)洲本12−0淡路 柳学園12−2洲本実
○広島
広島市工25−0河内 呉三津田7−4呉商 呉宮原5−2呉港 広島国泰寺6−1美鈴が丘
大柿14−1武田 広島工5−0祇園北 安佐北6−1城北 呉昭和10−3安芸南
崇徳10−1大竹 廿日市西5−1舟入 山陽14−6基町
[10963] あざ〜す!! 投稿者:おいっす! 投稿日:2007/08/24(Fri) 15:38
- こんにちは。
こしけんさん、ありがとうございます。同じ佐賀県勢だとは思いませんでした。
[10962] Re:[10959] おいっす!さん 投稿者:こしけん 投稿日:2007/08/24(Fri) 14:34
- こんにちは。
今回のような例は、おそらく94年の佐賀商以来かと思われます。おまけに決勝戦の満塁本塁打も同年の佐賀商以来2度目だそうです。
[10960] Re:[10958] 全日本高校選抜の代表メンバー(日米親善高校野球1) 投稿者:あいう 投稿日:2007/08/24(Fri) 13:18
- 皆さんこんにちは。
この選出をみましたが、投手が多すぎて、外野手が2人というのがとても違和感あるのですが、毎年このような選定なのでしょうか。控え投手が外野を守るんですかね。
[10959] そういえば・・・ 投稿者:おいっす! 投稿日:2007/08/24(Fri) 12:38
- 管理人さん、みなさんこんにちわ。
今年の選手権は佐賀北の優勝で幕を閉じましたね。気づいたことがあるんですけど、佐賀北って開幕試合でしたよね?歴代の優勝校で開幕日から決勝が行われる最終日まで甲子園にいた学校って他にありますか?佐賀北の場合は、開幕試合から最後の決勝まで甲子園にいたことになりますが、このケースは佐賀北が初じゃないでしょうか?
[10958] 全日本高校選抜の代表メンバー(日米親善高校野球1) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/24(Fri) 02:58
- 皆さん、こんばんは。
30日から9月6日までの日程で米国にて開催される日米親善高校野球(3試合)の全日本高校選抜の代表メンバーです。投手8、捕手3、内野手5、外野手2の合計18人(全員3年生)で構成され、代表監督は百崎敏克・佐賀北監督、コーチは金城孝夫・長崎日大監督(広陵中井監督は体調不良のため辞退)。選手の顔ぶれを見ると、凄いメンバーが出そろっています。
投手
久保_貴大(佐_賀_北)
野村_祐輔(広___陵)
浦口_侑希(長 崎 日 大)
田中健二朗(常 葉 菊 川)
熊代_聖人(今_治_西)
森田_貴之(大 垣 日 大)
佐藤_祥万(文星芸大付)
佐藤_由規(仙 台 育 英)_ 捕手
市丸_大介(佐_賀_北)
上戸__彰(長 崎 日 大)
石岡_諒哉(常 葉 菊 川)_ 内野手
副島_浩史(佐_賀_北)
土生_翔平(広___陵)
長谷川裕介(常 葉 菊 川)
渡辺_侑也(聖 光 学 院)
中村__晃(帝___京)_ 外野手
櫟浦_大亮(広___陵)
持田_達也(日 南 学 園)
[10957] 夏のサイト更新情報(激闘の記憶と栄光の記録) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/23(Thu) 23:58
- 皆さん、こんばんは。
毎度お馴染み、当サイトの年2度のメンテナンス「夏の編」情報です。まだ更新途中ですが、今週を目処に一挙更新する予定です(コンテンツNo.順に更新)。激闘・延長戦は悩んだ末、京都外大西×常総学院戦を外しました。
1−1)全国高校野球・都道府県別甲子園出場校 上位ランキング一覧(8/22更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/shutujo.html
1−2)全国高校野球・47都道府県歴代出場校 全成績(★8/23更新)
_佐_賀 http://www.fanxfan.jp/bb/result/41_saga.html
_広_島 http://www.fanxfan.jp/bb/result/32_hiroshima.html
2)全国高校野球・歴代優勝校(8/22更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/yusho.html
3)全国高校野球・春夏決勝戦 全スコア(8/22更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/yusho_score.html
4−1)都道府県・通算勝星ランキング(★8/23更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking3.html
4−2)都道府県・通算勝率ランキング(★8/23更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking4.html
5)個人記録・チーム記録(★8/23更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/record.html
7)世紀の逆転劇(★8/23更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/gyakuten.html
8)激闘・延長戦(★8/23更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/encho.html
[10956] 球児のみなさん、ありがとう! 投稿者:take 投稿日:2007/08/23(Thu) 18:18
- 管理人様、皆様、こんにちは。
優勝した佐賀北のみなさん、おめでとうございます。佐賀北はあの帝京戦での後半、スクイズ2回防いだ時から、大きな「勝ち運」を掴んだ様な気がします。とはいえ決勝戦でのあの場面ホームランを打てといってもなかなか打てるものではありません。素晴らしい投手陣を含めいいチームでした!!
惜しくも優勝を逃した広陵ですが、監督の体調不良のなかでも、さすがの強さでした。特に駒苫や常葉菊川を破った試合は見事でした。お疲れ様でした。
大会も終わり少し寂しい気もしますが、センバツを目指しての秋季大会がすぐにやってきますね。全国の球児のみなさん、新たな気持ちで頑張ってください!!
[10955] 佐賀県勢の優勝でした 投稿者:ドッキー 投稿日:2007/08/23(Thu) 13:12
- 管理人さん、皆さん、こんにちは。8強予想に参加していたドッキーです。
今大会は佐賀北の優勝で幕を閉じました。僕は三重県の人間なので宇治山田商を応援してましたが、その宇治山田商に引き分け再試合で勝った佐賀北が優勝まで駆け上がるとは…。非常にうれしく思います。
ちなみに今から13年前の、佐賀商が優勝したときも、開幕試合から勝ち進み、決勝でも満塁本塁打で試合を決めました。佐賀北は公立校なので、その他全国の公立校にも元気を与えられたと思います。本当におめでとうございます。
[10954] 高校野球最高! 投稿者:北陸の谷繁 投稿日:2007/08/23(Thu) 12:51
- 管理人様、皆様 こんにちは!
今年の大会も盛り上がりましたね。去年同様、素晴らしい決勝戦でした。劇的な満塁本塁打には鳥肌が立ちました。何が起こるかわからない!こういうところも高校野球の面白さですし、選手のひた向きなプレーには本当に感動いたしました。選手のみんなにはありがとう!と声を大にして言いたいです。やっぱり高校野球は最高です!!!
管理人様
毎試合の試合結果速報などお疲れ様です。いつも楽しく見させていただいています。
[10953] 九州男児の力 投稿者:NK 投稿日:2007/08/23(Thu) 11:45
- 管理人さん、皆さん こんにちは。
佐賀北が劇的な逆転満塁HRで決着をつけました。しかし、あの場面での声援。相当なプレッシャーだったと思います。見てて鳥肌がたちました。
さて、九州勢の快進撃から始まった今大会ですが、これで、九州勢は4季連続ベスト4以上と、九州のレベルは全国区になった、と言っても過言ではない気がします。1年前の選抜は、清峰(長崎)が準優勝、その年の夏は、鹿児島工がベスと4、そして、今年の選抜は、熊本工がベスト4、そして今夏、佐賀北が優勝、長崎日大がベスト4、佐賀商が優勝した年はベスト4に九州勢が3校ありました。
[10952] 監督勝ち星・校名の変遷について 投稿者:こしけん 投稿日:2007/08/23(Thu) 08:35
- 管理人さん、皆さん、おはようございます。
今大会終了を受けて監督勝ち星、および校名の変遷について追加情報を述べたいと思います。次回更新時の参考にしていただけたら幸いです。
[監督勝ち星]
福井商・北野●=29勝34敗
仙台育英・佐々木○●=11勝10敗※最高成績の差で同勝敗監督の中では最上位?
智弁和歌山・高嶋●=51勝22敗
帝京・前田○○○●=46勝20敗・8強プラス1回
愛工大名電・倉野●=10勝8敗
大垣日大・阪口○○○●=32勝25敗・8強プラス1回
広陵・中井○○○○○●=23勝9敗1分・準優勝プラス1回
駒大苫小牧・香田●=15勝6敗1分
青森山田・渋谷○●=14勝20敗
報徳学園・永田●=10勝10敗※最高成績の差で拓大紅陵ほか・小枝監督より上位。
日南学園・小川○●=11勝9敗※最高成績の差で同勝敗監督の中では最下位?(丸亀城西ほか・橋野監督>熊本工・林監督>小川監督の順)
浦和学院・森●=14勝13敗※負け数の差で高知・岡本監督(現・部長)の下に位置変更。
(新規ランクイン)
長崎日大・金城孝夫=10勝3敗※優勝1回に続く高成績の差で浜松商ほか・磯部監督より上位。
(沖縄尚学)春出場1回・5勝0敗・優勝1回、夏出場2回・2勝2敗
(長崎日大)春出場なし、夏出場1回・3勝1敗・4強1回
(番外)
10勝未満の甲子園全勝監督の欄にいらっしゃる海南・市川監督の校名を「徳島海南」から「海南」に変更希望(所在都道府県名が右に明記されているので、和歌山の海南と混同しないはず)。
[校名の変遷]
・山口の久賀(甲子園春夏1回ずつ出場)と安下庄(あげのしょう…硬式野球部なし)とが統合され、新校の周防大島(とりあえず硬式野球部なし?)が今春開校したそうですが(「◇統廃合に伴う校名変更計画」の「07年新校開設〜09年旧校廃止」というパターンと思われる)、2009年度以降の久賀硬式野球部の扱いは不明です。
・佐賀西は、今夏甲子園優勝の佐賀北、佐賀東と共に佐賀高が分離してできた学校ですが、3校分離という表記になっていないのは、佐賀高の甲子園出場が佐賀西にしか継承されていないためということでよろしいのでしょうか?
(→結論はそうなります。本掲示板では昨年末〜今年1月に、分離独立に伴う旧校戦績の共有関係について何度か議論がありました。詳しくは過去ログを見直してください。宜しければ、新設の「甲子園出場校の校名呼称と正式校名一覧」内の【注】分離独立に伴う旧校戦績の共有関係についても参照ください。by 管理人)
・愛知の名古屋商は「名古屋商→向陽→名古屋商」という表記になっていますが、名古屋商分離独立後の向陽にも硬式野球部はあり、今夏の愛知県大会に出場しています(同様のケースは兵庫の神戸商と星陵)。
[10951] 決勝戦観戦記 投稿者:アッキー 投稿日:2007/08/23(Thu) 05:23
- 管理人さん、皆さん、おはようございます。
「通し観戦」を終え無事帰宅致しました。期間中何もレポートらしきものができませんでしたが、取り急ぎ決勝戦の観戦記だけでもお届けしたいと思います。今年は本当に熱戦が多かったですね。暑さも尋常じゃなかったです(苦笑)。
試合は佐賀北の先発・左腕馬場が上々の滑り出しを見せ、初回広陵打線を3人で斬って取りました。一方広陵の先発・野村は制球がままならず2四球を与え、この辺は決勝戦独特の雰囲気と、佐賀北の勢いというものが野村投手に重圧をかけているように感じさせました。
試合が動いたのは2回。広陵はこの日も4番に抜擢された山下と福田の連打、林のバント安打の無死満塁に、今大会初スタメン岡田淳の二ゴロ併殺崩れの間に1点を先制します。この日岡田淳は2安打を放つなどきっちり仕事をし、中井監督の選手起用もさすが。なおも野村死球で再び満塁、9番小林の時にスクイズを見破られ三走が憤死しましたが、これまで無類の制球力を誇っていた佐賀北・馬場が、今日は疲れもあってかピリッとしません。小林が四球で歩き、続く1番櫟浦の左前打で広陵に2点目が入ると、佐賀北ベンチは早くも投手を久保にスイッチ。決勝戦独特の重圧を感じていたのは広陵・野村投手だけではなかったようでした。救援した久保は後続を抑え、この回の広陵の怒涛の攻撃をなんとか2点で食い止めます。
その後広陵は6回まで9安打を放つなど毎回のように得点圏に走者を進めますが、走塁ミスなどもあってもう一押しができません。また佐賀北も久保の粘投と、バックも決して派手さはありませんが堅実な守備で盛り立て懸命に凌ぎます。一方広陵・野村は回を追う毎にピッチが上がり、早いテンポから低めにコントロールされた球が面白いように決まります。普通こういった試合展開ですと押しているほうは嫌な感じがするものですが、佐賀北は走者を出すのもままならず、そういった不安を微塵も感じさせないほどの投球内容でした。
そうこうしているうち試合は7回へと入り、広陵は1死一、二塁で8番野村が左中間を破る2点二塁打を放ちます。その前の打席でスライダーに全くタイミングが合わず正直期待薄かとも思ったのですが、投手でもあるこの野村の一打は、佐賀北に引導を渡すに十分かと思われました。
そしていよいよ8回裏の佐賀北。1死後8番久保がチーム2安打目で久々の出塁をしただけで球場の雰囲気はガラッと変わります。続く代打の新川は、代打ゆえ広陵・野村の球をそれまで打席で見てなかった事もあったのでしょうか、非常に思いきったスイングで右前に鋭い打球を放ちます。こうなると球場のボルテージは一気に上がり、九州勢の登場の際にすっかりお馴染みになった「押せ、押せ、押せ、押せ、押せ〜」の掛け声に合わせ、三塁側内野席からネット裏にかけても手拍子が沸き起こります。完全にアウェイ状態となった広陵・野村は腕が縮こまり、1番辻、2番井手に連続四球で押し出しの1点を献上しました。しかしこの時点でもまだ差は3点。続く3番副島は今大会ここまで2アーチながら、帝京戦辺りからやや大振りが目立ってました。そこへ何とおあつらえ向けの抜けたスライダー。球場は興奮のるつぼと化していました。
9回表、広陵最後の攻撃。先頭の林が左前打で出塁しましたが、佐賀北がバントの次打者をアウトにするのにややもたつく間に、果敢に三塁を狙った林が寸前で刺されました。これも一流の走塁を見せる広陵ゆえのミスであり、全ては佐賀北に追い風になっていました。本当にドラマチックな決勝戦でした。
[10950] 初優勝、佐賀北! 投稿者:NAPO 投稿日:2007/08/23(Thu) 01:13
- 管理人様、皆さんこんばんは。
満塁HRでの決着でしたね。試合の展開としては、一見終盤まで広陵のペースという感じでしたが、実際のところはヒット数のわりには点数は取れず、残塁の山・・・あと一歩たたみ掛ける攻撃ができず、中盤で点数を取れなかったことが最後まで響きましたね。(佐賀北がよく守り凌いだということですかね。)3〜6回で点が取れていれば、違ったペースになっていたと思います。一方佐賀北は、野村投手に封じ込まれ7回まで1安打、こちらは三振の山・・・しかし、終盤に粘り強く攻略し連打と四球、最後は見事な満塁HR、ビッグイニングをつくり、一気に逆転、凄かったです・・・野村投手は痛恨の一球となってしまいました。この大逆転、これが勢いというものですかね。(チーム打率、231で優勝とは・・・)佐賀北の馬場・久保両投手の出来が良く、野手の堅守で守り勝つ野球が出来たことが大きかったですね。2度の延長戦での死闘がそれを象徴しています。また、一試合ごと選手が成長した(次なる強敵に臆することなくノビノビとプレーした)ということも優勝できた要因なのでは、ないでしょうか?最後に、優勝おめでとうございます。最後の公式戦、秋田国体があると思いますので、また優勝目指して頑張ってください。他校はリベンジに来ると思いますので・・・また熱戦を期待しています。(それと気づいたのですが、結果トーナメント表の1回戦、前橋商ー浦和学院のスコアが未記入になっています。)
[10949] 佐賀北、奇跡的な逆転劇で初優勝 投稿者:t. k 投稿日:2007/08/23(Thu) 01:00
- こんばんは。>皆様
今日は仕事で見れなかったのですが、何か神懸かり的な勝利に見えました。佐賀北は先発・馬場投手が序盤で捕まり、リリーフの久保もついに甲子園初失点を喫し、攻撃面でも広陵・野村の前に1安打に封じられる。”ついにここまでか・・・”といった流れのように見えたにもかかわらず、8回の奇跡の逆転劇。何か今大会、球運は全て佐賀北に味方していたように思いました。
それにしても、グランドスラムで決めるとは・・・。そんなところも、13年前の佐賀商と同じ軌跡を描いていました。何か、漫画やドラマでも想像出来ないような結果ですよね。
ただし、上記のような奇跡的な部分や球運があったのも事実ですが、佐賀北の実践してきた野球自体は投手を軸に堅実に守り、攻撃でも決して雑にならずチャンスを確実に生かして得点を積み重ねる、といった基本がしっかり出来ていました。実に穴のない堅実な野球で、見事な戦いぶり&初優勝でした。
[10948] こんばんは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2007/08/23(Thu) 00:49
- 管理人様、皆様、こんばんは。
選手権大会は佐賀北の優勝で幕を閉じましたが...サッシー様が仰るように、ほんとに漫画のようでしたよ...自分は仕事の為途切れ途切れにしか見ていませんでしたが、佐賀北にとって6回表のピンチを凌いだものの、裏の攻撃ではきっちり3者三振に討ち取られ、次の7回表に立ちはだかる広陵・野村投手自身にタイムリーを打たれ、久保投手の無失点が途切れる...味方打線は7回まで1安打10三振...完全な負けパターン...それが、本当に「ワンチャンス」を劇的にモノにするわけですから...参った、心躍った、ドキドキした、です。それにしても選手達の活躍もすごかったですが、佐賀北・百崎監督の選手起用も面白いくらい当たりましたねえ。2回戦、そして決勝での新川選手の打撃、準決勝での代走・内川選手の劇走...ほんとに古い言葉ですが「高校野球は筋書きの無いドラマ」。なんとなくいい気分とともに、この言葉を頭で反芻しています。敗れはしましたが、野村投手は素晴らしかった。「エース」という単語はこういった選手の為にあるのだ、と改めて思いました。
ほんとうに「今年の夏も、素晴らしい夏」でした。さあ、また秋からも時間がある限り高校野球を追いかけるぞぉ!(失礼しました。掲示板のメンテ作業と投稿のタイミングが重なってしまったようです。by 管理人)
[10947] ジンクス、偶然 投稿者:ヒロぴ〜 投稿日:2007/08/22(Wed) 22:29
- 皆さん、こんばんは。
今大会。ジンクスの繰り返しと偶然の一致に驚く大会結果でした。まずは佐賀県勢の優勝。13年前の佐賀商同様に佐賀北も開幕試合を勝利し、波に乗り、試合の決着は満塁ホームランでの優勝。広陵高校。40年周期で決勝に進むも三たび準優勝。春の決勝戦の再現は、今回も優勝校が勝利するも春夏連覇は成らず。史実を見事に繰り返した珍しい大会でした。
[10946] 該当者者なし!〜優勝予想 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/22(Wed) 21:39
- 皆さん、こんばんは。
佐賀北(佐賀)が劇的な逆転勝利で初優勝を飾りました。今夏の予想大会の参加者144人中、佐賀北の優勝を予想した方は残念ながら一人もいらっしゃいませんでした(8強予想も的中者ゼロ)。高校野球をこよなく愛好する皆さん全員の予想がものの見事にハズレるという珍現象は、まさに佐賀北のミラクルな優勝を際立たせています。
http://www.fanxfan.jp/bb/bbs/89_best8/final.html
[10945] 佐賀北おめでとう!!! 投稿者:HIROSHI 投稿日:2007/08/22(Wed) 18:13
- 管理人さん、皆さん、こんにちは。
佐賀北の初優勝、ついに決まりました・・・。信じがたい光景を見ました。
開幕試合で福井商を下すと、2回戦は宇治山田商との延長15回引き分け再試合。これを下すと、前橋商、帝京、長崎日大と強豪を次々撃破。ついには決勝で広陵を下し・・・。もう、すばらしいの一言につきます。
佐賀北を始め、これまで多くの熱戦を演じてくれた49の代表校に、心から「ありがとう」の気持ちを伝えたくなった瞬間でした。
本当に、甲子園に恋をしてしまいました。
[10944] 信じ難い試合でした 投稿者:サッシー 投稿日:2007/08/22(Wed) 17:08
- 管理人さん、皆さん、こんにちは。
決勝戦は、まるで漫画かドラマかのような劇的な試合でした。今日は遠征の予定がなくなったので、家で観戦しておりましたが、試合は7回までは完全な広陵の勝ちペース。毎回のようにヒットで塁を賑わして二桁安打、一方の佐賀北は1安打。下手すると大差で広陵が勝ってもおかしくなかった試合を、佐賀北が4失点で凌ぎ、8回裏に劇的は大逆転!まさかあの場面で満塁ホームランが出るとは・・。ミラクルとしか言いようがないですね。帝京を破ったのも凄いと思いましたが、今日の勝ち方は、なんとも表現できないです。
普通の県立校の佐賀北が優勝し、我が故郷・長崎県のお隣の佐賀県は2回目の全国制覇となりました。あ〜羨ましい。我が故郷・長崎にも優勝旗が来ることを信じて、佐賀北に祝福のメッセージを送りたいと思います。
[10943] まさにミラクル!佐賀北が初の全国制覇!8回副島の逆転満塁弾!(選手権大会速報166) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/22(Wed) 16:53
- 皆さん、こんにちは。
第89回選手権大会も最終日、注目の決勝戦。広陵(広島)は野村、佐賀北(佐賀)は今大会7度目となる左腕馬場の先発。広陵は2回、山下・福田・林の3連打で無死満塁とし、岡田のニゴロ併殺崩れの間に三走山下が返り1点を先制。2死後、檪浦の左前適時打で2点目。2回途中からロングリリーフとなった久保が7回1死一二塁から野村に左中間適時二塁打を浴び2点を失い、ついに今大会初失点(甲子園34回1/3無失点、佐賀大会2回戦から51回無失点でストップ)。佐賀北は7回まで井手の左前安打1本に抑えられ無得点。野村の毎回奪三振は20イニングで途切れたものの、7回を10奪三振の好投。優勝は広陵でほぼ決まりかと思われました。ところが‥‥。
4点を追う佐賀北は8回、久保と代打新川の連打、辻の四球で1死満塁。井出が押し出しの四球で歩き1点を返しました。ここで3番副島の劇的な満塁弾(今大会24号)が飛び出し、まさかまさかの逆転5−4。9回の広陵を無得点に抑えて久保が投げ切り、佐賀北が初の全国制覇を達成。県立の進学校・佐賀北が全国4081校の頂点に立ちました。佐賀県勢の優勝は第76回大会の佐賀商以来13年ぶり2回目。ちなみに、決勝戦の満塁アーチは史上2校目で、その1校目こそ13年前の佐賀商でした。何という偶然でしょう。
開幕戦の甲子園初勝利から始まり、延長引き分け再試合、候補の帝京撃破とドラマチックな展開で勝ち上がった佐賀北は、夏の大会の最終章でミラクルを起こしました。昨夏の早稲田実と並ぶ最多タイの7試合、甲子園最多の73イニングを闘い抜いての栄冠。素晴らしいの一言に尽きます。
一方、13安打と打ちまくりながら、わずか5安打の佐賀北に最後に足元をすくわれた恰好の広陵は逆転負けで夏の初優勝を三たび逃しました。春夏合わせて6度目の挑戦も公立の壁を破ることはできませんでした。なお、広陵は今大会5勝目を挙げた昨日の準決勝時点で、広島県下のライバル校・広島商と甲子園通算成績でまったく同じ62勝35敗で並びましたが、この日の敗戦で負け数を1つ増やしました。
▼第89回 全国高校野球選手権大会【決勝】第15日 (甲子園球場)
広___陵(広_島) 020 000 200=4 (広陵)野村−小林
佐_賀_北(佐_賀) 000 000 05X=5 (佐北)馬場、久保−市丸
※佐賀北は初優勝。
▼第89回 選手権大会情報(全日程終了)
http://www.fanxfan.jp/bb/sum07.html
[10942] 決勝戦!初優勝は、どちらに・・・ 投稿者:NAPO 投稿日:2007/08/22(Wed) 08:05
- 管理人様、皆さんこんにちは。
いよいよ決勝戦となりましたね。広陵VS佐賀北と予想した人は、『8強予想大会』の結果からも0人だったと思いますが・・・夏悲願の初優勝を目指す伝統校の広陵VS開幕試合・15回再試合・延長激戦とがばい旋風を起こしている公立校の佐賀北という楽しみな対戦となったと思います。投打とも総力戦となるでしょうから、『勝負のポイント』というところでミスなく、いかに流れを掴むかが優勝の分かれ目となるでしょう。
決勝戦、両チームとも連戦で疲れはピークとなるでしょうが、悔いの残らないように、全力でプレーして好勝負をして欲しいです。昨年の決勝戦同様、接戦を期待しますね。
広陵は、1927年(第13回大会)、1967年(第49回大会)、2007年(第89回大会)と40年周期で、決勝戦進出。過去2回は負けて準優勝なだけに、悲願の初優勝が懸かります。佐賀北は、開幕試合を戦い、最終日の決勝戦まで残り、これは1994年(第76回大会)で優勝した同県の佐賀商と同じです。また決勝戦で延長がなく9回で終了したとしても7試合、総イニング数73回(実質8試合分)というのは、昨年の早稲田実の7試合、総イニング数69回(実質7試合と2/3)を抜いて、総イニング数の記録更新となり、一大会で最も多いイニング数をしたチームとなりますね。
[10941] 準々決勝観戦 投稿者:IZUMI 投稿日:2007/08/22(Wed) 07:32
- みなさん、こんばんは泉です。
3日前に甲子園に行き、準々決勝を見てきました。第1試合は帝京有利かなと思ったのですが、延長に入る熱戦。同点の終盤は両チームとも好守が続き、いい試合を見たと得した気分になりました。帝京の二遊間が見せた、セカンドからのトスをショートが受けてファーストへ、ワンバウンドした送球をファーストがすくい上げたプレーには、驚きました。僕は一塁側内野席上段で見ていたのですが、この帝京のプレーに対してはどちらのスタンドからも、まず驚きと、その後拍手が起こりました。こういうスタンドの反応は生で見ていないとわからないですね。
さらに佐賀北の投手が見せた2度のスクイズ封殺したプレー。本当に見所の多い、いいい試合でした。もちろん、昼から外で酒を飲むのも甲子園観戦の(一番の)楽しみですが。ただ今年は、嫁がどうしても行かないと言い張ったので残念ながら一人観戦でした。今日の決勝もどちらを応援している訳でもないですが、好試合になることを期待します。
[10940] 勝ち上がり07年選手権編 投稿者:ユウ 投稿日:2007/08/22(Wed) 01:39
- こんばんは。日にちが変わっていよいよ本日決勝ですね。皆さんお気づきだと思いますが、今年の準決勝も3年前、2年前と同じく準々決勝1日目を戦ったチームが勝ち上がることになりました。
ところで、広陵、佐賀北それぞれが優勝した場合の勝ち上がりを見てみましょう。まず広島勢19年ぶりの優勝を目指す広陵が優勝しますと、広島−北海道が優勝に関わりを持つのは夏は初めて、春は1度03年に広陵−旭川実というのがありました。広島−福岡は88年決勝の広島商−福岡第一以来4回目、過去3回はいずれも広島勢の優勝でした。広島−福島は73年の広島商−双葉以来34年ぶり2回目、広島−愛媛は50年の準々決勝、呉阿賀0−7松山東以来春夏通じて4回目、夏2回目、広島−静岡は73年の決勝広島商−静岡以来春夏通じて4回目、夏2回目となります。
一方佐賀勢として13年ぶりの優勝を目指す佐賀北が優勝しますと、佐賀−福井、佐賀−三重、佐賀−群馬、佐賀−長崎はいずれも春夏通じて初めてとなります。佐賀−東京は夏は初めて、春は92年に佐賀商−帝京のがありました。そして広島−佐賀も春夏通じて初めてとなります。また、広陵が勝つと駒大苫小牧が、佐賀北が勝つと福井商が2年連続で優勝校に敗れることになります。これは昨年の大阪桐蔭以来となります。
明日は佐賀北の久保が未だに1点も取られていないので、広陵は馬場からなるべく多くの点を取り広陵リードで久保を引きずり出す展開にすることでしょう。それができたのは2回戦の引き分けゲームでの宇治山田商でした。ただし、宇治山田商は7回に同点に追いつかれ、結局そのまま引き分けたのでしたね。一方佐賀北としては何としても先制点が欲しいところ。駒大苫小牧戦を見ればわかるように、先に点を取られると自分達のペースで試合をすることができず苦しみました。先にどっちが点を取るかがかぎとなります。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/
[10939] あす決勝!4081校の頂点に立つのは広陵か、それとも佐賀北か(選手権大会速報165) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/21(Tue) 22:00
- 皆さん、こんばんは。
いよいよ決勝ですね。広陵(広島)は40年ぶり3回目の夏の決勝進出。過去2度はいずれも準優勝止まり。良くも悪くも“春の広陵”という異名を消し去る絶好の機会が訪れました。勝てば、広島県勢として第70回大会の広島商以来19年ぶり8回目の夏の全国制覇になります。ちなみに広陵の春夏8度の決勝戦績は3勝5敗。3勝はいずれもセンバツで対私学の全勝。5敗はすべて対公立の全敗という不吉なデータも。
一方の佐賀北(佐賀)は勿論、春夏通じて初の決勝進出。勝てば、佐賀県勢として第76回大会の佐賀商以来13年ぶり2回目の日本一となります。佐賀北のここまでの闘いぶりは、開幕戦勝利から一気に頂点まで上り詰めた佐賀商の夏と本当によく似ています。また7試合6勝1分の優勝となれば昨夏の早稲田実と肩を並べる成績になります。余談ですが、広陵野球部出身で「佐賀のがばいばあちゃん」の著者の島田洋七氏は「両校優勝が一番いい。広陵は打つだろうが、佐賀北は点を与えないだろう」と激戦を予想。
▼第89回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum07.html
[10938] 長崎日大残念、今度こそ長崎代表に悲願の優勝旗を! 投稿者:サッシー 投稿日:2007/08/21(Tue) 21:49
- 管理人さん、皆さん、こんばんは。
今日の準決勝で我が故郷代表の長崎日大が敗れ、長崎県勢初の夏の決勝進出はなりませんでした。6月の練習試合では、長崎日大が佐賀北に勝っていたそうで、期待していましたが、ガックリです。今日の長崎日大の敗戦は大変残念ですが、昨春の清峰のセンバツ準優勝に続いて、今年は長崎日大が夏の甲子園ベスト4と、長崎県代表チームの活躍が続いて嬉しい限りです。長崎県のレベルが上がっていけば、悲願の優勝旗が長崎へ来る日も遠くないかもしれません。
今年の夏の長崎大会で長崎日大に4−5と惜敗した清峰は、先発メンバーに2年生が5人という若いチームでしたので、恐らく秋はの長崎大会の優勝候補筆頭と思われます。更には清峰の今年入学した1年生は有望選手が多いと聞いていますので、かなり強力なチームができるのではと期待しています。清峰に対抗して、金城監督の指導で復活した長崎日大、さらに他の学校も打倒・清峰・長崎日大と頑張ってくれれば、長崎で熱い戦いが繰り広げられてレベルが上がり、長崎県代表が今度こそ、悲願の優勝旗をつかんでくれることを期待します。
今日は遠征の仕事で試合の中継を見れませんでしたし、まだショックで録画を見る気も起こりませんが、長崎代表が優勝するまでは、死んでも死にきれませんね(笑)。
[10937] 佐賀北決勝進出 投稿者:Applecustard 投稿日:2007/08/21(Tue) 21:33
- ここに来られるみなさん、こんばんは。
佐賀北が決勝に進出しましたが、13年前に佐賀商が優勝したときと同じように開幕戦から決勝戦と言う同じ流れになりましたね。今日は久保投手が2イニングしか投げていないと言うのは、明日にとっても大きいと思います。決勝では広陵の好調な打線にどこまで対応できるかが見物ですね。
http://members.at.infoseek.co.jp/happycake23/
[10936] 佐賀北ついに決勝へ!長崎日大を完封リレー!久保は46回1/3無失点(選手権大会速報164) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/21(Tue) 16:09
- 皆さん、こんにちは。
準決勝の第2試合、長崎日大(長崎)は浦口、佐賀北(佐賀)は馬場の先発。佐賀北は2回、1死一三塁から8番馬場のスクイズで1点を先制。4回には相手バッテリーミス(暴投)で2点目。終盤7回にも一死3塁から1番辻が左犠飛で走者を迎え入れ、無安打で1点を追加。わずか4安打で3点、効率の良い得点の挙げ方でした。投げては今大会6度目の先発となった馬場が7回を3安打無失点。8回から救援の久保は佐賀大会2回戦からの無失点記録を46回1/3(甲子園29回2/3無失点)に伸ばしました。馬場、久保の完封リレーは1回戦の福井商戦以来2度目。佐賀北の決勝進出は初めて。明日、40年ぶり決勝進出の広陵(広島)と初の日本一をかけて激突します。
▼第89回 全国高校野球選手権大会【準決勝】第14日 / 第2試合 (甲子園球場)
長 崎 日 大 (長_崎). 000 000 000=0 (長日)浦口、小山−上戸 佐_賀_北 (佐_賀). 010 100 10X=3 (佐北)馬場、久保−市丸
▼第89回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum07.html
[10935] 広陵が常葉菊川の春夏連覇阻止!40年ぶり決勝へ!野村毎回の12奪三振(選手権大会速報163) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/21(Tue) 14:21
- 皆さん、こんにちは。
準決勝の第1試合、広陵(広島)は野村、常葉菊川(静岡)は田中の先発。広陵は初回、土生が右翼席へソロアーチ(大会23号)を叩き込み先制。2回には林の左前安打と犠打野選に敵失を絡めて1点を追加。広陵は4回に林、有水の連打などで得点を加えて3点目。8回にも常葉菊川の二番手戸狩からスクイズで1点を奪い、4点差として突き放します。常葉菊川はそのウラ、町田、長谷川の連打でようやく1点を返すと、9回2死から伊藤の左前安打、代打小林の左中間適時二塁打、高野の中前適時打と、3連打で2点を挙げる持ち前の粘りを見せましたが反撃は1点及ばず。野村は12安打を許しながら最後までリードを守り抜き、強打の常葉菊川から毎回の12三振を奪い3失点の完投勝利。広陵は常葉菊川の春夏連覇を阻止し、夏は40年ぶりの決勝進出を果たしました。明日は夏の初優勝を狙います。
▼第89回 全国高校野球選手権大会【準決勝】第14日 / 第1試合 (甲子園球場)
広___陵 (広_島). 110 100 010=4 (広陵)野村−小林 常 葉 菊 川 (静_岡). 000 000 012=3 (菊川)田中、戸狩−石岡
▼第89回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum07.html
[10934] ベスト4決定! 熱戦も残り3試合! 投稿者:NAPO 投稿日:2007/08/21(Tue) 02:16
- 管理人様、皆さんこんばんは。
この時期にサーバー障害とは、大変ですね・・・お疲れ様です。
熱戦続く甲子園もベスト4が決定し、残り準決勝と決勝の3試合のみですね。
準決勝、第1試合の常葉菊川ー広陵は、両エース対決に注目ですね。両エースが、いかに好調な相手打線を抑えることができるかがポイントとなるでしょう。打線は、終盤での逆転劇もできる粘り強い打線ですので、接戦になると終盤の展開でどちらに流れが行くか目が離せないでしょう。常葉菊川は4試合目、広陵は5試合目ですが1日休みがあったので、お互いの実力を十分に発揮して良い勝負を期待します。(常葉菊川の春夏連覇を広陵が阻止することができるのか?新興勢力VS古豪復活、楽しみです。)
続いて第2試合の佐賀北ー長崎日大は、またも九州対決ですね。両チームとも勢いがあるので、自分のペースに早く持ち込みたいところ、またピンチになった時の継投がカギとなるでしょう。佐賀北は6試合目(延長戦もありイニング数は、55イニング消化。実質、今度は7試合目)ですが1日休みがあり、長崎日大は4試合目(過去3試合は延長もなく、27イニング消化)。大会終盤の準決勝で消化イニング数が、倍の違いがあるというのは、めずらしいのではないでしょうか?(旋風チーム対決を制するのは?)
夏の大会、広陵は準優勝した49回大会(昭和42年)以来40年ぶり3度目の決勝進出、残り3校は初の決勝進出。夏の優勝となると、4チームとも初優勝を目指します。(春の優勝は、広陵は3度の優勝、常葉菊川は1度の優勝あり)
[10933] サーバー障害について =重要なお知らせ= 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/20(Mon) 23:30
- 皆さん、こんばんは。
これは、掲示板「暫定再開」についての重要なお知らせです。
昨日17時過ぎに発生したサーバー障害のため、30時間にわたって本掲示板がご利用いただけない状態が続いていました。プロバイダ(RIMNET)のサポートデスクに問い合わせたところ『原因は外部ストレージのハードウェア障害。ハードウェア交換を実施し正常稼動を目指して復旧作業中。しかし、まだ復旧の目処はたっていない』との報告を受けました。皆様にご不便、ご迷惑をお掛けしたことを、謹んでお詫び申し上げます。
只今、別サーバーを用意して「暫定で掲示板のサービスを再開」しましたのでお知らせします。現在は書き込み可能な状態になっていますので、投稿してくださって結構です。ただし、本サーバーが復旧しますと、いったん掲示板の内容は昨日(8/19)の17時時点に戻ってしまいます(先祖返り)。先祖返りして消える投稿(昨日17時以降のすべての投稿)は私の手修正で最新版を呼び戻す作業の後、完全復旧となりますのでご了承ください。
[10932] 常葉菊川の春夏連覇あと2!大垣日大リベンジ成らず(選手権大会速報162) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/20(Mon) 18:07
- 皆さん、こんにちは。
準々決勝の4試合目、本日の第2試合は昨秋の東海大会準決勝、今春センバツ決勝に続く3度目の因縁対決。大垣日大(岐阜)・森田と常葉菊川(静岡)・田中の両エースの先発。先制したのは大垣日大(3回、吉岡の右前適時打)。常葉菊川は5回、石岡の右翼線適時三塁打で同点。今大会のラッキーボーイ伊藤が右前適時打で続き逆転。さらに終盤8回、中川の中犠飛で1点を追加すると、酒井の三ゴロを相手失策を誘いさらに1点、トドメは石岡の左翼席への2ラン(大会22号)でこの回4点。大垣日大を突き放しました。エース田中は5回以降をパーフェクトで投げ抜き1失点完投勝利。常葉菊川は春夏連覇の偉業まであと2。静岡県勢のベスト4進出は、73年の静岡以来34年ぶり。8強入りした日大勢2校は明暗を分けました。
▼第89回 全国高校野球選手権大会【準々決勝】第13日 / 第2試合 (甲子園球場)
大 垣 日 大(岐_阜) 001 000 000=1 (垣日)森田、吉田−箕浦
常 葉 菊 川(静_岡) 000 020 04X=6 (菊川)田中−石岡
▼第89回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum07.html
[10931] 長崎日大4強!楊志館に快勝〜九州勢対決の第一幕(選手権大会速報161) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/20(Mon) 14:50
- 皆さん、こんにちは。
準々決勝の3試合目、本日の第1試合は長崎日大(長崎)・浦口、楊志館(大分)・甲斐の先発。長崎日大は初回、上戸の左犠飛と曲渕の左前適時打で2点先行。楊志館はそのウラ、松冨の左前安打と相手失策で1点を返しました。長崎日大は3回、曲渕の中犠飛で再び2点差とすると、5回にも出口の左前適時打と曲渕の右前適時打で2点を追加。6回に1点、さらに7回には曲渕のこの日4打点目となる中越え適時二塁打で1点を加えた長崎日大が7−1で楊志館を降し、準決勝へコマを進めました。長崎日大は春夏を通じて初の4強進出。明日の準決勝も同じ九州勢、佐賀北との隣県対決。
▼第89回 全国高校野球選手権大会【準々決勝】第13日 / 第1試合 (甲子園球場)
長 崎 日 大 (長_崎). 201 021 100=7 (長日)浦口、小山−上戸 楊_志_館 (大_分). 100 000 000=1 (楊志)甲斐、小坂−荒巻
▼第89回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum07.html
[10930] 秋田国体の出場12校決まる(秋田国体情報1) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/19(Sun) 23:28
- 皆さん、こんばんは。
日本高校野球連盟は、秋田国体出場の12校と補欠2校を次のとおり決めました。秋田国体の野球競技(硬式)は10月6日から4日間の開催。
▼出場校
聖光学院(福島)、帝京(東京)、新潟明訓(新潟)、常葉菊川(静岡)、大垣日大(岐阜)、智弁学園(奈良)、
広陵(広島)、今治西(愛媛)、佐賀北(佐賀)、長崎日大(長崎)、楊志館(大分)、金足農(開催地・秋田)
▼補欠校
1:文星芸大付(栃木)、2:前橋商(群馬)※数字は順位
[10929] 宮城・三重・広島で地区予選が開幕(秋季大会情報3) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/19(Sun) 23:25
- 皆さん、こんばんは。
静岡・愛知・岐阜・兵庫の各地区予選の続報、そして昨日開幕した宮城・三重・広島の秋季地区予選の試合結果です。菰野(三重)が海星を降しました。広島商(広島)は初戦大敗でした。
○宮城
北部地区)
一迫商6−2古川黎明 岩出山3−2築館 古川学園5−1鹿島台商 黒川6−0南郷
大崎中央6−1一迫商 迫桜5−2岩ヶ崎 古川学園20−0加美農 松山9−2黒川
利府10−0小牛田農 古川5−1富谷
東部地区)
東陵12−3志津川 気仙沼向洋2−0米谷工 石巻工9−1松島 石巻西2−0石巻商
佐沼11−0本吉響 東陵5−3気仙沼 気仙沼向洋10−0上沼 石巻10−0宮城水産
佐沼12−1登米 気仙沼西11−1米山 涌谷20−0河南
中部地区)
電波高専5−0塩釜 東北学院12−5仙台一 泉館山8−0東北生文大高 仙台東7−2仙台工
泉7−6学院榴ヶ岡 東北10−3泉松陵 聖和学園5−4仙台 仙台二5−2宮城工
南部地区)
名取北7−2東北工大高 仙台南6−1村田 仙台西12−1柴田農林川崎 白石6−5角田
大河原商4−3宮城県農 白石工7−5名取 仙台西15−5仙台向山 仙台南3−2宮城高専
柴田10−0柴田農林 伊具10−7亘理
○静岡
東部地区)
富士宮西11−4沼津商 富士東11−4熱海 沼津城北5−2御殿場 大仁3−2田方農
御殿場南13−0南伊豆 伊東7−5富士宮北 修善寺工15−7誠恵 韮山12−0富岳館
三島5−2富士宮東 市沼津6−1吉原工 沼津東4−3御殿場西 桐陽6−1小山
三島南5−4伊東商 飛龍5−4伊豆中央 日大三島15−0沼津高専
中部地区)
庵原7−2藤枝西 清水工8−0藤枝北 大井川3−2吉田 静岡大成4−3静岡農
常葉橘6−1静清工 東海大翔洋7−0静岡東 榛原9−5静岡商 島田工8−0島田学園
島田6−2静岡市立 藤枝明誠4−3静岡市商 静岡6−5静岡学園 島田商12−4相良
西部地区)
浜松西10−2袋井商 天竜林5−1浜松東 浜松南7−4国際開洋一 周智6−2森
磐田南10−3佐久間 浜松北3−2磐田北 掛川工14−1浜松湖南 浜松工3−0新居
興誠6−4掛川西 聖隷9−1浜松城北工 浜松商11−0引佐 浜松江之島12−2湖西
浜名6−4掛川東 浜松市立7−7磐田東 池新田4−2磐田西
○愛知
尾張地区)
小牧工6−5犬山 尾北7−5犬山南 木曽川11−4西春 美和10−3岩倉総合
小牧南4−2誠信 丹羽7−3一宮西 一宮北14−2海翔 小牧9−1起工
稲沢東1−1新川 一宮7−6津島東 一宮興道7−1一宮南 津島6−6滝
津島6−0津島東 江南11−2津島 一宮南11−7一宮興道 一宮南5−5一宮工
江南8−0津島東 一宮工3−1一宮興道 岩倉総合4−4美和 起工9−2岩倉
美和4−1起工
知多地区)
半田工5−4常滑 武豊6−2日福大付 東海商8−4知多翔洋 阿久比5−1内海
東海南3−0半田 半田東9−8大府東 横須賀11−7半田農 大府11−1半田商
知多翔洋6−5東浦 東海南5−3東海商 常滑11−3武豊
東三河地区)
福江5−4国府 豊川4−3豊橋西 豊橋商5−3豊川工 新城東7−0三谷水産
成章8−1豊丘 時習館8−4新城 豊橋南8−0蒲郡東 豊橋中央4−1渥美農
蒲郡9−1豊橋南 時習館7−1新城東 豊丘10−0蒲郡東 豊橋東6−2国府
福江6−5豊橋商 豊橋工5−3渥美農 桜丘13−7小坂井 豊川10−0新城
桜丘7−3豊橋工 豊橋西16−0三谷水産
西三河地区)
刈谷12−2猿投農林 刈谷工10−3衣台 科技豊田9−4幸田 足助8−1碧南工
安城南10−8安城東 豊田西10−2岩津 岡崎工8−5鶴城丘 岡崎4−3刈谷北
豊田南13−2加茂丘 岡崎東10−1知立 豊田高専6−2高浜 杜若10−0吉良
岡崎商13−3豊田北 西尾13−5西尾東 豊田大谷6−1安城農林 碧南7−1豊野
安城学園12−5松平 豊田工5−4知立東 愛産大三河17−7安城 岡崎城西6−5岡崎北
安城学園5−4三好 科技豊田7−3岡崎東 岡崎商11−0岩津 豊田西6−0岡崎
刈谷北5−3豊田北 豊田工9−5豊田高専 刈谷工14−0松平 安城南8−4幸田
岡崎北6−3加茂丘 愛産大三河8−0豊田 豊田大谷12−2西尾 碧南9−5安城
豊田南8−7岡崎工 鶴城丘6−5岡崎城西 吉良13−2岡崎学園 安城東9−6知立
碧南工2−1知立東 岡崎西9−1安城農林
名古屋地区)
至学館6−0旭丘 栄徳13−2東郷 名市工5−4名古屋 中部大一10−0日進
菊華7−3緑丘商 松蔭11−4名東 東海9−6春日井商 春日井11−3高蔵寺
旭野9−5瀬戸窯 桜台10−0南山 名城大付3−1千種 春日井西4−1名古屋商
日進西5−3瑞陵 東邦10−0山田 東海学園2−0同朋 春日井工10−4瀬戸北
明和7−6春日丘 鳴海20−2富田 享栄9−0天白 名古屋国際10−2大同工大大同
愛知3−2昭和 名古屋工6−6名経大市邨 名市工芸4−0愛知工 中京大中京10−0愛産大工
瀬戸5−2西陵 愛知商11−0名古屋大谷 星城10−1春日井 名経大市邨7−5東郷
向陽8−5名古屋工 東邦9−0桜台 松蔭11−1春日井商 愛産大工12−2名古屋商
名市工2−1名南工 富田9−2日進 至学館12−2名大付 名古屋11−1名古屋大谷
菊華7−3名市工芸 豊明6−5千種 大同工大大同6−0旭丘 中京大中京11−2菊里
中部大一3−0鳴海 名東4−2中村 名城大付5−2東海学園 守山7−6日進西
享栄11−0長久手 高蔵寺9−2春日井工 明和10−3西陵 惟信12−5愛知工
天白12−9瀬戸窯 春日丘9−2名古屋南 愛知12−1瑞陵 山田12−11南山
○岐阜
東濃地区)
多治見5−3麗澤瑞浪 恵那南9−5中津川工 土岐商10−3瑞浪 中京10−3多治見工
中津商9−3土岐紅陵 麗澤瑞浪15−2恵那南 多治見3−2瑞浪 土岐商10−0中津川工
西濃地区)
大垣商7−0大垣北 揖斐5−5池田 大垣工10−1大垣西 大垣南8−3海津明誠
大垣東11−4不破 不破9−1池田 海津明誠5−4大垣工 大垣商10−0揖斐
大垣南5−3大垣西 大垣北9−1大垣東
中濃・飛騨地区)
益田清風6−0斐太 関商工5−3郡上 郡上6−4飛騨神岡 関商工10−0飛騨神岡
岐阜地区)
岐阜総合7−2長良 岐阜工6−0富田 市岐阜商3−2岐阜一 岐阜農林6−2岐聖大付
岐阜城北8−3山県 加納8−3各務原西 岐南工7−0岐阜各務野 清翔5−4本巣松陽
県岐阜商5−1岐阜高専 羽島北7−3岐阜東 岐山14−11各務原 岐阜北3−1羽島
岐阜城北9−4聖徳大付 岐阜総合12−2富田 長良4−1岐阜一 加納7−2岐阜
市岐阜商11−4岐阜工 山県9−2岐阜農林
○三重
四日市地区)
四日市南8−5四日市工 四日市中央工8−2川越 菰野6−5海星 四日市四郷8−4四日市
四日市南6−3四日市西 菰野13−5四日市農芸 四日市四郷10−3四日市商 四日市中央工10−0朝明
鈴亀地区)
白子4−0鈴鹿 神戸7−0石薬師 亀山3−0稲生 鈴鹿17−1石薬師
中勢地区)
久居農林7−0白山 津工12−2津東 日生二9−2久居農林 津工12−5津商
津西11−1津 高田3−2久居
南勢地区)
伊勢5−0鳥羽 宇治山田14−0志摩 伊勢5−2水産 宇治山田7−3鳥羽商船
皇学館7−2南伊勢 伊勢工9−5明野
松阪地区)
三重10−2相可 松阪工7−0飯南 松阪11−1松阪商 松阪商8−0相可
三重18−0飯南 松阪8−1松阪工
○兵庫
北阪神地区)
川西明峰11−1猪名川 県伊丹11−10川西緑台 伊丹西8−1市伊丹 川西北陵7−2伊丹北
東播A地区)
明石清水4−3明石商 明石高専9−2明石西
東播B地区)
播磨南11−5白陵 加古川北6−3松陽
東姫路地区)
姫路東3−0淳心学院 姫路工12−3飾磨
西神地区)
神戸西10−0須磨東 神戸高塚8−7伊川谷 須磨友が丘3−1滝川二
西播地区)
赤穂16−6上郡 相生12−2伊和 佐用11−4山崎 相生産9−5龍野実
赤穂11−0太子 相生7−6千種 佐用4−3県立大付 龍野4−3相生産
山崎9−6伊和
但馬地区)
生野14−1村岡 香寺10−0夢前 出石17−0香住 豊岡総合8−2豊岡 浜坂3−2八鹿
丹有地区)
三田松聖10−1氷上 柏原2−1北摂三田 三田学園12−0三田西陵 三田祥雲館8−0篠山産
東神戸地区)
葺合11−5神戸 科学技術5−4神戸一
中神戸地区)
神戸村野工4−3兵庫 兵庫商2−1市神港 伊川谷北5−4神戸高専 神戸甲北7−6神戸北
鈴蘭台・神戸鈴蘭台4−2夢野台
○広島
瀬戸内13−0加計 近大福山16−1神辺 大竹5−4美鈴が丘 呉昭和9−1熊野
広島工12−1城北 安芸府中21−0河内 府中3−2福山葦陽 高陽東6−5賀茂
福山工11−1福山 安佐北10−1賀茂北 福山商5−3神辺旭 自彊7−0府中東
如水館22−1久井 庄原実13−1日彰館 宮島工7−3廿日市 吉田11−4世羅
尾道商16−1因島 呉港13−3呉三津田 廿日市西2−1山陽 新庄11−0上下
尾道北11−5忠海 崇徳4−2広島国泰寺 広島工大高11−2広島商 三次5−2油木
呉宮原10−3呉工 盈進8−0福山明王台 庄原格致11−2加計芸北 大門6−5松永
呉高専13−0音戸 総合技術4−1尾道東 三次青陵22−1西城紫水 尾道9−1竹原
安芸南28−4武田 可部11−11西条農 福山誠之館1−0英数学館 広10−3黒瀬
基町12−12修道 広島国際学院8−8海田 広島観音13−3五日市 広島井口10−0湯来南
広島工13−1賀茂北 呉高専1−0広 廿日市西3−1修道 呉宮原12−7呉三津田
英数学館13−5大門 呉商7−5呉工 府中東3−1福山商 庄原格致11−3庄原実
安芸府中11−4可部 吉田8−5三次 尾道東6−3尾道北 加計芸北17−0日彰館
宮島工10−5五日市 世羅6−4油木 盈進7−0福山葦陽 福山誠之館12−4松永
新庄10−0三次青陵 賀茂3−1海田 上下8−7西城紫水 廿日市11−11広島観音
総合技術16−0忠海 広島商3−1広島井口 祇園北4−3城北 黒瀬13−3音戸
広島商船13−5因島 広島市工6−1西条農 瀬戸内5−2沼田 熊野19−2大柿
近大福山20−0福山 府中3−2福山明王台 福山工9−2神辺 山陽12−0舟入
三原東23−0久井 広島工大高13−0湯来南 三原13−0竹原 神辺旭7−0自彊
呉昭和21−2武田 広島国際学院3−2高陽東
[10928] 広陵40年ぶりの準決勝進出!熊代を攻略、今治西に逆転快勝(選手権大会速報160) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/19(Sun) 17:05
- 皆さん、こんにちは。
準々決勝の2試合目。広陵(広島)は野村、今治西(愛媛)は熊代、両エースの先発。今治西は初回、4番熊代の中越え適時二塁打で先制。3回にも3安打を集め1死満塁の好機を作りますが、ここは野村が踏ん張り二者連続三振。3回まで熊代に完璧に抑えられていた広陵は4回、熊代の制球の乱れを突き好機を広げ5番山下の右前適時打で同点とすると、6番林も左前適時打で続き逆転。さらに5回、野村・櫟浦・土生の長短3安打を集め2点を追加して3点差。序盤はやや不安定な投球を見せた野村は中盤以降すっかり立ち直りました。9安打を許しながら要所を三振締め。8回まで毎回の12奪三振。一方の熊代は4回以降、毎回スコアリングポジションに走者を背負う苦しい投球が続きます。試合の主導権を奪った広陵は7回、櫟浦が左中間を破る適時二塁打。土生も左越え適時二塁打で続き、福田の二ゴロが野選を誘い三走が生還するなど、3点を追加。思いもよらぬ大差がつきました。広陵が今治西を7−1で降し準決勝へ進出。広陵の夏のベスト4進出は準優勝した第49回大会以来の40年ぶり。
なお、昨日の試合で熱中症でダウンして体調不良の中井監督は試合後のインタビューで「選手と関係者のお陰」と語ったのが印象的でした。指揮官はベンチ入りを強行したものの、今日もサインはほとんど出さず、頼もしいナインたちは、自主的に犠打するなど指揮者を支えたようです。
▼第89回 全国高校野球選手権大会【準々決勝】第12日 / 第2試合(甲子園球場)
広___陵(広_島) 000 220 300=7 (広陵)野村、前田−小林
今_治_西(愛_媛) 100 000 000=1 (今西)熊代−潮
▼第89回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum07.html
[10927] 帝京の敗戦に思う 投稿者:nielsen477 投稿日:2007/08/19(Sun) 15:44
- 管理人さん、皆さんこんにちは。
帝京が接戦の末敗れましたが、勝つ時は序〜中盤で大差の楽勝、負ける時は1点差の競り合いを落とすという春と全く同じパターンでした。これを克服しないと、4度目の優勝は難しいでしょう。ジャンケンで勝つと必ず先攻を取るのも気になります。
[10926] 準決勝の組み合わせ(選手権大会速報159) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/19(Sun) 15:20
- 皆さん、こんにちは。
凄いことになりましたね。東日本はセンバツ決勝組の2校(常葉菊川と大垣日大)しか残っていません。勝ち残っている九州勢3校の内、1校は必ず決勝へ進出することが決まりました。毎度おなじみ、今夏のトーナメント表もイビツな形になりました。さしずめ左が東海大会と中四国大会、右が九州大会という感じですね(苦笑
第14日第1試合(11:00) (常葉菊川×大垣日大の勝者)×(今治西×広陵の勝者)
第14日第2試合(13:30) 佐賀北×(長崎日大×楊志館の勝者)
▼第89回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum07.html
[10925] 準決勝 投稿者:ユウ 投稿日:2007/08/19(Sun) 15:19
- 管理人さんこんにちは。なんか大変なことになってきましたね。準決勝の組み合わせですが、個人的には一番悪い組み合わせになってしまったという印象です。ここで九州同士がぶつかるのはもったいないし、一方のカードも決勝で見たかったカードですしね。01年から決勝戦は3塁側の6連勝中。ということは今年の優勝校は九州勢なのでしょうか?
http://www.geocities.jp/bstyle0412/
[10924] 佐賀北サヨナラ!帝京を撃破して準決勝進出!延長13回激闘の名勝負(選手権大会速報158) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/19(Sun) 14:11
- 皆さん、こんにちは。
大会は準々決勝を迎えました。帝京(東東京)は高島、佐賀北(佐賀)は今大会5度目の馬場先発。試合の主導権を握ったのは佐賀北。初回、4番市丸が右翼へ適時三塁打を放ち先制。帝京が2回に杉谷翔の中前適時打で追いつくと、そのウラ佐賀北は井出の左前適時打で再び勝ち越し。3回には帝京二番手の左腕垣ヶ原の代わりばな、3番副島が左翼席へ2号ソロ(大会21号)を叩き込み2点差。17回1/3無失点だった垣ヶ原の今大会初失点となりました。佐賀北ペースの試合展開ながら、帝京は4回1死一三塁から長田の左中間を破る2点適時二塁打ですかさず同点。6回から佐賀北は予定どおりエース久保へ継投。走者を出しながら要所を締めて帝京に勝ち越しを許しません。一方の帝京もバックが再三の堅守で垣ヶ原を守り立てます。
迎えた9回、帝京2死一二塁で上原が右前安打を放つと、佐賀北の右翼井手が矢のような本塁好返球で勝ち越しを阻止。そのウラ、佐賀北は1死満塁のサヨナラ好機。しかし4番市丸のスクイズ空振りで三走が憤死、市丸も空振り三振で無得点。5回以降、両校得点のないまま今大会7試合目(佐賀北は2試合目)の延長戦に突入。帝京は10回、スクイズで勝ち越しを狙うも三走が間一髪で本塁憤死。帝京は12回にもスクイズを敢行しますが、再び三走が本塁憤死。その後の2死満塁も杉谷翔が三振。久保が立ちはだかりました。延長に入って無安打に抑えられていた佐賀北は13回、2死から馬場崎、辻の連打で一二塁とすると、井手が中前に殊勲のサヨナラヒット。6回から救援の久保(佐賀北)は8回を8安打無失点(甲子園27回2/3無失点、佐賀大会2回戦6回から44回1/3連続無失点)。ロングリリーフの垣ヶ原(帝京)は10回2/3を好投しましたが、打線の援護に恵まれず、最後に力尽きました。
佐賀北が候補帝京を撃破し準決勝へ進出。準決勝は同じ九州勢(長崎日大×楊志館の勝者)との対戦となりました。九州勢対決を制する1校には決勝進出への道が開けます。
▼第89回 全国高校野球選手権大会【準々決勝】第12日 / 第1試合(甲子園球場) =延長13回=
帝___京(東東京) 010 200 000 000 0X=3 (帝京)高島、垣ヶ原−鎌田
佐_賀_北(佐_賀) 111 000 000 000 1X=4 (佐北)馬場、久保−市丸
▼第89回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum07.html
[10923] ベスト8激突 投稿者:K.K 投稿日:2007/08/19(Sun) 10:09
- 管理人さんみなさん こんにちは ベスト8いよいよ激突ですね
素人の意見で恐縮ですが、私はなんとなく帝京、大垣日大、広陵が勝って来るように思います。
投攻に圧倒的に秀でているのは帝京、バランスが良くよくまとまっているのが大垣日大、機動力守備力を生かして細かく堅実なのが広陵という感じを受けました常葉菊川も戦力的には大垣日大に引けを取らないと思いますが準々決勝が二日に分けて行われるようになって、明日午後からの 試合ということと昨日の新潟明訓戦が比較的楽だったということで、森田投手は投げる と思っています。接戦で最後には外野の前に落ちる サヨナラヒットで決着が着くような気がしています。
[10922] 準々決勝から。 投稿者:コミクリー 投稿日:2007/08/19(Sun) 05:47
- 管理人さん、皆さん、おはようございます。
昨日で8強がそろいましたね。九州勢の躍進、近畿勢の敗退がここまで目立っていますが、私が当てられたのは3校。しかも、帝京・常葉菊川・大垣日大と大体は勝ってもおかしくない高校ですので、おもしろみはないですね(笑)
しかし、楊志館と佐賀北の8強入りは正直驚きました。楊志館は初戦の高知戦で金星を挙げてから勢いに乗っての8強入り、佐賀北も延長引き分け、再試合・3回戦の連戦という、最も過酷な日程でしたが、素晴らしい勢いで勝っています。あの、東洋大姫路のアンや、早稲田実の斎藤佑樹が、延長引き分け再試合に勝利したものの、どちらも次戦敗退といった事を見ると、やはり凄いですよね。準々決勝第4試合の、常葉菊川ー大垣日大は、好調森田君のリベンジなるかですかね。
[10921] 最終結果発表!(11日目)〜8強予想大会 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/18(Sat) 23:55
- 皆さん、こんばんは。
Eゾーンから今治西(得票50)、Fゾーンから帝京(得票119)、Gゾーンから大垣日大(得票51)、Hゾーンから広陵(得票67)が勝ち上がり、8強が出そろいました。この結果、本掲示板で開催いたしました8強予想大会の最終結果が出ましたので以下のとおり発表いたします。優勝予想(最終日に予想大会ページを更新)が残っていますが、本掲示板上での予想大会はこれにて終了とさせていただきます。144名の参加者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
▼8強予想大会の個人別的中数ランキング(最終結果)
http://www.fanxfan.jp/bb/bbs/89_best8/final.html
夏甲子園さん、GO WESTさん、とりさん、高校野球大好きさん、kantarouさんの5人が「5校」的中で1位タイでした。おめでとうございます。昨夏が4校的中5人、一昨年夏が4校的中6人が最高だったので、ちょうど1校分増えた計算です(帝京が手堅く勝ち残った1校分でしょうね)。以下「4校的中」が22人、「3校的中」が51人でした。その他詳細は個人別的中数ランキングを参照ください。なお、出場校別・得票ランキング上位8校中の4校が8強入りしたのは初めて(過去3校が最多)。ゾーン別・得票ランキング1位の4校が8強入りしたのも初めて(過去3校が最多)。得票数0(佐賀北)の8強入りは一昨年夏の第87回大会の鳴門工以来2校目。
▼ゾーン別の勝ち残り(各校の数値は8強予想得票)
ゾーン 1 位 2 位 3 位 4位 (3位タイ) その他 A 京都外大西 31 長 崎 日 大 17 常 総 学 院 15 星___稜 09 ― B 高___知 71 徳_島_商 04 楊_志_館 03 開___星 01 ― C 常 葉 菊 川 58 桐 光 学 園 28 日 南 学 園 17 日 大 山 形 16 ― D 宇治山田商 30 浦 和 学 院 25 福_井_商 07 前_橋_商 02 佐_賀_北 00 E 今_治_西 50 市_船_橋 28 近___江 09 興___南 09 文星芸大付 04 F 帝___京 119 仙 台 育 英 87 智弁和歌山 48 金 光 大 阪 39 智 弁 学 園 21 G 大 垣 日 大 51 愛工大名電 21 甲_府_商 08 金_足_農 06 新 潟 明 訓 06 H 駒大苫小牧 89 報 徳 学 園 74 広___陵 67 青 森 山 田 33 聖 光 学 院 02
※予想大会の終了に伴い、当初のご案内のとおり本掲示板上での予想を銘打った個人的な書き込みはなるべくご遠慮ください。
http://www.fanxfan.jp/bb/bbs/89_best8/
[10920] 選抜決勝カード再現 投稿者:t. k 投稿日:2007/08/18(Sat) 23:44
- こんばんは。>皆様
選抜決勝カードが、夏の上位(準々決勝以上)で再戦なんてあまりないですね・・・特にここ数年、選抜で優勝・準優勝した学校の夏の成績が芳しくない事例が多かったので。(49年ぶり、ですか。)
その前に、今日の大垣日大のゲームについて。今日の試合は、大垣日大の各打者の選球眼が際だっていました。新潟明訓・永井投手の出来自体は悪くはなかったと思います。確かに微妙に制球にズレはあったと思いますが、それをしっかり見切っていました。ただ、この要因の1つには序盤、新潟明訓バッテリーが外角中心の投球に拘りすぎてしまったため、大垣日大の打者も見極めをし易かったのだと思います。事実、ストライクゾーンを広く使い始めた中盤以降は打ちあぐんでいたので。(これは永井投手のボールそのものは素晴らしかったことの裏付けにもなります。)この、投手の出来が悪くないのに点を取られる、とのパターンになると守備全体のリズムもおかしくなり、エラー等も出て更なる悪循環に陥りがちです。
対する大垣日大・森田投手ですが、今日はコースを丁寧について打たせて取る投球でした。甲子園で通算8試合目ですが、今日が最も良い投球だったのではないか、と思います。
さて、常葉菊川−大垣日大の再戦についてですが、この両校の甲子園での戦いぶりはかなりの試合数を見ているので、それを踏まえて各部分について予測してみます。
・投手力
質は互角か大垣日大がやや上、量は常葉菊川といったところでしょうか。選抜準優勝投手・森田は好調を維持、対する選抜優勝投手・田中は不調。但し、2番手の戸狩投手は良い状態であるので、その分を考えると大差は無いと見ています。大垣日大は2番手以降に不安があり(本日、それを露呈してしまっています)量の面では不利。森田投手が中1日で常葉菊川打線相手ではどうか?
・守備力
これについてはどちらも破綻は無くほぼ互角か。*と言うよりは守備に綻びのあるチームが勝ち進めるわけがない?
・攻撃力
常葉菊川はセオリー無視の強攻策重視、大垣日大は基本に忠実、甲子園戦法そのものを実践しているという正反対のタイプだけに優劣は付けにくいので、相手投手との相性を考えてみます。まず、常葉菊川打線ですが、昨日の日南学園・有馬投手のようなタイプよりは大垣日大・森田投手の方が相性としては合っていると思います。球筋が比較的素直なので。いつも以上に緩急・制球力には細心の注意が必要です。
一方、大垣日大打線ですが、この夏に向けて左投手にはかなり対策を練って来ており、その成果が見せられるか、がポイントです。昨秋の東海大会では田中投手に完封負けの打線が選抜決勝では連投の影響もありましたが、ある程度は打っています。集大成の夏の甲子園での対決、田中・戸狩に対してどう攻めていくのか、注目です。
・その他、チーム状態等
常葉菊川は敗色濃厚のゲームを意外な?ヒーローの出現によりサヨナラ勝ちと勢いあり。静岡大会同様、危ない試合展開であっても驚異的な粘りでモノにしています。大垣日大は各自がきっちりやるべきことを実施しており投打ガッチリの状態。ただ、これから先の戦いでは苦しい展開からどう活路を見いだすか?も重要なだけに常葉菊川の方が精神的にはタフかもしれません。
長くなりましたが、常葉菊川が勝利するとすれば森田投手を攻略して打ち勝つ形、大垣日大としては打ち合いに持ち込まれると分が悪いでしょうから、やはり森田投手が常葉菊川を3点くらいには抑えないと勝機はないと思います。
以上、長文失礼致しました。(この対戦が月曜日なので見れないのが残念・・・)
[10919] 私の身勝手予想 投稿者:サッシー 投稿日:2007/08/18(Sat) 22:02
- 管理人さん、皆さん、こんばんは。
優勝のカギを握るのは、投手のスタミナかと思います。複数の投手を擁するチーム、また、主力投手のスタミナが残っているチームが有利かと。投手が疲れてきている終盤戦は、打力のあるチームである必要もあると思います。
そこで、私の勝手な予想です。私は、ベスト8予想でも優勝校を現・地元の帝京にしましたが、これまでの帝京の戦いぶりは、東東京大会より調子が上がっており、やはり優勝候補筆頭と思います。大田投手が明日投げるかどうか?仮に大田君がダメでも、すぐに高島君を投入してくるでしょう。大田君が復活できなくても、垣ヶ原君と高島君の2枚看板だけでも投手陣は充分と思います。打線は、東東京大会の頃より調子が上がっていて、昨年から機動力も使った細かい野球もやれるようになっています。
続いては、広陵と思います。野村君の安定感と駒大苫小牧を破った力はホンモノかと、打力もありますし。常葉菊川は田中投手の復活次第では戸狩投手の2枚看板で春夏連覇の可能性あり、大垣日大は日程的に考えて森田投手がスタミナ切れして優勝は無理だと思います。今治西は、熊代君頼りで、やはりスタミナ切れして優勝は厳しいかと。
個人的には我が故郷・長崎日大に優勝してほしいですが、長崎日大は浦口君しか頼れる投手がいないため、準々決勝が月曜になった関係で、これまたスタミナ切れで難しいでしょうか。楊志館は総合力で一歩落ちる感じがします。佐賀北は投手が2枚、明日、帝京を破れば、優勝の可能性もあるかもしれません。打線が直球には強いですが、変化球打ちがあまり巧くないと思いますので、帝京投手陣にスライダー攻めをくらって打線が沈黙しそうな気がします。
でも、個人的には、我が故郷代表の長崎日大に優勝してほしいですねえ。ダメなら、現・地元で、個人的に好きな帝京に優勝してほしいと思います。明日は結婚式の打ち合わせの後に遠征、月曜火曜は遠征のためでテレビが見られないのは残念です。長崎日大が決勝に残れば、水曜はなんとか都合をつけて、甲子園まで行くつもりです。
[10918] 8強の激突 投稿者:shin 投稿日:2007/08/18(Sat) 21:59
- 皆さん、管理人様こんばんは。
いよいよ8強の激突ですね。これまで見た感じですが、近年の中で今年は、全体のレベルが下がっているように思います。本命と言われるような圧倒的な強さを見せる学校が見当たりません。どこにもチャンスありではないでしょうか。そんな中、帝京、広陵、大垣日大、常葉菊川が、強いですね。今大会の投手では、大垣日大の森田君が一番生きた球を投げていますね。145キロ前後の速球ですが、本当に速く見えます。一番Vに近いのではないでしょうか。広陵の戦いもスキがなくさすがですね。守りが鍛えられていますので、安心して見ていられます。今から考えると、この広陵を9回2死まで3−2とリードしていた駒大苫小牧はやはり優勝候補でしたね。紙一重で負けてしまいました。でもその紙一重が、意外と大きかったかもしれません。守りの差が最後に明暗を分けた感じです。帝京もやはり投打のバランスがいいですね。常葉は、予選から奇跡の連発なので、どこまで続くか見ものですが、連覇をするときって案外こんな試合があるものなので、もしかしてと言う感じもします。
それから期待していた、京都外大西の本田君ですが、はっきり言って1年生のときのほうがよかったです。上半身が非常に硬くて手投げになっていること、下半身も、前へ踏み込めていないので、スピードが乗っていないこと、残念ながら成長はしていませんでした。1年生のときより球は遅くなっています。
[10917] 準々決勝 投稿者:狛三郎 投稿日:2007/08/18(Sat) 21:44
- 管理人様、皆様、こんばんは。
明日から準々決勝です。私も8チームの中では帝京が優勝に最も近いと見ます。大田を使わなくても垣ヶ原、高島両投手が安定していますし、打線に力強さ、つながりもあります。明日の対戦相手の佐賀北としては、いかにつるべ打ちを食らうことなく、後半勝負に持ち込むかがポイントでしょう。
常葉菊川対大垣日大はセンバツ決勝の再現となりました。調べたところ、センバツ決勝のカードが夏にも実現するのは49年ぶり3回目のことです。
過去2回は、
第18回(1932年) 松山商(愛媛)対明石中(兵庫)
第40回(1958年) 済々黌(熊本)対中京商(現・中京大中京)
となっていますが、過去2回とも優勝チームの方が返り討ちにしています。果たして今回はいかに?
#
それにしても、新潟初の1大会3勝はお預けになってしまったのも残念です。序盤の失点が重すぎましたね。はい。
長崎日大対楊志館(大分)の九州対決ですが、8強予想では「人気薄」だったチーム同士の組み合わせとなりました。長崎日大・浦口、楊志館・甲斐の両エース(地方大会はほとんどひとりで投げた)の出来が勝敗を左右するでしょう。ちなみに長崎が勝つと31年ぶり2回目の夏4強です。31年前はエースのサッシーこと酒井を擁する海星の快挙でしたね。
今治西(愛媛)と広陵(広島)は個人的にはどちらも消えて欲しくなかったので、複雑です。戦前から本大会の常連で、優勝回数も重ねている両県ですから、「オールド」好きの私には堪えられません。しかし、戦い方は対照的ですね。今治西は5回以降にだけ得点しているのに対して、広陵は全イニング満遍なく得点しています。後半勝負なら今治西ということになるのかもしれませんが、攻撃のバリエーションが豊かな分広陵の方がやや有利か?ちなみに、広陵は本日の勝利で春夏通算60勝目(史上9校目)。もし優勝なら同県の宿敵広島商の通算勝ち星62勝を上回ることになります。また、夏は1927年、1967年と40年に1度決勝進出(どちらも準優勝)していますが、今年はちょうど1967年の40年後です。
他方、今治西は今大会初戦で春夏通算30勝(現在32勝、史上30チーム目)ですが、30勝以上しているチームは従来ひとつの例外も無く必ず1度は決勝進出を果たしています。ところが、今治西はベスト4が春夏合わせて5回ありながら「ファイナリスト」になったことがありません。
さて、どちらのジンクスが勝つのか? 興味があります。
P.S
サッシーさん、ご結婚おめでとうございます。
[10916] 8強揃っていろいろと 投稿者:ユウ 投稿日:2007/08/18(Sat) 21:34
- みなさんこんばんは。8強に4年ぶりに我が近畿勢が全滅となり、やや力が抜けております。九州が強い時は反比例して近畿が弱いのです。来年は近畿勢に優勝をしてもらいたいです。その九州勢から3校残ったのは00年以来7年ぶり、東海勢から2校は83年以来24年ぶり、関東勢は13年ぶりに3回戦1日目を終わった時点ではベスト8に残っていなくて、もしかすると81年以来26年ぶりに関東勢全滅か?と思われたのですが、帝京が勝ち残りました。
ベスト8の中に春の出場校が5校残っています。これは02年の明徳義塾、智弁和歌山、鳴門工、尽誠学園、広陵以来5年ぶりのこと。また、春ベスト8の学校が4校残っています。これは98年の横浜、関大一、PL学園、明徳義塾以来9年ぶりのこと。ちなみに9年前は春の出場校が6校ベスト8の中に残っていました(残り2校は京都成章、常総学院)。今思うと、恒例の8強予想はもっと素直にいけばなと反省しています。けれども帝京、大垣日大、今治西を外しながらも常葉菊川、広陵、長崎日大で3問正解したのだから、それなりに満足していますよ。
常葉菊川と大垣日大が準々決勝で対戦するとは何とも言えないですね。もう少し後でもよかったのではと思いました。同年の春に対戦のあった試合が夏に実現するのは02年の報徳学園−浦和学院以来5年ぶりですが、決勝戦となると58年の済々黌−中京商以来49年ぶりだそうです。49年前は春は今年と同じく熊本工がベスト4に入り、夏は徳島商−魚津の延長引き分け再試合がありと何か今年と少し似ているところがありますね。長崎日大−楊志館ですが、長崎−大分の対戦は春夏通じて初めて、夏の九州対決は99年の樟南−都城以来8年ぶりとなるのですよ。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/
[10915] 身勝手予想ですが、V帝京か、大垣日大か? 準V広陵 投稿者:こいたばし 投稿日:2007/08/18(Sat) 20:44
- 管理人さん 皆様 こんばんは
いよいよ佳境という感じの甲子園ですね
大事な仕事が手につかず困っています(笑)終わったら頑張ってこなします。広陵は今年準Vなら40年ぶりなのでしょうか?(TVで言っていましたよね。ほろよいで聞いたような気がするのですが。すみません 明るいうちからほろ酔いで…)だとすると、広陵は今まで野村君を少しずつ温存してきた成果が準々決勝で出るのかなぁとも?
今治西とここで戦ってしまうの惜しいですね。私は昔の今治西の竹内投手が出場した時は矢野捕手とのバッテリーでしたっけ、一生懸命応援していました。袖の「WEST」が格好良かったです。「昔の話で藤村管理人さん、もし間違っていたら訂正してくださいませ(笑)」熊代君の今日の勝負強さもすばらしかったです。あそこで1発おそれいりましたね。
佐藤君 よく投げました。文星悔いなき甲子園でしたよ。今まで弱小の感を拭い去れなかった栃木県勢の雰囲気を消してくれました。私は第二の古里が栃木です。うれしかったです。
ベスト8が決まった今 有力校が帝京 常葉菊川 大垣日大 の春4強の3校
神宮大会の覇者今治西と秋中国制覇の広陵そして楊士館・長崎日大・佐賀北の九州勢3校
準々決勝は大垣日大が常葉菊川には勝つ気がします 只の勘なのですが。名将阪口監督の経験のすべてが出るような気もします。それに加えて、広陵は2つ勝ち進んでこの帝京と大垣日大どちらかに決勝で敗れる気がするんです。帝京のV成るかどうかはやはり太田君の復活にかかってくるのではないかとも思います。私は東京に生まれ育った者で現在も西東京在住、あくまで感覚的なのですが、太田君の登板なく帝京は優勝できないって思うんです。まとめてみますと、太田君の好投が出れば帝京、出なければ大垣日大の優勝と思います。勝手に話してすみません。皆様もご意見くださいませ。
[10914] 8強でそろう〜帝京が1歩リードか? 投稿者:NK 投稿日:2007/08/18(Sat) 20:02
- 管理人さん、みなさんこんばんは。
ベスト8がでそろいましたね。内訳は関東1、東海2、中国1、四国1、九州3となっています。やはり九州勢の健闘が光りますが、やはりこの8強では帝京がリードしています。
明日は、さっそく帝京がでてきます。今日は、垣ヶ原だったので、おそらく明日は、2年生の高島か、春のエース太田がくると思います。佐賀北は、久保がでるまでに試合がつくれるかが、カギになると思います。帝京は、ビックイニングをいずれの試合もつくっているので、佐賀北は、注意しなくてはならないと思います。
また、九州勢同士の戦いがあります。どちらが勝っても九州勢なので、九州勢は1つは、ベスト4に残るということになります。明日からの準々決勝も非常に楽しみです。
皆さん意見があればどんどんお願いします。
[10913] 8強最後の椅子は広陵!聖光学院に快勝(選手権大会速報157) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/18(Sat) 19:02
- 皆さん、こんにちは。
大会11日目の第4試合。広陵(広島)は野村、聖光学院(福島)は左腕佐藤の先発。広陵は2回、野村自らの右翼線2点適時二塁打で先制。檪浦の右前打が相手失策を誘い3点目。ここで佐藤は降板。3回にも聖光学院の二番手渡辺健を攻めて、2死走者なしから野村・小林・檪浦・上本崇の長短4連打を集中して3点を追加。序盤で6点リードをもらった野村は7回途中まで3安打無失点で好投、二番手前田にマウンドを譲ります。4回以降すっかり立ち直っていた渡辺健から8回、上本崇の左前適時打で広陵が1点を追加。9回、聖光学院は広陵三番手の森宗から2点を取り一矢報いますが、広陵が8−2で快勝。広陵は春センバツに続く2季連続の8強進出。夏8強は5年ぶり。明日の準々決勝、第2試合で今治西(愛媛)と対戦します。
▼第89回 全国高校野球選手権大会【3回戦】第11日 / 第4試合(甲子園球場)
広___陵 (広_島). 033 000 011=8 (広陵)野村、前田、森宗、上本健−小林 聖 光 学 院 (福_島). 000 000 002=2 (聖光)佐藤、渡辺健、仲田−宗方
▼第89回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum07.html
[10912] 大垣日大8強!常葉菊川との再戦決まる(選手権大会速報156) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/18(Sat) 16:06
- 皆さん、こんにちは。
大会11日目の第3試合。新潟県勢として新潟南以来23年ぶりの8強進出を狙う新潟明訓(新潟)は初戦完封、2回戦救援勝利で16回2/3を投げて無失点、25奪三振の永井が先発。大垣日大(岐阜)は2試合連続完投、28奪三振の森田が先発。大垣日大は初回、3四球で1死満塁とし森田の遊ゴロ併殺崩れの間に三走吉岡が返り先制。立ち上がりに制球を乱した永井は18イニング目の初失点。大垣日大は2回、安井の左中間適時三塁打と吉岡のスクイズで2点。新潟明訓は3回、守りのリズムを狂わせてミスを連発。ミスに乗じて3点を追加し4回で7点差とした大垣日大は5回途中、先発森田から吉田に継投。新潟明訓が6回、長橋の右越え適時三塁打で2点を返すと森田が再登板。新潟明訓の反撃は3点止まり。大垣日大が新潟明訓を8−3で降し8強進出。今春センバツ決勝で敗れた常葉菊川との再戦が実現することになりました。
▼第89回 全国高校野球選手権大会【3回戦】第11日 / 第3試合(甲子園球場)
新 潟 明 訓(新_潟) 000 003 000=3 (明訓)永井−川上
大 垣 日 大(岐_阜) 123 100 01X=8 (垣日)森田、吉田、森田−箕浦
▼第89回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum07.html
[10911] 帝京2年連続の8強!垣ヶ原が智弁学園を完封!近畿勢が姿消す(選手権大会速報155) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/18(Sat) 13:29
- 皆さん、こんにちは。
大会11日目の第2試合。帝京(東東京)は左腕の垣ヶ原、智弁学園(奈良)は内之倉の先発。初回2死満塁の好機を逃した帝京は続く2回、1死満塁として2番上原の左前適時打で先制。続く3番杉谷拳が遊撃強襲内野安打、4番中村が中前2点適時打。帝京は5安打を集中させてこの回4点。5回2死満塁では打撃妨害による1点を加え、6回には中村が右前適時打を放ち6点差。垣ヶ原は久々の先発ながら、初戦に続く好投で7安打8奪三振の完封勝利。今大会17回1/3を投げて未だ失点なし。帝京は2回戦で高島がチーム初の完投勝利を挙げたのに続き、2試合連続で先発投手が完投。本日の打撃はすべて単打の10安打で6点。投打がバランス良くかみ合い、死のFゾーンの3試合を危なげなく勝ち上がった帝京は明日の第1試合、準々決勝で佐賀北(佐賀)と対戦します。
▼第89回 全国高校野球選手権大会【3回戦】第11日 / 第2試合(甲子園球場)
帝___京 (東東京). 040 011 000=6 (帝京)垣ヶ原−鎌田 智 弁 学 園 (奈_良). 000 000 000=0 (智弁)内之倉、向阪、中井、阪口−土井
▼第89回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum07.html
[10910] 準々決勝の組み合わせ(選手権大会速報154) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/18(Sat) 12:00
- 皆さん、こんにちは。
本日の第1試合後に行われた抽選により準々決勝の組み合わせが決まりました。2日目の第1試合で長崎日大と楊志館の九州勢対決が実現しました。
第12日第1試合(11:00) 佐賀北×(智弁学園×帝京の勝者)
第12日第2試合(13:30) 今治西×(広陵×聖光学院の勝者)
第13日第1試合(11:00) 長崎日大×楊志館
第13日第2試合(13:30) 常葉菊川×(新潟明訓×大垣日大の勝者)
▼第89回 選手権大会情報(トーナメント表を更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/sum07.html
[10909] 今治西8強!昨夏に続き文星芸大付を破る(選手権大会速報153) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/18(Sat) 11:45
- 皆さん、こんにちは。
大会11日目の第1試合。今治西(愛媛)は2完投1完封1失点の熊代、文星芸大付(栃木)は2完投1完封2失点の佐藤の先発。文星芸大付は3回、四死球と安打で無死満塁とし、バッテリーミス(暴投)で1点を先制。4番菊地が右前適時打を放ち2点リード。5回まで9三振で無安打と佐藤に抑えられていた今治西は6回、9番武内の初安打を足掛りに2死一二塁とし、3番福岡が右中間を破る2点適時三塁打で同点に追いつきました。2−2同点のまま迎えた9回、今治西は4番熊代が左翼席へソロアーチ(大会20号)を放ち勝ち越し。2死後、振り逃げ・捕手悪送球で1点、武内の左前打が相手失策を誘い2点を追加、4点差をつけて試合を決めました。昨夏の対戦に続いて今治西が文星芸大付を破り、8強に進出。10安打は許したものの要所を締めた熊代は3試合連続の完投勝利。佐藤は14奪三振の快投も最終回に力尽きました。
▼第89回 全国高校野球選手権大会【3回戦】第11日 / 第1試合(甲子園球場)
今_治_西(愛_媛) 000 002 004=6 (今西)熊代−潮
文星芸大付(栃_木) 002 000 000=2 (文星)佐藤、菊地−赤川
▼第89回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum07.html
[10908] 長崎日大の粘りに感動! 投稿者:サッシー 投稿日:2007/08/18(Sat) 11:35
- 管理人さん、皆さん、こんにちは。
昨日は、我が故郷代表の長崎日大が競り合いを制し、ベスト8に勝ち進みました。今年の長崎日大は、なかなか戦力充実していると期待していましたが、星稜、京都外大西と強豪を破っての堂々のベスト8、清峰の活躍で、ここ10数年、長崎の高校野球をリードしてきた長崎日大が復活して、長崎県のレベルが上がってきているかもしれません。
長崎日大は3−0から3−4と逆転され、8回裏も2塁打の走者が牽制死したときには、金城監督のコメント同様に「ダメかな」と思いましたが、よく逆転してくれました。同点、逆転のシーンには大興奮しました。
本田投手はストレートばかりで、本来の球威がなかったので、2巡目に入って長崎日大打線が慣れてくれば捕えられると期待していました。本田投手に、本来の球威があるか、頼れる変化球があれば、長崎日大の逆転はなかったと思います。
ただ、長崎日大には、エース浦口以外に頼れる投手がいないので、組み合わせ抽選の結果、月曜に準々決勝となり、長崎に優勝旗を持って帰るには3連投となるので、厳しいかもしれません。次は楊志館との九州対決となりました。是非勝って、夏はサッシーこと酒井投手擁した海星(1976年)以来の長崎県勢ベスト4に進んでほしいと思います。月曜火曜と出張で、試合が見られないのが残念です。決勝まで進んだら、勿論、甲子園に行きます!!!
PS:昨日、無事入籍し、新婚生活がスタートしました。妻は、長崎日大の逆転シーンで私が異様に興奮しているのを見て、呆れているようでした(^^;。
>R-40様
今治西は序盤の劣勢をはね返しての見事な逆転勝ちでしたね。あとは、熊代君のスタミナ次第でしょうか。帝京は、今やっている智弁学園戦に勝てば、大田投手をもしかして次の試合で使うかもしれませんね。
>パンダジスタ様
仙台育英残念でしたね。長崎日大も浦口君がエースで4番だけに、浦口君が崩れるとガタガタになってしまいそうで恐い面があります。スカイAでの中継は、清峰の吉田監督が解説でしたが、長崎日大の活躍を目の前で見られて、清峰は更なる闘志を燃やして秋の大会に臨むと思います。
[10907] 大会第10日 3回戦 投稿者:t. k 投稿日:2007/08/18(Sat) 03:26
- こんばんは。>皆様
本日(昨日?)、4試合観戦してきました。
・第1試合 長崎日大5−4京都外大西
球場到着したのが5回裏でした。この回、長崎日大は京都外大西の辻、白井の両投手に対し、押し出しなどで2点を追加し3−0と突き放します。しかし、その後はリリーフした本田が締め、これで流れが変わったのか6回以降、今度は京都外大西がタイムリーあり、暴投あり等で逆転に成功。しかし、長崎日大も8回、ついに本田を捕らえ柴田、永田の連続タイムリーで逆転。最終回のピンチも再登板した浦口投手が締めました。
長崎日大は浦口投手が投打に活躍。投球の方は中盤以降は苦しい投球が続きましたが一度マウンドを降りたことで冷静になれたのか?一打逆転の最終回のピンチはピシャッと抑えました。
京都外大西・本田ですが、やはり故障上がりでベストコンディションで投げられない状態ではここまでが限界だったかもしれません。ただ、チームとしては普段通りの試合運び(いつの間にか得点を積み重ねる)は出来ていたように思いました。
・第2試合 楊士館6−3開星
前半は開星が押し気味に試合を進め3回に1点を先制。しかし、要所要所は楊士館・甲斐が踏ん張ります。5回までほぼ完全に抑え込まれていた楊士館は6回、タイムリーや相手のエラー、暴投などで一気に大量6点を奪い逆転。開星は7回に2点を還すのみ。
楊士館は6回のワンチャンスをものにしました。この回ですが、開星・吉田投手が初めての四死球を与えたのを皮切りにバックも乱れてしまい、この回だけ守備のリズムがおかしい状態でした。ほんのちょっとした綻びが大きな傷口に広がっていく、甲子園でよく見られる展開そのものでした。
・第3試合 常葉菊川4−3日南学園(延長10回)
前半はどちらも満塁のチャンスを逃すなど、あと一本が出ない状態。5回、押し気味の日南学園は2死から常葉菊川・田中投手を捕らえて大松、中崎の連続タイムリーで3点を先制。この回は日南学園打線全員(といってもいいくらい)田中投手にタイミングが合っており、3点で済んだのが不思議なくらいでした。日南学園・有馬投手の威力あるストレートに抑えられていた常葉菊川は8回、高野の2塁打などで2死ながら二・三塁のチャンス。ここで、代打・伊藤がレフトへ起死回生の同点3ラン。これで流れを一気に手繰り寄せました。(球場全体の空気も変わりました)
延長10回、2死一・二塁のサヨナラのチャンスに打者は再び伊藤。打球は当たり損ねながらも飛んだコースも良く、ショートのグラブをかすめてセンターへ抜けて二走・町田が還りサヨナラ。
常葉菊川・田中投手ですが、今日は制球力が悪くリズムの悪い投球でした。また、強打の日南学園が相手とはいえあれだけ痛打されていたのでボールのキレも無かったのだろうと思います。リリーフの戸狩投手が踏ん張ったのが終盤の逆転に繋がりましたが、今後は田中投手の復調がカギを握ると思われます。
それから、今日のヒーローとなった伊藤選手ですが、失礼ながらも8回のあの場面、打てそうな雰囲気は全くありませんでした。追い込まれるまでは全然タイミングが合ってなかったので。ただ、あの一発で明らかに試合の流れも球場全体の空気も常葉菊川寄りに変わりました。最後のサヨナラ打も、そんな空気に押される形でしぶとくセンターへ抜けたんかな?と感じました。
*試合後、常葉菊川ナインが引き上げる際に一塁側内野席からは”伊藤コール”が沸き上がってました。(^ ^;)
惜しくも敗れた日南学園ですが、どの打者も実にスイングがシャープで強打の片鱗は見せつけました。田中投手を完全に攻略していた、と言っても良いです。投手の方も、有馬投手は140キロを超える力のあるストレートで常葉菊川打線を抑え込んでいました。強力打線が完全に差し込まれてフライを上げる場面が多かったので打者の手元での伸びも相当にあったのだろうと思います。2番手の中崎投手も2年生ということで、新チームではかなり強力な投手陣が出来上がりそうです。
・第4試合 佐賀北5−2前橋商
2回に前橋商は投手の佐々木が先制の2ランを放てば、その裏、佐賀北はこちらも投手の馬場がランニング本塁打(センターの判断が拙い部分あり)で同点に。3、4回に佐賀北はタイムリー、スクイズで勝ち越し。7回にも相手の記録に残らないミスでダメ押し。投手はいつも通り中盤に久保へ継投し逃げ切りました。
佐賀北は戦力的に際だって凄い部分はないのですが、基本に忠実で穴のない好チームとの印象があります。これは、リリーフエースの久保投手も同様で、緩急・制球力が素晴らしく、巧く相手のタイミングを外しています。前橋商は先発の馬場投手に対しては長打が出るなど、崩すチャンスはあっただけにあと一本が欲しいところでした。それから、守備面では記録上に残らないミスが響きました。
今大会は九州勢が好調です。今日も3校がベスト8進出を決め、日南学園も選抜優勝校を崖っぷちまで追いつめました。何となくですが、佐賀北は13年前の佐賀商のような空気が出てきたような気がします。ノーマークながらも堅実な野球を展開し勝ち上がる、また偶然ではありますが、開幕戦を戦っているという共通点もあります。この九州勢の好調さを食い止めるところが出てくるのか?も1つの注目ですね。
以上、長々と失礼致しました。
[10906] 兵庫で地区予選が開幕(秋季大会情報2) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/18(Sat) 01:47
- 皆さん、こんばんは。
静岡、愛知、岐阜の各地区予選の続報、そして16日に開幕した兵庫の秋季地区予選の試合結果です。東洋大姫路(兵庫)は接戦を制して初戦を発進しました。
○静岡
中部地区)
静岡大成8−1焼津中央 吉田12−8清水西 静岡南10−9藤枝東 金谷10−5川根
清水東4−2焼津水産 静岡北8−7静岡西
西部地区)
浜名3−0磐田農 浜松工7−1横須賀 湖西5−2小笠 掛川西10−0浜松湖東
聖隷5−0浜北西 池新田9−5大平台 浜松商9−3袋井 磐田東8−0浜松日体
○愛知
尾張地区)
一宮南7−2犬山 津島北9−4小牧南 木曽川10−0海翔 小牧3−2尾西
佐織工5−2西春 一宮西2−1犬山南 江南10−6津島東 津島7−7一宮
弥富19−1尾北 岩倉総合4−0起工 新川11−0誠信 一宮工9−3一宮興道
津島東6−5津島 小牧4−2岩倉総合 美和7−1尾西 津島北12−8稲沢東
小牧南3−2新川 一宮工3−2小牧工 西春9−8海翔 佐織工13−0一宮北
杏和6−4清林館 一宮興道2−1犬山 江南10−2滝 一宮西13−2尾北
弥富10−3丹羽 愛知啓成2−0尾関学園
知多地区)
大府16−2半田農 横須賀12−5半田商 武豊5−5常滑 半田工12−2日福大付
東海商10−0東浦 知多翔洋10−3半田 大府東7−0内海 半田東3−1阿久比
東三河地区)
成章3−2蒲郡東 渥美農4−3小坂井 豊丘9−2蒲郡 豊橋中央13−5豊橋工
時習館7−4豊川 豊橋商3−0豊橋東 新城東6−3豊橋西 新城10−6三谷水産
福江4−3豊川工
西三河地区)
岡崎5−4豊田北 知立東10−6足助 豊田南8−7岡崎城西 豊野7−6安城
三好8−1刈谷工 刈谷北12−2岩津 碧南工6−5豊田高専 碧南10−5豊田
西尾6−3岡崎西 岡崎東11−2幸田 科技豊田7−0安城東 松平10−2衣台
岡崎工12−1加茂丘 刈谷11−1人環大岡崎 安城南9−2知立 豊田工11−4高浜
杜若12−0猿投農林 豊田大谷10−7西尾東 豊田西8−5岡崎商 岡崎北2−1鶴城丘
安城学園9−2刈谷工 鶴城丘9−4加茂丘 三好13−0衣台 碧南工11−4豊田工
安城南7−6科技豊田 豊田西8−0豊田北 岡崎12−2岩津 岡崎北11−8豊田南
岡崎工2−1岡崎城西 岡崎商4−3刈谷北 刈谷15−0吉良 豊田高専13−3足助
西尾東5−0安城農林 岡崎東8−3安城東 知立東6−5高浜 豊田大谷8−1岡崎西
愛産大三河5−2碧南 知立7−0幸田 豊田5−0豊野 猿投農林6−4人環大岡崎
名古屋地区)
豊明10−0東海学園 菊里9−5名古屋商 菊華9−0惟信 愛知20−3守山
星城12−1春日井工 長久手7−0瀬戸窯 旭野5−4天白 瑞陵10−7昭和
高蔵寺19−1瀬戸北 名古屋4−3愛知商 向陽5−4東郷 東海11−3松蔭
栄徳8−1名経大市邨 春日井商8−5中村 明和7−3瀬戸 旭丘4−2名古屋国際
名城大付13−6同朋 愛産大工7−2春日井西 名市工芸13−1緑丘商
名古屋南13−8西陵 名古屋大谷4−3名南工 大工大大同11−1名大付
春日丘18−0西陵 愛知商8−2名南工 栄徳9−1向陽 東邦16−0南山
長久手11−8旭野 東郷6−1名古屋工 中村7−5東海 昭和12−0守山
享栄10−0瀬戸窯 名東8−3春日井商 桜台4−0山田 鳴海32−0日進
星城15−0瀬戸北 東海学園4−2千種 豊明7−3同朋 愛知9−1日進西
菊華21−2愛知工 瀬戸4−3名古屋南 春日井西10−0菊里 惟信26−0緑丘商
名古屋大谷7−5名市工 至学館4−3大同工大大同 中京大中京15−0名古屋商
名古屋国際3−0名大付 春日井工12−9春日井 中部大第一18−0富田
○岐阜
東濃地区)
中京7−1中津川工 多治見工6−5中津商 多治見9−4土岐紅陵 土岐商9−3土岐紅陵
瑞浪6−0多治見工
西濃地区)
大垣南8−6大垣東 海津明誠9−7不破 大垣西12−0池田 揖斐3−3大垣北
大垣工5−2大垣商
中濃・飛騨地区)
関有知11−1高山工 郡上10−2八百津 郡上北5−1関 東濃実3−1武義
益田清風12−0加茂 飛騨神岡4−3斐太 関有知8−3東濃実 帝京可児8−6美濃加茂
益田清風7−0高山工 武義12−2加茂 飛騨高山4−3可児工 関商工6−1可児
岐阜地区)
加納4−1岐阜聖徳 岐阜一5−3富田 岐阜総合7−2岐阜工 岐阜城北10−0岐阜農林
岐阜6−3各務原西 市岐阜商8−1長良 岐阜各務野3−3岐山 清翔10−0岐阜東
羽島北7−3岐阜高専 各務原4−2岐阜北 岐南工6−0羽島 本巣松陽4−0県岐阜商
○兵庫
東播A地区)
明石4−0明石城西 明石南7−5明石北
西姫路地区)
姫路南11−1網干 姫路3−2琴丘 東洋大姫路3−2姫路商
[10905] Re:[10901] なかなか優勝できない宮城勢 投稿者:NAPO 投稿日:2007/08/18(Sat) 01:42
- 管理人様、皆さんこんばんは。
私の優勝予想は、仙台育英としましたが、コメントを書くときに「期待もこめて」と書きました。つまり確信のもとに書いたわけでは、なかったのです。投手力はAランクでしょうが、打撃力、守備力に関してはAランクには届かないと思っていたからです。(もちろん、この3つを合わせた総合力でも・・・)やはり、投手の調子・デキは試合全体における影響力・比重が高いですから投手力だけに頼るのは危険です。猛暑になる夏の甲子園大会で優勝するには、投手力+打撃力+守備力とバランス良く揃ってないと難しいのでしょう。(接戦になるとここ一番での野手の調子・デキもカギとなりますけど。)
近年の駒大苫小牧を例に挙げると、04年決勝の済美戦、05年準々決勝の鳴門工戦、06年3回戦の青森山田戦、この3試合は途中で、もうだめかな?と思いながら見てた試合でした。結果は野手の踏ん張りもあり打撃戦を制し、大逆転の末に見事、勝利した試合でした。つまり、今年の仙台育英には、このような展開になった時に打撃戦に持ち込み、大逆転を起こすだけの力がなかったということだと思います。(昨年の早実も西東京予選決勝の日大三戦では負けたと思いましたが逆転で勝利し代表となりました。)投手力だけではなく、打撃力も・・・野球は点が取れないと勝てないですからね。
[10904] 常葉菊川が底力を見せましたね 投稿者:狛三郎 投稿日:2007/08/18(Sat) 00:35
- 管理人様、皆様こんばんは。
春夏連覇を目指す常葉菊川が延長戦(今大会6試合目)を制し、春夏連覇への夢をつなぎました。静岡県勢としても19年ぶりの準々決勝進出です。代打同点本塁打の上サヨナラヒットも打った伊藤は、初戦も代打で3塁打していますが、県大会ではベンチ入りもしていなかった選手です。センバツでも終盤での強さが目立ったチームですが、エースが途中降板しても控え選手が「救世主」となるあたりに底力を感じます。
過去をひもといてみても、春夏連覇を達成したチームはどこも、必ず一度は苦しい試合を経験しています。強さとは圧倒的に勝つことではなく、しぶとく粘り強く、諦めないということなのだということを思い知らされます(注)。えてして早いうちにあっさり負けるチームがいくつもありましたからね。
まだ紆余曲折はあるかもしれません。今日(昨日)は不調だったエース田中が復調するかも課題となります。しかし、日南学園との試合は、常葉菊川にとっての「通過儀礼」だったのあり、かえってこれで春夏連覇を目指すに値するチームだということを認識しえるものでした(もちろん本当に優勝できるかは分からない)。
(注)過去、春夏連覇を達成したのは5チームありますが、全てのチームが14回以上の長い延長戦を経験しています。
#
ところで、肥前(旧国名、現在の佐賀県、長崎県)の両チームがともに8強に進出しましたが、これは第76回大会(1994年)の佐賀商(優勝)、長崎北陽台(8強)以来、13年ぶり2回目のことです。ちなみにこのときの佐賀商は、今大会の佐賀北同様開幕戦に登場しています。
[10903] Re:[10901] なかなか優勝できない宮城勢 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2007/08/17(Fri) 23:59
- CNNさん、こんばんは。
> 今年こそは・・・とおもっていましたが残念でなりません(管理人さんへ:敗因は?)。MAX155キロの快速球を投げ込んでも勝てない訳は・・・。
野球はチームプレイのスポーツです。どんな凄い投手が一人いても全部勝つのは至難の業です。それで勝ち続けられるならば、江川の作新学院は春夏連覇していたでしょう。400勝投手の金田は298敗しています。通算5714奪三振(1位)、ノーヒットノーラン7度(1位)、160キロの速球を武器にメジャーで活躍した324勝投手のノーラン・ライアンでさえ、292敗しています。
一度でも負けたら優勝できないトーナメント方式の高校野球の場合、高いレベルでの投打のバランスが要求されます。センバツの帝京のように打つだけでも、唐川を擁する成田のように投手力だけでも頂点には立てません。打線がつながらず1点しか取れない試合ではエースが完封し、エースが5点取られた試合では打線が6点を取り返す。そういう「チーム力」が備わった宮城県勢のチームはまだお目にかかったことがありません。夏の甲子園では、大越のいた仙台育英が一番その理想形に近づいたチームだったと思います。今年のチームは、先行逃げ切りの得意の形にならないと力が発揮できませんでした。チーム力に勝る智弁学園が結果的に勝利したということだと思います。
[10902] Re:[10901] なかなか優勝できない宮城勢 投稿者:惣一郎 投稿日:2007/08/17(Fri) 23:20
- 皆様、こんばんは。管理人の藤村様、連日の更新ご苦労様です。
CNNさんの疑問に私なりの意見を書いてみます。
先日、高校野球経験者の方と話す機会がありましたが、「投手に大事なものは?」と訊くと「スピードは二の次。コントロール」と即答しました。ある程度上のレベルの戦いになると連打で点を取られることは少なく、四死球・エラーが失点の大きな要素になってくる。だから狙ったところに投げられる力が重要なのだと。
佐藤君が失点した場面には四死球が絡んでいます。MAX155は記録しましたが、一瞬の隙をつかれた恰好です。とはいえ、ここは数字に臆せず智弁学園打線を誉めるべきかもしれません。そして仙台育英は打線が援護できなかったのも敗因かと思います。やはり、投打に高いレベルを有していなければ勝ち上がるのは難しい。
もう一つ、仙台育英は佐藤君が突出して目立ちすぎたのがマイナス要因です。こういうスター選手がチームにいた場合、投手なら打たれ、打者なら抑えられた時に、士気の低下が大きすぎるのです。広陵の中井監督は、「中心となる選手は必要だがスター選手はいらない」と語っております。
[10901] なかなか優勝できない宮城勢 投稿者:CNN 投稿日:2007/08/17(Fri) 22:48
- 皆さん、こんばんは。
仙台育英・エース佐藤由の甲子園に残した爪あとは深く歴史に刻み込まれましたが、宮城県勢・チームとしても今年も深紅の大優勝旗を手にすることは出来なかった。過去における仙台育英・大越、東北高校・ダルビッシュが成し遂げなかった「優勝」が、今年こそは・・・とおもっていましたが残念でなりません(管理人さんへ:敗因は?)。MAX155キロの快速球を投げ込んでも勝てない訳は・・・。野球って摩訶不思議なスポーツです。
追伸:明日の第1試合に文星芸大附が登場します。昨夏のリベンジなるか?注目です。