「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[11700] 狛三郎さん、鉄人244号さんへ 投稿者:大和 投稿日:2008/02/06(Wed) 20:28

管理人様、皆様、こんにちは。
またまた、情報感謝します。
狛三郎さんへ、はじめまして。私はその南部高校OBです。常総学院に7−0から逆転されたのは、ビックリしましたよ。井戸監督の息子さんもレギュラ−でした(主将?)あれ以来、母校を応援しなくなりました、南部高校野球部は伝統あり、プロ野球で活躍した選手は濱中(オ)を含め、大勢います。25年以上前から専用球場を持ち、農業科が有る為に県内すべてから選手を集められました。県立校としては当時では珍しい存在でした。町長が元野球部監督という事で特に町として大バックアップがあったと思います。最近では、夏の県大会の決勝で3年連続、南部vs智弁和歌山がありました、3年とも僅差で南部が敗れています。このあたりから、智弁和歌山の夏の決勝不敗神話が出来きたんです。予選の智弁和歌山は、ここぞと言う時には必ず勝ちます。
メンタル面も強く、高嶋監督のオ−ラと日本一激しい練習からくるものですか。1学年選りすぐりの10人で、一人の脱落者もいないのには、感心します。
ただ、智弁和歌山の台頭で和歌山県の野球のレベルが最近下がっているようですね。智弁和歌山は県内校との練習試合を行いません。そいう事もあり他の高校が全国を知らない現実が有りますね。昨年の夏の県予選では、準々決勝で箕島を、準決勝で南部に勝っての甲子園でした。智弁和歌山が、和歌山を牛耳っている状態ですね。他校はなかなか追いつきません。その代わり、鉄人244号さんの言われる様に、甲子園では次々と心に残る試合があります。北海道といえば、2000年夏、札幌南がPLに0−7で敗退しました。そのカタキを智弁和歌山が取った事になりますね。昨夏は、甲子園に出るのが、やっとのチ−ムと言われていましたが、仙台育英には善戦しました。ましてや1年生投手の先発でよく頑張りました。5回終了時のインタバルでベンチ裏での高嶋監督の激しい手振りの指示で、各バッタ−が6回から佐藤投手の球を芯にあてるようになったのは、さすがと思いますね。今後共宜しくお願いします。

[11699] 北の国から 08その15 投稿者:鉄人244号 投稿日:2008/02/06(Wed) 09:59

管理人さん、皆さん、こんにちは。今回は沖縄尚学の回想録をしたいと思います。

>センバツ回想録9(沖縄尚学編)
1999年、沖縄県勢初の優勝を飾った沖縄尚学。その中でも最も苦戦したと思われる準決勝のPL学園戦を回想したいと思います。1回戦好投手村西のいる比叡山を1−0、2回戦の浜田戦5−3、この試合でエースの比嘉公也はベースカバーに入った際右足首を軽く捻挫してしまいました。準々決勝では照屋、比嘉公の継投で市川を4−2で下し、迎えた強豪PL学園との準決勝。沖縄の先発はケガをおして比嘉公、PLはエース植山ではなく西野でした。試合はまず1回沖縄の2番具志堅が四球で出塁、3番津嘉山とのエンドランが見事に決まり1,3塁。そして4番比嘉寿の中前タイムリーと5番松堂のスクイズで2点を先制。PLも2回に1点返すも、4回には沖縄の荷川取のライト前タイムリーで1点追加し3−1。しかしPLも4回裏二死から覚前、七野の連続2塁打で1点差。7回表沖縄の攻撃は4回からリリーフしている、植山を攻め1死満塁。6番浜田が押し出しの四球で4−2さらに打者有銘のときスクイズをはずしたウエストボールをキャッチャーが後逸する間(記録はホームスチール)に1点追加し5−2と3点のリードを奪いました。しかし、その裏PLは2番足立が二死1,2塁からセンター前に落ちる2塁打で1点を返し、3番覚前のライト前2点タイムリーで5−5の同点となりました。9回裏ヒットで出塁した田中一徳をバントと捕逸で3塁まで進ませてしまいましたが、ショートの比嘉寿がイレギュラーバウンドをうまくさばきサヨナラのピンチを断ち史上最多7度目の延長戦に入りました。11回表1死1,2塁から津嘉山のタイムリーで沖縄が1点勝ち越すも、その裏PLも先頭の植山がセンターオーバーの2塁打。バントで3進。そして、田中一徳のライト前タイムリーで6−6の同点になりました。私はこの時、前年夏の横浜×PL戦を思い出しかなりの緊張感で試合をみていました。12回表2死2塁から、エース比嘉公のレフト前タイムリーで1点勝ち越し。さらに、荷川取にもタイムリーがとびだし2点を勝ち越しました。12回裏PLも2死1,2塁と詰め寄りますが、比嘉公が最後の打者を三振に打ち取り、激闘に終止符を打ちました。ケガをしての212球完投の比嘉公のピッチングは見事で感服でした。この激闘を制した沖縄尚学は決勝では今大会も出場の水戸商を比嘉公の代役、照屋の力投で制し沖縄に初の紫紺の大旗をもたらせました。閉会式での球場を何周もしたウェーブは感動的でした。

71回大会準決勝(1999年4月3日第1試合)
沖 縄 尚 学.200 100 200 012=8 (沖縄)比嘉公−有銘
P L 学 園.010 100 300 010=6 (PL)西野、植山−田中雅


[11698] 北の国から 08その14 投稿者:鉄人244号 投稿日:2008/02/06(Wed) 08:59

管理人さん、皆さん、こんにちは。こちら札幌は雪祭り真っ最中です。天気は非常に良いのですが、相変わらず寒いですね。

>綾波さん、こんにちは。
はじめまして。中京大中京の件、かなり昔の試合を紹介したにも関わらず、反応がありうれしい限りです。1975年の中京×倉敷工の試合、センバツでは金属バット最初の試合でしたね。この試合や、野中投手時代の100勝、春夏連覇の時の宇部商戦、1988年完全試合を逃した時の宇部商戦など中京大中京は歴史があるので本当にピックアップするのは悩みました。ちなみに、中京×倉敷工戦では今ではやぶられた記録もありますが、当時は次のような記録を達成しています。最大得点差1点差試合16−15。開幕戦両チーム最多安打29。1試合個人最多打点6、近沢英二(倉敷工)。1試合両チーム最多本塁打3。1試合チーム最多二塁打5。などの記録が達成されています。今後ともよろしくお願いします。

>大和さん、こんにちは。
智弁和歌山に関しては、夏まで好試合を拾っていくと数え切れないくらいたくさん印象に残っている試合がありますよね。1993年の初勝利の時の東北戦、97年の浦添商との投手戦、99年の岡山理大付戦でのサヨナラ勝ち、2000年のPL戦、柳川戦。2002年の智弁対決、06年の帝京戦などなど。わが、北海道の学校は、駒大岩見沢が1985年春に3−1で勝利し、2002年夏に札幌第一が延長で敗れた試合、2006年の駒大苫小牧戦が印象に残っています。そして、智弁和歌山ではありませんが、1990年星林高校と中標津高校との延長戦も悔しい思いをした記憶があります。今後ともよろしくお願いします。

[11697] 両チーム合計最多得点の記録 投稿者:狛三郎 投稿日:2008/02/06(Wed) 00:33


 管理人様、皆様、こんばんは。
 センバツは代表が決まってから開幕まで間があるので、その間あれこれ思いを巡らせるのはとても楽しいです。皆さんはどうですか。

 綾波さん、初めまして。
 上には上がありまして、センバツの両チーム合計最多得点は34点となっております。
 横 浜 商(神奈川)142 122 001=13
 市 岡 中(大_阪)590 200 23X=21

 ラグビーの試合みたいですね(笑)。これは第1回大会(1924年)のスコアでして、何とそれ以降破られないまま今日に至っています。市岡中の2回裏の9点は9人連続得点ですが、これはセンバツで2度しか例がない記録です。また、この試合は再試合でして、第一試合も延長14回13対13という泥試合でした(詳しくはasahi.com高校野球など参照ください)。すごいのは市岡中学の土肥投手です。2試合合計23イニング、失点26、被安打31、与四死球15というヨレヨレの内容でしたが完投しています。また、第1回の会場である山本球場(名古屋市)が狭かったせいもありますが、打つ方でもこの大会2本塁打しています。

 ところで、倉敷工対中京(中京大中京)ですが、何がすごいかと言うと、中京大中京が11点差を追いついたのに負けたことですね。「大逆転」と言うのはいくつか例があり、最近では2001年センバツで、優勝した常総学院が初戦の南部(和歌山)相手に7点差を跳ね返したというのがあります。また、夏だと1997年に市船橋(千葉)が文徳(熊本)相手に8点差をひっくり返したというのが最大得点差逆転の記録です。それ以上に不利な状況を克服しながら、負けたのは不思議ですねえ。

[11696] 再びお邪魔します。 投稿者:SABU 投稿日:2008/02/06(Wed) 00:14

管理人様、皆様こんばんは。
管理人様、お役に立てて嬉しく思います。機会がありましたらまたお邪魔させていただきます。

[11695] 鉄人244号さんへ 投稿者:大和 投稿日:2008/02/05(Tue) 19:58

管理人様、皆様、こんにちは。
鉄人244号さん、こちらこそ宜しくお願いします。楽しく拝見しております。
しかし、みなさんの膨大なデ−タ量はスゴイですね。智弁和歌山ですが、そうです。あの時の優勝までは、出ては負けの連続でした。和歌山も箕島時代が終わり、端境期にあった時ですね。智弁和歌山がやっと実り、優勝出来て2003年頃までは、平成の王者と呼ばれていましたが、最近は低迷しています。(一昨年はベスト4ですが、あのメンバ−では不満)2000年のPL戦なんかしびれました。熱闘甲子園等のメディアもあの対決を持ち上げてました。この辺で一度優勝しときたいです。来春には、一昨年の様な豪華メンバ−が入部しますので楽しみにしています。高嶋監督が辞める迄には、まだまだ勝ってもらわないと。投手でいい選手がなかなか入らないし、育たないですね。筒香君も智弁和歌山に欲しかったなぁ。これからも宜しくお願いします。

[11694] 8強予想(56) 投稿者:surf 投稿日:2008/02/05(Tue) 19:53

こんにちは。
1)明豊、沖縄尚学、鹿児島工、城北
2)宇治山田商
3)東北、横浜、常葉菊川、宇治山田商、履正社、天理、明豊、沖縄尚学
4)東北
5)九州勢が強い!!

[11693] アッキーさんへ 投稿者:綾波 投稿日:2008/02/05(Tue) 19:08

アッキーさん、みなさんこんばんは。そうまちがっちゃってごめんなさい。とりあえず神奈川県の1勝3敗とぶが悪いということで、ごかんべんねがいます?それから鉄人244号さん、ごくろうさま。そしてありがとう。中京大中京編よかったです。私としては47回選抜の1回戦倉敷工業戦の16対15が印象深いですね。たしか得点部門のレコードだったと記憶しています。ぱっと見るとどっちが勝っているのかわからないある意味壮絶な試合でした。
__工 005 801 011=16
___京 101 450 310=15

[11692] 岩手VS神奈川 投稿者:アッキー 投稿日:2008/02/05(Tue) 03:09

綾波さん、こんばんは。
8強予想で、過去岩手に神奈川が勝っていないとの事で、気になって調べてみました。岩手VS神奈川は一度だけ対戦があり、5年前の75回大会、横浜10−0盛岡大付となっています。仰っているのは選手権ですね。過去3度の対戦がありましたが、いずれも岩手が勝っています(第14回大会・福岡中9−4神奈川商工、第37回大会・岩手3−0法政二、第55回大会・盛岡三1−0藤沢商)。
ともあれ一関学院、このところロースコアで本領を発揮していますね。一昨年の岐阜城北戦もそうですが、02年夏に好投手・岩崎擁する樟南を1−0で撃破した試合も印象深いです。

[11691] 8強予想(55) 投稿者:hirokazu 投稿日:2008/02/05(Tue) 01:45

管理人さん、皆さん、こんばんは。
期待も込めて参加してみました。よろしくお願いします。
1)下関商
2)安房、成章、華陵
3)一関学院、聖光学院、水戸商、宇都宮南、中京大中京、智弁和歌山、下関商、明徳義塾
4)明徳義塾
5)強豪校同士が早い段階でぶつかって、最後に智弁和歌山と明徳義塾の西日本勢が勝ち残るという筋書きです。でも、8強には東北・関東勢の台頭を期待しています。

[11690] 8強予想(54) 投稿者:爆上げ火柱 投稿日:2008/02/04(Mon) 23:07

みなさん、こんにちは〜^^
1)下関商、八頭
2)華陵
3)横浜、慶応、常葉菊川、中京大中京、宇治山田商、華陵、小松島、今治西
4)常葉菊川
5)東海地方の3校が強いと思います。センバツはいろんなタイプのチームが出場するので夏より面白いです^^

[11689] 北の国から 08その13 投稿者:鉄人244号 投稿日:2008/02/04(Mon) 22:39

管理人さん、皆さん、こんばんは。

>アッキーさん、こんばんは。
毎度です。PL学園×箕島は1978年〜1982年の5年で3度の対戦がありましたね。いずれも好ゲームで全て憶えています。78年は石井投手がその夏優勝するPLを完封。79年は阿部選手のサヨナラ暴投。82年が9回スクイズを失敗して敗れた箕島と全て好ゲームでした。アッキーさんのおっしゃるとおりこの時代は本当に劇的な試合が多かったと思います。記念大会となった1978年のPL学園はまさに火付け役だったと思います。今年も記念大会期待ですね。

>大和さん、こんばんは。
はじめまして。1994年の智弁和歌山インパクトがありましたよね。当時の智弁和歌山はどちらかというと出れば負けという感じの学校でした。それが横浜、宇和島東、PL学園、常総学院という強豪を敗っての優勝だったのはすごく印象にのこりました。今後ともよろしくです。

>センバツ回想録5(中京大中京編)
今大会28度目の出場となる中京大中京。歴史がありすぎる学校のため回想録も迷いました。これまで東北、明徳義塾、関東一、智弁和歌山と80年代から90年代の強豪を回想しましたがあえて50年代までさかのぼって回想したいと思います。1959年この年の決勝戦は昨年と同じ東海地区同士の決勝戦となりました。中京商(現中京大中京)×岐阜商(県岐阜商)です。この両校は3年前の1956年の決勝でも対戦している因縁の対決でした。中京商は5−2で平安。3−0で松商学園。県尼崎を2−1で下し決勝に駒を進めました。一方の岐阜商も日大二、戸畑、浪華商、長崎南山を下し決勝に駒を進めました。決勝戦はまず4月8日岐阜商が1点を先制しかし、3回に雨が激しくなり決勝戦では珍しいノーゲーム。翌日も雨で中止となり、向かえた4月10日この日は、皇太子さまと美智子さまのご結婚式の日でした。そのため決勝戦のTV中継は中止となりましたが、甲子園は祝福ムード満杯。500羽の鳩が飛ばされ、花火が打ち上げられたそうです。試合の方は三回、中京が1死2,3塁から椴野、石黒の連続スクイズで2点を先制。5回に元中京商監督の杉浦藤文が出塁し盗塁後、椴野が左中間へのタイムリーで3点目。岐阜商は6回宮嶋、鷲見の連打で1点。9回、大坪がヒット、続く高木守道(元中日監督)がレフト前ヒット。この時一塁ランナー大坪は3塁を狙いアウトとなりました。そのあと、タイムリーが出て1点差に詰め寄りました。大坪選手の暴走は非常に痛いプレーでした。その後の打者を打ち取り中京商は見事春夏8度目の優勝を飾りました。昨年の常葉菊川と大垣日大の東海対決も非常に面白い試合でしたが、今年の東海勢4校は楽しみですね。

第31回大会決勝戦(1959年4月10日)
岐 阜 商 000 001 001=2 (岐阜)近藤、鷲見−国井
中 京 商 002 010 00X=3 (中京)平沼−服部

[11688] 8強予想(53) 投稿者:綾波 投稿日:2008/02/04(Mon) 21:27

管理人さん、みなさんはじめまして。よろしくお願いします。
1)中京大中京
2)興譲館・一関学院・宇治山田商
3)千葉経大付、慶応、敦賀気比、常葉菊川、中京大中京、平安、興譲館、今治西
4)中京大中京(希望)
5)今年は抽選による実力校の潰し合いが多いような気がします。横浜・智弁和歌山・明徳義塾はそのあおりをくらいそう。中京世代の私はやはり高校野球No.1は中京だと。宇治山田商・一関学院が初戦で大物を食いそうな予感。特に選抜では神奈川県は岩手県に全敗なのでちょっと期待。今年の近畿と九州は期待薄。以上なまいきな予想と希望でした。

[11687] 8強予想(52) 投稿者:ABU 投稿日:2008/02/04(Mon) 15:12

管理人さん、皆さん、はじめまして。
私も8強予想に参加させてください。
1)東北
2)東北、安房、鹿児島工
3)東北、関東一、常葉菊川、中京大中京、平安、東洋大姫路、今治西、鹿児島工
4)東北
5)やっぱり地元の東北高校を贔屓してしまいます。たてじま旋風が観たい!

[11686] ホームグラウンド158 投稿者:アッキー 投稿日:2008/02/04(Mon) 03:12

管理人さん、皆さん、こんばんは。
今年早々「センバツ大会期間中の校名変更」と題して書き込ませて頂きましたが、どうやら平安は校名が変わる4月1日以降も勝ち残っていた場合に「龍谷大平安」として登場するみたいですね(第56回大会の明徳義塾と同じ)。しかしこの「龍谷大平安」、聞き慣れるとおつなものではないですか(笑)。4月1日と言わずファイナルまで勝ち残り、是非全国にその名を轟かせて頂きたいものです。あと気になるのはスコアボードの表記ですね。「龍平安」か「龍谷平」か、或いはそのまま「平安」か…。

>鉄人244号さん
毎度です。高松商−浪商は薄暮ゲームとなり、スピーディーかつ内容のある非常にレベルの高い試合でしたね。私は勝った高松商がそのまま優勝するのではないかと思いましたよ。そして夏は、あの仙台育英・大久保−高松商・河地の投げ合いでした。1982年の箕島ですが、0−1で敗れた準々決勝・PL学園戦も最後まで全く予断を許しませんでしたね。このように、この時代は本当に劇的な試合が多かったですが、私は1978年夏のPL学園がその「火付け役」になったのではないかと考えています。

>みなとみらいさん
ハイサイ。う〜ん、野球留学に関しては、やはり皆考える事は同じですね。ただ横浜の場合は阪神へ進んだ高浜選手が佐賀出身でしたし、今年も大阪・堺ビッグボーイズ出身の筒香選手がいて裾野は「全国区」かと思います。しかしひとたびこの流れが途絶えると、横浜を含めた神奈川全体の衰退という危険も孕んだ今日の状況ではないかと思います。因みに関西方面へ留学する場合だと、具体的にどの辺のチームが受け皿になっているのでしょうか。差し支えない範囲で教えて頂けると嬉しいです。

>藤村@「激闘&栄光」管理人さん
ご返信有難うございます。芦別総合技術に関する一連の変遷歴については、私の調査結果とは若干の相違があるようですね。しかし仰る通り、芦別工の最終校名をいずれとするかの決定的な事実が判明した訳ではありません。従ってもう少し詳しく調査する必要はあるかと思います。一見すると後向きの作業のようではありますが、芦別が継承校となる可能性も全くない訳ではないので根気強く頑張ります(苦笑)。大成の場合は実質的に分校として残りますので、言わば名前がなくなるだけですからね…。

[11685] Re:[11684] 初めまして。 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/02/04(Mon) 01:19

SABUさん、こんばんは。

> 横尾選手は、宮崎県の都農(つの)高校出身で、最終学年は1961年ではないでしょうか?
ご指摘のとおりです。宮崎県児湯郡都農町の“都農”でしたか。都農といえば都立農業(通称「農高」)だろうと思い込んだ私の勘違いでした。横尾選手に関する情報も提供いただき、重ねて感謝いたします。ありがとうございました。余談ですが、都立高校と宮崎県の高校には、略称(校名呼称)だけでは判別できない似たケースがもうひとつあります。都立高校の「都城東」と都城の私立高校「都城東」です。

[11684] 初めまして。 投稿者:SABU 投稿日:2008/02/04(Mon) 00:51

管理人様、読者の皆様、突然のお邪魔失礼致します。

管理人様作成の「都道府県・出身校別プロ野球選手リスト」を拝見しましたが東日本編の「東京農」(東京都立農業高校)に名前が出ている横尾選手は、宮崎県の都農(つの)高校出身で、最終学年は1961年ではないでしょうか?巨人の資料では、横尾智正選手は1962年〜1965年に在籍となっています。恐れ入りますがご確認いただければと思います。

[11683] ブランク 投稿者:狛三郎 投稿日:2008/02/03(Sun) 23:03

 管理人様、皆様こんばんは。
 表題のとおり「ブランク」がお題です。
 センバツ大会で最も勝利から遠ざかっている都道府県が、岩手県です。センバツは毎年出場できるわけではないのですが、何とこの前勝ったのは1984年の大船渡(ベスト4進出)まで遡ります。今大会一関学院が久々の勝利を挙げることができるか、注目されます。
 その次が青森県で、先日ここでも話題になりましたが1987年、八戸工大一の8強が最後の勝利です。青森県については最近夏はよく勝っているので、センバツに勝利がないのは意外な感じがしますね。
 
 なお、夏にはひとつもありませんが、センバツに関しては通算勝利が一桁という県が7県あります(新潟2、岩手4、青森5、佐賀6、富山6、福島6、山形9)。いずれも延べ出場チーム自体が15以下で、絶対数も少ない。
 上記岩手は4、うち3つが84年に準決勝に進出した大船渡のもの。青森が5で、八戸2、八戸工大一2、三沢1となっています。

[11682] Re:[11672] 北の国から 08その12 投稿者:大和 投稿日:2008/02/03(Sun) 18:01

管理人さん、みなさん、こんにちは。
鉄人244号さん、智弁和歌山の回想録ありがとうございます。宇和島東戦はしっかり覚えております。宇和島東が投手を松瀬に交代したのは、後の上甲監督弁ですが、心臓が一番強いのであの場面、松瀬に代えたらしいですね。植中の三塁上でのガッツポ−ズは今でも鮮明に覚えています。今回も智弁一押しの私は、雑誌『ホ−ムラン』で、打者部門で、2強としてパワ−の智弁和歌山の坂口と、安定感抜群の横浜の筒香が注目されていました。両方和歌山県人なんです。

[11681] 8強予想(51) 投稿者:スーパーオタク 投稿日:2008/02/03(Sun) 15:45

皆さん、こんにちは。
1)興譲館
2)聖望学園・興譲館・宇治山田商・丸子修学館・平安
3)東北・聖望学園・横浜・常葉菊川・宇治山田商・智弁和歌山・今治西・沖縄尚学
4)宇治山田商
5)大会屈指のMAX148km右腕平生がいる宇治山田商が意外に優勝するかもしれませんね。他にも豪打が武器の智弁和歌山・常葉菊川とバランス力の横浜・今治西・沖縄尚学と投手力で聖望学園など優勝候補が多く激戦になると思うのでセンバツが楽しみです。最後に地元岡山代表興譲館高校頑張れ。

[11680] 8強予想(50) 投稿者:R-40 投稿日:2008/02/03(Sun) 15:14

管理人さん、みなさんこんにちは!毎年恒例のこの企画ですが、外れても悔しさをあまり感じないのはなぜなんでしょうか?それでは予想に入りたいと思います。
1)八頭
2)長野日大
3)東北 千葉経大付 横浜 慶應 常葉菊川 東洋大姫路 智弁和歌山 明徳義塾
4)常葉菊川
5)八頭は、鳥取県勢久しぶりの出場という事で応援したいと思います。長野日大は中原監督の経歴が、昨年の大垣日大の坂口監督と似ており(名門から新天地へという事、更に日大系列の高校ということもあり)、何かやってくれそうな気がします。8強予想はどなたかも書かれてましたが「東高西低」の予感がする大会になりそうです。常葉菊川は、石岡捕手の後釜が気がかりでしたが、どうやら、その心配はなさそうなので連覇が十分期待できると思います。みなさんの書き込みを見て、地元の今治西の評価の高さに正直驚いています。

[11679] Re:[11675] 海南+大成→海南 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/02/02(Sat) 23:11

アッキーさん、こんばんは。
> 「芦別+芦別総合技術→芦別」(北海道)はどうなるんでしょう。
昭和63年に芦別工は芦別商(旧芦別啓南)を統合し、芦別工の生徒は2・3年生として転入学する形で芦別総合技術が開校しています。その芦別総合技術は平成18年に生徒募集を停止。同年芦別へ統合された時点で廃校となりました。当サイトでは、芦別工時代の甲子園出場経歴は芦別総合技術に継承されますが、芦別には継承されないとしています。つまり、芦別と芦別総合技術は、甲子園出場校同士(厳密には芦別総合技術としての出場はなく芦別工の経歴を継承)でありながら、一方の甲子園出場経歴を継承しなかったケース。芦別以外の関係各校がすでに現存せず、決定的な新事実が今後出てくれば別ですが、現状では変更しにくいと思います。海南と大成のケースでは、実績豊富な海南として続く限り、いずれ大成の出場経歴の継承についての事実が判明してくるような気がしますので、そのときに検討しようと思います。

[11678] 8強予想(49) 投稿者:野球野郎 投稿日:2008/02/02(Sat) 22:51

皆さん、管理人さんこんばんは。
1)慶応
2)長野日大
3)聖光学院、聖望学園、慶応、長野日大、常葉菊川、北大津、平安、明豊
4)聖光学院
5)今年は初出場校が何かやってくれるんじゃないかと期待しています。順当におさまるのか、それとも近年の予測できない新鋭校が出てくるのか、とても楽しみなセンバツになりそうです。

[11677] 8強予想(48) 投稿者:HIDE 投稿日:2008/02/02(Sat) 22:42

管理人さん、皆さん、こんにちは。8強予想いつも楽しみにしています。
1)天理
2)千葉経大付、宇治山田商、華陵
3)千葉経大付、横浜、慶応、宇治山田商、東洋大姫路、天理、明徳義塾、沖縄尚学
4)天理
5)天理投手陣の層の厚さがよく言われますが、打者にも好選手が多いですよ。横浜が常葉菊川にリベンジすると思います。

[11676] 8強予想(47) 投稿者:take 投稿日:2008/02/02(Sat) 22:00

管理人様、皆様、こんばんは。8強予想いきます。

1)明徳義塾
2)千葉経大付
3)千葉経大付、慶応、中京大中京、履正社、天理、智弁和歌山、小松島、明徳義塾
4)明徳義塾
5)どん底から遂に甲子園まで這い上がってきた明徳義塾に一票。チーム力は当然ですが、今回馬淵監督の「甲子園への想い」は特別なものがあると思います。馬淵采配&選手ではエースの南野君、打者では石橋君、松村君、梅木君に注目しています。因縁の横浜高戦はあるでしょうか?

[11675] Re:[11595] 海南+大成→海南 投稿者:アッキー 投稿日:2008/02/02(Sat) 19:40

藤村@「激闘&栄光」管理人さん、こんばんは。

> 甲子園出場校同士の統合で一方の校名が継承されるケース(いわゆる併合)は初めてになると思います。
「芦別+芦別総合技術→芦別」(北海道)はどうなるんでしょう。色々と調べてみたのですが、1988年(昭和63年)に開校した芦別総合技術はあくまで新設校という位置付けで、何となく芦別工時代の甲子園出場経歴を継承していなかったのではないかという気が致します。これはベースボールマガジン社の「スポーツスピリットシリーズ」、スーパーレコードブックにおいて、両校統合の移行期間が終了(つまり芦別総合技術の名が消滅)した一昨年より、ランキングでの校名の表記が芦別総合技術から「芦別工」に訂正されています。おそらく甲子園での戦績を芦別に加算するか否かの段階で、新たな事実が判明してきた為ではないでしょうか。

そうなりますと「芦別+芦別総合技術→芦別」は、一方が甲子園に出場しておらず、甲子園出場校に併合されたという形になります。しかし同時に貴サイトの甲子園出場校の一覧においても、廃校時の最終校名は「芦別工」という事になり、校名変遷のページでの「芦別総合技術」も不要という事になりそうです。一度検討方、よろしくお願い致します。

[11674] 8強予想(46) 投稿者:シロイルカ 投稿日:2008/02/02(Sat) 16:32

管理人さん、皆さん、こんにちは。8強予想に参加させて頂きます。
1)横浜、慶応
2)宇都宮南、宇治山田商
3)東北、横浜、慶応、常葉菊川、宇治山田商、智弁和歌山、城北、沖縄尚学
4)慶応
5)常葉菊川、横浜、沖縄尚学あたりが1歩リードかな?と思いますが、昨年は8強予想にも挙げなかった常葉菊川と佐賀北が優勝したので、今年はちょっと穴ねらいで慶応を優勝予想にしました。好投手を持ちながら関東・東海大会で早く敗れて、選抜は厳しいかと思われていた宇都宮南と宇治山田商が無欲で旋風を起こしそうな気がします。どこのチームも頑張って欲しいです。選抜が始まるのが待ちどおしいです。

[11673] 8強予想(45) 投稿者:うさぎ 投稿日:2008/02/02(Sat) 12:33

皆さん、管理人さん、こんにちは。
私も第80回センバツ「8強予想大会」に参加させて頂きます。
1)東北 そろそろ大旗の白河越えに期待したいです。
2)平安 実力もかなりあり、旋風というには失礼かもしれませんが、「平安」と言う校名で戦う最後の大会に期するものありと思います。
3)東北、聖望学園、横浜、宇治山田商、平安、智弁和歌山、今治西、沖縄尚学
4)横浜
5)春4強の実績もある駒大岩見沢の活躍も期待しています。選手の皆さんには日頃の練習の成果を存分に発揮し、悔いのないプレーをして下さい。

[11672] 北の国から 08その12 投稿者:鉄人244号 投稿日:2008/02/02(Sat) 10:44

管理人さん、皆さん、こんにちは。今回は智弁和歌山の回想録です。

>センバツ回想録7(智弁和歌山編)
智弁和歌山のセンバツ回想録になりますと、好試合がたくさんあり悩みました。1996年高塚投手の時の国士舘戦や、2000年香月投手の柳川との投手戦、2003年の須長投手の浦和学院との試合などたくさんありました。そんな中でも最も印象に残った、智弁和歌山初優勝時の1994年の準々決勝を今回は回想したいと思います。過去春夏5回続けて初戦敗退だった智弁和歌山がようやく前年夏甲子園初勝利を飾りベスト16まで勝ち上がり、秋季近畿大会ベスト8で選抜され出場してきました。初戦8−4で秋田、二回戦は10−4で横浜を下しベスト8に進出してきました。対戦相手は上甲監督率いる優勝候補宇和島東でした。試合は中盤まで智弁・笠木と宇和島・岩井の白熱した投手戦。しかし、6回笠木が突然乱れ無死から2四球後岩井に左中間を抜く3塁打で2点を先制され、さらに、続く鎌田の右前タイムリーで都合3点を入れられました。7回にも岩井のタイムリーで4−0となり9回智弁最後の攻撃を迎えます。1死後4番井口の内野安打後、西中が左中間突破の2塁打でまず1点。浜地死球。ここでピッチャーが鎌田に交代。松野四球で満塁となり、田広は三振に倒れ2アウトとなりましたが、その後岩橋の押し出し四球で2点目。続く1番の植中へのカウントが3ボールとなったところで、ピッチャーが松瀬に交代。代わった2球目を、右中間に走者一掃の逆転3塁打を放ちました。その裏宇和島東は1死後橋本(現千葉ロッテ)が右前安打。清水の左中間2塁打で同点。延長戦へと突入しました。10回表2死1,2塁から松野が三遊間を破り決勝点をあげ奇跡的な勝利をあげました。その後智弁和歌山は準決勝で強豪PL学園を5−4で振り切り。決勝では常総学院を7−5で下し初優勝を飾りました。

第66回大会準々決勝(1994年4月2日第2試合)
智弁和歌山.000 000 005 1=6 (智弁)笠木、松野−井口
宇 和 島 東.000 003 101 0=5 (宇和)岩井、鎌田、松瀬−橋本


[11671] 8強予想(44) 投稿者:茶流 投稿日:2008/02/02(Sat) 09:35

皆さん、おはようございます。予想させていただきます。

1)長野日大
2)慶応
3)聖光学院・千葉経大付・慶応・横浜・常葉菊川・履正社・今治西・沖縄尚学
4)履正社
5)名前では選んでいません。関東大会は生で観ました。投手優勢の最近の甲子園で、投手育成の力を見た上で選んだ八校です。個人的には北陸勢の躍進に期待しますが・・・

[11670] Re:[11677] 懐かしい 投稿者:鉄人244号 投稿日:2008/02/01(Fri) 20:38

管理人さん、皆さんこんばんは。

>狛三郎さん、こんばんは。
いつも色々と勝手に書き込みしている、鉄人244号といいます。そうですか、あの試合を生で観戦していましたか。私もあの試合は八戸を応援していました。本当に青森県勢の活躍は久しぶりでしたからね。もっとも私は東京にいましたのでTV観戦でしたがね。あの年は春夏とも東京勢がベスト8以上に入って、東北勢も大活躍の年でした。あれ以来関東一は勝っていませんのでなんとか今年活躍してほしいですね。今後センバツ出場校の回想録を続けていきますのでよろしくです。

[11669] 8強予想(43) 投稿者:JOE 投稿日:2008/02/01(Fri) 17:18

管理人さん、皆さんこんにちは。今回も8強予想をさせていただきます。
1)平安
2)北大津
3)宇都宮南・横浜・慶応・常葉菊川・宇治山田商・小松島・明徳義塾・今治西
4)横浜
5)横浜と常葉菊川が1歩リードかな・・・?!

[11668] 8強予想(42) 投稿者:ABA 投稿日:2008/02/01(Fri) 00:13

管理人さん、皆さん、こんばんは。大変久しぶりに書き込ませていただきます。
私も8強予想に参加させてください。
1)聖望学園、鹿児島工
2)鹿児島工
3)東北、千葉経大付、横浜、常葉菊川、天理、今治西、明徳義塾、鹿児島工
4)明徳義塾
5)記念大会だからこそ、記憶と記録に残るような試合がたくさん観られることを期待します!

[11667] 懐かしい 投稿者:狛三郎 投稿日:2008/01/31(Thu) 23:19

 管理人様、皆様こんばんは。
 失礼ながら8強予想の間に割り込みます。
 [11665] 北の国から 08その11  鉄人244号さんの書かれた、関東一対八戸工大一の試合を、私は甲子園のアルプススタンドで観戦していました。その日は第一試合のPL学園対帝京(これも延長戦)から観続け、雨の中だったので当然のように風邪を引きました(笑)。
 どちらかと言うと当時甲子園で全然勝っていなかった(春夏含めあの三沢以来の勝利だったと思う)青森代表の八戸工大一に肩入れしてみましたが、結果は延長13回の末、サヨナラ犠飛で関東一の勝ち。
 確か、八戸は延長に入ってから満塁のチャンスを内野ゴロ併殺で潰しませんでしたかねえ。実に惜しかった。青森県勢がこんなに勝ち進めるチャンスはそうそうないだろうに、と当時は思ったものですが、今ではすっかり強くなりまして、隔世の感がありますね。
 そうそう、隔世の感と言えば、関東一が甲子園で勝ったのはこの大会が最後です。あの頃は85年の初出場時がいきなり8強。そして87年のこの選抜が準優勝で、東京に関東一あり、と思わせたものです。あれからもう21年ですか(遠い目)。

 なお、余談ではありますが、今まで20数回甲子園に出場しながらめったに初戦で負けていない明徳義塾(高知)を唯一初戦敗退に追い込んだのが、この大会の関東一であることを、付加しておきます。

[11666] ドカベンの聖地より・その115 投稿者:みなとみらい 投稿日:2008/01/31(Thu) 22:13

管理人さん、皆さんこんばんは。

>アッキーさん:ハイサイ。
神奈川の県外留学は、大阪・兵庫に次いで第三位と多いですね。東京や埼玉、静岡などの隣県が多いのですが、最近では遠方の東北や関西圏に野球留学する人も増えているそうです。野球留学が多い理由として、シニアの拠点である神奈川が草刈場になっている現実もあるのですが、神奈川からだと甲子園に行くのが難しいから地方の強豪校に入部したいという背景もあるそうです。

>バンダジスタさん:ハイサイ。
様々な物がオークションに出品されているんですね。どんな人が出品されるのでしょうか?まさか元高校球児が自分の所属していたユニホームを出しているのですかね。元高校球児の私としては信じられないことなんですが・・・。

[11665] 北の国から 08その11 投稿者:鉄人244号 投稿日:2008/01/31(Thu) 21:49

管理人さん、皆さん、こんばんは。8強予想盛況ですね。私が2年前に[6981]に書き込んだ優勝候補筆頭のセンバツでの成績を参考にしていただけると、優勝候補がそのまま優勝することが非常に少ないのでぜひ、予想の参考にしていただければと思います。今回は東北、明徳義塾に続き、関東一のセンバツ回想録を書き込みます。

>センバツ回想録6(関東一高編)
センバツ2度目の出場となった、59回大会(59回大会)の関東一は、前年秋季東京大会準優勝で選抜され、実力的には中堅クラスではないかと予想されていました。しかし、大会が始まるとアンダースローの平子投手や、4番の三輪捕手などの活躍で初戦の明徳義塾戦に3−1。二回戦では古豪市岡を5−0で下し準々決勝に進出しました。準々決勝の相手は、青森県勢の春夏の初戦連敗を15でストップさせ、県勢31年ぶりのベスト8に進出してきた八戸工大一でした。試合は1回表いきなり先頭打者遠藤に二塁打を打たれるなどで、八戸が先制します。3回には、また同じ遠藤に打たれ盗塁、パスボールの後スクイズで追加点を奪われます。この時2ランスクイズを狙った2塁ランナーをホームで封殺し3点目を阻止したのは大きかったプレーでした。関東一も、2試合連続完封で勝ち上がってきた八戸工大一・河村投手の前に3回までヒット1本に抑えられていましたが、4回2死から主砲の三輪がライトラッキーゾーンへ今大会2本目となるホームランで1点差。6回に連打で追いつくと8回からは山岸投手に継投、これがずばりはまり八戸に追加点を許しませんでした。延長に入り13回再び平子投手が登板し0点に抑え、むかえた13回裏1死後2番川手のライト左の打球を、八戸のライト川畑が雨で滑り変則的なバウンドになり後逸したため3塁打となりサヨナラのチャンスをつかみます。八戸は3番米倉、4番三輪を敬遠し満塁策をとり5番鈴木との勝負を選びます。鈴木は2球目をたたくと、センターへの浅いフライを打ち上げました。タイミングは微妙かと思われましたが、三塁ランナーの川手はタッチアップでホームイン、サヨナラとなりました。旋風を起こした八戸工大一に引導をわたしました。その後関東一は準決勝で強豪池田を下し。決勝はPL学園に敗れたものの59回大会をおおいに盛り上げたチームでした。

59回大会準々決勝(1987年4月2日第3試合)
八戸工大一 101 000 000 000 0=2 (八戸)河村−大森
__一 000 101 000 000 1X=3 (関東)平子、山岸、平子−三輪

[11664] 8強予想(41) 投稿者:柴草 投稿日:2008/01/31(Thu) 21:01

管理人さん、皆さん、よろしくお願いします。
1)鹿児島工
2)華陵、聖光学院
3)聖光学院、慶応、宇治山田商、東洋大姫路、興譲館、華陵、明徳義塾、鹿児島工
4)東洋大姫路
5)21世紀枠は3校とも実力があるような気がします。

[11663] 8強予想(40) 投稿者:☆野球馬鹿☆ 投稿日:2008/01/31(Thu) 16:45

始めて投稿させて頂きます。
野球馬鹿です。いつも拝見させていただいてました。かなり参考になる情報がぎっしり詰まっていて見飽きません。今後ともよろしくお願い致します。
1)常葉菊川
2)興譲館
3)横浜・常葉菊川・中京大中京・東洋大姫路・興譲館・明徳義塾・今治西・明豊
4)常葉菊川
5)興譲館について。あのチーム打率から考えて相当守りがいいのだと思います。春はまだ、選手達に夏ほどのパワーがないので、きっちり守れるチームが残ると予想します。また、初出場なので頑張ってほしいです。

[11662] 8強予想(39) 投稿者:高校野球小僧 投稿日:2008/01/31(Thu) 15:35

管理人さん、皆さんこんにちは。今回も8強予想をさせていただきます。
1)宇治山田商
2)明豊
3)東北、横浜、常葉菊川、中京大中京、東洋大姫路、智辨和歌山、明徳義塾、明豊
4)常葉菊川
5)横浜と常葉菊川が1歩リードとでしょう。でも近畿勢や東海勢も侮れません。

[11661] 8強予想(38) 投稿者:青雲白球 投稿日:2008/01/30(Wed) 21:11

皆さん、こんばんは。管理人様、失礼いたしました。
再投稿させて頂きます。
1)中京大中京
2)成章
3)東北、宇都宮南、聖望学園、横浜、常葉菊川、中京大中京、北大津、平安
4)横浜
5)愛知勢の活躍と常葉菊川vs横浜のぶつかりあいを甲子園でみたいです。

[11660] 8強予想(37) 投稿者:オフスプリング 投稿日:2008/01/30(Wed) 18:40

管理人さん、皆さんこんにちは。就活に奮闘中ですが、合間に楽しく拝見させていただいています。
未熟者ながら8強予想させて頂きます。
1) 天理と近畿勢
2) 北大津 
3) 聖光学院・横浜・慶応・常葉菊川・東洋大姫路・天理・明豊・沖縄尚学
4) 常葉菊川 (希望は天理)
5) 常葉菊川と横浜は別格な印象です…。天理は近畿ベスト8と昨秋の結果だけを見れば地味ですが、好い選手が多く揃っているので皆さん注目してください。後、北大津は投・守がもう少しだけ安定すれば上位進出も狙えるはずです。

[11659] 8強予想(36) 投稿者:ヤナイノブユキ 投稿日:2008/01/30(Wed) 16:51

皆様こんにちは。
〔1〕興譲館
〔2〕宇治山田商・興譲館・華陵
〔3〕東北・横浜・常葉菊川・宇治山田商・平安・東洋大姫路・智弁和歌山・興譲館
〔4〕平安
〔5〕今年で最後の平安のユニフォームなのでもう心で勝負してきて優勝してしまうのではないかと思う。あと横浜・常葉・智弁和歌山なども優勝可能性大で大激戦になると思う。あと地元岡山代表の興譲館高校頑張れーーーー。

[11658] 北の国から 08その10 投稿者:鉄人244号 投稿日:2008/01/30(Wed) 12:10

管理人さん、皆さん、こんにちは。8強予想たくさんの方が参加されて盛り上がっていますね。私はもう少ししてから投稿いたします。

>アッキーさん、こんにちは。
高松商の伝統の件は私もTVで見た記憶があります。この70年代後半から、80年にかけて高松商は夏の大会5年連続出場していたのですが、全て初戦負けで高松商は甲子園で勝てないというレッテルが貼られた時代でしたが、紹介した50回センバツ大会ではあの、牛島、香川の浪商に勝ったんですよね。今回は明徳義塾の80年代の試合の回想をしますのでよろしくです。

>センバツ回想録5(明徳義塾編)
1982年、第54回センバツ大会に初出場した明徳高校(現明徳義塾)の試合を今回は回想したいと思います。76歳の御大松田監督率いる明徳高校は、初出場ながら、前年秋の神宮大会を制するなど優勝候補の一角に入ると予想されていたチームでした。初戦、元日本ハムのエースの西崎幸広投手のいる瀬田工を11−0と圧倒し二回戦進出。その二回戦の相手は優勝候補の筆頭箕島高校でした。この試合は明徳・弘田と箕島・上野山の素晴らしい投手戦で0−0のまま延長戦に突入しました。試合途中に明徳の松田監督が栄養ドリンクをベンチの最前列で飲んでいた姿は印象的でした。この静かな投手戦が13回から突然変わります。13回表、明徳が清水のスクイズと藤本の三塁打で2点を先制。しかし、奇跡の箕島はここからが凄い。その裏2人のランナーをおいて、5番泉が左中間を抜いて同点。14回明徳は疲れのみえる上野山から無死満塁から1番堀尾が中前タイムリーを放ち勝ち越し、しかし二塁ランナーはホームでアウトとなり、追加点はなりませんでした。14回裏箕島は途中出場の木戸の二塁打を足がかりに、代打の藤本が敵失で出塁。そして2番杉山が三塁戦を抜けるヒットで二者が生還しサヨナラとなりました。明徳の松田監督が悔しそうにベンチからしばらく動けなかった様子は印象深いものでした。この大会この試合は他校にも大きく影響を及ぼしました。翌日、二松学舎大付は郡山に3点をリードされ逆転で勝ってベスト4に進出しました。この試合、二松学舎大付の青木監督は「箕島の選手は2点とられた13回にこれからだという顔をしていた。お前たちもできる。今日は逆転勝ちだ!」とナインに暗示をかけ逆転勝利に結びついたと語っています。また、尾道商を9回に逆転した、中京の伊東選手は、「箕島と明徳の試合があったから、絶対いけると思った。」と答えています。球史に残るこのゲームが明徳の初陣でした。

第54回大会2回戦(1982年4月1日第2試合)
明   徳 000 000 000 000 21=3 (明徳)弘田−武田
箕   島 000 000 000 000 22X=4 (箕島)上野山−住吉

[11657] 8強予想(35) 投稿者:明日香村 投稿日:2008/01/30(Wed) 09:52

皆さんこんにちは。8強予想参加させていただきます。
1)天理
2)駒大岩見沢
3)駒大岩見沢・東北・横浜・常葉菊川・天理・智弁和歌山・明徳義塾・明豊
4)常葉菊川
5)常葉菊川、横浜が飛び抜けているのかなと思います。応援している天理もなんとかがんばってほしいです。

[11656] 8強予想(34) 投稿者:信之介 投稿日:2008/01/29(Tue) 22:37

皆さんこんばんは!!夏に続き8強予想参加させて頂きます。
1)東北・聖光学院
2)明豊
3)東北・千葉経大付・横浜・常葉菊川・履正社・東洋大姫路・明徳義塾・今治西
4)東北
5)地元、宮城県の東北に是非明治神宮大会のリベンジを!!ベストの体調での萩野投手に期待です。

[11655] 8強予想(33) 投稿者:トレファク 投稿日:2008/01/29(Tue) 22:12

管理人さんみなさんこんにちは。
またこの季節がきましたね。さっそく予想させていただきます。

1)常葉菊川
2)履正社
3)駒大岩見沢、聖光学院、横浜、常葉菊川、中京大中京、履正社、平安、明徳義塾
4)常葉菊川
5)いつも皆さんの投稿楽しみに拝見しています。今年は常葉の春夏制覇の予感がします。それでおそらく常葉の新しい時代の始まりとともに、高校野球のスタンダードが変わると思っています。

[11654] 8強予想(32) 投稿者:スネーク 投稿日:2008/01/29(Tue) 21:09

皆さんこんにちは。
1)八頭
2)聖光学院
3)東北、聖光学院、横浜、慶応、中京大中京、平安、智弁和歌山、沖縄尚学
4)聖光学院
5)選抜が楽しみです!!!

[11653] 8強予想(31) 投稿者:ぽい 投稿日:2008/01/29(Tue) 20:28

管理人さん、皆さん、こんばんは。予想させて頂きます。
1)平安
2)城北
3)東北、横浜、常葉菊川、宇治山田商、天理、興譲館、城北、沖縄尚学
4)沖縄尚学
5)尚学は、エースの東浜君を中心にがんばって来ているので、優勝できそうです。特に城北は、ダークホースなタイプなので、期待してみようと思います。

[11652] 8強予想(30) 投稿者:ジャム 投稿日:2008/01/29(Tue) 20:20

管理人さん、皆さんこんばんは。お久しぶりです。現段階で8強予想は難しいですが1次は気軽に投稿してみたいと思います!

 1)水戸商
 2)安房、華陵
 3)千葉経大付、横浜、慶応、平安、東洋大姫路、智弁和歌山、今治西、沖縄尚学
 4)横浜
 5)今回は記念大会だけあって強豪古豪新鋭が入り乱れて現時点では予想は困難ですが2年前のように横浜が優勝するような気がします。地元の水戸商にはなんとしてもまず1勝を目指して欲しいです!

[11651] 8強予想(29) 投稿者:AKI 投稿日:2008/01/29(Tue) 13:43

管理人さん、皆さんこんにちは、夏の大会に続き予想させて下さい。
1)横浜
2)宇治山田商
3)東北、千葉経大附、横浜、慶応、常葉菊川、東洋大姫路、今治西、沖縄商学
4)横浜
5)地元、神奈川を毎年応援しています。是非とも、横浜高の活躍に期待しています。

[11650] 8強予想(28) 投稿者:なかに〜 投稿日:2008/01/29(Tue) 11:46

皆さんはじめまして。宜しくお願いします。
1)平安
2)沖縄尚学
3)東北 千葉経大附 横浜 常葉菊川 中京大中京 東洋大姫路 明徳義塾 明豊
4)横浜
5)関西在住ですが 最後の「HEIAN」の雄姿を甲子園で見れるのは幸せです。

[11649] ホームグラウンド157 投稿者:アッキー 投稿日:2008/01/29(Tue) 06:11

管理人さん、皆さん、おはようございます。
8強予想、盛況のようですね。さて4月に校名が変わる平安(京都)ですが、今年は創部100周年となるメモリアルイヤーでもあります。何でもその記念に専用球場が建設されるらしく、完成すれば今後の活躍がますます期待できるところです。現在亀岡市というところにあるグラウンドは私も何度か見に行ったのですが、狭くて学校からも遠く、全国屈指の古豪にしてはお世辞にも恵まれた練習環境とは言えませんでした。専用球場は京都市内も候補地に挙がっているらしく、今後の進捗が注目されます。

>鉄人244号さん
毎度です。いえいえ、実は私も大成の名が無くなるのはうっすら記憶にあった程度でした。鉄人244号さんが話題にして頂き、統合が何と今春だったと知った次第なんですよ。ところでいよいよ70年代が出てきましたか(笑)。高松商と言えば第1回大会優勝当時の志摩三塁手が、夏の大会を前に「高松商のサードは死んでも俺が守る」という言葉を残し練習中に亡くなったと聞きます。70年代当時はこの志摩選手の闘魂を偲び、初回の守りに着く際に円陣を組んで三塁ベースを清めるのが伝統でしたね。

>紅牛追慕さん
ご無沙汰しております。8強予想、拝見させて頂きました。いつも「穴狙い」の紅牛追慕さんですが、今回は比較的おとなし目でしょうか(笑)。それにしても常葉菊川を外す辺り、やはり「本領発揮」ですね。私の8強予想は、またいつも通り締切間近となりそうです。今年の近畿勢は正直申し上げて余りパッとしないなあといった印象ですね。まあこんな時ほど本番になれば勝ち進んだりするものですが…。東洋大姫路は地味ながら、気が付くといつも上位に進出しているといった印象がありますね。

[11648] 8強予想(27) 投稿者:GO WEST 投稿日:2008/01/29(Tue) 01:18

管理人さま、みなさんこんばんは。
8強予想参加させて下さい。
1)今治西
2)鹿児島工
3)東北・横浜・敦賀気比・常葉菊川・中京大中京・智弁和歌山・明徳義塾・今治西
4)今治西
5)毎回の事ですが予想というより願望ですm(__)m 宜しくお願い致します。

[11647] 8強予想(26) 投稿者:正門写真館 副館長 投稿日:2008/01/28(Mon) 21:46

管理人さん、皆さん こんにちは。
8強予想、参加させて頂きます。
1)長野日大
2)長野日大、駒大岩見沢
3)横浜、常葉菊川、平安、履正社、東洋大姫路、天理、小松島、城北
4)横浜
5)長野日大の甲子園出場は以前から期待しておりました。何かやってくれそうな気がします。

[11646] ハッシーさんへ 投稿者:大和 投稿日:2008/01/28(Mon) 19:23

管理人さん、みなさんこんにちは。
ハッシ−さん、お返事有り難う御座います。私も一冬越した智弁和歌山を楽しみにしています。打線特に問題無いですが、投手が・・・でも岡田投手には大いに期待してます。なにせ秋の大会では、県大会の準決勝では日高中津に9−0とリ−ドしましたが岡田投手が交代したら、大変な事に。結局10−9で勝ちましたが。9回一死満塁でクリ−ンアップでしたから、みんなの心臓が凍り付きました。

[11645] 8強予想(25) 投稿者:素人 投稿日:2008/01/28(Mon) 18:57

皆さん、こんにちは。
1)聖望学園 敦賀気比 明豊 鹿児島工
2)聖望学園 興譲館 鹿児島工 
3)東北 聖望学園 横浜 宇治山田商 智弁和歌山 興譲館 明豊 鹿児島工
4)明豊
5)敦賀気比の優勝を見たい。

[11644] 8強予想(24) 投稿者:へんみ 投稿日:2008/01/28(Mon) 17:32

皆さんこんにちは。
1)聖光学院
2)聖光学院、安房
3)聖光学院、横浜、慶応、常葉菊川、中京大中京、東洋大姫路、智弁和歌山、明徳義塾
4)横浜
5)今年の21世紀枠はレベルが高そう。

[11643] 8強予想(23) 投稿者:OSOS 投稿日:2008/01/28(Mon) 16:28

管理人さん、みなさんこんにちは。8強予想に参加します。
1)宇治山田商、東洋大姫路、常葉菊川
2)城北、興譲館、華陵
3)千葉経大付、常葉菊川、中京大中京、宇治山田商、東洋大姫路、智弁和歌山、興譲館、城北  
4)常葉菊川
5)東海勢に期待してます。

[11642] 一関の選出はただの選出ではない 投稿者:ユウ 投稿日:2008/01/28(Mon) 02:02

こんばんは。自分の8強予想は昨年と同じく2次投稿からさせていただきます。僕はあれからまた調べたことがありまして、自分のサイトの掲示板に書き込んだことをこちらにも一部修正して書き込みたいと思います。

このタイトルどういう意味かわかりますか?実は21世紀に入ってからの選抜で東北勢が活躍した時はいずれも特別枠で3校以上出場した時なのです。2校のみだった02年、03年、07年はいずれも3回戦までに全校敗れていました。もし一関が出ていなかったら、僕は東北勢を8強予想には入れてなかったと思いますね。よってこの一関選出は東北勢にとって勇気の出る選出だと思いますよ。

また、選抜に出られない県が16県と過去最低となったのにはお気づきでしょうか?今年は地域性がかなり重視された選考だなと思っていたので調べてみたのですが、やはりその通りの結果となりました。今までの最低は99年などの18県でした。この99年は複数出場したのが兵庫・京都・東京の3都府県のみと非常にバランスのいい選考だったのです。僕は基本的には複数出場には反対なので、今回の選考は全体的にバランスが取れていて非常によかったのではないでしょうか?ちなみにうちのサイト独特で分けた17の地区すべてから出場校が出たのもこの99年以来となります。

あと、誰かの投稿にもありましたが今年の近畿勢は今までに比べると注目度が低いように思います。複数出場している府県がないからなのかもしれません。だけど逆に伸び伸びと戦えるような気がして、僕は密かに期待してますよ。そろそろ近畿勢に優勝してもらいたいと思っているので、この6校には頑張って欲しいですね。

[11641] 8強予想(22) 投稿者:MH 投稿日:2008/01/28(Mon) 01:51

管理人さん、皆さん、こんにちは。
8強予想、参加させていただきます。

1)東洋大姫路、八頭、下関商、宇治山田商
2)八頭(今年の鳥取勢は、例年に比べそれなりにレベルは高そう。エース平木が怪我なければ96年以来の勝利も?)
  駒大岩見沢(春の駒大岩見沢は何かやってくれそうな)
3)駒大岩見沢、横浜、常葉菊川、宇治山田商、東洋大姫路、智弁和歌山、明徳義塾、沖縄尚学
4)東洋大姫路(そろそろ近畿の優勝を見たい…が、現実は厳しいか?)
5)本当は千葉経大付や明豊、今治西や平安、履正社、中京大中京なども入れたいとこなのですが、それだと「16強予想」になりかねないですね…。予想を覆すような顔ぶれになることもひそかに期待しています。

[11640] 8強予想(21) 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2008/01/28(Mon) 00:11

管理人様、皆様、こんばんは。
選抜出場校、決定しましたね。仕事が忙しくて、翌朝の新聞見るまで確認出来なかった...ここに書き込みされる皆様へのレスポンスも滞っている立場で、お恥ずかしいのですが、先に8強予想書き込ませて頂きます(レスは近いうちに必ず...)

1)城北、東洋大姫路、八頭
2)聖望学園
3)東北、聖光学院、聖望学園、横浜、慶応、智弁和歌山、下関商、鹿児島工
4)東北
5)何となく東高西低の予感。とはいえ近畿も1校入れたいなということで駒大岩見沢か千葉経大付か、と思案した両校を外して智弁和歌山を入れました。鹿児島工は内村投手の調子がよければ「瞬発力」では九州No.1かもということで敢えて沖縄尚学を外して入れてみました。東洋大姫路は正捕手的埜選手を欠いた神宮大会での大敗が気になります。選抜までに復帰できるのか...個人的には八頭・平木投手、城北・村方投手の活躍に期待します。

[11639] 8強予想(20) 投稿者:ハッシー 投稿日:2008/01/27(Sun) 23:48

皆様こんばんは。久々に予想してみます。
1)下関商、華陵、沖縄尚学
2)安房、城北
3)東北、横浜、慶応、常葉菊川、中京大中京、智弁和歌山、明徳義塾、沖縄尚学
4)横浜
5)一次予想なので特に何も考えず、主観的にここが強いだろうなという単純な理由で選びました。予想の8校全て私立ですが、公立高校の頑張りに期待したいです。

>大和さんへ
はじめまして。山口出身のハッシーと申します。以前智弁和歌山の評価が思ったより低いのではないかと嘆いておられましたが、それは秋の段階までの評価だと思うのであくまで参考程度といったところで十分ではないでしょうか。実際、前回は常葉菊川が東海大会優勝・神宮大会ベスト4の成績に安定感抜群のエース田中がいたにもかかわらず、雑誌などの評価はBがほとんどで中堅クラスと見られていました。今回智弁和歌山の評価がそんなに高くなくても、新2年になる岡田投手あたりはこの冬で成長すると非常に面白い投手になるかもしれません。選抜された32校の選手達は、甲子園出場をより一層の励みにして力を伸ばしてくるものと思われます。なので気にする必要はあまりないのでは?

[11638] 8強予想(19) 投稿者:ムーンフェイス 投稿日:2008/01/27(Sun) 23:24

管理人さん。皆さんこんばんは・私も参加させて下さい。
1)横浜
2)東北・明豊
3)東北・千葉経大付・横浜・慶応・常葉菊川・明徳義塾・明豊・沖縄尚学
4)横浜
5)今年の東北に期待しつつ、神奈川野球の強さを魅せて頂きたいです。

[11637] 8強予想(18) 投稿者:たっちゃん 投稿日:2008/01/27(Sun) 23:20

8強予想参加します。昨夏はかなり成績が良かったので、それ以上を狙いたいと思います。
1)今治西・明徳義塾
2)小松島
3)東北・横浜・慶応・常葉菊川・履正社・東洋大姫路・今治西・明徳義塾
4)明徳義塾
5)今治西が優勝してくれれば嬉しいです。国体優勝に続いて頑張って欲しいです。明徳義塾は昔からポカがあるので、実力はありますが、ベスト4どまりか!?

[11636] 8強予想(17) 投稿者:大和 投稿日:2008/01/27(Sun) 21:26

管理人さん、みなさんこんにちは。私も参加させて下さい。
1)智弁和歌山
2)鹿児島工
3)東北、千葉経大付、横浜、常葉菊川、智弁和歌山、明徳義塾、明豊、沖縄尚学
4)智弁和歌山
5)智弁和歌山は4番佐口を中心の打線に自信。投手がアキレス腱、普通の出来でいいので5点で抑えると勝つでしょう。

[11635] 8強予想(16) 投稿者:質実剛健 投稿日:2008/01/27(Sun) 20:08

こんばんは。約1年ぶりの”出場”です。
新チームは関東大会、明治神宮大会しか見ていないし、あとはメディアの評判と第六感たけが頼りです。
1)安房、成章、丸子修学館、鹿児島工
2)明豊
3)聖望学園、千葉経大付、横浜、常葉菊川、宇治山田商、天理、小松島、明徳義塾
4)常葉菊川
5)基本的にはいつも通り公立校の奮起を期待します。明治神宮大会を見た限りでは常 葉菊川が負けるのがイメージできない。また明豊の1番でピッチャーの今宮君の奔放さ、運動神経が見ものです。

[11634] 8強予想(15) 投稿者:t. k 投稿日:2008/01/27(Sun) 19:02

こんばんは。>皆様
まだ直感(+少々のバクチ)で予想します。
1)基本的には全出場校ですが、敢えて上げれば地元の東海勢と現住の近畿勢
2)北大津、華陵
3)東北、千葉経大付、横浜、智弁和歌山、今治西、明徳義塾、明豊、沖縄尚学
4)横浜
5)(少々バクチですが)一般的に高い評価を受けるであろう3校(横浜、常葉菊川、東洋大姫路)のうち2校を外しました。まあ、組み合わせ抽選次第でまた変わるでしょうし・・・。

[11633] 8強予想(14) 投稿者:☆威光☆ 投稿日:2008/01/27(Sun) 17:39

管理人さん、皆さん、お久しぶりです。
元「SGUのオホーツク」という名前で書き込みをさせていただいていた、現「☆威光☆」です。それでは、早速8強予想の方を(゜-゜)

1)駒大岩見沢、天理、今治西
2)長野日大、沖縄尚学
3)東北、横浜、常葉菊川、東洋大姫路、天理、今治西、明徳義塾、沖縄尚学
4)常葉菊川
5)とりあえずは、地元・駒岩を中心に応援したいと思います。私が生まれてからは、北北海道勢が、甲子園で勝利したことが無いので、それを見てみたいです。駒岩は、選抜大会とは、割りと良い相性なので期待しています。予想の方は、ベタな感じとなりました。組み合わせ次第ですが、二次予想では、かなり変わってくると思います。試合は、失策や四死球、残塁といったものが少ない引き締まった試合を期待したいです。

[11632] 8強予想(13) 投稿者:コバ 投稿日:2008/01/27(Sun) 17:22

管理人さん、皆さん初めまして!!私も参加せせてもらいます。
1)安房、千葉経大附
2)安房
3)東北、千葉経大附、横浜、慶応、常葉菊川、平安、智弁和歌山、沖縄尚学
4)横浜
5)千葉県勢の活躍に期待してます。

[11631] 8強予想(12) 投稿者:山田 投稿日:2008/01/27(Sun) 16:56

管理人さん、皆さんこんにちは!!8強予想参加させてもらいます。
1)今治西
2)千葉経大附
3)千葉経大附、横浜、常葉菊川、東洋大姫路、今治西、明徳義塾、鹿児島工、沖縄尚学
4)常葉菊川
5)今西と千葉経済大附に期待です!

[11630] 8強予想(11) 投稿者:まっきー 投稿日:2008/01/27(Sun) 16:39

管理人様、みなさんこんにちは。参加させてもらいます。
1)聖望学園
2)聖望学園
3)東北、聖望学園、千葉経大付、長野日大、常葉菊川、宇治山田商、平安、明徳義塾
4)千葉経大付
5)組合せが非常に楽しみです。

[11628] 8強予想(10) 投稿者:鷹見盛 投稿日:2008/01/27(Sun) 16:31

皆さん、どうもこんにちは。初めて予想に参加させて頂きます。
1)八頭・鹿児島工
2)長野日大
3)横浜・常葉菊川・中京大中京・東洋大姫路・明徳義塾・明豊・鹿児島工・沖縄尚学
4)常葉菊川
5)21世紀枠のチームの旋風にも期待しています。

[11627] 8強予想(9) 投稿者:ぺーたー 投稿日:2008/01/27(Sun) 16:01

こんにちは、8強予想です。
1)常葉菊川
2)天理
3)千葉経大付・横浜・常葉菊川・平安・天理・智弁和歌山・明徳義塾・沖縄尚学
4)横浜
5)横浜の横綱相撲という予想です。

[11626] 8強予想(8) 投稿者:サブマリン 投稿日:2008/01/27(Sun) 15:21

皆さん始めまして。8強予想に参加します。
1)聖望学園
2)明徳義塾
3)東北・横浜・常葉菊川・平安・東洋大姫路・今治西・明徳義塾・沖縄尚学
4)常葉菊川
5)個人的には埼玉出身なので聖望学園に期待したいが、たぶん無理…名門復活の読みです。大穴として天理高校の名前も挙げておきます。

[11625] 8強予想(7) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/01/27(Sun) 14:52

皆さん、こんにちは。一次はオーソドックスに行ってみます。
1)聖望学園
2)華陵
3)東北、千葉経大付、横浜、常葉菊川、平安、今治西、明徳義塾、沖縄尚学
4)横浜
5)組み合わせが楽しみ。早い段階で横浜×常葉菊川、東洋大姫路×履正社の再戦があるかも。因縁の東北×千葉経大付、中京大中京×平安という伝統の一戦もぜひ見てみたい対戦。

[11624] 8強予想(6) 投稿者:青葉 投稿日:2008/01/27(Sun) 14:19

こんにちは。最近、このときくらいしか書き込まなくなった青葉です。
1)常葉菊川
2)長野日大、八頭、興譲館
3)駒大岩見沢、東北、千葉経大付、横浜、常葉菊川、平安、興譲館、沖縄尚学
4)平安
5)興譲館には数年前の済美や神村学園のような雰囲気を受けている。関東大会では横浜VS千葉経大付が事実上の決勝戦と誰かが言っていたので関東から7校も出るなら最低2校がベスト8に残れないようじゃ話にならないと考えているし、関東地区が叩かれてしまうでしょう。平安は最後の甲子園だから今回は応援したい。

[11623] 8強予想(5) 投稿者:CNN 投稿日:2008/01/27(Sun) 12:59

皆さん、こんにちは。今回の予想も2連覇を目指しがんばります(笑)。
1)駒大岩見沢、千葉経大附
2)成章、安房
3)駒大岩見沢、東北、千葉経大附、横浜、常葉菊川、平安、智弁和歌山、今治西
4)東北
5)今回こそ東北地区の優勝!東北高校に期待したいと思います。明治神宮大会で横浜高に逆転で敗れはしましたが、東北大会決勝&関東大会決勝から明治神宮大会開幕までのスパンを考えると東北高校ナインはハンデを背負って挑んだ感があり、ベストの戦いではないと解釈しまして、東北高校の潜在能力に賭けました。それと意外と強そうなのは駒大岩見沢&千葉経大附だとおもいます。

[11622] 8強予想(4) 投稿者:狛三郎 投稿日:2008/01/27(Sun) 12:23

管理人様、皆様こんにちは。恒例の行事ですので、参加いたします。
 1)東洋大姫路、慶応
 2)下関商、安房
 3)東北、横浜、常葉菊川、中京大中京、平安、東洋大姫路、明徳義塾、明豊
 4)常葉菊川
 5)言うまでもないことですが、組み合わせも決まっていない状況ですので今後どうなるか分かりません。また、3月になって練習試合を再開すれば直前のチーム状態も変わってくるかもしれません。したがって、8強予想も、たぶんこの顔ぶれなら多くの人が推薦するだろう、という程度の内容でしかないのです。もっと全部ただの選り好みです(笑)。

[11621] 8強予想(3) 投稿者:サッシー 投稿日:2008/01/27(Sun) 11:36

管理人さん、皆さん、こんにちは。
8強予想参加します。
1)沖縄尚学、明豊、鹿児島工、城北
2)鹿児島工
3)横浜、慶応、常葉菊川、宇治山田商、東洋大姫路、今治西、明豊、沖縄尚学
4)沖縄尚学
5)やはり故郷・長崎勢は出場していないとはいえ、出身地の九州勢を応援したいです。長崎商の落選は残念でした。現・地元の東京の関東一も応援しますが、神宮大会での大敗が気になりますね。

[11620] 8強予想(2) 投稿者:エガシラ 投稿日:2008/01/27(Sun) 11:33

管理人さん並びに皆さん、こんにちは。
私も予想に参加させていただきたい。

1) 横浜
2) 北大津
3) 東北 千葉経大付 横浜 慶応義塾 中京大中京 北大津 履正社 沖縄尚学
4) 履正社
5) 投手優勢。優勝の本命はマークが集中し、丸裸にされると予想します。投打のバランスが良いチームを優勝に挙げました。北大津打線は見物です。個人的には常葉以上の破壊力を秘めると見ています。

[11619] 8強予想(1) 投稿者:コミクリー 投稿日:2008/01/27(Sun) 10:06

管理人さん、皆さんこんにちは。
早速ですが、8強予想してみたいと思います

 1)関東一
 2)宇治山田商
 3)東北、関東一、横浜、慶応、常葉菊川、東洋大姫路、今治西、沖縄尚学
 4)関東一
 5)実は、出身中学から300mしか離れていない所に、関東一の校舎があるので、その縁で応援したいとおもっています。しかし、打率も予選宸Pだし、投手力もあるし、優勝候補なのではと思います。

 よろしくお願いします

[11618] 恒例・センバツ8強予想大会:一次受付を開始! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/01/27(Sun) 09:00

皆さん、こんにちは。

当掲示板では、只今から第80回センバツ「8強予想大会」の一次投稿受付を開始します。3/8にいったん締め切り、8強予想と優勝予想の一次集計結果を発表します。二次投稿受付は組み合わせ決定の翌日(3/15)から開幕前日(3/21)まで。ということで、一次投稿受付は「お試し投稿」の期間と考えてお気軽にご参加ください。

【一次投稿】受付期間: 1/27〜3/08(18時締切〜集計結果発表)
【二次投稿】受付期間: 3/15〜3/21(18時締切〜集計結果発表)

【投稿要領】
題名を「8強予想」として、以下5項目についてあなたの展望を投稿してください。
 1)あなたが応援するチーム
 2)旋風を起こすかも知れないチーム
 3)あなたの8強予想 <集計しやすいように東から順に書いてね>
 4)ズバリあなたの優勝校予想
 5)その他自由 <何でも結構です。読者の皆さん、管理人へのメッセージなど>
 
【参加条件】
 1)上記5項目が適正にすべて書き込まれていること。
 2)利用上の留意事項をお読みになり、投稿マナーをきちんと守ること。
 ※管理人が「不適切」と判断する投稿は予告なく削除します。

[11617] 出場校紹介(選抜大会情報42) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/01/27(Sun) 01:30

皆さん、こんばんは。
お待たせしました。選抜大会情報のメインページに恒例の出場校紹介をアップしました。

▼第80回選抜大会情報(出場校紹介)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr08.html

[11616] 北の国から 08その9 投稿者:鉄人244号 投稿日:2008/01/26(Sat) 23:43

管理人さん、皆さん、こんばんは。いやぁ、こちら札幌は大雪で大変でした。毎年のことなので慣れているとはいえ、雪は少ないにこしたことないですね。

>アッキーさん、こんばんは。
大成高校と海南高校の件ありがとうございます。全く学校併合については知りませんでした。印象に残った学校だったので話題にしたのですが、あそこまで話が広がるとは思いませんでした。今後のセンバツ回想録は、センバツ出場校に絞って過去の試合を振り返ってみたいと思います。また、よろしくお願いします。

>パンダジスタさん、こんばんは。
87年当時の東海大甲府よく憶えていますよ。全ての試合が好試合でした。夏も江口投手の佐賀工と対戦し、ホームスチールで敗れた記憶があります。話は変わりますが、今年のセンバツも東北勢は3校ですね。羨ましいかぎりです。2004年の東北勢旋風の再来に期待したいですね。

>センバツ回想録その4(東北高校編)
1978年この頃の宮城県は、春の東北、夏の育英と言われていたように、センバツには東北が、選手権には仙台育英が出るというパターンでした。右本格派投手の薄木投手を擁する東北は前年秋の神宮大会に優勝した勢いで第50回記念大会にのりこんできました。一回戦、上中下と様々な投げ方をしミラクル投手と言われた千田投手の兵庫村野工を3−2で下し、二回戦は古豪高松商と対戦しました。1回表東北は、1死3塁で永沼選手が投前にスクイズ。高松商河地投手のバックホームもランナーの方が一瞬早く先取点をあげました。さらにこの回高松商の失策などで追加点をあげました。さらに5回にも菅原の3塁打や永沼のセンター前タイムリーなどで3点を追加し試合を決めました。高松商も好投手薄木から6回に1点、8回にも牟礼のタイムリーなどで2点を返しましたが、5点のビハインドは大きかったようです。この時の東北のユニフォームは今と同じ縦縞ではありましたが、胸文字は筆記体でした。また、対戦相手の高松商は夏にも同じ宮城県勢の仙台育英と対戦し、延長17回で敗れています。

第50回大会2回戦(1978年4月1日第3試合)
___北 200 030 000=5 (東北)薄木−高根
__商 000 001 020=3 (高松)河地−堀

[11615] 決定!センバツ出場校 投稿者:フルスイング宣言 投稿日:2008/01/26(Sat) 21:44

管理人さま、みなさんこんにちは!
いよいよセンバツの出場校が決定しました。横浜(神奈川)、常葉菊川(静岡)をはじめ下関商(山口)、宇都宮南(栃木)など久しぶりに出場する高校もあり、非常に楽しみです。中でも2回連続希望枠出場の一関学院に注目です。1年生投手を3人を要し、厚い投手層で東北4強に進出しました。その他では、連覇を狙う常葉菊川は、夏のメンバーが多数残っており、攻撃的野球は今だ健在です。また、沖縄尚学(沖縄)の東浜投手、宇治山田商(三重)の平生投手、東北(宮城)の荻野投手、東洋大姫路(兵庫)の佐藤投手、横浜・慶応(共に神奈川)、土屋投手、田村投手など好投手が勢ぞろいでどんなピッチングを見せるか楽しみです。

[11614] 智弁和歌山 投稿者:大和 投稿日:2008/01/26(Sat) 16:24

管理人様、皆様こんにちは。
智弁和歌山のスポ−ツ各紙の評価が低いのですが、こんなものでしょかか。昨夏、仙台育英の佐藤君からの一発の坂口は近畿でも3連発は見事でした。投手陣に大いに不安を抱えてるための評価でしょうか。東洋や履正社よりは完全に上の気がしますが。

[11613] みかんの国より その102 投稿者:R-40 投稿日:2008/01/26(Sat) 12:45

管理人さん、みなさんこんにちは!

出場校発表から一夜明けましたが、やはり宇都宮南(栃木)、宇治山田商(三重)の出場に驚かれた方が多いようですね!誤解がないように申し上げますが、私は決して、この2校の出場に「不満」があるわけではありません。「21世紀枠」ができるまで、選抜の特徴は「春は投手力」「地域性」の2つだと思いますし、この2校はどちらも当てはまると思います。もちろん、2校とも実力もあると思いますし。

>ユウさんヘ:こんにちは!いつもながら、詳細なデータをありがとうございます。それにしても、関東の最終校がいずれも「準優勝校」に準々決勝で敗れているというのは不思議ですね!優勝校ならありえる話ですが、思うに優勝校に敗れた学校は、大差で敗れるケースが多いのかもしれません。選考委員の方は、「コールド」「大差」での敗戦を厳しく見る向きもありますから。

>狛三郎さんへ:ご回答ありがとうございます!私も今回の宇都宮南の選出には、「地域性」の要素が大きいと思います。惜しくも選に漏れた霞ヶ浦、花咲徳栄も関東大会の準々決勝で接戦をしてますし、宇都宮南との差はほとんどないように思いますし。

>TAKAさんへ:はじめまして(でよろしかったでしょうか?)愛媛在住のR−40と申します!1966年の甲府商は確か好投手を擁して選抜で4強入りしていましたね!このときの選考委員の方の「眼力」には脱帽してしまいます。それにしても、いくら出場校が少なかった時代とはいえ、関東の出場枠が「2」の時代があったんですね!四国は多分「3」だと思いますが、なんだか申し訳ないと思いますし、隔世の感がありますね!

>昔の名前で出ています・三重さんへ:こんにちは!いつも三重情報をありがとうございます。私も宇治山田商の選出は、平生投手の存在が大きいと思います。(昨年、唐川投手を擁して選出された成田のような感じでしょうか。)三重は近年、甲子園での成績こそ振るいませんが、決して戦力が劣っているんではないと思います。昨年もそうでしたし、本当に組み合わせに恵まれていないだけだと思います。それにしても宇治山田商は公立でありながら、江川(ソフトバンク)、中井(巨人)そして今年の平生と好投手を輩出しておりますが、その秘訣は何なんでしょうか?

それにしても、関東の1回戦不戦勝チームの事を「スーパーシード」というのを、みなさんの書き込みではじめて知りました、やっぱりまだまだ知らないことが多いですね。

[11612] Re:[11603] 出場校決まる! 投稿者:昔の名前で出ています・三重 投稿日:2008/01/26(Sat) 09:31

管理人様、皆様こんにちは。久しぶりに、失礼します。

R−40様、こんにちは。
> 東海の宇治山田商(三重)は予想外でした。(個人的には三重ではないかと思っていたので。)
昨夜の地域別ニュースでは「中京大中京に惜しくも敗れたが、投手力を中心とした粘り強い試合内容が評価されて」というように報じられていました。
また今朝の地元一般紙においては、まず中京大中京に完封された三重と常葉菊川に大敗した常葉橘が、いずれも7回コールド負けの心証が悪く脱落。初戦敗退ながらも中京大中京と互角に渡り合ったということと、県1位校も加味されての選考理由のようです。

北信越の選考理由としては福井商が投打に不安定、高岡一は打力不足ということで敦賀気比が3校目として東海4校目の市岐阜商と比較されました。市岐阜商の守備の堅さに対して敦賀気比の攻撃力を重視した結果、北信越に残りの1枠が与えられたようです。

[11611] 83年ぶりだなんて・・・ 投稿者:ごーちゃん 投稿日:2008/01/26(Sat) 08:41

みなさん、管理人さんおはようございます!
大変遅くなってしまいましたが、TAKAさん、アララの呪文さん大会史上一番遅く終わった試合の情報どうもありがとうございました。

全試合4試合日とはすごいですね。それに最終試合の試合終了時間が午後9時27分だなんてプロ野球のナイター並です。僕自身、高校野球を本格的に見始めたのは95年からなので、みなさんのお話を見聞きしますと、やっぱり情報量が豊富ですごいなぁ〜と感心してしまいます。でも公式記録定められていなかった数十年前の記録などは、当時を直接知っていない限り知りえませんよね(ネットでで検索すれば出てくると思いますが)。

話が変わりますが、昨日選抜出場校が決まりましたね。僕も宇都宮南と宇治山田商の選出は予想外でした。それと前に話題にしました慶応の出場校は変わりませんでしたね。もっと予想外だったのは、鹿児島県から県立校が選抜に出場するのは1925年の鹿児島一中(現・鶴丸)以来83年ぶり2度目とのこと。オンラインの毎日新聞を読んでびっくりしました。
これから本大会まで待ち遠しいです。
http://www.oo.em-net.ne.jp/~gochansquest/

[11610] 補欠校および希望枠選出データなど(選抜大会情報41) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/01/26(Sat) 04:40

皆さん、こんにちは。
ようやくサーバが復旧いたしました。サイト更新も済みましたのでご報告します。

さっそく、センバツ出場校および補欠校(希望枠補欠校を含む)、希望枠選出データなどを加えて、関連ページを更新しました。報道によれば、宇都宮南と国士舘の2校に絞られた関東・東京の最終枠は、守備力重視(宇都宮南・3失策、国士舘・9失策)で関東大会未勝利の宇都宮南が滑り込んだ模様です。北信越・東海の最終枠は、敦賀気比と市岐阜商の比較で甲乙つけ難く難航、総合力で勝る敦賀気比が選出されたとのこと。東海大会未勝利の宇治山田商については、宇都宮南と同様に惜敗した初戦(2−3中京大中京)の試合内容が評価されました。選考委員の高評価を集め21世紀枠に推挙された安房は、房総半島南端で少子高齢化が進む館山市にあり、部員全員が地元中学の軟式野球部出身者。4月に安房南との学校統合・再編という渦中の初出場になりました。また“最後”の希望枠は、27点を挙げた一関学院が24点の高岡一を抑えて2度目の選出となりました。3位は23点の沖学園でした。

センバツ初出場は9校、春夏通じて初出場は4校。夏春連続出場が6校で、北大津は3年連続、今治西は一昨年夏から4季連続。創部100年を迎え、今大会の出場校の中でダントツの出場回数(36回目)を誇る平安はセンバツ最多出場記録を更新。4月から龍谷大平安に校名変更するため「平安」での最後の出場となります。出場回数2位の中京大中京は28回目。また、千葉・神奈川・長野・愛知・山口の5県は2校出場。長野のアベック出場は85年の松商学園・長野以来23年ぶり、千葉は2年連続。春夏を合わせた優勝経験校は横浜・慶応・中京大中京・東洋大姫路・平安・智弁和歌山・天理・下関商・明徳義塾・沖縄尚学の10校。常葉菊川は29年春・30年春の第一神港商(現市神港)と81年春・82年春のPL学園以来のセンバツ連覇を目指します。
監督出場回数では高嶋仁監督(智弁学園−智弁和歌山)が阪口慶三監督(東邦−大垣日大)と並ぶ春夏通算26回目、歴代3位タイ。現役時代に投手で優勝を経験してからわずか9年目で、監督として甲子園出場を果たしたことで話題の比嘉公也監督(26歳)は出場校監督の中でただ一人の20代。次に若い監督は野沢哲郎監督(水戸商)の30歳。失礼ながら、高齢ベスト3は渡辺元智監督(横浜・63歳)、中原英孝監督(長野日大・62歳)、高嶋仁監督(智弁和歌山・61歳)。

▼出場校・補欠校・希望枠データ一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr08/kouho.html
▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr08/21th_entry.html

[11609] 関東大会初戦敗退 投稿者:TAKA 投稿日:2008/01/26(Sat) 02:03

管理人様、皆様、こんばんは。

関東大会初戦敗退で翌年センバツ出場は1966年の秋の甲府商業以来です。当時の関東大会出場校は8校。初戦の準々決勝の甲府商業vs桐生の試合で、甲府商業は延長11回の末、サヨナラ負けを喫してしまいます。その後、桐生は優勝し、センバツ確定。
普通は準優勝の大宮が選ばれるはずでしたが、桐生に敗れて初戦敗退の甲府商業が選ばれました。関東は2校選出だったあの時代では、考えられないことですが、試合内容的には決勝よりこの甲府商vs桐生の方が優れていたのでしょう。
今回のようなスーパーシード校が初戦敗退でセンバツ選出ということは初めてですね。

[11608] 関東地区から7校、史上初めて近畿地区を抜く(選抜大会情報40) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/01/26(Sat) 00:13

皆さん、こんばんは。
関東地区から一挙に7校が選抜されました。21世紀枠(1)と明治神宮枠(1)を含むとはいえ、昨春の6校を上回り最多出場校数を更新しています。近畿以外の地区が近畿地区を上回る出場校数を確保したのも、長いセンバツ高校野球史上初めて(ただし東京を除く“関東地区”で数えた場合)。ちょっとした事件ですが、21世紀枠を唯一出していない地区が近畿であることは付け加えておきます。

[11607] またしても希望枠 投稿者:狛三郎 投稿日:2008/01/25(Fri) 23:10


 管理人様、皆様、こんばんは。
 一関学院(岩手)の選抜出場は2度とも希望枠となります。実力で10回出場するより難しいと思われる珍記録でしょう(笑)。しかも今後これに挑戦できるチームは決して現れないのですから。

> ついに出場校が発表されました。大方は(21世紀枠も含め)予想通りでしたが、東海の宇治山田商(三重)、関東の宇都宮南(栃木)は予想外でした。

 R-40さんが書かれましたが、私も同じです。あとは北信越3チーム目を高岡第一にしていました。敦賀気比と高岡第一のどちらが選ばれるか、はどちらも県大会3位で北信越大会4強のため、かなり難しいところでした。また彼らと東海のチームとどちらが優先されるのかも、難しかったですね。
 
 関東大会初戦敗退なのに選ばれたのは、私も記憶にありません。その宇都宮南が選ばれたのは、国士舘(東京)、花咲徳栄(埼玉)、霞ヶ浦(茨城)のどれを選んでも同一都県から2チームとなるため、地域性に配慮したのではないかと勝手に推測します。それと、東京より関東が優先されたのは、昨年の神宮大会で関東代表の横浜が東京代表の関東一に大勝していたことも影響したのではないかと思われます。
 いずれにしても、関東・東京併せて8チーム出場は史上最多です。しかし個人的には花咲徳栄に出てほしかった、そしてまた対戦してほしかったのですよ、東洋大姫路と。

[11606] 今から開幕が楽しみ 投稿者:MH 投稿日:2008/01/25(Fri) 22:09

管理人さん、皆さん、こんばんは。
ついにセンバツ出場校が決まりましたね。いろいろ予想外の選出もありましたが、決まった以上はすべてのチームに頑張ってもらいたいです。外からあれこれ注文をつけるのは簡単ですが、やはり今回の出場校を見ていると、選考委員もかなり悩んだだろうな…というのは容易に推測できます。とりわけ近年、「あと一歩」が続いた華陵、成章の2校にとっては嬉しい春でしょう。
その他、注目したいチームもたくさんありますが、とりわけ中国勢の3校、昨夏の延長15回のメンバーが多く残る宇治山田商、一昨年夏の躍進の印象も強い鹿児島工、久々という印象のある敦賀気比、骨のある試合を見せてくれる聖光学院…などなどに特に期待します。もちろん他の学校もすべて注目ですが…。

[11605] はじめまして 投稿者:大和 投稿日:2008/01/25(Fri) 20:14

管理人様、皆様、はじめまして。大和と言います。
いつも(数年前から)拝見させて頂いてますが、とっても情報量が凄く、ただただ感心しています。これからも、楽しく拝見させて頂きます、また何か情報や不明な点がある時は、教えて下さい。宜しくお願いします。

[11604] 関東6番目の法則 投稿者:ユウ 投稿日:2008/01/25(Fri) 18:20

こんにちは。出場校が発表されましたね。今年の選考は割りと地域性が重要視されたような気がいたしました。その結果が宇都宮南だと思います。

>R-40さん
こんにちは。一番驚いたのは宇都宮南でした。僕は花咲徳栄が来ると思っていたのです。今年の関東は群馬・栃木・山梨が全校初戦敗退でどうしても地域性を考えると偏った選考になってしまうため、この宇都宮南の選出は致し方ないと思いますね。それにしてもまたタイトル通りの結果となってしまったのには驚きです。実は、99年から10年連続で関東大会準々決勝で準優勝校に敗れた学校が選抜に出場しているのです。これは単なる偶然か?僕は昨年の成田の選出からこの法則に気づいていて、今年もそうなるのかどうか?に注目していたのです。ちなみにこの掲示板でこの話題をするのは今回が初めてです。99年から08年の結果はこの通り。

99年 横浜2−0水戸商
00年 国学院栃木9−6埼玉栄
01年 水戸商4−3桐光学園
02年 浦和学院6−4水戸短大付
03年 浦和学院7−5桐蔭学園
04年 拓大紅陵3−2作新学院
05年 浦和学院4−4慶応(延長14回日没再試合)
05年 浦和学院6−0慶応
06年 高崎商6−2真岡工(21世紀枠)
07年 佐野日大4−3成田(延長11回)
08年 慶応4−2宇都宮南

あとスーパーシードで初戦敗退しながら、選抜に出場した学校は僕の調べた限りでは今回の宇都宮南が初めてだと思いますよ。

[11603] 出場校決まる! 投稿者:R-40 投稿日:2008/01/25(Fri) 17:09

管理人さん、みなさんこんばんは!

ついに出場校が発表されました。大方は(21世紀枠も含め)予想通りでしたが、東海の宇治山田商(三重)、関東の宇都宮南(栃木)は予想外でした。(個人的には三重と国士舘ではないかと思っていたので。)それにしても、関東大会で1勝もしていない高校が出場した事は過去にあったんでしょうか?(希望枠を除いて。)また、鳥取は12年ぶり、三重は6年ぶりと、久しぶりに出場校を出す事になりました。そして、今年で廃止される「希望枠は」2度目となる一関学院(岩手)となりました。6回のうち2回とは、なんと言う確率の高さでしょうか!いずれにしても、出場36校の健闘を祈りたいと思います。

[11602] センバツ出場36校が決定(選抜大会情報39) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/01/25(Fri) 15:50

皆さん、こんにちは。
センバツ出場36校が発表されました。関東6校目は宇都宮南(栃木・22年ぶり2回目)でした。成章(愛知)が東海地区として初の21世紀枠を射とめて36年ぶり2回目。同じく21世紀枠の安房(千葉)と華陵(山口)は春夏通じて初出場です。
夏2回の出場経験がある聖望学園(埼玉)はセンバツ初出場。北信越地区と東海地区は3枠ずつ分け合い、春夏通じて初出場の長野日大と校名変更後いきなりの出場を決めた丸子修学館の長野勢が2校出場。北信越地区3校目に敦賀気比(福井)、東海地区3校目に宇治山田商(三重・センバツ初出場)が選抜されました。中国地区から出場を決めた八頭(鳥取)はセンバツ初出場、興譲館(岡山)は春夏通じて初出場です。最後に残った希望枠は何と一関学院(岩手・2年ぶり2回目=前回も希望枠での出場)が来ました。

▼センバツ出場36校
21世紀枠(3):安房(千葉)、成章(愛知)、華陵(山口)
希望枠(1):一関学院(岩手)
北海道(1):駒大岩見沢
_北(2):東北(宮城)、聖光学院(福島)
_東(6):横浜、慶応(神奈川)、水戸商(茨城)、聖望学園(埼玉)、千葉経大付(千葉)、宇都宮南(栃木)
_京(1):関東一
北信越(3):長野日大、丸子修学館(長野)、敦賀気比(福井)
_海(3):常葉菊川(静岡)、中京大中京(愛知)、宇治山田商(三重)
_畿(6):東洋大姫路(兵庫)、平安(京都)、履正社(大阪)、智弁和歌山(和歌山)、北大津(滋賀)、天理(奈良)
_国(3):下関商(山口)、八頭(鳥取)、興譲館(岡山)
_国(3):明徳義塾(高知)、小松島(徳島)、今治西(愛媛)
_州(4):明豊(大分)、沖縄尚学(沖縄)、城北(熊本)、鹿児島工(鹿児島)

※関東地区および東海地区はそれぞれ明治神宮枠「1」を含む。

[11601] 金沢桜丘の校名変遷について 投稿者:アッキー 投稿日:2008/01/24(Thu) 15:46

藤村@「激闘&栄光」管理人さん、こんにちは。
昨オフに[9648]および[9651]で書き込んだ、金沢桜丘(石川)の学制改革における新制高校への移行段階での「金沢二併設中」についてなんですが、ふとした事から実態が何となく判明してきたようですのでご報告させて頂きます。
まず現・金沢二水の前身である金沢二は、金沢二中ではなく金沢一高女の後身だったようです(なお金沢二中は1949年に併設中学の生徒の新制高校への編入完了を以って一旦廃校、その後1963年に金沢錦丘として復活)。ですので旧制中学(男子校)である金沢三中から、女子校だったと思われる金沢二への編入というのは普通では考えられないですね。また金沢桜丘のHPでは、創設当初の金沢三中が校舎を移転した事になっており、前後の文面から見ると「金沢二併設中」はその跡地に開校したとも考えられます。どうやら「金沢二併設中」は、直接的には現・金沢桜丘と無関係である可能性が高いようですね。

▼金沢桜丘HP(沿革)
http://www.ishikawa-c.ed.jp/~sakurh/contents/introduction/history.html