「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[12700] 深夜にナイター? 投稿者:わかします 投稿日:2008/08/07(Thu) 23:42

皆様、こんばんは。
>管理人様、狛三郎さん、ユウさん
ご教示ありがとうございます。私も調べてみましたが、ご指摘のとおり春は15点、夏は13点が最多得点敗戦のようでした。

さて、新たな疑問です(^^;)
本日第3試合で雨天中断があり、第4試合の開始が18時ぐらいでした。高校野球(甲子園)では何時を過ぎたら新たに試合を開始しないなんて決まりはあるのでしょうか?延長戦の連続で第3試合終了が20時になったとしてもその後第4試合行うのでしょうか?
過去の最遅試合開始時刻もご存知の方おられましたらご教示下さい。

[12699] 先制2ランで復活の筒香4打点!浦和学院の猛追かわし、横浜1点差逃げ切り(選手権大会情報127) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/07(Thu) 20:22

皆さん、こんばんは。
雨で中断があった第3試合の途中から点灯試合となった甲子園。第4試合は17時57分開始で、3年連続の10回目出場の浦和学院(南埼玉)と2年ぶり13回目出場の横浜(南神奈川)の関東勢対決。

1番から左打者を7人並べる横浜は2回、恐怖の7番打者・筒香が浦和学院の先発・森の内角低めのカーブを完璧に打ち返し、ライナーで右翼ポール際へ運ぶ豪快2ラン(大会20号)。先制を許した浦和学院はそのウラ、横浜先発の左腕土屋を攻めて4安打を集中。1死満塁から坂本の一二塁間の適時内野安打と鼻田の中前適時打ですかさず同点。横浜は3回、松本の左犠飛で再び1点を勝ち越し。5回にも倉本の左犠飛で1点を追加。浦和学院は5回途中から高島へ継投して横浜の追加点を阻みますが、攻撃では6回・7回の無死の走者をいずれも犠打失敗、投飛・捕飛の併殺で潰すなど拙攻続き。すると横浜は8回、2死走者なしから3連打。筒香がこの日4打点となる左前2点適時打で貴重な追加点を挙げて4点差。横浜を上回る安打を放ちながら繋がらなかった浦学打線がそのウラ、1死満塁から長谷川のあわや同点満塁アーチかという左翼フェンスギリギリの適時二塁打で2点を返すと、9回にも鼻田の右翼線適時二塁打で1点差。しかし反撃はここまで。土屋は14安打を浴びながらの粘投で5失点完投勝利。関東勢対決に競り勝った横浜は、2回戦で昨夏準優勝校の広陵(広島)と激突します。

▼第90回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第6日 / 第4試合 (甲子園球場)
___(南神奈川).021 010 020=6 (横浜)土屋−小田
浦 和 学 院(南埼玉).020 000 021=5 (浦学)森、高島−福士

▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12698] 広陵が高知との伝統校対決を制す!中田・上本で8回決勝の3点(選手権大会情報126) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/07(Thu) 17:25

皆さん、こんにちは。
第3試合は、春夏合わせて優勝3回・準優勝6回の広陵と優勝2回・準優勝1回の高知との伝統校対決。昨夏準優勝校・広陵(広島)の夏の甲子園は2年連続19回目、対する高知(高知)も2年連続12回目の出場。

開始3分後、広陵・先頭打者の上本が中前安打で出塁したところで豪雨のため試合が44分間中断。広陵の先発、背番号3のエース中田は序盤、変化球の制球が定まらず再三のピンチを招きますが、初回は併殺で切り抜け、2回は最速148キロの速球で二者を三振斬り。一方の高知の先発松井もキレのあるシュートにシンカーやスライダーを織り交ぜて広陵打線に的を絞らせない好投を見せていましたが、4回に捕まります。広陵は速球を狙い撃ち、下川・林が連打で好機を広げ、2死二三塁から中田が真ん中のシンカーを右中間に運ぶ適時三塁打。2点を先制すると、さらに舟木が初球の速球をライナーで右前適時打、ここで橋本が中越えに長谷部が左中間に連続の適時三塁打。この回、三塁打3本を含む6安打を集中して5点を先行。しかし、高知の二番手左腕・公文克が好投して広陵の追加点を阻むと、6回から反撃開始。高知は4番木下の左前適時打、代打西岡の右前適時打、堺の右前適時打で3点を返し2点差に迫ると、続く7回、広陵の二番手前田から高木が中越えフェンス直撃の二塁打で無死二三塁。ここで木下が左中間へ2点適時二塁打を放ち、ついに同点。1死三塁から勝ち越しを狙ったスクイズは低めのボール球に空振り、三走が憤死。ピンチを凌いだ広陵は直後の8回、中田の右中間適時打で勝ち越すと、2死満塁から上本がこの日4安打目となる右前2点適時打を放ち3点差。広陵が伝統校対決を制して2回戦進出を決めました。

▼第90回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第6日 / 第3試合 (甲子園球場)
___(広_島) 000 500 030=8 (広陵)中田、前田−石畑
___(高_知) 000 003 200=5 (高知)松井、公文克−木下

▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12697] 金沢が桐生一に6−1快勝!桜井・北田・川原の継投が功を奏す(選手権大会情報125) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/07(Thu) 13:39

皆さん、こんにちは。
金沢(石川)は2年ぶり12回目出場、対する桐生一(群馬)はこちらも2年ぶり9回目出場。

金沢は2回、元井のスクイズが決まり無安打で先制。桐生一は3回、田部井の三ゴロの間に三走が帰って同点。金沢は5回、佐々木の左越え適時三塁打で勝ち越すと、川本が中前適時打で続き、この回2点。終盤にも小刻みに1点ずつ手堅く差を広げた金沢は、桜井・北田・川原の継投で桐生一に6−1快勝。桐生一は無失策と堅守を見せましたが、相手を上回る二桁安打を放ちながら決定打が出ませんでした。4回と6回、三走の生還を阻止した金沢の守りが光りました。金沢は2年前の前回出場に続く初戦突破。夏2勝目を目指して2回戦で大阪桐蔭に挑戦します。

▼第90回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第6日 / 第2試合 (甲子園球場)
___(石_川) 010 020 111=6 (金沢)桜井、北田、川原−川本
__(群_馬) 001 000 000=1 (桐一)田中、清村−三上

▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12696] 大阪桐蔭が勝ったね 投稿者:めと 投稿日:2008/08/07(Thu) 11:57

皆さん、こんにちは。
大阪桐蔭が再試合を制しましたね。これで負けていたらかわいそうだよ。日田林工も頑張りました。

[12695] 大阪桐蔭19安打16点の大勝!浅村5安打、奥村3ラン(選手権大会情報124) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/07(Thu) 10:50

皆さん、こんにちは。
降雨ノーゲームで仕切り直し。第6日の第1試合は、大阪桐蔭(北大阪)が日田林工(大分)を投打に圧倒しました。

大阪桐蔭は初回、森川の左前適時打で先制。そのウラ日田林工は末次の中前適時打で同点。大阪桐蔭は2回、福島由の右越え適時二塁打と浅村の中前適時打で2点を勝ち越すと、3回に1点、4回に3点、6回にも長短4安打を集めて4点、7回には奥村の中越えの3ラン(大会19号)が飛び出すなど5点を加えて合計16点。先発の福島由は大量点に守られ6回を5安打1失点。日田林工を投打に圧倒した大阪桐蔭が2年前の前回出場に続く初戦突破。

▼第90回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第6日 / 第1試合 (甲子園球場)
大 阪 桐 蔭(北大阪) 121 304 500=16 (桐蔭)福島由、奥村、永島−有山、畑谷
日 田 林 工(大_分) 100 000 100= (林工)末次、太田尾、浦塚、松尾−三浦

▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12694] Re:[12692] 最多得点敗北記録 投稿者:ユウ 投稿日:2008/08/07(Thu) 01:18

こんばんは。今ざっと見たんですけれども、どうやら鹿児島商−旭川実の13−15が最高みたいですよ。それ以外は11点とか10点とかまでです。

[12693] センバツに15点というのがあります 投稿者:狛三郎 投稿日:2008/08/07(Thu) 01:04

 管理人様、皆様、こんばんは。
 わかしますさん、初めまして。

>甲子園での最多得点敗北記録は何点でしょうか?
 センバツに15対16というのがありました。
 第47回(1975年)の開幕戦で、倉敷工(岡山)と中京(愛知:現・中京大中京)が対戦し、16対15で倉敷工が勝ちました。15得点した中京は、試合途中で2−13とされながら追い付く粘りを見せましたが及ばず。最多得点差逆転勝ちの記録が8点ですから、惜しくもそれを上回るチャンスを逃してしまいました。

 夏だと、旭川実15対13鹿児島商(第77回、1995年)を思いつきますね。13対11で鹿児島商が逃げ切るかと思われた試合でしたが、旭川実が9回表の土壇場、併殺で二死無走者となりながら、本塁打、イレギュラーバウンドの2塁打等々続いて4点を奪って逆転。
 余談ながら旭川実はこのときベスト8。現在まで北北海道のチームが8強に残ったのはこのときが唯一となっていますね。

 以上、思いつくまま挙げてみたので、もしかするともっとすごい記録があるかもしれません。

[12692] Re:[12691] 最多得点敗北記録 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/07(Thu) 00:29

わかしますさん、はじめまして。

> 甲子園での最多得点敗北記録は何点でしょうか?
今晩はもう遅いので、明日にでも調べてみます。当サイトと相互リンクしている高校野球データ検索サイトのフリーソフト(夏といえば ver2.42)をご紹介しますので、よかったら得点データで検索してみてください。
http://www31.ocn.ne.jp/~jamashis/

[12691] 初めまして 投稿者:わかします 投稿日:2008/08/07(Thu) 00:13

管理人様、皆様、はじめまして。

高校野球の記録に特に興味があります。
東京予選の26−25や30−22は興味深く拝見しました。26点で勝った高校はあわやコールド負けですね(爆)
ところで今日北海が10点とって負けましたが、甲子園での最多得点敗北記録は何点でしょうか?鹿児島商?が13−15で負けた記憶はありますが、これ以上ってありますでしょうか?

[12690] Re:[12684] Re:訂正しました 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/07(Thu) 00:03

NSさん、こんばんは。

> 訂正に伴うランキングの変動がフォローされていないように思われますが…。
> (管理人さまの基準だと、知内は札幌日大と室蘭大谷の間に下がることになるはずですが…?)
よくチェックされてますね。おっしゃるとおりです。さっそく関連のページを訂正しました。
http://www.fanxfan.jp/bb/koumei2.html
http://www.fanxfan.jp/bb/koumei3.html

[12689] Re:[12688] 港工26−25学習院(第74回選手権・東東京大会) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/06(Wed) 23:23

よっちゃんさん、こんばんは。

> 夏の地方予選の東京大会でスコアが「26−25」というのがありました。(中略) スコアと高校名を教えていただけないでしょうか?
1992(平成4)年夏の東東京大会1回戦「港工26−25学習院」だと思います(情報源は当サイトと相互リンクする高校野球サイトです)。夏の東東京大会で1点差ゲームの最多得点試合として記録が残っています。両校合計で40四球の乱戦でしたが、9回逆転サヨナラで決着しました。なお、この試合で勝った港工は東京都港区にあった都立工業高校ですが、2004(平成16)年3月で閉校になっています。ついでに夏の東東京大会でのコールド負けの最多得点(22点)が記録された試合をひとつご紹介しておきますね。7回で打ち切られた試合ですが、両校の合計得点はこちらが1点上回っています。審判団や応援団は大変なご苦労だったと推察します(笑

▼1992(平成4)年 第74回選手権・東東京大会(1回戦)
__院 105 1009 000=25
___工 526 013 522X=26

▼1994(平成6)年 第76回選手権・東東京大会(1回戦)
__南 301 3610 7=30 =7回コールド=
___田 3133 201 0=22

[12688] Re:[12675] 浦添商、伊波投手 投稿者:よっちゃん 投稿日:2008/08/06(Wed) 21:37

管理人様、皆様、こんにちは。
訂正ありがとうございます。三振、四死球の事ばかり気にして、完封という事を全く気にしていませんでした。

話は変わりますが、このサイトを観覧している方は高校野球の事に詳しい方が多いと思うので、聞きたいことがあります。
15年位前に新聞に載っていてインパクトがあって覚えているんですが、夏の地方予選の東京大会でスコアが「26−25」というのがありました。覚えているのはそれだけで、どの高校とどの高校か、スコアはどんなふうだったのか、東東京か西東京も覚えていません。点数と野球の試合というのは確かです。僕の記憶ですが。もし知っていらっしゃる方がいたら、スコアと高校名を教えていただけないでしょうか?
大会期間中全く関係のない事で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

[12687] 第3試合は降雨ノーゲーム(選手権大会情報123) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/06(Wed) 16:47

皆さん、こんにちは。
第3試合、大阪桐蔭(北大阪)×日田林工(大分)戦は雨のため2回ウラ無死でノーゲーム。有山(大阪桐蔭)が2回ウラに放った左翼ソロアーチは幻の本塁打となりました。なお、この試合は明日、第6日の第1試合に組み込まれるため、以降の試合日程は1試合ずつ順送りになります。3試合日だった第8日が4試合に増え、第9日以降の日程には変更はありません。

▼第90回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第5日 / 第3試合 (甲子園球場)
=2回ウラ無死・降雨ノーゲーム=
日 田 林 工(大_分) 00 =0 (林工)末次−三浦
大 阪 桐 蔭(北大阪) 31X =4 (桐蔭)福島由−有山

▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12686] 記念大会に多い雨 投稿者:ユウ 投稿日:2008/08/06(Wed) 16:36

こんにちは。今日の第3試合の大阪桐蔭−日田林工は4−0で大阪桐蔭が勝っていたのにノーゲームになってしまいましたね。本塁打も取り消しで・・・。明日の大阪桐蔭が心配です。非常にいい流れで戦っていただけに。それにしても記念大会に雨はつきものですね。前回の記念大会は駒大苫小牧が8−0で倉敷工に勝っていたのにノーゲームになって再試合で負けた。その前の98年は如水館−専大北上が6−6の7回裏途中で降雨コールド引き分け。その前の93年は鹿児島商工−堀越が3−0の7回降雨コールドで鹿児島商工が勝ち、またその鹿児島商工が常総学院に4−0で勝っていたのにノーゲームになって再試合で負けたりと。

[12685] 34安打、25点の乱打戦を制したのは東邦!北海鍵谷は二桁失点(選手権大会情報122) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/06(Wed) 15:06

皆さん、こんにちは。
第2試合は、9年ぶり34回目出場の北海(南北海道)と6年ぶり15回目の東邦(西愛知)の対戦。

古豪対決は両校合わせて34安打、25得点の乱打戦となりました。東邦は初回、北海先発の鍵谷の初球を山田が右中間スタンドへ運ぶ先頭打者アーチ(大会15号)。先制した東邦は3回、小宅の右翼ポール際へのソロアーチ(大会16号)で2点目。4回に古市の右中間適時打などで3点を加えると、5回にも4番野々川が中越えへソロアーチ(大会18号)と本塁打攻勢。3点リードで迎えた7回には、7安打を集中して打者12人を送る猛攻で大量7点を追加。北海は4回、4番池田が左翼ソロアーチ(大会17号)で反撃開始。5回に2点、6回に1点、7回に4点、9回にも2点を加え、こちらも二桁得点を挙げますが、失点が多過ぎました。東邦は6回途中から先発下平から和田へスイッチして15−10の5点差で逃げ切り、初戦を突破。北海のエース鍵谷はまさかの二桁12失点、7回途中降板でチームも大敗。

▼第90回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第5日 / 第2試合 (甲子園球場)
___(西愛知)_ 101 320 710=15 (東邦)下平、和田−山田
___(南北海道) 000 121 402=10 (北海)鍵谷、安達、佐々木、町田−立島

▼第90回 選手権大会情報

[12684] Re:Re:[12680] 訂正しました 投稿者:NS 投稿日:2008/08/06(Wed) 12:54

管理人さま、こんにちは。NSです。

訂正ありがとうございます…と言いたいところですが、訂正に伴うランキングの変動がフォローされていないように思われますが…。
(管理人さまの基準だと、知内は札幌日大と室蘭大谷の間に下がることになるはずですが…?)
今一度御確認を頂けたら幸いです。

[12683] 曲尾マイケ選手 VS 奥田ペドロ選手 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/06(Wed) 12:49

皆さん、こんにちは。

偶然ですが、日伯交流100周年という記念の年の同じ日、ブラジル・サンパウロ生まれで同学年の日系ブラジル人選手2人が活躍しましたね。曲尾マイケ(青森山田、2年)は安打で出塁して決勝の2点目のホームを踏み、奥田ペドロ選手(本庄一、2年)はチームを初勝利に導くサヨナラ本塁打。

曲尾選手が5歳で日本に移住し、小中学時代から神奈川で日本の野球を経験したのに対して、奥田選手はブラジル国内で頭角を現し、高校野球留学で来日1年と、二人の経歴に違いはありますが、同じ日に甲子園の大舞台に立ち活躍した二人は、どういう巡り合わせか、2回戦で“直接対決”することになりました。

[12682] 林3ラン&山崎2ラン!清峰13安打11点で白鴎大足利を圧倒(選手権大会情報121) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/06(Wed) 11:38

皆さん、こんにちは。
大会は初戦の半分以上を消化して迎えた第5日は3試合。第1試合では、旧校名の足利学園で出場してから29年ぶり3回目の出場を果たした白鴎大足利(栃木)が2年ぶり3回目出場の清峰(長崎)と対戦。

清峰の先発は古賀、白鴎大足利の先発は新藤。清峰は初回、林が左中間スタンドに運ぶ3ラン(大会13号)を放ち3点を先制。3回にも林の右前2点適時打、青木の右越え適時三塁打で6点差。白鴎大足利はそのウラ、田中の左前適時打と池沢の右前2点適時打で3点を返しますが、清峰は試合の後半に容赦なく得点を重ねます。8回には山崎がダメ押しの左中間2ラン(大会14号)を放ち、突き放しました。4回から二番手で登板した今村が5イニングを無失点の好投で勝利投手。清峰は2年前の前回出場に続く初戦突破。

▼第90回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第5日 / 第1試合 (甲子園球場)
___(長_崎) 303 002 120=11 (清峰)古賀、今村−川本
白鴎大足利(栃_木) 003 000 000= (白鴎)新藤、高井−千田

▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12681] Re:[12680] 訂正しました 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/06(Wed) 11:29

NSさん、こんにちは。ご指摘に感謝します。
> 北海道の出場校ランキングでは知内が夏1回出場という形で記載されています。
申し訳ございません、記載ミスです。今朝、出掛けに訂正しておきました。ありがとうございます。

[12680] ランキング訂正依頼 投稿者:NS 投稿日:2008/08/06(Wed) 02:45

 管理人さま、こんばんは。北海道出身のNSです。いつもこのサイトを楽しみに拝見しております。
 北北海道に移った駒大岩見沢が夏の初勝利を挙げ、2000年から続いていた北北海道勢の連敗を止めたことは嬉しい限りです。

 さて本題。
 駒大岩見沢といえば1993年春のベスト4が未だ記憶に新しいところですが、この大会には北海道からは知内も出ています。知内が甲子園に出たのはこの1度のみであり、夏の出場はありません。しかしながら、このサイトの北海道の出場校ランキングでは知内が夏1回出場という形で記載されています。
 次の更新は選手権大会終了後となるのでしょうが、その時にでも訂正を頂ければ幸いです。

[12679] サヨナラ本塁打 投稿者:狛三郎 投稿日:2008/08/06(Wed) 01:25

 管理人様、皆様、こんばんは。
 サヨナラ本塁打がまた出ましたね。
 昨日満塁本塁打について書いたのでサヨナラ本塁打について書くと、夏の大会で1大会に2本出たのは、第57回(1975年)、第59回(77年)、第63回(81年)に次いで4回目です。
 
 ところで、第59回は記録上は満塁、サヨナラとも2本ずつあることになっていますが、夏の大会史上唯一のサヨナラ満塁本塁打があり、どちらにも加算されています。したがって、満塁、サヨナラ正味2本ずつというのは史上初めてということになります。まだ4日目だと言うのに。

[12677] Re:[12676] 浦添商、伊波投手 投稿者:QB 投稿日:2008/08/05(Tue) 23:59

管理人様、皆様こんばんは。
伊波投手の無四球無三振の記録を早速調べていただきありがとうございます。
西日本短大付の森尾投手が達成していたとは驚きです。しかも決勝戦で・・・あの時は、5試合1失点の内容が際立っていたので、「無四球無三振完封」の記録が注目されなかったのでしょう。試合はTV観戦していたのですが、全く思っても見ませんでした。
なお、本日の青森山田・木下投手も8回途中まで「無四球・無三振・無失点」でしたね。今大会は、2日連続でサヨナラ本塁打、満塁本塁打がでていたので、”もしや”と思ったのですが・・・
管理人さんがおっしゃられるとおり、ノーヒット・ノーランより難しい記録かもしれません。投手の投球術だけでなく、バックの守りも重要ですので、今後もなかなかお目にかかれない記録だと思います。
伊波投手の次戦でのピッチングが楽しみです。

[12676] Re:[12669] 好永の無三振完封 投稿者:ユウ 投稿日:2008/08/05(Tue) 23:51

こんばんは。無三振の完封というのは確かに05年の好永投手以来となりますね。ただあの試合ですごく印象に残っているのは、試合終了後のヒーローインタビューで呼ばれたのが好永投手ではなく2点目のタイムリーを打った星山捕手だったことです。無三振で完封だと、投手の印象は落ちるのでしょうか?いつも試合終了後のヒーローインタビューは誰だろうと注目している僕としては、意外な人選に驚いたことを覚えています。

[12675] Re:[12669] 浦添商、伊波投手 投稿者:よっちゃん 投稿日:2008/08/05(Tue) 22:29

管理人様、皆様、こんにちは。
当ホームページの不運を絵に描いたようなチームにも載ってますが、興誠−日章学園という対戦で、興誠の今泉投手が(三振0四死球1)を記録しています。参考までに。

[12674] 慶応が46年ぶりに夏の初戦を突破!高岡商は終盤の6連打猛攻で大府を撃破(選手権大会情報120) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/05(Tue) 20:15

皆さん、こんばんは。質実剛健さん、甲子園観戦レポートの投稿ありがとうございます。
遅くなりましたが、本日の残り2試合の結果速報です。

第3試合は、2年連続35回目出場の松商学園(長野)と46年ぶり17回目出場の慶応(北神奈川)の古豪対決。松商学園は2回、丸山の左前適時打で1点を先制。慶応はそのウラ、斉藤の右前適時打で同点。続く溝口が中越えの2点適時三塁打で逆転。さらに内藤も二塁内野安打でこの回4点。3回と4回にも1点ずつ加えた慶応は前半で5点差をつけてゲームを支配。対する松商学園は5回、奥野の犠飛で1点を返すと、4回途中からロングリリーフの伊東が無失点の好投。慶応の左腕田村は7回を8安打1失点で先発の役割を果たし、二番手の只野へバトンタッチ。松商学園は9回、無死二三塁から代打斎藤の一ゴロと小原の左犠飛で2点差に迫りますが、反撃はここまで。慶応が松商学園を6−4で下して46年ぶりに夏の初戦を突破、2回戦へ進出しました。

▼第90回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第4日 / 第3試合 (甲子園球場)
松 商 学 園(長__野).010 010 002=4 (松商)林、伊東−丸山
___(北神奈川).041 100 00X=6 (慶応)田村、只野−鈴木亮

第4試合は、28年ぶり3回目出場の大府(東愛知)と3年ぶり16回目出場の高岡商(富山)の対戦。高岡商が3回に野村の右前適時打で1点を先制すれば、大府は4回山下の中犠飛ですかさず同点。両校は毎回のように走者を出しますが互いに追加点がなく、迎えた7回に高岡商がついに均衡を破ります。2死走者なしから宮口・植村の連打で好機を作ると、阿部が右中間を破る2点適時三塁打を放ち勝ち越し。当たっている野村が中前適時打で続き、田中が左前安打、北田が中前適時打。怒濤の6連打で4点を挙げて試合を決めました。先発の福島が8安打1失点の完投勝利。終盤の集中打で高岡商が大府に快勝、21年ぶりの初戦突破で2回戦進出を決めました。

▼第90回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第4日 / 第4試合 (甲子園球場)
___(東愛知) 000 100 000=1 (大府)大野、今村−鶴田
__(富_山) 001 000 40X=5 (高商)福島−田中

▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12673] 甲子園ベンチ上から 投稿者:質実剛健 投稿日:2008/08/05(Tue) 15:30

皆さん、こんにちは。管理人さん日々の更新作業ご苦労様です。
東京在住ですが11年連続の甲子園観戦に行って昨晩帰ってきました。

いつもはバックネット裏から観戦するのですが今年は一塁側ベンチ上最前列で3日間観てきました。IZUMIさんも書いておられましたが、日大鶴ヶ丘の田村主将はベンチで仲間を鼓舞する、そして声がやたらデカいユニークなキャプテン。二回裏味方のレフトがエラーすると「レフト穴じゃねえか」と大きな声、これには私の周囲の観客も大爆笑。四回裏6点目を取られベンチに引き上げるナインに「しみったれた顔してんじゃねえぞ、こらぁ」とこれまた叱咤の一声。そんな彼の元気のよさにグラウンド近くの席の観客はみんな引き込まれ、最終回の代打のコールには大きな拍手が起きました。

目立たない試合かもしれませんが、初日の第三試合の鳥取西の小畑君の姿にも胸を打つものがありました。エースなのに不調から鈴木君に先発を譲り、五回には同点本塁打。力上位とみられた木更津総合にあわや、というところまでいきましたが八回に5点を奪われ、結果的には6対1というスコアに終わりました。試合後応援団への挨拶から戻ってきたときには笑顔を見せていましたが、クールダウンのキャッチボールからとうとうこらえきれずに涙が止まらなくなりました。主将としての責任感、背番号1として十分に職責を果たせなかった忸怩たる思いからでしょうか。

こうした場面はテレビやバックネット裏あたりでは窺い知れなかったシーンだと思います。現地で、生で野球を観る醍醐味、これこそ高校野球だなと改めて感服した野球旅でした。長々と失礼しました。

[12672] 青森山田わずか3安打で初戦突破!木下、9安打許すも1失点粘投(選手権大会情報119) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/05(Tue) 13:06

皆さん、こんにちは。
第2試合は5年連続9回目出場の青森山田(青森)と3年ぶり5回目出場の日本航空(山梨)の対戦。

青森山田は4回、無死一二塁から4番斎藤樹の投前犠打が木下の一塁悪送球を誘い1点を先制。なおも1死一三塁から豊田がスクイズを決めて2点目。青森山田の先発木下を再三追い込みながらあと一本が出ず、無得点のまま終盤8回を迎えた日本航空は、中前安打の下山を二塁に送って4番船井の中前適時打で1点差に迫ります。日本航空は9回にも一ゴロ失策と四球から1死二三塁、2死後四球で満塁の絶好機を作りますが、後続の藤井が三振に倒れて1点差及ばずゲームセット。青森山田はわずか3安打ながら、4回のワンチャンスを相手敵失も絡めて得点に結びつけて2−1で逃げ切り、これで4年連続の初戦突破。木下は9安打を許しながら要所を締めて1失点の完投勝利。

▼第90回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第4日 / 第2試合 (甲子園球場)
日 本 航 空(山_梨) 000 000 010=1 (日航)北野−伊藤
青 森 山 田(青_森) 000 200 00X=2 (山田)木下−矢野

▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12671] 奥田ペドロの劇的サヨナラアーチ!本庄一が初出場・初勝利(選手権大会情報118) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/05(Tue) 11:46

皆さん、こんにちは。
夏の甲子園は第4日を迎えましたが、第1試合は一昨日の報徳学園に続くサヨナラ弾で劇的決着しました。

第1試合は、3年連続6回目出場の開星(島根)と春夏通じて初出場の本庄一(北埼玉)との対戦。
開星は2回、井原が左前適時打で1点を先制。そのウラ、本庄一は二死満塁から3番奥田が左前へ逆転の2点適時打。4番田村も右前適時打で続き2点リード。3点差に開き迎えた5回開星は、一死三塁から高橋健の一ゴロの間に1点を返すと、6回一死満塁から井原が遊撃強襲打を放ち4−4同点。その後、両校追加点がなく迎えた9回ウラ、本庄一はこの回先頭打者の奥田。開星の小池が投じた132球目の低めのスライダーを中越えに打ち返すと、バックスクリーンに飛び込む大会12号のサヨナラ弾となり、本庄一が劇的な初勝利を飾りました。

▼第90回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第4日 / 第1試合 (甲子園球場)
___(島_根) 010 012 000=4 (開星)小池−橋本
__(北埼玉) 030 100 001X=5 (本一)萩原−小林

▼第90回 選手権大会情
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12670] Re:[12666] 第74回大会決勝の森尾投手以来、史上2人目 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/05(Tue) 09:54

QBさん、Seigoさん、おはようございます。
無四球・無三振・完封は過去に一例だけありました。

森尾和貴投手(西日本短大付〉が1992(平成4)年の第74回選手権大会決勝・拓大紅陵戦で「無四球・無三振・完封」を記録していましたね。スコアは西日本短大付1−0拓大紅陵。森尾投手の投球内容は、9回、打者32、投球数118、被安打6、四死球0、奪三振0、自責点0の完封勝利でした。

なお、日刊スポーツ調べによると、奪三振0での完封は意外に多くて、今回の伊波投手で「14人目」だそうです。最近(金属バット導入以降)では、79年の橋川正人投手(池田〉が浪商戦で、83年の加藤陽祐投手(岐阜一〉が天理戦で、05年の好永貴雄投手(宇部商〉が静清工戦で、それぞれ記録しています。

それにしても無四球・無三振・完封は、ある意味ノーヒットノーランより難しそうな記録ですね。完封しながら、かつ三振は取らないなんて、狙ってできるものではありません。伊波投手(浦添商)の投球内容は、打者31人に対して投球数91ですから、打者一人に対して平均3球未満という計算です。本人談のとおり「三振を意識せず、打たせて取ることを心掛けた」結果ですね。
伊波投手の投球の生命線であるカットボールが、昨日の飯塚戦では全投球の4割を占めたことからも、「若いカウントから使用することで球数を減らす効果が望める」球種であることを証明してくれました。

[12669] Re:[12666] 浦添商、伊波投手 投稿者:Seigo 投稿日:2008/08/05(Tue) 02:28

管理人さん、皆さん、こんばんわ。山口県ウォッチャーのSeigoです。

話題に挙がっている、
>過去に無四球無三振で完封した投手
ですが、無四球ではないながらも、2005年夏の2回戦(静清工戦)で、宇部商のあの好永投手が、2四球無三振で9イニング完封しています。以上、参考まで。

[12667] 満塁本塁打 投稿者:狛三郎 投稿日:2008/08/05(Tue) 00:12

 管理人様、皆様こんばんは。
 常総学院の木内マジックは冴えませんでしたね。昨日の新潟県央工もそうですが、よかれと思って投手交代したら裏目に出ました。あれほどの監督でも、難しいものは難しい。そういうことでしょうか。

 ところで、その常総学院相手に、関東一高の江川が満塁本塁打を放ちました。昨日(もう一昨日ですね)も鹿児島実の田野尻が打っていますから、今大会2本目。
 一大会で満塁本塁打が2本出たのは、第16回(1930年)、59回(77年)、61回(79年)、72回(90年)、89回(昨年)に続き6回目のことになります。満塁本塁打は通算32本目ですが、「わりと」あるんですね。

 ところで、関東一が打ったことにより、東京のチームが夏の大会で記録した満塁本塁打は3本目(前の2本はいずれも帝京)です。これは、兵庫(報徳学園2、東洋大姫路1)、佐賀(佐賀商2、佐賀北1)に続き3番目に記録されたものです。
 
 珍記録としては、北海道が打たれた方で4回登場する、というのが挙げられます。初の満塁本塁打から3本目まではすべて北海中(現:北海、今大会出場。尚、4本目は北海道工=現:尚志学園)であり、かつ、初、2本目はともに手島投手が打たれています。しかも、どちらも開幕戦なんですね。こりゃもう不世出の記録でしょう(笑)。

[12666] 浦添商、伊波投手 投稿者:QB 投稿日:2008/08/04(Mon) 23:18

管理人さん、皆さん、こんばんは。はじめまして。九州在住のQBと申します。
いつも大変楽しく拝見させていただいております。
さて、本日、浦添商業の伊波投手が同じ九州勢の飯塚高校を完封しました。打たせて取る投球が冴え渡り、8安打されながらも要所を締めた見事な投球でした。
さて、記録をみて思ったのですが、伊波投手は無四球かつ無三振での完封勝利ですよね!? そこで、ぶしつけで申し訳ないですが、過去に無四球無三振で完封した投手がいたのか教えてください。私の記憶では、H7年に創価高校の大木投手が、京都成章高校戦で無四球無三振の完投勝利を達成している記憶はありますが、完封勝利はいないのではないかと思います。
いずれにしろ、すばらしい投球術であると思います。

[12665] 斎藤4安打1失点完投!千葉経大付が近大付を撃破(選手権大会情報117) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/04(Mon) 20:36

皆さん、こんばんは。
遅くなりましたが、本日の第4試合の結果速報です。センバツ4強の原動力、斎藤を擁して夏は2年ぶり3回目の出場を果たした千葉経大付(西千葉)と堅守でPL学園に競り勝ち15年ぶり4回目出場を決めた近大付(南大阪)。

千葉経大付は4回、4番斎藤が中前安打で出塁。犠打で送り2死二塁から八坂が左翼線適時二塁打を放ち1点を先制。5回には1死一三塁から3番川島の中犠飛で1点、さらに6回にも2死二塁から再び八坂が右越え適時二塁打を放ち3点差。斎藤の前に8回までわずか2安打に抑えられていた近大付は9回、先頭の亀山が大会11号の左中間ソロアーチを放ち一矢報いますが、反撃は1点止まり。中盤で小刻みに点を加えた千葉経大付が3−1で近大付を下し、4強入りした第86回大会以来4年ぶりの初戦突破で2回戦へ進出。斎藤は4安打7奪三振の1失点完投勝利。

▼第90回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第3日 / 第4試合 (甲子園球場)
千葉経大付(西千葉) 000 111 000=3 (千経)斎藤−谷
__(南大阪) 000 000 001=1 (近大)今井、田中、金田−上岡

▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12664] ほっと安心 投稿者:なると金時 投稿日:2008/08/04(Mon) 20:02

皆さん、こんばんは。
まずは管理人さん、[12655]での丁寧な解説ありがとうございました。いろんなことがちゃんと想定されていることに感心しました。

さて、[12663]でよしくんさんが触れていますが、鳴門工業おめでとうございます!スコアだけ見ても、最終回の展開は胃に悪いものがありました。現場で見ていた人はもっと冷や冷やものだったと思います。

鳴門工業は2004春に秋田商に大敗しており、同じ秋田県勢との対戦でしたが、よかったよかった。次の関東一も強そうですが、2年生中心のチームとのことなので、勢いで頑張れ!

[12663] 伊波完封、打っても3打席連続タイムリー!浦添商7−0快勝、初戦を突破(選手権大会情報116) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/04(Mon) 17:08

皆さん、こんにちは。
続いて、第3試合の結果速報です。春夏通じて初出場の飯塚(福岡)と11年ぶり3回目の出場を果たした浦添商(沖縄)の九州勢対決。センバツV投手東浜(沖縄尚学)に投げ勝った伊波の投球に注目が集まりました。

浦添商は3回、嘉陽が二ゴロ失策で出塁し、2死2塁で二巡目の攻撃を迎えた上位打線が3連打。山城の三遊間適時打で1点を先制、漢那が左前打で続き、伊波が左前適時打を放ち、この回2点。5回には、三塁打で出た上地俊を山城がスクイズで返し、さらに伊波の中前適時打で4点差。7回にも無死満塁から伊波が3打席連続適時打となる中前打を放つと、宮平の中越え2点適時三塁打で7−0と突き放しました。前半は毎回のように走者を出しながら要所を締めた伊波は、尻上がりに調子を上げて、終ってみれば三塁を踏ませない好投で8安打無四球の完封勝利。九州勢対決を制した浦添商は、ベスト4入りした第79回大会以来の初戦突破で2回戦へ進出。

▼第90回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第3日 / 第3試合 (甲子園球場)
__(沖_縄) 002 020 300=7 (浦商)伊波−山城
___(福_岡) 000 000 000=0 (飯塚)辛島、武田−松本

▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12662] 鳴門工業の勝利に乾杯 投稿者:よしくん 投稿日:2008/08/04(Mon) 16:18

みなさん、こんにちは。
鳴門工業のサヨナラ再逆転勝ちで徳島県勢の3年連続初戦敗退は免れました。正直言ってほっとしたし、興奮しました。
本荘の強さには驚きました。一時は負けたと思いましたが勝ててよかった。サヨナラ打も、もう少しあと数十センチ伸びてたらサヨナラ満塁ホームランだったのですが、まあ、これ以上望むのは贅沢だから素直に鳴門工業の初戦突破を祝いましょう。ちなみに鳴門工業は、ゆくゆくはライバルの鳴門第一高校と合併するという情報です。

[12661] 鳴門工が“再逆転サヨナラ”粘り勝ち!本荘9回逆転も束の間(選手権大会情報115) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/04(Mon) 14:36

皆さん、こんにちは。
続いて、第2試合の結果速報です。2年ぶり4回目出場の本荘(秋田)と3年ぶり5回目出場の鳴門工(徳島)の対戦。

鳴門工は3回、4番安岡が本荘先発の左腕池田の真ん中直球を中越えに運ぶ大会10号のソロアーチで1点を先制。5回には植木の四球を足がかりに賀川が中前適時打を放ち1点を追加。鳴門工のエース実に散発5安打に抑えられていた本荘は7回、阿部・吉田にチーム初の連打が出て、池田の二ゴロの間に三走阿部が帰り1点を返します。1点差のまま迎えた9回、本荘は阿部の左中間適時二塁打で同点とすると、池田が右越えに勝ち越しの適時二塁打。本荘は土壇場で逆転に成功。この試合、初めて追う側になった鳴門工はそのウラ粘って1死満塁とすると、賀川が初球の直球を引っ張り左前に同点適時打。続く松浦が同じく初球高めの内角球に食らいつき左越えにサヨナラ適時打を放ち、4−3の再逆転サヨナラ決着。10四死球と制球に苦しみながら要所を締め、鳴門工を8回まで4安打2失点に抑えてきた本荘の左腕池田は最後に力尽きました。一方、11安打を浴びながら、四死球1と対照的な投球内容だった鳴門工の実は3失点の完投勝利。鳴門工は3年ぶりの初戦突破。

▼第90回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第3日 / 第2試合 (甲子園球場)
___(秋_田) 000 000 102=3 (本荘)池田−片村
__(徳_島) 001 010 002X=4 (鳴工)実−佐藤

▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12660] 江川7打点の大暴れ!関東一13点大勝、木内・常総学院は初陣を飾れず(選手権大会情報114) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/04(Mon) 10:56

皆さん、こんにちは。
IZUMIさん、甲子園観戦レポートの投稿ありがとうございます。

さて、大会第3日第1試合の結果速報です。3年連続12回目出場の常総学院(茨城)と春夏連続、夏は14年ぶり4回目出場の関東一の対戦。

関東一打線の1試合平均約10点という得点力が本領を発揮、常総学院の投手陣を序盤3回で攻略しました。中犠飛で1点を失うと、木内監督は制球の悪い先発島田を早々に降板させますが、これが裏目に出て、二番手長谷川が4番江川に満塁走者一掃の適時二塁打を食らいます。長短4安打を集めて5点を先行した関東一は、6回途中から再登板した島田を攻め、連続押し出しや江川のこの日7打点目となる満塁アーチ(大会8号)などで、効果満点の7点を追加。常総学院は関東一を5本も上回る17安打を打ちながら決定打不足が目立ち、土肥の大会7号と飯田の大会9号はいずれもソロアーチという“効率の悪さ”も手伝って予想外の大敗。関東勢対決に快勝した関東一が2回戦進出を決めました。関東一の夏の初戦突破は、初出場でベスト8入りした第67回大会以来23年ぶり。一方の常総学院は木内監督復帰の甲斐なく、3年連続の初戦敗退となりました。

▼第90回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第3日 / 第1試合 (甲子園球場)
常 総 学 院(茨_城).000 300 101= (常総)島田、長谷川、真下、島田−飯田
__(東東京).005 007 10X=13 (関一)松本、白井−中村

▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12659] 大会2日目 投稿者:IZUMI 投稿日:2008/08/04(Mon) 00:39

管理人さん、みなさん、こんにちは。北関東在住のIZUMIです。
8/3 大会2日目を甲子園で観戦してきました。朝9時20分頃、甲子園駅に到着し、まずはダイエーで食料調達。中央の内野席は売り切れで、一塁側内野席へ。銀傘の境目の下だったので時間がたつと日が当たり、腕がよく日焼けしました。嫁さんが行きたがらないのもしょうがないなと。

第1試合、鹿児島実対日大鶴ヶ丘。大差のついた9回、日大鶴ヶ丘の攻撃で代打で主将の田村選手が打席にたつと一塁側内野席から拍手。内野の観客は控えの主将、という彼の立場をよく知っているようでした。
第2試合、九州勢同士の対戦、この試合が始まる頃には私の席にはまともに日が射すようになり、暑さを紛らわすためアルコールをたくさん飲んだため、暑さと酔いでへろへろになってしまいました。真っ昼間から青空の下でお酒を飲むというのも、私的には甲子園観戦の楽しみなんですけれどね。宮崎商の赤川君、スタンドから観て大きく見えました。宮崎は強い県というイメージがなかったのですが、今年はどうでしょうか?
第3試合、こんどは近畿勢同士。どちらも甲子園出場は2桁の回数ということで熱戦を期待。近江の投手はなかなか打ちにくそう。また智弁の阪口投手のカーブは、少なくとも序盤は効果的でした。3回裏で甲子園をあとにしたので、9回の近江の猛追は後から知りました。
 
昨今の甲子園の改修で、甲子園はずいぶん綺麗になりました。今秋の第2次改修後が楽しみです。

[12658] 井上サヨナラ2ランで劇的幕切れ!逆転の報徳が2発で新潟県央工を撃破、近田は初勝利(選手権大会情報113) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/03(Sun) 18:35

皆さん、こんにちは。
第4試合は、三条から春夏通じて甲子園初出場を果たした新潟県央工(新潟)と地元兵庫から2年連続13回目出場の報徳学園(東兵庫)の対戦。
新潟県央工は初回、笠原が三遊間に先頭打者安打。左投手の近田に対して意表をつく二盗を決めると一ゴロで三進後、馬場のスクイズで帰り、あっという間に1点を先制。初出場の緊張感を微塵も感じさせない新潟県央工は、2回にも積極打法で2安打を集め1死一三塁。ここでのスクイズは近田が好フィルーディングで刺し、追加点を阻みます。新潟県央工の先発石田はそのウラ3奪三振で報徳打線を翻弄、4回まで安打を許さない好投。報徳学園は4回、2四球と三ゴロ失策で1死満塁としますが、氏家と中村がともに一ゴロに倒れ無得点。すると5回、新潟県央工は笠原の右前適時打で2点差。報徳学園はそのウラ、9番籾山がチーム初安打となる左翼線二塁打で出塁しますが、後続が倒れ無得点。6回ウラ1死二塁となったところで、新潟県央工は好投の石田から古村へスイッチ。2死三塁から、古村が投じた真ん中高めの直球を氏家が左翼スタンドへ運ぶ同点2ラン(大会5号)。報徳学園のチーム2安打目が起死回生の一打となり試合を振り出しに戻しました。試合は同点のまま9回ウラ、報徳学園の攻撃も既に2死。しかし、ここで3番糸井が右中間三塁打。続く4番の井上が右中間スタンドへ豪快なサヨナラ2ラン(大会6号・大会通算1200号・サヨナラ本塁打は大会通算14本目)を叩き込み、劇的な幕切れとなりました。近田は7安打11奪三振の2失点完投で甲子園初勝利。苦しみながら初戦を突破した報徳学園の2回戦の相手は智弁学園で、再び近畿勢対決。

▼第90回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第2日 / 第4試合 (甲子園球場)
新潟県央工(新_潟).100 010 000=2 (県央)石田、古村−中野
報 徳 学 園(東兵庫).000 002 002X=4 (報徳)近田−糸井

▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12657] 智弁学園が近畿勢対決を制す!茂山2ランが効いた1点差、近江の猛追かわす(選手権大会情報112) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/03(Sun) 16:02

皆さん、こんにちは。
第3試合、智弁学園(奈良)×近江(滋賀)は近畿勢同士の対決。智弁学園は2年連続15回目、近江は同じく2年連続で10回目の選手権大会出場。
智弁学園は2回、辻がセカンドオーバーの中前適時打を放ち1点を先制。対する近江は3回、死球で出た林をランエンドヒットで2塁へ進めた2死二塁の場面、上田が阪口の真ん中低めのスライダーを完璧にとらえ左翼スタンドに運ぶ大会3号の逆転2ラン。1点を追う智弁学園は6回、右中間への二塁打で出塁した蔵合が、続く土井の左前打で左翼手が失策するのを見て、判断よく生還し2−2同点。智弁学園は続く7回、2死一塁から3番土井の左中間適時二塁打で勝ち越すと、4番茂山の左翼への大飛球が浜風に乗りスタンドに舞い落ちる大会4号の2ランとなり3点差。近江は8回、安打と四死球で1死満塁の好機に代打諏訪が三振、小熊が投ゴロで三者残塁。粘る近江は9回、上田の左翼線適時二塁打で1点を返し、なおも1死満塁の好機に湯本が三振。続く代打辻山が押し出しの四球を選んで1点差に迫りましたが、最後は富尾が二ゴロで一歩及ばず試合終了。阪口は9回、打球が右膝を直撃するアクシデントに見舞われますが、気力の続投で8安打4失点の完投勝利。智弁学園が2年連続の初戦突破を果たしました。

▼第90回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第2日 / 第3試合 (甲子園球場)
智 弁 学 園(奈_良).010 001 300=5 (智弁)阪口−土井
___(滋_賀).002 000 002=4 (近江)小熊−京山、富尾

▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12656] Re:[12644] 全日本選抜がブラジル遠征へ(日伯親善高校野球情報1) 投稿者:@北谷球場 投稿日:2008/08/03(Sun) 14:42

管理人さん、皆さん、こんにちは。
今年はブラジル遠征なんですね。ご存知かもしれませんが、ブラジルには沖縄出身の移民が数多くいて、沖縄系住民の大きなコミュニティがあります。今回の日伯交流100周年では沖縄でも記念イベントがありました。
運良く沖縄の子がセンバツチーム選ばれると向こうの沖縄系の方々もうれしいかもしれません。
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#koshien2008

[12655] Re:[12652] ルールのはなし 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/03(Sun) 14:20

なると金時さん、こんにちは。

> 鹿児島実×日大鶴ヶ丘の試合中、「捕手が二塁への盗塁を刺そうと投球動作に入ったら、後ろにいた球審にひじがぶつかった」というケースで、ランナーが戻されるということがありました。(中略)打者でなく審判が送球の障害になった場合もランナーは戻されるんですか?
はい、私もその場面をTVで確認しました(送球時、捕手の右肘が主審の顔面=マスクを直撃しました)。公認野球規則にしたがって、走者が二塁セーフになった時点で主審はボールデッドを宣告、走者は元の塁に戻されます。なお、あの場面もし走者がアウト(盗塁失敗)の場合、主審のインターフェアは無視され走者アウトとなります。

公認野球規則 5.09 (b) のボールデッドの項目に「球審が捕手の送球動作を妨害(インターフェア)した場合、各走者は戻る」という記述があります。また【付記】として「捕手の送球が走者をアウトにした場合には、妨害がなかったものとする」とあります。

[12654] 赤川好投、宮崎商44年ぶりの夏1勝!隣県対決、熊本に勝ち次は鹿児島(選手権大会情報111) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/03(Sun) 12:53

皆さん、こんにちは。
第2試合、城北(熊本)×宮崎商(宮崎)は九州勢同士の隣県対決。城北は春夏連続で夏は13年ぶり3回目、宮崎商は実に39年ぶり4回目の出場。
宮崎商の先発、注目の左腕赤川は初回から連続三振を奪う好調な立ち上がり。宮崎商は3回、城北エース村方の甘いスライダーをとらえて1番川上が先制の中前適時打。さらに3番池田の三ゴロと4番松本の右越え適時二塁打で2点を加えて3点をリード。赤川から得点が奪えなかった城北は5回、鶴の中前適時打で1点を返し反撃。さらに2死満塁と攻めますが、ここは赤川が踏ん張り4番山崎を遊ゴロに仕留めます。そのウラ、宮崎商は川上・佐々木の連続長打で1点。池田が左前安打でつなぎ、松本の左前適時打でもう1点が入り4点差。宮崎商は7回、城北二番手の古庄力を攻め、2死から中軸の池田・松本・小窪の3連打で1点を追加。14安打で7点を挙げた宮崎商が7−1で城北に快勝、赤川は8回4安打1失点で勝利投手。宮崎商の夏の選手権での勝利は、ベスト4に進出した第46回大会以来の44年ぶり。勝った宮崎商は2回戦で再び“隣県”の鹿児島実と対戦することが決まりました。

▼第90回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第2日 / 第2試合 (甲子園球場)
___(熊_本) 000 010 000=1 (城北)村方、古庄力、松成−古庄誠
__(宮_崎) 003 020 11X=7 (宮商)赤川、佐藤−永田

▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12653] 鹿児島実14点大勝で初戦を突破(選手権大会情報110) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/03(Sun) 10:38

皆さん、こんにちは。
大会第2日の第1試合は、18年ぶり2回目の選手権出場を果たした日大鶴ヶ丘(西東京)と4年ぶり16回目の鹿児島実(鹿児島)の対戦。日大鶴ヶ丘は初回、無死満塁の願ってもない好機に4番小野が三ゴロ併殺。制球に苦しむ鹿児島実・岩下の立ち上がりを攻め切れなかったのが響きました。鹿児島実は2回、相手敵失で1点を先制、中尾の左越え2点適時二塁打でこの回3点。続く3回に福永の左中間適時三塁打で1点、4回に上坊の右前適時打と福田の右犠飛で2点を追加すると、5回には9番打者の田野尻が大会第2号となる左翼ポール直撃の満塁アーチ。攻撃の手を緩めない鹿児島実は、中軸の3・4・5番が無安打ながら14安打の猛攻で二桁の14点を奪い日大鶴ヶ丘に大勝。岩下は大量点に守られ7回を5安打1失点、松窪が2回無失点。鹿児島実の初戦突破は、第80回大会1回戦で杉内投手のノーヒットノーランで八戸工大一に勝利して以来10年ぶり。

▼第90回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第2日 / 第1試合 (甲子園球場)
日大鶴ヶ丘(西東京).000 010 000= (日鶴)山地−鈴木
鹿 児 島 実(鹿児島).031 240 22X=14 (鹿実)岩下−湊崎

▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12652] ルールのはなし 投稿者:なると金時 投稿日:2008/08/03(Sun) 09:19

皆さんこんにちは。
鹿児島実×日大鶴ヶ丘の試合中、「捕手が二塁への盗塁を刺そうと投球動作に入ったら、後ろにいた球審にひじがぶつかった」というケースで、ランナーが戻されるということがありました。「審判は石ころである」と聞いたことがあるんですが、打者でなく審判が送球の障害になった場合もランナーは戻されるんですか?初めて見た事例なのでみなさんにお聞きします。

[12651] 清原引退 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/03(Sun) 07:36

皆さん、おはようございます。
野茂・桑田に続き、清原もついに現役引退を決意しました。清原選手は一軍復帰会見で今季限りの引退を名言、本日開幕する後半戦(ソフトバンク戦)に2年ぶりの一軍復帰を果たしますが、来年はグラウンドに立てないことを涙ながらに明かしました。一時代を担ってきたスタープレイヤーだけに惜しまれますが、結果がすべての厳しいプロの世界に生きる者の宿命なんですね。

当サイトの個人記録に最も多く名前が登場するのは、個人打撃で7冠の記録を持つ清原(PL学園)でした。プロ入り後は打撃タイトルに縁がありませんでしたが、高校時代は記録の上でも超高校級でした。7冠記録を紹介すると、

1)選手権大会・最多本塁打:5 (1985年)
2)センバツ大会・最多本塁打:3 (1984年)
3)選手権大会・最多塁打:27 (1985年)
4)選手権大会・1試合最多本塁打:3 (1984年/対享栄戦)
5)センバツ大会・1試合最多本塁打:2 (1984年/対京都西戦)
6)選手権大会・連続試合本塁打:3 (1985年)
7)番外・甲子園通算本塁打:13 (1983年選手権〜85年選手権)

▼激闘甲子園物語「個人記録・チーム記録」
http://www.fanxfan.jp/bb/record.html

[12650] Re:[12649] 大会第1日 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/03(Sun) 07:22

t. kさん、おはようございます。
初日の生観戦レポートありがとうございました。

鳥取西の鈴木投手はいい投手ですね。序盤こそ緊張感から本来の投球じゃなかったようですが、中盤から見せた投球内容は圧巻でした。体は大きくないですが、伸びしろがあり将来が楽しみな素材です。それにしても木更津総合は打てなさ過ぎました。中盤以降は完全に鳥取西ペース。鈴木投手の疲れにつけ込み終盤に本領を発揮しましたが、ヒヤヒヤもの試合展開でした。ひたすら我慢の展開を支えたのは堅守でした。接戦を勝ち抜くには守りが大切であることをあらためて感じさせられました。

[12649] 大会第1日 投稿者:t. k 投稿日:2008/08/03(Sun) 00:58

御無沙汰しております。>皆様
本日、甲子園で大会第1日目を観戦してきました。

・第1試合 駒大岩見沢8−6下関工
 終盤しか見れなかったので簡単に。
 前半は駒大岩見沢のペースの試合でしたが、後半は下関工の追い上げで最後は2点差まで詰め寄りました。前半、点差が開いてしまったのは、やはり甲子園の経験、特に駒大岩見沢は春も開幕戦を戦っていたため、アドバンテージがあったのでしょうか・・・?ただ、下関工も諦めずに反撃していった粘りは見事でした。

・第2試合 智弁和歌山3−0済美
 攻撃力の高い両チームの対戦でしたが、両校しっかり守り合いロースコアのゲームになりました。
 智弁和歌山は3回に4番・坂口のレフトオーバーのタイムリー二塁打で先制。4回にも済美の記録に残らない守備の乱れで1点を追加。6回にもタイムリーで3−0。済美は最後まで智弁和歌山・岡田投手を攻略出来ず。
 智弁和歌山の注目の4番・坂口ですが、力むことなく確実に走者を還す打撃を心懸けていました。この坂口と3番・勝谷の2人の打撃は強打の智弁の中にあってもレベルが1枚上のように感じました。また、岡田投手は春よりもボールに力強さが増したように思いました。今日は連打を浴びたのは8回のみで、ほぼ危なげない投球でした。
 済美は肝心の打撃が不発でした。最後まで岡田投手を打ちあぐみました。ただ、ディフェンス面では4回は上手く併殺が取れず1点を献上してしまいましたが、それ以外はしっかり守り、14安打を浴びながらも智弁和歌山を3点に抑えました。野球どころの愛媛で鍛えられている片鱗は見せました。
 勝った智弁和歌山ですが、走塁面でミスが見られた点、それからバッテリーミスが目立った点が、今後の課題でしょうか?

・第3試合 木更津総合6−1鳥取西
 木更津総合・田中、鳥取西・鈴木の両左腕投手の投げ合いとなりました。
 木更津総合は1回、相手の守備の乱れに乗じたチャンスに犠牲フライで1点先制。しかし、鳥取西は4回のピンチをゼロに抑え、続く5回に小畑が本塁打を放ち同点に。これで流れは鳥取西へ。鈴木投手もピシャッと木更津総合打線を封じます。
 終盤8回、木更津総合は地引の二塁打を足がかりにチャンスを広げ、一死満塁から杉崎がタイムリーを放ち勝ち越し。その後、交代した小畑投手からもタイムリーを連ねてこの回5点を奪い突き放しました。
 最終的には守備力が明暗を分けたのではないか、と見ています。鳥取西は初回と8回に失策が失点に絡んでしまったのに対し、木更津総合は無失策で田中投手を支えました。
 両左腕投手ですが、スピードは鈴木投手の方がやや上、投球の巧さでは田中投手が上回っていたように見えました。田中投手は緩急及び制球力が優れており、本塁打以外は殆ど失投がなかったと思います。低めへの変化球を見せて振らせたかと思いきや、時折ズバッと力のある直球を投げ、最後まで的を絞らせない投球でした。
 鈴木投手も、序盤はエラーから何度もピンチを迎えましたが140キロを超える直球を武器に最少失点に抑えました。ただ、8回は疲れからか、ややストライク・ボールがはっきりしてきており、そこをつけ込まれたような感じでした。
 それから、リリーフした小畑投手は故障で万全の状態ではないとのことでしたが、それでもストレートはコンスタントに130キロ台後半をマーク(140キロ台も何球かあり)するなど非凡な部分は見せました。

以上、長々と失礼しました。

[12648] 四国勢奮起せよ 投稿者:よしくん 投稿日:2008/08/02(Sat) 21:11

みなさん、こんにちは。四国は暑い日が続いていますが皆さんの地方はどうですか。四国は高校野球好きが多いのでこの夏は野球の話で持ちきりで熱い夏です。
済美が負けたか。残念。他の四国勢は済美の分も頑張れ。高知、鳴門工業、香川西は野球王国四国の牙城を守るため頑張れ。また、済美も智弁和歌山相手によくやった。来年こそはリベンジを。

[12647] 木更津総合が8回集中攻撃で5点!鳥取西を振り切り初戦突破(選手権大会情報109) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/02(Sat) 18:42

皆さん、こんにちは。
第3試合は、第1回大会に出場して以来、夏の甲子園出場23回目を数える名門・鳥取西(鳥取)が15年ぶりの夏1勝を目指して、春の関東大会王者・木更津総合(東千葉)と対戦。鳥取西は左の本格派で背番号9鈴木の先発、木更津総合は右の技巧派エース淡路ではなく左の本格派でノーヒッターの背番号11田中が初戦の先発。
左腕対決は初回互いに先頭打者安打を許しますが、木更津総合・田中が連続三振で切り抜けたのに対し、鳥取西・鈴木は自らの犠打失策(一塁悪送球)でピンチを広げ、佐伯の左犠飛で先制点を与えました。4回、鈴木が1死満塁のピンチで相手スクイズ失敗にも助けられ追加得点を阻むと、4回まで毎回の7奪三振の快調な投球を見せていた田中が5回先頭の小畑に大会1号のソロアーチを左翼席に運ばれて同点。完全に復調した鈴木の前に5回以降安打のなかった木更津総合は8回、地引がチーム4本目の安打となる幸運な三塁強襲二塁打で出塁すると連続四球で1死満塁。この好機に杉崎は3度ファウルで粘った後の6球目の直球に食らいつき中前へ2点適時打。2死後高田が右前適時打で続きもう1点。二番手小畑から岩崎も左前適時打を放ち2点を追加。関東大会で横浜・東海大相模を連破した勝負強さを終盤8回に発揮、打者10人を送る集中打で5点を勝ち越し。木更津総合は苦しみながらも、鳥取西との接戦を制して初戦を突破しました。田中は6安打10奪三振で小畑に打たれた一発だけの1失点で完投勝利。木更津総合は2回戦で智弁和歌山と対戦します。

▼第90回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第1日 / 第3試合 (甲子園球場)
__西(鳥_取) 000 010 000=1 (鳥西)鈴木、小畑−小宮山
木更津総合(東千葉) 100 000 05X=6 (木総)田中−地引

▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12646] 岡田完封、坂口が先制打を含む3安打!智弁和歌山が済美を撃破(選手権大会情報108) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/02(Sat) 15:54

皆さん、こんにちは。
第2試合、済美(愛媛)×智弁和歌山(和歌山)は優勝経験校同士による好カード。経験豊富な上甲・高嶋両ベテラン監督の采配にも注目が集まりました。
智弁和歌山の4番坂口は3回、済美先発の古川のやや甘いコースに入ったスライダーを狙い済ましたように左越えに運ぶ痛烈な適時二塁打。主砲の一打で先制した智弁和歌山は4回に遊ゴロ併殺崩れの間に2点目。5回坂口の二塁打で無死二三塁の場面、森本の中前に抜けそうなゴロに飛びついた済美の二塁手池永が自ら三本間まで来て二走者を挟殺した頭脳的プレイは圧巻でした。智弁和歌山が6回、浦田の中前適時打で3点目を挙げると、上甲監督はここで先発古川をあきらめ、坂田に繋いでピンチを凌ぐと、三番手の宮崎が好投を見せますが、頼みの打線が沈黙。智弁和歌山の先発岡田は尻上がりに調子を上げ、1番から6番まで左打者をズラリと並べる済美打線を相手に6安打完封。高嶋監督は甲子園最多58勝の中村監督(PL学園)の春夏通算勝星にあと4勝と迫る通算54勝目。

▼第90回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第1日 / 第2試合 (甲子園球場)
智弁和歌山(和歌山) 001 101 000=3 (智和)岡田−森本
___(愛_媛) 000 000 000=0 (済美)古川、坂田、宮崎−松本

▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12645] 開幕試合、駒大岩見沢が選手権初勝利!下関工猛追も前半の拙攻響く(選手権大会情報107) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/02(Sat) 13:10

皆さん、こんにちは。
京都代表・福知山成美の椎葉主将の選手宣誓に続いて、選手が退場し開会式が終了しました。開幕試合は第30回大会の優勝校・小倉(福岡)の背番号2丸山主将の始球式でプレイボール。

春夏連続出場で夏の甲子園は2年連続4回目の駒大岩見沢(北北海道)と春夏通じて初出場の下関工(山口)の対戦。先攻の下関工は初回、立ち上がり制球に苦しむ板木から8連続ボールの2四球で無死一二塁としながらバント失敗(投飛)で先制機を逃すと、2回の無死一二塁も牽制死と盗塁失敗で好機を潰す拙攻。さらに3回1死三塁では三ゴロで三走が飛び出し本塁前で憤死。毎回の好機にこれだけミスが重なると流れは相手に。駒大岩見沢は3回ウラ、高木・斉藤の連続長打で1点を先制。川村・小平も安打で続き4連打で2点目。四球で満塁となり下関工の先発与永は降板、救援した安本が押し出し四球と遊ゴロで2点を献上。勢いづいた駒大岩見沢は板木の2点適時三塁打でこの回一挙6点。下関工は4回無死満塁も無得点。駒大岩見沢は5回、下位打線にも4連打が出て2点を追加。8点差のワンサイドとなりますが、これでスンナリ決まらないのが高校野球。6回に3点を返した下関工は終盤8回に駒大岩見沢の二番手沼舘を攻めて3点を加えて2点差。たまらず板木を再びマウンドに呼び戻し、辛くも逃げ切った駒大岩見沢は出場4回目で選手権初勝利を挙げました。

▼第90回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第1日 / 第1試合 (甲子園球場)
__(山__口) 000 003 030=6 (関工)与永、安本−豊田
駒大岩見沢(北北海道) 006 020 00X=8 (駒岩)板木、沼舘、板木−松本駿

▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12644] 全日本選抜がブラジル遠征へ(日伯親善高校野球情報1) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/02(Sat) 10:15

皆さん、こんにちは。
第90回全国高校野球選手権記念大会の出場校から選抜された優秀選手20名で全日本選抜チームを編成、8月27日〜9月10日の日程で日伯親善高校野球(ブラジル遠征)を行うと発表がありました。バストス、ロンドリーナ、カンポグランデ、モジダスクルーゼス、サンパウロの各地で計8試合を行う予定。全日本選抜チームのブラジル派遣は97年以来11年ぶり4回目で、日伯交流100周年を記念し、外務省の「日伯交流年」事業の一環とのこと。

[12643] いよいよ開幕 投稿者:R-40 投稿日:2008/08/02(Sat) 09:42

管理人さん、みなさんおはようございます!第90回選手権がいよいよ開幕しました。

アッキーさんへ:毎度です!只今開会式をご覧になってることでしょうね!今年も全戦観戦なさるんでしょうか?熱いレポート、期待してますよ!私は今年の福知山成美は優勝候補の一角だと思っています。2年前は、初戦で名電を破り、それで勢いに乗ってのベスト8と言う印象でしたが、今回は地力も十分備えており、それだけに初戦の常葉菊川戦は大いに注目しています。わが県の済美ー智弁和歌山も「好カード」と言われてますが、正直いいイメージが浮かんできません。何とかロースコアの接戦に持ちこめられれば、と思っています。

>ユウさんへ:直レスはずいぶん久しぶりになりますね!そういわれて見ると、島根勢の1回戦突破て記憶にないですね!ベスト8以上の成績のときも、いずれも2回戦からの登場でした。このデータだと、開星は苦しいですが、逆に1回戦からの登場でも記念大会でも強い島根勢というのを見せてほしいです。

[12642] 開幕!4059校の頂点を目指して、17日間54試合の熱い夏(選手権大会情報106) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/02(Sat) 09:25

皆さん、こんにちは。
第90回全国高校野球選手権記念大会が開幕しました。
開会式は、新制高校大会(全国高等学校選手権大会)がスタートした1948(昭和23)年・第30回大会の準優勝校・桐蔭(和歌山)の南村主将が先導し、歴代優勝校の校旗、昨夏優勝校・佐賀北の田中主将に続いて、南の沖縄代表・浦添商から順に北北海道代表・駒大岩見沢までの全55代表校が入場行進を行いました。第30回大会の優勝校・小倉(福岡)の丸山主将は始球式を務めます。

甲子園に足を運ばれる皆さんには、ぜひ生観戦の感想や試合のレポートをどしどし書き込んでいただきたいと思います。こちらではイニングスコア速報を掲示しますが、勝負どころでの一投一打、注目した選手やプレイ、新装した球場の印象など、スタンドから目にした生の情報をぜひお寄せください。宜しくお願いいたします!

▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12641] サイト更新情報より 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/01(Fri) 22:45

皆さん、こんばんは。
サイト更新をご案内します。「甲子園出場校の校名呼称と正式校名一覧」のその他(ランク外)に第90回選手権大会・出場校の本庄一(埼玉)、新潟県央工(新潟)、加古川北(兵庫)、下関工(山口)、飯塚(福岡)を追加しました。
http://www.fanxfan.jp/bb/koumei3.html

[12640] 球児の祭典、明日開幕! 投稿者:アッキー 投稿日:2008/08/01(Fri) 16:09

管理人さん、皆さん、こんにちは。
いよいよ明日開幕ですね。ただ今甲子園へ向かう車中です。今年は本命不在の大会と言われていますが、それにしても福知山成美の高評価には驚いています。やはり春季近畿大会の優勝が、このような評価に繋がっているんでしょうが、あの優勝は、選手達にとっても大きな自信になったようですね。
一方横浜、常葉菊川といった、近年の高校球界をリードしてきた強豪が、やや精彩がないのが気になります。また木更津総合は、福知山成美同様春季関東大会を制覇、浦添商などもセンバツ覇者の沖縄尚学を倒した事で、逆に評価が上がっているように思います。その沖縄尚学をはじめ、センバツで上位に進出した多くのチームが、今大会の出場を果たせなかった事も、混戦に拍車をかけているようですね。
何にしても、今年は10年に一度の、55校が参加する記念大会。盛り上がる事は必至ですね。いや〜、本当に楽しみです。球児の皆さん、悔いの残らない全力プレーで、是非大きな思い出を作って下さい。

[12639] Re:[12637] 訂正 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/08/01(Fri) 09:43

エルグランドさん、こんにちは。ご指摘に感謝します。
日大鶴ヶ丘の戦績を訂正しました。

[12638] Re:[12633] カットボールについて 投稿者:@北谷球場 投稿日:2008/08/01(Fri) 08:59

管理人さん、皆さん、こんにちは。

高校生でカットボールやチェンジアップ、ツーシームを投げる投手は最近非常に増えてきましたね。
浦添商の伊波も上記の3球種に加えてスライダーを投げますが、その中でもカットボールが生命線です。沖縄大会の決勝戦で沖尚打線からスライダーだけでなくカットボールでも空振りを取ってました。右打者のアウトコース低めにストレートと変わらないフォームで投げ込んでくる球速豊かなカットボールはなかなか芯に当てるのは難しいと思います。
4日の第3試合はそのへんにも注目して見てもらえるとよいかな、と思ってます。
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#haru2008

[12637] 日大鶴ヶ丘VS鹿児島実 投稿者:エルグランド 投稿日:2008/08/01(Fri) 00:43

管理人さま、みなさま、こんばんは。

母校の日大鶴ヶ丘が18年ぶり2回目の出場で、鹿児島実と2日目の第1試合で対戦します。
少し因縁めいた話を紹介させていただきます。現監督の萩生田さんは、18年前日大山形の外野手として甲子園に出ています。同じく鹿児島実の現監督宮下さんも、18年前鹿実の内野手として甲子園に出ていました。18年前甲子園で対戦しているんです。結果は、鹿児島実9-0日大山形でした。またその年の国体で鹿実は日鶴を破り優勝しています。

藤村管理人さま
第90回 選手権大会・出場校紹介の日大鶴ヶ丘の夏の甲子園戦績のところですが、一回しか出場してませんので、2勝4敗を2勝1敗に訂正お願いいたします。細かい指摘ですみません。

[12636] 四国勢がんばれ 投稿者:よしくん 投稿日:2008/07/31(Thu) 12:02

みなさん、こんにちは。初戦の注目は、高知対広陵、済美対智弁和歌山でしょう。四国に住んでいるものにとっては。去年の夏は愛媛の今治西以外はすべて四国勢は初戦敗退。口の悪い者は本四架橋になってから四国は弱くなったと言われています。高知は去年、楊志館に不覚をとったので、今年こそは初戦突破して去年のリベンジをしたいところ、そして1964年有藤を擁しての全国制覇の再現を。済美は2004年の準優勝を上回る結果を。鳴門工業も過去二回のベスト8を上回る結果を。そして香川西には、ベスト8以上の結果を。そして決勝戦はかつての鳴門対松山東、土佐対松山商業のような四国対決を期待しています。

[12635] Re:[12633] カットボールについて 投稿者:アッキー 投稿日:2008/07/31(Thu) 04:00

藤村@「激闘&栄光」管理人さん、こんばんは。

> 直球の握りから人差し指を少し中指の方に開いて握り、リリースの際は斜めにボールを「切る」ように投げる投法がそもそもの名前の由来。「速球でありながら、打者の手元でククッとスライドする(直球の軌道を逸れる)」ことから、名前が付く前はムーヴィング・ファストボールの一種として括られていました。
う〜ん、私のような古い世代の者としては、聴けば聴くほど、昔で言うスライダーとの区別がつかなくなりそうです(苦笑)。唯一違うのは、スライダーが、ボールの外側半分を握る(つまりカットボールよりも曲がりが大きい?)という点でしょうか。それともうひとつ、スライダーはカットボール同様にボールを「切って」投げるので、「捻り」が必要なカーブよりも肘の負担が少なく、高校生に向いているという話も聞いた事があります。とすれば、やはりカットボールは、昔のスライダーとは微妙に違うという事なんでしょうか。まあ何にせよ、カーブやフォークといった曲がりの大きな球種は、近年では敬遠されつつあるという話も聞きます。打者の目もだんだん肥えてくるでしょうし、やはりこれからは曲がりの小さな球種なんでしょうね。ただそれにしたところで、基本となるのは、おっしゃるとおり直球のスピードだという事なんでしょうか。

> 日本では一時“真っスラ”などと呼ばれていた球種があったのを覚えてますでしょうか。あれが日本におけるカットボールの“前身”だと思います。
そう言えば、かつて阪神・中込投手などが決め球にしていた記憶があります。ただ中込投手の場合、それほど直球のスピードはなかったように思いますが…(苦笑)。

> 真っ直ぐと思って振り出したら、もう修正が効かないため、左打者の内角に切れ込む右投手のカットボールは特に有効です。
右打者の外角ではなく、左打者の内角なんですね。打者は、一瞬「もらった!」と思う事が推察されますので、投手としてはその辺が狙いなんでしょうね。

[12634] ツーシーム2 投稿者:大魔神 投稿日:2008/07/31(Thu) 00:24

管理人様、アッキー様こんばんは。

覚えておいていただき恐縮です。
ちなみにツーシームは指をかける位置を右寄り、左寄りにずらすだけで肘に負担がかからずに左右への変化が出る球です。元近鉄のミケンズさんに教わりました。ただし、指先で押す回転を少なくすることにより本来の直球の回転が悪くなりスピードが落ちる可能性もあります。個人的には大学生ぐらいから投げるほうが向いているのではと感じています。

カットボールは私は投げませんでしたし、あまり有名ではなかったと思います。管理人様ありがとうございます。
慶応だと現在は慶應志木、慶應湘南藤沢もあるので本来的には相応しくないと思っています。

[12633] Re:[12625] カットボールについて 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/07/30(Wed) 18:26

アッキーさん、こんにちは。

続いてカットボール(cut fastballまたはcutter)の話です。
曲がりは小さく鋭く、何よりもスライダーよりはるかに球速が速いため、打者にとって直球との見極めが難しい球種。追い込んで三振を取りに行く勝負球としても使えるだけでなく、若いカウントから使用することで投手は球数を減らす効果も望めるため、近代野球では最も注目度の高い球種のひとつです。

直球の握りから人差し指を少し中指の方に開いて握り、リリースの際は斜めにボールを「切る」ように投げる投法がそもそもの名前の由来。「速球でありながら、打者の手元でククッとスライドする(直球の軌道を逸れる)」ことから、名前が付く前はムーヴィング・ファストボールの一種として括られていました。日本では一時“真っスラ”などと呼ばれていた球種があったのを覚えてますでしょうか。あれが日本におけるカットボールの“前身”だと思います。

> カットボールですが、球筋だけを見てますと、昔で言うスライダーのようにも見えます。
曲がり方のその部分だけを捉えると、アッキーさんのおっしゃるようにスライダーに近いかも知れません。しかし、打者に直球と思い込ませて芯を外すという目的・効果からみると、むしろツーシームに近い球種だと思います。真っ直ぐと思って振り出したら、もう修正が効かないため、左打者の内角に切れ込む右投手のカットボールは特に有効です。

カットボールは今、究極の勝負球ともてはやされていますが、150キロ前後の速球と制球力を兼ね備えたメジャークラスの投手でなければ本当の意味での効果が出にくい難しい球種だと思います。その効果と引き換えに、投げ過ぎるとネズミ(肘関節の遊離骨折)による肘痛を起こすリスクも付きまといます。

[12632] Re:[12627] ツーシーム 投稿者:アッキー 投稿日:2008/07/30(Wed) 16:07

大魔神さん、こんにちは。

> 以前慶應義塾高校の名前の件で投稿させていただいたものです。
はい、覚えております。その節は大変貴重な情報を、どうもありがとうございました。

> ツーシームはリリースの瞬間に指先で微妙に押すことが投球のコツです。これにより回転数を少なくし、変化を起こしやすくします。球のスピードや高さによって変化も大きくなる面白い球です。
詳しい解説をして頂き、重ねてお礼を申し上げます。ムービングファーストボールというのも聞いた事がありますが、これはツーシームの事なんですね。管理人さんの解説については、私の記憶が曖昧だったのですが、指に掛かる2本の縫い目の抵抗が、4本の場合に比べて少ない事により変化が生じるものと誤認識していました。そうですか、そのような「コツ」も必要だったんですね。高校生の技術の進歩には、改めて驚かされる次第です。来たる甲子園での観戦においては、このツーシームに是非注目したいと思いますね。

ところで慶応の校名呼称に関し、またもや貴重な情報をありがとうございました。やはり「慶応」は、少し変ですよね(苦笑)。管理人さんの過去ログのご紹介にもありました、1949年春の「慶応二」については、大会の開催期間が、おそらく統合(慶応一+慶応二→慶応)の時期と重なったんだと思います。この場合、過去には新校名で出場している学校もありますし、前年の1948年夏の事もあって、個人的には「慶応」としたほうがすっきりしてよかったんじゃないかと思っています。

[12631] 実現すると興味深い 投稿者:杜の都 投稿日:2008/07/30(Wed) 11:48

高校野球ファンのみなさん こんにちは。

是非とも横浜対広陵を見てみたいと思っています。浦和学院と高知の方には失礼ですが、この二校どちらも高校野球界を代表する強豪校として知られその戦いぶりは定評があり、実現すればとても注目度の高い試合になると思います。特に監督さんの采配ぶりもとても面白い感じがします。

チームカラーは対照的で、豪打豪腕選手が多い決して大ぶりをせず小技もできる横浜に対して、守備からリズムをつくり機動力を生かしてそつなく点をとってくる広陵。戦力的には横浜のほうが有利だと思いますが、広陵は去年の常葉菊川戦で勝った試合運びのうまさを持っているので、渡辺監督とすれば最も警戒している学校の一つだと思っています。

去年の常葉菊川戦の4点目をスクイズであげたときは、強いこのチームは・・・とその強さを改めて認識しました。ほかにも肝心なところでエラーが出ないのはさすが伝統校だと思えます。横浜としては広陵の機動力をどうかわすか、広陵としては強力打線に対して3人の投手をどう使うか、がポイントになるような気がしています。

[12630] Re:[12629] 慶應義塾高校の夏成績 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/07/30(Wed) 02:52

大魔神さん、情報提供ありがとうございます。
1918(大正7)年の選手権は代表校になりながら勝敗なしということですね。慶応の出場記録については、第77回センバツ出場のときにも話題に上りましたが、統合以前(旧校)の記録の扱いに複雑な事情が絡みます。
http://www.fanxfan.jp/bb/log/_3400.html#3346

校名呼称で慶應義塾を「慶応」とするのは、早稲田実を「早実」と表記するのと同じで、全国区の伝統校に親しみを込めたメディアの慣例でしょうね。駒大苫小牧を略して「駒苫」、広島商を「広商」、鹿児島実を「鹿実」と見出しに出ることがあっても、代表校一覧やイニングスコアの校名呼称には、なかなか使いません。

[12629] 慶應義塾高校の夏成績 投稿者:大魔神 投稿日:2008/07/30(Wed) 02:10

管理人様、皆様、連続投稿すみません。
夏の通算成績ですが朝日新聞によると慶應商工、慶應ニ高の記録を別途としているため17回目の出場で優勝は1回なのに10勝10敗となっています。正しくは11勝14敗となります。負けが15でないのは選手権の代表になったのに米騒動で大会が中止になった1回が出場回数に含まれているからです。よろしくお願いします。あと、神奈川では正式校名の「慶應義塾」となっていますが全国大会ではなぜか「慶応」となっています。

[12628] Re:[12625] ツーシーム解説(再) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/07/30(Wed) 02:08

アッキーさん、大魔神さん、こんばんは。

2005年の11月の古い投稿(過去ログ[6511] )で恐縮ですが、フォーシーム(four-seam fast ball)とツーシーム(two-seam fast ball)の違いを当掲示板でボールの図入りで解説しています。ご参考ください(笑
http://www.fanxfan.jp/bb/log/_6600.html#6511

[12627] ツーシーム 投稿者:大魔神 投稿日:2008/07/30(Wed) 02:02

管理人さん、こんばんは。いつも楽しく拝見させていただいております。
以前慶應義塾高校の名前の件で投稿させていただいたものです。
さて、ツーシームについて少々知っているので書かせていただきます。
アメリカでは当たり前のツーシームは速球の一つですが、縫い目にかかる空気抵抗が2本の縫い目と何もないところの間隔が不規則になることで微妙な変化を起こします。基本的には打者の手元でボール半分程度落ちる、または左右に変化する程度です。この微妙な変化によりバットの芯を外し、ゴロ等に打ち取ることができます。
日本の直球(フォーシーム)は米国ではライジングファーストボールと呼ばれ、ツーシームはムービングファーストボールと呼ばれます。ツーシームはリリースの瞬間に指先で微妙に押すことが投球のコツです。これにより回転数を少なくし、変化を起こしやすくします。球のスピードや高さによって変化も大きくなる面白い球です。

[12626] 出場校紹介(選手権大会情報105) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/07/30(Wed) 01:58

皆さん、こんばんは。
遅ればせながら、今大会出場55校の紹介ページをアップしました。各校のウェブサイトにも辿れますので、覗いてみてください。

▼第90回 選手権大会・出場校紹介
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08/

[12625] 投手の球種について 投稿者:アッキー 投稿日:2008/07/30(Wed) 00:21

管理人さん、皆さん、こんばんは。
いよいよ開幕が秒読み段階に入りましたが、今年は甲子園練習ではなく「甲子園見学」なんですね…(苦笑)。さて最近の高校生も、色んな球種を本当に巧みに投げ別けるようになりました。私などは、野球に関しては素人ですし、一目見ただけでは、なかなか球種の判別すらつきません。今流行りの球種と言えば、やはりツーシームでしょうかね。また以前からたまに耳にしていた、カットボールを操るといった投手もいますね。

そこで質問なのですが、まずツーシームとはどのようなボールなのでしょうか。その名の通り、人差し指と中指を2本の縫い目に縦にかけ、ボールの回転を少なくするのは解るのですが…。普通に投げれば、4本の縫い目にかけた場合に比べ、どれ程の変化があるものなんでしょうかね。また直球を投げる時とは、投げ方の違いなどはあるんでしょうか。

次にカットボールですが、球筋だけを見てますと、昔で言うスライダーのようにも見えます。で、今のスライダーは、昔のカーブと殆ど同じで、私などもまとめて「スライダー」と称している現状なんです。そうすると、今のカーブは、明らかに打者の打ち気をそぐような、昔で言うスローカーブみたいな球を指すんでしょうか。或いはカットボールには、スライダーと違った別の投げ方があるんでしょうかね。

開幕前の慌しい最中、大変恐縮ではありますが、どなたかこの「ど素人」の愚問をよろしく解明してやって下さい。

[12624] 8強予想の件 投稿者:めと 投稿日:2008/07/29(Tue) 18:40

皆さんこんにちは。
HP自体は2年前から見てたんですが、8強予想無くなったんですね。HP更新がんばってください!

[12623] ブレイク・タイム…48 投稿者:鷹匠(たか・たくみ) 投稿日:2008/07/29(Tue) 16:32

管理人さん、HP管理ご苦労様です。全代表決まりましたね、今年も熱い戦いを期待します。

>紅牛追慕さんへ
お見舞いメール有難う御座います。私の部屋以外、実家の建物は何もなかったのが幸いでした。今回の地震で多少の被害が出た模様でして…復興への道は険しいです。
一迫商については、良く頑張ってくれました。タダ悔やまれるのが、3回戦の東北工大戦で打撃陣がピークを迎えてしまいまして、バットが湿ったまま、仙台育英戦を迎えてしまった事ですね…石森投手が良く踏ん張っていただけに、私としては、悔いが残りましたね。スタメンに2年生が何人か残る様ですので、来月から行われる秋季宮城県北部地区予選が始まりますので、そこでの活躍を期待します。
今年の仙台育英は3連覇した中では、1番こじんまりとしたチームと成りました。投手陣は若手主体で経験不足は否めません。守備は平均的ですが、打撃は期待薄です。緒戦は三重県代表菰野(こもの)高校で、西投手がかなり注目されてるようですね。仙台育英がどこまでやれるか見物ですね。

「地震に負けない、がんばれ!!くりはら」

[12622] Re:[12621] 8強予想は? 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/07/29(Tue) 13:07

おいっす!さん、こんにちは。
毎年楽しみにしていらっしゃった皆さんには、そのご期待に応えられず、大変申し訳ございません。

昨夏、本掲示板(過去ログ[10495] を参照)でご案内した「夏の足音(地方大会展望)」の企画終了に伴い、今夏より本掲示板上で「代表校を予想したり、大会の優勝校や8強を予想する」行為そのものを止めました(→過去ログ[12354])。

なお、8強予想大会については、年末の読者投票企画「高校野球ニュース・ランキング」と同じように、“掲示板外”の特設サイトでのオンライン投票形式に移行する計画です。今夏については、実施期間が1週間に満たない選手権大会予想ということで、準備が間に合わず実施を見合わせましたが、来春センバツでは新装の「8強予想大会」としてぜひ復活させたいと思いますので、宜しくお願いいたします。参加者の皆さんには、同時にご意見・ご感想もいただける投稿フォームを用意しようと思っています。

[12621] 8強予想は? 投稿者:おいっす! 投稿日:2008/07/29(Tue) 11:20

管理人さん、みなさん、こんにちは。
恒例の8強予想は今回は実施しないんですか?

[12620] Re:[12615] 5年周期の埼玉が恐い 投稿者:ユウ 投稿日:2008/07/29(Tue) 01:01

R-40さんこんばんは。Fゾーンは難しいですね。どこも決めてに欠くと思うんですよ。で、本庄一−開星ですが、タイトルの通り5年周期の埼玉が恐いと思っていまして、埼玉勢って約5年に1回のペースで好成績を残しているんですよ。今からの約5年前は02年春浦和学院ベスト8、03年春花咲徳栄ベスト8、夏聖望学園ベスト8。その約5年前は97年春春日部共栄ベスト8、夏春日部共栄ベスト16、98年春浦和学院ベスト8、夏滑川ベスト16。その約5年前は92年春浦和学院ベスト4、93年春大宮東準優勝、夏春日部共栄準優勝。その約5年前は88年夏浦和市立ベスト4。浦和学院が激戦区に入ってしまったので、この本庄一が台風の目になってしまうかもしれません。ここ数年05年を除いては甲子園初勝利から一気にベスト8まで進むチームが必ず1校は出ているので。

で、逆に島根はデータ的には初戦突破は難しいと僕は考えています。実は1979年で浜田が久慈を下した試合以降1回戦の勝利がないんです。以後島根が甲子園で勝っている時は必ず2回戦から登場した時ばかりなんですよ。前回江の川がベスト4、前々回は浜田が帝京を破りベスト8、これ両校とも2回戦からの登場なんですよね。だけど近年開星は力をつけてきていると僕も思っているので、29年ぶりの1回戦勝利の可能性は十分にあると思っていますよ。甲子園で横浜と対戦したチームはその後上位に顔を出している印象がありますし。ちなみに埼玉−島根はその5年前に春夏連続で対戦して以来の対戦ですね。

[12619] 浦添商 激励壮行会 投稿者:@北谷球場 投稿日:2008/07/29(Tue) 00:19

皆さん、こんばんわ。今晩の浦添商で行われた壮行会に参加してきました。

浦商のブロックはわりと名のあるところが集まった感じになりましたが、まあどんな組み合わせになろうがチームは1戦1戦全力で戦うしかないわけで、とにかくグラウンドで力を出し切って欲しいと思っています。挨拶で神谷監督は

「今はとにかく初戦のことしか頭に無い。
 初戦突破のために全力を出しきれるように準備に集中している。
 その上で、あの甲子園のグラウンドでのプレイを楽しめるようにしたい。」

という趣旨の力強い挨拶をされていました。飯塚の左腕エース・辛島君の対策は充分にやった上で力を思い切り出せる体制は整ってきているようです。

センバツの沖尚もああいう内容の初戦(微妙なボークで挙げた1点を守りきって勝った聖光学院戦)を乗り切ったからこそ2回戦以降力をいい形で出せたと思います。その戦いを見てきた浦商だけに、周りの声は気にせず、今やるべきことに集中すべし、という意気込みはチーム全体から強く感じた壮行会でした。

今日の壮行会の写真はリンクからどうぞ。沖縄のパーティーフードは大体いつもこんな感じで、カロリーはかなり高いです・・・腹ペコの野球部員がモリモリ食べてましたね。
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#koshien2008

[12618] Re:[12617] 初戦の見所ですか? 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/07/28(Mon) 19:29

皆さん、こんばんは。めとさん、はじめまして。

本命不在の今大会で、私が思うに初戦の最大の見所は何といっても「常葉菊川×福知山成美」が一番手でしょう。「智弁和歌山×済美」、「千葉経大付×近大付」、「広陵×高知」、「横浜×浦和学院」までの以上5カードは、展開によっては大会の行方を左右するかも知れない屈指の好カード。

挙げればキリがないですが、聖光学院×加古川北、倉敷商×佐賀商、木更津総合×鳥取西、日大鶴ヶ丘×鹿児島実、城北×宮崎商、智弁学園×近江、常総学院×関東一、浦添商×飯塚、青森山田×日本航空、慶応×松商学園、北海×東邦、桐生一×金沢、仙台育英×菰野などの対戦にも、いずれ劣らぬ好ゲームを期待します。昨夏の佐賀北じゃないですが、勝ち方によってはどのチームにもチャンスが生まれてきます。報徳学園は例によって初戦の戦い方が大事です。新潟県央工を組み易しと思って侮ることなかれ、です。

[12617] 全校決まったね 投稿者:めと 投稿日:2008/07/28(Mon) 18:20

皆さん、こんにちは。
浦和学院 VS 横浜が初戦の見所かな?

[12616] 初戦を斬る〜過去の対戦成績(選手権大会情報104) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/07/28(Mon) 16:46

皆さん、こんにちは。

今大会の初戦28試合(1回戦23試合、2回戦5試合)を、試しに過去の都道府県対戦成績で斬ってみました。参考資料としてご覧ください。

夏の選手権大会史上、初の顔合わせは「奈良×滋賀」、「新潟×兵庫」、「青森×山梨」の3つの対戦です。最も対戦数が多かった「東京×鹿児島」は東京の5勝3敗。「大阪×千葉」は大阪の5勝1敗、「兵庫×福島」は兵庫の4連勝と、過去の対戦では大差がついていますが、今大会は接戦が大いに期待されます。

第1日
第1試合(1回戦) 山口3−2北海道 (下関工×駒大岩見沢*) *北北海道
第2試合(1回戦) 愛媛1−1和歌山 (済美×智弁和歌山)
第3試合(1回戦) 千葉3−0鳥取 (*木更津総合×鳥取西) *東千葉

第2日
第1試合(1回戦) 東京5−3鹿児島 (*日大鶴ヶ丘×鹿児島実) *西東京
第2試合(1回戦) 熊本1−0宮崎 (城北×宮崎商)
第3試合(1回戦) 初対戦: 奈良−滋賀 (智弁学園×近江)
第4試合(1回戦) 初対戦: 新潟−兵庫 (新潟県央工×報徳学園*) *東兵庫

第3日
第1試合(1回戦) 東京1−1茨城 (*関東一×常総学院) *東東京
第2試合(1回戦) 徳島1−0秋田 (鳴門工×本荘)
第3試合(1回戦) 沖縄2−1福岡 (浦添商×飯塚)
第4試合(1回戦) 大阪5−1千葉 (*近大付×千葉経大付*) *南大阪 *西千葉

第4日
第1試合(1回戦) 埼玉1−1島根 (*本庄一×開星) *北埼玉
第2試合(1回戦) 初対戦: 青森−山梨 (青森山田×日本航空)
第3試合(1回戦) 神奈川3−0長野 (*慶応×松商学園) *北神奈川
第4試合(1回戦) 愛知1−1富山 (*大府×高岡商) *東愛知

第5日
第1試合(1回戦) 栃木1−1長崎 (白鴎大足利×清峰)
第2試合(1回戦) 北海道2−1愛知 (*東邦×北海*) *西愛知 *南北海道
第3試合(1回戦) 大阪4−1大分 (*大阪桐蔭×日田林工) *北大阪

第6日
第1試合(1回戦) 群馬1−1石川 (桐生一×金沢)
第2試合(1回戦) 広島2−1高知 (広陵×高知)
第3試合(1回戦) 埼玉1−1神奈川 (*浦和学院×横浜*) *南埼玉 *南神奈川
第4試合(1回戦) 三重1−0宮城 (菰野×仙台育英)

第7日
第1試合(1回戦) 福井2−0山形 (福井商×酒田南)
第2試合(2回戦) 兵庫4−0福島 (*加古川北×聖光学院) *西兵庫
第3試合(2回戦) 岐阜1−0香川 (市岐阜商×香川西)
第4試合(2回戦) 京都3−1静岡 (福知山成美×常葉菊川)

第8日
第1試合(2回戦) 佐賀1−0岡山 (佐賀商×倉敷商)
第2試合(2回戦) 岩手1−1山口または北海道 (盛岡大付×開幕試合の勝者)

▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12615] 組み合わせを見て 2 投稿者:R-40 投稿日:2008/07/28(Mon) 11:44

管理人さん、みなさんこんにちは!

昨日、出場校55校がそろいました。今年の特徴として、慶應、宮崎商など古豪の復活が挙げられると思います。象徴的に昨日の3校はいずれも10年以上ぶり出場を果たした復活組でした。もちろん、常連、初出場校、すべての出場校の活躍を期待しています。

さて、昨日決まったE,Fゾーンについて私なりに感想を引き続き書きたいと思います。

E:Hゾーンと並ぶ混戦ゾーンだと思います。常総、関東一、浦添商、千葉経大附、近大附と、非常に厳しいゾーンとなりましたが、個人的には沖縄尚学を破った浦添商に注目です。中でも、伊波投手に注目したいと思います。
F:慶應が一歩リードかと思いますが、注目は開星です。島根県勢は記念大会に強く、前回江の川がベスト4、前々回は浜田が帝京を破りベスト8と好成績を挙げています。開星は昨年もベスト16入りしているので、侮れないと思います。

以上、2回にわたり勝手に感想を述べさせてもらいました。突っ込みどころ満載だと思いますし、ひとつの意見として聞いてくだされば幸いです。

>アッキーさんへ:後日改めて返送したいと思います。

[12614] 選手宣誓は福知山成美・椎葉君! 投稿者:アッキー 投稿日:2008/07/28(Mon) 03:10

管理人さん、皆さん、こんばんは。
連日の深夜の書き込みで恐縮です。さて選手宣誓は福知山成美・椎葉主将に決まりましたね。10年前に55校が参加した80回記念大会も、選手宣誓は優勝した横浜の小山主将。何だか縁起がいいですね。更に地元中心の書き込みで大変申し訳ないのですが、初戦の相手(常葉菊川)は、一昨年の愛工大名電と同じ、前年のセンバツ優勝校なんですよね。

ところでR−40さんの書き込みにもありましたように、横浜、広陵、仙台育英らがひしめくHゾーンは本当に粒揃いです。更には27日の抽選で、EゾーンやFゾーンなども、レベルの高い8強争いが展開されそうです。4分の1、または8分の1による競争率の格差は、例年通りいた仕方ないのですが、全体的にはうまくバラけたなという印象ですね。

[12613] Re:[12609] 長い試合 投稿者:アララの呪文 投稿日:2008/07/28(Mon) 00:03

管理人様、皆様、こんにちは。

慶応高校46年ぶりの夏の甲子園に出場で決着した北神奈川の決勝、技術面、戦術面の細かい点を言えばキリがありませんが、超満員の観衆を満足させる大試合でした。私も現場で立ち会えて、興奮さめやりません。

「両チームとも継投の失敗」とありますが、慶応が逆転直後に只野、東海大相模が13回のピンチに大田を投入したのは共に絶大な信頼があってこそ。事実、只野は8回以降は見事に立ち直りましたし、大田にしても、春季県大会とは言え桐光学園を完璧に抑えた投球ぶりを私自身見ていただけに、この作戦は決して奇襲には写りませんでした。

むしろ私が、東海にとって惜しいなと感じたのは、11回二死無走者から2番の秦が中前安打で果敢に二塁を陥れたのですが、次に強打の大田が控えていることを思えば、リスクを冒さず一塁に留まって、安易に敬遠できない状況を作れば良かったのではないかということ。案の定、大田は勝負してもらえず、4番の角が9回の好機に続いて大田敬遠の後、投ゴロに打ち取られてしまいました。

[12612] サイトへのアクセス集中について 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/07/27(Sun) 23:14

皆さん、こんばんは。

本日、甲子園出場55校が出そろったということで、当サイト内の「第90回 選手権大会情報(メインボード)」や「都道府県別甲子園出場校」にアクセスが集中し、本日夕刻からサイトに繋がりにくい状況になっております。ご迷惑をお掛けしますが、もうしばらくお待ちください。現在、回復傾向にあり、閲覧にストレスを感じる状態はまもなく脱すると思われます。
なお、本掲示板は別サーバで運用されておりますので、サイト側へのアクセス集中の影響はほとんど受けておりません。

[12611] 清峰の横顔 投稿者:サッシー 投稿日:2008/07/27(Sun) 19:08

管理人さん、皆さん、こんにちは。
今年は仕事が忙しくて帰省できなかったので、準決勝と決勝の試合のDVDを姉から送ってもらって、土日に見ました。木曜にスカイAで放送されたものを見ていながら、再び決勝戦を見てるのを妻が見て、「結果がわかっている決勝を2回も見るなんて信じられない」と呆れております(笑)。スカイAは長崎文化放送製作、DVDはNHKの録画で、NHKの解説者の方がいいことを言うと評価しているもので。
我が故郷代表・清峰が、栃木県の白鴎大足利と対戦することになりました。新藤投手が良い投手のようですね。今年の清峰はあまり打力は高くない「守りのチーム」なので、投手戦になるのではないでしょうか。
清峰には、投手は3人いますが、予選ではエースナンバーの左腕・古賀、期待の大型右腕本格派・今村(2年)の2人しか投げていません。2人とも全国で通用する投手です。左右の2枚看板は、打順を決める際に困ると思います。私の希望では、早くも来年のドラフト候補といわれる今村君に投げてほしいですが(笑)。今村君は九州大会で146kmを計測、スライダーのキレ、制球ともよく、沈む球(フォーク?)もあります。古賀君は、球威は今村君ほどではありませんが、球が低めに集まるのがいいですね。
攻撃力は、総合すると「得点力が高いチーム」です。相手のミスや四死球につけこんで、いいところでタイムリーが出ます。バントや盗塁といった機動力も使い、ここぞというときに様々なパターンで得点します。あと、冬場の「丸太トレーニング」で、選手の体格がよくなり、全員一発長打があります。
守備は5試合で4失策、中継プレーも鍛えられており、レベルは高いと思います。一昨年の甲子園に1年生ながらレギュラーだった林主将のショートの守備はいいですよ。
今年の清峰は、「試合巧者」ですね。いつのまにか点数が入って、いつもまにか勝ってしまっているとい感じです。
>紅牛追慕様
こんにちは。今年の清峰は、過去2回のチームに比べて遜色ないチーム力がありますので、私も悲願の優勝を期待しています。吉田監督と清水部長のコンビが健在ですので、甲子園で暴れくれると思います。

[12610] 代表55校が出そろい、組み合わせ確定!関東一×常総学院、慶応×松商学園、近大付×千葉経大付(選手権大会情報103) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/07/27(Sun) 17:15

皆さん、こんにちは。関東勢対決がもう1試合増えました。
最後に残っていた代表3校の対戦相手が決まり、3回戦までの組み合わせが確定しました。関東一(東東京)が第3日の第1試合で常総学院(茨城)と、慶応(北神奈川)は第4日の第3試合で松商学園(長野)と、近大付(南大阪)が第3日の第4試合で千葉経大付(西千葉)と対戦することになりました。

▼選手権大会3回戦までの組み合わせ(確定)
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08/vs_.html
▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12609] 長い試合 投稿者:狛三郎 投稿日:2008/07/27(Sun) 17:02

管理人様、皆様、こんにちは。
既報のとおり、慶応高校が46年ぶりに夏の甲子園に出場することになりました。延長13回、正午ごろに始まった試合が決着したのは16時20分ごろ。高校野球で4時間を超える試合はかなり珍しいですね。

 序盤は投手戦でしたが、4回裏、東海大相模のキャプテン・大田が、神奈川大会記録となる一大会個人5本目の本塁打を放って先制してから試合が動きました。中盤以降はいわゆるシーソーゲーム。7回表に慶応が2番福富、3番山崎の連続二塁打で逆転すれば、その裏東海大相模も2死から連打で再逆転。このまま9回まで行くのですが、やっぱり後から振り返ってみれば、東海大相模は8回裏、1死1、3塁としながら駄目を押せなかったことが響くことになります。
 9回表、慶応が粘ります。先頭の代打・普久原が左前にヒット、その後ヒットと犠打で1死2、3塁のチャンスをつかむと、またも3番・山崎の二塁内野安打、それまで4打席4三振だった4番鈴木の中犠飛で同点。

 延長に入ってからは東海大相模は常に一打サヨナラの場面を作りますが、上記大田を2度敬遠して4番・角と勝負を挑み、何とか切り抜けます。他方、慶応も11回表、1死1、3塁で4番鈴木に初球スクイズをさせますが、空振りして3塁ランナーが刺され逸機。
 そして13回、慶応は先頭打者の9番荒川が東海大相模の2番手・熊谷投手から四球、その後2死2塁となって、東海大相模は大田が登板します。ここで、またまた2番福富が三塁打、3番山崎がライトへ本塁打と続き、ようやく激闘に終止符を打ちました。
 
 それにしても両チームとも継投の失敗がありました。7回、慶応は先発の田村に代え、只野を送りますが、4失点してせっかく逆転したのをフイにしました。東海大相模は13回、この大会登板のなかった大田をピンチの場面で投入して裏目に出ました。両チームの差は、その失敗を取り返す機会があったかなかったか、の差だったとも思えます。
 しかし、東海大相模って何故夏に出られないのでしょうね。これで3年連続決勝で敗退です。

 ところで、今近大付が南大阪代表に決まったようですね。こちらも延長でしたが、近大付はあのPL学園のお株を奪う終盤の粘りで勝利をたぐり寄せました。

[12608] 激闘を制して、慶応46年ぶり夏の甲子園!関東一は14年ぶり!55番目の椅子は近大付、劇的サヨナラVで15年ぶり(選手権大会情報102) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/07/27(Sun) 16:45

皆さん、こんにちは。
本日で全国55代表すべてが出そろいました。

東東京大会の決勝(神宮球場)では関東一の打線が爆発、二桁得点を挙げて東海大高輪台に大勝V。関東一は春夏連続、夏の選手権は14年ぶり4回目の出場。シーソーゲームになった北神奈川大会の決勝(横浜スタジアム)では、東海大相模の勝利目前の土壇場9回、慶応が粘って同点に追いつき6−6。延長戦に突入して迎えた13回、慶応は東海大相模の三番手で登板した大田から福富が適時三塁打を放ち勝ち越し。さらに山崎に決定的な2ランが飛び出し、激闘を制した慶応は春夏連続、夏の選手権は実に46年ぶり17回目の出場。東海大相模は31年ぶりの夏の甲子園を惜しくも逃しました。南大阪大会の決勝(舞洲球場)では、PL学園が4点リードして迎えた終盤8回に近大付が猛追して1点差とすると、9回同点に追いつき、延長戦へ突入。PL学園は10回、砂原の適時打で勝ち越せば、近大付も皆藤の適時二塁打で再び同点。迎えた延長12回、サヨナラ劇で近大付が15年ぶり4回目の選手権大会出場を決めました。

▼東東京大会(決勝)
東海大高輪台 100 112 000=5 (東高)高橋雄−高橋政
___ 002 612 00X=11 (関一)松本、白井−中村
※関東一は14年ぶり4回目の選手権大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08/13e_tokyo/vs.html

▼北神奈川大会(決勝) =延長13回=
___応 000 010 302 000 3=9 (慶応)田村、只野−鈴木亮
東海大相模 000 101 400 000 0=6 (相模)大城、熊谷、大田−高田
※慶応は46年ぶり17回目の選手権大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08/14n_kanagawa/vs.html

▼南大阪大会(決勝) =延長12回=
P L 学 園.003 000 300 100=7 (PL)勧野、中野、砂原−岸田
__.100 010 031 101X=8 (近大)今井、田中、金田−上岡
※近大付は15年ぶり4回目の選手権大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08/27s_osaka/vs.html

▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12607] 組み合わせを見て 投稿者:R-40 投稿日:2008/07/27(Sun) 14:25

管理人さん、みなさんこんにちは!

本日、出場校55校が決まります。今年は特例で、出場校決定後、即組み合わせ抽選が行われることもあり、続々と対戦が決まっております。まだ、すべてが決まってないE,Fゾーンを除いて、私なりの感想を述べてみたいと思います。

A:選抜優勝の沖縄尚学に善戦し、4期連続出場している聖光学院が優位と見ます。個人的に注目は市岐阜商、過去3度の出場はいずれも完封負けで、甲子園での初得点&初勝利を目指す戦いに注目です。
B:福知山成美ー常葉菊川は、ここまでで最注目カードです。常葉菊川については最早説明は要らないと思いますが、福知山成美は今年の春近畿大会の優勝校です。ここで対戦するのは本当にもったいないカードですが、個人的には常葉の戸狩投手が立ち直っているかに注目しています。
C:智弁和歌山にとっては厳しいゾーンとなりました。初戦の済美(本県代表)戦は何とか乗り切れると思いますが、2回戦で対戦が予想される木更津総合は、レベルの高い千葉でも昨秋は「優勝候補」に挙げられたほどの実力校ですので、この対戦に注目したいと思います。
D:九州、近畿勢が3校づつ集まりました。城北の村方、宮崎商の赤川、近江の小熊、報徳の近田と好投手が集まりましたが、個人的には近田投手に注目です。昨年の選抜、選手権と思うような成績が挙げられませんでしたが、1年経って、特に精神面で成長した近田投手を見てみたいです。
G:清峰、大阪桐蔭、青森山田、桐生一、金沢など近年の甲子園の常連校が集まった中で、「古豪復活」なるか、北海に注目です。しかも対戦相手がこれまた伝統校の東邦とは....この伝統校対決に注目です。
H:広陵、高知、浦和学院、横浜の4校がつぶしあうことになりましたが、個人的には浦和学院ー横浜に注目です。両校とも、戦力は充実しているものの、このところ浦和学院は3連敗、横浜は2連敗中です。特に横浜は、松坂投手が登場する前に似たような事があり(特に平成6年などは、後のプロ野球選手を数多く輩出しながら初戦負け)、また悪い流れにならないかが気がかりです。このゾーンには仙台育英もおり、最大の混戦ゾーンです。

それにしても、まだ常総と千葉経大附の対戦相手が決まってないんですね!今日決まる3校はいずれ劣らぬ強豪なので、またすごいカードが組まれそうです。

>紅牛追慕さんへ:ご返信ありがとうございます。済美ですが、スコアの上では3試合2桁得点など他を圧倒したように見えますが、実際はそうでもないな、と言うのが正直なところです。打線も大物打ちがいるわけでもなく、投手も「軸」となる存在がいるわけでもありません。どちらも「つなぎ」がメインとなりますが、対智弁和歌山を考えると、特に「投」の部分で、いかに智弁和歌山打線の「目先」を変えられるか、これにかかっているように思います。

[12606] Re:[12601] 菰野も甲子園切符(選手権大会情報100) 投稿者:昔の名前で出ています・三重 投稿日:2008/07/27(Sun) 14:11

管理人様、皆様こんにちは。ここ一週間近くは猛暑の中、暑中お見舞い申し上げます。
> 三重大会の決勝(四日市市営霞ケ浦球場)では、菰野が宇治山田商エース平生の不調につけ込み小刻みに点を重ねて5−2の快勝V。夏の甲子園出場は3年ぶり2回目。
昨年の夏と同じ対戦となった決勝は菰野が雪辱を果たし、宇治山田商の3季連続出場はなりませんでした。

前日の海星戦では後半に追い上げられながらも、気迫ある力投で序盤でのリードを守り逃げ切った平生投手でしたが、決勝では逆に序盤にリードを許す苦しい展開、5回には2度のバント処理に対して自らの悪送球で続けて2点を献上し、無念の途中降板です。
今までなら継投の際は、外野(レフト)や内野(ファースト)の守備に就くなどして、再登板も見据えての交代でしたが、昨日は右足の状態が悪かったようでベンチに退いた後も、右太ももの周囲を保護していたので、かなり無理して投げていたと思われます。

試合前の監督さんのコメントでも、平生投手の調子は万全ではなかったようですので、最後はエースにかけた戦いであったと思います。かなり前からもケガや故障があったとも伝えられていますので、春の県大会で控え投手に経験を積ませたと言われたことや、あえて東海大会を回避したような平生投手の温存も、微妙に影響があったと思います。5回途中から救援した2番手の広出投手が、その後は粘って追加点を与えず9回の反撃に期待がかかりましたが、最後は菰野の西投手に抑えられました。結果的に5回の2点が重くのしかかったことになりますが、継投のタイミングが難しいことを物語ります。

もし平生投手が万全な状態であったならば、宇治山田商が優勝していたかもしれませんが、それにも増して昨年の悔しさを忘れず2年連続同じカードで、打倒「山商」のために練習してきた結果が、最後にバントでの揺さぶりで平生投手をマウンドから引きずりおろしました。しかし平生投手がベンチに下がるとは、まだ誰もが思っていなかったと思います。逆に言えば平生投手の右足の状態は、すでに限界だったのかもしれません。

[12605] Re:[12604] こんばんは 投稿者:アッキー 投稿日:2008/07/27(Sun) 04:08

紅牛追慕さん、こんばんは。

> 不調の後の決勝でも先発したのですから、自分は植田投手以外の先発は無かろう、と見ています。
近藤君の場合、一言で言えば「投手らしい投手」なんだと思います。たまに力が入ってしまう事があり(ご承知のとおり、平安に二度もやられています。)、持ち前のテンポよく打たせて取る投球が影を潜める事はあるのですが…。長岡君の場合、課題は制球力かと思います。やはり2年生という事で、二人の先輩にキャリアでは劣りますし、いつ乱れるかとも限りません。消去法でいけば、当然植田君という事になるのですが、ただ常葉菊川は左腕の攻略を得意にしているとも聞きます。一昨年の近畿大会、当時エースナンバーを背負っていた植田君が、「強打」と言われた市川に打ち込まれた嫌な記憶もよみがえりますね。個人的には、近藤君に、福知山成美のエースナンバーを背負っている意地を見せてほしいのですが…。

それはそうと、加古川北の甲子園初出場おめでとうございます。まあ加古川市の場合、福知山市とは違って、近隣に強い学校はいくらでもありますしね。福知山成美にしたところで、丹波市出身のメンバーが中心だった99年の初出場当時に比べると、近年の盛り上がりはもうひとつ「…」なんですよ。お仕事相変わらず大変そうですが、是非観戦に行けるといいですね。

[12604] こんばんは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2008/07/26(Sat) 23:22

管理人様、皆様、こんばんは
地方大会も大詰め。残すところ、あと3代表ですね。

東兵庫は報徳学園が苦しみながら代表をモノにしました。ここ最近甲子園で勝利を挙げていない同校、初戦は新潟県央工。佐渡だけでなく、日本の離島高校野球ファンを敵に回したであろう?決勝を粘って勝ち進んできたチーム。リリーフの古村投手も良さそうですし、簡単にいかず接戦になると思われます。じっくり初戦に標準を合わせて欲しいと感じています。神戸弘陵は、準々決勝の苦戦からチームが一丸となって粘りが出た気がします。決勝での竹下選手、先制打に勝ち越すかと思われた延長12回のヒット、そしてよく打球に追いついた最後のダイビングキャッチ...とても印象的でした。
西兵庫は加古川北が嬉しい初出場。加古川市からも初の甲子園となります(何となく、もう少し盛り上がって欲しいんだけど...)。2年生・岩崎投手、球威は無いながらもスライダーのコントロールが良く、決勝でも慌てずに強打の洲本打線を抑えきりました。初戦の相手は聖光学院。当然相手は「格上」ですが、臆せずビビらず戦いに望んで欲しいと思います。不調の主砲・吉田選手ですが、決勝の当たりを見ると良くなりつつある感じがします。現・加古川市民として(吾妻の嶺様には悪いんですが)加古川北の勝利を祈念します!洲本は残念でした。結果として地力のまま快勝を続け、接戦の経験がなかったことが災いしたのかな、などと思っています。
熊本は城北。村方投手完全とはいえないまでも復調すると共に、選抜以降サッパリだった打線が力強くなったことが大きいですね。
宮崎は宮崎商。赤川投手は完全復調の模様。あのクラシックなユニフォームが見られるのは嬉しいですね(西井投手を擁して、秋・春の九州大会を制して「宮崎に優勝旗が来るかも」と周りの大人が興奮していた昭和44年以来)。
しかし、初戦でこの両校が対戦するのは、両県を応援している自分としては複雑です。更に鹿児島実も同じ山で...「軟式選手権の南九州大会かい!」とツッコミを入れたくなります。で、同じ山の反対側には報徳学園、近江、智弁学園と近畿勢3校入って「近畿大会」の様相...組合せ、フリー抽選でありうることとはいえ、もう少し、何とかばらけて欲しかったなあ、というのが正直な感想です。

アッキー様
こんばんは。
福知山成美、打線が火を噴きましたね。兵庫大会がどちらかというと「打撃低調」の感があり、見ていて思わず唸ってしまいました。初戦から常葉菊川とは、えらい難敵ですが、打者の振りを見ていたら。戸狩投手は攻略できそうな印象です。あとはディフェンス面の調整ですね。不調の後の決勝でも先発したのですから、自分は植田投手以外の先発は無かろう、と見ています。

R-40様
こんばんは。
済美が勝ち上がりましたね。傍目から見ると、とても安定感があったように見えました。初戦が近畿でも期待の智弁和歌山とは、また難敵ですね。「気の抜けない打ち合い」を期待します。

サッシー様
こんばんは。
九州勢、組合せがダンゴ状態で...上記のほかにも浦添商-飯塚なんて1戦もありますし...何となく、清峰に上位進出を期待したくなります...

鷹匠様
こんばんは。
一迫商、残念でしたが、実力を出せたように見受けています。一迫商を破った仙台育英が甲子園への切符を手にしましたね。
それはそうと、再びの地震、震源は離れている感じですが、先の地盤緩んでいると想定されますし、大丈夫だったでしょうか?重ねてお見舞い申し上げます。

明日から2週間は仕事が休めそうに無く、甲子園に行くのはその後になりそうです。そういう訳で、加古川北には初戦勝って欲しいんだけれども...長々と失礼しました。

[12603] 練習試合 浦添商-興南 投稿者:@北谷球場 投稿日:2008/07/26(Sat) 22:41

今日は浦添商-興南の練習試合を見てきました。試合の詳細と写真(アップ中)はリンクから。

浦添商は来週水曜に甲子園に向け出発するのでこれが最後の練習試合となったと思います。今年と昨年の代表校の対戦ですが、興南には今年の沖縄大会で最大の驚異といってもいい2人の1年生の投手がおり、左の好投手・辛島を擁する飯塚(福岡)との対戦のためのいい練習になったと思います。
沖縄尚学をギリギリまで追い詰めた島袋(写真)と強打の八重山商工を1失点に抑えた砂川はタイプがだいぶ違いますが、どちらかといえば砂川のほうが辛島に似たタイプだったでしょうかね。最後に登板した右の山川とあわせて興南の1年生投手は今後の沖縄の軸になっていくのではと思います。

浦添商の伊波はいかにも沖縄大会後の調整登板という感じの軽めのピッチングで7回を投げ2失点でした。セットポジションなどいろんなテーマを持って投げていたのが印象的でしたね。
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#koshien2008

[12602] 浦和学院×横浜、初戦から関東勢対決!日大鶴ヶ丘は鹿児島実、東邦は北海と対戦(選手権大会情報101) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/07/26(Sat) 17:15

皆さん、こんにちは。
本日の決勝戦終了後に行われた第90回選手権大会の抽選会の結果、浦和学院(南埼玉)は大会第6日の第3試合に登場、同じく本日出場を決めた横浜(南神奈川)との関東勢対決となりました。千葉経大付(西千葉)は第3日の第4試合(対戦相手は未定)、日大鶴ヶ丘(西東京)は第2日の第1試合で鹿児島実(鹿児島)と対戦。また、東邦(西愛知)は第5日の第2試合で北海(南北海道)と、菰野(三重)は第6日の第4試合で仙台育英(宮城)と、大阪桐蔭(北大阪)は第5日の第3試合で日田林工(大分)と対戦します。

▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html

[12601] 浦和学院3連覇!千葉経大付と横浜は春夏連続、日大鶴ヶ丘は18年ぶり!東邦、菰野、大阪桐蔭も甲子園切符(選手権大会情報100) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2008/07/26(Sat) 16:15

皆さん、こんにちは。
本日の試合結果速報・決勝編です。南埼玉大会の決勝(埼玉県営大宮球場)では浦和学院が頂点に立ち3連覇を達成、夏の甲子園は10回目です。立教新座は立ち上がりの失点が響き、23年ぶりの甲子園を惜しくも逃しました。西千葉大会の決勝(千葉マリンスタジアム)は、沼南・西川と千葉経大付・斎藤の投げ合い。2−1の僅差で逃げ切った千葉経大付が2年ぶり3回目の選手権大会出場を決めました。西東京大会の決勝(神宮球場)では、打線好調の日大鶴ヶ丘が早稲田実から13点を挙げて大勝V。18年ぶり2回目の選手権大会出場です。南神奈川大会の決勝(横浜スタジアム)では横浜が貫禄の試合運びで横浜創学館を圧倒、春夏連続・夏は2年ぶり13回目の甲子園切符を手にしました。西愛知大会の決勝(熱田球場)では、中盤5回まで11点を先行した東邦の楽勝ムードが後半に一転。愛知啓成は6回、大量8点を返して3点差に迫りましたが、前半の失点が多過ぎました。東邦は6年ぶり15回目の夏の甲子園です。三重大会の決勝(四日市市営霞ケ浦球場)では、菰野が宇治山田商エース平生の不調につけ込み小刻みに点を重ねて5−2の快勝V。夏の甲子園出場は3年ぶり2回目。北大阪大会の決勝(舞洲球場)は履正社・吉川と大阪桐蔭・福島由の投手戦。福島由が履正社を完封シャットアウト、大阪桐蔭が2−0で競り勝ち2年ぶり5回目の選手権大会出場を決めました。

▼南埼玉大会(決勝)
浦 和 学 院 300 000 001=4 (浦学)森、高島−福士
立 教 新 座 001 000 000=1 (立教)岡部−野沢
※浦和学院は3年連続10回目の選手権大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08/11s_saitama/vs.html

▼西千葉大会(決勝)
___南 000 000 010=1 (沼南)西川−藤原
千葉経大付 001 001 00X=2 (千経)斎藤−谷
※千葉経大付は2年ぶり3回目の選手権大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08/12w_chiba/vs.html

▼西東京大会(決勝)
早 稲 田 実.000 110 111=5 (早実)小野田、鈴木、阿久根、中野、日暮、小野田−草野
日大鶴ヶ丘.001 500 07X=13 (日鶴)山地−鈴木
※日大鶴ヶ丘は18年ぶり2回目の選手権大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08/13w_tokyo/vs.html

▼南神奈川大会(決勝)
___浜 111 020 300=8 (横浜)土屋−小田
横浜創学館 010 010 000=2 (創学)森、鍛治−青木
※横浜は2年ぶり13回目の選手権大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08/14s_kanagawa/vs.html

▼西愛知大会(決勝)
___.211 520 100=12 (東邦)下平、和田−山田
愛 知 啓 成.000 008 100=9 (啓成)加古、川口、小出−金井田
※東邦は6年ぶり15回目の選手権大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08/22w_aichi/vs.html

▼三重大会(決勝)
___野 111 020 000=5 (菰野)西−石倉
宇治山田商 002 000 000=2 (山商)平生、広出−木田恵
※菰野は3年ぶり2回目の選手権大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08/24_mie/vs.html

▼北大阪大会(決勝)
__.000 000 000=0 (履正)吉川−山本
大 阪 桐 蔭.100 001 00X=2 (桐蔭)福島由−有山
※大阪桐蔭は2年ぶり5回目の選手権大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08/27n_osaka/vs.html

▼第90回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum08.html