「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[14700] 全道大会出場20校決まる!北海道・支部予選が全日程終了(秋季大会情報58) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/23(Wed) 22:20

皆さん、こんばんは。
北海道の支部予選は全日程を終了しました。釧根支部から釧路湖陵と武修館が勝ち上がり、全道大会出場20校が出そろいました。
秋季全道(北海道地区)大会の組み合わせ抽選は明後日(25日)。来月4日開幕で7日間に渡って熱戦が繰り広げられます。

◯北海道
釧根支部A)代表決定戦:釧路湖陵5−2根室
釧根支部B)代表決定戦:武修館17−3釧路江南
※釧路湖陵と武修館は全道大会出場。

▼北海道支部予選(最終結果)
支部 / ブロック__
(道大会出場)
決 勝
スコア
準 優 勝
_ 稚 内 大 谷6−1___
_北 見 北 斗7−3網 走 桂 陽
___12−0__
_ ___9−2小 樽 潮 陵
_釧 路 湖 陵5−2___
__17−3釧 路 江 南
___4−1札 幌 光 星
__4−0立命館慶祥
北 星 大 付3−1札 幌 藻 岩
___4−0東 海 大 四
_
支部 / ブロック__
(道大会出場)
決 勝
スコア
準 優 勝
_駒大岩見沢8−1__西
__西9−1岩 見 沢 農
___2−1___
函館大有斗7−0__
_苫 小 牧 工6−5___
駒大苫小牧10−0___
___10−3__西
__7−1旭 川 大 高
___1−0帯 広 大 谷
白 樺 学 園10−0___

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14699] 専大北上が東北大会へ!県岐阜商・大垣日大・三重・いなべ総合は東海大会出場(秋季大会情報57) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/23(Wed) 20:20

皆さん、こんばんは。
本日行われた府県大会および各地の地区予選の試合結果速報です。

岩手大会3位決定戦は4−4同点で延長戦となり、11回に2点を勝ち越した専大北上が粘る金ヶ崎を振り切って5年ぶり9回目の東北大会出場を決めました。岩手大会優勝は一関学院、2位が盛岡大付。富山大会では準々決勝4試合が行われ、不二越工・高岡商・桜井・砺波工が4強入り。石川大会と福井大会では8強が出そろいました。
岐阜大会の準決勝第1試合は県岐阜商と中京がともに初回に3点ずつを取り合いますが、その後は両校得点がなく迎えた延長14回、県岐阜商が出口の適時打で決勝点を奪い4強へ名乗り。県岐阜商は4年ぶり30回目、第2試合を勝ち上がった大垣日大は2年連続7回目の東海大会出場。三重大会では三重が4回、加藤の適時二塁打などで2点を先制すると、先発松田が2点差を守り切って津田学園を退け決勝へ進出。三重は3年連続26回目、第2試合を勝ち上がったいなべ総合は初の東海大会出場。

大阪大会では大阪桐蔭、履正社らが5回戦へ進出。兵庫大会では神港学園、明石商、育英、北須磨が8強へ進出。香川大会では三本松、土庄、高松工芸が8強入り。徳島大会では阿南高専と鳴門が勝ち上がり8強が出そろいました。高知大会では宿毛と高知が勝ち上がり8強が出そろいました。福岡北部大会は準々決勝4試合が行われ、鞍手・折尾・自由ケ丘・飯塚が準決勝へ進出しました。大分大会では明豊が8強へ一番乗りです。

東京ブロック予選では佼成学園、両国、法政大高、京華商、国学院久我山、八王子、足立学園、創価、日野、足立西、府中西、明中八王子、東海大高輪台、広尾、小平が都大会出場を決めました。和歌山1次予選では市和歌山と伊都が勝ち上がり2次予選進出を決めています。山口の地区予選が全日程終了。岩柳地区から熊毛南と柳井学園、防徳地区から徳山と防府、山宇萩地区から宇部鴻城と西京、下関地区から下関中央工と下関商。以上8校が県大会出場を決めています。

▼岩手大会(決勝)
一 関 学 院 102 300 001=7 (一学)高橋貴、嶋村−荒木、宮本
盛 岡 大 付 300 000 200=5 (盛大)高藤、白石−槻舘
▼同(3位決定戦)=延長11回=
専 大 北 上.000 020 020 02=6 (専北)川村−高橋豊
__.000 111 001 01=5 (金崎)安倍−玉手
※専大北上は東北大会出場。

▼富山大会(準々決勝)
不 二 越 工.020 410 103=11 (不工)向坂−森本
___.201 001 100=5 (高岡)高畑−石黒

___井 231 000 000=6 (桜井)中坪−西中
___湊 210 000 000=3 (新湊)竹橋−湶

___岡 000 000 20=2 (福岡)池田、阿古−山川
__商 010 303 02X=9 (高商)鍋田−松嶋

__工 300 000 311=8 (砺工)健名−斉藤
__工 000 100 100=2 (富工)羽根、堀井−榎、福村

▼石川大会(3回戦)
遊学館8−0小松商 尾山台5−1金沢辰巳丘 星稜8−1金沢桜丘 日本航空石川6−0金沢学院東
北陸大谷4−1鹿西 金沢市工5−0金沢泉丘 金沢2−0石川県工 七尾6−2金沢西
▼福井大会(2回戦)
足羽4−0春江工 敦賀気比6−0福井商 鯖江3−0丹生 三国6−3北陸

▼岐阜大会(準決勝)
県 岐 阜 商.300 000 000 000 01=4 (県商)三輪、松田−井貝
___.300 000 000 000 00=3 (中京)加藤−廣瀬 =延長14回=

岐 阜 総 合 000 000 100=1 (総合)田口、衣斐、渡辺−森本
大 垣 日 大 010 141 00X=7 (日大)葛西−時本
※県岐阜商と大垣日大は東海大会出場。

▼三重大会(準決勝)
津 田 学 園.000 001 000=1 (津田)堀−木下
___.000 201 00X=3 (三重)松田−加藤

___.000 001 011=3 (白子)山之内、水野−小田和
いなべ総合.000 004 00X=4 (総合)近藤−中園
※三重といなべ総合は東海大会出場。

▼大阪大会(4回戦)
大阪桐蔭8−1近大付 高槻6−5大商大高 河南5−3浪速 東海大仰星6−4天王寺
履正社7−3城東工科 清教学園7−4北淀 汎愛5−4大塚 東大阪大柏原8−1岸和田産
布施12−4英真学園 交野6−3上宮太子 箕面東3−0北野 阪南大高4−1大院大高
▼兵庫大会(3回戦)
神港学園3−0社 明石商7−6加古川北 育英8−4市神港 北須磨3−1伊丹北

▼香川大会(3回戦)
三本松5−0藤井 土庄2−0高松西 高松工芸6−4琴平
▼徳島大会(2回戦)
阿南高専7−0城東 鳴門8−5阿波
▼高知大会(2回戦)
宿毛11−10宿毛工 高知10−2高知西

▼福岡南部(3回戦)
玄界1−0山門 福岡西陵5−3筑前 東海大五4−3九産大九州 筑紫6−4光陵
春日4−2三潴 八女工6−3香椎工 西日本短大付11−1輝翔館
▼福岡北部(準々決勝)
鞍手3−1門司学園 折尾12−5北筑 自由ケ丘7−2豊国学園 飯塚6−0小倉工
▼熊本大会(3回戦)
熊本11−3阿蘇 玉名12−2御船 九州学院11−4八代東
▼大分大会(2回戦)
中津工・中津東9−5中津北 日田林工10−0国東 佐伯豊南10−0日田 臼杵商4−3柳ヶ浦
大分西3−3竹田 =延長15回引分(再試合へ)=
▼同(3回戦)
明豊7−0日本文理大付
▼宮崎大会(1回戦)
延岡工5−3宮崎南 宮崎農8−2小林 宮崎西2−1妻 宮崎大宮3−1高千穂
日向工4−3小林西 福島6−2宮崎北 高鍋10−0高鍋農 宮崎一3−2西都商

◯東京
第1ブロック)佼成学園11−3拓大一
第2ブロック)両国5−3玉川学園
第3ブロック)法政大高6−2足立新田
第5ブロック)京華商1−0東大和 国学院久我山14−0葛飾商
第12ブロック)八王子8−1紅葉川 足立学園10−0練馬
第13ブロック)創価8−0海城
第14ブロック)日野9−2東京成徳大高 足立西5−4桜丘
第20ブロック)府中西14−1郁文館
第21ブロック)明中八王子15−1淑徳巣鴨 東海大高輪台8−1日大一
第24ブロック)広尾8−5順天 小平8−2葛飾野
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/tokyo/

◯和歌山(1次予選)
市和歌山12−9近大新宮 伊都6−5日高中津
※市和歌山と伊都は2次予選に進出。

◯山口
岩柳地区)熊毛南4−2岩国工 柳井学園6−4光

◯長崎
長崎地区)瓊浦16−9長崎工 長崎西12−5長崎南山
佐世保地区)佐世保北8−0平戸 佐世保実2−0波佐見
中地区)佐世保高専9−8北松西

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14698] Re:[14696] 本塁打かエンタイトル二塁打か? 投稿者:人生送りバント 投稿日:2009/09/23(Wed) 15:20

こんにちは。コシヒカリさん、詳細な説明ありがとうございます。

>フェンス(ただし甲子園球場で言うところの、フェンス上部の金網の黄色く着色された部分を除く。)を直撃しスタンドインした打球については、現在プロ・アマともにエンタイトル二塁打という事で統一されているように思います。
今のかたちに落ち着くまでには、いろいろあったのですね。現在は統一されているとのことで良かったです。

>分水−日本文理が行われた三條機会スタジアムの画像を見てみたのですが、高さ1m強のラバーフェンス上部に金網が設置されており、併せた高さは2m強といったところでしょうか。金網の最上部は黄色く着色されていますね。ただ、スタンドは芝生席であり、打球が壁面等に当たってフィールド内に跳ね返ってくるとは考えにくいのですが(苦笑)。となると、これはボールインプレーの状態のままであった事になり、本来ですと得点なしの2死二塁で再開するはずだった事になりますね。
私も早速、三條機械スタジアムの画像を見てみました。
コシヒカリさんがおっしゃるように、この構造だったら打球が壁面等に当たってフィールド内に跳ね返ってくることは考えにくいですね。日本文理の大井監督が抗議したようですが、審判団は一体どのような説明をしたのでしょうね?試合そのものを見ていないので状況からしかわかりませんが、少なくとも本塁打という判定だけはあり得ないような気もしますが…
http://www.city.sanjo.niigata.jp/kenko/page00057.html

[14697] 秋季石川県大会五日目試合速報 投稿者:makoto 投稿日:2009/09/23(Wed) 13:15

管理人さん並びに皆さんこんにちは。いよいよベスト16の激突となった秋季石川県大会五日目の試合速報を掲載しておきます。
【石川県立野球場】3回戦
第1試合遊学館8−0小松商(7回コールド)
第2試合尾山台5−1辰巳丘(現在試合中)
【金沢市民野球場】3回戦
第1試合金沢西2−6七尾
第2試合航空石川3−0金沢学院東(現在試合中)
【小松末広野球場】3回戦
第1試合北陸大谷4−1鹿西
第2試合金沢1−0石川県工(現在試合中)

[14696] Re:[14691] 本塁打かエンタイトル二塁打か? 投稿者:コシヒカリ 投稿日:2009/09/23(Wed) 01:22

こんばんは。人生送りバントさん、コメントありがとうございます。

> ●フィールド側のフェンス部分は地面の一部(プロ、アマどちらの見解とも)
> ●フェンス上部は
>  プロ側は地面の一部→エンタイトル二塁打
>  アマ側はスタンドの一部→本塁打
> という解釈でしょうか。
フェンス(ただし甲子園球場で言うところの、フェンス上部の金網の黄色く着色された部分を除く。)を直撃しスタンドインした打球については、現在プロ・アマともにエンタイトル二塁打という事で統一されているように思います。ところが、2001年選手権当時は、プレイイングフィールド内・外の境界線について、おそらくアマ側が「フェンス全体」という解釈をしていたんじゃないでしょうかね。つまり、公認野球規則7・05(f)にあるエンタイトル二塁打の条件を満たしていない以上、プレイイングフィールド内・外の境界線を直撃しスタンドインしたのなら(という表現にも若干の無理あり?)、それは本塁打であるという事のように思います。ただし、アマ側としても、プレイイングフィールド内・外の境界線については明確な表現を避け、なおかつ公認野球規則7・05(a)における本塁打の記述に関して、「インフライトの状態でプレイイングフィールドの外へ出た」と言い切る事には疑問を感じていたようです。プロ側の「フェンスは地面の一部」という考え方に関しては、終始「無理がある。」との見解だったようです。

> アマ側の解釈に従うとすると「フェンス上部だけがフェンスではない」ことになってしまい、不自然さは拭い切れません。
ですので、決してフェンス上部だけを「スタンドの一部」と解釈していた訳ではないのですが、フェンス上部に金網がない球場においては、フェンス上部をプレイイングフィールド内・外の境界線と考えているように思います(プロ・アマ共通)。もちろん、甲子園のようにフェンス上部に金網がある球場も含め(この場合の境界線は金網の黄色く着色された部分)、これは2002年にプロ・アマが合意を果たした結果だと思います。

> 公認野球規則において、プレイイングフィールド内・外の境界線について具体的に触れられていないことが、解釈の違いにつながっていることは確かなようです。当ケースは解釈によって判定が変わってしまうわけですから、紛らわしい記載箇所は誰が解釈しても同じ解釈になるように訂正すべきだと思うのですが、一筋縄ではいかない「大人の事情」があるようですね。
プロ・アマが合意を果たした背景には、やはり2001年選手権の一件に関し、その反響が大きかった事があるようですね。プロ側としては、野球は囲いのある競技場で行われるものとした上で(公認野球規則1・01)、プレイイングフィールド内・外の境界線については、終始一本の線であるべきだと主張していたようです。つまり、結果的にはアマ側が折れた格好になっていますが、そもそも公認野球規則の原本は米国にありますし、各球場の構造上の理由などからしても、プレイイングフィールド内・外の境界線を画一的に明記するというのは困難な事なのかもしれませんね。

> たとえスタンドの壁面等に当たってフィールド内に跳ね返ってきたのだとしても、その時点でボールデッドの状態になるのでは?
分水−日本文理が行われた三條機会スタジアムの画像を見てみたのですが、高さ1m強のラバーフェンス上部に金網が設置されており、併せた高さは2m強といったところでしょうか。金網の最上部は黄色く着色されていますね。ただ、スタンドは芝生席であり、打球が壁面等に当たってフィールド内に跳ね返ってくるとは考えにくいのですが(苦笑)。となると、これはボールインプレーの状態のままであった事になり、本来ですと得点なしの2死二塁で再開するはずだった事になりますね。

[14695] Re:[14694] 沖縄県秋季大会 ベスト16出揃う 投稿者:@北谷球場 投稿日:2009/09/22(Tue) 22:48

皆さん、管理人さん、こんばんは。
今日の沖縄県秋季大会、自分は浦添市民球場で2回戦の前原 3-2 西原、糸満 7x-0 宜野座(8回コールド)、浦添商 6-2 与勝の3試合を見てきました。リンクに試合ログ・スコアをまとめてあります。後ほど写真をアップする予定にしています。また、浦添商の応援風景の動画がアップしてあります。

初回前原は連打で2点先制し、西原もその裏1死満塁のチャンスを逃しましたが、その後は両チームともぱったりとランナーが出なくなりました。西原は四番池味の2本の三塁打で1点ずつ取って追い付きましたが(1本はエラーでそのまま生還)、前原は9回表に2死3塁からパスボールで決勝点を挙げました。
第3シードの糸満は宜野座の先発・石川の宜野座カーブやキレのいいストレートに手こずって投手戦になりました。内野ゴロとタイムリーで2-0とリードした後、8回に控え投手に代わったところで連打が出てコールド勝ちしました。糸満は平良から4回に宮國へのリレー。宮國は6イニングを2安打7奪三振、二人で宜野座打線を零封しました。
浦添商-与勝は2点リードされた与勝が3回裏、浦商の先発・比嘉嵐からのタイムリーが2本ともバックホームをキャッチャーがこぼして同点に追いつきました。与勝は続く4回にも大きなチャンスがありましたが逃し、5回表に浦商がエラーとカラム・アレキサンダー・エリーのタイムリーで2点勝ち越し。その後は浦商が流れを手放しませんでした。浦商は勝つには勝ちましたが、バッテリーエラーや守備で細かいミスがあってちょっと締まらない内容でしたね。

これでベスト16が出揃い、26日の3回戦は下記のカードになりました。準々決勝以降の予定も決まっています。
前原-嘉手納、宮古-浦添、那覇-興南、浦添商-美里、南風原-本部、伊良部-小禄、沖縄水産-那覇西、糸満-知念
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#aki2009

[14694] 一関学院と盛岡大付が東北大会出場!静岡・愛知・岐阜・三重4強決定、報徳学園が完封負け(秋季大会情報56) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/22(Tue) 18:30

皆さん、こんにちは。
@北谷球場さん、沖縄大会情報ありがとうございます。コシヒカリさん、公認野球規則の詳しい解説ありがとうございました。

本日行われた府県大会および北海道・長野・山口・長崎の地区予選の試合結果速報です。
岩手大会では準決勝が行われ、一関学院が金ヶ崎を7−5で退けて決勝へ進出。第2試合は、専大北上と盛岡大付が互いに譲らず2−2引分寸前の延長15回、盛岡大付が今上のサヨナラ打で決勝進出。この結果、一関学院は3年連続10回目、盛岡大付は2年ぶり13回目の東北大会出場を決めました。栃木大会では足利工大付・宇都宮商・文星芸大付・宇都宮北が勝ち上がり8強が決定。山梨大会では東海大甲府・山梨学院大付・富士学苑が勝ち上がり8強が出そろいました。富山大会では富山工・福岡・新湊・高岡が勝ち上がり8強が確定。富山商、南砺福野は3回戦敗退。福井大会では福井工大福井が毎回得点の5回コールド大勝発進。

東海4県では準々決勝が行われました。静岡4強は東海大翔洋・静清工・常葉橘・静岡商。愛知4強は名古屋国際・中京大中京・豊川・東邦。東邦は延長14回の激闘の末に桜丘を振り切りました。岐阜4強は中京・県岐阜商・大垣日大・岐阜総合。三重4強は津田学園・白子・三重・いなべ総合となりました。滋賀大会では八幡商・北大津・近江・米原が8強入り。京都大会では東宇治が勝ち上がり8強が決定。大阪大会ではPL学園・金光大阪・大商大堺・大産大付が5回戦進出。兵庫大会では東洋大姫路・津名・市尼崎・神戸国際大付が8強入り。報徳学園は完封負けを喫して3回戦で姿を消しました。香川大会では尽誠学園・高松商・藤井寒川が8強進出。福岡北部は8強が出そろいました。九州国際大付は3回戦敗退。宮崎大会が開幕。都城商は初戦敗退しました。

また、北海道・釧根支部でブロック準決勝が行われ、Aブロックの根室とBブロックの武修館、釧路江南がそれぞれ決勝へ駒を進めました。Aブロック決勝は釧路湖陵×根室、Bブロック決勝は武修館×釧路江南。明日の決勝で全道大会出場20校が決まります。埼玉では西部地区から西武文理と坂戸西が勝ち上がり県大会出場38校が確定。東京ブロック予選では日大豊山、総合工科、実践学園、日大二、筑波大駒場、関東一、駿台学園、帝京、成立学園、日大鶴ヶ丘、日大三、多摩大目黒、国士舘、江戸川、東海大菅生、正則、堀越、小平西、小山台、成蹊、駒大高、城東が都大会出場を決めました。長野・南信地区では決勝および3位決定戦が行われ、飯田風越が優勝。2位・諏訪清陵、3位・下諏訪向陽という結果になりました。岡山では西部地区から玉野光南が勝ち上がり、県大会出場16校が確定しました。

▼岩手大会(準決勝)
__.000 001 004=5 (金崎)安倍、佐藤竜−玉手
一 関 学 院.013 100 02X=7 (一学)高橋貴、蛇口、高橋貴−荒木

専 大 北 上 001 100 000 000 000=2 (専北)川村、丹野、土手−高橋豊
盛 岡 大 付 100 000 001 000 001X=3 (盛大)高藤、白石−槻舘 =延長15回=
※一関学院と盛岡大付は東北大会出場。

▼栃木大会(3回戦)
足利工大付5−4小山西 宇都宮商6−4栃木工 文星芸大付9−2宇都宮南 宇都宮北2−1青藍泰斗
▼山梨大会(3回戦)
東海大甲府10−0峡南 山梨学院大付1−0巨摩 富士学苑7−0甲府城西

▼富山大会(3回戦)
富山工13−3南砺福光井波 福岡11−4富山商 新湊7−0高岡西 高岡8−4南砺福野
▼福井大会(1回戦)
敦賀2−0大野 福井工大福井15−0金津 科学技術8−1若狭 羽水9−1勝山

▼静岡大会(準々決勝)
東海大翔洋000 100 410=6 (翔洋)小島−森崎
___島000 100 010=2 (三島)沢田、中、三木、沢田−藤沢

__西 000 00=0 (掛西)吉備、岡島、吉備、柏熊、寺田、上甲−丹野
__工 5100 3X=18 (静清)野村−加藤

__南 000 000 000=0 (三南)川口、永岡−遠藤
__橘 021 011 00×=5 (常橘)長谷川−牛場

__商 100 100 301=6 (静商)高橋−石澤
__商 000 000 100=1 (浜商)加藤−墨岡

▼愛知大会(準々決勝)
名古屋国際.100 300 000=4 (国際)安田、川端−西条
愛 産 大 工.300 000 000=3 (愛産)小澤−犬飼

___谷 100 100 114 (刈谷)清水、服部、清水−高須
中京大中京 000 030 45X=12 (中京)浅野、森本−磯村

___府 000 000 000=0 (大府)山下、加藤−山田
___川 102 100 20X=6 (豊川)直塚−黒柳

___邦 100 110 000 000 02=5 (東邦)上村、芳賀−都築
___丘 210 000 000 000 00=3 (桜丘)谷川原−仁枝 =延長14回=

▼岐阜大会(準々決勝)
__商 101 000 000=2 (大商)森川、日比野−川瀬
___京 400 000 00X=4 (中京)外子浦−廣瀬

__.020 000 0=2 (関商)竹腰−纐纈
県 岐 阜 商.400 002 3X=9 (県商)櫻田、松田−井貝

__.010 000 000=1 (土商)前田−矢田凌
大 垣 日 大.110 001 01X=4 (日大)葛西−時本

岐 阜 総 合 001 000 001=2 (総合)田口−森本
市 岐 阜 商 000 000 000=0 (市商)兼松−野田

▼三重大会(準々決勝)
津 田 学 園.010 000 020=3 (津田)堀−木下
__.000 000 010=1 (皇学)山本健、藤原−畑卓

___西 000 100 000=1 (津西)米田、前田大、大井−中條、新
___子 003 001 00X=4 (白子)小田直−小田和

___重 000 120 001=4 (三重)増田−加藤
___野 000 100 000=1 (菰野)関−石倉

いなべ総合.101 000 103=6 (総合)近藤−中園
___.000 000 100=1 (松阪)杉谷、真鍋、中川−木下

▼滋賀大会(2回戦)
水口東8−2長浜北 彦根工6−0玉川
▼同(3回戦)
八幡商6−5草津東 北大津2−1比叡山 近江9−1大津商 米原8−3堅田
▼京都大会(2回戦)
東宇治6−4北嵯峨
▼大阪大会(4回戦)
PL学園10−0太成学院大高 金光大阪4−2関大北陽 大商大堺6−0大体大浪商 大産大付7−4明星
▼兵庫大会(2回戦)
育英7−0姫路工
▼同(3回戦)
東洋大姫路3−0村野工 津名6−2明石 市尼崎1−0報徳学園 神戸国際大付10−0県西宮
▼奈良大会(3回戦)
智弁学園9−8奈良北 郡山7−6高田 関西中央7−1橿原学院

▼香川大会(3回戦)
尽誠学園9−2坂出 高松商7−2善通寺一 藤井寒川2−0高松桜井
▼徳島大会(1回戦)
板野9−2徳島科学技術 徳島北3−2阿南工 脇町9−3生光学園

▼福岡南部(3回戦)
福岡工5−0久留米 福岡農9−6八女 福岡工大城東16−1博多 筑陽学園12−0久留米高専
三池工5−2大牟田 福岡一3−2博多工 東福岡10−2福岡中央 柳川2−1福島
▼福岡北部(3回戦)
鞍手4−1小倉 自由ケ丘2−0戸畑 門司学園3−1東筑紫学園 北筑8−0育徳館
折尾9−3青豊 小倉工4−3八幡工 飯塚5−1九州国際大付 豊国学園5−3嘉穂東
▼佐賀大会(2回戦)
唐津南2−0塩田工 神埼清明8−3東明館 佐賀学園10−1唐津東 神埼8−1武雄
伊万里9−2唐津商 龍谷4−3伊万里農林 佐賀東10−5鹿島
▼大分大会(1回戦)
大分雄城台7−4森 大分高専3−1情報科学 大分豊府11−0佐伯鶴岡 宇佐10−0別府羽室台
大分工5−2楊志館 別府青山8−0国東双国 大分上野丘6−3大分鶴崎
▼宮崎大会(1回戦)
日向9−2富島 都城工8−1門川 宮崎海洋9−0都城高専 延岡星雲3−2都城農
延岡8−0日南 宮崎工8−0都城 日章学園11−0佐土原 鵬翔3−1小林秀峰
▼同(2回戦)
日南学園6−5都城商
▼沖縄大会(2回戦)
南風原6−1北中城 美里11−1球陽 前原3−2西原 嘉手納12−5具志川
知念5−4名護商工 糸満7−0宜野座 本部4−0那覇商 浦添商6−2与勝

◯北海道
釧根支部A)準決勝:根室8−0別海
釧根支部B)準決勝:武修館18−0標茶 釧路江南14−10釧路北陽
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/hokkaido/

◯埼玉
西部地区)西武文理10−3豊岡 坂戸西10−0狭山工
※西武文理と坂戸西は県大会出場。
◯東京
第2ブロック)日大豊山8−5府中工 両国2−2玉川学園 =延長15回引分(再試合へ)=
第3ブロック)桐朋15−0専大付
第4ブロック)総合工科2−1国立 実践学園8−1田園調布
第5ブロック)京華商6−5東京 葛飾商4−3国分寺
第6ブロック)日大二22−2鷺宮 筑波大駒場13−3府中
第7ブロック)関東一12−2早大学院 駿台学園7−0小岩
第9ブロック)帝京13−0桜町 成立学園8−0都立大付・桜修館
第10ブロック)日大鶴ヶ丘6−4文京 日大三12−2聖学院
第11ブロック)多摩大目黒7−4中大付 国士舘5−0日本学園
第13ブロック)江戸川4−3目黒学院
第15ブロック)東海大菅生7−0新宿 正則6−5工学院大付
第17ブロック)調布北10−9本郷 東洋6−5立川 麻布11−1三宅
第19ブロック)堀越2−1昭和 小平西3−2豊南
第20ブロック)郁文館12−1五商 府中西15−0八王子桑志
第22ブロック)小山台2−1東亜学園 成蹊9−4千歳丘
第23ブロック)駒大高8−1頴明館 城東5−3八王子実践
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/tokyo/

◯長野
南信地区)決勝:飯田風越2−1諏訪清陵、3位決定戦:下諏訪向陽1−0辰野

◯岡山
西部地区)第2代表決定戦:玉野光南6−4玉野
※玉野光南は県大会出場。
◯山口
山宇萩地区)宇部鴻城7−2宇部商 西京3−1萩
下関地区)下関中央工4−3青嶺 下関商2−1豊北
防徳地区)徳山4−0桜ヶ丘 防府7−5徳山商工

◯長崎
長崎地区)長崎北陽台11−3長崎東 海星6−3上五島 長崎商4−0西彼杵
佐世保地区)壱岐商4−1佐世保工 壱岐6−5佐世保西 鹿町工9−4佐世保南
中地区)
創成館3−2島原 大村工14−2島原農 対馬10−2諫早商 諫早7−0国見
西陵6−3島原工 長崎日大3−0諫早農

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14693] 清峰、初戦敗退について 投稿者:サッシー 投稿日:2009/09/22(Tue) 15:54

管理人さん、皆さん、こんにちは。
清峰が佐世保地区予選の2回戦で佐世保高専に8−9で敗れ、早くもセンバツの夢を絶たれました。
変則フォームながらセンバツで130km台の速球を披露したエース中野投手は、夏の予選前にベンチ入りメンバーから外れ、フォーム改造に取り組み始めていましたが、まだ、そう簡単にはうまくいかなかったようです。大乱調で2回に四死球連発等で自滅、6失点したところで、山口投手に交代するも計8失点してしまったようです。
3回から期待の1年生左腕の宮崎投手が登板、8回まで無失点に抑えている間に、序盤の8失点から、今年はパワーのある打者が並ぶ清峰打線は8点を取り返して8−8の同点に追いついて迎えた9回裏、2死3塁のピンチで草野投手をマウンドへ。草野投手は、厳しい場面の登板で緊張したのか、いきなり大暴投でサヨナラ負けという内容だったようです。
疑問の残る投手起用かもしれませんし、投手を中心とした守りが持ち味の清峰としては、県内の公式戦で9失点というのは珍しい出来事でした。中野君が奮起して、春までに投球フォーム改造をできるか、できなければ、期待の宮崎君が新2年生でエースとなる可能性も出てきました。

清峰は、佐世保地区新人戦で予選で全勝、決勝トーナメントも優勝し、佐世保地区の第1シードで大会に臨みましたが、まさかの初戦敗退となりました。
初戦だけに難しいところでしょうが、清峰の地区予選での初戦敗退、長崎県の秋の県大会の優勝候補が早くも敗退、波乱の長崎大会となるかもしれません。この状況の中で、果たして秋の九州大会に駒を進める2校はどこになるのでしょうか!?

[14692] Re:[14626] 中京大中京対日本文理はどうですか? 投稿者:hiro 投稿日:2009/09/22(Tue) 14:33

管理人様、皆様、こんにちは。
ちょっと蒸し返すような返信ですいません。

その試合ですが、自分が個人でつけている「大逆転劇」の番外編「大追い上げ劇」に文句なしで追加しました。このサイトの世紀の逆転劇のパクリなのでネット上では公開してません。
他にもあと一歩で逆転劇、ってありますよね。例えば1979年春の東洋大姫路−池田とか(今年の決勝と同じで9回に6点差から1点差まで迫りました)、1996年夏の松山商−熊本工とか(激闘延長戦に掲載がありますが、あのバックホームが逸れていれば世紀の逆転劇に追加されたでしょう)。

[14691] Re:[14689] 本塁打かエンタイトル二塁打か? 投稿者:人生送りバント 投稿日:2009/09/22(Tue) 14:12

皆さん、こんにちは。
コシヒカリさんの投稿、興味深く読ませていただきました。

●公認野球規則6・09(e)
(e) フェアボールが、地面に触れた後、バウンドしてスタンドに入った場合、またはフェンス、スコアボード、灌木およびフェンス上のつる草を抜けるか、その下をくぐるか、狭まって止まった場合には、打者、走者ともに二個の進塁権が与えられる。
【注】 "地面に触れた"とあるのは、インフライトでない状態を指す。

●インフライトの定義
打球、送球、投球が、地面かあるいは野手以外のものにまだ触れていない状態を指す。

整理すると、
●フィールド側のフェンス部分は地面の一部(プロ、アマどちらの見解とも)
●フェンス上部は
 プロ側は地面の一部→エンタイトル二塁打
 アマ側はスタンドの一部→本塁打
という解釈でしょうか。

私もコシヒカリさんと同じように、一度フェンスに触れた打球は“地面に触れた”のと同じ事であるかのようなニュアンスを感じずにいられません。アマ側の解釈に従うとすると「フェンス上部だけがフェンスではない」ことになってしまい、不自然さは拭い切れません。

公認野球規則において、プレイイングフィールド内・外の境界線について具体的に触れられていないことが、解釈の違いにつながっていることは確かなようです。当ケースは解釈によって判定が変わってしまうわけですから、紛らわしい記載箇所は誰が解釈しても同じ解釈になるように訂正すべきだと思うのですが、一筋縄ではいかない「大人の事情」があるようですね。

今回の分水対日本文理のケースでは一死一塁でしたので、仮にエンタイトル二塁打という判定だった場合は、一死二三塁になっていたはずですよね?たとえスタンドの壁面等に当たってフィールド内に跳ね返ってきたのだとしても、その時点でボールデッドの状態になるのでは?ですので本塁でタッチアウトということはあり得なく、本塁打になるか一死二三塁になるかのいずれかだったのではないかと思うのですがいかがですか?

[14690] 清峰敗退ですか。 投稿者:ブラウンおじさん 投稿日:2009/09/22(Tue) 09:01

管理人さん、皆さんおはようございます。
最近このサイトを知り毎日見ていますが、投稿は初めてです。
管理人さんの昨日の書き込みによりますと、清峰は県大会どころか地区予選で敗退してしまったのですね。
とても残念です。

[14689] Re:[14683] 本塁打かエンタイトル二塁打か? 投稿者:コシヒカリ 投稿日:2009/09/22(Tue) 08:15

おはようございます。先日の新潟大会の一件に絡む書き込みに関し、ちょっとわかりづらかったのではないかと思い補足いたします。

> 日大三の先頭・内田選手の打球は、左翼フェンス上部のラバー部分を直撃しスタンドイン、本塁打と判定されました。ただし、これは1992年の阪神・八木選手の「幻のホームラン事件」を受け、当時アマでは本塁打に認定されるという特別ルールがあった上での事(翌2002年に改正)。
アマ側の見解として、エンタイトル二塁打に関して言うと、公認野球規則7・05(f)に記してある通りで、その中には「バウンドしてスタンドに入る」と明記された文面も見受けられます。つまり、日大三・内田選手の打球は、この条項に該当しないから本塁打だという事のようでした。プレイイングフィールド内・外の境界線については、特に具体的に見解を示しておらず、フェンス全体という風に見ていたのかもしれません。

> なお甲子園球場の場合、当時からプロ側は、フェンス上部の金網の黄色く着色された部分を、プレイイングフィールド内・外の境界線とする旨の見解を示していたようです(つまりこのケースはプロでは二塁打となる)。
阪神・八木選手の「幻のホームラン事件」は甲子園球場での出来事で、フェンスのラバー部分を直撃しスタンドインした打球が、一旦は本塁打と判定されたために物議を醸し出しました。プロ側としては、フェンス上部の金網の黄色く着色された部分を除き、「フェンスは地面の一部である。」という解釈をしていたようです。この誤解を招きやすい表現も、プロ・アマが10年もの間に亘って対立した一因だったように思います。

> 公認野球規則において、エンタイトル二塁打について記載してある6・09(e)では、【注】として「“地面に触れた”とあるのはインフライトでない状態を指す。」となっています。
本塁打について記載してある7・05(a)においても、打球はインフライトの状態でプレイイングフィールドの外に出ていなければならない旨が述べられていますが、プレイイングフィールド内・外の境界線については具体的に触れられていません。また、エンタイトル二塁打について記載してある7・05(f)についても前述の通りです。ただ、個人的には、この6・09(e)の【注】の文面に、一度フェンスに触れた打球は“地面に触れた”のと同じ事であるかのようなニュアンスを感じずにいられません(つまりエンタイトル二塁打?)。2001年選手権の一件を受け、プロ・アマが歩み寄る事ができたのは、このあたりも好影響を及ぼしたかもしれません。

[14688] 青森県 投稿者:大都会 投稿日:2009/09/21(Mon) 23:43

皆さんこんにちわ
最近、青森県は他県出身者でチーム編成されている。光星学院と青森山田しか甲子園に出ていませんね。
弘前実業辺りに復活してほしいです。

[14687] 栄冠は君に輝く 投稿者:狛三郎 投稿日:2009/09/21(Mon) 23:21

管理人様、皆様こんばんは。
連休でしたので、岩手県まで新幹線で出掛けて来ました。
途中、福島を通るのですが、発車メロディーがどこかで聴いたことのある曲だと思ったら、「栄冠は君に輝く」でした。
歌詞で言えば、「雲は湧き光あふれて、天高く、純白のたま、きょうぞ飛ぶ」の節がメロディーになっています。

既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、聞くところによりますと、本年4月11日から採用されているそうです。
作曲者である古関裕而は1909年8月11日、福島市に呉服屋の息子として生まれており、生誕百周年(死後20年でもありますが)を記念したものです。
甲子園球場とははるか離れたところにある駅なので、初めは「えっ?」と思いますが、このような事情があったわけですね。

古関裕而と言えば、「長崎の鐘」、「高原列車は行く」、「君の名は」などで知られますが、野球好きな人なら他にも彼のこのような曲をご存知でしょう。
読売ジャイアンツの応援歌「闘魂こめて」
阪神タイガースの歌、通称「六甲おろし」
早稲田大学の第一応援歌「紺碧の空」
慶應義塾大学の応援歌「我ぞ覇者」
など。

ライバルチームであっても分け隔てなく作曲しているのはとても興味深いことですね。しかもそれらがどれも、そのチームのファンや関係者、在校生やOBなどにも完全に定着しているところは、彼の偉大さを示す事象と言えるでしょう。

[14686] Re:[14685] 沖縄県秋季大会 第7日 投稿者:@北谷球場 投稿日:2009/09/21(Mon) 20:32

皆さん、管理人さん、こんばんは。
きょうの沖縄県秋季大会、自分は浦添市民球場で、浦添 6-2 美里工、興南 2-0 八重山の2試合を見てきました。リンクに試合ログ・スコアをまとめてあります。後ほどできるだけ写真をアップします。

正確なコントロールが武器の浦添のエース宮城諒は今日は珍しくストライクボールがはっきりし、序盤から打ち込まれて4回にスクイズと暴投で逆転を許しましたが、浦添は5回表に真栄里の2点タイムリー三塁打ですぐに再逆転、その後も追加点を挙げて勝ちました。

興南は八重山の先発松原の立ち上がりを攻めて初回は満塁のチャンスを併殺で潰しましたが、国吉大陸と我如古のタイムリー二塁打で2点を挙げました。八重山は4回に興南先発の砂川から死球とヒットで無死12塁としたところで、興南はエース島袋にスパッとスイッチ。ここを併殺などで切り抜けたのが大きかったですね。島袋は6回を無安打6奪三振で与四死球無しに八重山を押さえ込みました。八重山はその後松原が立ち直って興南打線を押さえ込んだだけに惜しい試合でしたね。松原は島袋から打ったレフトポール際に飛距離充分の惜しい大ファウルもありました。興南ではセカンドの双子の兄・国吉大将が一二塁間のヒット性の当たりを2度ダイビングキャッチで防ぐ好守を見せました。

明日は2回戦の残り8試合が行われますが、自分は浦添市民球場に行って、前原-西原、糸満-宜野座、与勝-浦添商の3試合を実況する予定にしています。
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#aki2009

[14685] 花巻東が準々決勝敗退!倉吉東・倉吉北・鳥取中央育英・八頭が中国大会出場(秋季大会情報55) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/21(Mon) 17:18

皆さん、こんにちは。
本日、青森・岩手・秋田・山形・鳥取大会で準々決勝が行われ、それぞれ4強が決まりました。

青森大会では光星学院が5回コールド圧勝。八戸工大一、青森山田、弘前聖愛とともに4強入り。準決勝カードは光星学院×青森山田、八戸工大一×弘前聖愛。岩手大会では専大北上が逆転4−2で花巻東を撃破。盛岡大付とともに4強入り。花巻東の3季連続甲子園出場は絶望的となりました。準決勝カードは一関学院×金ヶ崎、専大北上×盛岡大付。秋田大会では男鹿海洋が明桜に7回コールド勝ち。秋田商、金足農、本荘とともに4強入り。準決勝カードは男鹿海洋×金足農、秋田商×本荘。山形大会では日大山形、酒田南、山形城北、山形中央が4強進出。準決勝カードは日大山形×山形城北、酒田南×山形中央。
福島大会では東日大昌平、聖光学院、日大東北らが勝ち上がり8強が出そろいました。栃木大会では宇都宮工、作新学院、矢板中央、大田原が8強入り。山梨大会では身延、塩山、市川、帝京三、甲府商が8強へ名乗り。富山大会では桜井、砺波工、不二越工、高岡商が8強入り。

京都大会では洛星、龍谷大平安、東山、塔南が8強へ名乗り。京都外大西はサヨナラ負けで姿を消しました。大阪大会では金光大阪、関大北陽、近大付、大阪桐蔭、大産大付らが4回戦へ進出しました。兵庫大会では関西学院が2回戦敗退。姫路工×育英戦は延長15回引き分け再試合へ持ち込まれました。鳥取大会では倉吉東、倉吉北、鳥取中央育英、八頭が4強へ進出。倉吉東は4年ぶり12回目、倉吉北は3年ぶり13回目、鳥取中央育英は7年ぶり3回目、八頭は2年ぶり7回目の中国大会出場を決めました。徳島大会では徳島商が2回戦敗退。大分大会では明豊が二桁得点の6回コールド発進。

北海道の支部予選では、旭川支部から旭川実と旭川工、十勝支部から帯広農と白樺学園が全道大会出場を決めました。埼玉・西部地区から富士見、武蔵越生、聖望学園、市川越、川越東が県大会出場。東京ブロック予選では雪谷、四商、明大中野、明星、二松学舎大付が都大会出場を決めました。長野・南信地区の決勝カードは飯田風越×諏訪清陵。岡山では岡山東商と共生が県大会出場を決めました(20日)。山口・岩柳地区の再試合は光が7回コールド勝ち。岩国商は2回戦敗退。長崎の地区予選は19、20日の結果。清峰が初戦敗退しています。

▼青森大会(準々決勝)
光 星 学 院.710 24=14 (光星)大浴、秋田−山下
五所川原工.000 00=0 (五工)松橋、斎藤大、土岐−宮西

__.000 001 000=1 (弘実)立本−竹浪
青 森 山 田.000 000 02X=2 (山田)田川、藤田−木村

___.000 001 002=3 (黒石)村岡、横山−最上
弘 前 聖 愛.210 002 10X=6 (聖愛)黒滝−斉藤圭

__東 000 000 100=1 (青東)沼田−高坂流
八戸工大一 000 301 00X=4 (工一)中山−小笠原

▼岩手大会(準々決勝)
専 大 北 上.100 000 021=4 (専北)川村、丹野、土手−高橋豊
__.000 020 000=2 (花東)吉田−佐々木

盛 岡 大 付 111 000 200=5 (盛大)白石−槻舘
盛 岡 中 央 101 000 000=2 (中央)高橋瑞、大向−高橋大

▼秋田大会(準々決勝)
男 鹿 海 洋.110 140 0=7 (海洋)玉井−佐藤旭
___.000 000 0=0 (明桜)宇都野、佐藤颯−佐藤孝

__農 000 000 0=0 (曲農)泉谷−千葉
__商 001 202 2X=7 (秋商)片岡−門間

__農 001 022 001=6 (金農)石川、佐々木−仲村
__工 000 000 011=2 (曲工)越後谷、加藤−小笠原

___荘 010 410 120=9 (本荘)高橋−遠藤
___手 030 000 100=4 (横手)寿松木、加藤−鎌田

▼山形大会(準々決勝)
__西.000 300 100=4 (酒西)假屋、菅原−齋藤岳
日 大 山 形.101 310 10X=7 (日大)井上、大堀、冨塚−安部

山 本 学 園.000 010 000=1 (山学)松田誠、日下−松田信
__.020 100 01X=4 (酒南)阿部真−阿部翔

米沢興譲館.000 010 0=1 (興譲)遠藤−高山
山 形 城 北.004 100 3X=8 (城北)後藤雅−村形

山 形 中 央.100 003 100=5 (中央)横山−羽柴
__.100 000 000=1 (酒工)柴田−加藤

▼福島大会(2回戦)
勿来工7−2安達 東日大昌平8−0白河 福島6−5光南 いわき光洋7−3会津農林
須賀川1−0原町 小高工5−4郡山商 聖光学院6−3郡山北工 日大東北10−0福島商

▼栃木大会(3回戦)
宇都宮工10−0鹿沼 作新学院11−2真岡工 矢板中央8−0小山北桜 大田原7−5宇都宮清陵
▼山梨大会(3回戦)
身延10−0韮崎工 塩山8−0甲府西 市川4−3日大明誠 帝京三5−1桂 甲府商9−2甲府工

▼富山大会(3回戦)
桜井5−2高岡龍谷 砺波工3−2富山一 不二越工8−6滑川 高岡商10−5氷見
▼石川大会(2回戦)
金沢辰巳丘5−1羽咋工 鹿西5−1小松 北陸大谷4−0大聖寺 金沢学院東12−0野々市明倫
石川県工4−3金沢二水 尾山台2−0輪島 金沢9−2北陸学院 日本航空石川7−2小松市立
▼福井大会(1回戦)
敦賀気比6−1武生東 鯖江5−1藤島 北陸6−1敦賀工 丹生2−1美方 三国3−2丸岡

▼京都大会(2回戦)
洛星6−3京都国際 龍谷大平安5−4京都外大西 東山3−2桃山 塔南6−0京都明徳
▼大阪大会(3回戦)
北野5−4守口東 金光大阪9−3池田 清教学園12−0大阪電通大高 英真学園1−0鳳
明星9−2柏原東 大院大高7−0信太 東大阪大柏原18−0池田北 高槻11−5豊島
布施6−2関大一 岸和田産6−5和泉 大商大高11−1大和川 河南13−9久米田
北淀8−1八尾北 関大北陽12−2関西創価 箕面東8−0西 阪南大高8−0枚方津田
近大付7−4金剛 大阪桐蔭27−0大阪園芸 汎愛7−1貝塚 大産大付10−3近大泉州
浪速3−2刀根山
▼兵庫大会(2回戦)
市神港5−2柳学園 神港学園6−1尼崎工 明石商4−2山崎 北須磨2−1神戸西・須磨・須磨翔風
伊丹北1−0姫路西 加古川北1−0姫路南 社11−4関西学院 姫路工3−3育英 =延長15回引分(再試合へ)=
▼奈良大会(2回戦)
畝傍7−2一条 天理14−5法隆寺国際

▼鳥取大会(準々決勝)
倉吉東1−0鳥取工 倉吉北8−3米子北 鳥取中央育英3−2米子西 八頭5−4鳥取城北
※倉吉東、倉吉北、鳥取中央育英、八頭は中国大会出場。

▼香川大会(2回戦)
高松工芸4−3高松北 藤井9−0高松一 三本松24−11詫間高専 香川中央7−6香川西
多度津6−4観音寺中央 高松3−2志度
▼徳島大会(1回戦)
城東15−2鴨島商 鳴門10−0徳島市立 阿波9−0城ノ内
▼同(2回戦)
鳴門工11−7鳴門一 小松島6−4徳島商
▼高知大会(2回戦)
高知小津5−0安芸桜ヶ丘 岡豊10−0高知丸の内

▼福岡南部(2回戦)
玄界1−0糸島 西日本短大付7−2祐誠 福岡西陵2−1筑紫台 春日4−0中村三陽
光陵6−5城南 九産大九州8−7筑紫丘
▼福岡北部(2回戦)
小倉8−1近大福岡 折尾7−1高稜 北筑12−0若松商 九州国際大付5−1希望が丘
小倉工4−2戸畑工 青豊2−1直方 育徳館3−1西田川 八幡工8−1常磐 飯塚3−1東鷹
▼佐賀大会(1回戦)
佐賀西3−0厳木 三養基−白石
▼同(2回戦)
鳥栖4−3高志館 鳥栖工4−3鹿島実 唐津青翔1−0杵島商 伊万里商7−1唐津西
多久7−1佐賀北
▼大分大会(1回戦)
竹田8−5三重総合 大分西6−2大分南 中津工・中津東2−1大分東明 佐伯豊南9−1佐伯鶴城
▼同(2回戦)
大分6−1中津商 明豊13−0別府鶴見丘 日本文理大付3−0臼杵 杵築4−1藤蔭
▼沖縄大会(2回戦)
那覇西3−0読谷 浦添6−2美里工 伊良部4−3北部農林 小禄6−0名護
興南2−0八重山 那覇2−1豊見城 沖縄水産2−1南部商 宮古(不戦勝)八重山農林

◯北海道
旭川支部A)代表決定戦:旭川実10−3旭川西
旭川支部B)代表決定戦:旭川工7−1旭川大高
釧根支部A)準決勝:釧路湖陵4−2釧路明輝
釧根支部B)釧路江南11−1中標津農 釧路北陽12−2釧路高専
十勝支部A)代表決定戦:帯広農1−0帯広大谷
十勝支部B)代表決定戦:白樺学園10−0清水
※旭川実、旭川工、帯広農、白樺学園は全道大会出場。

◯埼玉
西部地区)
富士見6−3狭山ヶ丘 武蔵越生5−4川越初雁 聖望学園5−2埼玉平成 市川越12−2入間向陽
川越東(不戦勝)飯能南
※富士見、武蔵越生、聖望学園、市川越、川越東は県大会出場。
◯東京
第1ブロック)佼成学園14−0武蔵丘 雪谷12−1足立工
第3ブロック)法政大高3−2城北 足立新田8−1松が谷
第4ブロック)実践学園11−1産業技術高専 田園調布7−5杉並
第5ブロック)東大和9−5武蔵野北 国学院久我山14−0区九段
第6ブロック)府中15−5国際 筑波大駒場10−0大東大一
第8ブロック)四商7−0明学東村山 明大中野10−1朋優学院
第9ブロック)成立学園9−3大泉 都立大付・桜修館4−1芝浦工大高
第10ブロック)日大鶴ヶ丘7−0成城学園 文京6−5田無
第13ブロック)海城8−3東 創価9−0駒場学園
第14ブロック)桜丘9−1蒲田 足立西9−0府中東
第15ブロック)新宿10−3松蔭 東海大菅生4−2大成
第16ブロック)明星8−0青山 二松学舎大付3−1深川
第17ブロック)練馬工2−0片倉
第20ブロック)日体荏原4−2墨田工 城西大城西5−4立教池袋
第21ブロック)東海大高輪台9−3帝京八王子 日大一5−4久留米西

◯長野
南信地区)準決勝:飯田風越5−0下諏訪向陽 諏訪清陵12−0辰野

◯和歌山(1次予選)
日高中津7−4紀北農芸 伊都10−0高野山

◯岡山
東部地区)第2代表決定戦:岡山東商10−1岡山御津
北部地区)第2代表決定戦:共生4−0津山工
※岡山東商と共生は県大会出場。
◯山口
岩柳地区)光8−1岩国商 =再試合=

◯長崎
長崎地区)
上五島7−0五島海陽 西彼杵11−0長崎明誠 瓊浦13−0中五島 長崎西9−2長崎総大付
長崎工9−8長崎鶴洋 長崎南山16−5長崎南 長崎北10−3五島
佐世保地区)
佐世保南6−5佐世保商 壱岐商12−3大崎 佐世保高専9−8清峰 北松西6−5松浦
猶興館13−3九州文化学園
中地区)
島原10−9島原翔南 諫早農7−0川棚 島原農10−6諫早東 大村11−3口加
小浜10−2鎮西学院

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14684] 秋季石川県大会4日目試合結果 投稿者:makoto 投稿日:2009/09/21(Mon) 17:15

管理人さん並びにみなさんこんにちは。
秋季石川県大会もいよいよ今日でベスト16が出揃いました。本日の試合結果を載せておきます。
【石川県立野球場】2回戦
第1試合北陸大谷4−0大聖寺
第2試合石川県工4−3金沢二水
第3試合航空石川7−2小松市立
【金沢市民野球場】
第1試合鹿西5−1小松
第2試合金沢9−2北陸学院(7回コールド)
第3試合金学東12−0野々市明倫(5回コールド)
【小松末広野球場】
第1試合辰巳丘5−1羽咋工
第2試合尾山台2−0輪島
いよいよ明後日は3回戦突入となります。それでは試合日程を載せておきます。
9月23日(水)
【石川県立野球場】3回戦
第1試合遊学館VS小松商
第2試合尾山台VS辰巳丘
第3試合金沢桜丘VS星稜
【金沢市民野球場】3回戦
第1試合金沢西VS七尾
第2試合日本航空石川VS金沢学院東
第3試合金市工VS金沢泉丘
【小松末広野球場】3回戦
第1試合北陸大谷VS鹿西
第2試合金沢VS石川県工

[14683] Re:[14678] 分水が日本文理を下し北信越大会初出場!笠原2ラン、阿部2点適時打、長澤2失点完投(秋季大会情報52) 投稿者:コシヒカリ 投稿日:2009/09/21(Mon) 04:45

こんばんは。

> 分水は3回1死一塁、3番笠原の右越えに放った一打がフェンス上部付近を直撃して跳ね返ったと判定される長打となり、一走が一気に本塁を陥れるも寸前でタッチアウト。ところが、この判定が審議後に覆り、本塁打に訂正されるハプニング。
2001年選手権の準々決勝、日大三−明豊で、似たような判定がありましたね。3回表、日大三の先頭・内田選手の打球は、左翼フェンス上部のラバー部分を直撃しスタンドイン、本塁打と判定されました。ただし、これは1992年の阪神・八木選手の「幻のホームラン事件」を受け、当時アマでは本塁打に認定されるという特別ルールがあった上での事(翌2002年に改正)。なお甲子園球場の場合、当時からプロ側は、フェンス上部の金網の黄色く着色された部分を、プレイイングフィールド内・外の境界線とする旨の見解を示していたようです(つまりこのケースはプロでは二塁打となる)。
しかしながら、これら公認野球規則に明記されていない部分に見解の相違があったところで、本塁打と認定されるのは打球がスタンドインしていた場合の事。考えられるとすれば、フェンス上部の金網(無い場合はフェンスのラバー部分)の最上部を直撃してからか、或いはダイレクトでスタンドインした打球が、スタンドの壁面等に当たってフィールド内に跳ね返ってきたという事なんでしょうか。いずれにせよ、日本文理にとっては何とも気の毒な判定ですね。

※公認野球規則において、エンタイトル二塁打について記載してある6・09(e)では、【注】として「“地面に触れた”とあるのはインフライトでない状態を指す。」となっています。またインフライトに関しては、2・41で「打球、送球、投球が、地面かあるいは野手以外のものにまだ触れていない状態を指す。」となっており、フェンスに触れた打球はインフライトの状態とは言えず、基本的にはエンタイトル二塁打となる旨の文面が伺えます。

[14682] Re:[14681] 沖縄県秋季大会 第6日 投稿者:@北谷球場 投稿日:2009/09/20(Sun) 21:51

皆さん、管理人さん、こんばんは。
今日の沖縄県秋季大会第6日、自分は糸満西崎球場の3試合、那覇商 2-1 沖縄工、前原 13-3 南部工 (7回コールド)、浦添商 5-2 久米島を観戦して来ました。この3試合の試合ログ・スコアは下記のリンクにまとめておきました。後ほどできるだけ写真をアップします。

この夏に活躍した那覇商は3回に併殺の直後に出たランナーを翁長の三塁打で返して先制、さらにスリーバントスクイズを決めて挙げた2点を渡真利-西平の左右のリレーで守り抜き、接戦をモノにしました。沖縄工は満塁や無死3塁など、終盤に毎回チャンスを作りましたが12残塁と生かせませんでした。
前原が南部工を投打に圧倒して7回コールドで勝ちました。南部工はイレギュラーしてバックスクリーンまで転がるランニング2ランホームランなどで3点返しましたが及びませんでした。糸満西崎球場は外野の芝の状態があまりよくなく、近年ここで何度か試合を決めてしまう外野のイレギュラーが起こっているので出来れば整備してもらいたいです・・・
浦添商-久米島は、久米島が早い段階で打線がつながり3回に平良のタイムリーで逆転しましたが、浦添商は5回に内間のタイムリーで再逆転、その後着実に追加点を挙げて押しきりました。久米島は2点ビハインドの7回、2死2・3塁の一打同点のチャンスでセンターにいい当たりが飛びましたが野手の真正面をつく不運。前半はずっと押してましたし、多分12、3人の少ない部員で浦商相手に健闘しました。浦商は守備にちょっと不安がありますねノ

他球場では、首里が9回表まで4-1とリードしながら、具志川が9回裏に4点取って逆転サヨナラ勝ちしたようです。また、昨日の八重山商工は北中城に1-0で完封負けしましたが、8回の無死1・2塁のチャンスで送りバントがキャッチャーフライになってのトリプルプレーを食らったのが大きかったようです。

これで明日・明後日の2回戦16試合のカードが全て決まりました(日程はリンクに)。自分は明日は浦添市民球場の浦添-美里工、八重山-興南を実況する予定です。八重山も興南もこの夏から多くの主力選手が残っており、好試合になりそうです。
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#aki2009

[14681] 広島・鳥取の8強出そろう、島根4強に石見智翠館、出雲商、浜田、開星(秋季大会情報54) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/20(Sun) 19:45

皆さん、こんばんは。
続いて試合結果速報・西日本編です。

京都大会では福知山成美、立命館宇治、峰山が8強入り。大阪大会では履正社、PL学園、大体大浪商らが4回戦進出。兵庫大会では東洋大姫路、報徳学園、神戸国際大付らが3回戦進出。広島大会では広島工、高陽東、広陵、新庄らが勝ち上がり、鳥取大会では八頭、鳥取城北、鳥取中央育英らが勝ち上がり、それぞれ8強が出そろいました。島根大会は準々決勝4試合が行われ、石見智翠館、出雲商、浜田、開星が4強へ進出しました。高知大会では清水、土佐、高知商が8強へ名乗りを挙げました。大分大会の1回戦、大分東明×中津工・中津東戦が延長15回引き分け再試合となりました。
また、岡山では岡山商大高、倉敷南、作陽が県大会出場を決めました。

▼滋賀大会(1回戦)
彦根工10−3石山
▼同(2回戦)
比叡山4−2八日市 草津東11−2高島 大津商10−6安曇川 北大津8−1水口
米原8−3国際情報 八幡商10−0石部 近江13−0滋賀短大付 堅田8−6虎姫
▼京都大会(1回戦)
北嵯峨10−1城陽
▼同(2回戦)
福知山成美7−4京都工 立命館宇治8−1桂 峰山3−2花園
▼大阪大会(2回戦)
北淀10−6山本 英真学園2−1淀川工科 高槻8−0此花学院 豊島7−6北摂つばさ
北野16−0開明 大商大高7−3八尾翠翔 八尾北8−6富田林 守口東8−0藍野
鳳22−1緑風冠 大和川4−2枚方なぎさ
▼同(3回戦)
履正社10−0精華 交野12−3大商学園 城東工科11−3東淀工 東海大仰星13−4香里丘
PL学園11−0旭 天王寺12−10八尾 大体大浪商10−3高石 大商大堺10−0布施工科
大塚3−2大阪青凌 上宮太子5−3高槻北 太成学院大高3−0上宮
▼兵庫大会(2回戦)
村野工7−0豊岡 明石7−5高砂南 東洋大姫路9−2川西北陵 報徳学園6−2三木北
市尼崎5−3高砂 津名7−0西脇工 神戸国際大付10−0市川 県西宮5−3三田祥雲館
▼奈良大会(2回戦)
高田商13−0磯城野 西和清陵5−4御所実 奈良10−2大和広陵

▼広島大会(3回戦)
広島工7−0廿日市 高陽東7−0油木 広陵7−0広島工大高 呉8−0三原
祗園北4−2神辺旭 尾道3−2呉宮原 崇徳5−0近大福山 新庄5−1山陽
▼鳥取大会(2回戦)
米子北7−5米子東 鳥取工11−0米子 米子西10−2米子工 倉吉北13−2境港総合技術
倉吉東2−1鳥取商 八頭7−0米子松蔭 鳥取城北7−6鳥取西 鳥取中央育英8−1鳥取東

▼島根大会(準々決勝)
石見智翠館 000 000 100 3=4 (智翠)戸根−別所 =延長10回=
___南 100 000 000 0=1 (飯南)山本−高尾勇

__商 440 001 000=9 (出商)岩成、足立−萩原
__商 000 011 100=3 (松商)島根、松本、廣江、鈴木−中村

___津 000 30=3 (江津)森口、林、中城−林、小田
___田 930 2X=14 (浜田)勝部、小川裕−岡田

___摩 000 000 000=0 (邇摩)月森−松本
___星 000 021 12X=6 (開星)白根−出射

▼香川大会(2回戦)
高松商5−2三木 善通寺一9−4坂出工 尽誠学園6−2英明 高松西6−0丸亀城西
土庄4−3小豆島 高松桜井8−0高松東 坂出4−3丸亀 藤井寒川13−1高松高専
▼高知大会(2回戦)
清水8−4高知高専 土佐5−2須崎工 高知商6−5中村

▼福岡南部(2回戦)
山門5−2福翔 八女9−2早良 博多16−0福岡水産
▼福岡北部(1回戦)
飯塚7−0小倉東 希望が丘9−2真颯館
▼同(2回戦)
豊国学園12−3八幡南 嘉穂東5−3慶成 門司学園5−0小倉商 自由ケ丘10−0北九州高専
東筑紫学園10−3苅田工 戸畑5−4東筑 鞍手12−1北九州
▼佐賀大会(1回戦)
唐津商10−0太良 神埼5−1唐津工
▼大分大会(1回戦)
楊志館3−2大分商 情報科学4−3鶴崎工 佐伯鶴岡6−5日出暘谷 国東双国13−3宇佐産業科学
臼杵商4−3津久見 国東5−4大分舞鶴 大分鶴崎13−5大分東 大分東明2−2中津工・中津東 =延長15回引分(再試合へ)=
▼沖縄大会(1回戦)
具志川5−4首里 球陽8−0中部農林 西原8−1北山 美里14−0沖縄高専
本部9−6浦添工 那覇商2−1沖縄工 前原13−3南部工 浦添商5−2久米島

◯和歌山(1次予選)
近大新宮13−3南部龍神 市和歌山10−0和歌山西

◯岡山
東部地区)岡山御津9−8東岡山工、第2代表決定戦:岡山商大高4−3岡山一宮
西部地区)玉野9−3玉野商、第2代表決定戦:倉敷南3−2おかやま山陽
北部地区)津山工11−10津山商、第1代表決定戦:作陽9−2共生
※岡山商大高、倉敷南、作陽は県大会出場。
◯山口
岩柳地区)熊毛南4−0周防大島 岩国工7−0岩国総合 柳井学園12−6岩国 岩国商5−5光 =延長12回日没引分(再試合へ)=
山宇萩地区)宇部鴻城7−1宇部工 宇部商7−0山口鴻城 西京7−0小野田 萩7−2萩商工
下関地区)下関中央工4−3下関国際 青嶺9−3早鞆 下関商10−0下関中等教育 豊北4−3豊浦
防徳地区)徳山11−1佐波 桜ヶ丘6−4高川学園 防府12−0下松 徳山商工3−1華陵

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14680] 神奈川4強に桐蔭学園と鎌倉学園!東北2回戦敗退、羽黒はコールド負け(秋季大会情報53) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/20(Sun) 18:45

皆さん、こんばんは。
本日の秋季府県大会および地区予選の試合結果速報・東日本編です。新潟大会3位決定戦の試合結果・スコア詳細は[14678] をご覧ください。

青森・秋田・山形・宮城・静岡・愛知・岐阜・三重大会で8強が出そろいました。岩手大会では一関学院と金ヶ崎が準決勝進出。山形大会では羽黒が8回コールド負け。宮城大会では泉松陵が東北を逆転2−1で撃破。わずか2安打に終わった東北は3回に犠飛で1点を挙げるのが精一杯の完敗でした。神奈川大会では準々決勝2試合が行われ、桐蔭学園が横浜商大高に逆転7回コールド勝ち。鎌倉学園とともに準決勝進出。
新潟では北信越大会出場3校が決まり1位中越・2位新潟・3位分水という結果となりました。静岡大会では常葉橘、浜松商、静清工、静岡商らが8強入り、愛知大会では大府、東邦、中京大中京らが8強入り、岐阜大会では大垣日大、県岐阜商、中京、市岐阜商らが8強入り、三重大会では菰野、皇学館、三重らが8強入り。

また、北海道支部予選では小樽支部から北照、空知支部から駒大岩見沢と滝川西、北見支部から北見北斗と遠軽が全道大会出場を決めています。埼玉では川越西と川越工が県大会出場。東京ブロック予選で桜美林が敗退。帝京は4回途中、相手校の試合放棄でブロックA決勝へ進出。正則学園と早稲田実が都大会出場を決めました。長野の東信、北信、中信地区予選で決勝と3位決定戦が行われ、順位が確定、東信1位が佐久長聖、北信1位が長野、中信1位が松本一という結果になりました。

▼青森大会(2回戦)
青森東3−2大湊 五所川原工10−0三戸 光星学院10−1青森 八戸工大一5−2五所川原商
黒石7−2青森商 弘前実13−0大湊川内 青森山田8−0三沢商 弘前聖愛5−4野辺地西

▼岩手大会(準々決勝)
__.210 010 105 (久東)久慈慎、野崎、山崎−中川
一 関 学 院.030 602 01X=12 (一学)高橋貴、蛇口−荒木

__南000 000 000=0 (花南)中下、谷川−谷川、久井
__崎010 001 00X=2 (金崎)安倍悠−玉手

▼秋田大会(2回戦)
大曲工2−0能代工 明桜4−2能代 秋田商9−0横手城南 金足農10−0鷹巣農林
横手7−3大館鳳鳴 大曲農5−4鷹巣
▼山形大会(2回戦)
酒田西12−5九里学園 酒田南4−2山形南 日大山形2−1鶴岡東 山形中央8−3上山明新館
山本学園2−1米沢中央 酒田工10−3羽黒
▼宮城大会(2回戦)
古川学園9−1仙台商 石巻商4−3黒川 気仙沼向洋6−0柴田 聖和学園7−5大崎中央
仙台育英9−4石巻工 泉松陵2−1東北 東陵11−1石巻 白石工8−1仙台電波高専
▼福島大会(1回戦)
いわき光洋7−2県石川 聖光学院8−1福島南 郡山北工13−2清陵情報 白河6−4田村
小高工4−0いわき海星 会津農林13−9相馬 郡山商5−4田島 光南8−2会津学鳳

▼栃木大会(2回戦)
宇都宮北2−1国学院栃木 宇都宮南4−2黒磯南 文星芸大付6−2鹿沼商工 栃木工2−1足利工
宇都宮商3−2白鴎大足利 小山西5−4益子芳星 足利工大付6−3宇都宮 青藍泰斗(不戦勝)栃木商
▼千葉大会(2回戦)
流経大柏6−5布佐 木更津総合10−0長生 東京学館12−5千葉黎明 木更津1−0稲毛
千葉明徳6−5茂原 松戸国際11−6流山南 東海大望洋11−0船橋東 柏日体4−3佐倉
千葉商5−4一宮商 市船橋10−9専大松戸 千葉商大付3−1千葉日大一 習志野13−1成田
市柏9−1敬愛学園 千葉経大付7−0千葉敬愛 銚子商12−0我孫子二階堂 沼南4−0東金

▼神奈川大会(準々決勝)
横浜商大高.500 000 16 (商大)西崎−白根
桐 蔭 学 園.001 402 6X=13 (桐蔭)細山、石垣−渋谷

鎌 倉 学 園.120 010 000=4 (鎌学)松田−市村
__.000 000 000=0 (橘学)高長根−真鍋

▼山梨大会(2回戦)
巨摩9−8駿台甲府 甲府城西10−2富士北稜 富士学苑8−3日川

▼新潟大会(決勝)
___潟 001 110 100=4 (新潟)大谷、青木−伊藤
___越 311 000 00X=5 (中越)小林弘、東條−白川
※3位決定戦のスコア詳細は[14678] を参照。

▼富山大会(2回戦)
氷見10−6富山東 富山商5−2高岡工芸 高岡6−2富山国際大付 滑川5−4高岡一 =延長15回=
▼石川大会(2回戦)
遊学館10−0宝達 星稜10−0加賀 金沢泉丘9−5金沢商 金沢桜丘14−1能登・北辰・青翔
金沢西13−6飯田 七尾4−0鵬学園 金沢市工11−9寺井 小松商1−0金沢錦丘 =延長15回=
▼福井大会(1回戦)
羽水7−0武生工 福井商9−2高志 科学技術12−2福井高専 足羽7−1福井農林
春江工5−0丹南 勝山11−3武生

▼静岡大会(2回戦)
常葉橘7−1浜松工 浜松商5−4磐田南 三島12−6吉原商 静清工11−4島田商
三島南7−5磐田東 静岡商7−4磐田西 掛川西16−5富士 東海大翔洋9−1袋井
▼愛知大会(3回戦)
大府1−0愛産大三河 刈谷7−3成章 東邦8−1星城 愛産大工8−2中部大一
名古屋国際3−0天白 桜丘7−4碧南 豊川8−2至学館 中京大中京6−3誉
▼岐阜大会(2回戦)
関商工7−5岐阜一 大垣日大5−2岐山 県岐阜商17−6大垣西 中京7−0関
大垣商3−2多治見 市岐阜商7−6加納 岐阜総合13−0斐太 土岐商5−3可児
▼三重大会(2回戦)
津西8−4松阪工 いなべ総合8−0津 菰野6−3久居 津田学園10−1上野
松阪2−0四日市 白子7−3近大高専 皇学館7−4尾鷲 三重11−1松阪商

◯北海道
小樽支部)代表決定戦:北照9−2小樽潮陵
空知支部A)代表決定戦:駒大岩見沢8−1深川西
空知支部B)代表決定戦:滝川西9−1岩見沢農
旭川支部B)準決勝:旭川工13−0旭川凌雲 旭川大高10−4富良野
北見支部A)代表決定戦:北見北斗7−3網走桂陽
北見支部B)代表決定戦:遠軽12−0女満別
釧根支部A)根室9−2釧路商
釧根支部B)武修館8−2霧多布 標茶6−1標津
十勝支部B)準決勝:白樺学園7−2帯広柏葉 清水4−3本別
※北照、駒大岩見沢、滝川西、北見北斗、遠軽は全道大会出場。

◯埼玉
西部地区)川越西7−3川越南 川越工11−0山村学園
※川越西と川越工は県大会出場。
◯東京
第2ブロック)玉川学園12−2国際基督教大高 両国8−1京華
第4ブロック)国立10−3武蔵 総合工科16−1光丘
第6ブロック)日大二12−0赤羽商 鷺宮16−5青井
第7ブロック)関東一15−0山崎 早大学院3−2芝 小岩5−4北多摩
第8ブロック)朋優学院16−0羽村 明大中野4−3桜美林
第9ブロック)桜町7−0青梅総合 帝京9−0五日市 =4回途中選手負傷で試合放棄(交代選手なし)=
第10ブロック)日大三16−0巣鴨 聖学院11−4調布南
第11ブロック)日本学園7−0渋谷教育渋谷 国士舘8−1多摩大聖ヶ丘
第12ブロック)足立学園21−0神代 練馬17−7日比谷
第13ブロック)江戸川13−6淵江 目黒学院6−4豊島学院
第14ブロック)日野11−1富士森 東京成徳大高14−11日工大駒場
第15ブロック)正則12−2富士 工学院大付(不戦勝)文教大付 =インフルエンザで出場辞退=
第16ブロック)二松学舎大付10−0三田 深川17−3明星学園
第18ブロック)正則学園4−2東大和南 早稲田実20−3町田工
第19ブロック)昭和8−1田無工 小平西3−2国学院 豊南13−5開成
第21ブロック)淑徳巣鴨13−12京北 明大中野八王子11−0石神井
第22ブロック)東亜学園40−0千早 成蹊11−1福生
第24ブロック)順天7−2明大明治 葛飾野2−1保谷

◯長野
東信地区)決勝:佐久長聖10−4丸子修学館、3位決定戦:上田西5−4野沢北
北信地区)決勝:長野2−0長野日大、3位決定戦:松代6−5長野商
中信地区)決勝:松本一14−2都市大塩尻、3位決定戦:松商学園8−1大町

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14679] 秋季石川県大会3日目試合結果 投稿者:makoto 投稿日:2009/09/20(Sun) 17:30

管理人さん並びに皆さんこんにちは。
今日から2回戦に突入した秋季石川県大会3日目の試合結果を載せておきます。
【石川県立野球場】2回戦
第1試合遊学館10−0宝達(5回コールド)
第2試合七尾4−0鵬学園
第3試合金市工11−9寺井
【金沢市民野球場】
第1試合小松商1−0金沢錦丘(延長15回サヨナラ)
第2試合金沢西13−6飯田(7回コールド)
第3試合金沢商5−9金沢泉丘
【小松末広野球場】
第1試合星稜10−0加賀(5回コールド)
第2試合金沢桜丘14−1能登・能登青翔・能登北辰(5回コールド)
いよいよ明日でベスト16が出揃います。試合日程を載せておきます。
【石川県立野球場】2回戦
北陸大谷VS大聖寺
金沢二水VS石川県工
日本航空石川VS小松市立
【金沢市民野球場】
小松VS鹿西
北陸学院VS金沢
金沢学院東VS野々市明倫
【小松末広野球場】
金沢辰巳丘VS羽咋工
尾山台VS輪島 (機種依存文字をすべて削除しました。by管理人)

[14678] 分水が日本文理を下し北信越大会初出場!笠原2ラン、阿部2点適時打、長澤2失点完投(秋季大会情報52) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/20(Sun) 12:25

皆さん、こんにちは。
本日行われた新潟大会3位決定戦の試合結果速報です。

分水は3回1死一塁、3番笠原の右越えに放った一打がフェンス上部付近を直撃して跳ね返ったと判定される長打となり、一走が一気に本塁を陥れるも寸前でタッチアウト。ところが、この判定が審議後に覆り、本塁打に訂正されるハプニング。日本文理・大井監督の抗議も実らず、笠原の右越え2ランで分水が2点を先制。日本文理は4回、村上の左前適時打で1点差。分水の攻撃7回2死二三塁の場面、日本文理は二番手の奥浜に投手交代もこれが裏目。阿部の中前適時打で二者を迎え入れ、分水のリードは3点に。日本文理は8回、分水の三本間の挟殺プレイのミスに乗じて1点を返しますが、反撃はここまで。
分水先発の長澤は9安打を許しながら粘りの投球で2失点完投勝利。日本文理を下し県3位に入った分水が北信越大会初出場を決めました。新潟の北信越大会出場校は中越、新潟、分水の3校で確定。大会終盤で2連敗を喫した日本文理の来春センバツ出場は絶望的。

▼新潟大会(3位決定戦)
___.002 000 200=4 (分水)長澤−阿部
日 本 文 理.000 100 010=2 (文理)高橋洸、奥浜、松田−村上
※分水は北信越大会出場。

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14677] Re:[14676] 沖縄県秋季大会 第5日目 投稿者:@北谷球場 投稿日:2009/09/19(Sat) 19:38

皆さん、管理人さん、こんばんは。今日の沖縄県高校野球秋季大会第5日、自分は浦添市民球場の興南 14-2 コザ (5回コールド)、与勝 3x-2 那覇工 (延長10回サヨナラ)の2試合を見てきました。試合ログ・スコアはリンクにまとめてあります。後ほどできるだけ写真をアップします。

興南は初回からコザの先発・仲本に襲いかかり3連続タイムリー三塁打を含む長短8安打で8点を挙げ、その後も手を緩めず5回コールド勝ちしました。興南の新二遊間コンビは国吉大将・大陸の双子になってましたね。今日の投手リレーは砂川‐川満で、島袋は明後日の八重山戦に先発でしょうか。
与勝‐那覇工は流れが細かく行き来する非常に面白いゲームでした。那覇工は8回に2死から粘って照屋のタイムリーで追い付き、9回表裏にそれぞれ大きなチャンスがありましたが両チームのリリーフが踏ん張り延長へ。与勝は10回裏、連続ヒットで無死1・2塁から空振り三振が打撃妨害になるラッキーがあり無死満塁、1死から島根の三遊間突破左前サヨナラタイムリーで熱戦にケリをつけました。那覇工もよく粘りましたがあと一本が出ず13残塁、及びませんでした(与勝も13残塁)。

明日は1回戦残り8試合があります。自分は糸満西崎球場に行って沖縄工-那覇商、前原-南部工、久米島-浦添商を実況する予定です。

なお、14日までの試合のハイライトシーンの写真はすでにアップしてあります。なお八重山農林は1回戦を昨秋準優勝の豊見城南に快勝しましたが、残念ながら部員数人が新型インフルエンザに感染してしまい2回戦棄権になってしまいました。宮古が不戦勝で3回戦に進みました。
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#aki2009

[14676] 青森・秋田・山形・宮城・福島・千葉・静岡・福井・三重・京都・鳥取・島根・香川・佐賀・大分大会が開幕(秋季大会情報51) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/19(Sat) 18:20

皆さん、こんばんは。
本日の秋季府県大会および地区予選の試合結果速報です。
なお、日本文理の連勝・連覇がストップした新潟大会準決勝の試合結果は[14672] をご覧ください。

青森・秋田・山形・宮城・福島・千葉・静岡・福井・三重・京都・鳥取・島根・香川・佐賀・大分大会が本日開幕しました。岩手大会では久慈東、一関学院、花巻南、金ヶ崎、専大北上、花巻東、盛岡中央、盛岡大付が8強入り。宮城大会では利府と一迫商が1回戦敗退。栃木大会では作新学院が佐野日大に3−0完封勝ち。群馬大会では8強が出そろいました。東農大二、桐生一、樹徳が4回戦敗退。千葉大会では拓大紅陵が1回戦敗退。神奈川大会では向上と東海大相模が準決勝へ進出。慶応は5回コールド大敗で姿を消しました。三重大会では宇治山田商が1回戦敗退。広島大会では如水館が2回戦敗退。島根大会では8強が出そろいました。沖縄大会では八重山商工が1回戦敗退。

また、北海道では室蘭支部から苫小牧工と駒大苫小牧、函館支部から函館商と函館大有斗が全道大会出場を決めました。埼玉では八潮南、蓮田、春日部共栄、花咲徳栄、熊谷、松山が県大会出場を決めました。長野では松商学園が地区予選の準決勝で敗退。和歌山の1次予選では箕島が2回戦敗退。愛媛では代表決定戦が行われ、県大会出場16校が確定しました。東予地区から今治西、土居、東予、川之江、西条、丹原。中予地区から松山商、済美、松山北、新田、松山工、松山聖陵。南予地区から宇和島東、野村、帝京五、北宇和。

▼青森大会(1回戦)
弘前聖愛6−5五所川原 三戸1−0十和田工 青森東2−0八戸工大二 大湊川内(不戦勝)青森南
▼岩手大会(2回戦)
盛岡中央4−3久慈 久慈東9−1宮古 専大北上6−3盛岡一 盛岡大付10−1宮古商
花巻南5−3水沢工 金ヶ崎6−1高田 花巻東7−3大船渡 一関学院5−4盛岡市立
▼秋田大会(1回戦)
明桜6−2湯沢 大館鳳鳴2−1秋田南
▼同(2回戦)
男鹿海洋5−4横手清陵 本荘8−6能代商
▼山形大会(1回戦)
酒田西8−4東根工 山形南3−0鶴岡工 上山明新館11−2米沢商
▼同(2回戦)
山形城北10−2新庄東 米沢興譲館5−3新庄北
▼宮城大会(1回戦)
仙台電波高専7−6伊具 黒川6−4利府 聖和学園5−4気仙沼 石巻工9−6仙台西
泉松陵4−2東北工大高 仙台商7−1築館 東北10−3一迫商 石巻5−4宮城農
気仙沼向洋3−1宮城工
▼福島大会(1回戦)
安達13−1只見 原町3−1福島工 福島商11−2いわき総合 勿来工2−1安積黎明
福島12−9平工 須賀川9−7会津

▼栃木大会(2回戦)
大田原8−1上三川 宇都宮清陵6−5矢板東 鹿沼6−2足利 宇都宮工10−0壬生
矢板中央3−2真岡 作新学院3−0佐野日大 小山北桜5−3今市 真岡工10−2石橋
▼群馬大会(4回戦)
前橋6−3東農大二 高崎工4−3桐生一 前橋育英10−1館林商工 前橋商15−0高崎北
健大高崎7−1嬬恋 藤岡工4−0樹徳 桐生市商13−3高崎経大付 前橋工7−6伊勢崎工
▼千葉大会(1回戦)
成田8−3幕張総合 柏日体7−0市原中央 千葉明徳11−2野田中央 東金2−0薬園台
千葉黎明8−1旭農 長生7−0秀明八千代 流経大柏12−2八千代東 流山南2−1君津
千葉敬愛4−3匝瑳 我孫子二階堂4−2生浜 敬愛学園10−3小金 船橋東3−0千葉工
稲毛3−2拓大紅陵 千葉商7−5西武台千葉 一宮商10−1八千代 市船橋17−2多古
木更津総合7−1検見川 千葉商大付3−1船橋二和

▼神奈川大会(準々決勝)
___上 000 010 111=4 (向上)中野、川瀬−車田
___相 000 300 000=3 (武相)北見−池沢

東海大相模 500 60=11 (相模)江川、一二三−大城卓
___応 010 00=1 (慶応 )明、瀧本−小関

▼山梨大会(2回戦)
峡南4−2富士河口湖 東海大甲府10−0韮崎 山梨学院大付9−0甲府昭和

▼富山大会(2回戦)
高岡龍谷5−4石動 砺波工22−0中央農 富山一8−3八尾 南砺福光井波8−0大沢野工
高岡西9−0二上工 富山工14−4富山南 高岡商5−0呉羽 桜井9−1入善
不二越工9−2小杉 南砺福野10−6伏木 福岡26−9砺波 新湊10−0泊
▼石川大会(1回戦)
北陸学院3−1松任 金沢5−1七尾東雲 尾山台8−5鶴来 野々市明倫9−7津幡
輪島8−0金沢北陵 鹿西5−4石川高専 小松8−7門前 金沢学院東10−0羽咋
▼福井大会(1回戦)
大野4−3大野東 福井工大福井10−0武生商

▼静岡大会(1回戦)
吉原商3−2飛龍 浜松商5−1伊豆中央 三島南2−1興誠 東海大翔洋6−4清水商
島田商9−3金谷 磐田西6−5加藤学園 常葉橘5−0島田 掛川西13−3日大三島
磐田東14−8静岡
▼愛知大会(2回戦)
豊川7−6愛知 成章4−1豊田大谷 至学館3−2愛工大名電 愛産大三河3−2愛知啓成
星城9−1栄徳 桜丘4−1一宮興道 東邦12−0名城大付 中京大中京6−4大同大大同
誉3−0半田工 大府10−6岡崎商 愛産大工6−4豊田西 刈谷1−0高蔵寺 碧南工5−2新川
▼岐阜大会(1回戦)
可児5−2岐阜各務野 加納1−0海津明誠 県岐阜商10−1岐南工 関4−3長良
関商工4−3岐阜城北 岐阜総合5−2高山工 岐山10−4加茂 多治見7−2清翔
▼三重大会(1回戦)
四日市5−3川越 津田学園6−1鈴鹿 近大高専8−1四日市工 久居11−1久居農林
松阪商8−2明野 松阪工3−2名張西 松阪2−1宇治山田商 皇学館9−2上野工・白鳳
津7−1鳥羽

▼滋賀大会(1回戦)
彦根東4−3綾羽 米原8−3膳所 八日市南8−4河瀬 瀬田工4−3甲西 守山北6−0栗東
水口東6−5伊吹 光泉7−3守山 長浜北星7−0彦根総合 伊香4−3東大津
▼京都大会(1回戦)
京都国際3−1京都共栄 龍谷大平安15−13鳥羽 東山8−1京都翔英 塔南6−3南丹
▼大阪大会(1回戦)
枚方なぎさ7−0大教大天王寺
▼同(2回戦)
柏原東3−1豊中 和泉3−2牧野 貝塚11−7茨木工科 枚方津田7−1美原
▼兵庫大会(1回戦)
関西学院5−4宝塚 姫路南8−1芦屋 育英2−1柏原 神戸西・須磨・須磨翔風8−0福崎
柳学園9−5西宮北 北須磨9−7出石 姫路西15−3生野 姫路工9−1葺合
▼奈良大会(2回戦)
西の京5−0王寺工 大淀8−6西大和 奈良大付7−0奈良情報商

▼広島大会(2回戦)
広陵1−0尾道商 高陽東10−0戸手 新庄3−0広島国際学院 油木4−1武田
崇徳4−2如水館 祇園北11−5忠海 近大福山3−0安芸府中 神辺旭6−3吉田
廿日市5−1呉港 山陽15−0尾道東 広島工10−0総合技術 三原8−5広島市工
呉宮原3−0盈進 尾道10−0宮島工 広島工大高11−2福山誠之館 呉6−2海田
▼鳥取大会(1回戦)
鳥取工5−1青谷 鳥取東6−3倉吉総合産 鳥取商10−0境 米子東10−0鳥取湖陵
米子工4−0日野 米子松陰8−0米子高専 倉吉北11−1岩美 鳥取西8−3倉吉西
▼島根大会(1回戦)
松江商5−4津和野 飯南15−8松江南 出雲商5−4安来 石見智翠館3−2出雲北陵
江津8−4島根中央 開星11−1益田東 邇摩8−6出雲工 浜田7−3情報科学

▼香川大会(1回戦)
香川西5−2高松南 高松東2−0津田 藤井10−0坂出商 丸亀城西7−2観音寺一
坂出9−1高松中央 善通寺一9−2石田 琴平4−1高瀬
▼徳島大会(1回戦)
脇町14−4新野 板野9−6穴吹 海部9−8阿波西 川島4−1辻
▼高知大会(1回戦)
宿毛8−7高知東工 高知西3−0高知南
▼同(2回戦)
明徳義塾2−0高知追手前

▼福岡南部(2回戦)
福岡中央12−10須恵 久留米10−2ありあけ新世 福岡一5−1三井 筑陽学園11−0朝倉光陽
香椎工13−1有明高専 大牟田12−7九産大九州産 福岡3−2大牟田北 福岡農10−2香住丘
福岡工大城東7−0筑紫中央
▼福岡北部(1回戦)
青豊10−0筑豊 育徳館6−2折尾愛真 西田川6−5小倉西 小倉工2−1稲築志耕館
東鷹13−3遠賀 戸畑工6−1嘉穂総合
▼佐賀大会(1回戦)
鳥栖工4−3佐賀工 多久11−3致遠館 塩田工7−1嬉野 高志館11−1佐賀農
▼大分大会(1回戦)
日本文理大付5−3別府商 杵築9−4安心院 別府鶴見丘7−4中津南 別府羽室台9−2高田
大分雄城台8−0日田三隈 中津商7−0由布
▼沖縄大会(1回戦)
与勝3−2那覇工 宜野座10−1辺土名 名護商工7−0陽明 北中城1−0八重山商工
知念8−1宮古工 南風原10−3南部農 八重山9−2宜野湾 興南14−2コザ

◯北海道
室蘭支部A)代表決定戦:苫小牧工6−5静内
室蘭支部B)代表決定戦:駒大苫小牧10−0浦河
※苫小牧工と駒大苫小牧は全道大会出場。
小樽支部)準決勝:小樽潮陵5−1双葉 北照6−2倶知安
函館支部A)代表決定戦:函館商2−1八雲
函館支部B)代表決定戦:函館大有斗7−0函館工
※函館商と函館大有斗は全道大会出場。
空知支部B)準決勝:岩見沢農9−0滝川工 滝川西12−1滝川
旭川支部A)準決勝:旭川実7−4旭川龍谷 旭川西11−7旭川明成
北見支部A)準決勝:北見北斗10−0小清水
北見支部B)準決勝:遠軽6−5北見工 女満別5−0北見柏陽
釧根支部A)釧路明輝2−1釧路工 釧路湖陵10−0中標津 別海9−4弟子屈
十勝支部A)準決勝:帯広農6−5帯広南商 帯広大谷6−3音更

◯埼玉
東部地区)八潮南4−1越谷東 蓮田1−0不動岡 春日部共栄8−1越谷西 花咲徳栄15−2草加西
※八潮南、蓮田、春日部共栄、花咲徳栄は県大会出場。
北部地区)熊谷7−4熊谷西 松山9−1秩父
※熊谷と松山は県大会出場。
◯東京
第1ブロック)足立工5−4早稲田 雪谷2−0成瀬
第2ブロック)府中工16−7南多摩 日大豊山8−2篠崎
第7ブロック)駿台学園9−6立志舎 北多摩11−1瑞穂農芸
第8ブロック)四商10−0杉並工 明学東村山9−4独協
第11ブロック)中大付5−2世田谷学園 多摩大目黒7−3淑徳 国士舘7−0清瀬
第12ブロック)紅葉川11−1東京電機大高 八王子8−1東京実
第15ブロック)新宿6−4拝島 東海大菅生14−4上野学園
第18ブロック)町田工6−5秋留台 早稲田実10−0東村山西
第19ブロック)豊南10−0青稜 堀越10−1明法
第20ブロック)城西大城西8−3大島
第23ブロック)駒大高17−15修徳 八王子実践7−4小平南
第24ブロック)広尾5−0駒場 小平6−5多摩

◯長野
東信地区)準決勝:佐久長聖3−0上田西 丸子修学館6−5野沢北
北信地区)準決勝:長野15−5長野商 長野日大4−3松代
中信地区)準決勝:松本一9−4松商学園 都市大塩尻3−2大町
南信地区)飯田風越2−1上伊那農 諏訪清陵4−3東海大三 下諏訪向陽6−4岡谷南 辰野4−3伊那北

◯和歌山(1次予選)
高野山6−4箕島 神島12−5紀央館 日高中津5−4紀北工 桐蔭13−2田辺工
海南12−3粉河 和歌山商4−3日高 新翔14−5有田中央 串本古座6−2橋本
伊都10−0新宮

◯山口
岩柳地区)
岩国総合11−3光丘 岩国工7−5高水 光10−8柳井 周防大島4−0大島商船高専
柳井学園10−0高森 岩国10−0聖光 岩国商7−3柳井商工
山宇萩地区)
西京7−0宇部西 宇部商13−2慶進 宇部鴻城3−2宇部高専 小野田2−0宇部
山口5−2萩商工 萩10−0小野田工 山口鴻城12−0山口徳佐
下関地区)
早鞆5−4下関工 下関中央工6−2厚狭 豊北3−2長門 下関中等教育7−6下関西
下関商2−1西市 青嶺7−1下関水産 豊浦10−0響
防徳地区)
徳山5−4新南陽 高川4−2徳山高専 下松5−4防府西 華陵7−1防府商
防府2−1南陽工 桜ヶ丘8−0下松工

◯愛媛
東予地区)代表決定戦:
今治西3−0今治工 土居4−3弓削商船高専 東予2−1今治南 川之江6−4今治北
西条3−0新居浜西 丹原9−3新居浜高専
※今治西、土居、東予、川之江、西条、丹原は県大会出場。
中予地区)代表決定戦:
松山商5−1北条 済美10−0小田 松山北12−3松山東 新田12−2伊予農
松山工7−2伊予 松山聖陵(不戦勝)松山城南
※松山商、済美、松山北、新田、松山工、松山聖陵は県大会出場。
南予地区)代表決定戦:宇和島東13−2宇和 野村11−1八幡浜 帝京五3−2大洲 北宇和6−5川之石
※宇和島東、野村、帝京五、北宇和は県大会出場。

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14675] Re:[14673] 秋季岩手県大会 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/19(Sat) 17:55

大魔神佐々木さん、こんばんは。
ご指摘に感謝します。訂正させていただきました。

[14674] 石川県大会2日目試合結果 投稿者:makoto 投稿日:2009/09/19(Sat) 17:38

管理人さん並びに皆さんこんにちは。
昨日から始まった秋季石川県大会の試合結果を載せておきます。本日も石川県内3球場にて1回戦8試合が行われました。
【石川県立野球場】1回戦
第1試合北陸学院3−1松任(北陸学院嬉しい公式戦初勝利)
第2試合門前7−8小松
第3試合尾山台8−5鶴来
【金沢市民野球場】
第1試合石川高専4−5鹿西(延長10回サヨナラ)
第2試合金沢5−1七尾東雲
第3試合輪島8−0金沢北陵(7回コールド)
【小松末広野球場】
第1試合野々市明倫9−7津幡
第2試合羽咋0−10金沢学院東(5回コールド)

[14673] 秋季岩手県大会 投稿者:大魔神佐々木 投稿日:2009/09/19(Sat) 17:33

管理人さん今晩は、昨日の岩手の県大会1回戦で盛岡中央2−0福岡となってますが正しくは、盛岡市立2−0福岡じゃないでしょうか?

[14672] 新潟が日本文理の大会5連覇を阻止、28年ぶりの決勝進出!中越とともに北信越大会出場(秋季大会情報50) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/19(Sat) 14:32

皆さん、こんにちは。
本日の新潟大会準決勝の試合結果速報です。

新潟は4回2死満塁から沢田の押し出し死球、青木の左前2点適時打で3点を先制すると、6回にも鈴木の左翼線適時二塁打で1点を追加。投げては先発の大谷が強打の日本文理打線を散発4安打の完封劇。選手権大会準Vの日本文理を4−0で撃破した新潟は28年ぶりの決勝進出を果たすとともに、4回目の北信越大会出場を決めました。いいところなく完敗した日本文理は大会5連覇を逃し、昨秋・今春・今夏・今秋の4季に渡った県内公式戦の連勝記録は22でストップ。3位決定戦へ回りました。
中越は2回、1死三塁から伊藤のスクイズで1点を先制。5回に小林央、8回に渕岡の適時打などで3点を加えて4点差とすると、投げては先発の小林弘が8回を零封、最終回を東條が抑える完封リレーで分水を下し決勝進出。中越は3年ぶり12回目の北信越大会出場を決めました。
明日、日本文理と分水は北信越大会出場3校目の椅子を争い3位決定戦で激突します。決勝カードは中越×新潟。

▼新潟大会(準決勝)
___.000 301 000=4 (新潟)大谷−伊藤
日 本 文 理.000 000 000=0 (文理)松田、奥浜、長谷川−田倉、村上

___水 000 000 000=0 (分水)長澤−阿部
___越 010 010 02X=4 (中越)小林弘、東條−白川
※新潟と中越は北信越大会出場。

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14671] 茨城大会組み合わせ(秋季大会情報49) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/19(Sat) 09:15

皆さん、こんにちは。
続いて、茨城大会の組み合わせです。

水戸・県西・県北・県南の各地区予選を勝ち上がった28校と選手権大会出場の常総学院が出場して25日開幕。ひたちなか市民、日立市民、土浦市営、笠間市民の県内4球場で開催されます。常総学院、水城、下妻二、つくば秀英がシード。今大会の上位2校は10月31日から千葉県で開催される関東大会(千葉県野球場、市原市臨海球技場)に出場します。

▼秋季高校野球 茨城県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/kanto/ibaraki/
▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14670] 岩手大会、石川大会が開幕(秋季大会情報48) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/19(Sat) 08:15

皆さん、おはようございます。
昨日開幕した岩手大会、石川大会の試合結果です。

▼岩手大会(1回戦)
盛岡中央6−1水沢商 金ヶ崎3−2不来方 宮古2−1花北青雲 水沢工10−1一関一
花巻東5−1大船渡東 盛岡市立2−0福岡 盛岡一8−2宮古工 大船渡5−3軽米
一関学院8−6盛岡四 花巻南1−0伊保内 盛岡大付8−1大東 久慈8−1水沢一

▼石川大会(1回戦)
能登・北辰・青翔9−1金沢向陽 小松商12−0金沢大付 飯田6−1小松明峰 金沢錦丘2−1小松工
金沢商11−1高浜・富来・志賀 金沢泉丘9−4金沢伏見 金沢西9−0穴水 金沢桜丘11−0大聖寺実
小松市立10−3翠星

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14669] 浦河が鵡川を撃破!延長13回激闘を制してブロック決勝へ(秋季大会情報47) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/18(Fri) 18:16

皆さん、こんばんは。
本日行われた北海道・支部予選、埼玉・地区予選の試合結果速報です。

北海道・室蘭支部では駒大苫小牧と浦河がブロック決勝へ進出。鵡川は延長13回の闘いに競り負け準決勝で姿を消しました。
埼玉では代表決定戦14試合が行われ、東部地区から春日部東、栄北、伊奈学園、鷲宮、越谷南、昌平、西部地区から西武文理、豊岡、坂戸西、狭山工、北部地区から秀明英光、東農大三、正智深谷、本庄一が県大会出場を決めました。

◯北海道
室蘭支部B)準決勝:駒大苫小牧6−2北海道栄 浦河4−3鵡川
小樽支部)倶知安6−4小樽桜陽 北照8−2岩内
函館支部B)準決勝:函館工3−2函館稜北 函館大有斗7−1市函館
空知支部A)準決勝:駒大岩見沢10−0夕張 深川西17−0芦別
北見支部A)準決勝:網走桂陽7−3北見緑陵
北見支部B)女満別10−0清里 北見柏陽6−0美幌農
釧根支部B)武修館14−0厚岸翔洋 釧路江南14−4羅臼 釧路北陽19−3釧路東

○埼玉
東部地区)代表決定戦:
春日部東8−6草加南 栄北1−0越ヶ谷 伊奈学園5−1白岡 鷲宮11−2久喜北陽
越谷南1−0越谷総合 昌平8−1杉戸
※春日部東、栄北、伊奈学園、鷲宮、越谷南、昌平は県大会出場。
西部地区)代表決定戦:
西武文理12−0狭山清陵 豊岡10−0秀明 坂戸西4−3所沢北 狭山工5−0狭山経済
※西武文理、豊岡、坂戸西、狭山工は県大会出場。
北部地区)代表決定戦:
秀明英光5−2上尾南 東農大三7−1寄居城北 正智深谷9−0秩父農工科 本庄一7−0小鹿野
※秀明英光、東農大三、正智深谷、本庄一は県大会出場。

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14668] 熊本工3回戦進出(秋季大会情報46) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/17(Thu) 23:42

皆さん、こんばんは。
本日行われた熊本大会および北海道・埼玉の地区予選の試合結果速報です。岡山は14〜16日の試合結果です。
埼玉では成徳大深谷、桶川、滑川総合が県大会出場。花咲徳栄は初回に30点を奪う猛攻で5回コールド発進。岡山では東部地区から岡山城東、関西、岡山南が、西部地区から倉敷工、興譲館、水島工、倉敷、金光学園が県大会出場を決めました。

▼熊本大会(2回戦)
鎮西11−4鹿本 熊本工10−0熊本西 球磨工12−0小国 天草2−1有明
城北11−0水俣
▼同(3回戦)
東稜6−4水俣工

◯北海道
室蘭支部A)準決勝:静内7−0室蘭東翔 苫小牧工7−0伊達緑丘
小樽支部)小樽潮陵5−2蘭越 双葉8−2小樽工
函館支部A)準決勝:函館商8−0函館水産 八雲6−1森
空知支部B)岩見沢農8−0深川東 滝川西8−1奈井江商 滝川8−5砂川
北見支部A)北見北斗8−1北見商
北見支部B)遠軽3−1雄武 北見工4−1網走南丘
釧根支部A)釧路明輝5−1白糠 根室15−0阿寒
十勝支部B)清水13−0大樹 本別13−0鹿追

◯埼玉
東部地区)不動岡11−1杉戸農 花咲徳栄38−0三郷 草加西8−3八潮
西部地区)聖望学園4−2所沢 埼玉平成5−4川越 市川越14−0飯能 入間向陽2−1城北埼玉
北部地区)代表決定戦:成徳大深谷7−2深谷商 桶川10−4早大本庄 滑川総合4−2本庄東
※成徳大深谷、桶川、滑川総合は県大会出場。

◯岡山
東部地区)
岡山商大高8−3西大寺 東岡山工6−3瀬戸 関西7−0岡山大安寺 東岡山工10−0岡山朝日
明誠学院3−1岡山芳泉 岡山城東9−0岡山 岡山御津3−2岡山操山 岡山南13−0和気閑谷
岡山一宮5−0岡山白陵
※岡山城東、関西、岡山南は県大会出場。
西部地区)
水島工3−0玉島商 金光学園8−1玉野商 水島工8−3倉敷南 倉敷工7−5おかやま山陽
倉敷8−4玉野光南 玉野光南9−1総社南 倉敷11−1総社南 倉敷青陵5−3高梁日新
高梁8−0倉敷天城 玉野商4−1倉敷鷲羽 興譲館5−0玉野 倉敷鷲羽6−1玉野商
※倉敷工、興譲館、水島工、倉敷、金光学園は県大会出場。
北部地区)津山高専9−3津山 共生12−1美作 津山工4−2林野

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14667] 秋田大会組み合わせ(秋季大会情報45) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/16(Wed) 22:45

皆さん、こんばんは。
続いて、本日決まった秋田大会の組み合わせです。

県北・中央・県南の地区予選を勝ち上がった18校が出場して19日開幕。能代、三種町ことおか中央公園(スカルパ)の両球場で開催されます。地区優勝校の能代、秋田商、横手を鷹巣、金足農、大曲工など各地区の上位校や選手権大会出場の明桜が追う展開でしょうか。今大会の上位3校は10月9日から青森県で開催される東北大会(青森市営球場、青森県営球場)に出場します。

▼秋季高校野球 秋田県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/tohoku/akita/
▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14666] 国学院栃木、文星芸大付、宇都宮南が初戦突破!茨城大会出場29校が確定(秋季大会情報44) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/16(Wed) 21:55

皆さん、こんばんは。
本日行われた栃木・熊本大会と各地区予選の試合結果速報です。

栃木大会では国学院栃木、青藍泰斗、文星芸大付、宇都宮南らが初戦を突破しています。熊本大会ではルーテル学院が熊本商に競り勝ち、国府は終盤の猛攻で済々黌を突き放し8回コールド勝ち。北海道では昨日の空知支部に続き、本日は小樽支部予選が開幕を迎えました。茨城では水城、水戸商、玉造工が県大会出場を決め、茨城大会出場29校が確定しました。

▼栃木大会(1回戦)
益子芳星9−4宇都宮白楊 宇都宮4−2佐野 小山西4−0栃木翔南 宇都宮北5−1今市工
国学院栃木8−3宇都宮東 栃木商4−1田沼 青藍泰斗10−0栃木農 黒磯南22−5那須
文星芸大付7−0黒磯 鹿沼商工8−5高根沢 宇都宮南5−1佐野松陽

▼熊本大会(2回戦)
菊池5−4牛深 八代農6−5大津 国府10−3済々黌 ルーテル学院3−2熊本商
蘇陽7−5開新 南陵12−5高森

◯北海道
室蘭支部A)室蘭東翔3−1苫小牧高専 苫小牧工4−3白老東 伊達緑丘4−3苫小牧中央
室蘭支部B)駒大苫小牧10−0苫小牧西 鵡川10−4室蘭大谷 浦河7−0室蘭清水丘
小樽支部)倶知安15−1仁木商 北照10−0小樽水産 小樽潮陵(不戦勝)古平
空知支部A)深川西4−0岩見沢緑陵 夕張5−1栗山 芦別(不戦勝)岩見沢東
空知支部B)滝川工7−0美唄工
北見支部A)網走桂陽3−1斜里 北見緑陵11−0紋別 小清水7−0美幌
十勝支部A)音更10−0池田
十勝支部B)白樺学園22−0士幌 帯広柏葉8−0帯広工

◯茨城
水戸地区)代表決定戦:水城9−0水戸短大付 水戸商6−4常磐大高 玉造工1−0水戸一
※水城、水戸商、玉造工は県大会出場。
◯埼玉
東部地区)
八潮南5−1春日部 伊奈学園10−0栗橋 白岡7−4松伏 昌平19−0幸手
蓮田2−1国際学院 杉戸12−0草加東
西部地区)武蔵越生3−0所沢商 川越東8−0城西大川越 飯能南11−1東野
北部地区)松山5−4上尾

◯和歌山(1次予選)
日高8−3国際開洋二 田辺12−2笠田

▼2009年秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14665] Re:[14664] 京都大会の試合会場 投稿者:京秋 投稿日:2009/09/16(Wed) 04:57

こんばんは、お疲れさまです。

> 京都府大会は地区予選を勝ち上がった21校が出場して19日開幕。すべて京都市西京極総合運動公園野球場(わかさスタジアム京都)で開催されます。
1、2回戦については、太陽が丘、福知山、両球場での開催となります。

■19日(1回戦)
太陽が丘=10:00龍谷大平安−鳥羽、12:30南丹−塔南
福知山=10:00京都国際−京都共栄、12:30東山−京都翔英
■20日(1、2回戦)
太陽が丘=10:00城陽−北嵯峨、12:30立命館宇治−桂
福知山=10:00福知山成美−京都府工、12:30花園−峰山
■21日(2回戦)
太陽が丘=10:00洛星−京都国際・京都共栄の勝者、12:30桃山−東山・京都翔英の勝者
福知山=10:00京都外大西−龍谷大平安・鳥羽の勝者、12:30京都明徳−南丹・塔南の勝者
■22日(2回戦)
太陽が丘=11:00東宇治−城陽・北嵯峨の勝者

[14664] 青森・山形・三重・京都大会組み合わせ(秋季大会情報43) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/16(Wed) 01:29

皆さん、こんばんは。
今村投手(清峰)がプロ志望届を提出しましたね。
続いて、青森大会、山形大会、三重大会、京都大会の組み合わせです。

青森県大会は地区予選を勝ち上がった19校に選手権大会出場の青森山田を加えた計20校が出場して19日開幕。青森県営、六戸町総合運動公園、七戸総合運動公園、八戸市長根公園の県内4球場で開催されます。今大会の上位3校は10月9日から地元青森県で開催される東北大会(青森市営球場、青森県営球場)に出場します。
山形県大会は地区予選を勝ち上がった19校が出場して19日開幕。山形県野球場(山形蔵王タカミヤホテルズスタジアム)と天童市スポーツセンター野球場の両球場で開催されます。今大会の上位3校は東北大会に出場します。
三重県大会は地区予選を勝ち上がった25校が出場して19日開幕。四日市市営霞ヶ浦、県営松阪、津、伊勢市営の県内4球場で開催されます。今大会の上位3校は10月24日から愛知県で開催される東海大会(岡崎市民球場、豊田市運動公園野球場)に出場します。
京都府大会は地区予選を勝ち上がった21校が出場して19日開幕。すべて京都市西京極総合運動公園野球場(わかさスタジアム京都)で開催されます。今大会の上位2校は10月17日から滋賀県で開催される近畿大会(皇子山球場)に出場します。

▼秋季高校野球 青森県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/tohoku/aomori/
▼秋季高校野球 山形県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/tohoku/yamagata/
▼秋季高校野球 三重県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/tokai/mie/
▼秋季高校野球 京都府大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/kinki/kyoto/

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14663] Re:[14660] 70年ほど前の野球について。 投稿者: 投稿日:2009/09/16(Wed) 00:00

返信ありがとうございます。そのような名選手だったのですね、わかりやすい解説をしていただいてありがとうございます。祖父も喜んでいました。

中学1、2年生でも勝ち進んでいくことが可能だなんて夢のある話だと思いました。伝説のような話なんですね。
ありがとうございました。

[14662] 新潟明訓4強入り逃す!山形大会出場19校決まる(秋季大会情報42) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/15(Tue) 22:37

皆さん、こんばんは。
本日行われた新潟・富山・熊本の各県大会と各地区予選の試合結果速報です。

新潟大会では分水、日本文理、中越、新潟が4強進出。新型インフルエンザ感染で6日の地区代表決定戦を10人で勝ち上がった新潟明訓ですが、県大会4強入りを逃しました。富山大会でも新型インフルエンザとみられる疾患の集団感染で休校4日間に試合(13日)が重なりいったんは棄権を決めた魚津が、降雨で試合が休校明けに延期され出場を果たしたものの、試合結果は初戦敗退に終わりました。
青森では弘前聖愛、十和田工、大湊川内が県大会出場。この結果、青森大会出場20校が確定しました。山形・最北地区から東根工が県大会出場。この結果、山形大会出場19校が確定しました。茨城では古河三、古河一、つくば秀英、水海道二が県大会出場。埼玉では市川口、大宮北、浦和学院、立教新座、朝霞が県大会出場を決めました。

▼新潟大会(準々決勝)
___津 001 003 000=4 (新津)丸山、長沢−土橋
___水 000 030 20X=5 (分水)長沢−阿部

__.000 101 0=2 (新南)大橋、小林、土田−江川
日 本 文 理.202 106 X=11 (文理)高橋洸、松田、奥浜−村上、田倉、笹川

___渡 000 200 000=2 (佐渡)若林、石見聖−藤井
___越 120 000 02X=5 (中越)小林弘、東條−白川

___.301 000 001=5 (新潟)大谷−伊藤
新 潟 明 訓.000 300 000=3 (明訓)池田−間藤

▼富山大会(1回戦)
高岡工芸3−1魚津

▼熊本大会(2回戦)
人吉8−1天草工 必由館14−2鹿本農 専大玉名9−1氷川 大矢野8−1苓洋
八代6−2八代南 熊本北5−2東海大二

◯北海道
室蘭支部A)
苫小牧工3−0苫小牧東 苫小牧中央11−1厚真 静内3−0伊達 鵡川12−0富川 浦河4−2室蘭工
室蘭支部B)北海道栄12−2登別大谷
函館支部B)函館工9−0函館西 市函館9−2松前 函館大有斗5−1奥尻
空知支部A)駒大岩見沢14−0月形
十勝支部A)帯広南商5−3芽室 帯広農2−1帯広三条 帯広大谷2−0帯広緑陽

◯青森
弘前地区)第3代表決定戦:弘前聖愛3−2弘前工
十和田地区)第3代表決定戦:十和田工5−4野辺地
むつ地区)大湊川内5−1田名部、第3代表決定戦:大湊川内4−3むつ工
※弘前聖愛、十和田工、大湊川内は県大会出場。
◯山形
最北地区)3次予選決勝:東根工4−3北村山
※東根工は県大会出場。

◯茨城
水戸地区)水戸一13−3大洗 玉造工7−0笠間
県西地区)
代表決定戦:古河三7−0総和工 古河一4−1岩瀬日大 つくば秀英6−1水海道一 水海道二7−2下館工
※古河三、古河一、つくば秀英、水海道二は県大会出場。
◯埼玉
東部地区)
草加南7−0三郷工技 栄北14−4春日部工 越ヶ谷12−3草加 久喜北陽9−1宮代
越谷総合1−0独協埼玉 越谷南3−1久喜工
西部地区)
川越西5−2所沢西 川越工4−2坂戸 山村学園14−0日高 狭山ヶ丘5−1所沢中央
富士見10−0川越総合 川越初雁(不戦勝)大井
南部地区)
市川口10−3栄東 大宮北5−4朝霞西 浦和学院10−0浦和商 立教新座10−1大宮 朝霞1−0川口
※市川口、大宮北、浦和学院、立教新座、朝霞は県大会出場。
北部地区)秩父農工科13−8深谷一 正智深谷6−3北本 本庄一9−1熊谷商 小鹿野4−2熊谷農

▼2009年秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14661] Re:[14653] 毎回安打の記録 投稿者:人生送りバント 投稿日:2009/09/15(Tue) 21:49

管理人さま、コシヒカリさま
レスありがとうございます。

そうですね。00年の智弁和歌山、01年の日大三、04年の駒大苫小牧、82?83年の池田やKKの頃のPL学園と強打のチームは何年か毎に登場しますが、これだけ万遍なく打つチームってなかなかないですよね。9番の中村くんが絶好調だったのも要因かもしれません。
確かに調べ難い記録です。判明する日を待ちますか。

[14660] Re:[14659] 70年ほど前の野球について。 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/15(Tue) 09:55

彩さん、はじめまして。

> 1931年などの高校野球・八尾中に稲若博さん、雪本さん、という選手がいました。
古過ぎるためでしょうね、お二人のその後の情報は見当たらないですね。もう少し調べてはみますが‥‥。

稲若さんは1929年(昭和4年)春の選抜ベスト4のメンバー。八尾中卒業後は関大、三井鉱山東京で活躍されました。雪本さんは30年春の選抜から32年春の選抜にかけて、先発と救援で稲若さんと二本柱的な存在だったようです(31年春4強、32年春夏8強)。ほかに巨人の永久欠番4を着けていた黒沢俊夫さんもチームのメンバーでした。

稲若投手は当サイトの「名投手百選」と「世紀の逆転劇」にも登場する元祖甲子園アイドル。高等小学校を経ず旧制中学校に直接入学し、当時13歳で八尾中(大阪)のエースとなり、2年生(14歳)のとき1929年春の選抜に出場して、いきなり準決勝進出の立役者となりました。
http://www.fanxfan.jp/bb/player.html#94
http://www.fanxfan.jp/bb/gyakuten.html

今でいうと中学1、2年の少年が高校野球の激戦区・大阪代表校のエースとして甲子園に出場し、並み居る強豪校・名門校を倒すという、まるで野球漫画のようなことが実際にあったんですね。

[14659] 70年ほど前の野球について。 投稿者: 投稿日:2009/09/15(Tue) 08:37

はじめまして。私の名前は彩と申します。初めての書き込みで質問してしまって、申し訳ありません。祖父がどうしても自分と同じ時代の野球選手のことを知りたいらしいのです。
どなたか心やさしい方にご協力頂けたら嬉しい限りです。

1931年などの高校野球・八尾中に稲若博さん、雪本さん、という選手がいました。その方たちが今現在、どうしているのかが知りたいのです。どんな些細なことでもかまいません。お手数をおかけします。

よろしくお願いいたします。乱文失礼いたします。

[14658] Re:[14657] 「初回に二ケタ失点しながら逆転(サヨナラ)勝ち」 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/15(Tue) 00:52

@北谷球場さん、こんばんは。
毎度、沖縄大会情報の書き込みありがとうございます。

これはビックリ!前代未聞の試合展開ですね。首里東は初回に二ケタ得点を挙げて、2回以降はわずか1点ですか。得点差に気落ちすることなく、那覇打線が粘り強くコツコツ得点を重ねたことが勝利につながったと思いますが、那覇先発の宮城投手は初回9安打のメッタ打ちで大量失点したにも関わらず、よく立て直しました。結局9回を投げ切ったんですよね。初回から本来の投球ができていたら、もっと楽に勝っていたかもしれません。

力の差があったらそのままコールドゲームになっているだろうし、力の差がなければ初回に二桁得点など普通は入らないだろうし。甲子園では聞いたことがないですね。もしこんな試合があったら、世紀の逆転劇として語り継がれているはずですから。地方大会でもまずないとは思いますが、高校野球データサイト「夏といえば」だったら検索できるかも知れません。
http://www31.ocn.ne.jp/~jamashis/

[14657] 「初回に二ケタ失点しながら逆転(サヨナラ)勝ち」 投稿者:@北谷球場 投稿日:2009/09/14(Mon) 23:50

皆さん、管理人さん、再び今晩は。
下に書きました、今日の那覇 13x-12 首里東のような「初回に二ケタ失点しながら逆転(サヨナラ)勝ち」って試合、自分も長い事野球見てきましたが記憶にありません。
どなたか高校野球(もしくは他の野球)でそんな試合をご存知の方、いらっしゃいますか?
管理人さんやここに出入りされてる方々ならもしかするとご存知かと・・・もちろんあれば、ですけど(笑)

高校野球や他のアマチュア野球では、大きなトーナメントの1回戦などで力の差のあるチームが当たり初回に二ケタ得点、とかは沢山ありそうですけど、そこから逆転負けするのはちょっと難しいですかね?
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#aki2009

[14656] Re:[14654] 沖縄県秋季大会 那覇、初回11失点から9回逆転サヨナラ勝ち 投稿者:@北谷球場 投稿日:2009/09/14(Mon) 23:14

皆さん、管理人さん、こんばんは。
沖縄県秋季大会、今日の第3日の1回戦3試合の試合ログ・スコアはリンクにまとめてあります。後ほど写真をアップする予定です。

■美里工 7-5 普天間:流れが頻繁に行ったり来たりする見ていて非常に面白いゲームでした。美里工は2点ビハインドの8回裏、2死満塁で普天間の多和田をリリーフした比嘉秀から押し出しとタイムリーで同点、ここで外間のつまった当たりはふらふらとファーストの頭を越えて二者生還、鮮やかな終盤の逆転劇になりました。普天間は押し気味でしたが2度の満塁を併殺で潰したのが痛かったですね。
■那覇 13x-12 首里東(9回逆転サヨナラ):自分もこんなの見たこと無い、という試合になりました。1回表首里東は那覇のエース宮城の立ち上がりを攻め、長短打にエラー3つが絡み、あれよあれよという間に打者16人9安打集中で大量11点。2回から宮城は立ち直り、7回のスクイズの1点のみに首里東を抑える間に那覇は小刻みに点を返していき、7回に5安打集中の4点で 11-12 の1点差に迫り、9回裏にリリーフの宮城将から照屋敦の三塁打を足がかりに宮城のタイムリーでついに同点、神里尚の左中間を抜ける二塁打で大逆転のサヨナラ勝ちになりました。試合ログを読んでいただけると分かると思いますが、那覇が少しずつ点を返していく間の「もしかすると・・・もしかすると・・・」の感じがすごかったです。良く諦めずに初回の11失点をひっくり返したものだと思います。
■豊見城 9x-2 北谷(8回コールド):豊見城が三塁打5本二塁打1本含む15安打を浴びせ、投げては今大会選手宣誓した右腕・大城が力強いピッチングで北谷に完勝しました。豊見城は投打ともかなりパワフルで、今大会台風の目になるかもしれませんね・・・

次の日程は19日土曜日からの5連休で1回戦残り16試合と2回戦が行われる予定です。
あと、昨日の小禄 4-2 沖縄尚学 のハイライトシーンの写真はすでにアップしてあります。
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#aki2009

[14655] 静岡・島根大会組み合わせ(秋季大会情報41) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/14(Mon) 22:25

皆さん、こんばんは。
続いて、静岡大会と島根大会の組み合わせです。

静岡県大会は西部・中部・東部の地区予選を勝ち上がった24校と選手権大会出場の常葉橘が出場して19日開幕。草薙、庵原、焼津、島田の県内4球場で開催されます。今大会の上位3校は10月24日から愛知県で開催される東海大会(岡崎市民球場、豊田市運動公園野球場)に出場します。
島根県大会は浜山・江津・益田で行われた1次予選を勝ち上がった16校が出場して19日開幕。県立浜山と松江市営の両球場で開催されます。今大会の上位3校は10月24日から鳥取県で開催される中国大会(米子市民球場、西伯カントリーパーク野球場)に出場します。

▼秋季高校野球 静岡県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/tokai/shizuoka/
▼秋季高校野球 島根県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/chugoku/shimane/

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14654] 駒大苫小牧コールド発進!室蘭支部・北見支部予選が開幕(秋季大会情報40) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/14(Mon) 21:15

皆さん、こんばんは。
本日行われた新潟・富山・熊本・沖縄の各県大会と各地区予選の試合結果速報です。

北海道の室蘭支部予選と北見支部予選が開幕。駒大苫小牧コールド発進しました。青森では黒石、弘前実、八戸工大一、野辺地西が県大会出場。山形では山形南、上山明新館、鶴岡工が県大会出場を決めました。
茨城では、県北地区から科技日立、勝田工、明秀日立、高萩、日立工、日立北、多賀、水戸地区から鉾田二、水戸桜ノ牧、水戸葵陵、高萩、波崎柳川、県西地区から鉾田二、伊奈、下妻一、下妻二、県南地区から霞ヶ浦、土浦二、東洋大牛久がそれぞれ県大会出場を決めました。埼玉では埼玉栄、南稜、西武台、浦和実、浦和北が県大会出場を決めました。

▼新潟大会(1回戦)
新潟明訓12−2六日町
▼富山大会(1回戦)
富山商11−3富山いずみ 氷見10−0高朋 富山東4−1新川 砺波5−4高岡向陵

▼熊本大会(2回戦)
苓明2−0菊池農 矢部13−2湧心館 松橋9−8芦北 文徳4−3多良木
宇土2−1玉名工 翔陽6−1阿蘇清峰
▼沖縄大会(1回戦)
美里工7−5普天間 那覇13−12首里東 豊見城9−2北谷

◯北海道
室蘭支部A)静内6−1苫小牧南 室蘭東翔11−2平取
室蘭支部B)登別大谷24−0穂別 駒大苫小牧13−2室蘭栄
函館支部A)森6−2七飯 八雲2−0函館大谷
函館支部B)函館稜北8−3函館大柏稜
北見支部B)雄武2−1佐呂間 美幌農10−7常呂
十勝支部B)白樺学園8−4帯広北 清水6−0足寄 本別7−6江陵

◯青森
弘前地区)第1代表決定戦:黒石9−1弘前工 弘前実7−5弘前聖愛
八戸地区)第1代表決定戦:八戸工大一5−3三戸
十和田地区)第1代表決定戦:野辺地西3−2野辺地
◯山形
村山地区)3次予選代表決定戦:山形南3−2山形商 上山明新館7−0天童
最北地区)東根工4−3新庄南
田川地区)3次予選決勝:鶴岡工3−1鶴岡中央
※山形南、上山明新館、鶴岡工は県大会出場。

◯茨城
県北地区)代表決定戦:
科技日立4−3太田一 勝田工8−3日立一 明秀日立5−0磯原郷英 高萩9−8佐和
日立工4−3茨城キリスト 日立北10−1日立商 多賀9−6那珂湊一
※科技日立、勝田工、明秀日立、高萩、日立工、日立北、多賀は県大会出場。
水戸地区)水戸短大付17−0常北 水戸商10−0鹿島 常磐大高9−1友部
代表決定戦:鉾田二9−1水戸農 水戸桜ノ牧13−1清真学園 水戸葵陵3−0緑岡 波崎柳川4−3鹿島学園
※鉾田二、水戸桜ノ牧、水戸葵陵、高萩、波崎柳川は県大会出場。
県西地区)下館工8−1岩瀬
代表決定戦:伊奈4−2下館一 下妻一2−1明野 下妻二7−0三和
※鉾田二、伊奈、下妻一、下妻二は県大会出場。
県南地区)代表決定戦:霞ヶ浦10−0つくば国際大高 土浦二6−0竜ヶ崎一 東洋大牛久6−1土浦三
※霞ヶ浦、土浦二、東洋大牛久は県大会出場。
◯埼玉
南部地区)
埼玉栄3−0小松原 南稜2−1大宮東 西武台8−7新座柳瀬 浦和実6−4浦和 浦和北4−2大宮南
※埼玉栄、南稜、西武台、浦和実、浦和北は県大会出場。
北部地区)秀明英光12−2桶川西 上尾南7−0鳩山 東農大三5−4進修館 寄居城北3−0小川

◯長野
北信地区)長野13−9中野立志館 松代6−2須坂 長野商8−4飯山 長野日大10−3須坂東
中信地区)松本一4−0松本工 松商学園4−0松本蟻ヶ崎 都市大塩尻13−3豊科 大町7−6田川
南信地区)辰野9−2駒ヶ根工 伊那北8−7諏訪二葉

◯島根(一次予選)
出雲工5−4大社 松江商3−1大田 出雲北陵7−0隠岐 飯南15−6平田
松江南8−7明誠 安来5−1浜田商 邇摩3−1松江農林

▼2009年秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14653] Re:[14649] 毎回安打の記録 投稿者:コシヒカリ 投稿日:2009/09/14(Mon) 08:02

おはようございます。

> 日本文理は2試合連続毎回安打を達成した次の試合の対県岐阜商戦の1回に安打を打っていれば3試合連続毎回安打達成の快挙を成し遂げるところでした。
> そしてその次の対中京大中京戦の5回で安打を打っていれば、4試合連続毎回安打ノ「たら、れば」を言い出したらキリがないですが、すごい記録には間違いないですね。かつてこれくらい万遍なく打ったチームってあったのでしょうか?
近年ですと、00年の智弁和歌山、01年の日大三、04年の駒大苫小牧あたりでしょうね。日本文理の場合、イメージ的に長打力というよりも、次から次へと打ちまくる「マシンガン打線」の形容がピッタリで、どちらかと言えば駒大苫小牧に近い感じでしょうか。82〜83年の池田やKKの頃のPL学園は、結構抑えられていた試合もあったような記憶があります。戦前では、第7回、第8回大会を連覇した和歌山中や、センバツになりますが、第16回大会の東邦商なども歴史に残る強打のチームだった思います。すみません、記録については調べてません。

[14652] 沖縄県秋季大会 第2日の結果 沖尚初戦敗退 投稿者:@北谷球場 投稿日:2009/09/13(Sun) 20:47

皆さん、管理人さん、こんばんは。今日の沖縄大会秋季大会 第2日の1回戦6試合の結果をまとめておきます。

北谷球場:伊良部 5-4 真和志  宮古 9-1 那覇国際 (8回コールド)  名護 4-0 美来工科
糸満西崎球場: 小禄 4-2 沖縄尚学  八重山農林 5-0 豊見城南  浦添 5-0 向陽

西崎球場の3試合はリンクに試合ログ・スコアをまとめてあります。このあと小禄‐沖尚の分からできるだけ写真アップします。

小禄は初回に大城陽の走者一掃三塁打等で挙げた4点を宜野座から早めに左の山里にスイッチして逃げ切りました。ロングリリーフ下1年生左腕の山里はすらっと長い手足からキレのいいストレートやスライダー投げていて、沖尚はなかなか捕らえられませんでしたね。沖尚は1年生四番の當銘の三塁打で幸先良く先制しましたが、その後は併殺の直後に三塁打が出るなど、なかなか攻めが噛み合いませんでした。沖尚は昨年夏以降なかなか勝てませんが、春にはメンタルも成長したチームを見たいと思います。
八重山農林は投打に昨秋準優勝の豊見城南を圧倒してほぼ完勝でした。サイドハンドのエース多宇は四死球は5つと多目でしたが散発4安打に抑えました。八農は守りも良く鍛えられた好チームでした。
この春に九州大会出場の原動力になった浦添のエース宮城諒は93球2安打11奪三振のほぼ完璧な内容で完封勝ちしました。コーナーを多彩な変化球で丁寧についていて非常にコントロールが良く危なげないピッチングでしたね。

明日の1回戦3試合の予定です。いつものように実況する予定です。
9月14日(月) 1回戦
北谷球場:9:00 美里工 - 普天間  11:30 首里東 - 那覇  14:00 豊見城 - 北谷
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#aki2009

[14651] 富山・岐阜・滋賀大会が開幕!神奈川8強決定!横浜隼人4回戦敗退、沖縄尚学は初戦敗退(秋季大会情報39) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/13(Sun) 20:06

皆さん、こんばんは。
本日の各大会の試合結果速報です。雨で順延になっていた富山大会・岐阜大会・滋賀大会が開幕しました。

神奈川大会では慶応、武相、桐蔭学園、横浜商大高、向上、鎌倉学園、東海大相模、橘学苑が8強に進出。横浜隼人が慶応に敗れ8強入りを逃しました。新潟大会で夏の甲子園準Vの日本文理が7回完封コールド発進すれば、愛知大会では夏の甲子園Vの中京大中京が二桁14点の大勝発進。大阪大会では履正社、大阪桐蔭、PL学園、近大付らが初戦を突破。兵庫大会では神港学園、神戸国際大付らが初戦突破。滝川二は1回戦敗退。広島大会では如水館、山陽、広島市工、総合技術らが初戦を突破。沖縄大会では一昨年の覇者・沖縄尚学が初戦で姿を消しました。
また、北海道の支部予選では、札幌支部から札幌南と札幌一、名寄支部から稚内大谷が全道大会出場を決めました。青森では青森、青森商、光星学院、五所川原工、五所川原商、五所川原、三沢商が県大会出場。秋田では秋田南、明桜、横手城南、湯沢が県大会出場。山形では新庄東、酒田西が県大会出場。京都では鳥羽、南丹、塔南、東山、京都共栄、峰山が府大会(2次戦)出場を決めました。

▼栃木大会(1回戦)
宇都宮清陵8−2那須清峰 矢板中央9−2茂木 足利工大付6−2栃木 今市6−2馬頭
白鴎大足利8−1足利清風 宇都宮商3−2烏山 矢板東2−0那須拓陽 真岡3−1小山
小山北桜6−5さくら清修 大田原5−3小山南 足利工13−1那須海城
▼群馬大会(3回戦)
前橋6−3桐生南 東農大二6−2伊勢崎 桐生市商9−2太田市商 高崎経大付8−7渋川
桐生一3−2太田 高崎工12ー5前橋南
▼神奈川大会(4回戦)
慶応8−3横浜隼人 武相2−1横浜創学館 桐蔭学園4−3相洋 横浜商大高5−4平塚学園
向上4−3立花学園 鎌倉学園9−0市川崎 東海大相模10−0南 橘学苑6−2光明相模原
▼山梨大会(2回戦)
韮崎工12−6白根 甲府商6−0吉田 甲府工5−1日本航空 桂11−1石和
帝京三3−1甲府一

▼新潟大会(1回戦)
分水6−1高田 新津3−2帝京長岡 日本文理7−0長岡大手 新津南5−1直江津
▼富山大会(1回戦)
石動6−3魚津工 高岡一10−0雄山 高岡龍谷13−1富山商船高専 八尾8−2富山北部
高岡西2−1富山 高岡10−0富山西 南砺福光井波10−5片山学園 滑川10−0大門
二上工3−2水橋 大沢野工3−2高岡南 富山国際大付6−5上市 富山一13−2富山中部

▼愛知大会(1回戦)
中京大中京14−0知立 半田工7−0同朋 至学館7−3春日丘 大同大大同7−0一宮
愛産大三河10−0犬山 豊川7−2知立東 愛産大工4−1杜若 豊田西10−7豊川工
成章5−1向陽 岡崎商10−2丹羽
▼同(2回戦)
天白5−3弥富 名古屋国際1−0享栄 中部大一6−5西尾東
▼岐阜大会(1回戦)
大垣商4−0岐阜東 市岐阜商2−1中津商 中京10−1池田 大垣日大3−1麗澤瑞浪
土岐商8−1各務原 大垣西3−0飛騨高山 斐太5−0帝京可児 岐阜一11−0関有知

▼滋賀大会(1回戦)
高島2−1八幡工 滋賀短大付12−7甲南 草津東11−0日野 八日市3−1近江兄弟社
北大津8−1愛知 国際情報11−0湖南農 大津商3−1能登川 比叡山7−0滋賀学園
近江5−3長浜
▼大阪大会(1回戦)
北淀16−0島本
▼同(2回戦)
旭9−0東住吉総合 大商学園14−5茨木 履正社11−0同志社香里 大院大高4−3今宮工科
池田7−6箕面学園 大阪桐蔭10−0泉陽 東海大仰星10−0貝塚南 関西創価6−0槻の木 
八尾8−6関西大倉 布施工科13−2成美 東大阪大柏原11−4桜塚 PL学園12−0港
岸和田産1−0渋谷 香里丘16−6常翔啓光学園 大商大堺13−0清水谷 河南8−6桜宮
近大泉州4−2大冠 近大付11−1箕面自由学園 天王寺7−3追手門学院 布施7−0柴島
清教学園1−0摂津 太成学院大高10−0大手前 信太13−4佐野
▼兵庫大会(1回戦)
三木北6−4滝川二 西脇工4−1長田 明石商2−0尼崎産 尼崎工6−3三田学園
川西北陵6−3太子 山崎7−0市西宮 村野工6−2神戸北 神港学園11−0小野
市尼崎10−0加古川西 神戸国際大付2−0県伊丹
▼奈良大会(2回戦)
高取国際3−1青翔 添上6−4帝塚山

▼広島大会(1回戦)
如水館4−0三次青陵 海田8−0井口 吉田6−1廿日市西 山陽12−1福山葦陽
広島市工6−2庄原実 盈進8−4賀茂 近大福山5−0昭和 総合技術10−0三次
広島工大高8−2広

▼徳島大会(1回戦)
鳴門工5−0池田 阿南高専5−4小松島西 鳴門一7−0那賀
▼高知大会(1回戦)
高知商5−0高知東 岡豊4−1伊野商 安芸桜ヶ丘9−2高知海洋 高知丸の内4−2高知工
高知小津5−2窪川 宿毛工5−3室戸

▼福岡北部(1回戦)
豊国学園1−0北九州市立 門司学園6−3小倉南 折尾7−1鞍手竜徳 直方5−2八幡中央
▼福岡南部(1回戦)
筑紫台12−1福岡魁誠
▼同(2回戦)
東福岡7−0修猷館 東海大五10−0柏陵 筑紫8−3伝習館 柳川7−0福岡大大濠
三潴3−1久留米商 福岡工12−3八女農 八女工4−2新宮 筑前10−0宇美商
▼熊本大会(1回戦)
城北6−2甲佐
▼同(2回戦)
熊本7−0八代高専 九州学院5−1熊本農 御船10−5熊本電波高専 玉名7−0荒尾
八代東5−2八代工 小川工12−5熊本二 阿蘇6−1熊本学園大付
▼沖縄大会(1回戦)
伊良部5−4真和志 名護4−0美来工科 八重山農林5−0豊見城南 浦添5−0向陽
宮古9−1那覇国際 小禄4−2沖縄尚学

◯北海道
札幌支部A)代表決定戦:札幌南4−1札幌光星
札幌支部B)代表決定戦:札幌一4−0立命館慶祥
函館支部A)函館商7−4函館中部 函館水産10−3函館ラサール
函館支部B)奥尻1−0檜山北
旭川支部B)旭川凌雲7−2旭川東 富良野10−0留萌千望 旭川大高9−2羽幌
名寄支部)代表決定戦:稚内大谷6−1稚内
北見支部A)斜里(不戦勝)留辺蘂

◯青森
青森地区)第1代表決定戦:青森3−2青森東 青森商6−1青森南
八戸地区)第1代表決定戦:光星学院4−1八戸工大二
五所川原地区)第1代表決定戦:五所川原工7−3五所川原農林 五所川原商6−2五所川原
五所川原地区)第3代表決定戦:五所川原6−5五所川原農林
十和田地区)第1代表決定戦:三沢商9−1十和田工
◯秋田
県北地区)決勝:能代4−3鷹巣
中央地区)決勝:秋田商10−0金足農、第5−6代表決定戦:秋田南4−1新屋 明桜7−1西目
県南地区)決勝:横手5−4大曲工、第5−6代表決定戦:横手城南1−0角館 湯沢4−0羽後
◯山形
村山地区)上山明新館5−0寒河江 天童5−4寒河江工 山形商3−1東海大山形 山形南6−2山形東
最北地区)2次予選代表決定戦:新庄東11−1北村山
飽海地区)3次予選代表決定戦:酒田西1−0酒田商
置賜地区)1次予選決勝:九里学園10−5米沢中央、2次予選決勝:米沢興譲館6−0米沢商
※新庄東、酒田西は県大会出場。

◯茨城
県北地区)
日立一8−0東海 佐竹7−0科技日立 那珂湊一10−9勝田 高萩7−0海洋 勝田工2−1小瀬
水戸地区)水戸桜ノ牧10−3波崎 清真学園10−0茨城東 波崎柳川6−3茨城 鹿島学園8−4水戸工
県西地区)古河一6−1岩井 岩瀬日大7−0つくば工科 水海道一7−0石下紫峰 水海道二11−1結城一
県南地区)
土浦三7−3土浦工 竜ヶ崎一4−3石岡一 土浦二8−0潮来 東洋大牛久14−0つくば国際大東風
藤代9−1牛久栄進 土浦湖北9−1土浦一 取手二1−0取手一
◯埼玉
南部地区)
立教新座11−1いずみ 大宮4−3開智 朝霞4−0大宮工 川口13−1大宮光陵 浦和商(不戦勝)岩槻
◯東京
第1ブロック)早稲田5−4学芸大付 佼成学園3−0昭和一学園 拓大一4−1高島
第2ブロック)南多摩8−2啓明学園 日大豊山11−1聖徳学園
第3ブロック)足立新田14−0多摩工 法政大高5−2都市大高 攻玉社7−0立正
第4ブロック)武蔵8−4町田 総合科学13−3小川 杉並2−1戸山
第5ブロック)東京1−0東京学園 東大和4−1学習院
第6ブロック)日大二6−2成城 鷺宮4−3松原 大東大一9−2東村山
第7ブロック)山崎19−1六郷工科 早大学院4−0東京高専
第8ブロック)明学東村山6−5大森 明大中野10−1狛江
第9ブロック)帝京10−0日本橋 桜町6−2八王子北 芝浦工大高28−1中野工
第10ブロック)文京8−2錦城学園 成城学園6−5荒川商
第11ブロック)中大付3−1八丈 淑徳5−1東農大一
第12ブロック)東京実7−0葛西南 紅葉川9−4錦城
第13ブロック)駒場学園3−2聖パウロ学園
第14ブロック)富士森8−2駒込学園 東京成徳大高8−6岩倉
第16ブロック)明星学園5−3深沢 青山7−0板橋 明星14−2南平
第18ブロック)正則学園2−1日野台 東大和南5−2葛西工
第20ブロック)五商7−6都武蔵 大島3−3城西大城西 =延長15回引分(再試合へ)=
第21ブロック)明大中野八王子7−4青山学院 東海大高輪台10−0大森学園
第22ブロック)福生11−3芦花 小山台5−1小松川 千歳丘4−3三鷹
第23ブロック)頴明館11−1東工大付 城東5−4上水
第24ブロック)多摩8−0翔陽

◯長野
東信地区)佐久長聖5−4地球環境 上田西3−1上田千曲 丸子修学館12−0小海 野沢北6−5上田東
北信地区)
須坂5−2長野飯田 長野商13−3中野西 松代6−2屋代 飯山12−7長野東
須坂東6−5更級農 長野日大11−1長野南
中信地区)
松本一7−2南安曇農 松本蟻ヶ崎5−3松本県ヶ丘 豊科8−1明科 松商学園16−0穂高商
田川10−4松本深志
南信地区)諏訪清陵1−0飯田工 岡谷南13−2阿智 下諏訪向陽5−1松川

◯京都(敗者復活決勝)
鳥羽9−5京都学園 南丹4−1田辺 塔南8−2京都すばる 東山3−1南京都
京都共栄3−2日星 峰山3−1綾部
※鳥羽、南丹、塔南、東山、京都共栄、峰山は府大会(2次戦)出場。
◯和歌山(1次予選)
和歌山西6−2県和歌山 市和歌山9−1和歌山工 紀北農芸6−2和歌山高専
新人戦・決勝:智弁和歌山17−1星林

◯岡山
東部地区)
岡山工15−0岡山白陵 岡山南8−4岡山一宮 東岡山工7−4興陽 岡山城東7−6岡山芳泉
岡山学芸館15−0瀬戸 西大寺2−1備前緑陽 岡山商大付11−1岡山大安寺
西部地区)
倉敷商6−2笠岡商 倉敷南8−1倉敷青陵 玉野光南18−0笠岡工 金光学園15−0倉敷古城池
水島工3−2玉島商 おかやま山陽18−1吉備高原学園
北部地区)津山商5−1津山東 作陽9−0津山高専 共生4−3勝山
◯島根(一次予選)
情報科学2−1松江北 津和野9−1松江工 開星20−1松江東 出雲商2−1矢上
石見智翠館5−2大東 益田東8−0出雲西 江津11−0出雲農林 浜田6−1益田
島根中央12−1三刀屋

◯愛媛
東予地区)
今治南6−4伯方 土居4−3今治北大三島 丹原10−0今治東 弓削商船高専6−4西条農
東予4−3新居浜商 新居浜高専9−8小松
中予地区)伊予農7−1済美平成 伊予11−3愛大付 小田11−2松山南
南予地区)野村4−3三瓶 八幡浜6−2南宇和 川之石7−0吉田 北宇和8−4大洲農

▼2009年秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14650] Re:[14649] 毎回安打の記録 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/13(Sun) 20:04

人生送りバントさん、こんばんは。
残念ながら、新聞社も高野連も答は出せないと思います。
現在の公式記録員は「毎回安打」を参考記録として付記すると思いますが、毎回安打の「連続試合」記録となると、戦前を含めて過去の全試合・全イニングの安打数を正確に把握しないことには判明しません。

[14649] 毎回安打の記録 投稿者:人生送りバント 投稿日:2009/09/13(Sun) 19:38

みなさん、管理人さん、こんばんは。

[14590]で以下の内容で投稿したのですが、レスがありませんでした。
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?

>夏の甲子園で日本文理が史上初の2試合連続毎回安打を達成しました。
>日本文理の初戦からの21回連続安打と42回中38回での安打(1回で1安打以上打>つ確率が90%)は史上最高記録なのでしょうか?
>おわかりになる方はいらっしゃいますか?
付け加えると、日本文理は2試合連続毎回安打を達成した次の試合の対県岐阜商戦の1回に安打を打っていれば3試合連続毎回安打達成の快挙を成し遂げるところでした。
そしてその次の対中京大中京戦の5回で安打を打っていれば、4試合連続毎回安打…「たら、れば」を言い出したらキリがないですが、すごい記録には間違いないですね。かつてこれくらい万遍なく打ったチームってあったのでしょうか?

管理人さんだったら、何か情報をお持ちではないでしょうか?

[14648] Re:[14644] 世紀の逆転劇 投稿者:ふぁーる 投稿日:2009/09/13(Sun) 18:01

みなさん、こんにちは。

いろいろなご意見があるようですね。
大差をひっくり返したとか、絶体絶命の状況からとか。そもそも何を持って逆転劇なのかは、人それぞれなのでは?自分の思う逆転劇を述べるのは良しとしても、他の人が同じ思いとは限りませんね。

[14647] Re:[14645] 世紀の逆転劇 投稿者:hiro 投稿日:2009/09/13(Sun) 16:21

管理人さん、皆さん、こんにちは。

1991年の第73回選手権大会の試合が掲載されてないですが、3回戦の大阪桐蔭−秋田の試合は優勝した大阪桐蔭が2点リードされて9回2死無走者まで追い込まれるも、そこから同点に追いつき延長11回ホームランで大逆転勝利しました。沢村選手のサイクルヒットもあり、世紀の逆転劇に掲載してもいいのではないかと思います。以前にも書いたかもしれませんが、世紀の逆転劇の話題が出たので便乗して触れました。

[14646] Re:[14645] 世紀の逆転劇 投稿者:阪神 甲子園 投稿日:2009/09/13(Sun) 01:35

管理人さん、こんばんは。
先ほどの回答了解しました。逆転した点差だけではなく、その試合の「意味」ということまで考えなければいけない事だったのですね。検討していただき本当にありがとうございました。

[14645] Re:[14644] 世紀の逆転劇 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/13(Sun) 00:58

阪神 甲子園さん、こんばんは。

> 私はこの試合を「世紀の逆転劇」に掲載すべきだと思うのですがどうでしょうか?
過去ログ[5602] を参照いただきたいと思います。「世紀の逆転劇」の有力候補は準々決勝の3試合(宇部商5−3日大三、大阪桐蔭6−4東北、駒大苫小牧7−6鳴門工)でした。残念ながら2回戦の京都外大西12−10関西は候補に残らなかったと記憶しています。
この大会は「中身の濃い」逆転試合が続いて難しい選考になりましたが、ページ構成の都合上、全部載せる訳にはいきません。最終的には、57年ぶりの夏の選手権連覇を達成した駒大苫小牧にとって外せない一戦をピックアップしました。

次点は、大阪桐蔭6−4東北。激戦ブロックを勝ち上がったチーム同士の決戦はまるで劇画のような試合展開。互いに堅守を競う無失策の締まった、内容的にもレベルの高い好ゲームでした。しかも、平田良介の3発と大会新の14塁打、辻内の全員奪三振と記録尽くめの試合は話題性も十分。もし、1試合を追加掲載するならこの試合になると思います。繰り返しになりますが、捉え方は十人十色。制作者である私の捉え方はこうだったという風にご理解ください。

[14644] 世紀の逆転劇 投稿者:阪神 甲子園 投稿日:2009/09/12(Sat) 22:06

管理人様こんばんは。4年前の第87回全国高校野球選手権大会2回戦の京都外大西-関西についてなのですが、この試合は7回終了時まで6点差で負けていた京都外大西が8回に6点、9回に2点を挙げ逆転勝ちしました。私はこの試合を「世紀の逆転劇」に掲載すべきだと思うのですがどうでしょうか?(備考:この逆転勝ちで勢いに乗った京都外大西はこの大会準優勝しました。)

[14643] 栃木・新潟・愛知・兵庫・広島・徳島・高知・熊本・沖縄大会が開幕(秋季大会情報38) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/12(Sat) 19:02

皆さん、こんばんは。@北谷球場さん、沖縄大会情報ありがとうございました。

本日、栃木大会・新潟大会・愛知大会・兵庫大会・広島大会・徳島大会・高知大会・熊本大会・沖縄大会が開幕しました。同じく開幕予定だった富山大会・岐阜大会・滋賀大会は雨天のため全試合が中止。
夏の甲子園出場校の作新学院(栃木)・横浜隼人(神奈川)・熊本工(熊本)が完封コールド発進、徳島北(徳島)も初戦を完封勝利。土屋監督復帰後好調の桐蔭学園(神奈川)はベスト16進出。桑原新監督率いる広島商(広島)は初陣を飾れず、高陽東に2−5敗退。
また、茨城の地区予選、東京の1次予選、愛媛の地区予選が開幕しました。北海道・札幌支部から北星大付と北海が全道大会出場を決めました。山形では米沢興譲館、米沢商が県大会出場。京都では京都翔英、城陽、北嵯峨、京都国際が府大会(2次戦)出場。和歌山では星林、南部、智弁和歌山、向陽が県大会出場を決めました。

▼群馬大会(3回戦)
嬬恋16−0新田暁 前橋育英7−1桐生工 前橋工4−1伊勢崎清明 健大高崎11−0大間々
高崎北6−5富岡実 藤岡工3−2伊勢崎商 樹徳3−1沼田 伊勢崎工12−0群馬高専
館林商工7−6館林 前橋商28−0松井田
▼栃木大会(1回戦)
鹿沼3−2鹿沼農 壬生3−2足利南 作新学院10−0真岡北陵 足利11−0矢板
石橋2−1鹿沼東 真岡工7−0黒羽 佐野日大7−0小山高専
▼神奈川大会(3回戦)
慶応5−4藤嶺藤沢 光明相模原3−2瀬谷 横浜商大高2−0日大藤沢 横浜隼人10−0横浜栄
向上6−2山手学院 鎌倉学園7−0横須賀 桐蔭学園2−0湘南工大付 南5−1海老名
市川崎3−2川崎北 平塚学園4−0藤沢翔陵 相洋9−8川和 横浜創学館10−3湘南学院
橘学苑8−4大和南 東海大相模5−4厚木西 武相4−0逗葉 立花学園2−1横須賀明光
▼山梨大会(2回戦)
市川3−2甲府南 日大明誠10−0甲府東 身延4−1山梨

▼新潟大会(1回戦)
中越2−0糸魚川 佐渡8−3新発田商 新潟3−0五泉

▼愛知大会(1回戦)
中部大一4−3誠信 天白1−0半田東 碧南工5−3安城学園 名古屋国際5−2新城東
名城大付3−2三好 星城6−2東海南 一宮興道7−1時習館 栄徳9−0津島北
高蔵寺4−3東海商

▼大阪大会(1回戦)
藍野11−5大阪農芸 八尾北12−3和泉総合 此花学院1−0淀商
▼同(2回戦)
大塚13−3高津 東淀工13−1成城 箕面東3−1咲くやこの花 大阪園芸10−1扇町総合
汎愛11−1福泉 久米田5−4三国丘
▼兵庫大会(1回戦)
三田祥雲館5−4佐用 明石11−1明石南 高砂南8−1龍野 高砂9−1御影 県西宮3−2仁川学院
▼奈良大会(2回戦)
郡山3−1二階堂 関西中央14−2奈良高専 橿原学院5−0五條

▼広島大会(1回戦)
高陽東5−2広島商 廿日市8−7大門

▼徳島大会(1回戦)
阿南工7−2城南 徳島北5−0名西 徳島商53−0城西 小松島8−6城北 生光学園7−0富岡西
▼高知大会(1回戦)
土佐5−4高知中央 清水12−9梼原 高知追手前6−0須崎 高知高専9−6幡多農
須崎工6−0高知農 中村10−0安芸

▼福岡南部(2回戦)
三池工7−0久留米学園
▼熊本大会(1回戦)
有明2−0秀岳館 熊本工16−0千原台
▼同(2回戦)
水俣工9−2松島商 東稜4−3鹿本商工
▼沖縄大会(1回戦)
読谷1−0石川 北部農林4−3具志川商 南部商3−1開邦 那覇西4−1昭和薬大付

◯北海道
札幌支部A)準決勝:札幌南4−2札幌工
札幌支部B)準決勝:立命館慶祥7−1札幌平岸 札幌一5−1札幌西
札幌支部C)代表決定戦:北星大付3−1札幌藻岩
札幌支部D)代表決定戦:北海4−0東海大四
函館支部B)函館大柏稜19−0南茅部 函館西5−4知内 市函館13−1大野農
旭川支部A)旭川西6−0旭川高専 旭川明成8−0上川
旭川支部B)旭川工6−0富良野緑峰
名寄支部)準決勝:稚内1−0名寄産 稚内大谷16−1浜頓別
十勝支部A)帯広南商6−1広尾 帯広三条11−2新得 音更10−0上士幌

◯青森
青森地区)代表決定戦:青森南6−5戸山 青森商5−4青森西
弘前地区)弘前聖愛3−0弘前 弘前実11−2弘前中央
十和田地区)三沢商10−2三本木 十和田工5−4六ヶ所 野辺地西7−1三沢 野辺地6−2三本木農
◯秋田
県北地区)準決勝:鷹巣15−4鷹巣農林 能代10−3能代商
第5−6代表決定トーナメント:十和田6−5小坂 能代工6−5能代西 大館国際6−4大館 大館鳳鳴9−6大館工
中央地区)準決勝:秋田商9−5男鹿海洋 金足農7−3本荘
第5−6代表決定トーナメント:秋田南11−5秋田工 新屋7−6秋田 西目9−7由利 明桜19−0秋田西
県南地区)準決勝:横手5−1横手清陵 大曲工8−5大曲農
第5−6代表決定トーナメント:角館8−2西仙北 横手城南5−1湯沢商工 羽後3−0平成 湯沢11−1増田
◯山形
置賜地区)二次予選代表決定戦:米沢興譲館3−0長井 米沢商7−3米沢工
※米沢興譲館、米沢商は県大会出場。
最北地区)北村山7−6東根工
田川地区)鶴岡工7−6鶴岡南
飽海地区)酒田商3−2酒田北

◯茨城
水戸地区)鉾田二10−0神栖 水戸農4−1那珂 水戸葵陵3−2鉾田一 緑丘4−2中央
県西地区)
伊奈5−2境 下妻一13−4鬼怒商 三和7−0守谷 つくば秀英3−0総和
古河三2−1八千代 総和工3−1筑波
県北地区)茨城キリスト9−1茨城高専 日立北5−1大子清流 磯原郷英10−9常陸大宮 太田一10−0高萩清松
県南地区)
土浦一9−6取手松陽 取手一6−2江戸川学園 土浦日大12−2江戸崎総合 牛久11−0麻生
牛久栄進4−1石岡商 霞ヶ浦14−4竜ヶ崎南 つくば国際大4−2藤代紫水
◯埼玉
南部地区)
浦和実4−2大宮西 浦和北10−1武南 大宮北5−4蕨 浦和学院4−1大宮武蔵野
大宮南3−2川口工 栄東10−3浦和西 浦和6−5市浦和 市川口14−0岩槻商
朝霞西(不戦勝)浦和東
北部地区)熊谷西10−0上尾鷹の台 熊谷12−0鴻巣 秩父8−2熊谷工
◯東京(1次予選)
雪谷8−1安田学園 両国2−0豊多摩 国分寺16−1大島海洋国際 杉並工5−3足立東
聖学院4−0共栄学園 練馬6−5井草 淵江12−2田柄 豊島学院5−2中大杉並
足立西9−2目黒 正則11−6昭和鉄道 板橋6−5昭和一 明星11−3西
三宅13−5桐ヶ丘 立川6−0筑波大付 東大和南11−1橘 秋留台7−4荒川工
昭和10−0大東学園 東亜学園19−0帝京大高 修徳6−2高輪 小平南17−0和光
広尾7−2武蔵村山

◯長野
南信地区)上伊那農7−5岡谷工

◯京都(敗者復活決勝)
京都翔英8−3莵道 城陽9−2京都産大付 北嵯峨2−1乙訓 京都国際6−2紫野
※京都翔英、城陽、北嵯峨、京都国際は府大会(2次戦)出場。
◯和歌山(1次予選)
海南15−1熊野 耐久4−0貴志川 伊都4−3那賀 近大新宮12−4初芝橋本 南部龍神4−3慶風
新人戦・準決勝:星林3−2南部 智弁和歌山5−3向陽
新人戦・準々決勝:星林5−1橋本 南部5−4日高 智弁和歌山13−1箕島 向陽7−0伊都
※星林、南部、智弁和歌山、向陽は県大会出場(1次予選免除)

◯愛媛
東予地区)今治北11−5三島 今治工4−2新居浜東 西条12−5新居浜南 新居浜西12−2新居浜工
中予地区)
松山商10−0松山中央 松山北1−0東温 松山城南8−1上浮穴 松山工14−2松山西
済美(不戦勝)内子
南予地区)宇和島東16−0八幡浜工 宇和17−2三間 大洲12−9宇和島南 帝京五6−4津島

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14642] 沖縄県秋季大会 初日の結果 投稿者:@北谷球場 投稿日:2009/09/12(Sat) 18:15

皆さん、管理人さん、こんにちは。今日開幕した沖縄県秋季大会初日、1回戦の結果です。

北谷球場: 読谷 1-0 石川  北部農 4-3 具志川商
糸満西崎球場: 南部商 3-1 開邦  那覇西 4-1 昭和薬大附  ※南部商は9月21日に2回戦で沖縄水産と対戦
北谷球場の2試合の試合ログ・スコアはリンクにまとめてあります。後ほど開会式の分から写真を出来るだけアップします。

読谷の新垣は2回に宇良のタイムリー内野安打で挙げた1点を粘り強い投球で守り抜きました。石川は2度の大きなチャンスをスクイズ失敗投直併殺などで逃しあと一本が出ませんでしたね。
北部農は初回に具志川商の山里の立ち上がり、制球が乱れたところを攻めて3点、具志川商の追い上げを大兼久-松田-金城とつないでかわして逃げ切りました。9回の四番小牧のタイムリーの1点が大きかったですね。北部農は秋は2年ぶりの勝利、強くなってましたね。普段練習してることをきちんとゲームで出せてる感じがしました。

明日の予定は下記の通りです。

9月13日(日) 1回戦
北谷球場: 9:00 真和志 - 伊良部  11:30 宮古 - 那覇国際  14:00 名護 - 美来工科
糸満西崎球場: 9:00 沖縄尚学 - 小禄  11:30 八重山農 - 豊見城南  14:00 浦添 - 向陽

自分は西崎球場に行って実況する予定です。沖尚‐小禄は、沖尚が小禄のこの夏から残る宜野座・山里の左右2枚の投手陣をどのように攻略できるか、見ものです。
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#aki2009

[14641] 佐賀・宮崎大会組み合わせ(秋季大会情報37) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/12(Sat) 11:16

皆さん、こんにちは。
続いて、佐賀大会と宮崎大会の組み合わせです。

佐賀県大会は40校が出場して19日開幕。みどりの森県営球場(県立森林公園野球場)ほかで開催されます。鹿島実、佐賀商、伊万里、唐津南、佐賀北、小城、武雄、鳥栖の8校がシード。今大会の上位2校は10月24日から宮崎県で開催される九州大会(サンマリンスタジアム宮崎、アイビースタジアム)に出場します。
宮崎県大会は50校が出場して22日開幕(球場は未定)。県新人大会で優勝した日向学院を筆頭に、準Vの延岡学園、4強の宮崎日大、日南学園がシード。今大会の上位4校は地元宮崎県で開催される九州大会に出場します。

▼秋季高校野球 佐賀県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/kyushu/saga/
▼秋季高校野球 宮崎県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/kyushu/miyazaki/

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14640] 埼玉の地区予選、島根の一次予選が開幕(秋季大会情報36) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/12(Sat) 11:14

皆さん、こんにちは。
埼玉の地区予選、島根の一次予選が開幕しました。立正大淞南は1回戦敗退。

◯埼玉
北部地区)
深谷商8−1児玉白楊 早大本庄10−5本庄 桶川7−3羽生実 本庄東6−2羽生一
滑川総合11−0深谷
南部地区)
埼玉栄6−3志木 小松原7−5和光 大宮東1−0慶応志木 南稜9−2新座総合
川口3−0浦和工 西武台10−0与野 新座柳瀬9−6川口青陵

◯島根(一次予選)
大社10−0浜田水産 平田4−3立正大淞南 隠岐3−1松江高専 明誠13−3江津工 大田8−1松江西
松江農林8−2益田翔陽 安来4−2出雲

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14639] 福島・千葉・福井大会組み合わせ(秋季大会情報35) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/12(Sat) 01:14

皆さん、こんばんは。
続いては、福島大会・千葉大会・福井大会の組み合わせです。

福島県大会は地区予選を勝ち上がった30校が出場して18日開幕。白河グリーンスタジアム、天狗山、あいづ、鶴沼の県内4球場で開催されます。日大東北、聖光学院、東日大昌平、光南、勿来工、田島、相馬、原町の8校がシード。今大会の上位3校は10月9日から青森県で開催される東北大会(青森市営野球場、青森県営野球場)に出場します。
千葉県大会は1次、2次予選を勝ち上がった49校に選手権大会出場の八千代東を加えた50校が出場して19日開幕。千葉県(天台)、青葉の森、八千代市営、習志野秋津、成田大谷津、市原臨海、袖ヶ浦の県内7球場で開催されます。1次予選突破16校がシード。今大会の上位4校は10月31日から地元千葉県で開催される関東大会(千葉県野球場、市原臨海球場)に出場します。
福井県大会は29校が出場して19日開幕。福井県営、敦賀市総合運動公園の両球場球場で開催されます。大野、福井工大福井、北陸、福井商の4校がシード。今大会の上位3校は10月17日から石川県で開催される北信越大会(石川県立野球場、金沢市民球場ほか)に出場します。

▼秋季高校野球 福島県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/tohoku/fukushima/
▼秋季高校野球 千葉県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/kanto/chiba/
▼秋季高校野球 福井県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/hokushinetsu/fukui/

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14638] センバツ開幕は3月21日、抽選会13日、選考委は1月29日(選抜大会情報1) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/12(Sat) 00:44

皆さん、こんばんは。
来春センバツ(第82回選抜高校野球大会)の第1回運営委員会が大阪市西区の中沢佐伯記念野球会館で開かれました。

開催期間は来年3月21日から12日間、甲子園球場で行うことが決定しました。また、出場校は今年と同じ一般選考枠が28校、21世紀枠が3校、神宮大会枠1校の合計32校。出場校を決める選考委員会は来年1月29日、組み合わせ抽選会は同3月13日に行われます。

[14637] 函館支部予選が開幕(秋季大会情報34) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/11(Fri) 23:58

皆さん、こんばんは。
函館支部予選が開幕しました。秋田・中央地区予選では明桜が準々決勝敗退。鷹巣農林、鷹巣、能代、能代商、男鹿海洋、秋田商、金足農、本荘、横手清陵、横手、大曲工、大曲農が県大会出場を決めました。

◯北海道
札幌支部A)準決勝:札幌光星5−0札幌白石
札幌支部B)札幌西8−6札幌旭丘 札幌一17−1札幌稲北
札幌支部C)準決勝:北星大付属7−3大麻
札幌支部D)準決勝:北海14−0札幌開成 東海大四5−3札幌日大
函館支部A)函館商2−0江差 森9−2長万部 八雲2−1函館高専
旭川支部A)旭川実5−1留萌 旭川龍谷8−5旭川南
旭川支部)旭川大高2−0旭川北

◯青森
青森地区)代表決定戦:青森東4−3浪岡 青森23−2青森中央
弘前地区)
弘前10−0尾上総合 弘前中央10−8弘前東 弘前工5−0柏木農 黒石7−4東奥義塾
東奥義塾10−0黒石商 柏木農9−0岩木 黒石5−3弘前南
八戸地区)
三戸4−3八戸水産 八戸商7−0八戸南 八戸北14−8八戸東 光星学院11−8八戸
八戸工10−2田子 八戸水産18−1聖ウルスラ 八戸5−4八戸西 八戸工大二3−0五戸
八戸高専3−2百石 八戸工大一11−1南部工
十和田地区)三本木5−1十和田西 野辺地西8−1七戸 三本木農9−5六戸
◯秋田
県北地区)準々決勝:鷹巣農林6−4大館 鷹巣10−5大館鳳鳴 能代10−0十和田 能代商2−1能代西
第5−6代表決定トーナメント:能代工8−5花輪 大館国際5−2合川 大館工10−0二ツ井
中央地区)準々決勝:男鹿海洋3−0秋田 秋田商3−2明桜 金足農2−0秋田南 本荘9−1西目
第5−6代表決定トーナメント:秋田中央3−0秋田高専 新屋9−4仁賀保 秋田西14−8矢島
秋田工10−6秋田中央 新屋8−2男鹿工 由利4−3五城目 秋田西7−5由利工
県南地区)準々決勝:横手清陵6−1湯沢商工 横手8−0湯沢 大曲工13−2西仙北 大曲農6−4平成
第5−6代表決定トーナメント:角館5−2六郷 横手城南4−2大曲 羽後8−7雄物川 増田11−4秋田修英
※鷹巣農林、鷹巣、能代、能代商、男鹿海洋、秋田商、金足農、本荘、横手清陵、横手、大曲工、大曲農は県大会出場。
◯山形
村山地区)
東海大山形8−5谷地 山形東9−1左沢 寒河江6−0山形工 寒河江工12−0蔵王 山形南9−1山形学院
最北地区)新庄南8−5村山農 東根工1−1北村山 =延長15回引分(再試合へ)=
置賜地区)長井9−2置賜農

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14636] 岩手・宮城・石川・香川大会組み合わせ(秋季大会情報33) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/11(Fri) 23:24

皆さん、こんばんは。
秋季大会の続報は、岩手大会・宮城大会・石川大会・香川大会の組み合わせです。

岩手県大会は地区予選を勝ち上がった28校が出場して18日開幕。岩手県営、花巻、森山総合運動公園、一関運動公園の県内4球場で開催されます。選抜準V・選手権4強の花巻東をはじめ、久慈東、一関学院、専大北上、盛岡中央、宮古商、高田、伊保内の8校がシード。今大会の上位3校は10月9日から青森県で開催される東北大会(青森市営野球場、青森県営野球場)に出場します。
宮城県大会は地区予選を勝ち上がった25校が出場して19日開幕。クリネックススタジアム宮城、名取スポーツパーク愛島、石巻市民、仙台市民の県内4球場で開催されます。東北×一迫商は1回戦の好カード。今大会の上位3校は東北大会に出場します。
石川県大会は49校が出場して18日開幕。石川県立、金沢市民、小松運動公園末広(弁慶スタジアム)の県内3球場(※9/12訂正) で開催されます。遊学館、日本航空石川、北陸大谷、寺井、七尾、羽咋工、石川県工、星稜の8校がシード。今大会の上位4校は10月17日から地元石川県で開催される北信越大会(石川県立野球場、金沢市民球場ほか)に出場します。
香川県大会は39校が出場して19日開幕。サーパス、県営第二、アークバリアベースボールパーク志度の県内3球場で開催されます。藤井寒川、高松商、尽誠学園、高松工芸、観音寺中央、土庄、三本松、高松の8校がシード。今大会の上位3校は10月24日から愛媛県で開催される四国大会(坊っちゃんスタジアム)に出場します。

▼秋季高校野球 岩手県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/tohoku/iwate/
▼秋季高校野球 宮城県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/tohoku/miyagi/
▼秋季高校野球 石川県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/hokushinetsu/ishikawa/
▼秋季高校野球 香川県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/shikoku/kagawa/

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14635] Re:[14634] 都道府県別対戦成績 投稿者:京秋 投稿日:2009/09/11(Fri) 22:09

こんばんは。
> それから、算式についてですが、同一都道府県同士の対戦もありえますから、+47で1128ではないでしょうか。
これは盲点でした。その通りですね。ただ、いずれにせよ大変な数字ではあります(笑)。

[14634] Re:[14633] 都道府県別対戦成績 投稿者:アララの呪文 投稿日:2009/09/11(Fri) 07:56

京秋さま、横からありがとうございます。

確かに優勝校の引きたて役という点では、京都勢はその代表格と言えるかも知れません。横浜・松坂の決勝戦ノーヒットノーラン達成場面がテレビで出るたびにそう思います。それから、算式についてですが、同一都道府県同士の対戦もありえますから、+47で1128ではないでしょうか。現に京都勢同士の決勝が過去にありましたから。

[14633] Re:[14629] 都道府県別対戦成績 投稿者:京秋 投稿日:2009/09/11(Fri) 04:47

こんばんは。横から失礼します。

私の居住地である京都などは、ここ半世紀以上優勝から見放されてますし、今年に見られる春の福知山成美(対清峰)、夏の龍谷大平安(対中京大中京)の例をはじめとし、過去の歴史を紐解いてみても優勝校の「引き立て役」となったケースは数知れません。第一、ここ20年余りの間に、夏の選手権の準優勝が4回というような都道府県が他にあるでしょうか(苦笑)。
すべての都道府県の対戦カードとしては、(47×47−47)÷2=1081通りとなるのでしょうかね。一度ランキングにしてみると面白いかもしれませんね。

[14632] 旭川支部予選が開幕、札幌藻岩がブロック決勝進出(秋季大会情報32) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/11(Fri) 01:08

皆さん、こんばんは。
北海道・支部予選の試合結果(10日)です。旭川支部予選が開幕しました。
札幌支部Aブロックでは北海学園札幌が2回戦敗退。札幌藻岩が札幌支部Cブロックの決勝に進出しました。

◯北海道
札幌支部A)札幌白石3−0北海学園札幌
札幌支部B)立命館慶祥12−4札幌南陵 札幌平岸5−3札幌啓成
札幌支部C)北星大付属3−1札幌東 大麻9−1札幌啓北商、準決勝:札幌藻岩11−3札幌琴似工
札幌支部D)東海大四7−0札幌平岡 札幌日大7−0札幌新川
旭川支部A)旭川実4−3旭川商 旭川明成10−2旭川農
旭川支部B)旭川工8−0旭川東栄
名寄支部)稚内6−4士別翔雲 浜頓別12−2稚内商工 稚内大谷7−0天塩

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14631] 江藤省三氏が来シーズンから慶大監督就任 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/11(Fri) 00:50

皆さん、こんばんは。
江藤省三氏(67)が来シーズンから慶大監督に就任します。東京六大学最古の創部121年、慶大野球部の長い歴史の中で、元プロ野球選手を監督に迎えるのは初めて。

江藤省三といえば、夏の甲子園で7回目の全国制覇を達成した中京大中京(当時・中京商)のOB。慶大を経て巨人、中日で代打などで活躍。とても懐かしいですね。選手としては、首位打者3回、2057安打・367本塁打の輝かしい記録を残し、オールスター出場11回を数えた兄の江藤愼一(熊本商−日鉄二瀬−中日−ロッテ−大洋ほか、昨年他界)にはかないませんでしたが、引退後は巨人で藤田・王両監督の下でコーチ、スカウトを歴任、ロッテと横浜でもコーチを務めました。社会人野球や高野連主催の野球教室での指導に定評があり、アマ球界でも活躍しています。

前にも触れたかもしれませんが、プロ野球有名選手・指導者から大学野球の指導者に転じ、現役で監督を務めているビッグ3は、東京国際大の古葉竹識監督(73)、中大の高橋善正監督(65)、山梨学院大の高橋一三監督(63)。

[14630] Re:[14627] 徳島商の幻の優勝 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/11(Fri) 00:10

fujisanさん、こんばんは。

全国高校野球史「第1回大会出場校は今」の中で、徳島商のメ幻の栄光モ(昭和17年夏に全国大会が行われたという事実)という特設コーナーに詳しく掲載しています。私としては徳島商が「不運」というより、この大会を非公認として今に伝わってない事実に対して「もったいない」という思いで書きました。

前年16年夏の第27回大会が日中事変のため中止され、太平洋戦争が本格化する中、全国で地方予選が漏れなく行われ、全国大会も無事に日程を消化して決勝戦まで行われたという事実は、まさに奇跡です。

[14629] 都道府県別対戦成績 投稿者:アララの呪文 投稿日:2009/09/11(Fri) 00:01

管理人様、皆様こんばんは。

hiro さま、コメントありがとうございます。
新潟VS岐阜、過去の対戦は、つい最近の事でしたね。この大会の新潟明訓、永井投手の力感溢れる投球ぶりが印象的でした。花巻東、甲府商業と勝った2試合の記憶は鮮烈でしたが、敗れた大垣日大戦の記憶は薄らいでいました。新潟勢は、この前年のセンバツで日本文理が県勢初勝利して8強進出、昨年も県央工業が報徳と互角に渡り合いました。今夏の日本文理の決勝進出は、正にこの3年間の「助走」の上に成り立っていると思います。右の好投手を前面に押し立てるチーム作りは、ここ数年すっかり「新潟スタイル」として確立された感があり、これに打線の逞しさが加わり、頂点を狙えるチームが出来あがりました。またこの間、新潟勢の活躍と歩調を合わせるように、野球王国復活を遂げたのが岐阜勢で、2006年センバツの岐阜城北4強に始まり、2007年大垣日大のセンバツ準優勝と夏の8強、2008年選手権でも市岐阜商が悲願の初勝利で、今夏県岐阜商の4強。文理−県岐商の準決勝は「直近4年間の最も元気な県」同士の対戦に相応しい大熱戦でした。
蛇足ながら、花巻東がもし決勝に進み、日本文理と対戦していたら、菊地雄星君の甲子園デビュー戦とファイナルが共に新潟勢となるところでした。

ユウさま、早々のコメントありがとうございます。
なるほど、そういうロジックなのですね。都道府県別対戦成績が語られるのは、回戦の段階を問わない単なる対戦成績か、決勝での対戦成績が一般的で、このような切り口を示されたことは私自身は初めて、少なくともその書き込みの内容から真意を読み取ることが、私にはできませんでした。この掲示板の常連の方の間では、そうした切り口で対戦成績を論じるのは常識なのかも知れませんがノ。
まあ、つまりは「選手権・選抜の優勝校の勝ち上がり過程における都道府県別対戦成績」ということですが、これは勝ち上がった当事者である場合もあれば、敗れた側である場合もありということで、この意味合いの異なる戦績を同列に論じることにどれ程の意味合いがあるのか、私にはもうひとつ理解できないです。
例えば、過去のすべての愛知勢優勝の過程で、どの都道府県からどれだけ勝ち星を挙げたかという切り口なら、まだ容易に理解できるのですが、それとは逆の、どれだけ優勝校の「引きたて役」になったかという数値を同じ基準で集計することは、どうもしっくりこないです。

[14628] Re:[14624] 不運を絵に描いたようなチーム 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/10(Thu) 23:51

hiroさん、fujisanさん、こんばんは。

序文に触れているとおり「はたして本当に運が悪かったのかどうか、正直言って誰にも分からない」というのが正直なところだと思います。もちろん、このコーナーの主旨はどちらが不運かを比較することが主旨ではありません。

不運かどうかの捉え方は十人十色で結構だと思いますし、hiroさんやfujisanさんと同じように思われる方もいらっしゃるでしょうね。それが自然だと思います。たまたま制作者である私の捉え方はこうだったという風にご理解いただければ幸いです。

[14627] 徳島商の幻の優勝 投稿者:fujisan 投稿日:2009/09/10(Thu) 23:38

管理人様、こんばんは。
「不運を絵に描いたようなチーム」に昭和17年度優勝の徳島商をいれてください。
せっかく優勝したのに、戦時中、朝日新聞が関与しなかったと言う理由で記録に残らない「幻の優勝」になってしまったのですから。
これが呪いになったのか、徳島商、夏の優勝はありません。

[14626] 中京大中京対日本文理はどうですか? 投稿者:fujisan 投稿日:2009/09/10(Thu) 23:33

管理人様、皆様、こんばんは。
微妙なんですが今年の決勝戦、中京大中京対日本文理、名勝負だったけど、不運なチームに入るのか、どうかわからないのです。
日本文理がもしあの時逆転していれば確実に逆転劇のカテゴリーに入るのですが、あと1点差およばずということで「不運を絵に描いたようなチーム」になるのかどうかというところです。でも、あと1点及ばなかったわりには日本文理の選手はさわやかでした。
みなさんはどうお感じになりましたか?

[14625] Re:[14621] 最小投球数 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/10(Thu) 23:30

TAKAさん、IZUMIさん、こんばんは。

戦前の記録がまったく不明であることに加えて、公式記録として残していない個人記録に対してそもそも「最少」かどうかの信憑性は疑わしいと言わざるを得ません。このコーナーの個人記録として、本当に残すべき記録なのかを検討したいと思いますが、君島・片山両投手の投球数が最少かどうかは別にしても珍しい記録には違いありませんので、参考記録としてとどめたいと思います。
ということで、長いことお待たせしましたが、注釈付きで両投手の記録を掲載・更新しました。

[14624] 不運を絵に描いたようなチーム 投稿者:hiro 投稿日:2009/09/10(Thu) 22:28

管理人様、皆様こんばんは。

「不運を絵に描いたようなチーム」に2004年春の東北−済美戦が入っておりますが、これって不運なのでしょうか?4点差の逆転サヨナラは史上初でしたが、ありふれた普通の逆転劇ではないかと思うのですが。
それよりむしろ夏の千葉経大付戦の方が、3試合連続完封目前からエラーで追いつかれ延長で敗戦という、崇徳−鉾田一戦と似た展開で不運を絵に描いたようなチームに相応しいかと思います。どうでしょう?

[14623] 代表校ふるさと紹介VTR 投稿者:明太ぼうや 投稿日:2009/09/10(Thu) 21:43

管理人様、皆様こんばんは。

ツネゴン様、マイル様、球夏・球春様こんばんは。
代表校ふるさと紹介VTRについての回答を頂き有難うございました。私は1978年夏第60回大会頃から高校野球を見ていて試合結果はよく覚えているのですが紹介VTRはその時代からあったか記憶にありませんでした。
球夏・球春様NHKに電話までして頂き有難うございました。NHKさんもはっきりしなかったようですね。NHKさんなので期待していましたが残念ですね。それにしても皆さんの記憶は凄いですね。皆様有難うございました。

[14622] Re:[14621] 最少投球数 投稿者:IZUMI 投稿日:2009/09/10(Thu) 21:31

TAKAさん、みなさん、こんばんは
昔話しの好きなIZUMIともうします。

夏の大会の最少投球回数については、ちょうど1年前に私もこちらに書き込みました。内容は、TAKAさんのコメントとほぼおなじです。
自己レスになりますが、以下そのときの発言[12934] 夏の大会の最少投球数です。(過去ログに埋まってます)

****************
夏の大会の1試合最少投球数について、こちらのサイトでは1985年 東洋大姫路の豊田投手の74球とありますが、もっと少ない投球数の試合がありました。
1)1978年 鶴商学園(現 鶴岡東)の君島投手が、日田林工戦で68球(9イニング)試合は0-3で負けています。
2)1979年 倉敷商の片山投手が、あのドカベン香川のいた浪商戦で、65球(8イニング)試合は0-4で負けています。1イニング平均にすれば、鶴商の君島投手が7.6球、倉敷商の片山投手が8.1球です。

全ての試合を調べた訳ではないので、これが最少か、言われると困るのですが。夏の大会の最少投球数は、なかなか資料がないので難しいです。なお、上記記録の出典はそれぞれの年のアサヒグラフ増刊号です。
****************

そのときは、管理人様からもコメントをいただいたのですが、これが全試合を通じての最少投球数か、裏が取れないから載せないのでは、と思います。
戦後すぐの大会は、かなり試合時間が短かったので、もしかしたら投球数が少ない試合があった可能性もありますが、私もさすがにその辺のデータは持っていません。
それにしても、君島投手の1イニング7.6球(より正確には7.56)は滅多にない記録と思われます。

[14621] 最小投球数 投稿者:TAKA 投稿日:2009/09/10(Thu) 20:41

管理人様、皆様、こんばんは。

夏の大会の最小投球数は1978年の鶴商学園の君島投手の9回68球ではないのでしょうか?
負けていると記録に残らないのでしょうか?
そのほかにも、1979年に倉敷商の片山投手が8回65球があります。

[14620] Re:[14617] めっきり涼しくなりました 投稿者:hiro 投稿日:2009/09/10(Thu) 19:48

管理人様、皆様こんばんは

アララの呪文さん
> 新潟−岐阜は私も記憶がないのですが、
優勝に関わった試合ではないですが2007年第89回選手権の3回戦、大垣日大−新潟明訓があります。この試合後のインタビューで阪口監督の「イエーイ」という発言が物議を醸したゲームでした。

[14619] 秋季石川県大会組合せ決まる。 投稿者:makoto 投稿日:2009/09/10(Thu) 18:23

管理人さん並びに皆さんこんばんは。
今日石川県青少年総合研修センターにおきまして、秋季石川県大会の組合せ抽選会が行われました。
組合せ詳細は県高野連のサイトを参照してください。
http://www.ishikawa-hbf.jp/index.php

[14618] 夏準Vの呪い 投稿者:ユウ 投稿日:2009/09/10(Thu) 03:03

こんばんは。朝は涼しいですが、昼間は未だに暑いですよね。ところで、過去の決勝戦のスコアを見てふと気が付いたんですが、夏の準優勝校ってその後優勝していないなってことに気が付きました。1987年の常総学院が01年春と03年夏に優勝しましたが、1988年の福岡第一から2008年の常葉菊川までは夏準優勝の後は春夏共に優勝に届いていないのです。今年準優勝した日本文理には是非とも優勝してもらいたいんですが、難しいのか?この呪いを最初に解くチームは果たしてどこなのか?

>アララの呪文さん
こんばんは。簡潔に申しますと「その大会の優勝校の勝ちあがりに関わった試合」のみをピックアップしたのです。全試合ではないんですよ。中京が優勝したのでそれを例に挙げて申し上げますと、確かに愛知−宮崎はすべての対戦では宮崎の4勝2敗です。だけど84年春の都城、59年夏の高鍋、65年夏の高鍋、98年夏の日南学園はいずれもその大会では優勝していません。一方中京商は66年春に勝ちましたが、その年中京商は優勝いたしました。そして今夏中京大中京は都城商を下し、そして優勝いたしました。つまり、宮崎の4勝2敗ではあるんですが、その中で優勝校の勝ちあがりに関わったのは2回だけということなのです。お分かりになられたでしょうか?

他を見ていきますと愛知−岩手は77年に対戦がありましたが、東邦は優勝できませんでした。愛知−新潟も過去2回(98年春の豊田西、76年夏の中京)は優勝できませんでした。よって、その相手を倒して優勝できたのは今夏が初めてということなのです。

[14617] めっきり涼しくなりました 投稿者:アララの呪文 投稿日:2009/09/10(Thu) 01:49

管理人様・皆様こんばんは
夏の興奮もようやく鎮まり、涼しくなってきましたね。気持ちを落ち着けながら夏の戦いを振り返ったり、各地の秋の大会の戦績を追ったりして、日々過ごしております。

球夏・球春様
はじめまして。随分前の私の書き込み、どなたも関心を持っていただけなかったのかなと思っておりましたが、レスポンスありがとうございます。本当、大阪府の高校野球は他の都道府県に比べて、特殊な要因が多いです。ただ、やはり私として、一番解決してほしいのは球場問題。1997年を最後に姿を消した日生球場は、交通至便な市内の一等地にあり、高校、大学、社会人、そして近鉄のサブ本拠地として一年中フル稼働していました。使用料も低廉に抑えられ、丁度東京の神宮球場と同じような機能を果たしていました。大都市大阪には、いわゆる都市インフラとしてこうした集客しやすい立地にあってかつ使用しやすい球場を再生させることが必要だと認識しています。

ユウさま、初めまして。
秋の夜長、ゆっくりと皆さまの夏の書き込みを読ませていただいております。自分自身は甲子園に行く日は朝が早いし、気力、体力が持たず、なかなか掲示板を読んだり、書いたりできませんので、今頃になって拝見している次第です。ユウさまは都道府県の対戦成績にご関心がおありのようですね。ただ、私、決勝直前に日本文理・中京大中京の勝ち上がりというテーマでの書き込みを拝見していて、?の箇所がいっぱいありましたので、ちょっとコメントさせていただきます。

1)新潟−香川、新潟−石川、新潟−島根、新潟−岐阜、新潟−愛知はいずれも春夏通じて初めてか。
新潟−岐阜は私も記憶がないのですが、他はいずれもリアルタイムで試合を見た記憶があります。新潟−香川は、第88回選手権の香川西−日本文理。これは今回、日本文理−寒川との対戦が決まった時点で、またしても香川の他県出身選手の多い私学ということですぐに記憶が蘇りました。文理が最後の打者に代打の代打を送った監督采配の是非も一部に問われた記憶も新しいところです。新潟−石川は、なんといっても星稜・松井が5連続敬遠を受けた第74回選手権の1回戦、長岡向陵と対戦。松井の強烈な三塁打などで星稜が圧勝しました。新潟−島根は、今をときめく島根・開星が松江第一の校名で初出場した第75回選手権、甲子園初勝利をかけて新潟明訓と対戦しました。松江第一が終盤の投手交代が裏目に出て、新潟明訓に凱歌があがりました。新潟−愛知は、中京自身が新潟・高田商業と3回戦で対戦、12−1で圧倒しました。宮崎の福島高校との乱戦を制して勝ち上がった高田商業でしたが、線が細い印象は否めず、好投手・千賀らを擁する古豪中京に歯が立ませんでした。

2)愛知−宮崎は夏は初めて、春は1966年2回戦、中京商−高鍋の1度だけか。
中京商−高鍋は夏にも一度対戦があります。第41回選手権です。これはさすがに私も生れる前でリアルタイムの記憶はありませんが、歴史上の事実としては頭の片隅にありましたので参考までに。なお、高鍋はこの試合でセンバツ優勝の中京商業を倒す金星を挙げたほか、第47回選手権でも東邦を倒し、4強に進みました。愛知の古豪に相性がいいのです。

3)愛知−岩手は春夏通じて初めてか。
これも比較的記憶が鮮明なところで、第59回選手権で東邦−黒沢尻工があります。あの1年生投手バンビ坂本が勢いに乗る黒沢尻工を完封、8−0の圧勝でした。

すいません、これは別に粗探しをしようとして、資料を読み込んだのではなく、書き込みを読むなり過去の対戦カードが結構鮮明に続々と思い浮かんだものですから、思わず書き込んでしまいました。ユウさまのご気分を害したら申し訳けございません。

[14616] 札幌一が5回コールド好発進、名寄支部予選が開幕(秋季大会情報31) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/10(Thu) 00:34

皆さん、こんばんは。
北海道・支部予選の試合結果(9日)です。札幌一が5回コールド好発進。名寄支部予選が開幕しました。
宮城の地区予選は8日の試合結果です。中部地区の順位決定トーナメントの結果は1位・仙台育英、2位・東北。東北は土壇場9回に3点差を追いつき、延長10回に決勝点を挙げて聖和学園に逆転勝ちしました。

◯北海道
札幌支部A)札幌工10−4札幌手稲 札幌光星10−0札幌東豊 札幌南10−0札幌大谷
札幌支部B)幌稲北5−1石狩翔陽 札幌一17−1札幌拓北
札幌支部C)札幌藻岩13−0札幌北 札幌琴似工7−2札幌稲雲
札幌支部D)札幌開成7−0とわの森三愛 北海6−3恵庭南
名寄支部)稚内7−0剣淵 稚内商工6−5利尻 名寄産6−1名寄

◯宮城
中部地区)東北6−5聖和学園

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14615] 兵庫・鳥取・大分大会組み合わせ(秋季大会情報30) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/09(Wed) 23:54

皆さん、こんばんは。
秋季大会の続報は、兵庫大会・鳥取大会・大分大会の組み合わせです。

兵庫県大会は地区予選を勝ち上がった54校と選手権大会出場の関西学院が出場して12日開幕。明石公園、姫路市立姫路、高砂市、尼崎記念公園などの各球場で開催されます。関西学院は社、神港学園、加古川北など強豪校がひしめくブロック・ゾーンに入りました。昨秋の覇者・報徳学園の初戦の対戦相手は滝川二(昨秋準V)×三木北(昨秋4強)の勝者。今大会の上位3校は10月24日から滋賀県で開催される近畿大会(皇子山球場)に出場します。
鳥取県大会は24校が出場して19日開幕。倉吉市営、倉吉市営関金、赤碕総合運動公園の県内3球場で開催されます。地域リーグで上位に入った倉吉東、鳥取中央育英、八頭、米子北の4校がシード。今大会の上位4校は10月24日から地元鳥取県で開催される中国大会(米子市民球場、西伯カントリーパーク野球場)に出場します。
大分県大会は49校が出場して19日開幕。新大分、臼杵市民、津久見市民の県内3球場で開催されます。第1シードは夏の覇者・明豊と大分、第2シードは別府青山と大分工。今大会の上位2校は、10月24日から宮崎県で開催される九州大会(サンマリンスタジアム、アイビースタジアム)に出場します。

▼秋季高校野球 兵庫県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/kinki/hyogo/
▼秋季高校野球 鳥取県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/chugoku/tottori/
▼秋季高校野球 大分県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/kyushu/oita/

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14614] Re:[14568] 高校野球ファンは日本の地理・地名に詳しい!? 投稿者:球夏・球春 投稿日:2009/09/09(Wed) 23:34

管理人様・皆様こんばんは。
アララの呪文様:
その節は大阪大会における応援規制の背景を事細かくご説明頂き誠にありがとうございました。時代が変わったにも関わらず、藤井寺ナイター訴訟の影を今日まで引きずっていたとは・・・何とか改革に取り組んで頂きたいものです。

明太ぼうや様:
代表校のふるさと紹介VTRの件ですが、本日NHK視聴者コールセンターに確認の電話をしましたが、満足のいく回答を引き出す事が出来ませんでした。
『お調べしましたが、大変古い内容の為、はっきりとした事が分からず、昭和54年の春の大会からと伺っております』 
1週間の猶予がありながら、お粗末な回答でした。苦笑

ツネゴン様・マイル様からの回答がありますように、こちらの住人様の情報の方が厚みがありますね。

[14613] 千葉大会出場50校が決まる!山形城北、山本学園、鶴岡東が山形大会出場(秋季大会情報29) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/09(Wed) 01:33

皆さん、こんばんは。
続いて、群馬大会の試合結果(8日)および北海道・山形・千葉の地区予選の試合結果続報(7、8日)です。
千葉では2次予選が終了し、県大会出場50校が決まりました。

▼群馬大会(2回戦)
館林商工6−2利根実 富岡実1−0高崎 伊勢崎6−3西邑楽 群馬高専17−13太田工
東農大二7−0太田東 高崎北9−2榛名 新田暁5−4前橋西 高崎経大付11−0藤岡北
伊勢崎商4−1利根商 高崎工8−2吉井 嬬恋2−1渋川青翠 前橋南4−1高崎商大付
伊勢崎工8−3前橋東 渋川7−2高崎東 藤岡工11−2大泉 館林9−0万場

◯北海道
札幌支部A)札幌大谷8−1札幌稲西
札幌支部B)
立命館慶祥3−2札幌北陵 札幌啓成5−1江別 札幌平岸6−5石狩南 札幌西2−0札幌篠路
札幌旭丘13−1札幌静修
札幌支部C)札幌啓北商6−5札幌月寒 札幌稲雲7−5札幌厚別
札幌支部D)
札幌開成3−1北広島西 恵庭南10−0札幌北斗 北海5−1札幌丘珠  東海大四8−0北海道尚志
札幌平岡5−4千歳北陽 札幌日大10−3札幌創成 札幌新川4−0札幌国際情報

◯山形
村山地区)2次予選代表決定戦:山形城北4−2天童 山本学園4−3山形商
最北地区)北村山6−1新庄南
田川地区)2次予選代表決定戦:鶴岡東7−0鶴岡中央
置賜地区)長井19−0荒砥
※山形城北、山本学園、鶴岡東は県大会出場。

◯千葉(2次予選・代表決定戦)
船橋東7−2鎌ヶ谷西 一宮商8−7浦安 千葉工10−3日大習志野 秀明八千代4−0茂原北陵
柏日体5−3千葉国際 旭農4−0大多喜 千葉黎明16−10東葛飾 船橋二和5−4昭和学院
流経大柏9−2袖ヶ浦 敬愛学園12−3麗澤 生浜8−5東葉 西武台千葉8−7佐原
千葉明徳8−1鎌ヶ谷 木更津総合16−0柏 匝瑳12−2佐倉南 市原中央4−2大原
多古3−2小見川 千葉商大付7−1銚子 成田2−0千葉英和 八千代11−5市松戸
東金6−5千城台 千葉敬愛3−1市川南 小金6−2館山総合 拓大紅陵10−0千葉
薬園台5−4天羽 幕張総合8−0東邦大付 君津5−2東海大浦安 流山南10−8成東
検見川5−1市川 野田中央8−1茂原樟陽 我孫子二階堂1−0佐倉東 稲毛2−1桜林
市船橋13−1流山おおたかの森

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14612] 愛知・広島大会組み合わせ(秋季大会情報28) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/08(Tue) 23:32

皆さん、こんばんは。@北谷球場さん、沖縄大会情報ありがとうございます。
秋季大会の続報は、愛知大会・広島大会の組み合わせです。

愛知県大会は西三河、東三河、名古屋、知多、尾張の各地区予選を勝ち上がった50校と選手権大会優勝の中京大中京が出場して12日に開幕。熱田、豊田市運動公園、岡崎市民、豊橋市民、刈谷、春日井市民の県内6球場で開催されます。今大会の上位3校は10月24日から地元愛知県で開かれる東海大会(岡崎市民球場、豊田市運動公園野球場)に出場します。
広島県大会は地区予選を勝ち上がった43校が出場して12日に開幕。旧広島市民、広島県総合グランド(コカ・コーラウエスト)、呉市営二河、しまなみ、福山市民の県内5球場で開催されます。今大会の上位3校は10月24日から鳥取県で開かれる中国大会(米子市民球場、西伯カントリーパーク野球場)に出場します。

▼秋季高校野球 愛知県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/tokai/aichi/
▼秋季高校野球 広島県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/chugoku/hiroshima/

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14611] サッシーさんへ 投稿者:R-45 投稿日:2009/09/08(Tue) 17:22

こんにちは!私の質問にご回答下さいましてありがとうございます。御礼が遅くなりまして申し訳ありません。

先日のメンバー表を見てみると、確かに早稲田のメンバーは甲子園で活躍した選手が多かったように思います。なので、大前選手のように素質があってもなかなか機会に恵まれない選手も多いんでしょうね。一方の慶應の方は中林(慶應)、梶本(西条)、伊藤(中京大中京)が目立つ程度でした。当日は、早稲田が8−0で慶應を破りましたが、この出身校がこの結果の一因だったかもしれません。あと、「記念登板」ですか...そういうのがあるのを初めて知りました。愛媛ですと、なかなか東京六大学の情報は伝わりませんので、また色々と教えてください。

[14610] 横浜高校 投稿者:大都会 投稿日:2009/09/08(Tue) 15:04

皆さん こんにちわ
横浜高校初戦敗退ですか。相手が同じ神奈川強豪桐蔭学園とは言え驚きです。

[14609] 全日本選抜3発浴び8失点!最終戦を落とし通算1勝1敗1分で全日程終了(日米親善高校野球9) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/08(Tue) 12:13

皆さん、こんにちは。
日米親善高校野球第3戦の試合結果速報です。

米国カリフォルニア州のコンプトン・アーバンユースアカデミー野球場で現地時間の7日13時から行われた第3戦は、序盤から激しい点の取り合いとなりました。
米国選抜の打線が爆発し、ハーン、ハリソン、シーボルの3発などで4回までに全日本選抜の山田(県岐阜商)、佐藤(東北)、伊藤直(日本文理)の3投手から一挙8点を奪う猛攻。
全日本選抜は初回、河合(中京大中京)の内野安打で1点を先行。逆転を許した直後の2回には下位打線の連打など打者10人を送る集中攻撃で4点を挙げ再逆転。5−5同点で迎えた3回にも、二塁打で出塁した庄司(常葉橘)が原口(帝京)の適時打で帰り1点を勝ち越しますが、三番手の伊藤直が4回に2本塁打を浴びて再びリードを許すと、4回以降は追加点を奪えずゼロ行進。5回から四番手で登板した岡田(智弁和歌山)が4イニングを無失点の好投もむなしく、そのまま6?8で敗れました。
全日本選抜は通算戦績を1勝1敗1分とし、米国遠征の全日程を終了しました。

▼日米親善高校野球(第3戦)1勝1敗1分 =9/7 コンプトン・アーバンユースアカデミー野球場=
全日本選抜.141 000 000=6
米 国 選 抜.230 300 00X=8
(日本)山田(県岐阜商)、佐藤(東北)、伊藤直(日本文理)、岡田(智弁和歌山)−原口(帝京)、河野(九州国際大付)
(米国)ブロザード、アギュラー、オーエンス−フェルナンデス、ミラー
【本塁打】ハーン1号(2回)、ハリソン1号(4回)、シーボル1号(4回)
【二塁打】今宮(明豊)、庄司2(常葉橘)、ハリソン

▼2009年 日米親善高校野球
http://www.fanxfan.jp/bb/log/japanxusa_09.html

[14608] Re:[14606] 沖縄大会組み合わせ(秋季大会情報27) 投稿者:@北谷球場 投稿日:2009/09/07(Mon) 22:37

皆さん、管理人さん、こんばんは。
今日決まった沖縄県秋季大会の組み合わせですが、いつものようにリンクに日別・球場別の日程を作っておきました。
今大会のシード順は8月にあった新人大会で投打のバランスが取れた沖水が久しぶりに第1シードを取りました(新人大会の写真もリンクにアップしてあります)。以下、池原を擁する嘉手納、機動力野球の糸満、夏の甲子園出場で控え選手で戦いながらシードを取った興南と続きます。残念ながら中部商(暴力事件)と宮古総実(部員不足)が出場辞退しましたので、参加61校、沖水・嘉手納・糸満が2回戦からの登場となります。

新チームになってからまだ2ヶ月前後ですので、実力も伸びもまちまちで必ず快進撃を見せる高校が出てくるので予想は難しいですが、各ブロック見渡しても「死のブロック」とまで呼べそうなところはなさそうですね。どちらかというと嘉手納のブロックに割りと有力校が集まってる感じはしますが、どこも予断を許さない群雄割拠の大会となりそうです。
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#aki2009

[14607] Re:[14599] 横浜 投稿者:ひろ 投稿日:2009/09/07(Mon) 22:33

皆さん、管理人様こんばんわ。
> 横浜高校が負けたんですが、敗者復活はないのでしょうか。
このことについて触れさせていただきます。
横浜高校は全国でも名の知れた強豪なので21世紀枠での出場は絶対といってもないでしょう。関東大会への出場が不可能となった時点で選抜は無理だということです。
やっと夏が終わったばかりなのに、すでに来年の夏を見なければならないのは辛いですが・・・しかし、横浜も昨年も活躍した大石選手が主力となってチームを引っ張ってくれるでしょう。あとは横浜の伝統といってもよい絶対的エースが欲しいです。

[14606] 沖縄大会組み合わせ(秋季大会情報27) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/07(Mon) 22:11

皆さん、こんばんは。
秋季沖縄大会の組み合わせが決まりました。

加盟63校中の61校が出場して12日に開幕(夏の県大会準Vの中部商は部内暴力が発覚し出場を辞退、宮古総実は部員不足のため出場を見送り)。北谷公園、糸満市西崎、浦添市民、沖縄市の県内4球場で開催されます。沖縄水産・嘉手納・糸満・興南の4校がシード。今大会の上位2校は10月24日から宮崎県で開かれる九州大会(サンマリンスタジアム、アイビースタジアム)に出場します。

▼秋季高校野球 沖縄県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/kyushu/okinawa/
▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14605] 福島大会出場30校が決まる(秋季大会情報26) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/07(Mon) 21:21

皆さん、こんばんは。秋季大会の続報(6日)です。

岩手では盛岡市立、盛岡四、花巻東、花北青雲、専大北上、金ヶ崎、水沢商、一関一、高田、大船渡東、大船渡、宮古商、宮古、宮古工、久慈、伊保内、福岡が各地区予選を勝ち抜き、県大会出場を決めました。山形では米沢中央、九里学園、酒田工が県大会出場。福島大会(18日開幕)の出場30校が出そろいました。三重では津、久居、上野工・伊賀白鳳が県大会出場を決めました。

◯青森
青森地区)青森南4−0青森北 青森西10−1東奥学園
五所川原地区)五所川原農林3−0板柳 五所川原工13−0木造深浦
◯岩手
盛岡地区)第1・2代表決定戦:盛岡中央7−0不来方、敗者復活代表決定戦:盛岡市立11−4盛岡商 盛岡四4−3盛岡三
花巻地区)第1・2代表決定戦:花巻東9−8花巻南、第3代表決定戦:花北青雲7−6大迫
北奥地区)第1・2代表決定戦:専大北上5−4金ヶ崎、第5代表決定戦:水沢商2−1黒沢尻北
一関地区)第1・2代表決定戦:一関学院7−1大東、第3代表決定戦:一関一8−0一関二
沿岸南地区)第1・2代表決定戦:高田2−0大船渡東、第3代表決定戦:大船渡9−3釜石
沿岸北地区)第1・2代表決定戦:宮古商10−3宮古、第3代表決定戦:宮古工4−2山田
久慈地区)第2代表決定戦:久慈5−2久慈工
二戸地区)第1・2代表決定戦:伊保内5−0軽米、第3代表決定戦:福岡8−1一戸
※盛岡市立、盛岡四、花巻東、花北青雲、専大北上、金ヶ崎、水沢商、一関一、高田、大船渡東、大船渡、宮古商、宮古、宮古工、久慈、伊保内、福岡は県大会出場。
◯秋田
県北地区)鷹巣農林7−3小坂 鷹巣10−2花輪 十和田7−3合川 能代商12−2大館工
中央地区)
秋田商6−1仁賀保 本荘6−5秋田中央 男鹿海洋9−1秋田工 秋田7−0矢島
秋田南9−2男鹿工 西目8−3由利工
県南地区)横手14−0六郷 湯沢5−3横手城南 大曲農11−4角館 平成4−0大曲
◯山形
置賜地区)米沢商4−3南陽、一次予選代表決定戦:米沢中央8−5米沢興譲館 九里学園3−2米沢工
最北地区)新庄南5−4新庄神室産 東根工2−0村山農
田川地区)鶴岡中央3−2鶴岡南 鶴岡工8−1鶴岡高専
飽海地区)酒田北8−7酒田東 酒田商6−2庄内総合、二次予選代表決定戦:酒田工2−1酒田西
村山地区)天童9−7寒河江工 山形城北6−4山形学院 山本学園10−9山形南 山形商6−4山形東
※米沢中央、九里学園、酒田工は県大会出場。
◯宮城
南部地区)柴田5−3白石工 仙台西2−0白石 東北工大高11−1仙台南
東部地区)東陵5−3石巻商
北部地区)大崎中央5−2古川学園 利府7−0鹿島台商
中部地区)仙台育英9−2東北
◯福島
県中地区)決勝:日大東北17−3郡山北工、第5代表決定戦:田村7−2郡山
県南地区)決勝:光南5−0白河、第5代表決定戦:須賀川5−3白河実
会津地区)決勝:田島4−2只見、第5代表決定戦:会津学鳳9−4喜多方工
いわき地区)決勝:東日大昌平5−3勿来工、第5・6代表決定戦:平工7−1磐城桜が丘 いわき光洋2−0湯本
相双地区)決勝:原町12−1相馬、敗者復活代表決定戦:小高工9−0相馬東

◯千葉(二次予選)
千城台8−0佐原白楊 稲毛4−2千葉南 千葉敬愛9−3若松 検見川15−0暁星国際
幕張総合4−0千葉北 小金5−1柏の葉 佐倉東2−0市千葉 市松戸12−3昭和秀英
館山総合5−4市川東 八千代5−4柏陵 千葉3−1二松沼南 流山南11−0松戸秋山
君津2−1船橋 千葉商大付9−0柏井 東海大浦安13−5志学館 茂原樟陽5−4成田国際
天羽4−3富里 千葉英和13−2土気 我孫子二階堂9−2市原緑 小見川11−3長狭
銚子(不戦勝)東金商

◯新潟
新潟地区)代表決定戦:日本文理4−3新潟江南 新潟明訓8−1新潟工
下越地区)代表決定戦:五泉6−2新発田中央 新発田商6−5新発田南
中越地区)代表決定戦:六日町6−5長岡工 中越1−0三条東 長岡大手2−1十日町 帝京長岡5−1長岡向陵
上越地区)代表決定戦:直江津3−1上越 糸魚川2−1新井 高田5−4柏崎常盤
◯長野
東信地区)
佐久長聖7−2小諸 小海7−5野沢南 上田千曲7−0上田染谷丘 地球環境5−3上田 上田東3−2小諸商
北信地区)長野日大14−3北部 須坂東7−6長野西 長野4−1篠ノ井 中野立志館14−0屋代南
中信地区)松本工7−0木曾青峰 大町8−1塩尻志学館 都市大塩尻6−2松本美須々丘
南信地区)
阿智4−0赤穂 辰野6−1阿南 下諏訪向陽9−0飯田長姫 伊那北13−3飯田
東海大三12−2伊那弥生丘 飯田風越4−0諏訪実

◯静岡
中部地区)決勝:静清工12−9静岡商、3位決定戦:東海大翔洋11−1金谷
西部地区)決勝:浜松工5−4磐田南、3位決定戦:袋井3−1浜松商
◯三重
中勢地区)3次予選3位決定戦:津6−5高田、同4位決定戦:久居4−1日生二
伊賀地区)3次予選代表決定戦:上野工・伊賀白鳳11−10名張桔梗丘
※津、久居、上野工・伊賀白鳳は県大会出場。

◯岡山
東部地区)
岡山学芸館10−3岡山朝日 岡山城東7−2岡山東商 明誠学院13−3岡山 邑久1−0岡山操山
岡山理大付14−0岡山御津 岡山南11−0岡山白陵 関西6−0岡山商大付 興陽9−1瀬戸
岡山大安寺10−1備前緑陽
西部地区)
興譲館6−0倉敷商 金光学園3−2倉敷鷲羽 玉野10−3笠岡商 おかやま山陽11−0倉敷天城
倉敷南2−1水島工 高梁10−0吉備高原学園
北部地区)津山東10−2美作 作陽8−0津山 津山工11−2津山高専 津山商3−2勝山
◯広島
広島西地区)廿日市8−4舟入

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14604] 第2戦は引き分け!米国選抜8回同点、全日本選抜2点リード守れず(日米親善高校野球8) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/07(Mon) 10:35

皆さん、こんにちは。
日米親善高校野球第2戦の試合結果速報です。
米国カリフォルニア州のコンプトン・アーバンユースアカデミー野球場で現地時間の6日13時から行われた第2戦は2−2で引き分けました。

全日本選抜は2回1死一三塁から伊藤隆(中京大中京)の内野ゴロ間に1点を先制。8回にも1死二三塁から猿川(花巻東)の遊ゴロの間に1点を追加。先発の堂林(中京大中京)が7回を4安打無失点に抑える好投。しかし、8回から登板した新西(都城商)が連打を許し、代わった今宮(明豊)が2点適時打を浴びて同点に追いつかれました。試合は2−2のまま9回で規定により打ち切り。全日本選抜の通算戦績は1勝1分。

▼日米親善高校野球(第2戦)日本1勝1分 =9/6 コンプトン・アーバンユースアカデミー野球場=
全日本選抜.010 000 010=2
米 国 選 抜.000 000 020=2
(日本)堂林(中京大中京)、新西(都城商)、今宮(明豊)−河野(九州国際大付)
(米国)ケリー、リッチャー−フェルナンデス、ミラー
【二塁打】武石(日本文理)、河野、ウォルター

▼2009年 日米親善高校野球
http://www.fanxfan.jp/bb/log/japanxusa_09.html

[14603] 横浜 投稿者:shin 投稿日:2009/09/07(Mon) 08:10

管理人様、皆様おはようございます。
管理人様ご返事ありがとうございます。アララの呪文サンもご返事ありがとうございました。
そうですか。早々と夢が絶たれたんですね。現実は厳しいですね。ぜひ夏に向けてがんばってもらいたいです。夏が終わったばかりですが。国体が楽しみですね。!

[14602] 新潟・高知大会組み合わせ(秋季大会情報25) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/09/06(Sun) 23:25

皆さん、こんばんは。
秋季大会の続報は、新潟大会・高知大会の組み合わせです。

新潟県大会は地区予選を勝ち上がった16校が出場して12日に開幕。三條機械、見附市運動公園、新潟市鳥屋野運動公園の県内3球場で開催されます。センバツ準優勝校・日本文理の初戦の対戦相手は長岡大手。今大会の上位3校は10月17日から石川県で開かれる北信越大会(石川県立球場、金沢市民球場ほか)に出場します。
高知県大会は30校が出場して12日開幕。県営春野および高知東部の両球場で開催されます。8月末の県選抜大会の成績に応じて、第1シードが明徳義塾、第2シードが高知。高知商と高知小津が第3シード。今大会の上位3校は10月24日から愛媛県で開かれる四国大会(坊っちゃんスタジアム)に出場します。

▼秋季高校野球 新潟県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/hokushinetsu/niigata/
▼秋季高校野球 高知県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/shikoku/kochi/

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14601] Re:[14599] 横浜 投稿者:アララの呪文 投稿日:2009/09/06(Sun) 23:21

管理人様、皆様こんばんは。

管理人様がお忙しいと思いますので、代わってお答えしますと、ご懸念の通り、敗者復活はなく、春の選抜の夢は事実上絶たれました。桐蔭学園に敗れたのは県大会緒戦(2回戦)であり、既に一度は負けられる段階(神奈川の場合、地区予選で原則4校ずつに分けられたリーグ戦の上位2校が県大会に進める)ではなく、秋はこれで終りです。
それにしても最近の横浜はくじの引きが悪いです。昨秋も2つ目で日大藤沢と当たり負け、この夏も5回戦で東海大相模と当たり辛勝、次の8強で横浜隼人に競り負けといった具合です。優秀な選手たちと言えども、上位の段階で戦う感覚を養う機会の減少が、今後に向けて不安材料ではありますね。

対照的にくじ運の悪さをむしろ味方につけている感があるのが桐蔭学園で、夏も県大会3回戦で慶應義塾と当たり、これに勝って勢いに乗り決勝まで進みました。19年秋の川崎北戦の大敗の責任を取り、一時監督の座を降りた土屋恵三郎氏の復活と相俟って、名門復活に益々弾みがつきそうな、昨日の大逆転劇ではありました。