「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[14900] Re:[14897] 立浪和義がバットを置いた日 投稿者:arichan 投稿日:2009/10/26(Mon) 08:45

管理人さん、捲り一発さん、皆さんこんにちは。
>捲り一発さん
私は徳島在住なので、一家は私以外は家内を含めて熱烈なタイガースファンで、私が『燃えよドラゴンズ』を鼻歌で口ずさんだ瞬間に家内から鉄拳が炸裂します(苦笑)タイガースが負けた時は家内の機嫌がすこぶる悪くて、負けた相手がドラゴンズの時は私は自主避難せざるを得ません(汗汗)日曜の深夜にテレビ朝日系列のABCテレビで放送しているタイガースファンのための番組『虎バン』を強制的に見させられますしね。
それでも秋季・春季四国大会が徳島で開催される時は、家内と一緒に高校野球観戦に行くので、高校球児のひたむきなプレーを見ながら、息子が将来アラ・イバ並みの内野手か徳島県出身のメジャーリーガー・川上投手(現 アトランタ・ブレーブス)並みの投手になってくれればなぁ〜と非現実的な願望を持っている親バカな私です。
立浪選手は本当に玄人好みの名選手でしたね。晩年は代打専門になってしまいましたが、それでもバッターボックスに入った時の集中力は凄かったですね。立浪選手や山本昌投手が将来ドラゴンズの監督に就任されると思います。

ところで東京では都立日野が今夏の西東京大会に続いて秋の都大会でも旋風を巻き起こしていますね。惜しくも準決勝で敗退しましたが、21世紀枠でセンバツに選ばれる可能性が高いのではないでしょうか? 
それと今年も帝京は強そうですね。もし明治神宮大会で帝京が優勝すれば準決勝敗退ながらも帝京と接戦を演じた日大三がセンバツに選ばれる可能性がありますし、東京在住の高校野球ファンの皆さんの楽しみが増えますね。

[14899] 近畿大会 投稿者:アララの呪文 投稿日:2009/10/26(Mon) 01:17

皆さま、こんばんは。土日は近畿大会を観戦しました。印象に残ったこと、気づいたことなど、とりとめないですが、いろいろと。

会場の皇子山球場は、改装後初めて迎える近畿大会。甲子園球場のミニ版といった風情のあった旧球場から「スタジアム」と呼ぶのが似つかわしい、近代的なフォルムに生まれ変わりました。以前は雑草の生い茂る空き地だった、JR大津京(旧西大津)駅から球場に向かう道沿いには超高層マンションが林立し、街の雰囲気も随分変わりました。それでは試合評を。

《神港学園4-2近江》2番横川が打のヒーロー、先制の二塁打に続き、五回の好機には、両翼100メートル(改装前は91.5メートル)に拡がったフェンスをものともせず、右越本塁打を放ち、差を広げた。近江は、内野手のグラブ捌きが全般的にやや難があり、五回に失策の走者を本塁打で返された他、記録に残らないミスも目についた。

《福知山成美2-1PL学園》吉川、勧野の注目の3、4番と屈指の本格派右腕・多司を擁するPL学園に福知山成美の左腕・島本が立ちふさがった。島本は右打者の多いPL学園に対し、伸びのある速球、縦のスライダー等を外中心に配しながら、内懐いっぱいにウイニングショットを配するなど、緩急自在の投球はピンチになるほど大胆さを増し、とうとうPL学園に本来の打撃をさせなかった。PL学園・多司はやや制球に苦しむ初回、福知山成美・桑原に2ランを浴び、これが決勝点に。桑原は一年生、遊撃の守備でも好プレーを見せ、センスの良さが光り、将来が楽しみ。

《立命館宇治7-6智辯和歌山》智辯和歌山の強打を凌げたのは、立命館宇治の徹底した外野のシフトと持ち球を駆使した左腕・川部の好投にあった。川部はつぼにはまれば止まらない智辯和歌山打線に対し、速球、変化球を巧みに投げ分け、凡打を誘う。芯で捕らえた当たりは、深めに守る外野陣が長打性の打球をシングルヒットで留めたり、フェンス際で好捕したりということで、智辯にビッグイニングを作らせなかった。

《大阪桐蔭2-0育英》前評判の高い左腕の対決は、桐蔭・福本に軍配。ともに好調、タイプ的に言えば、福本は長身を利した角度と球の切れが持ち味。今秋県大会地区予選で完全試合も記録した育英・堀田は球質の重さと速球の伸びが持ち味。ともに持ち味を出した投手戦であったが、序盤ひと回りじっくり堀田の球を見極めた桐蔭は、3、5回に堀田から連打を集め、貴重な2点を奪った。

●PL学園と皇子山球場
知人と球場で話していて「皇子山球場でPL学園の負け試合をよく見るよね」という話題になりました。確かにそうで、お互いの記憶を辿ると、6年に一度の皇子山開催の近畿大会にPL学園は5大会連続で出場しているおり、いずれも決勝まで進めずに敗退しているのです。帰宅して記録を紐解いてみたところ、以下の通りで、私自身も今回も含めて、4度PL学園の負け試合を見ていることがわかりました。
★85年・準決勝で天理に敗戦、桑田・清原らが引退、掲示板でも話題の立浪が一年生でメンバー入りしていたチーム。天理は翌夏全国制覇のチーム。★91年・準決勝で上宮に敗退、この年の主戦は一年生の松井和夫だったが、この大会では故障のため、控えの児島が主戦格。★97年・準々決勝で郡山に敗退。主戦投手は上重、翌年松坂擁する横浜との激闘を演じるこのチームも、秋としては完成度の高い好チームだった郡山の前に屈した。★03年・1回戦で高田商業に敗退。屈辱的な6回コールド負けは全国に衝撃が走り話題となった敗戦であった。

[14898] こんばんは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2009/10/26(Mon) 00:15

管理人様、皆様、こんばんは。

今日は泊りの仕事明けで、あわよくば仕事を早く切り上げて大津まで...と思っていたのですが、甘かった...大阪桐蔭-育英は締まった試合のようでしたので観たかったなぁ...
各地で秋の佳境を迎えているのに付いていけない状況がもどかしいです。

管理人様
こんばんは、早々のレスポンスありがとうございます。
(精神面を含め欠点の)克服に関して管理人様が書かれていた事は「まさにその通り」です。自分の書き込みを読み直して、今回「イップス」という単語を使用したのがまずかったような気がします。中年のおっちゃんとして、毎日の日常・たまーに現れる手に汗握る非日常を繰り返す中、3年という期間しかない高校球児に比べ、人生という経験は重ねているはずなのに、仕事・日常を含め緊迫した場面で「克服した、というよりもう慣れただろう?」と思われるのに、「自分がとんでもないしくじりをしたことが頭の中に(トラウマのように必ず毎回というわけではないのに)現れてくるのはなぜだろう」という状況が、まぁあるのです。そんなときは失敗の確率は増加し、成功したときの充足感はなぜか薄くなります。考えすぎと言われればそうかもしれませんが、選抜に手が届きそうに思えるところでの思いもかけない失敗が、こういう影響を及ぼすようなことがないといいのになぁ...と思った感想を書きたかったというところです。
ご理解いただけるとありがたいのですが。

アララの呪文様
こんばんは。こちらこそ、早々にお返事いただきありがとうございます。
京阪・京津線で印象に残った事を記しますと、京阪・大谷駅のそばに鰻屋の広告が多くて、これだけ競っているなら銭貯めて途中下車して一回鰻食ってみようかなと思っちゃいました(笑)。
自分も田舎者ですから、JR新快速や京阪神私鉄の「特急料金が要らない」というのが分からなかったので、同じような恥ずかしい目を見ましたよ。そこに慣れた後も「近鉄特急は料金掛かるんや」というところでまた恥ずかしい目にあったりして...でもこういう体験も「関西のおねえちゃん」らと酒飲むときの話の「ネタ」になります(苦笑)。下らない話ですいません。

もうひとつの土曜日様
こんばんは、初めまして。兵庫県加古川市在住の中年、紅牛追慕と申します。
へぼ観戦記にお褒めの言葉を頂いてありがとうございます、こそばゆくも嬉しいですね。北大津・小谷選手の一打に関しては、ほんとに「素晴らしい」の一言しか思い付きませんでした。それからチームの形成については当事者でも何でもないただの「好きもの」ですから、なんとも申せませんが...3塁手が2回途中交代したところに、チームの事情があったのかも知れないなぁ、という感想を持つのみです。
話は変わって、高校野球とは関係ないところで恐縮ですが...ハンドルネーム、もしかして、歌と関係あります?

@北谷球場様
こんばんは、お久しぶりです。
HPから九州大会の実況を拝見させて頂いています。ありがとうございます。宮崎の天候が改善し、九州の球児たちが良いコンディションで試合ふができるとこを祈っております。@北谷球場様も、どうぞご無理なさいませんように。

レスポンスのため、長くなりました。ご容赦下さい。今後の仕事の状況から、皇子山に行けそうに無いのが残念です。

[14897] Re:[14887] 立浪和義がバットを置いた日 投稿者:捲り一発 投稿日:2009/10/25(Sun) 22:56

管理人様、arichan様、皆様こんばんは。

私も東京在住のドラゴンズファンです。東京では少数民族とまではいきませんが、東京在住者のほとんどはジャイアンツを応援し、それに逆らうタイガースファンが少々。その他球団のファンは誤差の範囲といえます。。

それから、立浪ですが。
派手さはないものの、玄人好みの名選手でした。若い頃の活躍もさることながら、代打転向後の大声援は、ファンから愛されていた何よりの証拠でしょう。きっとそう遠くない未来に、立浪監督のユニフォーム姿が見られるのでは、と思っています。

さて、秋季大会も続々と結果が出てきましたね。管理人様の速報を見ていると、各地方大会で、今まであまり馴染みのなかった学校名が散見されます。この中から、今後の高校野球界を背負って立つような学校が出てきたりすることを期待したいです。
今からセンバツが楽しみです。

[14896] 九州大会観戦しました 投稿者:ひで 投稿日:2009/10/25(Sun) 20:19

管理人さん、皆さんこんばんは。

土曜日から熊本より宮崎まで車を飛ばして行きましたが、北谷球場様の投稿でもあるように選手には最悪の天候、順延劇でした。
個人的に興南・島袋投手を生で見たかったのですが明日は仕事ということで泣く泣く引き返しました。島袋君には勝ち上がってセンバツ切符を手にしていただきたいと思います。(昨年の秋季九州大会の波佐見戦で見て以来、伸びただろうと楽しみにしていました)

九州大会 勝手なベスト4予想ですが・・・
自由ヶ丘(福岡) 佐世保実(長崎) 宮崎工(宮崎) 興南(沖縄)

北谷球場様
 遠路の遠征、まことにお疲れ様です。ひじょうに「リアル」な実況を楽しみしています。いつも、拝見して楽しまさせていただいています。

[14895] 岡山理大付・崇徳・関西・広陵が中国8強、高知・岡豊・今治西・済美が四国4強!防府・小松島・明徳義塾・藤井寒川・鹿児島実は敗退(秋季大会情報129) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/25(Sun) 18:26

皆さん、こんばんは。
@北谷球場さん、お疲れさまでした。本日も現地実況ありがとうございます。

本日、九州大会の2回戦、サンマリンスタジアム宮崎で予定されていた4試合(興南×東海大五、日南学園×嘉手納、佐賀商×佐世保実、宮崎商×長崎商)およびアイビースタジアムの第3試合(福岡工大城東×九州学院)は雨天のため中止となりました。中国大会では1回戦4試合、四国大会では準々決勝4試合、九州大会ではアイビースタジアムの2回戦2試合が行われました。

中国大会では岡山理大付(岡山3位)・崇徳(広島3位)・関西(岡山1位)・広陵(広島1位)が8強入り。岡山理大付は石橋−後藤の完封リレーで防府(山口1位)を下し初戦を突破。崇徳は5−3で倉吉北(鳥取2位)を退け、関西は12−2で柳井学園(山口3位)に6回コールド大勝。広陵は7−0で八頭(鳥取3位)に完封7回コールド発進です。
四国大会では高知(高知1位)・岡豊(高知3位)・今治西(愛媛1位)・済美(愛媛3位)が4強進出。高知は2−2同点で迎えた9回押し出し四球でサヨナラ勝ち。川島(徳島3位)は満塁策が裏目に出て準々決勝敗退。岡豊は中盤までに2点を先行すると、終盤に5点を追加して小松島(徳島1位)を7−0で突き放し8回コールド大勝。今治西は3−3と追いつかれた直後の9回ウラ、1死三塁から濱本の左越えサヨナラ打で明徳義塾(高知2位)を撃破しました。第4試合が始まりました。済美は相手敵失につけ込み二桁12点を奪って大勝。藤井学園寒川(香川1位)は2点先制も守りのミスが重なり自滅しました。31日の準決勝カードは高知×岡豊(高知県勢対決)と今治西×済美(愛媛県勢対決)。両県のセンバツ出場はほぼ確実となりました。
九州大会では宮崎工(宮崎2位)と自由ケ丘(福岡1位)が8強入り。宮崎工は鹿児島実(鹿児島1位)を5−1で撃破。先発の浜田が12奪三振の1失点完投勝利。自由ケ丘の小野は鹿児島城西(鹿児島2位)を完封。

▼中国地区大会(1回戦)
___府(山口1位) 000 000 000=0 (防府)岡村−水野
岡山理大付(岡山3位) 000 110 00X=2 (理大)石橋、後藤−清水

___徳(広島3位) 000 000 410=5 (崇徳)大下、西村−堀川
__北(鳥取2位) 000 000 030=3 (倉北)津守、荒巻、高塚−本田

柳 井 学 園(山口3位).020 0002 (柳学)飯干−岸本
___西(岡山1位).200 253X=12 (関西)堅田−上田

___頭(鳥取3位) 000 000 0=0 (八頭)上川、小川−日笠
___陵(広島1位) 000 310 3X=7 (広陵)有原、上野−新谷

▼秋季中国地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/chugoku/

▼四国地区大会(準々決勝)
___島(徳島3位) 100 100 000=2 (川島)東谷−南
___知(高知1位) 000 101 001X=3 (高知)筒井−大坪

___豊(高知3位) 001 100 23=7 (岡豊)田内−下坂
__島(徳島1位) 000 000 00=0 (小松)西口−川原

明 徳 義 塾(高知2位).000 101 001=3 (明徳)山口礼、前田−先田
__西(愛媛1位).011 010 001X=4 (今西)林、日野−見乗

___(愛媛3位).002 320 014=12 (済美)鈴木−喜井
藤 井 寒 川(香川1位).200 000 000=2 (寒川)高橋−松井

▼秋季四国地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/shikoku/

▼九州地区大会(2回戦)
__(宮_崎2位).101 002 010=5 (宮工)浜田−伊比井
鹿 児 島 実(鹿児島1位).000 100 000=1 (鹿実)用皆、野田−関山

鹿児島城西(鹿児島2位).000 000 000=0 (城西)梶原、中原裕、中野−川内
自 由 ケ 丘(福_岡1位).300 000 01X=4 (自由)小野−中村

▼秋季九州地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/kyushu/
▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14894] 秋季九州大会第2日 投稿者:@北谷球場@宮崎 投稿日:2009/10/25(Sun) 18:15

皆さん、管理人さん、こんばんは。

自分は今朝早く興南・嘉手納の試合の行われるサンマリンスタジアムに行ったのですが荒天で早朝に雨天順延が決まり、すぐにアイビースタジアムに行って雨の中で2試合見ましたが、3試合目の九州学院-福岡工大城東の試合も雨天順延になってしまいました。
宮崎工、自由ケ丘が勝った2試合の試合ログ・スコアはリンクにまとめてあります。後ほど写真を出来るだけアップします。

宮崎工の浜田はストレートが伸びて変化球も低めで空振りが取れていい出来でしたね。鹿児島実のエースで3番の用皆(ようかい)のホームランはすごかったですが、ピッチングの方は2 1/3イニングで6四球を出して2点を失いノックアウト、後を投げた1年生の野田も宮崎工の四番伊比井に2本のタイムリーを打たれ、宮崎工が快勝しました。鹿児島実はランナーをためても一本が出ず、スリーバントスクイズ失敗併殺などもあり攻めがうまく行きませんでした。

自由ヶ丘は初回に四番古賀翔が高めを左手一本でレフトスタンドへ運ぶ見事な3ランホームランを放ち(しかし自分の撮った写真はピンボケに・・・)、投げては小野が8安打を打たれながらも10奪三振で要所を締めて鹿児島城西に完封勝ちしました。城西は昨日宮崎日大に完投勝ちしたエースの梶原が連投で先発したのですが、立ち上がり早々に捕まってしまいました。

沖縄代表の興南・嘉手納の試合は明順延(興南は2日連続の順延)、明日の2回戦残り5試合の日程はリンク先を参照してください。自分はサンマリンスタジアムに行って沖縄の2校の試合を中心に実況する予定です。沖縄の2校が再び同じ球場になって良かったです・・・後は天気が問題ですね。予報では午前中は雨が残るが午後から晴れ間ものぞくような事を言っています。もう正直雨はうんざりですが・・・なんとかいいコンディションでできるといいなと思っています。
準々決勝以降の予定も1日ずつ順延され、休養日も27日から28日に変わりました。
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#kyushuAki2009

[14893] 東京&関東 最後の枠 投稿者:大都会 投稿日:2009/10/25(Sun) 17:57

皆様 こんばんは。
本日 都大会決勝が行われ、帝京が13−1という大差で優勝しましたね。優勝した帝京は、センバツ出場を確定したと言っていいですね。
問題は、準優勝の東海大菅生と関東5校目校とに最後の出場枠の争いですね。あるいは、東海大菅生を抑えて、帝京と互角に戦った日大三が東京2校目として最後の枠を争う可能性もあります。

ここ最近の傾向ですと、都大会決勝の試合内容が悪い場合は、東京が1校で関東が5校という傾向が続いています。今回はどうなるでしょうか? 10/31〜開幕する関東大会の結果が注目です。

[14892] 無念 投稿者:fujisan 投稿日:2009/10/25(Sun) 15:29

管理人さん、皆さん、こんにちは。
秋季四国大会で小松島が岡豊に、川島が高知に破れ、徳島県勢は全滅しました。これで来年の春のセンバツに徳島県勢の出場は絶望的になりました。
この悔しさをバネにして徳島県勢の奮起を願います。

[14891] 立命館宇治・大阪桐蔭センバツ濃厚の近畿4強!中京・中京大中京・大垣日大・三重が東海4強(秋季大会情報128) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/25(Sun) 15:26

皆さん、こんにちは。
本日、東海大会では準々決勝4試合、近畿大会では準々決勝2試合が行われました。

東海大会では中京(岐阜3位)・中京大中京(愛知1位)・大垣日大(岐阜1位)・三重(三重1位)が4強へ進出。安達学園と梅村学園の中京コンビが終盤に決勝点を挙げて接戦を勝ち上がりました。同じく梅村学園の三重は試合の前半で7点を挙げて豊川(愛知3位)に快勝。静岡商(静岡1位)はサヨナラ負け、初戦で姿を消しました。大垣日大の先発葛西は常葉橘(静岡3位)を完封。31日の準決勝カードは中京×大垣日大の岐阜県勢対決、中京大中京×三重の梅村学園・兄弟校対決となりました。
近畿大会の1位校対決は立命館宇治(京都1位)に軍配。智弁和歌山(和歌山1位)の終盤の追撃を1点差でかわし4強進出。大阪桐蔭(大阪1位)は中盤までに挙げた2点を先発の福本が要所を締めて守り、育英(兵庫2位)に2−0完封勝ち。立命館宇治と大阪桐蔭は一般出場枠(近畿6)でのセンバツ出場が濃厚になりました。

▼東海地区大会(準々決勝)
__商(静岡1位) 100 100 000=2 (静商)渋谷、後藤−石澤
___京(岐阜3位) 110 000 001X=3 (中京)加藤智−広瀬

東海大翔洋(静岡2位) 000 100 000=1 (翔洋)小島−森崎
中京大中京(愛知1位) 010 000 01X=2 (中京)浅野、森本−磯村

大 垣 日 大(岐阜1位).002 000 000=2 (日大)葛西−時本
__(静岡3位).000 000 000=0 (常橘)長谷川−牛場

___川(愛知3位) 001 000 110=3 (豊川)服部、直塚、水野−黒柳
___重(三重1位) 032 200 01X=8 (三重)増田−加藤

▼秋季東海地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/tokai/

▼近畿地区大会(準々決勝)
智弁和歌山(和歌山1位) 100 110 012=6 (智和)青木、吉元−道端
立命館宇治(京_都1位) 011 000 50X=7 (立宇)川部−小嵜

大 阪 桐 蔭(大_阪1位).001 010 000=2 (桐蔭)福本−江村
___(兵_庫2位).000 000 000=0 (育英)堀田−井村

▼秋季近畿地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/kinki/
▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14890] 帝京センバツ当確V!東海大菅生に13−1圧勝、3年ぶり9回目の秋季都大会制覇(秋季大会情報127) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/25(Sun) 14:22

皆さん、こんにちは。

東京大会の決勝。帝京は2回、岡部の満塁走者一掃の右中間適時二塁打など打者13人を送る猛攻で大量9点を先制。鈴木・薗田・久保田の3人に本塁打が飛び出し、投げては先発の鈴木が9安打を許しながら要所を締めて8回を1失点に抑える好投。東海大菅生を投打に圧倒して13−1の大勝V。帝京は3年ぶり9回目の秋季都大会制覇。来春センバツ出場が当確となるとともに明治神宮大会出場を決めました。

▼東京地区大会(決勝)
東海大菅生 001 000 000=1 (菅生)佐藤、星野、真島、吉田−上田
___京 090 030 01X=13 (帝京)鈴木、山崎−安尾
※帝京は3年ぶり9回目の優勝。明治神宮大会出場決定。


http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/tokyo/

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14889] 四国大会、徳島県勢全滅! センバツ出場は、ほぼ絶望的 投稿者:arichan 投稿日:2009/10/25(Sun) 13:04

管理人さん、皆さんこんにちは。
川島(徳島3位)が高知(高知1位)にサヨナラ負けを喫し小松島(徳島1位)が岡豊(高知3位)にコールド完封負けを喫して、徳島県勢はベスト8で全滅してしまいました。準決勝からのテレビ観戦を楽しみにしていたのに残念です。
しかしながら川島は大健闘だったと思います。私は高知相手にコールド負けの可能性もあると思っていましたが、連投にも関わらず東谷投手が好投して高知打線を3点に抑えて好試合を演じてくれました。川島が21世紀枠の県代表に選ばれる事を期待しています。
来週のテレビ観戦で楽しみなのが、岡豊・田内投手のピッチングです。高知県大会、四国大会を通じて1試合に2点以上取られていないので、どんなピッチャーなのか楽しみです。
それにしても徳島県勢は2年連続で無センバツ県になりそうなので、ものすごく寂しいですね・・・

[14888] Re:[14887] 立浪和義がバットを置いた日 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/25(Sun) 09:54

arichanさん、こんにちは。私の余談にレスいただいてありがとうございます(笑

今朝のスポーツ紙の1面はノムさん胴上げが中心。今季の楽天の躍進は見事でした。来季の横浜は現・巨人投手総合コーチの尾花高夫氏(PL学園−新日鉄堺−ヤクルト)を監督に招聘する方針を固めた模様です。もっとも巨人との契約があと1年残っているため、日本シリーズ終了後に巨人側の了承を取ることが条件となりますが。

[14887] Re:[14885] 立浪和義がバットを置いた日 投稿者:arichan 投稿日:2009/10/25(Sun) 08:55

管理人さん、皆さんこんにちは。

私は巨人vs中日をテレビ観戦していて、中日・宇野選手のヘディングを見て以来、中日ファンになりました(笑)徳島在住の中日ファンなんて少数民族のようなものです。
立浪選手は私より1学年上になりますが、私が高校球児の時代は本当にPL学園は強かったです。桑田・清原の『KKコンビ』最終学年が『PL史上最強チーム』という声が多いですが、立浪・片岡・野村・橋本のプロ野球選手を輩出した豪華メンバーが揃った最終学年のPL学園も春夏連覇を達成して、強さは『KKコンビ』を擁した時代と遜色なかったと思います。バーチャル対戦が実現したら勝敗の行方はどうなるのか、いつも妄想してしまいます。

当時の徳島は池田が強くてセンバツ2連覇を達成するのではないかと思いましたが、エース糸永投手が背骨を傷めてしまって、ベスト4で小倉監督(現・日大三監督)率いる関東一に打ち込まれて負けてしまいました。あまり知られていないかもしれませんが、当時は大八木監督が率いる東海大甲府が毎年のように高い水準のチームを作られていて、山梨に優勝旗を持ち帰るのもそんなに遠くないように思いましたが・・・

話しを立浪選手に戻しますが、ドラフトで中日が立浪選手の交渉権を獲得した時は本当に嬉しかったのですが、体格に恵まれない中で2千本安打を達成されましたし、中日一筋で選手生命をまっとうしてくれた事に、中日ファンとしては感動をありがとうと言いたいです。
立浪選手、本当にお疲れさまでした。

ところで今日も各地で秋季大会が行われていますが、いつも管理人さんのタイムリーな試合の詳細の情報提供は、本当にありがたいです。今日もパソコンの前で、にらめっこです(笑)

[14886] 開催県 投稿者:大都会 投稿日:2009/10/25(Sun) 01:51

皆さん、こんばんわ。
秋季地区大会ですが、北信越、近畿を見ていると、開催県チームが惨敗したのが目につきます。地区大会は、開催県に不利なのでしょうか?

[14885] 立浪和義がバットを置いた日 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/24(Sat) 23:26

皆さん、こんばんは。
プロ野球ファンの方は、北海道日本ハムまたは読売巨人軍のクライマックスシリーズ制覇の話題で盛り上がっていることと思います。
そんな中、静かにバットを置いた好打者がいます。
プロ野球歴代7位、通算2480安打の立浪和義(PL学園−中日)。

1985年PL学園野球部に入部したとき、2年先輩には5季連続で甲子園に出場した凄いコンビがいました。戦後最多の甲子園通算20勝を挙げた桑田真澄投手(巨人−パイレーツ)と甲子園個人打撃成績で7冠の大記録を持つ清原和博内野手(西武−巨人−オリックス)。同期には片岡篤史(同大−日本ハム−阪神)、野村弘樹(大洋−横浜)、橋本清(巨人−ダイエー)、桑田泉(現・プロゴルファー)、岩崎充宏(青学大−新日鉄名古屋)、深瀬猛(専大−JR東日本)、吉本守(東洋大−三菱自動車京都)、伊藤敬司(青学大−JR東海)など。1年後輩に宮本慎也(同大−プリンスホテル−現・ヤクルト)、古川幸輝(青学大−東京ガス)、松田浩司(近大−ヤマハ)など。

87年には主将として史上4校目の春夏連覇を達成。名将・中村順司監督の下、先発・野村弘樹、中継ぎ・抑えに橋本清、岩崎充宏という継投で守りを軸としたチームでの快挙でした。センバツ準々決勝は延長戦となり、三投手の継投で芝草の帝京に3−2サヨナラ勝ち。準決勝の東海大甲府戦も三投手の継投で延長14回激闘を制しました。決勝の対戦相手は、準決勝で池田のセンバツ連覇を阻止した関東の雄・関東一。PL学園は7回、平子・三輪のバッテリーの意表を突く4番深瀬、5番橋本の連続スクイズで加点するなど7−1で快勝。このとき敗れた関東一の29歳・青年監督は14年後の夏に母校日大三を率いて全国制覇する小倉全由監督でした。夏も決勝までコマを進めたPL学園は、島田直也を擁する常総学院を下して春夏連覇。同年ドラフトで星野監督率いる中日がクジを引き当て、立浪は中日ドラゴンズに入団。

中日は当時遊撃手だった宇野を二塁にコンバートして、立浪を2番遊撃手に抜擢。高卒新人として球団史上初の開幕スタメン・フル出場。初安打は第3打席で、欠端投手(大洋)から放った二塁打は、のちにプロ野球史上最多記録となる通算487二塁打の1本目でした。4番落合博満(現・中日監督)のタイムリーで初得点も記録しました。
中日のリーグ優勝に貢献し、同年の日本シリーズには全試合先発出場。新人王を受賞。高卒新人として初のゴールデングラブ賞を受賞。90年にシーズン打率.303、155安打。92年に二塁手転向後、93年6月11日からシーズン守備機会連続無失策記録を更新。シーズン守備率.997を残しました。記録が止まったのは1年後の94年6月11日(巨人・松井秀喜の強烈な打球を弾いて失策を記録、無失策記録は712回)。96年に自己最高のシーズン打率.323を記録。
プロ22年間の通算成績は、2586試合、8716打数、1175得点、2480安打(歴代7位)、487二塁打(歴代1位)、38三塁打、171本塁打、3556塁打、1037打点、135盗塁、1152四死球、1007三振、打率.2845。オールスターゲーム選出11回、ベストナイン2回、ゴールデングラブ賞5回。

立浪選手、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

[14884] 川島、四国大会初勝利 投稿者:fujisan 投稿日:2009/10/24(Sat) 22:56

管理人さん、みなさん、こんばんは。
秋季四国大会、川島が勝って徳島県勢全滅の危機から逃れられてほっとしています。
川島は四国大会初出場ですが、徳島県内ではダークホース的な存在として県内野球ファンに一目置かれていました。この次は強豪高知ですが頑張ってほしいと思います。それと、徳島県優勝校の小松島も明日登場。岡豊が相手です。どちらも高知県勢が相手ですが、頑張ってほしいです。というのも、昔、夏の甲子園が1県1校になる前は南四国の代表権をかけて高知県勢としのぎを削っていたのです。高知県勢は徳島県勢のライバルなのですが、ほとんど高知県勢に負けていました。今でも高知県勢と聞けば嫌だなあという気持ちがあります。でも、たとえ高知県勢の方が徳島県勢より強くてもそれに臆することなく頑張ってほしいと思います。
でも、まあ、今日はとりあえず川島の四国大会初勝利おめでとうと言ってしめくくりたいと思います。

[14883] Re:[14880] 九州大会開幕 投稿者:@北谷球場@宮崎 投稿日:2009/10/24(Sat) 21:05

管理人さん、皆さん、こんばんは。

自分の見たサンマリンスタジアムでの2試合の試合ログ・スコアは下記リンクにまとめてあります。
後ほど開会式・選手名簿の分から出来るだけ写真アップしますね。

鹿児島城西は8回裏に2点を勝ち越しましたが、2本のタイムリーのそれぞれの直前にファウルフライの落球がありました。雨が強くなっていたとはいえ宮崎日大は悔いが残ったのではないかと思います。
福岡工大城東は先発の松田が雨の中で丁寧に低目をつき好投、中軸に2本のホームラン(1本は左中間フェンス直撃で跳ね返った球が野手に当たって転がったランニングホームラン)が出て8回コールドで勝ちました。伊万里商は痛いところでエラーでランナーをためてしまったのが痛かったですね。

今日の興南の試合がグラウンド状態不良で明日に順延になり、明日の予定はリンク先にある日程の通りに変更されました。
自分は今日と同じようにサンマリンスタジアムに行って実況する予定にしています。サンマリンスタジアムは朝8時半からの4試合、興南と嘉手納の試合が続いて行われます。長い1日になりそうですが、とにかく今日のような天気は勘弁してもらいたいです。ただ降水確率は午後が50%とのことです・・・
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#kyushuAki2009

[14882] Re:[14881] 日野大健闘 投稿者:吾郎 投稿日:2009/10/24(Sat) 19:14

管理人さん、皆様こんばんは。東京都秋季大会 期待していたのですが、本当に 第一試合の都立日野高校は大健闘でした。やはり夏の日大三高・関谷投手を苦しめた打力は健在でした。四番の豊田君を中心にした打線は脅威でしたね。準決勝敗退ではありますが、21世紀枠での出場の可能性は私もあると思います。

[14881] 日野大健闘 投稿者:大都会 投稿日:2009/10/24(Sat) 18:20

皆様こんばんは。
本日、東京都大会準決勝が行われ、東海大菅生と帝京が決勝進出しましたね。
第一試合で、菅生に惜しくも敗れた都立日野は大健闘でした。準決勝敗退ということで、センバツ一般枠での出場は、正直難しいかもしれませんが、21世紀枠での出場の可能性はおおいにあると思います。

[14880] 中国・四国・九州大会も開幕!広島新庄・開星・石見智翠館・岡山東商が中国8強、川島・岡豊・明徳義塾・済美が四国8強、明豊が九州8強(秋季大会情報126) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/24(Sat) 17:55

皆さん、こんにちは。
@北谷球場さん、宮崎入りお疲れ様です。お目当ての試合が順延になったようで‥‥。

中国大会・四国大会・九州大会も本日開幕しました。
中国大会では広島新庄(広島2位)・開星(島根1位)・石見智翠館(島根2位)・岡山東商(岡山2位)が8強入り。広島新庄は登田−波多野の完封リレーで鳥取中央育英(鳥取4位)を撃破。石見智翠館の先発戸根は倉吉東(鳥取1位)を完封、北田純との投手戦を1−0で制しました。岡山東商は出雲商(島根3位)に6−2で逆転勝ち。
四国大会では川島(徳島3位)・岡豊(高知3位)・明徳義塾(高知2位)・済美(愛媛3位)が8強へ進出。宇和島東(愛媛2位)は岡豊の田内を攻略できず1−2の惜敗でした。尽誠学園(香川3位)は3度追いつく粘りを見せましたが、9回に決勝点を奪われ6−8で惜敗。明日の準々決勝カードは高知×川島、小松島×岡豊、今治西×明徳義塾、藤井学園寒川×済美。
九州大会では鹿児島城西(鹿児島2位)・宮崎商(宮崎3位)・福岡工大城東(福岡3位)・明豊(大分1位)が初戦を突破しました。鹿児島城西は1−1同点で迎えた8回、左邪飛を相手が取り損ねた直後に大迫の右前適時打で勝ち越し。続く川内の三邪飛を今度は三塁手が落球すると一塁適時内野安打で貴重な2点目を挙げて勝利。宮崎商は4回に10得点を挙げる猛攻で大分(大分2位)に5回コールド大勝。福岡工大城東は8回中谷の左越え2ランでコールド勝ちを決めました。明豊は城北(熊本2位)との2回戦に1−0完封勝利し、8強一番乗りを決めています。宮崎県総合運動公園(サンマリンスタジアム宮崎)の第3試合、興南×東海大五戦は雨天のため明日の第1試合(8:30開始)へ順延となりました。

▼中国地区大会(1回戦)
鳥取中央育英(鳥取4位).000 000 000=0 (育英)渡辺−二宮
...(広島2位).101 000 00X=2 (新庄)登田、波多野−木村凌

___星(島根1位) 001 500 05=11 (開星)白根−出射
__南(山口2位) 000 001 00=1 (熊南)豊田−高杉

石見智翠館(島根2位) 000 000 010=1 (智翠)戸根−別所
__東(鳥取1位) 000 000 000=0 (倉東)北田純−南田

岡 山 東 商(岡山2位).001 200 300=6 (東商)人見、星野−小林
__(島根3位).110 000 000=2 (出商)岩成−萩原

▼秋季中国地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/chugoku/

▼四国地区大会(1回戦)
___島(徳島3位) 400 020 000=6 (川島)東谷−南
___松(香川2位) 000 002 000=2 (高松)辰亥−矢野

___(高知3位).100 000 010=2 (岡豊)田内−下坂
宇 和 島 東(愛媛2位).000 010 000=1 (宇東)赤松、山本−竹本光

明 徳 義 塾(高知2位) 104 001 002=8 (明徳)山口礼、山田、前田−先田
尽 誠 学 園(香川3位) 100 040 100=6 (尽誠)平井−高田

___門(徳島2位) 010 000 000=1 (鳴門)吉田−井上
___美(愛媛3位) 120 010 00X=4 (済美)鈴木−喜井

▼秋季四国地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/shikoku/

▼九州地区大会(1回戦)
宮 崎 日 大(宮_崎4位).000 010 000=1 (日大)武田−土屋
鹿児島城西(鹿児島2位).000 001 02X=3 (城西)梶原−川内

___分(大_分2位) 000 02=2 (大分)三好、小代、三好−恒松
__商(宮_崎3位) 002 10X=12 (宮商)吉田、山崎、冨山−谷口

...(佐賀2位).000 000 00=0 (伊商)原−杉山
福岡工大城東(福岡3位).103 010 02X=7 (城東)松田−中谷
▼同(2回戦)
___豊(大_分1位) 100 000 000=1 (明豊)山野−牛草
___北(熊_本2位) 000 000 000=0 (城北)野方、柳沢−赤星

▼秋季九州地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/kyushu/
▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14879] 東海大会開幕、常葉橘・豊川・中京・東海大翔洋が東海8強!神港学園・福知山成美が近畿8強へ進出(秋季大会情報125) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/24(Sat) 16:55

皆さん、こんにちは。

東海大会が本日開幕しました。常葉橘(静岡3位)・豊川(愛知3位)・中京(岐阜3位)・東海大翔洋(静岡2位)が8強へ進出。東邦(愛知2位)は逆転負け、県岐阜商は延長13回の末に競り負け、いなべ総合(三重2位)は4点差を追いつく健闘も延長11回に力尽きました。明日の準々決勝カードは静岡商×中京(岐阜)、大垣日大×常葉橘、中京大中京×東海大翔洋、三重×豊川。
近畿大会では神港学園(兵庫3位)と福知山成美(京都2位)が8強へ進出。近江(滋賀1位)は初戦敗退。福知山成美の3番桑原は初回にPL学園(大阪2位)の先発多司から決勝の左越え2ランを放ち、投げては島本が犠飛の1点だけに抑える完投勝利でした。明日の準々決勝カードは智弁和歌山×立命館宇治、大阪桐蔭×育英。

▼東海地区大会(1回戦)
___邦(愛知2位) 300 000 000=3 (東邦)上村−都築
__橘(静岡3位) 000 002 02X=4 (常橘)長谷川−牛場

___(愛知3位).101 032 020 000 2=11 (豊川)直塚−黒柳 =延長13回=
県 岐 阜 商(岐阜2位).013 211 010 000 0=9 (岐商)松田、三輪、椎谷、横山−井貝

___(岐阜3位).200 020 100 01=6 (中京)加藤智、外子浦、加藤智−広瀬
いなべ総合(三重2位).000 100 130 00=5 (総合)近藤、小阪、岡部−中園 =延長11回=

津 田 学 園(三重3位).000 000 00=0 (津田)堀−木下
東海大翔洋(静岡2位).010 010 12X=5 (翔洋)小島−森崎

▼秋季東海地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/tokai/

▼近畿地区大会(1回戦)
神 港 学 園(兵_庫3位).001 020 100=4 (神学)前仲−清水
___(滋_賀1位).000 010 010=2 (近江)丸山−内田

P L 学 園(大_阪2位).000 000 010=1 (PL)多司−影山、深海
福知山成美(京_都2位).200 000 00X=2 (成美)島本−細田

▼秋季近畿地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/kinki/
▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14878] 東京決勝は東海大菅生×帝京(秋季大会情報124) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/24(Sat) 15:32

皆さん、こんにちは。

東京大会・準決勝の第1試合。東海大菅生が初回4連打で2点を先制すると、日野は藤巻の同点2ランと犠飛ですぐさま逆転。日野は3回にも松本の満塁アーチで4点をリード。4回に1点を返した東海大菅生は8回4点を返し逆転に成功。乱戦を9−8で制した東海大菅生が決勝進出。快進撃を続けてきた日野は攻守のミスが響き準決勝敗退。第2試合。帝京は2回、伊藤の2ランなどで3点を先行。7回に4−3と1点差に追い上げられたウラ1点を返し突き放すと、日大三の反撃を9回荻原のソロアーチの1点に抑えて逃げ切り。帝京の先発伊藤は要所を締めて4失点完投勝利。
明日の決勝は東海大菅生×帝京となりました。秋季都大会決勝進出は東海大菅生が4年ぶり4回目(過去、優勝1回)、帝京が3年ぶり15回目(過去、優勝8回)。

▼東京地区大会(準決勝)
東海大菅生 201 100 041=9 (菅生)佐藤、星野、吉田−上田
___野 304 000 010=8 (日野)松本、田村−湊

__三 000 000 301=4 (日三)山崎、吉澤、熊坂、吉澤−大塚
___京 030 001 10X=5 (帝京)伊藤−安尾

▼秋季東京地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/tokyo/
▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14877] Re:[14871] Re:隔世の感? 投稿者:65球児 投稿日:2009/10/24(Sat) 09:50

皆さんおはようございます。

> また、各校、特に高松商業、松山商業に言えることですが、近年は就職よりも進学する生徒のほうが圧倒的に多く、難関大学への進学実績も十分で、高校入試の難度も結構高いのです。進学指導がしっかりできていて、かつ伝統校として地元経済界からの信頼も厚い。進学・就職ともに選択肢の豊富な県庁所在地の商業高校は受験生に人気が高いので、「大学進学志向が強く商業高校に選手が集まらない傾向」という説は適切でないように思います。
逆に高校のレベルが上がり、勉強ができない子が入られなくなったこともあると思います。私立の特待生問題と同時に公立の職業学校に成績の悪い子を入れられなくなりました。
数年前愛媛の受験で松山商に入る男子は普通校の最低が170点くらいなのに対し250点満点中65点あれば入れてましたが今は普通校の最低レベルまで上がっています。これにより、いわゆる野球だけが突出した子は済美や松山聖稜にはいるいようになってきました。
最近残念なのは、四国にも野球留学で硬式経験者が流入してきて地元の軟式経験者が甲子園に遠くなったことです。

[14876] Re:[14874] 明日秋季四国大会 投稿者:arichan 投稿日:2009/10/24(Sat) 00:10

管理人さん、fujisanさん、皆さんこんばんは。
私も四国大会を楽しみにしています。郷土の代表校の小松島・鳴門・川島の3校のうちの少なくとも1校が、テレビ中継されるベスト4に勝ち残って頂きたいですね。
私の戦前の予想で恐縮ですが、川島vs高松の試合は接戦になりそうな気がしますし、鳴門vs済美の試合は鳴門のバッテリーを含めた守備陣がしっかり守ることが出来れば、引き締まった好試合が期待できると思います。
さすがに2年連続で無センバツ県になるのは寂しいので、小松島・鳴門・川島の3校には頑張って頂きたいですね。

[14875] 秋季九州大会 明日開幕 投稿者:@北谷球場@宮崎 投稿日:2009/10/23(Fri) 23:24

皆さん、今晩は。明日開幕の秋季九州大会に合わせて宮崎に移動してきました。寒いです・・・
明日自分はサンマリンスタジアムに行きますが、実況は下記のリンク先にリンクのある実況専用掲示板で行うことにしてます。
今日の宮崎は小雨が降っています。明日も雨の予報が出ているのですが、なんとかいいコンディションで出来るといいですね・・・
また、台風20号も進路を変えてこっちの方向に向かっているとか・・・心配です。
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#kyushuAki2009

[14874] 明日秋季四国大会 投稿者:fujisan 投稿日:2009/10/23(Fri) 23:08

管理人さん、みなさん、こんばんわ。
菊池雄星投手があさって、自分の進路を表明するそうです。注目ですね。

ところで、話はワープしますが、あす秋季四国大会。わが徳島県勢は、川島−高松、鳴門−済美と対戦します。どちらも強豪校なので勝てるかなと心配です。最近は低迷している徳島県勢。是非とも頑張って小松島、鳴門、川島の3校のうちどれかが春の甲子園に出てせめて1勝ぐらいはしてほしいと思います。そのためにも、四国大会での活躍を期待したい所ですが、最近ネガティブになってしまい、まさか3校とも全滅じゃないかと危惧しております。他の県のほうが強そうに見えて仕方がないんです。
そんな私の不安を一掃するためにも徳島県勢の奮起を期待しています。

[14873] Re:[14872] Re:隔世の感? 投稿者:arichan 投稿日:2009/10/23(Fri) 20:42

管理人さん、優勝旗白河越えさん、皆さんこんばんは。

>優勝旗白河越えさん
東北勢のチームには強さを感じています。今夏の甲子園で花巻東vs明豊の激闘には鳥肌がたって本当に感動しました。東北勢のみならず寒冷地域のチーム全てに夏の甲子園で優勝できる時代になったと思います。センバツは開催時期を考えると雪解けの遅い寒冷地域は若干不利なような気がしますが・・・
これからの夏の甲子園大会では、寒冷地域のチームが決勝に進出しても『大番狂わせ』と言えないと思います。しかしながら甲子園で優勝するには好投手を擁して、なおかつ攻撃力・守備力の高いチームじゃないと、なかなか優勝には辿り着かないでしょう。
今でも四国勢のチームが東北勢のチームと対戦する時は、はらはらドキドキしながら観戦しています。

[14872] Re:[14871] Re:隔世の感? 投稿者:優勝旗白河越え 投稿日:2009/10/23(Fri) 18:01

管理人様、皆様、アララの呪文様、arichan様こんばんわ。

四国四商の宿敵校と呼ばれる古豪校が四国大会を盛り上げていたとは気が付きませんでした。よく見ると、甲子園でお馴染みの名前が組み合わせ表に連ねていますね。いや全くお恥ずかしい限りと共に、四商以外の皆さん、大変失礼いたしました。
皆様のコメントで四国の現況を知ることが出来ました。ありがとうございます。
いずれにせよ、東北の高校にとって四国の高校は、たとえ初出場であっても間違いなく強豪校です。一点差リードの九回の守り、ツーアウトからでも絶対的エースが四球を出そうものなら、目の前は真っ暗。過去の罪を謝罪し、念仏を唱え、断酒を誓い、スコアブックに祈りを捧げるほどです。何しろ野球がうまいですから、何を仕掛けてくるのか不気味で、しかも策にはまってしまうのが東北の野球。ですから勝ったときの喜びは格別で、即断酒の誓いを忘れてしまいます。
東北の野球が強くなって、arichan様にもそのドキドキを味わっていただく日が来ることを心待ちにしています。

[14871] Re:[14870] Re:隔世の感? 投稿者:arichan 投稿日:2009/10/23(Fri) 11:05

管理人さん、アララの呪文さん、皆さんこんにちは。
アララの呪文さん、初めまして。詳細な情報のコメントありがとうございます。

私が高校球児の時代は(かれこれ20年以上も前になりますが)、地元徳島では池田と徳島商が覇権を争っていて、当時の宮沢監督率いる小松島西がセンバツ初出場した時に県南地域は歓喜に湧いたのを覚えています。私の母校も小松島西に比較的近くて練習試合をさせて頂きましたし、運良く同じ時期に四国大会に出場することが出来ました。しかしながら県大会決勝では小松島西、四国大会初戦で翌年のセンバツで優勝した宇和島東に完膚無きまでに叩きのめされて、実力の差を見せ付けられたのを覚えています。

当時の四国四商は徳島商・森岡監督、高知商・谷脇監督、松山商・窪田監督で(高松商監督の名前を忘れてしまいました。若宮監督は既に勇退されてたと思いますが・・・)、谷脇監督はセンバツ優勝、窪田監督は夏に準優勝された名将でした。四国の高校野球は、四国四商を中心に本当にレベルが高かったように思います。

アララの呪文さんが仰るように高松商は商業高校でありながらも普通科があって、私が高校球児の時代から大学進学率が高かったように思います(松山商は、はっきり覚えていません)。現在は20年以上前よりも少子化が進み実業高校でも大学進学率が上がっていると思いますが、不況の影響で社会人野球チームが減少して、『実業高校→社会人野球』という構想が描きずらい現実になっているのではないかなと思います。四国では本格的に都市対抗野球を目指せる社会人野球チームは、JR四国と四国銀行の2チームだけのような気がします。

時代の流れで現在は『実業高校→大学野球』という進路の選択が多いということになるのでしょうか。おそらく高校球児の大半は、将来的に日本のプロ野球選手になれなくても生活基盤が保障された社会人野球チームのある企業に就職して、その企業で仕事と大好きな野球がしたいという願望を持っていると思いますが、現在はクラブチームも多くあるし地域のプロ野球リーグもあるので、大学野球を経験してから様々な野球人生を選択する事になりますかね。

四国四商の低迷には様々な要因があると思いますが、四国四商が強豪として復活すれば四国の高校野球のレベルが上がってくると思いますし、常に各校の目標とされるチームであり続けて欲しいですね。甲子園で活躍すればオールドファンが喜びますから。

[14870] [14868] Re:[14864] 隔世の感? 投稿者:アララの呪文 投稿日:2009/10/23(Fri) 01:43

管理人さん、皆さんこんにちは、arichanさん、はじめまして。

> 飽くまでも私見ですが、今の世の中が不況の影響で名門の社会人野球チームが次々と廃部していく中で、高校球児の大半が大学進学志向が強く商業高校に選手が集まらない傾向にあるのと、四国でも県外からの野球留学が以前よりも多くなっているというのが要因だと思われます。

四国四商低迷を嘆く声がいろいろですね。いずれも四国の名門校として名を轟かせ、全国制覇も成し遂げた強豪、お互いの連帯意識も強く、夏の第60回記念大会に揃い踏みしたときは、大きな話題となりました。そんなことも原因してか、低迷の原因を十把一絡げにまとめる傾向がありますが、私は各県、各校ごとに事情は違うと思います。

まず、四国4県の中でも香川・高知、愛媛・徳島と2つに分けて考えたほうが良いと思います。香川・高松商業、高知・高知商業の低迷は、やはり県外出身選手の多い私学に押されている結果と言えるでしょう。両県が愛媛・徳島と決定的に違うのは、ボーイズ、リトル、ヤングリーグなどの少年硬式野球チームの数。県内の高校野球ファーム組織の厚い愛媛・徳島の場合、県内出身選手の技量が高く、県外出身選手で固めたチームの出現を抑止する力が働きやすいと言えるでしょう。
そうなると、松山商業、徳島商業の低迷の原因は、と言うと、ひとえに県内に公立のライバル校が多いことが原因と言えるでしょう。松山商業が長期低迷するのはこれが初めてではありません。あまりに有名な三沢高校との引き分け再試合の激闘の末、優勝した第51回選手権の後、8年間も甲子園から遠ざかりました。この頃、台頭したのが今治西、新居浜商業でした。現在は済美、今治西、西条といったところ。有能な選手が各校に適度に分散し、指導力のある監督のもと、高いレベルでしのぎを削っているため、名門松山商業と言えども壁は厚いと言えます。また徳島について言えば、以前は公立校の学区制がなかったこともあり、人気のある指導者のもとに県内各地の有能な選手が集中する傾向がありました。かつての池田や小松島西、新野などがそうでした。今は鳴門工業でしょうか(同校の場合、関西出身の選手も多いですが)。ですから、いつの時代も徳島商業が独走してきたわけではありませんが、そうした中、徳島商業は折々存在感を見せ、さほど間を空けずに甲子園に出ていますから、四商の中では、最も名門校としての輝きを見せていると思います。ここ2年はたまたま戦力が揃わず、勝ち運にも恵まれなかったというところではないでしょうか。

また、各校、特に高松商業、松山商業に言えることですが、近年は就職よりも進学する生徒のほうが圧倒的に多く、難関大学への進学実績も十分で、高校入試の難度も結構高いのです。進学指導がしっかりできていて、かつ伝統校として地元経済界からの信頼も厚い。進学・就職ともに選択肢の豊富な県庁所在地の商業高校は受験生に人気が高いので、「大学進学志向が強く商業高校に選手が集まらない傾向」という説は適切でないように思います。

[14869] Re:[14865] 隔世の感? 投稿者:hiro 投稿日:2009/10/22(Thu) 16:53

管理人さん、皆さんこんにちは。

徳島とは対照的に「私学優位」が昔から続いてるのが東京。国立の筑波大付の勝利はありますが、都立高校は未だに甲子園で勝ったことありません。最近まで公立の勝利なしの都道府県は結構あると思ってましたが、どうやら東京だけのようです。
現在勝ち残ってる日野が出場したら是非1勝してほしいですね。

[14868] Re:[14864] 隔世の感? 投稿者:arichan 投稿日:2009/10/22(Thu) 07:56

管理人さん、皆さんこんにちは。

>優勝旗白河越えさん
四国四商と呼ばれている高松商・徳島商・松山商・高知商が、長く低迷している事に私も寂しさを感じています。第83回の夏の甲子園大会で松山商がベスト4に進出して以降、四国四商は甲子園で好成績を収めていません。
飽くまでも私見ですが、今の世の中が不況の影響で名門の社会人野球チームが次々と廃部していく中で、高校球児の大半が大学進学志向が強く商業高校に選手が集まらない傾向にあるのと、四国でも県外からの野球留学が以前よりも多くなっているというのが要因だと思われます。
また私が居住している徳島は、私学チームは生光学園の1校のみで部員数は多いのですが、なかなか甲子園出場に手が届きません。武田久投手(現・日本ハム)を擁した時代が最も甲子園出場に近かったんじゃないかなと思います。

私は四国勢の躍進と東北勢の優勝を楽しみにしながら、いつも高校野球を観戦しています。センバツと今夏の花巻東の活躍には感動しました。東北勢が甲子園で好成績を収める時は、必ずといっていいほど好投手が存在しますよね。花巻東・菊池、東北・ダルビッシュ、真壁、仙台育英・芳賀、大越というように。
私は好投手を擁するチームを楽しみに観戦しているので、好投手を擁する東北チームにはいつも『みちのく旋風』を期待しています。

[14867] Re:[14866] 隔世の感? 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/22(Thu) 01:06

アララの呪文さん、こんばんは。

> 甲子園出場経験校すべてが県立高校というのは誤りで、鳴門工業が市立高校ですので、お知らせしておきます。
失礼しました。公立高校の誤りです。修正しました(笑

[14866] Re:[14865] 隔世の感? 投稿者:アララの呪文 投稿日:2009/10/22(Thu) 00:58

管理人様、皆さま、こんばんは。
確かに私学が一度も甲子園の土を踏んでいないという点はあまりにも有名ですが、甲子園出場経験校すべてが県立高校というのは誤りで、鳴門工業が市立高校ですので、お知らせしておきます。

[14865] Re:[14864] 隔世の感? 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/21(Wed) 23:57

優勝旗白河越えさん、こんばんは。

> かつて強豪として全国に名を轟かせていた四つの商業高校(松山商、高松商、徳島商、高知商)が一校も出場権を得られなかったのですね。
四国4商が出ないのはやや寂しいですが、代わりにかつて4商と宿敵関係にあった各県を代表する「古豪」たちが名を連ねました。
高松(旧高松中)は全国中学野球(現在の選手権)の第1回大会に出場した香川県下一の古豪です。大正〜昭和初期に7度の全国大会出場を果たし、高松商とは宿敵関係にありました。4年前に21世紀枠で選抜出場を果すまで72年のブランクは長かったですね。
また、鳴門(旧撫養中)も徳島県下では徳島商に次ぐ古豪。昭和25年の選手権準優勝、26年の選抜優勝、27年の選抜準優勝と、球史に残る名勝負を甲子園で繰り広げました。
今治西(旧今治中)は松山商に甲子園出場回数では及ばず県で2番目ですが、県代表の座に就いたのは松山商より先でした(大正7年の第4回大会、米騒動で中止になりました)。愛媛を代表する古豪であり松山商の宿敵ですが、出場21回で春夏ともに4強が最高で決勝進出はまだ未経験。
高知を代表する古豪といえば私学の雄、高知(旧城東)。甲子園出場回数では高知商に次ぐ2番目ながら、高知商を上回る2度の全国優勝は高知商より先でした。

> 近い内に四国も私学優位になるのでしょうか。
「私学優位」という言葉に日本一縁遠い徳島県には私学優位の時代は来ないと思います。過去に甲子園出場した県代表11校はすべて公立高校。それもそのはず、県内に私学が3校しかなく、唯一野球部があるのは生光学園だけです。近年惜しいところまでは行きますが、公立校のメ包囲網モは突破できずにいます。頂点に立つにはもう少しですね。

[14864] 隔世の感? 投稿者:優勝旗白河越え 投稿日:2009/10/21(Wed) 22:18

管理人様、皆々様、こんばんわ。
四国大会の組合せを拝見して思ったのですが、かつて強豪として全国に名を轟かせていた四つの商業高校(松山商、高松商、徳島商、高知商)が一校も出場権を得られなかったのですね。もしかしたらここ最近はよくある話なのかもしれませんが、所謂古豪と呼ばれるようになって、何かメ過去の栄光モのような捉えられ方になってしまうようで、少し寂しいです。近い内に四国も私学優位になるのでしょうか。

[14863] Re:[14849] こんばんは 投稿者:もうひとつの土曜日 投稿日:2009/10/21(Wed) 02:03

紅牛追慕さん、はじめまして。観戦記、楽しませて頂きありがとうございました。

> ここで2番・松村選手の鋭いゴロが三遊間を襲いましたが、北大津の3塁手(選手交代が激しくて3人目)が横っ飛びに好捕。1点差or同点か、と思ったのがゲームセットになるかと思いきや...目の前に走ってくるランナーにタッチにいかず・普通に1塁に投げるでもなく、2塁に送球。
実際に観戦してないので何とも言えないのですが、このようなケースでの三塁手は、ついつい二塁に送球したがる傾向が見受けられるようですね。やはり、一塁までが遠いというせいなのか、難しい打球ならなおさらのようです。

> いやー、それにしても北大津・小谷選手の一発は素晴らしかったなあ...
あくまで私見なのですが、北大津に関しては、秋の段階では守備は「ごめんなさい」という事なのかもしれません。2007年の秋季大会でも失策を連発していましたが、センバツでは見違えるような守備に変貌していましたし、宮崎監督の指導方針として、やはり打てるチームを目指しているという事なんじゃないでしょうか。イップスに関しては、失策を恐れない「攻撃的な守備」が、道を切り開く一因となるようにも思います。私が見たところ、横浜、常葉菊川、広陵といったあたりが、そのような守備をしているように思います。

[14862] Re:[14856] こんばんは 投稿者:アララの呪文 投稿日:2009/10/21(Wed) 00:52

皆さま、こんばんは。
紅牛追慕さま、早々にレスポンス頂戴し、ありがとうございます。眼差しの暖かさを感じられる観戦記が目に留まり、メッセージを送りたくなったものです。熊本のご出身とのこと、紅牛追慕というHNから、郷土が生んだ名大関・栃光を連想するのは私だけでしょうか。なにはともあれ今後とも宜しくお願いします。

京阪電車への乗り継ぎの件、意図あってされたことと聞き、安心しました。球場への道中で旅情を味わう楽しみ、私も同じようなことをよくやるものですから、共感いたします。ただ、朝は少しでも早く球場に到達することを優先しますので、往路ではなく、帰路で盛んに実践しております。印象に残った場所も多々。福井県営球場からの帰り道、福井駅からではなく、武生までわざわざ私鉄の福井鉄道を利用してJRに乗り継いだのも楽しかったですし、三原市民球場からの帰り道では、三原から新幹線ではなく、在来線で尾道を経由して福山というルートを選択して夕暮れの尾道水道の車窓風景を満喫、東京までの特急料金も福山から乗ると少し安くなって一石二鳥でした。

また、運賃面も企画切符を上手に使い、利便性を下げずに料金だけ安くあげられていてGOODですね。私も青春18切符をはじめ、折々、こうした企画切符の活用も考えながら、観戦計画を練るようにしています。そうした日常を送っていますので、他の人が、時間のかかり過ぎるルートや料金面で割に合わない交通手段を利用していることを知ると、ついついおせっかいを焼きたくなり、よりよい手段を教えてあげたくなるのです。

随分前に、地方から大阪に出てきたばかりの方と何回か球場でお会いするうちに顔見知りになりました。ある日、近畿大会会場の明石球場でお会いしたのですが、その方は、大阪から明石に来るのに、鳥取行きの気動車特急「はまかぜ」に乗ってきたとおっしゃるのです。関西在住の人にとって、大阪−明石間なら所要時間が特急と変わらず、特別料金が要らず、運転本数も多い「新快速」を利用するのが常識、なぜ特急に乗ったのかか尋ねると、「それが一番速いと思ったから」と真顔でおっしゃったのです。私が「新快速」の優位性を説明したのは申すまでもありませんが、私鉄との競合も激しく、様々な速達形の普通電車が頻繁に走る大都市圏と、都市間移動は有料特急が常識の地方の交通事情の違いが、こうした認識のズレを生むのだと思いました。そういえば、想い出しましたが、ある日の甲子園でのこと。その日の最終試合で敗れた熊本代表校の応援団と阪神甲子園駅で鉢合わせしました。丁度、阪神梅田行きの特急が先発としてホームに着いていましたが、応援団の人たちはなかなか乗ろうとしません。駅員に促されてようやく乗車しましたが、発車後その人たちの車内での会話を聞いて、もたもたしていた理由がわかりました。「この電車、特急券は要らんのか?」。嘘のような本当の話です。
全国大会時の甲子園駅には、「特急料金は要りません」という看板を掲げておいたほうがよいかも知れません(笑)。

さて、地方大会行脚を好むものとして、ここ数年悩ましいのが、いわゆるブルトレの相次ぐ廃止。飛行機、夜行バスなど代替手段はあっても、夜熟睡でき、朝早くに現地に到達して、早朝の試合から夕方まで睡魔に襲われることなく観戦できる寝台列車はベストの乗り物でした。かつては、「なは」を使って藤崎台球場にも行きましたが、今は仕事の忙しさも相俟って、九州方面へはすっかり足が遠のいてしまいました。

鉄ちゃん向けサイトではないのに鉄道ネタばかりで申し訳けありません。

[14861] 明徳義塾×尽誠学園、鳴門×済美〜四国大会組み合わせ決まる(秋季大会情報123) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/20(Tue) 23:23

皆さん、こんばんは。
最後に残っていた秋季四国地区大会の組み合わせが本日決まりました。

各県3校の合計12校が出場して10月24日に開幕。全試合が坊っちゃんスタジアム(愛媛)で開催されます。1回戦は各県2位校と3位校の対戦で初日に4試合が組まれ、高松(香川2位)×川島(徳島3位)、宇和島東(愛媛2位)×岡豊(高知3位)、明徳義塾(高知2位)×尽誠学園(香川3位)、鳴門(徳島2位)×済美(愛媛3位)と、いずれ劣らぬ好カードがズラリ。それぞれの勝者は各県1位の高知(高知1位)、小松島(徳島1位)、今治西(愛媛1位)、藤井学園寒川(香川1位)と2回戦(準々決勝)で対戦します。今大会の優勝校は一般出場枠(四国2または3)での来春センバツ出場を当確とするとともに、全国10地区の秋季大会覇者が集まる明治神宮大会(11/14〜18)への出場切符を手にします。

▼2009年 秋季四国地区大会(組み合わせ)

http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/shikoku/

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14860] 地区大会 投稿者:大都会 投稿日:2009/10/20(Tue) 18:40

管理人さん、皆様こんちにわ。
本日、北信越大会が閉幕しましたね。高岡商業が優勝し神宮大会の出場権を獲得し、センバツ出場がほぼ確定したと言って良いですね。
準優勝の敦賀気比は決勝のスコアが0−5という事で、大敗では無いにしろこの試合結果を選考委員がどう評価するかですね。
その年によって、地区大会そのもの試合内容を評価したり県大会での直接大会を評価したりとマチマチなので選考委員会でどのような結果になるかですね。

四国大会の組合せも決定し、全地区での組合せが確定しました。今回の四国大会は、1つの会場で、行うそうで、1日4試合もありますね。この時期、第4試合は日没になり、気温も低くなるので第4試合で戦う選手達は大変ですね。

[14859] 高岡商センバツ当確!鍋田7安打完封、4年ぶり3回目の秋季北信越制覇(秋季大会情報122) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/20(Tue) 16:00

皆さん、こんにちは。
makotoさん、速報ありがとうございました。

秋季北信越大会は高岡商(富山1位)が4年ぶり3回目の優勝。来春センバツ出場が当確となるとともに明治神宮大会出場を決めました。
高岡商は、昨日の準決勝でロングリリーフ5回1/3を無失点で好投した鍋田が先発。敦賀気比(福井1位)は白崎の先発。高岡商は初回、4番山本の適時打で1点を先制。4回に鍋田の左犠飛で1点追加すると、5回は3番松嶋の2点適時打。9回にも松嶋の右犠飛でダメ押しの5点目。投げては鍋田が敦賀気比を7安打完封。
0−5の完敗ながら敦賀気比のセンバツ出場も濃厚と思われます(敦賀気比は県大会決勝で福井工大福井に、昨日の準決勝で佐久長聖に、それぞれ直接対決で勝利しているため)。

▼北信越地区大会(決勝)
__(富山1位).100 120 001=5 (高商)鍋田−松嶋
敦 賀 気 比(福井1位).000 000 000=0 (気比)白崎、桾澤、大久保−久保
※高岡商は4年ぶり3回目の優勝。明治神宮大会出場決定。


http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/hokushinetsu/

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14858] Re:[14856] こんばんは 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/20(Tue) 13:12

紅牛追慕さん、こんにちは。

> 今の世の中、何だか、とっても「ミスに対して厳しい世の中」になったですよね...それが余計な緊張感を生み、高校野球でもこういう「秋の逆転劇連鎖」に連なった、というのは考えすぎでしょうか...?
減点法だけで人を評価することに慣れてしまうことは不幸なことですが、私が思うに、秋の大会にいる選手たちはまだ技術的にも精神的にも発展途上にあり、未熟であるが故にこれから伸びるためのミスをたまたま大舞台でやってしまったくらいに捉えたいです。

まったくの余談になりますが、イップスの話が出たので、過度な緊張からくる「あがり」とトラウマから陥る「送球恐怖症(イップス)」について少し触れたいと思います。
過度な緊張からくる「あがり」で普段のプレイができなくなること(野球でなくても、普段できることが人前でできない等)は誰にでもあることです。あがる、あがらないの度合いに個人差があるのは体質的なものらしい(医学的にはあがりを抑制する効果を持つセロトニンという物質の分泌量に個人差があるらしい)ですが、そもそも日本人は生まれつき「あがり」やすい遺伝子を持っているとの調査結果もあります。

だとすれば「あがり」と正面から向き合った方が得というもの。つまり、自分があがっていると自覚することが平常心に戻るきっかけになるという考え方。これは木内監督(常総学院)などが試合中に「あがりを感じた選手はその場で監督にサインを送る」という動作を取り入れることで、選手たちの平常心が保つよう実践しているケースがあります。木内監督のリアクションで選手に何かが伝わるんでしょうね。
勿論、普段からの指導方法も大切だと思います。失敗した選手をまるで見せしめのようにどやしつけるだけで「失敗はしてはいけない」という強迫観念を植えつける指導方法だけではダメ。「失敗はどんどんして来い」「その代わり、失敗しないために次にどうするかを常に考えて普段の練習に取り組め」と最初から言い続けることだと思います。

失敗したトラウマから陥る送球恐怖症(イップス)は別物です。これを払拭するため、失敗を直視し、原因を知ることから始めますが、指導者は本人とよく話し合うことが大切です。自覚(覚悟)を引き出し、ある意味での開き直りを促すことがテーマになります。その上で基本の送球の動作確認から徐々に実質的な成功の体験に導き、その中でしっかりと自信を体感させることです。自覚→体験→体感。本人の自覚なくして、むやみにノックの雨を降らせるメ体験モだけでは、体感は生じない(→恐怖症は消えない)ということですね。

[14857] 秋季北信越本大会決勝戦 投稿者:makoto 投稿日:2009/10/20(Tue) 12:37

管理人さん並びに皆さんこんにちは。
秋季北信越本大会決勝戦は先ほど終了致しました。試合は結局5ー0で高岡商が4年ぶりの優勝を果たしました。

[14856] こんばんは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2009/10/20(Tue) 02:38

皆様、こんばんは。
アララの呪文様、管理人様、拙文にレスポンスありがとうございます。

アララの呪文様、初めまして。
熊本出身、加古川在住の中年、紅牛追慕と申します。
交通経路に関する書き込みありがとうございます。今回は10月限定(?)のJR「関西1day
切符」なるものが発売されていて、2900円で近畿圏(敦賀まで含む)JR西日本の普通が乗り放題&京阪の京津線・石山線or阪堺電車が引換券で1日乗り放題でしたので、それを利用しました。「鉄っちゃん」ではないですが、京阪の京津線・石山線に乗ったことが無かったので、まぁ1回乗ってみようかな、と...仰るとおり、とっても「のどか」でしたが、出身地の熊本も市電が路面電車として走っておりよく乗っていたせいもあって、なんとなく懐かしさを感じつつ乗車しておりました。

>でも、皇子山ぐらいでめげててはダメですよ。私の観戦友達にも姫路在住の人が居ますが、彦根球場や紀三井寺球場にちゃんと第一試合の開始に間に合うように来られています。頑張って下さい。
いやぁ、仰るとおりですね...とはいえ、何分仕事の制約が多く(仕事なくなったらおまんま食い上げですので)思う通りには行きませんが、がむばってみます!まだ紀三井寺は未体験ですし...

管理人様
こんばんは、レスポンスありがとうございます。
なぜこういう風潮になったかは判然としませんが...今の世の中、何だか、とっても「ミスに対して厳しい世の中」になったですよね...それが余計な緊張感を生み、高校野球でもこういう「秋の逆転劇連鎖」に連なった、というのは考えすぎでしょうか...?北大津の選手たちがいわゆる「イップス」にならず、次のステージに向けて自分を鍛えに向かう事を願ってます。

ヘボ観戦記は、また折々書き込ませていただきます。ご了承下さい(笑)。

[14855] 北から南へ 投稿者:全力投球 投稿日:2009/10/19(Mon) 23:56

皆さん、初めまして。
高校野球に魅せられて全国行脚していい選手、強いチームを見たい一心の高校野球ファンです。10月4日の東京大会を皮切りに10月10、11、12日、13日と北海道、東北大会観戦、17、18日近畿大会、本日北信越大会と満喫しています。レベル的には、近畿がやはり抜けています。智弁和歌山、大阪桐蔭が強い印象です。観戦できないPL学園は、投の多司、打の吉川、勧野とナンバー1の評価のようです。育英の堀田投手も好投手でした。

[14854] Re:[14849] こんばんは 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/19(Mon) 23:52

紅牛追慕さん、こんばんは。
皇子山デビューおめでとうございます&観戦記の書き込みありがとうございます。

> 北大津の選手たちは悔しいだろうなぁ...でも身をもって分かったと思われます。「実力」はいい条件の時に発揮されるものを言うのではなく、ピンチの時・自分が不利の時どう凌げるかに表れるものであることを。
昨日の明中八王子、北大津、そして今日の佐久長聖と、目前の勝利を失うまさかの逆転サヨナラ決着が続きましたね。
中でも、打たれずして守りで崩れた北大津の選手たちは、不完全燃焼の状態で今大会を終えたのではないでしょうか。技術面あるいは精神面で至らなかった部分は反省・改善し、ひたむきに練習を積み重ねてチーム一丸となって次の目標に向かい備えること以外ありません。悔しさをバネにしてひと回り大きくなった北大津を見てみたいです。

[14853] Re:[14848] 日野4強 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/19(Mon) 22:55

アララの呪文さん、こんばんは。

> 夏に続く都日野旋風、凄い勢いですね。
今夏の西東京大会・準決勝で、優勝校の日大三と6−7の接戦を演じた時のメンバー6人が残り、私学強豪と渡り合う実力を備えていることを改めて証明してみせました。仰るように4番豊田の存在感は他校の脅威です。

日野といえば、8年前の01年秋季東京都大会で8強入りし、翌春の第74回センバツ「21世紀枠」の東京都推薦校に選出されたことがありますね。当時の捕手だった横川裕介選手は02年のドラフトで巨人の8巡目指名を受け入団しました(03年から4年間在籍して一軍出場はなく、06年のシーズン後に引退)。
今秋は当時のチーム成績を見事に上回る堂々の都4強。都立としては久々の大型チーム、ますます今後が楽しみです。

[14852] Re:[14849] こんばんは 投稿者:アララの呪文 投稿日:2009/10/19(Mon) 22:54

管理人さま、皆さま、こんばんは。
紅牛追慕さま、はじめまして。

忙しいお仕事の合間をぬっての観戦大変ですよね。かく言う私も、不定期ながら土日出勤もあり、秋季大会の観戦には苦労をしております。
日曜日は近畿も東京も、逆転劇に沸きましたね。ただ、片や満塁本塁打、片やサヨナラ失策ということで、その決着は陰陽に分かれた感もありますがノ。センバツ出場権を巡って、あと1つないし2つの白星の積み上げ、これがなかなか大変ですし、見ている側にとっては大変面白いのですね。
播州にお住まいとのこと、滋賀開催の年は大変ですね。でも、皇子山ぐらいでめげててはダメですよ。私の観戦友達にも姫路在住の人が居ますが、彦根球場や紀三井寺球場にちゃんと第一試合の開始に間に合うように来られています。頑張って下さい。

それから、皇子山にJRと京阪を乗り継いで来られたとのこと、山科で乗換えられたのでしょうか。もし、そうであれば京阪利用よりもJR湖西線利用の方が便利で速いですよ。播州方面からなら、新快速で山科まで来て、後続の湖西線電車に乗り換えれば、約5分で最寄の大津京駅に着きます。大津京駅は京阪皇子山駅の目と鼻の先で、山科から浜大津乗換で20分強かかる京阪よりも断然速く球場に着けます。湖西線直通の新快速なら、もっと速いです。また、運賃面でもJR一本の方が有利です。仮に加古川発とすれば、加古川−山科間、加古川−大津京間は共に2210円で同料金。姫路発と仮定すれば、姫路−山科間は2210円、姫路−大津京間は2520円ですが、山科までの切符で乗車して山科での乗換時にいったん改札を出て、乗車券を買い直せば、山科−大津京間は180円ですから、京阪山科−皇子山間の230円よりも安く済みます。速くて安いのですから、利用しない手はありませんね。

(もっと安くあげたいならノ)知っている方も多いかも知れませんが、JRの元町・三ノ宮−大阪間と大阪−京都間の時差回数券(土休日の終日と平日の10−17時のみ使用可の回数券)を組み合わせる方法です。関西の金券ショップでは取り扱っているところが多いですが、元町・三ノ宮−大阪間の相場は大体240〜260円、大阪−京都間は320〜340円といったところ。仮に姫路発とすれば、まず姫路−元町間950円の乗車券を購入して乗車し、回数券2枚と併せて大津京での下車時に京都−大津京間230円の乗り越し精算をすれば、950円+(240円〜260円)+(320円〜340円)+230円=1740〜1780円となり、正規料金よりも片道740〜780円も安く行くことができます。新幹線利用は別として、スピード面も申し分なく、合法性も担保されたこの乗車方法はお勧めです。

[14851] 北陸 投稿者:大都会 投稿日:2009/10/19(Mon) 18:07

こんにちは。
地区大会も各地で始まり、明日、北信越の覇者が決まりますね。
明日の決勝戦の結果が余程の大差が付かない限り、決勝進出した高岡商業、敦賀気比の両校のセンバツ出場は確定でしょうね。惜しくも準決勝で敗れた、福井、佐久長聖も神宮大会の結果次第で候補に挙がるでしょうね。

[14850] 高岡商4年ぶり、敦賀気比10年ぶりの決勝進出!センバツへ一歩前進(秋季大会情報121) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/19(Mon) 15:08

皆さん、こんにちは。

北信越大会では高岡商(富山1位)と敦賀気比(福井1位)が明日の決勝へ進出しました。秋季北信越大会の決勝進出は、高岡商が4年ぶり4回目(過去、優勝2回)で、敦賀気比が10年ぶり3回目(過去、優勝2回)。決勝の試合内容次第ですが、両校はセンバツ一般出場枠(北信越地区2枠)の有力候補となりました。

高岡商は2回1死満塁から相手バッテリーミス(暴投)で二者を迎え入れ2点を先制。福井工大福井(福井2位)は4回に岩崎の左前適時打で1点差に迫りますが、得点はこの1点だけ。4回途中から登板した高岡商の二番手鍋田の好投が光りました。結局、両校の追加点がなく2−1で高岡商が逃げ切りました。福井工大福井は10安打で1点の拙攻。先発森本が9回2安打9奪三振と好投も序盤の制球難が命取りとなった格好。攻守にチグハグさが目立ちました。
敦賀気比は2回、川下の右前適時打と錦織の左前2点適時打で3点を先行。直後の3回、佐久長聖(長野2位)は1死満塁とすると中島の遊ゴロが遊撃手の悪送球を誘い、満塁走者一掃の大失策となって3−3同点。敦賀気比は5回に久保の中前適時打で勝ち越しますが、佐久長聖も粘って6回に木内の二塁適時内野安打で再び同点。4−4同点のまま迎えた9回、佐久長聖は2死三塁とすると、救援登板した敦賀気比の白崎から丸岡が左前適時打を放ちリードを奪いますが、そのウラ敦賀気比は左越え二塁打の錦織を代打岩田が右前適時打で返し同点。さらに、岩田を二塁に進めると1年生の4番吉田が左翼線へサヨナラ打。劇的な幕切れとなりました。

▼北信越地区大会(準決勝)
___(富山1位).020 000 000=2 (高商)新堂、鍋田−松嶋
福井工大福井(福井2位).000 100 000=1 (福井)森本−張

佐 久 長 聖(長野2位) 003 001 001=5 (長聖)高野−大井
敦 賀 気 比(福井1位) 030 010 002X=6 (気比)大久保、白崎−久保

▼秋季北信越地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/hokushinetsu/
▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14849] こんばんは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2009/10/19(Mon) 02:16

管理人様、皆様、こんばんは。
本日、仕事場の皆の強力で、皇子山球場デビューを果たしてきました。といっても、まるまる観戦できたのは第3試合だけですが。播磨から滋賀までは遠いなぁ...

JR、京阪を乗り継いでやってきました皇子山球場。球場入りしたときは、丁度天理-向陽の5回までの攻防が終り3-3の同点の場面でした。7回表2アウト2ストライクまで追い込んだところで向陽の藤田投手の制球が甘くなり、天理・中村選手が痛打。そこから安田・内野選手の鋭い連打で取った決勝点は鮮やかでした。とはいえ天理はこの試合13安打を放ちましたがなかなか点に結びつかず、イライラした試合運びではなかったか、と思えます。向陽は3点取ってはいましたが、僕が観戦しだしてからは全然打てる気配が無くて...まあ、力負けですかねえ。

第3試合、北大津-神戸国際大付を観戦できました。1回裏2アウトから田中選手の2塁打を皮切りに満塁まで攻め立てますが、6番打者が北大津・岡本投手の緩急にサッパリ合わず三振し、序盤は動きなく経過します。神戸国際大付・岡本投手は球威はあったのですが制球が定まらす、特にスライダーが決まらない影響が4回に出ました。それまで球威に押されていた北大津打線ですが、4回表大野選手が右翼線に落ちる3塁打(その前の回の守備で、守備でナイスプレーがあった)で出塁しました。次打者北林選手に対してスライダーが決まらずストレートが甘くなったところを振り遅れずに綺麗にレフト前に運ばれて先制されます。4番の小谷選手に対しても同じ。スライダーがワイルドピッチになってランナー進塁した後、細身の小谷選手が甘くなったストレートをきっちり振りぬいた打球は、打った瞬間に観客席が立ち上がるような鋭い当りで、逆風かつ両翼100mの皇子山球場ライトスタンドに突き刺さりました。北大津が3点を先制します。兵庫県大会でも1点しか失点していなかった神戸国際大付は。これで浮き足立ってしまったように見えました。5回裏に相手エラーとヒットで出したランナーを、すぐに2人とも盗塁失敗で失ってしまう間の悪さ。神戸国際大付打線が北大津・岡本投手の速いテンポに付き合って前のめり凡打を繰り返していることもあり、流れは完全に北大津でした。

それでも6回以降神戸国際大付・岡本投手は立ち直り、点を取らせないような丁寧な踏ん張りを見せるようになると、打線も次第に北大津・岡本投手に合うようになり、7回に福田選手のタイムリーで1点を返します。9回裏、今夏4番を打ちながら秋は出場の無かった(故障?)途中出場の石橋選手のクリーンヒットを皮切りに、福田選手・石岡選手の連打でようやく相手投手を捕らえて2死満塁とします。ここで2番・松村選手の鋭いゴロが三遊間を襲いましたが、北大津の3塁手(選手交代が激しくて3人目)が横っ飛びに好捕。1点差or同点か、と思ったのがゲームセットになるかと思いきや...目の前に走ってくるランナーにタッチにいかず・普通に1塁に投げるでもなく、2塁に送球。2塁カバーがやや遅れた感もありましたが、これが悪送球になり2者が還り同点、且つなお1.3塁。次は当たっている田中選手でしたが、2球目を早打ちして平凡なセカンドゴロ...これは延長だなという筈が、まさかのサヨナラトンネルになりました。

北大津の選手たちは悔しいだろうなぁ...でも身をもって分かったと思われます。「実力」はいい条件の時に発揮されるものを言うのではなく、ピンチの時・自分が不利の時どう凌げるかに表れるものであることを。神戸国際大付は「よく勝った」と安堵しているでしょうね。ただ、非常にまずい試合の流れの中、途中出場の石橋選手の元気があってこういう結果になった気がします。次戦ではスタメンでの活躍を期待します。岡本投はムキになったように見えましたが、後半のピッチングは落ち着いていましたので、次に期待です。いやー、それにしても北大津・小谷選手の一発は素晴らしかったなあ...

長々、失礼しました。と言いつつ、またへぼ観戦記が書けたらなあ、と思っています。

[14848] Re:[14845] 日大三・日野4強!早稲田実コールド敗退、明中八王子4点差守れず逆転サヨナラ満塁弾浴びる(秋季大会情報118) 投稿者:アララの呪文 投稿日:2009/10/18(Sun) 22:32

管理人様、皆さん、こんばんは。

管理人様のご忠告に従い?、否、過去の経験上からも今日のカードでは早めに行かなければヤバイと思い、8時20分頃から入場を待ちました。それでも入場まで相当の時間を要しひやひやしましたが、何とか上々の席を確保できました。

夏に続く都日野旋風、凄い勢いですね。私学優勢の地区において公立校が活躍するケースは、どちらかと言えば好投手を前面に押したて堅守で接戦をモノにするタイプのチームが多い中で、このチームは強打が売り物。今日の試合でも、今夏から中軸を任されていた豊田、菊地の4、5番の本塁打などで明大中野八王子をねじ伏せました。
最後が劇的なグランドスラムだっただけに、打った菊地に耳目が集まりがちですが、私としては4番豊田が6回に放った追撃の一発に惹きつけられました。高めの甘い球ではありましたが、しっかり振りぬくシャープなスイングは見事でした。三振はしたものの初回の打席でも鋭い当たりのファウルがありました。明大中野八王子・古屋投手も恐れをなし、最後の2打席は明らかに勝負を避けた格好。最終回も二死無走者から四死球と内野安打で満塁となって豊田を迎えましたが、古屋は「一発よりは押し出しのほうがまし」と言わんばかりにストレートの四球で1点を与え、この直後の初球を菊地に右中間へ運ばれました。結局、劇的な幕切れを生んだのは、4番豊田の脅威が伏線となったものと言えるでしょう。

夏の西東京大会に続いて4強に進んだ都日野、目指すは勿論頂点ですが、たとえ夢叶わなくとも「21世紀枠の最有力候補」ではと、気の早いスタンドの声も聞こえてきました。

[14847] 佐久長聖・福井工大福井・敦賀気比・高岡商が北信越4強(秋季大会情報120) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/18(Sun) 18:45

皆さん、こんにちは。
続いて、北信越大会の試合結果速報です。北信越大会は雨のため試合開始が3時間以上遅れました。

佐久長聖(長野2位)・福井工大福井(福井2位)・敦賀気比(福井1位)・高岡商(富山1位)が4強進出。
佐久長聖は5回、大井の遊撃適時内野安打が敵失を誘い2点を先制すると、金田が中前適時打、高野が左越え2ランで続きこの回一挙5点。6回にも堀越の左前適時打を皮切りに猛攻を続け5点を追加して分水(新潟3位)を圧倒。二桁得点の5回コールドゲーム。福井工大福井は4−3で不二越工(富山3位)に競り勝ちました。敦賀気比は4回に1点、続く5回に吉田・久保の連続適時二塁打に押し出し四死球を絡めて一挙5点。白崎−桾澤の継投で上田西(長野3位)の反撃を2点に抑えた敦賀気比が6−2の快勝。高岡商は4回に高桑の適時打で1点先制。中越(新潟1位)は小林弘−小林洸−東條の継投で追加点を阻むと、8回に小坂井の適時打で1−1同点。しかし、そのウラ高岡商は遊ゴロ失策で出た走者が高森の遊撃内野安打で帰り、これが決勝点となりました。好投の先発新堂を7回途中から救援した鍋田が9回を抑えて高岡商の辛勝。
明日の準決勝カードの組み合わせは福井工大福井×高岡商、佐久長聖×敦賀気比。

▼北信越地区大会(準々決勝)
___(新潟3位).000 0000 (分水)長澤−阿部
佐 久 長 聖(長野2位).000 055X=10 (長聖)高野−大井

不 二 越 工(富山3位).000 000 300=3 (不工)向坂、谷−森本
福井工大福井(福井2位).011 001 10X=4 (福井)菅谷、森本−張

__西(長野3位).000 001 001=2 (上西)山口、三井、五明−瀧澤
敦 賀 気 比(福井1位).000 150 00X=6 (気比)白崎、桾澤−久保

___越(新潟1位) 000 000 010=1 (中越)小林弘、小林洸、東條−白川
__商(富山1位) 000 100 01X=2 (高商)新堂、鍋田−松嶋

▼秋季北信越地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/hokushinetsu/
▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14846] 近畿は育英・天理・神戸国際大付8強入り!北大津は逆転サヨナラ負け(秋季大会情報119) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/18(Sun) 16:16

皆さん、こんにちは。
本日の近畿大会の試合結果速報です。

育英(兵庫2位)・天理(奈良1位)・神戸国際大付(兵庫1位)が8強入り。
育英は4回、井村と堀田の連続適時二塁打と二ゴロ野選で3点を先制すると、7回に野山の適時打で1点、9回に船原・堀田・原らの長短打5本で4点を追加して郡山(奈良2位)に8−1の大勝。天理は2回、岩崎の犠飛で1点を先制すると3回にも内野の適時打と相手敵失で2点を追加。向陽(和歌山2位)はそのウラ内村の適時内野安打と西山の中前2点適時打で3点を返し同点。天理は7回、内野の左翼線適時二塁打で勝ち越すと、先発沼田がこの1点を守り3安打3失点の完投。4−3で逃げ切りました。神戸国際大付は北大津(滋賀3位)の守備のミスに乗じて逆転サヨナラ勝利。北大津は4回、北林の左前適時打と小谷の右越え2ランで3点を先行。6回まで北大津の先発岡本に無得点に抑えられていた神戸国際大付は7回に福田の中前適時打で1点を返すと、2点差を追う土壇場9回ウラに三ゴロ二塁悪送球で二者が帰り同点。最後は二ゴロ失策(トンネル)でまさかまさかのサヨナラ劇でした。

▼近畿地区大会(1回戦)
___英(兵_庫2位) 000 300 104=8 (育英)堀田−井村
___山(奈_良2位) 000 001 000=1 (郡山)上西−藤井

___理(奈_良1位) 012 000 100=4 (天理)沼田−亀澤
___陽(和歌山2位) 003 000 000=3 (向陽)藤田−大槻

___(滋賀3位) 000 300 000=3 (北大)岡本−山口
神戸国際大付(兵庫1位) 000 000 103X=4 (神国)岡本−福田

▼秋季近畿地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/kinki/
▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14845] 日大三・日野4強!早稲田実コールド敗退、明中八王子4点差守れず逆転サヨナラ満塁弾浴びる(秋季大会情報118) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/18(Sun) 15:06

皆さん、こんにちは。
本日の東京大会の試合結果速報です。神宮第二球場の防球ネットを揺らす本塁打が2試合で6本乱れ飛びました。

準々決勝を勝ち上がった日大三と日野が4強に進出。
早稲田実は初回、真鍋の右越えアーチで先制。日大三はそのウラ押し出し死球と吉澤の右中間2点適時二塁打で逆転すると、2回に山崎と横尾の適時二塁打、吉澤の左越え2ランで一挙5点を奪い早稲田実の先発鈴木をKO。早稲田実が6回、小野田・渡辺・柿沼の長短適時打で3点を返すも、そのウラ日大三は高山の満塁走者一掃の右中間適時三塁打などで4点を加えて7回コールド勝ち。日野は4点ビハインドで迎えた9回2死走者なしから一挙5点。四死球と内野安打で満塁として押し出し四球でまず1点を返すと、続く菊地が劇的な逆転サヨナラ満塁アーチを放ち、7−6で明大中野八王子を下しました。24日の準決勝カードの組み合わせは東海大菅生×日野、日大三×帝京。

▼東京地区大会(準々決勝)
早 稲 田 実.110 003 0=5 (早実)鈴木、長坂、内田−土屋
__.351 014 X=14 (日三)山崎、熊坂−大塚

明中八王子 000 130 002=6 (明八)古屋−橋本剛
___野 000 011 005X=7 (日野)松本、田村−湊

▼秋季東京地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/tokyo/
▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14844] 秋季北信越大会2日目 投稿者:makoto 投稿日:2009/10/18(Sun) 11:38

管理人さん並びにみなさんおはようございます。秋季北信越大会2日目は昨日の夜から降り続く雨の影響で試合開始が大幅に遅れております。尚石川県高野連の発表によりますと、とりあえず試合開始を12時30分と改めて発表した模様です。

[14843] そういうことがあってもいいんじゃないですか 投稿者:KOM 投稿日:2009/10/18(Sun) 01:06

こんばんわ。
石川県開催で、石川県の4校全てが1回戦で敗退。とても悲しい事ですが、我が新潟県民は、過去そういう経験をしています。北信越での悔しさの繰り返しがあって、さらに、「なにくそ」という関係者の努力があるからこそ、今夏の日本文理の選手権準優勝があるのです。石川県4校の敗退は北信越のレベルの向上を意味するものなのです。

[14842] 11月14日から5日間〜開催要項を発表(明治神宮大会情報1) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/17(Sat) 22:30

皆さん、こんばんは。
「第40回記念 明治神宮野球大会」の開催要項が日本学生野球協会より発表されました。秋季地区大会を制した北照(北海道)と秋田商(東北)はすでに今大会への出場が決定。地区大会優勝10校が出場して秋の日本一を争い、優勝校が所属する地区には来春センバツの出場権「明治神宮枠」が与えられます。

今大会は第40回の記念大会。開催期間は11月14日(土)から5日間で、組み合わせ抽選は11月1日(日)、開会式は11月13日(金)。
一昨年は初戦で関東地区代表×東京地区代表の直接対決、昨年は初戦で中国地区代表×四国地区代表の直接対決が実現したように、組み合わせは例年どおり東日本ゾーンと西日本ゾーンに分かれるのでしょうか。
恒例によりまして、第40回明治神宮野球大会のページを立ち上げました。

▼第40回記念 明治神宮野球大会
http://www.fanxfan.jp/bb/jingu09/

[14841] 九州大会について 投稿者:明太ぼうや 投稿日:2009/10/17(Sat) 19:34

管理人様、皆様こんばんは

九州大会について追加します。開催県4校に決まったのは1997年春からです。福岡県3校、開催県4校になったのは1999年の大会からで、その間の1997年秋の福岡県は2校、1998年春は2校プラス選抜推薦2校、1998年秋は福岡開催の為4校です。

また九州大会についてですが九州地区高等学校野球連盟発行の『熱球の軌跡』九州地区高等学校野球大会史によると1947年夏全国中等学校野球大会で小倉中学が九州に初の大優勝旗をもたらしたのを機に、その秋、全国高等学校野球連盟九州支部を結成、同時に鹿児島市の鴨池球場において第1回九州大会を開催したのが始まりだそうです。
その後1997年春に第100回を迎えたのを機に開催県4校参加を決定し地元の盛り上がりを上昇力としながら『九州は一つ』のキャッチフレーズのもとレベルアップと野球を通じて人間形成を期すると書かれています。

[14840] 北信越大会と近畿大会が開幕!石川県勢まさかの4校全滅、智弁和歌山・大阪桐蔭7回コールド発進(秋季大会情報117) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/17(Sat) 16:50

皆さん、こんにちは。
本日、北信越大会と近畿大会が開幕しました。

北信越大会では、分水(新潟3位)・佐久長聖(長野2位)・高岡商(富山1位)・敦賀気比(福井1位)・上田西(長野3位)・中越(新潟1位)・不二越工(富山3位)・福井工大福井(福井2位)が初戦を突破して8強入り。上田西の五明は1点を守り新潟(新潟2位)を完封。8点を先行された長野(長野1位)は中盤5回から猛追し2点差まで追い上げますが反撃はそこまで。中盤までの失点が多過ぎました。遊学館(石川1位)と金沢(石川4位)はともに延長戦で敗れ、日本航空石川(石川2位)は完封負けを喫し、星稜(石川3位)は7回コールド負け。開催地の石川県勢が大会初日に早くも4校全滅。まさかの大不振となりました。

近畿大会では智弁和歌山(和歌山1位)・立命館宇治(京都1位)・大阪桐蔭(大阪1位)が初戦を突破して8強入りしました。智弁和歌山は7回に大量6点を奪って野洲(滋賀2位)を突き放しました。立命館宇治は終盤に東海大仰星(大阪3位)のエース勢を攻略し6−1の快勝でした。大阪桐蔭は関西中央(奈良3位)に7回コールド勝ち。

▼北信越地区大会(1回戦)
___水(新潟3位) 030 000 000 2=5 (分水)長澤−阿部 =延長10回=
__館(石川1位) 000 002 100 0=3 (遊学)松澤、金井−山岸

__(富山2位).001 000 000=1 (砺工)健名−斉藤
佐 久 長 聖(長野2位).101 020 00X=4 (長聖)高野−大井

___沢(石川4位) 000 000 040 000 0=4 (金沢)釜田−西田 =延長13回=
__商(富山1位) 002 000 002 000 1X=5 (高商)鍋田−松嶋

___(石川3位).000 000 0=0 (星稜)西川、金戸、川口−村田
敦 賀 気 比(福井1位).001 502 X=8 (気比)大久保−久保

___潟(新潟2位) 000 000 000=0 (新潟)青木−伊藤
__西(長野3位) 000 000 10X=1 (上西)五明−瀧澤

科 学 技 術(福井3位).200 002 100=5 (科技)堤、齊川−田中
___(新潟1位).000 004 60X=10 (中越)小林弘、東條−白川

不 二 越 工(富山3位).500 031 000=9 (不工)向坂、谷−森本
___(長野1位).000 014 200=7 (長野)西沢−野澤

日本航空石川(石川2位) 000 000 000=0 (日航)藤原、浜田、栗本−崎田、高橋
福井工大福井(福井2位) 200 010 00X=3 (福井)森本−張

▼秋季北信越地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/hokushinetsu/

▼近畿地区大会(1回戦)
智弁和歌山(和歌山1位) 001 000 6=7 (智和)吉元−道端
___洲(滋_賀2位) 000 000 0=0 (野洲)沢、藤居−上田昭

立命館宇治(京_都1位) 000 010 014=6 (立宇)川部−小嵜
東海大仰星(大_阪3位) 000 000 001=1 (仰星)勢−田上

関 西 中 央(奈_良3位) 000 000 0=0 (関中)野村、藤本、山下−井上
大 阪 桐 蔭(大_阪1位) 060 120 X=9 (桐蔭)福本、山中響−江村

▼秋季近畿地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/kinki/
▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14839] 帝京と東海大菅生が4強進出!帝京は日大三×早稲田実の勝者と準決勝で激突(秋季大会情報116) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/17(Sat) 14:15

皆さん、こんにちは。
本日、東京大会は準々決勝2試合。帝京が成立学園に6回コールド大勝、東海大菅生が日大二を3−1で下して4強へ進出しました。東海大菅生は24日の準決勝・第1試合で日野×明大中野八王子の勝者と対戦、帝京は第2試合で日大三×早稲田実の勝者と対戦します。

▼東京地区大会(準々決勝)
成 立 学 園.010 0001 (成学)西潟−姉川
___.340 004X=11 (帝京)伊藤−安尾

東海大菅生 000 101 010=3 (菅生)佐藤−上田
__二 000 000 100=1 (日二)横山、吉田−熊井

▼秋季東京地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/tokyo/
▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14838] 九州大会について 投稿者:明太ぼうや 投稿日:2009/10/17(Sat) 10:32

管理人様、皆様こんにちは。
もうひとつの土曜日様、はじめまして。

ご指摘の件ですが、福岡県3校、開催県4校出場と確立された1999年の大会からみたいです。偶然か分かりませんが福岡3位校が2勝、開催県2位校が1勝した場合は4強進出を賭けて対戦するようになっていたようです。実際に対戦したのは2000年の東福岡対柳ヶ浦、2003年の九産大九州対佐賀商です。春季大会については選抜出場校が推薦されますので参加校数も変わり違うようです。

以前、某高校が秋季予選の決勝が雨で順延になり日程が遅れ、地区大会の抽選が先に行われ何処の山に入るか分かり、対戦するであろう実力校を避けるため補欠を多く出し結果負けて2位になったことがありました。今はそのようなことがないように予選終了後に抽選になっていますが、ご指摘の件が偶然でなければ架空の組み合わせみたいに基本を変えず対戦が確定しないような仕組みをしても良いようですね。
もうひとつの土曜日様、また中国大会の抽選方法について詳しく教えて下さいました、もみじまんじゅう様、有難うございました。

[14837] 中国地区大会の組み合わせ(秋季大会情報115) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/17(Sat) 09:01

皆さん、こんにちは。
続いて中国大会の組み合わせです。

開催県の鳥取が4校、岡山・広島・島根・山口が各3校の合計16校が出場して24日に開幕、米子市民球場と西伯カントリーパーク野球場の両球場で開催されます。各県1位校の初戦の対戦相手は、関西(岡山1位)が柳井学園(山口3位)、広陵(広島1位)が八頭(鳥取3位)、倉吉東(鳥取1位)が石見智翠館(島根2位)、開星(島根1位)が熊毛南(山口2位)、防府(山口1位)が岡山理大付(岡山3位)となりました。今大会の優勝校は一般出場枠(中国2または3)での来春センバツ出場を当確とするとともに、全国10地区の秋季大会覇者が集まる明治神宮大会(11/中旬)への出場切符を手にします。

▼2009年 秋季中国地区大会(組み合わせ)

http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/chugoku/

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14836] 関東地区大会の組み合わせ(秋季大会情報114) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/17(Sat) 09:00

皆さん、こんにちは。
関東大会の組み合わせです。

開催県の千葉が3校、茨城・栃木・群馬・埼玉・神奈川・山梨が各2校の合計15校が出場して31日に開幕、千葉県野球場と市原臨海球場の両球場で開催されます。各県1位校の初戦の対戦相手は、水戸桜ノ牧(茨城1位)が桐蔭学園(神奈川2位)、文星芸大付(栃木1位)が市船橋(千葉3位)、前橋商(群馬1位)が花咲徳栄(埼玉2位)、浦和学院(埼玉1位)が波崎柳川(茨城2位)、千葉商大付(千葉1位)のみシードで矢板中央(栃木2位)×前橋工(群馬2位)の勝者、東海大相模(神奈川1位)が甲府商(山梨2位)、富士学苑(山梨1位)が東海大望洋(千葉2位)となりました。今大会の優勝校は一般出場枠(関東4または5)での来春センバツ出場を当確とするとともに、全国10地区の秋季大会覇者が集まる明治神宮大会(11/中旬)への出場切符を手にします。

▼2009年 秋季関東地区大会(組み合わせ)

http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/kanto/

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14835] Re:[14833] 九州大会について 投稿者:もうひとつの土曜日 投稿日:2009/10/17(Sat) 07:29

明太ぼうやさん、はじめまして。

> 毎回福岡3位校が2勝、開催県2位校が1勝した場合には必ずベスト4を掛けて対戦するようになっているようです。
ご参考までに、管理人さんがアップされた組み合わせ表を基に、架空の組み合わせを考案してみました。上から順に、左側が福岡1位、宮崎3位、熊本2位、大分1位、沖縄2位、宮崎2位、鹿児島1位、佐賀1位、長崎2位。右側が熊本1位、佐賀2位、福岡3位、宮崎1位、鹿児島2位、沖縄1位、福岡2位、宮崎4位、大分2位、長崎1位。ルールとして気を付けた点は、各県1位校は2回戦からの登場とし、1位校同士は初戦で対戦しない事。3位校以下は1回戦からの登場とし、対戦相手が2位校である事。開催県の宮崎は、1位校+4位校、2位校+3位校を左右別々に配する事。3校出場の福岡は、1位校と、2位校+3位校を左右別々に配する事。その他の県は、1位校と2位校を左右別々に配する事です。
ご指摘の点は、福岡工大城東が2勝、日南学園が1勝した場合、福岡3位校と開催県1位校が4強進出を賭けて対戦する事になりますよね。福岡3位校と開催県2位校が4強進出を賭けて対戦するケースが続いたのは、単なる偶然のような気はするのですが、それにしても10年くらい前からずっとなんですか???

[14834] 秋季中国大会の抽選方法 投稿者:もみじまんじゅう 投稿日:2009/10/17(Sat) 03:57

皆さん、こんばんは。

◇秋季中国大会参加校=開催県4校、他県3校、計16校
(1)開催県4校、および他県8校(各県2校ずつ)を、同一県勢同士でペアにして、4強を争そう4校の各グループに均等に振り分ける。ただし、開催県の2組のペア同士は、決勝まで当たらないように配慮される。
(2)全部で6組のペアができるので、4強を争そう計4グループのうち、2グループについては異なる県のペアが混在、残る2グループについては1組ずつのペアとなる。
(3)ペアとなった同一県勢同士は、初戦では当たらないよう配慮される。なお、(2)における後者の2グループについては、初戦の2試合が、いずれも同じ対戦県のカードとなる。
(4)ペアとなった同一県勢同士は、仮に双方が初戦に勝っても、そのいずれかが準々決勝で敗退する事となる。
(5)この結果、開催県については2校が、他県については1校が、必然的に準々決勝までに敗退する事となり、4強には同一県から最大2校までしか残らない事となる。

とまあ、組み合わせ抽選でのポイントを箇条書きにしてみたのですが、よくぞこのような複雑な抽選方法を思いついたものですね。主催者のご苦労が偲ばれます。

[14833] 九州大会について 投稿者:明太ぼうや 投稿日:2009/10/16(Fri) 23:47

管理人様、皆様こんばんわ

昨日秋季九州大会の組み合わせが決まりましたが、九州地区では同県同士(開催県、福岡県除く)が決勝まで当たらないように、また3位、4位校が準々決勝からではなく初戦からの山に入るのは知っていましたが、開催県4校と福岡3位校が抽選前から入る組み合わせの山が決まっているようです。(10年前位から)管理人さんの昨日の組み合わせ表で見ますと、例えば左側、右側に分けますと、左2番開催県(4位)左6番開催県(1位)右12番福岡(3位)右13番開催県(2位)右17番開催県(3位)となっています。そのため毎回福岡3位校が2勝、開催県2位校が1勝した場合には必ずベスト4を掛けて対戦するようになっているようです。福岡開催の場合は全出場校数が1校減りやぐらが変わるので少し違うようです。
前に戻りますがこの組み合わせだと開催県4校がすべてベスト4に入る可能性もありその場合選抜の選考は大変難航しそうですね。
またユウさんが東海、近畿地区のことを投稿されていましたが、中国でも開催県は入る山は決まっているようです。だだし九州地区と違い開催県の高校が1勝すると次戦は同県同士でつぶし合いのようです。高野連に聞かないと分かりませんが、地区によってやり方は違うようです。いずれにしろ好試合を期待したいです。

[14832] Re:[14830] 訂正文掲載出ましたね。 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/16(Fri) 16:44

球夏・球春さん、こんにちは。

> 今朝の朝日新聞に『訂正文』が掲載されましたね。『4年ぶり5度目の優勝』の誤りでしたと・・・・
そうですか、朝日から訂正文が出ましたか。
良かった、良かった。毎日も地方版が「5回目」に訂正されましたので、一件落着ですね!

[14831] 秋季北信越本大会開会式 投稿者:makoto 投稿日:2009/10/16(Fri) 16:06

管理人さん並びに皆さんこんにちは。
いよいよ来春の選抜出場を賭けた秋季北信越本大会が明日開幕します。本日は小松末広野球場に開会式が行われております。

[14830] 訂正文掲載出ましたね。 投稿者:球夏・球春 投稿日:2009/10/16(Fri) 13:46

管理人様・皆さん、こんにちは。
先日の秋季東北大会決勝戦の結果に関し、今朝の朝日新聞に『訂正文』が掲載されましたね。『4年ぶり5度目の優勝』の誤りでしたと・・・・

[14829] Re:[14827] 追伸:秋田商業の優勝回数 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/16(Fri) 01:53

アララの呪文さん、再びこんばんは。

> 平成19年春の近畿大会の過去ログを見てみました。優勝回数の誤りを正したのは、この掲示板の書き込みに対応した管理人様の果敢な行動によるものであったようですね。

[10245] 朝日新聞社広報部より訂正の案内 ←コレですね。よく見つけましたね!すっかり忘却の彼方に行ってました。そんなことがありました。
朝日新聞社に確認のお願いメールを出したら返事が来て、朝刊スポーツ面に智弁学園の優勝を「34年ぶり3回目」から「35年ぶり2回目」に訂正する記事が掲載されました。日刊スポーツにも同様の訂正記事が掲載されました。

実は、昨晩もメールしようと思って、秋田県高野連サイトをあちこち探し回ったのですが、どこにも連絡用のメールアドレスが書かれていなかったので諦めました。役員名簿の電話番号(金足農の学校内)はありましたが、電話で伝えられる内容ではありません。間違っている大元の資料(PDFファイル)のURLを正確に伝えるには、今の時代なら当然メールでしょう。

[14828] Re:[14825] 秋田商業の優勝回数 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/16(Fri) 01:12

アララの呪文さん、こんばんは。

> 5回目か6回目かで意外な盛り上がりになっていますね。
ご協力いただいた皆さんの情報をまとめると「5回目」が正解ということで、収束しそうですね。
スポーツ紙は日刊スポーツを皮切りにスポニチ、報知、サンスポに至るまで、判で押したように「6回目」で記載ミスのオンパレード。読売(秋田版)のように「4年ぶりの優勝を飾った」として優勝回数の記載を回避するメディアも登場する始末。私の知る限り、当日からきっちり「5回目」を伝えたのは地元秋田のさきがけの一紙だけ。前日の記事の誤りに気づいて、すかさず翌朝の記事から「5回目」に修正した河北新報はさすがでした(拍手)。
なお、毎日の全国版は今朝の最新記事も「6回目」でしたが、昨日昼過ぎに公開された毎日の地方版(青森版・岩手版・秋田版)では「5回目」に訂正されていることを確認しました。

それにしても、各地の大会公式パンフレットの長年に渡る記載ミスの惨状はひどいですね。そういう事例がスラスラと出てくるアララの呪文さんも凄いと思います。
ちょっと気合を入れてチェックすれば、すぐ気づくような明らかな間違いばかり。代々引き継がれてきた紙の情報に元々の記載ミスがあったか、恐らくはデータ化する際の転記ミスなどが重なったものなんでしょうね。どうにか修復していただきたいものです。

[14827] 追伸:[14825] 秋田商業の優勝回数 投稿者:アララの呪文 投稿日:2009/10/16(Fri) 00:31

管理人様、皆さま改めてこんばんわ。

平成19年春の近畿大会の過去ログを見てみました。優勝回数の誤りを正したのは、この掲示板の書き込みに対応した管理人様の果敢な行動によるものであったようですね。

この掲示板から正しい情報を発信して、誤りを正していくことこそが、一番の解決策ということを改めて意を強くしました。

[14826] 明豊×城北、興南×東海大五〜九州地区大会の組み合わせ(秋季大会情報113) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/15(Thu) 23:45

皆さん、こんばんは。
8191さん、@北谷球場さん、九州大会組み合わせ抽選の結果速報ありがとうございました。明日は関東と中国ですか。

開催県の宮崎が4校、福岡が3校、佐賀・長崎・熊本・大分・鹿児島・沖縄が各2校の合計19校が出場して24日に開幕、宮崎県総合運動公園野球場(サンマリンスタジアム宮崎)と宮崎市生目の杜運動公園野球場(アイビースタジアム)の両球場で開催されます。各県1位校の初戦の対戦相手は、自由ケ丘(福岡1位)が宮崎日大(宮崎4位)×鹿児島城西(鹿児島2位)の勝者、佐賀商(佐賀1位)は佐世保実(長崎2位)、長崎商(長崎1位)は宮崎商(宮崎3位)×大分(大分2位)の勝者、九州学院(熊本1位)が伊万里商(佐賀2位)×福岡工大城東(福岡3位)の勝者、明豊(大分1位)は城北(熊本2位)、日南学園(宮崎1位)は嘉手納(沖縄2位)、鹿児島実(鹿児島1位)は宮崎工(宮崎2位)、興南(沖縄1位)は東海大五(福岡2位)となりました。今大会の優勝校は一般出場枠(九州4)での来春センバツ出場を当確とするとともに、全国10地区の秋季大会覇者が集まる明治神宮大会(11/中旬)への出場切符を手にします。

▼2009年 秋季九州地区大会(組み合わせ)

http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/kyushu/

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14825] 秋田商業の優勝回数 投稿者:アララの呪文 投稿日:2009/10/15(Thu) 23:43

管理人様、皆さまこんばんわ。

5回目か6回目かで意外な盛り上がりになっていますね。私も今朝の秋田魁を買いました。1面を飾った秋田商業優勝の記事は確かに4年ぶり5回目と書いてあります。他紙の間違いについては管理人様のご指摘の通り、出典となる資料の誤字に起因しているものと推察されます。過去の東北大会のパンフレットを調べても昭和26年の優勝校は一貫して「秋田南」であり、これを1回多くカウントしたメディアがあったのでしょう。

さて、優勝回数のカウント間違いといえば、平成19年春の近畿大会を想い出します。この大会、奈良・智辯学園が優勝し、翌日の各メディアでは34年ぶり3回目の優勝と書かれましたが、翌々日35年ぶり2回目と訂正されました。間違いの原因は大会パンフレットにありました。近畿大会のパンフレットには過去の決勝戦のスコアが記載されているのですが、この大会で発行されたパンフでは、昭和48年の決勝「箕島11−1郡山」が「智辯学園11-1郡山」と誤植されており、各メディアはこの記録を信頼して優勝回数をカウントしたものの、どなたかが誤りを指摘して訂正されたものと推察されます。さらに驚くべきは、この誤植は実は平成9年の大会のパンフレットで既に発生しており、その後10年もの間、毎年誤植のまま引き継がれていたのです。もしこの大会で智辯学園が優勝していなかったら、誤植は今も引き継がれていたかも知れません。
近畿大会のパンフレットは昔から、この手の誤植が一度発生したら、毎年脈々と引き継がれていくのが「伝統」で、昭和27年秋準優勝の「御所実業」が永らく「御在所」となっていてファンの失笑を買っていたのは今でも語り草ですし、昭和56年秋準優勝の「桜宮」は昭和61年までの5年間「郡山」となっていました。
こうした記録記載は、本来、毎年ゼロベースで検証すべきなのでしょうが、それを行う時間的な余裕もなければ人材もいないというのが実態なのでしょうね。

それこそ、熱心で博識のファンの多い、この掲示板から正しい情報を発信して、誤りを正していくことこそが、一番の解決策のような気さえします。

[14824] Re:[14823] 九州大会 組み合わせ決定 投稿者:@北谷球場 投稿日:2009/10/15(Thu) 22:18

みなさん、管理人さん、こんばんは。

今日、宮崎で24日から始まる九州大会の組み合わせが決まりましたね。
管理人さんもあとでアップされると思いますが、リンクにトーナメント表へのリンクを追加しておきました。また、いつものように日別・球場別の日程表を作っておきました。

沖縄の2校は、県1位の興南は初日に2回戦で東海第五(福岡2位)、沖縄県2位の嘉手納は2日目に2回戦で地元の日南学園(宮崎1位)と対戦することになりました。
興南は勝ち進めば準決勝まで1日おきの日程となる理想的なスケジュールですね。しかし初戦の相手の東海第五の寺岡投手は注目の右腕らしいですね。自由ヶ丘との延長13回も一人で投げ抜いています。「東海大五 寺岡」で検索すれば写真や動画が見れますが、非常にがっちりしたオーバーハンドの本格派ですね。興南も心してかからないといけないと思います。
嘉手納は1回戦回りは回避しましたが、2回戦とセンバツ出場に重要なポイントになる準々決勝が連戦になってしまいます。初戦の相手の日南学園は地元の1位校。強敵な上にオールアウェイになると思いますが、全中で全国制覇したときの経験も生かしていいゲームをしてもらいたいですね。

自分も初日から沖縄の2校を中心に観戦・実況する予定にしていますが、2校とも勝ち進んでも問題の準々決勝はアイビースタジアムになるので自分にとっては理想的です。
対戦校の力量はまだ良くわかりませんが、とにかく1戦1戦全力で勝ち進んでもらいたいと思っています。他県同士のゲームも含めて、ナイスゲームが見られることを期待しています。
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#kyushuAki2009

[14823] 九州大会 投稿者:8191 投稿日:2009/10/15(Thu) 21:08

管理人さん皆さんこんにちは。
九州大会組み合わせが決定しました。

サンマリン一回戦
 24日10:30 長崎日大対鹿児島城西
 13:00 伊万里商対福岡工大城東
アイビー一回戦
 24日12:00 宮崎商対大分
 14:30 明豊対城北
サンマリン二回戦
 24日15:30 興南対東海大五
 25日9:00  日南学園対嘉手納
 11:30 佐賀商対佐世保実
 14:00 宮崎商×大分対長崎商
アイビー二回戦
 25日9:00 宮崎工対鹿児島実
 11:30 自由ケ丘対長崎日大×鹿児島城西
 14:00 九州学院対伊万里商×福岡工大城東

[14822] 東海&近畿 投稿者:ユウ 投稿日:2009/10/15(Thu) 20:14

こんばんは。東海と近畿の組み合わせが決まりましたが、皆様お気づきでしょうか?東海はブロックの場所の違いことあるけれど、県別に見ると昨年と全く同じ組み合わせなんです。近畿はすべてのカードが西近畿(大阪・兵庫・和歌山)VS東近畿(京都・奈良・滋賀)となっているのです。それと(1位−3位、1位−2位)のブロックと(1位−3位、2位−2位)のブロックがそれぞれ2つずつになっているんです。こんなにきっちりした組み合わせも珍しいのではないでしょうか?

[14821] Re:[14815] 創部10年以内の近畿大会初出場 投稿者:もうひとつの土曜日 投稿日:2009/10/15(Thu) 18:47

t. kさん、はじめまして。

> それと、これは参考ですが、大阪桐蔭も88年創部、90年秋季近畿大会出場、翌年春夏甲子園出場(夏は優勝)しています。参考というのは、この学校の野球部は確か大産大高の流れを汲んでいたはずなので、純粋に新鋭校とは呼べない部分があるかと思います。
本題からは少し逸れるのですが、大阪桐蔭の創部については、一部で1987年としているメディアも存在するようです。同校は、1983年に大産大高大東校舎として設立。1988年に現校名に改称されているのですが、その前年である1987年秋に創部されたという事なんじゃないでしょうかね。もちろん、この時点ではまだ改称前ですから、秋季大会には「大産大高大東」か何かの名前で出場していたのだと思いますが・・・。この時の2年生が、元中日の今中投手らの世代となるようで、同投手は大阪桐蔭野球部の1期生という事になりますね。
また、1991年夏の全国制覇については、創部5年目というスピード記録でしたが、実際は丸4年で達成した事になりますね。この記録を破ったのが、創部3年目で2004年のセンバツを制した済美でした。
あと、同校の野球部が大産大高の流れを汲んでいるという点ですが、まさにおっしゃる通りだと思います。仮に、1983年夏から1987年夏までの間に甲子園に出場していれば、このサイトでも取り上げられているような、甲子園出場の経歴を複数校で共有するといった現象になっていたんじゃないでしょうか。

上宮太子については、創部2年で甲子園初出場を果たしたそうで(2000年春)、現巨人の亀井らが最上級生の時でした。つまり、済美と同じパターンだった事になりますね。

[14820] Re:[14817] [14818] 毎日に続き日刊スポーツも「6回目」報道〜秋田商の優勝回数 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/15(Thu) 12:25

皆さん、こんにちは。
arichanさん、M.S.さん、かなり確度の高い情報提供ありがとうございます。
秋田商の東北大会優勝回数の件、地元紙・秋田魁新報の「5回目」報道と秋田県高校野球史「翔球」の情報は、かなり心強いですね(笑

秋の大会情報で、私が一番頼りにしている毎日新聞と日刊スポーツの両方が「6回目」でした。う〜む‥‥。日刊スポーツが「6」ということは朝日(新聞社グループ)も間違いなく「6」でしょうね。
東北各県では、河北新報・東奥日報・山形新聞・福島民報の昨日速報は一様に「6回目」でしたが、今朝の河北新報(朝刊)では「5回目」にメ修正モされていました。

▼4年前の速報(本掲示板)
http://www.fanxfan.jp/bb/log/_6200.html#6132

[14819] Re:[14815] 創部10年以内の近畿大会初出場 投稿者:8191 投稿日:2009/10/15(Thu) 12:07

t.kさんはじめまして
早速のお返事ありがとうございました。
奈良・和歌山の資料だけなのですが自分でも調べてみたら結構たくさんありました。内容は以下の通りです。

御坊商工(現紀央館)創部3年目 昭和34年
帝塚山 創部5年目 昭和25年
片桐(斑鳩と統合 現法隆寺国際)創部6年目 昭和63年
市和歌山商(現市和歌山)創部7年目 昭和38年
広陵(現大和広陵)創部9年目 昭和57年

この内即甲子園出場は昭和38年の市和歌山商のみ、t.kさんのおっしゃった通り智辯和歌山などをあわせても結構少なく、かなり難しいようです。引き続き滋賀京都大阪兵庫に関しては調査をお願いいたします。

[14818] Re:[14816] 秋田商の東北大会優勝回数 投稿者:M.S. 投稿日:2009/10/15(Thu) 10:32

管理人さん、みなさん、こんにちは。

確定した情報ではありませんが、秋田県高野連が以前発行した、県の高校野球史をまとめた「翔球」という本をみると、昭和26年の優勝校は、秋田南(秋田の前身)となっています。また僕自身も、4年前に秋田商が優勝した時に、「45年ぶり4回目の優勝」という記憶があります。

下記のサイトでも今回が5回目の優勝となっており、5回目の優勝で間違いないと思われます。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/5028/baseball.akita.shuki2.html

[14817] Re:[14816] 秋田商の東北大会優勝回数 投稿者:arichan 投稿日:2009/10/15(Thu) 07:02

管理人さん、皆さんこんにちは。たいへんご無沙汰しております。

確定した情報ではないかもしれませんが、管理人さんのサイトでリンクされている『秋田魁新報』では、秋田商の東北大会の優勝は『4年ぶり5回目』と記載されてました。それと私は持ってませんが、ベースボールマガジン社が発刊している『にっぽんの高校野球・東北編』で、これまでの秋季および春季の東北大会の詳細が記載されていると思われます。
おそらく毎日新聞さんよりも秋田魁新報さんの報道が正しいのではないかなと思いますが・・・

[14816] 秋田商の東北大会優勝回数 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/15(Thu) 02:00

皆さん、こんばんは。

本掲示板でも既報のとおり、昨日の東北大会決勝で秋田商は4年ぶり5回目の優勝を飾りました。
ところが、毎日新聞の報道によると秋田商の秋季東北大会優勝が「6回目」となっています。正しくは「5回目」だと思います。ついでに秋田商のバッテリー表記には8回から救援した白石投手の名前が抜けているようです。
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/high/news/20091015k0000m050002000c.html

▽秋田県高野連サイトの公式資料「秋季東北地区高等学校野球大会」
昭和26年(1951年)の優勝校「秋田商」は誤り、正しくは「秋田南」。この1回分を多くカウントしたため誤った優勝回数の報道になったと思われます。
http://www.akita-koyaren.com/08/106-107.pdf

▽同じく県高野連サイトの公式資料「秋季東北地区高等学校野球秋田県大会」
昭和26年(1951年)の県優勝校が「秋田南」、東北大会出場校が「秋田南」と記されているとおり、同年秋の東北大会に秋田代表で出場したのは秋田南であり、秋田商は出場していません(秋田商は県大会決勝で秋田南に2−5で敗退)。
http://www.akita-koyaren.com/08/104-105.pdf

▽昭和26年(1951年)秋季秋田県大会の秋田南(現・秋田)成績
2回戦で能代南に4−3、準々決勝で本荘に5−4、準決勝で船川水産に10−2、決勝で秋田商に5−2(秋田南の優勝)。
http://www11.plala.or.jp/akita_sug/akita_data/akita_data.html

▽昭和26年(1951年)秋季東北大会の秋田南(現・秋田)成績
1回戦で仙台一に7−4、準決勝で福島商に7−1、決勝で岩手に4−0(秋田南の優勝)。
http://www.kisweb.ne.jp/personal/aweb/hs/51aki/tohoku.htm

やはり、毎日新聞の報道(秋田商の優勝回数)は誤りではないでしょうか?
昔のデータなので、資料が少なくて私も確信が持てません。どなたか、確認できる資料をお持ちではないでしょうか。

[14815] Re:[14808] 創部10年以内の近畿大会初出場 投稿者:t. k 投稿日:2009/10/15(Thu) 01:55

8191さん、はじめまして。

> 早速なのですが今年、関西中央が創部5年で近畿大会初出場しています。同校は昨年春に奈良大会で準優勝していますが京都開催なので近畿大会には出場していません。
> そこで疑問に思ったのですが、創部10年以内で近畿大会に初出場した高校は何校位あるのでしょうか。知っている方がいれば教えて下さい。
> よろしくお願いします。

パッと思いついたところだと・・・
甲西は創部3年目に春季近畿大会に出場、その年の夏の甲子園でベスト4進出しています。智弁和歌山も、甲子園初出場(選抜)した時は創部6〜7年くらいだったので、当然、その前の近畿大会には出場しています。その他、上宮太子もかなりのスピード出世校だったと思います。

それと、これは参考ですが、大阪桐蔭も88年創部、90年秋季近畿大会出場、翌年春夏甲子園出場(夏は優勝)しています。参考というのは、この学校の野球部は確か大産大高の流れを汲んでいたはずなので、純粋に新鋭校とは呼べない部分があるかと思います。

私が直ぐに思い出したのはこんなところです。「創部10年以内」「近畿大会」ならばもう少しありそうですね。

[14814] 育英×郡山、福知山成美×PL学園〜近畿地区大会の組み合わせ(秋季大会情報112) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/14(Wed) 23:58

皆さん、こんばんは。
馬球1964さん、8191さん、近畿大会組み合わせ抽選の結果速報ありがとうございました。

京都・和歌山が各2校、滋賀・大阪・兵庫・和歌山が各3校の合計16校が出場して17日に開幕、すべて大津市営皇子山球場(滋賀)で開催されます。近江(滋賀1位)が神港学園(兵庫3位)、立命館宇治(京都1位)が東海大仰星(大阪3位)、大阪桐蔭(大阪1位)が関西中央(奈良3位)、神戸国際大付(兵庫1位)が北大津(滋賀3位)、天理(奈良1位)が向陽(和歌山2位)、智弁和歌山(和歌山1位)が野洲(滋賀2位)とそれぞれ対戦します。今大会の優勝校は一般出場枠(近畿6)での来春センバツ出場を当確とするとともに、全国10地区の秋季大会覇者が集まる明治神宮大会(11/中旬)への出場切符を手にします。

▼2009年 秋季近畿地区大会(組み合わせ)

http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/kinki/

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14813] 近畿大会 投稿者:みっちー 投稿日:2009/10/14(Wed) 20:52

皆さん、こんばんは。
久々に書き込ませていただきます。
今日、近畿大会の組み合わせが決まりました。来春のセンバツ出場枠6をめぐっての闘いが今週末、開幕します。どこのチームがセンバツに出場するのか今からが楽しみです。とりあえず今大会の4強はどこが来るか考えたところ、智弁和歌山・大阪桐蔭・神戸国際大付・PL学園が来るかなぁと予想しています。しかし、どのチームを見てもいいチームがそろっているので、どうなるかはわかりません。
とにかくどこが勝ち上がるかすごく楽しみです

[14812] 府県大会の全日程が終了、埼玉大会は浦和学院が優勝(秋季大会情報111) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/14(Wed) 20:21

皆さん、こんばんは。
本日、全国45の府県大会は全日程を終了しました。

最後に残った埼玉大会も決勝を迎え、第1シード花咲徳栄と第2シード浦和学院が激突。浦和学院が終盤に花咲徳栄を突き放し7−3で優勝しました。この結果、関東大会出場15校の順位がすべて確定しました。

▼埼玉大会(決勝)
花 咲 徳 栄 001 200 000=3 (徳栄)五明、糸井、山口、松本−木内
浦 和 学 院 130 000 21X=7 (浦学)南、萩原大−久保

▼関東大会出場校(各県大会結果)
県 名_決 勝
スコア
__
茨 城水戸桜ノ牧9−6波 崎 柳 川
栃 木文星芸大付9−3矢 板 中 央
群 馬__7−0__
埼 玉浦 和 学 院7−3花 咲 徳 栄
千 葉千葉商大付3−0東海大望洋__
神奈川東海大相模5−3桐 蔭 学 園
山 梨富 士 学 苑6−1__

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14811] 近畿大会組み合わせ 投稿者:8191 投稿日:2009/10/14(Wed) 17:53

管理人さん皆さんこんにちは
近畿大会組み合わせが決定しました。

17日9時 智辯和歌山対野洲
11時30分 立命館宇治対東海大仰星
14時 大阪桐蔭対関西中央
18日9時 育英対郡山
11時30分天理対向陽
14時 神戸国際大付対北大津
24日9時近江対神港学園
11時福知山成美対PL学園

[14810] 近畿大会組み合わせ決定しました!! 投稿者:馬球1964 投稿日:2009/10/14(Wed) 16:56

管理人様、みなさん、こんにちは。
近畿大会の組み合わせは、兵庫県のHPに掲載されています。
http://www.hyogo-koyaren.or.jp/

[14809] 東北大会 投稿者:大都会 投稿日:2009/10/14(Wed) 16:31

皆様こんにちは
東北大会決勝戦は延長11回 しびれる試合でしたね。今回は、試合内容から決勝進出2校で決まりですね。

[14808] 創部10年以内の近畿大会初出場 投稿者:8191 投稿日:2009/10/14(Wed) 13:24

管理人さん皆さん、こんにちは
8191といいます。はじめまして

早速なのですが今年、関西中央が創部5年で近畿大会初出場しています。同校は昨年春に奈良大会で準優勝していますが京都開催なので近畿大会には出場していません。
そこで疑問に思ったのですが、創部10年以内で近畿大会に初出場した高校は何校位あるのでしょうか。知っている方がいれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

[14807] 秋田商センバツ当確、延長11回サヨナラV!麻生殊勲打、片岡完封!盛岡大付もセンバツ確実(秋季大会情報110) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/14(Wed) 12:15

皆さん、こんにちは。

東北大会の決勝は、盛岡大付(岩手2位)の先発高藤と秋田商(秋田3位)の先発片岡の投手戦となりました。
秋田商は8回、この回から登板した盛岡大付の二番手白石を攻め1死三塁の勝ち越し機を迎えると、盛岡大付バッテリーは4番鎌田・5番松橋を歩かせ満塁策。結局、後続が倒れて秋田商は無得点。両校は互いに譲らず0−0のまま試合は延長戦へ。

秋田商は延長11回、2死二塁から麻生の中前適時打でサヨナラ勝ち。片岡は延長11回を完封。秋田商は4年ぶり5回目の秋季東北大会優勝、来春センバツ出場が当確となるとともに明治神宮大会出場を決めました。新型インフルエンザの影響で8人が離脱。準々決勝から3試合をベンチ入りメンバー12人で闘い、苦しみながら見事つかんだ東北王者の座。戦力ダウンを補って余りあるのは、準決勝と決勝を連続完封したエース片岡の活躍でした。盛岡大付はあと一歩のところで初優勝を逃しましたが、試合内容から考えて7年ぶり2回目のセンバツ出場がほぼ確実となりました。

▼東北地区大会(決勝)=延長11回=
盛 岡 大 付(岩手2位).000 000 000 00=0 (盛大)高藤、白石−槻舘
__(秋田3位).000 000 000 01X=1 (秋商)片岡−門間
※秋田商は4年ぶり5回目の優勝。明治神宮大会出場決定。


http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/tohoku/

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14806] 東邦×常葉橘、県岐阜商×豊川〜東海地区大会の組み合わせ(秋季大会情報109) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/14(Wed) 01:45

皆さん、こんばんは。
秋季東海地区大会の組み合わせが決まりました。

各県上位3校の合計12校が出場して24日に開幕、岡崎市民球場・豊田市運動公園野球場(愛知)で開催されます。各県1位の静岡商(静岡)・中京大中京(愛知)・大垣日大(岐阜)・三重(三重)は各ブロックにシードされて2回戦から登場。1回戦の注目カードは東邦(愛知2位)×常葉橘(静岡3位)と県岐阜商(岐阜2位)×豊川(愛知3位)。今大会の優勝校は一般出場枠(東海2)での来春センバツ出場を当確とするとともに、全国10地区の秋季大会覇者が集まる明治神宮大会(11/中旬)への出場切符を手にします。

▼2009年 秋季東海地区大会(組み合わせ)

http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/tokai/

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/

[14805] Re:[14803] 誤字 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/14(Wed) 00:50

hiroさん、こんばんは。

> 昭和63年の中京の欄の「中京は最少得点差で9回裏を迎えてしまうのだ。」は9回表の誤りかと思います。
仰るとおり、表が正しいですね。
さっそく訂正して更新しました。ご指摘ありがとうございます。

[14804] Re:[14802] 各地の情報に感謝です 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/14(Wed) 00:38

優勝旗白河越えさん、 初めまして。
毎度、ご利用ありがとうございます。なかなか、大胆なハンドルですね。

> 全国の試合結果など、どうやって収集されているのか不思議でなりません。数々のご苦労が(人的?経済的?)あろうかとは思いますが、企業秘密の一端をご教示願えませんでしょうか。
珍しい質問ですね(笑
当サイトのリンク集に紹介している「相互リンクサイト」「有力メディア」「高野連サイト」などで各地の速報を扱ってますので、ぜひご参考ください。各地のお役立ちサイトを約200種類ほど網羅してますので、複数の情報を照らし合わせると、かなり確度の高い情報が得られます。本掲示板では当初、情報の出所(サイト名とURL)をいちいち付記していた時代もありましが、土日の全国同時開催ともなると、ただでさえスコアが膨大な行数になるため、現在は割愛させていただいてます。
バッテリー情報や決勝打の打者などゲームの詳細を知りたいときは、球場にいる知人や関係者から携帯メールで情報を入れてもらう個人的なルートはあります。逆に「どっち勝ってる?」などと無粋なメールや電話を受けることもありますが、そこはお互い様というところですね。

[14803] 誤字 投稿者:hiro 投稿日:2009/10/13(Tue) 23:36

管理人さん、皆さん、こんばんは。
不運を絵に描いたようなチームを読んでて気付いたのですが、昭和63年の中京の欄の「中京は最少得点差で9回裏を迎えてしまうのだ。」は9回表の誤りかと思います。確認お願いします。

[14802] 各地の情報に感謝です 投稿者:優勝旗白河越え 投稿日:2009/10/13(Tue) 19:27

初めまして、管理人さん。こちらの情報を知って、仕事の合間に(いや、最中かな)チェックするのが日課となっています。一般紙、スポーツ紙に載っていない各地の試合結果など、楽しみにしていますし、記録のページも感服するのみです。ところで、全国の試合結果など、どうやって収集されているのか不思議でなりません。数々のご苦労が(人的?経済的?)あろうかとは思いますが、企業秘密の一端をご教示願えませんでしょうか。

[14801] 関東大会出場15校が出そろう!埼玉代表に花咲徳栄、浦和学院(秋季大会情報108) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2009/10/13(Tue) 18:40

皆さん、こんにちは。
続いて、本日行われた埼玉大会準決勝の試合結果速報です。

埼玉大会では花咲徳栄と浦和学院が決勝へ進出。花咲徳栄は川越東に8回コールド勝ち。浦和学院は坂戸西に3−1で競り勝ちました。両校は関東大会出場を決めています。この結果、最後に残っていた埼玉代表2校が決まり、関東大会の出場15校が出そろいました。

▼埼玉大会(準決勝)
花 咲 徳 栄.401 110 01=8 (徳栄)五明、松本−木内
__.000 100 00=1 (川東)猪岡、高梨−山田

__西.000 010 000=1 (坂西)長島−安斎
浦 和 学 院.010 002 00X=3 (浦学)阿部−久保
※花咲徳栄と浦和学院は関東大会出場。

▼2009年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/aki/