「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[15900] 北海と北海道栄が4強進出(春季大会情報143) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/06/02(Wed) 17:46

皆さん、こんにちは。
全道大会3日目、準々決勝2試合の試合結果速報です。

北海(札幌C)は初回、和田の左越え2ランなどで5点を先行。白樺学園(十勝)は4回以降に追撃を開始。終盤8回、佐藤卓のソロアーチで1点差まで迫りますが及ばず。初回の大量失点が響きました。北海は4強一番乗り。北海道栄(室蘭)は逆転2−1で稚内大谷(名寄)を下しています。4日の準決勝カードは北海×北海道栄。

▼春季北海道地区大会(準々決勝)
白 樺 学 園(十_勝).000 210 210=6 (白樺)川越、両角−五十公野
___(札幌C).500 200 00X=7 (北海)横井、太田、工藤−玉木

稚 内 大 谷(名_寄) 000 100 000=1 (大谷)秋葉−中島
北 海 道 栄(室_蘭) 000 002 00X=2 (道栄)三澤、大坂−三浦

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15899] Re:[15897] 沖縄県商業大会 浦添商が優勝 比嘉嵐が2安打完封 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/06/01(Tue) 23:28

@北谷球場さん、こんばんは。
沖縄県商業高校の大会情報ありがとうございました。

> 比嘉嵐はストレートの球威もあり、スライダー・カットボールなどの変化球のコーナーへの制球がよく、素晴らしいピッチングでした。
最少得点差1−0の投手戦でしたが、浦添商の守り勝ちという感じでしょうか。沖縄には好投手が多いので、堅い守りで相手に余計な得点を与えない野球をしないと、なかなか上位進出は望めませんね。それにしても、比嘉嵐は楽しみな投手の一人ですね。興南とは最近公式戦では当たっていませんが、春の練習試合では島袋と9回を投げ合って1−2の惜敗でした。確か昨春も中盤まで投げ合って0−0というゲームがありました。

[15898] 北照、函館大有斗、駒大岩見沢が8強入り!明日から準々決勝(春季大会情報142) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/06/01(Tue) 16:11

皆さん、こんにちは。
全道大会2日目の試合結果速報です。

センバツ8強の北照(推薦)は初回、安部が中越え2点適時三塁打を放ち先制すると3、4回に打線が爆発して二桁得点。遠軽(北見)に大差をつけて5回完封コールド勝ち。函館大有斗(函館)は中盤5回に3点を勝ち越し。6、7回にも追加点を奪って釧路工(釧路)に7−2で快勝。駒大岩見沢(空知)は北海道尚志学園(札幌B)に7回完封コールド勝ち。勝った3校は8強進出。3日の準々決勝カードは北照×函館大有斗、駒大岩見沢×札幌新川(札幌A)となりました。

▼春季北海道地区大会(1回戦)
___照(推_薦) 203 51=11 (北照)又野−西田 =5回コールド=
___軽(北_見) 000 00=0 (遠軽)西村−木村

__工(釧_路) 000 100 010=2 (釧工)大井−萩原
函館大有斗(函_館) 000 132 10X=7 (有斗)堤口−内城

駒大岩見沢(空_知).113 040 0=9 (駒岩)尾畑、高崎−七田 =7回コールド=
北海道尚志(札幌B).000 000 0=0 (尚志)大森、一戸−金子

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15897] 沖縄県商業大会 浦添商が優勝 比嘉嵐が2安打完封 投稿者:@北谷球場 投稿日:2010/06/01(Tue) 13:17

皆さん、管理人さん、こんにちは。昨日の沖縄県商業高校大会決勝は午前中は雨にたたられて、球場を恩納村赤間から名護に移動して午後に行われました。

浦添商 000 010 000|1 (浦商)比嘉嵐 - 玉城
中部商 000 000 000|0 (中商)知念史、多和田 - 徳元
 ■二塁打 佐次田、玉城(浦)

試合ログの詳細はリンクに、写真は現在アップ中です。浦添商は5回に敵失で挙げた虎の子の1点を比嘉嵐が守りきって完封勝ちで優勝しました。決勝点のバックホームをこぼしてタッチできずタイムリーエラーは間に合ってなかったので野選でいいかもしれません。比嘉嵐はストレートの球威もあり、スライダー・カットボールなどの変化球のコーナーへの制球がよく、素晴らしいピッチングでした。
これで浦添商は中部商に春季大会で敗れた借りを返した格好になりました。この長年のライバルは夏の選手権でまた激突すれば決着を付けることになるでしょう。
6月11日の抽選までちょうど10日、19日の開幕までも3週間を切っていよいよという感じです。QAB琉球朝日放送の県内有力校・話題校を15校紹介する「めざせ甲子園」の放送も始まりました。昨日の初回は第1シードの小禄、今日は宮古が紹介される予定です(QABのHPに記事が後ほど出ると思います)。
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#shogyo2010

[15896] ありがとう!開設7周年 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/06/01(Tue) 01:25

皆さん、こんにちは。
いつもご利用ありがとうございます。

お陰様で本サイト「激闘の記憶と栄光の記録」は本日6月1日で開設7周年を迎えることができました。
今後もどうぞ宜しくお願いします。(なお、本掲示板も12日に7周年を迎えます。)

[15895] 全道大会が開幕!北海、稚内大谷、北海道栄が準々決勝進出(春季大会情報141) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/31(Mon) 17:41

皆さん、こんにちは。
北海道地区大会(全道大会)が本日開幕しました。

開幕試合、札幌支部同士の対決は延長11回の接戦の末、北海(札幌C)が札幌一(札幌D)を下し8強へ勝ち上がりました。北海は2日の準々決勝で白樺学園(十勝)と対戦します。稚内大谷(名寄)は序盤のリードを先発の秋葉が守って3−1で逃げ切り、旭川実(旭川)を退けました。北海道栄(室蘭)は双葉(小樽)を投打に圧倒し完封7回コールド勝ち。稚内大谷と北海道栄は2日の準々決勝で対戦します。

▼春季北海道地区大会(1回戦)
___海(札幌C) 001 000 104 03=9 (北海)笠松、工藤、太田、横井−玉木
__一(札幌D) 220 000 020 02=8 (札一)須田、安味−高田 =延長11回=

__(旭_川).000 000 010=1 (旭実)成瀬、鈴木−渡部
稚 内 大 谷(名_寄).012 000 00X=3 (大谷)秋葉−中島

___(小_樽).000 000 0=0 (双葉)中村、南−加藤
北 海 道 栄(室_蘭).220 220 X=8 (道栄)大坂、若林−三浦 =7回コールド=

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15894] 伊藤85、86号!あらためて王手 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/31(Mon) 01:51

皆さん、こんにちは。
伊藤諒介内野手(神港学園)は昨日の練習試合2試合(高志、北嵯峨戦)で2本塁打を放ちました。

本来なら中田翔(大阪桐蔭−日本ハム)と並ぶ高校通算本塁打タイ記録のはずでしたが、過去のデータを再調査した結果1本少なかったことが判明。この日打った2本は85号、86号に訂正。同2位の大島裕行(埼玉栄−西武)の86本に並び、あらためて王手をかけました。

[15893] Re:[15891] 長崎NHK杯地区大会終了 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/31(Mon) 00:38

サッシーさん、こんばんは。

> 昨日と今日でNHK杯地区大会が終了しました。佐世保地区は清峰が優勝、中地区は長崎日大が優勝、長崎地区では長崎商と海星の両校優勝(延長15回で3−3で引き分け、大会規程)となりました。
佐世保地区の決勝は終盤までもつれる接戦だったようですね。長崎地区は引き分け両校優勝ですか。この大会でポイントを稼いで夏の県大会シード獲得を目指す海星はもちろんですが、長崎商もエースを途中から登板させるなど、その本気度は半端じゃないですね。NHK杯県大会での地区順位は抽選で1位海星、2位長崎商となったようですが、両校はともに1回戦不戦勝の特権を得て、ますます気合が入っているのではないでしょうか。

[15892] Re:[15890] 沖縄県商業大会 初日結果 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/31(Mon) 00:36

@北谷球場さん、こんばんは。

> 明日の10時からの赤間での決勝は浦添商-中部商という長きに渡るライバル校同士の対戦になりました。
商業高校大会の最新情報ありがとうございます。
もう夏の沖縄大会開幕まで3週間を切りましたね。興南に引っ張られる形で各校のレベルが着実に上がってきているようなので、今夏の沖縄大会は例年以上の激戦が予想されます。商業高校大会で決勝に勝ち上がった浦添商と中部商もノーシードから上位進出を狙って来るのでシード校も気が抜けない戦いが続くのではないでしょうか。この沖縄を勝ち上がるチームは強いと思います。本当にこれからが楽しみです。

[15891] 長崎NHK杯地区大会終了 投稿者:サッシー 投稿日:2010/05/30(Sun) 21:39

管理人さん、皆さん、こんにちは。

昨日と今日でNHK杯地区大会が終了しました。佐世保地区は清峰が優勝、中地区は長崎日大が優勝、長崎地区では長崎商と海星の両校優勝(延長15回で3−3で引き分け、大会規程)となりました。
したがって、6月5日から12校で行われる県大会では、3地区大会なのに優勝校が4校という異例の事態となったため、この4校が自動的に準々決勝進出決定。

佐世保地区は、清峰の長打力が爆発、2試合で本塁打3本を含む16本の長打と4試合無失策の堅い守りで優勝。佐世保実との注目の決勝では、両校ともに控え投手の登板、6−5で清峰が逆転勝ちしました。詳細は私のブログにアップします。
中地区は、創成館が野口、野中の昨年からの主戦投手二人を準決勝の長崎日大戦に登板させなかったこともあり、長崎日大が多くの投手を使いながら順当に優勝しました。
長崎地区は、夏のシード獲得に燃える海星の永江投手が長崎商を3点に抑え完投、長崎商も終盤からエース竹野を投入しましたが、延長に入ってから0行進で「引き分け」となりました。

<佐世保地区>
準決勝:清峰11−3鹿町工、佐世保実2−1佐世保商
_勝:清峰6−5佐世保実。3位決定戦:鹿町工8−2佐世保商
<中地区>
準決勝:長崎日大4−0創成館、大村工4−3西陵
_勝:長崎日大15−3大村工。3位決定戦:創成館6−4西陵
<長崎地区>
準決勝:長崎商14−1総科大附、海星3−2長崎西
_勝:長崎商3−3海星(延長15回引き分け、両校優勝)。3位決定戦:総科大附6−4長崎西
http://pub.ne.jp/sassy/

[15890] 沖縄県商業大会 初日結果 投稿者:@北谷球場 投稿日:2010/05/30(Sun) 20:25

皆さん、管理人さんこんばんは。今日は夏の選手権の前哨戦になる沖縄県内の商業系高校8校の大会の雨天順延になった初日を見てきました。結果は以下のとおりです。
1回戦 赤間ボールパーク:名護商工 2-1 八重山商工、浦添商 9-1 那覇商  具志川商G:南部商 12-0 宮古総実、中部商 15-3 具志川商
準決勝 赤間ボールパーク:浦添商 3-1 名護商工  具志川商G:中部商 2-0 南部商
自分は赤間での3試合を見てきました。試合ログ・スコアはリンクにまとめてあります。写真は後ほどできるだけアップします。
夏の選手権までちょうど3週間、各チーム調整がピークになっているところでの力試し。各試合とも色々キラリと光るプレイが見られましたね。

明日の10時からの赤間での決勝は浦添商-中部商という長きに渡るライバル校同士の対戦になりました。最近でも春季大会でぶつかったばかりで、この時は中部商の多和田の好投で中部商が勝っています。どんな試合になるか非常に楽しみです。
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#shogyo2010

[15889] 報徳学園、逆転サヨナラで初戦突破!準決勝で智弁和歌山と激突(春季大会情報140) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/30(Sun) 16:35

皆さん、こんにちは。
春季近畿大会の2日目も1回戦2試合。

第1試合は向陽(和歌山3位)×報徳学園(兵庫1位)。両校投手陣が互いに譲らず0−0で迎えた8回、向陽は藤田のソロアーチで均衡を破りました。向陽の東山−藤田の継投の前に8回まで3安打無得点だった報徳学園は9回ウラ、代打浦崎の左翼線適時二塁打で1−1同点。なおも1死二三塁から谷が左前にサヨナラ適時打。報徳学園は逆転サヨナラで初戦を突破しました。
第2試合は智弁和歌山(和歌山1位)×京都府工(京都1位)。2回に1点を先制した智弁和歌山は3回、山本隆のソロアーチと西川優の2点適時二塁打でこの回3点を追加。智弁和歌山は最終回にも4点を追加して9−1で大勝。この結果、5日の準決勝カードは履正社×北大津、報徳学園×智弁和歌山となりました。

▼春季近畿地区大会(1回戦)
___(和歌山3位).000 000 010=1 (向陽)東山、藤田−大槻
報 徳 学 園(兵 庫 1 位).000 000 002X=2 (報徳)田村、大西、宮田−森田

智弁和歌山(和歌山1位).013 010 004=9 (智弁)畑中、吉元−久保
京 都 府 工(京 都 1 位).000 000 001=1 (京工)西山、谷掛−桑原

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15888] 青森山田、逆転サヨナラで東北大会切符!東北大会出場18校決まる、府県大会が全日程終了(春季大会情報139) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/30(Sun) 16:24

皆さん、こんにちは。
本日をもって今年の春季府県大会は全日程を終了しました。

青森大会では決勝が行われ、八戸工大一が中村の右越えソロアーチなどで光星学院に5−1で快勝。八戸工大一は8年ぶり6回目の春季県大会Vとなりました。
3位決定戦では、青森山田が5回に2番阿部建の右越え2ランで勝ち越し。3点差を追う弘前南は8回に犠飛で1点を返すと、9回に代打原田の適時打と犠飛で2点を返し4−4同点。試合は延長戦に突入し、直後の10回に弘前南は蒔苗の勝ち越し打でこの試合初めて勝ち越し。しかし、そのウラ青森山田は2死二三塁として、京田が右越えに2点適時打を放ち、逆転サヨナラ勝ち。3位決定戦を制した青森山田が東北大会出場を決めました。この結果、東北大会出場18校が出そろいました。

▼青森大会(決勝)
八戸工大一.120 110 000=5 (工一)紅谷、中山−小笠原
光 星 学 院.000 000 010=1 (光星)川上、秋田−山下
▼同(3位決定戦)=延長10回=
__.000 010 012 1=5 (弘南)福士、佐藤、花田、木村聡−蝦名
青 森 山 田.000 121 000 2X=6 (山田)金城、佐藤、藤田、金城−中筋、大前
※青森山田は東北大会出場。

▼東北大会出場18校(確定)
______
_青 森_八戸工大一光 星 学 院青 森 山 田
岩 手_____専 大 北 上
秋 田_______
山 形山 形 中 央_____
宮 城仙 台 育 英大 崎 中 央___
福 島聖 光 学 院東日大昌平___

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15887] Re:[15886] 訂正 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/30(Sun) 12:10

はま風さん、こんにちは。
訂正しました。ご指摘に感謝します。

[15886] 早稲田実の成績 投稿者:はま風 投稿日:2010/05/30(Sun) 12:02

管理人さん 皆さん こんにちは。
はじめて投稿します。

このサイトはよく拝見させていただいています。
たまたま調べ物をしていて気付いたのですが、(1)都道府県別甲子園出場校の中の東京の昭和55年の早稲田実の勝敗で9−0東宇治とあるのは9−1のはずです。

[15885] 伊藤85号3ラン!中田翔に2本差、大島に1本差 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/30(Sun) 10:14

皆さん、こんにちは。
ネット裏さん、興南の遠征情報ありがとうございます。

神港学園(兵庫)の伊藤諒介内野手は昨日、坂出との練習試合で高校通算85号の3ランを放ちました。高校通算本塁打1位の中田翔(大阪桐蔭−日本ハム)の87本にあと2本、2位の大島裕行(埼玉栄−西武)の86本にあと1本と迫りました。

[15884] 興南高校の北海道遠征 投稿者:ネット裏 投稿日:2010/05/29(Sat) 16:14

みなさん、こんにちは。
選抜大会で優勝した沖縄の興南高校が来る6月4日、5日に北海道へ遠征します。
6月4日は昨年の選抜大会に出場した鵡川と田浦球場で、6月5日は 苫小牧東、室蘭大谷とそれぞれ白老町営球場で対戦します。
興南は昨年の8月下旬にも現メンバーで北海道遠征しており、今回が2度目。
北海道は我喜屋監督が30年以上過ごした所でもあり、今回の遠征は、その縁もあってのことだと思います。

[15883] 近畿大会が開幕!履正社と北大津が準決勝へ進出(春季大会情報138) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/29(Sat) 15:30

皆さん、こんにちは。
本日、和歌山の県営紀三井寺野球場で春季近畿大会が開幕しました。

1回戦の第1試合は神島(和歌山2位)×履正社(大阪1位)。履正社は2回、スクイズと正木の適時二塁打で2点先制。3回に2点、5回に1点を追加すると7回に一気に4点を加えてコールド勝ち。履正社の先発飯塚は3回を9者連続三振のパーフェクト。4回以降を高田、平良につなぐ余裕の継投で神島の反撃を2点に抑えて準決勝進出を決めました。
第2試合、天理(奈良1位)は沼田、北大津(滋賀1位)は岡本の先発。中盤5回まで2安打に抑えられていた北大津は6回、北林の中越え適時三塁打で1点を先制。そのウラ、天理は安田の左越え2ランで逆転。その後の満塁のピンチを凌いだ北大津は8回2死から北野の中前適時打で追いつくと、集中打で沼田を後略してこの回一挙5点。6−3で天理に逆転勝ちした北大津は5日の準決勝で履正社と対戦。天理は北大津を上回る13安打を放ちながら3点止まりの拙攻でした。

▼春季近畿地区大会(1回戦)
___(和歌山2位).000 011 0=2 (神島)虎伏−榎本 =7回コールド=
__(大 阪 1 位).022 010 4X=9 (履正)飯塚、高田、平良−坂本

__(滋 賀 1 位).000 001 050=6 (北大)岡本−山口
___(奈 良 1 位).000 002 001=3 (天理)沼田、西口−亀澤

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15882] 八戸工大一と光星学院が東北大会出場(春季大会情報137) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/29(Sat) 14:44

皆さん、こんにちは。
サッシーさん、明太ぼうやさん、レスありがとうございます。

今年の春季府県大会も青森の3試合を残すだけとなりました。準決勝の第1試合は八戸工大一が9−3で弘前南に大勝。先発中山は3失点完投勝利。八戸工大一が決勝進出と東北大会出場を決めました。第2試合は注目の好カード、光星学院×青森山田。光星学院は初回に4番志村の先制打、3回にも志村の左越え2点適時打で4点差とすると、7回には眞部の左越えソロアーチが出て5点をリード。投げては先発秋田が青森山田打線を8安打完封。光星学院が決勝進出と東北大会出場を決めました。青森山田は3位決定戦に回り、東北大会出場をかけて弘前南と対戦します。

▼青森大会(準決勝)
八戸工大一 010 122 030=9 (工一)中山−小笠原
__南 000 000 030=3 (弘南)木村聡、花田、佐藤−蒔苗史、蝦名

青 森 山 田 000 000 000=0 (山田)田川、藤田−中筋、大前
光 星 学 院 202 000 10X=5 (光星)秋田−山下
※八戸工大一と光星学院は東北大会出場。

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15881] Re:[15878] 福岡招待試合、長崎NHK杯 投稿者:明太ぼうや 投稿日:2010/05/29(Sat) 01:52

管理人さん、皆さん、こんばんは
> すいません、九州つながりで一緒にレスさせていただきます。

> 帝京と広陵。福岡県勢の各校が力を試す相手としては、両校とも申し分のない全国区の強豪チームですね。個人的に興味深い対戦カードは九州国際大付×広陵。昨夏の甲子園3回戦、九州国際大付×帝京の再戦が組まれなかったのはちょっぴり残念でした。

私もちょっぴり残念です。個人的にリベンジしてほしかったですが。九州国際大付は昨夏甲子園で活躍した榎本選手が主将となり中堅手、投手兼任でチームを引っ張っています。また1年生で出場した三好選手も健在です。NHK旗では敗れましたが、1、2年生を6人先発出場されるなど底上げを図っています。

福岡県のシード校選出についてですが、秋季、春季大会の成績をポイントにしているほか、県を4地区に分けて秋、春に開催される大会にもポイントが付き加算されています。
4地区の大会とは北部を2つに分け北九州市長杯(九州国際大付、小倉、東筑、自由ケ丘他)、筑豊五地区大会(飯塚、鞍手、嘉穂、田川他)、南部を2つに分け福岡市長杯(東福岡、筑陽学園、福岡工大城東、東海大五他)、筑後地区大会(柳川、西短大付、久留米商、祐誠他)として行われています。
また4地区の優勝校よりも、県を北部、南部のみに分ける秋季、春季大会の優勝校の方が出場校が多くなる為ポイントが高く付くそうです。

大会スケジュールですが、新チーム結成後、秋季4地区の大会→秋季大会→1年生大会→春季大会→春季4地区大会→NHK旗選抜大会(12校)→選手権大会予選の順です。
1年生大会はポイントが付きません。NHK旗選抜もポイントは付きません。NHK旗選抜は春季大会や4地区大会の成績を踏まえて、選抜出場校と合わせてバランス良く選抜されるようです。
ちなみに今年で23回を迎えるNHK旗選抜ですが、過去22回の優勝でその夏甲子園の切符を手にした年は4回あります。第11、12回(98、99年)東福岡、第13回(00年)柳川、第14回(01年)九産大九州です。

本日NHK旗選抜決勝(祐誠×飯塚)が行われますが、先日雨で流れた試合では祐誠坂田、飯塚森田両エースが先発でどちらもベストメンバーでした。今日もベストメンバーで望み、白熱した試合を期待したい。

[15880] 釧根支部代表に釧路工!全道大会出場14校が決定(春季大会情報136) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/28(Fri) 15:27

皆さん、こんにちは。

3日連続で順延になっていた北海道・釧根支部の代表決定戦が行われ、釧路工が延長戦の末に根室を6−1で下し、全道大会出場を決めました。この結果、全道大会出場14校がすべて出そろいました。全道大会の組み合わせはすでに決定しています。釧路工の初戦は1日、函館大有斗(函館)との対戦です。

○北海道・釧根支部(代表決定戦)=延長10回=
__工 000 001 000 5=6 (釧工)大井−萩原
___室 010 000 000 0=1 (根室)堂谷、板倉−中村
※釧路工は全道大会出場。

▼春季高校野球・北海道地区大会組み合わせ


▼北海道大会出場14校(確定)
支部名_
_札幌A_札 幌 新 川
札幌B北海道尚志学園
札幌C___
札幌D__
_北 海 道 栄
_函館大有斗
____
_
支部名_
_選抜枠______
_駒大岩見沢
_稚 内 大 谷
___
____
_白 樺 学 園
___
双葉(小樽)は準優勝で出場。優勝の北照が推薦出場のため。

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15879] レスです(長崎NHK杯) 投稿者:サッシー 投稿日:2010/05/28(Fri) 06:54

管理人さん、皆さん、おはようございます。

>藤村管理人様
長崎県の夏の予選のシード順位は、秋、春、NHK杯の総合ポイントによって決まります。NHK杯は、夏の予選の1ケ月前くらいの大会だけに、各チームともに控え選手の底上げに利用することが多く、NHK杯の結果は参考程度と思っています。

「NHK杯に優勝した高校は、夏の甲子園に行けない」というジンクスがある、と言われていますが、こういった時期・内容の大会ですから、ジンクスというよりは「当然の結果」ではないかと思っています。

ただ、それではNHK杯が盛り上がらないということで、数年前からNHK杯のポイントが、夏のシード順位を決める最も高いポイントの大会に位置づけを上げています。

それでも、長崎商は村井投手を中心に起用し、プロも注目するエース竹野は、昨日が初登板でした。長崎日大は、春の決勝で大村工を完封し、九州大会でも好投した中村投手は今大会まだ登板していません。
この2校のように、既に秋と春で多くのポイントを稼いで夏のシード権確実な高校は、控え選手の底上げに利用している気がしており、ココ一番でエース投手を起用する展開にするのでしょう。

一方、秋と春ともに初戦敗退している清峰は、NHK杯でポイントを稼がないと夏はノーシードになりますから、この大会は本気モードで「優勝狙い」でいくと思います。
逆に、清峰は夏の甲子園に出場した3回ともに、NHK杯で優勝しているという「逆ジンクス」になっています。2005年夏に甲子園初出場で旋風を巻き起こしたときも、秋は佐世保地区予選の初戦で0−7佐世保北、春も初戦で0−2で瓊浦に敗れましたが、NHK杯で猛打爆発、エース古川(現・オリックス)と投打がかみ合って、その勢いで甲子園初出場しました。

佐世保地区は、確かに県大会出場が決まった後とはいえ、話題が豊富ですね。鹿町工の今村弟は、175cmくらいでお兄さんより体格に恵まれていませんし、球速も130km台です。鹿町工のエース松川も似たタイプの投手ですが、まだ今大会登板していません。明日の清峰戦では、2枚看板のどちらを起用するのでしょう!?

佐世保地区の決勝で清峰−佐世保実の「因縁の対戦?」が実現すれば、佐世保球場は観客多数になるかもしれませんね。佐世保実は、夏のシード権は確実という状況の中、エース平倉がほとんど投げています。佐世保地区の決勝に進んだ場合は、平倉を登板させないかもしれませんね。
ただ、昨年のNHK杯佐世保地区決勝の清峰−波佐見戦は、両校ともにエース投手が登板しないという試合だったにもかかわらず、佐世保球場が満員になりました(笑)。

地区優勝校のメリットとしては、県大会出場校が12校ですから、4校が準々決勝から登場というトーナメント表となるため、地区大会優勝3校は準々決勝からの登場となり、県大会1回戦と準々決勝が2日連続で行われるために、有利な点があります。

そういう点でも、「NHK杯優勝→夏の甲子園」パターンの清峰は、佐世保地区でも優勝し、県大会でも優勝を狙うと思います。後は、古豪・海星もNHK杯でポイントを稼がないと夏のシード権が取れない状況ですから、海星も優勝狙いでいくと思います。
昨年のNHK杯で優勝し、夏の予選で準優勝の創成館は、恐らく今年も優勝狙いでいくと思います。既にシード確実な長崎商と長崎日大、佐世保実は、どのように戦うのか!?
夏の日程上、第1シードと第2シード校になると、1回戦不戦勝になりますので、決勝を含めて5試合です。できれば、各校ともに、この「特権」がほしいところでしょう。
http://pub.ne.jp/sassy/

[15878] 福岡招待試合、長崎NHK杯 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/27(Thu) 23:31

明太ぼうやさん、サッシーさん、こんばんは。
すいません、九州つながりで一緒にレスさせていただきます。

> ちなみに招待試合についてですが福岡高野連が最近、県代表が上位に進めないことを憂えて昨年から復活させたようです。
明太ぼうやさん、福岡の招待試合情報ありがとうございます。
帝京と広陵。福岡県勢の各校が力を試す相手としては、両校とも申し分のない全国区の強豪チームですね。個人的に興味深い対戦カードは九州国際大付×広陵。昨夏の甲子園3回戦、九州国際大付×帝京の再戦が組まれなかったのはちょっぴり残念でした。

> 佐世保地区では、清峰が6回コールド10-0で佐世保南に圧勝。清峰の試合内容は、私のブログに詳細をアップします。
サッシーさん、長崎NHK杯の地区予選情報ありがとうございます。
清峰は順調にチーム作りが進んでいるようですね。NHK杯を取って夏につなげたいところでしょう。県大会出場が決まった後の対戦とはいえ、準決勝は今村弟のいる鹿町工、勝てばおそらく清水央彦監督(清峰でコーチ、部長、監督を歴任)が率いる佐世保実との決勝と、佐世保地区はなかなか話題が豊富なようで。

[15877] NHK杯・長崎県大会出場校決定(26〜27日) 投稿者:サッシー 投稿日:2010/05/27(Thu) 21:17

管理人さん、皆さん、こんばんは。

昨日、今日と各地区の準々決勝が行われ、ベスト4が出そろいました。各地区のベスト4のチームが県大会に進みます。今週末に準決勝と決勝が各地区で行われます。

佐世保地区では、清峰が6回コールド10-0で佐世保南に圧勝。清峰の試合内容は、私のブログに詳細をアップします。鹿町工は、波佐見戦でも好投した今村(昨年の清峰エース今村猛・広島カープの弟)が佐世保工を1点に抑えて完投勝利。まだエース松川を登板させずに県大会進出です。佐世保実は九州文化学園に圧勝しましたが、シード校・壱岐商は佐世保商に惜敗。

中地区では、長崎日大、大村工、創成館、西陵のシード4校が順当に勝ち残りました。春の県大会優勝の長崎日大は、春の大会同様に多くの投手を登板させて勝ち上がっています。春の県大会準優勝の大村工は、9回に6点を奪って逆転勝ち。

長崎地区では、シード校の瓊浦が古豪・海星にコールド負けして姿を消しました。海星は夏のシード権を取るためには、NHK杯で上位に進出する必要があります。
現時点では、「夏の本命」と思われる長崎商は、長崎南山に2点を先行される展開でも村井投手をマウンドから降ろさず、終盤に逆転してから、注目のエース竹野を投入して締めました。竹野は今大会初登板。

<佐世保地区>準々決勝
清峰10−0佐世保南、鹿町工3−1佐世保工、佐世保実11−1九州文化学園、佐世保商1−0壱岐商 
<中地区>準々決勝
長崎日大7−3諫早、創成館11−4小浜、西陵12−4口加、大村工14−9諫早農
<長崎地区>準々決勝
長崎商5−2長崎南山、総科大附10−3長崎東、海星8−0瓊浦、長崎西(不戦勝)五島
http://pub.ne.jp/sassy/

[15876] Re:[15863] 九州地区の各県大会、招待試合 投稿者:明太ぼうや 投稿日:2010/05/27(Thu) 21:05

皆さん、なっつさん、管理人さんこんばんは。

> 九州地区ではこの時期さまざまな大会や招待試合が行われていますね。春季大会が4月に終わってしまう九州地区では、まさに夏に向けた前哨戦といえます。
なっつさん、RKK招待試合観戦出来なかったようですね。ご存じとは思いますが、管理人さんが書かれたように福岡県でも22日に雨天順延されたNHK旗福岡県選抜大会決勝戦(祐誠×飯塚)が29日13時から北九州市民球場で行われます。また招待試合も予定されています。

6月12日
北九州市民球場
 10時 八幡×帝京
 13時 自由ケ丘×帝京

久留米市野球場
 12時30分 福岡工×広陵
 15時 沖学園×広陵

6月13日 
北九州市民球場
 10時 九州国際大付×広陵
 13時 飯塚×広陵

久留米市野球場
 10時 西日本短大付×帝京
 13時 久留米商×帝京

詳しいことはリンクされている『部活ガンバ』にも掲示されています。

ちなみに招待試合についてですが福岡高野連が最近、県代表が上位に進めないことを憂えて昨年から復活させたようです。昨年は県外から大阪桐蔭、PL学園を招待し、九州国際大付×PL学園、福岡大大濠×大阪桐蔭などの試合で大いに盛り上がりました。今年も期待しています。
なっつさんNHK旗はテレビ中継があり良いのですが、招待試合はありません。私は招待試合観戦出来るか分かりませんので、もし観戦出来るのであれば情報お待ちしています。

[15875] 横手、東陵、双葉が東北大会出場(春季大会情報135) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/27(Thu) 18:03

皆さん、こんにちは。
昔の名前で出ています・三重さん、東海大会情報ありがとうございます。

北海道・釧根支部の決勝戦は、ついに3日連続で雨天中止になりました(全道大会は31日開幕。釧根代表校の初戦は1日)。
秋田、宮城大会では決勝が行われ、それぞれ秋田商が2年連続17回目の優勝、仙台育英が2年ぶり18回目の優勝。3位決定戦を制した横手と東陵が東北大会出場を決めました。福島大会は雨のため、2時間遅れて試合開始。聖光学院が2年連続4回目の優勝。3位決定戦を制した双葉が東北大会出場を決めました。余談ですが、北海道・東北の地区大会に私立(北海道龍谷学園)と公立で2校の双葉がそろい踏みしました。また地区大会出場校が決まっていないのは北海道の釧根支部と青森の二つだけになりました。

▼秋田大会(決勝)
__工 010 000 100=2 (曲工)越後谷、加藤−今
__商 115 330 10X=14 (秋商)片岡、須田、近藤−門間、小山
▼同(3位決定戦)
___手 002 034 000=9 (横手)川越、寿松木−鎌田
__農 110 000 400=6 (金農)秋山、藤原、佐々木、石川−仲村、沼田
※横手は東北大会出場。

▼宮城大会(決勝)
仙 台 育 英 020 210 001=6 (育英)田中−嵯峨
大 崎 中 央 000 200 000=2 (中央)土屋、只埜−渡辺
▼同(3位決定戦)
___田 000 010 200=3 (柴田)渡部、熊原−佐藤
___陵 002 012 30X=8 (東陵)伊藤−千葉
※東陵は東北大会出場。

▼福島大会(決勝)
東日大昌平.000 100 000=1 (昌平)引地、清水−齊藤
聖 光 学 院.003 012 00X=6 (聖光)歳内−星
▼同(3位決定戦)
___.000 100 001=2 (双葉)門馬−三瓶
会 津 学 鳳.000 000 000=0 (学鳳)大高−佐藤広
※双葉は東北大会出場。

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15873] Re:[15865] 県岐阜商が11年ぶり3回目の春季東海大会V(春季大会情報130) 投稿者:昔の名前で出ています・三重 投稿日:2010/05/27(Thu) 14:21

管理人様、皆様こんにちは。いつも各地区の情報を、ありがとうございます。
> 県岐阜商(岐阜1位)が宇治山田商(三重1位)に6−1で快勝して、11年ぶり3回目の春季東海大会優勝。春秋通算では22季ぶり6回目の東海大会制覇となりました。

あらためて県岐阜商の実績からしますと、春秋あわせて3回ずつということは意外にも少ないなあと感じました。春は95年(平成7年)と99年(平成11年)以来ということですが、秋は岐阜商時代の48年(昭和23年)と58年(昭和33年)と61年(昭和36年)ですので、これまた春と秋で極端に対称的な結果で珍しいと思います。

県岐阜商と宇治山田商は5月16日の日曜日に練習試合を行なっていて、その時は互角の戦い(引き分け)だったようで、今回の決勝においても接戦を期待していましたが、さすがに本番では力の差が出た内容でした。両校の対戦は春季東海大会では、今までに2回あって今回で3度目ですが、残念ながら宇治山田商が通算3連敗となっています。

昭和31年春季(1回戦) 宇治山田商工(三重1位)2−0中京商(愛知2位)
       (準決勝)    岐阜商(岐阜1位)4−0宇治山田商工

昭和46年春季(1回戦)   県岐阜商(岐阜1位)4−0宇治山田商(三重2位)

余談になりますが、昭和31年の1回戦は延長20回に及ぶ激戦だったようで、その時の宇治山田商工の投手が中村稔さんで、中京商を破って健闘したと伝えられています。

[15871] 大崎中央と仙台育英が東北大会出場(春季大会情報134) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/26(Wed) 17:57

皆さん、こんにちは。
本日行われる予定だった北海道・釧根支部の代表決定戦戦(根室×釧路工)は雨のため再順延。秋田大会の決勝と3位決定戦も雨のため順延となりました。

宮城大会では石巻市民球場で準決勝が行われ、第1試合を2−0完封で勝ちあがった大崎中央が決勝進出と東北大会初出場を決めました。大崎中央の先発星山は5安打5四死球と走者を出しながら要所を締めて初完封。第2試合では仙台育英が12安打13残塁の拙攻も3−2の1点差で東陵を退け、同じく決勝進出と3年連続26回目の東北大会出場を決めました。決勝および3位決定戦(柴田×東陵の勝者は東北大会出場)は明日同球場で行われます。

▼宮城大会(準決勝)
大 崎 中 央.110 000 000=2 (中央)星山−渡辺太
___.000 000 000=0 (柴田)渡部−佐藤裕

仙 台 育 英.002 000 100=3 (育英)田中、木村−嵯峨
___.000 020 000=2 (東陵)八重樫−千葉
※大崎中央と仙台育英は東北大会出場。

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15870] 北信越大会の組み合わせが決まる(春季大会情報133) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/25(Tue) 23:05

皆さん、こんばんは。
6月5日開幕の春季北信越地区大会の組み合わせも決まりました。出場12校は県営上田野球場、長野オリンピックスタジアムの両球場で熱戦を繰り広げます。

丸子修学館(長野1位)・新潟明訓(新潟1位)・星稜(石川1位)・福井工大福井(福井1位)は2回戦からの登場。丸子修学館は遊学館(石川2位)×福井商(福井2位)の勝者、新潟明訓は砺波工(富山1位)×佐久長聖(長野4位)の勝者、星稜は上田西(長野2位)×高岡商(富山2位)の勝者、福井工大福井は十日町(新潟2位)×長野日大(長野3位)の勝者とそれぞれ対戦します。

▼春季高校野球・北信越地区大会組み合わせ


▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15869] Re:[15868] 訂正 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/25(Tue) 23:03

こんばんは。ご指摘に感謝します。
> S51の春に後にプロボクサーとなった堅谷投手で県優勝しています。今回は34年ぶりの春優勝です。
仰るとおりです。訂正させていただきました。

[15868] 久慈高校の優勝 投稿者:岩手県人 投稿日:2010/05/25(Tue) 22:26

いつも興味深く拝見しております。貴重な情報、ありがとうございます。
久慈高校はS54の選手権岩手大会で優勝して甲子園出場していますが、その前のS51の春に後にプロボクサーとなった堅谷投手で県優勝しています。今回は34年ぶりの春優勝です。強豪校を完封、または最少失点で抑えてのみごとな優勝でした。
地元開催の東北大会での活躍を期待しております。

[15867] 全道大会の組み合わせが決まる(春季大会情報132) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/25(Tue) 18:03

皆さん、こんにちは。
31日開幕の春季北海道地区大会(全道大会)の組み合わせが決まりました。出場14校は札幌円山球場で熱戦を繰り広げます。

雨天順延となった釧根支部の代表決定戦は明日行われ、出場14校が出そろいます。
釧根支部代表は1回戦で函館大有斗(函館)と対戦。選抜枠で推薦出場の北照(小樽)は遠軽(北見)と対戦します。白樺学園(十勝)は2回戦で北海(札幌C)×札幌一(札幌D)の勝者と対戦。札幌新川(札幌A)は2回戦で駒大岩見沢(空知)×北海道尚志学園(札幌B)の勝者と対戦。そのほか1回戦のカードは、旭川実(旭川)×稚内大谷(名寄)、双葉(小樽)×北海道栄(室蘭)。

▼春季高校野球・北海道地区大会組み合わせ


▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15866] 専大北上と大曲工が東北大会出場!久慈が34年ぶり2回目の優勝(春季大会情報131) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/25(Tue) 17:27

皆さん、こんにちは。
本日行われた岩手大会、秋田大会、宮城大会の試合結果速報です。北海道・釧根支部の代表決定戦戦(根室×釧路工)は雨天のため順延となりました。

岩手大会の決勝では久慈が花巻東に逆転勝ち。34年ぶり2回目の県大会Vを飾りました。3位決定戦を制した専大北上が東北大会出場を決めました。秋田大会では大曲工が決勝進出と東北大会出場を決めました。明日の決勝カードは秋田商×大曲工、3位決定戦は金足農×横手。宮城大会では18−17の乱戦を勝ち上がった大崎中央と、投手戦を2−1で制した東陵が準決勝へ進出しました。明日の準決勝カードは柴田×大崎中央、仙台育英×東陵。

▼岩手大会(決勝)
__東 010 000 000=1 (花東)長原−佐々木
___慈 000 000 03X=3 (久慈)菊地−下館
▼同(3位決定戦)
__.110 100 000=3 (大船)上野史、千田−氏家
専 大 北 上.021 010 00X=4 (専北)丹野−白土
※専大北上は東北大会出場。

▼秋田大会(準決勝)
__工 000 140 002=7 (曲工)越後谷−今
___手 000 004 101=6 (横手)加藤、神原、寿松木、川越−鎌田
※大曲工は東北大会出場。

▼宮城大会(準々決勝)
大 崎 中 央.400 405 104=18 (中央)渡辺友、只埜、土谷、星山−渡辺太、平間
__.300 200 552=17 (仙東)渡辺望、堀切−斎田

___石 000 000 010=1 (白石)大島−内村
___陵 000 100 10X=2 (東陵)伊藤−千葉

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15865] 県岐阜商が11年ぶり3回目の春季東海大会V(春季大会情報130) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/25(Tue) 17:12

皆さん、こんにちは。

再順延になっていた東海大会の決勝が行われました。県岐阜商(岐阜1位)が宇治山田商(三重1位)に6−1で快勝して、11年ぶり3回目の春季東海大会優勝。春秋通算では22季ぶり6回目の東海大会制覇となりました。宇治山田商は9番糀谷のソロアーチで1点を返しただけ。県岐阜商の先発松田は7回5安打無四球1失点の好投でした。

▼春季東海地区大会(決勝)
宇治山田商(三重1位).001 000 000=1 (山商)江川、鈴木−高橋
県 岐 阜 商(岐阜1位).030 010 20X=6 (県商)松田、三輪、泉田−井貝
※県岐阜商は11年ぶり3回目の優勝。

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15864] 清峰・公式戦初勝利、波佐見は夏のシード落ち 投稿者:サッシー 投稿日:2010/05/25(Tue) 05:20

管理人さん、皆さん、こんにちは。

新チーム結成以来、公式戦の勝ち星0と低迷していた昨春のセンバツ覇者・清峰が8−0(7回コールド)で佐世保北を破り、公式戦初勝利をあげました。
昨春の甲子園で1イニングだけ投げた中野投手の成長が大きいです。異様に小さいテークバックは相変わらずのようですが、腕をスリークォーター気味に下げるフォーム改造の成果で、課題の制球力が安定。これまで四死球でランナーを出しては、ストライクを取りに行く甘いストレートを痛打されることを繰り返してきた中野君が、このところ四死球は0〜3、被安打が1〜3本、奪三振は投球イニングを上回る、という安定ぶり。
打線もホームランを含む13安打に5犠打を絡めて8得点と清峰らしい手堅さと長打で確実に点を取り、無失策の守りで快勝、清峰らしい野球ができるようになってきたようです。

一方、同じく「県北の公立の雄」として、清峰とライバル関係にあった波佐見は、鹿町工に0−7の7回コールド負け。近年力をつけている鹿町工相手とはいえ、エース柏、剛腕・松田の強力投手陣を擁しながら、3公式戦いずれも2回戦敗退(クジ運が悪かったせいもありますが・・)。「夏のノーシード」が決定してしまいました。波佐見がノーシードとなると、組み合わせ抽選で、波佐見がどこのブロックに入るか興味深々です。

<長崎県NHK杯予選結果>22日〜24日
○長崎地区
長崎鶴洋14−12長崎明誠、五島6−3長崎工、(これより2回戦)長崎南山11−3中五島、海星16−0五島海陽、長崎商7−0西彼杵、長崎東5−2長崎北、瓊浦8−0長崎南
○中地区:2回戦
諫早農5−4対馬、小浜5−2諫早東、口加4−3島原翔南、諫早8−1島原工、長崎日大3−2島原中央、創成館1−0諫早商、西陵10−1島原農、大村工6−0川棚
○佐世保地区:2回戦
佐世保工12−0平戸、佐世保実8−1佐世保西、鹿町工7−0波佐見、壱岐商5−3松浦、清峰8−0佐世保北、佐世保商4−2西海学園
http://pub.ne.jp/sassy/

[15863] 九州地区の各県大会、招待試合 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/25(Tue) 01:54

皆さん、こんばんは。
なっつさん、熊本県RKK招待の情報ありがとうございました。

九州地区ではこの時期さまざまな大会や招待試合が行われていますね。春季大会が4月に終わってしまう九州地区では、まさに夏に向けた前哨戦といえます。NHK旗福岡県選抜大会は29日に決勝(祐誠×飯塚)を迎えます(3位は福岡工と九州国際大付)。NHK杯佐賀県大会とNHK杯長崎県大会は6月5日開幕。大分県選手権大会は本日準決勝(大分雄城台×杵築、別府商×大分商)。宮崎県選手権大会も現在開催中。NHK旗鹿児島選抜大会は本日から準々決勝。なかなか情報が伝わって来ませんが、TV・ラジオの実況中継もあり、地元の関心はそこそこ高いのではないでしょうか。

主な招待試合の予定および結果
◯福岡県招待(6/12、13)
八幡×帝京、自由ケ丘×帝京、福岡工×広陵、沖学園×広陵
九州国際大付×広陵、飯塚×広陵、西日本短大付×帝京、久留米商×帝京
◯熊本県RKK招待(5/22)
帝京8−1必由館 熊本工5−1帝京 日大三8−5秀岳館 日大三8−1文徳
◯宮崎県MRT招待(5/10、11)
慶応2−2宮崎商 宮崎工7−6早稲田実 早稲田実2−0都城商
慶応7−2宮崎大宮 慶応8−0日向学院 日南学園5−1早稲田実
◯鹿児島県・南日本招待(5/8、9)
興南2−0神村学園 東海大相模11−7鹿児島実 興南3−1枕崎
東海大相模7−4鹿屋中央 樟南2−1興南 東海大相模9−4尚志館
◯沖縄県招待(5/22、23)
東海大相模9−1小禄 東海大相模5−4興南 東海大相模5−1嘉手納
東海大相模6−4糸満

[15862] RKK招待高校野球(熊本) 投稿者:なっつ@福岡 投稿日:2010/05/24(Mon) 20:06

皆さん、管理人さんこんばんは。

当初観戦に行く予定でしたが、現地にて観戦できなかったため、知人の情報を元に報告させてもらいます。RKK招待高校野球(熊本)は日大三、帝京を迎えて5/22、23の2日間行われる予定でしたが、23日は雨天中止となり、22日に実施された4試合のみとなりました。結果は以下の通りです。

5/22の結果
必由館1−8帝 京(7回コールド)
帝 京1−5熊本工
日大三8−5秀岳館
文 徳1−8日大三(7回コールド)

第2試合帝 京対熊本工は、熊本工の主戦月田君が11安打を打たれながらも要所を締めて熊本工が勝利を収めたとのことで、熊本県勢の勝利はこの1試合のみとのことでした。

[15861] 秋田商が東北大会出場!岩手・宮城・福島大会は雨天中止、東海大会は2日連続の順延(春季大会情報129) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/24(Mon) 12:54

皆さん、こんにちは。
@北谷球場さん、沖縄県招待野球情報ありがとうございました。

雨で順延になっていた北海道・釧根支部の準決勝1試合が行われ、釧路工が釧路江南を7−5で下し代表決定戦に進出しました。秋田大会では準決勝が行われ、秋田商が金足農に8回コールド勝ち。決勝進出および東北大会出場を決めました。第2試合は2回途中で雨天ノーゲーム(順延)となっています。
本日予定されていた岩手大会の決勝と3位決定戦および宮城大会の準々決勝2試合も雨天順延となりました。福島大会の決勝と3位決定戦も雨天中止。試合は27日に延期されました(3位決定戦9:30、決勝12:00)。東海大会決勝(宇治山田商×県岐阜商)は雨で2日連続の順延となりました(小牧市民球場、明日14時開始予定)。

○北海道・釧根支部(準決勝)
釧路工7−5釧路江南

▼秋田大会(準決勝)
__農 100 000 00=1 (金農)佐々木、高橋空、藤原−仲村
__商 003 030 11X=8 (秋商)片岡、須田−門間
※秋田商は東北大会出場。

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15860] 沖縄県招待野球 東海大相模が嘉手納・糸満に勝って全勝 投稿者:@北谷球場 投稿日:2010/05/23(Sun) 19:20

皆さん、管理人さん、こんにちは。今日も奥武山球場で東海大相模を迎えての招待野球の2日目2試合が行われました。

嘉手納高 000 010 000|1 H06 E3 (嘉手納)池原、山城 - 眞謝
東海相模 401 000 00x|5 H11 E1 (東海大相模)福島、元木 - 大城卓
 ■三塁打 渡辺、大城卓(東) 山内(嘉)

相模 001 102 200|6 H13 E0 (東海大相模)近藤、長田、江川、一二三 - 大城卓
糸満 001 001 101|4 H13 E2 (糸満)諸見里、宮國、平良、金城秀 - 島袋、新垣
 ■三塁打 渡辺(東) ■二塁打 金城秀、宮城知(糸) 染谷、渡辺(東)

試合ログ・スコアはリンクにまとめてあります。後ほどできるだけ写真アップします。これで東海大相模は4試合全勝と力を見せました。招待校が全勝したのは2005年の近田怜王を擁する報徳学園が中部商・豊見城・八重山商工に勝ったとき以来です。

東海大相模-嘉手納は、初回に外野のお見合いによるラッキーな三塁打からら大城卓・染谷のタイムリーに失策をからめてあっという間に4点を挙げ、投げては福島・元木の丁寧なリレーで嘉手納を6安打1点に抑えて勝ちました。嘉手納はセンバツでの敗戦以来不調をかこっていますが、夏の選手権までになんとか昨秋の九州大会で見せた輝きを取り戻してもらいたいと思っています。
東海大相模-糸満は双方13安打ずつの打撃戦になりましたが、巧みな走塁やランナー進めてのタイムリーで効率よく得点した東海大相模が打ち勝ちました。糸満の宮國は3イニング投げて8安打を浴びて4失点。彼も昨夏の怪我(月刊ベースボール沖縄創刊号に記事がありましたね)以降、以前のフォームがなかなか取り戻せずに苦しんでいますが、夏までになんとか調子を取り戻してもらいたいです。もう一人心配なのが東海大相模の一二三で、今日はこの試合の最後の打者一人にだけに投げましたが、昨日とは打って変わってフォームが殆どサイドスローになっていました。昨日よりは多少球速は出ていましたので、体に負担をかけない投げ方で沖縄で投げたかったのかもしれませんが、彼も昨年見せたような快刀乱麻のピッチングがもう一度できるようになればいいですね。一方、春季大会後に怪我をしていた糸満の金城秀一郎が9回に登板し、この招待野球で投げた投手の中での最速の145km/hのストレートをコーナーに投げ込んで東海大相模の中軸から連続三振を奪ってスタンドを沸かせました。この日は打っても4番で二塁打含む3安打と気を吐きました。
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#invitational2010

[15859] 函館大有斗と旭川実が全道大会出場!花巻東・久慈・鶴岡東・聖光学院・東日大昌平が東北大会出場(春季大会情報128) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/23(Sun) 15:45

皆さん、こんにちは。
本日の北海道支部予選と青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島大会の試合結果速報です。宮城大会はKスタ宮城で行われた試合結果。名取スポーツパーク愛島球場の2試合は濃霧のため明日に順延となりました。

北海道・函館支部から函館大有斗が、旭川支部から旭川実が全道大会出場を決めています。また、釧根支部では根室が代表決定戦に進出。準決勝のもう1試合(釧路工×釧路江南)は3回途中雨のためノーゲーム(明日に順延)となりました。この結果、全道大会出場14校中の13校(残り1枠は釧根支部)が決まりました。
青森大会では青森山田、弘前南、八戸工大一、光星学院が4強進出。29日の準決勝カードは弘前南×八戸工大一、青森山田×光星学院。岩手大会では花巻東と久慈が明日の決勝へ進出し、両校は東北大会出場を決めました。久慈は9回1死一塁から4番菊地が右越えアーチ。本来なら2点入るところを菊地が一塁走者を追い越し1点止まりという場面がありました。秋田大会では秋田商、大曲工、金足農、横手が4強進出。明日の準決勝カードは秋田商×金足農、大曲工×横手。山形大会では山形中央が10年ぶり4回目の優勝。3位決定戦を1−0で制した鶴岡東が東北大会出場を決めました。宮城大会では柴田と仙台育英が4強進出。福島大会では聖光学院と東日大昌平が明日の決勝へ進出し、両校は東北大会出場を決めています。遠藤昌(聖光学院)は会津学鳳戦でノーヒットノーランを達成。

◯北海道・函館支部(代表決定戦):函館大有斗3−1函館商
◯同・旭川支部(代表決定戦):旭川実7−5旭川大高
◯同・釧根支部(準決勝):根室3−1釧路湖陵 釧路工(雨天中止)釧路江南
※函館大有斗と旭川実は全道大会出場。

▼青森大会(準々決勝)
___.040 002 000=6 (大湊)佐藤航、伊勢田、吉田、川端−佐藤康
青 森 山 田.000 213 22X=10 (山田)工藤勇、木村、佐藤、金城−中筋

八戸工大二 200 000 010=3 (工二)豊巻−金田
__南 000 040 00X=4 (弘南)佐藤、花田−蝦名

八戸工大一 100 000 000 1=2 (工一)中山−小笠原
___森 000 000 001 0=1 (青森)櫻庭史−西巻 =延長10回=

五所川原商.000 00=0 (五商)吉岡、伊丸岡−秋元
光 星 学 院.161 3X=11 (光星)川上−山下

▼岩手大会(準決勝)
__渡 000 002 000=2 (大船)上野史−氏家
__東 000 200 20X=4 (花東)吉田−佐々木

___.000 000 001=1 (久慈)菊地−下館
専 大 北 上.000 000 000=0 (専北)土手、丹野−白土
※花巻東と久慈は東北大会出場。

▼秋田大会(準々決勝)
__南 000 000 33 (秋南)藤峯、目黒、藤峯−三浦、斎藤
__商 004 110 4X=10 (秋商)伊藤、須田−門間

__工 200 010 110=5 (曲工)加藤、越後谷−今
___荘 000 000 002=2 (本荘)高橋、岡本−遠藤

___巣 100 000 010=2 (鷹巣)千葉−佐藤司
__農 000 002 20X=4 (金農)石川、藤原−仲村、沼田

___.001 060 0=7 (横手)川越、神原−鎌田
秋 田 高 専.000 000 0=0 (高専)小野−長山

▼山形中央(決勝)
山 形 中 央.020 110 101=6 (中央)尾崎、安孫子−羽柴
___.020 100 001=4 (羽黒)齋藤滉、太田、田中−菅原弘
▼同(3位決定戦)
__東 000 000 001=1 (鶴東)渡辺−佐野
__南 000 000 000=0 (山南)小倉−二瓶
※鶴岡東は東北大会出場。

▼宮城大会(準々決勝)
___田 111 300 000=6 (柴田)渡部、熊原−佐藤裕
__一 001 010 000=2 (仙一)似内、大沼亘−菊池安

仙 台 育 英 402 010 007=14 (育英)田中、木村−嵯峨
古 川 学 園 003 000 000=3 (古学)氏家、菅原−我妻

▼福島大会(準決勝)
会 津 学 鳳 000 000 000=0 (学鳳)唐橋、齋藤、星−佐藤広
聖 光 学 院 143 055 02X=20 (聖光)遠藤昌−星

___葉 000 001 011=3 (双葉)久保田、里見−三瓶兼、青田
東日大昌平 103 111 60X=13 (昌平)清水、小松、星野−斉藤、小林
※聖光学院と東日大昌平は東北大会出場。

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15858] 東海大会決勝は雨天順延(春季大会情報127) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/23(Sun) 10:05

皆さん、こんにちは。
東海大会決勝(宇治山田商×県岐阜商)は雨のため中止。明日へ順延となりました。明日は小牧市民球場、14時開始予定。
また、宮城大会の名取スポーツパーク愛島球場の試合は濃霧のため試合開始が大幅に(2時間以上)遅れる見込みです。北海道の函館・旭川・釧根支部予選、青森・岩手・秋田・山形・福島大会は予定どおり試合が行われます。

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15857] 伊藤84号ソロ!あと3本 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/23(Sun) 09:25

皆さん、こんにちは。
神港学園(兵庫)の伊藤諒介内野手は昨日、杜若との練習試合で高校通算84号のソロアーチを放ちました。鈴木健(浦和学院−西武、ヤクルト)と中村剛也(大阪桐蔭−西武)を抜き単独3位に浮上。1位の中田翔(大阪桐蔭−日本ハム)の87本にあと3本、2位の大島裕行(埼玉栄−西武)の86本にあと2本と迫りました。

[15856] 羽黒と山形中央が東北大会出場!岩手・福島4強、青森・秋田・宮城8強決まる、東北2回戦敗退(春季大会情報126) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/22(Sat) 19:55

皆さん、こんばんは。
@北谷球場さん、沖縄県招待野球情報ありがとうございます。

青森大会と秋田大会で8強が出そろいました。青森の準々決勝カードは八戸工大二××弘前南、青森×八戸工大一、大湊×青森山田、光星学院×五所川原商。秋田の準々決勝カードは秋田南×秋田商、金足農×鷹巣、本荘×大曲工、秋田高専×横手。岩手大会では準々決勝4試合が行われ、大船渡、花巻東、専大北上、久慈が勝ち上がり準決勝進出。菊地(久慈)は盛岡一を散発3安打完封、久慈の4強入りは25年ぶり。明日の準決勝カードは大船渡×花巻東、専大北上×久慈。山形大会では準決勝が行われ、羽黒と山形中央が決勝へ進出。両校は東北大会出場を決めています。

宮城大会では8強が出そろいました。東北と一迫商が2回戦敗退。仙台一は序盤3回までに5点をリードすると、先発大沼亘が東北打線を5安打2点に抑え10奪三振の完投勝利。明日の準々決勝カードは柴田×仙台一、仙台東×大崎中央、仙台育英×古川学園、白石×東陵。福島大会では準々決勝4試合が行われ、双葉、東日大昌平、聖光学院、会津学鳳が勝ち上がり準決勝進出。聖光学院は08年夏の県大会から続く県内公式戦連勝を43に伸ばし学法石川の従来連勝記録(42)を抜きました。明日の準決勝カードは聖光学院×会津学鳳、双葉×東日大昌平。
また、北海道・函館支部では函館商と函館大有斗、旭川支部では旭川大高と旭川実が明日の代表決定戦へ進出。釧根支部では根室、釧路湖陵、釧路工、釧路江南が勝ち上がり4強が出そろいました。

▼青森大会(2回戦)
青森山田3−2弘前工 青森4−3五所川原工 大湊8−5弘前実 光星学院2−0五所川原農林
弘前南8−7十和田工 五所川原商2−1三沢 八戸工大二9−2青森商 八戸工大一10−3 三沢商
▼秋田大会(2回戦)
秋田商4−3大館鳳鳴 秋田高専8−1角館 秋田南1−0湯沢 横手1−0能代
金足農8−1横手清陵 大曲工16−1 合川

▼岩手大会(準々決勝)
__渡 000 010 010=2 (大船)及川、上野史−氏家
__一 000 000 010=1 (関一)佐藤一、千葉建−小松

__東 420 042 2=14 (花東)長原、伊藤創−佐々木
__内 031 001 0=5 (伊保)風張、澤頭−妻川

___.000 000 00=0 (一戸)川向紀ー深田
専 大 北 上.000 020 05X=7 (専北)佐藤ー白土

___慈 000 103 000=4 (久慈)菊地−下館
__一 000 000 000=0 (盛一)及川、小野寺−十良澤

▼山形大会(準決勝)
__南 010 0102 (山南)小倉優、細川−二瓶
___黒 330 222X=12 (羽黒)齋藤永、太田−菅原

山 形 中 央.000 000 220=4 (中央)横山−羽柴
__.000 002 001=3 (鶴東)渡辺−佐野
※羽黒と山形中央は東北大会出場。

▼宮城大会(2回戦)
仙台一7−2東北 仙台東6−5宮城水産 柴田7−1石巻 大崎中央4−1東北学院
白石4−0一迫商 仙台育英11−1伊具 東陵6−1気仙沼 古川学園6−0村田

▼福島大会(準々決勝)
___葉 000 000 000 01=1 (双葉)門馬−三瓶 =延長11回=
___津 000 000 000 00=0 (会津)平野−物江

東日大昌平 001 051 3=10 (昌平)引地−斉藤
__商 000 000 0=0 (福商)菅藤、宮崎、根本翔−渡辺亮

聖 光 学 院 100 000 014=6 (聖光)芳賀−星
日 大 東 北 000 101 000=2 (日大)森、佐藤、高根沢、新藤、大場−柳沼

会 津 学 鳳.004 032 010=10 (学鳳)大高−佐藤広
___.020 042 000=8 (湯本)田子、鈴木諒−伊達、高木

◯北海道・函館支部(準決勝):函館商1−0函館西 函館大有斗5−4函館工
◯同・旭川支部(準決勝):旭川大高2−1旭川工 旭川実6−4旭川龍谷
◯同・釧根支部(3回戦):根室3−1釧路明輝 釧路湖陵6−1釧路商 釧路工5−0中標津 釧路江南7−2釧路北陽

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15855] 沖縄県招待野球 東海大相模が小禄・興南に連勝 投稿者:@北谷球場 投稿日:2010/05/22(Sat) 19:15

皆さん、管理人さん、今晩は。今日、新装なった奥武山球場で東海大相模を迎えての招待野球の初日2試合が行われました。

相模 400 002 300|9 (東海大相模)近藤、福島、一二三 - 大城卓
小禄 000 000 001|1 (小禄)宜野座、宮城、山里 - 新崎、大城幸
 ■三塁打 大城健(東) ■二塁打 菅野(東)

興南 003 100 00|4 (興南)砂川、川満、島袋 - 山川、外間
相模 010 040 00|5 (東海大相模)長田、江川 - 大城卓 ※長打なし

試合ログ・スコアはリンクにまとめてあります。後ほどできるだけ写真アップします。
東海大相模-小禄は、東海大相模が初回から小禄の先発・宜野座のカウント球の制球が甘くなるところを捉えて首里中出身の大城兄弟の長短打など集中打で4点、その後も手を緩めず大勝しました。小禄はエースと正捕手を欠いて7盗塁を許すなどワンサイドゲームになってしまいました。東海大相模のエース一二三は8回に代打で出てから9回に登板しましたが、3四死球にワイルドピッチで失点と精彩を欠いた投球でしたねノ
東海大相模-興南は、1点先行された興南が3回に眞榮平と伊禮の犠飛、安慶名のタイムリーで3-1と逆転し、4回にもレフト一二三の落球エラーで4-1とリードしましたが、東海大相模は5回、砂川・川満に対し伊地知の犠飛で1点差とすると四番大城卓が同点タイムリー、染谷の犠飛で一気に5-4と逆転。4回から登板した江川の好救援で逃げ切りました。興南打線は江川のサイドハンドに近いフォームから繰り出すポワンとしたスライダーに苦労してましたね。島袋は終盤2イニングをエラーの走者のみと順調に調整が進んでいるようです。

明日は今日と同じく奥武山球場で朝8時半より、東海大相模-嘉手納、東海大相模-糸満の2試合が行われます。
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#invitational2010

[15854] 近畿大会出場8校が出そろう!奈良代表に天理(春季大会情報125) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/22(Sat) 16:38

皆さん、こんにちは。
奈良大会では決勝が行われ、天理が17−3の大勝V。この結果、29日から和歌山県(県営紀三井寺野球場)で開催される近畿大会出場8校が出そろいました。天理(奈良1位)の初戦の対戦相手は北大津(滋賀1位)。

▼奈良大会(決勝)
登 美 ヶ 丘.000 000 021=3 (登美)田村、林、藤本−高橋
___.523 122 20X=17 (天理)西口、沼田−西浦丈
※天理は近畿大会出場。

▼近畿大会出場8校(決定)
府県名___
_滋 賀___
京 都京 都 府 工________
大 阪__
兵 庫報 徳 学 園
奈 良___
和歌山智弁和歌山______


▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15853] 東海決勝は宇治山田商×県岐阜商!大垣日大は12回逆転サヨナラ負け、静岡も11回サヨナラ負け(春季大会情報124) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/22(Sat) 16:08

皆さん、こんにちは。
サッシーさん、長崎NHK杯情報ありがとうございます。

春季東海地区大会・準決勝の試合結果速報です。
第1試合、宇治山田商(三重1位)が3回に大西の中前適時打で先制。対する大垣日大(岐阜2位)は5回1死満塁から、富田の一ゴロとバッテリーミス(捕逸)で逆転。さらに長岡の右前適時打で2点を勝ち越し。拙攻続きだった宇治山田商は8回に糀谷の右翼線適時二塁打で1点差に迫ると、土壇場9回2死から大西の右中間適時三塁打で3−3同点。試合は延長戦へ突入。大垣日大は延長12回、長岡の投前スクイズが内野安打となり1点を勝ち越し。しかし、宇治山田商はそのウラ2死一二塁から伊藤が前進守備の中越えに適時二塁打を放ち、二者を迎え入れて5−4逆転サヨナラ勝利。打撃好調の宇治山田商はこの日19安打。4回からロングリリーフの阿知羅が最後に力尽き、大垣日大は秋春連続の決勝進出を惜しくも逃しました。終盤にもつれる試合が続き、今大会3つ目の逆転サヨナラゲーム。

第2試合は初回、静岡(静岡1位)の先頭打者・高階が県岐阜商(岐阜1位)の先発左腕・桜田の初球を左翼席に運ぶ先制ソロアーチ。そのウラ、県岐阜商は4番井貝の中前適時打ですぐさま同点とすると、静岡は2回に小林の左越えソロアーチで再び1点リード。県岐阜商が3回に井貝の中前適時打でまた追いつくという序盤の展開。その後は竹内旭と桜田の両先発が踏ん張り2−2同点のままゼロ行進。この試合も延長戦に入りました。県岐阜商は11回から二番手の松田に継投すると、そのウラ2死二塁から福田が右前にサヨナラ適時打を放ち、今大会4試合目となるサヨナラ劇で決着しました。静岡はソロアーチ2本による得点で終わり、好投の竹内旭を援護できず決勝進出を逃しました。明日の準決勝カードは宇治山田商×県岐阜商。

▼春季東海地区大会(準決勝)
大 垣 日 大(岐阜2位).000 030 000 001=4 (日大)葛西、阿知羅−時本
宇治山田商(三重1位).001 000 011 002X=5 (山商)江川、鈴木−高橋 =延長12回=

___(静岡1位).110 000 000 00=2 (静岡)竹内旭−山路 =延長11回=
県 岐 阜 商(岐阜1位).101 000 000 01X=3 (県商)桜田、松田−井貝

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15852] 長崎県NHK杯開幕 投稿者:サッシー 投稿日:2010/05/22(Sat) 07:03

管理人さん、皆さん、こんにちは。
ご無沙汰しております。
最近、公私ともに忙しく、他の高校野球掲示板への書き込みもまったくゼロでしたが、少々時間的余裕が出てきました。

我が故郷・長崎県では、夏の予選前の最後の公式戦である「NHK杯」が開幕しました。
佐世保地区、中地区、長崎地区の3地区の上位4校が県大会に出場します。決勝が6月13日と、予選開始1ケ月前ということもあって、各校ともに“戦力の探り合いという雰囲気の大会”なので、結果は「参考程度」の大会です。
しかし、大会を盛り上げるためにか、数年前から、夏のシード権を獲得するのに、最も大きなポイントを得られる大会となりました。

したがって、恐らく秋に優勝・春にエース竹野を温存して長崎日大に準決勝で逆転サヨナラされた長崎商、春優勝の長崎日大といった、既に夏のシード確実な高校はともかくとして、これまで戦績を残していない高校は、シード権獲得のために気合を入れて臨むことでしょう。

特に、昨春のセンバツ覇者でありながら、新チームの公式戦では未勝利:0勝2敗の清峰がどこまで戦力アップしているかに注目しています。
昨春の甲子園で1イニングだけ投げた中野君が、変則テークバックながら、腕の位置をスリークオーター気味に下げたら、課題の制球力がアップし、「準公式戦」としてGWに行われた佐世保大会で優勝し、清峰はNHK杯佐世保地区のシード校として登場します。

<予選結果>
20日(佐世保地区1回戦)佐世保西5−1大崎、波佐見17−0佐世保東翔、松浦1−0佐世保高専
21日(佐世保地区1回戦)西海学園12−5上対馬、九州文化学園12−5猶興館、佐世保南2−1壱岐
(中地区1回戦)川棚7−3国見、諫早商7−4大村、島原中央3−0鎮西学院、島原農6−5島原

PS:ブログを開設しました。高校野球以外の内容が多いですが、よろしければ、遊びに来てください。
http://pub.ne.jp/sassy/

[15851] 県岐阜商8点差を終盤に大逆転!中京大中京サヨナラ負け!宇治山田商×大垣日大、静岡×県岐阜商〜東海大会4強(春季大会情報123) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/22(Sat) 00:50

皆さん、こんばんは。@北谷球場さん、沖縄県招待野球情報ありがとうございます。
春季東海地区大会が開幕しました。

注目の初戦は、大垣日大(岐阜2位)が阪口監督の古巣・東邦(愛知1位)に3−1で競り勝ちました。県岐阜商(岐阜1位)は2−10の8点ビハインドを終盤8、9回に跳ね返すド派手な逆転サヨナラ劇でいなべ総合(三重2位)を下しました。最後は酒井田の起死回生・逆転サヨナラ満塁弾という劇画のような幕切れでした。宇治山田商(三重1位)は掛川西(静岡3位・代替出場)を投打に圧倒して10点差の8回コールド勝ち。静岡(静岡1位)は中京大中京(愛知2位)とのシーソーゲームを最後は逆転サヨナラ8−7で制して4強入り。愛知勢が姿を消し、岐阜勢は2校そろって準決勝へ駒を進めました。明日の準決勝カードは宇治山田商×大垣日大、静岡×県岐阜商。

▼春季東海地区大会(1回戦)
大 垣 日 大(岐阜2位).000 100 020=3 (日大)葛西−時本、高田
___(愛知1位).000 000 100=1 (東邦)芳賀、上村−飯田

いなべ総合(三重2位).401 001 130=10 (総合)近藤、岡部−中園
県 岐 阜 商(岐阜1位).001 001 045X=11 (県商)松田、桜田、大野、三輪−井貝、田中、岩越

宇治山田商(三重1位) 200 010 27=12 (山商)江川、鈴木−高橋 =8回コールド=
__西(静岡3位) 000 200 00=2 (掛西)岡島、柏熊、吉備−中野

中京大中京(愛知2位) 302 000 101=7 (中京)浅野−磯村
___岡(静岡1位) 200 310 002X=8 (静岡)河村、竹内旭−山路

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15850] 沖縄県招待野球 東海大相模 vs 小禄・興南・嘉手納・糸満 投稿者:@北谷球場 投稿日:2010/05/22(Sat) 00:48

皆さん、管理人さん、こんばんは。
明日土曜日より、東海大相模を迎えた沖縄県招待野球が新装なったばかりの奥武山球場で下記の日程で行われます。

5月22日(土)
9:00 歓迎セレモニー 10:00 東海大相模 - 小禄 13:30 東海大相模 - 興南
5月23日(日) 奥武山球場
9:00 東海大相模 - 嘉手納 12:00 東海大相模 - 糸満

試合は沖縄の夏の選手権のシード順、すべて東海大相模の先攻で行われると思います。下記リンク先にある実況掲示板で実況する予定です。
東海大相模では春季大会でも登板しなかった一二三投手が投げてくるか注目が集まってると思いますが、高校入学以来多分沖縄で試合をするのは初めての首里中学出身の双子の大城兄弟も気合いが入ってるのではと思います。
沖縄勢も各チーム1ヶ月後に控えた選手権のための調整真っ盛りの状態でしょうし、いい力試しになるでしょう。
天気がちょっと心配ですが、なんとかいいコンディションで出来ればと思っています。
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#invitational2010

[15849] 一関一、花巻東、専大北上、盛岡一ら岩手8強、鷹巣と本荘が秋田8強、青森・宮城も開幕(春季大会情報122) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/21(Fri) 23:48

皆さん、こんばんは。
本日、東北地区では青森・秋田・宮城大会が開幕しました。
岩手大会では一関一、花巻東、一戸、専大北上、大船渡、伊保内、久慈、盛岡一が8強入り。秋田大会では鷹巣と本荘が8強へ名乗り。宮城大会では、本掲示板の校名呼称で話題に上がっていた宮城県工ですが、完封負けを喫して初戦で姿を消しました。

▼青森大会(1回戦)
三沢商13−1田名部 八戸工大二5−2柏木農 青森6−4八戸商 弘前実4−0青森東
五所川原商6−4三戸
▼岩手大会(2回戦)
一関一3−1久慈東 花巻東5−2宮古商 一戸5−0花巻北 専大北上14−6福岡
大船渡7−1水沢一 伊保内7−0盛岡三 久慈9−1水沢工 盛岡一10−3高田
▼秋田大会(1回戦)
秋田南8−1能代商 横手3−2由利工
▼同(2回戦)
鷹巣4−2西仙北 本荘11−2大館工
▼宮城大会(1回戦)
石巻7−0宮城県工 村田8−1中新田 東北11−2東北工大高 伊具12−11気仙沼向洋
仙台東4−3石巻西 東北学院6−3古川工

北海道・函館支部では函館大有斗、函館工が勝ち上がり、旭川支部では旭川工、旭川大高、旭川龍谷、旭川実が勝ち上がり、それぞれ4強が出そろいました。
また、釧根支部では8強が決まりました。以下、準々決勝以上の試合結果です。

◯函館支部(3回戦):函館大有斗7−6知内 函館工6−0函館大谷
◯旭川支部(3回戦):旭川工7−0留萌 旭川大高6−0旭川北 旭川龍谷8−2旭川南 旭川実7−0富良野緑峰

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15848] 東洋大もおめでとう 投稿者:ふてにゃん 投稿日:2010/05/21(Fri) 13:38

皆さんこんにちは
管理人さんありがとうございました。
また、夏にお馴染みのユニフォームを応援したいと思います。
夏の埼玉大会もノーシードの強豪校が多数あり組み合わせを楽しみにしてます。
ちなみに森監督の母校、東洋大学も浦学の準決勝の前橋商戦のように4点差をひっくり返して戦国東都を優勝しました。
大学選手権もおもしろくなりそうです。

[15847] Re:[15846] 浦和学院のセカンド・ユニフォーム 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/21(Fri) 12:25

ふてにゃんさん、こんにちは。

> 関東大会の浦和学院のユニフォームが変わっていたのですが、これからはずっとこのユニフォームなのでしょうか?
浦和学院の公式ユニフォームは、胸に「URAGAKU」と刻まれたお馴染みの無地のユニフォームで、今後も変わりません。関東大会で浦学ナインが着用していた縦ジマで左胸に赤い文字で「URAWA」と入った目新しいユニフォームは、五輪日本代表モデルのセカンド・ユニフォーム。公式戦で着用するのは初めてで、今大会のみの限定使用だそうです。
昨夏、森監督が関東選抜チームを率いてAAAアジア選手権に出場したときに袖を通した日本代表ユニフォームに監督自身が惚れ込んだのがきっかけで、代表のユニフォーム・デザインを浦学のセカンド・ユニフォームに採用したものです。

[15846] 優勝おめでとう 投稿者:ふてにゃん 投稿日:2010/05/21(Fri) 11:45

皆さんはじめまして。
関東大会の浦和学院のユニフォームが変わっていたのですが、これからはずっとこのユニフォームなのでしょうか?
最初は、別のチームを応援しているような気分になりましたが、あのきびきびした動きを見ていると、やっぱり浦学だなーと思いました。
何か事情があって変わったのか、関東大会限定なのかご存知の方いらしゃいましたら教えてください。

[15845] 近畿勢の逆襲、夏に向けて 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2010/05/20(Thu) 23:06

皆様こんばんは。また久しぶりの投稿です(笑)。

いよいよ近畿大会の組み合わせが決まりました。この夏こそ8強入りし復活してもらいたいものです。2大会連続して8強なしというなんともいえない状況を打破してもらいたいので楽しみにしています。強豪がまたそろいましたね。ただ・・・・センバツ組は和歌山の2校だけ(智弁和歌山、向陽)というのは寂しいものです。天理にはぜひとも出場してもらいたいものです。報徳学園は今年も激戦区兵庫勢の先頭にまた来ました。夏は楽しみですね。

[15844] 岩手大会が開幕!花巻東が盛岡大付を撃破(春季大会情報121) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/20(Thu) 21:36

皆さん、こんばんは。
本日、岩手大会が開幕。大会初日に昨秋の県大会上位2校が消える展開となりました。
1回戦屈指の好カードは、花巻東が秋季県大会準V・東北大会準Vの盛岡大付の追撃を1点でかわし、2−1で逃げ切って初戦を突破。秋の県大会覇者・一関学院は打線がつながらず大船渡に1−3で苦杯。一関一は5回コールド好発進。盛岡一は逆転で初戦を突破しました。
同じく本日開幕予定だった秋田大会は雨のため全試合が明日に順延。明日は青森・秋田・宮城大会が開幕。また、愛知開催の東海地区大会が開幕します。

▼岩手大会(1回戦)
水沢一4−1盛岡中央 専大北上8−3不来方 宮古商5−2金ヶ崎 一戸3−1大東
大船渡3−1一関学院 盛岡一4−3大船渡東 盛岡三3−0水沢商 高田6−5山田
花巻東2−1盛岡大付 水沢工3−0盛岡市立 一関一10−0大迫 花巻北12−0岩泉

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15843] 函館西が準決勝進出(春季大会情報120) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/20(Thu) 16:51

皆さん、こんにちは。
北海道の支部予選の試合結果速報です。函館支部の3回戦1試合のみ行われ、函館西が準決勝へ進出。
残りの2試合および釧根支部の2回戦4試合はすべて雨天中止(1試合はノーゲーム)となりました。

○函館支部(3回戦):函館西10−3森

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15842] 神島×履正社、向陽×報徳学園、北大津×奈良代表、智弁和歌山×京都府工〜近畿大会組み合わせ決まる(春季大会情報119) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/19(Wed) 23:32

皆さん、こんばんは。
春季大会の続報は近畿大会の組み合わせです。昨春、新型インフルエンザの影響により開催中止となった大会は2年ぶりの開催になります。
出場8校は県営紀三井寺野球場で熱戦を繰り広げます。初戦のカードは、履正社(大阪1位)×神島(和歌山2位)、報徳学園(兵庫1位)×向陽(和歌山3位)、北大津(滋賀1位)×奈良代表校(天理×登美ヶ丘の勝者)、智弁和歌山(和歌山1位)×京都府工(京都1位)となりました。向陽は出場校中で唯一、幻の出場となった昨春に続く“2年連続”の出場です。

▼春季高校野球・近畿地区大会組み合わせ

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15841] 札幌新川、北海道尚志学園、北海、札幌一が全道大会出場(春季大会情報118) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/19(Wed) 22:52

皆さん、こんばんは。
続いて、本日行われた北海道の支部予選の試合結果速報です。
札幌支部4ブロックの代表決定戦が行われ、それぞれ全道大会出場校が決まりました。Aブロックは札幌新川(2年ぶり5回目)、Bブロックは北海道尚志学園(2年連続11回目)、Cブロックは北海(2年ぶり30回目)、Dブロックでは札幌一(2年ぶり13回目)。函館支部では函館商が準決勝へ進出しました。以下、準々決勝以上の試合結果です。

◯札幌支部A(代表決定戦):札幌新川7−2札幌大谷
◯札幌支部B(代表決定戦):北海道尚志学園3−1立命館慶祥
◯札幌支部C(代表決定戦):北海5−3北海学園札幌
◯札幌支部D(代表決定戦):札幌一6−3札幌清田
※札幌新川、北海道尚志学園、北海、札幌一は全道大会出場。
◯函館支部(3回戦):函館商6−2函館中部

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15840] 浦和学院、春の関東大会連覇!萩原大、南が完封リレー(春季大会情報117) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/19(Wed) 12:53

皆さん、こんにちは。
本日行われた春季関東大会決勝(水戸市民球場)の試合結果速報です。

浦和学院(埼玉2位)は3回、習志野(千葉1位)のバッテリーミスと一ゴロ失策に乗じて1点を先制。5回2死二三塁から星の2点適時二塁打で3点差とすると、6回にも南の右犠飛で4点差。投げては萩原大−南の完封リレー。5回から二番手で登板した南は5イニング1安打6奪三振・無失点の好投で優勝投手に。4−0で習志野を下した浦和学院は春季関東大会の連覇を達成(2年連続3回目の優勝、春秋通算4回目の関東大会制覇)。習志野は初優勝を逃しました。

▼春季関東地区大会(決勝)
__(千 葉 1 位).000 000 000=0 (習志)高橋−山下
浦 和 学 院(埼 玉 2 位).001 021 00X=4 (浦学)萩原大、南−久保
※浦和学院は2年連続3回目の優勝。


▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15839] Re:[15838] 府立工業 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/19(Wed) 00:44

アララの呪文さん、こんばんは。

私の余談に粘り強くお付き合いいただき、感謝いたします(笑
アララの呪文さんの折衷案(全国にも地元にも通じる呼称)が無難な選択かも知れませんね。全国・全試合スコア速報掲示板のデータベース(7年分)と全国大会と地方大会のトーナメント表(7年分)を修正すると死んじゃいますので勘弁いただくとして(笑)、新呼称の採用を夏までに検討したいと思います。

前述の10校の内、石川県工については採用済みなので、変更することになるのは宮城工→宮城県工、宮城農→宮城県農、東京農→東京都農、京都工→京都府工、兵庫農→兵庫県農の5件。農芸・工芸の3件は十分顕著性がある校名(変更すると京都府農芸、大阪府農芸、大阪市工芸)なので現状維持で行きたいです。残るは神奈川商工。「商工」がつく校名自体が少ないので、わざわざメディアでも少数派の「神奈川県商工」にすることもないかと。

これをルールにしてしまうと、実際には「海洋」「水産」「科学技術」「総合技術」や東京都立の「一商〜五商」、大阪市立の「東・西・南・東商」なども絡んで複雑になってしまいます。今回は「商業」「工業」「農業」に限り、かつ「都府県市名のあとに固有の地名・自治体名ほかの名詞が入らない校名」を対象にしたいと思います。

[15838] Re:[15834] 府立工業 投稿者:アララの呪文 投稿日:2010/05/18(Tue) 22:54

管理人様、皆さん、こんばんは。

「府立工業」に端を発した校名表記の問題、書き込みを何度もメンテし直しておられるようで、ご苦労が偲ばれます。「府立工業」の朝日新聞における表記は、全国版においては「京都府工」でも、京都版においては「府立工」でして、対象読者に応じて使い分けはなされています。
これは以前「早稲田実か早実か」で論争になった際にも述べたのですが、要はTPOに応じた使い分けの問題で、誰に対して発信するのかによって記載方法が変化することは当然あり得ることだと思います。そういう意味では、「京都府工」は、全国の方にも地元の方にも通じ、最大公約数的で適切な表記のように感じます。同じ近畿地区で見ると、兵庫の「県農」も「兵庫農業」では違和感ありあり。明石球場の立地する明石公園で「県農発祥の地」という石碑をしょっちゅう見ることもあり、「県農」と書かないとどうもピンとこないのは事実で、全国メディアにおいては、管理人様の紹介する中では何処も採用していない「兵庫県農」が適切な表記のような気がします。

このほか、TPOに応じた使い分けで最も分かりやすい例が東京の都立校。都高野連のトーナメント表やスコアボードの表記で、都立校の頭に必ず「都」を付ける記載方法。朝日新聞の東京版もそのような表記をしていますが、昭和40年代頃までは全国版でも同じ「都」付きの記載方法でした。このような表記をしている理由はよく分かりませんが、要はその学校が「都立」か「私学」かを明確にすることが、東京都民にとって、その学校の置かれた境遇を推し量る上でのひとつの目安になるからと推察しております。
観戦時は必ずスコアを付ける私自身も都立校の表記にあたっては、都大会の時は「都」をつけ、甲子園の時は「都」をはずします。もっとも城東などは「都」をはずしておかないと、宮崎代表のようになってしまいますから(笑)。

[15837] 青森大会組み合わせ(春季大会情報116) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/18(Tue) 18:58

皆さん、こんばんは。

春季青森県大会(5/21開幕、出場21校)の組み合わせが決まりました。青森・弘前・八戸・五所川原・十和田・むつ6地区の予選を勝ち上がった21校が出場。六戸町総合運動公園(メイプルスタジアム)、八戸市長根公園、八戸市東運動公園の県内3球場で開催されます。
昨秋の県大会覇者・光星学院は2回戦で五所川原農林と、同3位で昨夏県代表校の青森山田は2回戦で弘前工と対戦、同4位の八戸工大一は2回戦で田名部×三沢商の勝者と対戦。昨夏準Vの大湊は2回戦で青森東×弘前実の勝者と対戦します。今大会の上位3校は岩手県で開催される春季東北地区大会(6/10開幕)へ出場します。

▼春季高校野球・青森大会組み合わせ
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/aomori/
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15836] 長野は丸子修学館V、札幌Cブロック代表決定戦は北海学園対決(春季大会情報115) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/18(Tue) 16:18

皆さん、こんにちは。
続いて、本日の長野大会の試合結果および北海道の札幌支部の試合結果の速報です。
長野大会では決勝が行われ、丸子修学館が33年ぶり6回目の優勝(秋を含めると3季ぶり10回目の優勝)。北信越大会出場校の順位を決める3−4位決定戦が行われ、1位丸子修学館、2位上田西、3位長野日大、4位佐久長聖となりました。この結果、北信越大会出場12校すべての順位が確定しました。
北海道・札幌支部ではブロック準決勝6試合が行われ、Aブロックでは札幌新川、Bブロックでは北海道尚志学園と立命館慶祥、Cブロックでは北海学園札幌、Dブロックでは札幌一と札幌清田がそれぞれ代表決定戦に進出。明日の代表決定戦は、(A) 札幌大谷×札幌新川、(B) 北海道尚志学園×立命館慶祥、(C) 北海×北海学園札幌、(D) 札幌一×札幌清田。Cブロックは学校法人「北海学園」同士の対決となりました。

▼長野大会(決勝)
__西.130 020 000=6 (上西)三井、相場、山口−町田雅、瀧澤
丸子修学館.323 110 10X=11 (丸修)土屋、黒岩、小林和−小河原
▼同(3−4位決定戦)
長 野 日 大.000 000 700=7 (日大)加藤−中尾、佐藤
佐 久 長 聖.020 100 000=3 (佐久)下田−大井

◯北海道・札幌支部A(準決勝):札幌新川6−4札幌篠路
◯同・札幌支部B(準決勝):北海道尚志学園3−2札幌南 立命館慶祥5−1恵庭北
◯同・札幌支部C(準決勝):北海学園札幌9−1札幌光星
◯同・札幌支部D(準決勝):札幌一15−8札幌日大 札幌清田7−2札幌創成

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15835] 習志野が初の決勝進出!浦和学院は逆転で連覇に王手(春季大会情報114) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/18(Tue) 15:52

皆さん、こんにちは。
関東大会準決勝(水戸市民球場)の試合結果速報です。

第1試合は習志野(千葉1位)×横浜創学館(神奈川2位)。2点ずつを取り合い迎えた6回、習志野は2死満塁から本山の右前2点適時打で勝ち越し。7回にも代打望月の適時打で1点を加えて横浜創学館を突き放しました。先発の末松は120球の2失点完投。初の春季関東大会決勝進出(秋を含めると3季ぶり3回目の関東大会決勝進出)を果たした習志野は、明日の決勝で春秋通じて初の関東大会制覇に挑みます。
第2試合は前橋商(群馬1位)×浦和学院(埼玉2位)。浦和学院の197センチ長身の右腕・南は初回、2死満塁から走者一掃の三塁打を浴びるなど乱調。2回にも連打を浴び2回途中5失点で降板。前橋商はこの4点リードを守れません。浦和学院は5回、海野の適時三塁打や萩原大の犠飛などで4点を返し追いつきました。両校が1点ずつ加えて6−6同点で迎えた9回、浦和学院は4番原の左越えソロアーチで勝ち越し。投げては阿部が2回途中から1安打1失点好投で逆転勝ち。浦和学院の春季関東大会決勝進出は2年連続3回目。

▼春季関東地区大会(準決勝)
横浜創学館(神奈川2位).011 000 000=2 (創学)中嶋、住吉、五木田−内野、佐藤亮
__(千 葉 1 位).010 102 10X=5 (習志)末松−山下

浦 和 学 院(埼 玉 2 位).100 041 001=7 (浦学)南、阿部−久保
__(群 馬 1 位).410 010 000=6 (前商)野口−原田


▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15834] Re:[15830] 府立工業 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/18(Tue) 02:30

アララの呪文さん、皆さん、こんばんは。

>府立工業が初めて京都府の枠を超えた大会の舞台を踏むこととなりましたが、新聞、雑誌等での表記がどうなるのか、確かに気になりますね。
余談になりますが、「京都府立工業」と同じ校名パターンの全国10校について、主要メディアの昨夏の全国高校野球・都道府県予選トーナメント表に掲載された「校名呼称」を比較してみました。毎日新聞・日刊スポーツ・スポーツニッポン・サンケイスポーツの各紙は、いずれも「京都工」と掲載しています。朝日新聞一紙が「京都府工」を使用しています。
それぞれ地元の方には違和感があるのは当然理解しますが、「都・府・県」を含む校名記載は全体の1割強にとどまりました。都府県の高野連が発信する情報を元に作られる春季大会の報道では「府立工」を使用しても、全国大会の予選となると他県・他校との横並びで「京都工」に校名呼称を変える傾向にあるようです。なお、スポーツ3紙には明確なポリシー(特に日刊スポーツは完璧)が感じられますが、朝日・毎日の校名呼称は行き当たりばったりで全国紙としての統一感に欠けますね。

▼主要メディアの「校名呼称」比較(夏の地方予選)
学校名(地元高野連)朝日新聞毎日新聞日刊スポーツスポニチサンスポ
宮城県工業高等学校(県工業)宮城工宮城県工宮城工宮城工宮城工
宮城県農業高等学校(県農業)宮城農宮城県農宮城農宮城農宮城農
東京都立農業高等学校(都立農業)農業農業東京農都東京農都東京農
神奈川県立商工高等学校(商工)神奈川商工神奈川商工神奈川商工神奈川商工神奈川商工
石川県立工業高等学校(県立工業)石川県工石川県工石川工石川工石川工
京都府立工業高等学校(府立工業)京都府工京都工京都工京都工京都工
京都府立農芸高等学校(農芸)京都農芸京都農芸京都農芸京都農芸京都農芸
大阪府立農芸高等学校(農芸)大阪農芸農芸大阪農芸大阪農芸大阪農芸
大阪市立工芸高等学校(工芸)大阪工芸工芸大阪工芸大阪工芸大阪工芸
兵庫県立農業高等学校(県農業)兵庫農県農業兵庫農兵庫農兵庫農


[15833] 伊藤83号ソロ!あと4本 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/17(Mon) 23:50

皆さん、こんばんは。
神港学園(兵庫)の伊藤諒介内野手は昨日、専大松戸との練習試合で高校通算本塁打83号の中越えソロアーチを放ち、鈴木健(浦和学院−西武、ヤクルト)と中村剛也(大阪桐蔭−西武)の高校時代に並ぶ3位タイとなりました。中田翔(大阪桐蔭−日本ハム)の通算最多87本塁打にあと4本。ちなみに先週の日曜(9日)のダブルヘッダーで伊藤選手は1日4本塁打(倉敷戦で2本、大津商戦で2本)を打っています。

[15832] 北海道栄と駒大岩見沢が全道大会出場!青森大会出場21校決定、奈良決勝は天理×登美ヶ丘(春季大会情報113) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/17(Mon) 22:50

皆さん、こんばんは。
続いて、本日の府県大会の試合結果および北海道・青森の予選情報です。
福島大会で8強が決まりました。22日の準々決勝カードは日大東北×聖光学院、双葉×会津、会津学鳳×湯本、福島商×東日大昌平。長野大会では準決勝が行われ、丸子修学館と上田西が決勝へ、佐久長聖と長野日大が3−4位決定戦へ回りました。奈良大会では引分再試合が行われましたが、一方的な展開に。8点リードで迎えた6回に大量9点を挙げた天理が智弁学園に大勝コールド勝ち。近畿大会出場を懸けた22日の決勝カードは天理×登美ヶ丘となりました。

北海道・釧根支部予選が開幕しました。札幌支部Aブロックでは札幌大谷、Cブロックでは北海がそれぞれ代表決定戦に進出。Bブロックでは立命館慶祥と恵庭北、Dブロックでは札幌清田と札幌創成がそれぞれ準決勝へ進出。室蘭支部の代表決定戦を制した北海道栄、空知支部の代表決定戦を制した駒大岩見沢が全道大会出場決定。全道大会出場14校中半分の7校が決まりました(北海道は準々決勝以上のスコアを掲載)。また、青森では十和田地区から三沢商が県大会出場を決めました。この結果、県大会出場21校が決定しました。

▼福島大会(2回戦)
双葉4−3尚志 福島商4−1磐城 会津学鳳4−2平工 東日大昌平5−0いわき海星
会津4−3福島 日大東北6−1葵 湯本4−3福島明成 聖光学院8−2学法福島

▼長野大会(準決勝)
丸子修学館.200 000 000=2 (丸修)小林和−小河原
佐 久 長 聖.000 100 000=1 (佐久)園田、下田−大井

長 野 日 大.004 001 300=8 (日大)東山、前澤、藤綱−佐藤
__西.020 012 41X=10 (上西)相場、三井、山口、五明−町田雅、瀧澤

▼奈良大会(準決勝)=再試合=
___.312 209=17 (天理)西浦健、澤井−西浦丈 =6回コールド=
智 弁 学 園.000 002=2 (智弁)山崎、西辻、吉田、谷−稲垣

◯札幌支部A(準決勝):札幌大谷3−1札幌白石
◯札幌支部B(2回戦):立命館慶祥3−0札幌国際情報 恵庭北11−1札幌工
◯札幌支部C(準決勝):北海5−0札幌開成
◯札幌支部D(2回戦):札幌清田7−6札幌藻岩 札幌創成5−2札幌琴似工
◯室蘭支部(代表決定戦):北海道栄2−0苫小牧工
◯空知支部(代表決定戦):駒大岩見沢8−0滝川西
※北海道栄と駒大岩見沢は全道大会出場。

◯青森(出場21校:確定)
青森地区(4):青森山田、青森、青森商、青森東(確定)
弘前地区(4):弘前工、弘前実、弘前南、柏木農(確定)
八戸地区(5):八戸工大一、光星学院、八戸商、八戸工大二、三戸(確定)
五所川原地区(3):五所川原工、五所川原農林、五所川原商(確定)
十和田地区(3):十和田工、三沢、三沢商(確定)
むつ地区(2):大湊、田名部(確定)

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15831] 関東4強決まる!習志野×横浜創学館、前橋商×浦和学院(春季大会情報112) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/17(Mon) 22:10

皆さん、こんばんは。
関東大会の準々決勝4試合の試合結果です。
日大三(東京推薦)は土壇場9回ウラに3点差を追いつく粘りを見せますが、習志野(千葉1位)が延長10回に決勝点を挙げて日大三を振り切りました。横浜創学館(神奈川2位)は土浦湖北(茨城2位)を完封7−0で7回コールド勝ち。地元茨城勢は4校すべてが姿を消しました。前橋商(群馬1位)は中盤以降に点差を広げ6−2で日大鶴ヶ丘(東京1位)を退けました。大会連覇を狙う浦和学院(埼玉2位)は日川(山梨1位)を投打に圧倒して7回コールド大勝。明日の準決勝カードは習志野×横浜創学館、前橋商×浦和学院。

▼春季関東地区大会(準々決勝)
__(千 葉 1 位).201 100 010 1=6 (習志)高橋−山下 =延長10回=
__(東 京 推 薦).001 000 103 0=5 (日三)飯田、吉永、吉澤−鈴木

横浜創学館(神奈川2位).003 121 0=7 (創学)五木田−内野 =7回コールド=
土 浦 湖 北(茨 城 2 位).000 000 0=0 (湖北)金子、渡辺−岡崎

__(群 馬 1 位).200 011 200=6 (前商)狩野−原田
日大鶴ヶ丘(東 京 1 位).020 000 000=2 (日鶴)岩崎、岡−上村

___(山 梨 1 位).001 000 34 (日川)古屋、古宿−竹下
浦 和 学 院(埼 玉 2 位).204 103 1X=11 (浦学)萩原大−久保 =7回コールド=

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15830] 府立工業 投稿者:アララの呪文 投稿日:2010/05/17(Mon) 00:10

管理人様、皆さん、こんにちは。

>京都大会では準決勝が行われ、京都成章と京都工が勝ち上がりました。近畿大会出場を決める明日の決勝カードは京都成章×京都工。ちなみに、京都府内では京都工を「府立工」の校名で呼ぶ慣例がありますが、全国標準の呼称方法(全国大会に出ても使える呼称方法)で括っている当サイトでは「京都工」となります。全国(もしくは近畿)の大会に出たときに「府立工」では京都府立工業を特定しにくいためです。

府立工業が初めて京都府の枠を超えた大会の舞台を踏むこととなりましたが、新聞、雑誌等での表記がどうなるのか、確かに気になりますね。京都人、少し枠を広げて関西人にとっては、京都工の表記は正直なところピンと来ません。今の時代ですから、学校の統廃合でまた新しい学校ができたような感じすらしました。私としては、せめて「京都府工」ぐらいにしていただいたほうが、勘違いが起きないような気がしますが、マスコミの判断が注目ですね。
同じような事例、管理人様が挙げられた事例のほか、神奈川の「県商工」では、昔の甲子園出場時の名称が、選手権では「神奈川商工」となっていますが、センバツではひと昔前まで「横浜商工」となっていたものが、その後「神奈川県商工」と訂正されています。地元民にとっては耳に馴染んだ「県商工」だけに、同校が全国大会に出場した場合の呼称もなかなか悩ましいところでしょうね。

[15829] 丸子修学館・佐久長聖・長野日大・上田西が北信越大会出場、京都工・履正社・向陽が近畿大会出場(春季大会情報111) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/16(Sun) 21:32

皆さん、こんばんは。
続いて、本日行われた府県大会の試合結果速報です。

山形大会では羽黒・山形南・鶴岡東・山形中央が4強入り。日大山形は準々決勝敗退。長野大会では丸子修学館・佐久長聖・長野日大・上田西が4強に進出。4校は北信越大会出場を決めました。松商学園は準々決勝敗退。この結果、北信越大会出場12校が確定しました。
京都大会では京都工が初優勝と近畿大会出場、大阪大会では履正社が4年ぶりVと近畿大会出場を決めました。和歌山大会では智弁和歌山が2年ぶり6回目の優勝。3位決定戦を制した向陽が2年連続6回目の近畿大会出場を決めました。

▼山形大会(準々決勝)
日 大 山 形.111 001 010=5 (日大)冨塚−安部
___.160 000 01X=8 (羽黒)齋藤永、太田−菅原

山 形 城 北.000 001 000=1 (城北)後藤−奥山
__.201 101 00X=5 (山南)小倉−二瓶

九 里 学 園.000 002 0=2 (九里)佐々木、渡部裕−渡部裕、金子
__.001 004 4X=9 (鶴東)本田、渡辺−早坂

__.100 100 000=2 (北村)加賀−堀江岬
山 形 中 央.004 000 13X=8 (中央)安孫子、尾崎、横山−羽柴

▼福島大会(1回戦)
福島5−3勿来工 尚志5−2帝京安積 福島商6−4小高工 東日大昌平8−3白河
磐城5−0若松商 会津3−2清陵情報 双葉12−1田島 いわき海星2−0二本松工

▼長野大会(準々決勝)
東 海 大 三.000 001 010=2 (東三)速水−堀
丸子修学館.000 202 00X=4 (丸修)黒岩、光藤、小林和−小河原

諏 訪 清 陵 030 000 000=3 (清陵)牛山−官林
長 野 日 大 010 010 12X=5 (日大)加藤、東山、藤綱−佐藤

佐 久 長 聖 000 033 020=8 (佐久)下田、高野−大井
松 商 学 園 110 000 020=4 (松商)松森、小島、熊谷、福士−山田

__工 100 000 000=1 (松工)柿田−大熊
__西 000 000 12X=3 (上西)相場、山口、三井、五明−町田
※丸子修学館・佐久長聖・長野日大・上田西は北信越大会出場。

▼北信越大会出場12校(確定)
_____
_新 潟_新 潟 明 訓__
富 山____
石 川_____
福 井福井工大福井________________
長 野丸子修学館 × 佐 久 長 聖、 長 野 日 大 × 上__西

▼京都大会(決勝)
京 都 成 章.000 000 010=1 (成章)西野、澤田、吉井−柏木
__.102 010 00X=4 (京工)西山−桑原
※京都工は近畿大会出場。
▼同(3位決定戦)
___山 002 000 010=3 (峰山)奥田、芦田−木村
京都外大西 010 002 02X=5 (京西)中村、佐藤−久須美

▼大阪大会(決勝)
__.010 300 001=5 (履正)飯塚、高田、平良−坂本
金 光 大 阪.000 020 010=3 (金光)西網、秋山、是枝−安井
※履正社は近畿大会出場。

▼和歌山大会(決勝)
智弁和歌山 180 021 000=12 (智和)青木−道端
___島 000 000 100=1 (神島)上中、津本、虎伏−榎本
▼同(3位決定戦)
___陽 400 401 010=10 (向陽)中岡、谷口、山本−大槻
___河 001 110 000=3 (粉河)林、若林裕−中村
※向陽は近畿大会出場。

続いて北海道の支部予選情報です。
札幌支部Aブロックでは札幌新川が準決勝に進出、Bブロックでは札幌南と北海道尚志学園が準決勝に進出。Cブロックでは札幌光星、Dブロックでは札幌一と札幌日大が準決勝進出。室蘭支部では苫小牧工と北海道栄が代表決定戦へ、空知支部では駒大岩見沢と滝川西が代表決定戦へ進出。
小樽支部は北照が優勝(北照は推薦出場、準優勝の双葉が小樽支部代表)。名寄支部では稚内大谷、北見支部では遠軽、十勝支部では白樺学園がそれぞれ代表決定戦を制して全道大会出場を決めました。以下、北海道は準々決勝以上のスコアです。

◯札幌支部A(2回戦):札幌新川5−1東海大四
◯札幌支部B(2回戦):札幌南4−1恵庭南 北海道尚志学園10−5札幌西
◯札幌支部C(2回戦):札幌光星3−2札幌丘珠
◯札幌支部D(2回戦):札幌一4−0札幌啓成 札幌日大12−1札幌山の手
◯室蘭支部(準決勝):苫小牧工6−5室蘭大谷 北海道栄3−0室蘭東翔
◯小樽支部(決勝):北照4−2双葉
◯空知支部(準決勝):駒大岩見沢5−0岩見沢東 滝川西3−2岩見沢緑陵
◯名寄支部(代表決定戦):稚内大谷8−0名寄
◯北見支部(代表決定戦):遠軽3−0北見北斗
◯十勝支部(代表決定戦):白樺学園8−7帯広柏葉
※双葉、稚内大谷、遠軽、白樺学園は全道大会出場(北照は推薦出場)。

青森では青森地区から青森、青森商、青森東、八戸地区から三戸、五所川原地区から五所川原商、十和田地区から十和田工と三沢、むつ地区から田名部、以上8校があらたに県大会出場を決めました。21校中の20校が確定し十和田地区の1枠を残すだけとなりました。

◯青森(出場21校)
青森地区(4):青森山田、青森、青森商、青森東(確定)
弘前地区(4):弘前工、弘前実、弘前南、柏木農(確定)
八戸地区(5):八戸工大一、光星学院、八戸商、八戸工大二、三戸(確定)
五所川原地区(3):五所川原工、五所川原農林、五所川原商(確定)
十和田地区(3):十和田工、三沢、残り1枠(野辺地×三沢商の勝者)
むつ地区(2):大湊、田名部(確定)

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15828] 日大三・習志野・土浦湖北・横浜創学館・日大鶴ヶ丘・前橋商・浦和学院が8強進出(春季大会情報110) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/16(Sun) 18:32

皆さん、こんにちは。
関東大会2日目の試合結果です。日大三・習志野・土浦湖北・横浜創学館・日大鶴ヶ丘・前橋商・浦和学院が勝ち上がり8強が出そろいました。明日の準々決勝カードは日大三×習志野、土浦湖北×横浜創学館、日大鶴ヶ丘×前橋商、日川×浦和学院。

▼春季関東地区大会(2回戦)
__(東 京 推 薦).000 503 201=11 (日三)山崎、吉永−鈴木
東海大甲府(山 梨 2 位).510 000 100=7 (東甲)内田、保坂、神原−橋本

__野(千 葉 1 位) 100 103 4=9 (習志)泉澤−山下 =7回コールド=
__一(群 馬 2 位) 000 000 0=0 (桐一)前田、阿久澤−黒川

花 咲 徳 栄(埼 玉 1 位) 000 000 000=0 (徳栄)松本−木内
土 浦 湖 北(茨 城 2 位) 001 000 00X=1 (湖北)金子−岡崎

青 藍 泰 斗(栃 木 1 位).000 000 000 00=0 (泰斗)関根−片柳
横浜創学館(神奈川2位).000 000 000 01X=1 (創学)中嶋−内野 =延長11回=

__(茨 城 1 位).100 000 000=1 (下二)小島、坂入、諏訪−後藤
日大鶴ヶ丘(東 京 1 位).000 121 03X=7 (日鶴)岡崎−上村

作 新 学 院(栃 木 2 位).000 010 001=2 (作新)原、佐々木−山川
__(群 馬 1 位).000 130 30X=7 (前商)野口−原田

桐 光 学 園(神奈川1位).100 010 000=2 (桐光)森−佐々木
浦 和 学 院(埼 玉 2 位).200 001 00X=3 (浦学)南−久保

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15827] 伊藤諒介82号、高校通算最多本塁打にあと5本 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/16(Sun) 05:32

皆さん、こんにちは。
昨日、神港学園(兵庫)の伊藤諒介内野手が、おかやま山陽との練習試合で高校通算本塁打で82号となる3ランを放ちました。現在史上5位の伊藤は、鈴木健(浦和学院−西武、ヤクルト)と中村剛也(大阪桐蔭−西武)が高校時代に打った通算83本に王手。史上1位・中田翔(大阪桐蔭−日本ハム)の87本にあと5本と迫りました。

▼高校通算本塁打5傑
選 手高 校学年度プロ野球
試合数打 数本塁打
.87..中田_..大 阪 桐 蔭(大阪).2007.00380077000
.86.大島裕行.__栄(埼玉)199903240731021
.83.鈴木_.浦 和 学 院(埼玉)198716865201189
中村剛也.大 阪 桐 蔭(大阪)20010625.1979.144
.82.伊藤諒介.神 港 学 園(兵庫)2010
※プロ野球は一軍通算成績 (5月15日現在)。鈴木健は2007年引退。

[15826] Re:[15800] 残念な訃報です 投稿者:nom 投稿日:2010/05/15(Sat) 22:32

みなさん、こんばんは。

> > 広島商業OBで元監督として全国制覇、またNHKの解説者としてもお馴染みだった川本幸生氏が11日にご逝去されました。53歳でした。

私は転勤で現在広島在住ですが、亡くなられた翌日の毎日新聞では、広島県記事のページで最も大きく報じられ、またデイリースポーツ広島版では一面で報じられるなど、故人の広島県での存在の大きさを痛感しました。

川本氏が現役時代の優勝は私も幼少で記憶にないのですが、監督としての1988年夏の優勝は記憶に残っています。決勝の福岡第一戦以上に、準々決勝の川崎投手擁する津久見戦が印象が強いです。3回戦で大垣商・篠田投手との見事な投手戦を1-0で勝利した川崎投手を、広島商があっさり序盤で攻略した試合は当時非常に驚いたのを覚えています。

遅れてしまいましたが、川本氏のご冥福をお祈りします。

[15825] Re:[15820] 廣江投手 投稿者:もうひとつの土曜日 投稿日:2010/05/15(Sat) 21:07

こんばんは。さらに、さらに補足させていただきます(笑)。

> この時の広島商の監督は同校野球部OBの石本秀一氏(故人)。大正13年の夏の甲子園で広島商を初優勝に導き、昭和4年夏、5年夏の連覇と6年春の夏春連覇と、合計4度の全国制覇を成し遂げました。その手腕を買われて、プロ野球創立年の昭和11年秋の選手権から大阪タイガース(現阪神)の第2代監督に就任し、藤村富美男らがいた猛虎軍団を率いて初優勝を含む2度の日本一。
つまり、石本氏は、鶴岡・藤村両氏と関わっていた事になりますが、この両氏はともに呉市出身の同級生で、小学校時代からのライバルだったそうです(その小学校も現在は少子化のために統合されたとか・・・)。当時の広島県は、両氏のいた広島商と呉港中(大正中)に、広陵中を加えた3校で甲子園出場を分け合っており、その争いは熾烈だったものと思われます。藤村氏の在学期間は、昭和6年度から5年間で、鶴岡氏より2年遅いと思われますが(高等小学校在学のため?)、4年生だった昭和9年夏の全国制覇は決勝で熊本工と対戦し、後の巨人監督で不滅のV9を達成した川上哲治氏から3三振を奪っています。

何にしても、廣江投手は、年度をまたいでこの両氏に投げ勝っているんですよね!

[15824] 智弁和歌山と神島が近畿大会出場!京都は京都成章×京都工、大阪は金光大阪×履正社、天理13−13智弁学園(春季大会情報109) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/15(Sat) 16:54

皆さん、こんにちは。
続いて、本日行われた府県大会の試合結果速報です。

福島と長野で県大会が開幕しました。山形大会では酒田南が初戦敗退。日大山形・鶴岡東・羽黒・北村山・九里学園・山形中央が勝ち上がり8強が出そろいました。明日の準々決勝カードは日大山形×羽黒、鶴岡東×九里学園、山形南×山形城北、山形中央×北村山。長野大会では丸子修学館・諏訪清陵・東海大三・長野日大・松本工・松商学園・上田西・佐久長聖が8強へ進出。明日の準々決勝カードは丸子修学館×東海大三、諏訪清陵×長野日大、佐久長聖×松商学園、松本工×上田西となりました(勝者4校が北信越大会出場を決めます)。

京都大会では準決勝が行われ、京都成章と京都工が勝ち上がりました。近畿大会出場を決める明日の決勝カードは京都成章×京都工。ちなみに、京都府内では京都工を「府立工」の校名で呼ぶ慣例がありますが、全国標準の呼称方法(全国大会に出ても使える呼称方法)で括っている当サイトでは「京都工」となります。全国(もしくは近畿)の大会に出たときに「府立工」では京都府立工業を特定しにくいためです。なお、同様の実例では、石川県内で「県工」と呼ばれる石川県立工業が「石川工」の校名呼称で甲子園出場しています。また、同名の市立高校や私立学校法人がなければ、あえて他校と区別する必要がないため「府・県」を省略するのが普通です。広島県内で「県工」と呼ばれる広島工(広島県立広島工業)は、同名の広島市工(広島市立広島工業)があっても「広島工」で甲子園大会や中国大会に出場しています。

大阪大会でも準決勝が行われ、金光大阪と履正社が勝ち上がりました。PL学園は準決勝敗退。近畿大会出場を決める明日の決勝カードは金光大阪×履正社。奈良大会の準決勝・第1試合(天理×智弁学園)は乱戦。天理は9回表2死から岩崎の満塁弾などで5点を返し逆転しますが、そのウラ2死から智弁学園・岩本に同点3ランを浴び13−13の同点。その後は両校の投手陣が互いに譲らずともに得点なく、延長15回を闘った末に引き分け再試合となりました(再試合は17日10時から大和郡山市営球場)。第2試合も延長戦となり、登美ヶ丘が高田商に8−5サヨナラ勝ちで決勝へ進出。和歌山大会でも準決勝が行われ、智弁和歌山と神島が勝ち上がり近畿大会出場を決めました。智弁和歌山は18点大勝。神島は虎伏の投打に渡る活躍で9回逆転勝ち(決勝進出は29年ぶり)。明日の決勝カードは智弁和歌山×神島。3位決定戦に回った向陽は近畿大会出場をかけて粉河と対戦します。

▼山形大会(2回戦)
日大山形9−2鶴岡南 鶴岡東6−3上山明新館 羽黒5−3長井 北村山9−2新庄南
九里学園2−1酒田南 山形中央5−3酒田工
▼福島大会(1回戦)
学法福島3−0光南 平工9−4相馬 福島明成7−2福島成蹊 葵7−5修明
会津学鳳8−0船引 湯本6−3田村 聖光学院9−1須賀川桐陽

▼長野大会(1回戦)
丸子修学館4−1長野 長野日大7−2上田 諏訪清陵7−0都市大塩尻 東海大三10−0明科
松本工8−1長野吉田 松商学園8−1飯山 上田西2−1伊那弥生ヶ丘 佐久長聖9−3岡谷工

▼京都大会(準決勝)
___.000 000 000=0 (峰山)芦田−木村
京 都 成 章.100 050 00X=6 (成章)川口、澤田−柏木、岩田

京都外大西 001 001 (京西)八木尾−平野晋
__工 060 05X=11 (京工)西山−桑原

▼大阪大会(準決勝)
金 光 大 阪 200 010 100=4 (金光)西網、是枝−安井
P L 学 園 001 000 101=3 (PL)難波−影山

__社 011 403 310=13 (履正)飯塚、高田、平良−坂本
東海大仰星 001 000 000=1 (仰星)吉田、金森−田上

▼奈良大会(準決勝)
___理044 000 005 000 000=13 (天理)岡田、澤井、金田、西浦健、西口−伊達、西浦丈
智 弁 学 園 450 100 003 000 000=13 (智弁)米田、山崎、西辻、吉田、谷−稲垣
=延長15回引分(再試合へ)=

__.101 002 010 0=5 (高商)松村−吉岡
登 美 ヶ 丘.000 301 001 3X=8 (登美)田村、辻本−高橋
=延長10回=

▼和歌山大会(準決勝)
智弁和歌山 150 105 006=18 (智和)上野山−道端
___河 000 000 000=0 (粉河)若林裕、鈴木、若林昭−中村、乾

___島 000 100 002=3 (神島)虎伏−榎本
___陽 110 000 000=2 (向陽)藤田−大槻
※智弁和歌山と神島は近畿大会出場。

続いて北海道の支部予選情報です。
函館支部予選が本日開幕しました。札幌支部では札幌白石・札幌大谷・札幌篠路がAブロック準決勝に進出、北海・札幌開成・北海学園札幌がCブロック準決勝に進出。室蘭支部では室蘭大谷・北海道栄・室蘭東翔が準決勝進出。駒大苫小牧は予選敗退し、夏の南北海道大会シード権を逃しました。小樽支部の北照と双葉、名寄支部の稚内大谷と名寄、北見支部の北見北斗と遠軽、十勝支部の帯広柏葉と白樺学園がそれぞれ代表決定戦に進みました。以下、準々決勝以上のスコアです。

◯札幌支部A(2回戦):札幌白石12−2千歳北陽 札幌大谷12−11北星大付 札幌篠路4−3札幌啓北商
◯札幌支部C(2回戦):北海8−2北広島 札幌開成11−3江別 北海学園札幌15−4札幌東
◯室蘭支部(3回戦):室蘭大谷9−1苫小牧西 北海道栄7−1駒大苫小牧 室蘭東翔6−5苫小牧南
◯小樽支部(準決勝):北照10−8小樽工 双葉5−4蘭越
◯名寄支部(準決勝):稚内大谷3−1稚内 名寄10−2利尻
◯北見支部(準決勝):北見北斗8−2網走南丘 遠軽10−0網走桂陽
◯十勝支部(準決勝):帯広柏葉7−0本別 白樺学園1−0帯広大谷

青森では青森地区から青森山田、弘前地区から弘前実、弘前南、柏木農、五所川原地区から五所川原工と五所川原農林、以上6校があらたに県大会出場を決めました(弘前地区は確定)。昨秋の県大会準Vの弘前聖愛が予選敗退。十和田地区の三沢商は延長15回サヨナラ勝ち1−0で野辺地西を下し、三沢との第1代表決定戦に進みました。

◯青森(出場21校)
青森地区(4):青森山田
弘前地区(4):弘前工、弘前実、弘前南、柏木農(確定)
八戸地区(5):八戸工大一、光星学院、八戸商、八戸工大二、残り1枠(三戸×八戸高専の勝者)
五所川原地区(3):五所川原工、五所川原農林、残り1枠(五所川原商×木造の勝者)
十和田地区(3):未定
むつ地区(2):大湊、残り1枠(田名部×むつ工の勝者)

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15823] 東海大甲府・浦和学院・横浜創学館が2回戦進出、日川は逆転8強一番乗り〜関東大会が開幕(春季大会情報108) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/15(Sat) 16:50

皆さん、こんにちは。
本日開幕を迎えた関東大会の試合結果速報です。

東海大甲府(山梨2位)は4番高橋の初回2ランで勢いづき、取手二(茨城4位)から二桁得点を奪い6回コールド勝ち。昨春の覇者・浦和学院(埼玉2位)は日本代表モデルのセカンド・ユニフォームで登場。石橋の3ランなど14安打の猛打で水戸桜ノ牧(茨城3位)を圧倒、7回コールド大勝で連覇に向け好発進。横浜創学館(神奈川2位)は7回に逆転すると修徳(東京2位)の9回の追撃を1点差でかわし6−5で大会初勝利。
明日の2回戦へ進出した東海大甲府は日大三(東京推薦)と、浦和学院は桐光学園(神奈川1位)と、横浜創学館は青藍泰斗(栃木1位)とそれぞれ対戦することが決まりました。地元茨城勢は初日2連敗。2回戦では日川(山梨1位)が8回に4点差を逆転する猛攻で銚子商(千葉2位)を破り8強へ一番乗り。

▼春季関東地区大会(1回戦)
__二(茨_城4位) 000 0000 (取二)友部、澤田−山村
東海大甲府(山_梨2位) 201 034X=10 (東甲)保坂−橋本

浦 和 学 院(埼_玉2位).013 044 1=13 (浦学)阿部−久保
水戸桜ノ牧(茨_城3位).101 020 0=4 (桜牧)吉久保、上遠野−磯部

___徳(東_京2位) 200 100 002=5 (修徳)三ツ俣大−菊入
横浜創学館(神奈川2位) 000 110 22X=6 (創学)五木田−内野
▼同(2回戦)
__商(千_葉2位) 002 020 200=6 (銚商)加瀬、平野−柳澤
___川(山_梨1位) 000 002 05X=7 (日川)古屋−竹下

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15822] 初戦で盛岡大付×花巻東〜岩手・秋田大会組み合わせ(春季大会情報107) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/15(Sat) 13:00

皆さん、こんにちは。
春季宮城県大会(5/20開幕、出場28校)と春季秋田県大会(5/20開幕、出場18校)の組み合わせが決まりました。

岩手大会には盛岡・北奥・一関・二戸・花巻・久慈・沿岸南・沿岸北8地区の予選を勝ち上がった28校が出場。野田村総合運動公園(ライジング・サン・スタジアム)、洋野町野球場(オーシャン・ビュー・スタジアム)、二戸市営大平、軽米町営(ハートフル)の県内4球場で開催されます。昨秋の県大会覇者・一関学院は1回戦で大船渡と、同準Vの盛岡大付は1回戦で昨夏の県代表校・花巻東と激突します。同3位の専大北上は福岡ゾーンに入り1回戦で不来方と対戦、同4位の金ヶ崎は盛岡大付・花巻東と同じゾーンに入り1回戦で宮古商と対戦。昨夏準Vの盛岡一は1回戦で大船渡東と対戦します。今大会の上位3校は地元岩手県で開催される春季東北地区大会(6/10開幕)へ出場します。
秋田大会には県南・県北・中央3地区の予選を勝ち上がった18校が出場。秋田県立(こまちスタジアム)と秋田市営八橋の両球場で開催されます。昨秋の県大会覇者で昨夏準Vの本荘は2回戦で大館工と対戦。同準Vの金足農は2回戦で横手清陵、同3位の秋田商は2回戦で大館鳳鳴と対戦します。今大会の上位3校は春季東北地区大会(6/10開幕)へ出場します。

▼春季高校野球・岩手大会組み合わせ
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/iwate/
▼春季高校野球・秋田大会組み合わせ
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/akita/
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15821] 山形大会が開幕、八戸工大一・光星学院・八戸商・八戸工大二が青森大会出場(春季大会情報106) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/15(Sat) 11:45

皆さん、こんにちは。

遅ればせながら昨日の春季大会および地区予選の試合結果。
山形大会が開幕しました。2回戦を勝ち上がった山形南と山形城北は8強入り。北海道では小樽・空知・十勝支部で4強が出そろいました。室蘭支部では北海道栄が白老東に7回コールド勝ち(以下の北海道のスコアは準々決勝以上のみ)。青森・八戸地区では八戸工大一、光星学院、八戸商、八戸工大二が勝ち上がり、県大会出場を決めました。

▼山形大会(1回戦)
鶴岡南8−4酒田西 上山明新館6−1米沢興譲館 新庄南4−3天童
▼同(2回戦)
山形南10−0新庄北 山形城北4−3米沢中央

◯北海道・小樽支部(2回戦):小樽工29−1真狩 蘭越11−4小樽桜陽
◯同・空知支部(3回戦):岩見沢東10−2芦別 岩緑陵2−0滝川工 滝川西8−6栗山
◯同・十勝支部(3回戦):帯広柏葉6−0清水 帯広大谷5−4帯広三条 白樺学園7−0帯広緑陽

◯青森(出場21校)
弘前地区(4):弘前工
八戸地区(5):八戸工大一、光星学院、八戸商、八戸工大二
むつ地区(2):大湊
青森・五所川原・十和田地区は未定

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15820] Re:[15817] 廣江投手 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/15(Sat) 10:25

もうひとつの土曜日さん、こんにちは。

> この時の広島商の投手は、後の南海監督で、プロ野球史上最多の通算1773勝を挙げた鶴岡一人氏(故人)であります。
さらに補足します(笑
この時の広島商の監督は同校野球部OBの石本秀一氏(故人)。大正13年の夏の甲子園で広島商を初優勝に導き、昭和4年夏、5年夏の連覇と6年春の夏春連覇と、合計4度の全国制覇を成し遂げました。その手腕を買われて、プロ野球創立年の昭和11年秋の選手権から大阪タイガース(現阪神)の第2代監督に就任し、藤村富美男らがいた猛虎軍団を率いて初優勝を含む2度の日本一。その後、昭和16年から大洋軍・西鉄軍の監督(伝授した魔球フォークボールで野口二郎投手が17年にシーズン40勝)、戦後は昭和25年から広島カープの初代監督、昭和29年から三原・西鉄ライオンズ黄金時代の投手コーチ(鶴岡・南海ホークスが獲得に動いていた無名の高校生投手・稲尾和久を自らテストし、球団に獲得を進言して30年オフに退団。入団した稲尾は31年に21勝、最優秀防御率1.06で新人賞獲得)、昭和36年から中日ヘッドコーチ(新人の権藤博投手を酷使して35勝させ「権藤、権藤、雨、権藤」の流行語を生むが、同年の西鉄・稲尾投手はシーズン42勝)などを歴任したすごい人でした。

廣江投手の球歴を紐解くと、次から次へとすごい人たちが絡みますね。

[15819] Re:[15818] 春季宮城県大会の組み合わせ 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/15(Sat) 09:28

仙商大好きさん、おはようございます。
大変失礼しました。訂正させていただきました。ご指摘に感謝します。

[15818] 春季宮城県大会の組み合わせ 投稿者:仙商大好き 投稿日:2010/05/15(Sat) 08:51

管理人さんおはようございます。
春季宮城県大会の組み合わせで、東部1位の宮城水産と書かれてますが、東部地区1位は東陵ではないのでしょうか。
5月4日に東部地区決勝で東陵が11-0で宮城水産を倒しているようです。

[15817] Re:[15816] 廣江投手 投稿者:もうひとつの土曜日 投稿日:2010/05/14(Fri) 17:29

こんにちは。ごぶさたしておりました。

> 続く準決勝で3安打完封した相手が広島商。こちらは昭和4〜6年に夏の甲子園連覇と史上初の夏春連覇を立て続けに達成し、当時最強の名を欲しいまましていた名門校。
補足させていただきますと、この時の広島商の投手は、後の南海監督で、プロ野球史上最多の通算1773勝を挙げた鶴岡一人氏(故人)であります。鶴岡氏は、昭和5年春・夏、昭和6年春、昭和7年春にも甲子園出場し、夏春連覇を経験しています(昭和6年春は遊撃手として主力メンバー)。

それにしても、篠田さまのお義兄さまは、すごい球歴をお持ちの方だったんですね。

[15816] Re:[15815] 廣江投手 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/14(Fri) 01:55

nomさん、アララの呪文さん、皆さん、こんばんは。

廣江投手の話題で持ち切りですが、アマチュア野球の指導者としての実績も申し分のない凄い方だったようですね。現役時代の詳しい情報が少ないのが残念ですが、甲子園での投手成績3勝の内容は圧巻です。
初先発で2安打完封したときの準々決勝の相手が海草中(現・向陽)。数年後にあの伝説の名投手・嶋清一投手とプロ野球で通算178勝を挙げた真田重蔵投手で夏の甲子園連覇を成し遂げる和歌山の名門です。相手投手の森田俊男投手はこの大会の初戦で桐生中(群馬)を相手に大会史上3人目のノーヒットノーランを達成しています。そして、続く準決勝で3安打完封した相手が広島商。こちらは昭和4〜6年に夏の甲子園連覇と史上初の夏春連覇を立て続けに達成し、当時最強の名を欲しいまましていた名門校。前にも触れたとおり、翌春挙げた3勝目の相手となった呉港中は、その夏の甲子園で全国制覇を達成したチームで、投げ勝った相手のエースは甲子園の人気スター藤村富美男。藤村自身が甲子園で経験した唯一の初戦敗退となりました。

▼昭和8年選抜大会(準々決勝)
岐阜商(岐_阜) 300 000 000=3 ◯廣江嘉吉:2安打完封勝利
海草中(和歌山) 000 000 000=0 ●森田俊男

▼昭和8年選抜大会(準決勝)
岐阜商(岐_阜) 001 300 000=4 ◯廣江嘉吉:3安打完封勝利
広島商(広_島) 000 000 000=0 ●鶴岡一人

▼昭和9年選抜大会(1回戦)
岐阜商(岐_阜) 000 210 010=4 ◯廣江嘉吉:6安打2失点完投勝利
呉港中(広_島) 110 000 000=2 ●藤村富美男

[15815] Re:[15814] 廣江投手 投稿者:アララの呪文 投稿日:2010/05/14(Fri) 01:31

管理人様、篠田様 こんばんは。

> > 廣江嘉吉さんですか!

最初にレスした私にとっても興味津々のテーマですね。名門・中大の監督でいらっしゃったというのは凄いことです。今春、最速157キロの快速球を武器に大活躍中の澤村投手(佐野日大出=私も先日見てきました、速いです!)が話題の中大、その監督といえば、早実の監督として王投手を擁してセンバツを制したことでも知られる宮井勝成氏がまっさきに浮かびますが、宮井氏よりも先輩の監督として、昭和28年春の一部リーグを10戦全勝で制し、同年の第2回全日本大学野球選手権は惜しくも決勝で立教大に敗れたものの、近大、関学と関西の雄を連破して準優勝に輝いています。昭和28年当時の中心選手は長良高校時代からの教え子で首位打者に輝いた佐藤圭一氏、南海で選手、監督として活躍した穴吹義雄氏らが居ました。
(参考文献 東都大学野球70年史、全日本大学野球連盟50年記録集)

[15814] Re:[15811] 廣江投手 投稿者:nom 投稿日:2010/05/14(Fri) 00:04

管理人様、篠田様 こんばんは。

> 廣江嘉吉さんですか!
最近の書物では2006年発行のベースボールマガジン社 「スポーツ・スピリット」シリーズ28「高校野球 甲子園優勝物語」に、歴代甲子園出場校の全メンバが記載されていますが、廣江嘉吉さんは昭和7〜9年の春の選抜大会に投手として出場されているようです。

以下の「高校野球の総合情報サイト」で昭和7〜9年の選抜大会優勝校をクリックし、さらに岐阜商の試合をクリックしていただくと廣江(広江)投手の登板された試合の記録もご覧になれます。
http://www2.asahi.com/koshien/stats/

岐阜商(県岐阜商)の甲子園初出場から戦前黄金期の基礎を築いたエースなのですね。

[15813] 宮城大会組み合わせ(春季大会情報105) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/13(Thu) 23:40

皆さん、こんばんは。
春季宮城県大会(5/21開幕、出場24校)の組み合わせが決まりました。

東部・中部・南部・北部4地区の予選を勝ち上がった24校が出場。県営宮城(クリネックススタジアム宮城)、名取スポーツパーク愛島、仙台市民、石巻市民の県内4球場で開催されます。東部1位の東陵と同2位の宮城水産、中部1位の仙台育英と同2位の仙台一、南部1位の柴田と同2位の白石、北部1位の大崎中央と同2位の古川学園、以上各地区の上位2校がシードされて2回戦から登場。
昨秋の県大会覇者・古川学園は中新田×村田の勝者と対戦。同3位の東陵は利府×気仙沼の勝者と対戦。昨夏の県代表校・東北は柴田〜仙台一のゾーンに入り1回戦で東北工大高と対戦します。今大会の上位3校は岩手県で開催される春季東北地区大会(6/10開幕)へ出場します。

▼春季高校野球・宮城大会組み合わせ
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/miyagi/
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15812] 岩手大会出場28校が決まる(春季大会情報104) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/13(Thu) 22:40

皆さん、こんばんは。
春季高校野球の続報は北海道と岩手の地区予選情報です。

北海道・旭川支部の予選が開幕。名寄支部と北見支部で4強が出そろいました。室蘭支部で苫小牧工、空知支部で駒大岩見沢、十勝支部で本別がそれぞれ4強へ名乗りを挙げています(以下、北海道の予選スコアは各支部の準々決勝以上の試合を取り上げています)。
岩手では久慈地区から久慈東が県大会出場を決めました。この結果、県大会出場28校が出そろいました(組み合わせ抽選は明日)。青森では明日、八戸地区の代表4校が決まります。

◯北海道・室蘭支部(3回戦):苫小牧工4−3苫小牧中央
◯同・小樽支部(2回戦):双葉7−5小樽湖陵
◯同・空知支部(3回戦):駒大岩見沢9−0奈井江商
◯同・名寄支部(3回戦):名寄9−2剣淵 利尻7−6豊富
◯同・北見支部(3回戦):網走南ヶ丘5−0北見柏陽 遠軽25−0常呂 網走桂陽11−1小清水
◯同・十勝支部(3回戦):本別7−4帯広北

◯岩手(出場28校:確定)
盛岡地区(6):盛岡大付、盛岡一、不来方、盛岡三、盛岡中央、盛岡市立(確定)
北奥地区(5):金ヶ崎、水沢工、専大北上、水沢一、水沢商(確定)
一関地区(3):一関一、一関学院、大東(確定)
二戸地区(3):福岡、伊保内、一戸(確定)
花巻地区(3):花巻東、大迫、花巻北(確定)
久慈地区(2):久慈、久慈東(確定)
沿岸南地区(3):高田、大船渡東、大船渡(確定)
沿岸北地区(3):山田、宮古商、岩泉(確定)

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15811] Re:[15810] 廣江投手 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/13(Thu) 13:10

篠田さん、はじめまして。

廣江嘉吉さんですか!
苗字は分かっていたのですがお名前が判明していなかったため、昨晩書いた岐阜商の主要な選手には入れていませんでした。
実は当サイトの下記ページには「広江投手」の名前が何度も登場します。おそらくこの「広江投手」が義兄上ではないでしょうか。一度ご覧ください。
http://www.fanxfan.jp/bb/player/11.html

昭和8年春(第10回選抜大会)の1回戦は近藤・広江・松井の3投手のジグザグ継投で静岡中(静岡)に6−5勝利。準々決勝では、広江投手が海草中(現向陽・和歌山)を完封して3−0勝利。準決勝も広江投手が2試合連続完封の離れ業で広島商(広島)を4−0で下しています。この大会の優勝校・岐阜商には文相杯と優勝メダルが初めて贈られました。
また、広江投手は翌9年春の第11回選抜大会1回戦でも先発して、呉港中(広島)の藤村富美男(阪神、初代ミスタータイガース)と投げ合い、2失点完投でチームを勝利に導きました。

▼昭和24年度から3年間、長良(現・県岐阜商)の野球部監督。※岐阜商と分離した現・長良では初代監督に当たります。
http://www.5589.info/members/head.htm
▼(1)昭和15年、(2)27年〜29年の二度、中央大学の野球部監督。
http://www.ne.jp/asahi/chuo-u/baseball/introduction/index.htm

[15810] 岐阜商業 の出場 投稿者:篠田弘子 投稿日:2010/05/13(Thu) 13:04

返信をいただきありがとうございました。
私の義兄は「廣江嘉吉」といいます。
選手として出場したのは昭和8年の大会かと思います。その後昭和24年頃から長良高校の監督そして岐阜商業の監督として甲子園に行っているはずです。
昭和28年頃から、中央大学の野球部監督として、東都六大学のリーグ戦に出ているはずです。更なる情報をお寄せくだされば幸いです。

[15809] 北見北斗が準決勝に進出(春季大会情報103) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/13(Thu) 00:07

皆さん、こんばんは。

本日は書くほどのボリュームはありませんが、春季高校野球の続報です。北海道・名寄支部では稚内と稚内大谷が準決勝進出。同・北見支部では北見北斗が3回戦を勝ち上がり準決勝に進出。岩手・久慈地区の残り1枠を決める敗者復活・代表決定戦(久慈東×久慈工)は雨天のため順延となりました。

◯名寄支部(2回戦):稚内6−4名寄産 稚内大谷19−0天塩
◯北見支部(3回戦):北見北斗3−0美幌

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15808] Re:[15807] 岐阜商業 投稿者:アララの呪文 投稿日:2010/05/13(Thu) 00:06

管理人様、皆さん、こんばんは。

> 昭和8年春〜15年夏という範囲は随分と長いですが、その期間中に甲子園で活躍した岐阜商の主要な選手を挙げておきますね。村瀬保夫、松井栄造、加藤春雄、長良治雄、加藤三郎、森田定雄、野村清(武史)、近藤清、国枝利通、大島信雄、森武雄、鳥居兵治、高山泰夫、加藤政一(以上、敬称略)。

その後、私の手許にある古い記録を調べたところ、昭和11年夏の全国制覇時の監督に「篠田公男」とありました。この方が篠田弘子様の義兄でしょうか。なお、県岐阜商業の古い記録を調べる上では、岐商野球部55年史、「白球燦々」岐阜県中等学校・高等学校野球史なども役立つと思います。これらは間違いなく学校に蔵書があるはずですから、もし、未調査であれば、学校にお尋ねになってはいかがでしょうか。

[15807] Re:[15806] 岐阜商業 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/12(Wed) 23:43

アララの呪文さん、皆さん、こんばんは。
只今、帰宅しました。アララの呪文さん、フォローいただきありがとうございます。

昭和8年春〜15年夏という範囲は随分と長いですが、その期間中に甲子園で活躍した岐阜商の主要な選手を挙げておきますね。村瀬保夫、松井栄造、加藤春雄、長良治雄、加藤三郎、森田定雄、野村清(武史)、近藤清、国枝利通、大島信雄、森武雄、鳥居兵治、高山泰夫、加藤政一(以上、敬称略)。

[15806] Re:[15805] 岐阜商業 投稿者:アララの呪文 投稿日:2010/05/12(Wed) 18:42

皆様、こんばんは。

> 既に亡くなった義兄が、戦前岐阜商業にいて、甲子園出場を果たして(優勝?)います。
> 遺品の保管とともに、その記録を探しています。
> 貴社の優勝校のリストに、選抜で昭和8年と昭和10年昭和15年 選手権大会で昭和11年に優勝記録がありますが、そのときのメンバーや写真などありますでしょうか?お尋ねいたします。

本来、管理人様がお応えすべき内容かと存じますが、本サイトは個人の方が運営されているサイトであり、法人格のある報道機関ではありませんので、ご要請にお応えすることは困難かと存じます。まずは春夏全国大会の主催者である毎日新聞社、朝日新聞社、地元紙の岐阜新聞社などにお尋ねになると良いと思いますが、夏の選手権で言えば、当時朝日新聞社が発行していた「アサヒスポーツ」には写真が豊富に掲載されていると思います。例年、8月15日号が地方大会の記録と全国大会の展望号で、9月上旬に大会特集の増刊号が発行されています。何しろ古い雑誌で、戦災で消失したものも多く、探し出すのは難しいかも知れませんが、国立国会図書館など、大きな図書館には残っているところもあるかも知れません。とりあえず、お知らせまで。

[15805] 岐阜商業 投稿者:篠田弘子 投稿日:2010/05/12(Wed) 16:26

既に亡くなった義兄が、戦前岐阜商業にいて、甲子園出場を果たして(優勝?)います。
遺品の保管とともに、その記録を探しています。
貴社の優勝校のリストに、選抜で昭和8年と昭和10年昭和15年 選手権大会で昭和11年に優勝記録がありますが、そのときのメンバーや写真などありますでしょうか?お尋ねいたします。

[15804] 神田健1安打完封!新潟明訓3年ぶり6回目V(春季大会情報102) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/12(Wed) 00:57

皆さん、こんばんは。
遅くなりましたが、春季新潟大会決勝の試合結果です。

新潟明訓は4回に1点を先制すると、小刻みに7回まで1点ずつ加えて4点差。投げては先発の神田健が十日町打線に三塁を踏ませず1安打11奪三振の完封。新潟明訓は3年ぶり6回目の春季県大会V(春秋合わせて6季ぶり12回目の優勝)を飾りました。3−4位決定戦も行われ、夏の県大会シード順位は1位新潟明訓、2位十日町、3位日本文理、4位高田となりました。

▼新潟大会(決勝)
__.000 000 000=0 (十日)根津、橋本−福崎
新 潟 明 訓.000 111 10X=4 (明訓)神田健−間藤
▼同(3−4位決定戦)
日 本 文 理.103 020 000=6 (文理)秋山、田村、長谷川−高橋隼
___.000 000 010=1 (高田)大場、樋口−佐藤

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15803] 大垣日大は阪口監督の古巣・東邦と激突!〜東海大会組み合わせが決まる(春季大会情報101) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/11(Tue) 23:37

皆さん、こんばんは。
春季大会の続報は東海大会の組み合わせです。
出場8校は小牧市民、春日井市民の両球場で熱戦を繰り広げます。阪口監督率いる大垣日大(岐阜2位)の初戦は監督の古巣・東邦(愛知1位)との対戦が決まりました。そのほか、初戦のカードは宇治山田商(三重1位)×掛川西(静岡3位 ※代替出場)、静岡(静岡1位)×中京大中京(愛知2位)、県岐阜商(岐阜1位)×いなべ総合(三重2位)。

▼春季高校野球・東海地区大会組み合わせ

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15802] 山形・長野大会組み合わせ(春季大会情報100) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/11(Tue) 23:36

皆さん、こんばんは。
春季山形県大会(5/14開幕、出場19校)と春季長野大会(5/16開幕、出場16校)の組み合わせが決まりました。

山形大会には村山・置賜・最北・田川・飽海5地区の予選を勝ち上がった19校が出場。米沢市営野球場(皆川球場)と高畠町野球場の両球場で開催されます。昨秋の県大会覇者・日大山形は2回戦で酒田西×鶴岡南の勝者と対戦。同準Vの山形中央は2回戦で酒田工と対戦。同3位の山形城北は2回戦で米沢中央、同4位で昨夏代表校の酒田南は2回戦で九里学園と対戦します。今大会の上位3校は岩手県で開催される春季東北地区大会(6/10開幕)へ出場します。

長野大会には東信・北信・南信・中信4地区の予選を勝ち上がった16校が出場。諏訪湖スタジアム、県営飯田、県営伊那運動公園の県内3球場で開催されます。昨秋の県大会覇者・長野は丸子修学館と対戦。同準Vの佐久長聖は松商学園と同じゾーンに入り岡谷工と対戦。同3位の上田西は伊那弥生ヶ丘、昨夏代表校の長野日大は上田と対戦します。今大会の上位4校は地元長野県で開催される春季北信越地区大会(6/5開幕)へ出場します。

▼春季高校野球・山形大会組み合わせ
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/yamagata/
▼春季高校野球・長野大会組み合わせ
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/nagano/
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/

[15801] 秋田大会出場18校が出そろう(春季大会情報99) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/05/11(Tue) 22:36

皆さん、こんばんは。
春季高校野球の続報は北海道・岩手・秋田の地区予選情報です。

北海道では札幌・小樽・名寄の各支部予選が開幕。室蘭支部では駒大苫小牧が26点を挙げてコールド発進しました。岩手では花巻地区から花巻北、久慈地区から久慈が県大会出場を決めました。これで県大会出場28校中の27校が確定です。また、秋田・県北地区から能代商と大館工、中央地区から由利工と秋田南が県大会出場を決めています。この結果、秋田大会出場18校が出そろいました。

◯岩手(出場28校)
盛岡地区(6):盛岡大付、盛岡一、不来方、盛岡三、盛岡中央、盛岡市立(確定)
北奥地区(5):金ヶ崎、水沢工、専大北上、水沢一、水沢商(確定)
一関地区(3):一関一、一関学院、大東(確定)
二戸地区(3):伊保内、福岡、一戸(確定)
花巻地区(3):大迫、花巻東、花巻北(確定)
久慈地区(2):久慈、残り1枠(久慈東×久慈工の勝者)
沿岸南地区(3):大船渡東、高田、大船渡(確定)
沿岸北地区(3):山田、宮古商、岩泉(確定)
◯秋田(出場18校:確定)
県南地区(6):湯沢、大曲工、角館、横手清陵、横手、西仙北(確定)
県北地区(6):能代、鷹巣、大館鳳鳴、合川、能代商、大館工(確定)
中央地区(6):本荘、金足農、秋田商、秋田高専、由利工、秋田南(確定)

▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr10/haru/