「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[16400] Re:[16398] 都道府県の強さ 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/27(Fri) 21:56

tuyoshiさん、こんばんは。

大変申し訳ございません。
tuyoshiさんが求めるような答を素直にポンと出せると、会話がどんどん広がって行くと思うのですが、残念ながら私の中にその答がないことを冒頭にお断りしておきます。単純に過去の数字(通算成績)で比較するのであれば、通算勝星・勝率ランキングにその答は出ているかと思います。

当サイトには「史上最強チームは?」などと無理難題なコーナーを敢えて設けていますが、そちらにも書きましたとおり「それぞれの時代に高校野球の最強チームは現れるものであり、世代の異なるチームの戦力比較を論じることは無意味」というのが私の持論です。それがチーム比較ではなくて、都道府県比較となるとなおさらです。

[16399] Re:[16394] 都道府県別甲子園出場校について。 投稿者:藍前鉄破 投稿日:2010/08/27(Fri) 21:55

藤村さん、皆さんこんばんは。藍前鉄破です。
>
> 将来的には埼玉・千葉・神奈川の20傑表示が当然あると思います。激戦区・神奈川が現在ちょうど甲子園出場校が20校。参加校数が多い(今夏の出場枠単独で愛知188校に次ぎ大阪と並ぶ2位タイの186校)にもかかわらずわずか20校の狭き門。まず、神奈川が決まらないと埼玉・千葉は上げにくいところかと。

藤村さん、返信ありがとうございます。
神奈川県が、どこか甲子園初出場を果たして、20傑にするように優先させると言うところに、藤村さんのこだわりがあるようですね。ぜひとも、来年は神奈川県の新しい顔の高校が出てくることを期待したいです。横浜が最近松坂、涌井、筒香がいたころのような勢いが感じられなくなっているので、神奈川高校球界も21世紀の群雄割拠に入りつつあるようですが。
 
それにしても、神奈川県も出場校数がだんだん減ってきましたね。99年には出場校204校を数えているのに、一割近くも減ってきてしまいましたね。大阪もそうですが、出場校減の原因はどういったところにあるのでしょうか・・・。

[16398] 都道府県の強さ 投稿者:tuyoshi 投稿日:2010/08/27(Fri) 20:51

藤村さん、皆さん、こんばんは。
高校野球は今年で92回目となりましたが、藤村さんの思う、全体を通して一番強い都道府県はどこだと思いますか?
最近では、九州、沖縄の強さが目立っていますが、昔は今の九州、沖縄のような強さを持っていた地方はあったんでしょうか。お願いします

[16397] 和歌山県下新人戦 投稿者:8291 投稿日:2010/08/27(Fri) 20:42

管理人さん皆さんこんにちは。

和歌山県下新人戦が今日27日開幕しました。結果は以下の通りです。

星林 11一5 串本古座 和歌山高専 0一10 伊都 那賀 3一6 和歌山商 和歌山工 4一2 海南
桐蔭 8一1 和歌山西 南部 2一3 箕島 粉河 0一5 日高高中津分校

今日勝ち上がったチームの次戦の相手は
星林一紀央館 伊都一県和歌山 和歌山商一貴志川 和歌山工一有田中央 桐蔭一慶風 箕島一向陽 日高高中津分校一神島
です。

[16396] 大会総括(絶対的優勝候補を倒すにはノ) 投稿者:つけ麺小僧 投稿日:2010/08/27(Fri) 14:00

みなさま、はじめまして
はじめて投稿させていただきます。
夏の大会も興南の優勝で幕を閉じましたが、自分なりに今大会の総括をしてみました。

●興南が図抜けていた。
●広陵も有力校と考えていたが、初戦は相手ピッチャーが万全の状態での聖光学院との対戦になり、くじ運に恵まれなかった。聖光学院もそれなりの実力はあったが、準々決勝の興南戦ではピッチャーが疲労しており、初戦のような万全の状態ではなかった。
●興南のような絶対的優勝候補を倒すには、
1)初戦でピッチャーが体調万全で絶好調での対戦(聖光学院対広陵のパターン)
2)2枚看板を有するチーム(抜群の体力をもつエースを有するチームの場合もありうる)が、ピッチャーに疲れが出ている甲子園終盤で対戦(負けはしたが、報徳学園対興南のパターン)
3)ある程度実力のあるチームとの対戦で絶対的優勝候補にミスがでるなどした場合(広陵が勝ち上がっていれば。。。)
しかなかったのではないでしょうか。
●2については、報徳学園は準々決勝から連戦と日程的に不利な中で、興南と準決勝で対戦したのがよくなかった。格上に勝つには、日程面など実力以外の他の要素でも有利になる必要があると感じさせられた。また、格上を倒す試合でミスをしてはいけないが、報徳学園は肝心なところでミスがでたことも響いた。

結局のところ、春夏連覇をするような絶対的優勝候補をどのように倒すかというところが、今大会の焦点だったかなと思います。
最後に、今回の私の総括の1)、2)のパターンに相当するような絶対的優勝候補が負けた試合で、みなさんが印象に残ってる試合はありますか。

[16395] Re:[16380] 補足 投稿者:アララの呪文 投稿日:2010/08/27(Fri) 02:18

管理人様、皆様こんばんわ。ユウ様、レスポンスありがとうございます。

> 47都道府県との対戦を経験しているのは大阪・東京・千葉・広島・福岡・鹿児島の6都道府県のみなんですが、それにリーチをかけているのは兵庫・和歌山・京都・神奈川・香川・徳島・愛媛・愛知・大分・長崎。

このデータが春夏通算ということですので、それを前提にコメントするのですが、「47都道府県」との対戦を経験しているのは大阪・東京のみではないでしょうか。特定の都道府県の代表チームが47都道府県すべての代表チームとの対戦を経験するためには、同一都道府県のチームとの対戦も当然不可避ですが、春のセンバツもしくは夏の選手権で同一都道府県同士のカードが組まれたことがあるのは、ここに掲げられた6都府県のうち、大阪と東京だけで、千葉・広島・福岡・鹿児島は、まだ同一県対戦を経験していないと思うのですが。

そういう意味では、リーチがかかっているという10府県についても、本当のリーチは同一府県対戦の経験のある兵庫・和歌山・京都・愛知に前述の千葉・広島・福岡・鹿児島を加えた8府県ということになると思いますが、いかがでしょうか。それが正しいという前提に立てば、リーチのかかる8府県の中でも、とくに広島・福岡・鹿児島については、現行制度の枠組みではセンバツで2校選出されて、なおかつ両校とも決勝まで勝ち上がるしかないということで、「上がり」へのハードルはかなり高いですね。

都道府県別カードという点では、今年目についたのが「九州対決」でした。九州対決の多い年は九州勢が活躍し、優勝するケースも多いですね。それもそのはずで、夏の選手権でこそ2007年以降、30年ぶりにフリー抽選が復活して、今年の延学−大工のように緒戦に当たるというケースもありますが、多くは互いに勝ち上がることで実現する同一地区対決は、ある意味地区のレベルの高さの証明でもあります。九州勢は特に夏は8代表を送りこむ上、初戦突破率も比較的高いということで、長い歴史の中で様々な組み合わせが実現し、好勝負も多いですね。私としては、記憶を辿っただけで正確なことは言えないのですが、同一県対戦を除けば、対戦カードとして実現していないのは、大分VS熊本と佐賀VS宮崎ぐらいかなと思うのですが。ここは正確なところが判明しないので、ユウさま今一度ご教示願います。

[16394] Re:[16392] 都道府県別甲子園出場校について。 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/27(Fri) 00:46

藍前鉄破さん、こんばんは。

> 都道府県別甲子園出場校の件ですが、大抵の県下では10傑で、北海道、東京、愛知、大阪、兵庫、福岡は20傑となっていて、激戦区の神奈川、埼玉は10傑のままですが、今後この2つの県が20傑になる可能性があるのでしょうか?
将来的には埼玉・千葉・神奈川の20傑表示が当然あると思います。激戦区・神奈川が現在ちょうど甲子園出場校が20校。参加校数が多い(今夏の出場枠単独で愛知188校に次ぎ大阪と並ぶ2位タイの186校)にもかかわらずわずか20校の狭き門。まず、神奈川が決まらないと埼玉・千葉は上げにくいところかと。

[16393] ついに出た!ヤクルト由規が日本人最速161キロ 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/27(Fri) 00:39

皆さん、こんばんは。

ヤクルトの由規投手(20歳、仙台育英)が、26日の横浜19回戦(神宮球場)で日本人投手として初の球速160キロ越えとなる161キロをマークしました。5回1死で迎えた左打者ターメル・スレッジにカウント2−2から投じた膝元への5球目は低くボールとなりますが、神宮球場の球速表示が自己最速を3キロ上回る最速161キロを計測。
試合の方は初回の3失点が響き、その後を無失点で7回11奪三振の力投むなしく負け投手。プロ3年目の今シーズンは9勝を挙げ、自身初の二桁勝利目前で足踏みの7敗目となりました。従来の日本人最速は由規自身と五十嵐(当時ヤクルト、現メッツ)、伊良部(当時ロッテ)、山口(元オリックス)の158キロ。日本球界最速はクルーン(巨人)が08年6月のソフトバンク戦で出した162キロ。

[16392] 都道府県別甲子園出場校について。 投稿者:藍前鉄破 投稿日:2010/08/26(Thu) 22:54

藤村さん、皆さん今晩は。藍前鉄破です。

興南春夏連覇で、今年の甲子園が幕を閉じた昨今、いかがお過ごしだったでしょうか?

藤村さんに質問があります。都道府県別甲子園出場校の件ですが、大抵の県下では10傑で、北海道、東京、愛知、大阪、兵庫、福岡は20傑となっていて、激戦区の神奈川、埼玉は10傑のままですが、今後この2つの県が20傑になる可能性があるのでしょうか?計算通りにいけば、埼玉県は今後あと3校春夏通じての甲子園初出場校が出てくれば20傑になるのでは、と思うんですが・・・。

[16391] 高校軟式野球 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2010/08/26(Thu) 14:54

みなさん、こんにちは。それにしても暑いですネ。
本日、明石公園野球場に、観戦に行ってまいりました。第一試合早大学院(東京)VS洲本実(兵庫)の試合は10−2で早大学院(東京)が勝利しましたが部員10人の洲本実の健闘は素晴らしいものだと感じてなりません。洲本実の部員は9人が3年生ということで、今後のことが少し気になります。来年、是非、洲本実のはつらつしたプレーを見たいですネ。第二試合は、優勝経験のある強豪中京(東海=岐阜)が津久見(北部九州=大分)を1−0で破り八強に進出しました。
29日の決勝戦目指して、悔いのない試合をしてください。私も決勝戦を観戦する予定です。

[16389] 夏のサイト更新情報1(激闘の記憶と栄光の記録) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/25(Wed) 23:48

皆さん、こんばんは。
毎度お馴染み、当サイトの年2度のメンテナンス「夏の編」情報です。お待たせしておりますが、まだまだ更新途中です(毎晩、少しずつ更新中)。

1−1)全国高校野球・都道府県別甲子園出場校 ランキング(8/25更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/shutujo.html
http://www.fanxfan.jp/bb/shutujo2.html
1−2)全国高校野球・都道府県歴代出場校 全成績(8/24更新)
__http://www.fanxfan.jp/bb/result/47_okinawa.html
_神奈川 http://www.fanxfan.jp/bb/result/14_kanagawa.html

2)全国高校野球・歴代優勝校(8/21更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/yusho.html
3)全国高校野球・春夏決勝戦 全スコア(8/21更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/yusho_score.html#2010
4−1)都道府県・通算勝星ランキング(8/24更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking3.html
4−2)都道府県・通算勝率ランキング(8/24更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking4.html
5)個人記録・チーム記録(8/25更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/record.html
7)甲子園名勝負・世紀の逆転劇(8/21更新)→準決勝の興南×報徳学園戦を追加。
http://www.fanxfan.jp/bb/gyakuten.html
8)甲子園名勝負・激闘延長戦(8/21更新)→2回戦の仙台育英×延岡学園戦を追加。
http://www.fanxfan.jp/bb/encho.html
11)激闘甲子園物語・史上最強チームは?(8/25更新)→春夏連覇の興南を追加。
http://www.fanxfan.jp/bb/saikyo.html

[16388] 国体高校野球(硬式) 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2010/08/25(Wed) 22:24

みなさん、こんばんは。
少し気が早いかもしれませんが春(センバツ)、夏(選手権)、国体の3冠は過去には1998年(横浜=神奈川)だけだと思うのですが、今年は興南(沖縄)に期待をしております。ぜひ現チームでの最後の大会での優勝を願っております。

[16387] Re:[16384] 都道府県別対戦成績 投稿者:ユウ 投稿日:2010/08/25(Wed) 13:13

アララの呪文さん、こんにちは。
こちらの成績は春夏合わせてということで。決勝戦の感想など言いたいことは、もう他の方に言われてしまったもので・・・。それと、いつもはそういう話題が大会中どこかで起こるんですが、今回はあまりなかったものですから一気にということで紹介させていただきました。

それと今回の興南の優勝は九州でも南部九州の優勝なんですよね。南部九州のチームが夏優勝するのは初めてということになります(鹿児島県に新たに南九州市が誕生したので、南九州ではなく南部九州と表記しなければならない)。今まで夏はずっと北部九州のチームばかり優勝していたんですよね。逆に春は北部九州が2回で南部九州が5回と南部九州の方が多いんですよ。これは何か特別な原因とかがあるんでしょうか?

[16386] 高校軟式野球開幕 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2010/08/25(Wed) 08:28

皆様おはようございます。
本日観戦に行く予定でしたが所要で観戦に行けなくなりました。少し残念です。
しかし明日職場のご厚意で観戦に行けることになりました。明石公園野球場では地元の洲本実(兵庫)実に43年ぶりの全国大会で日ごろの練習の成果を思う存分発揮してください。また硬式でも春夏優勝経験のある津久見(北部九州=大分)の出場もあって楽しみにしております。ちなみに津久見のユニホームは硬式と同じなのか少し気になります。

[16385] 高校軟式野球選手権(組み合わせ) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/25(Wed) 01:58

皆さん、こんばんは。
話題に出ていた軟式野球選手権大会は本日開幕です。出場16校と組み合わせ表は以下のとおりです。
連続出場は大会3連覇を狙う作新学院(栃木)、初芝富田林(大阪)、関西(岡山)の3校。洲本実(兵庫)が43年ぶり、広島なぎさ(広島)が39年ぶりの出場。早大学院(東京)と上田西(長野)の2校は初出場。天理(奈良)と鹿児島実(鹿児島)は硬式野球との全国大会アベック出場となりました。

▼第55回 全国高校軟式野球選手権大会 (組み合わせ)
_区 (府県名)__出 場 回 数1回戦準々決勝準決勝決 勝
西中国 (広_島)広島なぎさ39年ぶり2回目8/25
明10:20
8/27
高10:00
8/28
明9:30
8/29
明11:00
北関東 (栃_木)作 新 学 院3年連続24回目
_畿 (奈_良)___3年ぶり12回目8/25
明12:50
北海道__西2年ぶり2回目
東中国 (岡_山)___西2年連続6回目8/25
高12:00
8/27
明9:30
南関東 (神奈川)__16年ぶり6回目
_国 (愛_媛)___2年ぶり13回目8/25
高14:30
北信越 (長_野)__西初出場
___43年ぶり4回目8/26
明9:30
8/27
高12:30
8/28
明12:00
_早 大 学 院初出場
北九州 (大_分)__8年ぶり2回目8/26
明12:00
_海 (岐_阜)___2年ぶり16回目
_初芝富田林2年連続3回目8/26
高10:00
8/27
明12:00
北東北 (秋_田)___14年ぶり13回目
南九州 (鹿児島)鹿 児 島 実7年ぶり7回目8/26
高12:30
南東北 (山_形)___2年ぶり5回目
明=明石公園野球場 高=高砂市野球場

[16384] 都道府県別対戦成績 投稿者:アララの呪文 投稿日:2010/08/25(Wed) 01:54

皆さま、こんにちは。ユウさま、お久しぶりです。

都道府県別対戦カードに関しては、ユウさまの独壇場ですね。敬服いたします。私も甲子園で入場後、第一試合開始までの退屈しのぎに、友人とその日の各カードと同一の都道府県同士による過去の対戦カードを記憶だけを頼りに探し出すゲームを時々やります。古い対戦カードを思い出した時の快感はなかなかのものですね。

さて質問ですが、ここで紹介されている都道府県別対戦成績は、春夏通算なのでしょうか、夏限定なのでしょうか。よろしくご教示ください。

[16383] 沖縄・岡山親善交流試合、興南高校の垂れ幕 投稿者:@北谷球場 投稿日:2010/08/25(Wed) 00:25

皆さん、管理人さん、今晩は。
興南の全国制覇・春夏連覇の興奮も覚めやらぬ中、先の岡山大会で準優勝だった玉野光南を迎えての沖縄・岡山親善交流試合の3試合が奥武山球場で行われました。結果は下記の通りです。
玉野光南 2-0 中部商
玉野光南 8-2 浦添商
沖縄尚学 3-1 玉野光南
新チームも始まって約1ヶ月半あまりですが、2週間半後に迫った秋季大会にむけて色々と課題克服・強化の為にいい内容になったと思います。詳細はリンクに。

その帰り道にちょうど興南高校の前を通りかかったので、校舎に掛かっている「祝 全国制覇・春夏連覇」の垂れ幕の写真を撮ってきました。携帯カメラで撮ってツイッターにアップした分がありますのでどうぞ。
http://www.flickr.com/photos/dragonsfanatic/4922371611/
http://www.flickr.com/photos/dragonsfanatic/4922387633/

あちこちの商業施設やモノレール・バスなどに祝福の垂れ幕やボードなどが掲げられており、島は旧盆エイサーの音色と共に祝福ムードに包まれています。
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html

[16382] Re:[16381] 訂正 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/24(Tue) 21:48

ザンダグロスさん、皆さん、こんばんは。

> 岩手県の項目で盛岡第四高校は夏の甲子園で1勝をあげており、盛岡大付高校の前に来るのではないかと思います。
まったくもってご指摘のとおりです。申し訳ございません。昭和30年夏の選手権で1勝を上げている岩手高も同じく表示順位が間違っておりました。今大会の更新に先行して、下記2ページの該当部分をまず訂正しました。ありがとうございました。
http://www.fanxfan.jp/bb/shutujo2.html#tohoku
http://www.fanxfan.jp/bb/koumei3.html#tohoku

[16381] 訂正のお願い 投稿者:ザンダグロス 投稿日:2010/08/24(Tue) 21:23

管理人さん、皆さんこんばんは。
興南高校の優勝、春夏連覇は見事でしたね。

さて、表題の件ですが、都道府県別の甲子園出場校の(その他)のページを見ていますと、岩手県の項目で盛岡第四高校は夏の甲子園で1勝をあげており、盛岡大付高校の前に来るのではないかと思います。
大会終了後ですし、サイトの更新が忙しい時期だとは思いますが、管理人さんよろしくお願いします。

[16380] 補足 投稿者:ユウ 投稿日:2010/08/24(Tue) 18:35

こんにちは。も一つ書き込むのを忘れていました。

今回徳島が沖縄と対戦したことで、47都道府県すべてとの対戦にあと1県となりました。徳島はあと新潟と対戦すれば達成となります。47都道府県との対戦を経験しているのは大阪・東京・千葉・広島・福岡・鹿児島の6都道府県のみなんですが、それにリーチをかけているのは兵庫・和歌山・京都・神奈川・香川・徳島・愛媛・愛知・大分・長崎。で、神奈川が千葉に勝ったことによって47都道府県完全制覇まであと2県となりました。未勝利の群馬と対戦のない山形に勝てば達成となります。現在大阪と広島しか達成していません。リーチをかけた県もありません。残り2県と迫っているのは兵庫・和歌山・東京・神奈川・愛媛・静岡・福岡となっています。

[16379] その他記録 投稿者:ユウ 投稿日:2010/08/24(Tue) 17:56

こんにちは。決勝戦の感想はこちらに皆さん書いておられることとよく似ているのでここでは省略いたします。その他の記録です。

今大会で都道府県別にあった初対戦カードは次の通り。

徳島−沖縄 鳴門0−9興南
山形−熊本 山形中央0−7九州学院
宮崎−宮城 延岡学園7−10仙台育英

次に一方が初勝利を挙げたカードは次の通り。

長崎日大4−2北照 長崎が北海道に初勝利(1勝1敗)
聖光学院1−0広陵 福島が広島に初勝利(1勝3敗)
成田10−2八戸工大一 千葉が青森に初勝利(1勝1敗)
聖光学院5−2履正社 福島が大阪に初勝利(1勝5敗)
東海大相模11−7成田 神奈川が千葉に初勝利(1勝2敗)

最後に連勝を伸ばしたカードは次の通り。

八戸工大一8−4英明 青森2勝
遊学館11−0一関学院 石川2勝
福井商6−0いなべ総合 福井2勝
延岡学園5−4大分工 宮崎2勝
九州学院8−7鹿児島実 熊本2勝
興南10−3聖光学院 沖縄2勝

こうなっていました。いずれも2回目の対戦での連勝ですから、まだ苦手云々言う段階ではないです。それと聖光学院は広島と大阪から初勝利を挙げたということで今大会大健闘だったと言えますね。

[16378] Re:[16377] 記録について 投稿者:ST 投稿日:2010/08/24(Tue) 10:48

はじめまして。
初めて書き込みをさせていただきます。

さて、春夏合計最多安打記録についてですが、スポーツ報知の記事を信じるならば、我如古選手の春夏年間25安打というのは新記録のようです。記事が載ってるURLを書き込んでおきます。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20100822-OHT1T00055.htm

[16377] Re:[16369] 記録について 投稿者:狛三郎 投稿日:2010/08/24(Tue) 02:13

管理人様、皆様、こんばんは。
管理人様、ご指摘ありがとうございます。福島を失念するとはかなり迂闊でした。

> 狛三郎さん、こんばんは。
t. kさん、こんばんは。

> なるほど、あまり取り上げられないかもしれませんが確かに興味深い記録ですね。過去にそれに匹敵するくらいの成績を残しているとすれば・・・
> 00年の智弁和歌山の各打者の記録を紐解いてみるといいかもしれないですね。
> 必然的に、春夏共に上位進出(試合数が多い)且つ打ちまくっていた、が条件になるでしょうし。
> *すみません、直ぐにデータが出てこないです。
2000年の智弁和歌山ですが、調べてみたところチーム内で春夏合計最多安打は武内晋一の23本でした(春9本、夏14本、春夏合計11試合)。次点が堤野主将で、22本(春7本、夏15本)。さらに池辺、山野がともに20本ずつ。
個人の最多記録ではないのですが、チーム内に春夏合計で20安打した選手が4人もいるのですから、やっぱり猛打だったわけですね。
また、1987年に春夏連覇したPL学園で、片岡篤史が20本(春7本、夏13本、春夏合計11試合)となっていました。夏の準決勝で5本、決勝で3本荒稼ぎしたのが効いていますね。
その他、春夏合計で試合数やイニング数の多い横浜(1998年)、PL学園(1984、85年)などは分かりませんでした(まだ調べていません)。
しかし、2000年の智弁和歌山の選手すら上回るのですから、おそらく我如古の記録が最多記録になるかと思います(あくまで推測)。

それにしても、いくら打高投低の時代とはいえ、春夏合計10試合以上戦って、1試合平均で2本以上ヒットを打つことは至難の業であることが、よく分かりました。

[16376] Re:[16374] 92回選手権大会のトーナメント表 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/23(Mon) 23:56

Yuu.Kさん、こんばんは。
申し訳ございません。只今、帰宅し佐野日大のスコアを訂正いたしました。ご指摘に感謝します。

[16375] 四日市南・海星・四日市・明野・宇治山田商・津西が県大会出場(秋季大会情報3) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/23(Mon) 20:54

皆さん、こんばんは。
まだサイト更新が残っているため、秋季大会情報に本腰が入らない状況ですが、とりあえず、続報をまとめておきます。宮城、千葉、広島の予選が始まっています。

◯宮城
東部地区)
本吉響7−2登米 志津川8−1米谷工 涌谷10−0米山 石巻好文館6−2米山
石巻工9−0松島 石巻工7−2石巻西 石巻11−2松島 気仙沼西5−4米谷工
石巻商1−0石巻 登米6−4気仙沼西 東陵10−1気仙沼西 気仙沼向洋4−3本吉響
気仙沼6−2佐沼 石巻北12−6涌谷 本吉響5−2佐沼 宮城水産13−3石巻好文館
北部地区)
古川学園6−1黒川 古川工9−5古川黎明 迫桜8−0加美農 利府10−0富谷
古川工6−5一迫商 大崎中央4−2一迫商 松山3−0岩ヶ崎 古川10−0南郷
富谷3−2古川黎明 鹿島台商3−1古川工 築館11−3中新田 黒川9−0南郷
古川学園10−1築館 小牛田農林2−1中新田
中部地区)
仙台東5−4仙台一 仙台4−0仙台二 泉館山5−0宮城広瀬 東北8−0仙台高専広瀬
仙台三8−1仙台商 宮城広瀬7−6泉 宮城県工5−1仙台工 聖和学園7−0宮城県工
泉松陵4−3多賀城 仙台3−0泉館山 聖和学園4−1仙台東 仙台商12−0多賀城
仙台一3−2仙台工 仙台三19−0学院榴ヶ岡 東北生文大高9−2仙台高専広瀬
東北7−6東北学院 東北学院3−1東北生文大高 東北学院榴ヶ岡2−1泉松陵
東北11−1塩釜 仙台二1−0泉
南部地区)
村田8−1柴田農林 仙台西7−4仙台向山 宮城県農12−0蔵王 大河原商14−13白石
仙台西7−0仙台南 仙台向山4−1白石工 宮城県農11−0名取 仙台南12−10白石工
大河原商5−4亘理 伊具4−2亘理 仙台高専名取11−7蔵王 東北工大高8−0大河原商
角田12−5名取北 角田4−3白石 東北工大高14−0柴田農林 東北工大高11−3伊具
名取北7−0村田 名取11−0仙台高専名取

◯千葉
第1地区)
千葉商8−5柏井 柏井7−1渋谷幕張 敬愛学園10−2桜林 土気7−3市千葉
千葉工7−3磯辺 幕張総合4−3若松 千葉工11−1千葉西 検見川17−0泉
千葉東7−5犢橋 千葉商15−3行浜 千葉明徳1−0千葉経大付 稲毛7−5千葉
稲毛8−2京葉工 昭和秀英9−6千葉北 幕張総合10−1土気 検見川11−1千城台
昭和秀英3−2聖パウロ千葉 敬愛学園11−4千葉東 千葉経大付14−2千葉南
第2地区)
習志野5−2津田沼 市船橋12−2鎌ヶ谷西 習志野8−1船橋法典 東邦大付10−3薬園台
東葉2−1船橋二和 千葉日大一11−1実籾 船橋芝山12−2東葉 鎌ヶ谷4−1日大習志野
船橋9−0船橋豊富 船橋12−2船橋古和釜 船橋東4−3船橋北 東京学館船橋8−0東邦大付
船橋芝山7−1船橋 千葉日大一8−0船橋西・旭 東京学館船橋2−0船橋東
第3地区)
市川東8−3国府台 市川東16−2行徳 専大松戸5−1千葉商大付 市川4−0市川西
市川6−1昭和学院 小金10−2市松戸 東京学館浦安9−2市川工 国分7−5市川南
浦安9−2松戸馬橋 国分11−5市川北 専大松戸9−0松戸六実 松戸馬橋12−11松戸
松戸国際9−4小金 東海大浦安10−0松戸秋山
第4地区)
市柏5−0流山南 野田中央7−0流山北 柏7−4麗澤 西武台千葉6−1二松学舎沼南
流山北8−1流山 流経大柏8−1東葛飾 柏陵7−2関宿 柏中央10−1芝浦工大柏
流経大柏7−0柏南 柏の葉1−0柏日体 沼南12−5柏 柏陵11−4沼南高柳
西武台千葉4−3流山おおたかの森
第5地区)
中央学院7−0秀明八千代 八千代東4−3八千代 佐倉9−5佐倉南 佐倉西10−5我孫子
八千代松陰5−4千葉敬愛 四街道7−6千葉英和 佐倉11−0湖北 佐倉西13−0白井
布佐11−3我孫子二階堂 八千代西12−2印旛明誠 我孫子二階堂11−10佐倉東
第6地区)
千葉黎明3−2多古 成東9−1銚子 旭農8−1市銚子 成田国際8−2東総工
千葉黎明4−1旭農 成東2−1佐原 八街4−0小見川 成田国際8−1銚子商
匝瑳5−1横芝敬愛 匝瑳6−1八街 多古12−1下総 東総工14−1成田西陵
佐原6−5東京学館 佐原10−3成田北 八街15−8佐原白楊 成田国際10−2富里
第7地区)
館山総合7−0長生 東金商7−0安房拓心 大原10−0茂原北陵 東金商8−6大原
安房6−4館山総合 一宮商2−1九十九里 一宮商12−2大多喜 東金12−2長狭
東金8−3千葉学芸 安房7−0茂原 千葉学芸7−0勝浦若潮 九十九里6−2茂原樟陽
第8地区)
袖ヶ浦3−2君津青葉 木更津総合8−0千葉国際 京葉4−3姉崎 木更津総合8−7東海大望洋
袖ヶ浦6−5市原八幡 木更津総合8−4拓大紅陵 君津7−4天羽 志学館10−0市原中央
木更津高専9−3市原 市原中央14−2暁星国際 京葉4−3木更津 志学館10−3市原緑
木更津高専9−2京葉 東海大望洋11−1君津商 袖ヶ浦8−4君津

◯静岡
東部地区)
伊豆総合6−4星陵 田方農7−1裾野 沼津商8−4御殿場南 沼津市立4−3日大三島
沼津城北6−3富士 吉原工4−1小山 吉原商3−2伊豆中央 加藤学園5−1富士宮西
沼津東5−4御殿場 沼津工9−2熱海 富士宮北9−3沼津東 沼津工21−2南伊豆
三島北4−3伊東商 伊東9−2三島南 沼津商11−2富士東 吉原工12−5富岳館
韮山5−2御殿場西 誠恵14−6三島 飛龍4−1桐陽 富士宮東11−0沼津高専
田方農10−5吉原 富士宮東12−2下田
中部地区)
静岡南8−2川根 藤枝明誠4−2静岡西 静岡7−4島田商 静岡学園7−0科学技術
藤枝東6−5庵原 静岡市立5−2清水東 榛原6−0焼津中央 東海大翔洋6−2清水商
静岡東6−2島田 静清10−0島田樟誠
西部地区)
浜松工7−0芥田学園 浜松西6−1引佐 天竜林6−5池新田 浜松開誠館10−7新居
袋井商5−4遠江総合 横須賀3−2小笠 浜松湖東8−1春野 常葉菊川12−7三ヶ日
掛川西8−1浜松湖南 磐田東5−1興誠 掛川工2−1浜松南 浜松市立11−0磐田西
浜松日体3−1磐田農 湖西9−8佐久間 掛川東4−3浜松城北工 浜松西10−6国際開洋一
磐田南12−7浜松北 気賀8−1二俣 浜松東5−4浜松大平台 聖隷クリストファー9−0浜松江之島

◯愛知
名古屋地区)
昭和4−3桜台 高蔵寺5−4菊里 愛工大名電13−2天白 東邦14−10至学館
富田6−4南山 栄徳6−0愛知商 享栄11−1大同大大同 東海11−10瑞陵
菊華10−0星城 中部大一5−2愛知 名古屋国際11−1長久手
尾張地区)
小牧南4−1佐織工 小牧2−0一宮工 西春3−1尾北 一宮興道12−7尾北
津島北7−2津島東 弥富9−3一宮西 大成8−7犬山 一宮興道13−6杏和
津島東3−2一宮西 一宮西3−2江南 津島10−1大成 津島11−0小牧南
小牧工8−6一宮工 小牧工2−1誠信 誉10−2小牧工 小牧南11−3犬山
愛知啓成5−0西春 弥富4−2津島北 誉7−6弥富 愛知啓成10−0一宮興道
津島4−1愛知啓成 誉10−3小牧
知多地区)
大府1−0大府東 大府6−1知多翔洋 横須賀7−1半田東 半田工10−0大府東
半田東3−2半田 横須賀3−1半田工 半田商11−2半田 半田商4−2知多翔洋
半田工5−2半田 大府東2−0半田商
西三河地区)
豊田南1−0刈谷工 豊田11−9衣台 岡崎工5−2豊田工 岡崎商12−2豊田大谷
鶴城丘9−7刈谷工 杜若8−1刈谷北 刈谷北4−0安城南 愛産大三河6−0岡崎工
豊田大谷5−1豊田 西尾7−6豊田南 刈谷6−0安城学園 安城学園17−5松平
豊田大谷9−5衣台 安城東8−2西尾 岡崎城西5−2鶴城丘 豊田西12−6岡崎東
豊田大谷7−4岡崎 岡崎東7−5吉良 西尾東4−2岡崎城西 碧南7−3三好
碧南8−1豊田
東三河地区)
豊川3−0新城 新城7−1小坂井 成章7−1新城東 渥美農2−1小坂井
成章3−2桜丘 渥美農6−4豊川 桜丘6−0時習館 新城東4−2時習館
渥美農6−0豊橋中央

◯岐阜
岐阜地区)
岐阜工6−2本巣松陽 岐阜農林8−4山県 岐阜一6−0岐阜 市岐阜商7−2岐阜各務野
岐阜一4−3岐阜城北 富田8−3各務原西 中津2−2多治見 県岐阜商8−0岐阜高専
各務原2−2岐阜聖徳 岐阜東9−2岐阜北 長良3−0岐阜 岐阜城北2−0各務原
岐阜総合6−5羽島北 加納10−3岐南工 岐山11−1羽島
中濃・飛騨地区)
可児工3−1斐太 東濃実8−2郡上北 東濃実11−1武義 帝京可児4−3飛騨高山
東濃地区)
多治見工8−6中津 中津商1−1多治見 多治見工1−0瑞浪 中津川工6−5恵那南
麗澤瑞浪5−3瑞浪 中京9−2土岐紅陵 中津商4−1恵那南
西濃地区)
大垣東2−2大垣工 池田3−0不破 海津明誠10−0大垣養老 大垣南10−0揖斐
大垣北3−2大垣商 大垣南6−2池田 大垣日大14−2大垣西

◯三重
四日市地区)
1次予選代表決定戦:四日市南2−0菰野
2次予選代表決定戦:海星4−1四日市中工 四日市5−2四日市商
※四日市南、海星、四日市は県大会出場。
朝明12−5川越 四日市中央工7−1四日市西 四日市商4−3四日市四郷 四日市5−4菰野
海星10−2朝明 四日市中央工3−2四日市工 四日市10−0四日市農芸 四日市四郷10−0暁
南勢地区)
1次予選代表決定戦:明野8−7鳥羽 宇治山田商9−0皇学館
順位決定戦:宇治山田商11−1明野
※明野と宇治山田商は県大会出場。
鳥羽2−1南伊勢 明野10−6三重水産 鳥羽10−0志摩 宇治山田商2−1伊勢工
志摩5−4皇学館 皇学館19−2南伊勢 伊勢工7−4伊勢 伊勢5−2宇治山田
三重水産12−4鳥羽商船
中勢地区)
1次予選代表決定戦:津西7−0久居農林
※津西は県大会出場。
津西2−1津商 津工8−5久居 久居農林4−3津東 津5−4高田 津工(不戦勝)白山
鈴亀地区)鈴鹿5−3神戸 稲生3−2亀山 白子8−0鈴鹿
松阪地区)松阪5−3松阪工 相可12−1昴学園 三重13−5松阪商 相可5−3飯南
三重10−3松阪 松阪商4−1松阪工
伊賀地区)名張6−5日生一 名張西5−2伊賀白鳳 上野5−1名張西 名張桔梗丘10−0名張
牟婁地区)木本4−3紀南 近大高専15−0尾鷲

◯兵庫
東阪神地区)尼崎工6−3尼崎東 市尼崎7−5県尼崎 尼崎小田4−2尼崎産 尼崎北7−0尼崎稲園
北阪神地区)伊丹北5−2伊丹西 県伊丹8−0川西北陵 川西緑台6−2市伊丹 川西明峰11−2猪名川
丹有地区)
有馬2−0三田西陵 三田学園8−4三田松聖 篠山産8−1氷上 三田祥雲館7−5篠山鳳鳴
有馬5−1北摂三田 三田西陵7−6篠山鳳鳴 三田松聖9−2氷上 三田祥雲館3−2柏原
東神戸地区)
東灘6−5御影 神戸一6−2兵庫工 神戸3−1神戸一 六甲アイランド10−0神戸
御影3−0葺合 神港学園7−0東灘 神港学園2−1科学技術 六甲アイランド12−1灘
西神戸地区)育英3−2滝川 舞子8−5神戸商 須磨学園7−2星陵 神戸国際大付10−0長田
中神戸地区)
神戸北4−3兵庫 兵庫商5−2市神港 神戸村野工6−3神戸甲北 神戸弘陵12−2神戸鈴蘭台
兵庫4−2夢野台 神戸鈴蘭台4−2夢野台
西神地区)
滝川二6−3北須磨 北須磨3−2須磨翔風 須磨翔風10−4伊川谷北 神戸高専8−6須磨友が丘
伊川谷4−2須磨東 神戸高専7−0神戸高塚
東姫路地区)姫路別所3−1香寺 神崎9−7淳心学院
西姫路地区)網干7−5琴丘 姫路7−0日生三 姫路西6−1姫路南 東洋大姫路7−1姫路商
姫路地区)洲本7−0淡路 柳8−0洲本実
東播A地区)明石北8−2明石南 明石清水5−0明石西
東播B地区)
東播工5−1高砂 高砂6−2東播磨 加古川東8−0加古川西 加古川北10−0白陵
松陽3−2高砂南 高砂南4−1白陵 加古川北3−0兵庫県農 加古川東11−2東播磨
西播地区)
相生5−3太子 龍野北8−2山崎 龍野10−6上郡 龍野北9−4兵庫県大付
龍野8−4赤穂 相生産4−1佐用 赤穂11−0千種 兵庫県大付3−2佐用
山崎12−8相生産 龍野北11−4伊和
北播地区)
三木8−7三木北 小野13−3多可 西脇工9−2三木東 西脇9−2吉川
西脇工5−4北条 小野工8−7吉川 三木北14−2小野工 社7−0西脇
但馬地区)出石6−3豊岡総合 豊岡11−3村岡 八鹿8−4生野 和田山6−4浜坂

◯広島
広島東地区)
瀬戸内8−1沼田 高陽東5−4安芸府中 広島国際学院12−0城北 広島工12−0可部
広陵13−0海田 西条農10−4祇園北 広島国際学院8−1安佐北 瀬戸内14−7加計
広陵12−0安西 広島工16−0賀茂北 賀茂19−11祇園北 広島市工8−3安芸府中
広島西地区)
並木学院9−2大竹 廿日市9−3廿日市西 広島商8−4修道 広島工大高10−4舟入
基町5−2美鈴が丘 美鈴が丘8−1湯来南 崇徳10−0舟入 広島国泰寺5−2宮島工
廿日市13−3井口 崇徳14−1広島観音 山陽6−3基町 広島観音8−7広島工大高
広島商17−3大竹 修道19−0並木学院 山陽15−0湯来南 宮島工11−4五日市
北部地区)
新庄10−0世羅 庄原実8−0吉田 庄原格致6−2三次青陵 庄原実13−2加計芸北
三次11−1向原 三次2−0油木 新庄10−0三次青陵 庄原格致10−6世羅
呉地区)
呉9−0黒瀬 呉三津田11−7熊野 呉港8−7呉昭和 呉商10−3呉工
広7−4呉高専 呉宮原10−3武田 武田5−4呉昭和 呉宮原4−0呉港
黒瀬6−5音戸 呉商12−2呉三津田 安芸南10−0呉高専 呉工6−6熊野
尾三地区)
総合技術9−7尾道北 如水館2−7竹原 如水館14−0忠海 尾道商11−0広島商船高専
総合技術7−0三原東 尾道12−0因島 尾道商4−2尾道東 尾道7−2三原
福山地区)
盈進9−1神辺 盈進11−0府中東 福山工7−5福山葦陽 福山誠之館9−2福山商
戸手9−6松永 大門11−4府中東 近大福山7−0神辺旭 近大福山7−5福山葦陽
府中9−1福山 松永9−2福山商 福山誠之館9−2戸手 福山明王台14−1福山
大門3−2神辺 神辺旭4−0福山工

[16374] 春夏連覇の検証 投稿者:トライテウアー 投稿日:2010/08/23(Mon) 19:04

この名前では初めまして。(以前別の名前で投稿したことあります)
さて、私は長らく高校野球のファンですが、これまで春夏連覇は6チーム出ています。
1962、1966、1979、1987、1998、そして2010と大体10年周期なのですね。
で、それぞれに特徴があると思います。1962作新学院と1966中京商業(今の中京大中京)はあまり覚えていませんので、残りの4チームについてです。

1979箕島:キーワードは「1点差の逆転」
春夏とも決勝戦は8−7浪商、4−3池田と1点差の逆転勝ちでした。
さらに、準決勝も4−3PL、3−2横浜商業、と1点差です。
とてもしぶとい、勝負強さを感じさせた快進撃だったと思います。

1987PL:キーワードは「複数投手」
春の決勝は、エース野村から二番手橋本。夏の決勝は野村から三番手岩崎、の投手リレーでした。この他にも多くの試合が複数投手で戦って勝っています。
また、夏の決勝では、深瀬選手が怪我で出れず、代わりに三塁には2年生の宮本選手が入りました。そう、今もヤクルトのあの選手です。
投手に限らず、選手層の厚さで制覇した感じがします。

1998横浜:キーワードは「松坂、点を与えず」
春の決勝は関大一に3−0と完勝、夏の決勝に至っては京都成章に4−0のノーヒットノーランで圧倒しました。他にも無失点勝ちが多かった印象があります。

そして2010興南のキーワードは「島袋援護の10点打線」です。
春夏とも、決勝は10−5日大三、13−1東海大相模と二桁得点を挙げています。
他にも大量点をもらった試合が多くある印象があります。

なお、この島袋投手を見て思い出した人があります。
それは、27年の時を隔てていますが、仲田幸司投手です。
同じ興南の左腕投手というだけでなく、豪快なフォーム、精悍な顔立ち等に共通性を感じます。
もし、今後島袋投手が阪神に入団することがあったら、なお一層そう思うことでしょう。

それでは皆さん、これからまたいろいろお付き合いのほど、よろしくお願いします。

[16373] 参考記録? 投稿者:ハッシー 投稿日:2010/08/23(Mon) 17:02

皆さんこんにちは
ちょっと気になることを発見しました。早実の重信選手の記録についてです。
1大会個人最高打率は津久見の古閑選手の.727(11打数8安打)ですよね?
今回の重信選手は倉敷商戦が2打数1安打、中京大中京戦が6打数5安打、関東一戦が4打数3安打の計12打数9安打で、打率.750となり古閑選手の記録を塗り替えるということになります。
しかし打率の記録の対象となるのはベスト8以上ということですから、3回戦で敗退となった今回の重信選手は対象外となってしまいます。つまり打率も打数も上回っていながら彼の残した成績は参考記録扱いということになるんですかね?なんとも惜しい記録です。

[16372] 92回選手権大会のトーナメント表 投稿者:Yuu.K 投稿日:2010/08/23(Mon) 08:53

管理人さま、おはようございます。
いつも興味深く見させていただいております。

さて、表題の件ですが、1回戦「佐野日大×関東一」の対戦ですが、トーナメント表の得点では、佐野日大4−9関東一
になっているようです。
記録上では佐野日大2−9関東一ですし、掲示板でもそうなっております。
ご確認の上、修正いただければ、と思います。

[16371] Re:[16365] 記録について 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/23(Mon) 02:28

狛三郎さん、こんばんは。

> 島袋は春夏連覇の過程ですべて勝ち投手となり甲子園通算11勝2敗となりましたが、戦後、甲子園で通算10勝以上した投手は、下記の通りとのことです。
すいません。あげ足を取るようで心苦しいのですが、「戦後」ということでしたら、昭和22年春・準優勝、昭和22年夏・優勝、昭和23年夏・優勝、昭和24年春・4強、昭和24年夏・8強で甲子園通算17勝3敗の豪腕・福島一雄投手(小倉中−小倉−小倉北)が抜けていますね。ちなみに、夏の選手権大会だけでも、5試合連続完封(無失点V)を含む12戦12勝無敗の大車輪の活躍でした。

福島投手を省いて書く場合、正確には「新制高等学校」という但し書きが必要になります。つまり、学制改革により中等学校野球から新制高校野球となった昭和23年(1948年)の春センバツ以降で区切ることによって、福島投手の成績は9勝2敗にとどまり、良いか悪いかは別として“10勝に到達していない投手”になります。

[16370] 興南春夏連覇 優勝報告会、玉野光南を迎えて岡山・沖縄親善試合 投稿者:@北谷球場 投稿日:2010/08/23(Mon) 02:25

皆さん、管理人さん、今晩は。
ついに深紅の大優勝旗が海を越えて沖縄にやって来ました。自分は選抜の時の那覇空港の大混雑を経験してるので、今晩は空港には行かずに興南高校体育館の優勝報告会の方に直行したのですが、空港の出迎えの人数は3000人、RBC琉球放送によると開港以来の5000人が集まったそうでノテレビのニュースで流れてたと思いますがものすごかったようですノ

優勝報告会では我喜屋監督・我如古主将の挨拶がありました。動画・写真はリンクにアップしてあります。
我喜屋監督のあいさつでは「我如古のあのホームランで、野球の神様、深紅の大優勝旗も『まいった、わかった、沖縄に行く』と言ってくれました」という言葉が印象的でしたね。我如古は甲子園の決勝のあとにも言っていた「この優勝旗は沖縄県の全ての人の力で勝ち取った優勝旗だと思っています」と述べて大きな拍手と指笛をもらっていました。

沖縄は興南の凱旋とともに旧盆が始まり、選手たちも親元に帰ってご先祖様たちとゆっくりしたいところだと思いますが、日本選抜に選ばれた5人はゆっくりしている暇はなさそうですね・・・
この旧盆休みの最中の明日と明後日に奥武山球場(沖縄セルラースタジアム那覇)で、玉野光南を迎えての岡山・沖縄親善試合が3試合行われます。沖縄からは新人大会上位で秋季大会の第1−3シードの中部商・浦添商・沖縄尚学と3試合行ないます。リンク先にある掲示板で実況しますが、沖尚はつい先日まで岡山遠征に行っていて玉野光南とも2試合やったばかりだとかノ

とまれ、深紅の優勝旗が沖縄にやってきて、これで名実ともに沖縄の高校野球は新しいシーズンに完全に切り替わったという感じがします。
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html

[16369] Re:[16365] 記録について 投稿者:t. k 投稿日:2010/08/23(Mon) 01:10

狛三郎さん、こんばんは。
> さて、キャプテンの我如古ですが、センバツでは大会タイ記録となる13安打、夏も決勝戦での3ランなど12安打し、春夏合計25安打としました。スポーツ紙に載っているかと思って開いてみたものの見当たらなかったのですが、もしや「個人春夏合計年間最多安打」ではないかと思いました。

なるほど、あまり取り上げられないかもしれませんが確かに興味深い記録ですね。過去にそれに匹敵するくらいの成績を残しているとすれば・・・
00年の智弁和歌山の各打者の記録を紐解いてみるといいかもしれないですね。
必然的に、春夏共に上位進出(試合数が多い)且つ打ちまくっていた、が条件になるでしょうし。
*すみません、直ぐにデータが出てこないです。

ちなみに、参考までに昨年の中京大中京(春ベスト8、夏優勝)の河合、堂林は共に19安打でした。

[16368] 興南優勝 投稿者:shin 投稿日:2010/08/23(Mon) 00:16

管理人さん、皆さん今日は。
ただいま,甲子園遠征から帰ってきました。準決勝,決勝戦を見てきました。興南を応援していましたので,結果的には大満足な甲子園観戦でした。特に準決勝の興南−報徳は,今大会NO1で間違いないでしょう。ゲームの流れがあれほど鮮明に変わっていく様を見れたのも久しぶりでした。序盤は完全に報徳ペース。チャンスをことごとくものにして効果的な攻撃。一方興南はチャンスに凡退で最悪なパターン。島袋君も完全に下半身の疲れが出ていて,球の抑えが利かず危ない感じ。負ける時って大体こんな感じで負けていく,そう思っていましたが,5回から徐々に流れが興南の方へ。3点を返したときに,これは行けると思いました。あの時点で報徳はかなりあせり始めましたね。
大きなポイントがありました。一つは5−5の7回ワンアウト3塁でバッター真栄平君
ここで報徳は継投ミスをしたと思いました。確かに前日田村君はいいピッチングをしていましたが,左対左しかもまったくタイミングが合っていない大西君でよかったと思います。やはりここが最大のポイントでしょう。報徳ベンチの焦りを感じました。
それから9回の報徳の攻撃八代君の一,二塁間を抜ける辺りの超ファインプレイ。やはりあれでしょう。5回の報徳のエラーとは対照的でした。 でも王者をあそこまで追い詰めたのは立派です。 
決勝戦は,コメントが多いので割愛します。とにかく応援がすごかったです。ウエーブが場内3周したのが印象的でした。とにかく強かった興南,優勝おめでとう。

今後の高校野球に少しだけ要望があります。
夏の大会の出場校を64校へ増やしてほしいものです。理由としては,1回戦の不戦勝は,どう考えても不公平すぎます。決勝まで必ず6回勝たなければならないようにしてもらいたいです。高校野球ファンにとっても多くの試合見れるわけですから,これほどうれしいことはありません。日程だけの問題でしょう。 それと,全国には神奈川,大阪などの激戦区,しかもハイレベルの予選がなされる県もあります。格差が大きすぎますよね。東海大相模だってなんと33年ぶりの出場ですから,いかに神奈川の壁,横浜の壁でしょうが,大きすぎます。そういう県はぜひ2校出場させてあげたいですね。そろそろ考えてもいい時期に来ています。

もう一点は,審判のジャッジの統一をさらに目指していただきたいです。暑い中ボランティアでやってくださり,本当に感謝ですね。その点敬意を表します。
少しばらつきを感じたのが,デッドボールの判定です。ルール上はどうなんでしょうか。よけなくても,ストライクゾーン以外で体に当たったらデッドボールになるのではないでしょうか。?よく分かりませんが・・気の毒だったのは,デッドボールで三振と判定されるケースが多かった感じがします。確かに空振りしていれば体に当たっても三振でしょう。でも打ちにいってインコースにストレートが来れば無意識的に体を曲げてよけてしまいます。それが三振にコールされるケースがありました。これらを少しだけ統一してほしかったです。
あとストライクゾーンです。これもかなり差があったと思います。決勝戦7回興南の1アウト1,2塁ツースリーからの最後のボールは,地面につきそうなボールでしたがストライクでした。高さと低さの徹底を今一度お願いしたいです。審判の判定は絶対なのでこんな要望をしました。よろしくお願いします。これは批判ではありません。

[16367] こんばんは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2010/08/23(Mon) 00:07

管理人様、皆様、こんばんは。

選手権大会は興南の沖縄県勢初の夏の制覇・史上6校目の春夏連覇で幕を閉じました。
とにかく「強かった」ですね。決勝戦でのミスを見逃さず一気に畳み掛ける攻撃力・相手を観察した上で行った島袋投手の投球のモデルチェンジと、素晴らしかったです。
皆様が書き込まれているように本当に「強者の落ち着き」をすごく感じました。プレー中、ガッツポーズなどの「身体を大きく動かす感情表現」を見せなかったことがすごく印象でした。集大成の大会のプレー中ですし、「思わずやってしまう」のが今や普通だと思っていましたが...本当に「大人のチーム」でした。
北谷球場@様をはじめ、沖縄の高校野球を応援されている皆様、おめでとうございました。

準優勝の東海大相模も投打・走守に完成度の高い好チームでした。一二三投手は今後投球フォームをどうするんでしょう?気になりますね...それから現在の地元代表の報徳学園をはじめ、出身地熊本の九州学院、宮崎の延岡学園は自分の予想以上に良い試合を見せてくれたことも嬉しかったです。

まだ、軟式選手権が残っていますが、仕事の関係でどうやら観戦に行けそうにはありません。今年の夏が、これで終わりかなぁと思うと何だか寂しいです。
とはいえ、次の春に向けての戦いはもう始まってます。気分を変えて秋の戦いを追っかけていこうと思っております。

[16366] Re:[16364] 「世紀の逆転劇」について 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/22(Sun) 23:54

konnyさん、こんばんは。

貴重なご意見として拝見させていただきました。ありがとうございます。
私の書き込みにもありますように、準決勝前夜の時点では仙台育英×開星戦が候補の最上位に推していました。ページ構成の都合上、惜しくも次点になり取り上げられませんでしたが、記憶に残るゲームは人それぞれの違った捉え方があって当然ですし、高校野球はそのくらい奥が深いと思っています。サイト名の「激闘の記憶」にはその意味を込めたつもりです。
また、当サイトの「世紀の逆転劇」では歴代の逆転ゲームが軒を並べている関係で、1大会から何試合も取り上げる余裕がないという運営上の事情はご理解ください。

[16365] 記録について 投稿者:狛三郎 投稿日:2010/08/22(Sun) 23:38

管理人様、皆様、こんばんは。
春夏連覇を果たした興南が、本日夜沖縄に凱旋した旨のニュースに接しました。高校野球の優勝旗は今、どちらも南の島にあります。かつて同情されるほどの水準であった沖縄県ですが、今や全国屈指の野球王国になったと言えるでしょう。

さて、キャプテンの我如古ですが、センバツでは大会タイ記録となる13安打、夏も決勝戦での3ランなど12安打し、春夏合計25安打としました。スポーツ紙に載っているかと思って開いてみたものの見当たらなかったのですが、もしや「個人春夏合計年間最多安打」ではないかと思いました。

また、エースの島袋は春夏連覇の過程ですべて勝ち投手となり甲子園通算11勝2敗となりましたが、戦後、甲子園で通算10勝以上した投手は、下記の通りとのことです。
(◆:春夏連覇、★:夏春連覇)

1:桑田真澄(PL学園)20勝3敗、1983年夏、84年春夏、85年春夏
2:◆石井毅(箕島)14勝1敗、1978年春夏、79年春夏
3:三浦将明(横浜商)12勝3敗、1982年春、83年春夏
3:荒木大輔(早稲田実)12勝5敗、1980年夏、81年春夏、82年春夏
5:◆松坂大輔(横浜)11勝、1998年春夏
5:◆島袋洋奨(興南)11勝2敗、2009年春夏、2010年春夏
7:◆加藤英夫(中京商=現・中京大中京)10勝、1966年春夏
7:★柴田勲(法政二)10勝1敗、1959年夏、60年夏、61年春夏
7:佃正樹(広島商)10勝1敗、1973年春夏
7:土屋正勝(銚子商)10勝2敗、1973年春夏、74年春夏
7:野中徹博(中京=現・中京大中京)10勝3敗、1982年春夏、83年夏

島袋は、21世紀初の、甲子園通算2桁勝利投手なわけですね。
上記のうち、大体みんな一度は優勝して星を稼ぐのですが、通算12勝の2名は一度も優勝がなく、野中は一度も決勝戦に行っていません。

[16364] 「世紀の逆転劇」について 投稿者:konny 投稿日:2010/08/22(Sun) 23:03

管理人さま、皆さま、こんばんは。
「世紀の逆転劇」のページについての「開星×仙台育英」戦の件ですが、管理人さまのご意向に異議をさしはさむつもりはありませんが、1ファンとしての私見を書かせていただきます。

個人的には「世紀の逆転劇」というと、土壇場の切羽詰った場面、そして意外性がある逆転である方がインパクトは強いと感じます。エラーによるものであるとか、四球が多かったとかの要素についても、アマチュアスポーツである高校野球ではそういう点も含めたすべてを「筋書きのないドラマ」としてとらえています。甲子園に出場する強豪であればこそ、「まさか」という見方もできます。同様の意味でインパクトがあったという点では87年夏の「徳山×東海大山形」戦に比するものがあります。

勝手なことを書いて恐縮ですが、球児たちのひたむきで一生懸命な姿が高校野球の魅力と考えており、実力あるチームのレベルの高い試合ばかりを必ずしも望んでいるファンばかりでないこともどうかご理解ください。長々と失礼しました。

[16363] 夏も終わり? 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2010/08/22(Sun) 21:47

皆様、こんばんは。
甲子園大会も終わり、秋の気配もすると思ったのですが、まだまだ暑い日がつづきますネ。それにしても興南は強すぎる。あの東海大相模(神奈川)の一二三投手から19安打13得点ですかネ。しかし私には、もう1つ楽しみがあります。それは8月25日から始まる第55回全国高校軟式野球大会(明石公園野球場・高砂球場)です。予選参加校は460校、出場校は16校で出場校の中には硬式(甲子園)でもおなじみの学校も数多く出場しています たとえば鹿児島実(北部九州=鹿児島) 津久見(南部九州=大分)関西(東中国=岡山) 天理(近畿=奈良) 横浜商(南関東=神奈川) 作新学院(北関東=栃木)羽黒(南東北=山形) 能代(北東北=秋田)など出場しています。作新学院(北関東=栃木)はもっか2連覇中で3連覇の期待もかかっております。
また洲本実業(兵庫)は実に43年ぶり 広島なぎさ(西中国=広島)は39年ぶりと地元の方々にとって嬉しさもひとしおではないでしょうか。

[16362] Re:[16361] ごめんなさい 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/22(Sun) 21:43

ちゃんこさん、こんばんは。

> 「世紀の逆転劇」のページに開星対仙台育英の試合を追加していただけないでしょうか?
申し訳ないですが、ご要望には添えません。原則1試合採用ということもありますが、残念ながらあの準決勝を越えるインパクトはないと思います。
あの準決勝とは勿論「興南×報徳学園」戦です。すでに「世紀の逆転劇」に掲載して更新が済んでいます。大会の覇者が最も苦しんだ試合である点を重視しました。興南の強さを象徴するゲームだったと思います。

[16361] 管理人様へ 投稿者:ちゃんこ 投稿日:2010/08/22(Sun) 20:57

皆様こんばんは。 初めてコメントさせていただきます。

いきなりで申し訳ありませんが、「世紀の逆転劇」のページに開星対仙台育英の試合を追加していただけないでしょうか?あの試合は魔物が大暴れした試合で、私も思わず見ていてドキドキしていました。
私の個人的な意見ですが、よろしくお願い致します。

[16359] 島袋君の進路について 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2010/08/22(Sun) 18:17

皆様こんばんは。

興南の島袋君はプロにはいかず大学進学を表明したようです。広陵の有原君も進学を表明しているので、4年後のドラフトで超大物の選手としてレベルアップしていってもらいたいですね。去年甲子園で活躍した中京大中京の河合君も進学して(法大)いきなりスタメンに名を連ねていますし、甲子園で活躍した選手は多くプロの世界に入ってきてもらいたいと思いますね。

[16358] 管理人さまへ 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2010/08/22(Sun) 16:58

皆様こんにちは。
管理人さま、お礼のお言葉ありがとうございます。
実は、わたくし春夏連覇に立ち会うのは 1979年(箕島=和歌山)、1998年(横浜=神奈川)につずいて3回目の体験です。夏春連覇は(池田=徳島)があります。やはり関西に住んでいるので 甲子園には通いやすいですネ。
管理人さま今後も掲示板の運営大変とはおもいますが、高校野球ファンのためにもよろしくお願いします。

[16357] 皆さん、こんにちは 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/22(Sun) 16:18

鬼神道さん、@北谷球場さん、かんとさん、かちわり大好きさん、明石のフクロウさん、こいたばしさん、じゅらしっくさん、ふてにゃんさん、t.kさん、piroさん、観戦者さん、ロビンさん、瀬戸さん、ヒット・エンド・ランさん、R-45さん、そうたさん、鬼神道さん、まとめて申し訳ないですが、皆さん、こんにちは。
久々にこの掲示板も凄い流量になっていますね。全部の方に一人ひとりレスできず、かたじけないですが‥‥。

>鬼神道さん
仰るようにポイントは送りバント失敗後のエンドランのところでした。作戦的には2ボールからのファーストストライクを狙い撃ちした実にオーソドックスな攻めですが、三塁送球の間に打者走者・山川くんも二進した抜け目のない走塁。
先頭打者に粘られ四球で歩かせたところを突かれる悪い流れを断ち切らなければいけないという意識が、そこまで好投していた一二三くんの制球を逆に狂わせました。コース・高さともに甘いストライクを興南打線は見逃しません。
伊礼くんには3球続けた直球が高めに入り、大城くんにはカウント1−1からストライクを取りに行ったスライダーが真ん中高めに入り、国吉大陸くんには2球続けた外角直球ストライクを狙われ、慶田城くんには初球の直球が真ん中高めに入り、我如古主将には2球続けた直球が真ん中高めに浮き、真栄平くんには初球の真ん中高めの直球をことごとく痛打されました。う〜む、それにして興南打線の集中力と積極性には脱帽。あっぱれでした。

>@北谷球場さん
沖縄野球の大願成就、おめでとうございます。昨晩はさぞかし美味しい酒で祝杯を上げられたことでしょうね。羨ましい限りです。
秋の新チームはすでに始動しています。折角喜びに浸っているところ、気が早くて大変申し訳ないですが、引き続いて秋季大会関連の情報をよろしくお願いします(笑

>かんとさん
ぜひ、秋季大会にもご注目ください。
興南も、島袋くんも、昨年の春夏甲子園で初戦敗退を繰り返したあの悔しさがあって、ここまで強いチームに成長しました。高校野球は甲子園だけではありません。秋季大会や春季大会で球児たちの成長過程に目をやりながら高校野球を楽しむのも醍醐味のひとつだと私は思っています。

>かちわり大好きさん
猛暑が続いた中、5日間の甲子園観戦、お疲れさまでした。
土曜日の決勝戦という願ってもない日程になり、4万7千人もの高校野球ファンが甲子園に集結しました。ゲームとしては大差がつきましたが、球場で春夏連覇という歴史的な瞬間に立ち会えることなんて、そう度々あることではありません。

>明石のフクロウさん
ご無沙汰でした。
興南の11連勝の対戦相手をあらためて見ていると、近畿の雄である智弁和歌山・報徳学園、関東の雄である帝京・日大三・東海大相模、明治神宮大会覇者の大垣日大、東北2強の仙台育英・聖光学院などをすべて蹴散らした、誰が見ても文句のつけようのない完璧な連覇だったと思います。まさに最強の名に相応しい闘いぶりでした。

>こいたばしさん
鍛冶舎さんは、素晴らしいプレイを見せた選手に対して、素直に褒め称える素晴らしい解説者でした。
四半世紀25年間に渡る高校野球解説、ありがとうございますという気持ちで一杯ですね。今はパナソニックの役員ですよね。それはそれで大変そうですが‥‥。「高校野球は百花繚乱。世界でもまれな高校野球人気、われわれはこれを守る責任がある。この席は離れますが、これからもずっと見守っていきます」という言葉には重みがあります。

>ヒット・エンド・ランさん
都道府県ランキングですね。ハイ、がんばります(苦笑
今大会は当サイト開設以来、初めての更新を施すことになったページ(史上最強チーム)があり、今その準備で大わらわという状況。もう少しお待ちください。

>R-45さん
大人のチームですか、なるほど分るような気がします。
あの落ち着き、平常心は日々の鍛錬から来る自信と我喜屋監督の指導の賜物には違いないと思いますが、沖縄の風土や沖縄人の気質と無関係ではないかも知れませんね。

>そうたさん
仰るとおり、北は北海道から南は沖縄まで実力差はほとんどなくなりました。“ほとんど”と言ったのは、まだ東北・北信越のチームは一部の強豪校、一部の指導者のもとに集まっていて、沖縄県勢のように県全体のレベルが押し上げられるところまでは来ていないな、という感じです。

東北人としてあえて言わせてもらえば、東北・北信越のチームが深紅の優勝旗を持ち帰るには、昨夏の日本文理のような粘り強い攻撃力と菊池雄星に代表される大エースを中心とした堅守を兼ね備えたチームでぶっち切らないと全国の頂点にはなかなか届かないと思います。決勝までは辿り着きますが、おっとりした気質が災いしてか、最後の最後には黙って頂点の座を譲ってしまうみたいな、この歴史の繰り返しはどこかで断たなければいけませんね。

[16356] Re:[16336] ヒヤミカチ応援節 投稿者:鬼神道 投稿日:2010/08/22(Sun) 14:22

管理人さん、皆さん今日は。

管理人さん
自分の質問にご解答頂き有難うございます。興南にあやかってこの曲が沖縄代表の定番曲になるかも知れませんね。

piroさん
お役に立てたようで幸いです。なお応援歌のタイトルは学校に聞いても教えてくれないことが多いでしょうから(そもそも学校関係者ですら知らないかも知れません)。解らない曲が出てきたら携帯電話のスポーツ専門の着メロサイトをご覧になると解る曲が結構あると思います(ここでその具体名を出すのは宣伝に繋がる恐れがあるので控えます)。
一二三投手ですが3連投の疲労が無かったと言えば嘘でしょう。しかし万全だったとしてもそうたさんが仰るように抑えるのは厳しかったと思います。万全なら二桁失点はしなかったとは思いますが・・・それ程興南打線は凄かったですね。

[16355] 興南高校おめでとうございます! 投稿者:そうた 投稿日:2010/08/22(Sun) 12:46

管理人さん、高校野球ファンの皆さんこんにちは。

興南は強かったですね。全員が3番バッターみたいな打撃でした。投攻走守どれをとっても全く隙の無いまさに「王者」でした。仮に一二三くんが万全であったとしても、あの打線を抑えるのは厳しかったでしょう。どんな展開でもペースを失わずやるべき事をやる。そうすればおのずと結果はついてくる。豊富な練習に裏打ちされた自信だったのでしょう。歴代の春夏連覇のチームと比べても本当に素晴らしいチームでした。

相模・・・よくぞここまで戻ってきました。全盛期は神奈川代表は指定席なようなものでした。しかし33年前に宇都宮学園(現、文星芸大附)に10−0と惨敗してから遠い場所になってしまった夏の甲子園。この間には予選でも1回戦敗退という時もありました。それが33年ぶりに復活して決勝進出!賞賛に値すると思います。試合後のインタビューでの潔さも好感をもちました。

この2チームだけではありませんが本当に「熱い夏」にしてくれた球児には頭が下がります。
ありがとうございました。

そして昔と違い東西南北の力の差が全くなくなりました。近い将来に北信越、東北のチームから深紅の大優勝旗を持ち帰るチームが出るような気がするのは僕だけでしょうか・・・

[16353] 「大人のチーム」興南 投稿者:R-45 投稿日:2010/08/22(Sun) 12:18

管理人さん、みなさんこんにちは!

第92回全国高校野球選手権大会は、興南の史上6校目になる「春夏連覇」をもって幕を閉じました。

興南についての印象をどう表現したらいいか、ずっと迷っていました。それは「強さ」とは違う何かがあるな、と思っていたんですが、その中で一番適切と思われた言葉、それは「大人」のチームというものだと思います。

準々決勝、聖光戦で興南は初めて先制されます。しかし、全くあわてたところもなく逆転、島袋投手もきっちり修正して、3点に失点を抑えました。しかし、さすがに準決勝での5点差はさすがにきついだろう、と思いました。が、その試合も見事な逆転劇を見せました。その「落ち着き」は一体どこから来るんだろう..選手や監督に聞いてみたいものです。あの、松坂がいた横浜ですら、この落ち着きは感じられませんでした。なので、過去に今まで類を見ないチームだったと思います。

さて、昨日の決勝ですが、個人的には4回裏、東海大相模が先制されたあと、スクイズを見破った後のプレーで捕手の悪送球が出たのがすべてだとは思います。ただ、その後に興南の連打が出ますが、その際ABCの解説だった渡辺元智横浜監督が「ここは間をおくべき」と言い、前田三夫帝京監督も同意されていました。確かに結果は同じだったかも知れませんが、何か手を打つべきだったかもしれません。

あと、個人的に注目していた一二三投手の「サイド転向」ですが、今大会だけでは判断はできませんでした。「コントロールの修正」のための転向であれば「?」ですが、長い将来を見据えたものであれば、もう少し見ていく必要があるようにも思います。

最後に、全国4000校以上の高校球児のみなさん、感動をありがとうございました。

[16351] 都道府県ランキング 投稿者:ヒット・エンド・ラン 投稿日:2010/08/22(Sun) 11:56

管理人さん、みなさん、こんにちは。
第92回全国高校野球選手権大会は興南が優勝し、沖繩に初めて深紅の大優勝旗が渡ることになりました。と同時に、興南の春夏連覇達成も歴史に残る偉業として後世に伝えられていくことでしょう。
ところで、私はいつもこの掲示板の「都道府県ランキング(勝ち星、勝率)」を楽しみにしています。
管理人さんにおかれましては大会終了後のデータ収集など、とても大変な作業だとは思いますが、更新された都道府県ランキングを早く見たい気持ちでいっぱいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

[16350] 沖縄県勢対東海大相模 投稿者:うさぎ 投稿日:2010/08/22(Sun) 09:58

皆さん、管理人さん、今日は。
今年の選手権大会も興南の優勝で幕を閉じました。
春夏連覇と沖縄県勢初の大旗おめでとうございます。
沖縄県勢と東海大相模の熱戦といえば、夏ではありませんが、昭和50年選抜準々決勝での豊見城対東海大相模の試合を思い出します。
このサイトの「世紀の逆転劇」にも紹介されていますが。
東海大相模は原、津末、村中等スター軍団でしたが、豊見城にも赤嶺投手が確かまだ二年生で9回裏ツーアウトまで1対0でリードしていながら、2対1で逆転負けしてしまいました。
昨日の試合はこの試合の「リベンジ」もなったことになります。栽監督も雲の上からにっこり微笑んでいるのではないでしょうか?

[16349] 高校軟式野球 投稿者:瀬戸 達也 投稿日:2010/08/22(Sun) 09:51

おはようございます。それにしても暑いですネ。
甲子園大会も興南(沖縄)の春夏連覇で閉幕しました。それにしても興南の投手力、走力、たたみかける攻撃力、40年近く高校野球を見てきた中でも最強の学校ではないでしょうか。興南春夏連覇おめでとうございます。沖縄の方々にとっても素晴らしい夏ではなかったでしょうか。
さて高校軟式野球が8月25日より(明石公園野球場、高砂球場)で開幕します
作新学院(北関東=栃木)の3連覇の期待、洲本実業(兵庫)あるいは広島なぎさ(西中国=広島)の久々の出場で地元の期待も高いと思います。軟式球児の選手の方々、甲子園球児に負けない熱い戦いを期待しています。私も決勝の日は、明石球場に応援に行きます。そして高校軟式野球を楽しみたいと思います。

[16348] 快挙達成 投稿者:ロビン 投稿日:2010/08/22(Sun) 01:09

皆さん、こんばんは。
今年の夏は興南の優勝で幕を閉じましたね。勝負強い打撃に鉄壁の守備、全くスキがありませんでした。史上6校目の春夏連覇に、沖縄勢の夏初優勝ということで、沖縄だけでなく、日本の野球界にとって新たな時代が始まるのではないでしょうか。まさに我如古主将の言うように「沖縄県民みんなで勝ち取った」優勝、おめでとうございます。
残念ながら大敗してしまった東海大相模でしたが、一二三投手にはやはり疲れがあったようですね。本調子ならこんなに差は付かなかったでしょう。でも選抜の初戦敗退からよくここまで持って来ましたよね。立派な準優勝です。お疲れ様でした。
夏の大会が終わると、もう夏も終わりか、という気になります。既に各地で来年の選抜に向けての戦いは始まっていますしね。また来年を楽しみに待ちたいと思います。

[16347] 感無量です。 投稿者:観戦者 投稿日:2010/08/22(Sun) 00:22

 管理人さん、皆さんこんばんは。以前、違う名前でちょくちょく投稿していた沖縄の者です。今回、初めて甲子園で興南の戦いぶりを見守りました。やはり甲子園は広く、独特の雰囲気に圧倒されました。残念ながら準々決勝までで引き上げましたが、沖縄に帰ってきて興南の優勝を見届けることができて、本当にうれしく思います。

 まさに感無量です。沖縄県民の悲願だった夏の初優勝が、現実のものになったということが、今でも信じられない思いです。しかも、春夏連覇という最高の巡り合わせで実現したことに、何やら運命的なものを感じます。もしかしたら、これまで沖縄県民が甲子園優勝に賭けた情熱に、野球の神様がご褒美をくれたのかもしれません。

 優勝インタビューの、我如古キャプテンの言葉がとても印象に残りました。「今日の優勝は沖縄県民みんなで勝ち取ったものだと思います」ノノまさにその通りだと思います。もちろん興南ナインの努力の賜物であることはもちろんですが、沖縄の野球関係者、そして高校野球ファン全ての思いが結実して、彼らをこの舞台に押し上げたんだという気がします。
 興南ナイン、チーム関係者の皆さんノノそして過去、甲子園優勝へ果敢に挑みながらも敗れたかつて球児だった人達を始めとする沖縄の高校野球関係者の皆さん、今興南ナインに憧れているであろう沖縄の野球少年達、球場そしてテレビの前で声援を送り続けた沖縄の高校野球ファンの皆さんノノ(僕が言うのもおこがましいですが)本当に、本当におめでとう!

[16346] Re:[16323] 応援歌の名前について 投稿者:piro 投稿日:2010/08/21(Sat) 22:45

ご回答ありがとうございます。
東海大相模高校に問い合わせてもお答えできませんと回答されてしまいまして疑問が一つ解決して良かったです。
しかし、東海大相模高校、やはり3日連続という疲れが出たのでしょうか?
ちょっと差が開きすぎの試合展開になってしまいましたが、決勝まで勝ち上がって良く頑張ったですね。

[16345] 興南 春夏連覇達成 投稿者:t. k 投稿日:2010/08/21(Sat) 20:57

こんばんは。皆様。

興南、強かったですね。
今日もまた、得意の集中打が出ました。四死球やミスが絡んだ場合は確実にビッグイニングになりますね。
島袋投手は、いつもとは違い変化球中心で、コースを間違わないよう丁寧な投球に徹していたように感じました。

東海大相模は、前半はむしろ押していた展開だっただけに3回までに何とか先制したかったところでしたね。
ただ、一二三投手は今大会、というより春以降、色々と試行錯誤しながら、そしてバックも強力に援護しながら勝ち進んできました。
そのあたりの底力は見事ですね。

今年の興南の強さは、勝つために何をすべきか、それを全員が熟知していたことに尽きると思います。どんな状況であっても浮き足立つことなく戦っていたように見受けられました。

最後に、興南春夏連覇おめでとうございました。
本当に強かったです。

[16344] Re:[16341] 鍛冶舎巧さん ありがとうございました 投稿者:ふてにゃん 投稿日:2010/08/21(Sat) 20:54

皆さん、いたばしさん、こんばんわ 

> でも試合終了後、これで鍛冶舎さんの解説も聞けなくなるということがわかり、色々なことを想うと、寂しくなることこの上なしでした。
> 皆様はいかがお考えでしょうかノ

え〜っ、鍛冶舎さんの「いや〜ナイスバッティングです!(ナイスピッチングも)」が聞けなくなるなんて知りませんでした。

以前、甲子園の観戦中、解説を終わった鍛冶舎さんが目の前の席に座った事がありました。とにかくでかさにびっくり、がっちりしていて壁みたいでした。
スタンドの前のほうは、勾配が緩やかなので、前がよく見えなかったのを覚えてます。
日に焼けた顔に、子供のようなきらきらした目が印象的でした。
開幕戦の解説を(決勝は見れんかった)、心して聞けばよかったです。ざんねん!

[16343] 興南の身長 投稿者:じゅらしっく 投稿日:2010/08/21(Sat) 20:44

皆さん、管理人さん、こんばんわ。

興南強かったです。隙がなかったです。身長180cmを超える選手が一人もいない高校が春夏連覇したことは、全国の高校に勇気を与えるかもしれませんね。

[16342] 九州・沖縄勢好調 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2010/08/21(Sat) 20:18

みなさん、こんばんは
今夏、興南(沖縄)が優勝しました。九州勢としては、2007夏大会佐賀北(佐賀)以来3年ぶりですが、2008年春(沖縄尚学=沖縄)、2009年春(清峰=長崎)、2010春夏興南(沖縄)と7大会中5大会と九州勢の活躍は素晴らしいものがあります。今後九州勢の時代が来るのではないかとおもいます。また新潟勢の活躍もたのしみにしています。2009(日本文理)、2010(新潟明訓)など全国的に群雄割拠になれば、もっともりあがるのではないでしょうか。

[16341] 鍛冶舎巧さん ありがとうございました 投稿者:こいたばし 投稿日:2010/08/21(Sat) 20:03

皆様 こんばんは。
興南高校 おめでとうございます。強かったです。
自分は神奈川の決勝で負けた横浜の応援団でしたが今日の興南高校さんの強さは脱帽でした。

また今日の決勝戦 実は解説の方も楽しみながら観戦していました。
鍛冶舎巧さんが解説で、それだけで始まる前から『ワクワクする』自分がいました。

でも試合終了後、これで鍛冶舎さんの解説も聞けなくなるということがわかり、色々なことを想うと、寂しくなることこの上なしでした。
皆様はいかがお考えでしょうかノ

[16340] 興南が平成の最強チームの仲間入り 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2010/08/21(Sat) 19:26

皆様、管理人様こんばんは。ごぶさだしておりました。

興南が春夏連覇の偉業を成し遂げ、最強チームの仲間入りを果たしました。投打に全く隙がありませんでした。春のセンバツで関西、智弁和歌山、帝京、大垣日大、日大三を撃破し、夏の大会で鳴門、明徳義塾、仙台育英、聖光学院、報徳学園、そして東海大相模を次々と撃破し、98年の松坂擁する横浜以来12年ぶりの春夏連覇を果たした偉業は後世にも語り継がれるでしょう。島袋君の進路が気になるところですが、彼のコントロールは間違いなくプロでも通用するほどの力があり、松坂選手のような道を進んでほしいところです。
 さて、近畿勢は私の住む兵庫の地元報徳学園が面目躍如の4強に入り、あと少しで興南を撃破するところまでいきました。近畿勢の意地を見せてくれましたが、最後に興南の強さに屈しました。しかし、来年、再来年こそ近畿勢が再び甲子園で大優勝旗を持ち帰ってくれることを期待しています。この報徳学園-興南のカードは今大会の世紀の逆転劇に私は強く推薦します。よろしくお願いします。

[16339] 興南 春夏連覇 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2010/08/21(Sat) 19:23

皆様、こんばんは。
本日5回目の甲子園観戦に行ってまいりました。午前9時ごろ球場に到着しましたが人、人でどうにか1塁特別自由席に入ることができました。
試合のほうは、興南4回に集中打でたたみかけ7点を奪いその後も得点を重ね投げては島袋投手が東海大相模を1失点に抑え見事、13−1で夏の初優勝を勝ち取りました。
熱い夏をありがとう。すべての高校球児に感謝の気持ちでいっぱいです。
それにしても興南の打力はすごいの一言ではないでしょうか。
気は早いですが早くも来年の選抜がきになります。

[16338] 興南おめでとう 投稿者:かんと 投稿日:2010/08/21(Sat) 17:44

皆様、こんにちは。

興南が春夏連覇を果たしました。今年の興南は強かったですね。相手を圧倒する展開だけではなく、5点差を跳ね返す底力も兼ね備えていて「本当に強い」と感じるチームでした。今年の夏はどのチームが興南を止めるかにも注目していましたがそのチームは現れませんでしたね。

一二三投手はやはり疲れでしょうか。準決勝からは少し打ち込まれていたので少し心配だったんですが興南の各打者の集中力がすごかったということでしょう。球児の皆さんお疲れ様でした。

夏の大会が終わり高校野球ファンとしては少しさびしい今日この頃。では失礼します。

[16337] 大願成就 投稿者:@北谷球場 投稿日:2010/08/21(Sat) 17:36

皆さん、管理人さん、こんにちは。
ついに成し遂げてくれました。彼らは本当に強かった。我喜屋監督の魂知和精神での心技体バランスの良い指導に基づいた素晴らしいチームです。沖縄の野球の歴史、いや沖縄の歴史が大きく変わった日となりました。我如古の「沖縄県民みんなで勝ち取った優勝」という言葉でジーンと来ましたノ
自分は7回までは自宅で見てましたが、辛抱たまらずに北谷球場のそばのジャスコのパブリックビューイングにでかけました。興南の体育館や那覇の公設市場ほどは盛り上がってなかったと思いますが(笑)、春夏連覇の瞬間を動画に撮って記録をとどめておきました(動画はリンク先からたどれます)。

島袋−山川のバッテリーはがらっと配球変えてきましたねノ準々決勝・準決勝と序盤に打ち込まれたので、パターンをいつもの逆にしてきたんでしょう。それにしても素晴らしいピッチングでした。そして嬉しかったのは眞榮平についに胸のすくような当たりが出たこと。弾丸ライナーになったのでオーバーフェンスはギリギリしませんでしたが、最後についに一本出て本当に嬉しかったことと思います。
相模も本当に素晴らしいチームでした。一二三もあの沖縄での招待野球の突然のサイドスロー転向など、春から本当に苦しい日々を経てここにたどり着いたのは苦労の連続だったと思います。そして沖縄の子に優勝だけでなく準優勝チームのメダルが同時にかけられたのは本当に画期的。大城兄弟も素晴らしい活躍でした。

多分明日、深紅の優勝旗が海を越えて沖縄にやってくることでしょう。ちょうど沖縄は明日から旧盆、ご先祖様と一緒にゆっくりと休んでもらいたいと思っています。本当にお疲れ様でした。自分も今晩は春に続いて心ゆくまで祝杯をあげたいと思っています。

あと興南の「魂知和ヒヤミカチ節」はリンク先にある興南の壮行会の時に最初に披露されました。ハイサイおじさんもめでたく復活し、甲子園でともに不思議な力を発揮してたようですね。これも動画撮っておけば良かったノ
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#koshien2010

[16336] Re:[16335] ヒヤミカチ応援節 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/21(Sat) 16:26

鬼神道さん、こんにちは。

> 沖縄の応援歌といえば「ハイサイおじさん」が有名ですが、8回裏、一死一塁で代打が出ましたが、この時それとは別の沖縄の民謡のような音楽が流れており(打席の途中でハイサイ〜に変わりましたが)、アナウンサーも「すっかりお馴染みになったメロディー」と紹介していました。
定番だった「ハイサイおじさん」に代わり、興南の春夏連覇を願って関係者が制作した新しい応援歌で、「ヒヤミカチ節」を元に作られたため「ヒヤミカチ応援節」と呼ぶそうです。
「ヒヤ、ヒヤ、ヒヤヒヤヒヤ」と左右にメガホンを振って踊りますが、元沖縄尚学の金城監督が率いる長崎日大の試合でも、沖縄出身の島袋選手が登場すると流れていました。

こちらに元唄の「ヒヤミカチ節」の歌詞が紹介されています。ご参考まで。
http://rekioakiaki.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-ee52.html

[16335] 春夏連覇おめでとう興南!有難う東海大相模! 投稿者:鬼神道 投稿日:2010/08/21(Sat) 16:10

管理人さん、皆さん今日は。
既報の通り、決勝戦は興南が13−1で東海大相模を破り、史上6校目の春夏連覇を果たしました。

ポイントになったのは4回、無死でバント失敗後の興南の攻撃。エンドランでチャンスを広げ、そこから一気に7点奪って試合の主導権を奪い、最後までそれを離しませんでした。
チャンスに一気に畳み掛ける迫力ある打線。そして島袋投手を中心とした堅守。「強いチームとはこうだ」というものを見せてくれました。
特に目に付いたのは13点のうち、8点が二死から挙げたものということ。アウトが許されない状況でこれだけ繋がるというのは本当に素晴らしいとしかいいようがありません。

東海大相模ですが、一二三投手の出来は3回まではむしろ良かったと思います。ただ4回以降、ことごとく甘く入った球をフルスイングされました。逆に打線は興南バッテリーの変化球を巧く混ぜた配球に最後まで殆どフルスイングできませんでした。
まさに完敗と呼べる内容でした。ただ、それでも準優勝という結果は素晴らしいと思います。何より最終日まで夢を見せてくれて本当に有難うと言いたいです。

@北谷球場さん
やりましたね!(お酒を飲まれるなら)この後は祝杯でしょうか?
仰る通り、ファーストストライクから積極的に振っていって一二三攻略に成功しましたね。
我如古主将の「沖縄県で勝ち取った優勝」というコメントがありましたが、まさにその通りだと思います。アルプスの一体感といい、本当に素晴らしいチームでした。県民の誇りですね。
また、昨日の書き込みへのレス&動画アップ有難うございます。2年前のあの時同じ球場にいたんですね。知らない間に球場ですれ違っていたかも知れませんね(笑)
最後に一点質問宜しいでしょうか?沖縄の応援歌といえば「ハイサイおじさん」が有名ですが、8回裏、一死一塁で代打が出ましたが、この時それとは別の沖縄の民謡のような音楽が流れており(打席の途中でハイサイ〜に変わりましたが)、アナウンサーも「すっかりお馴染みになったメロディー」と紹介していました。
この曲は何と言うのでしょうか?お分かりになれば教えて下さい。

いずれにしても、今は天国の栽監督もきっと喜んだ優勝でしょう(「沖縄が甲子園で優勝して戦後が終わる」と言ったとされることはご本人が生前に発言していない、と仰っています)。
おめでとう興南!有難う相模!よくやった4,028校!

[16334] 興南が春夏連覇達成!沖縄の夢、夏の全国制覇は史上6校目の偉業で完結!四球から始まった得意の集中打で一二三を攻略(選手権大会情報113) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/21(Sat) 14:57

皆さん、こんにちは。
夏の全国高校野球選手権大会は最終日・決勝戦で、興南(沖縄)が史上6校目の「春夏連覇」の偉業を達成しました。沖縄勢として初めての夏の全国制覇。4,028校の頂点に立ちました。第52回大会以来40年ぶり2回目の夏の全国制覇を狙った東海大相模(神奈川)でしたが、頼みの一二三が興南打線につかまり力尽きました。

序盤は左右の両腕、興南の島袋と東海大相模の一二三はともに走者を背負いながら要所を締める投球。案の定、ひとつの四球から流れが変わりました。興南は4回、先頭の真栄平が四球で歩くと、1死後山川が中前安打でヒットエンドランを成功させて、三塁送球の間に打者走者の山川も二進する好走塁で1死二三塁。ここで伊礼が中前適時打を放ち先制。続く島袋のスクイズは外されますが、三塁走者を挟んだ捕手の三塁悪送球で2点目。2死後、大城の左前適時打、国吉大陸の中前ヒットエンドラン、慶田城の右中間2点適時三塁打、我如古の二塁内野安打、打者一巡の真栄平が右越えに2点適時三塁打と得意の集中打でたたみ掛け、一二三を一気に攻略して大量7点。続く5回にも中越えフェンス直撃の二塁打で出た伊礼を三進させて、大城が遊撃への適時内野安打で返し8点差。

興南打線は手を緩めません。6回には国吉大陸と慶田城が連打で無死一二塁とすると、3番我如古に左越え3ラン(大会第26号)が飛び出し二桁の11得点。さらに銘苅の左越え二塁打と伊礼の右中間適時三塁打で1点を加えると、島袋にもチーム全員安打となる右前適時打が出てこの回5点。16安打を浴びて力尽きた一二三はこの回で無念の降板。東海大相模は7回、伊地知の左前適時打でようやく1点を返しました。

大量13点をもらった島袋は無理に三振を狙わず、緩急をつけた打たせて取る投球で9安打1失点の完投勝利。甲子園・年間奪三振数を史上3人目となる三桁102とするとともに、松坂(横浜)と並ぶ甲子園通算11勝目を破竹の11連勝で飾りました。また、興南は決勝で19安打を放ち、甲子園・年間2ケタ安打は智弁和歌山(00年)と並ぶ最多タイの10回目。そして作新学院・中京商・箕島・PL学園・横浜に続く史上6校目の春夏連覇を達成しました。

▼第92回 全国高校野球選手権大会【決勝】第15日 (甲子園球場)
東海大相模(神奈川) 000 000 100= (相模)一二三、江川−大城卓
___(沖_縄) 000 715 00X=13 (興南)島袋−山川
※興南は初優勝。


▼甲子園・年間2ケタ安打5傑


出場校名春・センバツ夏・選手権
1回2回準々準決決勝1回2回3回準々準決決勝
1000.智弁和歌山.241051511221219151220
1010___101212151315138151319
987P L 学 園10810131210811111813
802明 徳 義 塾10111511129111310
809中京大中京10111011101691317

▼甲子園・年間奪三振10傑


投手名出場校名合 計....
32.楠本__... ..1134964
06斎藤_佑樹早稲田実1042678
10島袋_洋奨__1024953
98松坂_大輔__974354
61尾崎_行雄__964254
33吉田_正男. .944846
73江川__作新学院926032
79牛島_和彦__873948
33楠本__. .845133
58板東_英二. .8383
_▼甲子園・通算10勝投手(新制高校)
投手名出場校名勝 敗
期 間
.桑田_真澄..PL学園.20勝 3敗2583夏〜85夏
石井__.__.14勝 1敗1678春〜79夏
三浦_将明 . .12勝 3敗1582春〜83夏
荒木_大輔早稲田実12勝 5敗1780夏〜82夏
松坂_大輔__11勝 0敗1198春夏
島袋_洋奨__11勝 2敗1309春〜10夏
加藤_英夫 . .10勝 0敗1066春夏
柴田__ . .10勝 1敗1459夏〜61夏
__正樹 . .10勝 1敗1173春夏
土屋_正勝 . .10勝 2敗1373春〜74夏
野中_徹博__10勝 3敗1382春〜83夏

▼第92回 選手権大会情報(全日程終了)
http://www.fanxfan.jp/bb/sum10.html

[16333] Re:[16332] 勝ち上がり10年選手権編 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/21(Sat) 12:34

ユウさん、こんにちは。
いよいよ、まもなくプレイボールですね。

> 加藤英夫投手の学校名は66年なのでまだ中京商なのではないかと。
鋭いご指摘ありがとうございました。(訂正しました)
ちなみに、ユウさんが新潟明訓を応援しているということは、馬球さんが連覇した某掲示板の大会予想で知りました(笑

今日の決勝戦は見どころが一杯ありますね。
@北谷球場さんも触れてらっしゃいましたが、沖縄・首里中出身の双子の大城兄弟(建二一塁手、卓三捕手)は激戦区・神奈川を勝ち抜き、まさか夏の甲子園決勝で故郷の王者・興南に挑むことになるとは何という巡り合わせでしょう。
長兄の大城昌士投手(現・東海大)は2年前の東海大相模のエース。チームメートに大田泰示選手(現・巨人)がいました。北神奈川大会の決勝・慶応戦では大城投手が先発して延長11回190球の熱投も勝負がつかず、延長13回から救援した大田が打たれて敗退。惜しくも甲子園出場を逃しました。
この長兄にあこがれて東海大相模の野球部の門をたたいた二人が今、全国の頂点まであと1勝のところまで登り詰めました。勝っても負けてもドラマがありますね。

[16332] 勝ち上がり10年選手権編 投稿者:ユウ 投稿日:2010/08/21(Sat) 11:54

こんにちは。管理人さん、なぜ私が新潟明訓を贔屓にしていることを知っていたのですか(笑)?私は奈良出身静岡在住で全く関係がないのですが、昔から北信越が好きなんです。ただ生まれてから一度も北信越のチームの優勝を見たことがなく、いつも負けた時は寂しい気持ちになります。昨年の日本文理、古いところでは95年の星稜や94年の佐久等。

前置きはさておき、興南と東海大相模、春夏連続優勝を目指す興南と春の初戦敗退からのリベンジの東海大相模ということで、12年前の横浜−京都成章と少し似ているかなと。12年前は右の松坂−左の古岡の対戦でしたが、今回は左右が逆で左の島袋−右の一二三と。

沖縄勢は過去3回春優勝しているんですが、08年沖縄尚学が優勝したときに聖光学院、明徳義塾、報徳学園と同じ兵庫の東洋大姫路を下しているということでその点は縁起がいいと思います。そして過去3回とも決勝戦で関東勢を下しているという点も。もし興南が優勝すれば沖縄−徳島、沖縄−宮城が優勝に絡むカード(勝者がその大会で優勝する)になるのは初めてということになります。一方神奈川勢は横浜以来12年ぶり7回目の夏優勝を目指すことになります。もしこちらが優勝しますと、神奈川−茨城は80年の横浜−江戸川学園以来2回目、神奈川−岐阜は春夏合わせて4回目、神奈川−熊本と神奈川−千葉は初めてということになります。そして沖縄−神奈川は優勝に絡むカードになったのは06年八重山商工−横浜の1度だけがありました。

今日は興南の春夏連覇を信じてテレビで観戦します。私としてはかつて奈良・天理が沖縄水産の優勝を阻んだということで若干の罪な気持ちがあるので、その沖縄水産のためにも興南には優勝してもらいたいです。そう言えば、10年前智弁和歌山の春夏連覇を阻んだのは東海大相模でした(智弁は春準優勝、夏優勝なので結果論なんですが)。今回は果たして。あと、管理人さん加藤英夫投手の学校名は66年なのでまだ中京商なのではないかと。しょうもない突っ込みですみませんが。

[16331] 両校の打撃成績・投手成績(選手権大会情報112) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/21(Sat) 01:33

皆さん、こんばんは。
最後に両校の今大会成績(個人別打撃成績と投手成績)です。ご参考まで。
一二三くんは打者としても素晴らしい成績を残しています。島袋投手vs打者・一二三の対決は今大会のハイライトになるかも知れません。大会を締めくくるに相応しい名勝負を期待したいと思います。

▼両校の打撃成績(甲子園)
東海大相模打数得点安打打点打率
1(右)渡辺  勝2年179720.412
2(左)伊集院 駿3年155730.467
3(二)田中 俊太2年153340.200
4(捕)大城 卓三3年1756100.353
5(投)一二三慎太3年1841151.611
6(三)福山  亮3年173800.471
7(遊)染谷雄太郎3年151570.333
8(一)大城 建二3年160100.063
9(中)伊地知 輝3年134310.231
 中島 大輔2年00000
三振12 / 盗塁3 / 失策21433451321.357
_
興   南打数得点安打打点打率
1(二)国吉 大陸3年2171231.571
2(中)慶田城 開3年155780.467
3(三)我如古盛次3年212940.429
4(一)真栄平大輝3年211410.190
5(右)銘苅 圭介3年195950.474
6(捕)山川 大輔3年202720.350
7(左)伊礼 伸也3年194541.263
8(投)島袋 洋奨3年176530.294
9(遊)大城 滉二2年154630.400
 池村 友行3年01000
 川満 昂弥2年10000.000
三振15 / 盗塁10 / 失策31693764332.379

▼両校の投手成績(甲子園)
東海大相模試合.投球回.打者球数安打三振四球死球失点自責防御率
一二三慎太2回戦8 2/338138636233
3回戦932112163100
準々決勝941153992233
準決勝9471571447277
35 2/3158560302218713133.28
中島 大輔2回戦1/3521211122
1/352121112254.05

興   南試合.投球回.打者球数安打三振四球死球失点自責防御率
島袋 洋奨1回戦729116573000
2回戦9381268123022
3回戦9351416103011
準々決勝833121980033
準決勝94015910124155
42175663384913111112.36
川満 昂弥1回戦2726130000
準々決勝1531121000
312572510000.00


[16330] 決勝前夜2(選手権大会情報111) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/21(Sat) 00:34

皆さん、こんばんは。
参考まで「甲子園・年間2ケタ安打5傑」と「甲子園・年間奪三振10傑」と「甲子園・通算10勝投手」を載せておきます。
52年も昔の話だけど、板東さんの夏だけで83奪三振はやっぱり凄い記録だとあらためて思いました。

▼甲子園・年間2ケタ安打5傑


出場校名春・センバツ夏・選手権
1回2回準々準決決勝1回2回3回準々準決決勝
1000.智弁和歌山.241051511221219151220
987P L 学 園10810131210811111813
910___1012121513151381513
802明 徳 義 塾10111511129111310
809中京大中京10111011101691317

▼甲子園・年間奪三振10傑


投手名出場校名合 計....
32.楠本__... ..1134964
06斎藤_佑樹早稲田実1042678
10島袋_洋奨__984949
98松坂_大輔__974354
61尾崎_行雄__964254
33吉田_正男. .944846
73江川__作新学院926032
79牛島_和彦__873948
33楠本__. .845133
58板東_英二. .8383
_▼甲子園・通算10勝投手(新制高校)
投手名出場校名勝 敗
期 間
.桑田_真澄..PL学園.20勝 3敗2583夏〜85夏
石井__.__.14勝 1敗1678春〜79夏
三浦_将明 . .12勝 3敗1582春〜83夏
荒木_大輔早稲田実12勝 5敗1780夏〜82夏
松坂_大輔__11勝 0敗1198春夏
加藤_英夫 . .10勝 0敗1066春夏
柴田__ . .10勝 1敗1459夏〜61夏
__正樹 . .10勝 1敗1173春夏
土屋_正勝 . .10勝 2敗1373春〜74夏
島袋_洋奨__10勝 2敗1209春〜10夏
野中_徹博__10勝 3敗1382春〜83夏


[16329] いよいよ 投稿者:ロビン 投稿日:2010/08/20(Fri) 23:14

明日決勝ですね。今日の準決勝はほどんどラジオで聞いていましたが、第1試合は5点リードしたところで報徳かと思いましたが、興南の底力は素晴らしいですね。報徳としては投手交代の時期が難しかったですね。ラジオの解説の方(NHK、どなたかは忘れましたが)も同点に追いつかれた直後、4番真栄平選手のところで大西投手から田村投手に替えたことにやや疑問を呈していました。真栄平選手はこの大会どちらかと言えば不振で、大西投手とは左対左で、この日もそれまで当たりがなかった為です。いずれにしても結果論の域を出ませんが、興南打線の勢いを考えれば、もし替えるならこのイニングの最初から、という手もあったかな、という気はします。
第2試合は好投手同士の対戦でしたが、予想外の点の取り合いになりました。やはりこの暑さは、投手にはやはり厳しい条件なのですね。
さて明日の決勝は皆さん仰るように、やや総合力で興南に分があるかな、と思います。また沖縄のチームが決勝に進むと応援も相手を呑み込むぐらいの勢いがありますしね。ただ決勝戦は最近9年連続で準決勝第2試合を戦ったチーム、つまり3塁側チームが勝ってており、それなら東海大相模、ということになります。どうなるでしょうかね。楽しみです。

[16328] 沖縄県勢の悲願達成(夏の全国大会初優勝)まで、あと1勝 投稿者:arichan 投稿日:2010/08/20(Fri) 23:07

管理人さん、皆さんこんばんは。
第92回全国高校野球選手権大会は、興南vs東海大相模の決勝を迎えることになりました。
私の開幕前の当初の予想では興南の優勝、すなわち沖縄県勢の悲願達成ならびに春夏連覇達成になりますが、興南の選手皆さんのここまでの戦いぶりを見ると明日の決勝戦では、沖縄県民の皆さんを感動させてくれる試合をしてくれると確信しています。

昨年のセンバツと夏の甲子園大会では共に初戦敗退を喫しましたが、昨年のチームと比較すると島袋投手の成長はもちろんなのですが、何と言っても長打力と機動力を兼ね備えた攻撃陣の成長に目を見張るモノがあります。

準々決勝の聖光学院戦では序盤の3点差、準決勝の報徳学園戦では序盤の5点差を慌てることなく逆転した選手達の精神面も素晴らしいですね。我喜屋監督の日々の指導の賜物だと思います。

私は神奈川県勢の夏の優勝を2回見ましたので(愛甲投手時代の横浜と松坂投手時代の横浜)、明日の決勝戦は興南を全力応援します。

東海大相模は一二三投手が3連投になるので、かなり不利だと思いますが、東海大相模の打線が興南・島袋投手から5点以上得点できれば、打撃戦の接戦になるのではないかと思います。

[16327] 決勝の個人的な見どころ 投稿者:t. k 投稿日:2010/08/20(Fri) 22:50

こんばんは>皆様

連続ですみません。
(個人的な)決勝の見どころです。

客観的に見ると興南が有利と思います。
どんな展開になっても、何をすべきかチームは分かっていて勝利を手繰り寄せる、勝ち方を知っている大人のチームという印象です。
島袋投手は連投となり、完璧に抑え込むのは難しいかもしれませんが、それでも決定的な破綻をきたさず要所を締める投球をすると思います。
打線では当たりの無かった4番・真栄平が決勝打を放ったのは好材料。前を打つ1〜3番の国吉、慶田城、我如古は好調をキープしているので、得意の集中打がまた出そうな気がします。

東海大相模ですが、キーとなるのはやはり一二三投手の出来と思います。
土岐商戦のように制球がある程度定まっていればいいのですが、水城戦、それから今日のように制球が定まらず無駄な四死球を与えると危険。興南打線が一気に畳みかけてきます。
3連投となり厳しいですが、兎に角、制球には気をつけたいところです。
打線の方は、大会序盤当たりの無かった中軸(特に4番・大城卓)に当たりが出てきたのは好材料。
他には、7番・染谷が今大会重要な局面で打っており、この2人に加えて「打者」一二三が「投手」一二三を如何に援護出来るか?がキーとなりそうです。

以上、個人的な見どころでした(^ ^;)

[16326] 準決勝 投稿者:t. k 投稿日:2010/08/20(Fri) 22:48

こんばんは。皆様。
本日、休暇取得していたので準決勝観戦してきました。

・第1試合:興南6−5報徳学園
 初回、興南が無死一・三塁のチャンスを潰したその裏、報徳は島袋の立ち上がりを攻めて3番・中島のタイムリーで先制。報徳は2回も制球が今ひとつの島袋から満塁のチャンスを得て、中島の走者一掃のタイムリーに4番・越井も続き5−0とリード。
 興南・島袋投手は序盤、制球がもう一つで四球でピンチを招きタイムリーを浴びるという非常に拙い立ち上がりでした。

 一方、序盤のチャンスを報徳学園・大西にかわされていた興南ですが、5回にエラーも絡んだチャンスに、2番・慶田城、3番・我如古がタイムリーを放ち3点を還します。
 これで流れを手繰り寄せた興南は6回に1点、そして7回に我如古が同点タイムリー。ここで報徳は1年生・田村にスイッチ。そして当たっていなかった4番・真栄平が勝ち越しのタイムリーを放ちついに1点リード。
 島袋投手は尻上がりに調子を上げ、このリードを守りきりました。

 興南は本当に勝ち方を知っている強かなチームなのだな、というのを強く感じました。
 聖光学院戦も今日も、島袋投手が序盤に打たれリードを許しても慌てず騒がず反撃に転じ、最終的には試合をモノにしている、他校とは1枚上手の強さを持ち合わせています。

 通常、大黒柱であるエース(しかも絶対的な存在の場合)が序盤で打ち込まれた場合、浮き足だってもおかしくないはず。しかし興南にはそれが見られず、どう対処していくべきかを分かっています。今日も島袋投手はゲームの中で修正し後半の方が制球も定まって球の勢いも出ていました。そうしているうちに試合の流れを呼び戻す、王者の風格を感じました。

 報徳は最後は興南の強かさに屈した形になりましたが、立ち上がりの集中打は見事でした。
 田村投手の1年生とは思えない堂々たるマウンド捌きは圧巻でした。来年以降も、甲子園を沸かせる投手になりそうですね。

・第2試合:東海大相模11−7成田
 東海大相模・一二三は連投、成田・中川は中1日とは言え今大会5試合目の登板。立ち上がりから両校の打線が畳みかけました。

 東海大相模は初回、3番・田中、4番・大城卓のタイムリーで2点先制。3回にも大城卓がタイムリーで1点追加。
 対する成田は制球の定まらない一二三に対し、3回、タイムリー、押し出し、スクイズで追いつくと9番・中川のタイムリー二塁打で5−3。4回には5番・高橋が本塁打を放ち6−3と突き放す。

 しかし東海大相模は5回、一死二・三塁から今日当たっている大城卓の犠牲フライで2点を還し(捕球後の落球等の守備のもたつきで)その後も連打で畳みかけ7番・染谷のタイムリーで7−6と逆転。6回にも中軸が中川を打ち込み3点を追加。

 成田は終盤、悪いなりに修正してきた一二三にかわされ反撃は8回の1点のみ。東海大相模は9回にダメ押しの1点を加え11−7。一二三は被安打14、9四死球を出しながらも完投。

 両投手による投手戦との見方もありましたが、私はこういう展開もあるだろうな、と見ていました。
 両チームとも今大会、打線はよく振れていましたし、大会終盤、好投手も疲れがあり一つ制球を間違えば点の取り合いにもなるだろうと思います。

 東海大相模・一二三投手はまだサイドスロー試行錯誤中ということもあり、安定感は正直今ひとつの部分はあります。ただ、それでもそれなりに修正している点を見ると非常に器用な選手なのだな、と感じます。
 また、東海大相模というチームで見ても、強かさを感じます。エースが試行錯誤中で不安定であっても勝利しているところを見ると。

 成田・中川投手ですが、今日は疲れもあり本来の出来ではなかったと思います。ただ、今大会を通して、その気迫溢れる投球は本当に見事でした。チームとして見ても、勝ち進むにつれて成長してきたのが分かりました。初戦も観戦していたのですが、その時とは別のチームのように逞しくなったように感じました。今日の試合、苦心の投球を続ける中川投手をバックが攻撃でも守備でも本当に良く支えていました。

猛暑日となった今日の甲子園、本当に無茶苦茶暑かったです・・・
そんな中、平日にも関わらずAM10:00で内野席が完売とは・・・
私同様、休暇を取って観戦に来られた方が多かったのでしょうかね(^ ^;)

以上、長々と失礼致しました。

[16325] Re:[16323] 応援歌の名前について 投稿者:@北谷球場 投稿日:2010/08/20(Fri) 22:13

皆さん、こんばんは。
鬼神道さん、そうですね、特に浦添商-慶應は自分は浦商アルプスで応援していましたので、今でも昨日のことのように思い出します。あのフライが打ち上がった瞬間はこの動画を撮っておりました(笑)。
http://www.youtube.com/watch?v=st79mM-psBw
この動画を久々に見て思い出しましたが、第1試合は報徳が出てたんですねノ そして別の掲示板でも指摘されてましたが、80年代に春夏合わせて興南を6回甲子園に導いた比屋根監督(現京大監督)は報徳出身ノ奇遇なものです。

自分も明日は一二三の制球は大きなポイントだと思いますが、興南打線はいつも通り積極的に狙い球、ファーストストライクからしっかり振っていくでしょうねノ
とにかくもうここまで来たら、両エースがコメントしているように気力の勝負。勝ちたい気持ちがより強く、グラウンドで冷静に力を出し切ることができた方が勝つでしょう。素晴らしい試合を期待したいと思います。
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#invitational2010

[16324] 決勝戦前日 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2010/08/20(Fri) 20:48

みなさん、こんばんは、暑い日が続きますネ。
大会14日目第一試合 興南(沖縄)Vs報徳学園(兵庫)は熱闘甲子園そのものではないでしょうか。
島袋投手(興南)2回までに5安打5失点と苦しい立ち上がりでしたが、3回以降は立ち直り9回まで5安打に抑えました。打線のほうも5回以降集中打で6点と逆転と春の王者の貫録を見せました。
第二試合は、東海大相模(神奈川)一二三投手が成田(千葉)を7失点ながら完投しました。
8月21日の決勝は興南(沖縄)Vs東海大相模(神奈川)となりなりました。ちなみに、沖縄Vs神奈川の夏の対戦成績は、沖縄の4勝1敗と勝ち越しております。沖縄勢にとっては、いいデータと思います。
沖縄初の選手権優勝と春夏連覇を期待しています。

[16323] Re:[16310] 応援歌の名前について 投稿者:鬼神道 投稿日:2010/08/20(Fri) 20:24

皆さん今晩は。ご存知の通り、いよいよ明日興南対東海大相模の決勝ですね。
自分は横浜に住んでおり、無論東海大相模を応援し続けています。

客観的に両チームを見ていると、やはりエースの制球力の差で興南リードかな、というのが正直なところです。
同時に興南はどんな展開にも対応出来る。リードされても慌てないという精神的な強さも持っています。このチーム相手に勝つのは至難の技と言えましょう。
あと神奈川のチームにとって沖縄って鬼門なんですよ・・・
ライトの悪送球で桐蔭が尚学にサヨナラで敗れた92の開幕戦、横浜の紀田が勝負してもらえず那覇商業に負けた94年、春なら桐光が初出場対決に敗れた01年、勝ったが終盤猛追された06年の横浜対八重山商工戦。
そして08年の慶応対浦添商業戦。最後の打者のフライを掴んだ時の浦添バッテリーの抱擁は未だに目に焼きついています。ちょっと前ですが90年には横浜商業も沖縄水産に負けていてそれを最後にY校は夏の甲子園から遠ざかっています。
(特に@北谷球場さん、自分が上記したそれぞれのシーンが甦ってくるのではないでしょうか?)

まあ長くなりましたが、だからといって明日興南が勝つとは限りません。やってみなけりゃわからないのが勝負事。相模が勝ってくれると信じて応援します。
でも、どちらが勝っても祝福し、敗れた方も準優勝という功績を称えたいと思います。

piroさん
初めまして。ご質問の曲は「交響曲第9番第4楽章コーダ」といいます。
相模以外でこの曲を使っているチームはないと思われます。基本的に上位を打つバッターの時に演奏されることが多いですね。
以前この曲が父がTVで見ていたクラシックコンサートで流れ、「相模の応援歌だ」と分かったことがありました。

[16322] 決勝前夜(選手権大会情報110) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/20(Fri) 19:38

皆さん、こんばんは。
明日、全国4,028校の頂点に立つのは興南でしょうか、東海大相模でしょうか。楽しみです。

島袋は準決勝の序盤1、2回に投球が単調になり5失点しましたが、尻上がりに調子を上げて3回以降を無失点で抑えました。連投で疲れはあると思いますが、伸びのある直球が制球よく決まり、変化球の威力も増しているので、決勝に向けて不安はないと思います。要所で三振が取れるところが強みです。
一二三も準決勝の序盤3回に制球を乱したところを突かれて大量失点。その後修正して中盤以降を1失点で切り抜けました。今大会の試合のほとんどを一人で投げて来ましたが、興南より1試合少ないゲーム数と横手投げであるという優位性もあり、スタミナ面での不安はないと思います。
相手にスキがあると畳み掛ける両校の集中力と攻撃力は五分。興南にとって打撃不振だった4番真栄平に準決勝で決勝打が出たことは好材料です。

ズバリ、明日の決勝のポイントは一二三の制球にあると思います。ここまで4試合で8+4+4+9の合計25四死球(1試合平均6.25個)。興南打線を相手に四死球で走者を出すと失点に結びつく確率が高くなるので要注意。興南はこの大会、四死球で走者が出た9イニングだけで12得点を稼いでいます(四死球1に対する平均得点1.09)。一二三が6つ以上の四死球を出すようだと、単純計算で6点以上を失うことになります。6点以上取られると、島袋が相手だけに東海大相模の勝ち目はなくなるでしょう。

▼四死球で走者が出た回の得点(興南)
四死球 121111121=11
_点 322110030=12

ちなみに、今日の準決勝で興南は13安打を放ち、甲子園の年間2ケタ安打をPL学園(87年)と並ぶ9回目(歴代2位タイ)としました。明日の決勝で2ケタ安打を記録すると歴代1位の智弁和歌山(00年、10回)と並ぶことになります。また、島袋は報徳学園戦で12三振を奪い、年間奪三振を98に伸ばしました。97の松坂(横浜)、96の尾崎(浪商)、94の吉田(中京商)、92の江川(作新学院)を越える単独3位。斎藤(早稲田実)の104は狙えそうですね。もし決勝で15三振を奪うと、78年ぶりに年間史上最多の楠本(明石中)の113に並びます。なお、左腕に限ると、すでに島袋が年間史上最多です。

[16321] 5/22 招待野球 興南-東海大相模 投稿者:@北谷球場 投稿日:2010/08/20(Fri) 18:27

管理人さん、皆さん、こんばんは。
管理人さん、返信ありがとうございます。明日のゲームが本当に楽しみです。沖縄は高校野球と並んで夏の大イベントの旧盆が明後日から始まります。もし興南が優勝してそのまま旧盆に突入したら、いったい全体どういう事になってしまうのかまだ想像がつきませんノ

ところで、東海大相模は今年の5月に招待野球で沖縄に招待され、興南含め4試合を行っています(リンク参照)。5月22日の興南との試合では5-4で東海大相模が勝っていますが、この試合では興南は砂川-川満-島袋のリレー。島袋は7回8回を投げてエラーのランナーを一人出しただけ(直後に盗塁死)と完璧。一二三はこの直前の小禄戦の最後に出てきて1失点、この試合はレフトで先発しました。そして翌日の糸満戦で最後に出てきていきなりサイドスローにノ
まあこの時のチームとは両方共もう生まれ変わっていると思いますし、この試合は参考になるわけもないですが、最近顔を合わせていることもり、また相模に首里出身の大城兄弟がいることもあり、お互いに望んでいた相手になったんではないかと思っています。この時、双子の大城兄弟の兄の建二はテレビのインタビューで、「夏は甲子園に出て、決勝で沖縄のチームとできることを願って、これからも頑張っていきたい」と答えています。現実になりましたねえノ
また、両チームのベンチに双子のいる決勝戦というのも多分初めてなんじゃないでしょうか。全試合の中にはあるのかもわかりませんがノ

とにかく、明日は泣いても笑っても最後の試合。お互いに全力を出し切った最高の試合を期待したいと思います。
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html#invitational2010

[16320] 秋季石川県大会シード校決まる。 投稿者:makoto 投稿日:2010/08/20(Fri) 17:45

管理人さん並びに皆さんこんばんは。
夏の甲子園もいよいよ終盤を迎えつつあります。石川県でも秋季県大会のシード権を賭けた戦いが今週の月曜日から金沢・加賀・能登の3地区で行われております。ここまでの試合結果並びにシード権獲得校を載せておきます。追伸:スコア不明試合がいくつかあることを先にお詫び申し上げます。
(金沢地区)
1回戦
金沢学院東7−6金沢西(延長10回)
金沢桜丘7−2金沢錦丘
金大附VS金沢北陵(金沢北陵勝利)
金沢高専0−7星稜(8回コールド)
津幡VS金沢伏見(津幡勝利)
_金沢泉丘VS金沢辰巳丘(金沢泉丘勝利)
野々市明倫2−4県立工業
金沢市工3−9石川高専
金沢向陽1−9金沢商(7回コールド)
北陸学院7−6金沢二水(延長11回サヨナラ)
準決勝
尾山台2−1金沢学院東
金沢4−2星稜
_県立工業0−2金沢商
金沢桜丘11−5津幡
_金沢北陵4−8金沢泉丘
石川高専8−9北陸学院
代表決定戦
尾山台2−6金沢桜丘 金沢4−1金沢泉丘 金沢商1−0北陸学院
(加賀地区)
1回戦
大聖寺0−1小松明峰 小松大谷VS松任(小松大谷勝利) 寺井5−1鶴来 小松商7−2翠星
準決勝
大聖寺実0−10寺井 小松1−0小松明峰 小松大谷VS小松市立(小松大谷勝利) 小松商3−10小松工
代表決定戦
寺井2−10小松大谷 小松9−6小松工
(能登地区)
1回戦
七尾東雲13−0宝達
羽咋工VS穴水(羽咋工勝利)
_輪島VS鹿西(輪島勝利)
航空石川VS七尾(七尾勝利)
_門前15−1志賀(5回コールド)
能登VS鵬学園(鵬学園勝利)
準決勝
飯田2−4羽咋工 七尾8−1鵬学園 七尾東雲VS羽咋(羽咋勝利) 門前1−0輪島
代表決定戦
羽咋工0−4七尾 門前1−7羽咋
シード権を獲得した学校一覧
遊学館、金沢桜丘、金沢、金沢商、小松大谷、小松、七尾、羽咋

[16319] 東海大相模が再逆転で40年ぶり夏の決勝進出!33安打の打撃戦を全員安打で制す(選手権大会情報109) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/20(Fri) 16:07

皆さん、こんにちは。
準決勝の第2試合、東海大相模(神奈川)×成田(千葉)の関東勢対決は打撃戦。東海大相模は全国制覇した第52回大会以来40年ぶりの夏の決勝進出を、58年ぶり4強の成田は初の決勝進出をかけた闘いです。

東海大相模は初回、中川の立ち上がりを攻めて、3番田中の左中間適時二塁打と4番大城卓の右前適時打で2点を先行。3回にも大城卓の中前適時打で1点追加。3点を追う成田はそのウラ、5番高橋の左前適時打で1点を返し、なおも1死満塁。制球に苦しむ一二三から勝田が押し出し四球を選び、続く安随がスクイズ(記録は内野安打)を決めて3−3同点。さらに9番中川が右中間を破る2点適時二塁打を放ち逆転5−3。打者一巡の猛攻で試合をひっくり返した成田は4回、高橋が一二三の直球を振り抜き中越えに特大のソロアーチ(大会第25号)。

逆に3点を追うことになった東海大相模は5回すかさず追撃開始。1死二三塁から大城卓が中犠飛を打ち上げると、相手守備の乱れ(送球時の落球)を突いて二者が帰り1点差。さらに一二三と福山が連打で出塁した2死一二塁から染谷が右前へ2点適時三塁打を放ち再逆転7−6。6回にも伊集院の左越え適時二塁打、大城卓のこの日5打点目となる左翼線適時二塁打、一二三の左前適時二塁打が出て二桁得点の4点差。東海大相模は7回、大城健の中前安打で全員安打を記録。

成田は8回、近藤の右前適時打で1点を返し3点差としますが、東海大相模が9回に渡辺の中越え適時二塁打で突き放し11−7で勝利。14安打9四死球で苦しみながら一二三が157球の7失点完投。敗れた中川も11失点ながら最後まで投げ切り156球の完投。打撃戦を全員安打の19安打で制した東海大相模が40年ぶりに夏の決勝進出を果たしました。明日の決勝戦は東海大相模(神奈川)×興南(沖縄)となりました。

▼第92回 全国高校野球選手権大会【準決勝】第14日 / 第2試合 (甲子園球場)
東海大相模(神奈川) 201 043 001=11 (相模)一二三−大城卓
___(千_葉) 005 100 010= (成田)中川−近藤

▼第92回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum10.html

[16318] Re:[16316] 興南が春夏連覇に王手!見事な逆転劇、序盤5失点の島袋を打線が援護して初の夏決勝へ(選手権大会情報108) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/20(Fri) 13:38

@北谷球場さん、こんにちは。

> ノまだ体が震えてますノ すごい試合でしたノ
間違いなく今大会のベストゲームですね。
興南は本当に強いチームになりました。この打線が打ちまくって、島袋が調子を上げたら、どこの強豪校がかかって来てもかないません。夏の決勝戦は独特のムードがあり、何が起こるか分りませんが、連覇が見えて来ました。

[16317] Re:[16315] 逆転劇は決まりか 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/20(Fri) 13:31

hiroさん、皆さん、こんにちは。

> 昨日このような書き込みをした矢先に5点差の大逆転がありましたね。
仙台育英−開星戦は逆転劇のボーダーライン上から完全に吹き飛ばされました。
勿論、まだ2試合が残っていますが、点差が5点と開きながら中盤以降に猛追して逆転した興南の「世紀の逆転劇」は誰の目から見ても確定でしょうね。あとは延長戦か‥‥(ひとりごと)

[16316] Re:[16314] 興南が春夏連覇に王手!見事な逆転劇、序盤5失点の島袋を打線が援護して初の夏決勝へ(選手権大会情報108) 投稿者:@北谷球場 投稿日:2010/08/20(Fri) 13:28

管理人さん、皆さん、こんにちは。

…まだ体が震えてます… すごい試合でした…
報徳学園、素晴らしいチームでした。特に上位打線・中軸の対応力は素晴らしいですねノ
興南はまだ眞榮平に当たりが出てませんが、それでも決勝タイムリーにしてしまうのはやはり何か持ってるんでしょう。明日こそ胸のすくような快打を期待したいです。

これから準決勝第2試合、どちらが出てくるかわかりませんが、明日もナイスゲームを期待したいです。明日は沖縄の屋外から人も車も消えるでしょう。
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html

[16315] Re:[16313] Re:逆転劇、延長戦ともに該当なし? 投稿者:hiro 投稿日:2010/08/20(Fri) 13:25

管理人さん、皆さん、こんにちは。

昨日このような書き込みをした矢先に5点差の大逆転がありましたね。
世紀の逆転劇は今日の準決勝第1試合、興南−報徳学園がいいと思います。こちらもミスから始まった追い上げなので微妙かもしれませんが、8・9回の島袋投手の快投を含め今大会のベストゲームではないでしょうか。
とはいえまだ試合があるのでわかりませんね。残りの2試合に好ゲームを期待します。

[16314] 興南が春夏連覇に王手!見事な逆転劇、序盤5失点の島袋を打線が援護して初の夏決勝へ(選手権大会情報108) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/20(Fri) 13:06

皆さん、こんにちは。
準決勝の第1試合は注目の西日本勢対決。試合巧者の報徳学園(兵庫)が序盤、興南(沖縄)の左腕エース島袋に襲いかかりましたが‥‥。

報徳学園は初回、無死一三塁のピンチを切り抜けた直後の攻撃で1死二塁の好機。3番中島が島袋の低めの変化球を叩くと、一塁前でイレギュラーバウンドして右前に抜ける強襲の適時打となり1点を先制。2回にも木下の中前安打と長谷場・八代の連続四球で1死満塁と島袋を攻め立て、谷三振の2死後に中島が真ん中直球を左中間に運ぶ走者一掃の適時三塁打。4番越井も変化球を右前に弾き返す見事な集中攻撃でこの回一挙4点を追加。

5点差を追う興南は5回、相手の守りのミスを突いて1死二三塁の好機を作ると、慶田城の左前2点適時打と我如古の中前適時打で3点を返し追撃を開始。さらに6回、2死三塁から島袋が大西の変化球を左前に運ぶ適時打を放ち1点差。序盤に5点を失った島袋は我慢の投球。伸びのある最速146キロの直球を中心にその後の追加点を阻むと、6回に我如古の右中間適時三塁打が出てついに5−5同点。報徳学園はここで先発大西をあきらめ二番手田村に継投しますが、4番真栄平が中前適時打で続き逆転に成功6−5。

島袋は8回、直球が唸りを上げる圧巻の三者三振で二桁奪三振。9回は同点の走者を三塁に背負って迎えた4番越井から直球でファウルチップの空振り三振を奪い試合終了。10安打5四死球と苦しみながら159球12奪三振の熱投でした。島袋は松坂以来の甲子園10勝到達(10連勝)。エースを打線が援護しての世紀の逆転劇で初めて夏の決勝へ進出。興南が春夏連覇に王手です。

▼第92回 全国高校野球選手権大会【準決勝】第14日 / 第1試合 (甲子園球場)
___(沖 縄).000 031 200=6 (興南)島袋−山川
報 徳 学 園(兵 庫).140 000 000=5 (報徳)大西、田村−森田

▼第92回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum10.html

[16313] Re:[16312] Re:逆転劇、延長戦ともに該当なし? 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/20(Fri) 09:34

ユウさん、こんにちは。
ご贔屓の新潟明訓はかなり惜しかったですね(笑

> 私個人的には延長戦の方は九州勢同士の2試合よりも、仙台育英−延岡学園の方がいいなと思います。
やはり、そうきましたか。
もし、本命の延長戦が他にあれば、仙台育英−延岡学園戦は「二番手」評価もあり得るという意味で「×印」をつけました。
競馬予想の印「本命◎、対抗◯、単穴▲、連下×」を使ったため、分りにくかったかと思います。余談になりますが、競馬ニホン以外のその筋のメディアでは最近「×印」の代わりに「△印」を使うのが一般的になっているようです。やはり×印は「ダメ」という意味に取る人が増えたということがその理由です。連下の「×印」は二着までに入りそうな馬という意味です。

ということで、前段が長くなりましたが、仙台育英−延岡学園戦は△印に改めました。同様に成田−北大津戦も逆転劇で△印に入ります。ボーダーライン上にいるので、最終的に浮上する(採用する)可能性ありと理解してください。

[16312] Re:[16311] Re:逆転劇、延長戦ともに該当なし? 投稿者:ユウ 投稿日:2010/08/20(Fri) 02:28

こんばんは。私個人的には延長戦の方は九州勢同士の2試合よりも、仙台育英−延岡学園の方がいいなと思います。
もし仙台育英−延岡学園を採用されないのであれば、延長戦の方は該当なしでもいいと思います。

[16311] Re:[16308] Re:[16309] 逆転劇、延長戦ともに該当なし? 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/20(Fri) 01:05

じゅらしっくさん、hiroさん、こんばんは。

書き込みありがとうございました。仙台育英×開星戦が今のところ逆転劇のボーダーライン上にいる感じですかね。
4強の顔ぶれを見ると、センバツ決勝のような打撃戦による激闘が再現される可能性はまだあります。準決勝、決勝は手に汗握るような闘いを期待しましょう。

[16310] 応援歌の名前について 投稿者:piro 投稿日:2010/08/20(Fri) 00:12

皆様はじめまして
いつも楽しく拝見またお勉強させていただいております。
そこで、ここのサイトの皆様ならお詳しいのかと思いまして質問させて頂きたく存じます。
質問は、東海大相模高校の3番バッターの時に流れている応援歌の名前を知りたく存じます。
ぜひ、教えていただければと思いました。

[16309] Re:[16307] 逆転劇、延長戦ともに該当なし? 投稿者:hiro 投稿日:2010/08/19(Thu) 22:42

管理人さん、皆さん、こんばんは。
どうやら「世紀の逆転劇」と「激闘・延長戦」の話題が出ているようなので、書かせていただきます。

> 今大会のゲームの中から皆さんが「世紀の逆転劇」と「激闘・延長戦」に挙げるとしたらどのゲームでしょう。かなり悩ましい状況だと思いませんか?

やはりそうですか。逆転劇が少ないことは色々なところで指摘されてますね。一部で選手の気迫が足りないとか言われてますけど、そう思われてしまうのは非常に残念です。また今年は下級生主体のチームが多かったことも原因でしょうか?

私だったら仙台育英−開星を推薦します。確かにミスが重なった試合ですが、最後ファインプレーでの幕切れは十分に掲載に値すると思いました。
管理人さんの仰るように、準決勝以降の3試合で好ゲームを期待したいです。

[16308] Re:[16307] 逆転劇、延長戦ともに該当なし? 投稿者:じゅらしっく 投稿日:2010/08/19(Thu) 21:52

皆さん、管理人さん、こんばんは。

管理人さんに同じく「該当なし」でも仕方ないと思います。仙台育英×開星の9回の攻防は興奮しましたが、両チームとも10四死球ずつの合計20四死球というのがやや残念でした。

[16307] 逆転劇、延長戦ともに該当なし? 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/19(Thu) 21:34

皆さん、こんばんは。
今大会のゲームの中から皆さんが「世紀の逆転劇」と「激闘・延長戦」に挙げるとしたらどのゲームでしょう。かなり悩ましい状況だと思いませんか?

今大会は点差が開くゲームが目立ち、終盤に流れが変わって試合をひっくり返すような競り合いが少なかったことも影響して、個人的にはともに「該当なし」もあり得る困った状況だなと思っています。スリリングなゲーム展開という部分では、残り3試合に大きな「一発」を期待しているところです。

【世紀の逆転劇】
本命・対抗なし。仙台育英6−5開星あたりが候補ですが、敵失が重なっての勝利には内容的に物足りなさが残ります。
△3回戦:成田6−5北大津
▲2回戦:仙台育英6−5開星

【激闘・延長戦】
やはり、本命・対抗なし。今大会好調だった九州勢同士の対戦2試合は可能性ありというところでしょうか。
▲3回戦:九州学院8−7鹿児島実 =延長10回=
△2回戦:仙台育英10−7延岡学園 =延長12回=
▲1回戦:延岡学園5−4大分工 =延長10回=

[16305] 静岡・愛知・岐阜・三重・兵庫の試合結果(秋季大会情報2) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/19(Thu) 17:45

皆さん、こんばんは。
夏の甲子園は残すところ3試合だけとなりました。成田の58年ぶりを筆頭に興南は42年ぶり、東海大相模は40年ぶり、報徳学園は29年ぶりの夏4強。投打が高いレベルで噛み合いバランスが取れているチームばかり。どこが優勝してもおかしくない顔ぶれですね。興南は春夏連覇に王手をかけるのか、連投の中川が相模打線をどう封じるか、興味は尽きません。

さて、以下は秋季大会の地区予選の試合結果続報です。静岡・西部地区では浜松商に土がつきました。東部地区の伝統校対決は静岡が10−9で静岡商に打ち勝ちました。岐阜・岐阜地区では県岐阜商が市岐阜商に1−3で敗退。三重・四日市地区では菰野が海星に7回コールド勝ち。

◯静岡
西部地区)
常葉菊川6−2袋井 浜松西10−0磐田北 磐田西6−5浜名 袋井商10−2浜松開誠館
浜松南7−0磐田南 芥田学園10−4引佐 磐田東9−0春野 掛川西10−3浜松江之島
掛川工7−6浜松商 浜松市立6−4掛川東 三ヶ日8−2磐田農 国際開洋一3−2天竜林
中部地区)
静清14−0大井川 島田樟誠4−1相良 榛原3−0吉田 東海大翔洋10−0静岡市商
静岡10−9静岡商 島田商6−2清水西 清水商9−0島田工 焼津中央8−3焼津水産
◯愛知
名古屋地区)
瀬戸北3−1日進 明和9−7山田 長久手10−3春日井商 南山5−1名古屋南
愛知商4−0豊明 天白8−0瀬戸 愛工大名電20−0東海 緑丘商8−1愛知工
至学館6−1鳴海 菊華9−2向陽 大同大大同9−0名南工 日進西10−0名大付
享栄4−3名古屋 栄徳8−1富田 春日井工9−6春日井西 高蔵寺13−11松蔭
東邦10−1菊里 名古屋工芸7−0東郷 名古屋国際7−0東海学園 瑞陵12−5名東
星城10−1守山 中部大一7−2瀬戸窯 名古屋市工9−8名経大高蔵
旭野11−5旭丘 愛産大工7−0春日井 名古屋工14−7名古屋大谷
尾張地区)杏和4−3一宮
西三河地区)
西尾東9−8知立 碧南11−3松平 岡崎東9−6安城農林 安城学園10−5豊田高専
刈谷北8−1吉良 一色11−3豊野 岡崎商7−3猿投農林 杜若17−0岡崎学園
岡崎工6−1岡崎 豊田19−3衣台 岡崎城西9−2豊田北 愛産大三河7−0岩津
知立東9−0高浜 鶴城丘9−6刈谷工 安城東8−1碧南工 刈谷3−2安城
幸田6−6豊田西 岡崎北8−3岡崎西 三好12−0豊田工 豊田大谷(不戦勝)加茂丘
東三河地区)
渥美農8−0蒲郡東 成章8−0豊橋中央 桜丘4−0新城 福江13−12海陽学園
豊川工4−3豊橋南 新城東3−2豊橋東 国府11−0豊丘 三谷水産5−4豊橋商
小坂井4−2豊橋工 時習館11−4蒲郡
◯岐阜
岐阜地区)
岐阜北8−5各務原西 加納7−0富田 岐南工4−3岐阜東 市岐阜商3−1県岐阜商
岐阜高専4−1羽島北 岐阜総合13−6岐阜各務野
中濃・飛騨地区)
関商工1−0可児 関6−6郡上 飛騨神岡3−3益田清風 帝京可児14−7東濃実
加茂1−1関有知
東濃地区)中津商8−2土岐紅陵 中京11−3瑞浪
◯三重
四日市地区)菰野11−4海星 四日市南8−1四日市工
中勢地区)津東6−1高田 津西7−2津工 久居農林6−0津 津商(不戦勝)白山

◯兵庫
東阪神地区)武庫荘総合6−0県尼崎 尼崎西17−7尼崎東
北阪神地区)伊丹北8−1川西緑台 伊丹西10−0市伊丹
東神戸地区)六甲アイランド7−6兵庫工 神港学園10−1葺合
西神地区)須磨翔風11−4神戸高専 伊川谷11−4神戸高塚 滝川二8−0伊川谷北 須磨東10−2須磨友が丘
西姫路地区)姫路西9−7姫路飾西
東姫路地区)姫路工6−4夢前 飾磨10−6姫路東
東播B地区)東播工3−0加古川南 松陽8−0播磨南
西播地区)龍野16−1太子 赤穂6−3相生
但馬地区)八鹿10−3豊岡総合 生野10−0村岡 豊岡9−1香住

[16304] 報徳学園29年ぶり4強進出!新潟明訓に競り勝ち、明日の準決勝で興南と対戦(選手権大会情報107) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/19(Thu) 15:45

皆さん、こんにちは。
準々決勝2日目の第2試合、報徳学園(兵庫)×新潟明訓(新潟)戦は1点を争う接戦となりました。

報徳学園は3回、2死二三塁の場面で3番中島が中前適時打を放ち先制。その後は、報徳学園の1年生右腕・田村と新潟明訓の左腕・池田の投げ合いで投手戦となり7回までゼロ行進。報徳学園は8回に安打で出た八代を送って1死二塁の好機。ここで新潟明訓は好投の池田から二番手の神田健へ継投しますが、先制打を打っている中島が右前へ適時打を放ち2点差。7回まで散発2安打に抑えられていた新潟明訓はそのウラ1死後に反撃。安打で出た山本を犠打で送って2死二塁とすると、3番田村の左前適時打で1点差に迫ります。柄沢も左前安打で続き同点機を作りますが、ここで救援した報徳学園のエース大西に後続が倒れました。
報徳学園が2−1で新潟明訓に競り勝ち、29年ぶりの4強進出。明日の準決勝は興南(沖縄)との西日本勢対決となりました。

▼第92回 全国高校野球選手権大会【準々決勝】第13日 / 第2試合 (甲子園球場)
報 徳 学 園(兵 庫) 001 000 010=2 (報徳)田村、大西−森田
新 潟 明 訓(新 潟) 000 000 010=1 (明訓)池田、神田健−間藤

▼第92回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum10.html

[16303] 東海大相模40年ぶり4強進出!九州学院に二桁得点で大勝(選手権大会情報106) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/19(Thu) 13:03

皆さん、こんにちは。
準々決勝は2日目。第1試合は東海大相模(神奈川)×九州学院(熊本)。

東海大相模は初回、安打で出塁した1番渡辺を三塁に送って4番大城卓が左前適時打で返し先制。3回にも四球で出塁した渡辺を三塁に置いて大城卓が中犠飛で返し2点目。東海大相模は5回、敵失と大城卓の二ゴロで2点を追加。渡辺が3得点、大城卓が3打点の活躍。8回にも2点を加えて6点差。九州学院は8回、左打者の萩原・中村が安打で出ると、両打ちの坂井が左打席で制球が甘くなった一二三から左中間へ2点適時二塁打。代打の岩田も中前適時打で続き、九州学院はこの回5安打を集めて3点を返しますが、東海大相模は9回に決定的な4点を挙げて突き放しました。
東海大相模は定岡投手を擁する鹿児島実との第56回大会・準々決勝以来、夏36年ぶりの西日本勢との対決で大勝。全国制覇した第52回大会以来40年ぶりの夏4強進出を決めました。明日の準決勝は成田(千葉)との関東勢決戦になりました。

▼第92回 全国高校野球選手権大会【準々決勝】第13日 / 第1試合 (甲子園球場)
東海大相模(神奈川).101 020 024=10 (相模)一二三−大城卓
九 州 学 院(熊_本).000 000 030= (九学)渡辺、大塚、宮崎、小山田−坂井

▼第92回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum10.html

[16302] 秋の陣!静岡・愛知・岐阜・三重・兵庫で地区予選が開幕(秋季大会情報1) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/18(Wed) 23:45

皆さん、こんばんは。

夏の甲子園は佳境を迎えるところですが、全国4千余校は既に新チームを立ち上げています。10日に岐阜、13日に静岡・愛知、14日に三重、15日に兵庫で秋季地区予選が開幕。来春センバツへ向けた秋の闘いの火ぶたが切って落とされました。数日分、溜め込んでいた試合結果をまとめましたので、秋季大会情報を本日よりスタートします。

◯静岡
東部地区)
富士東20−1熱海 星陵6−3小山 桐陽4−0御殿場 三島北10−3御殿場南
誠恵5−3富士宮東 飛龍9−0沼津東 三島南11−4裾野 加藤学園1−0田方農
伊東商5−2沼津商 富士10−0伊東 韮山6−5伊豆総合 日大三島8−1沼津工
三島11−9富士宮北 桐陽8−1沼津高専 御殿場西16−0富岳館 沼津市立9−0富士東
三島北27−0南伊豆 沼津城北8−3吉原 富士宮西15−4三島南 吉原商10−0吉原工
伊豆中央11−5星陵
中部地区)
静清7−0静岡東 清水西5−2藤枝北 静岡市立6−5静岡西 島田商8−1城南静岡
吉田5−2静岡農 榛原4−3藤枝明誠 島田樟誠8−1藤枝西 相良8−4島田
静岡南4−3金谷 島田工7−1藤枝東 静岡市商6−5静岡学園 東海大翔洋11−4清水東
清水商5−1庵原 焼津水産6−5静岡市立 静清11−0静岡北 静岡商9−1静岡大成
大井川6−1川根 焼津中央8−1科学技術 藤枝明誠5−0静岡農 藤枝北7−6城南静岡
静岡9−1静岡南 島田3−1藤枝西
西部地区)
掛川西6−3浜北西 開誠館6−0二俣 浜松市立5−3池新田 磐田北13−11浜松日体
浜松南5−4城北工 引佐4−1浜松東 磐田西8−1浜松湖東 浜松商10−1横須賀
磐田農8−1浜松北 天竜林3−1湖西 磐田東26−0新居 常葉菊川5−0聖隷クリストファー
浜松湖南7−2気賀 浜松工10−0小笠 遠江総合12−8佐久間 興誠12−2浜松大平台

◯愛知
名古屋地区)
南山2−1瀬戸 春日丘2−0旭野 桜台5−0名経大高蔵 至学館11−4名古屋国際
天白6−0千種 名古屋2−2名東 愛知4−3名古屋大谷 愛工大名電11−0瀬戸北
瑞陵9−8惟信 向陽6−2緑丘商 松蔭11−9名経大市邨 長久手4−3名古屋工
豊明4−1旭丘 中村4−3名南工 大同大大同10−0山田 同朋12−3鳴海
高蔵寺2−1瀬戸窯 東海9−5名城大付 名市工10−2守山 昭和12−1愛知工
南山8−0千種 至学館8−0東海学園 瀬戸窯4−3名経大市邨 享栄10−0名東
昭和7−0向陽 大同大大同1−0明和 名古屋工5−2春日井商 菊華10−2緑丘
中村3−2山田 名城大付5−1瀬戸北 名古屋国際11−7同朋 星城8−1名市工
桜台6−5守山 中部大一5−4高蔵寺 愛工大名電11−0日進 春日丘3−2豊明
名古屋2−0惟信 愛知商12−2旭丘 愛知13−0長久手 瀬戸11−1名古屋南
天白6−2名古屋南 瀬戸6−3千種 愛産大工10−0名大付 栄徳6−1名古屋工芸
東邦8−0春日井工 享栄9−0瑞陵 大同大大同12−0中村 愛知13−0名古屋工
菊里6−4春日井西 富田5−3東郷 星城10−2名経大高蔵 中部大一9−2松蔭
春日井4−0日進西 東海8−1日進 桜台10−3名古屋市工 菊華13−0愛知工
東海学園5−3鳴海 至学館9−1同朋 愛工大名電9−0名城大付 惟信11−5名東
愛知商11−1旭野 昭和9−1緑丘商 名古屋大谷7−6春日井商 豊明13−6旭野
春日丘10−0旭丘 明和4−0名南工 高蔵寺6−3名経大市邨 松蔭10−2瀬戸窯
愛知18−1春日井商 菊華8−2昭和 千種4−3名古屋南 中部大一8−1名経大市邨
東邦15−0春日井西 明和5−0中村 富田8−6名市工芸 名経大高蔵11−2守山
愛知工12−10向陽 星城9−2桜台 菊里5−1春日井工 愛産大工10−1日進西
春日井13−1名大付 瑞陵6−4名古屋 栄徳14−3東郷 長久手9−1名古屋大谷
東海学園12−7同朋 東海6−2瀬戸北 天白12−2南山 名古屋国際9−2鳴海
名城大付17−0日進 名南工9−8山田 享栄10−0惟信 愛知商8−2春日丘
尾張地区)
小牧南5−4美和 誠信9−2起工 小牧6−2一宮興道 尾北16−2一宮商
丹羽4−4一宮北 大成8−1海翔 津島東8−1木曽川 清林館10−0稲沢
佐織工4−3新川 弥富9−2江南 一宮西7−1犬山南 愛知啓成10−2滝
津島北4−2西春 誉10−0小牧工 一宮10−0尾西 一宮工12−5稲沢東
西春3−2一宮北 津島東9−4海翔 犬山7−2稲沢 愛知啓成10−0誠信
尾北8−1一宮工 一宮西3−1美和 弥富2−0新川 稲沢東10−2一宮商
大成4−4木曽川 江南6−5一宮南 誉4−3清林館 津島北10−3丹羽
津島6−2小牧南 小牧11−2杏和 一宮興道8−2一宮 滝5−3起工
犬山6−3清林館 小牧10−0尾西 一宮興道8−1杏和 小牧南5−0犬山南
弥富6−3一宮南 津島10−0美和 小牧工10−1稲沢 佐織工4−0江南
犬山1−0小牧工 西春5−1丹羽 一宮北6−5津島北 愛知啓成10−0起工
大成4−2津島東 一宮2−1小牧 一宮南2−1佐織工 尾北11−1稲沢東
木曽川5−2海翔 江南3−2新川 誠信13−1滝 小牧南13−13一宮西
津島7−0犬山南 誉16−0稲沢 杏和11−1尾西 一宮工11−0一宮商
美和8−3犬山南 弥富6−5佐織工 小牧工8−2清林館 杏和4−2一宮
津島8−2一宮西 新川7−4一宮南 一宮興道6−2尾西 誉6−0犬山
知多地区)
半田農8−6武豊 半田工4−1半田東 大府6−1日福大付 知多翔洋3−2阿久比
半田商6−2常滑 大府東6−4東海商 横須賀19−2内海 半田9−0東海南
半田工9−1武豊 半田商3−2東海南 日福大付9−4東海商 横須賀6−4阿久比
大府東2−1大府 半田東7−2半田農 知多翔洋14−4内海 半田4−3常滑
大府4−1東海商 東海南4−3常滑 大府東4−0日福大付 半田東16−1武豊
半田6−4半田商 阿久比3−1内海 知多翔洋4−3横須賀 半田工8−1半田農
西三河地区)
猿投農林9−1高浜 岡崎4−1知立 岡崎工11−0岡崎西 愛産大三河10−0衣台
科技豊田7−5安城 三好4−0一色 西尾東15−1岡崎北 豊田工3−1豊田高専
安城学園7−1豊野 刈谷4−3吉良 西尾10−0岡崎学園 安城東3−0安城農林
豊田大谷8−4岩津 鶴城丘9−5幸田 刈谷工8−0豊田南 豊田11−1加茂丘
杜若7−1岡崎城西 岡崎商6−5松平 安城南5−1岡崎東 碧南12−0知立東
岡崎5−2岡崎西 豊田西6−5鶴城丘 豊田南4−1幸田 岡崎城西11−4西尾
刈谷4−2刈谷北 安城東5−4安城南 豊田14−7岩津 安城農林6−5碧南工
知立6−2岡崎北 西尾東8−1岡崎工 三好8−0豊野 愛産大三河7−0豊田大谷
杜若4−2豊田北 一色4−3豊田高専 岡崎商10−1高浜 吉良10−0科技豊田
松平8−0知立東 碧南9−0猿投農林 衣台11−6加茂丘 安城学園8−1豊田工
刈谷工8−2幸田 安城学園6−2一色 愛産大三河9−2豊田 岩津15−9加茂丘
刈谷北9−8安城 西尾東9−2岡崎西 猿投農林6−2知立東 刈谷7−0科技豊田
岡崎商8−1碧南 岡崎東2−1碧南工 安城南8−7安城農林 岡崎4−2岡崎北
豊田工8−0豊野 衣台6−5豊田大谷 豊田西12−0豊田南 杜若16−0西尾
岡崎工7−0知立 松平7−1高浜 豊田北12−1岡崎学園 三好11−10豊田高専
岡崎西9−2知立 岡崎東6−6安城東 松平3−2猿投農林 岡崎城西18−3岡崎学園
豊田工4−1一色 豊田西8−1刈谷工 豊田南6−2鶴城丘 刈谷北4−3科技豊田
西尾7−3豊田北 岡崎工6−3岡崎北 豊田高専3−2豊野 三好13−2安城学園
碧南21−0高浜 岡崎商9−2知立東 豊田大谷10−0豊田 西尾東10−1岡崎
衣台12−7岩津 碧南工9−8安城南 吉良9−4安城 愛産大三河(不戦勝)加茂丘
東三河地区)
豊川工3−2豊橋東 三谷水産1−0蒲郡東 新城3−2豊丘 桜丘17−0海陽学園
新城東9−8豊橋工 豊橋中央3−2豊橋商 成章4−3渥美農 国府12−2福江
蒲郡東3−2豊橋商 小坂井3−1豊橋東 時習館26−0黄柳野 福江2−1豊丘
豊橋工6−2豊橋南 成章6−1三谷水産 新城15−5海陽学園 桜丘3−2国府
新城東9−2豊川工 豊川10−0豊橋西 豊橋中央7−4渥美農 豊川7−6蒲郡
小坂井3−2新城東 桜丘11−1豊丘 渥美農12−1三谷水産 新城8−6国府
豊橋東8−3豊橋南 新城11−0福江 成章11−2豊橋商 豊丘10−9海陽学園
豊橋工4−2豊川工 蒲郡東7−4豊橋中央 豊川7−4時習館 豊川工7−2小坂井
時習館3−1豊橋西 国府11−1海陽学園 成章8−0蒲郡東 渥美農13−1豊橋商
豊橋工6−5豊橋東 新城東12−2豊橋南 桜丘6−1福江 豊橋中央11−10三谷水産

◯岐阜
岐阜地区)
岐阜一6−0各務原 岐阜城北8−1長良 山県5−0羽島 岐阜工7−2岐阜農林
岐阜聖徳6−0岐阜 岐山7−0本巣松陽 岐阜東3−0富田 岐南工3−2岐阜北
岐阜総合10−2岐阜高専 市岐阜商11−1羽島北 県岐阜商5−1岐阜各務野
加納5−2各務原西 岐阜聖徳10−9長良 岐山2−1岐阜工 岐阜農林12−3羽島
本巣松陽7−6山県 岐阜高専5−4各務野 岐阜東3−2各務原西 加納7−5岐阜北
岐南工11−2富田 県岐阜商4−2羽島北 市岐阜商9−2岐阜総合 岐山9−3山県
岐阜城北3−1岐阜 長良10−8各務原 本巣松陽6−4岐阜農林 岐阜工4−1羽島
中濃・飛騨地区)
武義3−2益田清風 益田清風2−0斐太 美濃加茂6−0可児工 加茂18−0加茂農林
関商工8−0関有知 飛騨神岡4−3郡上 飛騨高山5−0高山工 武義19−3加茂農林
郡上北5−3八百津 帝京可児3−0可児 東濃実6−0加茂 飛騨高山11−5美濃加茂
可児工4−1八百津 可児6−4東濃実 関8−1武義 帝京可児10−4関有知
高山工6−3郡上北 関商工9−2加茂 斐太3−0郡上 美濃加茂14−0高山工
郡上北4−3可児工 関8−1飛騨神岡 益田清風9−0加茂農林 =没収試合(選手負傷)=
飛騨高山7−2八百津 加茂7−2可児 帝京可児2−1関商工 東濃実10−0関有知
美濃加茂8−4八百津 可児工5−2高山工 関11−3斐太 郡上(不戦勝)加茂農林
飛騨高山7−3郡上北 飛騨神岡7−0武義
東濃地区)
中京4−3多治見工 中津川工14−6中津 瑞浪3−1土岐紅陵 中津商4−0中津川工
麗澤瑞浪5−1恵那南 瑞浪5−3恵那南 中京7−5中津商 土岐紅陵4−3多治見工
多治見4−2麗澤瑞浪 中京10−0中津 麗澤瑞浪5−4多治見工 多治見4−3恵那南
土岐紅陵14−7中津川工
西濃地区)
大垣日大7−0大垣南 大垣北8−1大垣工 池田2−1大垣東 大垣商18−0大垣養老
梅津明誠2−1大垣西 梅津明誠0−0池田 揖斐5−1大垣東 大垣北7−0大垣養老
大垣日大4−1大垣商 大垣南5−2大垣西 揖斐8−1不破 大垣工10−3不破
大垣日大9−3大垣北 大垣商11−1揖斐 大垣工10−0大垣養老 池田3−2大垣西
大垣南2−2海津明誠 大垣東12−2不破 大垣南10−1池田 大垣西13−5大垣北
大垣商9−2不破 大垣日大9−0大垣養老 池田5−4揖斐 大垣西13−3大垣養老
大垣工8−6揖斐 海津明誠12−1大垣東 大垣北15−4不破 大垣商18−1大垣工
大垣南11−0大垣東 大垣日大7−0海津明誠

◯三重
四日市地区)
四日市工6−5四日市四郷 菰野10−0四日市中央工 四日市西6−2四日市農芸
四日市南13−4朝明 四日市商6−5四日市 海星7−0四日市西 四日市工3−0川越
菰野11−1四日市商 四日市南5−4暁
中勢地区)高田6−5久居
南勢地区)明野5−2伊勢 南伊勢7−1宇治山田 宇治山田商10−0鳥羽商船高専

◯兵庫
東姫路地区)夢前3−0香寺 姫路東7−1姫路別所 福崎16−0神崎 市川13−5淳心学院
西姫路地区)東洋大姫路10−0網干 姫路西6−0琴丘 東洋大姫路7−0飾磨工
東播A地区)
明石商15−0明石南 姫路南5−0姫路 明石高専7−6明石北 明石城西4−1明石清水
姫路商12−0日生三 明石3−1明石西
但馬地区)村岡7−2出石 浜坂6−4香住 和田山5−4豊岡
東阪神地区)尼崎産10−3尼崎工 尼崎北7−0市尼崎
北阪神地区)川西北陵3−1川西明峰 県伊丹5−3猪名川

[16301] 成田は九州学院×東海大相模の勝者、興南は報徳学園×新潟明訓の勝者と対戦〜準決勝組み合わせ(選手権大会情報105) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2010/08/18(Wed) 16:45

皆さん、こんにちは。
第14日、準決勝の組み合わせが決まりました。
今夏も全国参加4,028校のトーナメント表が完成。選手権は例年より比較的キレイな、左右のバランスが取れたやぐらになりましたね。

▼準決勝組み合わせ
第1試合:(報徳学園×新潟明訓の勝者)×興南
第2試合:(九州学院×東海大相模の勝者)×成田

▼過去の甲子園トーナメント表一覧(03年夏以降)
http://www.fanxfan.jp/bb/all_index2.html