[17300] Re:[17296] 東日本勢はオール私学 投稿者:hiro 投稿日:2011/01/31(Mon) 01:40
- 管理人様、皆さん、こんばんは。
近年私学優位の状況は野球だけでなくほかのスポーツにも言えますね。高校サッカーは00年代前半までは市船橋・国見などの公立が独占し、最近も06年盛岡商・08年広島皆実の公立の優勝が多いですが、今年の正月はベスト8のうち公立は準優勝した久御山1校だけでした。
そして歴代では公立の優勝校が圧倒的に多い高校生クイズもここ3年は私立が優勝してます。
とはいえ昨年から始まった公立高校無償化によって今後は公立の時代が来るのではないかと思われます。しかし本来なら今回からその影響が出てもおかしくなかったのですが、例年以上の公立の少なさは少し驚きですね。
[17299] センバツ展望 投稿者:t. k 投稿日:2011/01/31(Mon) 01:26
- こんばんは。>皆様
私なりの展望を記載致します。
1)郷土も現在住地も代表校がないので特になし
2)創志学園
昨今の選抜では新鋭校が旋風を巻き起こすことが度々ある(済美、神村学園)ため。
3)昨年春夏の甲子園で準優勝した日大三、東海大相模、それから上位進出した大垣日大、報徳学園、九州学院などは甲子園で勝つことで得た自信と負けることの悔しさの両方を経験しているので、それを活かした戦いを出来るか?に注目しています。
4)今大会の顔ぶれだと、過去の甲子園決勝のカードの再現も気になりますが、それ以外に私は報徳学園−横浜がそろそろまた再戦するかな?と予感してます。
5)史上初の商業高校ゼロ、公立校が僅か6校と、最近の高校野球の傾向が如実に現れているように感じます。(別にそれが悪いわけではないですが)
こんなところです。
出場32校の健闘を期待しています。
[17298] Re:[17297] 訂正 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/31(Mon) 00:10
- かんとさん、こんばんは。
> 第83回選抜大会情報(出場校紹介)で水城の最高成績は2回戦だった様な…初戦敗退には変わりないですが。
仰るとおりです。ご指摘に感謝します。
只今、訂正させていただきました。
[17297] ご確認 投稿者:かんと 投稿日:2011/01/30(Sun) 23:57
- 管理人様、こんばんは。
第83回選抜大会情報(出場校紹介)で水城の最高成績は2回戦だった様な…初戦敗退には変わりないですが。
御確認お願いします。
[17296] 東日本勢はオール私学 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/30(Sun) 23:53
- 皆さん、こんばんは。
本日、選抜出場校紹介ページの作成中につくづく感じたのは「私学独占」が現実味を帯びてきたことです。
21世紀枠という特別招待枠が事実上の「公立枠」になっている現状は、この私学優勢の傾向と無関係ではないことは誰の目にも明らかです。
史上初の「商業高校ゼロ」には驚きましたが、おそらく一般出場枠の東日本勢*「私学独占」も史上初めてではないでしょうか(*正確にいうと、石川・福井を含む「北信越、東海地区」以東すべて)。西日本勢でも公立高校は加古川北(兵庫)・総合技術(広島)・波佐見(長崎)のわずか3校になりました。私学独占は時間の問題でしょう。
[17295] 初めての書き込みがセンバツの展望 投稿者:カメ大王 投稿日:2011/01/30(Sun) 23:35
- >自己紹介
まずは管理人さんをはじめとする閲覧者の皆様こんばんわ
私はカメ大王です
掲示板(など)となるとほとんどのところで同じ名前で書き込みたくなる性分なんです(笑)<もちろんあらゆる掲示板などで書き込んでいるカメ大王
マンガなどのメ特定の作品の自作小説の作者モでもあります!!<2つの作品の自作小説の作者でメオリキャラ(オリジナルキャラクターの略で私が作り上げた…)”もいると豪語するカメ大王
さらに○○ 菜摘(なつみ)や○○ あやか(など?)という女性が特定のメ加盟校モの在校生やOGだと知った場合、それでなおさら甲子園出場以上を望んでいるので頑張って欲しいとメッセージを送るのもこのカメ大王です(苦笑)
こんな私ですがよろしくお願いします
>センバツの展望
1)その1は私の郷土・岡山勢
私は生まれ育ちや母校はもちろん現職での仕事先も現住所も岡山です。それも含めて地元の新聞にて1試合でも岡山の出場校についてだけの特集が見られることが楽しみだからです!!
その2は横浜
理由はいくつもあります。
1つ目は甲子園で勝たせてもらったチームの数が増えることが楽しみだから。さらに報徳や広陵そして佐賀北と共に帝京とも(甲子園で)対戦経験のあるチームが増えればなおさら楽しみだから。
2つ目は(個人的には)気に入っている校歌だから。
3つ目は去年の4月にオリキャラが同校(横浜)に入学という設定を組んでいます。彼が去年の秋からメエースモとして活躍するという設定を組めると思うとなおさらだから。
他にもいろいろとある気がしますがこれで終わります。
その3は日大三
1つ目はオリキャラが同校のキャプテンで仲間(同校の高校球児)の悩みなどを聞いて来たという設定。その後自分以外に対して●●を抱くことがあれば的確なアドバイスを送るなどして小倉全由監督も頼りになると信頼を置くほどだから。さらに今度は別々のチームで甲子園での親子本塁打を打つという設定を(自作小説にて)組めると思うとなおさらです!!
2つ目は去年の夏からは私も本気で同校の甲子園出場を願い今年のセンバツにて選手達も小倉 全由監督もモノにしてくれたと思うから。さらに神宮初優勝で国学院久我山とのアベック出場も絶対にしてくれたから。
3つ目は甲子園では2001年以来となる横浜との再戦が(オリキャラ同士の因縁も含めて)楽しみだから。
2)城南(徳島)
監督が甲子園での采配を経験して球児には甲子園で勝つことの重要性も植えつけて来たと思うから。
3)創志学園(岡山)
球児は全員が平成6,7年生まれだから。
4)横浜VS日大三以外で
創志学園の場合日大三及び横浜とのカード。関西の場合は横浜とのカード。そして21世紀枠同士の対決!!
5)横浜と日大三が中心となるセンバツになることが1番の楽しみであるような気がします。でもって関西も創志学園もその波に乗って…という大会になればなおさら。
そんなこんなで以上は私の書き込みです。
長文失礼しました!!!
[17294] 初日トップは日大三!鹿児島実・大垣日大・報徳学園・東海大相模・履正社・智弁和歌山・横浜と続く(8強予想大会・速報ランキング) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/30(Sun) 20:33
- 皆さん、こんばんは。
本日20時現在、8強予想大会の速報ランキングです。昨晩より第83回センバツ大会「8強予想」の一次投票受付を開始したところ、一日で1,048票(131件)の有効投票が確認されました。皆様、早速のご協力ありがとうございます。
初日、首位に立ったのは84票を集めた神宮大会覇者・日大三(東京)。10差74票の2位に鹿児島実(鹿児島)、さらに4差70票の3位に大垣日大(岐阜)。以下、4位・報徳学園(兵庫)、5位・東海大相模(神奈川)、6位・履正社(大阪)、7位・智弁和歌山(和歌山)、8位・横浜(神奈川)でした。甲子園の優勝経験校では近畿王者の天理(奈良)と四国王者の明徳義塾(高知)がやや出遅れた感じでしょうか。
※有効投票:1,048件 投票者数:131人(本日20時現在)
[17293] Re:[17292] 訂正 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/30(Sun) 20:00
- TAKUさん、こんばんは。
> 第83回選抜大会情報の日本文理の最高成績が逆になってませんか?
失礼しました。
ご指摘のとおりです。スポニチは夏春の順になっているため入力をミスしました。
只今、訂正させていただきました。
[17292] 訂正 投稿者:TAKU 投稿日:2011/01/30(Sun) 19:56
- 管理人さん、皆さん、こんばんは。
第83回選抜大会情報の日本文理の最高成績が逆になってませんか?
確か準優勝は夏だったような…
[17291] 出場校紹介(選抜大会情報29) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/30(Sun) 19:48
- 皆さん、こんばんは。
コミクリーさん、8292さん、ユウさん、狛三郎さん、とおるちゃんさん、かちわり大好きさん、しょっぴーさん、arichanさん、センバツ展望の投稿ありがとうございました。
遅ればせながら、選抜大会情報のメインボードに恒例「出場校紹介」をアップしました。
センバツ展望の参考にしていただければと思います。
公式戦のチーム成績データ(勝敗・打率・本塁打数・防御率・盗塁数)は日刊スポーツおよびスポーツニッポン調べ。
▼第83回選抜大会情報(出場校紹介)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr11.html
[17290] センバツ展望 投稿者:arichan 投稿日:2011/01/30(Sun) 19:46
- 管理人さん、皆さんこんばんは。
寒い日が続きますが、センバツ高校野球では熱い試合を期待して春を待ちます。
1)城南:郷土の代表校なので応援します。甲子園初勝利を期待しています。
2)波佐見:センバツ3連覇している九州勢の公立の雄で、松田投手の出来次第だと思います。
3)金沢・釜田投手:今年の冬は寒さが厳しくて寒冷地域のチームは苦戦すると思いますが、釜田投手のピッチングを見てみたいです。
4)天理vs横浜 天理vs東海大相模:春夏の甲子園大会で神奈川県勢に全敗している奈良県勢ですが、このジンクスを阻止できるでしょうか?
5)公立6チームすべてがセンバツ初出場ですが、上位進出を目指して頑張って頂きたいです。
[17289] Re:[17282] 選抜展望 投稿者:ユウ 投稿日:2011/01/30(Sun) 14:50
- こんにちは。
> 市川は私学です。私はむしろ同じ播磨地方の公立校ということで、姫路工業がダブります。ひと昔前は尼崎北や明石など、兵庫の公立校は結構健闘しているので期待しています。
雅酎摂津さん指摘ありがとうございました。てっきり公立だと思っていました。
過去に行われた決勝戦で横浜−京都成章の他に今大会で実現しそうなのは
東海大相模−智弁和歌山
鹿児島実−智弁和歌山
明徳義塾−智弁和歌山
の3つですね。奇しくもすべて智弁和歌山の試合ですべて智弁和歌山が準優勝だった試合です。智弁和歌山とこの3校との再戦は果たしてあるのでしょうか?
[17288] センバツ展望 投稿者:しょっぴー 投稿日:2011/01/30(Sun) 12:00
- 皆様、はじめまして。はずかしながら私見を述べさせて頂きます。
1)天理:地元ですから。最近の甲子園ではサッパリなんですが…今年は97年春優勝時のように安定しているそこそこな左右二枚のPがいること。一つ難敵を食えば波に乗るかも??
2)加古川北:大阪桐蔭を関西弁で言うところの「いわしてる」。力は私立勢と遜色ないかと。
3)日大三/大垣日大/智辯和歌山/履正社/東海大相模/横浜
4)天理の試合。京都成章×横浜/大垣日大×智辯和歌山:リベンジなるか?と名将対決の二つです。
5)本命は、日大三と大垣日大じゃないですかね。前者は一歩二歩抜けてる感じがするし、後者はしぶとい感じがする。素人のイメージだけですけどね。長くなるので、あとは横一線ということで…
乱文、失礼いたしました。また書かせてくださいネ。
[17287] センバツ展望 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2011/01/30(Sun) 11:34
- 皆様こんにちは
1)鹿児島実
やはり投手力がよさそうなのであげてみました 1996年センバツ優勝の時の雰囲気に似ているような気がするからです。
2)初出場の高校
ここ最近初出場の高校が上位に進出しているからです
たとえば81回大会(花巻東) 80回大会(聖望学園) 79回大会(大垣日大) 78回大会(清峰)などがあるからです。
3)九州勢
センバツ3連覇中なので 今大会もレベルが高そうなので。
4)鹿児島実VS智弁和歌山
15年前の決勝の再現ちなみに 鹿児島VS和歌山の県別対戦成績は鹿児島県が6勝無敗と大きく勝ち越しています。
5)数少ない出場の公立校に勝ち進んでもらいたいですネ。
[17286] センバツ展望 投稿者:とおるちゃん 投稿日:2011/01/30(Sun) 09:29
- 管理人さん、ご覧の皆さんおはようございます(時間的に…)。
今回の選抜はなんかどうなのよという感じが個人的にしていますが、本番までにどうなるか心の変わりようを楽しみにしたいと思います。
さて、みなさんが書かれているように展望を書いてみたいと思います。
1)応援しているチーム、応援する理由やエピソードなど
加古川北、国学院久我山、相川学園静清の3校を挙げさせていただきます。
まず、加古川北は08年の初出場から急速に力をつけており、こういうチームが甲子園に躍進してほしいというのが挙げられます。
次に国学院久我山はまだ甲子園の勝利がありません。何度も挑戦して跳ね返されたチームの躍進は、またいろいろな可能性を模索してくれることと期待したいです。
相川学園静清は今大会では伏兵、つまりマスコミが注目しない高校にスポットライトをというのが私の願いであり、今回一番マッチしそうなのがこの高校です。戦力的にも有望視されており甘く見てると痛い目に合いそうなチームに仕上げてくれることでしょう。
2)旋風を起こすかも知れないチーム、そう思う理由など
夏の経験はありますが香川西高校を挙げます。まずは「地元に愛される野球留学校」。全員が県外出身者でありながらここまで愛される野球留学校はありません。こういう地道な努力をしている私立校もあるという意味では、本番花を咲かせるチームになるのではないでしょうか。また香川勢としても6年ぶりということもあり、そこのところにも掛けさせていただきました。
3)最も注目しているチーム(または選手)について
今回私は近畿、中国、神宮と3大会見させていただきましたので、試合を見た中からあげさせていただくと
飯塚孝史投手、坂本誠志郎捕手(以上履正社)、中谷佳太投手(天理)、井上真伊人投手(加古川北)、渡邊雄貴内野手、関泰典内野手(以上関西)、吉田大樹内野手(創志学園)、吉永健太朗投手、横尾俊健外野手(以上日大三)、多間泰介内野手(北海)
以上の選手を候補といたします。
4)ぜひ見てみたい対戦カード(複数回答可)
智辯和歌山にかかわる対戦がメインです。今回でいうと日大三、大垣日大、創志学園、広島総合技術、九州学院といったところです。魔曲揃いでアルプスを毎回沸かせるメ赤い応援団モに対し、今年はどのようなチームが挑むのか楽しみです。
5)その他自由テーマ
私自身実は今回の行進曲予想にあの話題になった後で「チャンスの順番」(AKB48)に変更しました。残念ながら行進曲には選ばれませんでしたが、「チャンスの順番」を得た32校には選ばれたなりの覚悟、そして戦いぶりを期待したいです。
ユニフォームに関してですが、この大会を機に変更するところが多分出てくるのでは?と思うので何とも言えないんですが、私がちょっと気になったのは腕の部分にあるマークです。ここにはたいてい校章や公明などが記されていることがほとんどだと思いますが、私がおぼえてる感覚でいうと如水館(広島)は校章と所在地である三原の文字を入れています。また、文星芸大付(栃木)のように片方に校章、片方に学校法人名をいれたりするなど様々です。今回確認をしたところ創志学園は系列校である環太平洋大のマークらしきものがあしなわれていましたが、今回の変更でどうなるのでしょうか?あと履正社はたぶん校章と腕のマークがなんか違うように見えるのですが、これに理由があるのかちょっと謎だなあと思ったりもします。
[17285] センバツ展望 投稿者:狛三郎 投稿日:2011/01/30(Sun) 03:37
- 管理人様、皆様、こんばんは。
サッカーのアジアカップをテレビ観戦しておりました。
今大会はスリリングな試合続きでしたが、優勝という歓喜で終わることが出来、満足しながら書いております。
1)報徳学園(兵庫)、加古川北(兵庫):私は兵庫県出身なもので。特に後者は私の従兄弟が野球部OBです。
2)水城(茨城):これはただの山勘です。
3)佐渡(新潟):沖縄県を除き、本土との間に橋が架けられないほどの離島にあるチームとしては2003年にやはり21世紀枠で出場した隠岐(島根)以来の出場です。強豪私学もいいけど、このような地方の公立チームには、不思議と思い入れがあります。
試合当日、佐渡島から人通りが消えるかどうかですね(笑)。
4)
・鹿児島実(鹿児島)対東海大相模(神奈川)
1974年夏でしたか、鹿児島実がエース定岡(元巨人)、東海大相模に原(現巨人監督)がいて、準々決勝で延長15回の死闘を演じたカードです。今大会はどちらも優勝候補と言える実力がありそうなので、もし実現したら好カードでしょう。
・日大三(東京)対明徳義塾(高知)
2005年夏に実現していたはずのカードです。しかし、大会直前、明徳義塾の出場辞退により高知が代替出場。「幻の対戦」が今度こそ実現するでしょうか。
・横浜(神奈川)対京都成章(京都)
1998年夏、横浜が春夏連覇した際、松坂がノーヒットノーランを達成したのが決勝戦の京都成章戦でした。あのとき1本も打てなかったヒットを打てるか、そして雪辱できるか、が注目です、しかし横浜は京都勢に強く、過去春夏通算5戦5勝。京都にとっては難関ですね。
5)
21世紀枠も含めて、とは言え、新潟県からも2校出場するようになりましたか。
つい数年前(2006年より前)はセンバツで勝ったことすらない県で、出場回数も延べ8回で全国最少だったのに、ここ5年ほどの躍進は目を見張ります。
今大会に、サプライズはあるでしょうか。
またユニフォームの話題をば。
初年度の2001年以来、「21世紀枠」のチームのうち、少なくとも必ず1チームは白い帽子、白いヘルメットまたはその両方を着用するチームです。
具体的には、
2001年安積、02年松江北、03年隠岐と柏崎、04年八幡浜、05年高松、06年真岡工、07年都城泉ヶ丘、08年成章と安房と華陵、09年大分上野丘、10年川島、ですね。
今大会も大館鳳鳴(秋田)がその例に当たります。まさかそれで選出されたわけではないでしょうけどね(笑)。
以前にも書かせていただきましたが、21世紀枠の対象になる学校には、長い歴史を持つ伝統校が多く、それら伝統校に早稲田大学を模したものなど、白基調のユニフォームを採用している例が多いため、白帽子のチームが選出される確率が高いのではないでしょうか。
上記列挙してみても、なるほど、と思えて来ます。
[17284] Re:[17279] 東京3校目について 投稿者:春はセンバツから 投稿日:2011/01/30(Sun) 03:15
- ユウさんこんばんは。
なるほど。同一府県3校目が繰り上がり出場しなければいけないような事態となったときは、自分はてっきり下位にスルーされちゃうんじゃないかと思ってましたよ(笑)。もちろん、出場辞退した学校が同一府県勢の場合については、その問題が起こることはないのですが・・・。ただ、何となく気になって調べてみたのですが、スルーどころか、同一府県3校目が出場を余儀なくされる事態さえ想定されるケースも存在してました。
・05年の済美・・・三本松が希望枠で選出されたため唯一の補欠校
・07年の東洋大姫路・・・補欠2位
・08年の郡山・・・補欠2位(ただし補欠1位の奈良大付を含めた3校目)
・09年の大阪桐蔭・・・補欠2位
・10年の育英・・・福知山成美が補欠辞退のため唯一の補欠校
・11年の神戸国際大付・・・補欠2位
05年の済美と10年の育英についても、補欠校に選出された時点では2位であり、おっしゃっているとおりだと思います。この場におよんでの不測の事態は、如何ともし難いといったところでしょうか・・・。
[17283] 楽しみです 投稿者:たく 投稿日:2011/01/29(Sat) 23:07
- 皆さん こんばんは。
出場校も発表され非常にワクワクしております。
わが兵庫の選抜って結構いいところまで行ってくれるから今年はどうなんだろう?と。
一昔前では川西緑台とかも健闘してましたね。
三木のように雰囲気に飲まれちゃって初回大量失点ということもありましたが加古川北にはぜひ頑張って欲しいです。
三宮の街中で加古川北の帽子を被ったご老人が居たのを以前見ました。地元は号外が出て盛り上がっているようですね。
ぜひ校歌を歌ってもらいたいです。
姫路工業といえばまだ未出場の時代に平成5年春の近畿を制し、夏の甲子園で初出場どころかいきなり頂点争いするんじゃないか?と思った事がありました。
結局県決勝で育英に確かセカンドゴロの間に1点献上してそれが決勝点になり出場を逃したんですよね。
その育英がご存じの全国制覇。
レベルが高い年でしたね。もし途中で辞めていなければ滝川第二にマッ○鈴○投手もいたんですよね。
[17282] Re:[17280] 選抜展望 投稿者:雅酎摂津 投稿日:2011/01/29(Sat) 21:30
- 皆さん、そしてユウさん、こんばんは。
> 2)加古川北…04年の社や07年の市川のように、公立で勝ちそうな気がする
市川は私学です。私はむしろ同じ播磨地方の公立校ということで、姫路工業がダブります。ひと昔前は尼崎北や明石など、兵庫の公立校は結構健闘しているので期待しています。
[17281] 83回選抜出場のチーム 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2011/01/29(Sat) 21:08
- 管理人様、皆様今晩は。ご無沙汰しておりました。
昨日で出場校が決まり、楽しみですね。早速ですが管理人様、都道府県別出場校一覧に今大会出場校の色付けもまたよろしくお願いいたします。早すぎるのかもしれませんがw。
ユウさんのおっしゃる通り、去年の大会は私の住む近畿勢が7校出場しましたが
(神戸国際大附、大阪桐蔭、神港学園、立命館宇治、天理、智弁和歌山、向陽)優勝はおろか8強にすら残ることができず大きく落胆しました。今年こそ近畿勢の逆襲(特に前年夏出場した天理、履正社、智弁和歌山、報徳学園)があるものと期待しております。私の隣町にある加古川北は旋風を期待しております。
[17280] 選抜展望 投稿者:ユウ 投稿日:2011/01/29(Sat) 19:44
- こんばんは。では、自分も書きます。
1)京都成章と日本文理…歴代の準優勝校で1・2を争う思い入れのあるチームなので
2)加古川北…04年の社や07年の市川のように、公立で勝ちそうな気がする
3)大垣日大…個人的には優勝の本命と見ています
4)横浜−京都成章 成章が横浜にリベンジするチャンスを13年待っていたので是非達成して欲しい
5)大垣日大を本命にしましたが、できれば近畿に久しぶりに優勝して欲しい。特に昨年はベスト8に0校という大失態をしてしまったので。
[17279] 東京3校目について 投稿者:ユウ 投稿日:2011/01/29(Sat) 19:32
- こんばんは。ここにこの話題を書きこんでよかったです。すごくもやもやしていたので。
03年に神宮枠・希望枠が設立されて、それと同時に1都道府県は2校までという規定ができました。現在希望枠はなくなりましたが、希望枠がなくなったので3校以上はOKという規定はないようですし。まあどちらにせよはっきりとした説明が欲しいですね。東京のみ神宮枠獲得時3校出れるという規定があるのならば、神宮大会で東京が優勝することに重要な意味がでてくるわけですから。
東京・北海道以外の地区でははっきりとこんな規定はありませんが、「同一府県3校目を補欠1位には入れない」というルールが存在していると思います。それは万が一辞退する学校が出て、同一府県から3校出場することを避けるためにそうしてあるのだと思います。今年の近畿は6校目を加古川北と神戸国際大付で比較し加古川北になったのですが、補欠1位が神戸国際大付ではなくPL学園となっているのはそのためでしょう。
余談なんですが、03年の選抜は北海道から希望枠を含む2校が出場していましたが、もしこの年21世紀枠が3校だったら、稚内大谷が補欠校だったので北海道から史上初めて3校が出場していたことになります。ただし、21世紀枠が3校になる代わりに希望枠が廃止になったのでこれは絶対とは言い切れませんが。
[17278] センバツ展望 投稿者:8292 投稿日:2011/01/29(Sat) 19:20
- 管理人さん皆さんこんにちは
代表32校も決まり球春が近づいてきましたね。では早速展望を
1)智弁和歌山・・・地元というのもありますが今年はキャプテン中村君と少年野球チーム(和歌山ニューメッツ)で一緒にプレー(補欠の補欠でしたが・・・)したこともあるので特に。
2)加古川北、創志学園、総合技術・・・それぞれ地区大会でも旋風を起こしたチームなので春も期待。
3)中村恒星(智弁和歌山)、川口貴都(国学院久我山)、近藤正崇(東海大相模)、井上真伊人(加古川北)、堅田裕太&水原浩登(関西)、松田遼馬(波佐見)・・・中村君は上記の理由から、井上君は大阪桐蔭打線を翻弄した緩いカーブは注目。
4)金沢 一 加古川北・・・釜田君の速球対井上のスローカーブ。
5)センバツの話ではないですが、西都商落選は残念でしたね。口蹄疫、少数精鋭、さらに新燃岳の噴火と不幸続きだったのでセンバツ出場で励みをつけたかったんですけどね・・・また夏頑張ってもらいたいです。
[17277] センバツ展望 投稿者:コミクリー 投稿日:2011/01/29(Sat) 18:47
- 皆さん、管理人さん、こんばんは。お久しぶりです
今回もさっそくやらさせていただきます。
1)大垣日大 … 一昨年の神宮大会で1年の葛西投手を見てから注目してます
2)総合技術 … 創志学園に話題が集中してますが、この総合技術も新鋭校ですね。
3)日大三 … 神宮大会の優勝校にはジンクスがついてますが、それを破るかどうか
4)日大三対大垣日大(日大対決)、大垣日大対静清(愛知県にリベンジを)、横浜対京都成章(十数年ぶりの運命の対決)
5)商業高校が0校、公立も6校と寂しいかぎりですが、総合技術や波佐見などの初出場の公立高校に期待です。
[17276] センバツ展望(第2弾企画)の受付開始 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/29(Sat) 18:29
- 皆さん、こんばんは。
さて、8強予想大会に続く第2弾企画として「センバツ展望」の投稿受付をスタートしたいと思います。「センバツ展望」は、以下に並べさせていただいたお題(テーマ)で、皆さんから本掲示板に書き込んでいただくという企画です。ぜひ参加してみてください。通常の投稿と同様に、返信をつけて自由に情報交換していただいても結構です。
▼センバツ展望の投稿要領
【題 名】 センバツ展望(または選抜展望)
「センバツ展望」が入っていれば、あとは自由です。
【テーマ】 以下5項目の中から、お好きなテーマを選んで投稿してください。
1)応援しているチーム、応援する理由やエピソードなど
2)旋風を起こすかも知れないチーム、そう思う理由など
3)最も注目しているチーム(または選手)について
4)ぜひ見てみたい対戦カード(複数回答可)
5)その他自由テーマ
【参加条件】
1)上記5項目から1つ以上(全部も可)テーマを選んで投稿してください。
2)利用上の留意事項を適用します。投稿マナーをきちんと守って参加しましょう。
[17275] センバツ8強予想大会(投票フォームで一次受付を開始) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/29(Sat) 18:07
- 皆さん、こんばんは。
本日、第83回センバツ大会の8強予想大会(組み合わせ抽選前の一次投票受付)をスタートさせました。
毎年恒例の「投票フォーム」から読者投票で参加いただくシンプルな方式です。本掲示板のメニュー「8強予想大会」から、お気軽に参加ください。
※参加はお一人1回(8票)です。同一ホストによる連続投票(組織票)は反映されません。
※なお、本掲示板では8強予想に関する書き込みは受け付けておりません。ご注意ください。
[17274] Re:[17271] 選考・ユニフォームなど 投稿者:平良俊幸 投稿日:2011/01/29(Sat) 16:35
- 鬼神道さん、管理人さん、みなさんこんにちは。
薄緑色という独特の色の弥栄高校のユニフォームですが、以下のサイトで画像を見ることができます。
http://www.hb-nippon.com/report/502-hb-kanagawa-game2010/6605-20100714002
確かに、あまり濃くない色とはいえ、地色が緑系のユニフォームというのはほかに思いつかないですね。文字が緑のところはいろいろありますが。
[17273] Re:[17271] 選考・ユニフォームなど 投稿者:春はセンバツから 投稿日:2011/01/29(Sat) 15:34
- 鬼神道さんこんにちは。
タッチの差でしたが、興味深い記事をありがとうございます。まあ、北海道と東京は「都道府県」ではなく「地区」であるというしかありませんかね(苦笑)。そもそも、東京の単独開催の件も含めて、疑問はつきません。
[17272] Re:[17268] 東京3校目の件 投稿者:春はセンバツから 投稿日:2011/01/29(Sat) 15:05
- こんにちは。
私も、管理人さんのご意見と全く同感ですね。さらに言えば、前橋育英と八王子の比較については、仮に八王子が東京3校目でなくとも、前橋育英のほうが戦力その他で上回っていたということなんだと思います。もし八王子のほうが上回っていたとすれば、その場合に限っては、「数合わせ」がなされていたのではないでしょうか。
この考え方は、北海道と東京を除く補欠校の選出において、同一府県3校目が含まれることも同じだと思います(現に神戸国際大付は兵庫3校目)。しかし、希望枠の場合は、ポイント1位校が出場辞退したとしても、同一都道府県3校目であることに変わりはなく、繰り上がり出場があるとすれば、一般枠でということになりますので、データ比較をする意味がなかったということになります。
余談ですが、21世紀枠の選出からもれた学校が、一般枠の補欠校に選出された例としては、05年の札幌藻岩と09年の北海学園札幌がありますね。ただし、北海道の場合は、全道大会の上位に食い込めば(これらの例はいずれも準優勝)、必然的に一般枠の有力候補にはなりますが・・・。
[17271] 選考・ユニフォームなど 投稿者:鬼神道 投稿日:2011/01/29(Sat) 14:56
- 管理人さん、皆さん今日は。
R-45さんの仰る通り、いわゆる「サプライズ」(すっかり定着した言葉ですね)は無かったように思います。
さて話題となっていた「東京3校目と関東5校目の比較」すなわち「東京から一般枠で3校出せるのか」ですが、大阪・毎日放送の森本栄浩アナウンサーの1月21日付けブログにこんなことが書いてありました。
「21世紀枠を除いて同一都道府県から3校は出せないという内規があるはずですがどうやら東京の3校もOKみたいです」
去年11月19日付けの記事では「東京3校目と関東5校目の比較があるのかどうかこれから取材する」と書いてありましたので、その取材をした結果のものでしょう。
勿論森本アナが取材した人が個人的に「東京3校目はOK」という認識を持っていただけで、高野連全体の公式見解ではないのかも知れません。
(逆に一人とは限らず複数人に取材してその全てが言っていたのかも知れません)
しかし、少なくともそういう認識を持っていた人がいることは事実です。
結果的に東京3校目はありませんでしたが、仮に高野連の共通見解が「東京3校」をOKとしているのならば、他46都道府県に認められていない一般枠3校選出を東京だけが許されているということになります。
今後東京が神宮枠を取ることになれば、またこの問題が噴出してくることになるでしょう。
(あくまでファンが問題にしているだけで高野連内部では問題になっていないのかも知れませんが)
東京が神宮枠を取った場合東京3校は出せるのか。出せるのなら何故東京にだけそれが認められるのかの理由を明確に説明して欲しく思います。
さてユニフォームの話が出ましたので自分が知っているものを書かせて頂きます。
・横浜太郎さんが仰っていた「縦じまでない東海大相模のユニフォーム」ですが、1978年版の神奈川高野連連盟誌「球音」にその写真が載っています。
横浜市中央図書館の3階に置いてあります。
・ヘルメットが変更になった例としては、横浜のヘルメットのマークは89年までは白だったことが確認出来ます(今は赤)。
その横浜ですが、甲子園初出場時の63年は白いユニフォームだったようです。
袖の校章と船のイラスト入りのエンブレムも、89年頃までは校章のみでした。
・帽子の漢字表記のチームには鳥取の八頭が挙げられます。
・珍しい色のユニフォームとして、神奈川県の弥栄(やえい)高校が特徴的な薄緑色を採用しています。
何とも文章でお伝えしにくいのですが、かなり特徴的な色をしています。
・昨今プロ野球で昔のユニフォームを試合限定で再現する「復刻版ユニフォーム」が流行していますが、07夏の京都外大西がその大会限定で京都西時代のユニフォームを復刻させました。
普段はグレー時に横で「京都外大西」と書かれていますが、そのユニフォームは白地、縦書きで「京都西」(復刻版は「外大西」)というものでした。
その後は普段のものに戻っています(昨夏確認)。
以上、ユニフォームで自分が知っていることをいくつか書かせて頂きました。
[17270] センバツ出場校決定 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2011/01/29(Sat) 14:20
- みなさん、こんにちは、寒い日が続きますネ
昨日、32校の代表校が決定いたしました。代表に選ばれた学校のみなさんおめでとうございます。今大会は初出場校が11校もあります。中でも前橋育英(関東・群馬)、創志学園(中国・岡山)、総合技術(中国・広島)、大館鳳鳴(東北・秋田)、佐渡(北信越・新潟)、城南(四国・徳島)の6校は春夏を通じての初出場ということで感激もひとしおのことだと思います。
さて今大会の個人的予想ですが、昨秋の明治神宮大会の優勝校日大三(東京)、鹿児島実(九州・鹿児島)、大垣日大(東海・岐阜)、報徳学園(近畿・兵庫)を中心に展開するのではないでしょうか。昨年春夏連覇の興南(沖縄)の出場がなかったのが少し残念でなりません。各校とも紫紺の優勝旗目指して日ごろの練習の成果を発揮してください。また九州勢のセンバツ4連覇にも期待しています。少し意外に思ったのが鹿児島実の出場が15年ぶりだということでした。選抜の開幕が待ちどうしいです。
[17269] 定着した「実力重視」の選考 投稿者:R-45 投稿日:2011/01/29(Sat) 13:51
- 管理人さん、みなさんこんにちは!そして、かなりご無沙汰しておりました。今年初書き込みとなりますが、今更ですが、本年もどうぞよろしくお願いします。
さて、昨日選抜出場校32校が決まりました。個人的な感想ですが、例年、1つ2つくらい「サプライズ」な選考が見られたように思いますが、今年は秋季大会の上位校が順当に選考されたように思います。(ちなみに、一般出場校はすべて十分の予想とピッタリでした。)個人的に注目していた四国の2校目ですが、決勝の大差は余り問題にならなかったようで、順当に香川西が選出されました。(ちなみに、香川県からの一般選出は9年ぶりとなりました。)一方、21世紀枠ですが、個人的に「鉄板」と思っていた西都商が選考されなかったのは意外でした。(佐渡、西都商、大館鳳鳴だと思っていましたので。)
あと、商業校の選出が「0」になったことが話題になっていますが、もう1つ、個人的に注目していたことがありました。それは、四国勢が史上初めて「私学」のみになる可能性があったんです。ベスト4も私学のみでしたし、公立優位と言われた四国も、ついに私学の時代になるのか、と思っていましたが、城南が21世紀枠で進出されたことにより、私学公立共存が続くことになりました。とはいえ、公立の出場はわずか6校、私学優位はまだまだ続きそうです。
いずれにしても、出場32校の健闘を祈っております。
[17268] Re:[17264] センバツ出場32校決定!21世紀枠は大館鳳鳴・佐渡・城南(選抜大会情報28) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/29(Sat) 10:41
- ユウさん、arichanさん、皆さん、こんにちは。
> 日大三の神宮大会の優勝で東京に神宮枠が与えられ、東京3校目と関東5校目の戦力比較になる。
神宮大会枠の「+1」は一般出場枠に加算されますから、選考委総会の冒頭でも関東・東京は「7」であることが確認されました。同一都道府県から一般出場枠3校選出を避けるため、関東「5」東京「2」が事実上確定している訳ですが、あくまで「数合わせ」の議論は一般出場枠の選考が確定後の一番最後にしたいという配慮だと思います。
あらかじめ東京地区を対象外とした過去の事例は「特別枠でありながら一般出場枠数に数えた」希望枠のケースであり、今回のケース(一般出場枠の選考)とは選考の手順そのものが異なります。つまり、希望枠は「一般出場枠で漏れた各地区の補欠1位校(神宮大会枠を得た北海道地区を除く)」が対象だったので、一般出場枠で既に2校選出済みの東京地区は自動的に対象外となりました。しかし、今回のケースは一般出場枠の選考そのもの(東京2校がまだ未選出の段階)ですから、手順として関東5校目と東京3校目の戦力比較までを通しで進めた上で、結果オーライになったため「数合わせ」の議論は省かれたという経緯だと思います。戦力比較の上で選出した形にして東京3校目に配慮したと考えられます。
ちなみに、選考委総会は21世紀枠特別選考委員会と地区別小委員会に分かれて選考作業をする訳ですが、報道によると地区別小委員会は「北海道・関東・東京」「東北・近畿」「東海・北信越・九州」「中国・四国」に地区分けされていますね。不思議な組み合わせですが、47都道府県高野連の推薦118校に21世紀枠選考で漏れた6校を加えた124校をなるべく均等に4分割して、一般出場枠の地区別出場校と補欠校を選考していると考えられます。
最後にユウさんから発言があった八王子の件。都推薦を外された(辞退している)のは21世紀枠のみです。一般出場枠の都推薦は維持されています。その経緯は知る由もありませんが、ペナルティとして妥当なレベルという高野連の判断があってのことだと思います。
[17267] Re:[17263] 重複推薦について・・・ 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/29(Sat) 07:36
- 球夏・球春さん、白馬の天使さん、皆さん、こんにちは。
> 1つ質問なのですが、今回、中国地区から一般枠で初出場を決めた総合技術(広島)に関してなのですが、21世紀枠でも中国地区の推薦を受けてましたよね。
> 21世紀枠での推薦と一般枠での推薦(重複推薦)は昔からOKだったのでしょうか?
21世紀枠選考で漏れても一般出場枠の有力候補となり得る重複候補です。21世紀枠選考で漏れた6校はそのままスライドして一般出場枠の最終候補に加わることになりますので、守山(滋賀)は近畿地区の最終候補16校に残っています。もっとも守山は近畿8強、総合技術(広島)は中国4強ですから、もともと21世紀枠候補でなくても(一般出場枠の県推薦があれば)最終候補にはリストアップされたと思います。
過去のメスライドモ重複推薦の中で特に有力候補として注目された事例としては、第81回大会の利府と彦根東(→ともに21世紀枠で出場)、第80回大会の華陵(→21世紀枠で出場)、第79回大会の都留と都城泉ヶ丘(→ともに21世紀枠で出場)・県和歌山商(→一般出場枠で出場)・華陵(→一般出場枠で補欠校)、第78回大会の釧路江南(→一般出場枠で補欠校)・真岡工と金沢桜丘(→ともに21世紀枠で出場)・伊万里商(→一般出場枠で出場)、第77回大会の一迫商(→21世紀枠で出場)・佐賀西(→一般出場枠で補欠校)、第76回大会の一関一(→21世紀枠で出場)・鳥取城北(→一般出場枠で補欠校)がそれに該当します。白馬の天使さんが触れていたとおり、佐賀西は21世紀枠でも補欠校でした。そういうことが起こり得ますね。一般出場枠で出場を果たしたのは、第79回大会の県和歌山商(近畿1回戦)と第78回大会の伊万里商(九州4強)の2例だけですが、伊万里商にその恩恵は必要なかったですね。
> ちなみに中国地区の予想は岡山の2校と鳥取育英(鳥取)、四国は明徳義塾(高知)に寒川(香川)、21世紀枠で城南(徳島)と予想してました。
[17080] を参照いただければと思いますが、藤井学園寒川は一般出場枠の県推薦を辞退しました。香川県高野連は県大会優勝校の辞退を受けて、一般出場枠の県推薦校に同準優勝・香川西と3位・丸亀城西の2校を選び日本高野連に報告しています。
[17266] センバツ出場32校決定!さて漢字表記は 投稿者:アララの呪文 投稿日:2011/01/29(Sat) 02:03
- 管理人様、皆様、こんばんは。
センバツ出場校が決まっても、早速ユニフォームの話題です。
今大会出場校のユニフォームの漢字表記校(秋季大会着用分)は次の通りです。
面白いことに21世紀枠の3校、大館鳳鳴・佐渡・城南はすべて漢字表記です。いずれも長い歴史を持つ公立名門校ですが、こと野球に関しては新鋭校ということで、伝統にとらわれない今日的なスタイルと言えます。次に一般枠では、前橋育英・國學院久我山・日本文理・天理・智辯和歌山・創志学園・明徳義塾・香川西・波佐見・九州学院・鹿児島実ということで、漢字表記校は全部で14校(校章をあしらった日大三は除外)。漢字表記採用率は.438ということで、昨夏の第92回選手権の.408(49校中20校)を上回る結果となりました。
[17265] Re:[17264] 重複推薦について・・・ 投稿者:白馬の天使 投稿日:2011/01/29(Sat) 01:47
- 管理人様、皆様、こんばんは。
球夏・球春様へ
> 21世紀枠での推薦と一般枠での推薦(重複推薦)は昔からOKだったのでしょうか?
重複推薦はOKです。同様なケースで県和歌山商が一般枠で選ばれています。
参考までに・・・・以前、話題にしましたが佐賀西が21世紀枠と一般枠でいずれも第一補欠校といった悲惨な扱いを受けた事があります。
[17264] Re:[17260] センバツ出場32校決定!21世紀枠は大館鳳鳴・佐渡・城南(選抜大会情報28) 投稿者:arichan 投稿日:2011/01/29(Sat) 01:05
- 管理人さん、ユウさん、皆さんこんばんは。
> 東京3校目と関東5校目を何のためらいもなく比較していたそうです。06年の場合は東京3校目を希望枠の対象から外すということをしましたが、今回は比較したということで、21世紀枠を含む3校はOKという決まりがありましたが、神宮枠を含む3校もOKということになるんでしょうか?
私もユウさんと同様に疑問を感じました。
前日に朝日新聞や毎日新聞のセンバツ選考の展望の記事を読みましたが、
「日大三の神宮大会の優勝で東京に神宮枠が与えられ、東京3校目と関東5校目の戦力比較になる。」
という内容でした。
そもそも神宮枠というのは、一般選考枠のプラスアルファであって21世紀枠ではない、と私は認識しているのですが、実際のところどうなんでしょうか?
同一都道府県の一般選考枠の最大は2校だったと思うのですが。
[17263] 重複推薦について・・・ 投稿者:球夏・球春 投稿日:2011/01/29(Sat) 00:44
- 管理人様・皆様こんばんは。本年も宜しくお願いします。
出場校が決まり、3月が待ち遠しい限りです。
1つ質問なのですが、今回、中国地区から一般枠で初出場を決めた総合技術(広島)に関してなのですが、21世紀枠でも中国地区の推薦を受けてましたよね。
21世紀枠での推薦と一般枠での推薦(重複推薦)は昔からOKだったのでしょうか?
恥ずかしながら、今日まで推薦枠はどちらか1枠とばかり思ってました。
ちなみに中国地区の予想は岡山の2校と鳥取育英(鳥取)、四国は明徳義塾(高知)に寒川(香川)、21世紀枠で城南(徳島)と予想してました。
[17262] 先程の投稿で 投稿者:ごーちゃん 投稿日:2011/01/29(Sat) 00:43
- こんばんは!
下の記事にすでに話題になってましたね。すみません。
やはり少子化の影響でしょうか、統廃合や商業高校が普通科高校になり進学志向になったりするのも商業高校が少なくなった原因かもしれませんね。
http://www.oo.em-net.ne.jp/~gochansquest/
[17261] 商業高校の不出場 投稿者:ごーちゃん 投稿日:2011/01/29(Sat) 00:40
- みなさん、藤村さん、こんばんは!ついに出場校が決まりましたね。
他ページの記事で読んだのですが、出場校の中に商業高校がないのは戦前・戦後を通じて初めてだそうです。
この記事を読んで僕も初めて気がつきました。「そういえば、○○商業がない!」みたいな感じで(笑)。
昔は四国四商など商業高校は必ずといっても良いほど強豪校の一つとして数えられてましたよね。今はよく出場しているのは福井商あたりでしょうか。
http://www.oo.em-net.ne.jp/~gochansquest/
[17260] Re:[17252] センバツ出場32校決定!21世紀枠は大館鳳鳴・佐渡・城南(選抜大会情報28) 投稿者:ユウ 投稿日:2011/01/29(Sat) 00:11
- こんばんは。選抜出場校が今日決まったわけなんですが、ちょっと質問があります。東京の補欠1位の八王子なんですが、21世紀枠の推薦は辞退したのではなかったでしょうか?でも一般枠の補欠1位に選ばれているということは、仮に日大三・国学院久我山が辞退した場合でも出場できるということなのでしょうか?辞退したはずなのになぜ補欠のところに名前があるのだろう?って思ってしまいました。
それと、東京3校目と関東5校目を何のためらいもなく比較していたそうです。06年の場合は東京3校目を希望枠の対象から外すということをしましたが、今回は比較したということで、21世紀枠を含む3校はOKという決まりがありましたが、神宮枠を含む3校もOKということになるんでしょうか?
自分は21世紀枠は佐渡しか当たりませんでした。全部当てるのは難しいですね。注目校としては、歴代の準優勝校の中で一二を争う思い入れのある京都成章と日本文理。そして昨年興南の春夏連覇に関わった7校(関西・智弁和歌山・大垣日大・日大三・明徳義塾・報徳学園・東海大相模)ですね。こうなるとやっぱり興南に出て欲しかったなあとそれがちと残念です。
[17259] 商業高校0ですか 投稿者:狛三郎 投稿日:2011/01/29(Sat) 00:10
- 管理人様、皆様、こんばんは。
ユニフォームの話題は置いといて、やはり本日はセンバツ出場校の話題ですね。
私「も」31校までは的中したのですが、21世紀枠で西都商が選出されなかったのを意外に思いました。同校は部員が少ないそうですが、それだけでも困難克服校です。おまけに口蹄疫、鳥インフルエンザ、火山の噴火、と暗い話題が続いている宮崎県に朗報をもたらすべく、佐渡と並んで「当確」だと思っていたのですが・・・・・・
というわけで、商業高校が存在しなくなりました。
管理人様も書かれましたが、寂しい限りですね。
時代は少子化、同じ進学するなら普通化志向が強まったのでしょうか。「四国四商」は振るいません(特に高松商はこれで15年出場なし。松山商も10年不出場で、同校史上最多ブランク)し、広島商も広陵がわりと元気なのに後塵を拝してばかりだし、静岡商、下関商もたま〜〜に出て話題に出る程度になりましたからね。
福井商あたりはまだ元気ですが。
また、かつて商業高校だったのに、その名称をはずした例もあります。最たる例は愛知の中京大中京(旧・中京商)、東邦(旧・東邦商)ですね。
いや〜〜、繰り返しますが、寂しい限りです。
工業高校の出場しない(つまり秋田工、盛岡工か黒沢尻工、伏見工、佐賀工のいない)ラグビー大会、並に異例の事態ですね(ちと大げさか)。
[17258] Re:[17252] センバツ出場32校決定!21世紀枠は大館鳳鳴・佐渡・城南(選抜大会情報28) 投稿者:横浜太郎 投稿日:2011/01/28(Fri) 23:51
- 管理人さん、皆さんこんばんわ。
創志学園の選抜出場は、高校野球界におけるコペルニクス的転回というべき事態でしょう。創部10ヶ月で甲子園の切符を手に入れるなんて・・・。しかも、秋季大会の数ヶ月前に行われた夏の岡山大会では、1回戦コールド負けと聞いて、超驚き。短期間で、しかも1年生しかいないのに、こんなに急激に強くなるものなのか?夢を見ているのか?妄想なのか?「常識」では考えられない現実でした。30〜40年監督をやっても一度も甲子園の土を踏むことができない指導者がほとんどなのに・・・・。今回の創志学園といい、前監督だった創部3年で神村学園(鹿児島)を選抜の導きしかも初出場で準優勝を飾った長沢監督の凄さに驚愕するばかりです。
[17257] Re:[17255] 史上初の商業高校ゼロ 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/28(Fri) 23:41
- masa-keyさん、はじめまして。
> SANSPO.COMに「史上初!商業高ゼロの珍事/センバツ」という記事がありました。
ビックリですね。時代の流れを感じます。
21世紀枠の補欠校・西都商(宮崎)がこのまま出場しなければという条件付きですが、何か寂しい感じがします。商業・工業・実業・産業・農業・商工など、いわゆる専門教育課程を看板とする高校は鹿児島実だけですか。
まもなく創立127年となる伝統校・創志学園(岡山)は、商業高校ではないですが、裁縫学校〜高等女子職業学校を経て、昨年の男女共学化と同時に普通科を新設しました(看護科を残し、衛生看護科・総合福祉科の募集を停止)。そして、創部したばかりの野球部がいきなりの甲子園スピード出場を果たすことになりました。05年春に創部3年目の神村学園(鹿児島)を準優勝に導いた長沢監督が再び旋風を起こすのでしょうか。
[17256] Re:[17252] センバツ出場32校決定!21世紀枠は大館鳳鳴・佐渡・城南(選抜大会情報28) 投稿者:春はセンバツから 投稿日:2011/01/28(Fri) 23:24
- こんばんは、いよいよ決まりましたね。
自分も31校まで的中しましたが、唯一城南だけは外しました。有力だとは思っていたのですが、昨年も同県勢の川島が選ばれましたので・・・悔しいです(笑)。予想では西都商だったのですが、度重なる災難に、もしかすると今回は回避が無難ということだったのでしょうか・・・。
関東5校目、近畿6校目、中国3校目、四国2校目は予想どおり。広島総合技術については、21世紀枠での選出はないだろうと思っていました。補欠校については、東海と九州を除き、順位も含めて地域性を度外視した選出は例年どおり。特に目に付いたのは、兵庫の3校目が選出された近畿でした。中国と九州については、同県勢の比較が微妙だったかもしれませんね。寒川については残念でした。北海道は数年前から1校しか選出されていませんが、どうしたことでしょうか。今年も北照以外に有力校がいそうだったのですが・・・。
さて、個人的に注目しているのが、史上初の2校選出を決めた新潟の佐渡と日本文理。ここ数年新潟勢は好調ですので、今年も期待しています。京都成章は98年の選手権準優勝以来の甲子園、横浜との再戦は実現するのでしょうか。創志学園の長澤監督はキャリアが豊富であり、何だか新鋭校という感じがしませんね。
[17255] Re:[17252] センバツ出場32校決定!21世紀枠は大館鳳鳴・佐渡・城南(選抜大会情報28) 投稿者:masa-key 投稿日:2011/01/28(Fri) 22:41
- 管理人さん。みなさんこんばんは。
SANSPO.COMに「史上初!商業高ゼロの珍事/センバツ」という記事がありました。
今までなにも気にせず高校野球を楽しく見てたのですが…「商業」がつく学校が出場しないのは春夏通じて史上初の珍事なんですね。びっくりしました!!
今大会は全32校中、1/3の11校が初出場というフレッシュな大会となるのですごく楽しみです。
[17254] センバツ楽しみにしてます 投稿者:ふてにゃん 投稿日:2011/01/28(Fri) 21:29
- みなさん、こんばんは。
早速、テレビで見ました。大館鳳鳴のみなさんが、元気に雪かきをしている姿を見てこちらも嬉しくなってしまいました。この勢いで甲子園に乗り込んでもらいたいです!
強豪校の監督さんは、喜びの中にも険しさを漂わせていました。特に浦和学院には今まで溜めた分の校歌を響かせてほしいです。
個人的には、足のフォームがカッコいい大垣日大の葛西くんに注目しています。全員野球でおととしの神宮での東海大相模戦のような試合(リベンジされちゃうかな?)を期待しています。怪我や故障には十分注意して欲しいです。
ところで、日大三の小倉監督の最後に「いいなっ!」って言うのは口ぐせ?
[17253] Re:[17252] センバツ出場32校決定!21世紀枠は大館鳳鳴・佐渡・城南(選抜大会情報28) 投稿者:arichan 投稿日:2011/01/28(Fri) 19:03
- 管理人さん、皆さんこんばんは。
センバツ出場32校が決定しましたが、徳島県勢では21世紀枠で城南が選出されて良かったです。
徳島を含めて四国勢は近年低迷しているので、センバツでは奮起してほしいです。
自分のシミュレーションでは31校を当てることが出来ましたが、やはり21世紀枠の3校を完璧に当てるのは難しいですね。
このサイトのベスト8予想やセンバツ展望が楽しみです。
[17252] センバツ出場32校決定!21世紀枠は大館鳳鳴・佐渡・城南(選抜大会情報28) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/28(Fri) 16:38
- 皆さん、こんにちは。
第83回センバツ出場32校が決まりました。
注目の関東5校目は前橋育英(群馬)に決定。近畿6校目は加古川北(兵庫)、中国・四国5校目は総合技術(広島)でした。21世紀枠には大館鳳鳴(秋田)・佐渡(新潟)・城南(徳島)の3校が選ばれました。徳島は2年連続の21世紀枠出場。
春夏を通じて甲子園初出場は、21世紀枠の3校に前橋育英・創志学園・総合技術を加えた6校で、水城・静清・加古川北・香川西・波佐見は春初出場。最多出場は天理の21回目。
▼第83回センバツ出場32校
北海道(1): 北海
東_北(2): 東北(宮城)・光星学院(青森)
関_東(5): 浦和学院(埼玉)・東海大相模(神奈川)・横浜(神奈川)・水城(茨城)・前橋育英(群馬)
東_京(2): 日大三・国学院久我山
北信越(2): 金沢(石川)・日本文理(新潟)
東_海(2): 大垣日大(岐阜)・静清(静岡)
近_畿(6): 天理(奈良)・履正社(大阪)・智弁和歌山(和歌山)・報徳学園(兵庫)・京都成章(京都)・加古川北(兵庫)
中_国(3): 関西(岡山)・創志学園(岡山)・総合技術(広島)
四_国(2): 明徳義塾(高知)・香川西(香川)
九_州(4): 鹿児島実(鹿児島)・九州国際大付(福岡)・九州学院(熊本)・ 波佐見(長崎)
21世紀枠(3): 大館鳳鳴(秋田)・佐渡(新潟)・城南(徳島)
▼補欠校
北海道:北照
東_北:仙台育英(宮城)・青森山田(青森)
関_東:春日部共栄(埼玉)・木更津総合(千葉)
東_京:八王子・昭和
北信越:遊学館(石川)・佐久長聖(長野)
東_海:三重(三重)・愛工大名電(愛知)
近_畿:PL学園(大阪)・神戸国際大付(兵庫)
中_国:広島国際学院(広島)・鳥取中央育英(鳥取)
四_国:高知(高知)・新田(愛媛)
九_州:興南(沖縄)・龍谷(佐賀)
21世紀枠:遠軽(北海道)・西都商(宮崎)
▼第83回選抜高校野球大会(出場校)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr11/kouho.html
[17251] 宮崎に三たび衝撃、今度は火山噴火 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/27(Thu) 23:26
- 皆さん、こんばんは。
まさに、踏んだり蹴ったりとはこういうことを言うのでしょう。
センバツ21世紀枠候補校・西都商のある宮崎県では、牛豚約29万頭が犠牲となった口蹄疫から復興に歩み始めた矢先、鳥インフルエンザが4年ぶりに発生(22日発表)。相次ぐ家畜伝染病禍に衝撃が走る中、今度は鹿児島との県境にある霧島山系の新燃(しんもえ)岳が今朝、52年ぶりに噴火するというニュースが飛び込んできました。
風下に当たる都城市を中心に大量の火山灰が降り積もって農作物に影響が及び、噴石が車を直撃してフロントガラスが粉々になるなど被害が拡大しています。噴火によって発生する空気の振動「空振」は、福岡・長崎・熊本・佐賀などの九州地区のみならず、海を渡って愛媛や高知でも観測されたようです。前触れもなく、窓ガラスやふすまが突然揺れ出すなんてビックリしますね。
[17250] ヘボン式と訓令式 投稿者:横浜横須賀道路 投稿日:2011/01/27(Thu) 21:41
- 管理人さん、皆さん今晩は。
皆さんいろいろな切り口からユニフォームを考察されて盛り上がってますね。
私はちょっと、ローマ字表記のヘボン式と訓令式という観点から見てみました。
ヘボン式(例えば、「つ」は「TSU」と表記)
・MINOSHIMA(箕島/和歌山)
・TSUKUMI(津久見/大分)などなど多数。
訓令式(例えば、「つ」は「TU」と表記)
・NARASINO(習志野/千葉)
・SINMINATO(新湊/富山)
・Karatu(唐津商/佐賀)など。
混合型
・MATUNISHI(小松島西/徳島)
ローマ字表記の場合、大半の学校がヘボン式だと思うので、訓令式はなかなか思いつきません。
特に混合型の場合、条件を満たさなければ無理なので、全国でもかなり少数派だと思います。
[17249] いよいよ明日ですね 投稿者:arichan 投稿日:2011/01/27(Thu) 15:46
- 管理人さん、皆さんこんにちは。
ユニフォーム談義で盛り上がっていますが、いよいよ明日はセンバツの選考日ですね。
一般選考枠は自分のシミュレーションどおり29校が選出されると思いますが、21世紀枠に選出される3校は予想が難しいですね。
明日が楽しみです。
[17248] Re:[17246] ユニフォーム談義は続くよ、どこまでも♪ 投稿者:横浜太郎 投稿日:2011/01/27(Thu) 14:42
- 管理人さん、皆さんこんにちわ。
>アララの呪文さん。
> 一高に続いて、第51回選手権(昭和44年)に甲子園初登場した東海大相模高のユニフォームは、胸のロゴこそ現行と同じ筆記体の「TOKAI」でしたが、縦じまではなく白地。両袖口にラインが1本ずつ、ストッキングには赤いラインという、今とは随分異なるスタイルでした。
相模が白地だったのは初耳でした。縦じまでない相模は、クリープの無いコーヒーのようなものですね。
>管理人さん。
高校野球帽のマークのほとんどが、アルファベット、ドイツ文字などですが、選抜で横高対八重山商工の試合で、八重山商工の帽子のマークが、横並びの漢字3文字(八商工)だったのが印象的で、珍しく思いました。何か印象的な帽子のマークについて情報がありましたら教えてください。
[17247] Re:[17241] ユニフォームの変遷 投稿者:t. k 投稿日:2011/01/27(Thu) 02:52
- こんばんは>鉄人244号様、他皆様
> 4)ヘルメットが変わったケース
> ・報徳学園(白が基調でツバのみダークグリーン〜全部がダークグリーン〜全部が白)
> ・東洋大姫路(白が基調でツバのみ紺〜全部が紺)
> ・九州学院(全部が白〜全部が黒)
> ・愛工大名電(全部が紫〜全部が白)など
名電のメットですが、マークもちょくちょく変更してます。
・「M」のみの表記(工藤、山崎の時代)
・アルファベットの「A」と「M」を組み合わせた文字(イチローの時代)
・漢字で「名電」表記(この時代、甲子園出場無し)
・再び「A」と「M」を組み合わせた文字に。同時にカラーを紫から白へ(現在)
それから、そっくりユニフォームで1つ思い出したのが、愛知・春日丘(はるひがおか)です。
80年代半ばから台頭してきたのですが、当初のユニフォームは左胸に漢字で「春日丘」で、82年に甲子園出場した大阪・春日丘(かすがおか)と全く同じでした。
*文字の大きさが愛知・春日丘の方が少し大きめだったかも・・・
このデザインのユニフォームをずっと使用していましたが、おそらく21世紀に入った頃と思うのですが、筆記体で胸に「Haruhi」デザイン、ベース色もクリーム色っぽい(正しいカラー判らず)ものに変わりました。
現在の大阪・春日丘のユニフォームはどんなデザインなんでしょうかね・・・
そっちも気になります。
[17246] ユニフォーム談義は続くよ、どこまでも♪ 投稿者:アララの呪文 投稿日:2011/01/27(Thu) 02:26
- 管理人様、皆さん、そして横浜太郎様、こんばんわ。
> そして「そのディテールに至るまで、ユニフォームにはチームの歴史や野球への想いがこもっているのです。」という意見について、激しく同意致します。
ご賛同いただき、大変嬉しく思います。作新のエンブレムの事例を挙げましたが、この他にも、福井商業の炎のエンブレムや、かつての豊見城の「大胆細心」や沖縄尚学の「文武両道」など、袖口のデザインにもチームの求心力となるものがあしらわれていることも多く、興味は尽きません。かつてお咎めを受けた豊田大谷の「ブルドッグ」も、この程度のことは許容されても良いのではと思っております。
> ところで聞いた話ですが、当初の東海大附属高校のストッキングは(最近は各校によって色も本数も違いバラバラらしいが)は、紺と白ラインだったそうです。紺が海を、白が波を表現しているそうです。
海と波を表現…、なるほどそうですか。確かに東海大附属高校として最初に甲子園に登場した東海大一高のストッキングは、紺と白ラインでした。ちなみにこの第47回選手権(昭和40年)における同校のユニフォームは、縦じまではなく、白地にゴシック体の漢字で「東海大一高」。今の東海大附属高校のものとは似ても似つかぬスタイルでした。
一高に続いて、第51回選手権(昭和44年)に甲子園初登場した東海大相模高のユニフォームは、胸のロゴこそ現行と同じ筆記体の「TOKAI」でしたが、縦じまではなく白地。両袖口にラインが1本ずつ、ストッキングには赤いラインという、今とは随分異なるスタイルでした。縦じまの採用は翌年から。縦じま初年度の第52回選手権(昭和45年)で見事に全国制覇。以来、このユニフォームは同校をはじめ、東海大附属高校の基本スタイルとして、すっかりお馴染みとなりました。もっともユニフォームの地色やストライプの太さ、間隔など、細かなバリエーションは幾つかありますが。
狛三郎さま、こんばんは。
いろいろな事例をありがとうございます。佐賀東がアルファベットを漢字に変えたということですが、面白いことに佐賀北は甲子園初出場時は縦書きで「佐賀北」でしたが、その後「KITAKO」に変更して、見事全国制覇したのは周知の通り。佐賀西が伝統を守る「EIJO」とともに、旧佐賀高校から分離した3校のユニフォームにそれぞれドラマが詰まっているのも面白いことです。常葉菊川はヤンキーススタイルに変えて、俄然強くなりました。野球の母国アメリカの名門チームのスタイルを取り入れるということは、志を高くして野球に取り組むことにもつながり、大変良いことと思います。
一関学院は、一関商工時代は「SEKISHO」。校名変更したことから、やはりPR面を重視したのでしょうか。熊本工業がグレー地に「熊工」と変更して甲子園に初登場したのは第58回選手権(昭和51年)でした。私も子供の頃に「KUMAKO」のユニフォーム姿を見たことがありますが、当時、より熊工のイメージに合うものをということでデザイン変更をしたということだったと記憶しています。確かにあまりにも「はまって」いるので、デザイン変更の翌年の選手権でのラジオ放送において、アナウンサーが勘違いして「伝統のユニフォーム」と紹介しているのを聞いた記憶もあります。
鉄人244号様、こんばんは。
旭川大高のユニフォームは確かによく変わりますね。ちなみに第50回選手権(昭和43年)、北日本学院としての甲子園初出場時の胸の表記は「NICHIKO」。まだ漢字表記が一般的でなかった時代。長い校名のローマ字表記には、苦労の跡が見られますが、馴染みのない人間には、どこの学校なのか分かりにくかったでしょうね。
報徳学園のヘルメットが白地にツバのみグリーンから、オール白地に変わったのは、第55回選抜(昭和58年)でした。この大会において、高野連から「野球装着物について、華美なものを慎むように」という通達が出て、報徳のような2配色のヘルメットは事実上禁止されたという事情によるものでした。当時、随分おかしなことを言うものだと個人的には憤慨した記憶があります。
そもそも何のためにユニフォームを着用するのかと言えば、敵味方を識別することが原点のはず。となれば、できるだけ明確にチームのカラーを出すよう、各チームが工夫した配色、デザインのユニフォームを着用したほうが個人的には良いと思います。大正年間には明星商業のように黒いユニフォームもあったほどですが、それほどまでは行かなくても、高校野球の世界にも、もっとユニフォームのデザイン、色彩にバリエーションがあってもいいのではと思います。様々なユニフォーム姿を目の当たりにすることで、正しい服装の着こなしや色のコーディネートの仕方を学ぶ機会ともなり、社会人となって人前に出て好印象を与えるノウハウを身につけられ、有益ではないかと思っております。
[17245] Re:[17243] ユニフォーム 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/26(Wed) 22:47
- 山田丸さん、こんばんは。
> 高校野球のユニフォーム名鑑といったサイトのようなものはないのでしょうか?(中略)地方の高校のものも余すことなく載せているサイトが今希望しています。
残念ながら、余すことなく載せているサイトはありません。理由は簡単です。
1)個人で撮りまくっても限界があり、全国四千余校のユニフォーム画像を網羅するのは物理的に無理。
2)メディアに掲載された写真をかき集めても、無断転載したページをネット上に公開した時点で著作権法違反に問われます。
画像も投稿できる掲示板方式のコミュニティサイトがあれば、そこそこ数は集まるかも知れませんが、ユニフォームの見せ方に統一性がなくなります。選手の顔が写っている画像の扱いも悩ましい問題です。年代別に(時系列で)変遷などをまとめながら最新情報の編集も必要になるため、サイト管理者の負担は尋常じゃないでしょうね。
当サイトからリンクする高校野球マイナー情報局では、以前から中四国地区を中心にイラストでユニフォーム紹介をやっていますので、覗いてみてはいかがでしょうか。都道府県版もあり、個人サイトとしてはなかなか秀逸な出来映えだと思いますが、さすがに全校は網羅してませんし、最新の変更情報までは追い切れていません。しかし、よく集めたなというか、イラストでよくここまで作り込んだなと感心させられます。
[17244] Re:[17241] ユニフォームの変遷 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/26(Wed) 22:13
- 鉄人244号さん、狛三郎さん、こんばんは。
皆さんの投稿はそれぞれ読み応えがありますね。
アイボリーやジャイアンツカラーから、ライトブルーなどカラフルで多種多様なユニフォームへの移り変わりは、盟主巨人対パ・リーグ覇者(西鉄・南海・阪急)という構図で展開されていた時代のプロ野球から、西武をはじめとする新興球団の台頭で戦力が平準化された近年のプロ野球への移り変わりと無関係ではない気がします。
ところで、横浜太郎さんから始まった12日間に及ぶユニフォーム談義はとどまるところを知らず、ついに50件に迫る勢いです。これを総括するだけで、ひとつサイトが出来てしまいそう(笑
[17243] ユニフォーム 投稿者:山田丸 投稿日:2011/01/26(Wed) 20:17
- 管理人様、皆様こんばんは。
最近はユニフォームの話題に私も楽しく掲示板を見させていただいています。
さて、質問があるのですが、高校野球のユニフォーム名鑑といったサイトのようなものはないのでしょうか?
甲子園出場校だけでなく、地方の高校のものも余すことなく載せているサイトが今希望しています。私は田舎のほうに住んでいますのでなかなか高校野球を見に行けません。もっと高校野球とユニフォームの知識を深めたいので何かいいサイトをご存知の方は教えてくださいませんか。。お願いします。
[17242] ユニフォームが変わった例 投稿者:狛三郎 投稿日:2011/01/26(Wed) 18:01
- 管理人様、皆様、こんばんは。
鉄人244号さんの挙げられた、ユニフォームが変わった例ですが、私も思いつくまましか挙げられません。先日申し上げたサイトは、基本的に現在のユニフォームしか紹介されていないので、昔はどうだったかは分からないからです。
◆甲子園出場を機会にユニフォームを変えた例
・佐賀東(佐賀):1992年夏の初出場時、県大会までは「HIGASHI」とアルファベットでしたが、どこの東高校か分からない、との理由で隷書体っぽく胸に横書きで漢字表記になりました。
・中津工(大分):1983年夏の初出場時、県大会は「中津工業」と横書きの漢字表記でしたが、甲子園では「PL型」の上「NAKATSU」、下「KOGYO」の上下二段のアルファベットにしていました。なお、2000年夏にはまた変わって「NAKATSU」のみ赤字でしたね。
・旭川実(北海道):1995年夏の初出場時、北北海道大会では「JITSUGYO」のアルファベット表記でしたが、多分これも「どこの実業高校?」と思われるのを避けるためか「旭川実業」と漢字表記になりました。しかし、このユニフォームで北北海道勢初(というか唯一)のベスト8に入り、旋風を巻き起こすことになります。
・日南学園(宮崎):かつてはゴシック体で「NICHIGAKU」でしたね。その後「日南学園」と漢字表記になりました。1995年選抜初出場時に変えたのでしたっけ?
・一関学院(岩手):2002年夏に出場したとき、確か県大会では「Gakuin」のユニフォームでしたが、「一関学院」と漢字表記に改めています。
◆その他、出場を機会に、ではないかもしれませんが、ユニフォームを変えた例
・熊本工(熊本):この伝統校も、ユニフォームを変えた組です。戦前は「KUMAKO」と表記しており、川上哲治さんもこれを着ていました。その後、グレー地に「熊工」のおなじみのユニフォームになっていますね。
・広陵(広島):かつて漢字表記だったこともあるそうです。最近では、胸の文字「KORYO」が黒から臙脂色になるなどしましたね(2007年春)。
・国士舘(東京):一時、「KOKUSHI」の胸文字は筆記体でした。また、2009年センバツでは、帽子が白基調(つば部分だけこげ茶←正しくは何色なのでしょう?)でしたかね。
・聖望学園(埼玉):漢字で「聖望学園」と書いていましたが、現在は「SEiBO」となっています。アルファベットですが、どうして「i」だけ小文字なのでしょうか。前から気になっています。
・常葉菊川(静岡):1996年夏に初出場した時は、白基調(帽子も白)、漢字で「常葉菊川」の行書体でした。2004年春に出場した時は、帽子、アンダーシャツが黒になり、「TOKOHA」とアルファベットの花文字でした。そして2007年春、優勝したときのユニフォームはMLBのヤンキースのようなユニフォームで、ピンストライプで左胸にTとKを組み合わせたロゴが踊っていました。何だか、縁起のよいユニフォームはどれか、と探していたような感じですね。
・羽黒(山形):2003年夏は漢字行書体で「羽黒」、2005年春は、グレー地の縦じまで、「Haguro」と赤いアルファベット筆記体になりました。
とまあ、いろいろあるものです。
[17241] ユニフォームの変遷 投稿者:鉄人244号 投稿日:2011/01/26(Wed) 13:22
- 藤村管理人様、皆さんこんにちは。仕事のピークが過ぎ少し時間ができたので、遅くなりましたが私もユニフォーム談義に加えてください。それぞれ全部は書ききれないので何例かあげてみました。年代は甲子園出場時です。
1)春夏連続出場で春夏のユニフォームの字体が違っていたチーム
・東北(昭和52年〜55年にかけて、春が筆記体、夏が活字体)
・広島工(昭和61年 春がHIROSHIMA KENKOと二段の胸表記、夏がKENKOの表記のみ)
・新発田農(平成10年 春が漢字表記で、夏がSHIBATAとアルファベット表記)
などがありました。ほかにもあるかとは思いますがとりあえず3例。
2)出場の度によくユニフォームが変わるなあと思う学校
・旭川大高(昭和55年帽子が紺、アンダーシャツがエンジ、ストッキングが紺・白・エンジ /平成5、9年 黒を基調とし、文字にオレンジの縁取り、いわゆるジャイアンツカラー /平成12年 帽子、アンダーシャツ、ストッキングともエンジ)
・福井工大福井(昭和57年 胸表記KOUGYOUDAI /昭和60年 胸表記FUKUI /平成14年 胸表記漢字で福井)
・堀越(昭和44年 紫を基調にし左胸に縦に堀越 /昭和63年 胸表記漢字で堀越学園 /平成4年 右胸に校章のみ /平成5年 右胸に校章、左胸に漢字で堀越 /平成9年 漢字で堀越学園)堀越の件は以前書きこんだ記憶があります。
3)ユニフォームの色自体を変えた例
・取手二(アイボリーから昭和58年にライトブルーへ)
・札幌商(アイボリーから昭和55年にライトブルーへ)
・関西(アンダーシャツ、ストッキングなど紫から紺へ)
ほかに、星稜がクリーム色が濃くなったり、遊学館がピンクになるなどがあります。
4)ヘルメットが変わったケース
・報徳学園(白が基調でツバのみダークグリーン〜全部がダークグリーン〜全部が白)
・東洋大姫路(白が基調でツバのみ紺〜全部が紺)
・九州学院(全部が白〜全部が黒)
・愛工大名電(全部が紫〜全部が白)など
5)その他
・能代(ジャイアンツカラーからオリックスカラーへ)
・青森山田(甲子園出場前は漢字表記で青森山田、グレーの縦じま)
・新潟明訓(甲子園出場前は漢字表記で左胸に明訓)
・沖縄水産(甲子園出場前は漢字表記で沖縄水産、グレーユニフォーム)
・安積商(胸表記が漢字で安積商業)商業高校では珍しいと思います。
以上思いついた限り羅列してみました。
[17240] 21世紀枠 投稿者:8292 投稿日:2011/01/26(Wed) 12:15
- 管理人さん皆さんこんにちわ
センバツ出場校発表まであと2日ですね。さて今年の21世紀枠推薦校は遠軽(北海道)、大館鳳鳴(東北)、大田原(関東)、佐渡(北信越)、松阪(東海)、守山(滋賀)、総合技術(中国)、城南(四国)、西都商(九州)の9校ですが今年は予想が難しいですね。昨年は新潟、向陽、防府の予想が完全に外れましたし(笑)
今年が改革元年ということで実力重視でくるのか21世紀枠的要素でくるのか。
昨年の山形中央(実力)、川島(困難克服)、向陽(文武両道)だったのでプラス要素
実力 総合技術、守山
困難克服 佐渡(離島)、西都商(口蹄疫、部員不足)、遠軽(過疎)
文武両道 大館鳳鳴、大田原、松阪、守山、城南
しかし、どの高校もマイナス要素があります。
・過去同県から出場有り
遠軽(鵡川)、大田原(真岡工)、佐渡(柏崎)、守山(彦根東)、城南(川島)、西都商(都城泉ケ丘)
・昨年同地区から出場有り
大館鳳鳴(山形中央・利府)、城南(川島)、守山(向陽・彦根東)
・得点差
遠軽(10)、佐渡(6)、松阪(9)、守山(11)、西都商(7)
・歴史が浅い
総合技術(2005)、守山(1963)、西都商(1963)
総合的にランク付けすると…
・偏差値
守山 65 8
松阪 62 7
大館鳳鳴 58 6
大田原 58 5
城南 55 4
佐渡 50 3
西都商 46 2
総合技術 45 1
遠軽 42 0
・創立
城南 1875 8
佐渡 1896 7
大館鳳鳴 1898 6
大田原 1902 5
遠軽 1940 4
松阪 1948 3
守山 1963 2
西都商 1963 2
総合技術 2005 0
・成績
総合技術 県4強+地区2勝8
守山 県準優勝+地区1勝7
大館鳳鳴 県優勝+地区0勝6
城南 県優勝+地区0勝6
佐渡 県準優勝+地区0勝4
松阪 県準優勝+地区0勝4
西都商 県準優勝+地区0勝4
大田原 県8強 1
遠軽 道16強 0__ ・県優勝校との得点差
大館鳳鳴 0 8
城南 0 8
守山 2 6
松阪 3 5
佐渡 5 4
大田原 9 3
総合技術 10 2
西都商 10 2
遠軽 11 0
・地区優勝校との得点差
総合技術 1 8
大館鳳鳴 4 7
遠軽 11 6
守山 12 5
佐渡 13 4
城南 15 3
松阪 15 3
西都商 16 1
大田原 21 0
・総合(離島・災害・過疎は+5)
大館鳳鳴 32
守山 28
佐渡 27
城南 24
松阪 22
総合技術 19
西都商 16
大田原 14
遠軽 12
ということで大館鳳鳴、守山、佐渡となりました。まあ個人的な予想なので賛否両論あるでしょうが…なんにせよ28日を楽しみに待とうと思います。
[17239] Re:[17238] 山梨学院の2本ライン 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/26(Wed) 09:26
- 春はセンバツからさん、こんにちは。
返信ありがとうございました。
> 確か、山梨学院大付のユニの左袖には校章があしらわれていましたよね。全くの憶測で申し訳ないのですが、これは学帽をイメージしたものなのではないでしょうか。
仰るように、左袖の2本ライン上には、梶(かじ)の葉に大学の文字(山梨学院の校章)が乗っています。そういう校章絡みのデザインということなんでしょうかね。
[17238] Re:[17229] 山梨学院の2本ライン 投稿者:春はセンバツから 投稿日:2011/01/26(Wed) 02:22
- 管理人さんこんばんは。
確か、山梨学院大付のユニの左袖には校章があしらわれていましたよね。全くの憶測で申し訳ないのですが、これは学帽をイメージしたものなのではないでしょうか。旭丘の2本線、市岡の3本線は有名ですが、たまに校旗においても校章の両サイドにラインをあしらったものが見受けられることがあります。そもそも、学帽で有名なのは「白線」であり、2本線や3本線のルーツについてもよく存じないのですが、あのデザインは酷似していると思いましたね。
[17237] 高知・岡本道雄元監督が講演 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/25(Tue) 23:38
- 皆さん、こんばんは。
名門・高知の野球部監督を約30年間務め、99年春に勇退した岡本道雄氏(64)が22日、県内の野球指導者ら約300人が集まった土佐高で高校野球指導について講演したそうです。「野球部員という前に一人の人間。監督の型にはめず選手の個性を伸ばす」という指導理念を熱く語り、現役の指導者を激励したとのこと。
岡本氏は同校を春8回、夏4回の合わせて12回の甲子園出場に導き、通算成績は14勝11敗(春8勝7敗、夏6勝4敗)。75(昭和50)年の春、原辰徳・村中秀人のいた東海大相模(神奈川)を延長13回の激闘の末に10−5で下し、高知県勢としてセンバツ初制覇を果たしました。岡本氏自身は現役時代、同校の遊撃手として64(昭和39)年夏の選手権大会で優勝し、選手・監督の両方で甲子園Vを経験しています。
選手・監督での甲子園V経験者は、ほかに真田重蔵氏(海草中−明星)・亀井巌氏(松山商)・木村(西村)進一氏(平安)・広瀬吉治氏(浪華商−洲本)・杉浦藤文氏(中京商)・迫田穆成氏(広島商)・石井好博氏(習志野)・川本幸生氏(広島商)・森下知幸氏(浜松商−常葉菊川)・永田裕治氏(報徳学園)・比嘉公也氏(沖縄尚学)がいますね。
[17236] Re:[17235] いよいよ今週末! 投稿者:白馬の天使 投稿日:2011/01/24(Mon) 23:32
- 管理人様、ふてにゃん様、こんばんは。
> 宮崎での鳥インフルエンザ(2件目)は西都商からずいぶん近いですね。
これで21世紀枠の有力候補の西都商がアウトになったらかわいそうですよね。
今後の推移を見守っていきたいと思います。
[17235] Re:[17234] いよいよ今週末! 投稿者:ふてにゃん 投稿日:2011/01/24(Mon) 23:26
- みなさん、こんばんは。
> さて、今週末の28日(金)には第83回センバツの出場32校が発表されます。いよいよ球春近しという感じです。
藤村さん、野村投手の情報ありがとうございました。なんか漫画の主人公みたいでカッコいいです。今の活躍は、1球の怖さが糧になっているのか〜なんて思ってます。
たまたまなんですが、自分は1時間前に新潟の雪は凄すぎるな。野球どころではなく
かあちゃんに「雪下ろしすっからはよ帰れ」なんて言われてるんじゃないかなんて想像してました。(以前何かの記事で、アメリカの高校生は他のスポーツをやるらしい)
それと、宮崎での鳥インフルエンザ(2件目)は西都商からずいぶん近いですね。(ちなみに自分の近所でも過去にあったのですが、ひとにはうつらないよ〜なんてたかをくくっておりました)これぐらいで収まってほしいです。
生産性のない作業に従事することに対するやるせなさについつい同情してしまいます。
[17234] いよいよ今週末! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/24(Mon) 22:22
- 皆さん、こんばんは。
北京では昨年10月23−24日を最後に「ゼロ降水」が三ヶ月(92日)目に入りましたが、東京では今晩お湿り程度の雨が降りました。
一方、5年ぶりに降雪量が1メートルを超えた青森市内の中心部で23日正午、130センチ(累計降雪量は347センチ)に達したそうです。凄すぎます。グラウンドでは野球どころかランニングもままならないです。光星学院(八戸市)のある三八上北地方は太平洋側なので青森・津軽より降雪量が少ないとはいえ、一日のほとんどが氷点下ですから、今は室内練習場での活動が専らなんでしょうね。
さて、今週末の28日(金)には第83回センバツの出場32校が発表されます。いよいよ球春近しという感じです。
[17233] Re:[17222] ストッキングよもやま話 投稿者:横浜太郎 投稿日:2011/01/24(Mon) 18:15
- 管理人様、皆さんこんばんわ。アララの呪文さん初めまして。
豊見城・慶応等のストッキングの話、大変面白く拝見いたしました。
そして「そのディテールに至るまで、ユニフォームにはチームの歴史や野球への想いがこもっているのです。」という意見について、激しく同意致します。
ところで聞いた話ですが、当初の東海大附属高校のストッキングは(最近は各校によって色も本数も違いバラバラらしいが)は、紺と白ラインだったそうです。紺が海を、白が波を表現しているそうです。そんな話を聞くと、ストッキングに男のロマンを感じます。
[17232] 個性派ユニフォーム 投稿者:横々道路 投稿日:2011/01/24(Mon) 01:57
- 皆さん、こんばんは。
依然盛り上がっておりますが、私も便乗していくつか・・・。
・気仙沼向洋(宮城)
左胸に花文字?のK、その更に左上の肩の辺りに隷書体で書いたような「K」。
・田村(福島)
左胸に「T、M、R」を重ねた様なマーク。今風な略し方?(笑
・大田原(栃木)
左袖には「大高」。大田原と書かないところが個性的。
・横浜栄(神奈川)
右胸に「YOKOHAMA」、左胸は漢字で「栄」表記の、和洋折衷型。
・厚木北(神奈川)
胸(と言うよりヘソの上辺り)の中央に右上がりの「KITA]、右胸上に小さく「ATSUGI」。
・霧が丘(神奈川)
左胸に「霧」の一文字。
[17231] Re:[17230] 変り種ユニフォーム 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/24(Mon) 00:46
- 狛三郎さん、こんばんは。
> 変わっているな、と思ったのをいくつか挙げてみます。
これほど同じ話題がロングランで続くのも珍しいことですが、それだけユニフォーム談義はネタが豊富なんですね。
> 前橋高校や高崎高校はそれぞれ「まえたか」、「たかたか」という略称で呼ばれており、「まえこう」だと前橋工業のことになります。(中略)「高」を「TAKA」と表記する例は珍しいでしょう。
ユニフォームの話からは離れますが、ちなみにウォーターボーイズのモデルになった県立川越(埼玉)は通称「川高=かわたか」です。校内では「かわこう」と呼ぶこともありますが、校外では県立川越工の略称・川工(かわこう)と区別して「かわたか」と呼ばれています。同じように、県立宇都宮(栃木)は通称「宇高=うたか」です。「高=たか」は北関東で多く使われる通称なんでしょうか。
> ・北野(大阪)
> 左胸に紺色で「☆」のマークがあります。
[17185] でアララの呪文さんが指摘されたとおり、☆ではなく「六稜」と呼ばれる山が六つの校章だそうです。三角形が二つ(片方の三角形の向きを180度回転させて)重ね合わせたシルエットの図形は六稜というんですね。私も知りませんでした。
[17230] 変り種ユニフォーム 投稿者:狛三郎 投稿日:2011/01/24(Mon) 00:28
- 管理人様、皆様、こんばんは。
いやあ、あるものですね。全国の高校野球部のユニフォームを紹介するサイトですが。
変わっているな、と思ったのをいくつか挙げてみます。
・妻(宮崎)。
左胸に黒字に赤い縁取りで一文字、「妻」とあります。妻と言っても奥さんのことではなく、宮崎県中部あたりのれっきとした地名です。
・葵(福島)。
ここも左胸に紺色に黄色の縁取りで「葵」とありました。帽子も「葵」。徳川家みたいですな。なお、白基調でアンダーシャツと帽子のつば部分が青でした。
胸に漢字一文字、というユニフォームもないことはないが珍しくて、思い当たる限りかつての豊見城(沖縄)の「豊」、光(山口)くらいでしょう。
・総和(茨城)
白地に濃紺のユニフォームですが、胸に「SOTAKA」とあります。総和高校、略して「そうたか」なわけですね。そういえば群馬県でも前橋高校や高崎高校はそれぞれ「まえたか」、「たかたか」という略称で呼ばれており、「まえこう」だと前橋工業のことになります。
ただ、浜田(島根)のように略称「浜高」、すなわち「HAMAKO」とアルファベット表記する例はあっても、「高」を「TAKA」と表記する例は珍しいでしょう。
・富士(静岡)
以前甲子園に出場したときから気になっていたのですが、ここはプロ野球の巨人に非常によく似たユニフォームを採用しています。胸は「FUJIKO」です。
・津(三重)
左胸にだけ「TSU」と書かれていました。
・北野(大阪)
左胸に紺色で「☆」のマークがあります。
[17229] 山梨学院の2本ライン 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/23(Sun) 23:10
- 皆さん、こんばんは。
ここで、皆さんに質問があります。
以前から気になっていたことなんですが、山梨学院大付(山梨)のユニホームの「左袖」のみに入っている2本ラインの意味をご存知の方はいらっしゃいませんか。胸の「山梨学院」の文字は青文字+赤紫の縁取りですが、同じカラーリングのラインが2本(右袖にはありません)。甲子園出場5回(春1回・夏4回)で通算2勝。勝星の数じゃないですよね?
ちなみに「両足」のストッキングとユニフォーム「両脚」のサイドにも2本ラインが入っていますが、これはよくあるデザイン。しかし「左袖」の2本は何か別の意味があるように見えます。山梨日日新聞の写真を参照ください。
10年秋季山梨県大会の山梨学院大付×韮崎戦(山梨日日新聞)
http://www.sannichi.co.jp/koshien2010ken/result_detail.php?date=20100713
09年夏の第91回選手権大会の県岐阜商×山梨学院大付戦(山梨日日新聞)
http://www.sannichi.co.jp/koshien2009/news_detail.php?1250300921
[17228] Re:[17225] おっと、忘れちゃあいけない 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/23(Sun) 23:07
- 狛三郎さん、皆さん、こんばんは。
土浦湖北(茨城)のユニフォームは現在、上段が「KOHOKU(Kが大きめ)」で下段が左寄せで「土浦湖北」となっているかと思います。
10年春季関東地区大会の横浜創学館×土浦湖北戦(高校野球情報.com)
http://www.hb-nippon.com/report/464-hb-nippon-game2010/5865-game2009-04-date20100517002
> 新田(愛媛)の場合、上段は左胸にひらがなで「えひめ」、下段が「Nitta」と筆記体表記ですよね(もっとも、アルファベットの方がかなり大きいが)。
清水(高知)のユニフォームは新田タイプです。上段は左胸にひらがな赤で「こうち」、下段が「Shimizu」と筆記体表記でその下に長〜い「下線」が入るところも似ています。
最後に、ちょっと変わっているユニフォームデザインを二校ほどご紹介。
白河実(福島)は白地に紫で帽子は「JITSUGYO」で、ユニフォームは左胸に「S」「J」「H」の3つの頭文字がトライアングル(三角形)状に並んでいます。四日市中央工(三重)の校名は、左胸に縦書き二行の「四日市」「中央工」で表記されています。
[17227] ユニフォームネタ 投稿者:t. k 投稿日:2011/01/23(Sun) 13:26
- こんにちは>皆様
ユニフォームネタが盛り上がってますね。
少々出遅れ気味ですが、私からも。
今はどうなのか判りませんが、愛知・名古屋大付は参加当初(90年代前半)、近大付のユニフォームそっくりでした。
近大付は胸に「近大附高」、名古屋大付は「名大附高」で、フォントも全く同じでした。
それから、これは10年くらい前なのですが、滋賀・守山は胸に筆記体で「Moriyama」表記(明治型といったら判りますでしょうか?)でした。
尚且つ、Mを大きめで色が紫だったので愛工大名電にそっくりでした。
また、これは実物を見たこと無いのですが、豊田大谷はモットーとしている「ブルドック野球」にちなんで左肩にブルドックの刺繍を入れたことがありました。
ただ、これは高野連からクレームを付けられたようで1試合で取り外されました。
*地方大会初戦のみ使用。TV中継も無かったので生で見た方以外は実物は知らないだろうと思います。
パッと思い出せるネタはこんな感じですね。
[17226] Re:[17222] ストッキングよもやま話 投稿者:春はセンバツから 投稿日:2011/01/23(Sun) 13:17
- 皆さんこんにちは。
常総学院についても、確か02年夏になってから、ストッキングに白いラインを1本入れ、05年春に出てきた時にもう1本増えていましたので、これは二度の優勝を表しているのだなと思いましたね。ストッキング以外では、法政ニについても、左袖に二度の優勝を表す星があしらわれています。海部(海南)については奥が深く、筆記体の「Kaifu」の、「i」の点の部分が、唯一の甲子園出場での優勝が太陽のごとく輝いていることを表すオレンジ色になっています。
余談ですが、08年夏に慶応義塾と青森山田が対戦した時は、両校のユニフォームが酷似していて見分けがつきませんでしたね。しかし、よく見るとストッキングの白いラインの数が違うんですね(慶応義塾2本、青森山田3本)。また、阪神に「あやかった」ユニとしては、津田学園もそうでした。こちらは、85年の日本一当時の、白い帽子に縦縞の入った懐かしいものでした。
[17225] おっと、忘れちゃあいけない 投稿者:狛三郎 投稿日:2011/01/23(Sun) 13:11
- 管理人様、皆様、こんにちは。
管理人様、アルファベット二段表記ユニフォームのチームの紹介をしていただき、ありがとうございます。
そうでした、白樺学園は15文字もありましたね。「Shirakaba」が黒の筆記体、「GAKUEN」が赤のゴシック体でした。
この他、珍しいところではたまに漢字とアルファベット二段表記、というのもありますよね。
土浦湖北(茨城)は、確か上段が「土浦湖北」、下段が「KOHOKU」だったような。
また、立正大ショウ(さんずいに松)南(島根)がまだ「ショウ南学園」だったころ、
上段が漢字で「ショウ南」、下段が「GAKUEN」だったように記憶しております。
新田(愛媛)の場合、上段は左胸にひらがなで「えひめ」、下段が「Nitta」と筆記体表記ですよね(もっとも、アルファベットの方がかなり大きいが)。
さらに、三段重ね(弁当みたいですが(笑))となると、神戸国際大付(兵庫)しか思いつかないのですが、ほかにありますでしょうか。
余談:
ストッキングで思い出したのが松代(長野)。
黒い6本の横線が入っていますが、これは江戸時代、松代藩を治めていた真田氏の家紋がかの有名な六文銭(=六文は、三途の川の渡し賃)だったことに由来しています。
優勝回数や出場回数などの部の実績や、学校関連のものではないことに特徴があります。
同校はかつて、ユニフォームにその六文銭をあしらっていたそうですが、こっちのユニフォームで甲子園に出てほしかったなあ・・・・・・
[17224] Re:[17223] PL型アルファベット二段表記 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/23(Sun) 02:57
- 狛三郎さん、皆さん、こんばんは。
> PL学園(大阪)が強くなり始めたころで、胸の「PL GAKUEN」のおなじみの二段表記が強く印象に残っています。
鹿島学園(茨城)のユニフォームのアルファベット表記は「K.G.H.S」→「KS GAKUEN」の二段表記→現在は「Kashima Gaken」の二段表記へと変遷。「KS GAKUEN」時代の二段表記は完全にPL学園にあやかってました。
アルファベット二段表記の例としては、ほかに旭川北(北海道)の「ASAHIKAWA KITA」、白樺学園(北海道)の「Shirakaba GAKUEN」、札幌一(北海道)の「SAPPORO DAIICHI」、北海道栄(北海道)の「HOKKAIDO SAKAE」、八戸工大一(青森)の「KODAI ICHIKO」、酒田南(山形)の「Sakata Minami」、勝田工(茨城)の「KATSUTA TECHNICAL」、小山西(栃木)の「OYAMA WEST」、青藍泰斗(栃木)の「SEIRAN TAITO」、関東学園大付(群馬)の「Gakuen KANTO」、健大高崎(群馬)の「KENDAI TAKASAKI」、東農大二(群馬)の「NODAI NIKO」、木更津総合(千葉)の「SOHGOH KISARAZU」、佼成学園(東京)の「KOSEI GAKUEN」、世田谷学園(東京)の「SETAGAYA GAKUEN」、神奈川工(神奈川)の「Kanagawa KOGYO」、高岡南(富山)の「TAKAOKA MINAMI」、長岡工(新潟)の「NAGAOKA KOGYO」、上田千曲(長野)の「Ueda Chikuma」、美濃加茂(岐阜)の「MINO KAMO」、広島国際学院(広島)の「KOKUSAI GAKUIN」二段表記+校章の「h」、富岡西(徳島)の「TOMIOKA NISHI」、新居浜南(愛媛)の「NIIHAMA SOUTH」などがありました。
[17223] ストッキングですか 投稿者:狛三郎 投稿日:2011/01/23(Sun) 02:34
- 管理人様、皆様、こんばんは。
私はストッキングについてはほとんど知識がありません。
よく、優勝した、出場した記念に1本ラインを加える例がありますが、私が知っているのは既に皆さんが挙げられているものばかりでした。
今度注目したいと思います。高校野球では、プロ野球のようにズボンでストッキングを隠してプレーしたりしませんよね?
ちなみに、アララの呪文さんが書かれたように、私もユニフォームはアルファベット表記の方が良いと思っています。
小さい自分は、まだ読めもしないアルファベット表記のユニフォームがどことなくかっこよく見えました。他方で漢字表記のユニフォームは、それだけで応援する対象から外したものです。
その小さい自分はPL学園(大阪)が強くなり始めたころで、胸の「PL GAKUEN」のおなじみの二段表記が強く印象に残っています。
したがって、アルファベット二段表記のユニフォームを、私は勝手に「PL型」と呼んでいます(笑)。
昨今、確かに漢字表記の学校が増えて来ましたね。上宮太子(大阪)、東筑紫学園(福岡、始めはHとSを組み合わせた文字が左胸にあった)などのように漢字二段表記というチームもあります(昔はまず見なかったのですが)。
ただ、学校宣伝のためという事情とは別に、地名・学校名が長い場合、いたし方がないかな、と思うこともあります。都城(宮崎)、創造学園大付(長野)、文星芸大付(栃木)、公立ですが鹿児島工(鹿児島)、宇都宮工、宇都宮南(栃木)など。
アルファベットで校名をフルに表記したら長すぎる・・・・・・
もっとも、東福岡(福岡)のように、上段「HIGASHI」、下段に「FUKUOKA」と入れている例もありますよね。
このユニフォーム、14字も入れているのですが、これより多いアルファベット文字数は日大桜丘(東京、現在のユニフォームも上下二段構成で、SAKURAGAOKA NIHONの16字でしょうか)くらいしか思いつきませんでした。
この他、アルファベット10文字以上のユニフォームは、宇和島東(愛媛、上下二段でUWAJIMA EAST)、八幡浜(愛媛)、柏崎(新潟)、現状は存じないのですが日大三島(静岡。二段構成)などでしょうか。
新湊(富山)と思いきや、よく見ると表記は「SINMINATO」で、「SHIN」ではなく「SIN」の表記でした。
逆に一番少ないアルファベット文字数はむろん一文字。
下関商(山口)の左胸の「S」、龍ヶ崎一(茨城)の「R」の図案化が有名ですね。
#
次は帽子(ヘルメット)の話題でしょうか(笑)。
考えてみればプレーヤーが統一された帽子をかぶる競技って、珍しいですよね?
[17222] ストッキングよもやま話 投稿者:アララの呪文 投稿日:2011/01/23(Sun) 00:03
- 管理人様、横浜太郎様、皆さまこんばんは。
ユニフォーム談義は、いよいよストッキングに発展しましたね。「ストッキング」と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、何と言っても四国の名門高松商業のストッキングですね。同校のストッキングのラインは全国制覇の実績を表しています。白色2本は夏の選手権大会優勝、赤色2本は春の選抜大会優勝、黄色1本は国民体育大会優勝と、全国制覇の回数を示しています。計5本になって既に50年を経過しましたが、6本目のラインが加わるのはいつの日でしょうか。
かつて、出場のたびにラインを増やしていたのが沖縄の豊見城。もともとあったオレンジの3本線の上に、黄色いラインを1本加えたのが、甲子園初出場の昭和50年春、以後出場のたびに黄色いラインを1本ずつ増やしていきました。春夏通算7度目の出場となった昭和53年夏には遠目には個別のラインの識別が難しい程になっていましたが、それ以降、豊見城は甲子園から遠ざかってしまいました。報徳学園のストッキングの中心部の赤いラインは、昭和49年の選抜初優勝を記念して、翌昭和50年の選抜出場時に加わったもの。中京大中京の前身、中京商業−中京の紺地に白の3本線は、校訓の「真剣味」を表現したものでした。慶應義塾のストッキングは兄貴分の慶應義塾大学と同じですが、赤地に乗った2本の白線は東京六大学野球での2度の10勝無敗優勝(昭和3年秋10戦全勝、昭和60年秋10勝1分)を示すものです。私が六大学を見始めた当時1本だった白線が2本に増えた時のことは鮮烈に記憶しています。1年生の志村投手(桐蔭学園出)らの大活躍でもたらされた快挙でした。
このようにストッキングのラインは過去の実績を示すものが多いですが、ストッキング以外でも、例えば作新学院のようにユニフォームの袖のエンブレムに、春・夏の出場回数を示す★(春の選抜は紫紺地に8個の★、夏の選手権は真紅に6個の★)が付いているという事例もあります。
そのディテールに至るまで、ユニフォームにはチームの歴史や野球への想いがこもっているのです。
[17221] Re:[17220] 珍しいユニフォーム 投稿者:横々道路 投稿日:2011/01/22(Sat) 22:40
- 皆さん、はじめまして。貴重な情報源として、いつも拝見しています。
ユニフォームの話題で盛り上がっていますが、野球部の数だけユニフォームがある訳ですから、本当に様々なものがありますね。
例えば、先に話題に出た「○○高」タイプでは、秋田の二ツ井。
胸に大きく「二高」。ナンバースクールでもなかなか無い表記でしょう。
同じく秋田の大館工。胸に「TECH.H.S」左上に「ODATE」と斬新な表記。生地も濃いめのクリーム色で目立ちます。能代工は結構前から、熊本の名門校ウリ二つの「能工」のユニですし、能代もオリックスそっくりのユニフォームで甲子園に出て話題になりました。また、新鋭の横手城南のストッキングは縦縞入り。
秋田県はインパクトのあるユニフォームが多い気がしますね。
二ツ井高校
http://imepita.jp/20110122/779500
大館工
http://imepita.jp/20110122/779280
横手城南
http://imepita.jp/20110122/795860
[17220] 珍しいユニフォーム 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/22(Sat) 15:44
- 横浜太郎さん、皆さん、こんにちは。
ストッキングは難易度が高いですね。足元をクローズアップした写真集でもあれば別ですが。
性懲りもなく、珍しいユニフォームを見繕ってみました。
佐賀西(佐賀)のユニフォームの胸の文字は「EIJO」。佐賀城(別名が栄城)の敷地内にあることからメ栄城モの愛称で親しまれていることに由来しています。校名を縮める愛称はあっても校名以外の文字だけのユニフォームは珍しいと思います。佐賀中、佐賀の校名で甲子園出場も、東・西・北3校に分離した63(昭和38)年の校名変更後は、旧校の戦績を受け継いだ本家・佐賀西のみ甲子園出場がありません。ぜひ再出場を果たして欲しいものです。
春はセンバツからさんも触れていたとおり、富山一(富山)のユニフォームの胸の文字は「TOYAMA 1chiko」。数字の1が赤でひときわ目立ちます。「Ichiko」の頭文字I(アイ)を数字の1にしてメいちこうモと読ませています。同じメいちこうモでも堺市工(大阪)は左胸に大きく「S」のマークがあり、その下に小さく「ICHIKO」。この場合は一高ではなく、市立工業の略でメいちこうモと読ませている珍しい事例です。
10年夏・第92回富山県大会の富山一×上市戦(高校野球情報.com)
http://toyama.hb-nippon.com/report/516-hb-toyama-game2010/6731-20100721001
創価(東京)と関西創価(大阪)は漢字校名が右上がりでデザインされていことで知られますが、創造学園大付(長野)の場合、「創造学園大」が右上がりになっていて、その下に右寄せで小さめの「附属」が入る独特のデザインです。ちなみに、盛岡大附(岩手)も以前は右上がりでしたが、現在は水平に変更されています。
10年秋季東京都大会の創価×穎明館戦(高校野球情報.com)
http://tokyo.hb-nippon.com/report/572-hb-tokyo-game2010/7066-20101002001
10年夏・第92回大阪府大会の関西創価×大商学園戦(高校野球情報.com)
http://osaka.hb-nippon.com/report/499-hb-osaka-game2010/6572-20100711001
10年夏・第92回長野県大会の創造学園大付×長野西戦(高校野球情報.com)
http://nagano.hb-nippon.com/report/504-hb-nagano-game2010/6601-20100712002
従来のアルファベット表記から漢字表記に変更した上田西(長野)は、ユニフォームも帽子も文字列としては右下がりという珍しいデザイン。「上」「田」「西」の三文字を横棒一本が勢いよく突き抜けています(写真をご覧ください)。
10年春季北信越地区大会の高岡商×上田西戦(高校野球情報.com)
http://www.hb-nippon.com/report/479-hb-nippon-game2010/6490-20100605006
最後に極めつけで安佐北(広島)のユニフォーム。アルファベットの「ASAKITA」はユニフォームの右側一杯に縦置きの横書きで刺繍され、左側には一切文字もマークもないという、野球ではとんと見かけない奇抜なデザインです。
[17219] ストッキングについて 投稿者:横浜太郎 投稿日:2011/01/22(Sat) 13:55
- 管理人さん、皆さんこんにちは。
ストッキングのラインも高校によって様々です。ラインの色、ラインの数、ラインの幅様々な色の組み合わせたラインなど等によって、様々な意味合いと想いが込められていますね。
優勝回数を示すライン、学校のスクールカラーを示すライン、野球哲学がこめられたラインなど等。
聞いた話なので正確ではないかも知れませんが、たしか高崎商業は何と13本のラインがあるそうです。紺色4本(戦前の夏大会出場)、オレンジ6本(戦後の夏大会出場)、エンジ色3本(春の大会出場)。また、創価高校は創価学会の三色旗を色をストッキングにしています。
ストッキングの情報ありましたら、ご紹介下さい。
[17217] Re:[17149] 野々村氏が監督に復帰 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/22(Sat) 02:58
- 皆さん、こんばんは。
> 昨春センバツで敗退後に「21世紀枠出場校に負けるのは末代までの恥。もう野球をやめたい、死にたい、腹を切りたい」という不適切な発言で引責辞任した開星(島根)の野々村直通氏が同校監督に復帰したようですね。
正確にいうと、今月から顧問として現場に復帰して指導を開始しています。現在は移行期間にあり、報道によると監督復帰は3月中旬になる見込みとのことでした。
公式戦としては4月23日(金)から始まる春季島根大会の地区予選が復帰後の初采配になりますね。夏に標準を合わせてチームを仕上げてくるでしょう。
[17216] Re:[17215] ユニフォームについて 投稿者:白馬の天使 投稿日:2011/01/22(Sat) 02:36
- 管理人様、こんばんは。
> その変遷の様子はまさに日本の高度経済成長とともに歩んだ歴史を感じさせますね。
そうですね。時代に応じた校名変遷の複雑さには驚きます。
一方、かつてのバレーボール名門校の妹背牛商業が廃校になっています。
同じ北海道の砂川北と同様に公立高校は統合か廃校が今後も続くのでしょうね。さびしい限りです。
[17215] Re:[17214] ユニフォームについて 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/22(Sat) 01:58
- 白馬の天使さん、こんばんは。
国府の相手は柳井ではなくて柳井商でしたね。失礼しました。
> 柳井商は吸収合併で柳井商工になってしまったようですね。
甲子園初出場を果たした1952(昭和27)年の第34回選手権大会では「柳井商工」として出場し8強へ進出しました。当初は柳井商として開校し(20年)、機械科を設置して柳井商工と改称し(44年)、商工分離で柳井工と分かれ再び柳井商に戻り(72年)、再度柳井工を統合して柳井商工が復活(06年)という、その変遷の様子はまさに日本の高度経済成長とともに歩んだ歴史を感じさせますね。山口県では萩商工・徳山商工とともに34年ぶりの商工復活となりました。
[17214] Re:[17206] ユニフォームについて 投稿者:白馬の天使 投稿日:2011/01/22(Sat) 01:38
- 管理人様、こんばんは。
国府高校のユニフォームありがとうございました。
青山投手の初戦敗退は残念でした。
対戦相手の柳井商は吸収合併で柳井商工になってしまったようですね。
その柳井商は2年後にも出場していますが祖父の母校である長岡と対戦。
ふだん野球は全く見ない母親がテレビにかじりついて見ていた事を懐かしく思います。
[17213] Re:[17211] 漢字ユニフォーム 投稿者:アララの呪文 投稿日:2011/01/22(Sat) 01:03
- 管理人様、はなここあん、皆さん、こんばんは。
> ちなみに、私の住む京都では、78校中25校が漢字表記ですが、私学はその内7校です。
京都の漢字表記校に占める私学のシェアは、さほど高くないようですね。投稿[17193] でも述べたように、漢字表記は特に一県一代表制になって以降、急速に増えましたので、新興校が漢字表記を取り入れているケースが多いのではないでしょうか。
私学でも、平安、京都学園(旧京都商業)や花園、大谷など校歴の古い学校はアルファベットが多くなります。なかでも同志社の「DC」はお洒落で、一昔前のメンズファッションのようです。面白いのは東山、昔は「TOHZAN」でしたが、昭和50年の選抜出場時に筆記体の「HIGASHIYAMA」となり、その後漢字の東山に。京都外大西も甲子園出場以前は「NISHI」でしたが、昭和59年の選抜初出場時に縦書きの「京都西」に変更、その後は一貫して漢字表記です。府立の桂も昭和50年夏の選手権出場時は「KATSURA」でした。逆に東舞鶴は、ひと昔前漢字で「東舞」という表記の時代がありましたが、今は「TOMAI」です。
[17212] Re:[17210] 漢字ユニフォーム 投稿者:春はセンバツから 投稿日:2011/01/22(Sat) 00:34
- 皆さんこんばんは。
近江が初めて甲子園に出てきた81年夏は、例のライトブルーに「近江高校」だったと思います(古い話ばかりで恐縮です)。現在の「OHMI」になったのは、確か多賀監督の就任後だったと思いますが、何でも東邦をイメージしたものだとか(ただし多賀監督は平安OB)。その東邦は、森田監督の就任後に若干のマイナーチェンジをしてますね。ライトブルーについては、琵琶湖をイメージしたものだそうです。
[17211] Re:[17210] 漢字ユニフォーム 投稿者:はなここあん 投稿日:2011/01/22(Sat) 00:00
- 管理人さん、アララの呪文さん、皆さん、こんばんは。
短時間にきめ細やかな返信ありがとうございました。画像を調べてみますと、確かにでした。
> 余談ですが、アルファベットの「◯◯KO」は挙げるとキリがないほど多いと思います。その中で、関商工(岐阜)の「SHOKO」、久美浜(京都)の「KUMIKO」、広(広島)の「HIROKO」、油木(広島)の「YUKIKO」、基町(広島)の「MOTOKO」、三重(三重)の「MIEKO」、三重(大分)の「mieko」は女性の名前と間違えそうです。
久美浜は、まぎらわしくないように「O」の上に韻を伸ばす横棒が付いています。
ちなみに、私の住む京都では、78校中25校が漢字表記ですが、私学はその内7校です。
[17210] Re:[17209] 漢字ユニフォーム 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/21(Fri) 23:31
- はなここあんさん、アララの呪文さん、皆さん、こんばんは。
「◯◯高校」では、上尾・菰野のほかに黒磯(栃木)の「黒磯高校」、鷲宮(埼玉)の「鷲宮高校」、藤島(福井)の「藤島高校」、愛産大三河(愛知)の「三河高校」、弥富(愛知)の「弥富高校」、伊香(滋賀)の「伊香高校」があります。
「◯◯高」では、ほかに東日大昌平(福島)の「東日本国際大附 昌平高」、前橋西(群馬)の「前橋西高」、宇都宮工(栃木)の「宇都宮工高」、矢板中央(栃木)の「(左胸)矢板中央高」、橘(神奈川)の「橘高」、八百津(岐阜)の「八百津高」、長浜北(滋賀)の「長浜北高」、桂(京都)の「桂高」、福知山(京都)の「福高」、上下(広島)の「上下高」、佐賀東(佐賀)の「佐賀東高」、緒方工(大分)の「緒方工高」、杵築(大分)の「(左胸)杵築高」などがあります。
余談ですが、アルファベットの「◯◯KO」は挙げるとキリがないほど多いと思います。その中で、関商工(岐阜)の「SHOKO」、久美浜(京都)の「KUMIKO」、広(広島)の「HIROKO」、油木(広島)の「YUKIKO」、基町(広島)の「MOTOKO」、三重(三重)の「MIEKO」、三重(大分)の「mieko」は女性の名前と間違えそうです。
[17209] Re:[17207] 漢字ユニフォーム 投稿者:アララの呪文 投稿日:2011/01/21(Fri) 22:26
- 皆さん、そしてはなここあん様、こんばんは。
> 漢字のユニフォームでは、兵庫の市川が「市川高校」とフル表示で、まさに高校野球を体現していて個人的に大好きなのですが、ほかにも「○○高校」と表記している学校はありますか?
投稿[17193] で述べましたように、漢字表記は宣伝色が色濃く出てしまう上に、ユニフォーム本来のスタイリングの基本に反するというのが私の持論なのですが、それはともかく、漢字表記は高校野球界独特のスタイルとして定着していることは否定できない事実です。
「○○高校」という表記については、古くから導入している高校を挙げれば、この掲示板でも人気沸騰の「上尾高校」が代表的です。最近では「菰野高校」でしょうか。
「○○○高」という表記については「掛川西高」「取手二高」「近大附高」「関東一高」など、ちょくちょく見かけますが、それに比べると「○○高校」というのは少ないでしょうね。
[17207] 漢字ユニフォーム 投稿者:はなここあん 投稿日:2011/01/21(Fri) 21:17
- 管理人さん、皆さん、こんばんは。
いつも楽しく、また皆さんの情熱に感動しながら拝見しています。
さて、ユニフォームの話題で盛り上がっていますが、漢字のユニフォームでは、兵庫の市川が「市川高校」とフル表示で、まさに高校野球を体現していて個人的に大好きなのですが、ほかにも「○○高校」と表記している学校はありますか?
[17206] Re:[17205] ユニフォームについて 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/21(Fri) 01:30
- 白馬の天使さん、こんばんは。
> 愛知・国府高校もちょっと変わっていた印象があります。校章だったかどうか記憶があやふやです。
国府高校(通称「こうこうこう」=読みも同じ)は1975(昭和50)年の第57回選手権大会に出場しました(柳井に0−1で初戦敗退)。
当時も今も左胸に「高」印の校章のみのシンプルな純白のユニフォームです。まるで木版で刷り出したようなデザインの校章は印象的ですね。
http://www14.ocn.ne.jp/~susanou/
[17205] ユニフォームについて 投稿者:白馬の天使 投稿日:2011/01/21(Fri) 01:20
- 管理人様、皆様、こんばんは。
ユニフォームの話題で盛り上がっていますね。
高校野球雑誌は殆んど処分してしまい記憶にたどっていますが、愛知・国府高校もちょっと変わっていた印象があります。校章だったかどうか記憶があやふやです。
個人的には緑文字に黄色い縁取りの米子東がかわいくて一番好きなユニフォームです。
[17204] Re:[17201] 野村祐輔投手 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/20(Thu) 23:58
- ふてにゃんさん、こんばんは。
> 今度の主将は土生(広陵)くんで、副将が、市丸(佐賀北)くんになりました。今度は、一緒に日本一目指してください。今度は、野村(広陵)くんの番かな?
野村祐輔投手(広陵−明大)には注目しています。高校時代は甲子園通算7勝。帝京・佐賀北相手の2敗はいずれも満塁での被弾が絡みましたが、私の中では名投手百選の101人目という評価です。大学に進学して、いきなり江尻亮投手(日立一−早大−大洋)以来44年ぶりとなるリーグ史上5人目のシーズン防御率0.00を達成。最優秀防御率2度は文句なし。投球術には天性のものがありスタミナもあるので、制球力により磨きをかければプロでも充分通用すると思います。
[17203] Re:[17202] ユニフォームについて 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/01/20(Thu) 23:34
- 春はセンバツからさん、こんばんは。
全然気になさらないで大丈夫です。
“あやかって”‥‥そうですね、とても良い表現だと思います(笑
[17202] Re:[17200] ユニフォームについて 投稿者:春はセンバツから 投稿日:2011/01/20(Thu) 22:17
- 管理人さんこんばんは。
まあ、お金のこともそうかもしれませんが、強いチームにあやかって自チームのモチベーションを上げようとしているのであれば、それはそれでいいことなんじゃないでしょうかね。帝京なども、初めて甲子園に出てきた78年春以前から、甲子園をホームグラウンドとする阪神を意識して、あのユニができあがったという話を聞いたことがあります。
どうも「パクリ」という表現がまずかったようで、申し訳ありませんでした。
[17201] Re:[17188] 今年度も1位は高校野球の指導者〜プロ野球引退後の職業・意識調査 投稿者:ふてにゃん 投稿日:2011/01/20(Thu) 21:00
- みなさん、こんばんは
> 第二の人生でもやはり野球に関わる仕事を希望する気持ちは分りますが、指導者の道こそ狭き門です。
ある日ある時、ビルの玄関にガタイのいいガードマンが立っていました。あれは、元プロ野球の、と思い声をかけてみました。本人は「今は、暇さえあればゴルフばっかりやってますよ。がははは!」と豪快にわらっていました。今思うと適材適所だな〜なんて思ってます。
ところで、熊代(今治西)選手が西武ライオンズに入団しました。甲子園といい社会人
(今度は、宇高選手頼むっ)最近では、大石(早大)選手の横に写っているのといいしょっちゅう見かけるのでついついファンになってしまいました。この間は、競輪の才能も発揮していたようです。所沢に飲食店出すくらいの大活躍期待してます!
早大が出たついでに今度の主将は土生(広陵)くんで、副将が、市丸(佐賀北)くんになりました。今度は、一緒に日本一目指してください。今度は、野村(広陵)くんの番かな?
ユニフォームの話題すごいです!皆さんの知識は半端ではないですね。
以前見た試合で監督さんが、「よーし今日は野球の試合らしかったぞー」なんて言ってるチームのユニフォームならず道具一式が明らかに使いまわし(胸のロゴが取れかけてる)でしたが、なんとなくそんなところに親近感を覚えたことがありました。
藤村さん誤字の修正ありがとうございます。