「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[17700] 木内さんの勇退 投稿者:No.38 投稿日:2011/05/15(Sun) 15:02

皆様,こんにちは。

木内さんの勇退は仕方ないかなと思います。わたしは再登板が決まったとき「何で高齢の木内さんを今更ノ。なんか持丸さんが可哀想」と思っていたぐらいですから。

さて,その持丸監督率いる専大松戸と常総学院の『因縁の対決』が決まりました。注目です!

[17699] 東海大相模が初戦敗退、甲府工・東海大甲府・花咲徳栄・上尾8強入り(春季大会情報13) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/05/15(Sun) 12:45

皆さん、こんにちは。

本日行われた春季関東大会2回戦に登場したセンバツ覇者・東海大相模(神奈川推薦)は、序盤に5点をリードしながら甲府工(山梨2位)に6−8で逆転負けを喫し、初戦で姿を消しました。高校通算59本塁打のプロ注目株・高橋(東海大甲府)は3打数2安打(適時打を含む二塁打2本)1打点と活躍。チームは八王子(東京3位)に8回コールド大勝で好発進しました。
好調の山梨・埼玉県勢、甲府工(山梨2位)・東海大甲府(山梨1位)・花咲徳栄(埼玉1位)・上尾(埼玉2位)がそろって8強入りを決めています。

▼春季関東大会(2回戦)
__(山 梨 2 位).000 030 410=8 (甲工)三浦、高野−小野
東海大相模(神奈川推薦).050 010 000=6 (相模)近藤−佐藤

東海大甲府(山 梨 1 位) 000 000 64=10 (東甲)本多−石井
__子(東 京 3 位) 000 000 00=0 (八王)塚崎、元木、古市−降幡

___(群 馬 2 位).010 000 200 00=3 (樹徳)矢野−広瀬 =延長11回=
花 咲 徳 栄(埼 玉 1 位).001 002 000 01X=4 (徳栄)沢幡−白石

__原(栃 木 1 位) 001 000 000=1 (大田)渡辺諭、渡辺大−佐藤慎
___尾(埼 玉 2 位) 200 032 00X=7 (上尾)伊藤−河合

▼同(1回戦)
佼 成 学 園(東 京 2 位).100 111 010=5 (佼学)溝口−越後
___(神奈川2位).000 010 000=1 (向上)塚脇、今井−車田

水 戸 葵 陵(茨 城 2 位).10003023=9 (葵陵)長島−飯塚
東海大浦安(千 葉 4 位).10000000=1 (東浦)星野、溝口、福原−畑田

__(山 梨 2 位).000 111 000=3 (甲工)三浦−小野
流 経 大 柏(千 葉 3 位).000 000 000=0 (流柏)寺島、上間−片岡

__子(東 京 3 位) 420 250 2=15 (八王)塚崎、末吉−降幡
文星芸大付(栃 木 2 位) 301 000 0=4 (文星)針生、舘野、岡島、舘野−渡辺

▼2011年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr11/haru/

[17698] 春のサイト更新情報(激闘の記憶と栄光の記録) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/05/15(Sun) 10:45

皆さん、こんばんは。
お待たせしました。諸事情で遅れておりました当サイト恒例・春のメンテナンスが本日完了しました。

東海大相模の昨夏・選手権準V、今春センバツVで神奈川の甲子園通算勝率が.620となり一気に2ランクアップ。高知(.616)・愛媛(.615)の四国勢を抑えてトップに浮上しました。高校別でも東海大相模がセンバツ勝率を.741まで伸ばして池田(.808)・箕島(.800)に続く3位へ急上昇。鹿児島実は春夏通算勝星を31勝として勝星30位、勝率27位(.564)でランクインしました。
甲子園の個人記録では畔上翔(日大三)の1試合最多安打タイ記録「6」と高城俊人(九州国際大付)の最多連続打数安打タイ記録「8」、チーム記録では東海大相模の大会最多安打「74」と大会最多塁打「113」、九州国際大付の1イニング最多本塁打「3」を追加更新。なお、今センバツの「世紀の逆転劇」と「激闘・延長戦」については該当なしとさせていただきました。
甲子園出場監督の通算勝星では、最多勝の高嶋監督(智弁学園〜智弁和歌山)が61勝、馬淵監督(明徳義塾)と阪口監督(東邦〜大垣日大)が36勝の7位タイで並び、小倉監督(日大三)が26勝の16位タイ。今大会Vの門馬監督(東海大相模)と同準Vの若生監督(東北〜九州国際大付)は仲良く16勝の38位タイに並びました。

01−1)都道府県別甲子園出場校 ランキング(5/6更新)
01−1)都道府県別甲子園出場校 その他・ランク外(5/6更新)
01−2)都道府県歴代出場校 全成績(5/13更新)
01−2)・神奈川 http://www.fanxfan.jp/bb/result/14_kanagawa.html
01−2)・福_http://www.fanxfan.jp/bb/result/40_fukuoka.html
01−31)甲子園出場校・正式校名一覧/東日本編(5/6更新)
01−32)甲子園出場校・正式校名一覧/西日本編(5/6更新)
01−33)甲子園出場校・正式校名一覧/その他・ランク外(5/6更新)
02)歴代優勝校(5/6更新)
03)春夏決勝戦 全スコア(5/6更新)
04−1)都道府県・通算勝星ランキング(5/13更新)
04−2)都道府県・通算勝率ランキング(5/13更新)
05)甲子園「個人記録・チーム記録」(5/14更新)
12−1)甲子園出場校・通算勝星ランキング(5/14更新)
12−2)甲子園出場校・通算勝率ランキング(5/14更新)
13)甲子園出場監督・通算勝星ランキング(5/15更新)
14)全国高校野球史・第1回大会出場校は今(5/15更新)
17)甲子園出場校・校名の変遷(5/15更新)
18)高校野球クイズ「ザ・甲子園」(5/15更新)

[17697] Re:[17696] こちらこそ 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/05/15(Sun) 01:24

8392さん、こんばんは。

> 遂に完全復活ですね。
> 大変だとは思いますがこれからもよろしくお願いします。
こちらこそ、どうぞ宜しくお願いします。

[17696] Re:[17693] 北越・中越・日本文理・長岡大手・高岡商・富山国際大付が北信越大会出場、大阪桐蔭と汎愛が近畿大会出場(春季大会情報11) 投稿者:8392 投稿日:2011/05/14(Sat) 23:56

皆さん、こんばんは。
> 8392さんからバトンタッチさせていただき、本日より府県大会の試合結果をレポートします。

遂に完全復活ですね。
大変だとは思いますがこれからもよろしくお願いします。

[17695] 木内監督、今夏の公式戦後に退任 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/05/13(Fri) 20:37

皆さん、こんばんは。

既にご存知の方も多いと思いますが、常総学院の木内幸男監督(79)が今夏の公式戦を最後に退任することが明らかになりました。03年夏の全国制覇を機に一旦勇退して総監督に就任。07年から監督に復帰し、08・09年夏の甲子園で指揮を執りましたが、いずれも初戦敗退。7月に80歳を迎える高齢が退任の理由とのこと。

甲子園通算40勝は歴代5位(選抜13勝、選手権27勝)。84年夏に取手二を率いて選手権優勝。常総学院に移り01年春の選抜優勝、03年夏の選手権優勝。
ダルビッシュを擁する東北を破っての03年夏の甲子園・全国制覇。再び“有終の美”を飾ることができるでしょうか。

[17694] 日本文理が秋春連覇(春季大会情報12) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/05/11(Wed) 23:20

皆さん、こんばんは。
新潟大会の試合結果です。日本文理は2年ぶり7回目の春季県大会優勝。秋春連覇を達成しました。
また、秋田・山形・長野で県大会出場校が確定。山形大会(5/13開幕)と長野大会(5/14開幕)は組み合わせも決まっています。

▼新潟大会(決勝)
___.000 000 000=0 (北越)猪俣、涌井−伊藤
日 本 文 理.120 013 00X=7 (文理)波多野、田村−村上
▼同(3−4位決定戦)
___.000 002 000=2 (中越)星、高橋−神田
長 岡 大 手.101 100 00X=3 (大手)相田、和田−庄司

◯岩手(出場28校)
盛岡地区(6):盛岡四、盛岡一、盛岡工、盛岡大付、盛岡北、盛岡三
北奥地区(5):水沢、水沢工、黒沢尻北、前沢、専大北上
一関地区(3):千厩、大東、一関学院
二戸地区(3):福岡、一戸、福岡工
花巻地区(3):花巻北、花巻東、花北青雲
久慈地区(2):久慈東、久慈
沿岸南・沿岸北地区は未定
◯秋田(出場19校:確定)
県南地区(7):大曲工、角館、横手城南、大曲、横手、湯沢、横手清陵
県北地区(5):能代商、大館鳳鳴、秋田北鷹、能代、大館国際
中央地区(7):本荘、秋田、秋田商、金足農、明桜、西目、秋田工
◯山形(出場19校:確定)
村山地区(6):日大山形、山形中央、東海大山形、山本学園、山形工、山形城北
置賜地区(4):米沢中央、米沢工、九里学園、米沢興譲館
最北地区(3):新庄神室産、北村山、東根工
田川地区(3):鶴岡東、羽黒、鶴岡工
飽海地区(3):酒田南、酒田工、酒田北

◯長野(出場16校:確定)
北信地区(4):長野商、飯山、長野日大、長野吉田
東信地区(4):佐久長聖、上田西、上田千曲、地球環境
南信地区(4):東海大三、伊那弥生ヶ丘、諏訪清陵、岡谷南
中信地区(4):都市大塩尻、松本一、松本工、池田工

▼2011年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr11/haru/

[17693] 北越・中越・日本文理・長岡大手・高岡商・富山国際大付が北信越大会出場、大阪桐蔭と汎愛が近畿大会出場(春季大会情報11) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/05/10(Tue) 22:50

皆さん、こんばんは。
8392さんからバトンタッチさせていただき、本日より府県大会の試合結果をレポートします。

8日の新潟・富山・石川・京都・大阪大会および和歌山の1次予選、そして9日の新潟・石川大会の試合結果は以下のとおり。恒例により府県大会の準々決勝以降はイニングスコアで掲載します。
新潟から北越・中越・日本文理・長岡大手、富山から高岡商と富山国際大付、石川から遊学館(1位)と金沢(2位)、福井から福井工大福井(1位)と敦賀気比(2位)が北信越大会出場を決めています。また、大阪から大阪桐蔭と汎愛が近畿大会出場を決めました。
なお、本日予定されていた新潟大会の決勝および3−4位決定戦は雨天のため明日へ順延になりました。

▼新潟大会(準決勝)
___越 002 002 05=9 (北越)赤塚−伊藤
___越 000 000 00=0 (中越)小林−神田

長 岡 大 手 000 000 0=0 (大手)相田、磯貝−庄司
日 本 文 理 330 000 1X=7 (文理)田村−村上

▼同(準々決勝)
___越 000 000 401=5 (北越)猪俣−伊藤
___泉 000 010 002=3 (五泉)佐藤−若林

___越 000 001 010=2 (中越)小林−神田
___渡 000 000 000=0 (佐渡)石見聖−渡部哲

日 本 文 理 011 130 04=10 (文理)田村−村上
関 根 学 園 021 000 00=3 (関学)馬場、岡田、高倉−古川

__.000 100 0=1 (十日)橋本、村山貴−村山智
長 岡 大 手.200 140 1X=8 (大手)和田−庄司
※北越・中越・日本文理・長岡大手は北信越大会出場。

▼富山大会(準決勝)
__商 000 004 200=6 (高商)海老、亀田−酒匂
__東 100 000 000=1 (富東)柳井、平井−中田

富山国際大付 000 606=12 (国際)池田−藤井
___ 000 000=0 (富一)村上、宮本−乙野
※高岡商と富山国際大付は北信越大会出場。

▼石川大会(決勝)=再試合=
__館 010 202 100=6 (遊学)黒萩−小林
___沢 020 021 000=5 (金沢)平田、丹保−丹保、成松

=延長15回引分(再試合へ)=
___沢 000 102 000 000 000=3 (金沢)釜田、平田−丹保
__館 200 000 001 000 000=3 (遊学)黒萩、福田、山中、土倉−田中、小林

▼京都大会(準々決勝)
立命館宇治.110 020 002=6 (立宇)福本、西垣−小林
京 都 成 章.000 000 410=5 (成章)西野、荻野、谷口、柳尾涼−柏木

京都外大西 520 100 200=10 (京西)瀬内、森、佐藤−平野
西__陽 000 430 100=8 (西城)奥田、出口−大塚

▼大阪大会(準決勝)
大阪学院大高 .000 100 0=1 (院大)田中、池田翔−岡内
大 阪 桐 蔭.212 004 X=9 (桐蔭)平尾、沢田−川端

___.000 400 021=7 (汎愛)木元、高石、糸川、鈴木−山本
大 商 大 堺.300 000 010=4 (商大)竹内、川田、知念−浜中、柳
※大阪桐蔭と汎愛は近畿大会出場。

◯和歌山=1次予選(準々決勝)=
箕島9−2那賀 南部5−1笠田

▼2011年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr11/haru/

[17692] 東海大会出場8校が出そろう、中国大会の組み合わせ決まる(春季大会情報10) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/05/09(Mon) 23:50

皆さん、こんばんは。
遊学館(石川)と常葉菊川(静岡)が県大会優勝を決めています。石川大会決勝(遊学館×金沢)は2日間24イニングに及ぶ激闘の末、1点差で遊学館が逃げ切りました。静岡大会が決着し、東海大会出場8校が出そろいました。また、中国大会の組み合わせがきまりました。初戦の注目カードは地元・岡山1位の作陽と総合技術(広島1位)の1位校対決でしょうか。

▼東海大会出場8校(確定)
___
__静 岡___常 葉 菊 川_____
愛 知中京大中京愛 知 啓 成
岐 阜大 垣 日 大__
三 重___いなべ総合

▼中国大会組み合わせ


▼2011年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr11/haru/

[17691] 本日の試合結果一覧 投稿者:8392 投稿日:2011/05/07(Sat) 22:35

管理人さん皆さん、こんにちは

本日の春季大会の結果です。

▼富山大会(準々決勝)
富山国際大付3−1新湊 富山第−12−5南砺福野 富山東6−1小杉
高岡商5−3滑川
▼石川大会(準決勝)
金沢11−0羽咋 遊学館2−1星稜

▼京都大会(準々決勝)
塔南8−4大谷 福知山成美7−5龍谷大平安
▼大阪大会(準々決勝)
大院大高10−3八尾翠翔 大商大堺7−0PL学園 汎愛11−4大商大高
大阪桐蔭6−3東大阪大柏原
▼和歌山大会(準々決勝)
智弁和歌山11−3伊都 向陽2−1市和歌山

[17690] 関東大会の組み合わせ決まる、中国大会出場8校も出そろう(春季大会情報9) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/05/05(Thu) 22:30

皆さん、こんばんは。
8392さん、春季府県大会の試合結果速報の書き込み、ありがとうございます。

本日は大田原(栃木)、近江(滋賀)、石見智翠館(島根)が県大会優勝を決めましたね。
関東大会出場20校および中国大会出場8校が出そろいました。関東大会は開催県・千葉が4校、他の都県は2校出場。選抜優勝校の東海大相模(神奈川)と同4強の日大三(東京)は推薦出場となっています。関東大会の組み合わせが確定しましたので掲載しておきます。東海大相模は甲府工(山梨2位)×流経大柏(千葉3位)の勝者と、日大三は水戸葵陵(茨城2位)×東海大浦安(千葉4位)の勝者と対戦します。中国大会は開催県・岡山が4校、他県は1校出場です。

▼関東大会出場20校(確定)
都県名_____
茨 城常 総 学 院水 戸 葵 陵
_栃 木___文星芸大付________
群 馬_____
埼 玉花 咲 徳 栄___
千 葉__専 大 松 戸流 経 大 柏東海大浦安
東 京__(日__三)佼 成 学 園__
神奈川東海大相模______
山 梨東海大甲府__
※推薦出場の日大三が東京大会で上位2校に残ったため、関東大会出場決定戦を行い八王子(3位)が出場。

▼関東大会組み合わせ


▼中国大会出場8校(確定)
_____
_岡 山____創 志 学 園岡山学芸館__
広 島総 合 技 術
鳥 取__西
島 根石見智翠館
山 口宇 部 鴻 城

▼2011年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr11/haru/

[17689] 本日の試合結果一覧 投稿者:8392 投稿日:2011/05/05(Thu) 21:59

管理人さん皆さん、こんにちは

本日の試合結果です。

▼栃木大会(決勝)
大田原4−2文星芸大付

▼富山大会(3回戦)
南砺福野3−1高岡西 富山国際大付7−5水橋 高岡商2−1砺波工
▼石川大会(準々決勝)
金沢6−2日本航空石川 羽咋6−5羽咋工 星稜11−3金沢錦丘
遊学館4−2金沢商

▼滋賀大会(3位決定戦)
綾羽1−0八幡商
▼同(決勝)
近江7−4北大津
▼大阪大会(5回戦)
大商大高9−7箕面学園 八尾翠翔5−4大体大浪商 大院大高7−4泉陽
東大阪大柏原5−4履正社 大阪桐蔭6−3太成学院大高 PL学園8−3興国
▼奈良大会(3回戦)
天理8−1御所実 登美ヶ丘2−1奈良情報商

▼島根大会(決勝)
石見智翠館7−6開星

[17688] 香川西が四国大会初V(春季大会情報8) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/05/05(Thu) 16:48

皆さん、こんにちは。
香川西(香川1位)が明徳義塾(高知2位)を3−1で破り、秋春を通じて四国大会初優勝を飾りました。香川西は5回、2死満塁から暴投と4番小林の右前2点適時打で3点を先行。先発の宇都宮が明徳義塾打線を相手に6安打11奪三振の力投で1失点完投勝利。

▼春季四国大会(決勝)
__西(香川1位).000 030 000=3 (香西)宇都宮−中西
明 徳 義 塾(高知2位).000 001 000=1 (明徳)福永、尾松−杉原
※香川西は初優勝。

▼同(準決勝)
___島(愛媛2位) 000 001 100=2 (三島)仁野、奥定−泰泉寺
__西(香川1位) 000 001 101X=3 (香西)岡田、宇都宮−中西

明 徳 義 塾(高知2位).000200003=5 (明徳)尾松−杉原
__(愛媛1位).000000000=0 (川江)石田、大西翼−高橋



▼2011年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr11/haru/

[17687] 本日の試合結果一覧 投稿者:8392 投稿日:2011/05/04(Wed) 21:23

管理人さん皆さん、こんにちは

本日の試合結果です。

▼茨城大会(決勝)
常総学院6−1水戸葵陵
▼栃木大会(準決勝)
文星芸大付7−1宇都宮南 大田原6−2国学院栃木
▼埼玉大会(決勝)
花咲徳栄2−0上尾
▼神奈川大会(決勝)
慶応13−5向上
▼山梨大会(3位決定戦)
日本航空8−4甲府城西
▼同(決勝)
東海大甲府4−0甲府工

▼富山大会(3回戦)
新湊4−3魚津 小杉4−2高岡南 富山−12−11富山商
滑川7−0福岡
▼石川大会(3回戦)
金沢錦丘16−3飯田 日本航空石川6−1小松大谷 羽咋4−1金沢市工
金沢商11−2金沢学院東
▼福井大会(決勝)
福井工大福井10−6敦賀気比

▼静岡大会(準決勝)
常葉菊川6−5飛龍 静岡商5−1浜松西

▼滋賀大会(準決勝)
北大津7−0八幡商 近江4−1綾羽
▼大阪大会(4回戦)
興国12−2泉尾 箕面学園6−5西野田工科 太成学院大高8−5山田
▼同(5回戦)
汎愛4−0星翔 大商大堺6−5上宮太子
▼奈良大会(3回戦)
郡山7−0桜井 高田商10−3二階堂 智弁学園12−1大和広陵

▼鳥取大会(3位決定戦)
鳥取城北2−1八頭
▼同(決勝)
鳥取西6−2倉吉東
▼島根大会(準決勝)
石見智翠館4−3矢上 開星3−1立正大淞南

[17686] 鳥取県大会決勝 投稿者:シミケン(鳥取県) 投稿日:2011/05/04(Wed) 16:47

管理人様、皆様、こんにちは。
鳥取県の春季大会は午前10時から3位決定戦、12時半から決勝戦が行われました。妻がインフルのため、3位決定戦は見れませんでしたが、決勝は回復した長女も含め3人の子供たちを「隔離」名目に連れ出し観戦してきました。

3位決定戦は、
 八___.000 000 010=1
 鳥 取 城 北.000 020 00X=2

決勝は
 倉__東 000 010 010=2
 鳥__西 100 005 00X=6
でした。
決勝戦は序盤から両チーム落ち着かず、鳥西が先制。
倉東も5回、2塁ランナーの好判断によるタッチアップがものいいその後の適打で同点。試合が大きく動いたのは、6回裏でした。スクイズで勝ち越した鳥西。バント打者を1塁アウトにできず、1、2塁。ここでこれまでの試合で好投を続けていた投手がボーク(この試合中2塁審判からの指摘が何度かありました。どこが問題だったのかよくわかりませんが、あるいは投球までの時間がかかりすぎたのかもしれません)で2、3塁に、動揺したのかここで適打により追加点、投手交替するもさらに鳥西が点を重ね試合が決まりました。
倉吉東も8回に1点をかえすなど粘りますが、走塁ミスで追加点のチャンスをつぶしてしまうなどおよびませんでした。

この結果、岡山で開催される中国大会に鳥西が、準決勝に残った4校は来月開催される山陰大会に出場すると同時に夏のシード権を得ました。

夏は4強を軸に、鳥西を苦しめた鳥商や岩美、米子東など接戦が期待できそうで今から楽しみです。

[17685] Kanagawa Final 投稿者:No.38 投稿日:2011/05/04(Wed) 16:15

皆様,こんにちは。

向上5-13慶応

慶応,4年ぶりV!2回表までに4−0で向上がリードした時「お!春初ベスト4,初関東に続き初優勝か?」と思ったのですが秋春夏通じて4度目の準Vとなりました。
両校には春関東初Vを目指してがんばって貰いましょう。(慶応も春はVがないんです)

[17684] Re:[17683] 本日の試合結果一覧 投稿者:アララの呪文 投稿日:2011/05/03(Tue) 21:20

管理人さん皆さん、こんにちは。8292様、ご苦労さまです。

> 春季大会の結果です。
兵庫は明石商業。昭和58年秋の近畿大会に出場したときに試合を見た記憶はありますが、久しぶりの近畿大会ですね。加古川北もそうですが、社、姫路工業など播磨の公立校はなかなか骨太のチームが多く、毎年楽しみです。

[17683] 本日の試合結果一覧 投稿者:8392 投稿日:2011/05/03(Tue) 20:17

管理人さん皆さん、こんにちは

春季大会の結果です。

▼茨城大会(準決勝)
常総学院13−0下妻二 水戸葵陵1−0藤代
▼栃木大会(準々決勝)
国学院栃木3−1作新学院 大田原11−7矢板中央
▼埼玉大会(準決勝)
上尾5−0浦和実 花咲徳栄10−1桶川
▼神奈川大会(準決勝)
慶応4−0横浜 向上10−0厚木北
▼山梨大会(準決勝)
甲府工5−3甲府城西 東海大甲府6−2日本航空

▼石川大会(3回戦)
羽咋工1−0小松商 遊学館12−5鶴来 星稜10−2金沢桜丘
金沢3−0金沢西
▼福井大会(準決勝)
敦賀気比9−0丹生 福井工大福井6−2福井商

▼静岡大会(準々決勝)
常葉菊川7−6静岡 飛龍3−2静清 静岡商5−2三ヶ日 浜松西7−0韮山
▼愛知大会(準決勝)
中京大中京8−4東邦 愛知啓成6−5愛知

▼滋賀大会(準々決勝)
八幡商2−1彦根東 綾羽4−1膳所 北大津6−2八幡工 近江2−0守山
▼京都大会(1回戦)
西城陽8−0立命館 立命館宇治7−0鳥羽 京都外大西7−4京都府工
京都成章3−1西舞鶴
▼大阪大会(4回戦)
履正社8−0岸和田産 大体大浪商9−1近大付 汎愛4−1大塚
東大阪大柏原3−2桜宮 大院大高4−3関西創価 上宮太子10−3大産大付
大阪桐蔭13−3城東工科
▼兵庫大会(3位決定戦)
東洋大姫路4−0武庫荘総合
▼同(決勝)
明石商5−3社
▼奈良大会(3回戦)
生駒3−2王寺工 関西中央9−2高取国際 平城14−6西の京

▼鳥取大会(準決勝)
倉吉東7−5鳥取城北 鳥取西2−1八頭

[17682] 四国大会が開幕、明徳義塾・川之江・香川西・三島が4強進出(春季大会情報7) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/05/03(Tue) 19:25

皆さん、こんばんは。
5度目の被災地復興支援を終えて只今帰宅したところです。8392さん、シミケンさん、白馬の天使さん、鬼神道さん、No.38さん、牧場の投手カトリさん、紅牛追慕さん、ふてにゃんさん、留守中の春季府県大会情報等の書き込みありがとうございました。

さて本日、春季四国大会が坊っちゃんスタジアムで開幕。
明徳義塾(高知2位)・川之江(愛媛1位)・香川西(香川1位)・三島(愛媛2位)が4強入り。愛媛県勢は2校とも準決勝へ駒を進めました。

明徳義塾は城南(徳島1位)に7回コールド勝ち。初回、大西の左犠飛で先制した明徳義塾は2回以降も小刻みに加点し合計8点。先発の尾松が7回6安打1失点で完投しました。川之江は藤井学園寒川(香川2位)に7−6で逆転勝ち。香川西は初回の先制3点にものをいわせて城東(徳島2位)を4−2で振り切りました。29年ぶり2度目の春季四国大会出場を果たした三島はエース奥定が昨春の覇者・高知(高知1位)を3安打に抑える好投。初回に2点を失うものの三島打線がエースの粘投に応え4−2の逆転勝ち。
明日の準決勝カードは明徳義塾−川之江、香川西−三島。

▼春季四国地区大会(1回戦)
___(徳島1位).000 010 0=1 (城南)竹内、奥浦−松原
明 徳 義 塾(高知2位).121 201 1X=8 (明徳)尾松−杉原

藤 井 寒 川(香川2位).050 000 001=6 (寒川)五十嵐、吉田−寺田、中野
__(愛媛1位).300 120 10X=7 (川江)石田、大西翼−高橋

___東(徳島2位) 000 000 002=2 (城東)幸浦、岡田−石田
__西(香川1位) 300 000 10X=4 (香西)岡田−中西

___知(高知1位) 200 000 000=2 (高知)宮本、西川−松窪
___島(愛媛2位) 100 020 01X=4 (三島)奥定−泰泉寺

[17681] Re:[17676] 埼玉野球 投稿者:ふてにゃん 投稿日:2011/05/03(Tue) 19:24

みなさん、こんばんは
> 川口工と浦和工が合併ですか・・・・。川口の方が無くなるのでしょうか?
白馬の天使様、ありがとうございます。
この話の発端は、県内30校くらい最終的には減らすんじゃないかな〜という話から「大宮工はどうなの?」と聞いた時に出た話で、近い将来そうなるんじゃないか?というニュアンスで捉えていただければよろしいかと思います。(ちなみに大宮工の当時の野球部監督の話もしたのですが、どら焼き食べるのに夢中でよく聞いていなかった‥)
誤解するような表現で申し訳ないです。統合に関して「埼玉高校後期再編整備計画」で検索するとどこが統合するかわかります。(記憶に頼らずメモってきたゾ)

埼玉の決勝は、上尾と花咲徳栄になりました。県内の強豪を撃破してきた桶川でしたが花咲徳栄に初回から実力の差を見せつけられてコールド負けでした。お得意の逆転で9点差をひっくり返してくれると思いましたが、ちょっとそれは無理でした。それでもエース武藤くん(柏くんも!原田くんもその他みんなも)夏は大期待してますよ〜

[17680] 神宮をめざして 投稿者:白馬の天使 投稿日:2011/05/03(Tue) 17:56

管理人様、皆様、こんにちは。
シミケン様、鳥取は進学校が上位を占めたのですね。
夏は城北が中心となるでしょうけど両校には夏でも優勝をかけて戦って欲しいものです。
本日の朝日新聞に大震災の被害地である岩手・久慈高校の投手が弘前大学に進学する記事が載っていました。
残念ながら甲子園はかないませんでしたが、神宮を目指して頑張って欲しいです。

[17679] 鳥取大会準決勝 投稿者:シミケン(鳥取県) 投稿日:2011/05/03(Tue) 17:19

管理人様、皆様こんにちは。
春季鳥取県大会は本日準決勝でした。
第1試合から楽しみにしていたのですが、長女に続き妻までインフルでダウン。救急外来に連れて行った後、下の二人を「隔離」を名目に連れ出し、第2試合からの観戦になりました。

第1試合は
 倉__東 100 023 010=7
 鳥 取 城 北 000 101 021=5

第2試合は
 八___頭 000 000 010 0=1
 鳥__西 000 001 000 1X=2
でした。
 
第2試合は鳥西が押し気味試合を進めました。
6回3、4番の連続長打でようやく1点をもぎ取るも八頭も8回エラー絡みで同点としました。
延長に突入するも、10回裏サードの悪送球からノーアウト2塁とし、最期は長打でサヨナラ勝ちとなりました。一昨日の私の予想は見事に裏切られ決勝は倉吉東×鳥取西となりました。
本日は第2試合しか見ていませんが、鳥取西の安定した投球が印象に残りました(4回までノーヒット、ノーラン)。

こちら鳥取は連休前半の大風の影響か黄砂がすごいです。
決勝もぜひ見に行きたいのですが、家庭の事情(上述のとおり)で見に行けないかもしれません(泣)。というより私自身のこの喉の違和感は黄砂のせい?それとも・・・

いずれにせよ好ゲームを期待します。

[17678] 春季神奈川大会準決勝結果 投稿者:鬼神道 投稿日:2011/05/03(Tue) 14:13

管理人さん、皆さん今日は。
春季神奈川大会準決勝の結果です。

(第1試合)
___浜 000 000 000=0 (横浜)柳、相馬−近藤
___応 201 001 00X=4 (慶応)三宮−木村

(第2試合)
___上 503 02=10 (向上)塚脇−車田
__北 000 00=0 (厚北)小川、浅木−本多(五回コールド)
※慶応・向上両校は関東大会出場。

[17677] Kanagawa Semi Final 投稿者:No.38 投稿日:2011/05/03(Tue) 14:13

皆様,こんにちは。

慶応4−0横浜 向上10−0厚木北

決勝戦は慶応−向上となりました。向上は意外なことに春は初のベスト4だったんです。(因みに秋5回,夏2回のベスト4経験あり)そして,これまた意外なのですが秋春通じて関東大会初出場になるのです。1968年秋に準優勝していますがこの頃はまだ1校枠でした。翌年,神奈川開催の恩恵で準優勝校・南が関東大会に出場したことを考えると運もなかったのですがノ。

初物づくしの向上,注目です!それでは。

[17676] 埼玉野球 投稿者:白馬の天使 投稿日:2011/05/03(Tue) 01:10

管理人様、皆様、こんばんは。
ふてにゃん様、浦和市立の時は驚きましたね。春季大会は全県大会前のブロック予選で敗退していたと思いましたので完全にノーマークでした。一戦一戦力をつけてたくましくなっていき甲子園ベスト4まで勝ち上がりました。その2年前の浦学の時はなんとも思いませんでしたが市高の時は盛り上がりました「広商を倒したら会社をさぼって甲子園に行こう」とまでに。常総戦の翌日、大宮駅でまっくろくろのすけになった女子生徒が手を取り合って喜んでいた姿を忘れる事ができません。「高校野球っていいなあ」とつくづく思ったものでした。
川口工と浦和工が合併ですか・・・・。川口の方が無くなるのでしょうか?
昔は強かったのですが、最近は県高にまで抜かれてしまっていますね。
宮工も山崎先生の時の勢いが全くありませんね。甲子園出場後10年ほどは5軍ぐらいまで作れるほど選手数は多かったのですが・・・・。実業学校は本当に厳しい状況ですね。

夏は浦学が絶対的大本命ですが、公立に頑張って欲しいです。

[17675] 遠征先より 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/05/03(Tue) 00:07

皆さん、こんばんは。
ようやくインターネットに繋がる場所に移動し、書き込みができました。私の留守中、府県大会の試合結果詳報をお寄せいただいている皆様に感謝いたします。ありがとうございます。

既報のとおり、私は31日から松島に入り、復興支援のボランティア活動に参加しています。明日(3日)は知人の葬儀に出席するため仙台に戻り、その足で別件のため上京したのち(埼玉に)帰宅する予定。頑張って何とか四国大会の速報はトライしたいと思っています。

[17674] 本日の試合結果一覧 投稿者:8392 投稿日:2011/05/01(Sun) 22:00

管理人さん皆さん、こんにちは

東京、群馬、岡山、広島で決勝が行われ日大三、前橋商、作陽、総合技術がそれぞれ優勝しました。
その他の試合結果は以下の通りです。

▼茨城大会(準々決勝)
水戸葵陵2−1土浦湖北 常総学院9−8水城 藤代8−0水戸商
下妻二10−0鹿島学園
▼群馬大会(決勝)
前橋商10−5樹徳
▼埼玉大会(準々決勝)
上尾8−2市川口 花咲徳栄8−5春日部共栄 浦和実7−4大宮東
桶川8−7市川越
▼千葉大会(準決勝)
習志野7−0東海大浦安 専大松戸10−8流通経大柏
▼東京大会(3位決定戦)
八王子6−3二松学舎大付
▼同(決勝)
日大三7−3佼成学園
▼山梨大会(準々決勝)
日本航空4−2日大明誠 東海大甲府5−2山梨学院大付

▼富山大会(2回戦)
富山商7−0富山工 高岡南3−1桜井 富山東3−2魚津工
魚津9−0富山高専射水 南砺福野3−1石動 砺波工4−2氷見
▼石川大会(2回戦)
遊学館4−2北陸学院 金沢桜丘6−2津幡 鶴来2−1金沢北陵
小松商6−4寺井 日本航空石川5−1大聖寺 小松大谷3−2七尾
星稜3−0金沢泉丘
▼福井大会(準々決勝)
敦賀気比13−0三国 福井工大福井5−2武生商 福井商10−0武生
丹生2−1羽水

▼滋賀大会(3回戦)
守山6−1八日市南 綾羽3−1比叡山
近江4−2長浜 膳所3−1滋賀学園
▼京都大会(1回戦)
大谷7−0洛西 福知山成美5−2乙訓 塔南11−5同志社
龍谷大平安3−2北稜
▼大阪大会(3回戦)
近大付7−0守口東 大阪桐蔭9−0門真なみはや 桜宮6−3関大北陽
太成学院大高9−1港 星翔5−1富田林 大阪2−0英真学園
八尾翠翔5−1四條畷 浪速7−2摂津 大商大高7−0追手門学院
西野田工科7−2貝塚南 和泉5−2久米田 城東工科2−1堺
大塚4−1大阪学芸 大体大浪商12−6大冠 興国14−2佐野
▼兵庫大会(準決勝)
社4−0武庫荘総合 明石商2−1東洋大姫路

▼岡山大会(3位決定戦)
岡山学芸館9−6倉敷商
▼同(決勝)
作陽1−0創志学園
▼広島大会(決勝)
総合技術3−2山陽
▼鳥取大会(準々決勝)
鳥取城北7−1鳥取中央育英 八頭8−4米子西 倉吉東6−5米子東
鳥取西4−2鳥取商

[17673] 鳥取県大会準々決勝 投稿者:シミケン(鳥取県) 投稿日:2011/05/01(Sun) 18:18

管理人様、皆様こんにちは。
春季鳥取県大会の準々決勝が本日も強風の中行われました。
私事の都合で布勢で行われた第二試合からしかみれませんでしたが、途中経過と結果をお知らせします。
 第1試合
 鳥 取 城 北 001 010 032=7
 鳥 取 育 英 010 000 000=1

 第2試合
 倉__東 000 301 020=6
 米__東 001 301 000=5

シーソーゲームで見応えがありました。
8回表1アウト満塁で倉吉東はスクイズを失敗。ここで流れが米東かと思われましたが、2アウト2、3塁でヒットが出、試合をひっくり返しました。粘る米東も9回裏2死から死球、ヒットと2アウト1、2塁としますが、最後はキャッチャーフライで試合終了となりました。

なお美保球場第1試合は
 八頭8−4米子西
第2試合鳥取商業×鳥取西の試合は2ー2のまま延長とのことでしたが、結果は把握していません。どなたかご存知でしたら書き込みをお願いします。もしなければ、明日の朝刊を見た上でお知らせします。

こちら鳥取はこの大会期間中3日間強風続きでした。
準決勝が今から楽しみですが、大差で中央育英を倒した鳥取城北と堅実な八頭が一歩リードなのかという感じです。

[17672] 春季高校野球岩手県地区予選組み合わせ決まる! 投稿者:牧場の投手カトリ 投稿日:2011/05/01(Sun) 05:38

管理人さん、皆さんこんにちは。
改めまして、東北及び岩手へのご支援ご援助に深い感謝を致します。

春季高校野球岩手県地区予選組み合わせが決まりました。勝ち負けではなく、野球が出来ることに(観ることが出来ることに)感謝する大会です。

沿岸南地区の会場は『住田球場』、沿岸北地区の会場は『ライジングサン』か『オーシャンビュー』のどちらかでしょうか?球場に足を運ぼう!!

[17671] 本日の試合結果一覧 投稿者:8392 投稿日:2011/04/30(Sat) 23:47

管理人さん皆さん、こんにちは

各府県春季大会の試合結果です。

▼栃木大会(2回戦)
矢板中央4−1宇都宮北 大田原3−2宇都宮工 国学院栃木7−0さくら清修
作新学院4−2青藍泰斗
▼群馬大会(準決勝)
前橋商2−0桐生市商 樹徳9−3高崎
▼山梨大会(準々決勝)
甲府工11−0吉田 甲府城西5−2身延

▼石川大会(2回戦)
金沢10−0金沢大付 羽咋工3−1金沢辰巳丘 金沢西5−0大聖寺実
▼福井大会(2回戦)
武生商8−1敦賀工 武生4−2鯖江 羽水10−2若狭 三国4−1金津

▼静岡大会(2回戦)
静岡7−0浜松大平台 静岡商10−3富士宮西 常葉菊川8−1静岡南
韮山3−1東海大翔洋 静清6−0磐田東 飛龍3−2掛川西
浜松西3−1三島南 三ヶ日5−4市沼津
▼愛知大会(準々決勝)
愛知4−3至学館 中京大中京6−4愛工大名電 愛知啓成9−0大府
東邦11−0菊華
▼三重大会(準々決勝)
桑名工2−1津東 いなべ総合7−6三重 菰野6−2四日市南
皇学館9−3白子

▼滋賀大会(2回戦)
近江12−2長浜北 長浜5−4光泉
▼同(3回戦)
彦根東5−2水口 八幡商10−1伊吹 北大津6−1守山北
八幡工8−5伊香
▼大阪大会(3回戦)
PL学園9−0都島工 住吉4−3渋谷 山田1−1今宮工科(15回引き分け)
泉陽4−3北野 汎愛9−2高石 此花学院8−7野崎
▼奈良大会(2回戦)
二階堂13−6十津川 高田商12−1磯城野 大和広陵5−0奈良北
智弁学園8−6橿原学院
▼和歌山大会(3回戦)
市和歌山6−4和歌山商 笠田5−4耐久 向陽6−0南部龍神 南部7−5貴志川

▼岡山大会(準決勝)
創志学園2−1岡山学芸館 作陽11−9倉敷商
▼広島大会(準決勝)
山陽8−3広島商 総合技術5−3広陵
▼鳥取大会(2回戦)
鳥取中央育英2−1倉吉総合産 米子東5−4鳥取工 倉吉東7−1米子工
八頭3−1境 鳥取商3−1米子 鳥取西4−0岩美 鳥取城北11−1鳥取湖陵
米子西6−3米子松陰
▼島根大会(準々決勝)
立正大淞南6−2益田東 開星1−0出雲西 石見智翠館7−0大社
矢上1−0松江商

[17670] Re:[17666] こんばんは 投稿者:ふてにゃん 投稿日:2011/04/30(Sat) 19:52

みなさん、こんばんは
> 東洋大姫路、決して「弱小」ではないんですよ。それなのに近年夏の兵庫県大会早期敗退の連続...まあでも、今年を見る限り「強いから勝つのではなく、勝つから強いのだ」という意識改革が導入されていくだろうと思います。そういう意味で、加古川北との試合、「打ったから勝てる」のではなく「どうしたら点を取れるのか」という反面教師にしてもらえればと思うんですが...原投手に2番手の片岡投手も良いですので、これからの攻撃態勢の向上に期待しています。
紅牛追慕様、兵庫の詳報(しかも解説つき!シミケンさんも)ありがとうございます。
私、埼玉生まれの埼玉育ちですが、たいした野球の知識もなく怖いもの知らずで投稿しております。(ひょっとしたら、もうとっくに皆さんご存知?)
以前、東京の強豪校だった人と飲んだときの話なのですが、「関西のチームはそんなにすごいと思わないんだけど試合運びがうまいんだよ〜」(よっぱらいの負け惜しみですからね)ということを思い出しました。そういえば今年のセンバツも加古川北の井上投手が波佐見戦でなんとなく序盤に気のないボールを投げていて後半にかけてスピードを上げていったいったように感じました。ある人が、波佐見のコーチらしき人に「このままではあのピッチャーにやられるぞ!」と話しかけている光景を目にしました。攻守逆ですがまさに紅牛追慕様のおっしゃることは的を得ているなと、感心しております。

白馬の天使様ありがとうございます。浦和市立の甲子園での活躍にはびっくりしました
最近は逆に期待しているのに(クジ運もありますが)早々と負けてしまうのを見て、野球は本当にやってみないとわからないな〜と思っています。参考になるか世間話レベルで申し訳ないのですが、大宮工に勤めていた人が「川口工と浦和工は統合されるでしょうね。大宮工は大丈夫だよ」なんて話してました。

[17669] 鳥取県大会 投稿者:シミケン(鳥取県) 投稿日:2011/04/30(Sat) 17:29

管理人様、皆様、こんにちは。
今日は私ばかりで恐縮です。
午後から布勢の大会を再び観戦してきました。

 第二試合は
 米__東 003 000 010 01=5
 鳥__工 040 000 000 00=4

 第三試合は
 米__工 000 000 100=1
 倉__東 102 001 03X=7

でした。第三試合は序盤から倉吉東が得点を重ねました。
米子工もコールド試合にならずふんばり、特に最終回は2アウトフルベースまで粘りましたが、最後は及びませんでした。

なお、他球場の結果は
八頭3−1境、米子西6−3米子松蔭、鳥取西4−0岩美
鳥取商3−1米子、鳥取城北11−1鳥取湖陵
です(−部既報)。

準々決勝の組み合わせは鳥取中央育英×鳥取城北、倉吉東×米子東、鳥取商×鳥取西、米子西×八頭となります。

[17668] 鳥取県大会(4月30日) 投稿者:シミケン(鳥取県) 投稿日:2011/04/30(Sat) 13:53

管理人様、皆様、こんにちは。
鳥取県では本日東部3会場で2回戦が始まりました。私事で昼間でしか見ていませんが、お知らせします。

 鳥 取 育 英 001 000 010=2
 倉 吉 総 産 000 001 000=1

 鳥取城北 11−1 鳥取湖陵(6回コールド)
 八頭 3−1 境

布勢の第二試合は、5回を終わって鳥取工業4−3米子東でした。

昨秋中国大会4強の鳥取中央育英ですが(準決勝にオール1年生で話題になった
岡山の創志学園に接戦の末破れ、初の甲子園ならず)、なかなか点が奪えず、何とか逃げ切りました。逆に倉吉総産は8回裏の絶好のチャンスをものにできなかったのが痛かったです。

こちら鳥取は未明から猛烈な南風、おまけに現在激しい雷雨です。
各球場の試合も一時中断と思われます。

なお、今朝の書き込みに県旗が半旗と書きましたが、後援の読売新聞社旗の誤りです。記して訂正いたします。

また、管理人様でしょうか。私のまずい結果報告をきれいに訂正してくださり感謝します。

[17667] 鳥取県の大会 投稿者:シミケン(鳥取県) 投稿日:2011/04/30(Sat) 09:27

管理人様、皆様、おはようございます。
鳥取県では昨日から春季高校野球が始まりました。布勢のコカコーラウエストスポーツパーク球場でまず開会式が行われ、倉吉総合産業技術高主将による選手宣誓がありました。東日本大震災で苦しい環境の中頑張っている仲間たち・・・という文言はすばらしかったと思います。国旗、県旗、高野連旗は弔意を表してだと思いますが、半旗でした。

その後、同球場、市内の美保球場、岩美町内の岩美球場の3会場で試合が行われました。私は布勢のものしか見ておりません。残りのスコアは今朝の新聞のものを引用させていただきました。

___谷 000 001 100=2
倉 吉 総 産 000 100 11X=3

米 子 高 専 020 002 220=8
__工 021 301 20X=9

__工 100 000 200 01=4
__北 000 210 000 00=3

____ 301 020 000=6
__東 102 100 000=4

___子 033 000 105=12
___野 000 100 000 =0
_境 港 総 合 000 000 000=0
___美 000 010 01X=2

鳥 取 城 北 411 320 0=11
__北 001 010 1 =0

__農 011 000 001=3
鳥 取 湖 陵 001 012 10X=5

__西 000 000 030=3
__西 000 000 05X=5

本日は2回戦8試合が予定されています。いよいよシード校の出場です。昨日も天気予報はいいといっていましたが、寒気のためか時折小雨が降る天気でした。
本日も曇りで風が強いです。試合にも多少影響を与えるかもしれません。

以上簡単ですが、お知らせします。

[17666] こんばんは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2011/04/30(Sat) 00:12

管理人様、皆様、こんばんは。
本日は職場の理解を得て明石球場に行くことができました。春季兵庫県大会も準々決勝です。

第1試合は社-三田松聖。
三田松聖の先発は背番号17の左腕・黒田投手。立派な体格から重そうな球を投げますがコントロールが定まりません。2回表四球の走者を2塁に進めて、6番福永選手のタイムリーで社先取点。更に8番山内選手のライト前ポテンヒットで2点目。社、試合を優位に進めます。社の先発は背番号10の山内投手。立ち上がり球が浮き不安定でしたが、先取点をもらってすっかり落ち着き、4回までノーヒットに抑えます。社は3回にも福永選手のタイムリー2塁打で1点取り、三田松聖は4回から変則下手投げ右腕の柏田投手にスイッチします。社4回に相手エラーで1点追加し、5回は柏田投手をせめて満塁とした後9番濱谷選手の右翼越え3塁委で打一気に3点追加します。三田松聖・柏田投手、打者のタイミングを狂わせたいのか時折上手投げしていましたが、全然タイミング狂うことなく痛打を浴びました。個人的な感想ですが、「奇を衒うように見えて、実は何の役にも立っていない突然の上手投げ」はもうやめたほうがよいと思えます。その後を受けて長身左腕の中辻投手が登板し、球浮き浮きの危ない投球でしたが、なんとか1失点で切り抜けます。しかし打線は乗ってきた社・山内投手に沈黙し8-0、7回コールドで社勝利しました。
三田松聖、エース山本投手は登板しなかったとはいえ、走攻守に完全に力負けでした。シード権は獲得したとはいえ、夏までの課題は多そうです。社は完勝。ただ、完勝したとはいえ、守りでは小寺・阿比留・山内3投手の誰を軸にするのか、全然定まらない打順とともに夏までに「どうチームを完成させていくのか」気になるところです。

第2試合は滝川二-明石商。
有力視されていた神港学園に完勝して波に乗る滝川二と、昨年のメンバーが多く残り経験豊富な明石商の好試合を期待しました。滝川にに先発は技巧派右腕の背番号10.柳田投手。1回2死から打撃妨害で出塁の後、明石商・小柄な4番の長崎選手が左中間に鋭い快打で3塁打を放ち、明石商先制します。2回裏、2つのエラーで明石商1死1.3塁としたところエラーでリズム狂ったせいか、滝川二・柳田投手がストライクが入らなくなり、9番打者にストレートの四球を出し、さらに次の1番打者にも四球を出し押し出しで2点目を与えます。明石商「押せ押せ」だったんですがここで2番打者が試みたスクイズがピッチャー雨の小フライとなり、「おあつらえ向きのゲッツー」で攻撃終了します(ホントにスクイズって得られるものより失われるもののほうが、ごっつい大きい気がすねんけど...)
ここから試合は膠着します。明石商の先発は背番号10ながら昨年からエース格で登板している長身右腕の作元投手。重心が後ろに残り気味なところは変わらなかったですが、今日は上半身の抑えが利いていて球が浮かず、チェンジアップ(スローカーブかもしれない)や落ちる球(フォーク系のような気がするが)が面白いように決まってました。滝川二打線は7回まで毎回三振。5回に初の連打、6回に初の長打が出ますが、点が入りそうな感じはしませんでした。一方滝川二・柳田投手は前半苦しんでいましたが、その後明石商打線が雑な早打ち&打ち上げる打撃になり、それに助けられるように復調しました。7回裏明石商チャンスを作りますが救援した佐藤投手に後続を断たれます。しかし佐藤投手球威もなければコントロールもイマイチ、8回明石商の長崎・巻木選手に痛打を浴び、膠着状態であった試合が動いて、明石商リードを広げます。9回から背番号1の尾崎投手が後を締め、3-0で明石商勝利しました。
滝川二は前試合のヒーロー稲垣選手が負傷欠場とはいえ、元気なく散発4安打完封負けとはいただけない。奮起を期待しましょう。明石商は作元投手が試合を作れるようになった、ってのは大きいかもしれません。中心選手大きくないですが、夏までの走攻守に「シャープさ」をいかに備えられるか、が課題になるでしょう。

これで兵庫県春季もベスト4が決まりました。5/1の準決勝(見に行けない...涙)は社-武庫之荘総合、明石商-東洋大姫路となりました。東阪神・市尼崎の牙城を突き崩した武庫之荘総合の快進撃が目だつとともに、ベスト4中3校が公立校というのが(スポーツに限らず私学志向の強い)兵庫県では珍しいなあ、という気がしました。

ふてにゃん様
レスポンスありがとううございます。熊本出身で現在兵庫県在住の中年、紅牛追慕と申します。
東洋大姫路、決して「弱小」ではないんですよ。それなのに近年夏の兵庫県大会早期敗退の連続...まあでも、今年を見る限り「強いから勝つのではなく、勝つから強いのだ」という意識改革が導入されていくだろうと思います。そういう意味で、加古川北との試合、「打ったから勝てる」のではなく「どうしたら点を取れるのか」という反面教師にしてもらえればと思うんですが...原投手に2番手の片岡投手も良いですので、これからの攻撃態勢の向上に期待しています。

長文失礼しました。全然九州に目が行ってませんでした。鹿実番手の徳永投手が良さげですね。

[17665] Re:[17664] 春のぽかぽか埼玉情報 投稿者:白馬の天使 投稿日:2011/04/29(Fri) 21:00

管理人様、皆様、こんばんは。

ふてにゃん様、埼玉情報ありがとうございます。
市立川口や大宮東の校名が出て嬉しく思います。

> 新入部員のみなさんが練習着で応援されていますが、左胸に手書きでなくプリントで名前が入っている子を見かけました。名前が「熊谷くん」だったら、斉藤雅樹投手の市立川口を破って甲子園に出場した時の、熊谷になってしまうな〜なんてくだらないことを思ってしまった今日この頃でございます。

熊谷のユニフォームは練習着のようなものでしたね。牛乳瓶のふたのような眼鏡をかけていた選手がいて本当の高校球児のようでした。
市立川口は6年後の決勝でも市立浦和(当時浦和市立)に敗れており進学校に甲子園を阻まれているのも面白い巡り合わせです。

[17664] 春のぽかぽか埼玉情報 投稿者:ふてにゃん 投稿日:2011/04/29(Fri) 20:01

みなさん、こんばんは
以前は全然気にしていなかったことなのですが、今春の埼玉大会を見ていてふと気付いたのですがベスト16の試合が、必ず漢字と英語のユニフォームだな〜なんて思ったので、組み合わせを見たら8試合中7試合がそうなっていました。(それと同時に以前ユニフォーム談義で、アララの呪文さんが、「アルファベットであるべき」とおっしゃっていたのに何度もうなづいたのを思い出しました)ベスト8は市立川口・上尾・大宮東・桶川・花咲徳栄が漢字ですが、3試合が漢字英語対決になってます。

新入部員のみなさんが練習着で応援されていますが、左胸に手書きでなくプリントで名前が入っている子を見かけました。名前が「熊谷くん」だったら、斉藤雅樹投手の市立川口を破って甲子園に出場した時の、熊谷になってしまうな〜なんてくだらないことを思ってしまった今日この頃でございます。

[17663] 鹿児島実が秋春連覇!飯塚を5−0完封して再び九州王者(春季大会情報6) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/04/29(Fri) 12:28

皆さん、こんにちは。

春季九州大会は鹿児島実(鹿児島推薦)が飯塚(福岡2位)を5−0完封。9年ぶり7回目の春季九州大会優勝を飾り、昨秋に続く九州大会連覇を達成しました。秋春合わせて14回目の九州大会Vは最多。鹿児島実は8回途中まで好投した先発徳永から野田への完封リレーで飯塚打線を3安打に抑えての快勝でした。
急遽、トーナメント表(全試合結果)の暫定版も作成しましたので掲載しておきます。

▼春季九州地区大会(決勝)
鹿 児 島 実(鹿児島推薦).110 000 021=5 (鹿実)徳永、野田−黒木
___(福 岡 2 位).000 000 000=0 (飯塚)猿渡、永瀬、今吉−丸本拓
※鹿児島実は9年ぶり7回目の優勝。

▼同(準決勝)
神 村 学 園(鹿児島1位).400 000 04 (神村)久保、柿沢−久永
___(福 岡 2 位).204 220 1X=11 (飯塚)猿渡−小野、丸本拓

鹿 児 島 実(鹿児島推薦).272 02=13 (鹿実)砂田、徳永、田付−黒木
福岡工大城東(福岡1位).000 00=0 (城東)笠原、中筋、田中−崎村



[17662] 飯塚・神村学園・鹿児島実・福岡工大城東が九州大会4強(春季大会情報5) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/04/26(Mon) 23:58

皆さん、こんばんは。

春季九州大会では鹿児島県立鴨池野球場と鹿児島市鴨池公園野球場で準々決勝2試合ずつが行われ、飯塚(福岡2位)、神村学園(鹿児島1位)、鹿児島実(鹿児島推薦)、福岡工大城東(福岡1位)が4強入り。28日の準決勝カードは飯塚×神村学園、鹿児島実×福岡工大城東。いずれも福岡・鹿児島対決となりました。

▼春季九州地区大会(準々決勝)
___(福 岡 2 位).100 120 100=5 (飯塚)猿渡−小野
鹿 屋 中 央(鹿児島4位).010 000 000=1 (中央)戸柱、池田−東

神 村 学 園(鹿児島1位).100 012 001=5 (神村)久保、柿沢−久永
鹿___(鹿児島3位).000 010 000=1 (鹿屋)照屋、栗田−奥村

鹿 児 島 実(鹿児島推薦).000 210 000=3 (鹿実)徳永−黒木
延 岡 学 園(宮 崎 1 位).000 020 000=2 (延学)大重、門前、浜田−大平

九 州 学 院(熊 本 推 薦).000 100 000=1 (九学)伊藤−坂井
福岡工大城東(福岡1位).010 002 11X=5 (城東)片山、中筋−崎村


[17661] 九州大会8強決まる、九州国際大付が初戦敗退(春季大会情報4) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/04/25(Mon) 23:56

皆さん、こんばんは。

昨日開幕した春季九州地区大会の試合結果です。
鹿屋中央(鹿児島4位)、飯塚(福岡2位)、神村学園(鹿児島1位)、鹿屋(鹿児島3位)、鹿児島実(鹿児島推薦)、延岡学園(宮崎1位)、福岡工大城東(福岡1位)、九州学院(熊本推薦)が8強へ名乗りを挙げています。センバツ準優勝の九州国際大付(福岡推薦)は九州大会初出場の鹿屋に4−5で競り負け初戦で姿を消しました。このほか、センバツ組では九州学院と鹿児島実が初戦を突破しましたが、波佐見(長崎推薦)は鹿屋中央に二桁得点を奪われ大敗しました。

▼春季九州地区大会(2回戦)
九州国際大付(福岡推薦).200 100 010=4 (九国)成合、児玉−高城
鹿___屋(鹿児島3位).103 000 10X=5 (鹿屋)照屋−奥村

九 州 学 院(熊 本 推 薦).200 000 103=6 (九学)大塚−坂井
佐 世 保 工(長 崎 1 位).000 030 000=3 (佐工)松永、豊村−植松

___塚(福 岡 2 位) 010 005 4=10 (飯塚)古賀、猿渡−小野
__商(大 分 1 位) 100 000 0= 1 (大商)小野、御手洗、佐保−柿本

福岡工大城東(福岡1位) 001 111 23=9 (城東)笠原、片山−崎村
鹿児島城西(鹿児島2位) 000 000 02=2 (城西)中村、久保、中島−本野

__(長 崎 推 薦).003 000 100=4 (波佐)柴山、松田−神崎
鹿 屋 中 央(鹿児島4位).250 002 01X=10 (中央)寺岡、池田、戸柱−東

延 岡 学 園(宮 崎 1 位).202 011 302=11 (延学)門前、浜田−大平
__(佐 賀 1 位).000 300 000=3 (塩工)伊東−山本

神 村 学 園(鹿児島1位).250 200 0=9 (神村)久保、柿沢、港−久永、大坪
__(熊 本 1 位).000 000 0=0 (千原)根間、白水−加納

鹿 児 島 実(鹿児島推薦).002 040 020=8 (鹿実)徳永、砂田−黒木
___(沖 縄 1 位).020 101 100=5 (糸満)山城、加藤、金城佑、加藤−新垣

▼同(1回戦)
自 由 ケ 丘(福 岡 3 位).000 001 020=3 (自由)本村、本田、永松−田中青
鹿 屋 中 央(鹿児島4位).001 004 21X=8 (中央)戸柱−東


[17660] Re:[17659] こんばんは 投稿者:ふてにゃん 投稿日:2011/04/25(Mon) 18:56

全国のみなさん、こんばんは。
> 東洋大姫路・原投手は立ち上がりこそ失点しましたが、素晴らしかった。ストレートも良かったし、何よりタイミングを外す変化球がさえて12奪三振。でも、チームとして勝ち上がるには、1にも2にも攻撃力・得点力でしょう。あれだけチャンスをもらいながら点が取れない。近年の早期敗退の悪夢を振り払うにはそれを打ち払うしかないような気がします。
紅牛追慕さん、こんばんは。とにかく感謝感謝です!東洋大姫路の原投手は期待できそうですね〜どういう訳か近年、選手権予選に関してあっさり消えてしまいます。あれ?いつ負けたんだと探してしまうのが悲しいです。駒大苫小牧との激闘(次の帝京×智弁和歌山もとんでもない試合でしたが‥)乾くんや林崎くんが大学を卒業してプロ入りしましたが、先輩に続く活躍(あとは攻撃力・得点力ですね!)期待しております。

花咲徳栄を見るにつけついついアン投手を思い出してしまう今日この頃でございます。

[17659] こんばんは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2011/04/25(Mon) 01:12

管理人様、皆様、こんばんは。

今日は仕事の合間に明石球場に行くことができました。管理人様がレポートされた試合の後、第2試合に間に合いました。センバツ・ベスト8の加古川北-東洋大姫路の試合です。今日のテーマは「牽制死で流れが変わる」といったところですか...

加古川北の先発は躍進の原動力になった井上投手ではなく、センバツ準々決勝で登板した2年生・西嶋投手。まずまず球威はあるものの立ち上がりから球が上ずり苦しいピッチング。1回表、2安打浴びて1死1.2塁となり4番打者を迎えたところで、2塁に牽制球。逆を突かれた走者はタッチアウトとなります。結局その後死球をだすものの、このピンチを西嶋投手切り抜けます。東洋大姫路の先発は注目の本格右腕・原投手。先頭の渋村選手のフラフラっと上がった打球を1塁手と右翼手で「お見合い」してこれが2塁打となります。ところが次の2番打者のバントは突っ込んできた1塁手の正面で悠々3流で封殺。チャンスがなくなったかな...と思えたところで3番・柴田選手がライト前に巧く落として、1塁走者は3塁進塁。3塁送球の間に打者走者も2塁を狙いますが、これははっきりアウト。1死1.3塁となるはずがが2死3塁となってどうかなあ、と見ていましたが、今日は4番右翼先発の井上選手がしぶとく三遊間を抜いて、加古川北1点先取します。
しかしその後は東洋大姫路・原投手が緩急をうまく使った素晴らしいピッチングで、加古川北打線を寄せ付けません。威力あるストレートの後の落ちる系のスライダー(でいいのかな?)が効果的でした。対する加古川北・西嶋投手は直球は浮き変化球はお辞儀するという苦しいピッチング。四球と安打は許すもののバックの好守(特に武田遊撃手は素晴らしかった)でなんとか持ちこたえているといった感じ(東洋大姫路も拙攻でしたが)でした。5回表、2四球等で2死1.3塁の場面で東洋大姫路の4番打者の打球はフラフラっと二遊間に上がり、この回も無得点か...と思った時、加古川北の2塁手と中堅手が「お見合い」して幸運なヒットとなり、東洋大姫路同点に追い付きます。
6回以降、加古川北・西嶋投手、スローカーブを使うようになり多少落ち着きます。また全然打てそうになかった加古川北打線が東洋大姫路・原投手に多少合ってきます。7回裏、先頭の井上選手が目の覚めるような左翼線2塁打で出塁。次の途中出場の5番打者はバント・エンドランと策を弄したのですが結局3バント失敗でランナーを進められず、6番打者の時に2塁走者盗塁を試みますが、すごく余裕を持ってタッチアウトにあります。加古川北8回裏、1死から8番打者が右前打を放ち塁に出ます。ここはなんとかスコアリングポジションにランナーを進めて、途中から原投手の投球に合いだした1番・渋村選手に期待したいところだったんですが...次打者の初球前に原投手が1塁牽制球を投じ、ボヤっとしていた(ようにしか見えない)1塁走者は、滑り込みで還塁することもなくタッチアウトとなりました。そのすぐ後9回表、1死から東洋大姫路の8番石井選手がクリーンヒットで塁に出ます。バントで2塁に走者が進んだ後、1番打者のゴロはボテボテに3塁前に転がったのが幸いして内野安打で2死1.3塁。クリーンヒットを打たれていた途中出場の2番打者との勝負を避けたかのように四球で満塁となった後、3番・坪田選手が左前に運び、ついに均衡が破れました。2者が還った後、捕手からの悪送球がありもう1点追加し、東洋大姫路3点を勝ち越します。9回裏、先頭打者に安打されますが、原投手粘る次打者を落ち着いて併殺に打ち取りそのまま試合終了。4-1で東洋大姫路勝利しました。

東洋大姫路・原投手は立ち上がりこそ失点しましたが、素晴らしかった。ストレートも良かったし、何よりタイミングを外す変化球がさえて12奪三振。でも、チームとして勝ち上がるには、1にも2にも攻撃力・得点力でしょう。あれだけチャンスをもらいながら点が取れない。近年の早期敗退の悪夢を振り払うにはそれを打ち払うしかないような気がします。加古川北は完全に「機動力が空回り」。バントを1つも決められず、走塁死・盗塁死が目立ち、掴みかけたペースを相手に渡すケースが目立ちました。個人的な感想を述べれば、西嶋投手を先発させて夏を睨むのであれば、これまで足りなかった打撃の向上を図るべく、スコアリングポジションに走者が行ったら「じっくり打たせてみる」というとこをやってもよかったのではないか、と感じてます。

春季兵庫県大会もこれでベスト8が決まりました・
4/29の準々決勝は社-三田松聖、明石商-滝川第二、武庫荘総合-市川、村野工-東洋大姫路となりました。

長文失礼しました。1年から活躍してたのに昨秋・今春と投げていなかった社の注目左腕・阿比留投手が久しぶりに登板したんですね。見てなかったので、どんな投球だったのかなあ...

[17657] Re:[17656] 感謝 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/04/25(Mon) 00:34

鬼神道さん、こんばんは。春季神奈川大会情報の提供、ありがとうございます。

> 活動お疲れ様です。くれぐれもお体には気をつけて下さい。
> サイトの更新も無理のない範囲でいいと思います。
お気遣いのメッセージ、重ねて感謝申し上げます。サイトの更新については、もうしばらくお時間をいただくことになると思います。

[17656] 神奈川大会準々決勝結果 投稿者:鬼神道 投稿日:2011/04/24(Sun) 16:17

管理人さん、皆さん今日は。

管理人さん
活動お疲れ様です。くれぐれもお体には気をつけて下さい。
サイトの更新も無理のない範囲でいいと思います。

さて、今日神奈川大会準々決勝が行われました。簡単な結果のみご報告します。

___浜 204 23=11 (横浜)柳−近藤
____ 000 00= 0 (南高)八巻−船津
(5回コールド)

桐 蔭 学 園 000 010 000=1 (桐蔭)内海、藤岡−森川
慶 応 義 塾 100 000 10X=2 (慶応)三宮−木村

___塚 000 010 001=2 (戸塚)水上−赤松
__北 000 000 30X=3 (厚北)小川−本多

※横浜、慶応、厚木北が夏県大会の第1シード獲得。敗れた3チームは第2シード。
もう一試合横浜桜陽−向上は明日14時〜保土ヶ谷球場。

[17655] 報徳学園が初戦で散る(春季大会情報3) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/04/24(Sun) 14:04

皆さん、こんにちは。

復興支援を目的とした被災地入りは来週のGWで5度目を数えます。知人や身内の居住地や勤務地を中心に、これまで気仙沼市、南三陸町(志津川)、塩釜市、七ヶ浜町、仙台市宮城野区・若林区、名取市(閖上)、亘理町を回って来ました。津波被害で壊滅状態にある沿岸部の住宅や雇用の問題を考えると気が遠くなります。生き残った人々が元の生活を取り戻すまでは、まだまだ長い歳月を要すると思われますが、自分にできることを粘り強くやって行くつもりです。

さて、毎年の恒例だった春季大会の試合結果速報がすっかり出遅れた格好になり、大変申し訳ございません。今春は府県大会情報はご勘弁いただき、地区大会の速報から始動できればいいかなと思っていますが、センバツ関連のサイト更新も手つかずで残ったままでしたね(呆然)
本日、兵庫大会では報徳学園がいきなり初戦で姿を消しました。先発の大力は8回2失点と好投しましたが、味方打線の援護に恵まれず、1点差に迫った直後の最終回に救援したエース田村が社・川居にスクイズを決められて3点目を失い万事窮しました。社が報徳学園を下し8強入りを果たしています。

▼兵庫大会(2回戦)
.101 000 001=3 (社)阿比留−福永
報 徳 学 園.000 000 010=1 (報徳)大力、田村−佐渡友、竹谷


[17654] 春季石川県大会開幕 投稿者:makoto 投稿日:2011/04/23(Sat) 18:51

管理人さん並びにみなさんこんばんは。
本日雨が降る中、春季石川県大会が開幕いたしました。当初の予定では3球場で1回戦各2試合が予定されておりましたが、グラウンド状況不良の為、第2試合は月曜日に延期になりました。それでは本日行われた3試合の結果を載せておきます。
【第124回春季北信越地区石川県大会】1回戦
翠星4−6大聖寺実
穴水2−5鶴来
星稜8−0野々市明倫(8回コールド)

[17652] Re:[17650] またまたびっくりです 投稿者:20世紀枠 投稿日:2011/04/23(Sat) 09:19

仏太さま、こんにちは。

> こちらの掲示板は自分が井の中のカワズであることを教えてくれます。

別に、そのようにお考えになる必要はないと思いますよ。高校野球の楽しみ方は人それぞれですし、何も豊富な知識を振りかざすことだけが能ではありません。私は、たまたま観戦歴が長いので、若い方にはない知識を持っているといったようなことはあるかもしれませんが、たとえば若い方の場合ですと、より高校球児に近い感覚をお持ちのはずですし、そのような方の書き込みはすごく斬新なものに映ります。仏太さまには、仏太さまにしかない視点で捕らえた高校野球について、こちらの掲示板で熱弁をふるっていただけることを期待しております。

[17651] 参考までに 投稿者:白馬の天使 投稿日:2011/04/23(Sat) 02:20

管理人様、皆様、こんばんは。

長髪の件ですが、私の驚いたのが前回の選手権に出た韮山高校でした。
校歌斉唱の時に昔風の歌詞と対照的に現代風の長髪に違和感を感じました。

秋季大会の東海大相模の敗退には驚きました。このような敗退がばねになって強くなる学校を数多くみてきました。夏の活躍を楽しみにしています。
昨夏神奈川に勝った沖縄ですが、興南、沖尚の私学勢の部員が増えたため、確実にベンチ入りをするために東北地区への野球留学が本格化するそうです。「全国大会」の意義がまた薄れて残念です・・・・・・。

[17650] またまたびっくりです 投稿者:仏太 投稿日:2011/04/23(Sat) 00:25

皆さん、こんばんは。

いや驚きました。私の筆力不足ですが、要は「アブノーマルな知識もいいものですね」ということだけを言いたくて、あくまでアブノーマルな例として出まかせ的に「長髪の学校」と書いただけなのです。そうしたら本当に「長髪の学校」を挙げてくださった方がいらっしゃる。皆さん、熱いですね。高校野球は熱と意気でやるものだけに、ファンの熱も半端ではありません。こちらの掲示板は自分が井の中のカワズであることを教えてくれます。

[17649] 「長髪だった学校」 投稿者:アララの呪文 投稿日:2011/04/22(Fri) 22:33

皆さま、仏太様、こんばんは。
ご期待に沿うべく、表題のテーマで一筆入れます。

昭和47年夏の第54回選手権で「長髪」で話題を呼んだのが、8強に進出した高松一高でした。その前年に早大を出て就任した久保陽二監督は、伝統校の慣習を打ち破るべくさまざまな改革に乗り出し、えび茶のアンダーシャツにブラックレターの「F」をあしらったユニフォームを、鮮やかなライトブルーのアンダーシャツに「TAKAMATSU」と入れた斬新なデザインに変更した上、革靴の着用も認め、さらに長髪を認めたのでした。最初は選手たちも恐る恐るだったそうですが、上の学年から順に長髪となっていったそうです。生徒たちに対する拘束を減らして、自主性を重んじる代わりに、練習はより厳しくして、アメと鞭を使い分ける指導は、たちまち成果を上げ、昭和46年夏の第53回選手権の北四国大会準優勝に続き、翌年見事に北四国の頂点に立ったのでした。

高校野球と言えばくりくりの坊主頭と、今以上に相場が決まっていた時代。長髪と言っても、いわゆるロン毛をなびかせてというものではなく、スポーツ刈りに毛が生えた程度のものでしたが、当時、甲子園まで進出するチームの頭髪がこの長さであることは大変珍しく、随分話題になったものでした。

なお、高松一高の甲子園出場は、この大会が中西太の居た第33回選手権以来21年ぶり3回目で、以後甲子園からは遠ざかっています。ユニフォームも今は元のスタイル(えび茶のアンダーシャツにブラックレターの「F」)に戻っています。

[17647] Re:[17646] 恐れ入りました 投稿者:20世紀枠 投稿日:2011/04/21(Thu) 07:41

こんにちは。補足させていただきますと、点灯に際しては、両チームの条件を均等にするために、表の攻撃からである点や、その時刻が明確にされている点からも(いずれも銀傘の照明のみ点灯の場合を除く)、公式記録に残っているものではないかという気さえしてきますね。なお、早速ではありますが、90年代によく見られた長髪について、77年夏に全国制覇した東洋大姫路のエース松本投手(元阪急)は、坊主頭が当たり前だった当時ゆえ、はっきり言って違和感がありましたね。

[17646] 恐れ入りました 投稿者:仏太 投稿日:2011/04/21(Thu) 03:45

点灯試合をお調べになった皆さん、こんばんは。

いやもう、皆様の精査には頭が下がります。
線審の有無、映像や画像、点灯の記載を拾われたら、ほぼ完璧だと思います。
こういうアブノーマルな分野は他ではなかなか読めませんのでね。
またそのうち「長髪だった学校」とか、何かをきっかけに掘り起こすような知識の登場を楽しみにしています。

[17645] 祝!春季高校野球岩手大会開催の決定!! 投稿者:牧場の投手カトリ 投稿日:2011/04/21(Thu) 00:11

管理人さん、皆さん、こんばんは。

何より、震災を受けた東北への、日本全国の皆様のご支援とお心に、改めてお礼を言わせて下さい。本当に有難うございます。
岩手県の春季高校野球岩手県大会開催の英断が下されました。賛否両論あるでしょうが、ああ、あの時の決断は良かったね、と言える未来を創って行きたいと心から思います。

〜どこよりも早い岩手県大会優勝予想。
【本命】花巻東、大船渡 【対抗】盛岡大付属、盛岡中央、一関一 【穴】水沢、水沢工業

[17644] 今夏の選手権は8月6日開幕、日米親善大会は6月に4試合(選手権大会情報2) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/04/20(Wed) 21:44

皆さん、こんばんは。

本日、第93回全国高校野球選手権大会の第1回運営委員会が行われました。大会(甲子園球場)は8/6開幕で15日間とし、出場は例年どおりの49校。組み合わせはフリー抽選で、南北北海道と東西東京は振り分けます。震災で被災した岩手・宮城・福島の3連盟の県大会開催を全面支援することを確認しました。

また、日米親善高校野球が6月に行われることも発表されました。米国選抜チームを招待し、東京・兵庫・大阪で4試合が行われる予定。

[17643] 点灯試合 投稿者:アララの呪文 投稿日:2011/04/20(Wed) 15:11

皆さま、そして、20世紀枠さま、nomさま、仏太さま、鉄人244号さま、こんにんは。

点灯試合ひとつで、これほどまで詳細に深堀りしていけるのは、本サイトの真骨頂という感じがします。皆さんから寄せられる情報を楽しみにしています。

さて、私の「点灯試合」の定義を申しますと、悪天候により昼間に補完的に入れたものは含まず、基本的に日没もしくは日没に至らなくとも当日中の照度の回復は見込まれない状況により点灯した、いわゆる薄暮ゲーム、ナイトゲームとしました。ということで、高校野球の場合は外審の付く試合ということで、まず毎日新聞社刊行の年史における各試合のテーブルスコアに外審の記録があるものを拾っていきました。しかしながら、このテーブルスコアの記録の精度も今ひとつで、雑誌や新聞で点灯した旨の記載や写真の掲載があるのに、外審の記載が漏れているものも少なからずありました。この場合は雑誌、新聞の記載を信頼して点灯試合に含めました。一方、照明灯が写りこんでいない写真で、その明るさ加減のみで点灯試合と断定することは避けました。

ということで、鉄人244号さんの採用したビデオ早回しは、最も確かな検証方法でしょうが、これは現実的には家庭用ビデオが普及し始めた70年代後半以降しか使えない方法。これより前となると、毎日新聞大阪本社版のバックナンバーを図書館等で探しあてて調べるのが、もっとも精度の高い検証方法だと思います。

[17642] ナイターについて 投稿者:鉄人244号 投稿日:2011/04/20(Wed) 09:39

皆さん、管理人さん、こんにちは。

そして、20世紀枠さん、nomさん、アララの呪文さん、仏太さん、こんにちは。ナイター情報ここまで繋がってくるとは思いもよりませんでした。ありがとうございます。

私が調査したのは、昨年の大会から昭和55年の高知商業が優勝したところまでです。私は、映像が残っていたので全試合を早回しで見てみました。その結果ナイター全試合網羅することができました。若干記入漏れもあったようですが・・・。

私がナイターとして位置づけたのは、照明が付いた試合すべてをナイターとしました。そのために4試合日の第三試合でナイターになったケースなどもあるので、一概に開始時間にこだわりはもちませんでした。

ちなみに昼の早い時間でナイターになった試合は、71回大会準々決勝第三試合の海星×水戸商(13時48分開始)、73回大会準決勝第二試合の仙台育英×宜野座(13時16分開始)、74回大会準々決勝第三試合の福井商×明徳義塾(14時26分開始)、78回大会六日目第二試合の神港学園×成田(12時27分開始)などがあります。いずれも天候は曇天でした。

[17641] 新井良サヨナラ打! 投稿者:黒虎 投稿日:2011/04/20(Wed) 06:53

皆さん、おはようございます。久しぶりに書き込みします。
高校野球とは直接関係のない話題で申し訳ないのですが、昨日の巨人戦において、阪神・新井良がサヨナラ打を放ちました。阪神では、金本、福原、新井良、上本、俊介が広陵OBであり、いずれも中井監督の教え子なんですよね。先日は俊介が金本の連続試合出場の記録を止めましたし(笑)、広陵OBは何かと話題を提供してくれます。
昨日のサヨナラ打、嬉しかったのは、本人よりもむしろお兄ちゃんだったかもしれませんね。今年の阪神を振り返る上で、ポイントとなりそうな試合でした。中井監督のコメントも聴いてみたいですね。

[17640] 当時の新聞記事から 投稿者:nom 投稿日:2011/04/19(Tue) 23:12

管理人者、仏太様、皆様こんにちは

> ところで、ナイターの調査結果についてですが、新聞や雑誌には「この試合はナイターだった」と全部明記してあるわけではありませんよね。9回だけ点灯した場合はナイターといわないかもしれません。また、点灯ということであれば、昼間でも黒い雲が立ち込めて点灯するケースがあると思います。皆様の調査の拠り所は開始時間、点灯の記述、ナイターっぽい写真からの類推ーーであり、この手法から確証を得られた試合に限り私見を列挙されたという解釈でよろしいんですよね。

昭和34〜38年のセンバツに限定させていただくと、やはり当時は照明が出来て年も浅く、プロ野球も含めてナイターというのが目新しかったためでしょうか、新聞(朝日新聞縮刷版 東京版)には「点灯した」という記載は結構あります。ただ「○時○分に点灯」「○回から点灯」「点灯試合」など差はあります。また確かに線審の有無などナイターの定義とは違うかもしれません。アララの呪文様と私が列挙した試合での記事は以下の通りです。(もしかしたら見落としたかもしれませんが、点灯試合の記載の無かったものもあります)

第31回(昭和34年)長崎南山−富田林(17:55点灯)、中京商業−平安(4回から点灯)、県尼崎−苫小牧工業(8回から点灯)
第32回(昭和35年)東邦−大鉄(5回、18:00過ぎから点灯)、慶応−東邦(3回から点灯)
第33回(昭和36年)平安−秋田商業(18:05から点灯)、浪商−明星(9回から点灯)、平安−松江商(3回から点灯)
第34回(昭和37年)鎌倉学園−豊浦(延長11回から点灯)、PL学園−高鍋(点灯試合)、日大三−滝川(点灯試合)、PL学園−高知(*)、松山商業−PL学園(点灯試合
)
第35回(昭和38年)上尾−松阪商業(6回、17:26点灯)、PL学園−首里(6回、18:02点灯)、早稲田実業−岡山東商業(点灯試合)、享栄商業−大曲農業(**)、東邦−上尾(**)

* 点灯試合の記載なし(ただし翌日が雨天順延なので曇天だったかも)
** 点灯試合の記載なしだが、前の試合の試合時間(時間は恒川直俊氏「熱球譜」参考)から点灯試合の可能性大

[17639] ナイターの定義? 投稿者:20世紀枠 投稿日:2011/04/19(Tue) 22:27

こんばんは。私が挙げさせていただいたのは、73〜79年の間に記憶に残っているもののみで、何かの資料にもとづいているというわけでもないのですが、おそらく6基の照明すべてが点灯し、線審がついていたはずです。あくまで私見ではありますが、ナイターの定義としては、この条件を満たしているものが該当すると思いますね。甲子園の場合ですと、たまに銀傘についている照明のみが点灯する場合がありますが、明るくなってくると消えることもありますし、こういったものはナイターとは言えないんじゃないでしょうか。また、私の記憶が確かならば、内野の4基のみが点灯したケースもあったと思いますが、この場合については線審がついたように思います(つまりナイター?)。

[17638] 失礼いたしました 投稿者:仏太 投稿日:2011/04/19(Tue) 13:53

アララの呪文様、nom様
失礼いたしました。皆さん、サラリーマンの方だったのですね。いや、私のようなズボラ高校野球ファンとは熱意や要領がまるで違います。

ところで、ナイターの調査結果についてですが、新聞や雑誌には「この試合はナイターだった」と全部明記してあるわけではありませんよね。9回だけ点灯した場合はナイターといわないかもしれません。また、点灯ということであれば、昼間でも黒い雲が立ち込めて点灯するケースがあると思います。皆様の調査の拠り所は開始時間、点灯の記述、ナイターっぽい写真からの類推ーーであり、この手法から確証を得られた試合に限り私見を列挙されたという解釈でよろしいんですよね。

[17637] Re:[17636] トリビア 投稿者:nom 投稿日:2011/04/18(Mon) 22:43

管理人様、仏太様、アララの呪文様、皆さんこんにちは

> ご心配に及びません。私も現役のサラリーマンでして、掲示板の書き込みのために休日を潰す余裕はありません(笑)。今回の件では、断り書きした通り、あくまで手持ち資料の範囲内での調査ですから、その数も限られており、帰宅後1時間程度の資料調査を2日に分けて行った程度。わからないことはそれ以上深堀りせず、皆さまにご報告したところ、nom 様より、さらに詳しい調査結果をいただきました。それこそ休日返上で完璧を目指していたならnom 様のように図書館通いをしたことでしょう。

管理人様が用意された掲示板に個人的なことを記入していいものかと迷ってましたが、私も「高校野球の歴史が好きなサラリーマン」です。ただ、大会の歴史に興味をもったのが10年くらい前からで、手元には最近の書籍しかありません。こちらの掲示板の皆さんの書き込みを見るにつれ、自分ももう少し詳しく知りたいなと思って、図書館で昔の新聞を見てみたのが始まりですね(アララの呪文様が書かれていた第50回選手権の初日に21時過ぎまで行われた第4試合も、以前この掲示板で初めて知りました)。

さて今春はナイター無しの大会となりましたが、夏はどうなるでしょう。甲子園のある西日本には停電の直接の影響は無いとはいえ、今大会同様の取り組みが行われるでしょうか。1日3試合(大会日数からして厳しいか?)、開始時間を早める(少し前は8時開始でしたね)など考えられますが、変に選手が急かされることの無いようにしてもらいたいものですね。

[17636] Re:[17626] トリビア 投稿者:アララの呪文 投稿日:2011/04/18(Mon) 01:24

管理人さま、皆さまこんばんは。仏太さま、はじめまして。

> また、このような調査をするとひとくちに言いましても、お金にもならないことをよくぞという根気に感動したのがひとつと、私どもサラリーマンには調査する時間がないという羨ましさを感じた次第です。趣味とはいえ、ここまで調べると休日もつぶれてしまって、ご家族のご理解が必要なのでは??

ご心配に及びません。私も現役のサラリーマンでして、掲示板の書き込みのために休日を潰す余裕はありません(笑)。今回の件では、断り書きした通り、あくまで手持ち資料の範囲内での調査ですから、その数も限られており、帰宅後1時間程度の資料調査を2日に分けて行った程度。わからないことはそれ以上深堀りせず、皆さまにご報告したところ、nom 様より、さらに詳しい調査結果をいただきました。それこそ休日返上で完璧を目指していたならnom 様のように図書館通いをしたことでしょう。

掲示板の長所は、このような特殊なテーマに対しても、いろいろな方から情報が寄せられることによって、少しずつ全容が明らかになっていくことです。点灯試合については、私の前に昭和48年以降約40年に及ぶ期間の記録を調べた方がいらっしゃったお蔭で、私が調べる範囲はこの程度の期間で済んだわけで、私としては、前の方から次の方へリレーのバトンを渡すような気持ちで、この書き込みをしたものです。
なお、昭和30年代については私もリアルタイムの記憶はなく、当時のことが記載された資料についても古書として購入したものが殆どです。

nom 様

さらに詳しい情報をありがとうございました、第35回大会の試合開始時刻についてよく分かりました。また第34回大会の日大三−滝川戦については当時の雑誌の写真を見る限り点灯試合ではないかと思いましたが、点灯を示す記述や外野線審の付いた記録を見つけられなかったので、確証が持てなかったものです。第31回大会については、最初から4試合日主体の詰め込みスケジュールに加え、もつれる試合が多く、延刻時ルールが適用もしくは適用寸前となる事例が相次いだようですね。その上、準決勝の後、2日間雨にたたられ4月1日開幕の当大会の決勝戦は4月10日に延びたため、皇太子殿下・美智子妃殿下のご成婚日と重なり、決勝戦のテレビ中継が行われないという「事件」がありました。

[17634] こんばんは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2011/04/18(Mon) 00:42

管理人様、皆様、こんばんは

お久しぶりです。今日は姫路の手柄球場に行くことができましたので、久しぶりにヘボ観戦記を書き込みます。到着時は第一試合の関西学院-市川の延長10回裏でした。関学が無死から3塁打を放ち、サヨナラの絶好の機会だったのですが点が取れす、次の11回表に市川が2死からの2連続タイムリーで3点を取って勝利しました。
第2試合の神港学園-滝川第二の試合をまるまる観戦しました。昨秋4位に終わったとはいえ昨夏に活躍した1年生が主力となり飛躍が期待される神港学園に、辛酸をなめていた北須磨・桜井投手を打ち崩して(とはいえスコアは12-10だったっけ)西神のトップを取り戻した滝川第二。好勝負を期待しましたが...守備の乱れが試合の流れにモロに出た残念な試合となりました。1回裏、神港学園の先発は右本格派の丸毛投手。球威はありました。1死後、次打者の打球が緩い2塁ゴロ。神港の2塁手はバウンドを合わせようか?と躊躇した動きが見られ、その後案の定エラー。盗塁で2塁進塁後、3番打者の打球1.2塁間のゴロでしたが緩かったたため1死は取れるかなあ、と見ていたら後ろに逸らして1.3塁。次の4番打者の完全に打ち取られた打球は、フラフラと中堅前に上がりまさに「ポテンヒット」で滝川二先制します。更に次打者に死球を与えたところで、投手交代し神港学園は左腕・藍畑投手が急遽登板します。しかし流れが止まりません。続く対左投手対策の先発起用だったと思われる滝川第二・邨生選手にスクイズをきっちり決められ2-0。さらに7番打者も打ち取った当たりが3塁後方への「ポテンヒット」で3点目。ここで終わればよかったのですが、8番打者の何でもない二遊間よりのゴロを、またも2塁手が安易なゴロを弾き、この回3個目のエラーをした間に追加点が入り4-0...2ポテンヒット、3エラー、1死球で4点が入るようではこれで試合の流れが決まってしまったかのようでした。その後神港学園も反撃を試みますが、2.4回とヒットになりそうな当りが滝川第二.稲垣選手の絵になりそうなジャンピング美技に阻まれます。その後の膠着状態が続きそうな中で、バットで2点の追加点をを叩き出したのがその稲垣選手でした。「守りでリズムを作る」とはよく言われる言葉ですが、実感した試合でした。結局6-1で滝川第二勝利しましたが...見ててしんどい試合でした。

今日路球場、有力校同士の対戦が組まれていた割には、売店も開いてなくてなんとなく藻の寂しさが..西日本が盛り上がらんと東日本が盛り上がらないと思っているので、もう少し何とかならんかなあ...

というわけで、駄文失礼しました。またネタが仕込めれば書き込みます。

[17633] Re:[17631] 東海大相模敗北 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2011/04/17(Sun) 20:15

皆様今晩は。東北地区は残念ながら開催なしですが、夏に向けた各チームの状態が楽しみに思います。今年の東北勢の夏はいつも以上に熱くなりますよ。

> 管理人さん、皆さん今日は。
>
> 神奈川春季大会で選抜覇者の東海大相模が市立戸塚に2−3で敗れる波乱がありました。
> なお関東大会には推薦出場します。

さっそく荒れましたね。帝京も早くから負けてますしねぇ。
東海大相模は2000年春優勝していますが、夏はまさかの敗退を喫している(夏代表高は横浜)だけに、嫌なデータがありますね。いくら東海大相模でも、全国で最激戦区にあたる神奈川大会を制するのは難しいもので、去年の夏の出場はなんと33年ぶりでした。近年でも春に何度も出場している強豪高でも、夏はなかなか甲子園にたどり着けませんねぇ・・・。

[17632] 順延・延長戦・ナイター 投稿者:20世紀枠 投稿日:2011/04/17(Sun) 13:04

こんにちは。整理すると次のようになるでしょうか。

順延なし・・・10年ぶり26回目
延長戦なし・・・26年ぶり10回目
ナイターなし・・・54年ぶり2回目(第28回大会以前を除く。)

順延・延長戦なし・・・83年ぶり2回目
順延・ナイターなし・・・54年ぶり2回目(第25回大会以前を除く。)
延長戦・ナイターなし・・・初(第26回大会以前を除く。)

順延・延長戦・ナイターなしとなりますと、照明のなかった第5回大会と併せても、長い大会の歴史の中で今年が2回目。試合数の関係もありますし、今後このような大会は二度とないかもしれませんね。

[17631] 東海大相模敗北 投稿者:鬼神道 投稿日:2011/04/17(Sun) 11:50

管理人さん、皆さん今日は。

神奈川春季大会で選抜覇者の東海大相模が市立戸塚に2−3で敗れる波乱がありました。
なお関東大会には推薦出場します。

[17630] 和歌山大会開幕 投稿者:8392 投稿日:2011/04/16(Sat) 18:40

管理人さん皆さん、こんにちは
今日16日和歌山大会が開幕しました。

伊都11一3紀北工 近大新宮3一0慶風 市和歌山7一0紀央館
箕島9一5高野山 那賀17一8神島 耐久14一7新宮

[17629] Re:[17623] ナイター、順延なし 投稿者:ふてにゃん 投稿日:2011/04/16(Sat) 17:46

みなさん、こんにちは
> 78回大会は日本文理×北大津もナイターでしたよ。試合開始が18:00で試合前から点灯してました。
こんにちは、hiroさんもあの試合を観戦していたのですね〜確かあの日は雪が降ったりしてとても寒く、しまいには熱燗で温まろうと思ってお店に行ったら閉まっていてふるえながら見ていた記憶(いつもかすかな記憶が頼りです)があります。お客さんもガラガラでしたよね!

[17628] いやはや 投稿者:仏太 投稿日:2011/04/16(Sat) 11:18

高校野球ファンの皆さま、こんにちは。

もう私は頭がおかしくなりそうです。nom様の調査もまた超人であります。
私が腰を抜かすのは、はっきり申し上げて「点灯した、しない」などということは小さなことだと思います。それを真面目に洗っておられるところです。趣味の域ではないですね。もしや高校野球出版物を書かれたりする関係者の方でしょうか。ここまで没頭できる時間がおありなのは羨ましい限りです。

[17627] Re:[17625] 選抜大会における点灯試合 投稿者:nom 投稿日:2011/04/16(Sat) 08:15

管理人様、アララの呪文様、こんにちは

時々休日に図書館で当時の朝日新聞の高校野球記事を見ておりますが、読みごたえがあり、なかなか進みません(笑)。まだ昭和39年以降を見ていないので、昭和34〜38年の範囲で補足いたします。

> 第32回(昭和35年)東邦−大鉄

他に東邦−慶応(第4試合、3回から点灯)

> 第33回(昭和36年)平安−秋田商業、浪商−明星

他に平安−松江商(第4試合、3回から点灯)

> 第34回(昭和37年)鎌倉学園−豊浦、PL学園−高鍋、PL学園−高知、松山商業−PL学園

他に日大三−滝川(第3試合、延長戦)。PL学園はこの大会が甲子園初登場ですが、全試合点灯試合なんですね(新聞では高知戦が点灯試合か不明でした)。

> 1)延刻による翌日繰越ノ第31回(昭和34年)第4日は、2回戦残り4試合が組まれましたが、第一試合、第二試合ともに2時間40分を超え、さらに第三試合の県尼崎−苫小牧工業が延長16回、4時間16分に及び、第三試合の段階で点灯、第四試合は大幅に開始が遅れることとなったため、当時の大会規定により翌日に繰越となりました。試合開始が一定時刻(午後7時?)よりも遅くなる場合、翌日に繰り越すという規定の存在は聞いたことがありますが、実際に適用された事例は、今回初めて知りました。このほか、延長戦の場合、午後8時30分を超えて新しいイニングに入らないという規定もあったと思いますが、適用事例は聞いたことがありません。

夜間の延長戦が「20:30まで」という規定は昭和33年夏からのようですが、第31回(昭和34年)は「19:30まで」だったようです。長崎南山−富田林は16:45開始、17:55点灯。延長11回に入るとき、「夜間試合は19:30まで」の大会規定の時間になったが、両チームの了解で延長12回まで延ばされることとなったそうです。(試合は延長12回で決着、20時過ぎ終了のようです)

> 2)3試合日に午前11時開始ノ第35回(昭和38年)の点灯試合の多さが目につきますが、これはこの大会の各試合の試合時間から逆算すると、どうやら3試合日でも第一試合開始が午前11時だった模様で、連日第三試合で点灯しています。大会3日目第三試合のPL学園8−0首里は、午後5時10分開始、俗に言う「38豪雪」の余波で寒さの残る春先のナイターに沖縄・首里の選手たちは体が動かず、PL学園・戸田投手(元阪急)の前に大会記録となる21三振を喫して完敗しました。

第35回(昭和38年)は3試合日は10時試合開始でした。ただ上記PL学園−首里戦のあった日は、予定より1時間遅れの11時開始となっています(前夜の雨によるグラウンド状態のため?)。またこの大会は9回でも2時間30分を越える試合がかなりあり、それが3試合日でも点灯試合を増やした要因かもしれません。

[17626] トリビア 投稿者:仏太 投稿日:2011/04/16(Sat) 02:09

高校野球ファンの皆さま、こんばんは。

アララの呪文さんの調査にはびっくりです。
手持ちの資料から引いたとのことですが、昭和30年代から資料をお持ちとはかなりベテランのファンの方であると推察いたします。
また、このような調査をするとひとくちに言いましても、お金にもならないことをよくぞという根気に感動したのがひとつと、私どもサラリーマンには調査する時間がないという羨ましさを感じた次第です。趣味とはいえ、ここまで調べると休日もつぶれてしまって、ご家族のご理解が必要なのでは??

[17625] 選抜大会における点灯試合 投稿者:アララの呪文 投稿日:2011/04/16(Sat) 02:09

皆さま、管理人さま、こんばんは。

今年の選抜で点灯試合がなかったことは、私も珍しいな、過去にあったのかなと気になって記憶を辿っていたのですが、皆さまが過去の記録を紐解いていただいたことで、その記憶との照合ができました。ありがとうございました。
しかしながら、44回大会(昭和47年)以前の古い記録は検証困難のようですので、ここは私が手持ちの資料を駆使して調査することにしました。

まず、甲子園球場に214万燭光のカクテル光線の夜間照明設備ができたのは、昭和31年。同年5月12日の阪神−巨人戦が、そのこけら落としで、高校野球では同年夏の第38回選手権初日の第三試合、伊那北−静岡戦が全国大会における初の点灯試合となりました。従って、選抜大会の場合、昭和32年の第29回大会から点灯試合の実施は可能でしたが、この大会では点灯試合はなく、翌昭和33年第30回大会初日第三試合、延長15回4時間9分に及ぶ熱戦となった坂出商業−興国商業戦で、試合開始後3時間16分を経過した午後6時5分に初めて六基の照明塔に灯が点されました。以後、昭和34年第31回大会〜昭和47年第44回大会において、私の手許資料の範囲で点灯試合であることが確認、もしくは確証が得られた試合は次の通りです。

第31回(昭和34年)長崎南山−富田林、中京商業−平安、県尼崎−苫小牧工業
第32回(昭和35年)東邦−大鉄
第33回(昭和36年)平安−秋田商業、浪商−明星
第34回(昭和37年)鎌倉学園−豊浦、PL学園−高鍋、PL学園−高知、松山商業−PL学園
第35回(昭和38年)上尾−松阪商業、PL学園−首里、早稲田実業−岡山東商業、享栄商業−大曲農業、東邦−上尾
第36回(昭和39年)土佐−浜松商業、金沢−倉敷工業
第37回(昭和40年)※1
第38回(昭和41年)室蘭工業−邇摩、宇部商業−三重、育英−小倉、土佐−育英
第39回(昭和42年)※2
第40回(昭和43年)仙台育英−興国、箕島−苫小牧東、尾道商業−佼成学園、倉敷工業−清水市商業、倉敷工業−銚子商業
第41回(昭和44年)岐阜商業−比叡山、堀越−三田学園
第42回(昭和45年)富山商業−高松商業、岐阜短大付−真和志、千葉商業−滝川
第43回(昭和46年)深谷商業−郡山
第44回(昭和47年)日大三−戸畑商業

※1静岡−秋田、※2熊本工業−富山商業は、いずれも当日の試合順序と各試合の所要時間から、試合終了が午後7時を回ったことは確実と見られることから、点灯試合であったものと推察しておりますが、私の調べ得る記録上からは、その確証が得られなかったものです。

以上の結果で、大会史、当時の雑誌、新聞のスクラップなど、あらゆる手持ち資料に目を通しましたが、残念ながら完璧に調べ上げることは叶いませんでした。しかしながら夜間照明施設稼動後の選抜大会で、点灯試合がなかったことが明確なのは、第29回大会(昭和32年)のみで、初点灯試合のあった第30回(昭和33年)以降では、どうやら今年の第83回大会が初めてというのが、一応の私の結論です。第37回(昭和40年)、第39回(昭和42年)における点灯試合の有無について、どなたかご教示いただければ幸いに存じます。

なお、この調査をしていて、いろいろな発見がありましたので、参考までにご紹介します。

1)延刻による翌日繰越ノ第31回(昭和34年)第4日は、2回戦残り4試合が組まれましたが、第一試合、第二試合ともに2時間40分を超え、さらに第三試合の県尼崎−苫小牧工業が延長16回、4時間16分に及び、第三試合の段階で点灯、第四試合は大幅に開始が遅れることとなったため、当時の大会規定により翌日に繰越となりました。試合開始が一定時刻(午後7時?)よりも遅くなる場合、翌日に繰り越すという規定の存在は聞いたことがありますが、実際に適用された事例は、今回初めて知りました。このほか、延長戦の場合、午後8時30分を超えて新しいイニングに入らないという規定もあったと思いますが、適用事例は聞いたことがありません。もっとも夏の第50回選手権の大会初日に組まれた第4試合、高岡商業−津久見は午後6時5分開始、延長12回に及び、試合終了は午後9時27分となりましたが、この大会の場合、初日から準々決勝まですべて4試合で翌日に繰り越す余地もなかったので、午後8時30分規定は適用除外となった、もしくは当時は当該規定そのものが無かったものと思われます。

2)3試合日に午前11時開始ノ第35回(昭和38年)の点灯試合の多さが目につきますが、これはこの大会の各試合の試合時間から逆算すると、どうやら3試合日でも第一試合開始が午前11時だった模様で、連日第三試合で点灯しています。大会3日目第三試合のPL学園8−0首里は、午後5時10分開始、俗に言う「38豪雪」の余波で寒さの残る春先のナイターに沖縄・首里の選手たちは体が動かず、PL学園・戸田投手(元阪急)の前に大会記録となる21三振を喫して完敗しました。

3)準決勝での点灯ノ第38回(昭和41年)の準決勝第一試合、中京商業−宇部商業は延長15回、選抜史に残る最長試合4時間35分に及んだため、第二試合の土佐−育英の試合開始は大幅に遅れ、点灯試合となりました。雨による中断のケースを除けば、春夏を通じても準決勝での点灯は珍しく、他には第62回(平成2年)の新田−北陽戦ぐらいしか思い浮かびません。当日は第一試合近大附属−東海大甲府の延長13回に続き、この試合は延長17回の死闘。白眉の好ゲームにカクテル光線が似合いました。

[17624] 願う!春季高校野球岩手県大会開催! 投稿者:牧場の投手カトリ 投稿日:2011/04/16(Sat) 00:49

管理人さん、こんばんは。

高野連の迅速で寛大な決定に感謝!宮城、福島の春季高校野球県大会開催も中止の決定は致し方ないのかもしれませんが・・・
岩手県は19日に方針決定するみたいです。高野連の温情に応えるためにも、ぜひ開催の方向での決定を願っています。

野球大好きな沿岸部のヒトたちも喜んでくれる筈です。ましてや、戦力充実の優勝候補・大船渡高校が大躍進となれば、夢よ再び、と・・・

[17623] Re:[17613] ナイター、順延なし 投稿者:hiro 投稿日:2011/04/15(Fri) 21:09

皆さん、管理人さん、こんばんは。
78回大会は日本文理×北大津もナイターでしたよ。試合開始が18:00で試合前から点灯してました。

[17622] Re:[17621] 第128回九州地区高等学校野球大会 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/04/14(Thu) 22:09

ガンバさん、こんばんは。
部活ガンバドットコムの運営、お疲れ様です。

> 九州大会の組み合わせが決まりました。
春季九州大会(鹿児島開催)の情報提供ありがとうございます。毎度お馴染み、センバツ出場組が4スミに収まる組み合わせですね。

[17621] 第128回九州地区高等学校野球大会 投稿者:ガンバ 投稿日:2011/04/14(Thu) 16:52

管理人様、皆様、こんにちは。
九州大会の組み合わせが決まりました。
東北大会が中止になったことは残念でなりませんが,元気な地域はより元気に生活することが東北地方のためにもなると信じております。
管理人様>表が崩れておりましたらお手数をおかけしますが修正をお願いいたします。

__───┐
自 由 ケ 丘─┐─┘
鹿 屋 中 央─┘
__───┐
___───┘
__───┐
神 村 学 園───┘
鹿___───┐
九州国際大付───┘
鹿 児 島 実───┐
___───┘
__───┐
延 岡 学 園───┘
福岡工大城東───┐
鹿児島城西───┘
佐 世 保 工───┐
九 州 学 院───┘
http://www.bukatsuganba.com/hsbb/kyushu/

[17620] 被災した野球部員や野球部を救済する特例措置(選手権大会情報1) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/04/13(Wed) 21:52

皆さん、こんばんは。
日本高野連は本日の常任理事会で、東日本大震災で被災した野球部員や野球部を救済する特例措置を決めました。

これまで高校統廃合などに限定していた連合チームの参加を震災のケースでも認め、期間は限定しないこととしました。特例措置は、岩手・宮城・福島県などの高野連に加盟し、震災の影響による部員数減少で単独チームでの参加がかなわない野球部を対象に適用され、複数の対象校同士が連合チームを構成すれば大会に参加することが可能となります。

また、現行の規定では転校後1年間は部員登録を認めていませんが、やむを得ない転居などのケースに関する例外規定があり、震災のケースもこれに準ずることを認めました。この措置によって、震災で転校を余儀なくされた3年生は高校最後の公式戦となる夏の選手権・地方予選に出場できることになります。

[17619] Re:[17582] 延長戦がなかった大会 投稿者:スコアラー 投稿日:2011/04/13(Wed) 07:30

こんにちは。東海大相模・佐藤選手(俳優・柳葉敏郎さんの甥っ子さんみたいですね)の13打点は、先輩である00年優勝時の四番・今森選手に並ぶ大会記録だそうですね。センバツでは正確な記録が残っていないため、あくまで暫定ということらしいですが、確かに夏は公式記録として残っているのに、どうしたことでしょうかね。

[17618] 開星の野々村監督復帰 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/04/12(Tue) 23:24

皆さん、こんばんは。

昨春のセンバツに開星(島根)を率いて出場し、敗退後の「21世紀枠に負けたことは末代までの恥」などの不適切発言で監督を辞任していた野々村直通氏(59)が本日、同校野球部監督に正式復帰。今月22日に開幕する春季島根大会の地区予選から公式戦の指揮を執ることになりました。同校の大多和聡宏校長(53)は「定年退職の年に有終の美を飾ってもらいたい」と任期が1年であることを示唆しました。

[17617] 33回大会 投稿者:鉄人244号 投稿日:2011/04/12(Tue) 13:57

管理人さん、皆さん、こんにちは。

nomさん、こんにちは。ご指摘のとおり33回大会は順延ありませんでした。3月29日から4月5日まで8日間の会期で終わってます。ご指摘ありがとうございます。

[17616] Re:[17613] ナイター、順延なし 投稿者:nom 投稿日:2011/04/12(Tue) 08:08

管理人様、鉄人244号様、こんにちは

> *全試合雨天順延(丸一日試合がない状態)がなかった大会
> 4,5,6,9,18,19,20,21,24,25,29,32,35,38,40,47,50,56,59,61,62,66,72,73回大会の計26大会ありました。第一試合を行って、第二試合以降中止になったケースは全試合中止とはみましませんでした。

細かい指摘ですみません。第33回大会(法政二の夏春連覇の大会)も含まれるのではないでしょうか。

[17615] Re:[17613] ナイター、順延なし 投稿者:20世紀枠 投稿日:2011/04/12(Tue) 00:52

こんばんは。すべてではないかもしれませんが、51回大会以前のナイターについては、以下のものがあったように記憶しています。

51回大会 倉吉北×静岡 PL学園×宇都宮商 東洋大姫路×池田
50回大会 高松商×浪商 
49回大会 桜美林×伊香 滝川×星稜
48回大会 土佐×豊見城
47回大会 日大山形×初芝
46回大会 平安×若狭
45回大会 横浜×小倉商

つまり、ナイターも順延もなかったのは、もっとも近いところでも、第40回大会以前ということになりますね。今年のように、さらに延長戦もなかったとなると、第5回大会まで遡らないといけません(もちろんこの当時はナイター照明もなし)。

なお、延長戦のなかった大会については、2、5、7、8、13、14、26、44、57回大会となりますが、甲子園にナイター照明が完成したのが1956年ですから、第26回大会以前はナイターも延長戦もなかったことになります。第44回大会でナイターがあったのかどうかは不明です。

[17614] 春季宮城大会も中止決定(春季大会情報2) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/04/11(Mon) 23:58

皆さん、こんばんは。

昨日、仙台市内で開かれた宮城県高野連の臨時理事会で、今月16日に開幕予定だった春季地区予選および5月20日に開幕予定だった宮城大会はすべて中止と決まりました。気仙沼向洋のように学校施設が震災被害を受けたり、あるいは学校が避難所になっている関係で加盟79校中の15校の野球部は部活動を停止しているのが実情。全予選・大会がすべて中止になるのは初めて。

[17613] ナイター、順延なし 投稿者:鉄人244号 投稿日:2011/04/11(Mon) 12:14

皆さん、管理人さん、こんにちは。被災地へ物資を運び、建物の被害状況などを調査しながらの生活を繰り返しながら、今年はラジオで高校野球を聞いておりました。被災地では以前も話したとおり、野球どころではなかったのが開幕前の印象でした。しかし、終わってみれば若者たちに勇気をもらい、前を向く力が出てきたと話す人もいました。
東北大会の中止は残念ですが、やむをえないと思います。夏には1校でも多く参加できることを祈っています。

ところで、今大会は天候にも恵まれ、順延なしの大会となり、また、節電への意識をもち試合進行を進めたこともありナイターもありませんでした。どれくらいそのような大会があったのか、昨日札幌に戻ってきたので調べてみました。

*全試合雨天順延(丸一日試合がない状態)がなかった大会
4,5,6,9,18,19,20,21,24,25,29,32,35,38,40,47,50,56,59,61,62,66,72,73回大会の計26大会ありました。第一試合を行って、第二試合以降中止になったケースは全試合中止とはみましませんでした。

*過去30年間のナイトゲーム
82回大会 日大三×山形中央 大垣日大×北照
81回大会 今治西×光星学院
80回大会 鹿児島工×水戸商 天理×華陵
79回大会 常葉菊川×仙台育英 帝京×小城 都城泉ヶ丘×桐生第一 帝京×市川
78回大会 智弁和歌山×伊万里商 神港学園×成田 早実×関西 早実×関西再試合
77回大会 慶応×関西 育英×東邦 西条×浦和学院 慶応×福井商
76回大会 甲府工×日南学園 明徳義塾×東海大山形 済美×愛工大明電
75回大会 智弁和歌山×東邦 平安×宇部鴻城 近大付×遊学館(ノーゲーム) 斑鳩×明徳義塾 花咲徳栄×東洋大姫路
74回大会 広島商×樟南 明徳義塾×福井商 浦和学院×報徳学園
73回大会 金沢×安積 鳥羽×関西 高知×岡山学芸館 日大三×東福岡 宜野座×浪速 仙台育英×宜野座
72回大会 福島商×南陽工 柳川×東海大仰星 今治西×東海大相模 明徳義塾×鳥羽
71回大会 市川×鳴門工 横浜×PL学園 東邦×平安 九産大九州×海星 今治西×金足農 市川×駒大岩見沢 水戸商×海星 日南学園×今治西
70回大会 敦賀気比×島田商 関大一×浦和学院
69回大会 平安×星稜 国学院栃木×育英 大分商×西京 天理×西京
68回大会 浜松工×明徳義塾 小倉東×国士舘 高陽東×大院大高
67回大会 銚子商×PL学園 関西×清陵情報 日南学園×関西
66回大会 横浜×大府 北陽×桐蔭学園
65回大会 国士舘×東山 長崎日大×智弁学園 常総学院×宇和島東 駒大岩見沢×大府 鹿児島実×関西 浜松商×大宮東 駒大岩見沢×世田谷学園
64回大会 天理×米子商 PL学園×四日市工 佐賀商×農大二 福岡工大付×広陵 天理×広島商 浦和学院×育英
63回大会 天理×三重 宇都宮学園×福岡大大濠 大野×坂出商 鹿児島実×広陵
62回大会 金沢×伊奈学園総合 柳ヶ浦×金足農 北陽×玉野光南 北陽×新田
61回大会 広島工×尽誠学園 龍谷×日生第二 龍谷×西条 龍谷×横浜商
60回大会 福島北×神港学園 宇都宮学園×天理 倉吉東×東海大山形 宇和島東×野洲 宇和島東×宇部商
59回大会 広島商×旭川龍谷 滝川二×富士 八戸工大一×丸亀商 池田×甲府工
58回大会 岡山南×秋田 宇都宮南×広島工
57回大会 明野×長野 東海大五×奈良広陵
56回大会 京都西×明野 明徳×福岡大大濠
55回大会 久留米商×宇部商 東北×長浜北 報徳学園×桐蔭学園
54回大会 早実×横浜商
53回大会 上宮×東山
52回大会 広陵×東海大四 柳川×二松学舎大付 東北×松江商 滝川×丸亀商

これ以前も51回大会 東洋大姫路×池田、50回大会 浪商×高松商、49回大会 星稜×滝川などの試合もナイトゲームですが全試合を網羅するには資料が足りません。いずれにしても、センバツ大会でナイトゲームが無いということはいかに珍しいかということがわかりました。

[17612] Re:[17611] データ 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/04/11(Mon) 02:51

皆さん、多摩川河川敷さん、こんばんは。

この掲示板でも便利なフリーウェアとして何度かご紹介してきた高校野球検索ソフト「夏といえば」ですが、4月3日(Ver.3.00)から統合ソフトに移行しました。甲子園出場経験校の夏の地方大会全試合のスコアを第1回大会から調べることができますが、この選手権予選機能の部分は1ユーザーにつき1,500円(税込)のシェアウェアとなっておりますので、ご注意ください。以上、ご参考まで。

[17611] Re:[17599] データ 投稿者:多摩川河川敷 投稿日:2011/04/10(Sun) 23:41

みなさん、こんばんわ。

> 一つ前の方が書いていることに関係するのですが、都道府県別の対戦勝敗表があれば相性などもわかってもっと楽しめると思います。大変だと思いますが、お時間があれば是非作っていただきたい。
> ○○県VS××県の過去の対戦成績は各都道府県の成績のデータを見れば大体わかるのですが、一覧表があれば便利です。よろしくお願いします。
本サイトの「リンク」にも登録のあるデータサイト「夏といえば」
http://www31.ocn.ne.jp/~jamashis/
ここにも便利なものがあります。

[17610] Re:[17604] データ 投稿者:アララの呪文 投稿日:2011/04/10(Sun) 01:31

管理人様、皆様こんばんは nom様はじめまして。

> 本サイトの「リンク」にも登録されている「高校野球百科事典」の「各都道府県の県別対戦詳細」が活用できるのではないでしょうか。
> http://kyakyufan.web.infoseek.co.jp/
早速、上記サイト拝見しました。なかなか緻密によく出来ていますね。ここにリンクすれば、最早、掲示板で○○県対△△県は何勝何敗と語ることがあまり意味をなさない感じがします。時々覗きに行きたいですし、掲示板では、この対戦成績から読み取れる事柄を掘り下げて語りあいたいと思いますね。

ところで春季東北大会が中止。甲子園に直接的に繋がらない春季大会は、2年前の近畿が新型インフルエンザ流行で中止になったほどでしたから、正直なところ、中止は覚悟していましたが、いざ決まってしまうと寂しい限り。東北地方の各校にとっては対外試合の減少により、技術を高める機会も減ってしまうのではと、何とも気の毒に思います。
例えば、東北各県は関東以西の学校を迎えて招待試合を組み、招かれた学校も一日ボランティア活動をして帰るというように、互いに野球の技量を磨きつつ、震災の実態を学ぶ取り組みを考えてもよいのではないでしょうか。

[17609] 震災で春季東北大会中止、福島大会も中止決定(春季大会情報1) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/04/09(Sat) 19:32

皆さん、こんばんは。

残念なニュースです。東北6県高校野球連盟は本日、盛岡市内で臨時の理事長会議を開き、宮城県で6月に開催予定だった春季東北大会の中止が決まりました。東北大会の中止は、春秋を通じて初めて。

東日本大震災の影響で予選・大会を開けない県がある以上、東北大会は開催すべきでないとの意見で一致しました。会場の名取スポーツパーク愛島球場のグラウンドが陥没して復旧の目処が立たないこと、石巻市民球場も自衛隊が救助拠点にしている関係で会場確保の見通しが立たないことが直接の理由。
なお、福島県高野連は本年度の春季地区予選および同福島県大会を中止することを明らかにしました。夏の福島大会は隣県での開催も視野に入れながら検討するとのこと。春季宮城県大会も中止の方向で検討中。明日10日の理事会で中止決定が濃厚と思われます。春季岩手県大会については19日の理事会で結論を出す予定です。

[17608] Re:[17604] データ 投稿者:me 投稿日:2011/04/09(Sat) 13:26

管理人様、nom様、アララの呪文様、皆様こんにちは

> 本サイトの「リンク」にも登録されている「高校野球百科事典」の「各都道府県の県別対戦詳細」が活用できるのではないでしょうか。
ご紹介いただいたサイトを知りませんでした。早速、拝見させていただきました。ありがとうございます。
神奈川と奈良の対戦成績が神奈川の11勝0敗とは知りませんでした。

[17607] Re:[17606] 春のぽかぽか関東情報 投稿者:ふてにゃん 投稿日:2011/04/09(Sat) 00:09

みなさん、こんばんは
> 一次予選中止で規模が縮小した今大会。帝京だけでなく、夏の東京はすべての学校がノーシード。東西ともに完全フリー抽選になるはずですよねノ。1回戦・多摩一本杉球場で日大三VS早実なんて可能性もあるわけです。
アララの呪文さん、こんばんは(いつも参考にさせて頂いていますよ!)ありがとうございます。今大会一部の強豪校が参加していないのは残念ですが、それでも東京はレベルが高いです。修徳(最近あと一歩)も国士舘も実践学園も名の知れた強豪校を撃破して勝ちあがってきています。この時期はプレーもしやすいし、観戦する側にとっても(暑いのが嫌なんです)最高です。ただ、夏は暑さを我慢してまで見に行きたいワクワクするような好カード(事実上の決勝戦の様な)が、同じ日に散らばるととても迷いますね!

[17606] Re:[17605] 春のぽかぽか関東情報 投稿者:アララの呪文 投稿日:2011/04/08(Fri) 22:18

管理人さま、皆さま、ふてにゃん様、こんばんは

> 試合前、前田監督は「しばらく見なかったね!」なんて話かけられていましたが、夏は挑戦者のつもりでノーシードからの勝ち上がりを期待しております!

都大会の詳報ありがとうございます。一次予選中止で規模が縮小した今大会。帝京だけでなく、夏の東京はすべての学校がノーシード。東西ともに完全フリー抽選になるはずですよねノ。1回戦・多摩一本杉球場で日大三VS早実なんて可能性もあるわけです。

[17605] 春のぽかぽか関東情報 投稿者:ふてにゃん 投稿日:2011/04/08(Fri) 21:10

全国のみなさん、こんばんは
ところで、去年のセンバツに興南に敗れて以来の帝京なんですけど、春都大会は国学院久我山に初戦敗退、選手権予選ベスト16で国士舘に敗退、秋都大会も国士舘に初戦敗退でした。今春の初戦は、世田谷学園でしたが、エース伊藤くんが初回に3失点し早々と降板すると3回には見事なホームスチールを決められ、完全に相手ペースで試合が進みました。世田谷学園の背番号12のアンダースロー相沢くんのゆるいボール(微妙な緩急をつけていいコースに決まってました)帝京打線は完全にやられました。最初のスタンドの雰囲気は「あんなのすぐ打てるよ」という感じでしたが回を追うごとに「あれ?」って感じになってました。外野も深くいいところに守っていました。結局初戦敗退。
試合前、前田監督は「しばらく見なかったね!」なんて話かけられていましたが、夏は挑戦者のつもりでノーシードからの勝ち上がりを期待しております!

今日、対照的に国士舘は日大二を相手に2回にミスを重ねて本塁打を食らって5失点、6回失点時にはコールドも近い!なんて見ていたら9回ツーアウト土壇場で同点ツーラン。最終的には延長14回でサヨナラ本塁打で勝利しますが(それまでさんざんチャンスがあったのだが)帝京にもこのねばりが欲しいです。

春の関東大会は、浦和学院の3連覇と3期(春秋春)連続がかかってます。去年の前橋商戦の様な試合を期待しております。
ところで話がとぶのですが(縦じま以外という意味で)最近、東洋大姫路が音沙汰無いのですが、今年はどうですか?

[17604] Re:[17603] データ 投稿者:nom 投稿日:2011/04/08(Fri) 07:04

管理人様、me様、アララの呪文様、皆様こんにちは

> > 一つ前の方が書いていることに関係するのですが、都道府県別の対戦勝敗表があれば相性などもわかってもっと楽しめると思います。大変だと思いますが、お時間があれば是非作っていただきたい。

本サイトの「リンク」にも登録されている「高校野球百科事典」の「各都道府県の県別対戦詳細」が活用できるのではないでしょうか。
http://kyakyufan.web.infoseek.co.jp/

一つのサイトですべてを網羅するというのは大変ですが、色々なサイトで様々な情報が得られるのもインターネットの魅力かと思います。

[17603] Re:[17599] データ 投稿者:アララの呪文 投稿日:2011/04/08(Fri) 00:44

管理人様、皆さま、そしてme様、こんばんは。

> 一つ前の方が書いていることに関係するのですが、都道府県別の対戦勝敗表があれば相性などもわかってもっと楽しめると思います。大変だと思いますが、お時間があれば是非作っていただきたい。

確かに楽しめるとは思うのですが、管理人様もお忙しいでしょうし、また都道府県別対戦成績を調査し、書き込むことを得意とされる方々の楽しみを奪ってしまうような気もしますので、そこまでは必要ないと思っております。

単に都道府県別の対戦成績だけなら、手間と時間さえかければ誰にでも比較的簡単に調査できます。しかし、そこに留まることなく、その対戦にまつわる裏話や、エピソードを語り合い、発展させていくことで、より「激闘&栄光」的な深みが出てくるように思えます。なお、都道府県別の対戦成績を取り上げる場合、春夏通算なのか、春だけあるいは夏だけなのかを明確にすることを書き込む方々にマナーとして求めていきたいとは思います。

[17602] Re:[17585] ユニのエンブレムについて 投稿者:KM 投稿日:2011/04/07(Thu) 20:00

こんばんは。本日発売の報知高校野球に、出場32校すべての袖章が載っていましたね。北海道の地図ほどあからさまではないにしろ、この中にはかなりまぎらわしいものもあるように思います。
http://www.jhbf.or.jp/rule/equipment/2010.html

佐渡の場合、指摘されるより先に、自主的に取り外すことを選択したのだと思いますが、縁起物だけに残念だったことでしょうね。ただ、全国の高校野球ファンには、佐渡島から初の甲子園出場をアピールすることはできたんじゃないでしょうか。
http://nikkansports.co.jp/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20110227-741820.html?style=print

[17601] もう・・・・・1周忌ですか 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2011/04/07(Thu) 17:21

皆様こんにちは。

管理人様、皆様もう早いもので1年たちました。何がかというと今日は去年くも膜下出血で亡くなられた木村拓也氏の命日です。私はいまだに木村氏が亡くなったという事実を受け止め切れていません。去年コーチになったばかりで将来はプロ野球界に尽くすだろうと思っていた方があんな形で亡くなったということがいまだ信じられない思いであります。震災による影響でシーズンがまだ始まっていませんがこれからのプロ野球界はどうなるのかわからないですね。