「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[18800] 21世紀枠 投稿者:ユウ 投稿日:2011/11/30(Wed) 19:48

こんばんは。ちょっと気になったので調べてみました。

21世紀枠都道府県推薦に選ばれたけれども、その年一般枠で出場した学校

02年 三木(兵庫)
06年 伊万里商(佐賀) 八重山商工(沖縄)
07年 県和歌山商(和歌山) 小城(佐賀)
11年 前橋育英(群馬) 総合技術(広島)

この中で県和歌山商と総合技術は地区代表にも選ばれています。

一方一般枠でも選ばれた可能性のあった学校

06年 金沢桜丘(石川)
07年 都留(山梨)

06年は日本文理と金沢桜丘、07年は成田と都留でどっちだろうと当時話題になっていました。結局後者が21世紀枠で選ばれ、前者が一般枠で選ばれるとということになったのですが。他にもあったんですけれども、おそらくギリギリ落とされていたと推測される学校ばかりなので、省略いたしました。

今回高崎(群馬)がもしかすると21世紀枠で選ばれるかも?ということで話題を呼んでいます。これは06年の九州の2校、07年の小城とよく似ているのかな。ほぼ間違いなく一般枠で選ばれるだろうと言われている学校をあえて21世紀枠で出すのか。僕は、どなたかもおっしゃっていましたけれども、貴重な枠をできれば他の学校に使ってもらいたいと思っています。

[18799] Re:[18798] 神宮大会 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2011/11/30(Wed) 13:28

皆様こんにちは。

> 夏なんですが、愛知・大阪・神奈川の第2激戦区を毎年2校にすれば52校になって偶数になるからいいのではないでしょうか?そうすれば、仮にその年の春0校だったとしても夏があるからと切り替えると思いますよ。もし東京が夏1校しか出られないのであれば、春のこういう優遇も仕方ないと思うのですが、東京は夏2校出られるのだから春は1校で遠慮してもらいたいです。だけど関東一・帝京の2校出るんじゃないかと見ています。

> 最後に、気の早い話なんですが2013年の選抜は34校で行われます。つまり通常よりも2校多いのです。僕はその分中国・四国と東海・北信越に増やされると思っていました。だけど、東北に1枠与えるというのもありかなと思いましたね。

ユウ様のおっしゃるこの意見には私も賛成ですね。
ただでさえ同地区に170校ほどある激戦区なのに、夏は1校しか出れないというのは非常に厳しい道であると思います。
2011年度現在で、大阪(187校)、愛知(188校で今夏最激戦区)、神奈川(186校)以外にも100校以上夏の大会に参加する都道府県は多く東京、北海道を除くと福岡(135校)兵庫(161校)静岡(118校)千葉(172校)埼玉(159校)茨城(102校)と6県もあります(ただし兵庫、千葉、埼玉は記念大会時は半分に分かれるため2校出場となる)。福岡も記念大会の時は2校出場にしてほしいんですがね〜。
また100校に届かないも広島(95校)長野(94校)新潟(92校)鹿児島(84校)福島(84校)といったところも激戦区です。
さらに参加校数が全体で少ない県では強豪校ばかりが毎年のように甲子園に登場する傾向が強いのも特徴で、熊本、島根、鳥取、高知、徳島、奈良、和歌山、福井、岐阜、宮城、秋田といった県が当てはまり、特に高知(高知、明徳義塾、高知商)奈良(天理、智弁学園)和歌山(智弁和歌山)福井(福井商)宮城(東北、仙台育英)では長い時代で1強、2強時代が続いてます。

[18798] 神宮大会 投稿者:ユウ 投稿日:2011/11/29(Tue) 23:56

アララの呪文さんこんばんは。割り切りができないのは仕方ないと思いますよ。

神宮大会なんですが、今の形式でできれば続けてもらいたいです。だけど、神宮枠はいらないと言われれば、それについては妥協しますね。皆枠のために戦っているわけではないですからね。だけど、参加10校誰1人負けようとしていることは絶対にないと思います。そこはわかってもらいたいです。なので、神宮大会を意味のない大会とかそういう発言は慎んでもらいたいですね。僕は近畿の人間なので神宮大会智弁学園を応援していました。優勝してほしいと思っていました。理由は単純に勝ってもらいたかっただけあって、近畿に神宮枠を持って帰って来てほしいからという理由ではなかったんです。

夏なんですが、愛知・大阪・神奈川の第2激戦区を毎年2校にすれば52校になって偶数になるからいいのではないでしょうか?そうすれば、仮にその年の春0校だったとしても夏があるからと切り替えると思いますよ。もし東京が夏1校しか出られないのであれば、春のこういう優遇も仕方ないと思うのですが、東京は夏2校出られるのだから春は1校で遠慮してもらいたいです。だけど関東一・帝京の2校出るんじゃないかと見ています。

最後に、気の早い話なんですが2013年の選抜は34校で行われます。つまり通常よりも2校多いのです。僕はその分中国・四国と東海・北信越に増やされると思っていました。だけど、東北に1枠与えるというのもありかなと思いましたね。

[18797] 枠の再編 投稿者:スカイライナー 投稿日:2011/11/29(Tue) 12:23

管理人様、皆様こんにちわ
自分もセンバツ出場の枠を見直しても良いと思います。
古い記録だと、出場校が28や30校の時代も、近畿は7、東京は2、四国は4と優遇され、関東は2もしくは3と冷遇された感がありました。

現行の枠で、21世紀枠3校は多いと思います。
もう10年以上も経過し、だんだん推薦校も少なくなると思います。

自分としては、21世紀枠2、神宮枠1、そして前年度優勝枠1(前年度優勝校の所属地区から1枠増枠)にすれば良いと思います。

例として 北海道のチームがセンバツに優勝し、その年の神宮大会で優勝すれば、一般枠を含め3枠になりますが、こういうのも良いと思います。
今まで、長く続いている枠に縛られているので色々改革も必要だと思います。

[18796] Re:[18781] 神宮枠=神宮大会優勝校なのでは? 投稿者:アララの呪文 投稿日:2011/11/29(Tue) 00:23

管理人様、ユウ様、こんばんは。

レスポンスありがとうございます。寒い神宮大会観戦は体力勝負。ひと晩置いて、ようやく書き込む元気が出てきました。

> 僕は、神宮枠はあくまでも神宮大会優勝校にするべきだと思っています。「神宮大会優勝校=神宮枠とし、一般枠の選考の対象外とする。そして、神宮枠で出た学校以外の学校から選考する」と。簡単に言えば、先に神宮枠を選出し、その後で一般枠を選出するということです。結果は同じなんですが、日本語の解釈の違いとでも言いましょうか。こうすれば、今よりもまだしっくりくるのではないでしょうか?つまり、現在のように今年で言えば国学院久我山、その前では三重など、その地区の最後で選ばれた学校に対して神宮枠で出た学校だと解釈するのがおかしいと思うのです。あくまで一般枠で選ばれたと思っていいと思いますよ。

実は私もユウさんのお考えと同じような「割り切り」をすればいいのかなと思ったこともありました。しかし、地区大会優勝の10校は神宮大会の結果を待つまでもなく当確な訳で、仮に神宮大会優勝校は、その時点で選抜出場正式決定というルールを敷いたとしても、多少の精神的なアドバンテージが得られるだけで、インセンティブとしての効果は薄い。12月25日が誕生日の子供にサンタクロースの飾りのついた「バースデーケーキ」を用意しているようなものです。

本当に意味のあるインセンティブとするために、選抜出場校を31校にして、1校だけの1回戦不戦勝を神宮大会優勝校として、選抜大会1勝のアドバンテージを与えるという方法も考え付いたのですが、出場校の削減は望ましい解決方法ではない。
いっそ、夏の選手権の出場権を与えたら、選手権の「49番目の対戦相手待ち」は解消され、神宮枠獲得校の同一地区他校にも甲子園出場チャンスが拡大するなど、神宮枠の齎す効果は大きくなるように思います。神宮枠を獲得した学校は、その時点で春夏連続の甲子園出場が約束されることとなるわけで、2度の全国大会に完全に照準を合わせたチーム作りは、従来にない様々なプランニングが必要となるであろうことから、これもまた興味津々です。夏のレギュラー獲得を目指して、有能な1年生が大量に入部してポジション争いが熾烈になったり、夏の予選免除となる分、実戦経験の不足をどう補うのかなど、これまでにない課題が浮き彫りになってきそうです。

とは言ってみたものの、現行制度は簡単に変わりそうもなく、当面は特徴のあるチームが神宮枠により引き上げられ、活躍してくれることを祈るのみ。そういう意味では、花巻東は、大谷の故障が癒えれば大変楽しみな存在ですね。(花巻東と決め付けてはいけませんが)

> ちなみにアララの呪文さんは00年より今の形式になった現在の神宮大会には賛成でしょうか?僕は参加している学校には申し訳ないのですが、以前のようななぜこの高校が出ているの?という学校が参加する大会ならば反対です。それなら大学の部だけでいいと思っています。

高校の部について秋の地区大会優勝校を集めるという形式自体に異論はなく、昔の形式に後戻りは考えられません。元々「秋の大学選手権」という趣で、大学選手権と同規模の15校出場で始まった大会なのですが、高校の部の新設により一時は8校に縮小されたり、集客力の高い高校の部が本球場を主会場とし、大学の部が第二球場を主会場とした時期もありました。神宮大会の歴史は、人気の高い高校野球を拡大しながら、本来の神宮球場の主役である大学生を冷遇してきた歴史でもあります。私自身は、神宮大会の大学の部は、16校程度の出場枠を与え、多くの学生野球選手に神宮の舞台に立てるチャンスを拡大すべきと考えています。そのために高校の部が廃止されるなら、それも仕方のないことと思いますが、これも今さら後戻りはできないでしょうね。

なお神宮大会は、できれば今年のような遅い会期に今後、固定していただきたい。それによって各地区の高校秋季大会の日程が多少緩和され、11月の2週目あたりまで開催可能となれば、より練習を積む期間も増えて、新チームのレベルアップが図り易くなると思います。

[18795] Re:[18793] 鉄人244号さんへ 投稿者:nom 投稿日:2011/11/28(Mon) 07:53

管理人様、カメ大王様、鉄人244号さん、皆さんこんにちは

> 特に私が頑張って調べた結果1966年の仙台商と気仙沼
> 県大会の決勝は1-0で仙台商
> 東北大会の決勝も同じ顔合わせになりまたしても1-0で仙台商
> タダ気仙沼は圧倒的な力で決勝に進出したことで誰もが“アベック出場”は絶対と思い込んでいたでしょう
> でも選考結果は連敗した気仙沼が脱落で仙台商とは準決勝で競り合ったチームが浮上し逆転選出でしたっけ

翌年(1967年)の選抜に出場したのは仙台商のみでした。
1968年の記念大会(第40回)の増枠で初めて2校選抜されるまで、東北地区からの選抜は一校のみで、秋の東北大会に優勝しないと実質選抜出場は無理という厳しい時代でした。


[18794] 結局、運は平等 投稿者:ふてにゃん 投稿日:2011/11/27(Sun) 19:51

みなさんこんばんは。藤村さん大学の詳報ありがとうございます。
この7回ウラのシーンは状況は全く違うのですが、ついつい07年の選手権の決勝逆転の場面を思い出してしまいました。しばらく点灯していた1点を見つめながらここからが野村くんの今まで見てきた野球の技術ではなく心の中を垣間見れるのではないか(平常心をもって一切の事をなす人、これを名人なり)と思っておりましたところ判定が覆り、相手が3番打者というところも気になっておりましたが、うまく切り抜けました。このときガッツポーズが飛び出したのですが、ピンチを切り抜けた事の他に何かすごく意味があったように感じております。試合後のインタビューでも「日本一には凄い拘りがあった」と言っているようにその後の連続三振を見る限り何か吹っ切れたのでしょうか?バックの守備も素晴らしく(セカンドの上本くんのプレーは凄かった)全員で勝ち取った優勝でございます。


[18793] 鉄人244号さんへ 投稿者:カメ大王 投稿日:2011/11/27(Sun) 17:39

鉄人244号さんをはじめとする皆様、こんばんわ。

>光星学院と青森山田が秋季東北大会の決勝に行ってアベック出場じゃなかった
>このときは光星学院が優勝して、悲願の初出場を決めた時でした。
>一方の青森山田も県3位校ながら、4勝を挙げて決勝まで勝ち上がってきましたが、決勝で6-3と光星に敗戦
>また、県大会準決勝でも光星学院に4-0と敗れていることから、東北大会準決勝で光星学院と接戦を演じた平工にセンバツの切符がわたりました。
>96年の東北大会以前にも、94年&78年東北、仙台育英
>63年の秋田工、秋田商
>54年の一関一、盛岡商などが同一県決勝はありましたが、アベック出場はありませんでした。

解説ありがとうございます
昔の東北勢と秋の大会では同じチームに連敗(県大会&東北大会)するとセンバツ出場は絶対にアウト!
その場合準決勝で優勝したチームと競り合ったチームが浮上して逆転選出が決まって落ち着いた?
ということが良くわかりました
お陰さまで足掛け半年以上の疑問が解決しました!!

特に私が頑張って調べた結果1966年の仙台商と気仙沼
県大会の決勝は1-0で仙台商
東北大会の決勝も同じ顔合わせになりまたしても1-0で仙台商
タダ気仙沼は圧倒的な力で決勝に進出したことで誰もが“アベック出場”は絶対と思い込んでいたでしょう
でも選考結果は連敗した気仙沼が脱落で仙台商とは準決勝で競り合ったチームが浮上し逆転選出でしたっけ
当時の選考のやり方であれば致し方ないと思います
とはいえ今現在はこういう選考結果を出すと社会現象になって当然というほどの大問題になること間違い無しでしょうね

[18792] 貴重な1枠 投稿者:白馬の天使 投稿日:2011/11/27(Sun) 17:28

管理人様、皆様、こんばんは。

明治神宮大会が光星学院の優勝で幕を閉じました。
「明治神宮大会の在り方」については将来的に見直しはあるかもしれませんが、少なくとも来春に限りましては東北に1枠追加される事になりました。
古巣ing様がおっしゃる通り「単純に地区大会上位校」を選ぶのではなく「それ以外の学校」にもチャンスを与えるべきです。今年は大震災が起きました。地震による直接の被害とその後の津波により多くの犠牲者を出してしまいました。また原発問題で長期にわたる避難生活を余儀なくされている方も大勢いらっしゃいます。今夏の選手権では古川工が序盤に大量失点をしながら最後まであきらめず感動を与えてくれました。それらを踏まえて被災地に1枠をまわして欲しいと思います。願わくは増加分の一般選考で石巻工、21世紀枠で小高工。阪神・淡路の時の兵庫3校のように希望を与えてくれると思います。通常時におきましては集客力で花巻東が選ばれるでしょうが、来春に限りましては「甲子園に出場困難な高校」を優先的に選ばれる事を強く望みます。
管理人様も被災地の状況をご覧になられていますので理解してくださると思いますが・・・・。
「何が何でも甲子園」より「人にやさしい心を持つ」事を教える事が大人の義務ではないでしょうか? 


[18791] 野村完封V!高校野球で逃した日本一を大学で奪い返す 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/27(Sun) 16:03

皆さん、こんにちは。
参考まで、明治神宮大会 <大学の部> 決勝の試合結果です。

結果論とはいえ、愛知学院大が好投の永岡を代えた継投が試合を動かした格好になりました。
明大は6回、好機で当っている阿部寿に回り、この日3本目の安打が貴重な先制打。三遊間を渋く抜けていく適時打でした。7回ウラ、愛知学院大はスクイズで同点に追いついたかと思われましたが、明大側のアピールで審判団が協議した結果、二度打ちのためファウルボールに判定が覆りました。愛知学院大は再度スクイズを試みますが、明大バッテリーは外角低めにワンバウンドの投球で空振りを誘い三走が本塁憤死。直後の8回、明大の攻撃でこちらは中嶋のスクイズが見事成功して2点差。投げては明大の先発・野村(広陵)が最後まで隙のない投球で締めくくり4安打完封勝利。明大は15年ぶり5回目の明治神宮大会優勝。
野村は高校日本一をあと一歩のところで逃した07年夏の甲子園決勝での屈辱を晴らすかのように、4年間の集大成を見せつける熱投で大学日本一の称号を手にしました。

▼大学決勝
__(東京六大学)000 001 010=2 (明大)野村ー川辺
愛知学院大(北陸・東海三連盟)000 000 000=0 (愛学)永岡、天地、嘉数、中根、武石、浦野ー古川
※明大は15年ぶり5回目の優勝。

[18790] 青森2代表と国際試合 投稿者:鉄人244号 投稿日:2011/11/27(Sun) 15:05

藤村管理人さんごぶさたしてます。そして、皆さんこんにちは。

カメ大王さんが、おっしゃている。光星学院と青森山田が秋季東北大会の決勝に行ってアベック出場じゃなかった時というのは、97年のセンバツ大会で前年の秋季大会での出来事かと思います。このときは光星学院が優勝して、悲願の初出場を決めた時でした。それまで光星学院は夏の大会3年連続準優勝とあと一歩まで行きながら、出場はできませんでした。一方の青森山田も県3位校ながら、4勝を挙げて決勝まで勝ち上がってきましたが、決勝で6-3と光星に敗戦。また、県大会準決勝でも光星学院に4-0と敗れていることから、東北大会準決勝で光星学院と接戦を演じた平工にセンバツの切符がわたりました。当時は東北地方から同県2校というのは、90年の金足農と秋田経法大付しかありません。このときは前年夏の東北勢の大活躍により東北勢3校がセンバツされたため、ベスト4の秋田経法大付が選ばれました。96年の東北大会以前にも、94年、78年東北、仙台育英や、63年の秋田工、秋田商。54年の一関一、盛岡商などが同一県決勝はありましたが、アベック出場はありませんでした。また、当時の青森山田は、宮城の東陵高校から氏家監督を招へいしたばかりで、もし出場していれば話題にはなっていたと思います。

次に、国際親善試合についても2つほど話題を提供したいと思います。
すでに完了していますが11月12日と13日の両日、静岡県に台湾から強豪校が来て親善試合を行いました。試合結果は次のとおりです。

11月12日 裾野球場 穀保家商3-0韮山 穀保家商15-4御殿場西
 草薙球場 東海大翔洋13-6嘉義 清水東5-5嘉義
 浜松球場 西苑11-4浜松商 西苑12-5常葉菊川

11月13日

_富士球場 穀保家商26-1日大三島 穀保家商9-1富士市立
 草薙球場 静岡2-1嘉義 嘉義9-6静岡市商
 掛川球場 掛川西10-7西苑 西苑11-6浜松工
以上日本は12試合中3勝8敗1分という成績でした。

次にこの冬、12月21日から、28日まで、京都府選抜チームが、マレーシアとシンガポールに遠征をして合同練習や試合を行うこととなり、先月メンバーが発表されましたので報告いたします。

京都府選抜チーム
<監督>  原田英彦(龍谷大平安)
<コーチ> 卯滝逸夫(立命館宇治)山田知也(鳥羽)
<投手>  吉本純也(京都共栄)中西祐樹(洛西)北川誠晃(花園)田中悠介(堀川)杉本浩隆(龍谷大平安)
<捕手>  佐藤将太(乙訓)青木裕司(立命館)小西健介(網野)
<内野手> 原井佑輔(福知山成美)宮本敦史(京都成章)長田大毅(日吉ヶ丘)野渕慎也(山城)枝勇樹(鳥羽)笠原大輝(東山)
<外野手> 邨松秀樹(塔南)佐藤充彦(洛北)池田創太(大谷)松井悠真(立命館宇治)
以上池田選手のみ1年生あとは全員2年生です。

神宮大会優勝の光星学院が所属する、青森県選抜も明治神宮外苑創建85周年に当たる今年は台湾遠征があるのではないかと思います。 

[18789] 21世紀枠に湘南学院、甲府西を推薦〜神奈川県、山梨島県高野連(選抜大会情報17) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/27(Sun) 14:42

皆さん、こんにちは。
21世紀枠の46都府県連盟推薦がすべて出そろいました。北海道は来月の全国9地区推薦で同時発表。

神奈川県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の湘南学院(湘南学院高等学校)を選出すると発表しました。湘南学院の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。学校法人湘南学院の私立高校。今秋の県大会準々決勝で東海大相模に敗れたものの、過去最高成績の8強入り。グラウンド外でも球場補助員として神奈川大会やアジアAAA選手権などの各大会運営に全面協力し、震災復興チャリティーのボランティアに参加したことも高く評価されました。出身者に近賀ゆかり(女子サッカー選手・なでしこジャパン代表)、矢野喬子(女子サッカー選手・なでしこジャパン代表)、日野美歌(演歌歌手)など。

山梨県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会準優勝の甲府西(山梨県立甲府西高等学校)を選出すると発表しました。甲府西の21世紀枠県推薦はなし。甲子園出場経験はなし。今秋の県大会準々決勝でシード校・富士学苑との延長15回の激闘を制するなど躍進し準優勝。初の関東大会出場を果たした好成績が評価されました。部員数が15人の少数ながら1人2ポジションをこなすなど工夫をしたこと、進学校で勉学と部活動を両立させていることも推薦理由。出身者に柏原崇(俳優)、柏原収史(俳優)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/21th_entry.html

[18788] Re:[18786] 明治神宮大会 投稿者:KURONAO 投稿日:2011/11/27(Sun) 13:59

> 三振した後にボールが打者の身体に接触した場合「振り逃げ」は成立せず、第3ストライクとバッターアウトの宣告とともにボールデッドとなるというルールが適用され、ゲームセットになりました。

皆さん、こんにちは。
なるほどそういうことなのですね! 勉強になりました。
管理人さん、迅速に回答していただきありがとうございました!

[18787] Re:[18785] 光星学院が今秋の全国制覇を成し遂げたことで 投稿者:ユウ 投稿日:2011/11/27(Sun) 13:45

こんにちは。光星学院は03年ベスト8に入った時、その年の国体で優勝しています。割と最近の出来事なんですよ。

[18786] Re:[18784] 明治神宮大会 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/27(Sun) 13:44

KURONAOさん、こんにちは。

> 名電最終回の攻撃で最後に振り逃げが認められなかったのは何故なのでしょうか?
三振した後にボールが打者の身体に当たりました。
三振した後にボールが打者の身体に接触した場合「振り逃げ」は成立せず、第3ストライクとバッターアウトの宣告とともにボールデッドとなるというルールが適用され、ゲームセットになりました。

[18785] 光星学院が今秋の全国制覇を成し遂げたことで 投稿者:カメ大王 投稿日:2011/11/27(Sun) 13:41

藤村さんをはじめとする皆様こんにちわ。
私は自宅にいて(音楽を聞き流しながら)速報で神宮の決勝の行方を見守っていました。
ちなみに私個人としては花巻東のセンバツ出場か光星学院と青森山田のアベック出場の可能性が絶対になるので光星学院の初優勝は素直にうれしいです!!
話は変わりますが光星学院は今年の神宮で初優勝を成し遂げたことにより(国体を抜きにすれば)青森勢の全国大会初優勝でもあります!!
さらに話は変わりますが青森勢が国体で優勝経験ありかどうかがわかっている方は投稿して頂けるとありがたいですね。

>もし神宮枠で出場するのが花巻東であれば
花巻東はセンバツ初出場の時は準決勝で優勝した光星学院にやられた時、来年のセンバツも花巻東であれば光星学院が(東北大会で)優勝した時はゲンが良いという話になりますね。

>もし神宮枠で出場するのが青森山田であれば
甲子園では史上初の青森勢によるアベック出場という話になります。
ちなみに東北勢でアベック出場経験があるのは宮城(2001年の東北と仙台育英によるヤツ限定!!)と秋田だけノ
なので(東北勢では)3県目となるアベック出場ですね。
話は変わりますが10年以上前だと思うんですが光星学院と青森山田が東北大会の決勝に駒を進めたのに両チームによるアベック出場はなりませんでした(笑)
これについて詳しい方はいらっしゃるでしょうか?

[18784] 明治神宮大会 投稿者:KURONAO 投稿日:2011/11/27(Sun) 13:15

皆さん、こんにちは。
明治神宮大会は光星学院の優勝で幕を閉じました。
三重県から応援していた私にとっては愛工大名電の敗退は残念でした。
ところで自宅でTV観戦していて疑問に思ったのですが名電最終回の攻撃で最後に振り逃げが認められなかったのは何故なのでしょうか?
見ていた方みえましたらお教えください。
宜しくお願いします。

[18783] 光星学院が初優勝!愛工大名電を終盤に逆転(明治神宮大会情報8) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/27(Sun) 12:59

皆さん、こんにちは。
明治神宮大会決勝の試合結果速報です。
初優勝を狙う光星学院(東北・青森)と8年ぶり2回目の優勝を目指す愛工大名電(東海・愛知)の対戦は小刻みな点の取り合いとなりました。

愛工大名電は2回、左越え二塁打と捕逸で三進した中村が敵失(二ゴロ悪送球)で還り1点を先制。3回にも鳥居の中前適時打で追加点を挙げて2点差。対する光星学院はそのウラ田村の右前に落ちて右翼手の上を越える適時二塁打で1点を返すと、4回からエース金沢が登板。愛工大名電の左腕浜田は3回、相手4番北條から三振を奪い松坂(横浜)に並ぶ大会32奪三振(歴代2位)を記録。ちなみに明治神宮大会の奪三振・歴代1位は田中将大(駒大苫小牧)の47。

愛工大名電は5回、松岡の中越え適時二塁打で3点目。さらに1死満塁から本盗を試みますが三振併殺。そのウラの光星学院は無死満塁から北條が四球を選び、押し出しで1点。愛工大名電は7回、中野の右中間適時三塁打と鳥居の右犠飛で突き放し3点差。粘る光星学院はそのウラ、疲れの見える浜田を攻め、武田の中犠飛と大杉の左翼線適時二塁打で1点差とすると、木村の右前適時打で5ー5同点。試合を振り出しに戻し流れを引き寄せた光星学院は8回、北條が中越えの適時三塁打を放ちついに勝ち越し6ー5。愛工大名電の浜田は13奪三振の力投も最後に力尽きました。
金沢が最終回を無得点に抑え、光星学院が明治神宮大会初優勝を決めました。この結果、来春センバツの明治神宮大会枠は初めてみちのく東北に渡りました。

▼決勝
愛工大名電(東_海) 011 010 200=5 (名電)浜田ー中村
光 星 学 院(東_北) 001 010 31X=6 (光星)城間、金沢ー田村
※光星学院は初優勝。


▼第42回 明治神宮野球大会
http://www.fanxfan.jp/bb/jingu11/

[18782] Re:[18780] 選抜枠 投稿者:古巣ing 投稿日:2011/11/27(Sun) 12:40

みなさまこんにちは。

神宮枠についていろいろご意見を拝見させていただきましたが、それ以前の問題として、各地区大会が終了していない時期に全国の出場枠の配分(北海道1/東北2/・・・・九州4といった)が発表されていることに私自身は疑問を感じます。
せめて明治神宮大会終了後、当年の各地区の実力水準がある程度把握できた時点で配分されていいのでは?と思います。
そして、21世紀枠が、暗に「甲子園まであと一歩で敗退・・というチームから選ぶ」とされているように、明治神宮枠も、「明治神宮大会優勝校と互角の試合を演じたチーム」としてみたらいいどうでしょう・・
そうすることによって、たとえば各都道府県大会で敗退したチーム、仮に愛工大名電が優勝したケースなら愛知県大会準々決勝で0対2と惜敗した桜丘高校などにもセンバツの夢が出てくる訳で、従来ならとっくに甲子園を諦めていたチームのモチベーションアップにも繋がるように思いますがどうでしょうか。

ただこれも、白馬の天使様のおっしゃられたように高野連様などへの提言ではありません。
一方的に選ばれる側の全国の球児たちが納得できる仕組みになってくれたら、との思いで書き込ませていただくました。

[18781] 神宮枠=神宮大会優勝校なのでは? 投稿者:ユウ 投稿日:2011/11/27(Sun) 00:52

アララの呪文さんこんばんは。

僕は、神宮枠はあくまでも神宮大会優勝校にするべきだと思っています。「神宮大会優勝校=神宮枠とし、一般枠の選考の対象外とする。そして、神宮枠で出た学校以外の学校から選考する」と。簡単に言えば、先に神宮枠を選出し、その後で一般枠を選出するということです。結果は同じなんですが、日本語の解釈の違いとでも言いましょうか。こうすれば、今よりもまだしっくりくるのではないでしょうか?つまり、現在のように今年で言えば国学院久我山、その前では三重など、その地区の最後で選ばれた学校に対して神宮枠で出た学校だと解釈するのがおかしいと思うのです。あくまで一般枠で選ばれたと思っていいと思いますよ。

ちなみにアララの呪文さんは00年より今の形式になった現在の神宮大会には賛成でしょうか?僕は参加している学校には申し訳ないのですが、以前のようななぜこの高校が出ているの?という学校が参加する大会ならば反対です。それなら大学の部だけでいいと思っています。

[18780] Re:[18779] 選抜枠 投稿者:アララの呪文 投稿日:2011/11/26(Sat) 23:44

管理人様、皆様、そして白馬の天使様、こんばんは。

> 「寒い中での神宮大会」は明日で終わりですね。
> この時期に選手が力を発揮できるのでしょうか。その結果で選抜の貴重な一枠が決まってしまうのは疑問が残ります。

ご意見に賛同いたしてます。さらに申し上げるならば、寒い時期の試合の結果だからということに関わらず、神宮枠の最大の問題点は、センバツの貴重な一枠を与えられるのが、優勝した当事者自身ではなく、たまたま同じ地区で当落線上の戦績を残した学校であること、というのは誰もが異論を挟む余地のないものと思います。

以前にも書き込んだことですが、神宮枠を与えられた地区が本当に増枠に相応しいレベルを備えているかどうかはわからない。仮に優勝校に突出した力量がなくても、実力の接近した学校が多数あって優劣つけ難い地区に回してこそ、貴重な1枠が生きる気がします。

かつて、四国が例年の3枠から4枠に増えたのは、第51回大会(昭和54年)のことでした。前秋の四国大会、1回戦の高松商業ー池田は、延長18回2ー2の引き分け、再試合も2ー1の接戦の末、高松商業が勝ちましたが、敗れたりとは言え、力量・戦績ともに申し分のない池田を出すためにはもう1枠多くないと難しいという状況となりました。当時の選抜選考委員会では会議の冒頭に各地区の力量比較を行い、出場校枠の配分を決定した後に地区毎の小委員会に分かれて選考を行っていましたが、四国地区各校の戦力充実ぶりは高く評価され、例年よりも1枠多い4枠が与えられました。

現在のような機械的な決定方法ではなく、地区全体のレベル比較の上で、配分を行うことで、本当に選ぶべき学校が救済されるような気がしてなりません。ちなみに、第51回大会の池田は、1回戦不戦勝の幸運はあったものの8強進出、そして東洋大姫路との雨中の7ー8の大接戦、今でも語り草となっている泥んこの9回の猛反撃で強烈な印象を残し、夏は決勝で箕島に惜敗したものの、牛島、香川の浪商を倒す活躍などで準優勝。貴重な1枠は、球史に偉大な足跡を残すために活かされました。

[18779] 選抜枠 投稿者:白馬の天使 投稿日:2011/11/26(Sat) 22:57

管理人様、皆様、こんばんは。

「寒い中での神宮大会」は明日で終わりですね。
この時期に選手が力を発揮できるのでしょうか。その結果で選抜の貴重な一枠が決まってしまうのは疑問が残ります。

高校ラグビー選抜大会は、出場校が偏らないように一般選考の他に21世紀枠に相当するチャレンジ枠、開催地枠、そして実行委員推薦枠があります。
野球も出場校が偏り過ぎていますので「全ての高校にチャンス」を与えるために実行委員推薦枠を設けるべきだと思います。現制度では一般枠と21世紀枠は出場校の予想ができますが、全く想像できない学校が出場する事で球児たちにより多くの夢を与える事ができます。戦力的には劣ると思いますが長い人生において「大舞台で負けた時、勝った時の経験」が他校よりも役立つ事になるでしょう。
現行の実力と地域性での選考は不透明な事が多過ぎです。「様々な面から出場校を選ぶ」これこそが「選抜大会」の本来の姿ではないでしょうか?

これは高校野球連盟様への意見・提案ではありません。
来春の「兵庫県問題」もありますので、誰もが納得できる出場校選考方法を想定して書き込みをさせていただきました。

[18778] 早く覇者になりたい 投稿者:東海人間ベム 投稿日:2011/11/26(Sat) 22:54

管理人さま、皆さま、こんばんは。闇に隠れて生きる野球ファンです。

明治神宮野球大会高校の部は、愛工大名電が決勝進出。大学の部でも愛知学院大が決勝進出。愛知勢のアベック優勝が迫ってきました。思えば、日本ハムのエースとして活躍した西崎投手の居た愛知工大が優勝した昭和61年の大会でも高校の部で愛知高校が決勝に残りましたが、惜しくも芝草投手の居た帝京に敗れました。あさっての中日スポーツは1面を飾るかも知れません。楽しみです。

名電には夏に4タテを喰らった東海勢の復活宣言としていただきたい。また、愛知学院大は、東北福祉大を倒すなど活躍した大学選手権に続き、その実力をさらに全国に誇示していただきたい。

[18777] 西本二塁手 投稿者:No.38 投稿日:2011/11/26(Sat) 22:07

管理人さん,みなさん,こんばんは

西本さんは和歌山中時代は二塁手だったと聞いています。弘前実の大湯選手のように後ろを向いて送球していたのでしょうか。甲子園に出場していれば話題になっていたでしょうね。

西本さんのご冥福をお祈りいたします。

[18776] 今日の神宮の試合結果を見て 投稿者:カメ大王 投稿日:2011/11/26(Sat) 21:45

皆様こんにちわ
今日は光星学院が今夏の甲子園に続く全国大会での決勝進出
愛工大名電は7年ぶりで3回目の決勝進出

>光星学院が青森勢の全国大会の初優勝を成し遂げたら
花巻東ではなく青森山田とのアベック出場の可能性だって無きにしも非ずだと思います。青森山田は準決勝こそ完敗という感じですが準々決勝までは安定した投手力があるように感じます!
タダ花巻東も初戦とラストゲームは大味な試合結果とはいえ全試合が1点差ゲーム
投手力の青森山田か?それとも攻撃力の花巻東か?
というのが神宮枠が初めて東北に届いた時の選考委員会の見どころだと思います

>愛工大名電が8年ぶり2回目の神宮制覇を成し遂げたら
至学館は東海大会だけじゃなく県大会でも愛工大名電に黒星を喫したのでセンバツ初出場が絶対とは言い切れません!!
逆に市岐阜商は準決勝は5点差で完封負けも1位通過だし東邦を力で押し切った感じもするし地域性が味方することだってある!!
とにかく愛工大名電が神宮では2回目の優勝を成し遂げること=神宮枠の恩恵でセンバツ初出場の該当校が増える(可能性は高い)!!

>もし鳥取城北が決勝進出を成し遂げていたら
当然中国勢の神宮初優勝にリーチがかかりましたね
なおかつ優勝すれば山口の早鞆(はやとも)の出場は絶対でしたね
で中国勢の4校目は準々決勝敗退組ながら浮上したところ?という可能性もあったと思いますがその確率は限りなくゼロに近いというのが例年通りといったところでしょう

>もし北照が全国大会では初の決勝進出を成し遂げたら
札幌第一とのアベック出場にリーチがかかりましたね
北海道勢の神宮の決勝進出はあの時の駒大苫小牧に続く快挙でしたが

追伸
西本さんは今夏の甲子園の出場校のデータなどを特集する雑誌に載っていたとも思います
とにかく岡山からご冥福をお祈り致します!!

[18774] 光星学院が初の決勝進出!愛工大名電と明日激突(明治神宮大会情報7) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/26(Sat) 13:02

皆さん、こんにちは。かちわり大好きさん、速報ありがとうございます。

明治神宮大会準決勝の第1試合。光星学院(東北・青森)が鳥取城北(中国・鳥取)に8回コールド大勝して初の決勝進出を決めました。光星学院は初回田村の先制適時打を皮切りに小刻みに得点を重ねると、投げては先発の金沢が鳥取城北(中国・鳥取)から13三振を奪う力投で8回4安打完封。東北地区の決勝進出は93年の第24回大会の東北(宮城)以来18年ぶり5回目(光星学院は日大山形・東北に続く3校目)。
第2試合では、2回に浜田の犠飛で勝ち越した愛工大名電(東海・愛知)が3回に4番松岡の適時打、5回にスクイズと鳥居の適時打で着実に点差を広げ、北照(北海道)を6ー2で退けました。愛工大名電の決勝進出は04年の第35回大会以来7年ぶり3回目。この結果、明日の決勝カードは光星学院(東北)×愛工大名電(東海)となりました。明治神宮大会枠は東北か東海か、どちらに渡るのでしょうか。決勝戦は10時30分プレイボールです。

▼準決勝
鳥 取 城 北(中_国) 000 000 00=0 (城北)西坂、浜上ー木下
光 星 学 院(東_北) 100 202 11X=7 (光星)金沢ー田村 =8回コールド=

愛工大名電(東_海) 111 020 100=6 (名電)浜田、東ー中村
___照(北海道) 100 000 010=2 (北照)三浦、大串ー和田


▼第42回 明治神宮野球大会
http://www.fanxfan.jp/bb/jingu11/

[18773] Re:[18763] すばらしいHPですね 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/26(Sat) 11:26

頑鉄さん、はじめまして。
有り難いコメントをいただき、お礼を申し上げます。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

[18772] Re:[18770] 西本幸雄さん死去 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/26(Sat) 11:14

nomさん、こんにちは

西本さんといえば、エピソードには事欠かない野球人のひとりでした。
悲運の闘将と呼ばれた西本さんの野球人生はまさに波瀾万丈。

高校野球の名門・和歌山中(現・桐蔭)時代は嶋清一投手の海草中(現・向陽)に敗れ甲子園出場を逃し、進学した立大では監督を兼任しながら、学徒出陣を目前にしてリーグ戦中止の憂き目に遭い、43年春に自ら明大に申し入れ“最後の対外試合”を実現。戦後は社会人チームを渡り歩き、星野組時代の49年に監督・一塁手・3番打者として都市対抗野球優勝に導きましたが、翌50年に念願のプロ入り(毎日オリオンズ入団)を果たしたときには既に30歳となり選手としてのピークは過ぎてしまっていました。

引退から5年後の60年、大毎オリオンズの監督に就任していきなりリーグ優勝。しかし、オーナーと喧嘩した末に優勝しながら監督を辞任。その後は皆さんご存知のとおり、弱小チームだった阪急・近鉄で指揮を執りました。大毎時代を含めて都合リーグ優勝8度を数える名将としてパ・リーグの野球を牽引しましたが、8度挑戦した日本シリーズ制覇は成りませんでした。監督として通算勝星1384勝の金字塔。プロ3球団での胴上げ監督は西本さんと三原さん(巨人・西鉄・大洋)の二人だけ。

ご冥福をお祈りします。

[18771] 光星学院コールドで決勝進出 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2011/11/26(Sat) 10:31

管理人さま、みなさん、こんにちは。
本日11月26日明治神宮大会第一試合の結果です。

鳥 取 城 北(中国・鳥取) 000 000 00=0 (城北)西坂、濱上ー木下
光 星 学 院(東北・青森) 100 202 11=7 (光星)金沢ー田村
8回コールド

[18770] 西本幸雄さん死去 投稿者:nom 投稿日:2011/11/26(Sat) 09:21

管理人様、皆さんこんにちは

かつてブレーブスやバファローズの監督をされた西本幸雄さんが、25日亡くなりました。私の年代ではバファローズ監督の時代の印象が強く残っていますが、戦前は和歌山中に在学。当時は嶋清一投手擁する海草中の全盛時代でもあり、本サイトにも紹介されている通り対戦もあったようで、甲子園出場はなりませんでした。
http://www.fanxfan.jp/bb/player/2.html

ご冥福をお祈りいたします。

[18768] Re:[18767] 神宮枠争い 投稿者:ユウ 投稿日:2011/11/25(Fri) 22:59

こんにちは。神宮枠なんですが、北海道・東北・中国が獲得すると出られる学校がほぼ決まっているのに対し、東海だけはどちらに転ぶがわからない状態ですね。2年前とちょっと似ているのかな。優勝校に敗れた同県の3位校か、準優勝校に敗れた1位校か。2年前は岐阜中京と三重の比較で三重が選ばれました。今回はどうなるか。至学館は僅差ではあるが名電に2回敗れているという点がマイナス。一方市岐阜は0ー5の完封負けという点がマイナス。あとは高野連の細かい比較でどうなるかですね。

[18767] Re:[18765] 神宮枠争い 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2011/11/25(Fri) 21:46

みなさま、こんばんわ。ご無沙汰しておりました。

> 光星学院が優勝したらノ3校目に花巻東か
> 鳥取城北が優勝したらノ3校目に早鞆か 四国との選考によっては中国4校目もありうる
> 愛工大名電が優勝したらノ3校目に至学館か
> 北照が優勝したらノ2校目に札幌第一か

いよいよ4強がそろいました。はたして秋はどこが優勝するのでしょうか?
むぅ・・・・神宮枠がどこの地区に行くのかによって運命が分かれそうです。
花巻東、早鞆、至学館・・・・3つともセンバツに見たいチームなんですがね・・・。
私としては鳥取城北に優勝してまだ神宮枠を獲得していない中国地区に振り分けてほしいですね。

[18766] 敵を知り己を知らば 投稿者:ふてにゃん 投稿日:2011/11/25(Fri) 21:26

みなさんこんばんは
神村学園のノックを見ていたら左打ちの山本監督が、「前に出てまもるな!」(突進してくるなという意味ではなく守備位置を下げろという意味)そこへ、背中を丸めた独特のスタイルで捕りづらいゴロを連発して選手は次々に取り損なっておりました。ある選手には「お前さっきも同じ捕り方をしていたけどそれじゃこのゴロは捕れないぞ」と言ってました。常々、ノックって受けるほうは自分の所に飛んでくるのが分かっていて動くものなので純粋に捕って投げる練習なんだな〜と思っております(ダブルプレーの時なんか二塁に選手が立って待っている時もあります)ある意味、少し先の未来が分かってプレーするという特異な状況に感じたりもします。ところが山本監督の言っていた「このゴロ」が大事なところでエラーになり負けてしまいました。ひょっとしたら監督は選手たちがノックを受ける時に知らず知らずのうちに苦手なゴロを避けるため前に出て受けるようになってしまっているのに気づいていたのでしょうか?(人の心なんて分からないのでデタラメな可能性大でございます〜)ところで、亜細亜大なんですけど愛知学院大の濱内くんの3回の長打1本のみで負けてしまいました(1点も取れなかったんだから勝つわけないんですけど負けたという実感も薄い感じが‥)東浜くんも登板することもなく(山崎くんも松田くんも悪くはなかったよ)寒さに震えながら寂しく家路に就いた今日この頃でございます。

[18765] 神宮枠争い 投稿者:高校野球の名門校 投稿日:2011/11/25(Fri) 16:47

みなさま、こんにちは

光星学院が優勝したらノ3校目に花巻東か
鳥取城北が優勝したらノ3校目に早鞆か 四国との選考によっては中国4校目もありうる
愛工大名電が優勝したらノ3校目に至学館か
北照が優勝したらノ2校目に札幌第一か

[18764] 3日目の試合結果(明治神宮大会情報6) 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2011/11/25(Fri) 14:13

管理人さま、みなさん、こんにちは。
本日11月25日明治神宮大会の結果です。

▼2回戦
鳥 取 城 北(中国・鳥取) 000 000 060=6 (城北)平田、西坂ー木下
智 辯 学 園(近畿・奈良) 000 021 010=4 (智辯)小野、木村、丸野ー中道

愛工大名電(東海・愛知) 000 000 035=8 (名電)濱田ー中村
浦 和 学 院(関東・埼玉) 000 100 000=1 (浦和)涌本、渡邊、山口、池山、伊藤ー林崎

[18763] すばらしいHPですね 投稿者:頑鉄 投稿日:2011/11/25(Fri) 11:33

管理人様、皆様
はじめまして。
すばらしいHPですね。
名古屋に住む、一人の高校野球ファンです。
いつも楽しく、拝見しています。
ぼつぼつ、掲示板にも投稿させていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

[18762] 光星学院と北照が準決勝へ進出(明治神宮大会情報5) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/24(Thu) 23:58

皆さん、こんばんは。かちわり大好きさん、速報ありがとうございます。

明治神宮大会2回戦の第1試合はタイブレーク方式の延長戦。光星学院(東北・青森)は2点ビハインドで迎えた延長10回ウラ、4番北條が劇的な逆転満塁サヨナラアーチ。光星学院が11ー8で神村学園(九州・鹿児島)を下し準決勝へ進出。神村学園は8回に4点差を追いつく粘りを見せましたが、惜しくも初戦突破を逃しました。
第2試合もまた1ー1同点で延長戦に突入。タイブレークの延長10回は両校2点ずつ取り合い3ー3同点。11回に北照(北海道)が再び2点を勝ち越し、鳴門(四国・徳島)を突き放しました。鳴門の先発後藤田は10回1/3を完投も自責点なしの敗戦投手。

▼2回戦
神 村 学 園(九_州) 110 000 040 28 (神村)平藪、柿沢ー中野
光 星 学 院(東_北) 112 200 000 5X=11 (光星)城間、伊藤、金沢ー田村
=延長10回= *大会規定によりタイブレーク方式
<本塁打>天久2ラン(4回・柿沢)、北條満塁(10回・柿沢)、古賀ソロ(2回・城間)

___照(北海道) 000 000 010 22=5 (北照)三浦、大串ー和田
___門(四_国) 000 000 100 20=3 (鳴門)後藤田ー日下
=延長11回= *大会規定によりタイブレーク方式

▼第42回 明治神宮野球大会
http://www.fanxfan.jp/bb/jingu11/

[18761] 21世紀枠に小松を推薦〜愛媛県高野連(選抜大会情報16) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/24(Thu) 23:43

皆さん、こんばんは。
21世紀枠・都府県連盟推薦の続報です。

愛媛県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会優勝の小松(愛媛県立小松高等学校)を選出すると発表しました。小松の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。1802年開校の小松藩の藩校の流れを受け継ぐ伝統校(公式には創立1907年)。今秋の県大会で新田・川之江・宇和島東・今治西を破り初優勝し、四国大会初出場を果たしたことが評価されました。台風19号の被害を克服したことも推薦理由。出身者に秋川雅史(歌手)、西興一朗(俳優)、川又堅碁(プロサッカー選手)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/21th_entry.html

[18760] 明治神宮大会高校の部2試合ともタイブレーク 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2011/11/24(Thu) 14:13

管理人さま、みなさん、こんにちは。
本日11月24日明治神宮大会の結果です。

神 村 学 園(九州・鹿児島) 110 000 040 28 (神村)平藪、柿澤ー中野
光 星 学 院(東北・青_森) 112 200 000 5X=11 (光星)城間、伊藤、金沢ー田村
延長10回タイブレーク

___照(北__道)00000001022=5 (北照)三浦、大串ー和田
___門(四国・徳島)00000010020=3 (鳴門)後藤田ー日下
延長11回タイブレーク

[18759] 高校野球公式戦初のタイブレーク 投稿者:アララの呪文 投稿日:2011/11/24(Thu) 01:34

皆さま、管理人様、こんばんは。

神宮大会初日を観戦してきました。タイブレークにはちょっと驚き、スコアの付け方や投手成績の集計などにやや戸惑いました。

日本高野連によりますと、タイブレークが高校の公式戦で実施されたのは初めてとのこと。東日本大震災後の電力事情を考慮したものということです。同じ理由によるタイブレークは、6月の大学選手権で既に導入されており、基本的には大学野球における特別ルール適用が、この大会に限っては高校にも波及したものと考えるのが自然だと思います。ともかく史上初の出来事に遭遇したのは、よい記念とはなりました。

ただ、それと同時に、このような通常の公式戦で採用されない特別ルールに基づく試合結果により、センバツ出場権が左右される各地区の当落線上の学校は複雑な心境ではないかと思慮せずには居れません。また昨日登場した4高校のうち、3高校は9回に投手を交代させました。これは戦術的な狙いよりも、力量の接近した複数の投手に大舞台の経験を積ませる目的のほうが強い交代と思われます。センバツに向けたチーム作りという視点では至極当然のことなのですが、これとて、当落線上のチーム側から見たら、やはり複雑な心境で見守ることとなるでしょう。神宮枠が出来てからというもの、私自身どうも高校の部を心から楽しめなくなってきて、困っています。

その点、学生生活の有終の美を飾るべく「ガチンコ勝負」が続く大学の部は今年もやはり面白い。東北福祉大対桐蔭横浜大はヤクルト5位指名の中根と東明両右腕の力のこもった投手戦。特に中根は7回一死まで完全、9回一死まで無安打無四球ながら、初安打を許すと、中根に明らかな動揺が見られ、制球を乱してついに暴投で同点を許してしまう。高校の部に続くタイブレークは4回に及ぶ死闘に。東北福祉大は救援に立った日本文理の準V右腕・伊藤が好投し、12・13回を0に抑えて、勝利を呼び込みました。敗れた桐蔭も、好投手・東明が、接戦を演じた昨年の大学選手権の慶大戦に続き、神宮の舞台で実力を十分発揮しました。今後も注意深く見守りたい投手のひとりです。

九州共立大も、来年のドラフト候補のひとり、沖縄・宮古総合実出身の左腕・川満が6回まで無安打の力投、8回からは長崎日大時代から評判の高い右腕・大瀬良が好投し、函館大を2ー1で下しました。

最後に高校の部の出場選手には、守備時のサングラスの適宜着用を徹底していただきたい。今さら申すまでもなく、ネット裏の貴賓席の正面に「絵画館」を配置するという設計上の都合から、守備側選手の正面から太陽が当たるという神宮球場の特性を考慮して、午前中は主に左翼側、午後は主に右翼側の選手は晴天日の太陽光に十分注意していただきたいと思います。今日、タイブレークとなった鳥取城北ー敦賀気比戦も、太陽光を目に入れた三塁手の失策が最終回の同点劇の伏線となりました。
センバツ当落線上の学校の命運を分けるものは、一筋の「太陽光」である可能性もあり得るのです。

今日の昼間は快晴でしたが寒さが身に染みました。この時期の神宮はとにかく冷え込みます。どうか皆さま、神宮へは寒さ対策を万全にした上で来場され、大学の部まで4試合、しっかり観て帰ってください。

[18757] Re:[18756] 訂正 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/23(Wed) 16:15

No.38さん、こんにちは。

> 出場校の表にて関東の第5回出場校が『鎌倉』となっています
只今訂正しました。ご指摘に感謝します。

[18756] 明治神宮大会 投稿者:No.38 投稿日:2011/11/23(Wed) 15:15

管理人さん、みなさん、こんにちは。

出場校の表にて関東の第5回出場校が『鎌倉』となっていますが、これでは県立鎌倉高校と混同してしまうので鎌倉学園に訂正をお願いします。

さて、鳥取城北が鳥取勢神宮初勝利を上げましたが、中国勢は10地区中唯一、優勝がありません。大願成就なるか?

[18755] Re:[18754] 今日の神宮では 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/23(Wed) 14:21

カメ大王さん、こんにちは。
いろいろな情報提供ありがとうございます。

> wikipediaで調べたところ高校野球でも初採用のようです!
> となれば来年以降も神宮ではタイブレーク方式を採用するかどうかが気になりますね

今シーズンは東日本大震災の影響でプロ野球の日程が約2週間ほど遅れました。
これに対応して、当初11月12日(土)に開幕予定だった明治神宮大会は11日スライドされて本日開幕に変更された経緯があります。大会日程運営上の特例措置として今回のタイブレーク採用になったとも考えられます。

[18754] 今日の神宮では 投稿者:カメ大王 投稿日:2011/11/23(Wed) 13:59

藤村さんをはじめとする皆様こんにちわ
第2試合は愛工大名電が振り切って今日の神宮の高校の部は無事終了ですね

☆藤村さん
教えていただきありがとうございます
神宮では(タイブレーク方式を)初採用
wikipediaで調べたところ高校野球でも初採用のようです!
となれば来年以降も神宮ではタイブレーク方式を採用するかどうかが気になりますね

>鳥取勢と神宮
頑張って調べた結果鳥取城北の全国大会初勝利=鳥取勢の神宮初勝利でもあるようです!!
今現在の神宮は優勝したところ限定で出場権が与えられるので鳥取県民にとっては感無量かもしれません

[18753] 愛工大名電勝利 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2011/11/23(Wed) 13:43

管理人さま、みなさん、こんにちは。
本日11月23日明治神宮大会が開幕しました。

愛工大名電(東海・愛知) 002 000 000=2 (名電)濱田ー中村
__一(東_・_京) 001 000 000=1 (関一)中村、醍醐ー松谷

[18752] 愛工大名電が2回戦へ進出(明治神宮大会情報4) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/23(Wed) 13:40

皆さん、こんにちは。

1回戦の第2試合は守り合いの締まった好ゲーム。愛工大名電(東海・愛知)は3回、3番荒木の2点適時二塁打で先制すると、そのウラ関東一(東京)が内野ゴロの間に走者が還り1点を返す展開。その後は1点差のままゼロ行進。関東一は8回7安打2失点と好投した先発中村から醍醐に継投して粘りますが、愛工大名電の先発・浜田が関東一の反撃を許さず1点差を守り切り、5安打1失点の完投勝利。愛工大名電が2回戦へ進出しました。

▼1回戦
愛工大名電(東 海) 002 000 000=2 (名電)浜田ー中村
__一(東 京) 001 000 000=1 (関一)中村、醍醐ー松谷

▼第42回 明治神宮野球大会
http://www.fanxfan.jp/bb/jingu11/

[18751] Re:[18749] 神宮のアラカルトなど 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/23(Wed) 12:29

カメ大王さん、こんにちは。
明治神宮大会での延長戦・タイブレーク方式採用は初めてです。

明治神宮大会の延長戦は第39回大会の準決勝(天理4ー3西条)以来。天理は延長12回2死二三塁から3番西浦が西条エース秋山から中前適時打を放ちサヨナラ勝ち。その前となると第34回大会の決勝(愛工大名電6ー4大阪桐蔭)。延長10回表、愛工大名電・佐々木が1死から左翼ポール際へソロアーチ。そのウラの大阪桐蔭・代打房林が中越えソロアーチ。得点経過から考えて、過去の延長戦はタイブレーク方式でなかったことが明らかです。

今後の国際試合を睨んで、1死満塁からのタイブレークが大会規定に盛り込まれたと思われますが、詳細は不明です。

[18750] 明治神宮大会が開幕!鳥取城北が2回戦へ進出(明治神宮大会情報3) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/23(Wed) 12:20

皆さん、こんにちは。
既報のとおり、明治神宮外苑創建85年記念の第42回明治神宮野球大会が開幕しました。

2ー2同点で延長戦に突入した開幕試合は、明治神宮大会として初めて採用されたタイブレーク方式(1死満塁による攻防)の末に決着しました。鳥取城北(中国・鳥取)は延長11回、4番川野の三塁線を破る2点適時二塁打で勝ち越すと、この回5長短打を集めて一挙7点をリード。敦賀気比(北信越・福井)はそのウラ2点を返しますが及ばず。鳥取城北は36年ぶりの出場で初勝利(鳥取県勢としても初勝利)を挙げました。

▼1回戦
鳥 取 城 北(中_国) 100 000 100 07=9 (城北)西坂、平田ー木下
敦 賀 気 比(北信越) 000 000 002 02=4 (敦賀)山本翔、岸本ー喜多、山田
=延長11回= *大会規定により延長10回以降は1死満塁のタイブレーク方式

▼第42回 明治神宮野球大会
http://www.fanxfan.jp/bb/jingu11/

[18749] 神宮のアラカルトなど 投稿者:カメ大王 投稿日:2011/11/23(Wed) 11:34

藤村さんをはじめとする皆様こんにちわ
今日の神宮の高校の部の開幕試合は鳥取城北が勝ちましたね
同校は全国大会初勝利!!
中国勢の神宮の勝利も2006年の広陵が帝京を下して以来5年ぶりの快挙のようです!!
ちなみに鳥取勢の神宮の勝利は何年ぶりでしょうか?
あるいは鳥取勢としても神宮初勝利でしょうか?

>神宮のアラカルト
延長突入になるとタイブレーク
神宮では何年前からタイブレークを採用したのでしょう
あるいは今年からでしょうか?

[18748] 鳥取城北開幕戦を制す 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2011/11/23(Wed) 10:59

管理人さま、みなさん、おはようございます
本日11月23日明治神宮大会が開幕しました。

鳥 取 城 北(中_国・鳥取) 100 000 100 07=9 (城北)西坂、平田ー木下
敦 賀 気 比(北信越・福井) 000 000 002 02=4 (敦賀)山本翔、岸本ー喜多、山田
鳥取城北が延長11回タイブレークを制しました。

[18747] 明治神宮大会速報 投稿者:野球九兵衛 投稿日:2011/11/23(Wed) 10:30

初めてお便りします。
神宮大会の開幕戦、鳥取城北×敦賀気比は2×2でいきなり延長戦になりました。
延長戦は一死満塁からのタイブレイク方式のようです。

[18746] 21世紀枠に広島観音、球磨工を推薦〜広島県、熊本島県高野連(選抜大会情報15) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/22(Tue) 21:58

皆さん、こんばんは。
21世紀枠・都府県連盟推薦の続報は広島と熊本です。
残る都府県は3つ(神奈川・山梨・愛媛)を残すだけとなりました。

広島県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の広島観音(広島県立広島観音高等学校)を選出すると発表しました。広島観音の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験は春1回。広島商との統合時代に「広島観音」で出場した52年春の選抜以来、甲子園から遠ざり、来春で60年になります。広島二中の流れを汲む伝統校。グラウンドを他部と共用する恵まれない環境下で昨夏の県大会で4強、今秋の県大会は3位と力をつけていることが評価され、早朝の清掃活動で地域に貢献していることも推薦理由。学校出身者に山本文男(元広島カープ選手、元プロ野球セ・リーグ審判部長)、前田豊(元バレーボール全日本男子監督・全日本女子初代監督・日本バレーボール協会理事長)、木村功(俳優)など。

熊本県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の球磨工業(熊本県立球磨工業高等学校)を選出すると発表しました。球磨工の21世紀枠県推薦は4年ぶり2回目。甲子園出場経験はなし。九州学院に敗れたものの今秋の県大会で4強へ進出した好成績に加え、生徒会役員や学級委員を担う部員が多く日常生活でリーダーシップを発揮している点も高く評価された模様。出身者に井上清登(カヌー選手・ロサンゼルス五輪日本代表)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/21th_entry.html

[18745] 21世紀枠に育徳館、小浜、松陽を推薦〜福岡県、長崎県、鹿児島県高野連(選抜大会情報14) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/22(Tue) 21:09

皆さん、こんばんは。
21世紀枠・都府県連盟推薦の続報は九州編です。

福岡県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の育徳館(福岡県立育徳館中学校・高等学校)を選出すると発表しました。育徳館の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。1758年(宝暦8年)に小倉藩の藩校として開校された伝統校。今秋の県大会3位決定戦で大牟田に2ー3で惜敗。九州大会出場は逃したものの、文武両道を実践していることや部員のマナーが良い点などが評価された模様。出身者に岩垂邦彦(日本電気創業者)、堺利彦(社会主義者・思想家)など。

長崎県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の小浜(長崎県立小浜高等学校)を選出すると発表しました。小浜の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験は夏1回。88年夏以来、甲子園から遠ざかっています。部員が14人の少人数というハンディを克服し今秋の県大会で8強に進出したこと、準々決勝で敗れはしたものの昨年の選抜出場校・波佐見に2ー3と健闘したことに加えて、高校生らしいプレーとマナーの良さが高く評価された模様。出身者に佐田の富士(大相撲力士)など。

鹿児島県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の松陽(鹿児島県立松陽高等学校)を選出すると発表しました。松陽の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。今秋の県大会ではノーシードから接戦を勝ち上がり、創部以来初の4強入りを果たしたことが評価されました。音楽科・美術科もあり、さまざまな分野で文武両道に取り組んでいる点も推薦理由。出身者に沢村一樹(俳優)、はしのえみ(タレント*転校:東京都立新宿山吹卒)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/21th_entry.html

[18744] 明治神宮大会開幕 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2011/11/22(Tue) 21:04

管理人さま、みなさん、こんばんは。
明日11月23日明治神宮大会が開幕します。
新チーム(1年生、2年生)での初めての全国規模の大会です。
組み合わせは
敦賀気比(北信越・福井)Vs鳥取城北(中国・鳥取)
関東一(東京)Vs愛工大名電(東海・愛知)

[18743] 21世紀枠に駿台学園、伏木を推薦〜東京都、富山県高野連(選抜大会情報13) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/22(Tue) 20:53

皆さん、こんばんは。
まうさん、かちわり大好きさん、ご指摘ありがとうございます。
書き掛けだった21世紀枠・都府県連盟推薦の続報を更新し、あらためて書き込みます。

東京都高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠都推薦校に秋季都大会4強の駿台学園(駿台学園中学校・高等学校)を選出すると発表しました。駿台学園の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。学校法人駿台学園の私立中高一貫校。今秋の都大会準決勝で帝京に敗れたものの4強入りの好成績。3試合連続完封の北川投手を中心に5試合で8失点の安定した戦いぶりと、近年の各都大会で一定水準以上の成績を残していることが推薦理由。出身者に大仁田厚(元プロレスラー)、横山智佐(声優)など。

富山県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の伏木(富山県立伏木高等学校)を選出すると発表しました。伏木の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。部員が僅か11人の少人数というハンディを克服して8強に進出したこと、夏の県大会でも代表校・新湊に11ー14と競り合い健闘したこと、部員全員が地元中学出身者で地域に密着していることが推薦理由。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/21th_entry.html

[18742] Re:[18736] 21世紀枠に駿台学園、伏木、育徳館、小浜、松陽を推薦〜東京都、富山県、福岡県、長崎県、鹿児島県高野連 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2011/11/22(Tue) 14:04

管理人さま、みなさん、こんにちは
小浜高校ですが 昭和63年(第70回選手権)に出場しているのではないでしょうか。
開会式当日第一試合 常総学院(茨城)に19ー1で敗れているのでは。

[18738] Re:[18736] 21世紀枠に駿台学園、伏木、育徳館、小浜、松陽を推薦〜東京都、富山県、福岡県、長崎県、鹿児島県高野連 投稿者:アララの呪文 投稿日:2011/11/22(Tue) 00:47

皆さん、管理人様、こんばんは。

> 長崎県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の小浜(長崎県立小浜高等学校)を選出すると発表しました。小浜の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。出身者に佐田の富士(大相撲力士)など。

小浜は夏の第70回選手権(昭和63年)に出場しております。「小浜旋風」として長崎県球界に精通した人の間では今も語り草。ダークホースとも言い難かった小浜は、主戦関太の好投で、瓊浦、海星といった強豪を連破し、初の甲子園切符を手にしたのですが、甲子園では開幕戦で前年準優勝の常総学院と対戦、関太の制球がままならず、序盤から常総の猛打を浴び、1ー19で大敗しました。

東京の駿台学園は東京都屈指の右の本格派投手・北川平を擁し、ここまで推薦を受けた各都府県の学校の中で、戦力的な側面だけで見れば間違いなく上位ランクでしょう。さらに監督は東大出身でかつて埼玉・伊奈学園総合を率いてセンバツにも出場した三角裕氏。東大監督時代も遠藤、氏家ら好投手を軸に「強い東大」を築いた名将の采配も楽しみで、甲子園に出れば、話題は尽きない学校です。 

[18737] Re:[18736] 21世紀枠に駿台学園、伏木、育徳館、小浜、松陽を推薦〜東京都、富山県、福岡県、長崎県、鹿児島県高野連 投稿者:まう 投稿日:2011/11/22(Tue) 00:22

初めまして。こんばんは。
いつも拝読させて頂いております。
早速で申し訳ありませんが、この項で長崎の小浜が甲子園出場経験なしと
なっていますが、昭和63年の第70回選手権に出場しています。
開幕戦で常総学院と対戦して大敗してしまいましたが。

[18735] Re:[18734] 神宮大会 投稿者:アララの呪文 投稿日:2011/11/19(Sat) 21:40

皆さんこんばんわ。

> 1996年(27回大会)上宮(大阪)が優勝していますよ。

神宮大会が原則として地区大会優勝校の出場となった最初の大会が1996年(27回大会)です。但し、当時は北海道・東北と中国・四国がそれぞれ1年毎の輪番で代表校を送り込むこととなっていて、出場は8校。さらに地区大会の日程が11月中〜下旬で神宮大会よりも会期が遅かった四国地区は県1位校が輪番で出場していました。

この大会の決勝戦は、それまで殆どの年度で地区大会不出場校を送り込んでいた近畿勢と関東勢の対決となり、早くも制度変更の効果が出た大会でした。

[18734] Re:[18729] 神宮大会 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2011/11/19(Sat) 20:57

> 皆さんこんばんわ。
> 神宮大会の記録を調べたら、報徳学園が優勝していましたね。
> 申し訳ございません。
>
> 第1回から見ても近畿勢の唯一の優勝でもありますね。

管理人さま、みなさん、スカイライナーさん こんばんは。
1996年(27回大会)上宮(大阪)が優勝していますよ。

[18732] 21世紀枠に金沢西、鳥取中央育英、下松、知念を推薦〜石川県、鳥取県、山口県、沖縄県高野連(選抜大会情報12) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/19(Sat) 20:30

皆さん、こんばんは。ユウさん、速報ありがとうございます。
21世紀枠・都府県連盟推薦の続報です。

石川県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会優勝の金沢西(石川県立金沢西高等学校)を選出すると発表しました。金沢西の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。過去3年間の県大会での実績(08年春が優勝、08年夏は4強)や、今秋の県大会で7季ぶり2回目の優勝を果たし北信越大会でも8強入りした好成績などが評価された模様。

鳥取県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会優勝の鳥取中央育英(鳥取県立鳥取中央育英高等学校)を選出すると発表しました。鳥取中央育英の21世紀枠県推薦は3年連続3回目。甲子園出場経験はなし。今秋の県大会では中国大会優勝校の鳥取城北を下し2年連続の優勝を果たしました。過去数年の好成績も甲子園出場に恵まれないこと、由良育英と赤碕を閉校する県立高校の統廃合を経験しながら地域に根ざして活動していることも推薦理由。出身者に小林繁(元阪神タイガース*由良育英)、竹中昭(元広島カープ*由良育英)、青山剛昌(漫画家*由良育英)など。

山口県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の下松(山口県立下松高等学校)を選出すると発表しました。下松の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。少人数の部員にもかかわらず、今秋の県体育大会で8強へ進出し県決勝大会に出場。文武両道を実践していること、ボランティア等で地域に貢献していることも推薦理由。出身者に有吉洋雅(元西鉄ライオンズ)、村上毅(元広島カープ)など。

沖縄県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会準優勝の知念(沖縄県立知念高等学校)を選出すると発表しました。知念の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。戦後、沖縄県で最初に設立された高校。グラウンドを他部と共有する練習環境の下、今秋の県大会で準優勝。24年ぶりに九州大会出場を果たした好成績、文武両道を実践しながら一丸となって野球に取り組んでいる姿勢が評価されました。出身者に津波信一(ラジオDJ・タレント)、儀武ゆう子(声優)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/21th_entry.html

[18731] 21世紀枠2 投稿者:ユウ 投稿日:2011/11/19(Sat) 19:40

こんにちは。残りの21世紀枠の都府県推薦校です。

石川・金沢西
鳥取・鳥取育英
山口・下松
沖縄・知念

[18730] 21世紀枠に小諸商を推薦〜長野県高野連(選抜大会情報11) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/19(Sat) 19:24

皆さん、こんにちは。
21世紀枠・都府県連盟推薦も長野で32番目を数えました。

長野県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の小諸商(長野県小諸商業高等学校)を選出すると発表しました。小諸商の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。今秋の県大会準々決勝で県3位の松本一に1ー3と惜敗したものの、公立校で唯一の8強に進出。夏の県大会では強豪の佐久長聖を破り47年ぶりに4強進出を果たしました。清掃など地域のボランティア活動に参加し、地域連携・貢献に積極的に取り組んでいること、創部91年の伝統校で文武両道を実践、在校生の模範となっていることなども推薦理由。出身者に渡辺静(元朝日軍)、堀込基明(元南海ホークス)、神保高正(元中日ドラゴンズ)、出沢政雄(元東急フライヤーズ*小諸実)、小山恒三(元国鉄スワローズ*小諸実)など。
*学制改革後の48年〜55年(昭和23〜30年)の校名は小諸実業。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/21th_entry.html

[18729] 神宮大会 投稿者:スカイライナー 投稿日:2011/11/19(Sat) 18:53

皆さんこんばんわ。
神宮大会の記録を調べたら、報徳学園が優勝していましたね。
申し訳ございません。

第1回から見ても近畿勢の唯一の優勝でもありますね。

[18728] 21世紀枠に鹿島実、大分豊府、宮崎西を推薦〜佐賀県、大分県、宮崎県高野連(選抜大会情報10) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/19(Sat) 18:21

皆さん、こんにちは。
21世紀枠・都府県連盟推薦の続報は九州地区から。

佐賀県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の鹿島実(佐賀県立鹿島実業高等学校)を選出すると発表しました。鹿島実の21世紀枠県推薦は4年ぶり2回目。甲子園出場経験はなし。今秋の県大会準々決勝で準優勝した龍谷に1ー2と惜敗したものの8強入りの好成績。野球に取り組む真摯な姿勢が他校や地域によい影響を与えたことが評価されました。

大分県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の大分豊府(大分県立大分豊府中学校・高等学校)を選出すると発表しました。大分豊府の21世紀枠県推薦は10年ぶり2回目。甲子園出場経験はなし。県内で最初の公立併設型中高一貫校。今秋の県大会は8強進出。昨秋も県大会4強、夏の県大会では優勝校の明豊に0ー1惜敗するも8強入りと、近年安定した成績を収めています。県内有数の進学校で文武両立を実践し、限られた練習時間を有効に使って成果を上げたことが推薦理由。出身者に佐藤哲夫(お笑い芸人・パンクブーブー)、穴井さやか(女子柔道選手)など。

宮崎県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会準優勝の宮崎西(宮崎県立宮崎西高等学校・附属中学校)を選出すると発表しました。宮崎西の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。公立併設型の中高一貫校。今秋の県大会ではノーシードから初の決勝進出を果たし準優勝。九州大会に初出場して自由ケ丘との延長11回の接戦を制するなど8強入りの好成績を残しました。グラウンドが狭く、練習時間も限られる中で練習を工夫していることが推薦理由。出身者に松尾由美子(テレビ朝日アナウンサー)、畑中友仁(俳優・声優)、疋田智(自転車ツーキニスト・TBSプロデューサー)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/21th_entry.html

[18727] Re:[18724] 神宮大会 投稿者:カメ大王 投稿日:2011/11/19(Sat) 17:41

スカイライナーさんをはじめとする皆様こんばんわ

> この大会、各地区の覇者が参加するようになって全国でもトップクラスの実力を持つ近畿地区の優勝が有りませんね。

残念ながら各地○の優勝校が出場するようになっている2001年に近畿地○を代表して報徳学園が優勝しています!!
逆に優勝校が出場するようになってから神宮で優勝経験がないのは北信越勢!!
そんなこんなで神宮枠を導入してから優勝がない地○は近畿(地区)勢といった方が的確ではないでしょうか?

それと余談ですが未だに神宮で優勝経験のない唯一の地○は中国勢です!!
果たして鳥取城北は近年の県勢の呪縛を打ち破り中国地○勢初優勝までこぎつけるのか?

[18726] 21世紀枠に金光学園、大社、徳島科学技術、土佐を推薦〜岡山県、島根県、徳島県、高知県高野連(選抜大会情報9) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/19(Sat) 17:10

皆さん、こんにちは。
21世紀枠・都府県連盟推薦の続報は中国・四国地区から。

岡山県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の金光学園(金光学園中学校・高等学校)を選出すると発表しました。金光学園の21世紀枠県推薦は3年ぶり2回目。甲子園出場経験はなし。学校法人金光学園が運営する私立の中高一貫校。夏の県大会では常に上位進出。今夏の県大会決勝では9回2死まで関西をリードし甲子園初出場にあと一歩まで迫りました。今秋の県大会準決勝でも優勝校の玉野光南に1ー4で惜敗も4強入り。伝統ある進学校で文武両道を実践、地域の清掃活動に取り組んでいることが推薦理由。出身者に加藤武徳(元岡山県知事)、加藤六月(元農林水産大臣)、石部安浩(元陸上競技選手)、幡司一貴(バレーボール選手)、國近公太(バレーボール選手)など。

島根県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会3位の大社(島根県立大社高等学校)を選出すると発表しました。大社の21世紀枠県推薦は初めて。夏8回の甲子園出場経験がある伝統校(92年が最後)。文武両道を実践し国公立大学や有名私立大学に進学。夏の県大会では05年以降3度の決勝進出。今秋の県大会で20年ぶりの優勝を果たし、中国大会では優勝校の鳥取城北に敗れたものの、広島県勢(広島観音・尾道)を連破し4強入りの好成績を残したことが評価されました。出身者に北井正雄(元阪急軍)、西倉実(元松竹ロビンス)、児玉幸雄(元松竹ロビンス)、手銭善之(元近鉄パールズ)、伊藤光四郎(元阪神タイガース・西鉄ライオンズ)、山崎登由(元読売ジャイアンツ)、曽田康二(元中日ドラゴンズ)、石橋貢(元大洋ホエールズ)、青木幹雄(自由民主党参議院議員会長)、竹内まりや(歌手)、江角マキコ(女優)など。

香川県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の小豆島(香川県立小豆島高等学校)を選出すると発表しました。小豆島の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。部員がわずか12人の小人数ながら今秋の県大会で8強へ進出、準々決勝で優勝校の高松商に3ー4と惜敗。離島のハンディを克服、過疎化と少子化が進む中で地域密着の活動が評価されました。出身者に村上義則(元中日ドラゴンズ)、平地健吾(数学者・東京大学教授)など。

徳島県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の徳島科学技術(徳島県立徳島科学技術高等学校)を選出すると発表しました。徳島科学技術の21世紀枠県推薦は初めて(前身の徳島東工を加えると9年ぶり2回目)。甲子園出場経験はなし。徳島工・徳島東工・徳島水産の3校統合で09年開校した新設校。9月の台風で今秋の県大会期間中に鮎喰川沿いのグラウンドが水没する厳しい練習環境下、8強入りの好成績を残したことが評価されました。出身者に高橋真輝(元松竹ロビンス)、竹原比呂志(元南海ホークス)、大家正喜(アトランタ五輪マラソン代表)、新崎人生(プロレスラー)など。

高知県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の土佐(土佐中学校・高等学校)を選出すると発表しました。土佐の21世紀枠県推薦は2年連続2回目。甲子園出場経験は春6回、夏4回の伝統校ながら、93年春以来、甲子園から遠ざかっています。学校法人土佐高等学校が運営する私立の中高一貫校。8月の県選抜大会準決勝で明徳義塾を1ー0完封で破り準優勝したのに続き、今秋の県大会で4強入り。学業と部活動を両立させ、常に全力疾走の姿勢を貫いていることが推薦理由。出身者に出身者に西山弘二(元広島カープ)、大橋勲(元読売ジャイアンツ)、青木章泰(四国銀行頭取)、北村総一朗(俳優)、黒鉄ヒロシ(漫画家)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/21th_entry.html

[18725] Re:[18718] 21世紀枠は 投稿者:白馬の天使 投稿日:2011/11/19(Sat) 16:59

管理人様、皆様、こんばんは

 スカイライナー様の
> 創設当初は、一般枠との戦力面が懸念されましたが、毎年ほぼ互角な試合展開を演じていますね。
は嬉しい結果ですね。

> さて、選考基準も若干見直され、今に至っている21世紀枠は今後、いつまで残るのかと個人的に思っています。
> 長く続けば、そのうちネタ切れ(推薦校が無くなる)になる場合が考えられるからです。
直ちに「ネタ切れ」にはならないでしょうが、推薦は慎重にしないといけませんよね。
ここ数年、せっかく候補に挙がっても辞退する学校がありますよね。
厳しい意見だと思いますが「この学校が・・・」と思える学校も推薦され始めています。
無理してまでも推薦する事は21世紀枠存在の危機になります。8強(一部16強)の縛りがあるという事は「推薦なし」の都道府県があって当然です。

[18724] 神宮大会 投稿者:スカイライナー 投稿日:2011/11/19(Sat) 16:48

皆さん、管理人さんこんにちわ
来週の水曜日から今シーズンの最後のイベント神宮大会開幕です。
諸般の事情でここまで、日程がずれこみましたが、センバツの一般枠に関係する重要な大会なので楽しみです。

今年は、東西を分けない組合せになりましたね。
この大会、各地区の覇者が参加するようになって全国でもトップクラスの実力を持つ近畿地区の優勝が有りませんね。
今回はどうでしょうか?

[18723] 21世紀枠に石山、大商大堺、一条を推薦〜滋賀県、大阪府、奈良県高野連(選抜大会情報8) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/19(Sat) 11:49

皆さん、こんにちは。
21世紀枠・都府県連盟推薦の続報は近畿地区から。

滋賀県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会3位の石山(滋賀県立石山高等学校)を選出すると発表しました。石山の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験は春1回(94年)。今秋の県大会で3位に入り18年ぶりに近畿大会出場。グラウンド右翼側に高速道路があり、十分な打撃練習や自校での練習試合ができない環境下で好成績を残したことが評価されました。野球部員を風紀・学力向上・美化・記録の4委員に分け、各リーダーを中心に責任感を養い、文武両道を実践している点も推薦理由。出身者に烏丸せつこ(女優)、北村想(劇作家・演出家)、テツ(お笑いタレント・テツandトモ)、雪野五月(声優)など。

大阪府高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠府推薦校に秋季府大会8強の大商大堺(大阪商業大学堺高等学校)を選出すると発表しました。大商大堺の21世紀枠県推薦は7年ぶり2回目。甲子園出場経験はなし。学校法人谷岡学園の私立高校。今秋の府大会準々決勝で優勝校の大阪桐蔭に0ー3の惜敗も、8強入りの好成績が評価されました。地域での清掃活動や防犯活動も推薦理由。出身者に松井佑介(中日ドラゴンズ)、永澤俊矢(俳優)、ジミー大西(画家・元お笑いタレント)など。

奈良県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の一条(奈良市立一条高等学校)を選出すると発表しました。一条の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験は春1回。71年以来、甲子園から遠ざかっています。09年春に県大会優勝。今秋の県大会でも公立校として唯一4強入りを果たしました。学業と部活動を両立させ、他部とのグラウンド共用で工夫を凝らし、地域のボランティア活動に積極的に参加していることが推薦理由。出身者に谷口藤一郎(元近鉄パールズ)、河瀬直美(映画監督)、春川玲子(JITTERIN'JINNのヴォーカル)、ミルノ純(声優・ミュージシャン)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/21th_entry.html

[18722] 早稲田実×駒大苫小牧 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/19(Sat) 10:31

皆さん、こんにちは。

北海道高野連によると、昨日開かれた理事会で来夏6月16、17日の招待試合(札幌円山球場)に早稲田実(東京)と慶應義塾(神奈川)の両校を招くことが決定した模様。地元校は駒大苫小牧・北照・北海・白樺学園・旭川実・駒大岩見沢の6校が出場して合計6試合が行われる予定。地元校6校に対して6試合ということは早実3試合、慶應3試合でしょう。早慶戦はなさそうですね。
あの決勝引き分け再試合の激闘から5年余り。公式戦では実現していない早実×駒苫の再戦が見られるかも知れません。

[18721] Re:[18698] 異変ですね 投稿者:狛三郎 投稿日:2011/11/19(Sat) 02:27

管理人様、皆様、こんばんは。

> どのくらいの「異変」なのか。個人的に興味があって、少し調べてみました。
> 優勝回数が春夏合計で10回以上の8都府県の中で「選抜出場なし」の回数が極端に少ないのは、大阪の1回、兵庫の2回、和歌山の8回。この近畿3強がそろって出場しなかった大会は過去に一度もありません。来春選抜で兵庫と和歌山がともに出場を逃すと大会史上初の「異変」となります。

お調べいただきましてありがとうございました。
いや、ほんとに、由々しき事態になりそうですね。まあ、高校野球の結果がどうなろうと自分の人生には関係ありませんが(笑)。
兵庫県と和歌山県からともに出場なし、となれば史上初めて、というのは分かりやすいですね。つまり兵庫県が出場なしだった第1回は和歌山から和歌山中、第54回は箕島と大成が出ていますよね(大成の名前は懐かしい)。

なお、フェアな比較ではないのですが、大阪府と愛知県がともに出場しなかったことがあり、むろんそれは第4回(1927年)。どちらも通算優勝回数でしのぎを削る者同士、また、ユウさんご指摘のように全国屈指の参加校を持つ激戦区でもありますが、このときは大正天皇崩御のため大会規模が縮小されていました。
そしてご存知のとおり、大阪府のチームが出場しなかったのは、センバツではこのときだけです。

[18720] 21世紀枠に高崎、昌平、高田、美方を推薦〜群馬県、埼玉県、新潟県、福井県高野連(選抜大会情報7) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/19(Sat) 02:01

皆さん、こんばんは。
21世紀枠・都府県連盟推薦の続報は関東・北信越地区から。

群馬県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会準優勝の高崎(群馬県立高崎高等学校)を選出すると発表しました。高崎の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験は春1回(81年)。今秋県大会で準優勝。関東大会で2勝して4強入りの好成績を残しました。自主自立をモットーに練習を工夫。礼儀・マナーを重視し地域からの信頼が厚いことが評価されました。出身者に福田赳夫(第67代内閣総理大臣)、中曽根康弘(第71・72・73代内閣総理大臣)、三輪八郎(元阪神タイガース)、木村久(元阪急ブレーブス)、中町公祐(プロサッカー選手)など。

埼玉県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の昌平(昌平中学高等学校)を選出すると発表しました。昌平の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。学校法人昌平学園の中高一貫校。今秋の県大会で8強入り。準々決勝で春日部共栄に惜しくもサヨナラ負け。6試合2失点の抜群の安定感が評価されました。専用グランドを持たず隣町の公共施設を借りて練習しながら毎年好チームを育成していることも推薦理由。出身者に5代目三遊亭春馬(落語家)、佐藤剛(ラグビー選手)など。

新潟県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の高田(新潟県立高田高等学校)を選出すると発表しました。高田の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。豪雪地帯にあり室内練習場がない上、グラウンドも他部と共用するなどのハンディを克服。県内有数の進学校で文武両道を実践していることも推薦理由。出身者に塚田十一郎(元郵政大臣・新潟県知事)、山崎夏生(元プロ野球審判員)、萩尾みどり(女優・声優)など。

福井県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の美方(福井県立美方高等学校)を選出すると発表しました。美方の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験は夏1回。71年以来、甲子園から遠ざかっています。生徒の大半が地元出身で7割が女子。今秋の県大会で4強入りし、準優勝した北陸と延長14回に及ぶ接戦の末に惜敗。立地条件や19人の少人数チームという恵まれない環境下で好成績を収めたことを評価。校舎周辺の清掃や最寄り駅の雪かきなどで地域や学校に良い影響を与えたことも推薦理由。出身者に大南博美(双子の姉・女子マラソン選手)、大南敬美(双子の妹・女子マラソン選手)など。また、同高野連は一般出場枠の推薦校に県大会上位3校の敦賀気比(優勝)、北陸(準優勝)、福井工大福井(3位)を選出しました。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/21th_entry.html

[18719] 21世紀枠に大湊、盛岡三、石巻工を推薦〜青森県、岩手県、宮城県高野連(選抜大会情報6) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/19(Sat) 01:09

皆さん、こんばんは。
21世紀枠・都府県連盟推薦の続報は東北地区から。

青森県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会準優勝の大湊(青森県立大湊高等学校)を選出すると発表しました。大湊の21世紀枠県推薦は10年ぶり2回目。甲子園出場経験はなし。遠隔地のため部員確保や練習試合の移動に苦心。厳しい気象条件など恵まれない環境下で09年夏の県大会で準優勝、今秋の県大会でも準優勝と好成績を残しました。県民に感動と勇気を与えたこと、地域の清掃活動や冬には高齢者宅の雪かきなどで地域へ貢献していることが評価されました。出身者に松山ケンイチ(俳優)、サガユウキ(シンガーソングライター)など。

岩手県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会3位の盛岡三(岩手県立盛岡第三高等学校)を選出すると発表しました。盛岡三の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験は夏2回。89年以来、甲子園から遠ざかっています。今秋は40年ぶりに東北大会出場、今夏の県大会でも22年ぶりの準優勝を果たした実績が評価され、文武両道を実践していることも推薦理由。出身者にザ・グレート・サスケ(プロレスラー・元岩手県議会議員)など。また、同高野連は一般出場枠の推薦校に県大会上位2校の花巻東(優勝)と一関学院(準優勝)を選出しました。

宮城県高野連は来春センバツ第84回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会準優勝の石巻工(宮城県石巻工業高等学校)を選出すると発表しました。石巻工の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。東日本大震災の津波でグラウンドや校舎が被災し、自宅が全壊した選手もいる厳しい環境下で練習を続け、さらに9月の台風で再びグラウンドが水没する苦難を乗り越え、今秋の県大会で準優勝し東北大会初出場を果たした好成績が評価されました。地域のボランティア活動に取り組んでいることも推薦理由。出身者に千葉泰伸(元プロサッカー選手・ベガルタ仙台レディース初代監督)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/21th_entry.html

[18718] 21世紀枠は 投稿者:スカイライナー 投稿日:2011/11/17(Thu) 19:05

皆さんこんばんわ
21世紀枠が創設され早10年以上が経過しようしています。
創設当初は、一般枠との戦力面が懸念されましたが、毎年ほぼ互角な試合展開を演じていますね。

さて、選考基準も若干見直され、今に至っている21世紀枠は今後、いつまで残るのかと個人的に思っています。
長く続けば、そのうちネタ切れ(推薦校が無くなる)になる場合が考えられるからです。

[18717] Re:[18714] 高崎はどちらに 投稿者:アララの呪文 投稿日:2011/11/16(Wed) 18:10

管理人様、皆様、そして、白馬の天使様、こんにちは。

> 高崎高校の21世紀枠推薦自体は何の問題はありません。ただ一般選考で出場できるほどの実力がありながら「貴重な枠数3の21世紀枠」で出場するのはもったいないと思えて仕方がないのです。21世紀枠はあと一歩の学校に対しての救済措置の意味合いが濃いと思います。

白馬の天使様、丁寧なレスポンスをありがとうございます。私も触れたように21世紀枠においては、実力重視の一般選考では選びにくい特徴ある学校を選ぶのが理想だと思います。何より当の高崎高校自体が、21世紀枠よりも一般枠での選考を望んでいることは間違いないと思います。そういう意味では、仰せのように、一般枠選考の後で21世紀枠選考を行うという案もひとつの見識かなとは思います。ただ、開星・野々村監督のかつての失言を見るまでもなく、「21世紀枠は格下」いうと偏見を取り除く意味からも、戦績が申し分ないチームでも選考対象になるということを示すのは良いことではないかと思います。 

これは丁度、大学入試における「一般入試」と「推薦入試」の違いのようなもの。学力試験に強い学生ばかりでなく、日々の基礎学習や課外活動に力を注いできた学生が混じることで、入学してきた学生同士が刺激しあえるように、多様な特徴を持ったチームがセンバツに集い、出場校が互いに敬意を払いながら対戦することで、大会に活力が生まれることが理想の姿であると思います。そういう意味では、向陽が開星に勝ったことは、その後の結果を見る限り、開星にも多くの無形の財産を与えたのではないかと思います。

面白いことに21世紀枠に存在する戦績の下限が、実は一般枠にはありません。現実には、戦績、品位とも申し分なしとして都道府県高野連から推薦を受けた学校のみが選考対象となるので、さすがに都道府県大会の初戦敗退校が選ばれることは、現行制度上ではまず考えられませんが、理論上は可能性ゼロではない。白馬の天使様が仰せの通り、センバツは「どこが選ばれても不思議ではない」のです。

(秋季各地区大会が始まった戦後の話ですが、県大会16強止まりのチームが、センバツに選ばれたこともあります。今オフにでも、機会を捉えて、そんな話題にも触れようみようかなと考えています。)

[18716] 高校軟式野球 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2011/11/16(Wed) 15:47

管理人さま、みなさん、こんにちは。
秋季高校軟式野球地区大会ですが
北海道=滝川、東北=羽黒(山形)、関東=作新学院(栃木)、東海=恵那(岐阜)、北信越=上田西(長野)、近畿=新宮(和歌山)、四国=新田(愛媛)、九州=福岡大大濠(福岡)の8地区の優勝校が決定しました。
残すは中国地区ですが、出場校は把握していますが、結果が分かりませんご存知の方おられましたら、お知らせください。
ちなみに 出場校は、大津・大津緑洋(山口)、小野田工(山口)、広大附(広島)、倉敷工(岡山)、境(鳥取)、浜田(島根)の以上6校です。
期間は11月12日〜13日(山口・ビジコム柳井球場)です。
どうぞ、よろしくお願いします。

[18715] 21世紀枠 投稿者:ユウ 投稿日:2011/11/16(Wed) 14:06

こんにちは。21世紀枠の都府県推薦校が続々と決まっているので、お知らせします。

青森・大湊
岩手・盛岡三
埼玉・昌平
新潟・高田
滋賀・石山
奈良・一条
島根・大社
徳島・徳島科学技術
高知・土佐
佐賀・鹿島実
大分・大分豊府

[18714] Re:[18713] 高崎はどちらに 投稿者:白馬の天使 投稿日:2011/11/16(Wed) 11:27

管理人様、皆様、こんにちは。

> 21世紀枠の趣旨を踏まえ、高崎高校の他になしと群馬県高野連は判断したのであれば、私は非常に妥当な判断であると思います。満天下に知られる屈指の進学校であり、限られた練習時間の中、真摯に野球に取り組み、勝ち取った成績が関東4強。私も試合を見ましたが、勝負どころでの集中力は素晴らしさや、島田投手の理にかなった投球ぶりなどは、同じような境遇のチームの模範となるもので、前回のセンバツ出場から丁度30年を経過していることでもあり、21世紀枠推薦に異論を挟む余地はないと思います。

これはアララの呪文様がおっしゃる事が正しいと思います。
ただ「選抜大会はどこが選ばれても不思議ではない」事を前提に聞いてください。

高崎高校の21世紀枠推薦自体は何の問題はありません。ただ一般選考で出場できるほどの実力がありながら「貴重な枠数3の21世紀枠」で出場するのはもったいないと思えて仕方がないのです。21世紀枠はあと一歩の学校に対しての救済措置の意味合いが濃いと思います。
極端の例では東北の一般枠の2番手に津波の影響が大きかった石巻工(これは49回大会で戦力が劣るといわれていた酒田東が酒田大火の被災地に希望を与える目的もあり選出され、同じ年の夏に酒田工が甲子園で勝ち星をあげることができた事を考慮に入れています)に回し、21世紀枠で原発の影響をもろに受けている小高工(更にここ数年、県大会上位に進みながら私学の厚い壁に阻まれている)を選んで欲しいくらいです。
あらゆる理由の角度から出場校を決める事で「選抜大会」の特徴を表現して欲しいとも思っています。そして選抜大会では「どこが選ばれても不思議ではない」事を全ての人に認識していただく絶好の機会でもあります。

> そもそも21世紀枠推薦における戦績面の条件に下限はあっても上限はなし。極端に言えば、明治神宮大会優勝校であっても、21世紀枠に相応しいチームであれば、堂々と推薦すれば良いと思います。

賛成です。おそらく一般枠にまわると思いますが推薦されるだけでも栄誉のある事ですからね。

[18713] Re:[18711] 高崎はどちらに 投稿者:アララの呪文 投稿日:2011/11/15(Tue) 22:28

管理人様、皆様、そして白馬の天使様、こんにちは。

> 群馬県の21世紀枠候補に高崎が選ばれました。
> 高崎を一般選考に回し沼田を推挙すると思っていました。
> 最後の関東・東京枠を横浜・帝京で確定したいのでしょうか?

21世紀枠の趣旨を踏まえ、高崎高校の他になしと群馬県高野連は判断したのであれば、私は非常に妥当な判断であると思います。満天下に知られる屈指の進学校であり、限られた練習時間の中、真摯に野球に取り組み、勝ち取った成績が関東4強。私も試合を見ましたが、勝負どころでの集中力は素晴らしさや、島田投手の理にかなった投球ぶりなどは、同じような境遇のチームの模範となるもので、前回のセンバツ出場から丁度30年を経過していることでもあり、21世紀枠推薦に異論を挟む余地はないと思います。

そもそも21世紀枠推薦における戦績面の条件に下限はあっても上限はなし。極端に言えば、明治神宮大会優勝校であっても、21世紀枠に相応しいチームであれば、堂々と推薦すれば良いと思います。まあ、本音のところは、センバツ大会の盛り上げを目的に、出場させたいけれど戦績が今一歩のチームに対し、別の選考基準を設けることで引き上げを狙って生まれたのが21世紀枠なのでしょうが、私としては、たまには本気で選抜優勝を狙える21世紀枠校が登場しても面白いだろうなと思います。

実際、1月のセンバツ選考委員会における21世紀枠の選考会は、候補9校について説明にあたる各地区のプレゼンターの方々の「説得力」次第で、会場の空気が変わっていくと聞きます。

ということで、「当該地区一般枠の実質増枠を目的に、21世紀枠を巧く活用してノ」というようなテクニカルな考え方は起こさず、あくまで自然体で選考結果を見守るべきではないかと考えます。

[18712] Re:[18711] 高崎はどちらに 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2011/11/15(Tue) 20:13

管理人様、皆様、こんにちは。

> 群馬県の21世紀枠候補に高崎が選ばれました。
> 高崎を一般選考に回し沼田を推挙すると思っていました。
> 最後の関東・東京枠を横浜・帝京で確定したいのでしょうか?

ううむ・・・恐らくそうではないでしょうかね。白馬の天使様、私の考えはこうです。
関東・東京大会の結果を見ると
優勝 浦和学院(埼玉)準優勝 作新学院(栃木)
4強 健大高崎、高崎(ともに群馬)
優勝 関東一 準優勝 帝京
となりました。地域性を考慮するとバランスが悪いんですよね〜(北関東勢の健闘が光った)。そこで群馬県高野連が高崎高を21世紀枠に選出したため、3つある枠の一つを関東地区に(関東勢は08年の安房が最終選出)与えるとすると、千葉県高野連が関東大会出場の千葉英和(県1位・8強)との争いがまず入ることになりますがこちらではまず高崎が成績を考慮されて地区選出となるでしょう。
秋の明治神宮枠が関東・東京地区になった場合を除き、もし21世紀枠に高崎が先に選ばれたとなると、関東8強または1回戦負けのチームと東京地区との比較となります。
関東8強の顔ぶれは千葉英和以外では、
横浜(神奈川1位)甲府工(山梨3位)東海大甲府(山梨1位)
です。しかし山梨勢は甲府工は浦和学院にコールド負け、東海大甲府はシード校ながら初戦敗退(高崎に敗れた)と内容が悪いため、まず選出の可能性は低いでしょう。
千葉英和は8強かつ県1位だが健大高崎に7回コールド負けと試合内容に不利。となると、試合内容で接戦になった横浜と帝京との最後の1枠の争いと必然的になってしまいます。関東高野連は地域性でバランスをやはりとりたいと考えるので私が関東勢の最後に1枠に入れるとするなら横浜を選ぶだろうと考えます。
ただし、明治神宮大会で浦和学院、関東一が優勝すれば帝京も選出が濃厚となりますが。(前年は日大三が優勝)

[18711] 高崎はどちらに 投稿者:白馬の天使 投稿日:2011/11/15(Tue) 13:35

管理人様、皆様、こんにちは。

群馬県の21世紀枠候補に高崎が選ばれました。
高崎を一般選考に回し沼田を推挙すると思っていました。
最後の関東・東京枠を横浜・帝京で確定したいのでしょうか?
また順調に高崎が21世紀枠で出場すると高崎、石巻工で残るは西側の一校となりそうですね。
そうなると基本的に30年以上の縛りが無くなりましたが、同点では30年以上・初出場が優先されますので兵庫は市神港か淡路もしくは姫路西にすべきだっだと思います。

さて選考順ですが、一般枠のあとに21世紀枠にした方が良いとは思いませんか?
それなら高崎は確実に一般枠で選ばれるでしょうから他の地域に(特に兵庫)にチャンスが拡大します。

[18710] Re:[18705] 居住地の出場高校への応援熱。 投稿者:捲り一発 投稿日:2011/11/15(Tue) 06:40

管理人様皆様こんにちは。
t.kさん、アララの呪文さん、白馬の天使さん、ロビンさん、レスありがとうございます。

やはり、皆様それぞれの判断基準があるようですね。
私も「23区内外を問わず・・」と書きましたが、朝の通勤電車で丸刈りの野球部員と顔を合わせる某高校には(自宅に近くたまに甲子園に出場します)、特別な思い入れがあることは間違いありません。

[18709] Re:[18704] 居住地の出場高校への応援熱。 投稿者:ロビン 投稿日:2011/11/14(Mon) 23:00

管理人様、皆様、こんばんは。
私の県は比較的面積が広く、旧国で言えば4〜5ぐらいに分かれていたこともあってか、文化や習慣の違い、あるいは言葉の違いも感じます。同じ県でも全然知らないこと、行ったことのない所も多々あります。
でもそれで応援するか否かを決めることはなく、県内の学校はいつも応援しています。もっと言えばどこの出身の選手でも、です。少しズレますが、ちゃんと県内の学校に通い、そこで練習し、県の予選を戦っているんですからね。「地元出身選手の出番が減る」などと言う人がいますが、私は数ある学校の中から自分の県の学校を選んでくれた、という意味で来てくれるのはむしろ嬉しいです。そうしたことを言うなら地元選手を強化する方法を考えるべきだ、と思っています。

[18708] ルールが変われば何かが変わる? 投稿者:ふてにゃん 投稿日:2011/11/14(Mon) 00:46

みなさんこんばんは
ゴルフで、アマチュアの松山選手が優勝しました。この大会は雨の為3日間に短縮されたのですが、今をときめく石川選手が初優勝した時も強風の為、最終日36ホールの3日間に変更されていました。野球に於いては条件は一緒でも守っている最中にたまたま雨が降って大量失点だの(ドームはなし)後攻のチームは2回整備されたてで守れるだの(人工芝はなし)実力が互角なのにもかかわらずそのバランスが崩れることがありますよね!そこで思ったのですが、高校野球に於いても例えば金属バットの導入で打撃の野球に移り変わっていった様に(池田×広島商の試合が象徴している?)今までのルール等が変更になることによって勢力図が変わってしまうことがあります。メディア等で取り上げ始めることも影響すると感じております(なでしこサッカーとか)そういえば、今秋の大会から公立高校無償化世代(大阪府や京都府では私立無償化で府外へ行く生徒が減ったそうでさらに話し合いはすすんでいるらしい)なのでとある高校に期待して観戦したりしていたのですが、埼玉の場合強いところは相変わらず強いという結果になりました。ただなんとなくなのだが変化があるとすれば5〜10年のタイムラグがあるんじゃないかな〜と思ったりもするのだが、たった1球で試合が変わってしまうことがある位ですので先のことはさっぱりわかりません(一見なげやりな様で真実)

[18707] Re:[18704] 居住地の出場高校への応援熱。 投稿者:白馬の天使 投稿日:2011/11/14(Mon) 00:44

管理人様、皆様、こんばんは。

私の場合は地元出身者が多い高校を応援しますね。
80回選手権に埼玉栄と滑川が出ましたが、家から遠い滑川を応援しました。

周囲も同じ意見の方が多いですね。
昨夏の青森県代表は工大一でしたが、青森出身の同僚が「久々に応援できる」と喜んでいました。

[18706] Re:[18704] 居住地の出場高校への応援熱。 投稿者:アララの呪文 投稿日:2011/11/13(Sun) 23:05

管理人様、皆様、そして捲り一発様、こんばんは。

> 同一県でも面積が広かったりすると、文化が違ったりするでしょうしね。

これはわからないでもないですね。複数の旧国で成立した県の場合、旧国が違う地域とは微妙に気風が違う場合がありますからね。私の郷里もそうで、旧国が異なる同県よりも同じ旧国の隣県のほうが、文化、経済などの側面で似通っているので正直なところ親近感はあります。捲り一発様の友人様の場合も、旧武蔵国と旧相模国の違いが影響しているのかなとも思えます。広島県(安芸国、備後国)や静岡県(遠江国、駿河国、伊豆国)などでも同様の方は居られるでしょう。ただ、これは人によりけりでしょうね。

実際、私の現在の居住地は、たまたま転勤のため移り住んだ土地ですが、その県大会を普段から観戦していると、敗れていった多くのチームへの思い入れは強くなっていますので、代表となって甲子園に出たチームには、敗れた多くのチームのためにも頑張って欲しいという気持ちに自然になりますね。

[18705] Re:[18704] 居住地の出場高校への応援熱。 投稿者:t. k 投稿日:2011/11/13(Sun) 22:21

捲り一発さん、こんばんは(というより初めまして、ですね?)

> さて、前述のように私は都民です。
> 都内の高校が甲子園に出場したら、高校の所在地が23区内外を問わず応援するのですが、神奈川県民(横浜市民)の友人は、横浜市川崎市の高校(横浜や桐蔭学園など)は応援するが、それ以外(東海大相模や日大藤沢など)だと少し興味が失せる、とのこと。
> 皆様の都道府県にも、そんなこだわり(?)はありますか?
> 同一県でも面積が広かったりすると、文化が違ったりするでしょうしね。。

私の場合、余程のことがない限り自分の故郷の代表校は応援しますね。
余程というのは、野球の質というかチームカラーが受け入れかねる場合です。
質というと難しい言い方かもしれませんが、まあ、基本を疎かにして個人プレーに偏った大味な野球をするチームは支持しかねる、程度の物です。
同一県の別の地域だから(私の場合、故郷が愛知県で尾張・名古屋地区なんで三河・知多が該当)興味が下がるというのは無いです。

[18704] 居住地の出場高校への応援熱。 投稿者:捲り一発 投稿日:2011/11/13(Sun) 19:18

管理人様皆様こんにちは。
投稿される皆様の博識には、いつもながら感心させられます。

選抜大会の選考については、皆様いろいろな意見をお持ちのようですね。
私は東京在住ですが、以前から「東京既得権」には違和感を持っていました。
また、個人的には「近畿」「中四国」は幾分優遇されていて、「東海」「九州」はもう1枠ずつ付与されても良いのでは、と思っていました。
いずれにしろ、定期的に選考枠数の調整が行われるような、選考委員会の柔軟な姿勢があると良いですね。

さて、前述のように私は都民です。
都内の高校が甲子園に出場したら、高校の所在地が23区内外を問わず応援するのですが、神奈川県民(横浜市民)の友人は、横浜市川崎市の高校(横浜や桐蔭学園など)は応援するが、それ以外(東海大相模や日大藤沢など)だと少し興味が失せる、とのこと。
皆様の都道府県にも、そんなこだわり(?)はありますか?
同一県でも面積が広かったりすると、文化が違ったりするでしょうしね。。

[18702] Re:[18700] 選考委員さんに一任 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2011/11/13(Sun) 15:36

白馬の天使さん、こんにちは。

> ただ「選抜大会」につきましては「主催者が招待する」意味も含まれていますので「どこが選ばれても不思議でもありませんし、誰もが否定する権利は無い」と思います。
ごもっともな意見です。
球春が待ち遠しいですが、先は長いですね。当面は今月下旬の神宮大会の行方を見守りつつ、あとは1月末までじっくり待ちましょう。

[18701] Re:[18699] 異変ですね 投稿者:ユウ 投稿日:2011/11/13(Sun) 13:10

> 今回の兵庫勢や神奈川勢の場合、クジの「引きの悪さ」も影響しているように感じますね。なんぼ「秋季大会は参考資料」と言うたって、一定の白星を積み上げないと選出は難しいのが現実。そういう意味では兵庫の1・2位校が大阪勢と緒戦で当たったのは不幸でしたし(もちろん他のチームになら勝てたとは限りませんが)、東海大相模も緒戦で結果的に優勝校となった浦和学院に惜敗、緒戦を突破したものの横浜は2戦目で夏の甲子園4強メンバーが多く残る作新学院と対戦し、柳投手が怪我で途中降板ということで、単なる実力だけではない要素も絡んでいます。
>
> 優勝候補同士の緒戦対決で惜敗した学校であれ、それはどこまでいっても1回戦敗退校。トーナメント戦というもののは「強いから勝つ」ものではなく、「勝ったところが強い」と割り切らなくてはならない性質のものであるということを改めて実感します。

こんにちは。兵庫勢に対しては昨年も大阪・兵庫のつぶし合いがあってその中で勝ち上がったのと、今大会で強かった奈良勢に負けたわけではなかったので特別不運とは思いません。そういう意味では準決勝でコールド負けを喫しましたが、唯一奈良勢に勝った滋賀近江は絶対に出すべきでしょう。

ちなみにその8都府県で5都府県以上で0校となるのは1955年以来となるそうです(神奈川・愛知・和歌山・広島・愛媛)。あと、個人的には優勝10回以上の都道府県という分け方よりも、加盟校数150校以上(記念大会に2校出られる都道府県)という分け方でみたいですね。1987年に神奈川・愛知・埼玉・千葉の4県が出られないという事態があったのですが、今回神奈川・千葉・兵庫が微妙な立場にあり、もし逃せば激戦区8都道府県で3県以上で0校は25年ぶりとなるそうです。