[19500] 日大鶴ヶ丘と東亜学園が東京4強、県岐阜商・大垣西・市岐阜商・岐阜城北が岐阜4強(春季大会情報53) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/21(Sat) 17:59
- 皆さん、こんにちは。
栃木・富山・石川・福井・三重・兵庫大会が開幕しました。東京大会では準々決勝2試合が行われ、日大鶴ヶ丘と東亜学園が4強入り。岐阜大会では準々決勝4試合が行われ、県岐阜商・大垣西・市岐阜商・岐阜城北が4強入り。広島大会では如水館・広陵・広島新庄・総合技術・尾道・祇園北・盈進・呉が勝ち上がり8強が出そろいました。
▼栃木大会(1回戦)
文星芸大付6ー0黒磯 栃木工6ー1栃木翔南 宇都宮工7ー2茂木 国学院栃木8ー1真岡工
宇都宮北9ー0黒磯南 小山南7ー0宇都宮南
▼群馬大会(3回戦)
健大高崎8ー0榛名 桐生市商9ー1嬬恋 桐生南6ー2沼田 前橋育英2ー1伊勢崎清明
太田市商1ー0前橋 太田工7ー6市前橋 前橋商6ー2桐生工 市伊勢崎4ー3高崎工
富岡実3ー1太田東 桐生一5ー2西邑楽
▼東京大会(準々決勝)
堀___越 . 210 000 001=4 (堀越)安西、大島ー宮田 日大鶴ヶ丘 . 005 000 00X=5 (日鶴)大高ー佐藤
東 亜 学 園 . 010 020 000=3 (東亜)福山、古川ー岩出 創___価 . 000 000 100=1 (創価)池田ー新井
▼神奈川大会(2回戦)
慶応7ー0山手学院 横須賀総合6ー5横須賀 桐光学園10ー3横浜翠嵐 橘学苑15ー0新城
相模田名4ー3湘南 藤嶺藤沢5ー2立花学園 横浜創学館10ー4川崎商 戸塚8ー2藤沢翔陵
川崎北3ー1瀬谷西 湘南学院3ー2慶応藤沢 鎌倉学園6ー4相模原総合 松陽9ー4座間
日大高2ー0厚木北 横浜商4ー1湘南工大付 横浜商大高7ー0関東六浦 向上5ー0武相
市川崎2ー1麻溝台 横浜隼人10ー1百合丘 弥栄5ー0茅ヶ崎北陵 綾瀬7ー0城郷
西湘8ー4横浜立野 東海大相模15ー2港北 浅野8ー3南
▼山梨大会(2回戦)
富士河口湖8ー1甲陵 巨摩3ー1峡南 富士学苑5ー1市川
▼富山大会(1回戦)
新湊9ー2高岡 富山東5ー0福岡 高岡向陵6ー4伏木 入善11ー3片山学園
石動5ー2大門 八尾4ー1富山西 小杉9ー7南砺福野 高岡一12ー2高岡西
水橋11ー1泊 富山工7ー3高岡工芸 高岡南10ー0富山高専本郷
▼石川大会(1回戦)
能登1ー0鵬学園 小松商12ー4飯田 石川高専11ー1金沢向陽 大聖寺実10ー1金沢二水
羽咋5ー4羽咋工 金沢泉丘8ー7尾山台
▼福井大会(1回戦)
三国7ー4羽水 敦賀工2ー0金津 美方3ー2丹南 武生6ー3啓新
▼愛知大会(1回戦)
愛知12ー3知立東 安城学園7ー2一宮西 至学館9ー1杜若 誉4ー0愛知商
豊川2ー0名城大付 安城南6ー0東海商
▼同(2回戦)
中京大中京5ー4春日丘 半田3ー2国府 桜丘6ー0名古屋国際 愛知啓成2ー1大府
豊田工2ー1愛産大三河 享栄5ー3刈谷
▼岐阜大会(準々決勝)
市 岐 阜 商 . 105 212 0=11 (市商)大西、長野ー不破 土_岐_商 . 020 000 0=02 (土商)口羽、今村、亀井ー黒川
大_垣_商 . 000 002 010 000 0X=3 (大商)小池、國枝ー千田 岐 阜 城 北 . 001 020 000 000 1X=4 (城北)辻ー池田 =延長13回=
大_垣_西 300 000 100=4 (大西)大藏ー上田
中___京 000 000 000=0 (中京)米倉、熊崎、高木、勝山ー塚本
関_商_工 . 000 000 010=1 (関商)長野、小野木ー東 県 岐 阜 商 . 001 010 00X=2 (県商)間宮、遠山ー田中
▼三重大会(1回戦)
四日市工4ー0菰野 四日市四郷7ー6 津 伊賀白鵬7ー2久居農林 三重13ー3松阪工
四日市南3ー1上野 いなべ総合4ー0津西
▼滋賀大会(1回戦)
草津東5ー2甲南 膳所7ー2彦根工 綾羽8ー1八日市南 長浜北星4ー3滋賀短大付
長浜農8ー1信楽 大津4ー1八幡工 比叡山10ー2栗東 彦根総合7ー6瀬田工
光泉7ー0愛知
▼大阪大会(1回戦)
交野10ー1都島工 城東工科3ー2堺西 今宮5ー3夕陽丘 三国丘9ー2和泉
▼同(2回戦)
三島3ー2香里丘 千里青雲17ー10柏原東 日新7ー6泉陽 摂津3ー2かわち野
東淀工7ー4高津 大塚15ー3りんくう翔南 八尾北8ー2西 島本21ー2成城
PL学園12ー2星翔 生野12ー2西野田工科 佐野工科7ー3藤井寺工科
▼兵庫大会(1回戦)
報徳学園7ー0篠山産 育英1ー0神戸北
▼奈良大会(1回戦)
郡山2ー0磯城野 高田商12ー2西の京 生駒6ー3大淀 榛生昇陽3ー2西大和
▼和歌山大会(2回戦)
粉河7ー6橋本 和歌山工6ー2向陽 耐久10ー8和歌山高専 南部7ー0笠田
新宮8ー1慶風 紀央館9ー0新翔 智弁和歌山5ー0市和歌山
▼広島大会(3回戦)
如水館5ー2崇徳 広島新庄4ー3広島商 尾道10ー4近大福山 盈進4ー0世羅
広陵5ー0尾道商 総合技術2ー1瀬戸内 祇園北2ー1呉宮原 呉7ー0廿日市西
◯島根・地区予選(すべて代表決定戦)
中部地区 (6):大社4−1三刀屋 出雲9−2大田 出雲西8−6大東 出雲工7−0出雲農林
東部地区 (5):松江商6−1松江北 松江工1−0情報科学
西部地区 (5):浜田商8−0江津工 益田東7−0矢上 島根中央7−3江津
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/
[19499] Re:[19495] 72回大会 投稿者:No.38 投稿日:2012/04/21(Sat) 17:58
- 管理人さん,みなさん,こんばんは。
>済々黌の大応援を受けての大逆転劇
この当時はNHKでは対戦両校の関係者が放送席にて,済々黌の関係者の方が大はしゃぎだったのを覚えています。今思うと関係者解説は残酷な企画でしたね。
>津和野の大善戦
津和野のピッチャーはトルネード投法の渡辺投手でした。また,対戦相手は津和野出身の森林太郎(森鴎外)が校歌の作詞をしたY校だったのも何かの縁を感じました。
この年は,もう一人トルネードピッチャーがいました。西日本短大付の中島投手。彼はBest4まで進みました。
[19498] 九州大会が開幕!鳥栖と九州国際大付が2回戦へ、自由ケ丘・熊本工・九州学院が8強進出(春季大会情報52) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/21(Sat) 17:15
- 皆さん、こんにちは。
佐賀のみどりの森県営球場と佐賀市立野球場(佐賀ブルースタジアム)で春季九州大会が開幕。鳥栖(佐賀4位)が鹿児島商に3ー0完封勝ち。九州国際大付(福岡3位)が伊万里農林に6ー1快勝。1回戦を勝ち上がり、それぞれ2回戦へ進出しました。
2回戦では自由ケ丘(福岡1位)が宮崎西を6ー1で下し、熊本工(熊本1位)が日章学園を3ー1で下し、九州学院(熊本推薦)が創成館を3ー0完封。それぞれ8強へ進出しました。
▼春季九州地区大会(2回戦)
自 由 ケ 丘 (福 岡 1 位) 010 301 100=6 (自由)本村ー田中、石田 宮_崎_西 (宮 崎 推 薦) 001 000 000=1 (宮西)沓掛、戸高ー原田
日 章 学 園 (宮 崎 1 位) 000 000 001=1 (日章)冨安、久木田ー橋本 熊_本_工 (熊 本 1 位) 000 201 00X=3 (熊工)山下、木村ー寺岡
九 州 学 院 (熊 本 推 薦) 020 100 000=3 (九学)大塚ー浅川 創_成_館 (長 崎 1 位) 000 000 000=0 (創成)大野、児玉ー坂井
▼同(1回戦)
鳥___栖 (佐 賀 4 位) 000 000 300=3 (鳥栖)初瀬ー中尾 鹿 児 島 商 (鹿児島2位) 000 000 000=0 (鹿商)福永ー丸田
伊万里農林(佐 賀 3 位) 100 000 000=1 (伊農)池田、森ー古川 九州国際大付(福岡3位) 101 000 22X=6 (九国)安藤、西岡、大江ー清水
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/
[19497] Re:[19496] 72回大会 投稿者:白馬の天使 投稿日:2012/04/21(Sat) 17:04
- 管理人様、皆様、こんにちは。
狛三郎様、ありがとうございます。
> 白馬の天使さん、それは丸橋選手ですね。身長153センチと、同年代の女子高生よりも小柄な選手でした。8回表、相手のミスなどでつかんだ一死満塁の場面で、レフトの頭上を越える走者一掃の二塁打を放ち、これで6ー1とした丸亀が試合を決定づけました。
> この場面も、「浜風」が丸亀を助けました。終盤でこれ以上失点できない場面なのと、長打がありそうに見えない打者だったので、函館大有斗のレフトは前進守備でした。そこへ自分の斜め後方へどんどん流れていく打球が来ましたから、もとより捕るのは難しかったでしょう。打ったときの丸橋に対する喝采も、印象に残っています。
気になりましたので物置からビデオテープを引っ張り出しました。
小柄な丸橋選手ですが振り抜いたため浜風に乗ってあそこまで打球が飛んだのですね。
[19496] Re:[19495] 72回大会 投稿者:狛三郎 投稿日:2012/04/21(Sat) 16:13
- 管理人様、皆様、こんにちは。
> 狛三郎様、72回選手権大会の話題ありがとうございます。
> 丸亀の左翼線へ2塁打を放った小柄な左バッターの名前が思い出せません。年をとりました・・・。福家投手の「高校野球のための巧みなピッチング」と構口(漢字を忘れました)監督のびしっとしたインタビューが印象に残っています。
。
白馬の天使さん、それは丸橋選手ですね。身長153センチと、同年代の女子高生よりも小柄な選手でした。8回表、相手のミスなどでつかんだ一死満塁の場面で、レフトの頭上を越える走者一掃の二塁打を放ち、これで6ー1とした丸亀が試合を決定づけました。
この場面も、「浜風」が丸亀を助けました。終盤でこれ以上失点できない場面なのと、長打がありそうに見えない打者だったので、函館大有斗のレフトは前進守備でした。そこへ自分の斜め後方へどんどん流れていく打球が来ましたから、もとより捕るのは難しかったでしょう。打ったときの丸橋に対する喝采も、印象に残っています。
なお、監督は、2000年に春夏連続出場したときと同じく、搆口(かまえぐち)秀敏監督でした(「構」の木へんが、手へんです)。
丸亀はその後、3回戦で平安(現・龍谷大平安)に延長14回の末1ー0で勝つという番狂わせを演じました。雨中で、途中からナイターになった試合でしたが、左腕・福家(ふけ)投手が粘り強く投げ抜いたのが印象に残っています。
#
今時はYoutubeにダイジェスト動画が残されていて、当時の記憶を呼び起こすのに役立ちますね。
[19495] 72回大会 投稿者:白馬の天使 投稿日:2012/04/21(Sat) 14:40
- 管理人様、皆様、こんにちは。
狛三郎様、72回選手権大会の話題ありがとうございます。
丸亀の左翼線へ2塁打を放った小柄な左バッターの名前が思い出せません。年をとりました・・・。福家投手の「高校野球のための巧みなピッチング」と構口(漢字を忘れました)監督のびしっとしたインタビューが印象に残っています。
丸亀は四国大会に出場しますよね。夏は私学勢が巻き返してきますので四国大会で力をつけて甲子園に復活して欲しいと思います。
葛生の投手がボールの判定から崩れて大逆転負けした山陽戦は一球の重さを感じた試合でした。公立高校では丸亀の他に済々黌の大応援を受けての大逆転劇、中標津ののびのび野球、津和野の大善戦、大宮東・応援団が球場到着時に敗退等、話題性のある試合がめじろおしでした。
[19494] Re:[19490] 福岡出場枠1減で2枠へ修正(秋季大会情報1) 投稿者:ユウ 投稿日:2012/04/21(Sat) 14:01
- > 皆さん、こんばんは。
> 九州地区高野連は昨日、秋季九州大会での福岡の出場枠を、従来の3から2に減らすことを決めました。この結果、各県2枠(開催県は4枠)で横並びで平等となります。また、春季九州大会の出場枠は開催県4、福岡3、鹿児島県2、他県1(+センバツ出場校が推薦出場)と従来通りとすることが確認されました。
こんにちは。誰もこの話題に触れないので僕が触れたいと思います(笑)。
97年と98年に開催地4校他2校の計18校で行われるに改正されたのですが、99年に福岡だけ3校に変わったんですよね。以後はみなさん御存じのとおり。
ということで今年の秋から福岡3位は出場できなくなったというわけで他の学校からすれば上位進出しやくするなることは言うまでもありません。特に福岡以外の2位校は8分の3の確率で3位以下の学校と初戦で対戦をさせられる1回戦から戦わされるわけで、その確率が少しではありますが下がったことになるわけですから。
ちなみに福岡3位からの選抜出場は01年の東福岡、03年の柳川、05年の東筑紫学園の3校。福岡3位を初戦で倒して選抜出場を果たした学校はいません。平等を保つためとのことなのですが、近畿もそうしてくれないかなあと(笑)。だって、いくら学校数が少ないからって、今年の秋は奈良と滋賀からは2校出場できないのは納得できないですよ。何とか3校ずつの18校でやってくれないですかね?
[19493] 元を取ったと思えた日(続き) 投稿者:狛三郎 投稿日:2012/04/21(Sat) 11:46
- 管理人様、皆様、こんにちは。
アララの呪文さん、実は1987年春の決勝戦、PL学園対関東一は、私も甲子園で観戦していました。要するに、この大会は準々決勝以降3日連続で観戦していたわけです(笑)。
さて、元を取ったと思えた日ですが、1990年夏(第72回)の第7日ですかね。
(個人的には。一般には、4試合中3試合がサヨナラ勝ちになった第6日でしょう。残る1試合も、2〜9回まで1点ずつ入る珍スコアでしたから)
第1試合で、当時1年生の松井秀喜(星稜)が登場したのですが、4タコでチームも初戦敗退。しかし、のちの大打者の駆け出しを見られた、という点では非常に貴重でした。
第2試合は、丸亀(香川)対函館大有斗(南北海道)。丸亀は、私の友人が当時在学していました。42年ぶりの出場だったため、試合開始の何時間か前からOBも含めてワンサと応援団が押し寄せていました。で、その友人と話していたら、私をOBだと勘違いした女子学生が、私に入場券をくれました(いいのかよおい)。
たぶん、応援団の数が多いことを見越して大量に入手していた分の余りだったのでしょう。
つまり、元を取ったと言いつつ、女子学生の厚意ではじめっからタダでした(笑)。で、無関係な私は入場券ももらうや否や第1試合から球場に入って観戦していたわけで、もう感謝の念でいっぱいです。
第2試合はその丸亀が6ー3で勝ち、甲子園初勝利(初出場時の1948年夏は、初戦でこの大会無失点で優勝した小倉に0ー1で敗れたため、初得点でもありました)。それをうらやましい思いで眺めながら、引き続き第3試合も観戦しました。
その第3試合は、地元の渋谷(大阪)がしんがりで登場。対戦相手は宇部商(山口)。渋谷には当時2年生の中村紀洋(現・DeNA)がいましたが、彼もやはり前評判の割にはヒットが打てず、悔しい大会となりました。その中村の失策もあって9回表に3ー4と勝ち越され(ここ記憶あやふや)、9回裏になります。
渋谷は一死一塁からヒットが出ますが、三塁を狙った一塁走者がアウトで、二死一塁。もう負けだな〜〜と思って見ていたら投手の喜多が右中間三塁打を放ってなんと同点。初出場の地元チームの粘りに場内は大いに沸きました。
延長10回表、宇部商は一死満塁のチャンスを得ます。ここで三塁へのゴロを、上の中村が横っ飛びと掴んで本塁封殺に成功。
ところが、次の打者・松本がレフトラッキーゾーンのポール際に飛び込む満塁本塁打を放ち、8ー4で決着しました。
松本はこの大会、1〜3回戦まで3試合連続本塁打を記録しましたが、この本塁打は、高く上がっただけであまりいい当たりに見えなかったので、はじめはレフトフライかと思いました。レフトも捕れると思って追いかけてるようでした。
しかし甲子園には「浜風」があります。この打球も浜風に押され、とうとうフェンスの向こうまで飛んでしまいました。本塁打を分かったときの渋谷の選手が膝に手を当て、落胆した様子を見せたのが、忘れられません。
それにしても、元を取ったと思える日は、大体延長戦が入っています。
試合が白熱してくると、試合が終わってしまうのが惜しくなる時があります。試合をしている方はきついでしょうが、負けたら終わりという極限の緊張感が見る方にも伝わってきて(たとえテレビ画面経由あっても)、思わず時間の経つのも忘れて見入ってしまいます。
テレビでしたが、2006年夏の決勝戦、早稲田実対駒大苫小牧もそうでした。
都合でこの日神戸から帰京する予定だったのですが、携帯で試合展開を確認しているうちにいてもたってもいられなくなり、駅に向かう代わりに三ノ宮の電器店に駆け込みました。展示品のテレビが高校野球を中継しているからです。
テレビ売り場はそのうち黒山の人だかりになり、テレビのほとんどが高校野球中継に切り替わりました。客が勝手にチャンネルを変えていたのです。
しかし、従業員も文句など言いません。この試合展開でお引き取り願うのは野暮だと言わんばかりに静観してくれていました。
大仰に言うと、この名勝負の証人をなるべく多くしようという配慮ですね(笑)。
ご存じのとおり、試合は延長15回引き分けになったため、ずいぶん長い間立ちんぼで観戦していた上、帰宅するのもかなり遅くなりましたが、満足しました。
[19492] 斎藤プロ初完封、野村プロ初勝利、ダル2勝、黒田はホーム開幕戦で移籍後初勝利! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/21(Sat) 11:35
- 皆さん、こんにちは。
九州大会が本日開幕。栃木・富山・石川・福井・三重・兵庫で県大会が開幕。春季大会真っ盛りの一日になりそうです。
余談ですが、日米で好投手たちが本領を発揮しています。
高校野球の投手は先輩たちの投球をビデオに撮って大いに参考にして欲しいと思います。
斎藤佑樹(日本ハム)がプロ初完封で今季早くも3勝目。野村祐輔(広島)が8回無失点でセ・リーグ新人一番乗りのプロ初勝利。海の向こうではダルビッシュ有(レンジャーズ)がタイガースの大砲・カブレラとフィルダーを無安打に抑え今季2勝目。黒田博樹(ヤンキース)がホーム開幕戦で重圧を跳ね返す9回途中無失点快投。エンゼルスの中軸・プホルスとモラレスから三振を奪って移籍後初勝利。
ダルビッシュは序盤、生命線であるキレのある直球(フォーシーム)を軸にして攻め、メジャーの各打者を圧倒。中盤以降は変化球を増やし、緩急をつけて制球よく、粘り強く投げました。斎藤は最速139キロながらスピンの利いた直球が打者の手元で伸びるため、得意の変化球が生きていました。野村も同じ。黒田の球があれだけ徹底して低めに制球されると、メジャーの打者でも長打は打てません。許した5安打はすべて単打で、2本が内野安打でした。相手も研究してくるし、次回以降の対戦がますます楽しみです。
[19491] 夏の準々決勝・準決勝9時開始、決勝10時半開始(選手権大会情報1) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/21(Sat) 00:56
- 皆さん、こんばんは。
夏の全国高校野球選手権大会(第94回大会)は開幕日を除く第2〜第11日(3回戦まで)の第1試合を昨夏と同じく8時開始と決まりました。電力事情を考慮したもの。ただし、2試合日となる準々決勝と準決勝は昨夏より1時間遅らせて9時開始。決勝も1時間遅らせて10時半開始。こちらは連戦となる各チームの選手の体調管理を考慮した模様です。
[19490] 福岡出場枠1減で2枠へ修正(秋季大会情報1) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/21(Sat) 00:44
- 皆さん、こんばんは。
九州地区高野連は昨日、秋季九州大会での福岡の出場枠を、従来の3から2に減らすことを決めました。この結果、各県2枠(開催県は4枠)で横並びで平等となります。また、春季九州大会の出場枠は開催県4、福岡3、鹿児島県2、他県1(+センバツ出場校が推薦出場)と従来通りとすることが確認されました。
[19489] 埼玉大会・千葉大会組み合わせ(春季大会情報51) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/20(Fri) 21:42
- 皆さん、こんばんは。
春季大会の続報は埼玉大会(4/24開幕、出場40校)と千葉大会(4/28開幕、出場48校)の組み合わせです。埼玉大会では秋4強の浦和学院・花咲徳栄・春日部共栄・聖望学園がシード。千葉大会では秋8強の千葉英和・柏日体・市柏・習志野・松戸国際・千葉経大付・専大松戸がシード(東海大望洋は出場辞退)。埼玉大会上位4校と千葉大会上位2校は埼玉で開催される関東大会(5/19開幕)に出場します。
また、島根の地区予選が本日開幕。山口・防徳地区の「防府商・防府商工」合同チームは3ー5で華陵に敗退しました。
▼春季高校野球・埼玉大会組み合わせ
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/saitama/
▼春季高校野球・千葉大会組み合わせ
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/chiba/
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/
[19488] Re:[19483] [19485] 元を取ったと思えた日 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/04/20(Fri) 00:12
- 管理人様、皆様、こんばんは。ユウさま、ふてにゃんさま、楽しいレスありがとうございます。お二人がとりあげた日は、私も現場に居ました。ひょっとしたらすれ違っていたかもしれませんね。
お二人のご意見には共感する所が大いにあります。
ユウさまの取り上げた日については、いずれも歴史に残る試合のインパクトがあまりに強すぎて他の試合が霞んでしまった印象があります。ただ、明徳義塾VS星稜の後に、ご贔屓チームの勝利があった、これは「モトをとった日」のもうひとつの形でしょうね。私も母校の校歌を聞いた日には、もうそれだけで「モトとった」となりますから、これはよく理解できますね。日大山形は県勢初の夏8強という記録もさることながら、形勢不利からの大逆転が何よりも素晴らしかった。このチームは伝統的に夏に強く、夏の県勢初勝利の55回大会、笹原、菅と好投手が続き、2年連続16強入りした74、75回大会の活躍など、折々に存在感を見せる学校で、私個人的には贔屓にしているチームのひとつです。
ふてにゃん様の取り上げた2009年の秋季都大会準々決勝、第一試合が日大三VS早実という「看板カード」でしたので、第二球場は早朝からお客さんの出足が早かったですね。私は何とか一階席を確保できたものの、かなり苦労しました。隣りの本球場・東京六大学野球と「会場入れ替えてくれ!」と本気で思いました。都日野の劇的勝利については、当時私もこの掲示板にコメントを寄せています。詳しくは過去ログ[14848]をご覧ください。
話は変わって、昨夜テレビを見ていたら、阪神VSヤクルトのニュースがあって、久保と館山が先発で投げ合っていました。コアな高校野球ファンなら、すぐ気がつくことですが、この2人、関大一、日大藤沢のエースとして、70回選抜(1998年)の準決勝で投げ合っています。この日は第一試合が高校野球史に残る横浜VSPL学園3連戦の第1ラウンド。横浜が巧みな走塁でPL学園野手の悪送球を誘うなど、高度な野球が話題となった神奈川VS大阪の「大将戦」、関大一VS日大藤沢は「副将戦」といった趣きで、野球どころの強豪対決は見応えがあり、この日も「モトとった」と実感しました。特にこの4チームについては前秋の関東大会、近畿大会、大阪大会などに足しげく通い、何度も観戦して、チームの特徴もかなり掴めていましたので、興味の持ち方は半端でなかったと思います。
高校時代に甲子園で投げあった投手のプロ対決といえば、最近では斎藤VS田中、松坂VS杉内などが話題となりましたが、久保VS館山の場合は、その舞台が「甲子園」というところに価値があります。「甲子園」での再戦となると、ひと昔前は、中西(高知商業ーリッカーー阪神)VS伊東(帝京ー本田技研ーヤクルト)が何度か対戦しましたが、事例はさすがに多くはないと思いますね。
[19487] 山口の地区予選が開幕(春季大会情報50) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/19(Thu) 20:42
- 皆さん、こんばんは。
山口の地区予選が本日開幕しました。両校合わせて11本の長打が飛び交う萩商工19ー12宇部高専という打撃戦。最後は二度目のビッグイニングを作った萩商工が8回コールドで勝利しました。明日「防府商・防府商工」連合チームが公式戦に初登場。華陵と対戦します。
◯山口・地区予選(1回戦)
岩国商7ー5光丘 下関商9ー3長門 岩国総合2ー0大島商船高専 熊毛南10ー3高水
宇部商7ー0宇部 西市11ー8豊北 萩商工19ー12宇部高専
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/
[19486] 東海大高輪台と帝京が東京8強へ名乗り、茨城大会出場32校決まる(春季大会情報49) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/18(Wed) 23:30
- 皆さん、こんばんは。
春季大会の続報です。東京大会では東海大高輪台と帝京が8強へ名乗りを挙げました。
また、茨城では地区予選が終了し、県大会出場32校(秋季大会4強は予選免除)が出そろいました。
▼東京大会(4回戦)
東海大高輪台5ー0八王子北 帝京5ー2片倉
▼山梨大会(2回戦)
塩山12ー5都留 身延8ー1増穂商 吉田6ー5桂
◯茨城・地区予選(代表決定戦)
水戸地区:鉾田一7ー1水戸農 水戸啓明4ー2緑岡
県北地区:日立一9ー1日立工
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/
[19485] 記録してないのでうろ覚えです 投稿者:ふてにゃん 投稿日:2012/04/18(Wed) 23:22
- みなさんこんばんは。
ユウさんこんばんは。偶然ですが、私もその試合を観戦しておりました。この試合はおもしろかったですね〜個人的には今治西の宇高くんの豪快な本塁打を見れただけでも満足でございます。しかし、山形県勢初の8強とは知りませんでした。感謝です!ところでその前の試合の早実×福井商の試合も点差の割にはおもしろい試合でした。チャンスに福井商の4番に一本が出なかったのが残念でしたが、それまで好投の池本くんが早実の船橋くん、斉藤くんに連続本塁打を打たれてしまいました。その池本くんはおととし佛教大でファーストを守っているのを見かけましたがその後野球を続けているのでしょうか?この試合終了後、解説を終えた鍛冶舎さんが目の前に座って「あのーでかすぎて前が見えないんですけど〜」なんて思った記憶があるのですが、黄色いメガホンの北野監督同様、もう見られないと思うとちょっと寂しいです。
アララの呪文さんこんばんは。09年の秋季都大会に早実×日大三を見に行ったのですが、神宮第二は超満員でしょうがないので高所恐怖症を我慢して2階で観戦しておりました。この試合はかなり大味のコールドゲームで試合終了後、お客さんがあっという間引けてしまったので下に降りて日野×明中八王子戦を観戦しておりました。この試合は9回表に明中八王子の2点追加で試合は決まったと思ったのか、さらにお客さんがぞろぞろ帰り始めましたが、9回裏日野の攻撃はツーアウトランナーなしからショートゴロで万事休すという場面を経て満塁になります。ここで敬遠気味のフォアボールで押し出しになるのですが、その直後逆転サヨナラ満塁ホームランが飛び出しスタンドの保護者の方は大騒ぎ!選手たちも優勝でもしたかのようにベンチから飛び出してきました。挨拶を終えた後、明中八王子のキャッチャーの子がうずくまって泣いていたのを見て(1点をおろそかにしてしまったことを悔いているのでしょうか)勝負の明と暗をまざまざと見せられたインパクトのある試合でございました。
[19484] 富山大会・三重大会・鳥取大会組み合わせ(春季大会情報48) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/18(Wed) 22:58
- 皆さん、こんばんは。
春季大会の続報は富山大会(4/21開幕、出場47校)、三重大会(4/21開幕、出場25校)、鳥取大会(4/28開幕、出場25校)の組み合わせです。富山大会の準々決勝の使用球場は23日(月)に決定し次第、高野連サイトで発表予定です。
▼春季高校野球・富山大会組み合わせ
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/toyama/
▼春季高校野球・三重大会組み合わせ
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/mie/
▼春季高校野球・鳥取大会組み合わせ
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/tottori/
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/
[19483] Re:[19480] 元を取ったと思えた日 投稿者:ユウ 投稿日:2012/04/18(Wed) 12:18
- > > 2006年夏もそのひとつですが、入場券が買えずに無料の外野席で観戦したため除外します(笑)。
>
> 早実VS駒大苫小牧でしょうか。まあ、これは別格ですよね(私は幸運にも2試合ともネット裏で見ました)。1試合日の場合は、結果的にその試合そのものの評価となってしまうので、「元を取ったと思えた日」談義は最低でも2試合、できれば3試合以上の日を対象としたいです(笑)。
こんにちは。元を取ったと思えた日ですが、この条件にあう日はなかなかないですね(笑)。3試合以上見た日というのはたくさんあるんですが、その中でも1試合の評価という形になってしまうので。同じ06年夏で言えば、3回戦の2日目、日大山形が今治西を下し山形勢初の8強達成という歴史的瞬間に立ち会えた日かな。ただしあの日は外野で見ていたのですが。
その条件に合うものと言えば92年夏、あの松井の5敬遠の試合の日でしょうか。第2試合からその日は甲子園にいまして、第3試合が明徳ー星稜でした。3つ目までの敬遠は仕方なかったんですが、4つ目2死走者なしの場面では勝負してほしかったです。あの敬遠で甲子園の空気が変わりましたから。あそこで勝負していれば、9回敬遠をしてもあんな事件は起こらなかっただろうなと思っています。続く第4試合で我が地元の天理がサヨナラ勝ちしたので、この日は元を取ったなと改めて思いましたね。
[19482] Re:[19481] 横浜高校の甲子園通算勝率について 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/18(Wed) 10:57
- 豪快大相模さん、こんにちは。
これは大変失礼しました。
5位=東海大相模(.702)、6位=横浜(.701)で訂正・更新しました。
[19481] 横浜高校の甲子園通算勝率について 投稿者:豪快大相模 投稿日:2012/04/18(Wed) 05:42
- 管理人様、皆様、こんばんは。
標記の件「.701」で、東海大相模の「.702」を1厘下回ると思うのですが・・・(;^^ゞ)
何せ、神奈川県内では「火花が散る」程のライバル校同士なので、再チェックを御願いします。
細かい点で失礼致しましたm(_"_)m
[19480] Re:[19478] 元を取ったと思えた日 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/04/18(Wed) 00:30
- 管理人様、皆様、こんばんは。狛三郎様、早々に楽しいレスをありがとうございます。
> 2006年夏もそのひとつですが、入場券が買えずに無料の外野席で観戦したため除外します(笑)。
早実VS駒大苫小牧でしょうか。まあ、これは別格ですよね(私は幸運にも2試合ともネット裏で見ました)。1試合日の場合は、結果的にその試合そのものの評価となってしまうので、「元を取ったと思えた日」談義は最低でも2試合、できれば3試合以上の日を対象としたいです(笑)。
> 個人的には、1987年春(第59回)の準々決勝。雨の中、アルプススタンドで一日中観戦して後日風邪を引きました(だからよく考えたら元を取ってない気がするが)。
試合経過、ほぼ正確で素晴らしいですね。八工大一の一死満塁の好機は10回でしたが、その他は間違いないと思います。やはりそれだけ印象に残った2日間だったのですね。この大会は会期の順延はなかったものの全般的に気温が低めで寒かった印象があります。八工大一の旋風は、そうした気候も幸いしたのか、ともかく1969年の三沢高校以来18年ぶりの勝利で青森県は大いに沸きました。前秋の東北を制した八工大一について東北大会の試合を見たわけではないのに、色々な情報を集めているうちに、このチームは甲子園で活躍するのではないかという山勘に近い感覚を抱いていたところ、大会に入ると本当に勝ち上がっていったので、ただただ驚いたことを昨日のことのように思い出します。
なお、この大会の私の観戦日は1回戦の第3日、2回戦最終日の第7日と決勝戦の第10日ということで、狛三郎様とは入れ違いでしたが、河村投手の連続完封はどちらも現場で見ることができました。古豪・市岡の勝利や、10人編成の和歌山・大成の健闘も印象に残り、第3日は「元を取った」部類に入る1日でした。
[19479] 栃木大会・兵庫大会組み合わせ(春季大会情報47) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/17(Tue) 23:59
- 皆さん、こんばんは。
春季大会の続報は栃木大会(4/21開幕、出場32校)と兵庫大会(4/21開幕、出場18校)の組み合わせです。
▼春季高校野球・栃木大会組み合わせ
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/tochigi/
▼春季高校野球・兵庫大会組み合わせ
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/hyogo/
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/
[19478] 元を取ったと思えた日 投稿者:狛三郎 投稿日:2012/04/17(Tue) 23:33
- 管理人様、皆様、こんばんは。
アララの呪文さん、こんばんは。
>「モトをとって、お釣りが来た」と感じた日は、どの大会のどの期日でしょうか。
2006年夏もそのひとつですが、入場券が買えずに無料の外野席で観戦したため除外します(笑)。
個人的には、1987年春(第59回)の準々決勝。雨の中、アルプススタンドで一日中観戦して後日風邪を引きました(だからよく考えたら元を取ってない気がするが)。
しかし、第1試合のPL学園対帝京(延長11回)、第3試合の関東一対八戸工大一(延長13回)と2試合も延長戦があり、いずれもサヨナラゲームとなり、白熱しました。特に第3試合は、当時青森県のチームが勝つなど非常に珍しかったので、八戸工大一に肩入れしながら観戦しました。
序盤で2ー0になりましたが、それまで2試合とも完封していた河村投手が4回裏、関東一の三輪(のちオリックス)にライトラッキーゾーンに本塁打されて初失点します(今なら外野フライになりそうな打球だったが)。その後同点になって延長戦に。八戸工大一の方が押していて、11回だったか、一死満塁としますが内野ゴロ併殺で勝ち越せず、逆に13回裏、無死から三塁打、さらに犠牲フライで関東一がサヨナラ勝ち。この三塁打も、外野手が雨で濡れた芝に滑ったものでした。
とまあ、完全に記憶だけに頼って書いてみましたが、合ってます?
翌日の準決勝も思い出深いです。今度は打って変わって晴れ。
第1試合のPL学園対東海大甲府は、この年春夏連覇することになるPLが序盤に0ー5とリードされるまさかの展開。しかし4回に1点返し、さらに6回。ここで「神風」が吹きました。打ち取られたはずの当たりが強風にあおられ、次々にヒットになった挙句、PLが5ー5の同点に追いつきました。その後またまた延長になりますが、PLの三番手・岩崎投手が東海大甲府をほぼ抑え込み、14回表に満塁走者一掃の二塁打が出て、PLが8ー5で勝ちました。
この頃のPL学園には、とてつもない神通力がありまして、それを感じた試合のひとつです。
なお、余談ですが、私の友人で在学中に母校が甲子園に出場し、しかも勝った者がおります。むろん全校応援で甲子園に駆け付けた彼にとっては、最高に「元を取った日」だったでしょうね。
http://kyakyufan.web.infoseek.co.jp/datusansin/natuyosen.htm
[19477] Re:[19476] 校名変更、もうひとつ 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/17(Tue) 22:51
- KMさん、こんばんは。
> 第56回選手権準優勝の防府商が今春から機械科を新設したため、新1年生から「防府商工」の名称になりました。
情報提供ありがとうございます。
今春4月の新校開校を確認しましたので、関連4ページ(都道府県別甲子園出場校・校名呼称および正式校名一覧・プロ野球選手リスト・校名の変遷)をすべて更新しました。
長い歴史の中で商工分離・統合を繰り返した柳井商工・徳山商工・萩商工のケースとは異なり、防府商が自ら機械科を新設して「防府商工」となる珍しいケースですね。戦時下の工業化政策で2年間「防府工」を、学制改革で防府工との統合後1年間だけ「防府商工」を名乗ったことはありますが、防府南〜防府の商業科時代の4年間も含めて創立83年のほとんどは商業学校・商業高校として歴史を歩んできました。校名変更を機に夏の甲子園準優勝の経験を持つ古豪の復活を期待したいですね。
[19476] 校名変更、もうひとつ 投稿者:KM 投稿日:2012/04/17(Tue) 21:36
- 管理人様、皆様、こんばんは。
第56回選手権準優勝の防府商が今春から機械科を新設したため、新1年生から「防府商工」の名称になりました。ただし、2・3年生は防府商の名のままということで、現2年生が卒業するまでの向こう2年間は旧校名も併存していくことになるようです。
なお、野球部の呼称については、山口県高野連サイトのトーナメント表を見ると「防府商業・商工」となっていました。
[19475] 埼玉大会出場41校が出そろう(春季大会情報46) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/17(Tue) 18:30
- 皆さん、こんばんは。
春季大会の続報は本日行われた群馬大会2回戦と茨城・埼玉の地区予選・代表決定戦の結果です。
埼玉では東農大三・滑川総合・花咲徳栄・所沢商らが勝ち上がり、県大会出場41校(浦和学院は予選免除)が出そろいました。
▼群馬大会(2回戦)
太田市商4ー2利根商 市前橋1ー0大泉 前橋5ー1渋川青翠 桐生一12ー0新田暁
伊勢崎商8ー2前橋東 西邑楽6ー2太田 前橋南6ー5利根実 桐生工3ー0藤岡中央
太田東4ー2群馬高専 前橋商4ー0富岡 富岡実4ー2桐生西 吉井10ー0松井田
太田工6ー1勢多農林 中央中教校5ー4伊勢崎工
◯茨城・地区予選(すべて代表決定戦)
県北地区:勝田工5ー1日立北 明秀日立3ー2科技日立 那珂湊2ー1茨城キリスト 大子清流8ー7佐和
県北地区:日立商5ー4佐竹
水戸地区:水戸工9ー4清真学園 水戸葵陵10ー0常北 鹿島2ー0茨城 波崎柳川5ー4水戸桜ノ牧
水戸地区:鹿島学園11ー1水戸一
県西地区:下館一9ー0つくば工科 境2ー1下妻一 総和6ー1明野 水海道二6ー5古河三
県南地区:東洋大牛久1ー0藤代紫水 石岡一7ー2土浦二 竜ヶ崎一7ー0牛久栄進 藤代4ー2取手松陽
県南地区:土浦工3ー1土浦日大
◯埼玉・地区予選(すべて代表決定戦)
北部地区:秀明英光10ー4深谷一 桶川3ー1本庄東 東農大三3ー2鴻巣 松山7ー0小川
北部地区:滑川総合2ー0熊谷工
東部地区:花咲徳栄16ー0幸手・幸手商 白岡11ー1不動岡 久喜北陽5ー2越谷西 蓮田松韻15ー0宮代
西部地区:川越4ー3武蔵越生 西武文理3ー0狭山清陵 所沢北7ー0豊岡 川越東4ー3川越初雁
西部地区:所沢商8ー1飯能南
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/
[19474] Re:[19467] 1イニング4奪三振 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/04/17(Tue) 00:10
- 管理人様、皆様、そして狛三郎さま、こんばんは。
> ありがとうございます。やはりありましたか。
> 寺前投手のことは覚えていますが、この試合は見た記憶がないので、1イニング4奪三振をしていたとは全く知りませんでした。
> 仮に見ていたとしても、その回の状況を鑑みると、気づかなかった可能性もありますけどね。
まったくその通りだと思います。この記録が私の「記憶の抽斗」に辛うじて留まっていた理由を探すとすれば、スコアを付けながら甲子園球場で生観戦していたことかなと思います。ご紹介したようなドタバタ劇でしたので、イニングが終わった後で「(スコアを)よく見たら4三振だね」というような会話を友人達と交わしたように思います。
私の観戦スタイルは、基本的に雨の日も風の日もスコアを付けながら。他の人からは「熱心にデータを集めていますね」などと言われることも多いのですが、私自身、データ(記録)集計の目的などはまったくなく、観戦時の集中力を維持すること、前打席の結果などから次の展開を予想するなどして観戦に深みを持たせることがスコアを付ける主目的です。また、継続中のノーヒットノーランにいち早く気がつくなど、大記録達成のドキドキ感を味わえるのもスコア付けの醍醐味でしょうか。私からすると、何もせずにただ観戦している人が「こいつ、これで(ヒットが)3本目やなあ」とか、記録を正確に呟いているほうが、よっぽどリスペクトの対象で、思わず「凄い!」と感心してしまいます。
思い返してみると、1990年第62回選抜大会・2回戦の北陽vs玉野光南戦のあった大会第7日は好ゲームが続いた1日でした。第1試合で久々復活の高松商業が、その年の夏に全国制覇を果たす天理に逆転勝ち(8ー2)すると、第2試合はこの大会で準優勝する新田が1ー4の劣勢で迎えた9回裏に4番宮下のサヨナラ3ランが飛び出し、日大藤沢に劇的な逆転勝利、第3試合は4点リードの三重を柳ヶ浦がじりじりと追い4ー4で延長戦突入も、三重が10回裏にサヨナラ勝ち、そして第4試合はご紹介した通り、北陽がハラハラドキドキの試合展開ながらも、辛うじて4ー3で逃げ切り。「記録にも記憶にも残る1日」で、入場料は十分にモトをとって、お釣りが来たぐらいに感じる充実ぶりでした。
皆さまが観戦に出向いて「モトをとって、お釣りが来た」と感じた日は、どの大会のどの期日でしょうか。いろいろ紹介しあえれば面白いのではと思っています。
[19471] Re:[19470] 校名変更 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/16(Mon) 23:10
- 紫のさん、こんばんは。
> 室蘭大谷高等学校が予定より1年早く、登別大谷高等学校と統合し「北海道大谷室蘭高等学校」に改称されていたようです。
情報提供ありがとうございます。
今春4月の校名変更を確認しましたので、関連の各ページを更新させていただきました。
http://www.fanxfan.jp/bb/hensen.html
http://www.fanxfan.jp/bb/koumei3.html
http://www.fanxfan.jp/bb/shutujo2.html
http://www.fanxfan.jp/bb/pro_player.html
[19470] 校名変更 投稿者:紫の 投稿日:2012/04/16(Mon) 22:29
- 管理人様、皆様、こんばんは。
北海道在住の方はご存じかと思いますが、室蘭大谷高等学校が予定より1年早く、登別大谷高等学校と統合し「北海道大谷室蘭高等学校」に改称されていたようです。
[19469] センバツ出場校に明暗!健大高崎7回コールド好発進、高崎は8回コールド完封負け(春季大会情報45) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/16(Mon) 21:42
- 皆さん、こんばんは。
春季大会の続報です。群馬大会の2回戦でセンバツ出場校が明暗を分けました。センバツ4強で第1シードの健大高崎は二桁得点を挙げ7回コールド発進しましたが、第2シードの高崎が東農大二に0ー7でまさかの完封8回コールド負けを喫しています。茨城・県南地区では霞ヶ浦と土浦湖北が県大会出場を決めています。栃木では県大会出場32校(作新学院は予選免除)が出そろいました。埼玉の地区予選では春日部共栄・聖望学園・本庄一・上尾・埼玉栄らが県大会出場を決めています。千葉では市船橋・東海大浦安・銚子商・成田・拓大紅陵・木更津総合らが代表決定戦を勝ち上がり、県大会出場49校(秋季大会8強は予選免除)が出そろいました。また、京都の1次戦も開幕しました。
▼群馬大会(2回戦)
榛名9ー0玉村 東農大二7ー0高崎 高崎商8ー0安中総合 健大高崎11ー0伊勢崎
常磐3ー1館林 高崎東7ー2藤岡工 伊勢崎清明2ー1桐生 高崎工5ー0高崎商大付
沼田8ー3万場 桐生南7ー0高崎北 前橋育英4ー0前橋工 市伊勢崎11ー1尾瀬
樹徳8ー0渋川工 関東学園大付3ー1前橋西
◯茨城・地区予選(すべて代表決定戦)
県西地区:岩瀬日大5ー0水海道一 つくば秀英7ー0下館工 伊奈2ー1石下紫峰
県北地区:太田一2ー1多賀
県南地区:霞ヶ浦8ー1麻生 土浦湖北6ー0つくば国際大高
◯栃木・地区予選(すべて代表決定戦)
南部地区:足利工大付7ー4小山西 小山南8ー1足利清風 小山8ー0佐野 白鴎大足利7ー0佐野東
南部地区:栃木翔南1ー0小山高専
◯埼玉・地区予選(すべて代表決定戦)
東部地区:春日部東4ー1春日部工 栄北8ー0八潮 越谷南3ー0草加南 越谷北8ー6獨協埼玉
東部地区:春日部共栄8ー1三郷北 昌平4ー0越谷東
西部地区:聖望学園8ー1坂戸 狭山ヶ丘14ー1入間向陽 富士見6ー3市川越 城西大川越4ー3大井
北部地区:正智深谷11ー1進修館 本庄一9ー1寄居城北 成徳大深谷4ー0秩父 上尾4ー0熊谷西
南部地区:蕨9ー2浦和北 朝霞8ー3西武台 市川口5ー0浦和東 埼玉栄11ー1朝霞西
南部地区:南稜1ー0武南 川口3ー1浦和実 与野4ー0新座柳瀬 立教新座5ー1浦和西
南部地区:大宮5ー3開智 慶応志木2ー0浦和 大宮光陵8ー0川口工
◯千葉・地区予選(すべて代表決定戦)
第2地区:船橋9ー8船橋東 船橋芝山11ー1船橋豊富 鎌ヶ谷17ー4船橋啓明 東京学館船橋6ー0船橋北
第2地区:市船橋8ー1東葉
第3地区:昭和学院3ー2市川 東海大浦安5ー4市川昴
第6地区:銚子商ー8ー0八街 銚子2ー0佐原 千葉黎明4ー3富里 東総工3ー2成東 成田8ー0市銚子
第8地区:志学館7ー2君津 拓大紅陵11ー2市原八幡 木更津総合11ー5木更津 千葉国際5ー0君津商
第8地区:袖ヶ浦6ー1京葉
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/
[19468] Re:[19466] 遥かなる明石 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2012/04/16(Mon) 15:02
- > 平塚ろう 3-2 平塚商
>
> 神奈川は硬式とともに軟式も開幕しました。失礼ながら平塚ろうが勝利したというニュースは初めて聞きました。次は秋のwinner横浜商戦と厳しい戦いが続きますが,頑張って欲しいですね。
管理人さま、みなさま、こんにちは。
1974年に福井ろう学校軟式野球部が、全国高校軟式野球大会の福井県予選で優勝したにもかかわらず北陸大会への出場を認められなかった。その後全国大会に出場が認められた。
第19回全国高校軟式野球選手権(2回戦)
宇 久(長崎)001 001 001=3
福井ろう(福井)000 000 000=0
また硬式につきましたは、1978年〜1983年に北城ろう(沖縄)が県大会のみの参加が認められていたと思います。
細かい情報は分かりません。
[19467] Re:[19460] 1イニング4奪三振 投稿者:狛三郎 投稿日:2012/04/16(Mon) 00:02
- 管理人様、皆様、こんばんは。
アララの呪文さん、こんばんは。
> さて、表記の「1イニング4奪三振」については、私の記憶の抽斗から、北陽高校・寺前投手のそれが出てきました。
>
> 1990年第62回選抜大会・2回戦の北陽vs玉野光南戦で記録されています。
ありがとうございます。やはりありましたか。
寺前投手のことは覚えていますが、この試合は見た記憶がないので、1イニング4奪三振をしていたとは全く知りませんでした。
仮に見ていたとしても、その回の状況を鑑みると、気づかなかった可能性もありますけどね。
それにしても、1イニング4奪三振は、三振を取れる決め球があるが、制球を乱してキャッチャーが捕球出来ない球も投げる、つまり、失礼ながら寺前投手のように速球もあるがややノーコンのピッチャーの方が達成しやすい記録かもしれませんね。
[19466] 遥かなる明石 投稿者:No.38 投稿日:2012/04/15(Sun) 21:19
- 管理人さん,みなさん,こんばんは。
平塚ろう 3-2 平塚商
神奈川は硬式とともに軟式も開幕しました。失礼ながら平塚ろうが勝利したというニュースは初めて聞きました。次は秋のwinner横浜商戦と厳しい戦いが続きますが,頑張って欲しいですね。
[19465] Re:[19464] 出場回数 投稿者:白馬の天使 投稿日:2012/04/15(Sun) 19:37
- 管理人様、こんばんは。
さっそくの回答ありがとうございました。
三笠高校につきましては現状では甲子園の道はかなり遠そうですが、学科が学科だけに成功すれば将来的に生徒増が見込まれますので数年先を楽しみにしています。
「甲子園で相可高校と対戦」という日を楽しみにしています。
[19464] Re:[19463] 出場回数 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/15(Sun) 19:08
- 白馬の天使さん、こんばんは。
両校とも旧校・清水市商〜清水商、能代商の甲子園出場回数を引き継ぐ可能性は高いと思います。
旧校戦績の共有関係は全国ルールがある訳ではなく、当該校の判断を尊重して高野連が承認する形です。分離独立に伴う旧校戦績の扱いは複雑な事例が多いですが、統合の場合は過去の事例を見ても例外(旧校の戦績を引き継がないケース)は少ないと思います。
[19463] 出場回数 投稿者:白馬の天使 投稿日:2012/04/15(Sun) 18:57
- 管理人様、皆様、こんばんは。
校名変更の件ですが、清水桜が丘も能代松陽もそれぞれ清商・能代商の甲子園出場回数を継続するのでしょうか?
先日の三笠高校場合、野球部ができた場合は同じように継続扱いされるのでしょうか?
[19462] 堀越と東亜学園が東京8強入り、岐阜8強が出そろう(春季大会情報44) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/15(Sun) 18:45
- 皆さん、こんばんは。
群馬・神奈川・愛知・奈良大会も開幕しました。東京大会では堀越と東亜学園が8強入り。岐阜大会では大垣西・中京・関商工・市岐阜商・土岐商・岐阜城北・大垣商・県岐阜商が8強入り。大阪大会ではセンバツ覇者・大阪桐蔭が2回戦に登場。5回完封コールドで好発進しました。
▼群馬大会(1回戦)
伊勢崎商7ー2大間々 伊勢崎工20ー0長野原 太田7ー4渋川 藤岡中央1ー0藤岡北
▼同(2回戦)
桐生市商10ー0下仁田 嬬恋8ー7高崎経大付 館林商工3ー2明和県央 中之条4ー1伊勢崎興陽
▼東京大会(4回戦)
堀越1ー0正則学園 東亜学園9ー2工学院大付
▼神奈川大会(1回戦)
市川崎5ー1厚木東 向上5ー1大和南 座間9ー2横浜緑ヶ丘 横浜翠嵐9ー4神奈川工
瀬谷西4ー3生田東 港北5ー2上矢部 日大高5ー2鶴見大付 湘南工大付5ー1市ヶ尾
藤嶺藤沢7ー0追浜 弥栄6ー2上溝南 相模原総合9ー0永谷 横須賀総合4ー1相模大野
関東六浦7ー2鶴嶺 川崎商8ー6麻生 横浜隼人8ー1伊志田 綾瀬3ー2足柄
横浜立野5ー2大船 浅野9ー6平塚江南 松陽7ー6荏田 慶応藤沢11ー4舞岡
山手学院9ー3山北 戸塚9ー3柏木学園 新城4ー3逗葉 相模田名9ー3星槎国際湘南
▼同(2回戦)
桜丘6ー3横浜桜陽 平塚学園14ー0大和 桐蔭学園6ー0秦野曽屋 川崎工科10ー4横須賀工
藤沢西7ー2湘南台 三浦学苑3ー1法政二 相洋9ー1川和 光明相模原8ー4横浜清陵総合
▼山梨大会(1回戦)
駿台甲府9ー2韮崎 山梨11ー8谷村工 甲府南10ー0上野原
▼同(2回戦)
東海大甲府8ー0白根
▼愛知大会(1回戦)
小坂井6ー5半田工 津島東9ー2誠信 春日丘6ー1刈谷工 愛産大工4ー1三好
享栄6ー2岡崎城西 豊田工7ー0津島 向陽4ー2中部大一 国府6ー4弥富
西尾東3ー0時習館 大府7ー5佐織工 豊田西11ー1菊華 丹羽5ー4昭和
名古屋国際4ー名古屋市工
▼岐阜大会(2回戦)
大垣西2ー1多治見 中京8ー2大垣日大 関商工2ー0帝京可児 市岐阜商9ー3岐阜聖徳学園
土岐商4ー3大垣南 岐阜城北7ー0山県 大垣商8ー3岐阜農林 県岐阜商10ー1岐阜一
▼滋賀大会(1回戦)
八日市5ー0石部 東大津4ー1伊香 彦根翔陽3ー2米原 高島13ー0能登川
伊吹1ー0八幡商 彦根東4ー1守山 水口東10ー0日野 甲西3ー2堅田
近江兄弟社9ー0安曇川
▼大阪大会(1回戦)
関大北陽11ー0大冠 信太4ー2吹田 近大泉州7ー0堺上 大商大高11ー1大和川教育センター付
岸和田産21ー0野崎 豊島6ー4高槻 大体大浪商9ー2桃山学院 此花学院11ー0常翔啓光学園
▼同(2回戦)
興国2ー0箕面学園 門真なみはや5ー2浪速 港2ー1花園 東大阪大柏原7ー0生野工
堺東6ー1金光八尾 早稲田摂陵2ー1門真西 福井7ー2河南 東海大仰星4ー0貝塚南
桜塚10ー0池田北 大手前9ー2同志社香里 鳳5ー4関大一 大阪桐蔭16ー0布施
大阪12ー1阿武野 天王寺2ー1茨木 大産大付14ー4槻の木 桜宮18ー1関西大倉
春日丘10ー2泉尾 明星11ー1山本 太成学院大高5ー1大院大高
▼奈良大会(1回戦)
五條4ー2帝塚山 大和広陵2ー1高田 香芝3ー0高取国際
▼和歌山大会(1回戦)
桐蔭5ー3紀北農芸
▼同(2回戦)
熊野6ー4県和歌山 近大新宮10ー0海南 和歌山商8ー1有田中央 田辺4ー1日高
箕島7ー2日高中津 和歌山東3ー2高野山
▼広島大会(2回戦)
如水館4ー2呉商 広島新庄7ー0安芸南 尾道商4ー3武田 瀬戸内8ー1福山明王台
広陵7ー3神辺旭 祇園北7ー0広島井口 尾道9ー4安西 近大福山8ー5広島工大高
広島商8ー0府中 崇徳4ー2福山誠之館 呉18ー0油木 廿日市西2ー1高陽東
呉宮原1ー0忠海 総合技術2ー0宮島工 世羅2ー0美鈴が丘 盈進10ー0尾道北
◯栃木・地区予選
北部地区(代表決定戦):矢板中央11ー0馬頭 黒磯9ー2幸福学園
中部地区(代表決定戦):宇都宮南16ー3宇都宮東 文星芸大付21ー0高根沢 鹿沼東12ー1日光明峰 真岡工5ー2宇都宮短大付
◯千葉・地区予選
第1地区(代表決定戦):あずさ一7ー3千葉商 敬愛学園7ー5稲毛 千葉明徳6ー4千葉東
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/
[19461] Re:[19460] 1イニング4奪三振 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/15(Sun) 18:01
- アララの呪文さん、こんにちは。
> 表記の「1イニング4奪三振」については、私の記憶の抽斗から、北陽高校・寺前投手のそれが出てきました。
さすがです。甲子園大会でもあったんですね。
結果的に4奪三振を記録しましたが、寺前投手の投球内容は褒められたものではなかったようです。
[19460] 1イニング4奪三振 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/04/15(Sun) 09:39
- 皆さま、おはようございます。今日は全国的に好天。各地で地方大会が開催できそうですね。私は所用で本日の観戦は叶いませんが、結果を楽しみにしています。
さて、表記の「1イニング4奪三振」については、私の記憶の抽斗から、北陽高校・寺前投手のそれが出てきました。
1990年第62回選抜大会・2回戦の北陽vs玉野光南戦で記録されています。念のため当時の雑誌で検証しますと、この試合の6回表・玉野光南は先頭打者松村が振り逃げ出塁、続く坪井四球、角畑右前安打で無死満塁から、田野が三振、次打者榎本の二ゴロは本塁悪送球を誘い2点を失うが、後続の藤原三振、荒木四球、岡野三振。寺前の投球は荒れ気味、そこへ失策も絡み2失点というドタバタの中で1イニング4奪三振の珍記録は達成されました。
当時「アルバトロス投法」と呼ばれた長身で長い腕を振り回すような投球が特徴だった寺前投手は、好不調の波は激しいものの、一旦調子に乗ると手がつけられないほどの好投を見せました。この試合は12奪三振、5四死球、大きなモーションに付け込まれて本盗を決められるなど、良くも悪くも寺前らしさが出た試合でした。
[19459] Re:[19457] 1イニング4奪三振 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/15(Sun) 00:36
- 狛三郎さん、こんばんは。
よく見つけましたね。ご苦労様でした。
> 地方大会ですが、1975年夏の鹿児島県大会の1回戦で、伊集院の竹之内徹投手が阿久根農戦の7回に記録している、と書かれたものを発見しました(URL参照。5ー3で勝利し、1試合21奪三振したそうです)。
池田くんの百科事典(相互リンク)ですね。地方大会をよくぞここまで調べ上げたものです。
[19458] ありそうでなかった記録 投稿者:狛三郎 投稿日:2012/04/15(Sun) 00:33
- 管理人様、皆様、こんばんは。
引き続きお邪魔します。
ありそうでなかった記録ですが、センバツにおける青森県勢の本塁打。
今大会で光星学院が、2回戦の近江(滋賀)戦の城間の本塁打を皮切りに3本記録して空白を埋めました。夏は満塁本塁打、先頭打者本塁打、2打席連続本塁打の記録があるので、センバツでまだ打っていなかったのは、個人的には意外でした。
なお、夏の大会では全都道府県が本塁打を記録していますが、センバツではいまだ新潟と富山に本塁打がありません。
[19457] Re:[19449] 1イニング4奪三振 投稿者:狛三郎 投稿日:2012/04/15(Sun) 00:22
- 管理人様、皆様、こんばんは。
関東地方では寒さがぶり返して大変でした。おまけに一日中雨。
> 長い高校野球史の中で1イニング4奪三振以上の記録はありそうな気がしますが、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
調べてみたのですが、高校野球における1イニング4奪三振の記録が掲載されているサイトが見当たりませんでした。
たったひとつ、地方大会ですが、1975年夏の鹿児島県大会の1回戦で、伊集院の竹之内徹投手が阿久根農戦の7回に記録している、と書かれたものを発見しました(URL参照。5ー3で勝利し、1試合21奪三振したそうです)。
惜しかったのは今年のセンバツの1回戦。近江(滋賀)の村田投手が、高崎(群馬)戦の9回表に振り逃げを2回(これも珍しい)、通常の三振アウトを1回記録して3奪三振として二死となりましたが、最後の打者は一塁フライで記録達成ならず、というのがあります。
この試合は日曜日だったのでテレビ観戦していまして、実は「村田狙えよ」と独り心の中でつぶやいていました(笑)。
ありそうなのですがねえ。たとえば戦前ながら、楠本保(明石中)、嶋清一(海草中)あたりは記録していそうですが。
> 07年夏の神奈川大会・準決勝(東海大相模×横浜戦)で打者・菅野智之(東海大卒)が「振り逃げ3ラン」を記録したのは記憶に新しいと思います。このときも渡辺監督(横浜)の抗議が注意を受けましたね。
いや〜、それにしても、振り逃げ3ランのときの打者って、昨年のドラフトで北海道日本ハムからの1位指名を拒否した菅野だったのですね。
皮肉ではなくて、何だか稀有な野球人生ですね。
http://kyakyufan.web.infoseek.co.jp/datusansin/natuyosen.htm
[19456] Re:[18994] あっこと僕らが生きた夏 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/14(Sat) 18:50
- 皆さん、こんばんは。
楊志館野球部の実話に基づいたこのドラマ、今晩放送ですね。宜しかったらご覧ください。
NHK総合、21時〜
土曜ドラマスペシャル「あっこと僕らが生きた夏」前編
> 「あっこと僕らが生きた夏」(講談社・有村千裕著)がNHKでドラマ化されるそうです。選抜大会終了後の4月14日、21日に土曜ドラマスペシャル(二話)として放送されることが分りました。07年夏の甲子園で大躍進し、初出場ながら8強入りを果たした楊志館(大分)の硬式野球部にまつわる実話が元になったノンフィクション作品で、17歳の女子マネージャーが主人公(主演は川島海荷さん)。
[19455] 滋賀大会・和歌山大会・広島大会が開幕(春季大会情報43) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/14(Sat) 18:40
- 皆さん、こんにちは。
滋賀・和歌山・広島大会が本日開幕。
栃木・群馬・埼玉・東京・神奈川・山梨・愛知・岐阜・大阪大会は雨天中止となりました。
▼滋賀大会(1回戦)
長浜北8ー1湖南農 河瀬1ー0守山北
▼和歌山大会(1回戦)
神島5ー4紀北工 南部3ー1伊都 田辺工4ー2串本古座 智弁和歌山9ー0南部龍神
耐久8ー5貴志川 紀央館15ー0和歌山西・和歌山北
▼広島大会(1回戦)
福山誠之館4ー1三次 尾道商8ー1舟入 安西8ー6吉田 広島新庄7ー1広島国際学院
広島工大高2ー1呉港 呉宮原3ー2大門 世羅6ー1山陽 福山明王台9ー5広島観音
呉9ー1広島商船高専 盈進4ー1安佐北 如水館7ー6広島工 総合技術9ー2庄原格致
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/
[19454] 満塁での振り逃げ 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2012/04/14(Sat) 16:05
- 管理人さま、みなさん、こんにちは。
1960年7月19日パリーグの試合で満塁での振り逃げがありました。
駒沢球場での東映Vs大毎の試合です。
東映が3ー1とリードして向かえた8回表、大毎の反撃は二死満塁、そして打者は主砲・山内和弘である。東映のマウンドを守るのはエース土橋正幸。そしてカウントは2ー3だ。球審・井野川のコールは「ストライク」この3ストライク目のボールを安藤捕手が後逸してしまったのである。土橋や安藤ら、東映ナインはベンチに帰った。一方の大毎のランナーは、二死だったから各走者は全員走っていた。これが認められたので大毎が5ー3で勝利。
[19453] 鳴門がチャレンジマッチ制し徳島1位(春季大会情報42) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/14(Sat) 15:09
- 皆さん、こんにちは。
春季大会の続報は本日行われた徳島大会のチャレンジマッチ(順位決定戦)。センバツ出場校の鳴門が県大会初優勝の川島を3ー1で下しました。小林が1失点の完投勝利。この結果、四国大会出場8校すべての順位が決定しました。四国大会の組み合わせ抽選は来月2日、開幕は翌3日です。
▼徳島大会(順位決定戦)
鳴___門 002 000 001=3 (鳴門)小林ー日下
川___島 000 001 000=1 (川島)佐藤ー村上
▼四国大会出場8校(最終順位)
県_名 1_位 2_位 _香 川_ 小_豆_島 丸___亀 徳 島 鳴___門 川___島 愛 媛 宇 和 島 東 松_山_商 高 知 明 徳 義 塾 高___知
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/
[19452] Re:[19451] 清水桜が丘、能代松陽(新校名) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/14(Sat) 15:03
- こしけんさん、こんにちは。
> 一般的にはサッカーの名門校として知られる静岡の清水商ですが、来春、庵原(いはら=県立)との合併で誕生する新校の名称は「清水桜が丘」(市立)だそうです。
貴重な情報提供ありがとうございます。注目された新校名は桜が丘ですか、驚きました。
早速、春のサイトメンテに追加します。
なお、2年連続で夏の甲子園・秋田代表になっている能代商が能代北と統合して来春開校する新校が「能代松陽」になることが発表されました。能代のシンボル「風の松原」から松の一文字を取ったとのこと。
[19451] 静岡・清水商の新校名 投稿者:こしけん 投稿日:2012/04/14(Sat) 14:59
- 皆さん、こんにちは。
一般的にはサッカーの名門校として知られる静岡の清水商ですが、来春、庵原(いはら=県立)との合併で誕生する新校の名称は「清水桜が丘」(市立)だそうです。
[19450] 振り逃げスリーランについて 投稿者:カメ大王 投稿日:2012/04/14(Sat) 13:44
- 藤村さんをはじめとする皆様こんにちわ
あの振り逃げスリーランはツーアウトでランナーがたまっており、ツーストライクの時バッターはハーフスイング
主審も塁審もスイングを取りました
とはいえ横浜ナインはキャッチャーがバッターランナーにタッチすることもバッターランナーが一塁に到着する前に送球することもなかったのでメアウトモは成立していないのにベンチに引き上げてしまいました
その間に3者生還となって
というのが振り逃げスリーランの経緯です
[19449] 1イニング4奪三振 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/14(Sat) 11:55
- 皆さん、こんにちは。
本日開幕予定だった群馬・神奈川・愛知大会などは雨天順延になったようです。
さて、澤村拓一投手(巨人)が昨日のDeNA戦でプロ野球14人目の1イニング4奪三振を記録しました。2者連続三振後、3人目の小林太に振り逃げを許し、4人目の金城から空振り三振を奪って珍記録が成立。そのイニングに迎えた4打者すべて三振という記録は6人目。4奪三振オール空振り三振となると、93年8月の野村貴仁投手(オリックス)がロッテ戦で記録して以来の史上2人目。ちなみにプロ野球記録は1イニング4奪三振ですが、一昨年のイースタン・リーグで木谷投手(楽天)が日本ハムを相手に振り逃げ二つを含む1イニング5奪三振を記録しています。
長い高校野球史の中で1イニング4奪三振以上の記録はありそうな気がしますが、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
余談ですが「振り逃げ」という俗称は本来の意味からすると間違い。英語の「Uncaught Third Strike(捕球されなかった第3ストライク)」が正しい表現です。打者が振らなくても第3ストライクの投球を捕手が正規に捕球できなければ一塁へ進塁する権利は発生します(無死・1死のときは一塁に走者がいないことが条件。2死では一塁走者の有無にかかわらない)。
07年夏の神奈川大会・準決勝(東海大相模×横浜戦)で打者・菅野智之(東海大卒)が「振り逃げ3ラン」を記録したのは記憶に新しいと思います。このときも渡辺監督(横浜)の抗議が注意を受けましたね。
[19448] Re:[19444] 九州大会の組み合わせ決まる(春季大会情報39) 投稿者:ユウ 投稿日:2012/04/14(Sat) 11:47
- 管理人さんこんにちは。石川大会のやぐらを確認いたしました。
どうやら右上のブロックだけが14校になっていますね。11年のやぐらも確認いたしましたが、これはシンメトリになっていました。50校なので半分に分けると左右でそれぞれ1校だけが初戦の対戦相手が決まらない状態で始まるんですよね。どうやらそれを避けることを最優先にしたやぐらを作ったみたいです。本当ならば小松明峰は2回戦からで1回戦の勝者との対戦になり、他のシード校の1校も同じようになるはずなんですが・・・。
九州大会なんですが、通常の組み合わせとは、各県の1位校が2回戦となる初戦で対戦をし、選抜に出た推薦校は2位以下の学校と対戦をするようになっているんです。今回でいうと、宮崎西と九州学院がそれぞれ下の2位以下との対戦になるんです。それと、同一県から推薦校と1位校の2校のみが出ている場合は決勝戦まで当たらないようになっているんです。なので宮崎西と日章学園が準決勝で当たってしまうのは、通常では考えられないんです。今年は福岡以外で開催、さらに開催地の佐賀と福岡から推薦校はなかったので、通常の組み合わせになると思っていました。
[19446] 千葉・地区予選結果(春季大会情報41) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/14(Sat) 00:45
- 皆さん、こんばんは。
千葉の第1・第3・第4・第5・第7地区で代表(県大会出場校)が続々と決まっています。
◯千葉・地区予選(代表決定戦)
第1地区 (6):検見川11ー1千城台 幕張総合3ー0若松 磯辺5ー4生浜
第3地区 (5):東京学館浦安9ー0国府台 千葉商大付4ー0市川南 松戸六実10ー0松戸
第4地区 (5):沼南4ー3西武台千葉 流経大柏13ー1清水 柏稜11ー10流山おおたかの森
第4地区 (5):流山南10ー0野田中央 柏9ー0関宿
第5地区 (5):中央学院7ー2佐倉南 八千代松陰5ー4八千代 佐倉4ー1千葉敬愛
第5地区 (5):我孫子東6ー4四街道 我孫子二階堂2ー0八千代西
第7地区 (5):大原8ー6茂原 館山総合5ー4千葉学芸 東金商9ー1茂原北陵 一宮商4ー3東金
第7地区 (5):長狭3ー1多喜
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/
[19445] 石川大会組み合わせ(春季大会情報40) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/14(Sat) 00:15
- 皆さん、こんばんは。
春季大会の続報は石川大会(4/21開幕、出場50校)の組み合わせです。
秋季県大会8強の金沢西、金沢学院東、金沢商、金沢、小松、星稜、小松明峰、金沢桜丘がシード。昨秋の覇者・金沢西は2回戦で輪島と、昨夏代表校で秋3位の金沢は2回戦で北陸学院と、昨夏準Vの遊学館は金沢桜丘ブロックに入りました。今大会の上位2校は福井で開催される北信越大会(6/2開幕)へ出場します。
▼春季高校野球・石川大会組み合わせ
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/ishikawa/
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/
[19444] Re:[19443] 九州大会の組み合わせ決まる(春季大会情報39) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/14(Sat) 00:14
- ユウさん、こんばんは。
九州大会の組み合わせそんなに変ですかね。
フリー抽選の要素を一部に取り入れた可能性はありますが‥‥。
次に紹介する石川大会の組み合わせも妙ですよ。
50校出場でシンメトリの(左右対称で釣り合いの取れた)やぐらが組めるにもかかわらず、そうなっていません。しかも星稜と小松明峰は秋季県大会8強でシード条件は同じはず。星稜は2回戦から、小松明峰は1回戦から。この差は何なんでしょう?
[19443] Re:[19442] 九州大会の組み合わせ決まる(春季大会情報39) 投稿者:ユウ 投稿日:2012/04/13(Fri) 23:47
- こんばんは。九州大会の組み合わせ変ですね・・・。
今年は福岡開催ではなく参加校数は18校、さらに福岡勢が選抜に出ていない・・・。なので、通常の組み合わせになると思っていました。通常の組み合わせとは次のURLを参照ください。うちのサイトで調べ上げた九州大会のことが記載されております。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/highbaseball/area/kyuushuu.html
さらに宮崎1位と宮崎推薦が準決勝で当たるなんて・・・。今年の九州大会の組み合わせは自分には異常に思えてなりません。なぜこんな組み合わせになってしまったのでしょうか?
[19442] 九州大会の組み合わせ決まる(春季大会情報39) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/13(Fri) 22:58
- 皆さん、こんばんは。
21日に佐賀で開幕する春季九州大会の組み合わせが決まりました。
出場18校はみどりの森県営、佐賀市立(ブルースタジアム)の両球場で熱戦を繰り広げます。別府青山(大分推薦)は鳥栖×鹿児島商の勝者と、宮崎西(宮崎推薦)は自由ケ丘(福岡1位)と、神村学園(鹿児島推薦)は久留米商(福岡2位)と、九州学院(熊本推薦)は創成館(長崎1位)と対戦することになりました。また、熊本工(熊本)×日章学園(宮崎)、大分西(大分)×佐賀北(佐賀)は県大会優勝校同士の対決となりました。
▼春季高校野球・九州地区大会組み合わせ
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/
[19441] 神奈川大会・福井大会組み合わせ(春季大会情報38) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/12(Thu) 21:56
- 皆さん、こんばんは。
春季大会の続報は神奈川大会(4/14開幕、出場87校)と福井大会(4/21開幕、出場30校)の組み合わせです。
神奈川大会では地区予選を勝ち上がった86校に選抜出場の横浜(予選免除)を加えた87校が出場。横浜は3回戦から登場。ほか秋季大会4強の東海大相模・横浜商大高・武相が第1シード。同8強の川崎北・慶応・湘南学院・立花学園が第2シード。今大会の上位2校は埼玉で開催される関東大会(5/19開幕)へ出場します。
福井大会では選抜出場校の敦賀気比を筆頭に、北陸・福井工大福井・福井商までの秋季県大会4強がシードされました。敦賀気比は2回戦で羽水×三国の勝者と、昨秋準Vの北陸は2回戦で武生×啓新の勝者と対戦。昨夏の県代表校で昨秋4位の福井商は1回戦で足羽と、昨夏準優勝で昨秋3位の福井工大福井は1回戦で福井農林と対戦します。今大会の上位4校は地元福井で開催される北信越大会(6/2開幕)へ出場します。
▼春季高校野球・神奈川大会組み合わせ
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/kanagawa/
▼春季高校野球・福井大会組み合わせ
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/fukui/
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/
[19440] Re:[19439] 訂正 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/12(Thu) 16:26
- ユウさん、こんにちは。
> 三重は25校ではないでしょうか?それと、広島はその半分の44校で行われるのではと思います。
ご指摘ありがとうございます。足し算が出来なくなってはおしまいですね。
[19439] 訂正 投稿者:ユウ 投稿日:2012/04/12(Thu) 14:45
- こんにちは。管理人さん、あげ足を取って申し訳ないのですが、三重は25校ではないでしょうか?それと、広島はその半分の44校で行われるのではと思います。
[19438] 広島大会組み合わせ(春季大会情報37) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/12(Thu) 13:34
- 皆さん、こんにちは。
春季大会の続報は広島大会(4/14開幕、出場44校)の組み合わせです。
昨夏の県代表校で秋季大会覇者の如水館は1回戦で広島工と、昨夏の準優勝校・広島新庄は1回戦で広島国際学院と対戦。秋季大会準優勝の尾道は2回戦で吉田×安西の勝者と、同3位の広島観音は1回戦で福山明王台と、同4位の広島商は2回戦で府中とそれぞれ対戦。今大会の優勝校は鳥取で開催される中国大会(6/2開幕)へ出場します。
▼春季高校野球・広島大会組み合わせ
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/hiroshima/
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/
[19437] 三重大会出場25校(春季大会情報36) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/12(Thu) 12:34
- 皆さん、こんにちは。
三重の地区予選が終了し、県大会出場25校が出そろいました。また、埼玉・千葉で地区予選が開幕しました。
◯三重大会出場25校(確定)
桑員地区___ (2):津田学園、いなべ総合
四日市地区__ (5):海星、菰野、四日市南、四日市工、四日市四郷
鈴亀地区___ (2):亀山、鈴鹿
中勢地区___ (4):津商、津、津西、久居農林
松阪・牟婁地区 (5):松阪、三重、木本、松阪工、松阪商
伊賀地区___ (3):近大高専、上野、伊賀白鳳
南勢地区___ (4):宇治山田商、皇学館、伊勢工、宇治山田
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/
[19436] Re:[19435] また新規登録と修正お願いします 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/12(Thu) 11:14
- 明石のフクロウさん、こんにちは。
> プロ選手の修正と新規追加をお願いします。修正が1か所、追加選手が4人です。
いつも的確なご指摘に感謝します。
すべて対応させていただきました。ありがとうございます。
なお、松井雅人捕手(桐生一)は04年春センバツにもベンチ入りしてるようです。
[19435] また新規登録と修正お願いします 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/04/12(Thu) 01:34
- 皆様今晩は。
管理人様サイトの更新お疲れ様です。私が推薦した延長戦と逆転劇が選ばれたことに感謝しています。僭越ですがこれからもよろしくお願いします。
管理人様、またまたですがプロ選手の修正と新規追加をお願いします。修正が1か所、追加選手が4人です。うち3人は育成枠からの入団で支配下登録されてからシーズン経過しかつ1軍出場がある選手を登録してほしいと思ったので。
修正個所ですが松井雅人捕手(桐生一-上武大)の一覧が×05になってましたが間違いでして、高校2年夏の第86回選手権大会に甲子園出場しスタメン出場があります(1回戦の対岡山理大付戦で5打数3安打1打点)。お願いします。
新規登録選手を紹介します。
1人目はソフトバンクの柳川洋平投手です(平塚学園-新日本石油ENEOS-西多摩倶楽部-BCリーグ福井・08年育成3位・×03)。昨シーズン支配下昇格と1軍登板を果たし8試合で失点1という成績です。
2人目もソフトバンクの選手でして、堂上隼人捕手です(武相-横浜商大-日産自動車-四国九州IL香川・08年育成5位・×99)。26歳と遅いプロ入りで育成も下位指名ですが、2軍で正捕手を務めた後10年シーズン中に支配下に昇格。強肩を生かして1軍争いを続けています。
3人目は登録が抜けていた選手でして、阪神タイガースの石川俊介投手を登録お願いします(葛生-上武大・07大社3位・×03)08年に2勝を挙げるもその後肘の故障もあって2軍暮らしが長くなってますが今季巻き返しを期待しています。お願いします。
4人目は今シーズン期待の若手・横浜DeNAの国吉佑樹投手です(熊本秀岳館・09育成1位・×09)。昨シーズン、196センチ100キロという非常に恵まれた体格からの重い直球を武器に支配下昇格即ローテ入りし、巨人相手に初勝利を挙げました。アメリカ人と日本人のハーフという珍しい投手でもあります。
管理人様、長くなりましたがよろしくお願いします。
[19434] 春のサイト更新情報2(激闘の記憶と栄光の記録) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/11(Wed) 22:08
- 皆さん、こんばんは。
サイト更新がほぼ完了しました。
甲子園出場監督・通算勝星ランキングでは、新たに多賀監督(近江)が10勝の86位タイでランクインしました(99人目)。次にランクインされる監督さんでキリ番の二桁勝利「監督100傑」が出そろうことになります。
この度、監督の「通算勝率」ランキングのコーナーを新設しました(★印)。従来の勝星ランキングのページからも辿れますのでご参考ください。勝率ランキング1位は名将・中村監督(PL学園.853)。2位に高野監督(下関商.833)。西谷監督(大阪桐蔭.826)が現役監督トップの歴代3位に入り、以下、門馬監督(東海大相模.800)と我喜屋監督(興南.800)が4位タイ。6位が一色監督(松山商〜新田.786)、7位タイに尾藤監督(箕島.778)と鶴岡監督(PL学園.778)、9位が蔦監督(池田.771)となっています。
1一1)全国高校野球・都道府県別甲子園出場校 ランキング(4/11更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/shutujo.html
http://www.fanxfan.jp/bb/shutujo2.html
1一2)全国高校野球・都道府県歴代出場校 全成績(4/8更新)
_大阪 http://www.fanxfan.jp/bb/result/27_osaka.html
_青森 http://www.fanxfan.jp/bb/result/2_aomori.html
1一3)甲子園出場校の校名呼称・正式校名一覧(4/11更新)
_東日本編 http://www.fanxfan.jp/bb/koumei.html
_西日本編 http://www.fanxfan.jp/bb/koumei2.html
_その他_ http://www.fanxfan.jp/bb/koumei3.html
2)全国高校野球・歴代優勝校(4/5更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/yusho.html
3)全国高校野球・春夏決勝戦 全スコア(4/5更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/yusho_score.html#2011
4一1)都道府県・通算勝星ランキング(4/8更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking3.html
4一2)都道府県・通算勝率ランキング(4/8更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking4.html
5)個人記録・チーム記録(4/7更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/record.html
7)世紀の逆転劇(4/8更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/gyakuten.html
8)激闘・延長戦(4/8更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/encho.html
12一1)甲子園出場校・通算勝星ランキング(4/9更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking1.html
12一2)甲子園出場校・通算勝率ランキング(4/9更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking2.html
13一1)甲子園出場監督・通算勝星ランキング(4/10更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking_kantoku.html
13一2)甲子園出場監督・通算勝率ランキング(4/11★新規開設)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking_kantoku2.html
14)全国高校野球史・第1回大会出場校は今(4/11更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking_kantoku2.html
17)甲子園出場校・校名の変遷(4/11更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/hensen.html
18)激闘高校野球クイズ[ザ・甲子園!](4/11更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/game/
[19433] 愛知大会組み合わせ(春季大会情報35) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/10(Tue) 21:55
- 皆さん、こんばんは。
春季大会の続報は愛知大会(4/14開幕、出場51校)の組み合わせです。
地区予選を勝ち上がった50校とセンバツ出場校の愛工大名電(推薦)が出場。地区予選1位校の桜丘(東三河)・愛産大三河(西三河)・半田(知多)・愛知啓成(尾張)と秋季大会優勝の愛工大名電(名古屋)がAシード。名古屋地区予選上位2校の中京大中京と東邦と西三河2位の刈谷がBシードとなりました。今大会の上位2校は岐阜で開催される東海大会(5/25開幕)へ出場します。
▼春季高校野球・愛知大会組み合わせ
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/aichi/
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/
[19432] Re:[19429] 他の投稿者の投稿文を見て 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/04/10(Tue) 00:45
- 皆さま、そしてカメ大王さま、こんばんは。
> 同校は地区大会の予選も1位通過で地区大会も準決勝まで進みました
> ここでは甲子園でも優勝経験のある○○三の監督さんは野手が本業というキャプテンを先発のマウンドに上げました
> そしたら9ー1で7回コールドにより○○三の大敗
> それでも今思えば該当校の監督さんは夏も使い物になるかどうかという見極めのための試験登板だと思うのです!!
春季大会の使い方如何で、夏に向けたチーム力の底上げをするのも監督さんの腕の見せ所なのですが、そういう点では、○○三に大勝した当事者である○志野高校こそが面白いことにそのモデルケースと言えます。
ここからは実名で書きますが、春季関東大会緒戦で慶応の好投手三宮を終盤に捉え逆転勝ちして勢いに乗り、準決勝では日大三に圧勝した習志野は、この試合でも控え選手達が起用に応えて打撃で活躍しました。また、大会を通じて、在原、泉沢、木村、大野の4投手を次々とマウンドに送り、皆が好投しました。昨年夏、好機に畳み掛ける攻撃力と日替わり投手陣で旋風を巻き起こした習志野のゲームスタイルは、この関東大会優勝までのプロセスで構築されたと思います。そして甲子園で存分に活躍して8強に進んだところで立ちはだかったのが再戦となった日大三。満を持して登板した吉永に完封されて潔く散ったのも、不思議な縁を感じました。
[19431] Re:[19430] 鳴門渦潮高校 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/09(Mon) 21:19
- fujisanさん、こんばんは。
> 鳴門工と鳴門一が合併して4月から鳴門渦潮高校になったのは周知のことだと思います。まだトップページに校名変更がありません。校名変更お願いします。
今春4月から校名変更された甲子園出場経験校には、ほかに酒田工(山形)→「酒田光陵」、水戸短大付(茨城)→「水戸啓明」、鴨島商(徳島)→「吉野川」、東海大二(熊本)→「東海大熊本星翔」などがあります。サイト内の校名変更については、現在作業中の春のサイトメンテナンスで「(17)甲子園出場校・校名の変遷」まで更新が進み次第、関連のページをなるべく同時にアップデートする予定です。しばらくお待ちください。
[19430] 鳴門渦潮高校 投稿者:fujisan 投稿日:2012/04/09(Mon) 21:03
- 管理人様こんばんは。
鳴門工と鳴門一が合併して4月から鳴門渦潮高校になったのは周知のことだと思います。まだトップページに校名変更がありません。校名変更お願いします。
ちなみに渦潮高校の甲子園の記録は鳴門工と鳴門一の記録をたすのでしょうか?
[19429] 他の投稿者の投稿文を見て 投稿者:カメ大王 投稿日:2012/04/09(Mon) 20:12
- 藤村さんをはじめとする皆様こんばんわ
春の大会の投稿文を見て改めて感じるものがあったりしたのでまた投稿します!!
控えの選手にも経験を積ませる絶好の機会
これは去年のセンバツにてベスト4と某地区大会のシード権を手に入れた○○三の場合においても当てはまると思います
同校は地区大会の予選も1位通過で地区大会も準決勝まで進みました
ここでは甲子園でも優勝経験のある○○三の監督さんは野手が本業というキャプテンを先発のマウンドに上げました
そしたら9ー1で7回コールドにより○○三の大敗
それでも今思えば該当校の監督さんは夏も使い物になるかどうかという見極めのための試験登板だと思うのです!!
タダそれが結果的には凶と出たから一時的に該当校の掲示板が荒れる原因のなったわけですが(苦笑)
この要素があれば春の大会=純度100%のチャリティー大会というワケではないということですね
[19428] Re:[19423] 春季大会の重要性と楽しみ方 投稿者:白馬の天使 投稿日:2012/04/09(Mon) 12:07
- 管理人様、皆様、こんにちは。
> 春季大会こそ、その控え選手たちに経験を積ませる重要な時期であり、選手層に厚みをつける絶好の機会だと位置づけます。練習試合とは異なる緊張感のある公式戦で場数を踏ませたことが、夏本番の苦しい時期に生きてくる訳です。夏の大会で上位進出を目指すチームの指導者は、例外なく春季大会を重要視しています。そういう点に着眼しながら観てみると、春季大会はなかなか奥深く、楽しめる要素が一杯あります。勝敗やスコアの結果だけではなく、ぜひイニングスコアに付記したバッテリー表示にも着目して欲しいと思います。
全くの同意見です。
それに加えて、普通の高校に勝ち上がる喜びを与える機会にもなります。
全ての高校がレベルアップするチャンスにもなりますしね。
以前漫画ドカベンで夏の大会で一刻も早く常勝軍団明訓と対戦したいがために、有力チームが春季大会をわざと落とした何て事ありましたね。
さて話が変わりますが、かつて甲子園出場経験がある北海道(道立)三笠高校が先月末で閉校し市立三笠高校として生まれ変わりました。野球部が存続できれば甲子園を目指して欲しいものです。
[19425] Re:[19424] 春のサイト更新情報(激闘の記憶と栄光の記録) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/09(Mon) 03:38
- 昔の名前で出ています・三重さん、こんばんは。
ご指摘の部分、加算漏れがありました。ありがとうございます。
只今、秋田の通算成績と三重の通算勝星順位を修正し、岡山の通算勝星欄に引き分け数を追加しました。
[19424] Re:[19416] 春のサイト更新情報(激闘の記憶と栄光の記録) 投稿者:昔の名前で出ています・三重 投稿日:2012/04/09(Mon) 03:16
- 管理人様、皆様こんばんは。
> 春の当サイト更新情報です。まだ一部ですが、少しずつ更新中です。
お忙しい中で多くの更新たいへんだと思いますが、気づいたところを列記いたします。
通算勝星&勝率の項目において秋田県の通算成績(4ー1)が48勝87敗になっていますが、50勝88敗が正しいと思います。たぶん昨夏の2勝1敗が加算されていなかったままなので、秋田が単独36位で三重が37位になります。そして通算勝率(4ー2)が.356から.362になると思いますが、順位は39位のままで変動はありません。また細かい指摘で申し訳ありませんが、岡山の通算成績(4ー1)では引き分けの「1分」が付記されていません。たまたま三重県の成績を確認していたら、何気なしに目に留まったしだいです。秋田県の50勝到達ということで、よろしくお願いします。
[19423] 春季大会の重要性と楽しみ方 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/09(Mon) 02:57
- 皆さん、こんばんは。
3年生たちの最後の夏に懸ける思いは並々ならぬものがあります。
卒業後も次のステージを目指し野球を続ける者もいれば、野球生活に別れを告げそれぞれの道に旅立つ者もいるでしょう。共通しているのは、夏がそれぞれの高校野球生活の集大成であること。最後の夏は1試合でも多く勝ち上がって、このチームでこの仲間と1日でも長く野球を続けていたい。その思いで一杯です。
指導者も思うところは同じですが、思いだけでは通じない現実があります。夏の連戦を1日でも長く闘い続けるためには、チーム力の底上げが大切。チーム事情によって強化するポイントは様々だと思いますが、連戦を勝ち上がるための条件は、控え投手をエースに次ぐ二枚目、三枚目の柱に成長させること。それは控えの野手も同様です。夏の長丁場の間には、レギュラー陣が不調に陥ったり、怪我で出場ができなくなるケースも出てくるでしょう。
春季大会こそ、その控え選手たちに経験を積ませる重要な時期であり、選手層に厚みをつける絶好の機会だと位置づけます。練習試合とは異なる緊張感のある公式戦で場数を踏ませたことが、夏本番の苦しい時期に生きてくる訳です。夏の大会で上位進出を目指すチームの指導者は、例外なく春季大会を重要視しています。そういう点に着眼しながら観てみると、春季大会はなかなか奥深く、楽しめる要素が一杯あります。勝敗やスコアの結果だけではなく、ぜひイニングスコアに付記したバッテリー表示にも着目して欲しいと思います。
[19422] 春の大会にて有力校が早々と敗退する要因について 投稿者:カメ大王 投稿日:2012/04/09(Mon) 01:30
- 藤村さんをはじめとする皆様こんばんわ
私が思うに一部の有力校は春の大会だと手の内は見せたくないと勝つことを前提付けて試合に臨むというより全力でプレーをしては野球を楽しむということを前提にしているのではないでしょうか?
とにかく春の大会は地区大会で優勝しても甲子園も全国大会もありません!!
ましてや地区大会で優勝したからといって今夏の甲子園出場のシード権も手に入りません!!
だからこそ昔の神宮同様全員が本気になる公式戦とは言いがたい気がするのです
生意気なこと言ってすいません!!
逆に弱小校や無名校であれば夏のように本気になるはずなんですがノ
とにかくこれらが春の大会と高校野球ですね
[19421] Re:[19419] 滝 正男さん 死去(4/2) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/09(Mon) 01:15
- nomさん、狛三郎さん、こんばんは。
中京大野球部の部長兼監督として多くのプロ野球選手を輩出していますが、ご自分と同じアマチュア野球の指導者になった教え子がいます。豊見城と沖縄水産で長年監督を務めた栽弘義さん(糸満ー中京大)です。栽さんが指導者としての道を目指すきっかけは、恩師・滝正男さんとの出会いそのものでした。
ご冥福をお祈りいたします。
[19420] Re:[19419] 滝 正男さん 死去(4/2) 投稿者:狛三郎 投稿日:2012/04/08(Sun) 23:42
- 管理人様、皆様、こんばんは。
nomさん、こんばんは。
> 投稿するのが遅くなってしまいましたが、中京商(現・中京大中京)で選手、指導者(部長)として甲子園大会で優勝された滝 正男さんが4/2に死去されました。
> http://mainichi.jp/select/news/20120403k0000m050131000c.html
私も投稿しようと思って、しそびれていました。
何でも、自宅でセンバツ高校野球を観戦中、倒れられたとのこと。まさに、高校野球人らしい最期でしたね。
ご冥福をお祈りいたします。
朝日新聞には「評伝」が載っていました。
2009年夏、母校が43年ぶり、単独最多の7回目の全国制覇を果たしたとき(この大会はすべて現地で観戦されていたそうですね)、当時の大藤敏行監督がそれを報告したところ、喜びつつも「次は春も」と激励されたそうです。
ご存知のとおり、中京大中京の勝利数、優勝回数はいずれも全国最多ですが、優勝回数に関してはそれまで、夏は広島商と6回で並んでいました。ですから春についても、4回で並んでいる同県のライバル・東邦に先んじよ、というお達しだったわけです。
晩年まで勝利への執念も衰えることがなかった、というお話でした。
いろいろなチームが甲子園に登場しますが、このように勝利を宿命付けられ、勝者のメンタリティーが脈々と受け継がれているチームが存在していることに、頭の下がる思いがいたします(って私は高校野球関係者ではありませんが)。
見下すような書き方になり申し訳ございませんが、ここには「悲願」と言いつつなかなか優勝できない東北地方のチームのような「気負い」はありません。
そういえば、中京大中京の校歌の歌詞には「見よ躍進の先輩(とも)の業績(あと)」というフレーズがあり、応援歌もまた、滝正男さんの心意気そのままの歌詞です。
ひれ伏すような威光を感じます、はい。
[19419] 滝 正男さん 死去(4/2) 投稿者:nom 投稿日:2012/04/08(Sun) 21:46
- 管理人様、皆さんこんにちは
投稿するのが遅くなってしまいましたが、中京商(現・中京大中京)で選手、指導者(部長)として甲子園大会で優勝された滝 正男さんが4/2に死去されました。
http://mainichi.jp/select/news/20120403k0000m050131000c.html
本サイトの名投手百選にも登場する野口投手とバッテリーを組み、指導者として前岡投手(新宮)、清沢投手(岐阜商)らと対戦した、高校野球史に残る方と思われます。
今年のセンバツでも、中京大中京の兄弟校にあたる三重高校の応援にも駆けつけていたようです。
http://mainichi.jp/area/news/20120403ddh041050007000c.html
ご冥福をお祈りいたします。
[19418] 明徳義塾がチャレンジマッチで高知を下す、鹿児島城西が優勝(春季大会情報34) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/08(Sun) 19:56
- 皆さん、こんばんは。
春季大会の続報です。山梨大会と岐阜大会が本日開幕しました。東京大会では4回戦4試合が行われ、創価・二松学舎大付・佼成学園・日大鶴ヶ丘が8強進出。高知大会ではチャレンジマッチ(順位決定戦)が行われ、明徳義塾がセンバツ出場校の高知を下しました。鹿児島大会では決勝が行われ、鹿児島城西が鹿児島商を3ー1で破り優勝。この結果、九州大会出場校すべての各県順位が決定しました。また、静岡では東部・中部地区でも8強が出そろい、県大会出場24校が決まりました。兵庫では地区予選が本日終了しました。
▼東京大会(4回戦)
創価8ー0府中東 二松学舎大付4ー2雪谷 佼成学園2ー1東海大菅生 日大鶴ヶ丘4ー0成立学園
▼山梨大会(1回戦)
身延7ー4甲府一 峡南5ー3韮崎工 帝京三9ー1北杜
▼岐阜大会(1回戦)
多治見5ー4岐阜各務野 聖徳学園5ー3関有知 大垣南10ー8長良 関商工3ー2揖斐
岐阜農林8ー0益田清風 岐阜一9ー6飛騨高山 山県6ー0海津明誠 中京7ー0加茂
▼大阪大会(1回戦)
履正社7ー0高槻北 大阪桐蔭9ー2清水谷 桜塚11ー4追手門学院 春日丘8ー4初芝立命館
興国9ー4阪南大高 茨木12ー5八尾翠翔 堺工科8ー1北摂つばさ 太成学院大高11ー1池田
千里青雲6ー5北野 槻の木10ー0泉尾工 大阪9ー5守口東 東住吉総合4ー3大阪国際大和田
浪速7ー0星光学院 常翔学園11ー0貝塚 明星10ー3千里 星翔10ー0市岡商・天王寺商
大塚20ー1岸和田 東海大仰星12ー0大阪市立
▼同(2回戦)
金光大阪3ー1八尾 箕面東8ー4精華 上宮太子11ー4柴島 大阪青凌3ー1藤井寺
松原7ー6電通大高 大阪学芸6ー5堺
▼高知大会(順位決定戦)
明 徳 義 塾 . 003 400 010=8 (明徳)福ー杉原 高___知 . 020 100 020=5 (高知)田頭、玉木、和田ー堀尾、小松朋、一色
▼鹿児島大会(決勝)http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/#kyushu
鹿 児 島 商 . 000 000 010=1 (鹿商)福永ー丸田 鹿児島城西 . 110 010 00X=3 (城西)中村ー恵
◯栃木・地区予選
北部地区(代表決定戦)
大田原14ー0那須 黒磯南11ー3矢板東 矢板7ー1那須拓陽 さくら清修14ー6黒羽
那須清峰9ー2烏山
中部地区(代表決定戦)
宇都宮6ー2壬生 茂木3ー2真岡北陵 宇都宮工11ー0鹿沼商工 宇都宮北16ー0益子芳星
真岡9ー1鹿沼南 宇都宮商5ー0上三川 宇都宮白楊2ー1宇都宮清陵 鹿沼7ー5今市
今市工5ー2石橋
南部地区(代表決定戦):
栃木工9ー0栃木農 青藍泰斗5ー2栃木 佐野日大8ー1足利 足利工6ー0栃木商
◯静岡・地区予選
東部地区(代表決定戦)
富士市立3ー1吉原 沼津東4ー3伊豆総合 韮山10ー1三島北 御殿場西12ー3御殿場南
沼津市立4ー3飛龍 吉原工12ー4伊東商 伊豆中央5ー4伊東 日大三島13ー0小山
中部地区(代表決定戦)
静岡商3ー2常葉橘 東海大翔洋6ー4静岡市立 静岡学園10ー0静岡農 静清9ー2清水商
島田樟誠8ー3庵原 静岡南14ー10藤枝明誠 静岡東11ー0島田 静岡13ー0静岡大成
◯兵庫・地区予選
西神地区(代表決定戦):滝川二10ー0伊川谷
北播地区(代表決定戦):社9ー2小野
但馬地区(代表決定戦):浜坂1ー0豊岡総合
丹有地区(代表決定戦):篠山産4ー3三田松聖
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/
[19417] 夏の東京大会 投稿者:ユウ 投稿日:2012/04/08(Sun) 19:29
- > 関東一にとっては、夏に繋がらない春季関東大会の出場権の問題ではなく、この段階で敗れると夏のシード権がないということが、極めて重要でした。
>
> センバツでの熱投の後遺症で、中村は登板回避。醍醐ほか3投手が登板するも、5失策の拙守で八王子北に痛い星を落とし、夏はノーシードの戦いを強いられます。
アララの呪文さん、管理人さんこんばんは。たった今東京大会のやぐらを確認してきました。
秋の東京大会での上位48校が無条件で春の大会に出場できて、さらに秋のベスト8のチームは3回戦からの登場。この大会で4回戦に進出(ベスト16)すれば夏の東西東京大会でシード権が取れるようです。シード権を取れば3回戦からの登場となるようです。つまり東東京大会ならば、8勝するところを6勝でいいという。この差は大きいですね。全くの勉強不足でしたすみません。
西東京大会は119校なので、最低7勝で甲子園なのですが時と場合により1回戦を戦わされ最大8勝しないと甲子園に行けない学校も出てくるんですよね。ちょっと気の毒だなと思いました。
[19416] 春のサイト更新情報(激闘の記憶と栄光の記録) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/08(Sun) 16:35
- 皆さん、こんにちは。
春の当サイト更新情報です。まだ一部ですが、少しずつ更新中です。
大阪は通算勝星を328勝まで伸ばし首位を独走。センバツの勝星も180勝に乗せて2位に大差をつけています。
青森は通算勝率で全国33位、センバツの勝率で全国34位まで浮上しました。
http://www.fanxfan.jp/bb/
[19415] Re:[19414] 中村投手、八王子北 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/08(Sun) 13:58
- アララの呪文さん、こんにちは。
> センバツでの熱投の後遺症で、中村は登板回避。醍醐ほか3投手が登板するも、5失策の拙守で八王子北に痛い星を落とし、夏はノーシードの戦いを強いられます。
中村投手は股関節痛で投げられないとのこと。短い登板間隔で力投した負荷が原因と考えられます。左股関節の骨端線損傷で戦線離脱した昨年の大谷投手(花巻東)のようにならないことを願います。
都立の八王子北が夏の西東京大会シード権を獲得。エース出田が3試合連続完投、勝ち越しスクイズと犠飛で2打点。投打に渡る活躍でした。勢いが出ますね。
[19414] Re:[19412] 地区別対戦成績 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/04/08(Sun) 13:39
- 皆さま、ユウさま、こんにちは。
> こんばんは。関東一は敗れましたか。無条件で関東大会に出場できるということが頭の中にあったのかもしれません。
関東一にとっては、夏に繋がらない春季関東大会の出場権の問題ではなく、この段階で敗れると夏のシード権がないということが、極めて重要でした。
センバツでの熱投の後遺症で、中村は登板回避。醍醐ほか3投手が登板するも、5失策の拙守で八王子北に痛い星を落とし、夏はノーシードの戦いを強いられます。
[19413] 今年の夏の兵庫県勢の期待と明徳義塾の復活への道 投稿者:聖明@兵庫 投稿日:2012/04/08(Sun) 01:08
- こんばんは。
正直、今年の夏の兵庫県勢には選手権大会での優勝はとてもじゃないけど期待はできない。
初戦で負けても良いノ
ただ、悔いのない負け方(未来に繋がる負け)を期待したい。
明徳義塾の復活への道はやはり、ベスト8にいくことだろう。
2回戦から登場でベスト8でも良い。
そうなる事で四国がさらに勢いがつくと思う。
心から願いたい。
[19412] 地区別対戦成績 投稿者:ユウ 投稿日:2012/04/07(Sat) 23:09
- こんばんは。関東一は敗れましたか。無条件で関東大会に出場できるということが頭の中にあったのかもしれません。
四国の勝率の話が出たのでそれについて。今大会の成績を加算しまして、関東と四国の直接対決の成績が選抜では関東の47勝44敗になりました。夏は関東の60勝73敗、合わせると107勝117敗とまだ四国がリードしているのですが、選抜では関東に逆転されているので四国勢としては奮起したいところ。それと、関東と東海の対戦成績は今大会の成績を加算し、春夏合わせて75勝75敗の五分になりました。関東勢が近年の成績で東海に追いついたのです(春は38勝29敗、夏は37勝46敗)。名電・菊川・中京が優勝した時、関東勢との直接対決がなかったんですよね。そのあたりの不運もあって、近年は関東勢が優勢のようです。
さらに、近畿と中国の直接対決、今大会で智弁学園が早鞆を下し、春夏合わせて記念の100勝目をマークいたしました(春58勝40敗1分、夏42勝37敗、計100勝77敗1分)。これで近畿勢は北海道と四国以外の地区には100勝以上をマークしていることになります。四国には97勝128敗(春57勝81敗、夏40勝47敗)と100勝にあと3勝と迫っているのですが、昨年・今年といずれも敗れており、足踏みが続いています。
[19411] 高校通算本塁打記録更新か 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/04/07(Sat) 22:11
- 皆様今晩は。
関東一が東京大会でいきなり負け・・・2年前の帝京のような感じの流れですね。
去年もセンバツ優勝の東海大相模がノーシードに春の県大会で負けるというのがありましたから、今年も夏は戦国乱世か?
さて・・・皆さんは2年前に我が地元兵庫で高校通算94本塁打を記録した伊藤諒介内野手(神港学園-法大2年)の本塁打最多記録を覚えていると思いますが、何とその通算記録に並んだというパワーヒッターを紹介します。
その伊藤選手と同じ神港学園の選手で2年後輩にあたる山本大貴外野手です。入学からレギュラーに入り夏は伊藤と共に県大会4強メンバー。秋から4番左翼の不動のレギュラーという選手で、磨いたアッパースイングの打撃で長打を連発する選手です。
現在4月7日で夏の大会まで3か月ありますので、このままなら史上初の高校通算100本塁打が濃厚となっています。しかし兵庫は報徳学園・田村に洲本・島垣など今夏も好投手が多く擁するチームが多く、厳しい甲子園への道のりですがぜひこのパワーを甲子園で見たいと思っています。楽しみです。
[19410] センバツ4強・関東一が都大会で初戦敗退、三重も順位決定戦で敗れる、創成館・熊本工・鹿児島城西・鹿児島商が九州大会出場(春季大会情報33) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/07(Sat) 19:26
- 皆さん、こんばんは。
春季大会の続報です。本日、大阪大会が開幕しました。東京大会ではセンバツ4強で第1シードの関東一が八王子北に逆転負けを喫して初戦(3回戦)で姿を消しました。長崎大会では創成館が優勝し、九州大会出場を決めました。熊本大会では熊本工が優勝し、九州学院(推薦)とともに九州大会へ出場。鹿児島大会では鹿児島城西と鹿児島商が決勝へ進出。両校は神村学園(推薦)とともに九州大会へ出場します。この結果、九州大会出場18校が確定しました。また、栃木で地区予選が本日開幕しました。静岡の西部地区では8強が出そろい県大会出場校が決まりました。三重の松阪牟婁地区では決勝を勝ち上がった松阪が順位決定戦でセンバツ出場校の三重(推薦)を下しています。
▼東京大会(3回戦)
東亜学園6ー0岩倉 堀越3ー2八王子 工学院大付9ー8国学院久我山 八王子北3ー2関東一
帝京8ー1総合工科 片倉6ー4日大一 東海大高輪台2ー1国士舘 正則学園3ー2駿台学園
▼大阪大会(1回戦)
島本7ー0大阪農芸 阪南6ー5泉大津 佐野工科7ー3枚方なぎさ 桜宮2ー1住吉
今宮工科6ー4高石 八尾北5ー4福泉 大手前8ー1大教大天王寺 山田6ー3旭
摂津8ー4枚方津田 生野11ー0美原 東淀工13ー1大阪園芸 緑風冠10ー8阿倍野
▼長崎大会(決勝)※創成館は九州大会出場。
創_成_館 . 100 000 300=4 (創成)大野、兒玉ー坂井 佐 世 保 実 . 001 000 100=2 (佐実)木下、木村ー浦
▼熊本大会(決勝)=延長10回=
熊_本_工 001 000 101 2=5 (熊工)増田、山下ー寺岡
秀_岳_館 100 000 002 0=3 (秀岳)北之園、河井、吉武、窪田ー宅間
※熊本工は九州大会出場。
▼鹿児島大会(準決勝)※鹿児島城西と鹿児島商は九州大会出場。
薩 摩 中 央 . 204000000=06 _ 鹿児島情報 . 000 000 000=0 鹿児島城西 . 40300203X=12 _ 鹿 児 島 商 . 111 110 00X=5
▼九州大会出場18校(確定)
県_名 推_薦 優_勝 2_位 3_位 4_位 _福 岡_ ー 自 由 ケ 丘 久 留 米 商 九州国際大付 ー 佐 賀 ー 佐_賀_北 佐_賀_工 伊万里農林 鳥___栖 長 崎 ー 創_成_館 ー ー ー 熊 本 九 州 学 院 熊_本_工 ー ー ー 大 分 別 府 青 山 大_分_西 ー ー ー 宮 崎 宮_崎_西 日 章 学 園 ー ー ー 鹿児島 神 村 学 園 鹿児島城西 × 鹿 児 島 商 ー ー 沖 縄 ー 沖 縄 尚 学 __ー__ __ー__ __ー__
◯静岡・地区予選
西部地区(代表決定戦)
浜松学院7ー3遠江総合 浜松西14ー13浜松商 浜松工11ー2横須賀 聖隷クリストファー13ー6袋井
浜松城北工4ー3三ヶ日 常葉菊川10ー0磐田東 掛川西2ー0浜松日体 菊川南陵6ー5浜名
※勝者8校は県大会出場。
◯三重・地区予選
松阪牟婁地区(1ー2位順位決定戦):松阪5ー3三重
四日市地区(2次予選代表決定戦):四日市工11ー1四日市農芸 四日市四郷5ー0四日市中央工
鈴亀地区(2次予選代表決定戦):鈴鹿4ー3白子
中勢地区(2次予選代表決定戦):津西2ー1久居 久居農林2ー1津東
伊賀地区(2次予選順位決定戦):上野10ー0伊賀白鳳
南勢地区(3ー4位順位決定戦):伊勢工7ー2宇治山田
※四日市工・四日市四郷・鈴鹿・津西・久居農林は県大会出場。
◯兵庫・地区予選
北阪神地区(代表決定戦):伊丹西11ー2川西北陵
東阪神地区(代表決定戦):市尼崎7ー4尼崎工
西阪神地区(代表決定戦):関西学院6ー3西宮北
南阪神地区(代表決定戦):報徳学園10ー0西宮東
西神戸地区(代表決定戦):育英4ー0滝川
東姫路地区(代表決定戦):姫路工8ー1福崎
西姫路地区(代表決定戦):東洋大姫路9ー8姫路南
西播地区(代表決定戦):龍野13ー8佐用
▼2010年春季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/haru/
[19409] 関東一敗退 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2012/04/07(Sat) 19:17
- 管理人さま、みなさん、こんばんは。
春季東京都高校野球大会 (兼関東地区高等学校野球大会出場校決定戦) でセンバツ四強の関東一が八王子北に敗戦しました。
関 東 一 100 001 000=2 (関一)上原、山内、醍醐ー松谷、久保山
八 王 子 北 020 100 00X=3 (八北)出田ー倉田
[19408] Re:[19407] 84回大会 大会記録 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/04/07(Sat) 11:48
- 鉄人244号さん、こんにちは。
よく調べられましたね。
残念ながら当サイトの個人記録・チーム記録・ゲーム記録には該当する項目がなさそうですが。
> ・毎回奪三振 西隆聖投手(倉敷商)が作新学院戦で記録(81回大会の興南・島袋投手以来3年ぶり)
敗戦投手による毎回奪三振記録でもあります。西投手は8イニングでの参考記録。島袋投手は毎回の19三振を奪いながら延長10回惜敗でした。
なお、僭越ながら、中村裕太投手(関東一)→裕太を「祐太」に訂正させていただきました。
[19407] 84回大会 大会記録 投稿者:鉄人244号 投稿日:2012/04/07(Sat) 08:19
- 管理人さん、皆さん、こんにちは。ご無沙汰しております。1か月近く、宮城県及び大阪におり、ようやく地元札幌に戻ってまいりました。大阪では中学生のシニア全国選抜大会と甲子園を交互に観戦する日々を過ごし、大変忙しい状態の毎日でした。シニアの大会は優勝が千葉市チーム、準優勝が江戸川中央、3位が青葉緑東と上位が関東のチームでした。個人的にも今後楽しみな選手が多数見られましたが、この場で私が個人名を挙げて批評するのは彼らの将来のこともあるので避けたいと思います。高校野球の方は、鳴門の連続サヨナラ勝ちや、健大高崎の足、花巻東の足、関東一、大阪桐蔭、横浜、の投手のレベルの高さ。光星学院の打棒など楽しませていただきました。そこで、今大会に生まれた大会記録を列記していきたいとおもいます。
<大会新記録>
・延長試合2試合連続サヨナラ勝ち 鳴門(2試合連続延長は82回大会の三重以来16度目、延長で2試合とも勝利は76回大会の社以来6度目、二試合連続サヨナラ勝ちは、75回大会の花咲徳栄以来7度目)
・春夏通算最多連続得点試合 65試合 横浜(2位の智弁和歌山は51試合)
・春夏通算2000号本塁打 田村龍弘選手(光星学院)が関東一戦の4回に記録
・都道府県別春夏通算最多優勝回数 19回(春9夏10) 大阪府が愛知県(春10夏8)を抜き単独トップに
<大会タイ記録>
・毎回安打 三重が鳥取城北戦で記録(昨年の日大三が加古川北戦で記録して以来)
・チーム全員三振 石巻工が神村学園戦で記録(81回大会の富山商以来23度目)
・全員奪三振 平藪樹一郎、柿沢貴裕両投手(神村学園)が石巻工戦で記録(81回大会の興南・島袋投手以来20度目)
・毎回奪三振 西隆聖投手(倉敷商)が作新学院戦で記録(81回大会の興南・島袋投手以来3年ぶり)
・無失策試合 関東一×別府青山、浦和学院×三重、関東一×横浜、大阪桐蔭×健大高崎
・先発全員安打 横浜が聖光学院戦で記録(昨年の東海大相模が履正社戦で記録して以来31度目)
・一大会チーム最多本塁打人数 5人 大阪桐蔭が記録(田端、笠松2、藤浪、森、小池各選手が放ち記録)
(56回大会のPL学園、62回大会の新田、82回大会の九州国際大付に並ぶ)
<その他の記録>
・2ケタ奪三振+2ケタ与四死球投手 大谷翔平投手(花巻東)が大阪桐蔭戦で11三振、11四死球を与え記録(70回大会の明徳義塾・寺本四朗投手以来14年ぶり)
・2ケタ奪三振+無四死球完封勝利投手 大塚尚仁投手(九州学院)が女満別戦で、濱田達郎投手(愛工大名電)が宮崎西戦で、中村祐太投手(関東一)が別府青山戦で記録(64回大会の天理・西岡修二投手以来20年ぶり金属バット採用後4,5,6人目。また、中村投手の2年生による記録は33回大会の浪商・尾崎行雄投手以来51年ぶり)
・3年連続登板投手 大塚尚仁投手(九州学院)が一昨年夏東海大相模戦、昨春の国学院久我山戦、履正社戦、今春の女満別戦、大阪桐蔭戦に登板し記録(昨年の帝京・伊藤拓郎投手以来学制改革以降21人目)
・4安打以下での延長戦勝利 鳴門が洲本戦で記録(81回大会の南陽工がPL学園に勝って以来3年ぶり8度目)
・背番号4の完封勝利投手 城間竜兵投手(光星学院)が北照戦で記録(センバツ史上初。夏の大会では、昭和29年に三原・山沖儀行投手が秋田戦で記録している)
・先発に左打者8人 愛工大名電が宮崎西戦で記録(82回大会で前橋工・9人、今治西、大垣日大高・8人以来1980年以降では6例目)
・2安打で勝利 浦和学院が三重戦で記録(75回大会で愛工大名電が国士舘戦で記録して以来9年ぶり24度目)
・ランニング本塁打 大杉諒暢選手(光星学院)が愛工大名電戦で記録(80回大会で沖縄尚学・伊古聖選手が聖望学園戦で記録して以来4年ぶり)
・一大会チーム6本塁打(史上3位) 大阪桐蔭が記録(56回大会のPL学園の8本、62回大会の新田の7本に次ぐ記録)
以上が今大会、生まれた主な記録です。投手の記録が多い中、大阪桐蔭の本塁打記録は光りますね。
[19406] 締まらない結末 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/04/07(Sat) 00:32
- 皆さま、こんばんは。
度重なる雨天順延で15日間に及ぶ、長いセンバツも終わりました。震災復興を祈願するこの大会で、偶然にもクジ引きで大役を仰せつかった石巻工業・阿部主将の選手宣誓は、文章の素晴らしさに加え、歯切れよく、よどみなく、心に響く、大会史に刻まれるものとなりました。
それと対照的に、閉会式での奥島会長の挨拶は、噛みまくりで、自ら苦笑いするなど、大変聞き苦しいものとなり、非常に残念でした。挙句の果てに鳴門高校などは「渦巻き打線(!?)」と称され、蚊取り線香にされてしまいました。
奥島会長にも、石巻工業同様に夏の大会での「捲土重来」を期待します(笑)。