「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[20100] Re:[20096] 国体出場校 投稿者:ユウ 投稿日:2012/08/27(Mon) 11:14

KMさんこんにちは。

そうですね。もちろんそんな規定はないんですよ。だけど何年間国体出場校を調べていくうちに、暗黙のルールとしてこんなのがあるのでは?って思えてくるんです。その一つが「国体出場は最低でも同地区から1勝はしないと出られない」だと思います。ちなみに近年は「1県1校までとする」というこれは暗黙のルールではなく正式なルールが追加されているんですよ。なので08年は横浜が出場し慶応義塾は出場していないのです。そのことで気になるのはもし同じ成績だったらどうするんでしょう?一方が必ず落ちることになるんですが、もしかして嫌われているのでは?と疑いかねないわけで・・・。あと、北海道含む全地区から出場したのは09年、05年、96年とあるんですが、96年の北海道は0勝にもかかわらず旭川工が出場しています。これが近年で唯一の例外ですね。

[20099] 気仙沼サヨナラ勝ち! 投稿者:No.38 投稿日:2012/08/26(Sun) 22:36

管理人さん,みなさん,こんばんは。

気仙沼 3-2 大津・大津緑洋

高野連HP何故更新されていない?一昨年の8月に気仙沼を訪れた身としてはうれしいですね!
一方,我が『神奈川代表』向上は…

文徳 1-0 向上

7年連続で南関東代表を送り込んでいる神奈川県ですがその間僅か1勝!代表になるだけで疲れてしまうのでしょうか…。ただ,惜敗ですので国体出場の希望は残しています。

アララの呪文さんお返事ありがとうございます。新潟明訓の校歌は作曲・山田耕筰ですね。選手権行進曲と兄弟な訳です。そういえば,選手権行進曲に歌詞があるのは有名なことなのでしょうか?

[20098] 全国高校軟式野球選手権 投稿者:那須の風 投稿日:2012/08/26(Sun) 20:44

管理人さん みなさん こんばんわ。

昨年準優勝の作新学院(北関東代表)は1回戦で初芝富田林(大坂)を3-0で快勝しました。
今年はV奪還してもらいたいです。

[20097] Re:[20095] 校歌今昔 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/08/26(Sun) 19:57

管理人さん,みなさん,No.38さま、こんばんは。

> No.38さんの書かれた登別明日ですが、校歌は大黒摩季さん作詞・作曲だそうです。

高校野球ファンは、自然と校歌に関心を寄せるところとなり、私も歌詞を見ずに歌える校歌は沢山あります。明治期に創設された学校の場合、戦後の学制改革後に新しくなったものもありますが、なお当初のまま歌い継がれているものも多々あります。

Y校などは作詞・森 林太郎(森鴎外)という由緒正しき名作ですが、同じ神奈川県で今夏の甲子園を沸かせた桐光学園が、勝利の歌として流した「桐光われ等」の作曲は三木たかし。今は亡きテレサ・テンの「つぐない」「時の流れに身をまかせ」「別れの予感」などを作詞家・荒木とよひさとの名コンビで世に送り出した、稀代のヒットメーカー。桐光学園の場合、正式の校歌は別にあるのですが、高校野球における勝利後などは「桐光われ等」を校歌に代わって歌っています。

[20096] Re:[20020] 国体出場校 投稿者:KM 投稿日:2012/08/26(Sun) 11:52

ユウさん、こんにちは。

> 残念ながら北海道からの出場はありません。国体出場は最低でも同地区から1勝はしないと出られません。今年は岐阜で行われるため県岐阜商が出ますが、本来なら東海も出場なしになっていたはずです。

ちょっと気になったので、過去10年間に勝利を挙げている地区からの選出がなかった例を調べてみました。

2002年 九州(柳川1勝、海星1勝)→桐光学園(2勝)、智弁学園(2勝)を選出。
2004年 北信越(富山商1勝、遊学館1勝)→枠数の残りなし。
2008年 四国(鳴門工1勝)→鹿児島実(2勝)を選出。
2011年 北海道(白樺学園1勝)、九州(唐津商1勝、明豊1勝)→能代商(2勝)を選出。他方は枠数の残りなし。

結構あるものですね。特に2002年の九州は、残り2枠だっただけに気の毒です。1勝していてもこんな具合ですから、おっしゃるように未勝利の地区は出場できないと考えたほうがいいかもしれませんね。なお、この間の未勝利の地区は、2002年の北海道、2003年の北海道、2006年の中国、2007年の北海道、2010年の北海道と中国、2011年の東海で、いずれも出場はありませんでした。

[20095] Re:[20090] 投稿者:No.38 投稿日:2012/08/26(Sun) 11:29

管理人さん,みなさん,おはようございます。

> No.38さんの書かれた登別明日ですが、校歌は大黒摩季さん作詞・作曲だそうです。

狛三郎さん,お返事ありがとうございます。最近のミュージシャンの作った校歌といいますと,こうせつさん作曲の明豊(大分)を思い出します。(確か南高節名義だった気が)他にもどれくらいあるのでしょうか?

[20094] Re:[20091] いろいろと調べてみたら 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/26(Sun) 10:39

nomさん、こんにちは。

> 不祥事で辞退した学校からすると「マイナスイメージの記録」ではありますが、ここまで絞ると、ほとんど無くなってしまって、膨大なデータがもったいない気がします(新潟商だけになってしまう?)。
正確性かつ公平性にこだわるとすると、戦前の情報が不足しているため、選抜大会の出場辞退と推薦辞退をすべて調査し切れません。
ということで、新潟商のケース(出場回数にカウントされながら出場しなかったケース)以外をすべて削除しました。私の手元のファイルは昨晩更新済み。都道府県別出場校一覧、校名呼称・正式校名一覧、47都道府県の全成績データ、甲子園通算勝星、甲子園通算勝率など、54ページの同時更新になりますので、実際のアップデートまでしばらくお待ちください。

[20093] Re:[20083] 夏大会スコアについて 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/26(Sun) 10:29

せしるさん、こんにちは。
> 勝ちあがり表の大阪桐蔭―済々黌、明徳義塾―浦和学院のスコアが逆になっているかと思います。
ご指摘に感謝します。
明徳義塾と浦和学院は対戦していませんので大阪桐蔭6-2済々黌、明徳義塾4-0新潟明訓ですね。

[20092] 全日本メンバー 投稿者:那須の風 投稿日:2012/08/26(Sun) 09:47

管理人さん みなさん こんにちわ  
作新学院の 篠原優太 高山良介 石井一成の選手達が全日本メンバーに選ばれなかっだことは残念です。 

[20091] Re:[20082] いろいろと調べてみたら 投稿者:nom 投稿日:2012/08/26(Sun) 06:30

管理人様、おはようございます

> 新潟商のように出場回数にカウントされながら出場を棄権したケースだけに絞りましょうか。

不祥事で辞退した学校からすると「マイナスイメージの記録」ではありますが、ここまで絞ると、ほとんど無くなってしまって、膨大なデータがもったいない気がします(新潟商だけになってしまう?)。
春ですと、推薦辞退まで含めると網羅しきれず、選抜出場決定後に出場辞退した場合を記載する場合が多いのではないかと思われます。

[20090] 本塁打の偏り 投稿者:狛三郎 投稿日:2012/08/26(Sun) 01:16

管理人様、皆様、こんばんは。
No.38さんの書かれた登別明日ですが、校歌は大黒摩季さん作詞・作曲だそうです。

さて、先日終了した硬式の大会ですが、本塁打数が56本。これは2006年の60本に次いで史上2位の多さでした。今大会はなぜか初日に1本も記録されなかったので、その後の頻度で言えば、比肩する多さですね。
もっとも、得点などは27本塁打だった昨年と比較してむしろ若干減ったそうです。そういえば、今年はかなりソロ本塁打が立て続けに記録されていましたね。

また、56本塁打の内訳ですが、満塁本塁打、サヨナラ本塁打が1本もありません。その代り、先頭打者本塁打が4本(この他初回裏にも1本)も記録されました。
夏の大会の先頭打者本塁打(初回表)は昨年まで通算13本、1大会2本記録されたことも1997年(第79回)の1回しかありませんでしたから、これは異様な多さだったと言えますね。
また、これも通算3本しかなかった初回表、初球先頭打者本塁打も記録されました。
本塁打の割に得点が少ない、という今大会でしたが、常にソロ本塁打である先頭打者本塁打の多さは、この傾向を少しだけ物語っているようにも思えます。

他方、満塁本塁打は、昨年は全体が27本ながら4本、2008年には準々決勝2日目から決勝戦までの3日連続を含め5本記録されています。
サヨナラ本塁打は2008年夏、2009年夏、と2年続けて2本記録されています。

何か、本塁打の記録に偏りがあるように思えますね。

なお、光星学院(青森)の天久が神村学園(鹿児島)戦の初回表、初球先頭打者本塁打を記録しましたが、先頭打者本塁打は光星学院にとって2本目。1本目は1997年夏、佐賀商(佐賀)戦で山根新が記録していますが、これは青森県代表の春夏通じての初本塁打でした。
また、夏の大会で2回先頭打者本塁打を記録したのは広陵(広島)に次いで2校目ですが、広陵の記録は2003年上本博紀(対東海大甲府(山梨)、2008年に上本崇司(対横浜(南神奈川))で、名字から分かる通り兄弟で達成したという極めて珍しい記録です。

さらに、浦添商(沖縄)は、3回戦の桐光学園(神奈川)戦で先頭打者本塁打を喫し、1997年の2回戦、秋田商(秋田)戦に続き2回先頭打者本塁打を喫したチームとなりましたが、これも2チーム目です。
1チーム目は佐賀商(佐賀)で、1989年の2回戦の神戸弘陵(兵庫)戦(ちなみにこの試合で佐賀商の香田も本塁打を記録しています。のちに駒大苫小牧を2連覇に導いた香田誉士史監督ですね)、上記1997年の光星学院戦です。

[20089] 第57回全国高等学校軟式野球選手権大会開幕! 投稿者:No.38 投稿日:2012/08/26(Sun) 00:01

管理人さん,みなさん,こんばんは。

中京(岐阜) 5-3 神戸村野工

8回まで3-1とリードされた中京,「こりゃ,硬式につづき前年winner & 国体ホスト国の初戦敗退か」と思ったら9回に追いつき,延長12回に決勝点を入れました。国体のBest8以外枠は2になりましたが,神戸村野工は大いにチャンスがあると思います。

あと,初出場対決を制した登別明日。『のぼりべつあけび』と読みます。覚えてください!

[20088] Re:[20081] 出場辞退 投稿者:ヒョンギラス 投稿日:2012/08/25(Sat) 19:31

> 岩倉、南部以外は、選抜出場は有力だったとはいえ、個人的には「出場辞退」と「推薦辞退」は明確に分けるべきと考えます(推薦辞退だと他にもあります)。

こんばんは。これにはまったく同感ですね。選抜大会の場合は補欠校が選出されていますので、こういったことももちろん想定の上。とはいえ、一度出場が決まっていながらの辞退となれば、ピックアップには十分値するものだと思います。しかし、2010年の福知山成美の例(補欠を辞退)でさえも、決して出場を辞退したわけではないのですから、ましてや推薦辞退まで含めるのはどうなんでしょうね。ただ、夏については、まったく異例のものだといえるかもしれません。特に、新潟商のように、出場回数にはカウントされているといった例は、他にあるんでしょうか。

[20087] Re:[20080] 公立高校 投稿者:ふてにゃん 投稿日:2012/08/25(Sat) 19:28

みなさんこんばんは。
白馬の天使様失礼しました。私でございます。察しの良さと、心の広い対応で助かりました。ありがとうございます。春は南稜や春日部東、夏は川口や熊谷商が私立の強豪を追い詰めました。上尾はもちろん富士見や坂戸西もいい試合をしました(友人は2年生の多かった所沢商に期待してます)体格や技術では劣るかもしれませんがとにかく粘りの野球で、どのチームも最後まで僅差で終盤を迎えるという戦いをしてハラハラドキドキのゲームが多く埼玉県予選だけでも結構エキサイトでございました。こういう試合を見て子供たちがこの学校に行きたい!と感じてくれたらいいな~と思う今日この頃でございます。

[20086] 来春のセンバツの予選? 投稿者:ユーキャン 投稿日:2012/08/25(Sat) 14:51

皆様こんにちは
 各地で来年の選抜に向けての予選が始まっていっるようですが、皆様の地区の状況はいかがですか?
 私は、愛知県ですが、愛知は8月の13日から名古屋地区、東三河地区、西三河地区、知多地区、尾張地区に分かれて予選が有り、残ったところが9月8日から県大会を戦います。
 名古屋地区では62校を5校と4校の13ブロックに分け、1位校は無条件で県大会。2位校は県大会進出トーナメントを経て4校が県大会に進みます。甲子園に出た学校も合わせて62校中18校が県大会に行きます。
 私がびっくりしたのは、夏の甲子園がやっている時期(新チーム発足から一ヶ月経つか経たないか)に早くも予選が始まるところです。

 8月13日から5日間で4試合を戦い、次の週に県大会のシードを決める一位校の大会とに位校の県大会出場トーナメントを行いますが、多いところでは、二週間に6試合も戦います。一番熾烈なのが一次予選で、5日間で4試合もあると、この炎天下では、選手を集めている強豪校しかピッチャーのやりくりが厳しいと思いませんか?
 各ゾーンには強豪校がシードされているため、普通の高校が突破するのは非常にむつかしいです。
 県大会では、土日にしか試合をやりませんので、選手層に物を言わせて予選を突破し県大会では激戦したメンバーで戦うような形になり、選抜の候補は大体私立の強豪校となってしまします。
 愛知はこのように強豪校が有利?なような日程となっていますが、他の地区は、いつから始まりますか?またどのような方法で県大会は行われるのでしょうか?ご教授下さい。

でも、強豪校が代表になりながら、残念なことに最近のセンバツの戦績は芳しくないのですがね・・・

[20085] Re:[20075] 大会を振り返って 投稿者:きーちゃん 投稿日:2012/08/25(Sat) 13:14

管理人様、こんにちは。

> すでに95年生まれの世代を軸にする新チームが甲子園に向け練習試合や新人戦を繰り広げています。この世代は10年に一度の記念大会が5年に短縮されて枠の増設でチャンスです。ということで、来夏は兵庫、大阪、愛知、神奈川、千葉、埼玉が東西南北に分かれることになります。

来夏は兵庫、大阪、愛知、神奈川、千葉、埼玉の出場枠が増枠になるというのは本当ですか?

[20084] Re:[20079] いろいろと調べてみたら 投稿者:ユウ 投稿日:2012/08/25(Sat) 12:20

> 皆さん、こんばんは。ここに書き込むのは超久しぶりです。
> さて、早速本題に入りますが、光星学院の2年連続選手権準優勝は平成2、平成3年の沖縄水産以来となりますが、ともに大阪桐蔭が絡んで入るのはちょっと因縁めいたものを感じました。
> 春夏連続準優勝は昭和31年の県岐阜商、昭和58年の横浜商、昭和59年のPL学園に続いて4校目となります。

こんにちは。それでしたら、1927年昭和2年の広陵中も連続準優勝です。なので5校目。これがいわゆる広陵の夏40年周期の準優勝の始まりでもあるんですよね。

[20083] 夏大会スコアについて 投稿者:せしる 投稿日:2012/08/25(Sat) 10:08

管理人さん、皆様こんにちは。

いつも楽しく拝見させて頂いております。
初めての書き込みの内容が、このような事で申し訳ないですが、、
勝ちあがり表の大阪桐蔭―済々黌、明徳義塾―浦和学院のスコアが逆になっているかと思います。

今大会については、出身の群馬が無得点で敗退でさびしかったです。
高野連の会長じゃないです、健大高崎を見たかったですね。

[20082] Re:[20081] いろいろと調べてみたら 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/25(Sat) 09:30

nomさん、こんにちは。
> 個人的には「出場辞退」と「推薦辞退」は明確に分けるべきと考えます(推薦辞退だと他にもあります)。
新潟商のように出場回数にカウントされながら出場を棄権したケースだけに絞りましょうか。

[20081] Re:[20079] いろいろと調べてみたら 投稿者:nom 投稿日:2012/08/25(Sat) 09:06

管理人様、タマネギ・ラモーン様、皆さんこんにちは

> あと「3季連続で優勝校に敗退」というものもあまり例は多くないようです。
> 自分が調べた中では
> 明石中:昭和8年春夏・昭和9年春
> PL学園:昭和59年春夏・昭和60年春、平成10年春夏、平成11年春
> がありました。他にもこのようなチームはあるんでしょうか?

その他としては、
4季連続 : 島田商(昭和14年春夏、昭和15年春夏)
3季連続 : 京都商(昭和14年夏、昭和15年春夏)
などがありますね。

管理人様へ
「都道府県別甲子園出場校」の中で、各都道府県の一番下に「出場辞退」の記載がありますが、選抜の出場辞退が「選抜出場が決まってから出場辞退した学校」と「選抜出場決定前に推薦辞退(あるいは推薦取り消し)した学校」が混在しています。

本サイトで記載されている中で、私から指摘できるところとしては、以下は「選抜出場決定前の辞退」です

東京・岩倉(平成元年)
和歌山・市和歌山商(昭和46年春)、南部(昭和46年春)
兵庫・三田学園(昭和46年春)
徳島・池田(昭和59年春)
高知・明徳義塾(昭和60年春)

岩倉、南部以外は、選抜出場は有力だったとはいえ、個人的には「出場辞退」と「推薦辞退」は明確に分けるべきと考えます(推薦辞退だと他にもあります)。
今度の更新の際にでも検討いただければと思います。


[20080] 公立高校 投稿者:白馬の天使 投稿日:2012/08/25(Sat) 00:46

管理人様、皆様、こんばんは。

[20077]はふてにゃん様ですか?
私も「公立王国埼玉」の復活を熱望しています。
たくさんいる県外進学組の中で、今後は少しでも地元の高校に進学して欲しいと思っています。
東北勢が県外出身者で日本一を目指すなら、埼玉はオール埼玉で頂点を目指して欲しいところです。今夏の済々黌の戦いぶりが参考になるでしょう。
甲子園では仲間と第57回選手権大会の話で盛り上がりました。それ以降、夏の甲子園でのベスト4公立校独占は一度だけです。昔の地域密着型の高校野球が懐かしくなりました。

[20079] いろいろと調べてみたら 投稿者:タマネギ・ラモーン 投稿日:2012/08/24(Fri) 23:46

皆さん、こんばんは。ここに書き込むのは超久しぶりです。
さて、早速本題に入りますが、光星学院の2年連続選手権準優勝は平成2、平成3年の沖縄水産以来となりますが、ともに大阪桐蔭が絡んで入るのはちょっと因縁めいたものを感じました。
春夏連続準優勝は昭和31年の県岐阜商、昭和58年の横浜商、昭和59年のPL学園に続いて4校目となります。
あと「3季連続で優勝校に敗退」というものもあまり例は多くないようです。
自分が調べた中では
明石中:昭和8年春夏・昭和9年春
PL学園:昭和59年春夏・昭和60年春、平成10年春夏、平成11年春
がありました。他にもこのようなチームはあるんでしょうか?

[20078] 国体と明治神宮大会 投稿者:わか 投稿日:2012/08/24(Fri) 22:20

皆様こんばんは。我が地元の光星学院が敗けてガックリしていたのですが、今まで弱くて勝てなかった青森県も甲子園で勝つようになり、終には国体、明治神宮大会と優勝するまでになりました。信じましょう。きっといつか甲子園で全国制覇する日が来ると。それまで信じて応援します。

[20077] Re:[20076] 来春に向けて 投稿者: 投稿日:2012/08/24(Fri) 20:36

白馬の天使様、残暑お見舞い申し上げます。
話は遡るのですが、知り合いのジジイ(愛称)が表に必勝、裏に熊商の黄ばんだうちわを持って熊谷商×春日部共栄戦観戦に行きました。私はいきがいの仕事をこなしていると「すごいよ!初回に満塁ホームランだよ。このままいくとコールドになっちゃうよ」(気が早すぎ)なんて電話がかかって来ました。昨年の秋季大会は私立独占になりましたが、春夏共に公立の活躍が目覚しく風向きがずいぶん変わったな~とひしひし感じました。甲子園で隣に座った方に「最近共栄が出てこないけどどうした?」なんて話をしたしたのですが、ちょっと前までは上尾だったり川越工だったり熊谷商だったりしたのではないかな~なんて思っています。この風向きが木枯らしにならないように願っております。話は変わりますが、テレ玉でやっていた清原?桑田?CMには爆笑しました。

[20076] 来春に向けて 投稿者:白馬の天使 投稿日:2012/08/24(Fri) 01:16

管理人様、皆様、こんばんは。

「暑い夏」終わってしまいましたね。
結果は順当でしたが、大差がついた試合でも内容のある試合が多かったと思います。
残念な事は不祥事が多かった事で決勝戦前には「現役プロ選手が逮捕」といったショッキングな事もありました。アマ・プロを問わず球界全体で「野球=ベースボール」というものの存在価値について考えなければいけません。

ふてにゃん様、鬼島様そんなにお疲れだったのですか? 
前半に一度だけおみかけしましたが・・・。この暑さと周囲への気配りで体力を消耗されたのかもしれませんね。私のような単なる高校野球ファンに対しても遠くからでも会釈されるほど素晴らしい方です。秋季大会は始まっています。選抜選考委員の激務が待っていますが来春にも元気な姿をみたいですね。

[20075] 大会を振り返って 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/08/24(Fri) 00:01

管理人様、こんばんは。ご意見ありがとうございます。

本日をもって第94回選手権大会全日程が終了しました。すでに95年生まれの世代を軸にする新チームが甲子園に向け練習試合や新人戦を繰り広げています。この世代は10年に一度の記念大会が5年に短縮されて枠の増設でチャンスです。ということで、来夏は兵庫、大阪、愛知、神奈川、千葉、埼玉が東西南北に分かれることになります。私としては福岡、静岡、広島あたりも2つに分けてほしいですが。この調子だと2018年度の100回夏の選手権で各都道府県から2チーム甲子園出場・・・なんてこともあるかもしれませんが(日程的に無理がある)。
大阪桐蔭、史上7校目の春夏連覇。偉業を成し遂げ最強チームの仲間入りとなりました。確かに藤浪を始め個々の戦力は突出していましたがそれでも1戦必勝で臨む姿勢は素晴らしかったです。ただ皆さん。忘れてはならないのがセンバツで代役4番を務めた小池の存在ですよ。今大会直前に故障してしまい夏は背番号20、甲子園でベンチ外になっていたんです。彼はアルプスの最上段で他の部員に助けられながら団旗を持っていました。チームの伝統で試合終了まで降ろさない風習なので大変だったでしょう。この夏の優勝も、メンバーがその小池のためにまたチームが一つにまとまったんですね。これこそ、大阪桐蔭が春夏連覇を果たす原動力になったチームワークと想いの強さなんだと私は感心しました。
光星学院は去年、不祥事や練習試合の大敗と、精神的な弱さを露呈しましたが逆にそれが夏春夏準優勝につながる大きな要因でした。田村、北條らメンバーのほとんどが大阪などからの越境入学者でありながら地元青森のため、震災で苦しむ東北のためにと素晴らしい勝ち上がりでした。エースが地元青森の出身ということも話題にはなってました。しかし・・・このチームをもってしても栃木と福島の間にある白河の関を優勝旗が超えることはそれでもできませんでした。東北の悲願成就への戦いはまだ続きます。

今大会は140キロ越えの好投手が多く参戦していたにも関わらず本塁打は53本。88回大会の60に迫る歴代2位とレベルが非常に高い大会だったと思います。私が印象に残ったチームは桐光学園、作新学院、東海大甲府、新潟明訓、宇部鴻城です。明徳義塾はしたたかに4強でした。それぞれが持ち味を発揮し盛り上げていました。

[20074] Re:[20070] データ修正希望 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/23(Thu) 23:07

こしけんさん、こんばんは。
> 各種データについて次回更新時の参考にしていただけたら幸いです。
いろいろ情報提供ありがとうございます。参考にさせていただきます。

[20073] Re:[20069] 高校日本代表 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/23(Thu) 23:00

明石のフクロウさん、こんばんは。

> 高校日本代表のメンバーが最終選出されました。
秋季神奈川大会の地区予選が昨日開幕している関係で、新チームに合流する松井裕樹投手(桐光学園2年)が日本代表入りを外れたのはやむを得ませんね。一方、大阪予選が始まるのが来月からという事情はあるにせよ、森友哉捕手(大阪桐蔭2年)を代表に出す余裕のある大阪桐蔭は秋の新チームにも自信ありということでしょうか。

[20072] 大阪桐蔭をリードした高校 投稿者:ユーキャン 投稿日:2012/08/23(Thu) 20:37

皆さんこんばんわ
大阪桐蔭の優勝は圧倒的でしたね。
愛知県に自宅はありますが、大阪に単身赴任をしているため大阪桐蔭の三回戦を見に行きました。
相手は公立の門真西、試合前のノックを見るとキャッチャーはまずまずですが内野は捕球も送球もままなりません。そしてなんといってもびっくりしたのはほとんどの選手が長髪です。
球場は、当然コールドで勝つ雰囲気で、ピッチャーの球は速かったものの案の定1回表は三者凡退で、1回の裏に二つの内野のエラーで大阪桐蔭が先制します。びっくりしたのは2回表です。大阪桐蔭のピッチャーは10番の沢田くんですが、甲子園のピッチングを見ればわかりますが、他のどこの高校でもエース間違いない速球は速く、変化球も素晴らしいピッチャーです。
門真西の4番は一年生。ストレートに力負けすることなくライナーのセンター前ヒット。続く5番のピッチャーの岩佐くん。(実は注目の投手でした。)右中間を破って同点。そして、7番の子のライト前で、なんと逆転します。
何を言いたいかというと、この夏大阪桐蔭をリードしたのは、このほとんどが長髪の公立の門真西高だけということです。

結局6-2で敗れましたが、ピッチャーの岩佐くんは水本くんから2三振を奪うなど終盤まで接戦をしていました。初回、三回の同点ホームラン、8回のダメ押しツーベースと甲子園では一番に入った森くん一人にやられた感じで敗退しました。
門真西光は全国2位かもしれませんね。

大阪桐蔭の森くんは、遠征メンバーに選ばれましたが、新チームに影響しないか心配です。
大阪の仕組みは知りませんが、愛知だと既に秋の大会の予選が始まっており今の時点で100校以上が来年の選抜の夢を経たれています。
甲子園出場校なので予選は免除だと思いますが、実戦が少なくなるので心配ですね。

[20071] 感謝 投稿者:ふてにゃん 投稿日:2012/08/23(Thu) 20:10

みなさんこんばんは。
決勝戦開始前、解説の鬼島さんの表情がなんとなく疲れている感じがいたしました。アナウンサーの振りに時折、沈黙が入っていたのでやっぱりな~なんて感じたのですが確かに「わかります!わかります」とついついうなづいてしまいました。テレビで解説の無い時はラジオで聞くことが出来ました。一球一球の細かい解説から選手のマナーまでとても詳しく解説していただいて凄く参考になりました(勝手な想像ですがホテルで夜遅くまでビデオを見たりして次の日に備えている姿が脳裏に浮かびました)どうもお疲れ様でした!また、春まで楽しみに待っております。

[20070] データ修正希望 投稿者:こしけん 投稿日:2012/08/23(Thu) 20:01

皆さんこんばんは。
各種データについて次回更新時の参考にしていただけたら幸いです。

「監督別・通算勝星ランキング」
 元東海大甲府・大八木監督(17勝)は現在、啓新(福井)監督。
 元駒大苫小牧・香田監督(15勝)は現在、西部ガスコーチ。
 元松山商・澤田監督(12勝)は現在、北条(愛媛)監督。
 鳴門工~鳴門渦潮・高橋監督(12勝)は高校名を「鳴門工/鳴門渦潮」(鳴門渦潮を太字)に変えるか、緑地に変更して備考に「鳴門渦潮監督」と書くか。今夏、徳島大会を制していれば初出場か否かで扱いが明確になったと思うのですが…。
 丸亀商~観音寺中央~丸亀城西・橋野監督(11勝)は、高校名の太字を観音寺中央から丸亀城西に変更希望。
(新規ランクイン)
東海大相模~東海大甲府・村中秀人=13勝5敗
 (東海大相模)春出場2回・5勝2敗・準優勝1回、夏出場なし
 (東海大甲府)春出場なし、夏出場3回・8勝3敗・4強2回
光星学院・仲井宗基=13勝4敗(春出場2回・5勝2敗・準優勝1回、夏出場2回・8勝2敗・準優勝2回)

「都道府県別甲子園出場校」神奈川編
昭和46年夏、昭和59年夏の桐蔭学園に敗れた海星は、どちらも長崎の方。

[20069] 高校日本代表 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/08/23(Thu) 18:56

皆様今晩は。

高校日本代表のメンバーが最終選出されました。センバツの1次メンバーを含めて夏の大会からえりすぐりの選手を韓国に送り込むことになります。今年と来年の高校生はレベルが高く、この中から将来何人がドラフトでプロにかかることになるでしょうか。

監 督小倉 全由(日 大 三)
投 手大谷 翔平(花 巻 東)
岡野祐一郎(聖 光 学 院)
佐藤 拓也(浦 和 学 院)
神原  友(東海大甲府)
浜田 達郎(愛工大名電)
藤浪晋太郎(大 阪 桐 蔭)
大塚 尚仁(九 州 学 院)
捕 手田村 龍弘(光 星 学 院)
中道 勝士(智 弁 学 園)
森  友哉(大 阪 桐 蔭)2年
内野手_菅原 拓那(常 総 学 院)
田端 良基(大 阪 桐 蔭)
城間 竜兵(光 星 学 院)
北條 史也(光 星 学 院)
伊与田一起(明 徳 義 塾)
金子 凌也(日 大 三)
外野手呉屋 良拓(浦 添 商)
笹川 晃平(浦 和 学 院)
高橋 大樹(龍谷大平安)
水本  弦(大 阪 桐 蔭)

センバツ組で大谷(花巻東)大塚(九州学院)中道(智弁学園)が1次メンバーから残りました。

メンバーから漏れた主な選手

センバツ組
青山大紀(智弁学園)柳裕也(横浜)長坂拳弥(健大高崎)山内達也(横浜)藤原隆蒔(近江)竹内司(健大高崎)宍倉和磨(横浜)萩原英之(九州学院)小野燿平(智弁学園)
夏の甲子園組
下妻貴寛(酒田南)渡辺郁也(仙台育英)伊藤侃嗣(常総学院)高山亮介、篠原優太(作新学院)松井裕樹(桐光学園)石井信次郎(東海大甲府)竹石智弥(新潟明訓)佐藤大将、木村斗史稀(愛工大名電)菅原秀(工大福井)中谷佳太(天理)西隆聖(倉敷商)笹永弥則、金丸将(宇部鴻城)柿澤貴裕、新納真哉、平藪樹一郎(神村学園)宮里泰悠、照屋光(浦添商)

[20068] 延長戦なしでの連覇は史上初 投稿者:ユウ 投稿日:2012/08/23(Thu) 13:41

こんにちは。上記の通り延長戦なしでの連覇は史上初となりました。決勝戦に延長戦が待っているかと思ったんですが強すぎましたね。

も一つ、天理が優勝した桐蔭に敗れました。奈良勢で優勝校に敗れるのは1980年準決勝で天理が横浜に敗れて以来32年ぶり。これで夏の大会では岐阜勢のみになりました。1978年準々決勝で県岐阜商がPL学園に敗れて以来岐阜勢は夏の大会優勝校に敗れていません。47都道府県で唯一21世紀どころか平成になってからもありません。

[20067] 白河の関 投稿者:わか 投稿日:2012/08/23(Thu) 13:23

管理人さん、皆さんこんにちは。仕事中に携帯で試合を確認してました。またも我が青森県の光星学院は準優勝。かなり接戦ですが、最後のエラーは焦りが見えましたね。優勝するには色々今一歩です。しかしこのまま前進すれば優勝する日もあると信じて光星学院を応援し続けます。熱い夏に感謝しています。

[20066] 2試合連続完封と大阪桐蔭 投稿者:カメ大王 投稿日:2012/08/23(Thu) 13:00

藤村さんをはじめとする皆様こんにちわ
今日は2007,8年は中1だった藤浪くんが2試合連続完封を成し遂げました
夏の甲子園で2試合連続完封は2004年に記録した修徳(東東京)の斉藤くん以来となる快挙ですね
さらに準決勝&決勝で2試合連続完封は海草中の嶋まで遡るのかと思いましたが1992年の夏の森尾以来となる快挙なんですね
果たしてキャッチャーと甲子園で複数のホームランを放ったバッターが残る大阪桐蔭の新チーム
秋の大会では組み合わせの抽選結果が楽しみです

[20065] 大阪桐蔭が春夏連覇達成!藤浪14奪三振2安打完封!光星学院は3季連続の準Vに終わる(選手権大会情報109) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/22(Thu) 12:27

皆さん、こんにちは。

大阪桐蔭(大阪)が春夏連覇を達成しました。作新学院(62年春夏)、中京商(66年春夏)、箕島(66年春夏)、PL学園(87年春夏)、横浜(98年春夏)、興南(10年春夏)に続く史上7校目の快挙。光星学院(青森)は3季連続の準優勝に終わりました。

大阪桐蔭は4回7番白水の中越えソロアーチ(大会第56号)で先制。続く5回、4番田端の遊撃内野安打と5番安井の投前バント安打で無死一二塁。この好機に6番笠松が三塁前への絶妙なバント。三塁手の一塁悪送球を誘い二走者が帰り3点リード。先発の藤浪は150キロ台の直球とブレーキのあるスライダーで強打の光星学院打線を翻弄し、2安打14奪三振の完封勝利。注目された田村・北條との対決は8打数1安打4奪三振。準決勝・決勝の連続完封Vはまさに圧巻でした。大阪桐蔭は4年ぶり3回目の夏の全国制覇。史上7校目の春夏連覇で大会を締めくくりました。

▼第94回 全国高校野球選手権大会【決勝】第15日 (甲子園球場)
光 星 学 院(青 森)000 000 000=0(光星)金沢、伊藤、城間-田村
大 阪 桐 蔭(大 阪)000 120 00X=3(桐蔭)藤浪-森
※大阪桐蔭は4年ぶり3回目の全国制覇。


▼第94回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum12.html

[20064] いよいよ決まる 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/08/23(Thu) 12:03

皆様こんにちは。夜勤帰りですが高校野球、見させていただいております。

第94回全国高等学校野球選手権の決勝戦、3985校の頂点を決めるにふさわしい組み合わせ。まさかの春夏決勝戦同カード。見逃すことなんてできるわけありません。
7回裏まで来ました。大阪桐蔭は我が地元近畿地区の誇りです。それにふさわしい試合で強打で鳴らす最強の光星学院打線が藤浪の前に沈黙しています。しかし修羅場と化す甲子園の終盤戦、何が起こるかわかりませんよ。

[20063] Re:[20055] 国体出場校決定 投稿者:KM 投稿日:2012/08/23(Thu) 09:41

明石のフクロウさん、こんにちは。お返事遅くなりました。また、作新学院の出場辞退の件、フォローありがとうございました。

> 北海道地区は今大会2校共初戦敗退でしたから、やむをえませんね。

先日も書き込んだのですが、未勝利の地区からは選出しないといった旨の記述は、開催要綱のどこにも見当たりません。むしろ、去年の北海道や九州ように、たとえ勝利を挙げている地区であっても、枠数や他校の戦いぶりなどから、選出されないケースは十分想定されます。今回については、北海道の2校よりも、宇部鴻城、仙台育英(補欠)、浦和学院(補欠)の戦いぶりが評価されたものであると考えています。まあ、結局は0勝よりも2勝が高い評価を得たというだけのことなんですがね・・・。

[20062] Re:[20054] 明徳義塾の馬淵監督 投稿者:業平武 投稿日:2012/08/23(Thu) 01:29

管理人さん、みなさん、そうたさん、こんばんは。
スカパーで、高知県大会決勝戦を見ました。
全打席四球ではありません。対戦しました。
また、四球でも、ストライクを入れています。勝負に行っての四球でした。でも、敬遠もありました。
「帰れ」コールなどはありません。
参考までに、春野球場は、ブラバン禁止らしく、決勝戦でも、口ラッパです。お互い、穏やかな応援でした。

[20061] 光星学院 28-28 大阪桐蔭(読者投票「優勝校予想」ランキング) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/22(Wed) 22:27

皆さん、こんばんは。

8強予想大会に併設していた読者投票「優勝校予想」ランキング(8月7日締切)の最終結果。
奇しくも読者投票176票が導き出した優勝校予想は光星学院(28票・15.9%)と大阪桐蔭(28票・15.9%)が1位タイで完全に並びました。
まさに雌雄を決する大一番。連投の藤浪と中二日の金沢が互いの強力打線に対してどんな投球を見せるのでしょうか。

[20060] 山梨県勢またもFinalならず 投稿者:No.38 投稿日:2012/08/22(Wed) 21:40

管理人さん,みなさん,こんばんは。

以前,こちらに山梨県,鳥取県はわたしの調べている6競技で優勝がないと書き込ませて頂きました。しかし,鳥取県はファイナリストの経験はあります。(硬式・第32回選抜・米子東など)野球やラグビーなどで名選手・好選手を輩出し,決して後進県ではないはずなのに…。

この,『高校スポーツの不可思議』はいつ解消されるのでしょうか。

[20059] 藤浪2安打完封!北條2打席連続3・4号&田村2号!大阪桐蔭×光星学院、史上初の春夏同一決勝カード(選手権大会情報108) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/22(Wed) 21:21

皆さん、こんばんは。

準決勝・第1試合では、大阪桐蔭(大阪)が明徳義塾(高知)に4-0完封勝ち。初回田端の中犠飛で先制した大阪桐蔭は6回、安井の左中間2点適時二塁打と笠松の左前適時打で3点を追加。投げては先発の藤浪が最速152キロの直球に切れのある変化球を交えて明徳義塾を2安打完封。大阪桐蔭が夏の決勝に進出するのは4年ぶり。同・第2試合では光星学院(青森)が東海大甲府(山梨)に9-3の快勝。北條が初回に中越え3号2ラン(大会第53号)、4回にも中越え4号ソロアーチ(大会第54号)。北條の2打席連続アーチなどで前半4点リードした光星学院は中盤にも加点。9回には田村がトドメの左越え2号3ラン(大会第55号)。3・4番が7打点を挙げ、投げては城間が無四球の3失点完投勝利。光星学院の夏の決勝進出は2年連続となりました。

大阪桐蔭が勝てば史上7校目の春夏連覇。3季連続で甲子園決勝進出の光星学院が勝てば東北勢初の全国制覇。
史上初の春夏同一決勝カードはどちらが勝っても高校野球史に名を刻む快挙になります。

▼第94回 全国高校野球選手権大会【準決勝】第14日 / 第1試合 (甲子園球場)
明 徳 義 塾(高 知)000 000 000=0(明徳)福永、岸-杉原
大 阪 桐 蔭(大 阪)100 003 00X=4(桐蔭)藤浪-森

▼同【準決勝】第14日 / 第2試合 (甲子園球場)
光 星 学 院(青 森)300 102 003=9 (光星)城間-田村
東海大甲府(山 梨)000 011 001=3 (東甲)本多、木下、神原-石井


▼第94回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum12.html

[20058] Re:[20050] 負けても勝っても最後はビシッと! 投稿者:ふてにゃん 投稿日:2012/08/22(Wed) 18:21

fj-sci-shbbmさんこんばんは。
色々、教えてくださいましてありがとうございます。自分たちがいた席は応援席ではなかったので入れ替えというより早く帰く帰って欲しい席だったのかもしれませんね(全試合終了後の出来事だったので)以前、自分も試合がすべて済んで薄暮の中グラウンド整備の様子を前に行って見学していたことがありました。何か内野の表面を削るマシンが登場して「へ~こんな風にするんだ。芋でもでてくるかな?」なんて見ていたらチケットチェックのお兄さんに声を掛けられたことがございました。そこで思い出したのですが、飲み友達でとある競技場で働いている人がいるんですけど、お盆休みの話題のときに8月は毎週Jリーグのナイターが入っていて試合後の片付けやら何やらで(このへんはよく話を聞いていなかったってことで‥)深夜までかかるんだそうな。いつ終わるのかイライラするような事を話しておりました。それとこの時期は雷で機器をやられることもしばしばだと言っておりました。高校野球の場合、翌日早朝からまた試合が始まるのでなお更かもしれません。清掃員から警備の方まで無事に終わればいいですね~

[20057] 決勝は選抜と同じカード 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2012/08/22(Wed) 14:06

管理人さん、皆さん こんにちは。

大阪桐蔭(大阪)4-0明徳義塾(高知)
光星学院(青森)9-3東海大甲府(山梨)
決勝戦は大阪桐蔭(大阪)Vs光星学院(青森) 選抜と同一カードは史上初。
大阪桐蔭(大阪)は春夏連続の決勝進出。
光星学院(青森)は夏春夏3期連続の決勝進出。

[20056] 8年ぶり4強!東海大甲府は光星学院と対戦、10年ぶり4強!明徳義塾は大阪桐蔭と激突(選手権大会情報107) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/21(Tue) 23:06

皆さん、こんばんは。

準々決勝2日目の第1試合は両校合わせて31安打が乱れ飛ぶ打撃戦。東海大甲府(山梨)は2-2同点で迎えた5回、1死満塁から相原の三塁強襲打(遊ゴロ)と田中の左前適時打で2点を勝ち越し4-2。2点ずつ取り合った後の8回、東海大甲府は石井の左越えソロアーチ(大会第50号)と神原の中越え適時三塁打で突き放し8-4で勝利。作新学院(栃木)は昨夏に続く4強入りを逃しました。第2試合では、倉敷商(岡山)が3回藤井の2試合連続となる左越えソロアーチ(大会第51号)で先制すれば、明徳義塾(高知)も4回宋の中越えソロアーチ(大会第52号)ですかさず同点。明徳義塾は6回、先発の福が自ら左前適時打を放ち勝ち越すと、8回にも福の右前適時打、9回にも1点を加え4-1で勝利。2打点を挙げた福は投げても8安打1失点完投の活躍でした。明徳義塾は10年ぶりの準決勝進出。
この結果、明日の準決勝カードは明徳義塾×大阪桐蔭、東海大甲府×光星学院となりました。

▼第94回 全国高校野球選手権大会【準々決勝】第13日 / 第1試合 (甲子園球場)
作 新 学 院(栃 木)000 200 200=4 (作新)筒井、水沼、大谷-高山
東海大甲府(山 梨)110 021 12X=8 (東甲)神原-石井

▼同【準々決勝】第13日 / 第2試合 (甲子園球場)
明 徳 義 塾(高 知)000 101 011=4 (明徳)福-杉原
__(岡 山)001 000 000=1 (倉商)西、大中-道下

▼第94回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum12.html

[20055] Re:[20041] 国体出場校決定 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/08/21(Tue) 21:36

皆さん、こんばんは。

> 光星学院(青森)、作新学院(栃木)、桐光学園(神奈川)、東海大甲府(山梨)、新潟明訓(新潟)、大阪桐蔭(大阪)、天理(奈良)、倉敷商(岡山)、宇部鴻城(山口)、明徳義塾(高知)、浦添商(沖縄)、県岐阜商(岐阜・開催地)と決まりました。補欠校は、仙台育英(宮城)、浦和学院(埼玉)です(左が第1順位)。
>
> やはり北海道からは選出されませんでしたね。しかし「国民体育大会」なのですから、できるだけ広範囲の地区から選んであげてほしいものです。

本日、作新学院が大会中の部員の不祥事があり出場を辞退しました。よって、補欠1位校の仙台育英(16強)が代替で出場となります。ううむ、去年も光星学院が大会終了後に不祥事が発覚して辞退というのがあったので2年連続。残念でした。
北海道地区は今大会2校共初戦敗退でしたから、やむをえませんね。国体は甲子園での戦績が評価されて選ばれる傾向なので仕方ないといえばそれまでですが、広範囲でという気持ちは十分うなずけられます。

[20054] 明徳義塾の馬淵監督 投稿者:そうた 投稿日:2012/08/21(Tue) 19:09

管理人さん、みなさん、こんばんは。
大変ごぶさたしております。久々の投稿になります。

明徳がベスト4進出ですね。選手のみなさん次も頑張ってください。
馬淵監督も通算40勝とのこと。こちらも素晴らしい記録ですね。

そんな中で一つ疑問があります。
高知県大会決勝で高知高校の強打者・法兼くんに対して勝負を避けたとのこと・・・
もちろん、敬遠も立派な作戦だとは思いますが、数年前の星稜の松井の件もあり「またか」と感じてしまいました。大きく取沙汰されていませんが、実際の状況はどうだったのでしょうか?

この試合の内容をご存知の方が居たら教えてください。
決してケチをつけるわけではないです。ただ事実が知りたいのです。

[20053] 暫定勝利数・監督編 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/08/21(Tue) 12:43

皆様こんにちは。さらに書き込みです。

今度は監督通算勝利数について。

暫定となりますが、勝ち星を積み上げた監督対象です。
本日登場する明徳義塾の馬渕監督は現在39勝、勝てば通算5人目の40勝到達となります。
大阪桐蔭の西谷監督は通算暫定で22勝で21位タイ。
天理の橋本監督は3勝して19勝となり大藤氏(元中京大中京監督)と並ぶ28位タイ。
龍谷大平安の原田監督は18勝となり30位タイ。
浦和学院の森監督は18勝となり30位タイ。
仙台育英の佐々木監督は17勝となり35位タイ。
聖光学院の斎藤監督は12勝となり61位タイ。

となりました。高校球界の名将たちの戦いは来年以降も続きます。智弁和歌山の高嶋監督、日大三の小倉監督は初戦負けで1勝もできず。
あと、今大会で新たにランクインする監督が2人います。いずれも暫定で、一人目は光星学院の仲井宗基監督です。昨春から4期で1勝、4勝、4勝、3勝と勝ちまくって通算12勝となってます。もう一人は東海大甲府の村中秀人監督です。88年秋に東海大相模の監督になり92春準優勝1回、99年から東海大甲府の監督として今日の勝利を通じて4強2回、出場は通算5回目で13勝になりました。管理人様、大会終了後の更新も大変でしょうがよろしくお願いします。

ううむ、明徳はもし勝つと明日は大阪桐蔭。高知勢にとって因縁の大阪勢と対決ですね。

[20052] 暫定の勝利数 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/08/21(Tue) 10:33

皆様こんにちは。

ここまで終了した段階で甲子園の勝利数記録加算と追加について。
まずは4強進出の大阪桐蔭。3勝を上げており、ついに通算勝利数が30に到達。よって春夏通算ランキングに36校目のランクインとなります。優勝すれば32ですか。この場合単独33位になります(常総学院がこの夏1勝、仙台育英が夏2勝し33勝で28位タイに入るため)。昨日敗れた天理はこの夏3勝で通算70勝に到達し71勝となりました。4強進出した光星学院は春夏通算20勝に到達。東北北海道地区では東北、仙台育英、北海に続く4校目となります。仙台育英も夏2勝で常総と並ぶ33勝、28位タイ。龍谷大平安は1勝し91勝。夏はあと1勝で松山商の60に並びます。浦添商は夏2勝で通算10勝目(すべて夏)。夏15勝以上の通算勝利数ランキングに今大会で新たに3校追加されます。光星学院と今対戦中の2校、作新学院と東海大甲府です。この2校は現在暫定17勝です。

[20051] Re:[20048] 先頭打者本塁打は表だけ? 投稿者:平良俊幸 投稿日:2012/08/21(Tue) 05:56

管理人さん、皆さんおはようございます。

> こんにちは。素朴な疑問です。なぜ先頭打者本塁打は表の打者しか記録されないんですか?裏の1番打者が打ったのも先頭打者本塁打じゃないんですか?なんか打ったのに記録に残らないってすごくかわいそうだと思うんですが。

うーん、心情はわからないでもないですが、「先頭」である限りゲームの最初というイメージ的問題はあるかもしれませんね。とはいえ、サヨナラホームランは後攻しか記録できないとか、
記録の面で不公平になってしまうことは野球のルール上、どうしても生まれてしまいますね。

なお、先日チラッと書きましたが、1回ウラの先頭打者本塁打は夏の大会では記録になっています。今大会の井沢選手(龍谷大平安)が7回目です。春は公式の記録が集計されていないようです。

[20050] Re:[20044] 負けても勝っても最後はビシッと! 投稿者:fj-sci-shbbm 投稿日:2012/08/21(Tue) 05:16

皆さんこんにちは。
>部員とコーチの足元には自分たちで出したごみが沢山転がっておりました。当然、拾って行くもの(もしくはコーチが激怒して指導する)だと思って黙っ見ておりましたが、その様子もなくさっさと帰ってしまいました。

私が甲子園で観戦した時ですが、ゴミを拾おうとした観客に対して球場係員の人が拾わなくて良いから速やかに出て行くようにと指示を出していました。観客の入れ替えには時間がかかるので、球場としてはゴミより入れ替え優先なんでしょう。より正しくは、入れ替えというよりまずは出て行って欲しいのかもしれません。第四試合の時にも同様な場面はありましたから。何度か出場しているような学校ならば、そのようになると承知していたから移動を優先させたと思われます。
もちろんわかっているのなら尚更移動を急かされる前に予め拾っておけばとも思いますが。

[20049] Re:[20048] 先頭打者本塁打は表だけ? 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/21(Tue) 01:08

ユウさん、こんばんは。

> あと管理人さん、今大会の試合であれの候補に挙がった試合ってありましたかね?厳しい目で言うとどちらも該当なしに終わってしまいそうな気がいたします。
いや、まだ5試合も残ってますから、期待しましょう。

[20048] 先頭打者本塁打は表だけ? 投稿者:ユウ 投稿日:2012/08/20(Mon) 23:58

こんにちは。素朴な疑問です。なぜ先頭打者本塁打は表の打者しか記録されないんですか?裏の1番打者が打ったのも先頭打者本塁打じゃないんですか?なんか打ったのに記録に残らないってすごくかわいそうだと思うんですが。

あと管理人さん、今大会の試合であれの候補に挙がった試合ってありましたかね?厳しい目で言うとどちらも該当なしに終わってしまいそうな気がいたします。

春夏連覇と言えば皆さんご存知だと思うので例にはあげませんが、どこかしらで長い延長戦を戦うという過去のデータがあります。大阪桐蔭はまだ延長戦を戦っていません。ってことは連覇はないってこと?そういえば済美も延長戦は戦っていませんね。

[20047] 春に決勝戦を争った両校が、夏も勝ち進んだ例 投稿者:狛三郎 投稿日:2012/08/20(Mon) 23:38

管理人様、皆様、こんばんは。

本日、(春)センバツ優勝の大阪桐蔭(大阪)、同準優勝の光星学院(青森)がともに勝って準決勝に進出しました。また、組み合わせの結果、両校は決勝戦まで対戦可能性がないことになりました。
春夏とも決勝戦が同じカードになったことは過去一度もないのですが、どちらも準決勝に進んで一方が準決勝敗退になった例が、天天さんが書かれたように過去3回ありました。

・1932年(第18回)
勝った方:松山商(愛媛)、負けた方:明石中(現・明石、兵庫)

準決勝で両校が対戦したためです。松山商がセンバツに続いて明石中を下し、春夏連覇に王手をかけるのですが、決勝戦で中京商(愛知、現・中京大中京)に延長11回の末惜しくもサヨナラ負けし、初の快挙を逃しています。
他方、中京商はこれで夏2連覇、さらに翌夏も優勝して、史上唯一の3連覇を達成することになります。

・1979年(第61回)
勝った方:箕島(和歌山)、負けた方:浪商(大阪、現・大体大浪商)

箕島が春夏連覇した年ですね。準決勝の第1試合で箕島が勝ちましたが、浪商は池田(徳島)に苦杯をなめ、春夏同一の決勝戦は実現しませんでした。

・1983年(第65回)
勝った方:横浜商(神奈川)、負けた方:池田(徳島)

池田は前年夏から夏春連覇し、この夏もダントツの優勝候補でしたが、準決勝でPL学園(大阪)の1年生投手・桑田に牛耳られ、0-7と完敗しました。PL学園は決勝戦で横浜商も破って優勝。この後PL学園が高校野球界を席巻することになります。

なお、春の決勝戦のカードが夏も実現した例は、上記松山商対明石中のほか、以下の例がありますね。

・2007年(第89回)
常葉菊川(静岡)対大垣日大(岐阜)

春は6-5、夏は準々決勝で対戦して6-1。ともに常葉菊川の勝利でした。

[20046] 光星学院4強!“復活”金沢が桐光学園を3安打完封!森の先頭打者アーチ&藤浪13Kで大阪桐蔭30勝(選手権大会情報106) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/20(Mon) 23:30

皆さん、こんばんは。

既報のとおり、準々決勝2試合が行われました。光星学院(青森)は終盤8回の好機に3番田村の左前適時打で均衡を破ると、続く4番北條も左中間突破2点適時二塁打。桐光学園(神奈川)の左腕松井から3点を奪って3季連続(夏は2年連続)の4強進出。強打の光星学院から全員&毎回の15三振を奪った松井は、大会通算68奪三振(史上3位)の快記録を残して甲子園を去りました。松井と投げ合い本来の投球を取り戻した金沢は文字どおりエース復活の散発3安打完封。第2試合では大阪桐蔭(大阪)が初回森の先頭打者アーチ(大会第47号)を皮切りに、天理二番手の中谷から放った6回藤浪の左越えソロアーチ(大会第47号)などで小刻みに得点を重ね8-1で天理(奈良)に大勝。4年ぶりの4強進出を決めました。天理は9回2死から吉村の左中間ソロアーチ(大会第49号)で完封負けを逃れるのがやっとの完敗でした。なお、準決勝カードが決まり、トーナメント表が完成しました。

▼第94回 全国高校野球選手権大会【準々決勝】第12日 / 第1試合 (甲子園球場)
光 星 学 院(青_森)000 000 030=3 (光星)金沢-田村
桐 光 学 園(神奈川)000 000 000=0 (桐光)松井-宇川

▼同【準々決勝】第12日 / 第2試合 (甲子園球場)
大 阪 桐 蔭(大 阪)101 012 300=8 (桐蔭)藤浪-森
___(奈 良)000 000 001=1 (天理)山本、中谷、漆原-船曳、山岸


▼第94回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum12.html

[20045] 史上初の再現なるか? 投稿者:天天 投稿日:2012/08/20(Mon) 23:11

管理人様、皆さん、こんばんは。

明日の作新学院が仮に勝利した場合、昨年の準決勝と同一カードが再現します。

そこで、過去二年連続で準決勝同一カードがあるか調べた所、そもそも同一カードそのものが殆ど無く、これまでの夏の大会で準決勝同一カードは昭和33年、昭和47年の柳井×高知商だけしか見当たりませんでした。もっと、あると思っていただけに意外でした。

ちなみに、準決勝の翌年に決勝で再現したカードが2つありました。
何れも古く、昭和6年-昭和7年の中京商×松山商と、昭和14年-昭和15年の海草中×島田商。
上記にあげた3つのカードは、先に勝利した方が次も勝利してます。これは、光星学院にとって良いデータですが、古すぎて当てになりません。

また、光星学院と大阪桐蔭が決勝に進んだ場合、春夏決勝同一カードも史上初になります。
メモってませんが、どちらか一方が準決勝敗退になったのは過去三回あったと記憶してます。その過去三回あった中で、春夏連覇したのは箕島だけでした。

光星学院が決勝に進めば、PL学園以来二校目の夏春夏三期の決勝進出となります。
春夏春三期の決勝進出は中京商のみになります。

さらに春優勝校の夏決勝は6勝3敗、春準優勝校の夏決勝は6勝4敗と、互角の内容でした。
それと、前年夏準優勝校の夏決勝は1勝1敗…1敗の相手は大阪桐蔭と興味深いデータも。

上記に挙げたような史上初尽くしになれば…白河越えもおまけでついてくる?

[20044] 負けても勝っても最後はビシッと! 投稿者:ふてにゃん 投稿日:2012/08/20(Mon) 22:11

みなさんこんばんは。
地方大会緒戦観戦中、最後の打者が打ち取られた瞬間に目の前にプラスチックの破片が飛んできました。すかさず目に涙を浮かべた少年が散らばった破片を丁寧に拾い集めました(多分、敗戦と同時にメガホンを叩きつけたのでしょう)常々、地方大会では、補欠の方々や、お母さんたち(色々な世間話や、冷たいお茶を頂き常日頃感謝をしております)そして選手たちの壁に突っ伏して泣きじゃくっている姿が忘れられません。まず高校野球は十中八九必ず負けて終わります。全国制覇のシャツを着て応援する高校の姿が時折、むなしく感じてしまいます。ここからは個人的な意見ですが、若いうちに授業料を払うこと(失敗して大損すること)はとても大事なことだと思っております。社会人としてのスタートとしては理想のかたちではないかな~と痛感しております。
今大会の甲子園で名門と呼ばれる学校に混じって観戦する機会があったのですが(ほかのチームをこき下ろす過激な発言を連発してかなり不快な感じがしたのですが)部員とコーチの足元には自分たちで出したごみが沢山転がっておりました。当然、拾って行くもの(もしくはコーチが激怒して指導する)だと思って黙っ見ておりましたが、その様子もなくさっさと帰ってしまいました。高校野球に関しては勝てば官軍は成り立ってほしくないなと思うとともに甲子園にちょっとがっかりしてしまった今日この頃でございます。

[20043] 準々決勝 投稿者:t. k 投稿日:2012/08/20(Mon) 21:26

こんばんは>皆様

第1試合ですが、連投の桐光学園・松井投手が光星学院相手にどうか?と思ってましたが毎回の15奪三振は見事ですね。
ただ、光星学院打線も松井投手と相対する毎に、2巡目よりは3巡目、3巡目よりは4巡目といった感じでボールを見極め、タイミングを合わせてきました。
そして、最後はやはり田村、北條のコンビでした。
この辺り、場数の違いもあっただろうな、と思います。2年生の松井投手よりも1年多くの経験、それも2季連続準優勝という大きな経験を経ている分、最後は勝ったように思います。
それから、勝利を呼び込んだ要因には金沢投手がきちっと桐光学園打線を抑えていた事が大きいのは言うまでもないですね。

第2試合ですが、大阪桐蔭・藤浪投手は序盤、制球が荒れていて守りのミスもありました。
天理としてはこの序盤に点を奪ってもつれた展開に持ち込みたい所でした。
それにしても、大阪桐蔭打線はどこからでも一発が出て本当に息が抜けない打線です。

今日もまた、先頭打者本塁打が出ました。
実は第1試合も、光星学院・天久があわやと言う打球でした。
これで今大会4本目、後攻の先頭打者本塁打も含めると5本目、こんな大会はなかなかないでしょうね。

以上、雑感でした。

[20042] 甲子園も佳境に 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/08/20(Mon) 20:52

皆さんこんばんは。球児たちの熱い夏も残すは3日となりました。49あったチームもあと6。3日後どうなっているでしょうかね。

今日の試合についてです。
第1試合は背番号1の投手による緊迫した0更新の緊張。最強打線を持つさすがの光星学院をもってしても三振の山。それもそのはず、相手は桐光の松井でした。「目の前にあるボールが消える」「捕手がワンバウンドした球を捕れないのに、打てるわけがない」スライダーの前に光星学院の各打者が完全にお手上げ状態という中、この試合の真の勝者は光星の金沢でした。140キロ前半の直球を軸にコースを厳しく突き、桐光の勝負強い打線が完全に封じられました。桐光の松井もさすがにこの試合が4試合目、連投からくる疲労は隠すことはできません。迎えた8回裏に2死1,3塁から田村に失投を左翼に弾き返され痛恨の失点。さらに北條には2点適時打を浴びてしまう。夏に奪った三振は歴代3位68個と輝く数字です。しかし・・・味方打線が0点ではどうにもなりませんでした。甲子園のマウンドで躍動した左腕の夏が、サイレンと涙とともに終わりました。しかし松井はまだ2年、私が心配なのは故障しないかどうかです。彼も次の時代を担う将来のプロ選手の候補ですから。体を休めて秋の大会に臨んでほしいですね。
第2試合は地元近畿同士、しかも大阪桐蔭ということで当然満員です。相手は名門天理とこれ以上はないカード。注目の試合はサイレンが終わった後いきなり森がスタンドに打球を放り込むところからはじまりました。橋本監督は先発を中谷ではなく速球派の山本を起用。秋の大会では山本が逆転劇を呼び込む活躍もあって破っており、橋本監督の策と思います。2回に桐蔭のエラーから無死1,2塁と畳み掛けるチャンスがあり、行けると思いましたが、得点が入らず。相手からもらった流れをものにできず結果的にこれが天理に重くのしかかりました。しのいだ藤浪はその後快速球で難なく天理打線を料理。打っても本塁打含む3安打とノリノリで天理打線は全くどうすることもできず。
6回からリリーフの中谷も桐蔭打線に見事に捕まり、天理は投打で桐蔭に圧倒されました。「秋に試合をした時とは比べ物にならなかった」橋本監督はあらゆる策も通じないほどレベルの違いに完敗を認めざるを得ませんでした。
しかし、先頭打者本塁打は大会4本目。歴代でも最多になるのでは?

[20041] 国体出場校決定 投稿者:KM 投稿日:2012/08/20(Mon) 19:33

皆さん、こんばんは。

光星学院(青森)、作新学院(栃木)、桐光学園(神奈川)、東海大甲府(山梨)、新潟明訓(新潟)、大阪桐蔭(大阪)、天理(奈良)、倉敷商(岡山)、宇部鴻城(山口)、明徳義塾(高知)、浦添商(沖縄)、県岐阜商(岐阜・開催地)と決まりました。補欠校は、仙台育英(宮城)、浦和学院(埼玉)です(左が第1順位)。

やはり北海道からは選出されませんでしたね。しかし「国民体育大会」なのですから、できるだけ広範囲の地区から選んであげてほしいものです。

[20040] 準決勝組み合わせ決定 投稿者:makoto 投稿日:2012/08/20(Mon) 11:33

管理人さん並びに皆さんこんにちは。夏の甲子園大会も残すは3日となりました。先ほど決まりました準決勝の組み合わせをのせておきます。
第1試合
【倉敷商VS明徳義塾の勝者】VS【大阪桐陰VS天理の勝者】
第2試合
【作新学院VS東海大甲府の勝者】VS光星学院

[20039] Re:[20037] 背番号4の完封 投稿者:ユウ 投稿日:2012/08/20(Mon) 00:06

> 第36回2回戦
> 秋田 000 000 000=0
> 三原 001 030 01x=5
>
> 三原(広島)の山沖儀行投手以来58年ぶりだそうです。

こんばんは。ご回答ありがとうございました。

ちなみに本塁打ですが、06年の大会で60本出たんですがその時は3回戦終了時点で47本でした。その後東洋-駒苫で1本、智弁-帝京で7本、鹿工-成美で1本、早実-鹿工で1本、決勝で1本、再試合で2本でした。なので絶対にないとは言い切れませんが、さすがに1試合7本とかそういう試合がないと・・・。あと、意外なことに大会1日目の3試合は全く本塁打が出ていません。この日に本塁打が何本か出ていたら記録更新の可能性が広がっていたでしょうね。

[20038] 大会第11日(3回戦) 投稿者:t. k 投稿日:2012/08/19(Sun) 22:50

こんばんは>皆さん
本日、甲子園で観戦してきました。

・第1試合
 作新学院3-2仙台育英

 初回に仙台育英は3番・星のタイムリーで先制すれば作新学院はその裏、5番・山下の2点タイムリーで逆転。すかさず仙台育英は2回に渡辺の本塁打で追いつき、立ち上がりから試合が動きました。その後、作新は筒井から水沼へ継投。仙台育英・渡辺も踏ん張り膠着状態が続きますが7回に作新は2番・鶴田がタイムリーを放ち勝ち越し。水沼投手が踏ん張って逃げ切りました。

 作新学院は1,2回戦のような強打はありませんでしたが、今日は救援の水沼投手の好投が光りました。特にここが凄い、という印象はありませんが、巧くかわした感じでした。仙台育英は筒井投手の立ち上がりを攻めて序盤は得点しましたが、水沼投手を攻略出来ず沈黙したのが響きました。

・第2試合
 桐光学園4-1浦添商

 桐光学園は初回、鈴木の先頭打者本塁打で先制。3回にも3番・水海が本塁打を放ち1点追加。6回には先頭打者本塁打の鈴木が今度は2点タイムリーで4-0と突き放す。
 浦添商は桐光学園・松井に何とか食らいついて行くも後一本が出ず、8回に照屋の本塁打の1点のみ。ドクターK・松井は終盤ピッチを上げ12奪三振。

 桐光学園・松井投手ですが、本日は1,2回戦ほどの奪三振ショーではありませんでしたが(それでも12個)、粘り強い投球だったように感じました。序盤はボールをよく見て食らいついてくる浦添商打線から三振奪えずともタイムリーを許さず、中盤以降、尻上がりに調子を上げ、終盤は一転してストレートで押して抑え込みました。
 連投となる明日、強打の光星学院相手にどうか?力投派だけに疲労が気懸かりです。

 浦添商は序盤は松井投手のボールをよく見て対応し、機動力も絡めてチャンスを作るも後一本が出ず。最終回も見せ場を作るも、今度は直球に対応しきれませんでした。あれだけ落差のある変化球が頭にあると、140キロ台のストレートに対応するのは難しいでしょうね。

・第3試合
 天理6-2浦和学院

 天理は初回、浦和学院先発の山口の乱調に乗じて3つの四死球に暴投で先制。2回に浦和学院はスクイズで追いつくも、その裏、天理は1番・早田、2番・東原の連続タイムリーで2点。3回にも2番手・小島から犠牲フライで1点追加し4-1。
 浦和学院は4回に6番・高田の本塁打で1点返すも5回に天理は相手ミスに9番・船曳のタイムリーで2点追加。
 天理・中谷投手は2回戦2ケタ得点の浦和学院打線に連打を許さず2失点完投。

 天理は打線が上手く繋がって主導権を掴み優位に進めました。下位打線~1、2番が特に上手く繋がった試合でした。
 中谷投手は故障上がりでスタミナの不安はありましたが、2回戦に続き今日も完投。
 浦和学院は先発の山口投手が乱調で試合を作れなかったのが響きました。打線もゲッツーの後に本塁打が出るなど繋がりを欠き主導権を掴めませんでした。

・第4試合
 東海大甲府3-2宇部鴻城

 東海大甲府は今大会初先発の本多、宇部鴻城・笹永の好投で0-0で迎えた5回、宇部鴻城は7番・西野以下、下位打線の3連続二塁打で2点を先制。その裏、東海大甲府は1番・渡邊が2点タイムリー三塁打を放ち同点に追いつく。7回・東海大甲府は相手失策をきっかけに得たチャンスに内野ゴロの間に1点勝ち越し。6回からリリーフした神原投手がテンポの良い投球で抑え逃げ切りました。

 東海大甲府・神原投手は今日も非常に制球・テンポの良い投球でした。今日は変化球主体の投球で好調な宇部鴻城打線をかわしました。攻撃面では1番・渡邊が光りました。5回の同点タイムリー三塁打もそうですが、7回の勝ち越しの場面、追加点にはなりませんでしたが内野ゴロの間にサードベースのカバーが遅れていると見るや一気に三塁を陥れる走塁を見せました。

 宇部鴻城は笹永投手が好投。打線も非常に良く振れているのが判りましたが、リリーフの神原投手のテンポいい投球を崩すことは出来ませんでした。この試合唯一の失策をきっかけに決勝点を奪われ、本当に僅かの差が明暗を分けることになりました。


昨日から今日にかけて、先頭打者本塁打が相次いでますね。また、本塁打そのものも連発していて既に46本です。6年前の異常とも思われた60発(これは確かにボールが飛びすぎと言われていたような)に続く勢いになっています。投手も連戦で疲労が蓄積されて行く中、大阪桐蔭、光星学院といった強打のチームが勝ち残っている状況、記録更新まで到達するのか?(7試合で14本は流石にないかな・・・?)

以上、長々と失礼しました。

[20037] Re:[20036] 背番号4の完封 投稿者:No.38 投稿日:2012/08/19(Sun) 22:38

こんばんは。連続で失礼します。

第36回2回戦
秋田 000 000 000=0
三原 001 030 01x=5

三原(広島)の山沖儀行投手以来58年ぶりだそうです。

[20036] 背番号4の完封 投稿者:ユウ 投稿日:2012/08/19(Sun) 22:28

こんばんは。テレビで言っていたのですが、光星学院の城間投手の完封勝利、背番号4の完封は史上2人目だと言っていました。初めては誰だったかわかる方おられたら教えてください。背番号4の投手と言えば東海大浦安の浜名を思い出しますが彼は完封していません。

[20035] 『もうひとつの甲子園』明日プレイボール! 投稿者:No.38 投稿日:2012/08/19(Sun) 22:23

管理人さん,みなさん,こんばんは。

第59回全国高等学校定時制通信制軟式野球大会が明日,開幕します。『全日制硬式』とアベック出場は天理と佐賀北・通です。因みに佐賀北・通は『全日制硬式』が第89回大会で優勝した時と同じ1番くじです。

天理はV6なるか?昨年準優勝の烏城(岡山)はどうか?大応援団を背に悲願を狙う師友塾(広島)は?そして我が神奈川代表・戸塚は…。

Finalが残念ながら『全日制硬式』と同じ23日なのですが,動向に注目しましょう。

[20034] 今日の試合の感想 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/08/19(Sun) 21:30

皆様今晩は。本日の試合についてです。

第1試合の作新対育英は過去の2試合から打撃戦かと思いましたが、2回以降は守り合いになる展開。育英として惜しまれたのは5回ですね。先頭打者の四球から継投した投手を打てず、以降ヒットも打てず勝負所で失点。作新の打線はやはり本物です。しかしこの試合でも大谷はマウンドに上がらず。よほど調子が良くないのか故障があるのか。

第2試合は予想通りの投手戦。かと思われたのですが浦添商は序盤の失点が重すぎました。立ち上がりの桐光・松井を捕らえられず、しり上がりにキレが良くなる松井の前に三振の山。四死球から出したランナーが生還するパターンが多くあって悔やまれます。しかし・・・桐光学園の松井君の奪三振能力はやはりずば抜けています。ますます次の試合が楽しみになってきました。明日の相手はあの光星学院。奪三振左腕VS最強打線という力の勝負ですね~。

第3試合は勝てば大阪桐蔭とぶつかるというカード。勝ちたくなるのは当然。天理・浦和学院共に桐蔭には因縁がありますから。しかし、浦和学院は桐蔭を意識しすぎたかもしれませんね。先発は佐藤ではなく2年生左腕の山口。エースを大一番に温存しようという策が裏目に出てしまいました。好調の打線も天理のエース中谷の前に散発2点に抑えられ、よもやの敗戦。名将橋本監督、浦和の策を見抜いて速攻を仕掛けてきたのはさすがでした。桐蔭としては同じ近畿ですしやりにくい相手ですよ。大阪桐蔭が新チーム公式戦で唯一の黒星を喫している相手こそ、天理ですからね。橋本監督もきっと「ぼちぼちいこか」と秘策を用意しているでしょうね。

第4試合はこれも打撃戦と思われたのですが一転して守り合い。動いたのは5回。宇部鴻城は下位打線の長打攻勢で2点先行しいけると思ったのですが、東海大甲府もすかさず下位打線から食らいつき互角の試合に。接戦となりましたが、最後は作戦の差で軍配は東海大甲府に上がりました。神原はリリーフで全く鴻城打線を寄せ付けず。やはり6回からマウンドに上がったエースが均衡を破ったという感じですね。

[20033] こんばんは。 投稿者:狛三郎 投稿日:2012/08/19(Sun) 21:18

管理人様、皆様、こんばんは。

高校野球を見に大阪まで行ったら、雨で中止になり観戦出来ませんでした(笑)。
朝ホテルで目を覚ましたら豪雨でした。することがないから、和歌山に出掛けてラーメンを食い、道頓堀のグリコのネオン前で記念撮影して一日が終わりました(不毛だ)。

さて、少々日が経ってからの書き込みで恐縮ですが、1試合奪三振の新記録(22個)が生まれるとは思いませんでした。この記録はアンタッチャブルだと考えていましたからねえ。

その松井裕樹投手(桐光学園)ですが、テレビでも解説されている通り、変化球と直球の腕の振り方、出し方がほぼおんなじです。だからそもそもどちらを投げて来られるか分からない。しかも、腕の振りが早くしなやかなので、打席に立つと球速以上に伸びを感じるのではないでしょうか。

それでも、今日の浦添商業は、バッターボックスに一番前に立って、変化球の曲がり際をたたくという方法でよく対応した方だと思います。ただし、それでもバットに当てるのが精一杯のようでしたが。
変化球(スライダー)を狙っているようにも見えましたが、直球で押されるとやっぱり対処し切れていませんでしたね。
やっぱり難攻不落です。
12奪三振でも少ない、と感じられるのは、もはや貫禄ですね。

これから連投になるので、疲れが心配ですが、屈指の強打者と言われる光星学院の田村、北條の両選手にも通用するのかに注目です。
もしかすると、意外に点が入る展開になるかもしれません。
あるいは松井投手の将来を考えると、ここであまりに注目されて酷使されるより、適当なところで負けた方がよいかもしれません(むろん、わざと負けるわけにはゆきませんが)。

とにかく、まだ2年生の彼の来年の動向が早くも注目されます。進学希望かもしれませんが、プロ入りなどと言ったら1位で複数球団競合は必至でしょう。
上背がいまひとつなのが気がかりですが、故障さえなければ、日本を代表する逸材になれるかもしれません。
高校野球の伝説になぞらえていえば、同じく左腕で、2試合連続ノーヒットノーランで優勝した嶋(海草中・和歌山)、プロ野球になぞらえていえば金田、江夏の再来と呼ばれるでしょうね。


1試合平均の奪三振で言えば、現在松井投手は3試合で53個ですから1試合平均で18個弱。4試合で64個奪った伝説の剛腕・楠本保(明石中、現・明石=兵庫、第18回)の1試合平均16個も上回っています。
これも記録としては「聖域」だと思っていたので、恐るべし。

[20032] 同じシーズンの甲子園大会にて初回表の先頭打者本塁打が3本 投稿者:カメ大王 投稿日:2012/08/19(Sun) 20:56

藤村さんをはじめとする皆様こんばんわ
今日は桐光学園がこのシーズンでは3本目となる初回表の先頭打者本塁打を放ちました
話は変わりますが今年のセンバツまでは同じシーズンにて初回表の先頭打者本塁打は最高で2本だったはず
となれば阪神大震災発生前の高校球児が出場出来る最後の大会での記録更新になるでしょう

[20031] ブロック1位5勝4敗で初の勝ち越し、2位の桐光学園・東海大甲府、4位の天理が勝ち上がる(8強予想大会・最終結果) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/19(Sun) 17:55

皆さん、こんにちは。
8強予想大会の最終結果は次のとおり。

8強の内訳はブロック1位5校、2位2校、4位1校。Aブロックが光星学院、Bブロックが大阪桐蔭、Cブロックが明徳義塾、Dブロックが倉敷商、Eブロックが作新学院、Fブロックが桐光学園、Gブロックが天理、Hブロックが東海大甲府。倉敷商が常葉橘と並ぶDブロック1位タイということで、ブロック別1位校の最終成績は5勝4敗となり、読者投票によるブロック1位校が初めて「過半数」8強入りを果たしました。

▼ブロック別の得票ランキング (※数値は8強予想得票)
1 位2 位
(1位タイ)
3 位4 位5位以下
光 星 学 院166神 村 学 園140智弁和歌山050__14
大 阪 桐 蔭212木更津総合046___045__21
明 徳 義 塾093県 岐 阜 商058__015新 潟 明 訓14
__036__036___025福井工大福井16__14
作 新 学 院104盛 岡 大 付052仙 台 育 英040__27立正大淞南13
愛工大名電142桐 光 学 園111__088常 総 学 院28__18
浦 和 学 院116聖 光 学 院088__070___59鳥 取 城 北13
龍谷大平安054東海大甲府047成 立 学 園024佐 世 保 実17宇 部 鴻 城12
※8月7日締切(有効投票:2,288件 投票者数:286人)

なお、総合得票ランキング上位校では、総合1位・大阪桐蔭(212票)、2位・光星学院(166票)、6位・桐光学園(111票)、7位・作新学院(104票)、8位・明徳義塾(93票)の5校が8強に残りました。残り3校では12位・天理(59票)、17位・東海大甲府(47票)、21位・倉敷商(36票)が8強入りを果たしました。

▼第94回選手権「8強予想」大会&得票ランキング
http://www.fanxfan.jp/bb/enq/94_best8/

[20030] 8強が出そろう(選手権大会情報105) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/19(Sun) 17:39

皆さん、こんにちは。

いよいよ準々決勝です。組み合わせが確定しました。
明日(第12日)の第1試合は光星学院×桐光学園、第2試合が大阪桐蔭×天理。
明後日(第13日)の第1試合は作新学院×東海大甲府、第2試合が倉敷商×明徳義塾となりました。


▼第94回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum12.html

[20029] Re:[20027] 国体出場校 投稿者:KM 投稿日:2012/08/19(Sun) 17:38

ユウさん、こんにちは。

一点補足しますと、残り3枠について、開催要綱では「第94回全国高等学校野球選手権大会準々決勝に出場したチームの関係ブロック外から代表校を選出することを原則とする。」となっており、これにはもちろん例外も含まれます。ひとつ気になっていたのは、去年の能代商の例なのですが、このときは北海道と九州が勝利を挙げているにもかかわらず、両地区からは1校も選出されませんでした(東海は未勝利)。ですので、仙台育英、浦和学院、宇部鴻城のいずれかが選出される可能性も十分あるでしょうね。

2010年については、東北と近畿が8強入りしていたにもかかわらず、確かに未勝利の北海道と中国が選出されていませんね。ただ、これが未勝利だからという理由なのかどうかは不明ですが。

[20028] 東海大甲府8年ぶり8強進出!無安打で7回決勝点(選手権大会情報104) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/19(Sun) 17:25

皆さん、こんにちは。

第4試合の序盤は、宇部鴻城(山口)の笹永と東海大甲府(山梨)の本多の両先発が持ち味を発揮。両校が堅守で互いに譲らない投手戦となりました。試合が動いたのは5回。宇部鴻城が西野・安田・椙田の下位打線による3連続二塁打で2点を先制すると、東海大甲府も渡邉の右中間2点適時三塁打で追いつき2-2同点。6回からエース神原が登板した東海大甲府は7回、1死一三塁で宇部鴻城の併殺狙いの中間守備に対して一走渡邉と打者新海がヒットエンドランを敢行。この打球は遊ゴロとなりますが、一塁送球の間に三走神原が帰り貴重な勝ち越し点。無安打で挙げたこの1点が決勝点となり東海大甲府が3-2で宇部鴻城に競り勝ち8強進出。東海大甲府の夏8強入りは8年ぶり。

▼第94回 全国高校野球選手権大会【3回戦】第11日 / 第4試合 (甲子園球場)
宇 部 鴻 城(山 口)000 020 000=2 (鴻城)笹永-西野
東海大甲府(山 梨)000 020 10X=3 (東甲)本多、神原-石井


▼第94回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum12.html

[20027] Re:[20021] 国体出場校 投稿者:ユウ 投稿日:2012/08/19(Sun) 16:03

こんにちは。

> 下に貼りつけた開催要綱には、そのような記載は見当たりませんね。それとも、過去に該当する事例でもあったのでしょうか?

2年前も北海道勢そろって初戦敗退しました。この時はベスト8の8校に明徳義塾・土岐商・北大津・仙台育英が出場しています。

> たとえ上のようなことがあったとしても、北信越の1校が決まりであるのに対し、九州の1校が決まりでないのはどうしてでしょう。これだと、もし浦添商が敗れれば、九州からは1校も選出されない可能性があることになりますよ。

九州に関しては今日の試合如何で決まるためここでは決まりと表記しませんでした。浦添商が敗れたことにより九州からは浦添or神村or済々黌のうち1校。第3試合を終えて

光星学院 大阪桐蔭 明徳義塾 倉敷商 作新学院 桐光学園 天理
県岐阜商(開催地) 北信越1校 九州1校

が決まりでしょうか。あとは宇部-甲府の勝者と例年実力枠で2勝して3回戦で敗れたチームから出ているので仙台育英or浦添商or浦和学院or宇部-甲府の敗者から1校でしょうか?割とベスト8は地域偏ることなく入ったのではないでしょうか。

[20026] 天理8年ぶり夏8強!中谷7安打2失点完投で浦和学院を撃破(選手権大会情報103) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/19(Sun) 15:15

皆さん、こんにちは。

第3試合では、1-1同点で迎えた2回、天理(奈良)が早田の右中間適時三塁打と東原の三塁強襲の適時二塁打で2点を勝ち越し。3回にも木村の中犠飛で1点を追加して4-1。浦和学院(埼玉)は4回、高田の左越えソロアーチ(大会第46号)で1点を返しますが反撃はそこまで。天理は5回、敵失と舩曳の中前適時打で2点を挙げて突き放すと、先発の中谷が7安打2失点完投。8年ぶりの夏8強入りを決めました。準々決勝の対戦相手は大阪桐蔭(大阪)。

▼第94回 全国高校野球選手権大会【3回戦】第11日 / 第3試合 (甲子園球場)
浦 和 学 院(埼 玉)010 100 000=2 (浦学)山口、小島、佐藤-林崎
___(奈 良)120 120 00X=6 (天理)中谷-船曳

▼第94回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum12.html

[20025] 準々決勝の組み合わせ(選手権大会情報102) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/19(Sun) 14:15

皆さん、こんにちは。

準々決勝の組み合わせが決まりました。
明日(第12日)の第1試合は光星学院×桐光学園、第2試合が大阪桐蔭×(天理×浦和学院の勝者)。
明後日(第13日)の第1試合は作新学院×(東海大甲府×宇部鴻城の勝者)、第2試合が倉敷商×明徳義塾となりました。


▼第94回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum12.html

[20024] 桐光学園が初の8強進出!松井12K完投、浦添商に4-1快勝(選手権大会情報101) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/19(Sun) 12:45

皆さん、こんにちは。

第2試合では、桐光学園(神奈川)が初回、鈴木拓が右中間へ先頭打者アーチ(大会第43号)を放ち先制。3回にも3番水海の左越えソロアーチ(大会第44号)で2点目。6回には鈴木拓の左中間2点適時三塁打で4点差。ここで浦添商(沖縄)は先発宮里から照屋へスイッチ。浦添商はその照屋が8回、桐光学園の先発左腕・松井から左越えのソロアーチ(大会第45号)を放ち1点を返しますが反撃はそこまで。松井は初回で毎回奪三振は途切れたものの3試合連続二桁の12奪三振の完投勝利。7回まで6奪三振と打たせて取る投球から一転、8・9回の奪三振ショーで6奪三振を荒稼ぎ。奪三振数は3試合で53となりました。桐光学園は4度目の出場で初の8強進出。準々決勝の対戦相手は光星学院(青森)と決まりました。

▼第94回 全国高校野球選手権大会【3回戦】第11日 / 第2試合 (甲子園球場)
桐 光 学 園(神奈川)101 002 000=4 (桐光)松井-宇川
__(沖_縄)000 000 010=1 (浦商)宮里、照屋-伊良波

▼第94回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum12.html

[20023] 作新学院2年連続の8強進出!仙台育英に3-2競り勝つ(選手権大会情報100) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/19(Sun) 09:56

皆さん、こんにちは。

大会第11日、3回戦の第1試合。仙台育英(宮城)は初回3番星の左越え適時二塁打で先制。しかし、作新学院(栃木)はそのウラ、5番山下の左中間フェンス直撃の2点適時二塁打ですかさず逆転。仙台育英が2回、6番渡邊の右中間へのソロアーチ(大会第42号)でたちまち2-2同点。序盤の目まぐるしい点の取り合いから、守り合いで互いに譲らず試合は同点のまま後半へ。作新学院は先発の筒井が5回先頭打者に四球を出したところで好調の左腕水沼へスイッチ。すると7回、2番鶴田の右前適時打で勝ち越し。これが貴重な決勝点となり作新学院が3-2で仙台育英に競り勝ち2年連続の8強進出。準々決勝の対戦相手は宇部鴻城(山口)×東海大甲府(山梨)の勝者と決まりました。

▼第94回 全国高校野球選手権大会【3回戦】第11日 / 第1試合 (甲子園球場)
仙 台 育 英(宮 城)110 000 000=2(育英)渡邊-田中、小林
作 新 学 院(栃 木)200 000 10X=3(作新)筒井、水沼-高山

▼第94回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum12.html

[20022] 先頭打者本塁打について 投稿者:カメ大王 投稿日:2012/08/19(Sun) 07:59

平良さんをはじめとする皆様おはようございます
返信ありがとうございます!!☆☆
同じシーズンの甲子園大会で2回、初回の表にて先頭打者本塁打が珍しいのですね

[20021] Re:[20020] 国体出場校 投稿者:KM 投稿日:2012/08/19(Sun) 01:50

ユウさん、こんばんは。

> 残念ながら北海道からの出場はありません。国体出場は最低でも同地区から1勝はしないと出られません。今年は岐阜で行われるため県岐阜商が出ますが、本来なら東海も出場なしになっていたはずです。

下に貼りつけた開催要綱には、そのような記載は見当たりませんね。それとも、過去に該当する事例でもあったのでしょうか?

> 今のところ光星学院・明徳義塾・大阪桐蔭・倉敷商・県岐阜商・北信越1校の計6校が決まっており、残り6校は明日の試合の勝者4校、それと敗者の中から2校でしょうか。

たとえ上のようなことがあったとしても、北信越の1校が決まりであるのに対し、九州の1校が決まりでないのはどうしてでしょう。これだと、もし浦添商が敗れれば、九州からは1校も選出されない可能性があることになりますよ。
http://www.gifukokutai2012.jp/document/files/kokutai/135.guidance/youkou/seisiki/koutougakkou.pdf

[20020] Re:[20019] 国体出場校 投稿者:ユウ 投稿日:2012/08/19(Sun) 00:58

こんばんは。

> ここまで、光星学院(東北)、大阪桐蔭(近畿)、明徳義塾(四国)、倉敷商(中国)、県岐阜商(東海・開催地)が出場を決めています。まだ出場校が決まっていない地区は、北海道、関東、北信越、九州ですが、3回戦の残り4試合すべてに関東勢が登場します。注目すべきは桐光学園-浦添商であり、もし桐光学園が勝てば、8強と開催地枠を除いた残り3枠は、北海道、北信越、九州で決まりでしょう。その場合は、旭川工か札幌第一、新潟明訓か福井工大福井、浦添商となりそうです。

残念ながら北海道からの出場はありません。国体出場は最低でも同地区から1勝はしないと出られません。今年は岐阜で行われるため県岐阜商が出ますが、本来なら東海も出場なしになっていたはずです。

基本的には2勝して3回戦で敗れたチームから出ると思いますが、03年2勝あげた福井商ではなく1勝のみの富山商が選ばれた例もあるんで、絶対とは言いきれません。今のところ光星学院・明徳義塾・大阪桐蔭・倉敷商・県岐阜商・北信越1校の計6校が決まっており、残り6校は明日の試合の勝者4校、それと敗者の中から2校でしょうか。

[20019] 国体出場校 投稿者:KM 投稿日:2012/08/19(Sun) 00:25

皆さん、こんばんは。

ここまで、光星学院(東北)、大阪桐蔭(近畿)、明徳義塾(四国)、倉敷商(中国)、県岐阜商(東海・開催地)が出場を決めています。まだ出場校が決まっていない地区は、北海道、関東、北信越、九州ですが、3回戦の残り4試合すべてに関東勢が登場します。注目すべきは桐光学園-浦添商であり、もし桐光学園が勝てば、8強と開催地枠を除いた残り3枠は、北海道、北信越、九州で決まりでしょう。その場合は、旭川工か札幌第一、新潟明訓か福井工大福井、浦添商となりそうです。

もし浦添商が勝った場合、他の関東勢が1勝もできなければ、北海道と北信越を除いた残り1枠は関東となり、作新学院、桐光学園、浦和学院、東海大甲府で争います。桐光学園以外の関東勢が1勝以上すれば、敗れた関東勢に、仙台育英、天理、宇部鴻城を加えた熾烈な争いとなります。

[20018] Re:[20015] 初回表にて先頭打者本塁打を2回記録しての2勝 投稿者:平良俊幸 投稿日:2012/08/18(Sat) 23:09


藤村さん、皆さんこんにちは。

> 果たして初回の表に先頭打者本塁打が同じシーズンにて2回記録されて2勝した例はあるんでしょうか?

ありません。このケースが初めてとなります。
過去の大会で、1大会に2回の先頭打者本塁打が出たケースは、今まで2回あります。

第79回(1997) 山根(光星学院)、熊谷(秋田商)
第90回(2008) 山田(東邦)、上本(広陵)

初めて記録された79回大会に打ったチームが、今日当該試合に登場した2チームというのも奇遇ですね。
この中で、試合に勝利したのは第90回の東邦だけです。したがって、2回の先頭打者本塁打が出て、両チームとも勝利したケースは初めてです。なお、同日に先頭打者本塁打が2本生まれたケースも初めてです。
また、春の選抜で1大会に2回の先頭打者本塁打は1回あります(第61回、1989の蒲生=帝京=、西村=京都西=)が、このケースも帝京が敗れており、両チーム勝利ではありません。また、同日でもありませんでした。

今大会は1回裏の先頭打者本塁打も生まれています(龍谷大平安・井沢)。1回表裏をあわせて3本の先頭打者本塁打は史上初です。ちなみに、1回裏の先頭打者本塁打は表(15本)に比べて少なく、今大会のケースが7回目(第88回の林=駒大苫小牧=以来)です。

[20017] Re:[20016] 初回先頭打者本塁打 投稿者:No.38 投稿日:2012/08/18(Sat) 23:06

管理人さん,みなさん,こんばんは。

> 第1試合の光星学院・天久が放った初球先頭打者本塁打は4年ぶり。

そうですか。4年ぶりですか。まさか,その3試合後にもう1発出るとは思いませんでした。

[20016] 初回先頭打者本塁打 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/08/18(Sat) 21:39

皆様今晩は。

第1試合の光星学院・天久が放った初球先頭打者本塁打は4年ぶり。東邦対北海で記録した東邦・山田(立大4年)以来です。同じく初回の4番北條も光星学院らしく豪快にスタンドにアーチを描くものでした。

[20015] 初回表にて先頭打者本塁打を2回記録しての2勝 投稿者:カメ大王 投稿日:2012/08/18(Sat) 21:01

藤村さんをはじめとする皆様こんばんわ
今日は先頭打者ホームランが2試合で記録されました
しかもこの2は2戦2勝というおまけつきです!!
果たして初回の表に先頭打者本塁打が同じシーズンにて2回記録されて2勝した例はあるんでしょうか?
ご存知の方は返信願います!!

追伸
仙台育英VS作新学院も菜摘さんの母校同士でSS対決なので楽しみです!!

[20014] 伝統の“商業”対決を制して倉敷商23年ぶり夏8強(選手権大会情報99) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/18(Sat) 20:20

皆さん、こんばんは。
第4試合は17時45分開始。照明点灯試合(ナイター)となりました。倉敷商(岡山)は藤井の左越え先頭打者アーチ(大会第41号)で先制。そのウラ、秋田商(秋田)が近藤の中前適時打ですかさず1-1同点。しかし、倉敷商は3回、道下の中前適時打で1点を勝ち越すと、4回に片岡大の中前適時打と藤井の左前適時打で点差を広げ、9回にも坂田の左犠飛でダメ押し5-1。投げては先発の西が要所でシンカーを決め秋田商を翻弄し、1失点で2試合連続の完投勝利。秋田商は77年ぶりの8強入りを逃しました。

▼第94回 全国高校野球選手権大会【3回戦】第10日 / 第4試合 (甲子園球場)
__(岡 山)101 200 001=5(倉商)西-道下
__(秋 田)100 000 000=1(秋商)近藤、阿部-三浦


▼第94回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum12.html

[20013] 澤田・森・田端3発で大阪桐蔭8強進出!福永・岸の完封リレーで明徳義塾8強入り(選手権大会情報98) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/18(Sat) 18:30

皆さん、こんにちは。
第2試合では、大阪桐蔭(大阪)が4回に9番澤田の左越えソロアーチ(大会第38号)で2-1と勝ち越すと、1番森が右越えへ二者連続のソロアーチ(大会第39号)。さらに安井の左前適時打で3点リード。6回にも4番田端の中越え2ラン(大会第40号)で点差を広げました。投げても済々黌(熊本)を6安打2失点に抑え完投した澤田の投打に渡る活躍で大阪桐蔭が4年ぶりの夏8強入り。第3試合では、明徳義塾(高知)が0-0で迎えた5回2死満塁から合田の右前適時打で2点を先制。なおも伊與田の左中間2点適時二塁打でこの回4点。投げては福永・岸の継投で新潟明訓(新潟)を2安打完封しました。なお、この試合は7回表の途中で雷雨のため2時間18分の中断がありました。新潟明訓を4-0で下した明徳義塾は10年ぶりの8強入り。

▼第94回 全国高校野球選手権大会【3回戦】第10日 / 第2試合 (甲子園球場)
__(熊 本)010 010 000=2 (済々)大竹-西口
大 阪 桐 蔭(大 阪)100 302 00X=6 (桐蔭)澤田-森

▼同【3回戦】第10日 / 第3試合 (甲子園球場)
新 潟 明 訓(新 潟)000 000 000=0(明訓)竹石-宮島
明 徳 義 塾(高 知)000 040 00X=4(明徳)福永、岸-杉原

▼第94回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum12.html

[20012] 光星学院8強一番乗り!天久・北條・田村3発で神村学園に快勝(選手権大会情報97) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/18(Sat) 10:20

皆さん、こんにちは。
本日から3回戦。第1試合の結果です。

試合開始のサイレンが鳴り止む前、光星学院(青森)の1番天久が左翼ポール際へ先頭打者アーチ(大会第35号)。さらに四球の田村を一塁に置いて4番北條が左中間スタンドに2試合連続となる2ラン(大会第36号)を叩き込み、あっという間の初回3点先制。3回には3番田村も左中間へ2ラン(大会第37号)を放ち5-0。神村学園(鹿児島)は先発柿澤が3発を浴びて左腕の平藪へスイッチ。一方、光星学院は先発金沢が6回に3安打を浴びて2点差に迫られると、すかさず城間へ継投。光星学院は7回、城間の左前適時打に敵失と相手バッテリーミス(暴投)を絡め2点、8回にも北條の左翼線適時二塁打と大杉の中前適時打で2点を加えて突き放し9-4で快勝。8強一番乗りを決めました。光星学院の8強進出は3季連続、夏は2年連続。

▼第94回 全国高校野球選手権大会【3回戦】第10日 / 第1試合 (甲子園球場)
光 星 学 院(青_森)302 000 220=9(光星)金沢、城間-田村
神 村 学 園(鹿児島)000 012 001=4(神村)柿澤、平藪、柿澤-中野

▼第94回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum12.html

[20011] 16強の内訳はブロック1位6校、2位3校、3位2校、4位3校、5位以下2校(8強予想大会・本日現在) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/17(Fri) 18:34

皆さん、こんばんは。
8強予想大会の本日現在のブロック別勝敗結果は次のとおり。

明日から始まる8強決定戦カードはAブロックが光星学院×神村学園、Bブロックが大阪桐蔭×済々黌、Cブロックが明徳義塾×新潟明訓、Dブロックが倉敷商×秋田商、Eブロックが作新学院×仙台育英、Fブロックが桐光学園×浦添商、Gブロックが浦和学院×天理、Hブロックが東海大甲府×宇部鴻城。ブロック別1位校のここまでの成績は6勝3敗(Dブロック1位タイの倉敷商を含む)。読者投票によるブロック1位校の初の「過半数」8強入りは成るでしょうか(5勝1敗が条件)。初出場で2勝を挙げている宇部鴻城(Hブロック5位タイ、総合得票ランキングは49校中の41位)の活躍ぶりには目を見張るものがあります。

▼ブロック別の得票ランキング (※数値は8強予想得票)
ブロック1 位2 位
(1位タイ)
3 位4 位5位以下
光 星 学 院166神 村 学 園140智弁和歌山050__14
大 阪 桐 蔭212木更津総合046___045__21
明 徳 義 塾093県 岐 阜 商058__015新 潟 明 訓14
__036__036___025福井工大福井16__14
作 新 学 院104盛 岡 大 付052仙 台 育 英040__27立正大淞南13
愛工大名電142桐 光 学 園111__088常 総 学 院28__18
浦 和 学 院116聖 光 学 院088__070___59鳥 取 城 北13
龍谷大平安054東海大甲府047成 立 学 園024佐 世 保 実17宇 部 鴻 城12
※8月7日締切(有効投票:2,288件 投票者数:286人)

なお、総合得票ランキングで見ると、愛工大名電(総合3位)を除く上位7校が勝ち残っています。総合1位・大阪桐蔭、2位・光星学院、4位・神村学園、5位・浦和学院、6位・桐光学園、7位・作新学院、8位・明徳義塾。明日の第1試合、光星学院(2位)×神村学園(4位)戦は、文字どおり「読者が選んだ3回戦屈指の好カード」ということになります。明後日の第2試合、桐光学園(6位)×浦添商(9位)戦も注目の一戦です。

▼第94回選手権「8強予想」大会&得票ランキング
http://www.fanxfan.jp/bb/enq/94_best8/

[20010] 16強展望 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/08/17(Fri) 17:31

皆様こんにちは。

大会も後半戦、いよいよ大優勝旗を意識した激闘の幕開けです。
各地で秋の新人戦も始まっていると聞きます。しかし、夏の甲子園では熱戦。
というわけで、去年もやった16強展望を私明石のフクロウが分析してみます。
今夏激戦ブロックはA、F、Gと見てましたが、予想通りになっていますので楽しみです。春夏連続同士の対決が今夏も多いですね。16強に残っているのは光星学園、神村学園、大阪桐蔭、倉敷商、作新学院、天理、浦和学院の7校で本命は残ってきますね。

光星学院対神村学園
智弁和歌山を破った秋春の九州王者神村学園。しかし、明治神宮王者にして夏春準優勝の光星学院という強敵が立ちはだかります。明治神宮大会初戦の再現になりました。
柿澤は144キロ記録も春と比べると状態に不安を残す投球。左腕平藪との継投がどこで入るかが最大のポイント。光星学院打線をどこまで食い止めれるか。光星の投手陣と神村の打線との対決もカギを握りそうだ。

済々黌対大阪桐蔭
屈指の進学校にふさわしく智謀を駆使する済々黌が大阪桐蔭に挑みます。
エース藤浪の甲子園のマウンドさばき、援護の長距離打線と前評判通りの戦いで木更津総合を一蹴した桐蔭は着々と春夏連覇への頂点を上がっている。
次の刺客は大竹-西口のバッテリーを中心に守りとまとまりで一丸、済々黌。古豪が得意の考える野球で弱点をどこまで見破るか。

新潟明訓対明徳義塾
経験豊富な監督が指揮する対決。今夏勇退する佐藤監督、甲子園の強豪相手に2年前の8強をまた描くのか。エース竹石の投球と勝負強い打線で「明訓野球」を示す。
歴代6位の38勝になった馬渕監督は勝ちに執念を燃やす采配ぶり。選手を巧みに使い分ける野球で四国最後の砦、死守していく。10年前の優勝も初戦は酒田南に勝っており、夏の優勝も縁起よく再現を実現する。

倉敷商対秋田商
甲子園でもよくある「商業対決」ここで実現です。
倉敷は春でも見せた評判の強力打線、集中打で得点を重ねる。エース西の踏ん張りがまたカギを握る。対する秋田は県大会の打線の評判を覆すつなぎで意外性発揮。近藤と阿部の継投勝負で守り抜く。

仙台育英対作新学院
3回戦で当たり激闘になると予想されたカード。戦力は拮抗し打線は作新が上だが育英も侮れない。育英は好調の上林、早川、渡邊が長打を連発、したたかに得点を上げてきた。不安は疲れがたまってきたエース渡邊が打ち込まれないかというところか。
作新は篠原の大爆発に呼応するかのように各選手がスタンドに打球を放り込んできている。これまた不安は投手で特にエース大谷がまだ投げていないのが気になる。守りが最大のポイントになりそうだ。

桐光学園対浦添商
センバツ8強の名電を破った浦添商は打線の勢いもよく勝ち上がり、宮里と照屋の継投もはまっている。しかしその浦添商の前に立ちはだかったのは名電濱田と互角かそれ以上の左腕。「関東の奪三振王」桐光学園の松井だ。2試合40三振という驚異的な数字がそれを物語る。どう打ち崩すか。一方の桐光学園も打線がかみ合い松井を援護してきているが、3回戦の壁。常総戦での終盤に松井が打ち込まれており、2試合共に140球程投げてきたスタミナに徐々に不安要素がちらついてきた。激闘が予想されます。

天理対浦和学院
春夏連続同士の対戦。日大三のいる激戦ブロックだったが、初戦で日大三が姿を消し聖光学院も姿を消した。センバツ8強の浦和学院が聖光を破り上位進出し、打線も好調。エース佐藤の連投が不安だが強力な控え投手の登板もそろそろありそうだ。天理もエース中谷が調子を上げてきており、146キロ右腕の山本もスタンバイしている。打線もいいが中心打者の吉村の調子が良くないのが気になる。

宇部鴻城対東海大甲府
21安打12得点を記録した鴻城打線は初出場ながら2勝。一気に勝ち上がる。不安はエース左腕笹永の疲れと調子。守りでどうしのぐか。強豪健在の東海大甲府、攻守ともに大会優勝候補にまで評価が上がってきた。神原は常時140キロ台の直球で強気に押す。控えの本多の登板がどのタイミングになるのかにもカギになりそうだ。軸になる打線も勝負強く、鉄壁(初戦にランナーなしの場面で2塁手が好捕した後グラブトスし遊撃手が送球するプレーもあった)の守りも盤石。

駆け上がれ、夏のテッペンへ。頂点をかけて激闘が始まります。

[20009] 浦和学院・宇部鴻城・東海大甲府3回戦進出、16強が出そろう!明日から8強決定戦(選手権大会情報96) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/17(Fri) 16:28

皆さん、こんにちは。
本日行われた2回戦3試合の結果です。

聖光学院(福島)は初回、4番園部の中越え3ラン(大会第28号)で先行。しかし、浦和学院(埼玉)は2回、西岡・竹村・林崎の長短適時打で4点を返し逆転。3回にも笹川の2試合連続となる左中間ソロアーチ(大会第29号)と緑川の左前適時打で2点を追加し、聖光学院のエース岡野をKO。聖光学院は7回、安西が左越えソロアーチ(大会第30号)で1点を返しただけ。浦和学院は8回佐藤の右越えソロアーチ(大会第31号)など毎回の18安打を放ち11点を挙げて聖光学院に大勝。26年ぶりの夏3回戦進出を決めました。第2試合では、宇部鴻城(山口)が毎回&全員安打の21安打猛攻で佐世保実(長崎)との打撃戦を12-7で制し、初出場で3回戦進出。5回に金丸の右越え逆転2ラン(大会第32号)、9回には安田が左翼線突破のランニング本塁打(大会第33号)が出ています。第3試合では、東海大甲府(山梨)が4-2で龍谷大平安(京都)に競り勝ち、8年ぶりに3回戦進出。東海大甲府は1点リードで迎えた7回、渡邉の左越えソロアーチ(大会第34号)。8回にも相原の右前適時打でリードを広げると、先発の神原が要所を抑え2失点完投勝利。
この結果、16強が出そろいました。明日から8強を決定する3回戦に入ります。

▼第94回 全国高校野球選手権大会【2回戦】第9日 / 第1試合 (甲子園球場)
浦 和 学 院(埼 玉)042 003 011=11(浦学)佐藤-林崎
聖 光 学 院(福 島)300 000 100=(聖光)岡野、飯高-長井

▼同【2回戦】第9日 / 第2試合 (甲子園球場)
宇 部 鴻 城(山 口)010 043 211=12(鴻城)笹永、金丸-西野
佐 世 保 実(長 崎)002 200 003=(佐実)木村、木下、木村-浦

▼同【2回戦】第9日 / 第3試合 (甲子園球場)
東海大甲府(山 梨)001 010 110=4(東甲)神原-石井
龍谷大平安(京 都)000 010 001=2(平安)田村、井沢-平城

▼第94回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum12.html

[20008] 浦添商3大会連続の3回戦進出!天理・中谷は甲子園で初完投勝利(選手権大会情報95) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/17(Fri) 15:48

皆さん、こんにちは。
昨日の2回戦残り2試合の結果です。

第3試合では、浦添商(沖縄)が當眞の2点ランニング本塁打(大会第27号)など14安打を放ち滝川二(兵庫)に6-1快勝。投げては宮里、金城仁の継投で滝川二打線を散発の7安打1点に抑えました。浦添商は3大会連続の3回戦進出。第4試合では、天理(奈良)が2桁安打を放ち、エース中谷が甲子園で初の完投勝利。8年ぶりに3回戦に進出しました。鳥取城北(鳥取)は鳥取県勢として52年ぶりの夏2勝を逃しました。

▼第94回 全国高校野球選手権大会【2回戦】第8日 / 第3試合 (甲子園球場)
__(兵 庫)000 000 100=1(滝二)佐藤、潮-大杉
__(沖 縄)113 000 10X=6(浦商)宮里、金城仁-伊良波、国仲

▼同【2回戦】第8日 / 第4試合 (甲子園球場)
鳥 取 城 北(鳥 取)000 100 001=2 (城北)平田、西坂-木下
___(奈 良)040 100 01X=6 (天理)中谷-船曳

▼第94回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum12.html

[20007] 作新学院48年ぶりクリーンアップ弾&19点!桐光学園・松井は2試合41奪三振の世界新(選手権大会情報94) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/17(Fri) 15:28

皆さん、こんにちは。
昨日行われた2回戦2試合の結果です。

作新学院(栃木)は4回、3番篠原の2試合連続となる左中間ソロアーチ(大会第24号)、続く4番高山の左越えソロアーチ(大会第25号)による二者連続弾で2点先制。4点リードの7回には5番山下の左越え3ラン(大会第26号)など6長短打を集めて7点を追加。19安打19得点で立正大淞南(島根)に大勝。クリーンアップ弾そろい踏みは1928年の和歌山中以来48年ぶり2度目。第2試合では、桐光学園(神奈川)が左腕松井の2試合連続の毎回奪三振となる19奪三振の快投で常総学院(茨城)を7-5で破り3回戦進出。松井は2試合合計の奪三振を41に伸ばし、板東英二(徳島商)が持つ従来記録の40を上回るとともに、日米のプロ野球記録も抑える2試合奪三振の世界新記録となりました。

▼第94回 全国高校野球選手権大会【2回戦】第8日 / 第1試合 (甲子園球場)
作 新 学 院(栃 木) 000 202 744=19 (作新)筒井、蓮田-高山
立正大淞南(島 根) 000 000 102= (淞南)山下、林、下園-城本

▼同【2回戦】第8日 / 第2試合 (甲子園球場)
常 総 学 院(茨_城)000 002 030=5(常総)菅原、伊藤、飯田-杉本
桐 光 学 園(神奈川)012 022 00X=7(桐光)松井-宇川

▼第94回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum12.html

[20006] Re:[20002] 県勢初記録と新記録が史上初 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/08/17(Fri) 14:40

みなさんこんにちは。

> 調べました。選手権では、栃木県勢で、1試合2本塁打は、史上初です。
> 選抜では、S61宇都宮南vs高知、H元宇都宮工vs近大付であります。
> しかし、被弾する側(打たれた方)としては、もっと記録があるはずです。
> もちろん、今日の2回戦 作新学院vs立正大湘南 の3本塁打も史上初です。
> また、同一チーム通算5本塁打も史上初です。篠原君の個人通算2本塁打も史上初です。
> 選手権においては、2者連続本塁打(篠原・高山)も史上初です。
> 作新学院の選手権通算本塁打は、7本になりました。

同一チームの5本塁打は過去に選手権ではあります。智弁和歌山が帝京戦で記録した06夏準々決勝の壮絶な打撃戦が記憶に新しいところです。私もあの試合のインパクトは忘れられないものでした。あの場合は1試合で5本塁打ですから伝統の強打は恐るべきものです。しかも、チーム最多本塁打は今年更新される(最多は00夏で、智弁和歌山の11本)可能性がありますね。今大会は2回戦が終わる段階で30を超えていますから。空中戦を期待するのも醍醐味です。

選手権の2者連続本塁打は確かに栃木県勢初ですね~。作新の打線は今夏確実に夏優勝を狙える力があるでしょう。次は好投手渡邊擁する仙台育英となので、どうなるのでしょうかね。
2者連続では最近では記憶に新しい4年前の智弁和歌山(勝谷・坂口)があります。坂口は甲子園大会史上初の1イニング2本塁打という離れ業でした。坂口(智弁和歌山-東海大4年)は今年ドラフト候補にまた浮上してきていて懐かしいですね。
第3試合は龍谷大対東海大の付属対決。全国の大学野球でもライバル関係という因縁ですね。

[20005] 明徳義塾・倉敷商・秋田商・仙台育英が3回戦進出!東海4県の2年連続未勝利は史上初(選手権大会情報93) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/08/17(Fri) 14:28

皆さん、こんにちは。
15日に行われた2回戦4試合の結果です。

明徳義塾(高知)は3-2で酒田南(山形)に競り勝ち、夏14回連続の初戦突破。酒田南は會田の左越えソロアーチ(大会第20号)などで終盤に追撃しますが一歩及ばず。馬淵監督(明徳義塾)は甲子園通算37勝11敗の蔦監督(池田)を上回る四国“最多勝”の38勝目(21敗)を挙げて歴代単独6位。第2試合では倉敷商(岡山)が2-3で迎えた8回、打者11人を送る8長短打の猛攻で6点を挙げ松阪(三重)に8-3逆転勝ち。倉敷商は4年ぶりの夏1勝。松阪が敗れ、東海勢4校は昨夏に続き2年連続の初戦敗退(東海4県の2年連続未勝利は史上初)。第3試合では49番目のしんがりで登場した秋田商(秋田)が序盤に大量点を奪い8-3で福井工大福井(福井)に快勝。夏は15年ぶりの勝利となりました。青森(光星学院)・宮城(仙台育英)・福島(聖光学院)に続く「東北4県の初戦突破」は91年、05年に並ぶ夏の大会最多タイ。第4試合では、3点を追う仙台育英(宮城)が2回に早坂の左越えソロアーチ(大会第23号)でまず1点。3回に上林の適時二塁打と犠飛で逆転すると、4回にも相手バッテリーミス(暴投)や高橋竜・柏木の長短打で2点を追加。2回以降に立ち直った渡邊が12奪三振の7安打3失点完投。仙台育英は3大会連続の3回戦進出となりました。

▼第94回 全国高校野球選手権大会【2回戦】第7日 / 第1試合 (甲子園球場)
明 徳 義 塾(高 知) 200 000 010=3 (明徳)福-杉原
__(山 形) 000 000 110=2 (酒南)會田-下妻

▼同【2回戦】第7日 / 第2試合 (甲子園球場)
__(岡 山)100 100 060=8(倉商)西-道下
___(三 重)000 030 000=3(松阪)竹内-高橋

▼同【2回戦】第7日 / 第3試合 (甲子園球場)
福井工大福井(福 井)200 010 000=3(福井)菅原、上野、菅谷-真鍋
___(秋 田)412 000 01X=8(秋商)近藤、阿部-三浦

▼同【2回戦】第7日 / 第4試合 (甲子園球場)
仙 台 育 英(宮 城)013 200 000=6 (育英)渡邊-田中
___(福 岡)300 000 000=3 (飯塚)西、野田、古賀-堀

▼第94回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum12.html

[20004] 勝ち上がり 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/08/17(Fri) 12:08

皆様こんにちは。速報です。

第1試合は浦和学院が11-4で聖光学院を破り3回戦へ進みました。浦和の佐藤、聖光の岡野の投手戦に誰もが期待していた矢先に初回聖光の4番園部が3ランを打ち、2回表に浦和学院が岡野の乱調を突いて集中打。一転して乱打戦になりました。聖光はエース岡野がまさかの3回6失点KOで乱れてしまったのが悔やまれます。4回からリリーフした飯高も浦和打線に捕まり思わぬ大差になりました。
今試合中の佐世保実対宇部鴻城も中盤から乱打戦になってきました。

浦和学院の夏2勝は26年ぶりとニュースに載ってましたが、その26年前というのは2年生4番の鈴木健(元西武、ヤクルト)を擁して初出場した時の4強。意外でした。春は初出場時が4強(64回)と8強が2回(70回、74回)と強いですが夏は1勝どまりが4回と壁でした。

[20003] Re:[20001] 済々黌対鳴門、七回裏のプレー 投稿者:コマピー7 投稿日:2012/08/17(Fri) 06:12

管理人さん、皆さん、こんにちは。
スコアラーさん、ありがとうございました。
> > ところで、済々黌対鳴門、七回裏のプレーによる得点シーンのプレーの公式記録(西選手の打撃の記録)はどうなっているんでしょうか?犠飛?野選?打点はついた?
>
> 西選手の記録は遊直ですね。打点はついています。ただ、公認野球規則10・04(a)においては、「内野のアウトおよび野手選択」について、ゴロの場合を指しているとしたら、犠飛以外には、他に打点がつきそうな項目がありません。個人的には、打点は記録せず、野手選択による得点とするのが正しいのではないかと思っています。

なるほど、内野ゴロの間の得点と同様に考えればいいんですね。ですから打数には入っているわけですね。ふつうダブルプレーでの打点は認められないと記憶してましたが、あれはいわゆる「併殺打」(ゴロでの6-4-3など)の場合なのでしょう。また勉強になりました。

[20002] Re:[19970] 県勢初記録と新記録が史上初 投稿者:業平武 投稿日:2012/08/16(Thu) 22:56

管理人さん、みなさんこんにちは。
調べました。選手権では、栃木県勢で、1試合2本塁打は、史上初です。
選抜では、S61宇都宮南vs高知、H元宇都宮工vs近大付であります。
しかし、被弾する側(打たれた方)としては、もっと記録があるはずです。
もちろん、今日の2回戦 作新学院vs立正大湘南 の3本塁打も史上初です。
また、同一チーム通算5本塁打も史上初です。篠原君の個人通算2本塁打も史上初です。
選手権においては、2者連続本塁打(篠原・高山)も史上初です。
作新学院の選手権通算本塁打は、7本になりました。

[20001] Re:[19999] 済々黌対鳴門、七回裏のプレー 投稿者:スコアラー 投稿日:2012/08/16(Thu) 21:57

コマピー7さん、こんばんは。

> ところで、済々黌対鳴門、七回裏のプレーによる得点シーンのプレーの公式記録(西選手の打撃の記録)はどうなっているんでしょうか?犠飛?野選?打点はついた?

西選手の記録は遊直ですね。打点はついています。ただ、公認野球規則10・04(a)においては、「内野のアウトおよび野手選択」について、ゴロの場合を指しているとしたら、犠飛以外には、他に打点がつきそうな項目がありません。個人的には、打点は記録せず、野手選択による得点とするのが正しいのではないかと思っています。

余談ですが、先日の佐世保実-札幌第一の件、一塁走者の二進は盗塁(三進は野手選択)となっているようですね。実際に見ていなかったので、はっきりしたことは分からないのですが、あれはボールデッドとなる前に二盗を企てていたということだったんでしょうか。もっとも、個人的には、あのプレイは、スコアボード(もしくは審判員)による、守備妨害にも相当するものであり、ボールデッドにするのなら、一塁走者の進塁を認めるべきではないと思うのですが。ただ、5・10(h)においては、「審判員はプレイの進行中にタイムを宣告してはならない」となっており、これは難しいところです。