「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[20400] 北信越決勝は敦賀気比×春江工の福井勢対決!両校のセンバツ出場が有力に(秋季大会情報76) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/20(Sat) 14:50

皆さん、こんにちは。
北信越大会(新潟県立球場)は準決勝を迎えました。

第1試合では、0-0で迎えた8回に敦賀気比(福井1位)が代打角谷の中犠飛で先制。しかし、直後の9回に上田西(長野2位)が9番外谷の二塁前への適時バント安打で追いつき延長戦に突入。敦賀気比は延長11回、遊ゴロ失策と四球の走者が暴投で進塁した2死二三塁の好機に、相手バッテリーミス(捕逸)で1点を拾いサヨナラ勝ち。決勝進出を決めた敦賀気比のセンバツ出場が有力になりました。第2試合では、新潟明訓(新潟4位)2点リードで迎えた終盤8回、春江工(福井2位)が敵失と遊ゴロ適時内野安打で追いつき3-3同点。さらに2点適時二塁打が出て一気に逆転5-3。そのまま逃げ切った春江工が北信越大会初出場で決勝進出を決めました。明日の決勝カードは敦賀気比×春江工の福井勢対決。決勝での試合内容次第ですが、春江工は初のセンバツ出場(春夏を通じて初の甲子園出場)が見えてきました。

▼北信越地区大会(準決勝)
__西(長野2位).000 000 001 00=1 (上西)浦野、花里-大塚
敦 賀 気 比(福井1位).000 000 010 01X=2 (気比)岸本-喜多 =延長11回=

新 潟 明 訓(新潟4位).100 011 000=3 (明訓)村山、漆原-駒沢
__(福井2位).000 010 04X=5 (春工)坪田-栗原

▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20399] Re:[20386] 投球数0で負け投手になる方法? 投稿者:古巣ing 投稿日:2012/10/19(Fri) 16:19

管理人さま、皆さま、狛三郎さまこんばんは。

> そういえば、打撃妨害は投手の投球数に含めない、と記載されたサイトを複数目にします。
> とすると、一例で同点の最終回裏、走者なしの場面で登板した投手Aが初球に打撃妨害で走者を出塁させたところで交代し、その回でサヨナラ負けをした場合、Aが1球も投げないで負け投手になりますね。

ご指導ありがとうございました。目からウロコが落ちました。
なるほど確かに最終回の先頭打者が打撃妨害で出塁した場合ならA投手に負けがつくケースがいろいろとありそうですね。
「牽制悪送球で一挙生還」「ディレードスチールをした走者の挟殺プレーに手間取り生還」「ボーク(反則投球)連発」など草野球レベルなら実現不可能でもなさそうです(笑)

>投手が(Aとします)走者なしの状態でボールを受け取ったままいつまで経っても投球動作に入らないままでいると、12秒でボールが宣告されます(ピッチャーの禁止事項を定めた公認野球規則8・04参照)。
これを4回繰り返せば走者は四球で出塁します。

この場合はA投手が12秒ルールを2回繰り返した後降板し、リリーフのB投手が四球を出した場合は、記録上A投手に四球がつくので、これもあながち不可能とも言い切れないですね。

[20398] 関西×如水館、崇徳×鳥取城北、米子北×広陵、岩国商×玉島商~秋季中国大会組み合わせ(秋季大会情報75) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/19(Fri) 15:15

皆さん、こんにちは。

26日に山口で開幕する秋季中国地区大会の組み合わせが決まりました。関西(岡山1位)は如水館(広島2位)と、崇徳(広島1位)は鳥取城北(鳥取3位)と、米子北(鳥取1位)は広陵(広島3位)と、益田(島根1位)は岩国(山口3位)と対戦。地元・岩国商(山口1位)は玉島商(岡山2位)と対戦します。

▼中国地区大会(出場16校および組み合わせ)

▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20397] Re:[20367] 北信越大会の行方や東北絆枠など 投稿者:Takano 投稿日:2012/10/19(Fri) 03:31

> 準決勝が2試合とも大差のついたゲームになると神宮枠も手に入れた時、松商学園の浮上が可能性高いですね

こんばんは。北信越大会は週末開催だったんですね。というわけで、この前の続きなんですが、松商学園を推す理由としては、新潟1位の日本文理に大勝しているということでよろしかったんでしょうか?ただ、この松商学園を倒した春江工が準決勝で大敗した場合、状況は厳しくなるかもしれませんね。下に、5年前の東海大会の結果を貼りつけておきましたので、よろしければご参照下さい。もし中京大中京が三重に大敗していれば、宇治山田商の選出はなかったでしょうね。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr08/aki/tokai/

[20396] Re:[20393] 1年生本塁打 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/10/19(Fri) 00:59

管理人さま、皆さま、鉄人244号さま、No.38 さま、こんばんは。

> 1年生投手の件フォローありがとうございます。大庭投手は66回大会ですね。失礼しました。1年生勝利投手を調べると同時に1年生でホームランを放った打者も調べてみました。

> <金属バット採用後・1年生本塁打>
> 58回大会 渡辺和広(福島) 高田商戦
> (中略)
> 以上です。この中で桑田真澄選手と中田翔選手が勝利投手と本塁打の両方を記録しています。また、58回大会の宮崎の福島高校×新潟の高田商、よくよく調べないと何県の代表かわからないですよね。福島高校はその名のとおり福島県にありますし、高田商は奈良県の代表として出場したことがあるので間違いやすいですね。

これまた、よくお調べになりました。玉置宏さんから「象印賞」を贈呈いたします。(笑)

高田商業VS福島、無名の初出場同士で、お世辞にもレベルが高いとは言えない乱打戦、見ていた私は、正直なところ県大会の3回戦レベルと感じましたが、それが為に、妙に印象に残っている試合ですね。1年生の本塁打もさることながら、この試合では新潟県勢の甲子園初本塁打も生まれています。さらに福島には、2年生の1番打者・二塁手として西村徳文選手がいました。後にプロ野球ロッテで活躍し、監督としてもレギュラーシーズン3位から勝ち上がってチームを日本一に導き、名将の仲間入りを果たしましたが、その後の成績不振により、このたび事実上の解任となりました。

甲子園での一発はなかったものの、印象に残っている1年生と言えば岡田彰布(北陽)ですね。金属バット解禁の前年、昭和48年55回大会の大阪大会決勝は、まだ童顔の岡田が値千金の先制2ランで先制、その後対戦相手PL学園に追いつかれることなく3-2で北陽が勝ち、春夏連続の甲子園を掴みました。その後の岡田は皆さまご存知の通り。早大、阪神などで活躍、阪神の監督としてもリーグ優勝を果たし、その後オリックスの監督となりましたが、こちらも成績不振で休養、西村氏と同様、今季限りでユニフォームを脱ぐこととなりました。


> 『開会式の朝』の門司工には負けますが,似たケースは第43回(1971年)の北海でしょう。辞退理由は『サッカー部の集団リンチ』。門司工と同じ野球部外の不祥事だった訳です。青函連絡船に乗っている時に辞退が決定し,青森に着いた途端に『涙のUターン』…。

こちらこそ、レスありがとうございます。「青函連絡船」というのが時代ですねえ。♪北へ帰る人の群れは誰も無口で、海鳴りだけを聴いている♪…、この歌詞がぴったりくる事案ですが、今なら、新千歳空港のロビーから引き返すのでしょうか。北海道勢と言えば、優勝候補の筆頭だった2006年の駒大苫小牧の出場辞退を思い出しますが、このような悲しい出来事は二度と起きて欲しくないですね。

[20395] 明豊×久留米商、済々黌×楊志館~秋季九州大会組み合わせ(秋季大会情報74) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/18(Thu) 23:47

皆さん、こんばんは。
27日に長崎で開幕する秋季九州地区大会の組み合わせが決まりました。

久留米商(福岡1位)は明豊(大分2位)と、佐賀北(佐賀1位)は尚志館(鹿児島2位)と対戦。地元・長崎日大(長崎1位)は門司学園(福岡2位)と対戦します。熊本工(熊本1位)は諫早(長崎2位)と、楊志館(大分1位)は済々黌(熊本2位)と、日章学園(宮崎1位)は沖縄尚学(沖縄2位)と、鹿児島情報(鹿児島1位)は神埼清明(佐賀2位)×創成館(長崎3位)の勝者と、宜野座(沖縄1位)は佐世保実(長崎3位)×宮崎日大(宮崎2位)の勝者と対戦します。

▼九州地区大会(出場18校および組み合わせ)

▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20394] Re:[20392] 投稿者:No.38 投稿日:2012/10/18(Thu) 22:37

管理人さん,みなさん,こんばんは。

アララの呪文さん,御返事ありがとうございます。『開会式の朝』の門司工には負けますが,似たケースは第43回(1971年)の北海でしょう。辞退理由は『サッカー部の集団リンチ』。門司工と同じ野球部外の不祥事だった訳です。青函連絡船に乗っている時に辞退が決定し,青森に着いた途端に『涙のUターン』…。

現在は部外の不祥事はお咎めなしになっているのが救いですね。

[20393] 1年生本塁打 投稿者:鉄人244号 投稿日:2012/10/18(Thu) 21:58

管理人さん、皆さん、アララの呪文さんこんばんは。1年生投手の件フォローありがとうございます。大庭投手は66回大会ですね。失礼しました。1年生勝利投手を調べると同時に1年生でホームランを放った打者も調べてみました。

<金属バット採用後・1年生本塁打>
58回大会 渡辺和広(福島) 高田商戦
60回大会 安西健二(横浜) 徳島商戦
65回大会 桑田真澄(PL学園) 中津工戦、池田戦
65回大会 清原和博(PL学園) 横浜商戦
66回大会 種村健(長崎海星) 学法石川戦
69回大会 仁志敏久(常総学院) 中京戦
70回大会 宮内洋(宇部商) 東海大甲府戦 代打逆転本塁打
76回大会 高松広晴(仙台育英) 北陽戦
77回大会 庄田隆弘(智弁学園) 星稜戦
78回大会 沢村幸明(熊本工) 松山商戦 決勝戦9回二死同点本塁打
84回大会 山田和稔(長崎海星) 日本文理戦
84回大会 梅田大喜(明徳義塾) 青森山田戦
87回大会 中田翔(大阪桐蔭) 春日部共栄戦
87回大会 美濃一平(酒田南) 姫路工戦
92回大会 萩原英之(九州学院) 鹿児島実戦 戦後春夏通算1,800号本塁打

以上です。この中で桑田真澄選手と中田翔選手が勝利投手と本塁打の両方を記録しています。また、58回大会の宮崎の福島高校×新潟の高田商、よくよく調べないと何県の代表かわからないですよね。福島高校はその名のとおり福島県にありますし、高田商は奈良県の代表として出場したことがあるので間違いやすいですね。

[20392] Re:[20391] さらに悲しい幻の九州代表 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/10/17(Wed) 22:33

管理人さん,みなさん,No.38 さん、こんばんは。

> 先日,門司学園を『幻の代表』以来のチャレンジと書きましたが,今回の九州大会にもう一校『幻の代表』を経験している学校がありました。日章学園です。

その悲しさで右に出るものがないのは、昭和50年第47回大会の門司工業でしょうね。一般生徒が起こした事件により、開会式の朝に出場辞退を決めました。現在の基準なら全くお咎めのない事案。出場校の品位についての要求が、今よりも厳格だった時代の悲しい出来事でした。

[20391] 幻の九州代表 投稿者:No.38 投稿日:2012/10/17(Wed) 21:49

管理人さん,みなさん,こんばんは。

先日,門司学園を『幻の代表』以来のチャレンジと書きましたが,今回の九州大会にもう一校『幻の代表』を経験している学校がありました。日章学園です。

1972年の秋の九州大会,当時の宮崎実は決勝で小倉南を7-3で破り,選抜を確実にしたはずでした。ところが,後日,部長教員の飲酒運転事故により推薦辞退…。

門司東(門司)と違うところがいくつかあります。代表決定後の門司東と前の宮崎実。その後,秋の九州にすら進めなかった門司と4回出場した日章学園。そして,最大の違いである甲子園未経験の門司と甲子園経験のある日章学園(夏第84回)。

門司学園と日章学園では感覚が違うかもしれません。しかし,九州大会で優勝しながら不祥事により辞退を経験して選抜に未出場というのは同じです。この2校が再び決勝に進出して『今度こそ』をかけるのも面白いのではないでしょうか。

[20390] Re:[20389] 1年生勝利投手一覧 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/10/17(Wed) 20:54

管理人さん、皆さん、鉄人244号さん、こんばんは。

> お騒がせをしていた1年生勝利投手をまとめました。昭和49年の金属バット解禁以降で調べてみました。

> <金属バット採用後・1年生勝利投手>
> (中略)
> 以上、皆様からの書き込みなどを参考にし、改めて調べてみました。勝利投手の条件が微妙で判断が難しい投手もおりましたので、ご意見があればおっしゃってください。この記録を調べていく中で、60回大会の高知商には1年生で中西清起投手が投げていましたが、勝利投手にはなっていませんでした。また、古くは、42回大会で尾崎行雄投手(浪商)が1年生ながら西条相手に勝利をあげたり、54回大会で、金本誠吉投手(中京)が東海大相模、足利工相手に2完封を記録しているなどの発見がありました

いやいやよくお調べになりました。「ぞうさんのスタンプ」を押したくなります(笑)。

56回大会については試合順は逆で、やはり村中が金属採用後第1号です。郡山と対戦した城西のエースは、後に広島カープで大活躍した高橋慶彦です。中西清起は、大量得点差のついて2試合で救援登板しました。イキのいい投球ぶりを記憶していますが、将来を見据えてのテスト登板の意味合いが強かったと思います。54回大会の中京は、金本のほかに小山という1年生投手が居て、準々決勝の高知商業戦では小山が先発完投しましたが2-4で敗れました。右の本格派小山は背番号1、下手投げの金本は11。県大会決勝の東邦戦は小山が完投するなど、互角の力量を持った1年生投手二枚看板が高校球界屈指の名門校に登場したことで、当時は相当話題になりました。このあたりまではリアルタイムで観戦した記憶があります。

浪商・尾崎はさすがに見ていませんが、歴史上の事実としては知っています。そういう意味では、負け試合ではありますが、王貞治氏も早稲田実業1年生の時、2戦目の岐阜商業戦で先発しています。また、浪商・尾崎と甲子園で3度に亘り投げあった法政二・柴田投手も、1年生時の41回大会、その大会の優勝校・西条との1回戦でリリーフ登板しています。尾崎、柴田の1年生甲子園デビュー登板がともに西条戦というのは面白いです。

このほか気がついたところでは、大庭恵(浜松商)は66回大会。これは単なる誤植ですね。

[20389] 1年生勝利投手一覧 投稿者:鉄人244号 投稿日:2012/10/17(Wed) 18:50

管理人さん、皆さん、こんばんは。お騒がせをしていた1年生勝利投手をまとめました。昭和49年の金属バット解禁以降で調べてみました。

<金属バット採用後・1年生勝利投手>
56回大会 藤原秀紀(郡山) 城西戦 救援
56回大会 村中秀人(東海大相模) 土浦日大高戦 救援
57回大会 片田統途(土佐) 桂戦 先発
59回大会 坂本佳一(東邦) 高松商戦ほか3勝 先発
60回大会 愛甲猛(横浜) 徳島商戦 先発
61回大会 田中靖秀(高知) 富士戦 救援
62回大会 荒木大輔(早稲田実) 北陽戦ほか4勝 先発
65回大会 桑田真澄(PL学園) 所沢商戦ほか3勝 先発
64回大会 大庭恵(浜松商) 智弁学園戦 救援
71回大会 中川申也(秋田経法大付) 出雲商ほか2勝 先発
84回大会 滝谷陣(智弁和歌山) 札幌第一戦 救援
87回大会 本田拓人(京都外大西) 菰野戦ほか5勝 救援
87回大会 中田翔(大阪桐蔭) 春日部共栄戦 救援
89回大会 石川清太(興南) 岡山理大付戦 救援
90回大会 木村謙吾(仙台育英) 福井商戦 救援
91回大会 伊藤拓郎(帝京) 九州国際大付戦 救援
92回大会 田村伊知郎(報徳学園) 新潟明訓戦 先発
94回大会 岸潤一郎(明徳義塾) 新潟明訓戦 救援

以上、皆様からの書き込みなどを参考にし、改めて調べてみました。勝利投手の条件が微妙で判断が難しい投手もおりましたので、ご意見があればおっしゃってください。この記録を調べていく中で、60回大会の高知商には1年生で中西清起投手が投げていましたが、勝利投手にはなっていませんでした。また、古くは、42回大会で尾崎行雄投手(浪商)が1年生ながら西条相手に勝利をあげたり、54回大会で、金本誠吉投手(中京)が東海大相模、足利工相手に2完封を記録しているなどの発見がありました

[20388] 神奈川県選抜チーム・スリランカ遠征 投稿者:鉄人244号 投稿日:2012/10/17(Wed) 11:25

管理人さん、皆さんこんにちは。

神奈川県選抜チームが年末にスリランカに遠征し試合を行うと先日発表がありました。今年が日本・スリランカ修好60周年になるのを記念し、日本政府がスリランカ・コロンボに野球専用グラウンドを建設。その開場記念試合を行うため、加盟校から推薦された20人による選抜チームで遠征を行います。

スリランカは、昨年のアジアAAA選手権大会に出場の際、神奈川県での開催だったため慶応高校と練習試合をおこなったり、昨年同国の指揮を執った監督が、桜丘高校OBの渡辺泰眞氏ということもあり、神奈川県と縁があり今回のような経緯に至ったようです。

日程は、12月22日に出発し、29日に帰国するとのこと。メンバーは次のとおりです。

<監督> 泉田徳正(神奈川工)
<コーチ> 北岡克明(海老名)小倉丞太郎(桐蔭学園)
<投手> 立川慎(湘南学院)武雅俊(湘南工大付)宮台康平(湘南)斎藤侑平(金沢)篠原迪(西湘)北川尚由(柏陽)今井和樹(金井)
<捕手> 小坂井智朗(日大藤沢)土屋和之(海老名)池田遼太郎(秦野)満田黎(横浜立野)
<内野手> 志村竜也(藤沢翔陵)長谷川寛之(横浜)小原徳仁(慶応)平川颯人(神奈川工)若松真生(関東学院)
<外野手> 安藤豪(横浜商)阿部大亮(厚木北)多田翔輝(住吉)西田侑麿(立花学園)

以上、選手は全て2年生です。ここ数年毎年行っている、野球後進国への国際親善、野球の裾野が少しでも大きくなって五輪復活に貢献できたらと思います。また、千葉県選抜も年末にロサンゼルスへ遠征する予定です。詳細がわかり次第ご報告いたします。

[20387] CS 投稿者:スカイライナー 投稿日:2012/10/17(Wed) 08:51

皆さんは、おはようございます。
最近、CSの普及で甲子園以外の学生の大会(大学選手権、神宮大会等)が放映されますね。夏の県予選決勝も録画ですが全国全ての決勝が放映されています。

秋の地区大会(特にセンバツのかかった大一番)もCSで放映してほしいですね。
地方の開催地によっては、自宅から遠方にあり、中々見に行けないのが現状ではないでしょうか?

[20386] Re:[20385] 投球数0で負け投手になる方法? 投稿者:狛三郎 投稿日:2012/10/17(Wed) 00:53

管理人様、皆様、引き続きましてこんばんは。

> > ところで、投球数がゼロで責任投手になったケースというのは甲子園では過去にあるのでしょうか。

そういえば、打撃妨害は投手の投球数に含めない、と記載されたサイトを複数目にします。
とすると、一例で同点の最終回裏、走者なしの場面で登板した投手Aが初球に打撃妨害で走者を出塁させたところで交代し、その回でサヨナラ負けをした場合、Aが1球も投げないで負け投手になりますね。
(しかも、打撃妨害は捕手の失策扱いですから、自責点もない)

[20385] 投球数0で負け投手になる方法? 投稿者:狛三郎 投稿日:2012/10/17(Wed) 00:44

管理人様、皆様、こんばんは。
古巣ingさん、こんばんは。

> ところで、投球数がゼロで責任投手になったケースというのは甲子園では過去にあるのでしょうか。
> 投球数がゼロで勝ち投手になるケースは、2死でリリーフ登板した投手が牽制で走者を刺すか
> 「隠し球」でアウトにし、直後の攻撃で味方が決勝点を上げた場合等が考えられます。

投球数0で負け投手になることは、理論上はありうるのでしょうが、現実味がないのです。

管理人様の方がお詳しいと思いますが、投手が(Aとします)走者なしの状態でボールを受け取ったままいつまで経っても投球動作に入らないままでいると、12秒でボールが宣告されます(ピッチャーの禁止事項を定めた公認野球規則8・04参照)。
これを4回繰り返せば走者は四球で出塁します。
そして、ここで投手Bに交代したが、Bが打たれて上記走者が決勝点となる生還を果たせば、決勝点の走者を出塁させたAが1球も投げないで負け投手になります。
まあ、これは甲子園どころかすべての野球の試合を調べてみてもまず実在しなさそうな稀有な例でしょうけど(笑)。

なお、交代直後に牽制悪送球で勝ち越し点が入った場合は、塁上の走者を残した前任投手が負け投手になるので、1球も投げないで負け投手になる場面ではありません。

http://www.din.or.jp/~nakatomi/record/game/perfect.html

[20384] 報徳学園×福知山成美、光泉×大阪桐蔭~秋季近畿大会組み合わせ(秋季大会情報73) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/16(Tue) 22:26

皆さん、こんばんは。
20日に兵庫で開幕する秋季近畿地区大会の組み合わせが決まりました。

光泉(滋賀1位)は大阪桐蔭(大阪2位)と、京都翔英(京都1位)は神戸国際大付(兵庫2位)、履正社(大阪1位)は関西学院(兵庫3位)と対戦。地元・報徳学園(兵庫1位)は福知山成美(京都2位)と対戦します。天理(奈良1位)は高野山(和歌山3位)と、智弁和歌山(和歌山1位)は龍谷大平安(京都3位)と対戦します。

▼近畿地区大会(出場16校および組み合わせ)

▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20383] 長崎日大14年ぶり6回目の優勝!府県大会の全日程が終了(秋季大会情報72) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/16(Tue) 21:50

皆さん、こんばんは。

長崎大会では県営ビッグNスタジアムで決勝が行なわれました。長崎日大が16安打の猛攻で諫早を圧倒。前半4回までに9得点を挙げた長崎日大が9-2で勝ち、14年ぶり6回目の優勝を飾りました。この結果、長崎県勢は1位・長崎日大、2位・諫早となり、同3位に佐世保実と創成館という布陣で地元開催の九州大会に臨むことになりました。
なお、本日で府県大会の全日程が終了しました。

▼長崎大会(決勝)
長 崎 日 大.231 200 000=9 (日大)宮本勇、久保、谷川文-鹿田
___.000 000 020=2 (諫早)永田、池田、馬場-土井

▼九州大会出場18校(最終結果)
__決 勝
スコア
__
_福 岡_久 留 米 商4-0門 司 学 園________
佐 賀__6-5神 埼 清 明
長 崎長 崎 日 大9-2___佐 世 保 実__
熊 本__6-0__
大 分__6-3___
宮 崎日 章 学 園12-5宮 崎 日 大
鹿児島鹿児島情報2-1__
沖 縄__5-3沖 縄 尚 学

▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20382] Re:[20379] 白河高校が21世紀枠で推薦される要素はここにも 投稿者:古巣ing 投稿日:2012/10/16(Tue) 16:57

管理人さま、アララの呪文さま、皆さま、こんばんは。

> 勝ち投手、負け投手がともに投球数1という試合は、長い春夏の全国大会の歴史でも恐らく唯一無二の珍記録と思われ、プロ、大学、社会人などを見渡してもなかなか見つからないと思います。そういう意味では、勝ち投手、負け投手ともに1年生という試合よりも遥かに「記録達成」のハードルは高いと言えるでしょう。

確かに責任投手の球数がともに1球というのは相当レアなケースですね(笑)

ところで、投球数がゼロで責任投手になったケースというのは甲子園では過去にあるのでしょうか。
投球数がゼロで勝ち投手になるケースは、2死でリリーフ登板した投手が牽制で走者を刺すか
「隠し球」でアウトにし、直後の攻撃で味方が決勝点を上げた場合等が考えられます。
ただ投球数がゼロで負け投手になるケースは、ちょっと思いつきませんが・・
いずれにしましても、もしご存知の方がいらっしゃればご教授いただければ幸いです。

余談ですが、甲子園大会での「隠し球」といえば、「星稜vs箕島」でのプレーが印象に残ってます。
延長戦で一打サヨナラという切迫した場面での星稜内野陣の冷静なプレーに痛く感動した記憶があります。

[20381] Re:[20378] 北信越大会の行方や東北絆枠など 投稿者:Takano 投稿日:2012/10/16(Tue) 04:30

> 絆枠ですが、一般枠候補校から出すと書かれています。

こんばんは。私ちょっとうっかりしていたのですが、21世紀枠の都府県推薦を受けただけでは、一般枠の候補校にはならないんですよね。東北地区の場合、必ずしも地区大会出場校が一般枠の県推薦を受けられるわけではないので、地区の段階で21世紀枠に漏れてしまえば、絆枠に対する権利は何もないことになります。ただ、水沢と白河は2位校なので、おそらく受けられるとは思うのですが(もっともこういう事情ですので絆枠のためだけに推薦される可能性もありそうですが・・・)。

[20380] Re:[20377] 白河高校が21世紀枠で推薦される要素はここにも 投稿者:Takano 投稿日:2012/10/16(Tue) 01:09

> 万が一白河高校が21世紀枠の県推薦も漏れてしまったら東北絆枠で選ばれた時のことを想定しながら練習もらいたいですね

こんばんは。まだまだ難解な点はありますが、おっしゃりたいことは大体理解できました。ただですね・・・、私がおたずねしているのは、県推薦を受けられた場合の話でして、これは水沢にも同じことが言えるんじゃないですかね(水沢に触れてらっしゃらないのはこのためだと思ってました)。つまり、水沢にしろ白河にしろ、県推薦を受けてしまうと、仮に21世紀枠に漏れた場合、絆枠では選出されないことになってしまいますよ。もちろん、一般枠の補欠校にしたところで、絆枠の対象外とする理由は何もないのですが。

[20379] Re:[20377] 白河高校が21世紀枠で推薦される要素はここにも 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/10/15(Mon) 23:28

管理人さま、皆さま、カメ大王さま、こんばんは。

> 白河高校の場合今年は千載一遇の大チャンスといってもいいかもしれません!!
> でも情報をいろいろと仕入れてみれば今年は東北絆枠はもちろん21世紀枠においても大チャンスといっていいでしょう
> 白河野球部は地区大会で競り合いを演じました
> しかも秋の東北大会の常連校で出る度に勝ち星を挙げることが出来る青森山田相手にですから万が一白河高校が21世紀枠の県推薦も漏れてしまったら東北絆枠で選ばれた時のことを想定しながら練習もらいたいですね
> その一方で東北絆枠は特別枠ですから21世紀枠のように何度挑戦しても実力では甲子園切符に届く結果を出せなかった学校を推すのがいいと思います

Takanoさまの質問にたいする回答としては、何か「すれ違い問答」のような感も否めませんが、カメ大王さまとしては、よくよく考えてみれば白河高校は、21世紀枠候補の可能性も十分と思い直されたということのようですね。

智辯和歌山・芝田投手の件でもそうでしたが、思いついたことを勇んで書き込まれる前に、「本当にそうなのかな」と一度立ち止まって考えてから、書き込むように心がけたほうが良いのではと思います。ただ、この事実誤認をきっかけとして、私も思いもよらぬ発見ができました。帝京・杉谷は1球で負け投手と書きましたが、実は勝ち投手となった智辯和歌山・松本も投球数は1球でした。

勝ち投手、負け投手がともに投球数1という試合は、長い春夏の全国大会の歴史でも恐らく唯一無二の珍記録と思われ、プロ、大学、社会人などを見渡してもなかなか見つからないと思います。そういう意味では、勝ち投手、負け投手ともに1年生という試合よりも遥かに「記録達成」のハードルは高いと言えるでしょう。

[20378] Re:[20376] 北信越大会の行方や東北絆枠など 投稿者:ユウ 投稿日:2012/10/15(Mon) 23:25

> > > 1つ目は一般枠の補欠枠にも届かない成績の公立勢
> > > 2つ目はなおかつ21世紀枠の県推薦も受けられなかった公立勢
> > > もしこの2つの条件を満たす学校があるとすれば白河高校が1番妥当なはずです

こんにちは。絆枠ですが、一般枠候補校から出すと書かれています。なので一般枠の補欠校が選ばれないわけではありません。また21世紀枠東北代表が仮に21世紀枠に漏れたとしたらその学校も一般枠候補校になります。それは昨年の高崎や宮崎西がその証拠です。

毎年のように普通に実力で甲子園切符に手が届きそうな学校に東北絆枠でのセンバツ切符を与えるのには違和感を感じるとありますが、なぜそれがいけないんですか?それは今大会でベスト4に入った学校が盛岡大付、酒田南と今夏の出場校だから言っておられるのではないかと。私立だからとか常連校だからとかそんな理由で絆枠の選考から外すというのは差別という意味で私は納得できません。21世紀枠とは違うんですから。

白河ですが、福島からは聖光学院が一般枠で出ます。なので福島から2校になってしまいます。できれば違う県から出して欲しいと思っているんですけれどもだめでしょうか?

[20377] 白河高校が21世紀枠で推薦される要素はここにも 投稿者:カメ大王 投稿日:2012/10/15(Mon) 21:48

Takanoさんをはじめとする皆様こんばんわ
白河高校の場合今年は千載一遇の大チャンスといってもいいかもしれません!!
今まで白河高校が21世紀枠で県推薦されなかったのは県大会常連校も結果を出せなかったボーダーラインに入ってなおかつ接戦を繰り広げたイヤーがあっても強敵がいたといったところでしょう
でも情報をいろいろと仕入れてみれば今年は東北絆枠はもちろん21世紀枠においても大チャンスといっていいでしょう
白河野球部は地区大会で競り合いを演じました
しかも秋の東北大会の常連校で出る度に勝ち星を挙げることが出来る青森山田相手にですから万が一白河高校が21世紀枠の県推薦も漏れてしまったら東北絆枠で選ばれた時のことを想定しながら練習もらいたいですね
その一方で東北絆枠は特別枠ですから21世紀枠のように何度挑戦しても実力では甲子園切符に届く結果を出せなかった学校を推すのがいいと思います
逆に毎年のように普通に実力で甲子園切符に手が届きそうな学校に東北絆枠でのセンバツ切符を与えるのには違和感を感じる人もいますから

[20376] Re:[20374] 北信越大会の行方や東北絆枠など 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/10/15(Mon) 21:03

管理人さま、皆さま、Takanoさま、こんばんは。

> > 1つ目は一般枠の補欠枠にも届かない成績の公立勢
> > 2つ目はなおかつ21世紀枠の県推薦も受けられなかった公立勢
> > もしこの2つの条件を満たす学校があるとすれば白河高校が1番妥当なはずです

> こんばんは。話を要約すると、絆枠は公立勢とし、かつ一般枠の補欠校と21世紀枠の県推薦校は絆枠で救済するなということではないかと思うのですが、その理由、および白河が21世紀枠の県推薦を受けられないとする理由は何なのでしょうか?

Takano様の疑問については私も全く同じ思いでした。と申しますか、東日本大震災で甚大な原発被害を負った福島県で、旧制中学からの伝統を引く県下屈指の進学校。甲子園出場経験なし。21世紀枠の2大類型である「進学校系」・「困難克服系」の両方に属し、鮮度の点も申し分ないこの学校ほど21世紀枠推薦の資格を充たす学校は他にないぐらいと思うのですが…。

[20375] 春の甲子園への道 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/10/15(Mon) 20:56

皆様今晩は。10日後のドラフトも楽しみにしていますが、高校野球はセンバツへの戦いが続き、秋の都道府県大会も終わって地区大会のみといよいよ正念場に入ってきました。楽しみです。現在の状況はどうかというと・・・。

(決まればですが)北海道は2年連続5回目で北照、東北は6年ぶり10回目で仙台育英と2年連続4回目で聖光学院とこの3チームはセンバツ濃厚で間違いないでしょう。あとは「東北絆」枠次第になるでしょうか。この枠は選考も難しそうです。

関東地区・・・・ううむ、実力校同士がつぶしあいになる大会になりそうですね。組合せで優位なチームは前橋育英(群馬1位)と東海大相模(神奈川1位)かな。夏4強の東海大甲府(山梨2位)は夏春連続目指すとなると厳しいブロック。健大高崎(群馬2位)と常総学院(茨城1位)の勝者と次で当たるし初戦は栃木1位の佐野日大ときました。前橋育英は1回勝てばセンバツは近いが相手は浦和学院と銚子商の勝者。去年の東海大甲府のような二の舞もあるかも。

北信越地区は去年と同様の構図になる4強の顔ぶれですね。「強豪相手にセンバツ切符を賭け初出場を目指す」です。期待は松商学園を破った春江工(福井2位)。福井県で11番目の甲子園出場校誕生なるか。敦賀気比(福井1位)と共に決勝まで進めば61回大会以来2回目の県勢アベック出場も見えてきます。

東海地区は土日の連戦で勝ち上がるチームがセンバツに近づく日程。県1位が優位に立つ東海地区だけに実力が問われます。個人的に注目組み合わせは07夏甲子園以来の公式戦でぶつかる常葉菊川と大垣日大です。戦力が揃った菰野(三重1位)は悲願のセンバツ初出場なるでしょうか。

個人で見た久しぶりの名前の高校も多いです。

>「玉島商は44年ぶりの中国大会出場」

玉島商は唯一のセンバツ出場を果たしたとき以来の中国大会ということになるでしょうか。

> 門司東(門司)は52年春センバツ代表の座を返上してから、その後一度も甲子園出場を果たせず、09年3月に閉校してしまいました。閉校式の当日、学校側から謝罪の気持ちを込めた功労賞が宅和氏ら当時の野球部OBに贈られたそうです。新設校・門司学園の野球部が門司東(門司)の野球部の歴史を継承しているか否かは当事者でないと分りません。51年秋の九州大会の優勝盾、賞状などが門司学園内に存在しているかがひとつの鍵でしょうか。

これまたずいぶん久しぶりに聞いた名前ですね。「幻の福岡代表」の悲劇から半世紀。悲願は達成されるでしょうか。1位校の久留米商と共に福岡からは古豪の名前。他地区からも強豪が揃い勝ち上がり予想が難しいと思います。

[20374] Re:[20367] 北信越大会の行方や東北絆枠など 投稿者:Takano 投稿日:2012/10/15(Mon) 20:21

> 1つ目は一般枠の補欠枠にも届かない成績の公立勢
> 2つ目はなおかつ21世紀枠の県推薦も受けられなかった公立勢
> もしこの2つの条件を満たす学校があるとすれば白河高校が1番妥当なはずです

こんばんは。話を要約すると、絆枠は公立勢とし、かつ一般枠の補欠校と21世紀枠の県推薦校は絆枠で救済するなということではないかと思うのですが、その理由、および白河が21世紀枠の県推薦を受けられないとする理由は何なのでしょうか?

※北信越大会については、まだ全日程が終わっていませんので、後日おたずねします。

[20373] 北信越の準決勝は敦賀気比×上田西、春江工×新潟明訓(秋季大会情報71) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/15(Mon) 19:30

皆さん、こんばんは。
makotoさん、速報ありがとうございます。

北信越大会では、引き分け再試合の影響で1日スライドした準々決勝残り1試合が三條機械スタジアムで行われ、上田西(長野2位)が星稜(石川1位)を逆転4-3で下し、準決勝へ進出しました。ロースコアの接戦が目立った今大会ですが、県1位校で4強に残ったのは敦賀気比(福井1位)のみという結果になりました。20日の準決勝カードは敦賀気比×上田西、春江工×新潟明訓。明日は近畿地区大会の組み合わせ抽選です。

▼北信越地区大会(準々決勝)
__西(長野2位) 003 010 000=4 (上西)浦野、花里、関、柳沢-大塚
___稜(石川1位) 101 010 000=3 (星稜)室木、加藤-鹿屋

▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20372] 長崎決勝カードは諫早×長崎日大、佐世保実と創成館ともに長崎3位(秋季大会情報70) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/15(Mon) 19:15

皆さん、こんばんは。
本日行われた長崎大会準決勝の試合結果です。

ともに試合前半で先行した諫早と長崎日大が勝ち上がって決勝へ進出。今秋の府県大会は明日の長崎大会決勝戦で全日程を終了することになります。
3-4位決定戦は行われないので佐世保実と創成館はともに長崎3位で地区大会に臨みます。

▼長崎大会(準決勝)
___早 004 001 000=5 (諫早)永田、馬場-土井
__館 000 020 010=3 (創成)大野-坂井

長 崎 日 大 002 000 010=3 (日大)谷川文-鹿田
佐 世 保 実 000 000 000=0 (佐実)木下-山田

▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20371] 北信越大会準々決勝試合結果 投稿者:makoto 投稿日:2012/10/15(Mon) 12:45

管理人さん並びに皆様こんにちは。
現在新潟県で行われている秋季北信越地区大会準々決勝1試合の結果を載せておきます。試合は1回裏に星稜が4番鹿屋の犠牲フライで先制するも、3回表に3連打で3点を奪い、上田西が逆転するとそのリードを4人の投手リレーで守り、4-3で上田西がベスト4最後の椅子を勝ち取りました。
【準々決勝】三條機械スタジアム
   123456789
上田西003010000=4
星稜 101010000=3
【上】浦野、花里、関、柳澤ー大塚
【星】室木、加藤ー鹿屋
10月20日の準決勝の組み合わせを載せておきます
【準決勝】
(1)敦賀気比VS上田西
(2)春江工業VS新潟明訓

[20370] Re:[20367] 北信越大会の行方や東北絆枠など 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/10/14(Sun) 22:36

管理人さま、皆さま、カメ大王さん、こんばんは。

> 1年のピッチャーが勝利投手&敗戦投手となった例は他にもあります!!
> 2006年の智辯和歌山VS帝京が記憶に新しいですね
> 智辯和歌山の勝利投手は芝田くん
> 帝京の敗戦投手は今現在日本ハムファイターズの杉谷 拳士です!!
> 当時、帝京の監督は杉谷 拳士がデッドボールを与えた直後にピッチャーを代えるという選手の起用法でしたからね

この試合も甲子園で生観戦しました。負け投手は決勝点の走者を出した当時1年生の杉谷拳士でしたが、智辯和歌山の勝利投手は9回に1打者のみと対戦しアウトをとった2年生の松本です。申し訳けございませんが、登板していない投手は勝ち投手にも負け投手にもなりようがございません(笑)。

まあ、それはともかく黒星がついた杉谷君は気の毒でしたね。9回表に帝京がその裏の守りを考えずに投手3人目の大田に代打を送ったため、奇跡的な逆転で4点のリードを奪ったものの、帝京ベンチには試合を任せられる投手が残っていなかった。仕方なく中学時代の経験と勝負度胸を買って中堅手の勝見をマウンドに送るものの、連続四球の後、橋本に特大の一発を打たれ、あっという間に1点差。さらに四球を出したところで、帝京ベンチは慌てて杉谷をマウンドに送ったものの初球が死球、一球で降板となりました。最後は一応投手登録ながら公式戦での登板機会が殆どなかった岡野が一死はとったものの、同点タイムリーを打たれ、最後は連続四球。大激戦は幕を閉じました。

当時、私も帝京のベンチ事情は知っていたので、9回表にどれだけリードを奪ってもその裏を守りきるのは厳しいだろうと思って見ていました。ですので、9回裏に智辯和歌山が逆転勝ちした時は、当然来るべきものが来たと目の前の事実を冷静に受け止めたことを昨日の事のように思い出しています。ただ、勝ち投手と負け投手が誰かなんてことは全く気に掛けていませんでしたが、たった1球で負け投手とは杉谷も可哀想でしたね。

[20369] Re:[20368] 門司学園の出場回数は? 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/14(Sun) 21:44

No.38さん,こんばんは。

> 門司学園=門司(門司東)と考えていいみたいですね。
そのようですね。

> 通算56勝の宅和投手が254勝の梶本投手を打ち負かした一瞬の輝きも忘れてはいけないと思います。
入団2年目で50勝は凄い輝きでした。故障も重なり3年目の6勝で通算勝星56。その後引退までの5年間は勝星なし。別人のような衰えぶりは、ご本人が一番辛かったと思います。
61年越しの甲子園。現役選手には直接関係ない話だけど、もし実現したら当時の関係者は感慨深いでしょうね。

[20368] Re:[20365] 門司学園の出場回数は? 投稿者:No.38 投稿日:2012/10/14(Sun) 21:02

こんばんは。管理人さん,アララの呪文さんお返事ありがとうございます。

門司学園=門司(門司東)と考えていいみたいですね。『55季ぶり3回目』という表現に九州大会の秋春連番のナンバリングがピーンときました。カウントを統一して欲しいというのはわたしも賛成です。近畿大会はナンバリングすらないのですから(平成24年度秋季近畿大会という具合に)。わたしは秋は翌年の選抜の大会番号,春は四国大会の番号に統一して記録しています。

宅和本司投手といって思い出すのは梶本隆夫投手。宅和投手と同い年でルーキーイヤーに20勝を記録しますが新人王は宅和投手の元へ…。ルーキーで20勝しながら新人王が取れなかったのは梶本投手だけです。200勝投手の中で唯一の負け越し(254勝255敗)やシーズンの連敗記録(15連敗)などついていない梶本投手はこの年からすでに始まっていたのです。ただ通算56勝の宅和投手が254勝の梶本投手を打ち負かした一瞬の輝きも忘れてはいけないと思います。

[20367] 北信越大会の行方や東北絆枠など 投稿者:カメ大王 投稿日:2012/10/14(Sun) 20:56

アララの呪文さんをはじめとする皆様こんばんわ
1年のピッチャーが勝利投手&敗戦投手となった例は他にもあります!!
2006年の智弁和歌山VS帝京が記憶に新しいですね
智弁和歌山の勝利投手は芝田くん
帝京の敗戦投手は今現在日本ハムファイターズの杉谷 拳士です!!
当時、帝京の監督は杉谷 拳士がデッドボールを与えた直後にピッチャーを代えるという選手の起用法でしたからね

>東北絆枠
もし今年の神宮に臨む仙台育英が負けたと仮定します
すると来年のセンバツでは盛岡大付が順当に補欠1位になりますよね
でもって東北絆枠でセンバツ切符を与えるところを神宮枠抜きでの補欠1位にすれば利率100パーセントの希望枠になってしまいます
話は変わりますが今回の記念大会特別枠はいくつかの条件をクリアした学校になると思っています
1つ目は一般枠の補欠枠にも届かない成績の公立勢
2つ目はなおかつ21世紀枠の県推薦も受けられなかった公立勢
もしこの2つの条件を満たす学校があるとすれば白河高校が1番妥当なはずです

>今秋の北信越大会の行方
今日は1回戦の再試合も含めて4試合が開催されました
再試合を制した学校も含めて私個人としては準決勝ではどこも健闘して欲しい学校で埋め尽くされたという感じです!!
逆に準決勝が2試合とも大差のついたゲームになると神宮枠も手に入れた時、松商学園の浮上が可能性高いですね
果たして準決勝は2試合とも終始競り合ったゲームになるか否か
その一方で星稜は上田西より優位に立てる部分が多いので順当に準決勝進出の可能性がありますね
2005年以来となるセンバツ切符を狙いにいく学校という縁もあり頑張ってもらいたいです
2005年のセンバツに出た学校が2005年以来となるセンバツ出場に名乗りを挙げた学校の数がまだ半分以下なのでなおさらです!!

[20366] Re:[20365] 春秋通算カウントについて 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/14(Sun) 20:19

アララの呪文さん,こんばんは。

> 春・秋に開催される地区大会の大会回数のカウント方法は、九州、中国、北信越の各地区の場合、春秋通算で数えます。

「全国紙」の中では地区大会のカウント方法は統一して欲しいというのが私の個人的見解です。
地区毎にカウント方法が違うことは事実として、地方紙(地方版)までは良しとしましょうか。はたして、全国紙でも右に倣えでカウント方法がバラバラでいいのかという疑問があります。毎日新聞を確認しただけでも九州地区の記事は春秋通算カウントの記事が目立ちます。北信越地区では新潟がそうですね。

ちなみに、中国地区と新潟以外の北信越地区の今秋の記事では「春秋通算カウント」は使用されていないと思います。直近の毎日新聞・岡山版の例ですと、「倉敷商が2年連続11回目の中国大会進出」、「玉島商は44年ぶりの中国大会出場」といった具合。う~む、ネットの時代としては、どちらかにそろえて欲しいな(笑

[20365] Re:[20363] 門司学園の出場回数は? 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/10/14(Sun) 18:54

管理人さま,こんにちは。

> 毎日新聞の高校野球報道では「何年ぶり」を使用し「何季ぶり」は使用しないのが通例ですが、今回の福岡大会準決勝の記事では「門司から数え55季ぶり3回目」の九州大会出場となっています。これは、北福岡3位で出場した85年の春季九州大会出場を指します。あえて「門司東から数え61年ぶり2回目」の秋季九州大会出場という表現を避けた理由は不明です。しかし、春秋通じて「3回目」の九州大会出場と明記したということは、門司東の61年前の出場をカウントしているという事実にほかなりません。

春・秋に開催される地区大会の大会回数のカウント方法は、九州、中国、北信越の各地区の場合、春秋通算で数えます。九州大会は昭和22年秋が第1回大会、今秋は第131回大会となるため、出場回数は春秋通算で数えるのが通例となっております。昭和60年春の第76回大会は福岡北部開催でしたので、当時の門司高校は3位決定戦で小倉高校を破り出場しましたが、上原晃らの居た沖縄水産に0-8で完敗しました。

[20363] Re:[20360] 門司学園の出場回数は? 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/14(Sun) 17:37

No.38さん,こんにちは。

> 『61年ぶり』の選抜チャレンジですが,素直に『61年ぶり』にしていいのか,それとも『門司高校と門司学園は別』なのでしょうか。
ちなみに、51年秋の九州大会で優勝投手として活躍した宅和本司投手(門司東-南海-近鉄)は、プロ入り後ルーキーで26勝を挙げ、パ・リーグ最多勝のタイトルと最優秀新人賞を獲得。翌年も24勝して2年連続で最多勝を獲得しました。

門司東(門司)は52年春センバツ代表の座を返上してから、その後一度も甲子園出場を果たせず、09年3月に閉校してしまいました。閉校式の当日、学校側から謝罪の気持ちを込めた功労賞が宅和氏ら当時の野球部OBに贈られたそうです。新設校・門司学園の野球部が門司東(門司)の野球部の歴史を継承しているか否かは当事者でないと分りません。51年秋の九州大会の優勝盾、賞状などが門司学園内に存在しているかがひとつの鍵でしょうか。

毎日新聞の高校野球報道では「何年ぶり」を使用し「何季ぶり」は使用しないのが通例ですが、今回の福岡大会準決勝の記事では「門司から数え55季ぶり3回目」の九州大会出場となっています。これは、北福岡3位で出場した85年の春季九州大会出場を指します。あえて「門司東から数え61年ぶり2回目」の秋季九州大会出場という表現を避けた理由は不明です。しかし、春秋通じて「3回目」の九州大会出場と明記したということは、門司東の61年前の出場をカウントしているという事実にほかなりません。

[20362] 21世紀枠 投稿者:スカイライナー 投稿日:2012/10/14(Sun) 16:58

皆さん、こんにちは。どうお過ごしですか?聖明@兵庫さん、アララの呪文さん、貴重なご意見ありがとうございます。

地区大会開幕及び地区出場校が決まると、21世紀枠候補は?という興味もあります。
枠が新設されて早12年、干支が一周する年月が経過しましたね。
21世紀枠のここまでの出場校のキーワードは、「公立」「進学校及び困難克服(震災、過疎、離島等)が挙げられます。高校野球フアンでは、ネットを中心に「ここだ」という予想が盛んで、実際にその高校が21世紀枠候補になるケースも多いですね。

今秋、東京都大会では、都立高校の躍進が目立ちます。当方の記憶が正しければ、都立高校のセンバツ出場はありません。長きに渡り、強豪私学の厚い壁の前に甲子園があと一歩だった、都立高校にも21世紀枠候補推薦の要素があると思います。

[20361] 愛媛3位は松山聖陵、高知3位は土佐、四国大会出場12校が決まる(秋季大会情報69) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/14(Sun) 16:20

皆さん、こんにちは。
本日行われた府県大会の試合結果です。

愛媛大会では済美が今治工に9回逆転サヨナラ勝ちして7年ぶり3回目の優勝。3位決定戦を制した松山聖陵が四国大会出場を決めました。高知大会では高知が逆転勝ちで高知商を退け2年ぶり18回目の優勝。3位決定戦を制した土佐が四国大会出場を決めました。この結果、四国大会出場12校がすべて決定しました。熊本大会では熊本工が済々黌に6-0完封勝ち。6年ぶり17回目の優勝を飾りました。今年の秋季府県大会は長崎の準決勝・決勝を残すだけとなりました。

▼愛媛大会(決勝)
__工 000 100 001=2 (今工)伊藤銀-小川
___美 000 100 002X=3 (済美)安楽-金子
▼同(3位決定戦)
松 山 聖 陵.000 113 010=6 (聖陵)山城、木村、嘉陽-片岡
___.001 201 000=4 (丹原)小笠原-山内
※松山聖陵は四国大会出場。

▼高知大会(決勝)
___知 000 022 222=10 (高知)和田恋、坂本優-川上翔、前田
__商 100 200 100=4 (高商)津村、植元-山川
▼同(3位決定戦)
___佐 020 102 014=10 (土佐)宅間、高橋-南
__南 022 011 000=6 (高南)嶋川-小崎
※土佐は四国大会出場。

▼四国大会出場12校(最終結果)
__決 勝
スコア
__
香 川___2-0_____
徳 島___6-5_____
愛 媛___3-2__松 山 聖 陵
高 知___10-4_____

▼熊本大会(決勝)
__黌 000 000 000=0 (済々)大竹-安藤
__工 100 122 00X=6 (熊工)山下-本田

▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20360] 門司学園の出場回数は? 投稿者:No.38 投稿日:2012/10/14(Sun) 15:52

管理人さん,みなさん,こんにちは。

門司学園って聞かない名前だな,って思っていたのですが,2004年に門司と門司北が統合されて誕生した県立校なんですね。
門司高校は前身の門司東の時代に第24回選抜(1952年)に出場を決めながら『部員全員の期末試験免除しレポートで済ませる』という不祥事で辞退した過去があります。その後は秋の九州にも進むことがありませんでした。

『61年ぶり』の選抜チャレンジですが,素直に『61年ぶり』にしていいのか,それとも『門司高校と門司学園は別』なのでしょうか。

[20359] 日野・高島・安田学園・日大三・早稲田実・創価・佼成学園・日体荏原が東京8強、敦賀気比・春江工・新潟明訓が北信越4強入り(秋季大会情報68) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/14(Sun) 15:47

皆さん、こんにちは。
東京都大会、北信越大会の試合結果ならびに経過速報です。

東京都大会では日野・高島・安田学園・日大三・早稲田実・創価・佼成学園・日体荏原が3回戦を勝ち上がり8強へ進出。桜美林、国士舘、岩倉らは接戦に競り負けて3回戦敗退。乱戦の国学院久我山×日体荏原は9-9で延長戦に突入。9回に4点差を追いついた日体荏原が勢いに乗って延長10回サヨナラ勝ち。
北信越大会では準々決勝3試合と1回戦1試合(再試合)が行われました。敦賀気比(福井1位)が先発岸本の延長10回1-0完封劇で遊学館(石川3位)との接戦を制し、準決勝へ進出。1点を追う春江工(福井2位)は4回、2死二塁から松商学園(長野3位)の守りのミス(暴投、三ゴロ失策、一ゴロ悪送球)につけ込み逆転2-1。春江工は先発坪田を中心に堅守でこのリードを守り切り、初出場で北信越大会4強入り。新潟明訓(新潟4位)は2点を追う終盤8回に集中打で大量6点を返し福井商(福井3位)に逆転勝ち。準決勝進出を決めました。1回戦の引分再試合は、初回に一挙5点を先行した上田西(長野2位)が新潟県央工(新潟2位)を6-1で破り、星稜との準々決勝(明日10時)に駒を進めました。

▼東京地区大会(3回戦)
聖パウロ学園.200 001 104 (聖パ)長谷部、鈴木康、柳瀬-須田
____.101 003 24X=11 (日野)池田-豊澤

__林 400 000 000=4 (桜美)庄司、吉藤-大平
___島 221 000 00X=5 (高島)斎藤-田村

安 田 学 園.001 010 101=4 (安田)大金-小山新
__.000 100 010=2 (国士)眞下、津島-神原

___倉 001 001 010=3 (岩倉)小串-安達
__三 000 001 31X=5 (日三)大場-湯本

総 合 工 科 001 000 000=1 (総合)荻山、大澤-求
早 稲 田 実 200 100 00X=3 (早実)西山-利光

明中八王子 000 000 000=0 (明八)篠原-中村
___価 000 100 02X=3 (創価)内野-若林

.......122 000 016=12 (佼学)渡辺、安斎-木村
東海大高輪台.000 000 200=2 (東高)佐藤、舘山、石井-川内

国学院久我山.030 202 011 009 (国久)島村-中村怜 =延長10回=
.......004 010 004 01X=10 (日荏)笠原、古川、南-代

▼北信越地区大会(1回戦)=再試合=
__西(長野2位) 500 000 010=6 (上西)浦野、柳沢-大塚
新潟県央工(新潟2位) 000 100 000=1 (県央)小成、小林-斎藤

▼同(準々決勝)
敦 賀 気 比(福井1位).000 000 000 1=1 (気比)岸本-喜多 =延長10回=
__(石川3位).000 000 000 0=0 (遊学)谷西、大崎-太田

松 商 学 園(長野3位).001 000 000=1 (松商)大坪、吉川-波場
__(福井2位).000 200 00X=2 (春工)坪田-栗原

新 潟 明 訓(新潟4位).000 000 060=6 (明訓)村山、漆原-駒沢
__(福井3位).002 000 001=3 (福商)中村文、長谷川-中村辰

▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20358] Re:[20356] 東北絆枠の選考 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/10/14(Sun) 15:33

皆さま、管理人さま、スカテライナーさま(お住まいは京成沿線?)こんにちは。

> 皆さん、ご無沙汰です。
> 東北絆枠の選考方法が今一わかりません。
> 1枠増なので、東北大会準決勝の敗退校2校が選考対象となるのでしょうか?

例年の2枠の場合でも、準決勝敗退校が選考対象外ということはないですよ。選考対象は、あくまで各県高野連から推薦を受けたすべての学校。あとは試合内容です。甲乙つけ難い場合は、「品位」「マナー」など曖昧な要素が持ち出されてくることもあります。
まあ、今回の東北絆枠は、建前上は一般枠の増枠ですが、わざわざ「絆」と銘打っている以上、単純に戦績順ということではない、何らかの要素が織り込まれる可能性は十分あると思います。例えば21世紀枠に準じた要素にそこそこの実力も加味してということになれば、個人的には、岩手の水沢高校が面白いのではと思っています。

[20357] Re:[20356] 東北絆枠の選考 投稿者:聖明@兵庫 投稿日:2012/10/14(Sun) 13:05

> 皆さん、ご無沙汰です。
> 東北絆枠の選考方法が今一わかりません。
> 1枠増なので、東北大会準決勝の敗退校2校が選考対象となるのでしょうか?

こんにちは。書き込みをさせていただきます。
多分ね。
3枠欲しいなら欲しいと高野連もそろそろハッキリさせておいた方が良いと思う事のほうが多いですね。

[20356] 東北絆枠の選考 投稿者:スカイライナー 投稿日:2012/10/14(Sun) 07:09

皆さん、ご無沙汰です。
東北絆枠の選考方法が今一わかりません。
1枠増なので、東北大会準決勝の敗退校2校が選考対象となるのでしょうか?

[20355] Re:[20350] 1年生勝利投手 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/10/14(Sun) 01:22

管理人さま、皆さま、そしてt. kさま、こんばんは。

> 84夏1回戦 浜松商9-8智辯学園
> この試合、序盤は智辯が打ちまくり3回までに7-0とリード。浜松商は5回に6点を奪い1点差に。
> その後、智弁が1点追加し8-6で迎えた9回に浜松商は3点を奪い9-8で逆転勝ち。
最後、締めたのは当時1年生の大庭投手(86春はPLに完投勝利)だったと思います。

私が甲子園で生観戦したこの試合、ヒョンギラス様がお答えいただいたように、8回からリリーフした浜商の1年生・大庭は、9回の味方による逆転を受け、その裏を0で抑え、見事勝利投手となったわけですが、実はこの試合の敗戦投手も1年生でした。智辯は2番手・坂口が2点リードの9回、浜商・先頭の石牧にソロを許し、続く河島に二塁打を許したところで1年生の小西にスイッチ。小西は一死後、野島に同点二塁打を打たれ、さらに二死後、内山に決勝タイムリーを打たれました。決勝点が自責点に付いた小西は敗戦投手となってしまいました。

勝ち負け両方の責任投手が1年生というのは、もつれにもつれたこの試合を象徴する出来事。その後の試合展開によっては、小西に勝ちがついた可能性も十分あったわけですが、甲子園の全国大会としては、極めて稀なことで、あまり例がないのではないかと思います。

[20354] Re:[20351] 1年生勝利投手 投稿者:t. k 投稿日:2012/10/14(Sun) 00:22

こんばんは>ヒョンギラスさん
> > ただ、大庭投手が9回だけリリーフだったか、その前から投げていたのか思い出せません。その前から登板していたら、勝利投手になっています。
>
> 大庭投手は、8回から投げているようですね(したがって勝利投手)。
>
フォローありがとうございます。
やはり勝利投手になってたんですね。

> > 智弁和歌山は結構1年生を投げさせたりしてますが(滝谷、芝田、岡田など)勝利投手になったことはなかったでしょうかね・・・?
>
> この中では、滝谷投手が、2002年の84回大会1回戦、札幌第一戦で勝利投手になっているようですね。滝谷投手は、同点とされた9回裏、なお2死一、二塁のサヨナラのピンチで登板、これを切り抜けると、直後の10回表に味方が勝ち越し、その裏も無失点で抑えました。芝田投手(2006年の駒大苫小牧戦)と岡田投手(2007年の仙台育英戦)は、いずれも敗戦試合での登板となっています。
>
こちらもありがとうございます。
滝谷投手が勝利投手になっているとしたら、書かれている初戦の札幌第一戦だったかな~と思ってました。
芝田投手は、大乱戦になった準々決勝の帝京戦(両チーム合わせて7?8?アーチが飛び交った乱戦)で、案外最後に投げていたりしてなかったかな~と思ったんですが、投げたのは準決勝の駒大苫小牧戦だったんですね。

フォローの程ありがとうございました。

[20353] 大商大堺と関西学院が近畿大会出場、済美・今治工・高知商・高知が四国大会出場、創成館・諫早・佐世保実・長崎日大・済々黌・熊本工は九州大会出場(秋季大会情報67) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/13(Sat) 23:55

皆さん、こんばんは。
続いて、府県大会の試合結果です。

滋賀大会では光泉が優勝。大阪大会では履正社が大阪桐蔭の公式戦連勝を38でストップして5年ぶり3回目の優勝。3位決定戦を制した大商大堺が近畿大会出場を決めました。兵庫大会では報徳学園が優勝。3位決定戦を制した関西学院が近畿大会出場を決めました。奈良大会は天理が優勝。この結果、近畿大会出場16校が決まりました。愛媛大会では済美と今治工が決勝へ進出し、両校は四国大会出場を決めました。高知大会では高知商と高知が決勝へ進出し、両校は四国大会出場を決めました。福岡大会では久留米商が優勝。長崎大会では4強入りを果たした創成館・諫早・佐世保実・長崎日大が九州大会出場を決めました。熊本大会では済々黌と熊本工が決勝へ進出し、両校は九州大会出場を決めました。この結果、九州大会出場18校が決まりました。

▼滋賀大会(決勝)
___.102 300 003=9 (光泉)原田敦、殿城-原田暁
滋 賀 学 園.001 101 300=6 (滋学)山口、西田、村田、中嶋-宮川

▼大阪大会(決勝)
大 阪 桐 蔭.000 001 000=1 (桐蔭)葛川-森
__.100 000 20X=3 (履正)東野-吉塚
▼同(3位決定戦)
大 商 大 堺 000 020 71=10 (商堺)梅田-中村
上 宮 太 子 002 000 10=3 (太子)大仁、新田、勝本-三島
※大商大堺は近畿大会出場。

▼兵庫大会(決勝)
神戸国際大付.000 000 001=1 (国際)横谷、大園-沖
報 徳 学 園.000 000 20X=2 (報徳)乾-松谷
▼同(3位決定戦)
___.000 000 000=0 (北条)冨島-肘井
関 西 学 院.001 000 00X=1 (関学)長谷-岡本
※関西学院は近畿大会出場。

▼奈良大会(決勝)
大 和 広 陵.000 000 100=1 (広陵)森田、村田、渡辺-岬
___.202 000 01X=5 (天理)安本-山岸
▼同(3位決定戦)
___.000 110 000=2 (一条)中谷、藤井-石田
橿 原 学 院.000 100 22X=5 (橿学)中尾-渡辺

▼近畿大会出場16校(最終結果)
府県名_決 勝
スコア
__
滋 賀___9-6滋 賀 学 園
京 都京 都 翔 英22-3福知山成美龍谷大平安
大 阪__3-1大 阪 桐 蔭大 商 大 堺
兵 庫報 徳 学 園2-1神戸国際大付関 西 学 院
奈 良___5-1大 和 広 陵
和歌山智弁和歌山14-0市 和 歌 山__

▼愛媛大会(準決勝)
松 山 聖 陵.000 011 200 001 00=5 (聖陵)嘉陽-片岡 =延長14回=
___.000 112 000 001 01X=6 (済美)安楽-金子

__工 400 010 201=8 (今工)伊藤銀-小川
___原 000 100 000=1 (丹原)小笠原-山内
※済美と今治工は四国大会出場。

▼高知大会(準決勝)
__南 100 000 0=1 (高南)嶋川-小崎
__商 101 060 X=8 (高商)津村、成田-山川

___佐 000 100 000=1 (土佐)宅間、畠山-南
___知 001 013 00X=5 (高知)坂本優-川上翔
※高知商と高知は四国大会出場。

▼福岡大会(決勝)
門 司 学 園 000 000 000=0 (門学)土井-片山
久 留 米 商 000 000 40X=4 (久商)今村-高村

▼長崎大会(準々決勝)
__館 000 001 030=4 (創成)大野-坂井
___峰 000 011 100=3 (清峰)中村、大里-立石

___早 004 030 001=8 (諫早)馬場、永田-土井
__見 022 200 000=6 (波佐)本村、谷合-中尾

西___.001 000 00=1 (西陵)吉田、野中光-服部
佐 世 保 実.011 100 41X=8 (佐実)山口、木下-山田

___.000 030 0=3 (海星)本田、金子-濱村
長 崎 日 大.101 701 X=10 (日大)福田、谷川文-鹿田
※創成館・諫早・佐世保実・長崎日大は九州大会出場。

▼熊本大会(準決勝)
__黌 000 132 001=7 (済々)大竹-安藤
___北 200 000 000=2 (城北)大城、諸富、大城、諸富-田中、野中

__北 100 000 020 0=3 (熊北)岡本-内田 =延長10回=
__工 011 100 000 1X=4 (熊工)山下-本田
※済々黌と熊本工は九州大会出場。

▼九州大会出場18校(確定)
__決 勝
スコア
__
_福 岡_久 留 米 商4-0門 司 学 園________
佐 賀__6-5神 埼 清 明
長 崎___早 × 創__館 、  佐 世 保 実 × 長 崎 日 大
熊 本__黌 × 熊__
大 分__6-3___
宮 崎日 章 学 園12-5宮 崎 日 大
鹿児島鹿児島情報2-1__
沖 縄__5-3沖 縄 尚 学

▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20352] 日本文理5回コールド負け!松商学園・敦賀気比・遊学館・福井商・星稜・春江工・新潟明訓8強入り~北信越大会が開幕(秋季大会情報66) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/13(Sat) 18:09

皆さん、こんにちは。
秋季北信越地区大会が新潟で本日開幕しました。

東京地区大会では2回戦8試合が行われ、国学院久我山・東海大高輪台・総合工科・早稲田実・明大中野八王子・佼成学園・創価・日体荏原が3回戦へ駒を進めました。八王子と日大鶴ヶ丘は延長10回サヨナラ負けで姿を消しました。
北信越地区大会では各県1位校が苦戦。開催地新潟の覇者・日本文理(新潟1位)がまさかの5回コールド完封負け。松商学園(長野3位)に0-15の大差で一方的に押し切られ、初戦で姿を消しました。佐久長聖(長野1位)も福井商(福井3位)に0-3完封負け。福井商の中村文は4回以降無安打に抑える2安打完封でした。富山一(富山1位)は新潟明訓(新潟4位)に逆転負け。9回の追撃も1点差及びませんでした。敦賀気比(福井1位)は粘る五泉(新潟3位)に苦しみますが、9回サヨナラ3-2の辛勝。星稜(石川1位)も9回、新湊(富山3位)に追いつかれヒヤリ。延長10回サヨナラ3-2の辛勝でした。
そのほか、遊学館(石川3位)は先発大崎が好投して高岡商(富山2位)に3-0完封勝利。春江工(福井2位)は5-4で金沢学院東(石川2位)に競り勝ちました。この結果、松商学園・敦賀気比・遊学館・福井商・星稜・春江工・新潟明訓が8強入り。準々決勝カードは遊学館×敦賀気比、星稜×(上田西×新潟県央工の勝者)、松商学園×春江工、福井商×新潟明訓となりました。上田西(長野2位)×新潟県央工(新潟2位)戦は1-1同点で互いに譲らず延長15回引き分け。勝負は明日の再試合(12:30)に持ち越されました。準々決勝3試合は明日予定通り行い、残り1試合は明後日(15日)にスライドになりました。

▼東京地区大会(2回戦)
国学院久我山.000 053 004=12 (国久)神永、西村-中村怜
.......000 101 001=3 (武村)竹内、野崎、高橋、武井-石川

東京成徳大高 000 000 0=0 (成徳)星野-野崎
東海大高輪台 000 030 4X=7 (東高)佐藤-川内

総 合 工 科 000 010 101=3 (総合)荻山、大澤-求
朋 優 学 院 000 000 200=2 (朋優)木名瀬-小沢

__.200 000 001 0=3 (八王)末吉、古市-柴田 =延長10回=
早 稲 田 実.001 000 002 1X=4 (早実)西山、戸谷-利光

明中八王子.020 040 3=9 (明八)篠原-中村
日 大 豊 山.000 010 0=1 (豊山)井原、渡辺-今野

佼 成 学 園.321 300 0=9 (佼学)田中、安斎-木村
___.001 000 0=1 (狛江)泉、鈴木-赤見

___価000 200 143=10 (創価)樽海、内野-若林
東 亜 学 園000 222 030=9 (東亜)福山、林、佐藤-福田

日大鶴ヶ丘.001 002 100 0=4 (日鶴)大橋、本田-中村 =延長10回=
日 体 荏 原.100 000 120 1X=5 (日荏)野村、古川、南-代

▼北信越地区大会(1回戦)
松 商 学 園(長野3位) 405 42=15 (松商)大坪-波場
日 本 文 理(新潟1位) 000 00=0 (文理)飯塚、大谷内-鎌倉

___(新潟3位).000 020 000=2 (五泉)大塚-西田
敦 賀 気 比(福井1位).000 002 001X=3 (気比)巻下、岸本-喜多

__商(富山2位) 000 000 000=0 (高商)河端-北岡
__館(石川3位) 300 000 00X=3 (遊学)大崎-太田

__(福井3位).000 010 011=3 (福商)中村文-中村辰
佐 久 長 聖(長野1位).000 000 000=0 (佐久)寺沢、両角-手塚

___湊(富山3位) 000 000 002 0=2 (新湊)端保、高木-竹橋 =延長10回=
___稜(石川1位) 000 000 110 1X=3 (星稜)岩下、室木-鹿屋

__工(福井2位) 001 002 101=5 (春工)坪田-栗原
金沢学院東(石川2位) 100 002 010=4 (金東)工藤、小沢-多久

新 潟 明 訓(新潟4位).000 002 200=4 (明訓)村山-駒沢
__(富山1位).000 100 002=3 (富一)宮本、石川-高森

__西(長野2位) 000 000 010 000 000=1 (上西)浦野、花里、関、柳沢-大塚
新潟県央工(新潟2位) 000 100 000 000 000=1 (県央)小成、小林-斎藤
=延長15回引分(再試合へ)=

▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20351] Re:[20350] 1年生勝利投手 投稿者:ヒョンギラス 投稿日:2012/10/13(Sat) 14:14

こんにちは。「乗りかかった船」ですので(笑)。

> ただ、大庭投手が9回だけリリーフだったか、その前から投げていたのか思い出せません。その前から登板していたら、勝利投手になっています。

大庭投手は、8回から投げているようですね(したがって勝利投手)。

> 智弁和歌山は結構1年生を投げさせたりしてますが(滝谷、芝田、岡田など)勝利投手になったことはなかったでしょうかね・・・?

この中では、滝谷投手が、2002年の84回大会1回戦、札幌第一戦で勝利投手になっているようですね。滝谷投手は、同点とされた9回裏、なお2死一、二塁のサヨナラのピンチで登板、これを切り抜けると、直後の10回表に味方が勝ち越し、その裏も無失点で抑えました。芝田投手(2006年の駒大苫小牧戦)と岡田投手(2007年の仙台育英戦)は、いずれも敗戦試合での登板となっています。

__商 000 060 003=9
智 弁 学 園 133 000 100=8

智弁和歌山 100 001 200 1=5
札 幌 第 一 000 000 013 0=4

[20350] Re:[20349] 1年生勝利投手 投稿者:t. k 投稿日:2012/10/13(Sat) 03:10

こんばんは。>アララの呪文さん、他皆さん

> > 1979年の61回大会2回戦、高知-富士では、高知・田中投手(1年生)が勝利投手となっている旨の記録が残っていますね。この試合に関しての記憶はまったくないのですが、9回2死でエース・中平を救援した田中投手は、その裏に味方が2点のビハインドを追いつき、延長15回まで無失点に抑え、自軍のサヨナラ勝ちに繋げています。
>
> 熱戦の記憶を呼び起こしていただき感謝いたします。高知・田中投手の登板は2点ビハインドの9回2死。好素材の1年生に大舞台の経験を積ませる狙いだったと思うのですが、はからずもその裏同点に追いつき、田中は続投、小気味良い速球を武器に6回と3分の1を0安打に抑えてしまいました。1年生投手の持ち味である怖いもの知らずの思いっきりのよさが、この試合でも功を奏したわけです。なお、田中投手は2年後の夏にも3年生エースとして甲子園に出場。この時は荒木大輔擁する早稲田実業と緒戦で当たってしまい0-4で敗れていますが、1年生の時の貴重な経験が財産として生きた実例ですね。

この事例、もつれた試合展開だと探したら結構ありそうですね。
私が思い出したゲームとして、以下があります。

84夏1回戦 浜松商9-8智弁学園
この試合、序盤は智弁が打ちまくり3回までに7-0とリード。浜松商は5回に6点を奪い1点差に。
その後、智弁が1点追加し8-6で迎えた9回に浜松商は3点を奪い9-8で逆転勝ち。
最後、締めたのは当時1年生の大庭投手(86春はPLに完投勝利)だったと思います。
ただ、大庭投手が9回だけリリーフだったか、その前から投げていたのか思い出せません。
9回だけだったら勝利投手でなくセーブが付くことになります。(高校野球にセーブという概念がないかもしれませんが)
その前から登板していたら、勝利投手になっています。

もつれた展開に1年生投手だと・・・
智弁和歌山は結構1年生を投げさせたりしてますが(滝谷、芝田、岡田など)勝利投手になったことはなかったでしょうかね・・・?

[20349] Re:[20348] 1年生勝利投手 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/10/13(Sat) 01:45

皆さま、管理人さま、ヒョンギラスさま、こんばんは。

> 1979年の61回大会2回戦、高知-富士では、高知・田中投手(1年生)が勝利投手となっている旨の記録が残っていますね。この試合に関しての記憶はまったくないのですが、9回2死でエース・中平を救援した田中投手は、その裏に味方が2点のビハインドを追いつき、延長15回まで無失点に抑え、自軍のサヨナラ勝ちに繋げています。

熱戦の記憶を呼び起こしていただき感謝いたします。高知・田中投手の登板は2点ビハインドの9回2死。好素材の1年生に大舞台の経験を積ませる狙いだったと思うのですが、はからずもその裏同点に追いつき、田中は続投、小気味良い速球を武器に6回と3分の1を0安打に抑えてしまいました。1年生投手の持ち味である怖いもの知らずの思いっきりのよさが、この試合でも功を奏したわけです。なお、田中投手は2年後の夏にも3年生エースとして甲子園に出場。この時は荒木大輔擁する早稲田実業と緒戦で当たってしまい0-4で敗れていますが、1年生の時の貴重な経験が財産として生きた実例ですね。

他に1年生投手の活躍では、2000年の第82回選手権での宇都宮学園の泉投手も印象的でしたね。彼の救援登板は逆転の直後だったので勝ち星はつきませんでしたが、丸亀高校戦で後半3回を1安打に抑える「ファインセーブ」でした。泉は、横浜市瀬谷区の中学出身でしたが、札付きのワルとして有名で、それゆえに地元・神奈川の学校はどこも手が出せず、宇学が獲得しました。1年生夏の快投にも関わらず、その後、一時退部するなど、学校側もかなり手を焼いたようです。それでもヤクルトの指名を受け入団しましたが、芽が出なかったですね。

> 昭和49年の東海大相模は本当に素晴らしいチームでした

そうたさまもコメントありがとうございました。この時代の東海大相模と言えば、何と言っても、現・巨人軍監督の原辰徳ですが、彼の場合、2、3年の時は爆発的な人気と高い注目度から来る重圧からか、甲子園でのプレーぶりには重さや硬さみたいなものを感じました。しかし、まだそれほど名前の売れていなかった1年生の時のプレーぶりは、実に伸びやかで若武者と呼ぶに相応しい颯爽としたもので、将来、大選手になるであろうというオーラは、当時中学生だった私にも十分伝わってきました。同級生の女の子たちの熱の入れぶりも大変なもので、雑誌を切り抜いた原辰徳の写真を下敷きに挿んでいた子も多かったのですが、そうした「ニーズ」に応えるべく昭和50年に創刊されたのが日刊スポーツグラフ「輝け甲子園の星」で、原辰徳の「ジャンボポスター」と「ソノシート」が付録でした。時代ですなあ(笑)。同級生の「女の子」たちも今頃は豹柄の似合う「おばはん」になっていることでしょう。歳月はあっと言う間に過ぎて行きますねえ。

[20348] Re:[20342] 1年生勝利投手 投稿者:ヒョンギラス 投稿日:2012/10/12(Fri) 23:49

> 人数に関しても、時間をかけてもう少し調べた方がよさそうですね。

こんばんは。1979年の61回大会2回戦、高知-富士では、高知・田中投手(1年生)が勝利投手となっている旨の記録が残っていますね。この試合に関しての記憶はまったくないのですが、9回2死でエース・中平を救援した田中投手は、その裏に味方が2点のビハインドを追いつき、延長15回まで無失点に抑え、自軍のサヨナラ勝ちに繋げています。まあ、勝利投手なんていうのは、極端にいえば1球投げただけでも記録されることはあるわけで、こういった例も含めれば、他にも出てくる可能性はありますね。

富士 000 002 010 000 000 =3
高知 001 000 002 000 001 =4

[20347] Re:[20337] 1年生の勝利投手 金属バット導入後 投稿者:そうた 投稿日:2012/10/12(Fri) 23:06

管理人さま、アララの呪文さま、皆さま、こんばんは。

昭和49年の東海大相模は本当に素晴らしいチームでした。県大会前はさほど前評判は高くなかったです。この年は選抜出場のエース永川擁する横浜がガチガチの優勝候補でした。準決勝の武相戦で奇跡的な逆転勝ちで決勝に進出した東海と、評判通りの強さで勝ち上がってきた横浜の決勝はまさかのプレーが勝敗を別けました。2回表の東海の攻撃でランナーを二人おいて・・・横浜がまさかのトリプルエラー・・・内野ゴロで終わるはずがバッター走者までがホームイン・・・結局は4-1で東海が勝ち4回目の甲子園に進出しました。その後の甲子園での東海の活躍はみなさんご存知のとおりです。

個人的に56回大会は好きな大会で好勝負が多かったと思います。そして好投手が目白押しでした。石崎・秋田市立、工藤・土浦日大、土屋・銚子商、松久・上尾、向田・前橋工、伊東・東海大相模、高橋・静岡商、原田・中京商(現中京)、山根・平安、木下・郡山、井神・防府商、高橋・高知、角・福岡第一、定岡・鹿実・・・あの当時に戻ってもう一度見たいです。

[20346] Re:[20345] ドラフト情報第6弾 投稿者:お菓子の袋 投稿日:2012/10/12(Fri) 22:48

皆さん、管理人さん、今晩は。

> 高校生の主なプロ志望届未提出者(多いですが)

> 大谷投手(作新学院・11夏12春夏)

最後の夏は絶不調で、明らかな温情起用でしたが、それだけ人望もあり、期待も高い証拠だと思います。上へ行ったら、体調を戻して復活してほしい投手ですね。

[20345] ドラフト情報第6弾 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/10/12(Fri) 22:31

皆様今晩は。ドラフト直前情報も今回で最後です。

昨日の10月11日をもってプロ志望届提出期限が締め切れられました。高校生95名、大学生85名の合計180名+社会人選手(高卒3年目、大卒2年目以上)がドラフト対象選手となります。甲子園で活躍した選手、地方大会有力選手も多く集まりました。2週間後が楽しみになってきましたね~。当たり年といわれる今年の高校生は何人今年指名されるでしょうか。
あと皆さん・・・菅野投手(東海大相模-東海大)の存在も忘れてはだめですよ。昨年巨人入団を熱望し日本ハム1位指名を拒否して浪人した菅野投手。巨人は今年も菅野獲得を狙っていますが150キロ越えの好投手を他球団が黙って見逃す訳がありません。情報では高校BIG3と亜大東浜に複数球団指名で競合と大方見ていますが、外れ1位候補で菅野を取りに行くことも十分考えられます。

高校生の主なプロ志望届未提出者(多いですが)

玉熊投手(北海・11春夏)
知久投手(札幌一・12夏)
出口投手(盛岡大付・12夏)
近藤投手(秋田商・12夏)
渡邊投手(仙台育英・12夏)
会田投手(酒田南・12夏)
岡野投手(聖光学院・12春夏)
星投手(宇都宮工)
大谷投手(作新学院・11夏12春夏)
柿田投手(桐生市商)
佐藤投手(浦和学院・11春12春夏)
黄本投手(木更津総合・12夏)
渡邊投手(帝京・11夏)
池田投手(創価)
馬場投手(横浜商大高)
柳投手(横浜・11春夏12春)
竹石投手(新潟明訓・12夏)
秋田投手(市岐阜商)
竹内投手(松阪・12夏)
三浦投手(三重・12春)
森山投手(星稜)
菅原投手(工大福井・12夏)
田村投手(報徳学園・10夏11春)
中谷投手(天理・11春12春夏)
西投手(倉敷商・12春夏)
__松村投手(広陵)
長友投手(宮崎工・12夏)
江口投手(鹿児島工)
照屋投手(浦添商・12夏)
長坂捕手(健大高崎・11夏12春)
小林捕手(遊学館・12夏)
中道捕手(智弁学園・11夏12春)
木村捕手(如水館・11夏)
京田内野手(青森山田)
菅原内野手(常総学院・12夏)
金子内野手(日大三・11春夏12夏)
新海内野手(東海大甲府・12夏)
田端内野手(大阪桐蔭・12夏)
竹田内野手(広島商)
法兼内野手(高知・12春)
伊与田内野手(明徳義塾・11春夏12夏)
佐藤外野手(盛岡大付・12夏)
篠原内野手(作新学院・12夏)
笹川外野手(浦和学院・12春夏)
拝崎外野手(横浜・11春夏12春)
井澤外野手(龍谷大平安・11夏12夏)
水本外野手(大阪桐蔭・12春夏)
萩原外野手(九州学院・10夏11春12春)
荒井外野手(城北)

大学生注目選手
萩野投手(東北・08春-東北福祉大)MAX143キロながらもキレのあり、スライダーで三振が取れる大型左腕。1年春に発症した左肘の故障に悩まされながらも3年秋に復活しエースに。高校時代は東北のエースとして3年春に甲子園出場し10奪三振を奪うも初戦敗退。夏は2年連続して仙台育英に敗れる。
則本投手(八幡商-三重中京大)MAX154キロを記録する速球が最大の武器の右腕。リグ戦通算27勝で今年で廃部する三重中京大最後のエース。社会人進出の可能性もあったが3位以下は拒否の条件でプロ志望。高校時代は140キロのストレートを投げる投手だったが故障がちでチームも準決勝で敗退し甲子園出場はなし。
三原内野手(箕面東-関西外国語大)1年からレギュラーとして活躍し、阪神大学リーグの好投手相手にリーグ通算100安打を達成したバットコントロールが持ち味。高校では目立つ活躍は少ないも打撃には定評があった。

[20344] 浦和学院×銚子商、常総学院×健大高崎~秋季関東大会組み合わせ(秋季大会情報65) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/12(Fri) 21:30

皆さん、こんばんは。
27日に群馬で開幕する秋季関東地区大会の組み合わせが決まりました。

常総学院(茨城1位)は健大高崎(群馬2位)と、佐野日大(栃木1位)は東海大甲府(山梨2位)と対戦。地元・前橋育英(群馬1位)は2回戦=準々決勝から登場して、浦和学院(埼玉2位)×銚子商(千葉2位)の勝者と対戦。花咲徳栄(埼玉1位)は横浜隼人(神奈川2位)と、東海大相模(神奈川1位)は霞ヶ浦(茨城2位)と、日川(山梨1位)は宇都宮商(栃木2位)と対戦します。

▼関東地区大会(出場15校および組み合わせ)

▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20343] 長崎8強に清峰・創成館・西陵・長崎日大・諫早・佐世保実・海星・波佐見(秋季大会情報64) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/12(Fri) 20:50

皆さん、こんばんは。
本日行われた府県大会の試合結果です。

長崎大会では清峰・創成館・西陵・長崎日大・諫早・佐世保実・海星・波佐見が8強入り。
明日の準々決勝カードは波佐見×諫早、佐世保実×西陵、創成館×清峰、海星×長崎日大となりました。

▼長崎大会(3回戦)
清峰4-3大村工 創成館3-2上五島 西陵10-7長崎南山 長崎日大7-1鹿町工
諫早1-0長崎商 佐世保実7-2島原農 海星6-4対馬 波佐見11-6長崎総大付

▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20342] 1年生勝利投手 投稿者:鉄人244号 投稿日:2012/10/12(Fri) 07:00

皆さん、アララの呪文さん、おはようございます。

アララの呪文さん、村中投手の件ご指摘ありがとうございます。盈進戦で勝利投手がついているものと勘違いしておりました。土佐高校の件も見落としてました。人数に関しても、時間をかけてもう少し調べた方がよさそうですね。そのほかの記録もなにかご指摘があったら言ってください。今後ともよろしくお願いいたします。

[20341] Re:[20340] 訂正です。 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/10/12(Fri) 01:11

管理人さん、皆さん<こんばんは。

> 金属バット採用後8人は間違いです。これまで1年生の先発投手で勝利したのが、村中(東海大相模)坂本(東邦)愛甲(横浜)荒木(早稲田実)桑田(PL学園)中川(秋田経法大付)田村(報徳学園)と7人、救援で勝利をあげたのが、岸投手のほか、本田(京都外大西)中田(大阪桐蔭)伊藤(帝京)などがいますので8人ではありません。11人になると思います。

東海大相模高校の村中投手は2回戦(緒戦)の土浦日大高校戦のロングリリーフで勝利投手になりましたが、先発した3回戦の盈進高校戦では、4回の初失点で崩れて逆転を許し、3年生・伊東の救援を仰ぎましたので、この大会での先発勝利はありません。

金属バット採用後の1年生先発勝利投手第1号は、私の記憶では1975年第57回選手権の土佐高校・片田投手だと思います。玉川のサイクルヒットで話題となった緒戦の桂高校戦、片田、伊藤の1年生投手二枚看板も注目を浴びました。先発の片田が6回を2安打0点に抑え、大量リード後に救援した伊藤も3回を2安打自責0の投球で快勝しました。この両輪は翌春選抜大会でも活躍、8強の原動力となりました。

じっくり記憶を辿れば、1年生勝利投手は他にもまだ居そうな気がします。特に村中、中田、岸のように怖いもの知らずの1年生は、先発よりも救援でよく活躍します。あのPL学園・桑田も、1年生時の大阪大会では主に救援で活躍し、甲子園で先発投手に専念するようになりました。

[20340] 訂正です。 投稿者:鉄人244号 投稿日:2012/10/11(Thu) 23:23

管理人さん、皆さんこんばんは。1年生勝利投手の件でお騒がせしております。

金属バット採用後8人は間違いです。これまで1年生の先発投手で勝利したのが、村中(東海大相模)坂本(東邦)愛甲(横浜)荒木(早稲田実)桑田(PL学園)中川(秋田経法大付)田村(報徳学園)と7人いたものですから、単純に岸投手(明徳義塾)を足してしまいました。救援で勝利をあげたのが、岸投手のほか、本田(京都外大西)中田(大阪桐蔭)伊藤(帝京)などがいますので8人ではありません。11人になると思います。失礼しました。なお、西武の監督の渡辺久信(前橋工)や現広島の前田健太(PL学園)は1年生で先発しましたが敗れました。

[20339] Re:[20335] ummffiz@gmail.com 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/11(Thu) 23:21

Thank you for your bookmark.

[20338] Re:[20336] 1年生の勝利投手 金属バット導入後 投稿者:t. k 投稿日:2012/10/11(Thu) 22:27

こんばんは>かちわり大好きさん、他皆さん

> 管理人さま、みなさん、鉄人244号さま こんばんは。
> 鉄人244号さまの中で出ていたタイトルです(1年生の金属バット導入後の勝利投手)。私なりに調べてみました。
>
> 1977年 第59回選手権 坂本佳一氏(東邦)
> 1978年 第60回選手権 愛甲猛氏(横浜)
> 1980年 第62回選手権 荒木大輔氏(早稲田実)
> 1983年 第65回選手権 桑田真澄氏(PL学園)
> 1989年 第71回選手権 中川申也氏(秋田経済大附)
> 2005年 第87回選手権 本田拓斗氏(京都外大西)
> そして鉄人244号さまが 記述された2名です。

ちょっと記憶があやふやですが・・・
中田翔(大阪桐蔭)は2005年夏の初戦の春日部共栄戦で勝利投手だったような気がするのですが・・・?
確か調子の悪い辻内をリリーフして自らの本塁打で勝ったように思います。
ただ、ランニングスコアをしっかり覚えてないので勝利投手になってなかったかもしれません。

覚えておられる方がいましたらフォローの程お願いします。

[20337] Re:[20336] 1年生の勝利投手 金属バット導入後 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/10/11(Thu) 21:39

管理人さま、皆さま、こんばんは。

> 鉄人244号さまの中で出ていたタイトルです(1年生の金属バット導入後の勝利投手)。私なりに調べてみました。

> 2005年 第87回選手権 本田拓斗氏(京都外大西)

「本田拓人」…じゃなかったですかね。準優勝の原動力となった活躍は見事でしたが、その後の彼の所業を見ると、名前の後に「氏」を付ける気にはならないです。

1年生の金属バット導入後の勝利投手と言えば、第1号は現・東海大甲府監督の村中秀人氏じゃないでしょうか。伝説の名勝負、1974年第56回選手権、東海大相模3-2土浦日大(延長16回)でエース伊東をリリーフした1年生左腕。延長の7イニングを小気味良い投球で零封。16回裏は、村中の二塁打を足掛かりに好機を作り、最後は村中自身がサヨナラのホームイン。このサヨナラのシーンは第56回選手権のアサヒグラフの表紙を飾りました。原、津末らとともに有望な1年生が大活躍したこの年の東海大相模は、明るい未来が展望でき、見ていてワクワクするような好チームでした。 

[20336] 1年生の勝利投手 金属バット導入後 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2012/10/11(Thu) 19:08

管理人さま、みなさん、鉄人244号さま こんばんは。
鉄人244号さまの中で出ていたタイトルです(1年生の金属バット導入後の勝利投手)。私なりに調べてみました。

1977年 第59回選手権 坂本佳一氏(東邦)
1978年 第60回選手権 愛甲猛氏(横浜)
1980年 第62回選手権 荒木大輔氏(早稲田実)
1983年 第65回選手権 桑田真澄氏(PL学園)
1989年 第71回選手権 中川申也氏(秋田経済大附)
2005年 第87回選手権 本田拓斗氏(京都外大西)
そして鉄人244号さまが 記述された2名です。

[20335] ummffiz@gmail.com 投稿者:diablo 3 gold 投稿日:2012/10/11(Thu) 05:42

Whats up very cool site!! Man .. Beautiful .. Superb .. I will bookmark your site and take the feeds additionally I'm satisfied to find so many useful info here within the publish, we need develop extra techniques on this regard, thank you for sharing. . . . . .
http://www.bankofd3.com

[20334] Re:[20331] 記録で振り返る・94回選手権大会 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/11(Thu) 01:23

鉄人244号さん、こんばんは。
超大作!すごい記録のオンパレードですね。楽しく読ませていただきました。

[20333] Re:[20332][20329] ドラフト情報第5弾 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/11(Thu) 01:03

明石のフクロウさん、お菓子の袋さん、こんばんは。

> 仲尾次投手(カントリーキッズ高-白鴎大)
> 「鴎」の字は「&#40407;」なんですな、フムフム。「カントリーキッズ」…。

森鴎外、白鴎大の「鴎」の旧字体「區鳥」について。
本掲示板の場合、日本語の文字コード(エンコーディング)が「Shift_JIS」に設定されている関係で環境依存文字(Unicode)がブラウザによっては文字化けしてしまいます。実際、私のMac版SafariやFirefoxでは「鴎」の旧字体が「&#40407;」と文字化けします。文字コードを「UTF-8」にすると旧字体の「區鳥」は正常に表示されますが「Shift_JIS」で保存された他の文字が化けることになるため、現状対策が出来ていません。

非常にややこしい話で申し訳ございませんが、ブラウザによって正常に表示されないことをご了承願います。

[20332] Re:[20329] ドラフト情報第5弾 投稿者:お菓子の袋 投稿日:2012/10/10(Wed) 21:32

管理人さん、皆さん、こんばんは。

> 大学生注目選手
> 仲尾次投手(カントリーキッズ高-白鴎大)関甲新リーグ最多の25勝を記録している左腕。最速148キロのストレートも魅力。ブラジルのサンパウロ出身である日系ブラジル人の留学生投手。ブラジルで高校時代をすごし国際大会の経験を積んでいた。

「鴎」の字は「&#40407;」なんですな、フムフム。「カントリーキッズ」…。確か、昔の羽黒高校のブラジル人留学生がここの中学校出身だったと記憶しています。日本語に直すと「いなかっぺ中学」となるのでしょうか。ともかく野球に力を入れていて、日系人が多い学校のようですね。

[20331] 記録で振り返る・94回選手権大会 投稿者:鉄人244号 投稿日:2012/10/10(Wed) 18:25

管理人さん、皆さん、こんにちは。久しぶりに時間を取ることができたので、遅くなったのですが、今夏の大会の記録をまとめてみました。まれにみる記録の多い大会でした。

<大会新記録>
・春夏通算最多出場学校 68回 龍谷大平安(春36、夏32)自校の記録を更新
・戦後選手権大会最多連続出場学校 8年連続 智弁和歌山が記録。明徳義塾の7年連続(平成10年~16年)を更新
・選手権大会甲子園球場1,300号本塁打 篠原優太選手(作新学院)が佐久長聖戦の7回に放ち記録。
・春夏甲子園球場2,000号本塁打 水海翔太選手(桐光学園)が浦添商戦の3回に放ち記録
・選手権大会金属バット1,100号本塁打 高山良介選手(作新学院)が立正大淞南戦の4回に放ち記録
・戦後春夏通算1,900号本塁打 渡辺諒選手(東海大甲府)が龍谷大平安戦の4回に放ち記録
・初出場からの春夏通算最多連敗学校 9連敗 盛岡大付が記録。自校の記録を更新。初出場からという条件を外した場合でも、松商学園の8連敗(昭和22年春~33年夏)を更新。
・初出場からの選手権大会最多連敗学校 7連敗 盛岡大付が記録。長崎海星、函館有斗、八戸の6連敗を更新。
・一試合最多奪三振投手(9回) 22奪三振 松井裕樹投手(桐光学園)が今治西戦で記録。11回大会の森田勇投手(東山中)ら5人の19奪三振を更新。
・一試合チーム最多三振 22三振 今治西が桐光学園戦で記録。11回大会の北海中ら5校の19三振を更新。
・一試合最多連続奪三振 10連続 松井裕樹投手(桐光学園)が今治西戦の6~9回にかけて記録。12回大会の小川正太郎投手(和歌山中)の8連続を更新。
・1チーム最多投手起用による完封試合 4人 常総学院が菅原、飯田、滝本、伊藤と継投し、完封を記録。82回大会の中京大中京らの3人を更新。
・金属バット採用後及び新制高校後最短試合時間 1時間16分 東海大甲府×成立学園戦。67回大会の東洋大姫路×高岡商、昨年の能代商×英明戦の1時間21分を更新。
・一大会最多毎回奪三振試合投手 松井裕樹投手(桐光学園)が今治西戦、常総学院戦、光星学院戦で記録。82回大会の坂本弥太郎投手(浦和学院)ら4人の2試合を更新。
・選手権大会都道府県別最多優勝回数 11回 大阪府が記録。自己の記録を更新。
・春夏通算都道府県別最多優勝回数 20回 大阪府が記録(春9、夏11)

<大会タイ記録>
・無失策試合 福井工大福井×常葉橘戦、佐賀北×仙台育英戦、浦添商×滝川二戦。昨年の日大三×習志野戦以来、241、242、243試合目。
・無四死球試合 東海大甲府×成立学園戦。91回大会の日本航空石川×日本文理以来3年ぶり18度目
・代打本塁打 吉田紘大選手(作新学院)が佐久長聖戦の6回に放ち逆転した。92回大会の座覇政也選手(明徳義塾)以来2年ぶり11人目。代打逆転本塁打は70回大会の宮内洋選手(宇部商)以来24年ぶり2人目。代打本塁打が勝利打点になったのは76回大会の梶原誉弘選手(柳ヶ浦)以来18年ぶり2人目。
・1イニング個人最多安打 2本 菅原拓那選手(常総学院)が杵築戦の3回に記録。昨年の鈴木貴弘選手(日大三)以来3年連続の記録。
・1イニング個人最多得点 2点 酒井忠利、吉沢岳志両選手(常総学院)が杵築戦の3回に記録。昨年の浦野純也選手(智弁学園)が横浜戦で記録して以来3年連続の記録。
・1イニングチーム最多三塁打 3本 常総学院が杵築戦の3回に菅原拓那、石井詢、大崎健吾の3選手が放ち記録。昨年の明豊が東京都市大塩尻戦で記録して以来3年連続9度目
・先発全員安打 常総学院が杵築戦で記録。昨年の智弁和歌山以来9年連続79度目。
・先発全員得点 常総学院が杵築戦で記録。88回大会の清峰と日大山形以来6年ぶり。
・毎回奪三振
 松井裕樹投手(桐光学園)が今治西戦、常総学院戦、光星学院戦で記録
 菅原秀、上野幸己、菅谷潤也の3投手(福井工大福井)が秋田商戦で記録
 平田祥真投手(鳥取城北)が天理戦で記録
 昨年の歳内宏明投手(聖光学院)以来3年連続75,76,77,78,79度目
・二試合連続毎回奪三振投手 松井裕樹投手(桐光学園)が今治西戦、常総学院戦で連続し記録。82回大会の坂本弥太郎投手(浦和学院)以来14年ぶり5人目
・チーム最多連続打者本塁打 2者連続
 篠原優太、高山良介両選手(作新学院)が立正大淞南の4回に記録
 澤田圭佑、森友哉両選手(大阪桐蔭)が済済黌戦の4回に記録
92回大会の関東一が佐野日大高戦で記録して以来2年ぶり18,19度目。大阪桐蔭が記録した、9番打者と1番打者との連発は史上初。クリーンアップ以外での記録は66回大会の明徳義塾以来28年ぶり3度目。バッテリーでの連発は86回大会の東海大翔洋以来8年ぶり2度目。
・毎回安打 浦添商が滝川二戦で、浦和学院が聖光学院戦で、宇部鴻城が佐世保実戦で記録。92回大会の北大津が前橋商戦で記録して以来2年ぶり68,69,70度目。
・全員安打 宇部鴻城が佐世保実戦で記録。昨年の日大三が日本文理戦で記録して以来3年連続64度目
・毎回・全員安打 宇部鴻城が佐世保実戦で記録。79回大会の平安が県岐阜商戦で記録して以来15年ぶり7度目。9イニングス攻撃しての記録は55回大会の今治西以来39年ぶり3度目。
・先頭打者本塁打
 天久翔斗選手(光星学院)が神村学園戦で初球を放ち記録。初球本塁打は90回大会の山田祐輔選手(東邦)以来4年ぶり4度目。
 藤井勝利選手(倉敷商)が秋田商戦で記録(1日2本の先頭打者本塁打は史上初)
 鈴木拓夢選手(桐光学園)が浦添商戦で記録
 森友哉選手(大阪桐蔭)が天理戦で記録。捕手での記録は上記山田選手以来4年ぶり2人目。
 先頭打者本塁打自体は、90回大会の上本崇司選手(広陵)以来4年ぶり14,15,16,17度目。
・全員奪三振 松井裕樹投手(桐光学園)が光星学院戦で15三振奪い記録。87回大会の辻内崇伸投手(大阪桐蔭)以来7年ぶり25度目。
・毎回・全員奪三振 松井裕樹投手(桐光学園)が光星学院戦で15三振奪い記録。82回大会の坂本弥太郎投手(浦和学院)以来10年ぶり8度目。
・最多連続試合2ケタ奪三振投手 4試合 松井裕樹投手(桐光学園)が今治西戦、常総学院戦、浦添商戦、光星学院戦で2ケタ奪三振を奪い記録。88回大会の斎藤佑樹投手(早稲田実)以来6年ぶり6人目。
・個人最多連続打席本塁打 2打席 北條史也選手(光星学院)が遊学館戦の最終打席と神村学園戦の第一打席で連発し記録。さらに東海大甲府戦の1,2打席目に連発し記録。昨年の川上竜平選手(光星学院)以来3年連続27,28度目。一大会2度のこの記録は67回大会の清原和博選手(PL学園)以来27年ぶり2人目。
・個人一大会最多4安打以上放った試合 3試合 篠原優太選手(作新学院)が佐久長聖戦、立正大淞南戦、東海大甲府戦で4安打ずつ放ち記録。68回大会の水口栄二選手(松山商)以来28年ぶり2人目。
・一大会チーム最多人数本塁打 6人 大阪桐蔭が、田端、澤田、森、藤浪、笠松、白水各選手が放ち記録。84回大会の明徳義塾以来10年ぶり2度目。

<その他の記録>
・開幕試合2ケタ奪三振投手 菅原秀投手(福井工大福井)が常葉橘戦で10三振奪い記録。73回大会の小林幹英投手(新潟明訓)以来21年ぶり。
・東北勢選手権大会最多連続初戦勝利 5連勝 仙台育英と光星学院が記録。青森山田、東北、聖光学院の4連勝を更新。
・初回裏先頭打者本塁打 井澤凌一朗選手(龍谷大平安)が旭川工戦で記録。92回大会の島袋翔輝選手(長崎日大高)以来2年ぶり11度目。
・一試合個人2本塁打
 井澤凌一朗選手(龍谷大平安)が旭川工戦の1,7回に放ち記録
 北條史也選手(光星学院)が東海大甲府戦の1,4回に放ち記録
 昨年の川上竜平選手(光星学院)以来2年連続50,51人目
・個人2試合連続本塁打
 篠原優太選手(作新学院)が佐久長聖戦、立正大淞南戦で放ち記録戦
 笹川晃平選手(浦和学院)が高崎商戦、聖光学院戦で放ち記録
 北條史也選手(光星学院)が遊学館戦、神村学園戦で放ち記録
 田端良基選手(大阪桐蔭)が木更津総合戦、済済黌戦で放ち記録
 森友哉選手(大阪桐蔭)が済済黌戦、天理戦で放ち記録
 藤井勝利選手(倉敷商)が秋田商戦、明徳義塾戦で放ち記録。
 昨年の高山俊選手(日大三)以来5年連続59,60,61,62,63,64度目。
・クリーンアップ3人が一試合で本塁打を放つ 作新学院が立正大淞南戦で3番篠原、4番高山、5番山下がそれぞれ本塁打を放ち記録。14回大会の和歌山中以来84年ぶり2度目。
・連続二試合合計最多奪三振投手 41奪三振 松井裕樹投手(桐光学園)が今治西戦で22三振、常総学院戦で19三振奪い記録。40回大会の板東英二投手(徳島商)が八女戦で15三振、魚津戦で25三振を奪った計40奪三振を更新。
・ランニング本塁打 当真寿斗選手(浦添商)が滝川二戦の3回に、安田翔選手(宇部鴻城)が佐世保実戦の9回に放ち記録。昨年の川上竜平選手(光星学院)以来2年連続。
・両チーム複数本塁打試合 浦和学院×聖光学院戦で記録(各校2本ずつ)。88回大会の智弁和歌山5本×帝京2本以来6年ぶり6度目。
・1イニングチーム2本塁打 作新学院が立正大淞南戦の4回に、光星学院が神村学園戦の1回に、大阪桐蔭が済済黌戦の4回に記録。92回大会の関東一が佐野日大高戦で記録して以来2年ぶり42,43,44度目。
・一試合チーム3安打以上の選手が5人以上 宇部鴻城が佐世保実戦で山岡、樋ノ口、金丸、笹永、安田の各選手が3安打以上放ち記録。92回大会の早稲田実が中京大中京戦で記録して以来2年ぶり13度目。
・1年生の勝利投手 岸潤一郎投手(明徳義塾)が新潟明訓戦で記録。92回大会の田村伊知郎投手(報徳学園)以来2年ぶり金属バット採用後8人目。
・同一コンビで一大会2度のアベック本塁打 田村達弘、北條史也両選手(光星学院)が神村学園戦と東海大甲府戦でそれぞれ放ち記録。61回大会の浪商(香川、山本)、90回大会の大阪桐蔭(奥村、萩原)以来4年ぶり3度目。
・春夏通算個人最多打点 29打点 北條史也選手(光星学院)が昨春~今夏までの出場で記録(昨春0打点、昨夏8打点、今春11打点、今夏10打点)。1980年以降では昭和58年夏~60年夏にかけての清原和博選手(PL学園)に並ぶ記録。
・春夏通算個人最多連続試合打点 9試合 北條史也選手(光星学院)が今春の北照戦から今夏の東海大甲府戦にかけて記録。平成14年の森岡良介選手(明徳義塾)以来10年ぶりの記録。
・2年生での甲子園春夏通算3本塁打以上 笠松悠哉選手(大阪桐蔭)が春2本、夏1本放ち記録。90回大会の筒合嘉智選手(横浜)以来4年ぶり5人目。
・準決勝・決勝での連続完封 藤浪晋太郎投手(大阪桐蔭)が準決勝で明徳義塾を2安打完封。決勝で光星学院を2安打完封し記録。準決勝、決勝での連続完封は74回大会の西尾和貴投手(西日本短大付)以来20年ぶり8人目。準決勝、決勝での被安打2以下の完封は、25回大会の嶋清一投手(海草中)以来73年ぶり2人目。
・春夏通算最高勝率チーム(甲子園で30試合以上行ったチーム) 勝率.821 大阪桐蔭が記録(通算32勝7敗)。PL学園の勝率.762を更新。

<決勝戦記録>
・被安打2以下の完封投手 藤浪晋太郎投手(大阪桐蔭)が記録。80回大会の松坂大輔投手(横浜)以来14年ぶり6人目。
・決勝戦最多奪三振 14奪三振 藤浪晋太郎投手(大阪桐蔭)が記録。20回大会の藤村富美男投手(呉港中)以来78年ぶり3人目。
・決勝戦最高球速 153km/h 藤浪晋太郎投手(大阪桐蔭)が記録。87回大会の田中将大投手(駒大苫小牧)が記録した150km/hを更新。
・春夏4度の決勝進出で無敗 大阪桐蔭が記録。箕島に並ぶ記録。

以上が遅くなりましたが、新聞、雑誌、私自身の調べを合わせたこの夏の記録集です。ご参考になればうれしいかぎりです。  

[20330] 秋季東海大会組み合わせ(秋季大会情報63) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/09(Tue) 23:27

皆さん、こんばんは。
20日に静岡で開幕する秋季東海地区大会の組み合わせが決まりました。各県1位校の静岡(静岡)、東邦(愛知)、県岐阜商(岐阜)、菰野(三重)は2回戦から登場し、各県2位校×3位校の1回戦勝者と対戦します。

▼東海地区大会(出場12校および組み合わせ)

▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20329] ドラフト情報第5弾 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/10/09(Tue) 23:17

皆様今晩は。

ふむ・・東北地区は仙台育英と聖光学院の夏春連続出場がほぼ濃厚になる成績ですね。特に聖光学院は11夏以降、5期連続出場の可能性が高くなってきました。東北絆枠は特別枠なので、選出が難しいですが増える場合は3校目は盛岡大付で固まるでしょう。酒田南はコールド負けなのでセンバツは絶望的です。仙台育英の上林、聖光学院の園部と東北の双璧スラッガーの冬を越した成長が楽しみになってきました。

さて・・・プロ野球も公式戦は本日で終了しいよいよクライマックスシリーズが始まるという中、プロ野球は現在恐怖の戦力外通告期間に入っており、自由契約選手になる選手も多くなってきました。
結果が出なければ切り捨てられる厳しい環境。特にオリックスは過去のドラフト1位指名選手が今季4人も自由契約にさせられているという非情の編成だと聞きます。

注目高校生
神原投手(東海大甲府・12夏)140キロ中盤の速球で打者を圧倒し低めの変化球で打者を打ち取る技術にも長ける。今夏ベスト4に入り高校代表選抜でも好投を見せた。
山野捕手(桜宮)遠投100mの強肩が売り。打撃でも4番を打ち「矢野2世」と注目を浴びる。
真砂投手(生光学園・徳島)最速144キロのストレートが武器の投手で将来性買われて育成枠の指名もあるか。
小野投手(折尾愛真・福岡)プロ5球団がマークしている145キロ右腕。打たせて取るクレバーさも兼ね備える。
塗木捕手(楊志館)高校通算41本塁打を誇る強肩強打の捕手。捕手としての技術は伸びしろ十分で下位指名の可能性あり。

大学生注目選手
仲尾次投手(カントリーキッズ高-白鴎大)関甲新リーグ最多の25勝を記録している左腕。最速148キロのストレートも魅力。ブラジルのサンパウロ出身である日系ブラジル人の留学生投手。ブラジルで高校時代をすごし国際大会の経験を積んでいた。
加藤外野手(春日部東-上武大)50m5.7という俊足で1年春から不動の1番中堅手。両打ちという希な選手だがパンチ力もある。高校時代は3年夏の3回戦が最高。
沖野捕手(広島工-東京情報大)エース伊藤(坂戸西-東京情報大-阪神)を好リードし新鋭のチームの正捕手として昨年の全日本4強入り。高校時代から打てる捕手としてプロからマークされており、通算48本塁打のスラッガーでもある。
今井外野手(鎮西-東京情報大)名将と名高い古葉監督秘蔵の走力が持ち味。50m6.0の俊足、内野なら堅実に守る安定した守備は父譲り。父とは元広島の代走スペシャリスト、譲二氏である。高校時代は内野手で、3年夏は立岡(現巨人)と二遊間を組んだ。
上本内野手(広陵・07春夏、08夏)進学していきなり遊撃レギュラーに入り明大の攻守の要。高校時代から優れた才能を発揮し2番遊撃手として名門の夏甲子園準優勝メンバー入り。3年夏は2回戦敗退。現阪神の上本博紀内野手(広陵-早大-阪神)の弟でもあり、甲子園と神宮で兄弟そろって才能発揮という野球センスを持つ。
古本外野手(福岡大大濠-龍谷大)遠投は105m、フルスイングの力強い打球はスラッガーの才能を感じさせる。バットをかすった打球が左目に当たる大けがで秋のリーグ戦は出場絶望的も、3年に全日本大学選抜に選ばれるほどの強打が注目される。高校時代は通算36本塁打を打つ強打で鳴らしており、肩の強さから投手も兼任していた(1年下の現ホークス川原が当時エースだった)。

[20328] 倉敷商が代表権獲得、中国大会出場16校が決まる(秋季大会情報62) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/09(Tue) 22:44

皆さん、こんばんは。
続いて、本日の府県大会の試合結果です。

茨城大会では常総学院が大会連覇(2年連続6回目)を達成。岡山大会では関西が2年ぶり15回目の優勝。3位決定戦を制した倉敷商が中国大会出場を決めました。山口大会では決勝と3-4位決定戦が行われ、1位・岩国商、2位・早鞆、3位・岩国、4位・宇部工となりました。この結果、中国大会出場16校が出そろいました。

▼茨城大会(決勝)
常 総 学 院.000 011 032=7 (常総)藤枝、飯田-吉成
__.000 000 000=0 (霞浦)上野、片野、荻沼、市毛-濱部

▼岡山大会(決勝)
__商 000 110 210=5 (玉商)荒尾、鈴村-平松
___西 100 010 22X=6 (関西)仁熊、田中雅、家高、逢澤-海野
▼同(3位決定戦)
__館 100 110 000=3 (興譲)
__商 002 000 011X=4 (倉商)
※倉敷商は中国大会出場。

▼山口大会(決勝)
__商 010 100 000=2 (岩商)高橋-栗栖
___鞆 100 000 000=1 (早鞆)新、大槻-白石
▼同(3-4位決定戦)
__工 000 200 021=5 (宇工)江口-三浦
___国 200 400 00X=6 (岩国)国重-福田

▼中国大会出場16校(最終結果)
________決 勝
スコア
_______________
岡 山___西6-5____
広 島___5-2_____
鳥 取__5-4米 子 松 蔭鳥 取 城 北
島 根益 田 翔 陽6-5___島 根 中 央
山 口__2-1________

▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20327] Re:[20325] 東北絆枠の行方 投稿者:富西ファイト 投稿日:2012/10/09(Tue) 22:05

管理人さん、皆さんこんばんは。

東北大会は仙台育英の優勝で幕を閉じましたが、東北絆枠で選ばれる学校をシミュレーションしてみました。

飽くまでも私見なのでご了承して頂きたいのですが、私は東北絆枠は『21世紀枠の要素を加味した特別枠』というイメージなので、学校名は言いませんが、東北大会に出場した公立校の中から選ばれるような気がします。

シンプルに一般選考枠3校なら3校目は成績・地域性を考慮しても満場一致で盛岡大附だと思いますが、東北絆枠は記念大会限定の特別枠なので、『ウルトラC』的な選考があるんじゃないかなと予想しています。

21世紀枠に東北勢が選ばれると来年のセンバツは東北勢が4校出場することになりますが、何となくそうなる予感がします。

[20326] 仙台育英6年ぶり7回目の秋季東北王者!センバツ当確(秋季大会情報61) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/09(Tue) 21:43

皆さん、こんばんは。
東北地区大会は福島県営あづま球場で決勝が行われ、仙台育英(宮城1位)が8―4で聖光学院(福島1位)を下し6年ぶり7回目の優勝を飾りました。聖光学院の先発佐藤翼と3回から二番手で登板したエース石井を攻めて中盤まで3点リードした仙台育英は1点差に迫られて迎えた終盤8回、6長短打の集中攻撃で5点を追加し聖光学院を突き放しました。大阪桐蔭と優勝を分け合った国体からわずか6日目の秋季東北王者。仙台育英の来春センバツ出場は確実となりました。準優勝の聖光学院も東北2枠目での選抜が濃厚と思われます。

▼東北地区大会(決勝)
聖 光 学 院(福島1位) 000 001 102=4 (聖光)佐藤翼、石井-広瀬
仙 台 育 英(宮城1位) 101 010 05X=8 (育英)馬場-小林
※仙台育英は6年ぶり7回目の優勝。明治神宮大会出場決定。


▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20325] Re:[20321] 東北絆枠の行方 投稿者:白馬の天使 投稿日:2012/10/09(Tue) 01:18

管理人様、皆様、こんばんは。

アララの呪文様、古豪同士の決勝戦が昔ながらの熱戦に嬉しく思います。

> 千葉の決勝、銚子商業対習志野の「黄金対決」は期待に違わぬ好試合になりましたね。全盛期を髣髴とさせるロースコアの接戦は延長の末、習志野が制しましたが、銚子商業・宇井野の巧みな投球は強打で鳴らす習志野にも十分通用したということで、両校の関東大会での活躍の期待は高まり、益々楽しみになってきました。
>
さて、来春の絆枠、21世紀枠についてですが、
> 何しろこの夏の閉会式の場で、高名な法律学者の大先生から、暗に「あんた達より、他に見たいチームがあったのに」と言われてしまい、屈辱的な思いをさせられた同校。長年続く甲子園連敗記録のストップの目標とともに、大先生を見返す活躍を誓って、甲子園に乗り込む姿を想像すると、これはなかなか楽しみになってきました。奥州球児に加え、浜っ子やしまんちゅ等も混じる「全日本チーム」ということで、「全国大会」に相応しい布陣が「東北絆枠」で出場というのも、ちょっと皮肉っぽくて悪くないかなと。
この見方も実力主義派と公立主義派からみても素晴らしい物ですね。
ただ21世紀枠候補が北日本を除き不調ですよね。その他の地域で有力なのは門司学園と宮古の九州勢ぐらい。全体の公私バランスの調整もありますので、東北地区からは21世紀枠と絆枠ともに公立高校が選ばれる可能性が高いですね。
高校野球ファンの方は留学生が多い私立校でも応援する方が多いですが、一般の方は(圧力と周囲への配慮があり)直接口には出せませんが「やはり地元の人間で」と思っています。高校野球ファンのみならずその他大勢も納得できる選考を熱望します。

[20324] Re:[20323] あれ? 投稿者:t. k 投稿日:2012/10/09(Tue) 01:12

こんばんは>平良俊幸さん、他皆様

> ところで、件の愛知秋季大会ですが、2000年からトーナメント戦になり、決勝が行われたのはそれ以降となります。これまでに決勝戦では、この2000年に「12-0」というスコアで中京大中京が東邦を破って優勝しています。この時は、コールドの採用は果たしてあったのでしょうか?
>
> ネット上ではイニングスコアについては発見できませんでした。当時の新聞とかがあれば確認できるかもしれませんが、私はすぐには確認できません(^^;。ですがこのときコールドがあれば何か話題になっていそうですし、点差を考えるとコールドが「採用されなかった」可能性は高そうですね。
>
この試合は、コールド適用されてません。
決勝なので適用されなかったと当時思っていましたが、今回のような事例もあるとなると
果たして、何が規定なのか?もしかしたら大会毎に規定が変わるのか?と思ってしまいます。
ちなみに、該当の試合は確か4回までに中京が2本の満塁本塁打を含む10点を奪っていたので適用されるとしたら5回コールドでしたでしょうか。

書いていて思い出してきたのですが、確かこの時代の春季東海大会では、決勝でもコールドゲーム適用されていたような気がします。
*四日市工が杜若から20点以上奪って大差で勝った試合だったような・・・
 まあ、これは甲子園に直結しない春季大会だからなのかな?と思ってましたが。

[20323] Re:[20312] あれ? 投稿者:平良俊幸 投稿日:2012/10/09(Tue) 00:40

管理人さん、皆さんこんにちは。

> > 秋季愛知県大会の決勝戦がコールドゲームになっています。
> 詳細は不明です。

私もこれは「あれ?」と思いました。
地方大会の決勝戦ではコールドを採用しないのが一般的ですよね。

調べてみると、どうやら春・夏の甲子園大会と夏の予選決勝はコールドを採用しないことになっているようですが、春・秋の県大会・地方大会はそのような規則は確認できませんでした。もしかすると、この規則がないので「主催である県高野連の判断」で、「夏に準じてコールド不採用」か「規則がないのでコールド採用」かに分かれているのかもしれませんね。

ところで、件の愛知秋季大会ですが、2000年からトーナメント戦になり、決勝が行われたのはそれ以降となります。これまでに決勝戦では、この2000年に「12-0」というスコアで中京大中京が東邦を破って優勝しています。この時は、コールドの採用は果たしてあったのでしょうか?

ネット上ではイニングスコアについては発見できませんでした。当時の新聞とかがあれば確認できるかもしれませんが、私はすぐには確認できません(^^;。ですがこのときコールドがあれば何か話題になっていそうですし、点差を考えるとコールドが「採用されなかった」可能性は高そうですね。

豊川高校が守備についた話を聞くと、コールドありというルールはちゃんと伝わっていなかったのかもしれません。わかりにくくなりますし、個人的には、春・秋でも県大会決勝はコールドなし統一が望ましいとは思います。

[20322] 三重県出身者のノーヒッター 投稿者:狛三郎 投稿日:2012/10/08(Mon) 23:49

管理人様、皆様、こんばんは。
ドッキーさん、ロビンさん、こんばんは。

三重県出身者がプロ野球でノーヒットノーランを達成した例としては、沢村栄治(巨人)のほか、中尾輝三(巨人、のち碩志)もそうですね。
この2人、出身が今の伊勢市、入学した学校も京都商(現・京都学園、京都)です。
そして、沢村が3回(最多タイ記録)、中尾が2回達成していますが、いずれも戦前ですね。
また、鬼頭洋(大洋ほか)も1970年6月9日のヤクルト戦で達成していますが、彼も三重県出身です。高校は名古屋商大付ですが。

というわけで、三重県の高校出身者でノーヒットノーランを達成した投手は、本日の西勇輝以外思いつきません。

三重県の高校(もしくは旧制中学)出身者でノーヒットノーランを達成した投手は、
http://www.din.or.jp/~nakatomi/record/game/perfect.html

[20321] 東北絆枠の行方 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/10/08(Mon) 23:40

管理人さま、皆さま、こんばんは。

千葉の決勝、銚子商業対習志野の「黄金対決」は期待に違わぬ好試合になりましたね。全盛期を髣髴とさせるロースコアの接戦は延長の末、習志野が制しましたが、銚子商業・宇井野の巧みな投球は強打で鳴らす習志野にも十分通用したということで、両校の関東大会での活躍の期待は高まり、益々楽しみになってきました。

さて、タイトルにも示しましたように東北大会は決勝戦を残すのみとなったところで、選抜有力校も見えてきました。特に来年の目玉である東北絆枠。この枠の使われ方には様々な憶測や意見が錯綜していますが、とりあえずあくまで「一般枠」と捉えて、東北大会の成績順に上から3番目の学校が東北絆枠に当てはまるとすれば、最有力校は「盛岡大附属」ということになりそうです。

何しろこの夏の閉会式の場で、高名な法律学者の大先生から、暗に「あんた達より、他に見たいチームがあったのに」と言われてしまい、屈辱的な思いをさせられた同校。長年続く甲子園連敗記録のストップの目標とともに、大先生を見返す活躍を誓って、甲子園に乗り込む姿を想像すると、これはなかなか楽しみになってきました。奥州球児に加え、浜っ子やしまんちゅ等も混じる「全日本チーム」ということで、「全国大会」に相応しい布陣が「東北絆枠」で出場というのも、ちょっと皮肉っぽくて悪くないかなと。

もっとも大先生から、「やっぱり、そんなあんた等は見たくない」と言われてしまったら、「選ばれる」大会だけに元も子もないのではありますが…。

ともあれ、気は早いですが、来春の東北地区の選抜選考は注目です。

[20320] Re:[20319] オリックス西勇輝、ノーヒットノーラン達成! 投稿者:ロビン 投稿日:2012/10/08(Mon) 23:22

ドッキー様、こんばんは。
私も同じ地元出身者として、この大記録達成は嬉しいですね。詳しくは分かりませんが、三重県出身者としては、あの澤村栄治以来かもしれません。
如何せん我が県は穏やかでのんびりした県民性が影響してか、野球に限らずスポーツに関しては今ひとつなところがあるので、数少ないプロ野球選手であるこの西投手や海星出身の岡本篤志投手、宇治山田商出身の江川智晃、中井大介両選手などには特に頑張って欲しいですね。

[20319] オリックス西勇輝、ノーヒットノーラン達成! 投稿者:ドッキー 投稿日:2012/10/08(Mon) 22:42

管理人の藤村さん、みなさん、こんばんは。
まず、高校野球のサイトなのにプロ野球の話をすることをお許しください。

オリックスの西勇輝投手が、ソフトバンク戦に先発し、ノーヒットノーランを達成しました!
西は2008年、三重県立菰野高校3年生の時に夏の甲子園に出場するも、1回戦で仙台育英に敗退。その年にオリックスからドラフト3位で指名を受け入団。3年目から先発ローテーションに定着し、4年目のシーズン最終戦、小久保裕紀(ソフトバンク)の引退試合での快挙となりました。
今回のノーヒットノーランは史上76人目で87回目。今年では前田健太(広島)と杉内俊哉(巨人)に続き3人目。パ・リーグでは21世紀最初の達成、平成生まれの選手として初の大記録です。
地元の公立高校からプロ野球の世界へ旅立った若武者が、とんでもないことをやってのけました。三重県の誇りです。おめでとうございます。

[20318] 霞ヶ浦と常総学院が関東大会出場、光泉・滋賀学園・大阪桐蔭・履正社・大和広陵・天理が近畿大会出場、玉島商と関西が中国大会出場、丸亀は四国大会出場、久留米商と門司学園が九州大会出場(秋季大会情報60) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/08(Mon) 20:32

皆さん、こんばんは。
続いて、府県大会の試合結果です。

茨城大会では霞ヶ浦と常総学院が決勝へ進出し、両校は関東大会出場を決めました。栃木大会は佐野日大、埼玉大会は花咲徳栄、千葉大会は習志野が優勝。この結果、関東大会出場15校が出そろいました。滋賀大会では光泉と滋賀学園が決勝進出、大阪大会では大阪桐蔭と履正社が決勝進出、奈良大会では大和広陵と天理が決勝進出。以上6校は近畿大会出場を決めました。
岡山大会では玉島商と関西が決勝へ進出し、両校は中国大会出場を決めました。香川大会では英明が優勝。3位決定戦を制した丸亀が四国大会出場を決めました。愛媛大会では済美・松山聖陵・丹原・今治工が4強入り。福岡大会では久留米商と門司学園が決勝へ進出し、両校は九州大会出場を決めました。宮崎大会では日章学園が終盤の猛攻で宮崎日大を突き放し11年ぶりの優勝。

▼茨城大会(準決勝)
__一 000 000 00=0 (鉾一)高崎-池畠
__浦 010 000 33X=7 (霞浦)上野-浜部

常 総 学 院.000 000 300=3 (常総)飯田-吉成
___.000 000 002=2 (藤代)川又-畠山
※霞ヶ浦と常総学院は関東大会出場。

▼栃木大会(決勝)
宇 都 宮 商 000 101 010=3 (宇商)柴山、新井-佐藤
佐 野 日 大 001 000 102X=4 (日大)榎本、稲葉-保坂

▼埼玉大会(決勝)
花 咲 徳 栄 401 011 001=8 (徳栄)小栗-若月
浦 和 学 院 100 000 001=2 (浦学)山口、渡辺剛、伊藤-高田

▼千葉大会(決勝)=延長12回=
__商 000 000 000 000=0 (銚商)宇井野-金井
__野 000 000 000 001X=1 (習志)松山-関

▼関東大会出場15校(確定)
県 名_決 勝
スコア
__
茨 城__浦 × 常 総 学 院
栃 木佐 野 日 大4-3宇 都 宮 商
群 馬前 橋 育 英2-0健 大 高 崎__
埼 玉花 咲 徳 栄8-2浦 和 学 院
千 葉__1-0__
神奈川東海大相模6-4横 浜 隼 人
山 梨___9-8東海大甲府

▼滋賀大会(準決勝)
___泉 100 100 000=2 (光泉)殿城-原田暁
__市 000 000 000=0 (八日)河口、奥村-西川

八 日 市 南 000 0000 (八南)多賀谷、小林貴-青木
滋 賀 学 園 022 222X=10 (滋学)山口、西田-宮川
※光泉と滋賀学園は近畿大会出場。

▼大阪大会(準決勝)
上 宮 太 子 130 010 000=5 (太子)新田、大仁、勝本-三島
大 阪 桐 蔭 003 203 11X=10 (桐蔭)高西、葛川-森

__.021 100 301=8 (履正)阪本-吉塚
大 商 大 堺.100 000 000=1 (商堺)林田、梅田、阪井-中村
※大阪桐蔭と履正社は近畿大会出場。

▼奈良大会(準決勝)
___条 000 000 000=0 (一条)中谷、藤井-石田
大 和 広 陵 011 010 03X=6 (広陵)立田-岬

橿 原 学 院 000 001 0=1 (橿学)中尾、前田-渡邊
___理 002 014 1X=8 (天理)安本-山岸
※大和広陵と天理は近畿大会出場。

▼岡山大会(準決勝)
__商 000 000 000 03=3 (玉商)実森-平松 =延長11回=
__館 000 000 000 00=0 (興譲)福島、佐竹-大川

___西 001 002 000=3 (関西)児山-海野
__商 000 001 000=1 (倉商)佐藤、大中-小林
※玉島商と関西は中国大会出場。

▼香川大会(決勝)=延長10回=
___明 000 000 000 2=2 (英明)赤川-川田
__商 000 000 000 0=0 (高商)谷口、玉岡-森永
▼同(3位決定戦)
尽 誠 学 園.000 004 001=5 (尽誠)土肥-辻岡
___.200 001 012X=6 (丸亀)宮﨑-湯田
※丸亀は四国大会出場。

▼愛媛大会(準々決勝)
___美 000 010 021=4 (済美)安楽-金子
__商 000 000 000=0 (松商)野田、黒川-畝本、井上

松 山 聖 陵 020 120 001=6 (聖陵)嘉陽-片岡
宇 和 島 東 000 000 100=1 (宇東)枇杷-榎

___島 000 000 001=1 (三島)長野、大久保-藤原、喜井
___原 020 111 10X=6 (丹原)小笠原-山内

__工 000 100 003=4 (今工)伊藤銀-小川
___田 000 002 000=2 (新田)上野、石原、菊地-大河

▼福岡大会(準決勝)
___.000 001 030=4 (飯塚)野田、池上-堀
久 留 米 商.301 000 10X=5 (久商)今村-高村

門 司 学 園 001 130 030=8 (門学)土井-片山
筑 陽 学 園 000 110 300=5 (筑陽)村上、福井、笹淵、瀧下-下村
※久留米商と門司学園は九州大会出場。

▼宮崎大会(決勝)
宮 崎 日 大 021 002 000=5 (日大)甲斐翼、岡田、田野-冨永
日 章 学 園 200 012 43X=12 (日章)久木田、西岡、冨安-橋本、上内、久保田

▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20317] 日野が帝京を撃破して3回戦へ進出!岩倉1-0サヨナラ(秋季大会情報59) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/08(Mon) 18:40

皆さん、こんにちは。
続いて、本日行われた東京都大会1、2回戦の試合結果です。

日野・国士舘・高島・日大三・安田学園・聖パウロ学園・桜美林・岩倉が3回戦へ進出しました。帝京は延長10回の末、日野に競り負け2回戦で姿を消しました。国士舘は紅葉川に8回完封コールド勝ち。高島は終盤8回に決勝点を挙げて城東を3-1で撃破。日大三は8回コールド、安田学園は6回コールド、聖パウロ学園は7回コールド、桜美林は8回コールドでそれぞれ2回戦を突破。岩倉は延長12回1-0サヨナラ勝ちで粘る小山台を退けました。雨天順延になっていた1回戦残り2試合では、八王子と東亜学園が勝ち上がりました。

▼東京地区大会(1回戦)
__子 000 000 004=4 (八王)末吉、古市-柴田
___徳 000 000 020=2 (修徳)桜井、平尾-山下

東 亜 学 園.001 111 000=4 (東亜)福山-福田
昭和一学園.000 000 010=1 (一学)佐藤-志牟田
▼同(2回戦)
___野 010 010 000 2=4 (日野)池田-豊澤 =延長10回=
___京 000 100 001 0=2 (帝京)高本、菊地、宮口-石川

__川 000 000 00=0 (紅葉)磯田、阿部-井上
__舘 040 000 12X=7 (国士)津島、眞下、津島、眞下-神原

___東 000 010 000=1 (城東)山口-竹下
___島 100 000 02X=3 (高島)林、齋藤-田村

__.010 310 02=7 (日三)太田、大場-湯本
上 野 学 園.000 000 00=0 (上学)澤田、滝田-富山

安 田 学 園.003 209=14 (安田)大金-小山新
___.000 300=3 (桜町)西形、高橋、西形-金森

聖パウロ学園.006 130 4=14 (聖パ)長谷部-須田
____.003 000 0=3 (町田)村上-石井

八王子実践 000 000 10=1 (八実)湯浅-福田
__林 010 100 24X=8 (桜美)庄司-大平

__台 000 000 000 000=0 (小山)伊藤-金子玲
___倉 000 000 000 001X=1 (岩倉)大串-安達 =延長12回=

▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20316] 東北決勝は聖光学院×仙台育英、両校のセンバツ有力に(秋季大会情報58) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/08(Mon) 14:12

皆さん、こんにちは。
東北地区大会は準決勝を迎えました。

3点差を追う聖光学院(福島1位)は6回、石垣の二ゴロと広瀬の右前適時打で1点差に迫ると、8回に佐藤のスクイズで4-4同点。迎えた9回、3番八百板の右前適時打で盛岡大付(岩手1位)にサヨナラ勝ち。4回以降を無失点と立ち直った左腕石井は4失点の完投勝利。聖光学院は2年連続のセンバツ出場が有力になりました。第2試合は仙台育英(宮城1位)が6回、水間の右前2点適時打で先制すると、続く小林の遊ゴロが敵失(二塁悪送球)となりさらに2点を追加。7回には3番長谷川の右前2点適時打と4番上林の右越えの特大場外3ランなどで一挙6点を追加し二桁得点。酒田南(山形1位)に7回コールド大勝した仙台育英のセンバツ出場も有力になりました。。

▼東北地区大会(準決勝)
盛 岡 大 付(岩手1位) 031 000 000=4 (盛大)松本-奈部川
聖 光 学 院(福島1位) 010 002 011X=5 (聖光)石井-広瀬

仙 台 育 英(宮城1位).000 004 6=10 (育英)鈴木-小林
__(山形1位).000 000 1=1 (酒南)相澤、阿部勇-三浦

▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20315] Re:[20312] あれ? 投稿者:狛三郎 投稿日:2012/10/08(Mon) 13:42

管理人様、皆様、こんにちは。

> 狛三郎さん、こんにちは。
>
> > 秋季愛知県大会の決勝戦がコールドゲームになっています。
> 詳細は不明です。

管理人様、ご教示いただきありがとうございました。

[20313]のユウさんの書き込みを拝見して。
たとえば、参加チームが少ない地区は複数グループに分けたリーグ戦にしてみるというのはどうなのでしょうね。
参加チーム数が少ない場合の試合数の確保、および21世紀枠の推薦を受けられるであろう全道大会への出場チーム数の増加、に資すると思われるのですが。
まあ、高校野球はトーナメント方式が大原則ですし、リーグ戦方式の場合、同じ勝敗で並んだ場合の順位決定方法などを定めておく必要がありますが。

[20314] 地区別の勝ち上がり 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/10/08(Mon) 11:44

皆様こんにちは。

来春のセンバツに向かうチームはやはり実力あるチームが連ねていますね。
北海道は北照ですか。エース左腕大串に中軸の吉田を初めとした今春センバツ経験者が多く残り来春の成長が楽しみですね。駒大苫小牧、惜しくも復活ならず。ただ北照の明治神宮大会の勝ち上がり次第ではあるいは・・・。
東北大会は4強に実力ある強豪ばかりで揃いました。というか4校とも夏の甲子園出場校(仙台育英、盛岡大付、聖光学院、酒田南)とは。光星学院は敗れてセンバツはこれでほぼなくなったといっていいでしょうか。

[20313] Re:[20306] 東北大会 投稿者:ユウ 投稿日:2012/10/08(Mon) 10:00

こんにちは。東北大会なんですが、意外なことにベスト4を1県1校で占めたのも1位校4校で占めたのも05年秋以来7年ぶりなんです。あの時は秋田商・光星学院・一関学院・東北の4校でした。で、翌年の選抜には希望枠含め東北以外の3校が出場。北東北勢3校が出場したのはこの年だけでございます。南東北勢3校はないと思いきやありました。01年宮城勢のアベックと21世紀枠の福島安積の3校です。まだ山形・宮城・福島の南東北3県そろい踏みというのはありません。山形勢のベスト4は04年優勝した羽黒以来。なんせそれ以来山形勢は一般枠での出場がありませんから酒田南には頑張って欲しいですね。

ところで絆枠ですが、こういう結果になった以上絆枠を含む3校はこの4校の中から選ぶってのでいいのではないでしょうかと僕個人的には思っています。それともどうしても常連校以外から出さないとだめでしょうか?偶然にも夏春連続を狙う4校だけでベスト4を占めてしまいました。

北海道ですが北照の2連覇で幕を閉じました。で、北照のいる小樽地区ですが学校数の減少で近年は秋の全道大会には1校しか出られないのです。北照は今回で12年連続。なので小樽地区に属するチームは秋に関してはほぼチャンスがない状態なんです。同じく空知地区も滝川西が4年連続出場しています。実力がないからと言われてしまえばそれまでなのですが、せめて最低でも全道大会へは2校出場できるようにならないでしょうか?全道大会に出られないと21世紀枠候補にもならず今のままでは全く救済することができないのです。

遠軽ですが、あと1歩が続いているチームを救済するという意味では選出する価値は十分だと思います。前回の記念大会の華陵がそれに当たると思いますね。ただし、おっしゃるとおり前年同じ北見地区から女満別が出ているだけに北海道高野連が推薦するか。同じく補欠校になったことのある稚内大谷もいますんでどうなるでしょうね?

[20312] Re:[20311] あれ? 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/08(Mon) 07:30

狛三郎さん、こんにちは。

> 秋季愛知県大会の決勝戦がコールドゲームになっています。
詳細は不明です。
3位決定戦の得点経過をみると決勝戦の開始時刻がずれ込んだ可能性はあります。熱田球場には照明設備がないので事前に高野連の判断があったのかも知れませんが、球場で観戦していた方の話では豊川ナインが7回ウラの守備についてからコールドゲームの宣告になったようです。

[20311] あれ? 投稿者:狛三郎 投稿日:2012/10/08(Mon) 00:32

管理人様、皆様、こんばんは。
秋季愛知県大会の決勝戦がコールドゲームになっています。
決勝戦にもかかわらずコールドゲームになった理由についてお分かりになる方はいらっしゃらないでしょうか。
(降雨、日没でもなさそうなのですが)

[20310] 宇都宮商・佐野日大・桐生一が関東大会出場、愛知啓成は東海大会出場、龍谷大平安・神戸国際大付・報徳学園・高野山が近畿大会出場、広陵が中国大会出場、高松商・英明・池田は四国大会出場、日章学園と宮崎日大が九州大会出場(秋季大会情報57) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/07(Sun) 20:52

皆さん、こんばんは。
続いて、府県大会の試合結果です。

茨城大会(準決勝)、埼玉大会(決勝)、千葉大会(決勝)は雨天順延となりました。栃木大会では宇都宮商と佐野日大が決勝へ進出し、両校は関東大会出場を決めました。群馬大会では前橋育英が優勝。3位決定戦を制した桐生一が関東大会出場を決めました。神奈川大会は東海大相模が3年ぶり10回目の優勝。愛知大会では東邦が優勝。3位決定戦を制した愛知啓成が東海大会出場を決めました。この結果、東海大会出場12校が出そろいました。
京都大会では京都翔英が22点を奪う猛攻で初優勝。3位決定戦を制した龍谷大平安が近畿大会出場を決めました。大阪大会では大阪桐蔭・上宮太子・大商大堺・履正社が4強入り。兵庫大会では神戸国際大付と報徳学園が決勝へ進出し、両校は近畿大会出場を決めました。和歌山大会では智弁和歌山が優勝。3位決定戦を制した高野山が近畿大会出場を決めました。広島大会は崇徳が35年ぶり3回目の優勝。3位決定戦を制した広陵が中国大会出場を決めました。山口大会では岩国商と早鞆が決勝へ進出。岩国と宇部工は3-4位決定戦に回りました。
香川大会では高松商と英明が決勝へ進出し、両校は四国大会出場を決めました。徳島大会では鳴門が大会連覇。3位決定戦を制した池田が四国大会出場を決めました。高知大会では高知と土佐が勝ち上がり4強が出そろいました。福岡大会では門司学園と筑陽学園が勝ち上がり4強が出そろいました。佐賀大会では佐賀北が27年ぶり6回目の優勝。熊本大会では熊本北と熊本工が勝ち上がり4強が出そろいました。宮崎大会では日章学園と宮崎日大が決勝へ進出し、両校は九州大会出場を決めました。鹿児島大会では鹿児島情報が初優勝を飾りました。沖縄大会では宜野座が7年ぶり4回目の優勝。

▼栃木大会(準決勝)
宇 都 宮 商.210 100 004=8 (宇商)飯岡-佐藤
___.000 011 001=4 (真岡)黒須、中島-須田

青 藍 泰 斗 600 000 000=6 (泰斗)沢田、松本、沢田-内田奈、小嶺
佐 野 日 大 320 400 00X=9 (日大)田嶋、稲葉、石黒、榎本-保坂
※宇都宮商と佐野日大は関東大会出場。

▼群馬大会(決勝)
健 大 高 崎 000 000 000=0 (健大)高橋和、中山、下田、松野-須田
前 橋 育 英 000 000 20X=2 (育英)高橋光-小川
▼同(3位決定戦)
__工 000 000 000=0 (太工)茂木-齋藤
__一 000 200 00X=2 (桐一)石井-都丸
※桐生一は関東大会出場。

▼神奈川大会(決勝)
横 浜 隼 人.000 020 002=4 (隼人)横田、杉山、橋本、内藤-伴
東海大相模.051 000 00X=6 (相模)小田桐-鈴木

▼愛知大会(決勝)
___川 000 000 0=0 (豊川)森口、柴田-氷見
___邦 015 111 X=9 (東邦)石田-松井
▼同(3位決定戦)
名古屋国際.400 010 011=7 (国際)寺澤、松尾、平方-原
愛 知 啓 成.001 503 02X=11 (啓成)佐藤-大谷
※愛知啓成は東海大会出場。

▼東海大会出場12校(最終結果)
__決 勝
スコア
__
静 岡___14-1常 葉 菊 川___
愛 知___9-0___愛 知 啓 成
岐 阜県 岐 阜 商4-3市 岐 阜 商大 垣 日 大
三 重___4-3いなべ総合___

▼京都大会(決勝)
京 都 翔 英.010 402 4011=22 (翔英)八木-山口
福知山成美.010 002 000=3 (成美)仲村渠、大塚、沢田、太田、石原-松田
▼同(3位決定戦)
龍谷大平安 000 001 001=2 (平安)福岡-横山
京都すばる 000 000 100=1 (すば)豊本-別所
※龍谷大平安は近畿大会出場。

▼大阪大会(準々決勝)
P L 学 園.010 030 0=4 (PL)前野、中山、谷-橋本
大 阪 桐 蔭.307 300 X=13 (桐蔭)網本、葛川-森

阪 南 大 高 003 030 002=8 (阪南)池内、藤田、西村、崎浜、野口、池内-入江
上 宮 太 子 340 120 20X=12 (太子)大仁、勝本-三島

___.000 020 100=3 (堺東)朝倉、ダフィー-井上
大 商 大 堺.002 000 04X=6 (商堺)梅田-中村

箕 面 学 園.001 010 000=2 (箕学)松田-西村
__.031 011 02X=8 (履正)東野、阪本-吉塚

▼兵庫大会(準決勝)
____条 000 000 0=0 (北条)冨島-肘井
神戸国際大付 302 002 X=7 (国際)横谷-沖

関 西 学 院 001 020 010=4 (関学)矢野、白須、勇-岡本
報 徳 学 園 200 401 01X=8 (報徳)乾-松谷
※神戸国際大付と報徳学園は近畿大会出場。

▼和歌山大会(決勝)
智弁和歌山.033 003 131=14 (智和)吉川、原-長
市 和 歌 山.000 000 000=0 (市和)山田英-宮田
▼同(3位決定戦)
和 歌 山 商.000 001 000=1 (和商)小林、西居-岩田
__.001 100 01X=3 (高野)三好、西尾-正賀
※高野山は近畿大会出場。

▼広島大会(決勝)
___徳 000 110 102=5 (崇徳)近森、森山、近森-竹島
__館 000 010 100=2 (如水)島崎、葛本、西村、馬明、桂、高橋-下中
▼同(3位決定戦)
__内 000 300 000=3 (瀬戸)山岡-橘
___陵 010 100 03X=5 (広陵)下石-柳沢
※広陵は中国大会出場。

▼山口大会(準決勝)
___国 100 000 001=2 (岩国)国重-福田
__商 030 000 00X=3 (岩商)高橋-栗栖

__工 100 001 300=4 (宇工)岡村、福重、和崎-三浦
___鞆 011 004 00X=6 (早鞆)大槻、高須-白石

▼香川大会(準決勝)
___亀 000 001 002=3 (丸亀)門田、桃田、中山-湯田
__商 312 100 00X=7 (高商)谷口-森永

___.103 011 031=10 (英明)赤川-川田
尽 誠 学 園.000 130 101=6 (尽誠)土肥、田平、中山、武田-辻岡
※高松商と英明は四国大会出場。

▼徳島大会(決勝)
__商 010 001 030=5 (徳商)坂本、三木、前川-龍田
___門 001 120 11X=6 (鳴門)板東、松本、坂東-日下
▼同(3位決定戦)
生 光 学 園.201 010 004 (生光)徳田、日下-北林
___.002 032 04X=11 (池田)大内、渡邉-藤島、土井
※池田は四国大会出場。

▼高知大会(準々決勝)
___知 014 014=10 (高知)坂本-川上
__工 000 000=0 (高工)小野川-佐野

___佐 002 013 000=6 (土佐)宅間-南
___戸 001 120 001=5 (室戸)細川-長谷川

▼福岡大会(1回戦)※準々決勝
門 司 学 園.000 020 000 1=3 (門学)土井-片山 =延長10回=
福岡大大濠.000 001 001 0=2 (大濠)馬場、松本-和田

筑 陽 学 園.100 040 001=6 (筑陽)村上、福井、笹淵-下村
九州国際大付.040 100 000=5 (国際)安藤、野木-清水

▼佐賀大会(決勝)
__.100 201 011=6 (佐北)福井、野口-木下
神 埼 清 明.010 010 300=5 (清明)鶴崎、江口、酒井-内田

▼熊本大会(準々決勝)
___代 100 000 021 =4 (八代)森岩-長谷川
__北 000 002 21X=5 (熊北)城、西尾-内田

熊 本 国 府.000 010 000 0=1 (国府)大浦-吉川 =延長10回=
__.001 000 000 1X=2 (熊工)山下-本田

▼宮崎大会(準決勝)
___.000 100 0=1 (高鍋)黒木、小泉-杉山
日 章 学 園.111 020 3X=8 (日章)冨安-久保田

延 岡 学 園 030 000 000=3 (延学)上米良、奈須-柳瀬
宮 崎 日 大 100 004 00X=5 (日大)甲斐翼-冨永
※日章学園と宮崎日大は九州大会出場。

▼鹿児島大会(決勝)
__館 000 000 100=1 (尚志)小林、松浦輝、吉國-松浦彦
鹿児島情報 000 010 10X=2 (情報)二木-平岡

▼沖縄大会(決勝)
__.100 200 020=5 (宜座)嶺井、崎浜-西川
沖 縄 尚 学.000 001 020=3 (沖尚)宇良、与座、比嘉-具志堅

▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20309] 北照が連覇!センバツ当確(秋季大会情報56) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/07(Sun) 18:42

皆さん、こんばんは。
北海道地区大会は札幌円山球場で決勝が行われ、北照(小樽)が7-5で駒大苫小牧(室蘭A)を下し2年連続5回目の優勝を飾りました。北照の来春センバツ出場は確実。4-4の同点で迎えた7回、吉田の中犠飛で勝ち越した北照は8回にも大串、高山の連続適時打で2点を追加し駒大苫小牧を突き放しました。

▼北海道地区大会(決勝)
___照(小樽) 111 010 120=7 (北照)大串-小畑
駒大苫小牧(室蘭A) 002 020 010=5 (駒苫)吉尾、石井-高橋一
※北照は2年連続5回目の優勝。明治神宮大会出場決定。


▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20308] 聖光学院・仙台育英・盛岡大付・酒田南が東北4強!光星学院は壮絶な逆転負け、関東一が初戦敗退(秋季大会情報55) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/10/07(Sun) 18:22

皆さん、こんばんは。
東北地区大会は準々決勝。聖光学院(福島1位)が山形中央(山形2位)を4-2で下しています。仙台育英(宮城1位)は9回逆転5-3で青森山田(青森1位)を破りました。盛岡大付(岩手1位)は光南(福島3位)に3-2で競り勝ちました。酒田南(山形1位)は0-7からの大逆転劇で光星学院(青森3位)に8回コールド勝ち。11年ぶりのコールド大敗を喫した光星学院の5季連続甲子園出場は絶望的。明日の準決勝カードは聖光学院×盛岡大付、仙台育英×酒田南となりました。東京地区大会では日大鶴ヶ丘が2回戦へ進出。今春センバツ4強の関東一がエース中村で逆転負けを喫し初戦で姿を消しました。

▼東北地区大会(準々決勝)
聖 光 学 院(福島1位) 100 002 010=4 (聖光)石井-広瀬
山 形 中 央(山形2位) 000 000 101=2 (山中)高橋凌、石川、高橋和-羽賀、樋渡

仙 台 育 英(宮城1位) 010 000 004=5 (育英)馬場、鈴木、小野-小林
青 森 山 田(青森1位) 000 010 020=3 (山田)辻本、柴田、辻本-西村

盛 岡 大 付(岩手1位).200 000 001=3 (盛大)及川、松本-奈部川
___(福島3位).000 010 001=2 (光南)八木沢-十文字

光 星 学 院(青森3位).025 000 007 (光星)村上、佐藤、村上-千葉、吉田
__(山形1位).000 135 05X=14 (酒南)高橋拓、高橋寿、阿部勇-三浦

▼東京地区大会(1回戦)
__一 003 000 000=3 (関一)中村-池田
日大鶴ヶ丘 100 022 00X=5 (日鶴)大橋、本田-中村

__.200 100 100=4 (富森)杉本、石部、浅野、矢澤-秋山
佼 成 学 園.100 003 001X=5 (佼学)田中、安齋-木村

国学院久我山 206 011 0=10(国久)島村、木戸-中村伶
____倉 010 010 0=2(片倉)鈴木、山上、高井-岸田、田野倉

大 森 学 園.000 000 200=2 (森学)藤枝、加藤、亀水、川崎-半田
東海大高輪台.010 021 20X=6 (東海)佐藤-川内

総 合 工 科 000 200 300=5 (総合)荻山、大澤-求
成 立 学 園 010 020 000=3 (成学)谷岡、市村、綿引、谷岡-杉山

___崎 000 10=1 (篠崎)遊橋、黒岩、富沢-先崎
明中八王子 324 2X=11 (明八)篠原-中村

▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20307] Kanagawa Final 投稿者:No.38 投稿日:2012/10/07(Sun) 17:52

管理人さん,みなさん,こんばんは。

秋の決勝戦の速報です。
東海大相模 6-4 横浜隼人
一時は6-0とリードされた隼人ですが終盤に猛チャージ。2点差まで追い上げましたが及びませんでした。

あと,軟式準決勝にて0-0で延長15回引き分け再試合になった試合の速報も記します。
横浜隼人 5-0 横浜商
隼人は春に続きアベック関東です!

[20306] 東北大会 投稿者:わか 投稿日:2012/10/07(Sun) 16:58

管理人さま、皆さん、こんにちは。東北大会はBest4が出揃いました。まず聖光学院は安定感では岡野投手を上回るのではと思われる一年生石井投手の好投で完勝。盛岡大付属も完勝。仙台育英は9回大逆転で青森山田に勝利。そして気に掛けていた光星学院は中盤以降投手陣が打ち込まれて8回コールドゲームで酒田南に敗北。四期連続での甲子園出場の夢は断たれました。大会を見て青森山田も光星学院も試合運びがまだ甘く来夏は混戦の青森大会になる予感がします。また秋田県勢がBest8に残れず、秋田商、能代商の仕上げを期待します。今年の東北大会は聖光学院と仙台育英が有利なように見えます。

[20305] 北海道大会の結果速報と兵庫(大会の)決勝のカード 投稿者:カメ大王 投稿日:2012/10/07(Sun) 16:29

藤村さんをはじめとする皆様こんにちわ
まずは北海道大会の結果速報から入ります

北照    111 010 120 7
駒大苫小牧 002 020 010 5

北照は2年連続5回目の優勝
また、2年連続で神宮進出
私は速報で見ていて駒大苫小牧は終始後手に回っていたと思います

>今秋の兵庫(大会の)決勝のカード
神戸国際大付VS報徳学園です
兵庫のオータムファイナルでは意外にも初実現のようです
神戸国際大付が報徳学園に公式戦連勝かそれとも神戸国際大付には抜群の相性の良さがある報徳学園がリベンジか
楽しみです、ワクワクします

[20304] 更に追記 投稿者:狛三郎 投稿日:2012/10/07(Sun) 01:24

管理人様、皆様、こんばんは。

訂正です。
雄武高校ですが、2003年秋季北海道大会に出場しているのは合っていましたが、ベスト16ではありませんでした。1回戦敗退なので、ベスト32です。

[20303] 追記 投稿者:狛三郎 投稿日:2012/10/07(Sun) 01:19

管理人様、皆様、こんばんは。

おっと、下の20302の投稿で、もっと惜しかったチームを書き忘れていました。
旭川東。
日本プロ野球初の300勝投手、ビクトル・スタルヒンの母校です。
ここも何回も(戦後だけで5回。通算で10回でしたっけ?)夏の大会の決勝戦で敗退し続けており、一度も甲子園出場経験がありませんね。

[20302] Re:[20301] 野球王国黄金コンビの初タッグ 投稿者:狛三郎 投稿日:2012/10/07(Sun) 01:12

管理人様、皆様、こんばんは。
アララの呪文さん、こんばんは。

> 千葉県では準決勝が行われ、習志野、銚子商業が揃って関東大会進出を決めました。かつて、野球王国の名を欲しいままにし、「甲子園で勝つより難しい」と言われた千葉県の黄金時代の主役だった両雄が、初めて秋季関東大会にアベック出場します。昭和40年代から高校野球に噛り付いていた世代にとっては「涙チョチョ切れ」の慶事です。

おっしゃるとおり、かつて秋季関東大会の出場枠が少なかったためもあるのか、千葉県勢は2007年に初めてセンバツに2校出場しました。意外にもきわめて最近です。

他方、夏は、銚子商、習志野の両チームが立て続けに全国制覇したこともありましたね(1974年夏、75年夏)。


余談ながら、習志野は淀川工科(大阪)と並び「横綱」と称される吹奏楽の伝統校ですが、銚子商もかつては全国大会の常連で、野球部が絶頂期だったころと吹奏楽部の絶頂期が大体重なっています。

いずれにしても、特にある世代の人たちにとっては熱狂必至のカードです。両校ともセンバツに出場できるか、見どころですね。

ところで、秋季北海道大会ですが、遠軽(えんがる)がまたしても(やっぱり、結局)惜しいところで敗退してしまいました。
今春の女満別に続き、同じ北海道の北見地区から2年連続になりますが、遠軽を21世紀枠で選出できないものか、と考えてしまいます。
夏の北北海道大会も2005、06、11、12年と4回決勝で敗退(相手は旭川工と白樺学園が2回ずつ)し、一度も甲子園出場がありません。今回も、北北海道所属のチームでは最も好成績だったのですが、秋は南北の区割りがなく、南北海道所属の北照に惜敗です。
周辺の町に比べれば人口は多いものの、地方の小さな町の学校ですし、部活動で言えばラグビー部や吹奏楽部にも全国大会出場がありますから、地域の模範と言えなくはない。
だからぜひ…、などとここで力説してもしかたのないことではありますが(笑)。

ところが、今大会は北見地区屈指の進学校である北見北斗(こちらは過去センバツに一度出場あり)も健闘しておりまして、既に同じ地区にライバルが出現しています。果たして……

北北海道で惜しかったと言えば、2004年の雄武(おうむ)を思い出します。同地区は特に寒さと広さゆえのハンディが厳しい地域です。オホーツク海に面した雄武町にある同校もまたしかり。それでも夏の北北海道大会の決勝戦まで進出するのですが、同じ公立とは言え北北海道の中では最も恵まれた地域と思われる旭川市の旭川北に敗退し、甲子園に行けませんでした。
また、前年秋季大会でしたか、全道大会でもベスト16でしたが、当時は各都道府県でベスト8以上でないと21世紀枠の推薦対象外だったため、選外でした。
(確か翌年からルールが変わって、参加チーム数が多い都道府県はベスト16以上でもよいことになったのでしたっけ)。

さらに「惜しかった」と言えば、夏の北北海道大会で3回決勝に進出しながら全部サヨナラ負けして甲子園に届かない稚内大谷や、90年代後半、立て続けに4回同じく決勝戦で敗退し続け、そのうち低迷してしまった帯広南商も挙げられるでしょう。両校ともまた、甲子園出場経験は一度もありません。

上記雄武と同じベスト16ながら21世紀枠で出場した女満別は、出場経験校として高校野球の歴史に目立つ足跡を残すことになりますが、そうでない場合、あと一歩に迫ったことも当座だけで、時がたてば忘れ去られてしまうような気がします。

[20301] 野球王国黄金コンビの初タッグ 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/10/07(Sun) 00:17

管理人さま、皆さま、こんばんは。

千葉県では準決勝が行われ、習志野、銚子商業が揃って関東大会進出を決めました。かつて、野球王国の名を欲しいままにし、「甲子園で勝つより難しい」と言われた千葉県の黄金時代の主役だった両雄が、初めて秋季関東大会にアベック出場します。昭和40年代から高校野球に噛り付いていた世代にとっては「涙チョチョ切れ」の慶事です。

意外に思える「初アベック」ですが、それもそのはず。昭和51年までの秋季関東大会の参加校は各県1校、開催県のみ2校の計8校。千葉県開催の年以外、アベック出場の機会はなかったわけです。丁度この昭和51年頃までが習志野、銚子商業の2強時代(成東を含めた3強時代と呼ぶ人も多い)で、秋季関東大会が各県2校、開催県のみ3校の計15校の現行方式に変更された昭和52年に新鋭・印旛が関東大会初出場初優勝。これを契機に千葉県は一気に群雄割拠の時代に突入。習志野、銚子商業も時折その存在感を示すものの、昔のように毎年安定的に勝ち上がることは難しくなり、結果として両校によるアベック出場の機会は巡ってきませんでした。また千葉県では、その後も好選手はぞくぞくと輩出するものの、爆発的に増え続ける参加校に好選手の分散化傾向も顕著となり、2強時代に比べ、甲子園での戦績は今ひとつ奮わなくなりました。

そうした中、期待の両古豪。習志野は一昨年大活躍したチームと似た好機に畳み掛ける攻撃が持ち味、銚子商業は宇井野投手の頭脳的な投球ぶりが持ち味で、対照的なカラーですが、関東大会ではかつてのビッグネームに相応しい、堂々たる戦いを期待します。今秋の関東大会の開催県は群馬県。15校制に移行した最初の大会と同じで、ちょっぴり奇しき縁も感じています。