「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[20600] Re:[20589] 神宮枠は東北に 投稿者:えびせん 投稿日:2012/11/14(Wed) 23:01

管理者さん、みなさんこんばんは。
初めて書き込みさせていただきます。よろしくお願いします。

> 絆枠が公立校でなければならないとか震災に関係ある地区でなければならないとかそういう発送そのものがおかしいと思うんですが。なぜ私立はだめなのか、その理由をわかりやすく説明していただきたいです関係者の方々には。

確かに東北絆枠は、選考基準が明確にされていないため様々な憶測を呼んでいますね。
絆枠について発表当時のNHKの記事に以下のようにありました。

「東日本大震災で被災した東北地方を元気づけるため、この枠を『東北絆枠』とし、東北の一般選考の出場枠を1校増やすことに決めました。」

この文言だけでは、単純に一般枠が増えるとも、被災県の一般選考対象校を優先的に選ぶとも推測できるますし、「元気づける」という意味では地域により密着している公立校優先とも取れなくもないので厄介です。
単純に一般枠の増枠とするならば酒田南(or青森山田)、公立上位から選ぶならば光南、被災地優先ならば石巻商(or水沢、白河)が有力と思われます。
あるいは東北地区の21世紀枠推薦校をこちらに回す可能性も無きにしもあらず。
ただ、今後新たに高野連から発表がない限りは、みなさんのおっしゃる通り選考会までのお楽しみになりそうですね。

さて、東北地区の21世紀枠推薦校についてですが、これまでの事例を見ると地域性を重視して一般枠や神宮枠、希望枠で出場確実な県以外から全て選ばれているようです。
仙台育英、聖光学院そして盛岡大付の出場が濃厚となり、今回水沢や石巻商はその前例を覆して地区推薦を得られるのか注目です。
前例通りならば秋田の大館工が成績的に有力ですが、2年前に同市内の大館鳳鳴が出場しているため本選考では厳しい気がします。

[20599] 仙台育英が猛攻12点大勝で初V、みちのく初の“神宮枠”連覇(明治神宮大会情報7) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/13(Tue) 22:29

皆さん、こんばんは。
かちわり大好きさん、速報ありがとうございました。

明治神宮大会の決勝では、仙台育英(東北代表・宮城)が19安打12得点の猛攻で関西(中国代表・岡山)を圧倒。仙台育英は2点差を追う3回、関西の左腕児山を攻め7連打を含む10安打(内9本が単打)を集中した猛攻で大量9点を挙げて逆転。大量援護をもらった先発の渡辺が7回を8安打2失点。大会初優勝(宮城県勢としては東北以来の19年ぶり5回目の優勝)を果たすとともに、岐阜国体高校野球に続く“連覇”を達成。昨年の光星学院に続き、2年連続でみちのく東北にセンバツ明治神宮大会枠が渡り、東日本大震災の復興支援を目的とする特別枠「東北絆枠」と合わせて出場枠は4となりました。3回目の決勝進出となった関西は逢沢のソロアーチなどで2点を先行するも逆転されてまさかの大敗。悲願の中国地区・初優勝を逃しました。

▼明治神宮野球大会(決勝)
___西(中_国).110 000 020=4 (関西)児山、逢沢、田中雅、柳本、家高-海野、田中智
仙 台 育 英(東_北).009 002 10X=12 (育英)鈴木、馬場-小林
<本塁打>逢沢ソロ(初回・鈴木)
※仙台育英は初優勝。センバツ神宮枠は東北地区へ。


▼第43回 明治神宮野球大会
http://www.fanxfan.jp/bb/jingu12/

[20598] もうひとつ質問ですが 投稿者:クロネコヤマト広陵 投稿日:2012/11/14(Wed) 22:12

皆さん、ユウさん、こんばんは。

> なぜ私立はだめなのか、その理由をわかりやすく説明していただきたいです関係者の方々には。

すいません、教えてください。「関係者」とは具体的に誰を指すのでしょうか。

ユウさんは、「関係者」なる人物たちが「私立はだめ」と言っているのでその理由を説明して欲しいと要求しているのですよね。「関係者」って、私にとっては、わかったようでわからない謎の存在なのです。

[20597] Re:[20592] 東北勢史上初の5校出場なるか? 投稿者:聖明@兵庫 投稿日:2012/11/14(Wed) 21:10

書き込みをさせていただきます。
富西ファイトさん、こんばんは。
> これで東北勢は『東北絆枠』を含めて4校の出場が確定で、もし21世紀枠に東北勢が選出されると史上初の5校出場となりますが・・・そうなるような気がします。
私もそうなる・・・?様な気がします・・・。
こんな事あって良いのか・・・?と思う事の方が多いですが・・・。

> それ以外の10校は2回戦からの登場で、投手陣のやり繰りを考えると2回戦から登場するほうが有利。
夏の選手権大会に関しましては、今回の震災までは1回戦から登場した方が有利になっていた様に思います。その方が場所に早く馴染める様に思います。
震災後の時間を早めたやり方や節電対策の影響もあるのでしょうね。

> 以前に投稿しましたが、神宮大会の1回戦から登場する地区を平等に持ち回りにしてもらいたいです。
そうなる様にする為にはまず、関東・東京を合わせた地区から1校、北海道・東北を合わせた地区から1校を選出する様にするとそうなるのではないでしょうか。と思います。私も以前から思っていました。

[20596] Re:[20592] 東北勢史上初の5校出場なるか? 投稿者:Takano 投稿日:2012/11/14(Wed) 21:02

> 『東北絆枠』の選考基準の詳細が明らかになっていませんが、もしかしたら選考日当日までのお楽しみなのかもしれませんね。

こんばんは。そうですね。ただ、周囲は余計にヒートアップするかもしれませんが(笑)。あと、神宮大会の抽選については、誤解を避けるために、おっしゃっているような方法にするのもありかもしれません。今回で言えば、北照の大串投手が、1回戦から中一日で連投となってしまいましたが、仙台育英の優勝に関して言えば、強力打線を前面に押し立てた、堂々たるものであったように思います。

[20595] 福岡県の21世紀枠門司学園 投稿者:明太ぼうや 投稿日:2012/11/14(Wed) 20:39

皆様、管理人様、こんばんは。

福岡県高校野球連盟は21世紀枠に門司学園の推薦を決めました。推薦理由としては中高一貫の県立高校として、文武両道を実践してきたことが評価されたようです。21世紀枠の推薦は初めてです。

[20594] Re:[20591] 神宮枠は東北に 投稿者:クロネコヤマト広陵 投稿日:2012/11/14(Wed) 20:30

皆さん、ユウさん、こんばんは。

> > 絆枠が公立校でなければならないとか震災に関係ある地区でなければならないとかそういう発送そのものがおかしいと思うんですが。

まず、荷物はどちらへお届けすれば、よろしいでしょうか(笑)。それはともかく、どこにも明文化されたものでもなく、ただ、過去の選抜選考の流れや、近年の風潮を見ると、皆さまの論調は公立校の方が推されやすいのではと、極めて客観的に考えられているに過ぎないと思います。それほどムキにならないほうがよろしいのではないでしょうか。

[20593] Re:[20588] 神宮枠は東北に 投稿者:Takano 投稿日:2012/11/14(Wed) 19:32

> 一般枠の4番手・5番手(いわゆる補欠校)は青森山田・酒田南でしょうか?この2校が絆枠で選ばれなくても、元々選ばれる学校ではないのですから文句は出ないでしょう。だけど、絆枠が公立校でなければならないとか震災に関係ある地区でなければならないとかそういう発送そのものがおかしいと思うんですが。なぜ私立はだめなのか、その理由をわかりやすく説明していただきたいです関係者の方々には。

こんばんは。まあ、こういったことは、現時点では我々部外者が勝手に勘繰っているに過ぎないわけですから、青森山田や酒田南といった予想もありだと思いますよ。とりあえずは詳細が発表されたからにしようではありませんか。それより、個人的に気になっているのは、絆枠は地域性が加味されるのかどうかといった点です。

[20592] 東北勢史上初の5校出場なるか? 投稿者:富西ファイト 投稿日:2012/11/14(Wed) 19:26

管理人さん、皆さんこんばんは。
仙台育英が神宮大会で優勝したので、当落線上にあった盛岡大付が神宮枠での出場が有力になりました。
これで東北勢は『東北絆枠』を含めて4校の出場が確定で、もし21世紀枠に東北勢が選出されると史上初の5校出場となりますが・・・そうなるような気がします。
『東北絆枠』の選考基準の詳細が明らかになっていませんが、もしかしたら選考日当日までのお楽しみなのかもしれませんね。
ところで神宮大会で優勝した仙台育英は2回戦からの登場でしたが、第33回大会からの神宮大会で1回戦から登場して神宮枠を獲得したのは、中京(岐阜)と駒大苫小牧の2校しかありません。
それ以外の10校は2回戦からの登場で、投手陣のやり繰りを考えると2回戦から登場するほうが有利。
以前に投稿しましたが、神宮大会の1回戦から登場する地区を平等に持ち回りにしてもらいたいです。
1年も先になりますが、来年の神宮大会の組み合わせに注目します。

[20591] Re:[20588] 神宮枠は東北に 投稿者:まさ 投稿日:2012/11/14(Wed) 19:15

> 絆枠が公立校でなければならないとか震災に関係ある地区でなければならないとかそういう発送そのものがおかしいと思うんですが。なぜ私立はだめなのか、その理由をわかりやすく説明していただきたいです関係者の方々には。

皆様こんばんは。
ユウさんにお聞きしたいのですが絆枠が公立でないとダメとか震災に関係ある地区でないとダメとかいうのは何処に明記されているのでしょうか?

[20590] 東北は 投稿者:スカイライナー 投稿日:2012/11/14(Wed) 19:13

皆さんこんばんわ
神宮大会も閉幕し、今年の高校野球の主要大会も終わりましたね。
東北が神宮枠を獲得し、東北は、絆枠を含め4枠になりましたね。

21世紀枠は、東北から選出は厳しいと個人的に思うので、他の8地区で21世紀枠4枠を争うと予想します。

あと、21世紀枠で私学の選出がないので、そろそろ私学からも選出しても良いと思います。

[20589] Re:[20588] 神宮枠は東北に 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/11/14(Wed) 17:45

> こんにちは。仙台育英の優勝で東北に2年連続で神宮枠がいくことになりましたね。以前この掲示板で絆枠は盛岡大付なのかそうではないのかと物議を醸したんですが、これで盛岡大付は神宮枠で出場することになり、ひとまず波紋は呼ぶことなくいきそうです。一般枠の4番手・5番手(いわゆる補欠校)は青森山田・酒田南でしょうか?この2校が絆枠で選ばれなくても、元々選ばれる学校ではないのですから文句は出ないでしょう。

本日の神宮大会の結果、仙台育英は高校野球の公式戦で国体に続くタイトルを獲得しました。春夏ともに甲子園準優勝(89夏と01春)がありますが公式戦での優勝は同校にとって初めてですね。今夏4番を務めた上林が主将としてチームをまとめ、来年のドラフト上位にも挙がっています。冬を越した成長に期待ですね。
この結果、神宮枠は2年連続して東北地区が獲得となり、絆枠と合わせて2年連続4校出場が濃厚。よって盛岡大付(東北・岩手)の夏春連続出場の可能性が高くなりました。この流れはやはり、まだ一度も甲子園優勝がない東北地区に甲子園の大優勝旗をもたらそうとする野球の神様の導き(?)か。となると・・・・近畿地区と九州地区の選考が難しくなるでしょう。

[20588] 神宮枠は東北に 投稿者:ユウ 投稿日:2012/11/14(Wed) 14:04

こんにちは。仙台育英の優勝で東北に2年連続で神宮枠がいくことになりましたね。以前この掲示板で絆枠は盛岡大付なのかそうではないのかと物議を醸したんですが、これで盛岡大付は神宮枠で出場することになり、ひとまず波紋は呼ぶことなくいきそうです。一般枠の4番手・5番手(いわゆる補欠校)は青森山田・酒田南でしょうか?この2校が絆枠で選ばれなくても、元々選ばれる学校ではないのですから文句は出ないでしょう。だけど、絆枠が公立校でなければならないとか震災に関係ある地区でなければならないとかそういう発送そのものがおかしいと思うんですが。なぜ私立はだめなのか、その理由をわかりやすく説明していただきたいです関係者の方々には。

[20587] 明治神宮大会 決勝戦 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2012/11/14(Wed) 13:14

管理人さま、皆さん、こんにちは。
本日11月14日明治神宮大会 決勝戦の結果です。

__西(中国・岡山)110 000 020=4 (関西)児山、逢澤、田中雅、柳本、家高-海野、田中智
仙台育英(東北・宮城)009 002 10X=12 (育英)鈴木、馬場-小林
仙台育英(宮城)は明治神宮大会初優勝。

[20586] Re:[20578] 東北絆枠 投稿者:Takano 投稿日:2012/11/14(Wed) 04:39

> これによって、絆枠が何となく見えてきたような気がしますが、いかがでしょうか?

こんばんは。気の早い話とは思いつつも、再度の書き込み申し訳ございません。もちろん、21世紀枠だけでなく、一般枠での推薦が確定した水沢もそうなんですが、ネット情報によりますと、東北や石巻商も有力との声があり、このあたりも白河の対抗馬ということになるのでしょうか。特に、東北については、個人的にはまったくノーマークでした。石巻商については、21世紀枠の可能性はありますが、一般枠での推薦となると微妙かもしれません。

[20585] Re:[20583] 訂正 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/14(Wed) 00:55

アララの呪文さん、Takanoさん、こんばんは。

> 昭和31年の第28回選抜大会に出場。久留米商業、興国商業に勝ち、8強進出。
失礼しました。訂正させていただきました。

[20584] Re:[20582] 21世紀枠に堀川、観音寺一を推薦~京都府、香川県高野連(選抜大会情報6) 投稿者:Takano 投稿日:2012/11/13(Tue) 23:44

> 京都府高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠府推薦校に秋季府大会16強の堀川(京都市立堀川高等学校)を選出すると発表しました。堀川の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。

こんばんは。堀川は56年春に出場してますね。2勝して8強入りしています。あと、URLが神宮大会のものになってますよ。

[20583] Re:[20582] 21世紀枠に堀川を推薦~京都府高野連(選抜大会情報6) 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/11/13(Tue) 23:44

管理人さま、皆さま、こんばんは。

> 京都府高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠府推薦校に秋季府大会16強の堀川(京都市立堀川高等学校)を選出すると発表しました。

京都は堀川ですか。あの「堀川の奇跡」で有名な市立の進学校ですね。「15の春は泣かせない」という蜷川府知事の方針により、総合選抜制を基本とする入試制度を敷き、学校間格差は少なくなったものの、厳しい大学受験における競争力が低下した京都の公立校。再び単独選抜主体の入試制度へ転換する中、徹底した進学指導体制を敷き、目覚しい大学進学実績が注目されているのが堀川です。

甲子園には昭和31年の第28回選抜大会に出場。久留米商業、興国商業に勝ち、8強進出。準々決勝は、この大会で旋風を起こした八戸に惜敗しました。

[20582] 21世紀枠に堀川、観音寺一を推薦~京都府、香川県高野連(選抜大会情報6) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/13(Tue) 23:16

皆さん、こんばんは。

京都府高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠府推薦校に秋季府大会16強の堀川(京都市立堀川高等学校)を選出すると発表しました。堀川の21世紀枠府推薦は初めて。甲子園出場は春1回(1956年の第28回選抜大会)。秋季府大会で16強入り。公立の進学校で文武両道を掲げて野球の力をつけたこと、チームワークがよくきびきびした動きが模範的というのが推薦理由。出身者に佐々木元治(元中日ドラゴンズ)、葉加瀬太郎(バイオリニスト)、大野克夫(作曲家)、萬谷勝治(元ラグビー日本代表)、森一夫(同志社大学名誉教授)など。

香川県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の観音寺一(香川県立観音寺第一高等学校)を選出すると発表しました。観音寺一の21世紀枠県推薦は6年ぶり2回目。甲子園出場経験はなし。旧制三豊中学を前身とする創立113年の伝統校で西讃地区を代表する進学校。限られた練習時間を有効に使って文武両道を実現し、他の部活動の模範となっていることが評価されました。出身者に大矢根博臣(元中日ドラゴンズ)、佐川守一(元西鉄ライオンズ)、三宅孝夫(元西鉄ライオンズ)、織田光正(元阪神タイガース)、三瀬幸司(ソフトバンクホークス~中日ドラゴンズ)、大平正芳(元内閣総理大臣)、浜田恵造(香川県知事)、松田伊三雄(元三越社長)、伊瀬芳吉(元ダイハツ工業社長)、田中利治(元三菱自動車工業社長)、三野重和(元クボタ社長)、田中隆造(元阪神電気鉄道社長、阪神球団オーナー)、岡田恒男(東京大学名誉教授)、藤村貞夫(東京大学名誉教授)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/21th_entry.html

[20581] 東北地区の連覇か、中国地区の初Vか~明治神宮枠はどちらへ(明治神宮大会情報6) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/13(Tue) 21:59

皆さん、こんばんは。
かちわり大好きさん、速報ありがとうございました。

明治神宮大会・準決勝の第1試合では、仙台育英(東北代表・6年ぶり4回目)が2発で北照(北海道・2年連続4回目)を沈めました。仙台育英は4回、北照先発の大串から小林が右翼席へ3ランを放ち先制。さらに7回2死満塁の好機に上林が右翼ポール際にライナーで飛び込む満塁アーチで突き放しました。投げては馬場が5回に失策(三塁手の悪送球)で1点は失ったものの自責点0の6安打完投勝利。初の決勝進出を決めた仙台育英は岐阜国体に続く“連覇”に王手をかけました。
第2試合では、関西(中国代表・2年ぶり5回目)が春江工(北信越代表・初出場)に7回コールド大勝。関西は初回、春江工の先発坪田の乱れを突き、内野の守りのミスにも乗じて3四球2暴投1失策3安打で4点を先制。7回には逢沢・小郷・児山の3連続長短打で二桁得点に乗せて試合を決めました。児山は8安打2失点の完投勝利。関西は7年ぶり3回目の決勝進出を決めました。
明日の決勝は仙台育英×関西。仙台育英が勝てば昨年の光星学院に続く東北地区の連覇(宮城県勢としては東北以来の19年ぶり5回目)。関西が勝てば1973年の第4回大会で高校の部ができて以来、悲願の中国地区・初優勝となります。

▼準決勝
仙 台 育 英(東_北).000 300 400=7(育英)馬場-小林
___(北海道).000 010 000=1(北照)大串、斎藤-小畑
<本塁打>小林3ラン(4回・大串)、上林満塁(7回・大串)

___西(中_国) 401 001 4=10(関西)児山-海野
__工(北信越) 100 000 1=2(春工)坪田-栗原

▼第43回 明治神宮野球大会
http://www.fanxfan.jp/bb/jingu12/

[20580] 明治神宮大会 準決勝 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2012/11/13(Tue) 12:59

管理人さま、皆さん、こんにちは。
本日11月13日明治神宮大会 準決勝第二試合の結果です

▼準決勝=7回コールド
_西(中_国・岡山)401 001 4=10(関西)児山-海野
春江工(北信越・福井)100 000 1=2(春江)坪田-栗原

[20579] 明治神宮大会 準決勝 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2012/11/13(Tue) 12:14

管理人さま、皆さん、こんにちは。
本日11月13日明治神宮大会 準決勝第一試合の結果です。

▼準決勝
仙台育英(東北・宮城)000 300 400=7(育英)馬場-小林
__照(北_道)000 010 000=1(北照)大串、齋藤-小畑

[20578] Re:[20544] 21世紀枠に水沢、いわき海星を推薦~岩手県、福島県高野連(選抜大会情報3) 投稿者:Takano 投稿日:2012/11/13(Tue) 03:54

> 岩手県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会準優勝の水沢(岩手県立水沢高等学校)を選出すると発表しました。
> 福島県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会16強のいわき海星(福島県立いわき海星高等学校)を選出すると発表しました。また、一般出場枠の県推薦校には聖光学院・白河・光南の3校が選ばれました。

こんばんは。水沢をはじめとする東北勢に、はたして21世紀枠はもたらされるのでしょうかね。また、これによって、絆枠が何となく見えてきたような気がしますが、いかがでしょうか?

[20577] Re:[20575] 春江工と北照が4強入り!準決勝は仙台育英×北照、春江工×関西(明治神宮大会情報5) 投稿者:Takano 投稿日:2012/11/13(Tue) 03:06

こんばんは。今回の神宮大会はフレッシュな印象がありますね。神宮枠の行方は、北海道もしくは東北の北日本勢にもたらされるのか、それとも北信越か中国が初めて獲得するのか。東北から21世紀枠を含めた5校選出も現実味を帯びてきましたが、中国も今回は一般枠の4校が確定します。北信越の3校目は微妙ですね。

[20576] Re:[20574] 社会人野球も2大大会同一カード決勝戦が実現 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/11/12(Mon) 23:41

皆さまこんばんは。アララの呪文様お疲れ様です。

> 京セラドーム大阪で行われている第38回社会人野球日本選手権大会は、今日準決勝が行われ、JR東日本とJX-ENEOSが勝ち、都市対抗野球に続き、再び決勝で対戦することとなりました。

> 高校野球の世界では、史上初の春夏同一カードの決勝が話題となりましたが、社会人野球においても2大大会の決勝が同一カードになるのは史上初です。こうして見ると、惜しいのは大学野球。大学選手権の覇者早大は、秋は2位。惜しくも神宮大会出場を逃しています。残念ながら亜大との再戦は実現しません。

明日は社会人野球の歴史にも残るだろう試合になるでしょう。
JX-ENEOSは勝てば都市対抗・日本選手権の連覇となり、高校野球でいえば春夏連覇にあたる最強チームとなります。過去では88年の東芝の1回のみで24年ぶり史上2回目となります。対するJR東日本は今年都市対抗決勝戦で敗れた因縁の相手。50年ぶりの都市対抗野球連覇を阻まれた相手にリベンジなるか。

高校野球とは関係ないですが、分析してみました。

明日の先発予想はJR東日本は来年のドラフト1位候補吉田(青森山田-日大)、JX-ENEOSは都市対抗の橋戸賞投手大城(宜野座-名桜大)でしょうか。JR東日本は吉田のほかにも戸田(大成-高千穂大・オリックス6位指名)、湯本(藤代-専大)、白崎(駒大岩見沢-駒大)とドラフト候補に連ねる投手を多く持っています。打線も畑中(日南学園-横浜商科大)、田中(東海大相模-東海大)の新人コンビの活躍で26得点と活発。
対するJXENEOSは少ない得点を投手力でカバーした。大城や三上(県岐阜商-法大)、屋宜(中部商-国士舘大・日本ハム6位指名)、大塚(聖望学園)、沼尾(文星芸大付)、北原(穴吹-亜大)らの細かい継投でしのいできた。磯部(修徳)中川(成田)も登板機会をうかがう。田畑(桐蔭学園)渡邊(文星芸大付-国学院大)池辺(智弁和歌山-慶大)らの打線が奮闘に応えたい。

[20575] 春江工と北照が4強入り!準決勝は仙台育英×北照、春江工×関西(明治神宮大会情報5) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/12(Mon) 22:45

皆さん、こんばんは。
かちわり大好きさん、速報ありがとうございました。

明治神宮大会2回戦(準々決勝)の第1試合は、浦和学院(関東代表・3年連続3回目)×春江工(北信越代表・初出場)。浦和学院が長短打を集めて2回までに5点を先行。ワンサイドになりかけますが、春江工が2回ウラ一挙5点を返し5-5同点。さらに3回にはボークと関のスクイズで2点を勝ち越すと、本来の投球を取り戻した坪田が中盤以降を無失点の好投。8-6で逃げ切った春江工が初出場で4強入り。春江工は準決勝で関西(中国代表)と対戦します。
第2試合は、沖縄尚学(九州代表・初出場)×北照(北海道代表・2年連続4回目)。3回に沖縄尚学が名嘉の中犠飛、北照が五十嵐のスリーバントスクイズで互いに1点ずつ取り合うと、その後はゼロ行進。1-1同点で迎えた9回ウラ1死、北照8番でエースの大串が沖縄尚学2番手宇良の内角直球を右翼席に運ぶサヨナラアーチ。劇的勝利で勝ち上がった北照が4強進出。大串は10安打を許しながら要所を締め1失点完投勝利。北照は準決勝で仙台育英(東北代表)と対戦します。再三の得点機に拙攻が続いた沖縄尚学は初戦敗退。

▼2回戦
浦 和 学 院(関_東).320 100 000=6(浦学)涌本、渡辺、伊藤、小島-西川、高田
__(北信越).052 000 10X=8(春工)坪田-栗原

沖 縄 尚 学(九_州).001 000 000=1 (沖尚)比嘉、宇良-具志堅
___(北海道).001 000 001X=2 (北照)大串-小畑
<本塁打>大串ソロ(9回・宇良)

▼第43回 明治神宮野球大会
http://www.fanxfan.jp/bb/jingu12/

[20574] 社会人野球も2大大会同一カード決勝戦が実現 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/11/12(Mon) 21:51

皆さまこんばんは。

京セラドーム大阪で行われている第38回社会人野球日本選手権大会は、今日準決勝が行われ、JR東日本とJX-ENEOSが勝ち、都市対抗野球に続き、再び決勝で対戦することとなりました。

高校野球の世界では、史上初の春夏同一カードの決勝が話題となりましたが、社会人野球においても2大大会の決勝が同一カードになるのは史上初です。こうして見ると、惜しいのは大学野球。大学選手権の覇者早大は、秋は2位。惜しくも神宮大会出場を逃しています。残念ながら亜大との再戦は実現しません。

それにしても、こういう大きな大会の会期が重なるのは、追いかける側としては大変。何しろ高校、大学、社会人すべての段階で全国大会が行われているのですから。

一時期、観客動員を鑑み、アマチュアの主要全国大会の会期重複を回避する調整も行われていたのですが…。とりあえず、家庭内のレコーダーは今日、明日はフル回転です(笑)。

[20573] 秋季高校軟式野球 近畿大会決勝 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2012/11/12(Mon) 18:10

管理人さま、皆さん、こんばんは。
秋季高校軟式野球 近畿大会決勝の結果です。

新宮(和歌山)2-0浪速(大阪1位)

[20572] 神宮大会4強 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/11/12(Mon) 17:10

皆様こんにちは。今日は仕事休みなので神宮大会を見ています。

神宮枠はこのままいくと北海道・北信越・東北・中国のいずれかの地区になりそうです。こうなるとセンバツラインが微妙な高校にとって結果次第では出場の可能性もあるのでドキドキですね。

センバツ出場が微妙なチーム

駒大苫小牧(北海道)盛岡大付(東北・岩手)佐野日大(関東・栃木)早実(東京)新潟明訓(北信越・新潟)上田西(北信越・長野)天理(近畿・奈良)智弁和歌山(近畿・和歌山)徳島商(四国・徳島)熊本工(九州・熊本)宮崎日大(九州・宮崎)

結果次第で大きな影響が出るでしょうね。

今日の試合の感想

第1試合
この試合は沖縄尚学・比嘉、宇良の140キロ前半の速球を持つ左右の2枚看板対北照のエース左腕大串の力投という投手戦となりました。沖縄尚学は3回に犠飛で1点取るも北照もその裏すかさずスクイズで同点。その後両チームの投手が譲らず迎えた9回表。沖縄尚学は2死満塁まで大串を追い込むも点が取れず。そして延長タイブレーク
目前の9回裏、試合を決めたのは大串でした。振りぬいた打球は神宮のライトスタンドに消える劇的な1発で4強に進みました。今思えば北照は今春センバツで光星学院に完封負けしましたが元はといえば2年連続で神宮に進んできてチーム力ならば来春の上位候補にあがるチーム。2年前の又野-西田のバッテリーで8強入りし春夏連続出場した時より戦力は上と思います。 

第2試合
浦和学院が勝ち上がると思われた試合で2回表終わって5点リードと力を見せつける試合ぶりで前評判通りならば戦力的に8割方有利な展開。
ところが高校野球というものはゲタを履くまで分かりません。春江工は2回裏浦学先発の湧本の乱調を逃さず得意の集中打。一気に同点に追いつくと3回裏、リリーフするも公式戦でほとんど登板がなかった浦学・渡邊を揺さぶり、ボークにスクイズで勝ち越し。浦学も4回表に高田の右中間適時3塁打で追いすがるも、春江工先発の坪田がスライダー中心の投球からチェンジアップを使った緩急主体の投球で立ち直り、浦和学院打線が打ち損じの連発。春江工が神宮初出場で浦和学院を撃破する大物食いを見せつけました。北信越大会でも見せた逆転攻勢を披露し勢いを感じました。

[20571] 明治神宮大会 三日目 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2012/11/12(Mon) 13:49

管理人さま、皆さん、こんにちは。
本日11月12日明治神宮大会 第二試合の結果です。

▼二回戦
浦 和 学 院(関_東・埼玉)320 100 000=6(浦和)涌本、渡邊、伊藤、小島-西川
__工(北信越・福井)052 000 10X=8(春江)坪田-栗原

[20570] 明治神宮大会 三日目 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2012/11/12(Mon) 11:02

管理人さま、皆さん、おはようございます。
本日11月12日明治神宮大会 第一試合の結果です

▼二回戦=9回サヨナラ
沖 縄 尚 学(九州・沖縄)001 000 000 =1 (沖尚)比嘉、宇良-具志堅
___照(北_道)001 000 001X=2 (北照)大串-小畑

[20569] 神宮大会 投稿者:スカイライナー 投稿日:2012/11/12(Mon) 10:17

皆さんおはようございます。
来季のセンバツは21世紀枠が4校枠となっていますが4校枠は、多い気がします。(年々、21世紀枠に推薦できる高校も減ってきてましね。)
神宮枠を前回の記念大会のように2校枠(決勝進出地区)にしたほうが、バランスが取れたように思えます。

[20568] 仙台育英と関西が準決勝へ進出(明治神宮大会情報4) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/11(Sun) 17:35

皆さん、こんにちは。
かちわり大好きさん、速報ありがとうございました。

明治神宮大会2回戦(準々決勝)の第1試合は、仙台育英(東北代表・6年ぶり4回目)×県岐阜商(東海代表・初出場)。仙台育英1点リードで迎えた7回、県岐阜商は先発のエース藤田が自ら右越えソロアーチを放ち同点に追いつき2-2。しかし、延長タイブレーク目前の9回、仙台育英が1番熊谷の右前適時打と2番佐々木の左越え3ランで4点を勝ち越し試合を決めました。仙台育英は準決勝で沖縄尚学(九州代表)×北照(北海道代表)の勝者と対戦します。
第2試合は、関西(中国代表・2年ぶり5回目)×安田学園(東京代表・初出場)。1-1同点で迎えた8回、関西の5番海野が右前適時打。勝ち越しを許した安田学園はそのウラ、4番深見の左犠飛で再び同点。この試合も延長タイブレーク目前の9回、児山が自ら相手エースの大金から右前勝ち越し打を放つと、そのウラを児山が抑えて7安打2失点の完投勝利。関西はエース児山の投打に渡る活躍で4強進出。準決勝で浦和学院(関東代表)×春江工(北信越代表)の勝者と対戦します。

▼2回戦
仙 台 育 英(東 北) 020 000 004=6(育英)鈴木、馬場-小林
県 岐 阜 商(東 海) 100 000 100=2(岐商)藤田-神山
<本塁打>藤田ソロ(7回・鈴木)、佐々木3ラン(9回・藤田)

___西(中 国).000 010 011=3(関西)児山-海野
安 田 学 園(東 京).100 000 010=2(安田)大金-小山新

▼第43回 明治神宮野球大会
http://www.fanxfan.jp/bb/jingu12/

[20567] 明治神宮大会2日目 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2012/11/11(Sun) 13:00

管理人さま、皆さん、こんにちは。
本日11月11日明治神宮大会の結果です

▼二回戦
仙台育英(東北・宮城)020 000 004=6(育英)鈴木、馬場ー小林
県岐阜商(東海・岐阜)100 000 100=2(岐阜)藤田ー神山

関  西(中国・岡山)000 010 011=3(関西)児山ー海野
安田学園(東 ・ 京)100 000 010=2(安田)大金ー小山新

[20566] Re:[20565] 北照と浦和学院が初戦突破! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/11(Sun) 00:25

アララの呪文さん、こんばんは。

> 今日の高校の部はなかなか面白かったですね。
いずれも接戦。なかなか見どころの多いゲームでした。
土日は早起きしてネット裏に陣取るのが毎秋の恒例行事(昨年は水~日開催)ですが、この大会はセンバツの前哨戦として、2回戦までの3日間6試合で全国の地区大会覇者全チームの戦力をこの目で確認できる(特に関東在住の高校野球ファンにとっては)絶好の機会。例年、土日の天候が気になります。もし、雨天中止で日程がずれ込むと休暇が月曜1日だけでは済まなくなります(笑
月~水の3日間はsky・Aで試合の中継がありますが、やっぱり試合は球場に足を運んで(できればネット裏で)見るのが一番ですね。月曜は第1試合に沖縄尚学、第4試合に東浜(沖縄尚学出身)のいる亜大が登場。これは楽しみですね。

[20565] Re:[20562] 北照と浦和学院が初戦突破! 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/11/11(Sun) 00:15

管理人さま、皆さま、こんばんは。

> 第43回明治神宮大会が開幕しました。

> 1回戦の第1試合は、京都翔英(近畿代表・初出場)×北照(北海道代表、2年連続4回目の出場)。
> 第2試合は、浦和学院(関東代表・3年連続3回目の出場)×高知(四国代表、6年ぶり3回目の出場)。

今日の高校の部はなかなか面白かったですね。試合経過は管理人様より詳しくご報告いただいておりますので、思いつくままの雑感を申し上げます。

第1試合は北照の左腕大串の好投に尽きます。全道大会では、準決勝で死球を受けた影響もあり、決勝の駒大苫小牧戦は苦心の投球となりましたが、今日は怪我も癒え、快調な投球ぶり。右打者の内角には緩いカープやスライダー、外角にはスクリュー系のシンカーとおぼしきキレの良い変化球を自在に投げ分け、130キロ台の直球を球速以上に速く見せる。京都翔英打線は最後まで捉えきれず、アウトの約半分が凡飛に終わり、フラストレーションの溜まる攻撃に終始しました。綿密な対戦相手校研究で激戦の近畿を勝ち抜いた京都翔英は、今日も研究の成果か、打者によって二塁手を遊撃手の前で守らせ、そこへボールが飛ぶという場面もあり、観衆を沸かせました。またエースで4番の榎本は近畿大会の背番号「3」から「18」に変更となり登場しました。「エースナンバー」として背負わせたのか「天狗になるな」という戒めなのか、真意のほどは判りませんが。 

第2試合は、敗れたりとは言え、高知の4番・和田恋(わだ・れん)の強打が光りました。四国大会で1本塁打を含む打率6割強の成績を残した和田は神宮でも打ちまくる。3長打を含む4打数4安打、一打同点の好機で迎えた9回の最終打席では敬遠されました。特に2打席目、右打者和田の外角低めに投じられた変化球を体勢を崩しながら中越に運んだ二塁打は圧巻でした。
和田にはいいように打たれまくった浦和学院の左腕・小島でしたが、その他の打者に対しては、内外角のコーナーいっぱいの低めに丁寧に突く投球で、ほぼ完璧に抑えました。このような投球をされた相手打線としては、逆らわないでセンター中心にはじき返す打撃が常套手段で、高知9回の3番市川の二塁打にその片鱗は伺えましたが、続く和田恋は歩かされ、後続も絶たれ、あと一歩及びませんでした。

例年、秋の新チームの試合において、制球力で勝負する左に対しては、個々の打者の経験不足もあってか、なかなか捕えることができないのですが、この秋は特にこの傾向が顕著で、左の好投手が全国的に結果を残しているように思います。今日勝った2人の左腕エースも冬場の練習でストレートの球速をさらにアップさせれば、センバツでの活躍がより一層期待できると感じました。

[20564] 21世紀枠に大館工、豊川、和歌山東を推薦~秋田県、愛知県、和歌山県高野連(選抜大会情報5) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/10(Sat) 18:47

皆さん、こんにちは。

秋田県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の大館工(秋田県立大館工業高等学校)を選出すると発表しました。大館工の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。秋季県大会で4強入りすると、3位決定戦で金足農を破り秋季東北大会に初出場。1回戦で石巻商を下し県勢唯一の勝利を挙げ、2回戦では準優勝校の聖光学院に0-2で惜敗。校内に専用グラウンドがない施設面のハンディを克服して東北大会で健闘したこと、創意工夫した練習や学業と部活動との両立などが推薦理由。出身者に因幡晃(シンガーソングライター)など。

愛知県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会準優勝の豊川(豊川高等学校)を選出すると発表しました。豊川の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。豊川稲荷の名で知られる曹洞宗の名刹・豊川閣妙厳寺から発祥した私立高校。昨夏の県大会で4強、今夏も8強進出の好成績を残したこと、攻守交代の全力疾走など高校生らしいさわやかさが評価された模様。出身者に伊奈努(元中日ドラゴンズ)、久保田治(元東映フライヤーズ)、澤井道久(元中日ドラゴンズ)、白井孝幸(元阪急ブレーブス)、白井康勝(元日本ハムファイターズ)、内藤尚行(元ヤクルトスワローズ、現・ギャオス内藤で野球解説者)、森谷昭仁(元近鉄バファローズ)、森福允彦(ソフトバンクホークス)など。

和歌山県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の和歌山東(和歌山県立和歌山東高等学校)を選出すると発表しました。和歌山東の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。2010年に軟式野球部を引き継いで創部3年目の快挙、県大会8強の好成績が評価されました。出身者にSABU(俳優、映画監督)、田中将斗(プロレスラー)など。また、一般出場枠の県推薦校には智弁和歌山・市和歌山・高野山の3校が選ばれました。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/21th_entry.html

[20563] Re:[20557] 訂正 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/10(Sat) 17:25

さおさん、こんにちは。

> 上沢さんはまだ新人なので「元」という記載はおかしいと思います。ご確認いただけないでしょうか
大変失礼しました。訂正させていただきました。

[20562] 北照と浦和学院が初戦突破!準々決勝は北照×沖縄尚学、浦和学院×春江工(明治神宮大会情報3) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/10(Sat) 17:15

皆さん、こんにちは。
第43回明治神宮大会が開幕しました。かちわり大好きさん、速報ありがとうございました。

1回戦の第1試合は、京都翔英(近畿代表・初出場)×北照(北海道代表・2年連続4回目の出場)。京都翔英は初回、榎本の右中間適時二塁打で1点を先制。対する北照は土門の左犠飛で同点とすると、7回に西谷の中前へ落ちる安打がイレギュラーバウンドで幸運な適時二塁打となり勝ち越し。さらに代打澤田が右前適時打で続き2点差。北照先発の大串は初回に失点したものの、粘りのある投球でその後の京都翔英の反撃を許さず7安打1失点の完投勝利。3-1で逆転勝ちした北照が8強へ進出。準々決勝で沖縄尚学(九州代表)と対戦します。京都翔英は9回、重盗を絡めて2死満塁という反撃機を作りますが後続が倒れ万事休す。
第2試合は、浦和学院(関東代表・3年連続3回目の出場)×高知(四国代表・6年ぶり3回目の出場)。序盤小刻みに点を取り合い2-2同点で迎えた5回、浦和学院は贄の中前適時打と山根の右前適時打で2点を勝ち越し。対する高知も7回、和田恋がこの日4安打目となる中前適時打を放ち1点差に迫りますが、反撃はここまで。9回1死一二塁の好機に上田の中飛で高知の二塁走者が飛び出し併殺で試合終了。浦和学院が接戦を4-3で勝ち上がり8強へ進出。準々決勝で春江工(北信越代表)と対戦します。

▼1回戦
京 都 翔 英(近_畿). 100 000 000=1 (翔英)榎本ー山口
___(北海道). 000 100 20X=3 (北照)大串ー小畑

浦 和 学 院(関 東). 110 020 000=4 (浦学)小島ー西川
___(四 国). 011 000 100=3 (高知)坂本優、酒井、和田恋ー川上翔、前田

▼第43回 明治神宮野球大会
http://www.fanxfan.jp/bb/jingu12/

[20561] Re:[20550] 九州大会の抽選 投稿者:ユウ 投稿日:2012/11/10(Sat) 15:30

> 私より遥かにお若いであろうユウさまは、恐らく、最近21世紀枠で選ばれるまで、向陽、洲本のどちらも甲子園で戦うところをリアルタイムで見ておられないのではないでしょうか。見ていない時代のことは経過年数による懐かしさの差は生じにくいため、20年前でも30年前でも関係ないと感じるのではないでしょうか。
>

こんにちは。鋭いところをついておられますね。おっしゃるとおり、私は寺原世代に当たりますので、前回の向陽の選抜は生まれる前ですし、地元天理が2回目の優勝を果たした90年頃から見始めたので、洲本の前回も知りません。インターネットが普及しているので、前回は何年前だったのかというのは知っているんですが、いまいちピンとこないんですよね。

神宮大会の1回戦登場校について話題が出ましたので、では私は九州大会についてお伝えいたしましょう。97年の秋季大会より開催県は4校出場できるようになりました。その開催県の3位校と4位校と運悪く1回戦でたたかうことになった2位校を調べてみました。結果16年計32校の内訳は、福岡6校・宮崎6校・鹿児島5校・大分4校・佐賀3校・沖縄3校・熊本3校・長崎2校となっています。また99年から2011年までは福岡3位校が毎年出場していました(福岡開催となった06年は4校出場)。06年を除く12年間でこの福岡3位校と対戦をした2位校の内訳は、長崎4校・佐賀4校・沖縄1校・鹿児島1校・熊本1校・宮崎1校、なんと大分だけは対戦がありませんでした。

最後に97年~12年の16年間で1回戦を戦った2位校の数を表記します。これは、福岡3位と対戦したのも含みます。佐賀7校・宮崎7校・福岡6校・鹿児島6校・長崎6校・沖縄4校・熊本4校・大分4校。一番少なかったのは熊本と大分でした。

私は九州大会で2位校が1回戦から登場した場合貧乏くじを引いたと言っています。というのも、ここを引いた学校で選抜に出場したのが00年の戸畑と01年の鳥栖の2校のみだからです。今回宮崎日大がそれに該当します。出場を決めれば3校目となるんですが、どうでしょうか?

[20560] 秋季高校軟式野球近畿大会準決勝 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2012/11/10(Sat) 15:09

管理人さま、皆さん、こんにちは。
本日11月10日 秋季高校軟式野球近畿大会準決勝の結果です。

▼準決勝
東 山(京都1位)000 000 000=0(東山)湯田、和田ー藤井
浪 速(大阪1位)011 110 00X=4(浪速)中井ー松尾陸

___宮(和歌山)011 100 100=4(新宮)小原ー下地
龍谷大平安(京都2位)000 001 000=1(平安)深田、奥村ー岩島

[20559] 明治神宮大会開幕 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2012/11/10(Sat) 13:55

管理人さま、皆さん、こんにちは。
本日11月10日明治神宮大会第二試合の結果です

▼一回戦
浦和学院(関東・埼玉)110 050 000=4(浦和)小島ー西川
__知(四国・高知)011 000 100=3(高知)坂本優、酒井、和田恋ー川上翔、前田

[20558] 明治神宮大会開幕 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2012/11/10(Sat) 13:06

管理人さま、皆さん、こんにちは。
本日11月10日明治神宮大会が開幕しました。

▼一回戦
京都翔英(近畿・京都)100 000 000=0(京都)榎本ー山口
__照(北__道)000 100 20X=3(北照)大串ー小畑

[20557] ご確認 投稿者:さお 投稿日:2012/11/10(Sat) 11:53

皆さん管理人さん、こんにちは。

千葉県の専大松戸高校の21世紀枠の紹介で、
>上沢直之(元日本ハムファイターズ)
とありますが上沢さんはまだ新人なので「元」という記載はおかしいと思います。ご確認いただけないでしょうか

[20556] 近畿地区選考の問題 投稿者:中無裸省三 投稿日:2012/11/10(Sat) 09:54

管理者様
おはようございます。私もおじゃまさせて下さい。
近畿の選考はいつも、地元で学校数や人気の点で分からん事もありませんが、兵庫や大阪が優先されています。兵庫が3校選ばれた事もあります。2013年は新しい学校の優勝などで話題になってます。
大和広陵も久々で県立ら初々しさもあり、6校目に入るのが当然と思います。

[20555] Re:[20548] 近畿の6校目 投稿者:Takano 投稿日:2012/11/10(Sat) 05:32

> 一部で智弁和歌山を落として向陽を一般枠で出すのでは?という声もありました。智弁が無事に選ばれたのでほっとしました。なんせベスト8でも大半は落とされた過去の歴史がありましたんで。

おはようございます。なぜだか全然眠れませんでした(笑)。智弁和歌山が冷遇されてきた理由が、何となくわかりましたね。現在、その理由がネックとなることはありませんので、今回は同校が選出される可能性も十分あると思います。もちろん、京都翔英が神宮を制する可能性だって十分ありますし、21世紀枠も含めて、今後の動向を見守りたいと思います。

[20554] Re:[20553] 神宮大会の抽選は・・・ 投稿者:Takano 投稿日:2012/11/10(Sat) 03:39

> 結果は四国7回、中国6回、北信越6回、北海道4回、東北4回、関東4回、東京4回、九州4回、近畿3回、東海2回で、かなりバラつきがありました。

こんばんは。神宮大会の抽選については、一時期左右のゾーンを東西で分けるなど、人為的な操作も確かに見られました。しかし、これについては、単なる偶然と考えたいです。1回戦から登場する確立は.400で、四国は.636、東海は.182と、確かにバラつきはありますが、あり得ない数字ではないと思いますよ。100回やっても同じような結果だったら、そりゃおかしいと思いますが(笑)。ただ、東海地区の優勝は確かに多いですね。

[20553] 神宮大会の抽選は・・・ 投稿者:富西ファイト 投稿日:2012/11/10(Sat) 00:23

管理人さん、皆さんこんばんは。
神宮枠が設けられて今年で11回目となりますが、優勝した地区(グレーゾーン地区含む)に一般選考枠が増枠されるので、当落線上のチームは祈るような気持ちでいるでしょう。
今年の大会を含めて神宮枠の対象となった全ての神宮大会の1回戦から登場した地区を調べてみました。
結果は四国7回、中国6回、北信越6回、北海道4回、東北4回、関東4回、東京4回、九州4回、近畿3回、東海2回で、かなりバラつきがありました。
1回戦から登場したチームは投手のやり繰りで不利になりますが、四国・中国・北信越は1回戦からの登場が多く、近畿と東海は明らかに少なすぎます。
これでは主催者側が意図的に神宮枠を獲得してほしい地区と獲得してほしくない地区と分けているんじゃないかと勘繰ってしまいますねぇ。
センバツ出場が懸かっているので、1回戦からの登場を毎年回り持ちにしないと不公平な気がします。

[20552] 93年の近畿地区の選考 投稿者:Takano 投稿日:2012/11/09(Fri) 23:38

こんばんは。この方面に詳しい方もいらっしゃるようなので、ご教示いただけると嬉しいのですが・・・。この年、京都の3校目となった京都成章は、8強だったため選出されませんでしたが、同校に1回戦で敗れた川西明峰(兵庫1位)が選出され、物議を醸しました。まあ、兵庫の未選出を避けたかったのはわかるのですが、同じく初戦敗退の明石(兵庫2位)を選出しておけば、何の問題もなかったように思います。これは、県大会の順位が加味されたものだったんでしょうかね。また、どちらを選出するにしても、敗れた相手や地域性のことまで考えると、これまた初戦敗退の智弁学園を選出しておく必要もあったと思われるため、何となく北陽が犠牲になったような気もしますが、いかがでしょうか?

[20551] 21世紀枠に長良、北条を推薦~岐阜県、兵庫県高野連(選抜大会情報4) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/09(Fri) 22:52

皆さん、こんばんは。

岐阜県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の長良(岐阜県立長良高等学校)を選出すると発表しました。長良の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場は春3回、夏1回(昭和25~26年の長良は現・県岐阜商との合併時代で春2回、夏1回の戦績を両校で共有)。秋季県大会準々決勝で、強豪・市岐阜商を相手に1-2で惜敗したものの善戦したこと、指導者と野球部員が一体となって創意工夫した練習で成果を挙げていること、学業と部活動を両立させていることが評価されました。出身者に三浦浩一(俳優)、矢島健一(俳優)、岩井三四二(小説家)、山田貴敏(漫画家)、鵜飼菜穂子(競艇選手)など。

兵庫県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の北条(兵庫県立北条高等学校)を選出すると発表しました。北条の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。ほとんどが地元・加西市の生徒である部員19人の少人数ながら秋季県大会で4強に躍進。3位決定戦で関西学院に0-1で敗れ、近畿大会出場は惜しくも逃しました。年末に野球部全員で郵便局の年賀状整理・配達のアルバイトを通して地域の社会貢献活動を大切にしていることも推薦理由。出身者に中川暢三(元加西市長)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/21th_entry.html

[20550] Re:[20548] 神宮枠について 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/11/09(Fri) 22:35

管理人さま、皆さま、ユウさま、こんばんは。

> あと、僕個人的には30年ルールは気にしていません。20年でも30年でも当事者にとってはそんなに変わらないからです。

確かに20年前や30年前の出場は現役の高校生から見たら、どちらも生まれる前のことなので関係ないのでしょう。そのことから派生して、向陽と洲本の比較における私とユウさまの感じ方の違いは何故かと、つらつら考えてみました。

私より遥かにお若いであろうユウさまは、恐らく、最近21世紀枠で選ばれるまで、向陽、洲本のどちらも甲子園で戦うところをリアルタイムで見ておられないのではないでしょうか。見ていない時代のことは経過年数による懐かしさの差は生じにくいため、20年前でも30年前でも関係ないと感じるのではないでしょうか。

私は、最近21世紀枠で登場する前の向陽、洲本それぞれの最後の甲子園について、向陽の場合は中学生の頃、洲本の場合は大学卒業後、社会人として見ています。物事の見方、感じ方という点で、この差は大きいと思います。ということで、私のような世代になると、やはり30年ぐらいは経たないと「甲子園から遠ざかっている」という感覚にはならないです。

ですから、例えば兵庫県西宮市にある鳴尾高校(最終甲子園出場1952年)と市立西宮高校(最終甲子園出場1964年)の比較であれば、私にとってもリアルタイムで見ていない時代なので「どちらでも大差はない」という感覚になります。

[20549] 秋季高校軟式野球近畿大会 二日目 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2012/11/09(Fri) 21:00

管理人さま、みなさん、こんばんは。
本日11月9日 秋季高校軟式野球近畿大会(京都・太陽ヶ丘球場)2日目の結果。

▼二回戦
東山(京都1位)3-2比叡山(滋賀) 浪速(大阪1位)1-0神港学園神港(兵庫2位) 龍谷大平安(京都2位)1-0篠山鳳鳴(兵庫1位)

[20548] Re:[20537] 神宮枠について 投稿者:ユウ 投稿日:2012/11/09(Fri) 18:08


> 洲本が兵庫勢の一般枠選出があってなお、21世紀枠として選出されたか否かについては、正に神のみぞ知ることではありますが、向陽との比較で言えば、洲本は戦後に全国制覇の経験がありますし、最後の甲子園出場からのインタバルも向陽より短いこともあり、私は新制高校になってからは一度も夏の選手権に出ていない向陽以上に違和感を感じました。淡路勢ということで言っても、洲本以外は甲子園経験がないこともあり、機会あらばそうした学校を推奨すべきだと思いました。洲本は県大会上位に食い込み、強豪私学と互角に渡り合う機会も多かったので、出来れば実力で甲子園を勝ち取って欲しいという思いが強かったです。まあ、甲子園で鳴門と好試合を展開したのは正直嬉しく、ほっとしましたが。

アララの呪文さんこんにちは。近畿は08年まで全く21世紀枠に選ばれず21世紀枠に関しては長年冷遇を受けてまいりました。09年の彦根東と12年の洲本。この両校について共通していることは、同県からの一般枠が絶望的だったこと。こういうときでないと21世紀枠で選ばれることはないだろうなあと思ったのは事実です。その点向陽の場合は同県から智弁和歌山が選出されることは濃厚であり、わざわざ学校数の少ない和歌山から2校も出す必要はあるのか?と思ってしまったわけです。一部で智弁和歌山を落として向陽を一般枠で出すのでは?という声もありました。智弁が無事に選ばれたのでほっとしました。なんせベスト8でも大半は落とされた過去の歴史がありましたんで。あと、僕個人的には30年ルールは気にしていません。20年でも30年でも当事者にとってはそんなに変わらないからです。

> ご記憶かどうかわかりませんですが、近畿大会も1981~83年の3年間18校出場で開催されました。2府4県すべて3校出場したのです。その結果生じたものは、選抜選考の混迷でした。何しろ3位校が1位校を食う「下克上」が頻繁に発生し、2試合だけ行われる「1回戦」の1勝の評価も難しく、実力の順位付けと地域バランスを考慮した最善の選択を巡っての論議は、代表枠が7つもあるが故に毎年紛糾していました。84年から旧来の14校(大阪・兵庫のみ3校)出場に戻したのは、恐らく選抜選考に配慮してのものと思われ、現在の16校方式は、それをさらにブラッシュアップしたものと推察いたします。

かつて近畿が18校で行っていたことは知っていました。そこで改めてやぐらを確認いたしましたがひどいですね。同県対決が初戦から組まれていますし、1位校でありながら1回戦を戦わされて。ベスト16でありながら1勝しているからという理由で選ばれていたり。九州大会の時に再三書いた「抽選の結果2回戦から登場したチームが不利になるようなことはあってはならない」というのと真逆のことが起こっています。

ただ現在は6枠と枠数が減りましたし、1回戦2試合は必ず3位校同士にすると、東北大会を見習えばできると思うんですよね。あと、これは近畿と東北両方に言えることなんですが、3位校の扱いが無作為なんですよね。つまり、本来ならば準決勝で当たるようにしなければならないのに、準々決勝で当たってしまう。01年の近畿では大阪1位金光大阪-兵庫3位育英、大阪3位初芝-兵庫2位三木という中国大会のインチキ抽選か?と言えるブロックができてしまったんです。あれは何とかして欲しいですよ。

[20547] Re:[20546] 国別代表 投稿者:Takano 投稿日:2012/11/09(Fri) 01:16

> この4地区、気候、風土、経済などのつながりをもう少し重視にするとすれば

こんばんは。返信ありがとうございます。そうですね、一番気になっていたのは気候の点なんですが、地区大会を新潟や長野(あるいは北陸の3県)で開催する場合、現在の関東(あるいは東海)地区の県大会を前倒ししなければならないかもしれないので、そのあたりがネックになるのでしょうか。

[20546] Re:[20545] 国別代表 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/11/09(Fri) 00:58

管理人さま、皆さま、Takanoさま、こんばんは。

> こんばんは。選手権大会の地区割の再編の話が出ていますので、私は春・秋の地区大会の再編について触れてみたいと思います。こうすれば東京を単独開催しなくてもいいし、校数のバランスも取れているように思います。ただし、あくまでも「お遊び」ですのであしからず。

> 北関東・・・栃木、群馬、埼玉、新潟
> 東関東・・・茨城、千葉、東京
> 西関東・・・神奈川、長野、山梨、静岡
> 中 部・・・愛知、岐阜、三重、富山、石川、福井

これはまさしく大人の遊びですね。この4地区、気候、風土、経済などのつながりをもう少し重視にするとすれば

関東甲信越・・・茨城、栃木、群馬、新潟、長野、山梨(センバツ一般枠3)
首都圏・・・埼玉、千葉、東京、神奈川(センバツ一般枠4)
東海北陸・・・静岡、愛知、岐阜、三重、富山、石川、福井(センバツ一般枠4)

といったところで、いかがでしょうか。一般の人も馴染み易い組み合わせだと思いますが。

[20545] Re:[20543] 国別代表 投稿者:Takano 投稿日:2012/11/09(Fri) 00:39

こんばんは。選手権大会の地区割の再編の話が出ていますので、私は春・秋の地区大会の再編について触れてみたいと思います。こうすれば東京を単独開催しなくてもいいし、校数のバランスも取れているように思います。ただし、あくまでも「お遊び」ですのであしからず。

北海道・・・現行どおり
_北・・・現行どおり
北関東・・・栃木、群馬、埼玉、新潟
東関東・・・茨城、千葉、東京
西関東・・・神奈川、長野、山梨、静岡
_部・・・愛知、岐阜、三重、富山、石川、福井
_畿・・・現行どおり
_国・・・現行どおり
_国・・・現行どおり
_州・・・現行どおり

[20544] 21世紀枠に水沢、いわき海星を推薦~岩手県、福島県高野連(選抜大会情報3) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/08(Thu) 22:29

皆さん、こんばんは。

岩手県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会準優勝の水沢(岩手県立水沢高等学校)を選出すると発表しました。水沢の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし(胆江地区の甲子園出場もなし)。文科省のスーパーサイエンスハイスクール指定を受ける進学校。文武両道で同窓生や地域の期待が高いことが推薦理由。出身者に平野達男(参議院議員、初代復興大臣)、佐々木英也(東京芸大名誉教授)、千田善(国際ジャーナリスト、元日本代表イビチャ・オシム監督通訳)、吉田戦車(漫画家)、及川拓郎(脚本家、映画監督)など。また、一般出場枠の県推薦校には盛岡大付と水沢の2校が選ばれました。

福島県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会16強のいわき海星(福島県立いわき海星高等学校)を選出すると発表しました。いわき海星の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験ははなし。小名浜地区の同校野球部は津波で道具を流されるハンディを乗り越えて秋季県大会で2年連続16強入りの実績を残したことが評価されました。県内唯一の水産高校で主力4人が遠洋航海実習で不在の中、秋季県大会2回戦で東北大会準Vの聖光学院を相手に6回まで0-2と健闘。出身者に四家啓助(元いわき市長)、大内仁(元重量挙げ選手、東京五輪銅・メキシコ五輪銀メダリスト)など。また、一般出場枠の県推薦校には聖光学院・白河・光南の3校が選ばれました。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/21th_entry.html

[20543] Re:[20542] 国別代表 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/11/08(Thu) 22:27

管理人さま、皆さま、狛三郎さま、こんばんは。

>  そこで、国別に出場校の有無を調べてみました。「国」と言っても外国ではなく、ご存じのとおり明治維新の廃藩置県前に存在していた日本国内の「国」のことです。今でも讃岐うどんや加賀友禅など、旧国名の中にはなじみの深いものもありますね。(中略)
>  なお、この分け方をすると最強だと思われるのが、埼玉県、東京都(島嶼部を除く)、神奈川県東部(川崎市、横浜市の大半)を擁する武蔵国でしょうね。それと、狭い大阪府をさらに三分割した一部である河内国は、現在の富田林市、大東市を含みます。つまりここにはPL学園、大阪桐蔭と言った全国屈指の強豪がいるわけで、強そうですね。

興味深い調査をありがとうございます。「一票の格差」ではないですが、都道府県別の学校数格差が野球留学を助長する要因のひとつと言われて久しい中、この旧国という考え方も上手に利用して、特に大都市部の地区割りを再編すれば、夏の甲子園出場の競争率の差をうまく縮めることができるのではと良く考えます。

大阪を三分割したら、「河内国」が強いということですが、大阪府の北部と兵庫県の阪神間で構成される「摂津国」もなかなかのもので、武蔵国に劣らない激戦区になりそう。大阪府と兵庫県を (1)「河内国」+「和泉国」、(2)「摂津国」、(3)「播磨国」+「丹波国」+「但馬国」+「淡路国」の三つに再編したら、学校数や強豪校の分散具合とも適切なバランスになるのではないでしょうか。これはなかなか興味深々です。 

[20542] 国別代表 投稿者:狛三郎 投稿日:2012/11/08(Thu) 21:38

 管理人様、皆様、こんばんは。

 九州大会準決勝でのコールド負けが痛い、とする向きもありますが、もしかすると尚志館(鹿児島)が旧国名の大隅から初出場するのではないか、と言われています(同校はすぐ東隣が宮崎県という志布志市にある学校です)。
 そこで、国別に出場校の有無を調べてみました。「国」と言っても外国ではなく、ご存じのとおり明治維新の廃藩置県前に存在していた日本国内の「国」のことです。今でも讃岐うどんや加賀友禅など、旧国名の中にはなじみの深いものもありますね。

 全国には北海道(蝦夷と沖縄(琉球)も含めると国は70あります。そして、このような妙な分け方をすると、春夏通じて「国内の」高校が1度も甲子園に出場したことがない例がいくつか存在しました。
下記に列挙します。

飛騨(岐阜県)、志摩(三重県)、伊賀(三重県)、但馬(たじま、兵庫県)、美作(みまさか、岡山県)、対馬(つしま、長崎県)、壱岐(いき、長崎県)、大隅(鹿児島県)

 このうち、対馬、壱岐はともに島です。同じ島でも佐渡(新潟県)、隠岐(島根県)は同名の高校が21世紀枠で出場しています。淡路(兵庫県)も、淡路島と言えば洲本にセンバツ優勝経験があります。ただ、一般には、離島の地理的ハンディが大きいのは、ご存じのとおりですね。
 
 飛騨は岐阜県の北部です。岐阜と言えば岐阜市、大垣市などの高校が常連ですが、これらはすべて愛知県に近い「美濃」にあります。「飛騨」は山が襞のように連なっているから名づけられたという説があるように山深く、むろん雪も深いところですので、やはり地理的ハンディがあるようですね。ですから、いまだ出場経験がありません。

 志摩と伊賀は、三重県の西、東を構成する小さな国です。三重県は南部については和歌山県と共通で紀伊国ですが、ここからも(惜しいことはあったが)甲子園出場チームがありません。したがって、三重県代表は専ら残る伊勢国の代表と言うことになりますね。

 但馬は兵庫県北部、美作は津山市などを含む岡山県北東部です。同じ県でも、南部は強くても北部は野球不毛の地になっている例は、上記の岐阜県のほか、兵庫県も岡山県もそうです。また、国が分かれているわけではないが、広島県も北部からの甲子園出場校はまだ存在しません。
 人口が少ない、冬に割と雪が多いなどの事情があって、やはりハンディがあるようですね。
 ただし、美作については、かつて津山商がセンバツ出場内定していながら辞退した例があります(1967年)。

 なお、この分け方をすると最強だと思われるのが、埼玉県、東京都(島嶼部を除く)、神奈川県東部(川崎市、横浜市の大半)を擁する武蔵国でしょうね。それと、狭い大阪府をさらに三分割した一部である河内国は、現在の富田林市、大東市を含みます。つまりここにはPL学園、大阪桐蔭と言った全国屈指の強豪がいるわけで、強そうですね。

[20541] 秋季高校軟式野球近畿大会開幕 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2012/11/08(Thu) 18:09

管理人さま、みなさん、こんばんは。
本日11月8日 秋季高校軟式野球近畿大会(京都・太陽ヶ丘球場)が開幕しました。

▼一回戦
. . . (京都3位)000 000 010=1(京都)市川ー島田
神港学園神港(兵庫2位)000 030 00X=3(神港)満平ー瀬木

阪 南 大 高(大阪2位)000 000 000=0(阪南)西濱・岩出・中尾ー安達
龍谷大平安(京都2位)000 100 00X=1(平安)奥村ー岩島

▼二回戦
___宮(和歌山)030 010 010=5(新宮)小原ー下地
___理(奈_良)000 000 000=0(天理)岩田・中林・清瀬ー山本

[20540] 21世紀枠に鶴岡南、専大松戸を推薦~山形県、千葉県高野連(選抜大会情報2) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/08(Thu) 01:46

皆さん、こんばんは。
山形と千葉を皮切りにいよいよ21世紀枠・都府県連盟推薦が始まりました。

山形県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会16強の鶴岡南(山形県立鶴岡南高等学校)を選出すると発表しました。鶴岡南の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。創立124年の進学校で平日の練習は午後6時半までという制約の中で学業と部活動を両立していること、家屋の除雪作業など地域の社会貢献活動にも熱心なことが推薦理由。出身者に柏戸剛(第47代横綱)、丸谷才一(芥川賞作家)、藤沢周平(直木賞作家)、佐藤賢一(直木賞作家)、阿部次郎(東北帝国大学名誉教授)、相良守峯(東京大学名誉教授)、三淵忠彦(初代最高裁判所長官)、渋谷米太郎(三菱ふそう自動車会長)など。また、一般出場枠の県推薦校には酒田南と山形中央が選ばれました。

千葉県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の専大松戸(専修大学松戸中学校・高等学校)を選出すると発表しました。専大松戸の21世紀枠県推薦は2年ぶり2回目。甲子園出場経験ははなし。今春の県大会で優勝したほか、夏と秋の県大会でともに4強に進出するなど近年の成績が良好である点が評価された模様。出身者に安藤正則(元西武ライオンズ)、上沢直之(日本ハムファイターズ)、仲村トオル(俳優)、小野正利(歌手)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/21th_entry.html

[20539] Re:[20536] 神宮枠について 投稿者:Takano 投稿日:2012/11/07(Wed) 21:06

> 今更東京を関東大会に参加させなくていいです。学校数は多いですし、1枠ぐらいだったらあってもいいかと。関東大会に参加させて毎年波紋を呼ぶ選考をされても困りますし。

こんばんは。まあ、こればかりは、部外者が色々言っても始まりませんのでね。要するに、こうでもしないことには、現行の神宮枠を継続していくのは難しいと言いたかったわけです。東京を1枠にすると言ったって、北海道がそうだからというのは、理由としてどうなんでしょう。むしろ、独立した地区である北海道が、1枠であることのほうに疑問を感じてしまいます。あと、02年については、私のコメントも正確性を欠いておりました(大筋では間違ってないつもりですが・・・)。

[20538] 秋季高校軟式野球近畿地区大会 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2012/11/07(Wed) 16:33

管理人さま、みなさん こんにちは。
明日11月8日秋季高校軟式野球近畿地区大会(京都・太陽ヶ丘)が開幕します。

▼一回戦
京都学園(京都3位)Vs神港学園神港(兵庫2位)
龍谷大平安(京都2位)Vs阪南大高(大阪2位)

▼二回戦
新宮(和歌山)Vs天理(奈良)

[20537] Re:[20536] 神宮枠について 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/11/07(Wed) 14:02

皆さま、ユウさま、こんにちは。

> これについてなんですが、現在って前年の7月頃に一般枠の枠決めをしていますよね。02年は違ったんでしょうか?確か「枠数の少ない地区から減らすのはかわいそうだ」という理由で7枠あった近畿と5枠あった関東が1つ減ったと記憶しています。

これについては、私のコメントもやや正確性を欠いておりまして、この年は1月31日の選考委員会に先駆け、1月上旬の運営委員会で各地区の枠数を決定しています。昔は間違いなく選考委員会当日の冒頭に決定していましたが、いつの頃からか実質的な運営要領を決定する年明けの運営委員会に委ねられるようになりました。ただ、いずれにしましても、今のように秋季大会の結果も見ないままに枠数が確定することはなく、秋季大会の結果を踏まえ、枠数を配分する仕組みであったことは間違いありません。

> 03年の近大付についてはフォローのしようがありませんが、12年の洲本についてはフォローさせてください。あの時僕は近畿大会が始まる前、兵庫大会で洲本がベスト4に入った時からもしかすると洲本が21世紀枠に入るかもと思っていたんです。報徳・関学・育英のどれかが一般枠で出ていたとしても洲本は出ていたと思いますよ。(中略)一方で近畿の人間として申し訳ないと思ったのは10年の向陽。あの時で選抜は15回目の出場、夏も7回出場していて優勝2回準優勝1回。実績のある学校については21世紀枠ではなく実力で出て欲しかったので、この選出には疑問を感じずに入られませんでした。

洲本が兵庫勢の一般枠選出があってなお、21世紀枠として選出されたか否かについては、正に神のみぞ知ることではありますが、向陽との比較で言えば、洲本は戦後に全国制覇の経験がありますし、最後の甲子園出場からのインタバルも向陽より短いこともあり、私は新制高校になってからは一度も夏の選手権に出ていない向陽以上に違和感を感じました。淡路勢ということで言っても、洲本以外は甲子園経験がないこともあり、機会あらばそうした学校を推奨すべきだと思いました。洲本は県大会上位に食い込み、強豪私学と互角に渡り合う機会も多かったので、出来れば実力で甲子園を勝ち取って欲しいという思いが強かったです。まあ、甲子園で鳴門と好試合を展開したのは正直嬉しく、ほっとしましたが。

> よほどのことがない限り、最低1校は出場させたいという主催者側の思いがあるのは事実というのには同意します。九州大会で福岡の激戦区特権が無くなり、現在激戦区特権があるのは近畿だけ。近畿も東北のように毎年18校で行うべきなんです。

ご記憶かどうかわかりませんですが、近畿大会も1981~83年の3年間18校出場で開催されました。2府4県すべて3校出場したのです。その結果生じたものは、選抜選考の混迷でした。何しろ3位校が1位校を食う「下克上」が頻繁に発生し、2試合だけ行われる「1回戦」の1勝の評価も難しく、実力の順位付けと地域バランスを考慮した最善の選択を巡っての論議は、代表枠が7つもあるが故に毎年紛糾していました。84年から旧来の14校(大阪・兵庫のみ3校)出場に戻したのは、恐らく選抜選考に配慮してのものと思われ、現在の16校方式は、それをさらにブラッシュアップしたものと推察いたします。

[20536] Re:[20535] 神宮枠について 投稿者:ユウ 投稿日:2012/11/07(Wed) 09:49

アララの呪文さんこんにちは。前回の投稿が気分を悪くさせる投稿でしたら申し訳なかったです。

> 30校の割り振りは秋季各地区大会の戦況によっては異なる結果が出た可能性もあったわけで、02年の関東4・東京2の配分は、建前かも知れませんが、ゼロペースで全国各地区のレベル比較をした結果に過ぎず、あくまで02年に限ったものです。

これについてなんですが、現在って前年の7月頃に一般枠の枠決めをしていますよね。02年は違ったんでしょうか?確か「枠数の少ない地区から減らすのはかわいそうだ」という理由で7枠あった近畿と5枠あった関東が1つ減ったと記憶しています。

> 大阪、兵庫、東京の均衡を保ちたかったのではというご意見は、過去の結果から導いた後付けの理屈であって、話としてはちょっと飛躍し過ぎ。さすがにそのような意図はそもそもなかったと思いますよ。ただ、この3都府県からはよほどのことがない限り、最低1校は出場させたいという主催者側の思いがあるのは事実でして、そのことは今年の洲本の21世紀枠出場や、03年の近大附属の選出に見てとれます。東京勢についても戦前は別として、戦後については、秋季関東大会に参加していた当時から、その戦績に関わらず東京勢は毎年選出されましたが、直接対決で勝った他の関東勢が選抜されないケースもままあり、当然それを不満に思う学校もあったはずです。

これについては私の勝手な想像です。やはり違いましたかね。前の投稿にも書きましたが、僕は東京1で固定すべきだと思っています。しかしなぜ1.5あるのかと考えた時その候補として、大阪・兵庫・東京の均衡なのではと思ったのです。今更東京を関東大会に参加させなくていいです。学校数は多いですし、1枠ぐらいだったらあってもいいかと。関東大会に参加させて毎年波紋を呼ぶ選考をされても困りますし。

03年の近大付についてはフォローのしようがありませんが、12年の洲本についてはフォローさせてください。あの時僕は近畿大会が始まる前、兵庫大会で洲本がベスト4に入った時からもしかすると洲本が21世紀枠に入るかもと思っていたんです。報徳・関学・育英のどれかが一般枠で出ていたとしても洲本は出ていたと思いますよ。僕は洲本については兵庫枠ではないと思っていますが、大半の人にそう思われてしまい洲本ナインが気の毒だと思いました。むしろ上記の3校のどれかに一般枠で出てもらえれば、こんなに傷つくことないのにと思いましたね。一方で近畿の人間として申し訳ないと思ったのは10年の向陽。あの時で選抜は15回目の出場、夏も7回出場していて優勝2回準優勝1回。実績のある学校については21世紀枠ではなく実力で出て欲しかったので、この選出には疑問を感じずに入られませんでした。

よほどのことがない限り、最低1校は出場させたいという主催者側の思いがあるのは事実というのには同意します。九州大会で福岡の激戦区特権が無くなり、現在激戦区特権があるのは近畿だけ。近畿も東北のように毎年18校で行うべきなんです。球場もあるんですから。しかし、実際は1府3県は隔年しか3校出られません。これをすることによって力のある3位校の地区大会進出を阻み、その分大阪・兵庫の学校を有利にさせる効果があります。今年の龍谷大平安・11年の天理、08年の箕島と、1府3県の3位校が活躍することは多々ありますんで。

[20535] Re:[20533] 神宮枠について 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/11/07(Wed) 09:04

皆さま、ユウさま、こんばんは。

> こんにちは。決して考えていなかったわけではないんですよね。というのも、皆様忘れておられるかもしれませんが、02年は実は関東4・東京2だったのです。21世紀枠導入に伴い一般枠が2つ減らされることになったのですが、1つは近畿、もう1つは関東だったのです。その翌年に神宮枠と希望枠が誕生し、同時に21世紀枠を除いて同一都道府県からは2校までと関東4.5、東京1.5に変更となったのです。もし前年のまま関東4・東京2だとすると東京が神宮枠を獲得した時東京3となってしまい2校までという規定に矛盾してしまうことになりますから。だったらなんで関東5・東京1としないのかとツッコミが入ると思いますがおそらく大阪・兵庫と東京の出場校数を同じくらいにしたかったからなのではないかと想像します。

レスポンスに感謝いたします。でも、このコメントですと、入れるなと言われてもツッコミを入れたくなりますね(笑)。東京が1.5と言っても、それは1にも2にもなる可能性があるいうことで、東京が神宮枠による増枠効果を実質的に享受できない可能性が残る以上、それはやっぱり仕組みに問題があると言わざるを得ません。結局「考えてなかった」のだと思います。

02年の件について若干コメントしますと、21世紀枠導入初年度の01年が一般枠を従前通りの32校とした上で+2校の計34校出場としたのに対し、02年は計32校出場という枠組みの中で21世紀枠2校としたため、必然的に一般枠は▲2校減の30校となりました。関東、近畿が各▲1校減と言ってもそれはあくまで前年実績に対しての話。21世紀枠導入前の各地区の出場枠の割り振りは、選考委員会当日の会議の冒頭で、各地区のレベル比較を行い決定していました。実際には毎年あまり変動はなかったものの、30校の割り振りは秋季各地区大会の戦況によっては異なる結果が出た可能性もあったわけで、02年の関東4・東京2の配分は、建前かも知れませんが、ゼロペースで全国各地区のレベル比較をした結果に過ぎず、あくまで02年に限ったものです。(実例としては89年、90年の選抜は32校出場で、関東5・東京1の配分)

03年に誕生した明治神宮枠は、一般枠の「増枠」という役目を持ったものであり、神宮大会より前に「基準値」を確定させておかないと正しく機能しないため、各地区の一般枠の割り振りは各地区のレベル比較をするいとまもなく、早い段階で(10月頃までに)決定することとなりましたが、「関東・東京」と「中国・四国」が最終選出校を双方比較により決定するという仕組みにしたものだから、神宮枠との整合が取り辛くなって、あらぬ噂も色々と出るような始末となってしまったわけです。

大阪、兵庫、東京の均衡を保ちたかったのではというご意見は、過去の結果から導いた後付けの理屈であって、話としてはちょっと飛躍し過ぎ。さすがにそのような意図はそもそもなかったと思いますよ。ただ、この3都府県からはよほどのことがない限り、最低1校は出場させたいという主催者側の思いがあるのは事実でして、そのことは今年の洲本の21世紀枠出場や、03年の近大附属の選出に見てとれます。東京勢についても戦前は別として、戦後については、秋季関東大会に参加していた当時から、その戦績に関わらず東京勢は毎年選出されましたが、直接対決で勝った他の関東勢が選抜されないケースもままあり、当然それを不満に思う学校もあったはずです。

昭和31年以降、参加校数の多さと球場難を表向きの理由に東京勢は秋季関東大会に参加しないこととなりましたが、真の理由は他の関東勢との直接対決による比較の機会を排除して、選抜出場枠の優先確保に対する非難を回避し、東京からの出場校を選び易くすることであったと思われます。とくに東京勢の選抜出場は、毎日新聞の東京都内における販売促進活動上、重要な役割を果たすことから、同社東京本社の意向が強く反映していたと聞いたことがありますし、それは関東・東京の枠が3~5校の時代においても東京がそのうちの2枠を取ることが多かったところにも現れていると思います。

[20534] Re:[20533] 神宮枠について 投稿者:Takano 投稿日:2012/11/06(Tue) 22:47

> 21世紀枠導入に伴い一般枠が2つ減らされることになったのですが、1つは近畿、もう1つは関東だったのです。

こんばんは。これについては、意外にも盲点でした。おっしゃっているように、関東4.5、東京1.5となったのは、神宮枠が設けられた03年からでして、内規についても、このために制定されたと考えるのが妥当でしょう。ただし、02年については、決して最初から関東4・東京2だったわけではなく、あくまで両地区間の戦力を比較した上でのことでした。また、「根拠のない増枠」についてですが、北海道のことはともかくとしても、東京はあくまで1.5枠なのですから、関東との比較で2校となるのは、普通にあり得ることじゃないでしょうか(09年の早稲田実がいい例)。あと、盛岡大付についてですが、これは絆枠も含めてのことであり、また「現時点での」と注釈しておりますとおり、神宮枠が東北地区に振り分けられると決まったわけでもありませんので。

[20533] Re:[20528] 神宮枠について 投稿者:ユウ 投稿日:2012/11/06(Tue) 09:31


> 八王子と前橋育英の比較は、実は初めから「答え」は決まっていたのかも知れませんが、比較検討したという「エヴィデンス」を残す必要があったから、敢えて行ったように思えてなりません。併せて、東京が「明治神宮枠」を得たケースに対して矛盾する「内規」を設定した当事者の「想像力の欠如」を実に嘆かわしく思います。

こんにちは。決して考えていなかったわけではないんですよね。というのも、皆様忘れておられるかもしれませんが、02年は実は関東4・東京2だったのです。21世紀枠導入に伴い一般枠が2つ減らされることになったのですが、1つは近畿、もう1つは関東だったのです。その翌年に神宮枠と希望枠が誕生し、同時に21世紀枠を除いて同一都道府県からは2校までと関東4.5、東京1.5に変更となったのです。もし前年のまま関東4・東京2だとすると東京が神宮枠を獲得した時東京3となってしまい2校までという規定に矛盾してしまうことになりますから。だったらなんで関東5・東京1としないのかとツッコミが入ると思いますがおそらく大阪・兵庫と東京の出場校数を同じくらいにしたかったからなのではないかと想像します。

91年~00年までは大阪16・兵庫20・東京20

01年~10年までは大阪15・兵庫16・東京15

03年~12年までは大阪14・兵庫15・東京14

参考までに大阪・兵庫・東京の出場校数の合計を出してみました。つまり大阪・兵庫の学校数と照らし合わせて東京の学校数を調整していけばいいと考えたのではないでしょうか?東京1だったら大阪・兵庫に比べると極端に学校数が少なくなってしまいますからね。

09年は神宮枠がなくても早稲田実が、11年は前橋育英が出ていたのではという推測が当時されていました。つまり、下妻二と国学院久我山は神宮枠でないと無理だったと。真実はわかりませんが。

ちなみに関東地区だけが、まったく根拠のない増枠があり得るとありますが、それは東京にも言えることだと思います。個人的には神宮枠を取った時のみ2校であってほしいです。以前は記念大会になると必ず増枠されていた北海道が増枠されなくなり、特別枠以外では2校出場できなくなってしまったのですから。

中国・四国ですが、比較枠がありながら結局中国が獲得しており実質中国3・四国2の状態が続いていますね。比較枠と謳っているのならば、04年以来2度目の四国獲得とならないと。09年が最大のチャンスだったのに、あれでも獲得とならなければもうしばらくずっと中国が獲得し続けるのでしょう。どうしても県の数で上回る中国が有利になってしまいますね。

最後に東北の神宮枠ですが、もし獲得すれば普通に盛岡大付だと思いますよ。なぜ水沢や白河よりも低いのかがよくわかりません。神宮枠はあくまで一般枠にプラスされるものであり、私立はだめとかそんな規定はないのですから。

[20532] Re:[20530] 素朴な疑問 投稿者:Takano 投稿日:2012/11/06(Tue) 07:42

> もし盛岡大付が『東北絆枠』の選出基準を満たしていない場合は、神宮大会で仙台育英が優勝しないとセンバツ出場が厳しいということなのかな???

こんにちは。まず、東北地区について、神宮枠を獲得していなくても、3枠であるという認識は捨てたほうがいいと思います。また、あまり同地区には当てはまらないかもしれませんが、仮に神宮枠を獲得したとしても、必ずしも盛岡大付が選出されるとは限りません。個人的な見解になりますが、現時点での盛岡大付が選出される可能性は、むしろ水沢や白河よりも低いと思います(21世紀枠を含め)。もちろん、おっしゃっているように、東北絆枠の詳細が公表されないことには、一概には言えないのですが・・・。

[20531] Re:[20528] 神宮枠について 投稿者:Takano 投稿日:2012/11/06(Tue) 01:20

> 併せて、東京が「明治神宮枠」を得たケースに対して矛盾する「内規」を設定した当事者の「想像力の欠如」を実に嘆かわしく思います。

こんばんは。確かにおっしゃるとおりだと思います。しかし、06年の件にしても、言わば「想定外」だったわけですから、これは無理からぬことなのかもしれません。個人的な考え方を述べさせていただくと、今後も現行の神宮枠を継続していくのなら、むしろ東京の3校を認めるしかないのかなとも考えています。関東地区だけが、まったく根拠のない増枠があり得るのは、どう考えても納得できませんのでね。いまさらではありますが、東京を関東に戻すことができれば、何の問題もないんですが・・・。

[20530] 素朴な疑問 投稿者:富西ファイト 投稿日:2012/11/06(Tue) 00:35

管理人さん、皆さんこんばんは。
東北大会の結果を見て素朴な疑問が・・・
神宮大会で仙台育英が優勝すると神宮枠(一般選考枠)が東北地区に与えられて、おそらく盛岡大付が選出されて、その後に記念大会限定特別枠の『東北絆枠』の選出が行われるという順番だと思いますが、今のところ『東北絆枠』の選出基準が分からないので一概に言えないのですが・・・もし盛岡大付が『東北絆枠』の選出基準を満たしていない場合は、神宮大会で仙台育英が優勝しないとセンバツ出場が厳しいということなのかな???

[20529] Re:[20528] 神宮枠について 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/05(Mon) 23:43

アララの呪文さん、M.S.さん、Takanoさん、こんばんは。

> 実際の選考委員会では2番手・國學院久我山が選出されたのちに、3番手に八王子がノミネートされて、関東5番手・前橋育英の比較検討が行われました。(中略)八王子と前橋育英の比較は、実は初めから「答え」は決まっていたのかも知れませんが、比較検討したという「エヴィデンス」を残す必要があったから、敢えて行ったように思えてなりません。

申し訳ございません。少し言葉が足りませんでしたね。
東京3校目の八王子が形式上は前橋育英との比較対象になっても選抜されることはないと書くべきでした。同一都道府県の一般枠3校選出を避けるケースは関東+東京と同じ6枠を持つ近畿地区ではほぼ毎年のように見られます。第81回大会(近畿地区補欠)の大阪桐蔭、第82回大会(近畿地区補欠)の育英、第83回大会(近畿地区補欠)の神戸国際大付、第84回大会(近畿地区補欠)の奈良大付がそれです。3校ルールの内規で結果は明らかなのに、形式上の比較検討→落選という段取りは当事者への“配慮”なんでしょうか。

[20528] Re:[20521] 神宮枠について 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/11/05(Mon) 23:01

管理人さま、こんばんは。

>正確にいうと、前回書き込みましたように東京が神宮枠を獲得した時点で「関東5枠・東京2枠」が確定します(21世紀枠を除く)。東京3は21世紀枠が絡む場合に限定されます。これは、希望枠があったときにも同一都道府県から一般出場枠の3校選出を避けるため、東京地区が一般枠で2校選出の場合は希望枠の対象外となったのと同様の基本ルール(内規)です。残念ながら八王子は関東5校目の前橋育英と比較されることなく(日大三がもし敗れて神宮枠が東京に来なくても)落選の憂き目を見ることになりました。皮肉な話ですが東京3校目はどちらにせよ21世紀枠以外で選抜されることはないのです。

2年前の今ごろは、私も管理人さまと同じように考えていました。(過去ログ[16886]など参照) しかし、実際の選考委員会では2番手・國學院久我山が選出されたのちに、3番手に八王子がノミネートされて、関東5番手・前橋育英の比較検討が行われました。

21世紀枠を除き、同一都道府県からの選出は2校までという「内規」は当時も今も厳然と存在します。それでもなお3番手として八王子が検討の対象となったのは、前橋育英が自動的に出場決定となっては、「明治神宮枠」自体の存在意義が揺らいでしまう恐れがあったからだと思われます。以前センバツ大会関係者に近い立場の方に伺った話では、「明治神宮枠」は、日本学生野球協会上層部の意向が反映されたものとか。様々な問題点が指摘されがちな「明治神宮枠」ですが、簡単にやめられない事情を抱えているだけに、それなりの権威を保つ必要があったものと思われます。

八王子と前橋育英の比較は、実は初めから「答え」は決まっていたのかも知れませんが、比較検討したという「エヴィデンス」を残す必要があったから、敢えて行ったように思えてなりません。併せて、東京が「明治神宮枠」を得たケースに対して矛盾する「内規」を設定した当事者の「想像力の欠如」を実に嘆かわしく思います。

[20527] 神宮枠について 投稿者:M.S. 投稿日:2012/11/05(Mon) 20:23

管理人さん、皆さんこんにちは。

神宮枠はこの時期に毎年話題にのぼりますね。
私も一般枠では同一都道府県で2校までという内規があると思っていたのですが、日大三が神宮大会で優勝した時に、前橋育英と八王子が比較検討されたという主催新聞の記事を見たのを記憶しています。アレっと思いました。

[20526] 特に気になる地区の最後の枠 投稿者:聖明@兵庫 投稿日:2012/11/05(Mon) 15:07

こんにちは。書き込みをさせていただきます。

今回、特に気になる地区の最後の枠ですが、関東・東京は難航しそう。
群馬県勢は3校共に初戦敗退だから絶望的。
早実・・・。選ばれるのかねぇ?東京はあんまりレベルが高い様に今回は思えなかった。
地域性で言うと習志野。しかし、徳栄戦での大敗が気がかり。それ以外で思うとベスト4に残った宇都宮商に県大会決勝で勝った佐野日大かな。

東海地区も難航しそう。(個人的)
県岐阜商と菰野は問題なさそう。
常葉菊川は静岡戦での大敗と西部地区大会で小笠に負けて敗者復活戦を経験しているのが少し気がかり。

九州はどうなのかなぁ。
各県の1位校が早めに姿を消していると言う点だけを見るとベスト4に残った4校が順当に選ばれてもおかしくないのか・・・。

[20525] Re:[20524] 近畿6校目は・・・ 投稿者:ユウ 投稿日:2012/11/05(Mon) 11:33

こんにちは。智弁和歌山ですが、99年は投手力は高田、攻撃力は智弁和歌山、春は投手力という通説があってだったら高田にしようという理由でした。

04年は近年力をつけている滋賀勢に頑張ってもらいたいという理由で八幡商でした。高嶋監督が今年は無理だろうとはなから諦めていたのでよかったんですが、選ぶにしてもその理由はないだろと当時思ったものです。

07年は北陽・智弁和歌山・東洋大姫路・近江のベスト8に県和歌山商・郡山・熊野を含めた7校で比較となりました。まずその中からベスト8でコールド負けを喫していない北陽が選ばれ、兵庫3校目となる東洋大姫路が落選。続いて郡山・熊野が落とされその次に投手力が弱いと指摘され智弁和歌山が落選したのです。最後は近江と県和歌山商の比較になり地域性で県和歌山商になりました。当時青天の霹靂だと思いびっくりした覚えがあります。21世紀枠地区代表校は一般枠でも選ばれる可能性があるんだと、今回が初めてのことでしたからね。

また07年ですが、もし近江を出していれば京都0・奈良0・和歌山0となり、史上初の3府県0校となったんですが、それは回避されました。なので、特別枠が絡まない限り神戸国際大付は選出されないんじゃないかと思っております。

また08年の関東ですが、いままで3都県で2校だったことは一度もないんです。08年は神奈川・千葉で2校選出されることが決まっており、花咲徳栄・霞ヶ浦・国士舘が選ばれれば史上初となったんですが、結局宇都宮南で落ち着きました。なので関東・東京が神宮枠を取った場合、佐野日大・霞ヶ浦ではなく、前橋育英が有力なのではと見ています。

[20524] Re:[20522] 近畿6校目は・・・ 投稿者:Takano 投稿日:2012/11/05(Mon) 08:23

> 大和広陵と智弁和歌山の比較ですが、両校とも龍谷大平安に僅差で惜敗しているので試合内容は遜色なしということで、立田投手の存在と近畿大会で1勝している大和広陵が僅かに有利と予想しました。

こんにちは。あくまで参考なんですが、智弁和歌山については、00年を除いて、何度か不運な選考に泣かされた経緯がありますね(99、04、07年)。理由についてはわかりませんが、このあたりも大和広陵が有利と言える材料かもしれません。

[20523] Re:[20521] 神宮枠について 投稿者:Takano 投稿日:2012/11/05(Mon) 02:44

> 残念ながら八王子は関東5校目の前橋育英と比較されることなく(日大三がもし敗れて神宮枠が東京に来なくても)落選の憂き目を見ることになりました。

こんばんは。このときは、前橋育英と八王子を比較した上で、最後の1枠が決まったんじゃなかったですかね。確か、毎日放送のアナウンサーが、高野連に異議を唱えたとか唱えなかったとか・・・。06年については、今思えば、単純なデータ比較ゆえ、あえてその必要がないということだったのかななんて思っているのですが。

[20522] 近畿6校目は・・・ 投稿者:富西ファイト 投稿日:2012/11/05(Mon) 02:34

管理人さん、皆さんこんばんは。

秋季地区大会が全て終了して、あとは神宮大会と各都道府県の21世紀枠推薦校が全て出揃えば、来年のセンバツ36校のシミュレーションがスタートします。

個人的に最も気になるのが一般選考枠の近畿6校目で、5校目まではユウさんの仰ってるとおり順当に京都2・大阪2・兵庫の5校が選出されるでしょう。

21世紀枠を切り離して考えると6校目を争うのは、1年生ながら好素材の立田投手を擁する大和広陵、奈良1位の天理、和歌山1位の智弁和歌山の3校と思います。

一般選考は、地区大会の成績・地域性・実力・敗戦試合を含めての試合内容・学校ならびに硬式野球部の品位などを総合勘案して行われますが、まず最初に脱落しそうなのが天理。
奈良1位で近畿大会で1勝してますが、報徳学園に1安打完封コールドの大敗を喫した大阪桐蔭を相手に7回コールドの大敗を喫していること、県大会決勝で大和広陵に勝利しているが、大和広陵は好素材の立田投手を登板させていないこと、今までに何度も対外試合禁止処分をくらっている『悪しき伝統』があること、などを総合勘案しました。

大和広陵と智弁和歌山の比較ですが、両校とも龍谷大平安に僅差で惜敗しているので試合内容は遜色なしということで、立田投手の存在と近畿大会で1勝している大和広陵が僅かに有利と予想しました。
もし近畿地区が神宮枠を獲得できれば、初戦で優勝校に惜敗した神戸国際大付が7校目に選出される可能性もあると思います。

[20521] Re:[20519] 神宮枠について 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/05(Mon) 01:57

アララの呪文さん、こんばんは。

> 関東・東京地区の場合、どちらの学校が優勝しても、その増枠により、関東5・東京2のバランスをとる方向に作用しがちなので、結果的に関東・東京の両方に恩恵をもたらしているように思います。

正確にいうと、前回書き込みましたように東京が神宮枠を獲得した時点で「関東5枠・東京2枠」が確定します(21世紀枠を除く)。東京3は21世紀枠が絡む場合に限定されます。これは、希望枠があったときにも同一都道府県から一般出場枠の3校選出を避けるため、東京地区が一般枠で2校選出の場合は希望枠の対象外となったのと同様の基本ルール(内規)です。残念ながら八王子は関東5校目の前橋育英と比較されることなく(日大三がもし敗れて神宮枠が東京に来なくても)落選の憂き目を見ることになりました。皮肉な話ですが東京3校目はどちらにせよ21世紀枠以外で選抜されることはないのです。

一方、関東が神宮枠を獲得した場合は「関東5枠・東京2枠」を確定させることなく、東京2位は必ず関東6校目との比較で選考対象となります。実際、横浜(準優勝)が関東に神宮枠をもたらした第80回記念大会では関東6枠・東京1枠(21世紀枠の安房を除く)でした。

[20520] Re:[20516] 神宮枠について 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/11/05(Mon) 01:47

管理人さま、皆さま、オールドファンさま、こんばんは。

> もしかしたら愚問かもしれませんが、不適切なら削除してください。
> 表題の件について毎年疑問なのですが、関東・東京地区の代表校いずれかが神宮大会で優勝した場合、神宮枠は関東地区の代表校が優勝したら関東地区に、東京地区の代表校が優勝したら東京地区に与えられるのでしょうか?
> 更に、今年は中四国が3枠ずつなので、疑問は生じないのですが、例年通り中四国で5枠の場合、上記と同じように中国地区の代表校が優勝したら中国地区に、四国地区の代表校が優勝したら四国地区に与えられるのでしょうか?
> もしそうではないとしたら、2代表が出場できる関東・東京地区および、中国四国地区が神宮枠獲得に有利すぎると思うのですが。

決して愚問ではないと思います。これぞ明治神宮枠の問題点として、毎年この時期になると本掲示版でも話題となる点ですね。

神宮枠そのものはちゃんと優勝地区に与えられます。ということで2年前に日大三が優勝した時、東京については一応、3番目の学校として八王子が関東5番目の前橋育英と比較を受けました。とは言うものの東京から3校はさすがにバランスが悪いのか、前橋育英に落ち着きました。その前に慶應が優勝した時は、関東が5になったことから、東京2位の早実は関東で6番目ながら好投手野川を擁し緒戦を快勝した川口青陵との比較となりましたが、早慶揃い踏みへの期待感もあり、ごく自然に早実に落ち着きました。

そう、関東・東京地区の場合、どちらの学校が優勝しても、その増枠により、関東5・東京2のバランスをとる方向に作用しがちなので、結果的に関東・東京の両方に恩恵をもたらしているように思います。但し例外もあり、2007年横浜の準優勝で得た関東の神宮枠は、関東6番目の宇都宮南が東京2番目の国士舘を抑えて出場。21世紀枠の安房も含め、関東は7代表を送り込む「豊作」でした。

平年の中国・四国地区についても同様のことが言えます。2006年に高知が優勝して四国は一校増となることは決まり、とりあえず基準数は3となり室戸が浮上したものの、四国4番手・香川西は、中国3番手・宇部商との比較となり、落選しました。

センバツ選考にあたっては、地区バランスへの配慮も当然あるでしょうし、神宮枠で増枠を得た地区は隣接地区と比較対照される学校の順位、実力が下がらざるを得ないことから、どうしても不利になりがち。結局、関東・東京、中国・四国の場合、どちらの学校が優勝しても結果は同じになると思われるケースが多いのではないかと感じています。

[20518] Re:[20516] 神宮枠について 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/05(Mon) 00:55

オールドファンさん、こんばんは。

答えはYESです。
関東4枠・東京1枠で、残り1枠は東京2位の早稲田実と関東5校目との比較で選考対象になります。もし、安田学園が明治神宮大会で優勝した場合、東京が神宮枠を獲得し早稲田実が当確となり「関東5枠・東京2枠」が確定します(21世紀枠を除く)。浦和学院が明治神宮大会で優勝すれば早稲田実は関東6校目との比較で選考対象になります。

[20517] Re:[20509] 意外な神宮初出場校 投稿者:fj-sci-shbbm 投稿日:2012/11/05(Mon) 00:19

皆様今晩は。

> > 主な未出場の高校(センバツ優勝経験校のみ)> 法政二(神奈川)静岡商(静岡)

この未出場な静岡商ですが、昭和26年秋に一度だけ今の神宮大会と同じシステム(ただし東京は関東に含まれる)で行われた「九地区大会」に出場しています。いわば裏出場といったところでしょうか。
九地区大会では初戦敗退した静岡商でしたが、翌年選抜では優勝しています。

[20516] 神宮枠について 投稿者:オールドファン 投稿日:2012/11/05(Mon) 00:15

管理人さま、皆さま、こんばんは。

もしかしたら愚問かもしれませんが、不適切なら削除してください。

表題の件について毎年疑問なのですが、関東・東京地区の代表校いずれかが神宮大会で優勝した場合、神宮枠は関東地区の代表校が優勝したら関東地区に、東京地区の代表校が優勝したら東京地区に与えられるのでしょうか?

更に、今年は中四国が3枠ずつなので、疑問は生じないのですが、例年通り中四国で5枠の場合、上記と同じように中国地区の代表校が優勝したら中国地区に、四国地区の代表校が優勝したら四国地区に与えられるのでしょうか?

もしそうではないとしたら、2代表が出場できる関東・東京地区および、中国四国地区が神宮枠獲得に有利すぎると思うのですが。

詳しい方、ご教示ください。

[20515] Re:[20511] 意外な神宮初出場校 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/11/04(Sun) 22:57

管理人さま、皆さま、元野球浪人さま、こんばんは。

> 大昔は知りませんが、東海地区では各県(愛知、岐阜、三重、静岡)のベスト4によるリーグ戦で順位を決定し、上位3校が東海大会に進み、4位になった4校でトーナメント方式にて神宮大会出場校を決めていたのです。だからいわゆる強豪校は神宮大会に出場することができなかったのです。
> 豊田西が東海大会優勝した年から神宮大会出場校のレベルを統一するために各地区大会の優勝校の出場とすることになったと聞いていますが。間違っていたらご訂正をお願いします。

原則として各地区優勝校の出場となったのはt. kさんがお答えいただいた通り1996年の27回大会から。但し、四国が輪番の年については、四国大会の会期が11月下旬だった関係で、暫くは4県持ち回りで秋季県大会優勝校が出場していました。

それから、東海4県の秋季各県大会の4強による決勝リーグ方式ですが、実は静岡県では採用されたことがありません。他の3県でも実施された時期はそれぞれ異なります。
▽愛知 昭和27年~平成11年
▽岐阜 昭和41年~平成11年
▽三重 昭和58年~平成9年
決勝リーグ方式は真の実力をはかる上では良い制度なのですが、最初の6試合で順位が確定しないことも多く、試合数が多くなりがちなのが欠点。実例を挙げると昭和61年の三重で明野、四日市工業、海星の3校が2勝1敗の三すくみ(三重が3敗で4位)となったため、巴戦方式の順位決定戦を行うものの、2度にわたって1勝1敗の三すくみとなり、3度目の巴戦でようやく明野が2勝して順位確定。ここまで実に15試合を要する大争覇戦となりました。
なお、秋の4強決勝リーグ方式は大阪府でも昭和54年まで採用されていました。昭和51年までの近畿大会出場枠は大阪府も2校だったため、代表校がクジ運に左右されないための配慮だったと思われます。

なお、東海勢の神宮大会出場枠が各県持ち回りだった時代、静岡県も昭和50年の第6回大会に自動車工業を代表として送りこみましたが、当時の東海大会は各県2校出場だったため、この秋の静岡県大会では例年実施していなかった3位決定戦を行い、神宮大会出場校を決定しました。


[20513] Re:[20511] 意外な神宮初出場校 投稿者:?38 投稿日:2012/11/04(Sun) 21:46

こんばんは。

> 大昔は知りませんが、東海地区では各県(愛知、岐阜、三重、静岡)のベスト4によるリーグ戦で順位を決定し、上位3校が東海大会に進み、4位になった4校でトーナメント方式にて神宮大会出場校を決めていたのです。だからいわゆる強豪校は神宮大会に出場することができなかったのです。

元野球浪人さん,ご指摘ありがとうございます。東海地区が持ち回りだったのは第4回~第9回(1973~78)まで。第10回~第24回(1979~93)はご指摘の通り4位校によるトーナメントです。そして第25,26回(1994,95)にはまた(何故か)持ち回りに戻っています。(参照:『こだわりの高校野球』さん)

明石のフクロウさん,御返事ありがとうございます。広島商を始め以外にも明治神宮出場がない強豪が多数あるようですが,県単位で出場が無いところがあります。岩手県です。最近まで,山形県や富山県も出場が1回しかなく,『仲間』だったのですが,ともに2回目の出場を果たしました。よって岩手県の0回は際立っています。理由としましては岩手県勢の低迷もあるのですが,東北のように一校で13回も出てしまう強大な横綱がいるのも原因でしょう。ただ,岩手県勢が東北大会で優勝していないわけではありません。1983年の大船渡です。不運なのは第13回~第29回は北海道と東北は隔年代表で1983年の第14回は北海道の年だったのです。

1983年の大船渡と聞いてピンと来る方も多いでしょう。翌年の選抜でBest4に進出して旋風を巻き起こしたチームです。

[20512] 神宮大会etc 投稿者:t. k 投稿日:2012/11/04(Sun) 21:13

こんばんは>皆さん

神宮大会の出場回数や経験の話題で盛り上がってますが、この大会自体が甲子園大会に比べて歴史が浅いので、名門でもまだ出場無しの学校も多々あるでしょうね。

>元野球浪人様
神宮大会出場校が地区大会優勝校のみになったのは96年からと記憶してます。
(東海地区は浜松工が代表、ちなみにこの年の優勝は上宮。)
ただ、当初は10地区全てでなく、確か北海道と東北、それから中国と四国は隔年で出場だったような。99年から10地区全ての優勝校を招集していたと思います。

>明石のフクロウ様
智弁和歌山は、案外秋季大会の段階では戦力が整いきらない印象があります。近畿大会はそこそこの成績(ベスト4とか)で、甲子園に向けて戦力を整備してくるところがあるので近畿大会の優勝経験もまだ無いのでしょうね。

記憶の限りで書いてますので、違ってましたらどなたか訂正の程お願いします。

[20511] Re:[20508] 意外な神宮初出場校 投稿者:元野球浪人 投稿日:2012/11/04(Sun) 19:17

> 以前は,東海地区の出場条件は各県持ち回りでした。だから,第9回の岐阜西工(現岐阜総合学園)みたいに甲子園未経験の学校が出場できました。反面,強豪校は地区大会に進んでしまうため県岐阜商のように明治神宮大会に未出場になってしまったのです。似たケースは広島商で,こちらも明治神宮大会出場は意外にも0回です。

皆様こんばんは
大昔は知りませんが、東海地区では各県(愛知、岐阜、三重、静岡)のベスト4によるリーグ戦で順位を決定し、上位3校が東海大会に進み、4位になった4校でトーナメント方式にて神宮大会出場校を決めていたのです。だからいわゆる強豪校は神宮大会に出場することができなかったのです。
豊田西が東海大会優勝した年から神宮大会出場校のレベルを統一するために各地区大会の優勝校の出場とすることになったと聞いていますが。間違っていたらご訂正をお願いします。

[20510] 秋季高校軟式野球 四国大会決勝 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2012/11/04(Sun) 18:59

管理人さま、みなさん こんばんは。
本日 11月4日秋季高校軟式野球

▼四国大会決勝(香川 レクザムスタジアム)
富岡東(徳島)000 000 000=0(富岡)宮本ー藤井
新 田(愛媛)200 000 13X=5(新田)藤岡ー石丸
※新田(愛媛)は秋季四国大会優勝。

[20509] Re:[20508] 意外な神宮初出場校 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/11/04(Sun) 18:25

皆様今晩は。
No.38さんいつも貴重な情報提供ありがとうございます。
確かに・・・今回センバツ優勝経験のある県岐阜商だけでなく、08春の優勝校沖縄尚学も今回が初登場ですね。同校はOBで優勝投手東浜(亜大-ソフトバンク)がプロ入りするのと同時で野球部に歴史を作りましたね。

「夏の広商」こと広島商もまだ0回ですか。う~む、確かに今の神宮大会は秋の地区優勝校だけが出場できるのでそうなるのもうなずけます。
調べたら他に神宮大会出場が0回という強豪・名門もかなり多かったです。ちなみに東京地区は個別で優勝=センバツなのでほとんどが神宮大会に出ていますし優勝回数も10回と断トツです(2位が北信越の6回)。

主な未出場の高校(センバツ優勝経験校のみ)
法政二(神奈川)静岡商(静岡)東邦(愛知)三重(三重)大体大浪商(大阪)智弁和歌山(和歌山)池田(徳島)済々黌(熊本)興南(沖縄)

こんなにいました。特に意外だったのは東邦・智弁和歌山・浪商・池田の4校です。
東邦と池田の場合は全盛期がちょうど東海と四国が各県持ち回り時代だったので仕方ないですが。でも東邦も県岐阜商同様に地区大会に進む関係でまだ0回だなんて。
浪商と智弁和歌山はいずれも甲子園の常勝軍団なのにいまだ神宮大会出場は0回なんですか・・。浪商は現状少し厳しいですが智弁和歌山はあれだけ強いのに0回だとは思いませんでした。

[20508] Re:[20507] 意外な神宮初出場校 投稿者:No.38 投稿日:2012/11/04(Sun) 17:37

管理人さん,みなさん,こんばんは。

>春夏通算で54回(春26回・夏28回)出場、通算83勝(春44勝・夏39勝)といずれも全国4位の数字を誇る高校球界で知られた「岐阜商」だけに意外です。

以前は,東海地区の出場条件は各県持ち回りでした。だから,第9回の岐阜西工(現岐阜総合学園)みたいに甲子園未経験の学校が出場できました。反面,強豪校は地区大会に進んでしまうため県岐阜商のように明治神宮大会に未出場になってしまったのです。似たケースは広島商で,こちらも明治神宮大会出場は意外にも0回です。

神宮の各地区最多出場校を下に示します。
北海道:函館大有斗(5回)
東北:東北(13回)
関東:東海大相模(5回)
東京:帝京(8回)
東海:愛工大名電(4回)
北信越:福井商(8回)
近畿:天理(3回)
中国:関西(5回)
四国:明徳義塾(5回)
九州:九州学院(3回)

今年の神宮は選抜V経験校が3校出場しますが,うち2校が神宮初出場というのも面白い傾向ではないでしょうか。

[20507] 意外な神宮初出場校 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/11/04(Sun) 16:21

皆様こんにちは。
センバツを賭けた激闘も本日で終了し高校の公式戦も神宮大会を残すのみ。神宮大会出場の10チームは来春のセンバツ出場が濃厚なチームなのでいい選手を見つけ(笑)たいです(スカイAのチャンネルは試合生中継)。

甲子園では有数の名門として名高い県岐阜商。岐阜勢は神宮大会10回目の代表なんですが県岐阜商が神宮大会に進むのはこれが初めてですかね?

県岐阜商は秋の東海大会優勝が55年ぶりであり、秋は無縁という印象があるので。神宮大会はこれが43回目なのでさかのぼればまだ大会がない時代ということになるんですか。県岐阜商は長良時代を含めて春夏通算で54回(春26回・夏28回)出場、通算83勝(春44勝・夏39勝)といずれも全国4位の数字を誇る高校球界で知られた「岐阜商」だけに意外です。

あと半分のチームが初出場(県岐阜商・沖縄尚学・京都翔英・春江工・安田学園)であるのは新鮮です。
ちなみに今大会で一番多い出場回数である関西(中国・岡山)は神宮大会出場5回目。岡山勢の11度出場(今大会含む)の内半分を占めてますね。中国地区で5回というのは春の名門と名高い広陵(3回)よりも多い数字なのでこれもなかなかの記録です。ただ・・・広陵は甲子園に向けて調子を上げる傾向なので戦績が開いてますが。広陵もしたたかにセンバツ濃厚ときてますし。

[20506] 神宮大会出場10地区代表校すべて出そろう(明治神宮大会情報2) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/04(Sun) 15:15

皆さん、こんにちは。

近畿地区から京都翔英(京都)、中国地区から関西(岡山)、四国地区から高知(高知)が新たに名乗りを挙げました。この結果、今秋の高校野球の最終章、第43回明治神宮野球大会(高校の部)の出場10地区代表が出そろいました。大会は10日(土)に開幕。優勝校が所属する地区には来春センバツの出場権「明治神宮枠」が与えられます。

▼第43回 明治神宮野球大会(秋季地区大会優勝10校出場)

http://www.fanxfan.jp/bb/jingu12/

[20505] 京都翔英が初優勝!延長13回に均衡破り報徳学園を撃破(秋季大会情報100) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/04(Sun) 15:02

皆さん、こんにちは。

今年の秋季高校野球の締めくくりは近畿大会の決勝(神戸総合運動公園)。京都翔英(京都1位)の先発榎本が9回3安打1失点。対する報徳学園(兵庫1位)の先発乾も二桁10安打を許しながら要所を締めて9回1失点。ラストゲームに相応しい僅差の好ゲームは1-1同点のまま延長戦に突入。押し気味に試合を展開してきた京都翔英は延長13回、山口の二塁打を足掛りに2死二三塁の好機を作ると、6番田中が左前へ2点適時打を放ち均衡を破りました。粘る報徳学園はそのウラ、代打新井の中前適時打で1点を返しますが反撃もあと一歩及ばず。京都翔英が3-2で逃げ切り初優勝を飾りました。榎本は13回7安打2失点の完投勝利。京都翔英は初出場となる明治神宮大会1回戦で北照(北海道地区)と対戦します。

▼近畿地区大会(決勝)=延長13回=
京 都 翔 英(京 都1位) 000 001 000 000 2=3 (翔英)榎本-山口
報 徳 学 園(兵 庫1位) 100 000 000 000 1=2 (報徳)乾-松谷
※京都翔英は初優勝。明治神宮大会出場決定。


▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20504] Re:[20501] 史上最多記録か? 投稿者:狛三郎 投稿日:2012/11/04(Sun) 14:16

管理人様、皆様、こんにちは。
nomさん、こんにちは。
ご指摘ありがとうございます。

> 出場校が少なかったため、除外すべきなのかもしれませんが、「割合」という意味では、出場8校中3校(高松商、松山商、広陵中)が選抜優勝経験校である第4回(昭和2年)があります。(割合37.5%)。

確かに、おっしゃるとおりです。

> ただ秋の地区大会が選抜の予選的位置づけになっている現在と違い、戦前は各地の強豪校が選抜されやすかったので、同じ尺度では比較できないですね。確かに今年の傾向は珍しいと思われます。

割合でも第4回を上回ろうとすると、14チーム出場することが必要ですね。
神宮大会枠が近畿に来て天理(奈良)か智弁和歌山(和歌山)が出場し、本当に21世紀枠で池田(徳島)、さらに関東と東京の比較で東京が2枠になって早稲田実(東京)。これで14になります。さすがに無理かもしれませんが、荒唐無稽とも思えないところがすごいと言うか何と言うか(笑)。

ちなみに、夏の大会だと春より出場校が多いため、優勝経験校が10校以上出場している例は既にありました。
たとえば本年夏は、夏の大会優勝経験校、センバツ優勝経験校とも10校出場していました(両方優勝している場合もあり)。

なお、少なくともセンバツでは、第1回を除いて優勝経験校(春、夏いずれも)が1校も出場していない大会というのはなかったです。
他方夏は、史上唯一、第17回(1931年)に夏の大会の優勝経験校が1校も出場していなかったようです。センバツ優勝経験校は第一神港商(兵庫)、広陵中(広島)松山商(愛媛)がいましたが、主力が渡米していた夏春連覇中の広島商(広島)はじめ夏の優勝経験校が見当たりません。

[20503] 高知が6年ぶり6回目の四国王者!鳴門から8回に決勝点8-6(秋季大会情報99) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/04(Sun) 13:09

皆さん、こんにちは。

四国大会の決勝(県営春野球場)は昨秋と同じカードとなりました。鳴門(徳島1位)と高知(高知1位)が6回までに6点ずつを取り合う乱打戦となりますが、高知が8回に2点を勝ち越し、これが決勝点となりました。8-6で鳴門を下し昨秋の雪辱を果たした高知が6年ぶり6回目の四国王者に輝きました。関西は明治神宮大会の1回戦で浦和学院(関東地区)と対戦します。

▼四国地区大会(決勝)
___門(徳島1位) 100 131 000=6 (鳴門)坂東-日下
___知(高知1位) 013 101 02X=8 (高知)坂本優、酒井-川上翔
※高知は6年ぶり6回目の優勝。明治神宮大会出場決定。


▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20502] 関西が2年ぶり6回目の中国王者!広陵に逆転8-5(秋季大会情報98) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/04(Sun) 13:08

皆さん、こんにちは。

中国大会の決勝(周南市野球場)。関西(岡山1位)が序盤に2点を先行しますが、広陵(広島3位)が6回に坂田の3ランで逆転4-2。しかし直後の7回、集中打で一挙5点を返した関西が再逆転。試合の後半戦でもつれ、両校合わせて25安打が飛び交った乱打戦を8-5で制した関西が2年ぶり6回目の中国王者に輝きました。関西は明治神宮大会の2回戦で安田学園(東京地区)と対戦します。

▼中国地区大会(決勝)
___西(岡山1位) 110 000 501=8 (関西)児山-海野
___陵(広島3位) 000 103 100=5 (広陵)下石、太田、下石-柳沢
※関西は2年ぶり6回目の優勝。明治神宮大会出場決定。


▼2012年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/aki/

[20501] Re:[20499] 史上最多記録か? 投稿者:nom 投稿日:2012/11/04(Sun) 11:28

管理人様、狛三郎様、みなさんこんにちは

出場校が少なかったため、除外すべきなのかもしれませんが、「割合」という意味では、出場8校中3校(高松商、松山商、広陵中)が選抜優勝経験校である第4回(昭和2年)があります。(割合37.5%)
ただ秋の地区大会が選抜の予選的位置づけになっている現在と違い、戦前は各地の強豪校が選抜されやすかったので、同じ尺度では比較できないですね。確かに今年の傾向は珍しいと思われます。
ちなみに本日決勝の四国大会は、12校中7校が選抜優勝経験校と豪華です。