「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[20700] Re:[20699] 東西東京再編成 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/12/18(Tue) 22:18

管理人さま、皆さま、捲り一発さま、こんばんは。

> 1)東西東京再編成
> 皆様の書き込みでいろいろな背景が分かり、とても参考になりました。
> 世田谷区や杉並区を「西東京」と呼ぶには、どうしても無理がある気がして。。
> そもそも、東東京とか西東京なんて、あいまいな表現なのですが。

私のコメントも少しでもお役に立てたなら嬉しいです。さて、人によって感じ方はいろいろでしょうが、私は東京都について、山手線の五反田~池袋間より西で、かつ東急池上線より北のエリアは「西」と呼ぶのに違和感はないです。この辺りからは、武蔵野の面影を残す市部へと続く閑静な住宅地が広がるせいだと思いますね。また、東京の東西別けがあいまいなら、北海道も不可解で、境界線を見ると気がつくのですが、実は北北海道・南北海道と呼ぶよりも、東北海道・西北海道と呼んだほうがしっくりきます。

> 2)センバツでの東京1枠推薦固定
こちらも皆様の書き込み、とても参考になりました。
> 高校野球の魅力のひとつは、郷土愛。
> 地元の都道府県に出場してほしいとの気持ちは、高校野球ファン共通の思いでしょう。

その思いは、いわば「小選挙区制」の夏の選手権大会で毎年叶えられているわけですから、「比例区制」の春の選抜大会があることでバランスが保たれていると私は感じます。毎年、夏の大阪大会や神奈川大会を見ていると、実力は十分あるのに甲子園に出られなくて気の毒にと思うチームも多々。実力次第で2校出場のチャンスがある選抜大会の存在で救われている部分はあると感じています。

[20699] Re:[20692] 東西東京再編成 投稿者:捲り一発 投稿日:2012/12/18(Tue) 13:57

管理人様皆様こんにちは。

1)東西東京再編成
皆様の書き込みでいろいろな背景が分かり、とても参考になりました。
世田谷区や杉並区を「西東京」と呼ぶには、どうしても無理がある気がして。。
そもそも、東東京とか西東京なんて、あいまいな表現なのですが。
今回、異動対象となった学校の球児たちにも、感想を聞いてみたいものです。
2)センバツでの東京1枠推薦固定
こちらも皆様の書き込み、とても参考になりました。
高校野球の魅力のひとつは、郷土愛。
地元の都道府県に出場してほしいとの気持ちは、高校野球ファン共通の思いでしょう。
地区大会別の推薦枠数/都道府県数を見ると、北海道・東京・近畿が100%に対し、東北・北信越・東海・九州は50%以下となります。
球児目線ではなく、ファン目線(都道府県目線)で見た場合の「一都道府県の格差」を考えると、必ず推薦される東京はやはり恵まれているのでしょう。
都民のくせに、非都民的な考えですみません。。

[20698] Re:[20697] 荷川取秀明さん 投稿者:ロビン 投稿日:2012/12/17(Mon) 23:13

皆さま、こんばんは。
お菓子の袋様の書き込みに補足させて頂きますと、この時の主将の比嘉寿光さんは、その後早稲田大学でも主将を務めました。沖縄県出身の主将は同校野球部で初めてだったようで、また比嘉選手は小学校から大学まで、全て最終学年では主将を務めたことにもなったとのことです。大学同期には鳥谷敬(阪神)、青木宣親(ブリュワーズ)、由田慎太郎(オリックス)などがおり、最強メンバーと言われていたように思います。
荷川取選手は強打の一番打者でしたね。母校を率いる同級生の比嘉公也監督との対決も見てみたいですね。

[20697] Re:[20696] 荷川取秀明さん 投稿者:お菓子の袋 投稿日:2012/12/17(Mon) 21:11

皆さま、こんにちは。

> No.38様、荷川取氏といえば、99年春の沖縄尚学の優勝メンバーであり、私の記憶では確か主将だった(確信がない)あの人ですかね?

このチームの主将は比嘉寿光ですね。4番ショートで勉学も優秀でさらにイケメン。沖縄尚学の顔と言える存在でした。早稲田大学でも中心選手として活躍しましたね。

[20696] Re:[20695] 荷川取秀明さん 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/12/17(Mon) 12:53

皆様、No.38様こんにちは。

> 今日,たまたま本屋で立ち読みしてた『報知』に松山聖陵の監督が荷川取秀明さんである,と書いてありました。彼についてのエピソードを紹介させてください

> 昔,等々力球場にて首都の試合を見ていた時のこと。筑波大の背番号1の選手がガールフレンドとスタンドで話していました。そこに,2人の女の子が近寄っていきます。少し話した後女の子の一人がボールを渡します。選手はスルスルッとサイン。
> わたしは,手元にあったパンフレットで誰なのかを確認。その選手こそ荷川取選手だったのです。「ああ,荷川取って,あの尚学が優勝した時の」
> いい物を見せてもらったと思いました。高校卒業したらそれっきりというファンも多い中,よくぞ大学になっても追いかけてくれた。一方の,荷川取選手もよくぞ快くサインをしてあげた。だから彼の名前は記憶に残っていたのでした。
> そんな,荷川取さんに率いられている松山聖陵はいいチームになるでしょう。応援したくなってきました。

No.38様、荷川取氏といえば、99年春の沖縄尚学の優勝メンバーであり、私の記憶では確か主将だった(確信がない)あの人ですかね?
なるほど、今は松山聖陵の監督なんですか。秋の愛媛3位校で四国大会でも活躍、まだ甲子園出場はないも最近急激に力をつけている中堅チームなのでこれからが楽しみです。

[20695] 荷川取秀明さん 投稿者:No.38 投稿日:2012/12/16(Sun) 18:31

管理人さん,みなさん,こんばんは。

今日,たまたま本屋で立ち読みしてた『報知』に松山聖陵の監督が荷川取秀明さんである,と書いてありました。彼についてのエピソードを紹介させてください

昔,等々力球場にて首都の試合を見ていた時のこと。筑波大の背番号1の選手がガールフレンドとスタンドで話していました。そこに,2人の女の子が近寄っていきます。少し話した後女の子の一人がボールを渡します。選手はスルスルッとサイン。
わたしは,手元にあったパンフレットで誰なのかを確認。その選手こそ荷川取選手だったのです。「ああ,荷川取って,あの尚学が優勝した時の」
いい物を見せてもらったと思いました。高校卒業したらそれっきりというファンも多い中,よくぞ大学になっても追いかけてくれた。一方の,荷川取選手もよくぞ快くサインをしてあげた。だから彼の名前は記憶に残っていたのでした。

そんな,荷川取さんに率いられている松山聖陵はいいチームになるでしょう。応援したくなってきました。

[20694] Re:[20693] 東西東京再編成 投稿者:聖明@兵庫 投稿日:2012/12/16(Sun) 16:54

こんばんは。
書き込みをさせていただきます。

東京と愛知の夏の「シード校が3回戦から登場」するのも福岡の件とほぼ一致しているのではないでしょうか。ハッキリ言って2回戦からで十分。3回戦から登場は何故かわからん。
福岡みたいな小さな県は北部も南部も平等にする様に一緒にした方が良いと思う。

[20693] Re:[20691] 東西東京再編成 投稿者:ユウ 投稿日:2012/12/16(Sun) 12:24

こんにちは。前回の投稿で中野区が東に行くとは思わなかったと書きました。というのももし中野区が東に異動しなかったら東132西141と9校差になっていたからです。中野区が東に異動して東西の学校数の差が東140西133と7校差になりました。より一層学校数の差を縮めたかったのか、それとも中野区の方々の要望だったのか。

もちろん23区と都下で分けたほうがってのは一つの考えだと思います。一方福岡は北部55、南部80と南北で25校もの差があるんです。これは何とかするべきだと思うんですよね。この秋、北部・南部それぞれベスト4を決める大会が行われたのですが北部は4勝でベスト4にいけるのに対し、南部は5勝しないといけない学校がほとんどです。これはまだほんの小さな差ですが、夏はこうではありません。夏は北部8校、南部11校を決めてそれから県大会を行います。なので、北部は最少で6勝で甲子園にいけるのに対し南部は8勝しないと甲子園にいけない場合もあるのです。しかし、東京とは違って福岡は北九州・筑豊で北部、福岡・筑後で南部と決められた地区分けが存在しているので無理でしょうね。

[20692] Re:[20690] 東西東京再編成 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/12/16(Sun) 10:13

管理人さま、皆さま、捲り一発さま改めてこんにちは。

> また、センバツでの「東京1枠推薦固定」も優遇されていますよね。
> 関東大会に参加して、周辺強豪県と一緒に戦い、堂々と推薦枠を勝ち取ってほしいものです。東海や九州の推薦枠数の少なさを考えると、そんな気持ちにさせられるのです。

昭和31年以降、参加校数の多さと球場難を表向きの理由に東京勢は秋季関東大会に参加しないこととなりましたが、真の理由は他の関東勢との直接対決による比較の機会を排除して、選抜出場枠の優先確保に対する非難を回避し、東京からの出場校を選び易くすることであったと思われます。とくに東京勢の選抜出場は、毎日新聞の東京都内における販売促進活動上、重要な役割を果たすことから、同社東京本社の意向が強く反映していたと聞いたことがありますし、それは関東・東京の枠が3~5校の時代においても東京がそのうちの2枠を取ることが多かったところにも現れていると思います。

さて、今日は衆議院の解散総選挙。新聞を見ながら改めて思ったのですが、比例区の地区割りは高校野球の秋季地区大会の地区割りとほぼ同じで、関東のみが南北に分かれていて、北海道と東京は独立した区割りとなっています。未だ不十分とは言え「一票の格差」の排除に配慮した国会議員選挙と高校野球を同等に比較することはできませんが、数の論理だけで見たら、今夏の選手権参加校は東京2地区計265校に対し、例えば四国は163校で東京はその約1.6倍。東海は438校、九州は543校。こうして見ると東京の固定枠「1」は決して過分ではないように思えます。東海や九州との比較で言えば、793校で選抜4枠になる恐れのある関東のほうが厳しいかなと思います。

もちろん、あくまでひとつの見方に過ぎませんが…。

[20691] Re:[20690] 東西東京再編成 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/12/16(Sun) 01:00

管理人さま、皆さま、捲り一発さま、こんばんは。

> 東西東京が再編成されたようですね。
> 東と西の学校数をなるべく近づけようという意図ですか?
> そこまで気をつかう必要があるのかな、と思いますが。
> 都民のひとりとしては、単純に「23区と都下」で分割した方がスッキリする気がしますが・・。

東京都の東西再編は1996年に続いて2回目ですが、いずれもその目的は東西の数のバランスをできるだけ拮抗させることでした。

1996年は西が増えすぎたため、世田谷区を東に回しました。1974年の東西分割後の約20年間は経済発展による人口の東京一極集中や第二次ベビーブームの影響により、郊外の新興住宅地の開発が続いた西に公立の新設校が増加したうえ、日大三のように都心から環境の良い郊外に校地を求めて西に移転する学校もあり、次第に学校数は西に傾斜していったのでした。

今回は逆に東が増えすぎたため、世田谷区を西に戻す一方、中野区を東に回してバランスを取りました。1996年以降は少子化の進展が学校数に大きく影響を及ぼしました。新設校を中心に公立校の統廃合が進む一方、都心部に昔から存在した多くの女子校が共学化による生き残りをはかった結果、次第に学校数は東に傾斜していったのでした。

捲り一発さんのおっしゃるように、23区と市部という分け方は明快であり、ひとつの考え方として貴重なご意見だと思いますが、東京都高野連は東西分割の当初から一貫して両地区の数のバランスを重視してきたことは間違いありません。

[20690] Re:[20666] 東西東京再編成 投稿者:捲り一発 投稿日:2012/12/15(Sat) 18:03

管理人様皆様こんばんは。

東西東京が再編成されたようですね。
東と西の学校数をなるべく近づけようという意図ですか?
そこまで気をつかう必要があるのかな、と思いますが。
都民のひとりとしては、単純に「23区と都下」で分割した方がスッキリする気がしますが・・。

また、センバツでの「東京1枠推薦固定」も優遇されていますよね。
関東大会に参加して、周辺強豪県と一緒に戦い、堂々と推薦枠を勝ち取ってほしいものです。
東海や九州の推薦枠数の少なさを考えると、そんな気持ちにさせられるのです。

[20688] 21世紀枠地域推薦枠について 投稿者:やまおか 投稿日:2012/12/15(Sat) 00:04

管理人さん、皆様こんばんは
ついに地域枠決まりましたね。
実質3/7の争いになりそうな感じですね。
そうすると、久しぶりに県大会16強からのセンバツも有りそうな予感がします。

[20687] センバツ21世紀枠の地区推薦9校が決まる(選抜大会情報22) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/12/14(Fri) 23:03

皆さん、こんばんは。
本日、日本高野連から第85回センバツ「21世紀枠」の地区推薦9校が発表されました。
北海道は全道4強の遠軽が2年ぶり2回目の候補校選出となりました。ほかの8校はすべて初選出(京都府の推薦校は近畿地区推薦で初選出)。東北地区は福島大会16強のいわき海星、関東・東京地区は茨城大会8強の日立一、北信越地区は新潟大会4強の五泉、東海地区は愛知大会準優勝の豊川、近畿地区は京都大会16強の堀川(京都府推薦校は初の近畿地区推薦)、中国地区は島根大会優勝の益田翔陽、四国地区は高知大会4強の土佐、九州地区は福岡大会準優勝の門司学園。

▼21世紀枠 地区推薦9校
【北海道】___(北海道遠軽高等学校)
【東_北】いわき海星(福島県立いわき海星高等学校)
【関東・東京】__(茨城県立日立第一高等学校・附属中学校)
【北信越】___(新潟県立五泉高等学校)
【東_海】___(豊川高等学校)
【近_畿】___(京都市立堀川高等学校)
【中_国】益 田 翔 陽(島根県立益田翔陽高等学校)
【四_国】___(土佐中学校・高等学校)
【九_州】門 司 学 園(福岡県立門司学園中学校・高等学校)

▼第85回センバツ 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/21th_entry.html

[20686] センバツ21世紀枠 候補校 投稿者:上昇気流 投稿日:2012/12/14(Fri) 19:03

皆さんこんにちは。 管理人さんこんにちは。
日立第一(茨城)が候補に挙がりましたね。 
yahooのホームページは東京代表と書かれていますが正式には、茨城代表です。

[20685] Re:[20683] 都道府県・出身校別プロ野球選手リスト 投稿者:お菓子の袋 投稿日:2012/12/12(Wed) 15:18

皆さん、こんにちは。

> 新規登録となった高橋内野手(日本文理-巨人)が09夏となってますが、この年はベンチ入りのみで出場はありません。正しくは11春夏でいずれもスタメン出場しています。春は香川西戦で3塁打1本記録、夏は日大三戦で1安打1打点を記録しています。昨年の日本文理は田村・波多野の2年生右腕2人に湯本(明大1年)を擁し春夏連続出場と力はありましたが春は九州国際大付・三好に、夏は日大三・吉永らにねじ伏せられました。修正お願いします。

高橋内野手が活躍した11春夏の日本文理は実に骨のある相手と早くに対戦しました。くじ運がよければ、もっと上位で活躍できる力はあったでしょう。プロでの活躍を私も期待します。

[20684] Re:[20683] 都道府県・出身校別プロ野球選手リスト 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/12/12(Wed) 01:09

こんばんは。明石のフクロウさん、ありがとうございます。
ご指摘のとおり、高橋洸選手に11春夏を追加しました。
育成枠からの昇格選手は後日追加予定です。

[20683] Re:[20677] 都道府県・出身校別プロ野球選手リスト 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/12/12(Wed) 00:08

皆さん、こんばんは。

> 只今、プロ野球・打者記録一覧および投手記録一覧を更新完了しましたのでご報告します。

管理人様私の要望に応えて下さりありがとうございます。感謝しております。
で・・・管理人様さっそくで申し訳ないのですが修正と追加選手を入れてほしいです。

新規登録となった高橋内野手(日本文理-巨人)が09夏となってますが、この年はベンチ入りのみで出場はありません。正しくは11春夏でいずれもスタメン出場しています。春は香川西戦で3塁打1本記録、夏は日大三戦で1安打1打点を記録しています。昨年の日本文理は田村・波多野の2年生右腕2人に湯本(明大1年)を擁し春夏連続出場と力はありましたが春は九州国際大付・三好に、夏は日大三・吉永らにねじ伏せられました。修正お願いします。

あと育成枠から支配下昇格選手を2名追加してください。

1人目は金伏ウーゴ投手をお願いします(佐野日大・×07-白鴎大-ヤクルト育成2位)。岡島(関東学院大付-白鴎大-楽天)と大学でバッテリーを組んでプロへの道を開き、育成枠ながらも実力で支配下登録と1軍登板を果たしています。高校時代3年春にチームが甲子園出場するが故障のためベンチ外でした。

2人目は西野勇士投手をお願いします(新湊・×08-千葉ロッテ育成5位)。今季育成4年目で自由契約でしたが来季より支配下昇格となり1軍への道が開きました。高校時代は県内でも1,2を争う本格派右腕として活躍、県大会決勝まで勝ち進むが強豪高岡商の前にあと1歩で涙をのみ甲子園には届かず。しかし、育成制度が出来ていたロッテが将来性と能力に注目し育成での指名となり、2軍でのトレーニングを経て来年の1軍昇格を狙います。

恐れ入りますが管理人様、よろしくお願いします。

[20682] 静岡県選抜の日程 投稿者:鉄人244号 投稿日:2012/12/11(Tue) 06:50

管理人さん、おはようございます。先日はありがとうございました。皆さん、おはようございます。静岡県選抜チームの台湾での日程が正式に発表されましたので報告いたします。

12月23日 台湾着
12月24日 新北市・新北球場 穀保家商戦、鶯歌工商戦
12月25日 台中市・台中球場 西苑高校戦、新社高校戦
12月26日 現地研修
12月27日 帰国

以上の日程です。高野連のHPにも載っておりますので、参考にしてください。

[20681] 追記 投稿者:スカイライナー 投稿日:2012/12/10(Mon) 23:35

こんばんわ、下でも書きましたが
この頃の宇和島東は、平井、橋本、岩村と後にプロでも活躍する選手が中心でしたね。
橋本ネット、岩村ネットというネットを同校グランドに設置するほど橋本、岩村両選手の打撃が凄かったんですよね。

[20680] Re:[20679] 橋本将選手引退 投稿者:お菓子の袋 投稿日:2012/12/10(Mon) 21:36

皆さん、こんばんは。

> > 宇和島東時代から、甲子園を沸かせた橋本将選手が、ついに引退です。
> > 93年夏・甲子園でのナイターでの豪快なホームランは今でも、印象に残っています。
> > 93年、94年は、宇和島東は素質の高い選手が多い大型チームでしたね。公立であれ程のチームが作れたとは、私学全盛の現在は、信じられない事でした。

池田もしかり伊野商業もしかりで、田舎の初出場公立校が爆発的な力を発揮するのが四国勢の魅力のひとつでした。2007年の室戸もその片鱗を見せましたが、最近はこうしたフレッシュなチームが出にくくなりましたね。

[20679] Re:[20678] 橋本将選手引退 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/12/10(Mon) 20:41

皆様今晩は。

> 宇和島東時代から、甲子園を沸かせた橋本将選手が、ついに引退です。
> 93年夏・甲子園でのナイターでの豪快なホームランは今でも、印象に残っています。
> 93年、94年は、宇和島東は素質の高い選手が多い大型チームでしたね。公立であれ程のチームが作れたとは、私学全盛の現在は、信じられない事でした。

宇和島東は名将と名高い上甲監督が作り上げたチームですし、何よりもセンバツ初出場でいきなり優勝という離れ業。この時の準決勝・桐蔭学園戦での延長16回の激闘があってこその業でした。この大会の決勝で敗れた東邦・阪口監督も上甲氏の「スマイル野球」に学ぶことが多かったとの回想エピソードも有名です。
橋本捕手の高校時代というと、宇和島東でも屈指の強肩強打の捕手として活躍、93春から4期連続甲子園出場。1年上の平井(オリックス-中日-オリックス)をリードで引っ張り、新チームでは4番の大黒柱という選手でした。豪快なホームラン(桐生一戦)もそうですが風格が違いました。宇和島東は橋本捕手の活躍で甲子園で歴史を作るという矢先に、94春の準々決勝・智弁和歌山戦で延長戦の末逆転負け。4-0から甲子園の魔物に襲われたことが悔やまれます。上甲氏曰く「あの試合を最後に宇和島東の勢いが落ちて完全に流れを持って行かれた」と智弁和歌山・高嶋監督に会うごとに愚痴っているそうです。実際、宇和島東はこの後97~99年までの3連覇含む6回甲子園に出場していますがわずか1勝しか挙げられず、99年を最後に11年も甲子園から遠ざかることになります。高嶋監督も「あの逆転勝ちがあったからこそ、今の智弁和歌山があり、甲子園でも勝てるという自信がついた」と過去の試合を質問されたときに取材の方に話されるそうです。智弁和歌山はこの勝利で勢いに乗りセンバツ唯一の優勝を果たすとその後の常勝っぷりはもう皆さんもご存じだろうと思います。

[20678] 橋本将選手引退 投稿者:スカイライナー 投稿日:2012/12/10(Mon) 10:20

皆さん、おはようございます。
宇和島東時代から、甲子園を沸かせた橋本将選手が、ついに引退です。
93年夏・甲子園でのナイターでの豪快なホームランは今でも、印象に残っています。
93年、94年は、宇和島東は素質の高い選手が多い大型チームでしたね。公立であれ程のチームが作れたとは、私学全盛の現在は、信じられない事でした。

[20677] Re:[20676] 都道府県・出身校別プロ野球選手リスト 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/12/09(Sun) 22:56

皆さん、こんばんは。
只今、プロ野球・打者記録一覧および投手記録一覧を更新完了しましたのでご報告します。

[20676] Re:[20674] 都道府県・出身校別プロ野球選手リスト 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/12/09(Sun) 05:21

皆さん、明石のフクロウさん、こんにちは。

2012年の新入団選手(育成選手を除く)を追加更新しました。
参考資料のプロ野球・打者記録一覧および投手記録一覧は本日中に更新予定です。

▼都道府県・出身校別プロ野球選手リスト(東日本編)
http://www.fanxfan.jp/bb/pro_player.html

▼都道府県・出身校別プロ野球選手リスト(西日本編)
http://www.fanxfan.jp/bb/pro_player_west.html

[20675] Re:[20673] 花巻東・大谷翔平投手がメジャー挑戦を正式表明 投稿者:お菓子の袋 投稿日:2012/12/08(Sat) 08:40

皆さまJこんにちは。

> その大谷投手、指名拒否は濃厚と思われていましたが一転して日本ハム入団の可能性が出てきました。

> ただ・・・私がこのやり取りの中で非常に残念だと思うのはそれに対する学校などへの誹謗中傷が相次いだということです。将来の夢をかなえたい若者に対して見守ってもらいたいといつも思うのに横槍を入れてくるのはやめてもらいたいですね。3年前の菊池投手(埼玉西武)でも同様の動きがあっただけに、才能がつぶれてしまうようなことがあったはならないと大いに心配しています。逸材であればあるほどどうしても世間の動きに翻弄されてしまいがちですし、過去のドラフト指名で拒否の経験がある選手がその後実力を全く出せずに終わってしまうケースも私は何十人も見てきましたから。

私も同感です。と同時に日本ハムという企業が、日々スーパーなどで自社の製品を購入する「最終消費者」の存在を常に意識しながら、ルールを逸脱しない範囲で精一杯の企業努力をしている姿に共感を覚えます。

[20674] Re:[20673] 都道府県・出身校別プロ野球選手リスト 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/12/07(Fri) 22:57

明石のフクロウさん、こんばんは。

> 2012年シーズンも終わったので、そろそろプロ野球新人選手(11年ドラフト入団対象)の登録も始めてもらうと嬉しいですね。

今年は日本球界を牽引してきた代表的なプレーヤーの引退も相次ぎ、新旧交代の節目の年になりましたからね。
今週末には更新したいと思います。

[20673] Re:[20411] 花巻東・大谷翔平投手がメジャー挑戦を正式表明 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/12/07(Fri) 13:51

皆様こんにちは。

> 今年のプロ野球ドラフトの目玉だった大谷翔平投手(花巻東)が本日記者会見し、米メジャーリーグ挑戦を表明しました。ドラフト候補の高校生が日本のプロ野球を経ずにメジャーに挑むのは初めて。大谷投手はすでにロサンゼルス・ドジャース、テキサス・レンジャーズ、ボストン・レッドソックスの3球団と面談しており、マイナー契約から厳しい競争を勝ち上がってメジャー昇格を目指すことになります。慣れない生活環境や英語のコミュニケーションへの対応などがあるかと思いますが、大谷投手の活躍次第では、日本のドラフト制度そのものが大きな岐路に立たされることになるかも知れません。

その大谷投手、指名拒否は濃厚と思われていましたが一転して日本ハム入団の可能性が出てきました。

ドラフト前から大リーグ挑戦を表明し、各球団もそれを恐れて指名を回避する中、かねてから1位指名を宣言していた日本ハムが強行指名。前年の菅野投手(東海大相模-東海大・12年巨人1位指名)を無理矢理指名して話題になったのですが2年連続して拒否のリスクを冒してでも逸材の確保に望みました。始めから拒否の姿勢を見せていた大谷のサイドは日本ハムの山田GMら球団関係者が総出で将来性を説くと少しずつではあるが流れが変わっていきました。
ただ・・・私がこのやり取りの中で非常に残念だと思うのはそれに対する学校などへの誹謗中傷が相次いだということです。将来の夢をかなえたい若者に対して見守ってもらいたいといつも思うのに横槍を入れてくるのはやめてもらいたいですね。3年前の菊池投手(埼玉西武)でも同様の動きがあっただけに、才能がつぶれてしまうようなことがあったはならないと大いに心配しています。逸材であればあるほどどうしても世間の動きに翻弄されてしまいがちですし、過去のドラフト指名で拒否の経験がある選手がその後実力を全く出せずに終わってしまうケースも私は何十人も見てきましたから。

あと管理人様、2012年シーズンも終わったので、そろそろプロ野球新人選手(11年ドラフト入団対象)の登録も始めてもらうと嬉しいですね。野村、益田、釜田など高卒・大卒の新人の活躍が目立つシーズンでもありましたので楽しみにしています。

[20672] Re:[20664] 選手宣誓よもやま話 投稿者:明太ぼうや 投稿日:2012/12/04(Tue) 23:40

管理人様、アララの呪文様、皆様こんばんは。

> さて、以前掲示板[19125]でも取り上げましたが、以前、選手宣誓の「所作」が春と夏では少し違っていたという件について、再度取り上げたいと思います。本件に関する皆さまからのレスポンスに期待しております。
>
> 今でもセンバツでは、各校主将が選手宣誓する選手の周りを代表旗を持って取り囲むという独特の様式がありますが、実は第66回大会(平成6年)まで、宣誓する選手は右手を挙げて宣誓していました。夏の選手権では私の知る限りにおいて、昔から一貫して、両手を下ろした宣誓スタイルです。第67回大会(平成7年)の鷲宮・長谷川主将が両手を下ろして以来、右手を挙げる所作はなくなりました。
>
> この所作変更の理由は不明なのですが、第67回大会(平成7年)は阪神淡路大震災の影響で、昨年の第83回大会同様に行進なしの「簡素化」開会式となったため、宣誓の所作についても謹みの気持ちを表すものを主催者側から指導されたからではないかと推察しております。ただ、右手を挙げる宣誓スタイルはナチスドイツに由来する敬礼で、1936年のベルリンオリンピックから用いられたものであり、国際的には顰蹙を買う所作であり、特に現代のドイツでこれをやると警察が飛んでくると聞いたことがあります。
>
> 日本では運動会などでは何のためらいも無く自然な所作として定着している宣誓スタイルが実は世界標準と著しく乖離していることに、ある日気がついた大会関係者が改めさせたのかも知れません。実際に夏の開会式のリハーサルで、右手を挙げようとする宣誓者に注意する場面に遭遇したことがあります。少なくとも夏の主催者の朝日新聞は、右手を挙げるスタイルの問題点を以前から認識して、指導にあたっていたのではないかと思われます。
>
> なお、右手を挙げる所作も実は昔からそうだったわけではないようです。私の手許にある写真資料を見ると、第31回大会(昭和34年)の戸畑・杉枝主将、第32回大会(昭和35年)の那覇・牧志主将の宣誓は両手を下ろしており、中3年置いて、第36回大会(昭和3.9年)の倉敷工業・菱川主将の宣誓は右手を挙げています。どうやら、昭和36~39年の4年間のどこかで、宣誓の所作に変化が生じたようです。
>
> この辺りの経緯や、変更事由を詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お教えいただきたく存じます。

情報元 毎日新聞社発行 センバツ野球50年193ページ

第23回大会扇町商選手が手を下ろして選手宣誓してます。

情報元 毎日新聞社発行 サンデー毎日臨時増刊第31回選抜大会号

表紙に前年(第30回)大会の選手宣誓写真があり選手が右手を挙げて宣誓しています。
写真が小さくてわかりずらいのですがおそらく函館工の選手ではないかと思います。

答えにはなっていませんが、私も資料を再度確認しました。変更事由の記事は見つかりませんでしたが上記の分は分かりました。

[20670] 静岡県台湾遠征メンバー 投稿者:fj-sci-shbbm 投稿日:2012/12/04(Tue) 16:58

皆さんこんばんは。2009年に交流を開始、隔年で遠征している静岡県と台湾ですが、今年は静岡県が遠征。そのメンバーが常葉菊川の掲示板にありましたので、引用します。

県高野連は12月2日(日)台湾遠征選抜メンバー20名を発表し島田球場で
結団式を行う。指揮を執るのは、常葉橘、黒沢学監督
県選抜台湾遠征メンバー
(投手)
宮沢新太郎(沼津東)
今村  拓(日大三島)
柴崎 哲治(三島)
河村 克城(飛龍)
高橋 遥人(常葉橘)
佐野 哲章(大井川)
松村  涼(小笠)
大井 祐輝(菊川南陵)
松浦 大地(袋井)
(捕手)
川島 健矢(静岡商)
松井 和輝(藤枝明誠)
富山  武(横須賀)
(内野手)
丹生 徳天(浜松学院)
小豆沢 誠(飛龍)
岩間 勇平(御殿場西)
青島 勢奈(常葉橘)
安藤 和哉(静岡学園)
(外野手)
鈴木 大地(磐田東)
大川 倖広(東海大翔洋)
佐々木啓太(静岡)
尚、常葉菊川からは修学旅行の日程と重なったため選ばれませんでした。日刊スポーツより

なお、12/23に出発し24,25日に各二試合ずつの親善試合を行います。26日は研修で、27日に帰国という日程です。
http://6308.teacup.com/tkob2/bbs/mobile/index/detail/comm_id/8846/?

[20667] Re:[20658] 選手宣誓 投稿者:明太ぼうや 投稿日:2012/12/02(Sun) 21:57

管理人様、ロビン様、nom様、アララの呪文様、皆様こんばんは。

> 選手宣誓は戦前には始まっていたようですが、正確な年度は私も知りません。
> 以下、私の知る限りでお答えしますが、夏の大会は49代表となった60回から76回までが隔年で東西の予備抽選1番を引いた選手で、77回から82回までが全チームが本抽選時に宣誓の抽選札も引く方式で、83回から現在の立候補制ですね。
> 春は昔は本抽選札1番を引いた選手で、60回頃から本抽選の後で高野連会長(?)の引いた番号の選手となり、現在は本抽選時に全チームが宣誓の抽選札も引く方式だと思います。
> 私がよく覚えているのは77回の夏の大会ですね。この年は1月に阪神大震災があり、宣誓も全チームでの抽選となった訳ですが、司会者が「引き当てた人、手を上げて下さい!」と言っても、なかなか手が上がらず、入れ忘れたかと関係者がヒヤヒヤする中、日田(大分)の坂本慎太郎主将が引き当てました。その坂本主将は開口一番、「ショックです…絶対引きたくありませんでした…」と言っていました。しかし本番では大観衆や駆けつけた母親が見守る中、被災者へのメッセージも含めた立派な宣誓を行い、無事に役目を終えた後には、「やって良かったです。」と語っていたのが今でも印象深いですね。

ロビン様
詳細に教えて頂き有難うございます。坂本慎太郎主将の『ショッツクです。』は私も覚えています。そのあと会場から笑いが起きましたね。熱闘甲子園で拝見しましたが、試合後監督さんから、『一番心配されとった選手宣誓も事なきをえたようで・・』その後後輩等に挨拶を終えた後食事をもりもり食べる姿が印象的でした。

nom様
おそらく以下のようです。
夏 : 第15回大会(1929年・昭和4年) 慶応商工
春 : 第7回大会(1930年・昭和5年) 台北一中

情報元の夏は週刊甲子園の夏voi2の2ページに詳しく記載されていました。
情報元の春はセンバツ野球60年96ページに小野三千麿を中心とするグループから『前年優勝チームの栄誉をたたえて、開会式の時に校歌掲揚、校歌演奏をしたらどうだろう』との案が出され早速採用、さらに『選手代表に宣誓をされたらどうだろう』という意見が出され、台北一中の主将三瀬三則に白羽の矢が立ったと記載されていました。

アララの呪文様
『アサヒスポーツ』の第十五回全國中等學校優勝野球大會特別號の2ページに右上に写真があり、参加チーム代表の慶応商工黒崎主将の宣誓と記載がありました。
選手宣誓だけでも奥深いものですね。勉強になります。
皆様有難うございます。

[20666] 東西東京再編成 投稿者:ユウ 投稿日:2012/12/02(Sun) 17:27

こんにちは。来年度からの東京の編成が決まりました。私の予想通りかつて96年に異動した世田谷区の20校が再び西に戻ることが決まったのですが、それにプラスして中野区の8校を東に移すことも決まっています。学校数は東140校、西133校となる予定になっています。

中野区が東に異動するとは思いませんでしたね。中野区は堀越や東亜学園がいます。世田谷区は国士舘や駒大高がいます。

[20665] 年末恒例「高校野球ニュース・ランキング」読者投票受付を開始! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/12/02(Sun) 02:56

皆さん、こんばんは。2012年も残すところ1ヶ月を切りました。
年末恒例「高校野球ニュース・ランキング」の読者投票受付をスタートしました。

あなたにとって今年一番の「高校野球ニュース」は何だったのでしょうか?
印象に残ったチームは?一番注目した選手は?最も印象に残った対戦カードは?
当サイトでは、今年の高校野球を振り返り、読者の皆さんのオンライン投票で「高校野球ニュース・ランキング」を決定したいと思います。

【投票締切】12月24日 (月)
【投票項目】◯高校野球ニュース = リクエスト投票(2012年のニュース65本の中から1本をセレクト)
◯高校野球ニュース = ※リストから1本セレクトした上で、自由記述で「番外ニュース」のリクエスト追加も可。
◯印象に残るチーム = 1校を記入
◯印象に残る選手_ = 1人を記入
◯印象に残る対戦_ = 1試合を記入

▼過去の高校野球ニュース・ランキング
年号投票
総数
ニュース・ランキング第1位得票得票率個別ランキング第1位
チーム選 手対戦カード
2011474智弁学園が9回に逆転、大量8点!横浜に劇的勝利8強05511.6%__保坂_祐樹 (能__商)作新学院 7ー6 智弁学園
2010692興南が春夏連覇!沖縄の夢、史上6校目の偉業で完結28140.6%___島袋_洋奨 (興___南)興南 6ー5 報徳学園
2009727中京大中京7回目の全国制覇!日本文理の猛追撃かわす19226.4%__菊池_雄星 (花__東)中京大中京 10ー9 日本文理
2008682東浜完封、沖縄尚学が大勝V。比嘉マジック、監督でもV07310.7%常 葉 菊 川坂口_真規 (智弁和歌山)常葉菊川 13ー10 智弁和歌山
2007667佐賀北が初の全国制覇。ミラクル8回、副島の逆転満塁弾29043.5%__佐藤_由規 (仙 台 育 英)佐賀北 4ー3 帝京
200677537年ぶり決勝・引分再試合。早実斎藤・駒苫田中譲らず23630.4%駒大苫小牧斎藤_佑樹 (早 稲 田 実)早稲田実 1ー1 駒大苫小牧
2005947偉業達成!駒大苫小牧が57年ぶり、史上6校目の夏連覇28630.2%駒大苫小牧__裕也 (駒大苫小牧)駒大苫小牧 6ー5 大阪桐蔭
2004269駒大苫小牧が全国制覇、北の大地に深紅の大優勝旗10940.5%___鵜久森淳志 (済___美)済美 7ー6 東北

▼高校野球ニュース・ランキング2012(読者投票受付中)
http://www.fanxfan.jp/bb/2012

[20664] Re:[20663] 選手宣誓よもやま話 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/12/02(Sun) 01:56

管理人さま、nom様、明太ぼうや様、ロビン様、皆さまこんばんは

> 選手宣誓は戦前には始まっていたようですが、
> おそらく以下のようです。
> 夏 : 第15回大会(1929年・昭和4年) 慶応商工
> 春 : 第7回大会(1930年・昭和5年) 台北一中

いわゆる「大会運営史」のジャンルでは、nom様の調査力にいつも敬服しております。私も別の出典に基づいて調査してみましたが、nom様のおっしゃる通りではないかと認識しております。

選抜大会の選手宣誓開始については、主催者発行の大会50年史に明確に記載がありました。選手権については、戦前のスポーツ総合グラフ誌「アサヒスポーツ」が毎年、選手権終了後に発行していた特別号を1年ずつ追ってみたところ、確かに第15回大会(1929年・昭和4年) 号に初めて選手宣誓の写真が登場します。戦前の宣誓は「宣誓文」を手に持って朗読する形式。資料映像で見た第25回大会(1939年・昭和14年)の山形中学・三上主将の「我々は、武士道の精神にのっとり…」という宣誓では、文節毎に前選手がシュプレヒコールする、時節を反映した重々しいものでした。

> 明確な記載はないのですが、戦前の夏の大会では、前年優勝校が連続出場した場合は、その学校が選手宣誓していたみたいです。広島商、中京商(2年連続)、呉港中、松山商が優勝の翌年選手宣誓しています。

以前、第77回選抜大会(2005年・平成17年)の駒大苫小牧・林主将と、第24回選抜大会(1952年・昭和27年)の鳴門・栗橋主将が、非常に稀な、全国制覇経験済み選手による宣誓として、この掲示板で話題になりましたが、確かに戦前の選手権では前年度優勝校の主将による宣誓が目につきます。特に第19回大会(1933年・昭和8年)の中京商業・吉田正男投手は、2年連続優勝投手として宣誓し、この大会では準決勝・明石中学との延長25回の死闘を投げきり、平安との決勝戦も完投して不滅の3連覇を達成。中等野球史に残る「鉄人」でした。

さて、以前掲示板[19125]でも取り上げましたが、以前、選手宣誓の「所作」が春と夏では少し違っていたという件について、再度取り上げたいと思います。本件に関する皆さまからのレスポンスに期待しております。

今でもセンバツでは、各校主将が選手宣誓する選手の周りを代表旗を持って取り囲むという独特の様式がありますが、実は第66回大会(平成6年)まで、宣誓する選手は右手を挙げて宣誓していました。夏の選手権では私の知る限りにおいて、昔から一貫して、両手を下ろした宣誓スタイルです。第67回大会(平成7年)の鷲宮・長谷川主将が両手を下ろして以来、右手を挙げる所作はなくなりました。

この所作変更の理由は不明なのですが、第67回大会(平成7年)は阪神淡路大震災の影響で、昨年の第83回大会同様に行進なしの「簡素化」開会式となったため、宣誓の所作についても謹みの気持ちを表すものを主催者側から指導されたからではないかと推察しております。ただ、右手を挙げる宣誓スタイルはナチスドイツに由来する敬礼で、1936年のベルリンオリンピックから用いられたものであり、国際的には顰蹙を買う所作であり、特に現代のドイツでこれをやると警察が飛んでくると聞いたことがあります。

日本では運動会などでは何のためらいも無く自然な所作として定着している宣誓スタイルが実は世界標準と著しく乖離していることに、ある日気がついた大会関係者が改めさせたのかも知れません。実際に夏の開会式のリハーサルで、右手を挙げようとする宣誓者に注意する場面に遭遇したことがあります。少なくとも夏の主催者の朝日新聞は、右手を挙げるスタイルの問題点を以前から認識して、指導にあたっていたのではないかと思われます。

なお、右手を挙げる所作も実は昔からそうだったわけではないようです。私の手許にある写真資料を見ると、第31回大会(昭和34年)の戸畑・杉枝主将、第32回大会(昭和35年)の那覇・牧志主将の宣誓は両手を下ろしており、中3年置いて、第36回大会(昭和3.9年)の倉敷工業・菱川主将の宣誓は右手を挙げています。どうやら、昭和36~39年の4年間のどこかで、宣誓の所作に変化が生じたようです。

この辺りの経緯や、変更事由を詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お教えいただきたく存じます。

[20663] Re:[20658] 選手宣誓 投稿者:nom 投稿日:2012/12/02(Sun) 00:33

管理人様、明太ぼうや様、ロビン様、皆さんこんばんは

> 選手宣誓は戦前には始まっていたようですが、

おそらく以下のようです。
夏 : 第15回大会(1929年・昭和4年) 慶応商工
春 : 第7回大会(1930年・昭和5年) 台北一中

情報源は以下です。
夏 : 朝日新聞出版 週刊甲子園の夏 Vol.2、17、18 (2008年出版)
春 : 毎日新聞 センバツ事典(2) (2012年センバツ前の連載記事)

明確な記載はないのですが、戦前の夏の大会では、前年優勝校が連続出場した場合は、その学校が選手宣誓していたみたいです。広島商、中京商(2年連続)、呉港中、松山商が優勝の翌年選手宣誓しています。

[20661] Re:[20659] 第1回時空甲子園 投稿者:お菓子の袋 投稿日:2012/12/01(Sat) 22:36

皆さま、こんばんは。

> そんな中、時事ドットコムにて先ほど「これは面白い!」と感じた記事を発見しました。その名も「第1回時空甲子園」。
> プロ野球選手を含む歴代の高校球児OBが母校の名誉をかけて再び高校球児に戻り、「心」の中の阪神甲子園球場にて激闘を繰り広げる。おそらくこのサイトのファンなら「実現したい!!」ような夢のオーダーで試合をするのですから、私なんか興奮して眠れないような気がします(笑)。

子供の頃、野球のカードゲームがあって、よく全国大会をやりました。夏の大会の優勝経験を校ばかり集めるとか、各都道府県の最多出場校ばかり集めるとか、いろんなテーマで大会を開き、仮想「大優勝旗」を巡って、白熱の争覇戦を繰り広げました。

[20660] 修正と追加 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/12/01(Sat) 21:56

皆様、ごめんなさい。追加投稿です。

抜けていたチームに関大北陽(旧北陽・大阪)、上宮は出場でした。訂正します。
野球大国の大阪は人材も豊富。特に大阪桐蔭は影の優勝候補でプロ選手も最近10年でたくさん輩出しており、ここに春夏連覇の好投手藤浪が加入すれば・・・。
うう~む、戦力分析をすると多すぎて投稿できないので省略しておきます。

[20659] 第1回時空甲子園 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/12/01(Sat) 21:14

皆様今晩は。野球もオフシーズン、2013年度シーズンに向けて今静かな期間に入っています。

そんな中、時事ドットコムにて先ほど「これは面白い!」と感じた記事を発見しました。その名も「第1回時空甲子園」。
プロ野球選手を含む歴代の高校球児OBが母校の名誉をかけて再び高校球児に戻り、「心」の中の阪神甲子園球場にて激闘を繰り広げる。おそらくこのサイトのファンなら「実現したい!!」ような夢のオーダーで試合をするのですから、私なんか興奮して眠れないような気がします(笑)。
栄誉ある第1回時空甲子園の出場校は全国各地から56校です。北から紹介します。

北海(南北海道) 秋田(秋田) 東北(宮城) 桐生(群馬) 作新学院(栃木) 水戸商(茨城) 銚子商(千葉) 習志野(千葉) 浦和学院(埼玉) 早実(西東京) 日大三(西東京) 帝京(東東京) 横浜(神奈川) 東海大相模(神奈川) 桐蔭学園(神奈川) 東海大甲府(山梨) 星稜(石川) 松商学園(長野) 静岡(静岡) 静岡商(静岡) 中京大中京(愛知) 愛工大名電(愛知) 東邦(愛知) 享栄(愛知) 県岐阜商(岐阜) 龍谷大平安(京都) 天理(奈良) 箕島(和歌山) 智弁和歌山(和歌山) PL学園(大阪) 大体大浪商(旧浪商・大阪) 阪南大高(旧大鉄・大阪) 報徳学園(兵庫) 育英(兵庫) 三田学園(兵庫) 岡山東商(岡山) 関西(岡山) 広陵(広島) 広島商(広島) 宇部商(山口) 高松商(香川) 尽誠学園(香川) 松山商(愛媛) 池田(徳島) 高知商(高知) 高知(高知) 柳川(福岡) 東福岡(福岡) 海星(長崎) 津久見(大分) 熊本工(熊本) 宮崎商(宮崎) 鹿児島実(鹿児島)

予選では四国・九州を中心に各地で波乱続出です。有力校が地方大会で姿を消しています。

駒大苫小牧(南北海道)光星学院(青森)仙台育英(宮城)秋田商(秋田)常総学院(茨城)桐生一(群馬)法政二(神奈川)富山商(富山)金沢(石川)福井商(福井)三重(三重)京都外大西(京都)上宮(大阪)近大付(大阪)東洋大姫路(兵庫)倉敷工(岡山)下関商(山口)鳴門渦潮(旧鳴門工・徳島)徳島商(徳島)明徳義塾(高知)宇和島東(愛媛)今治西(愛媛)久留米商(福岡)長崎日大(長崎)大分商(大分)九州学院(熊本)日南学園(宮崎)樟南(鹿児島)鹿児島商(鹿児島)興南(沖縄)沖縄尚学(沖縄)沖縄水産(沖縄)

これらのチームが敗退しています。優勝候補が多く混戦模様ですが、人気実力を兼ね備える中京大中京、PL学園、横浜、龍谷大平安、松山商などがやはり群を抜いていると思います。面白そうですね。

[20658] Re:[20657] 選手宣誓 投稿者:ロビン 投稿日:2012/12/01(Sat) 19:29

明太ぼうや様、皆様こんばんは。
選手宣誓は戦前には始まっていたようですが、正確な年度は私も知りません。
以下、私の知る限りでお答えしますが、夏の大会は49代表となった60回から76回までが隔年で東西の予備抽選1番を引いた選手で、77回から82回までが全チームが本抽選時に宣誓の抽選札も引く方式で、83回から現在の立候補制ですね。
春は昔は本抽選札1番を引いた選手で、60回頃から本抽選の後で高野連会長(?)の引いた番号の選手となり、現在は本抽選時に全チームが宣誓の抽選札も引く方式だと思います。
私がよく覚えているのは77回の夏の大会ですね。この年は1月に阪神大震災があり、宣誓も全チームでの抽選となった訳ですが、司会者が「引き当てた人、手を上げて下さい!」と言っても、なかなか手が上がらず、入れ忘れたかと関係者がヒヤヒヤする中、日田(大分)の坂本慎太郎主将が引き当てました。その坂本主将は開口一番、「ショックです…絶対引きたくありませんでした…」と言っていました。しかし本番では大観衆や駆けつけた母親が見守る中、被災者へのメッセージも含めた立派な宣誓を行い、無事に役目を終えた後には、「やって良かったです。」と語っていたのが今でも印象深いですね。

[20657] 選手宣誓 投稿者:明太ぼうや 投稿日:2012/12/01(Sat) 15:41

管理人様、皆様こんにちは。

先日21世紀枠の都道府県推薦校も出揃いましたが今度は地区推薦校がどの高校が推薦されるか楽しみですね。

選手宣誓ですが第83回選抜では創志学園の野山慎介主将の『私たちは16年前阪神淡路大震災の年に生まれました・・人は仲間に支えられる事で大きな困難を乗り越えることが出来ると信じています。・・生かされている命に感謝し、全身全霊で正々堂々とプレーすることを誓います』、第84回では石巻工の阿部翔人主将の『東日本大震災から1年・・日本が一つになりこの苦難を乗り越えることが出来ればその先に大きな幸せが待っていると信じています。・・』の選手宣誓は強烈に印象に残っています。
第59回大会の京都西の上羽功晃主将の英語を交えた宣誓はユニークでした。

第85回選抜大会はどのような宣誓になるか楽しみでもあります。

夏の大会では今までの絶叫型の『高校野球精神、スポーツマンシップ・・』ではなく、福井商坪井久晃主将の『第66回全国高等学校選手大会に臨み、若人の夢を炎と燃やし力強く逞しく甲子園から大いなる未来へ向かって正々堂々戦い抜くことを誓います』が印象に残りました。また第76回大会の光高校杉村衡作主将の宣誓も印象にも残っています。

質問です。
選手宣誓はいつごろから始まったのでしょうか?また今は抽選会時に、立候補制を取って宣誓する選手を決めていますが、何年位前だったでしょうか、予備抽選か本抽選で1番くじを引いた主将が宣誓をしていた記憶があります。東日本、西日本と毎年交互に行っていたような記憶があります。どなたか詳しく分かる方がいましたら教えて頂けないでしょうか。

[20656] オーストラリア遠征 大阪府選抜チーム 投稿者:鉄人244号 投稿日:2012/11/27(Tue) 21:10

管理人さん、皆さん、こんばんは。22日に大阪府高野連からオーストラリア遠征に参加する大阪府選抜メンバーが発表されたのでお知らせいたします。大阪府選抜のオーストラリア遠征は、81~82年の年末年始、90~91年の年末年始にかけて遠征して以来3度目になります。このときは選抜大会で81年にPL学園が、90年に近大付が優勝したため、選抜チームが編成され遠征を行いました。

 大阪府選抜チーム

<監督> 岡田龍生(履正社)
<コーチ> 川村誠一(大阪学芸)上嶌伸次(渋谷)
<投手> 朝倉優翔(堺東)葛川知哉(大阪桐蔭)東野龍二(履正社)松田庸準(箕面学園)
<捕手> 井上涼(堺東)清水亮佑(東大阪大柏原)森友哉(大阪桐蔭)
<内野手> 近田拓矢(大阪桐蔭)東範幸(履正社)宮崎新(履正社)笠松悠哉(大阪桐蔭)前野幹博(PL学園)水谷友生也(大阪桐蔭)
<外野手> 沖田勝俊(履正社)西村和哲(上宮太子)長谷川成哉(履正社)林田竜郎(大商大堺)川上真(阪南大高)

以上18人の選手が選ばれました。遠征は12月21日に出発。クイーンズランド州選抜などと5試合行う予定になっています。 

[20655] 21世紀枠に平塚学園、桂、呉商を推薦~神奈川県、山梨県、広島県高野連(選抜大会情報21) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/26(Mon) 23:16

皆さん、こんばんは。
21世紀枠の都府県推薦46校が出そろいました。次のステップは来月中旬に発表される9地区推薦(北海道を含む)です。

神奈川県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の平塚学園(平塚学園高等学校)を選出すると発表しました。平塚学園の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場は夏1回(1998年の第80回選手権大会)。平塚市高浜台にある私立高校。秋季県大会では4回戦で昨秋の覇者で今春選抜8強の横浜に4-3、準々決勝で今夏代表校で選手権8強の桐光学園に2-1で競り勝って4強へ進出した好成績が評価されました。試合前の球場周辺の清掃活動も推薦理由。出身者に柳川洋平(ソフトバンクホークス)、岩崎智史(元広島カープ)、長崎元(元広島カープ)、中居正広(SMAP、中退・都立代々木定時制卒)、嶋大輔(俳優、タレント)、鈴木真理(自転車ロードレーサー、アテネ五輪代表)、日菜太(キックボクサー、K-1選手)など。

山梨県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会16強の桂(山梨県立桂高等学校)を選出すると発表しました。桂の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。都留市四日市場にある男女共学の県立高校。秋季県大会で4強入りした帝京三に3回戦で3-4で惜敗したものの、16強進出の好成績を残したことが評価されました。出身者に山本美香(ジャーナリスト、今夏シリア内戦の取材中に銃撃を受け死亡)、DJ実由(FMラジオの元パーソナリティー)など。

広島県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の呉商(広島県立呉商業高等学校)を選出すると発表しました。呉商の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。呉市広古新開にある県立の商業高校。簿記部は4連覇を含む過去5度の全国優勝を果たしている強豪として知られています。今秋の県大会で8強入り。準々決勝で県3位で中国大会準優勝の広陵に敗れたものの、県大会3勝の好成績が評価されました。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/21th_entry.html

[20654] Re:[20645] 校歌カラオケと池田高校 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/11/26(Mon) 01:25

管理人さま、皆さま、富西ファイトさま、狛三郎さま、こんばんは。

私の駄文にお付き合いいただき、感謝いたします。

> 私にとっての黄門様は、取手二時代の木内監督と伊野商時代の山中監督で、越後屋はPLの中村監督でした(笑)

池田高校の畠山投手は入学当初から、蔦監督の悲願達成の使者と騒がれながら球運に恵まれず、最後の夏にようやく甲子園切符を掴みました。その分、満を持して全国の舞台に登場したわけですが、力強さの中にもある程度の失点が伴う投球ぶりでした。それだけに多少の失点をものともしない打線の迫力は並外れたもので、その中軸を担ったのが3番江上と5番の水野の両2年生で、4番を打つ畠山の前後を固めるのが、ともに「下級生」だったことで、当時から私の目には「助さん・角さん」のように映っていました。さらに日大二高戦当日の朝にボールを口に当て、腫れ上がらせながら、2試合連続で本塁打を放った9番ショートの山口は「うっかり八兵衛」そのものでした(笑)。

木内監督はその風貌に加え、茨城県人ということもあり「黄門様」が似合いますね。全国制覇時の取手二高には、いわゆる「サムライ」が多く、誰を「助さん・角さん」とするかは判断が難しいですが、決勝戦のPL学園戦の最終回の大ピンチでリリーフに登場し、ワンポイントでしっかり仕事をして、さっとマウンドを去った柏葉投手は、さながら「風車の弥七」でした(笑)。

> そんな池田を応援し始めたのは、むしろ強くなくなってからです。判官びいきというやつでしょうか。今まで憎たらしいくらいに強かったのが弱くなってしまうと、一観戦者に過ぎないのに何だか張り合いがなくなるのですよね。そういうことってないでしょうか?

これは私もよくわかりますね。世界は違いますが、かつての大横綱北の湖がそうでしたよね。千代の富士ら若手の台頭や北の湖自身の故障などで、なかなか優勝できなくなってから、同情を込めた拍手、歓声が多くなりました。「憎らしいほど強い」と言われた全盛期はあまりの強さにスポンサーがつき辛かったため、勝っても「懸賞金」が出ず、勝ち名乗りを受けても手刀を切ることなく、寂しく土俵を降りる場面もあったほどでした。

高校野球では、三沢高校との決勝再試合の後、パタッと甲子園に出なくなったかつての松山商業にそういうものを感じましたね。全国をとりこにした「ベビーフェイス」の典型の三沢・太田投手に勝った松山商業は「ヒール」だった(あの壮絶なピンチを何度も凌いだ姿に対して異論を唱える向きもあるでしょうが、純朴な子供心には三沢を絶対に勝たせてくれない悪役でした)のですが、夏の60回記念大会で9年ぶりに甲子園に登場したときは、本当に嬉しくて小躍りしたものです。しかしながら甲子園では、思いもよらぬ福島代表・郡山北工業に緒戦敗退、黄金時代の復活は改めて先延ばしになってしまいました。

[20653] 球界初、元プロの高校野球監督がプロ球界に指導者で復帰~川越東・阿井監督 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/24(Sat) 10:18

皆さん、こんにちは。
秋季埼玉県大会4強の私学・川越東に3年ぶり2回目の21世紀枠推薦は届きませんでした。
埼玉高野連の21世紀枠推薦校発表とほぼ同じタイミングで、プロ野球側の仰天人事が明らかになりました。

北海道日本ハムファイターズは川越東・阿井英二郎監督(48)の来年1月付のヘッドコーチ就任を発表。日本ハムの栗山監督(51)と現役時代にヤクルトで5年間同じ釜の飯を食べた仲(阿井氏のプロ投手成績は17勝17敗)とはいえ、要職・ヘッドコーチとしてのプロ球界復帰は異例の抜擢となりました。プロ引退後に教員免許とアマチュア資格(学生野球資格)を取得して高校野球の監督を務め、その後再びプロの監督・コーチに復帰したケースは史上初めて。従って、今回のプロ復帰で失うことになるアマ資格をもし将来再び取得しようとする場合の“再申請”の規定はありません。資格取得(回復)の申請は1度だけと決まっている現行規定が改正されない限り、事実上のアマ球界決別となります。
なお、現在も地理歴史の教諭として教壇に立つ阿井氏は12月31日付で同校を退職する予定とのこと。選手の人間教育を重視し、常に情熱を持って選手の成長を見つめてきた指導者としての姿勢が、栗山野球に通じた模様です。

[20652] 21世紀枠に諫早、加治木工、美里工を推薦~長崎県、鹿児島県、沖縄県高野連(選抜大会情報20) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/23(Fri) 14:51

皆さん、こんにちは。

21世紀枠の都府県推薦は神奈川・山梨・広島を残すだけとなりました。

長崎県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会準優勝の諫早(長崎県立諫早高等学校・附属中学校)を選出すると発表しました。諫早の21世紀枠県推薦は4年ぶり2回目。甲子園出場は春2回、夏2回。1980年春の第52回選抜を最後に30年以上甲子園から遠ざかっています。秋季県大会で準優勝。17年ぶりに出場した九州大会では、熊本工(熊本)に0-1で惜敗も強豪校と五分に渡り合ったことが評価されました。学業と部活動の両立を実践していることも推薦理由。出身者に下村脩(ボストン大学名誉教授、ノーベル化学賞受賞)、市川森一(脚本家)、野呂邦暢(小説家、芥川賞作家)、坂井時忠(元兵庫県知事)、藤原新(マラソン選手、ロンドン五輪日本代表)、森岡紘一朗(競歩選手、北京五輪日本代表)など。

鹿児島県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の加治木工(鹿児島県立加治木工業高等学校)を選出すると発表しました。加治木工の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。今夏の県大会では41年ぶりに4強入り。秋季県大会でも8強入り。近年、安定した大会成績を残していること、週3回行っている学校・駅周辺の清掃活動や挨拶運動が評価されました。出身者に飯伏幸太(プロレスラー)など。

沖縄県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の美里工(沖縄県立美里工業高等学校)を選出すると発表しました。美里工の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。今春から、元浦添商の神谷監督を迎えて秋季県大会で早速の8強入り。準々決勝で優勝校の宜野座に敗れたものの、8強進出の好成績が評価されました。19日に決勝が行われた県高校野球1年生中央大会では、糸満を6-2で破り公式戦初優勝を飾っています。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/21th_entry.html

[20651] 21世紀枠に朝霞、高島を推薦~埼玉県、東京都高野連(選抜大会情報19) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/23(Fri) 14:01

皆さん、こんにちは。

埼玉県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の朝霞(埼玉県立朝霞高等学校)を選出すると発表しました。朝霞の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。秋季県大会で8強入り。グラウンドが狭く、7時間授業と定時制併設校のため部活動時間に制約があるハンディを克服し、ほぼ毎年上位に進出していることが推薦理由。選手個々に対応した栄養指導と基礎トレーニングメニューを実践していることも評価された模様。出身者に松元繁(元ヤクルトスワローズ)、北原佐和子(女優)、日向崇(俳優、ファッションモデル)、東出昌大(ファッションモデル)、村上もとか(漫画家、JIN-仁作者)など。

東京都高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠都推薦校に秋季都大会8強の高島(東京都立高島高等学校)を選出すると発表しました。高島の21世紀枠都推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。秋季都大会では甲子園出場経験校3校を破る快進撃で8強入り。準優勝校の早稲田実にも善戦するなど粘りのある戦いぶりと好成績が評価されました。練習環境に恵まれない中、熱心な練習により力をつけてきたことも推薦理由。出身者に那州雪絵(漫画家)、霜田正浩(元サッカー選手、日本サッカー協会)、山口香(元柔道選手、日本女子初の世界柔道金メダリスト)、波潟和男(元競輪選手)、坪内千恵子(フリーアナウンサー)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/21th_entry.html

[20650] Re:[20640] 校歌カラオケと池田高校 投稿者:狛三郎 投稿日:2012/11/22(Thu) 23:08

管理人様、皆様、こんばんは。
アララの呪文さん、こんばんは。

> 私の場合は逆で、もともと四国に親戚が多いせいで、池田高校は「ベビーフェイス」でした。丁度、早実は和菓子の下に小判をひそませる「越後屋」で、畠山黄門様を囲む助さん江上、角さん水野が、大立ち回りの末、葵の印籠を示したように見えました(笑)。

あはは、なるほど。
そういえば翌年の江上、水野、吉田のクリーンアップも強力でしたね。

私の場合は既に書きました通り池田はヒールですから、「キン肉マン」に出て来たパーフェクト超人みたいな感じ(このたとえ分かるかなあ?)。
めちゃくちゃ強いのですが、血も涙もない勝ち方をする。
今時ホームランを打つ、大差で勝つというのはかつての智弁和歌山はじめふつうにありうる現象ですが、当時は「画期的」で、そんな完膚なきまでに叩きのめさなくてもいいのに、と思うくらいでした。

しかも、ご存じのとおり、校歌の後半は、「池高(いけこう」の連呼になりますからね。何回も言わんでええっちゅうねん、と子供ながら一人突っ込みしていました。

そんな池田を応援し始めたのは、むしろ強くなくなってからです。判官びいきというやつでしょうか。今まで憎たらしいくらいに強かったのが弱くなってしまうと、一観戦者に過ぎないのに何だか張り合いがなくなるのですよね。そういうことってないでしょうか?

[20649] Re:[20647] 掲載予定で未更新 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/22(Thu) 21:28

ただの野球オタさん、こんばんは。

投稿日:2012/09/03(Mon)の過去ログ[20119] 夏のサイト更新情報(激闘の記憶と栄光の記録)をご覧ください。
本掲示板の「過去ログ」は上のナビゲーション中央寄りにありますので、そちらから辿ってください。

【未更新】06)名投手・名選手百選__←松井、藤浪両投手を掲載予定
【未更新】11)甲子園・史上最強チーム←春夏連覇の大阪桐蔭を掲載予定

ともに未更新ですが掲載することは既に決まっております。申し訳ないですが、もうしばらくお待ちください。

[20648] 埼玉、東京、長崎、鹿児島、沖縄の21世紀枠は以下の5校♪ 投稿者:聖明@兵庫 投稿日:2012/11/22(Thu) 17:27

こんばんは。毎度、書き込みをさせていただきます。

埼玉、東京、長崎、鹿児島、沖縄の21世紀枠は以下の5校だそうです。
県立朝霞(埼玉)
都立高島(東京)
県立諫早(長崎)
県立加治木工(鹿児島)
県立美里工(沖縄)

間もなく全部出揃います。

[20647] 今年の大阪桐蔭を 投稿者:ただの野球オタ 投稿日:2012/11/22(Thu) 13:24

管理人様
いつもサイトを見ています。
突然なのですが、今年の大阪桐蔭を高校野球史上最強チームの候補に入りませんか?
春夏連覇 国体も制し3冠を達成したチームに、候補に入る資格はあると思いますので。

[20646] 21世紀枠に津商、倉吉東を推薦~三重県、鳥取県高野連(選抜大会情報18) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/21(Wed) 23:08

皆さん、こんにちは。

三重県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の津商(三重県立津商業高等学校)を選出すると発表しました。津商の21世紀枠県推薦は2年連続2回目。甲子園出場経験はなし。部員が少ない中、着実に力をつけ秋季県大会で4強入り。3位決定戦も制して45年ぶりに東海大会出場を果たした好成績が推薦理由。野球と人格形成の両立をテーマに活動を継続してきたことも評価された模様。出身者に細谷保雄(元南海ホークス)、松下立美(元阪神タイガース)、大河内龍(俳優)、浅尾美和(ビーチバレー選手)、位田愛(バレーボール選手)、平井香菜子(バレーボール選手)、上村麻衣(バレーボール選手)、前田有香(バスケットボール選手)、山口直子(女子プロボクサー)など。

鳥取県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の倉吉東(鳥取県立倉吉東高等学校)を選出すると発表しました。倉吉東の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場は春2回、夏1回。今年、区切りの創部100周年を迎えた野球部は部員22人の少人数ながら夏の県大会で4強、秋季県大会でも8強入りした好成績が評価されました。近年の成績が良好も甲子園出場から遠ざかっていること、県内有数の進学校で、文武両道を実践していることも推薦理由。出身者に鳥飼欣一(物理学者)、永田英正(京都大学名誉教授)、前田寛治(洋画家)、小谷承靖(映画監督)、MALTA(サックス奏者)、和田見里美(自転車競技選手、北京五輪代表)、岸本正壽(オリンパス光学工業社長、会長)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/21th_entry.html

[20645] Re:[20640] 校歌カラオケと池田高校 投稿者:富西ファイト 投稿日:2012/11/21(Wed) 20:56

管理人さん、皆さんこんばんは。

アララの呪文さんは、ユーモアのセンス抜群ですね。投稿を見てメチャわろた(爆)!
私はカラオケで校歌は歌いませんが、なぜか高校サッカー選手権の『ふりむくな君は美しい』を歌いますし、『君よ8月に熱くなれ』と高校野球イメージソングで有名な西浦さん(でしょうか?)の曲をカラオケで歌ってみたいです。
私にとってのヒールは、池田の三連覇を阻止して甲子園で脅威的な強さを誇った桑田・清原のKK世代のPLでした。
岩倉の当時の監督を忘れてしまいましたが、私にとっての黄門様は、取手二時代の木内監督と伊野商時代の山中監督で、越後屋はPLの中村監督でした(笑)

ところで白馬の天使さんがお薦めの上尾ですが、個人的に興味があります。上尾は浦和学院・春日部共栄・聖望学園・花咲徳栄などの私立校が台頭する前の80年代に名を馳せた公立の古豪ですが、秋季県大会で関東大会優勝の浦和学院を崖っぷちに追い詰めた実力は捨てがたくて、埼玉県の21世紀枠に推薦してもらえるのではと思ってました。
都会の激戦区は好素材の選手が強豪私学に分散する傾向にあるので、公立校の上尾は長らく甲子園に出場していませんが、そろそろ復活の烽火をあげてもらいたいですね。私も甲子園で池田vs上尾の古豪対決を見てみたいです。

[20644] 21世紀枠に津商(三重)を推薦 投稿者:聖明@兵庫 投稿日:2012/11/21(Wed) 17:24

こんばんは。書き込みをさせていただきます。

三重県の高野連は21日、21世紀枠に津商(三重)を推薦したとの事。
同校の推薦は2年連続。

東海地区代表の可能性高・・・?

[20643] 台湾遠征 愛知県選抜チーム 投稿者:鉄人244号 投稿日:2012/11/21(Wed) 12:06

管理人さん、皆さん、こんにちは。台湾遠征の愛知県選抜チームが正式に発表されましたので報告いたします。

 愛知県選抜チーム
 
<監督> 森田泰弘(東邦)
<コーチ> 神田清(愛知県高野連理事・津島)鶴田賀宣(愛知県高野連常務理事・知立)
<投手> 吐前拓哉(至学館)川久保充(国府)加藤青大(刈谷)竹内武司(半田)大久保和哉(弥富)
<捕手> 村上佑作(栄徳)松井聖(東邦)宮地正(滝)
<内野手> 大竹雄貴(愛知)中野良紀(愛工大名電)久保田幸輝(豊川)大谷征輝(豊田西)吉田皐暉(津島北)
<外野手> 清水雄二(中京大中京)吉浦大樹(名古屋国際)清水健一郎(西尾東)星野透(愛産大三河)下釜悠平(大府)

以上18名の選手が、台湾の台北市と高雄市で12月22日からの遠征中に、5試合を行う予定になっています。5年前のアメリカ遠征のときは2勝2敗という成績でしたので、今回は勝ち越してもらいたいですね。

[20642] 21世紀枠に一条、豊浦、今治工を推薦~奈良県、山口県、愛媛県高野連(選抜大会情報17) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/21(Wed) 00:28

皆さん、こんにちは。

奈良県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の一条(奈良市立一条高等学校)を選出すると発表しました。一条の21世紀枠県推薦は2年連続2回目。甲子園出場は春1回(第43回選抜大会)。2009年の春季県大会で初優勝。近畿大会が新型インフルエンザの影響で中止となり初出場は幻に。秋季県大会で2年連続の4強進出を果たした好成績が評価されました。学業と部活動を両立させていること、通学路の清掃などの奉仕活動で地域へ貢献していることも推薦理由。出身者に谷口藤一郎(元近鉄パールズ)、眞山典子(女優)、河瀬直美(映画監督)、春川玲子(JITTERIN'JINNヴォーカル)など。

山口県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の豊浦(山口県立豊浦高等学校)を選出すると発表しました。豊浦の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場は春2回、夏3回。寛政4年(1792年)設立の藩校敬業館を前身とする県内屈指の伝統校で文武両道が身上。秋季県大会で8強入り。準々決勝で優勝校の岩国商に敗れたものの、地元中学出身者によるチームの結束力と走攻守のバランスのよさが評価されました。出身者に戸倉勝城(元阪急ブレーブス)、石田光彦(元阪急軍ほか)、乃木希典(元帥、陸軍大将)、林義郎(元厚生大臣、大蔵大臣)、江藤智(元運輸大臣)、瀧川辨三(実業家、旧制滝川中学創設者)、八尋俊邦(中退、元三井物産会長)、西村龍介(元小西六社長)、河村喜典(元三共社長)、梅崎利秋(新京成電鉄社長・会長)、細川俊之(俳優)、織田浩司(サックス奏者)、波田陽区(お笑い芸人)など。

愛媛県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会準優勝の今治工(愛媛県立今治工業高等学校)を選出すると発表しました。今治工の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。戦後の学制改革による統合再編で開校した今治西から工業科が1952年に分離独立し今治工として再興。秋季県大会で準優勝し、四国大会に初出場した好成績が評価されました。全力疾走・全力発声の高校生らしいプレーも推薦理由。出身者に池内光之助(能楽師)、永井浩一郎(調理師)など。また、一般出場枠の県推薦校には済美・今治工・松山聖陵の3校が選ばれました。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/21th_entry.html

[20641] 台湾遠征 兵庫県選抜チーム 投稿者:鉄人244号 投稿日:2012/11/20(Tue) 22:48

管理人さん、皆さん、こんばんは。兵庫県選抜チームが台湾との友好及び親善を図るために親善試合を行うことが発表されましたので報告いたします。

 兵庫県選抜チーム

<監督> 永田裕治(報徳学園)
<コーチ> 青木尚龍(神戸国際大付)徳山範夫(北須磨)
<投手> 長谷篤(関西学院)翁田勝基(西脇工)清瀬敏也(福崎)吉川綾(須磨翔風)乾陽平(報徳学園)冨嶋大樹(北条)横田徹寛(東洋大姫路)
<捕手> 松谷竜暉(報徳学園)肘井竜蔵(北条)沖悠真(神戸国際大付)
<内野手> 宮本拓斗(神戸国際大付)御縞勇人(育英)中川広希(東洋大姫路)小深田大翔(神戸国際大付)渡邊和哉(加古川北)
<外野手> 勝岡静也(報徳学園)利根川駿弥(姫路工)福田李成(北須磨)

以上18名の選手が派遣されます。全員が2年生です。試合は12月23日と24日が高雄市で、26日が嘉義市で計3試合行われる予定です。

[20640] Re:[20638] 校歌カラオケと池田高校 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/11/20(Tue) 22:31

管理人さま、皆さま、狛三郎さま、こんばんは。

> それはすごい。しかし誰が歌うんだ誰が(笑)。
> しかも、何故関西なのに下関市内の高校なのかが非常に気になります。

私は歌いました…。私自身、自由に使える時間がたっぷりあった70年代後半から80年代前半頃の時期に、甲子園で1勝した学校の校歌は大体歌えますね(笑)。

豊浦の校歌は、甲子園では「乃木将軍」が登場する1番ではなく2番が流れましたが、カラオケではちゃんと1番から入っていました。下商の校歌は歌詞は古めかしい七五調ですが、メロディは結構アップテンポで、ちょっと風変わりです。

> 要するに、わが一族にとって池田高校は「ヒール」でした。

私の場合は逆で、もともと四国に親戚が多いせいで、池田高校は「ベビーフェイス」でした。丁度、早実は和菓子の下に小判をひそませる「越後屋」で、畠山黄門様を囲む助さん江上、角さん水野が、大立ち回りの末、葵の印籠を示したように見えました(笑)。

[20639] Re:[20638] 池田の21世紀枠 投稿者:富西ファイト 投稿日:2012/11/20(Tue) 02:58

管理人さん、皆さん、狛三郎さんこんばんは。
池田が史上初の三連覇を目指した83年夏は好投手が多くて、レベルの高い大会でしたね。
プロ入りした投手は私が覚えているだけでも水野(池田)・三浦(横浜商)・山田(久留米商)・桑田(PL)・津野、中山(高知商)・野中(中京・愛知)・秋村(宇部商)・吉井(箕島)・香田(佐世保工)・小野(創価)、名前を忘れましたが茨城東の投手など、たいへん多かったですし、清原(PL)や池山(市尼崎)の強打も光りました。

狛三郎さんが蔦先生の講演に参加された87年は最後のやまびこ打線でセンバツ連覇を目指しましたが、PLが春夏連覇を達成。この年も好投手が多くレベルが高かったですね。
82年から87年までの6年間は、池田の最強世代とPLの最強世代が高校野球ファンを熱狂させた素晴らしい時代でした。
池田の最後のやまびこ打線の87年は私も高校球児でしたが、同じ高校生とは思えないくらい基礎体力や努力の差を痛感しました。
高校野球の段階では、選手の素質や練習環境よりも毎日の練習で培われた基礎体力や地道な努力が、試合に大きく反映するものなんですね。今でもこの考え方に変わりありません。
今年の池田が冬の練習で大きく成長して、来年の夏の県大会で鳴門・徳島商・鳴門渦潮などの伝統校を倒して、甲子園に出場してもらいたいです。
もちろん私の母校も来年の夏の県大会で上位に進出して、鳴門・徳島商・鳴門渦潮・池田などの伝統校に一泡ふかせてもらいたいです。

[20638] Re:[20636] 池田の21世紀枠 投稿者:狛三郎 投稿日:2012/11/20(Tue) 00:43

管理人様、皆様、こんばんは。
アララの呪文さんこんばんは。

> > さすがに高校の校歌のカラオケはなさそうですが、大学の校歌、応援歌ならありますよ。
>
> 著名大学の校歌、応援歌や旧制高校の寮歌などは至極当たり前にカラオケがありますが、高校のものとなると…。これがごく稀にあるんですねえ。以前にも書き込みしましたが、豊浦高校や下関商業など、下関市内の高校数校の校歌が入っているのを、関西圏の某カラオケボックスで見つけたことがあります。

それはすごい。しかし誰が歌うんだ誰が(笑)。
しかも、何故関西なのに下関市内の高校なのかが非常に気になります。

さて、池田高校ですが、[20633]で書きました通り、姫路市周辺に住む私の身内一同が葬式そっちのけで1982年夏に兵庫県代表だった東洋大姫路を応援していました。で、彼らは池田に負けました。また、私の父は広島県生まれで、当然高校野球には一家言あります。ところがその広島商が決勝戦で、池田に広商にあるまじき惨敗を喫しました。
要するに、わが一族にとって池田高校は「ヒール」でした。

これは、その大会で早稲田実の荒木大輔の追っかけをやっていた「甲子園ギャル」の皆さんにとっても同様だったでしょう。準々決勝で、彼女らの悲鳴を無視して早稲田実を完膚なきまでに叩きのめしたのもまた、池田高校でした。
どこがこの打線を止め、どこが池田に勝てるか、そこからは高校野球界の一大テーマだったと思います。
しかし、現実問題、この「やまびこ打線」の破壊力は誰にも止められませんでした。翌春は4番でエースの水野の成長があって夏春連覇。
夏も快調に勝ち続け、おそらくこれは史上初めて3連覇が達成されるのではないか、と子供心に思ったものです。そして、上記のとおり、心のどこかではそれを歓迎していませんでした。

ところが準決勝で、春まで中学生だったPL学園の1年生投手桑田に完封、スコアも0-7とあっさり負けてしまいました。
ここで、高校野球界の覇権が池田からPL学園に交代したのは、皆様ご承知のとおりです(しかし、ちびっ子の私はいいものを見ていたものですね。書いていて思った)。
負ければ胸がすくような思いがするのかと思っていたら、勝手なもので、こんなにあっさり負けるのではなくもっと粘って欲しかったなあ、と思いました。負ける相手は選んだけれど、負け方は考えていないなあ、みたいな。

そうそう、蔦文也監督の講演にも行ったことがあります。1987年の2月でしたかね。野球の指導をする上で参考にしている古典があって、それは世阿弥の「風姿花伝」だとおっしゃっていました。しかし、話の大半は非常に面白おかしく、飽きさせない話術をお持ちでした。話を聴けばその人間性に取りつかれそうな好々爺でしたね。

とまあ、つらつらと池田の思い出話を書いてみました。

もし蔦さんが今もご存命で、池田が21世紀枠で出場する可能性があると知ったら、何と言うでしょうねえ。
「そんなもん辞退せえ」
山奥の町のチームを全国一に導いた矜持がおありでしょうから、多分こう一喝しそうな気がします。

[20637] アメリカ遠征千葉県選抜チーム 投稿者:鉄人244号 投稿日:2012/11/19(Mon) 11:37

管理人さん、皆さん、こんにちは。ここ数年毎年年末に行われている、アーバンユースアカデミーとの日米親善試合のメンバーが発表されましたので報告いたします。今年は千葉県選抜チームが遠征を行います。

 千葉県選抜チーム

<監督> 小枝守(拓大紅陵)
<コーチ> 小林徹(習志野)尾島治信(成田)
<投手> 渡部圭太(京葉)津留崎大地(成田)壱岐孝(沼南)藤森祐太朗(西武台千葉)久保山隼斗(東海大望洋)宇井野一真(銚子商)松山大志(習志野)
<捕手> 石橋健太(東海大浦安)小田悠平(千葉明徳)
<内野手> 高山慎(安房)黄海優太(船橋芝山)清野恭平(千葉敬愛)出雲健祐(流通経大柏)山崎真彰(東京学館浦安)石原大平(拓大紅陵)
<外野手> 長嶋善二(習志野)丹治光生(成田)伊藤優世(拓大紅陵)

以上がアメリカ遠征メンバーです。12月26日に1試合、27日に2試合、28日に1試合の計4試合を、ロサンゼルスのアーバンユースアカデミー・ベースボールフィールドで行われる予定です。また、今年の台湾遠征は愛知県選抜と静岡県選抜が行う予定になっているようです。詳細が分かり次第報告いたします。

[20636] Re:[20633] 池田の21世紀枠 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/11/19(Mon) 01:03

管理人さま、皆さま、狛三郎さま、こんばんは。

> さすがに高校の校歌のカラオケはなさそうですが、大学の校歌、応援歌ならありますよ。

著名大学の校歌、応援歌や旧制高校の寮歌などは至極当たり前にカラオケがありますが、高校のものとなると…。これがごく稀にあるんですねえ。以前にも書き込みしましたが、豊浦高校や下関商業など、下関市内の高校数校の校歌が入っているのを、関西圏の某カラオケボックスで見つけたことがあります。別のカラオケボックスには静岡商業があったという話も聞いたことがあります。カラオケ配信会社も営業活動の中で、お客さんからの要望に応えて、そういうメニューを作ることもあるのでしょうね。

「甲子園常連校校歌」というジャンルを設定して、沢山の曲目を用意してもらえれば、コアな高校野球ファン仲間との忘年会は大いに盛り上がると思います。

21世紀枠、高知は大本命とも言うべき土佐高校が候補になりました。池田高校は言うまでもありませんが、私としては土佐高校についても、甲子園で活躍していた時代の記憶が鮮烈ですし、最後のセンバツとなった1993年の前秋、地元・春野球場で開催された四国大会でのハツラツとした戦いぶりも連日球場で見ているだけに、もうひと一押し頑張れば、実力での甲子園出場は決して届かぬ夢ではないものと思ってしまいます。

[20635] Re:[20634] 池田の21世紀枠 投稿者:白馬の天使 投稿日:2012/11/19(Mon) 00:10

管理人様、皆様こんばんは。

> 池田の全盛期を知っている私には、池田が21世紀枠で甲子園に出場するようなイメージが浮かんでこないし、最後の甲子園出場が92年夏でしたが21年のブランクでは短すぎます。
> 21世紀枠には、もう少しで甲子園初出場に手が届くという学校を優先して選んでもらいたいです。

私も富西ファイト様と同意見です。
下の方で上尾を希望してしまいましたが、四半世紀のブランクの学校は実力で出て欲しいと思っています。選手権大会で池田と上尾が対戦する事を楽しみにしています。
ここ2年連続で21世紀枠含め全出場校の予想を的中しましたが、来春は難解ですね。
北海道、東北、九州が有力ですが、あとひとつどこの地区に行くか・・・・、地区推薦が発表される来月に考えたいと思います。

[20634] Re:[20626] 池田の21世紀枠 投稿者:富西ファイト 投稿日:2012/11/18(Sun) 22:58

管理人さん、皆さんこんばんは。
掲示板で池田の21世紀枠候補が話題になってますが、20年以上経った今でも池田は全国の高校野球ファンの記憶に残っているんですね(特に40歳以上の方々)。
池田は92年夏8強を最後に甲子園から遠ざかっていますが、蔦先生が亡くなられた後に通学できない野球部員が下宿していた蔦寮が無くなってから、長く低迷しています。
山間部の町は少子高齢化に伴って過疎化が進んで、現在の野球部員は通学可能な県西部の出身がほとんどで、全盛期に比べると部員数が少なくなりました。
今の池田は県内全域から選手が集まる以前の『さわやかイレブン』のようなイメージのチームで模範的な古豪です。
秋季四国大会では古豪・高松商に勝利して、準々決勝で安楽投手を擁する済美に惜敗と健闘して古豪復活間近を印象づけましたが、個人的には夏の県大会優勝もしくは一般選考枠で選ばれる実力をつけて甲子園に出場してもらいたいです。
池田の全盛期を知っている私には、池田が21世紀枠で甲子園に出場するようなイメージが浮かんでこないし、最後の甲子園出場が92年夏でしたが21年のブランクでは短すぎます。
21世紀枠には、もう少しで甲子園初出場に手が届くという学校を優先して選んでもらいたいです。

[20633] Re:[20614] 池田の21世紀枠 投稿者:狛三郎 投稿日:2012/11/18(Sun) 20:30

管理人様、皆様、こんばんは。

> 上には上がいるものですね。
> 21世紀枠「初年度」の2001年(第73回大会)の推薦校には、夏2回+春2回=優勝4回、準優勝3回の大体大浪商(大阪)と夏2回+春1回=優勝3回、準優勝4回の桐蔭(和歌山)がありました。ともに甲子園決勝進出7回の古豪です。

そうでしたね。忘れていました。ご指摘ありがとうございます。桐蔭は、近畿地区推薦まで受けていますね。

アララの呪文さん、こんばんは。
さすがに高校の校歌のカラオケはなさそうですが、大学の校歌、応援歌ならありますよ。
早稲田の「紺碧の空」などもあります。で、早稲田実の応援は早稲田大学のそれと同じですから、関係の方々は出場が決まったらカラオケで歌詞確認が出来ます(笑)。

1982年夏、池田が打ちまくって優勝したとき、兵庫県の代表は東洋大姫路でした。ちょうどその夏、姫路市在住の私の身内が他界し、親戚一同姫路に集まっていたのですが、みんな葬式そっちのけでテレビを見ていました(笑)。懐かしい思い出です。
その東洋大姫路は、準決勝で前日荒木大輔を擁する早稲田実(当時東東京)を14-2で粉砕した池田に対し3-4で惜敗しました。みんな身びいきで、東洋大姫路が優勝すると思っていたんですけどね。

決勝戦は広島商に12-2で大勝。初回二死無走者から6点奪うと言う猛打でした。広島にとっては屈辱的大敗だったため、後日広島商の監督は「事実上」更迭されたんでしたよね。
その後、打撃に優れたチームはたくさんありましたが、池田は金属バットの特性を活かした「初めての」現代的?打撃力のチームでしたから、いまだにインパクトは絶大です。

それにしても、高知県の推薦は土佐ですか。
何か歌番組なら昭和懐メロですね。

[20632] 21世紀枠 投稿者:No.38 投稿日:2012/11/18(Sun) 15:26

管理人さん,みなさん,こんにちは。

池田が21世紀枠候補となったことが話題になっていますが,最大のライバル登場です。3年連続推薦の土佐です。高知県は四国唯一本戦選抜がありません。3年連続というのもあり,土佐が駆け抜ける可能性が出てきました。

そのほか注目しているのが小林(宮崎)です。駅伝部は都大路出場51回(今年も含めて)優勝7回の泣く子も黙る名門です。また,バスケットボール部もインターハイ出場9回(準優勝1回)winter cup出場9回(準優勝2回)を誇ります。
ところが…。『小林に入ったなら駅伝でしょ』『やっぱ小林ならバスケでしょ』と思う少年たちが多いのか野球部は九州大会出場の経験もありません。今回の推薦で『小林の野球部も健在だぜ!』という意地を見せてもらいました。

さて,わが神奈川ですが,唯一の公立Best8の逗葉も1-10というスコアで敗れ4回戦組にもこれといった公立校が見当たらないので私立の推薦になりそうです。
【本命】湘南工大付(藤沢市民のひいき(笑))
【対抗】立花学園(過去にも推薦された経験あり)
【ダークホース】橘学苑(元女子校。ただ敗れたスコアが1-6なのでややきびしいか)
         横浜創学館(過去に推薦されたことがあるが実力でいけるチームなので出来れば推薦しないでほしい)
といったところでしょうか。

[20631] 21世紀枠に3年連続の土佐~高知県高野連(選抜大会情報16) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/18(Sun) 14:44

皆さん、こんにちは。

高知県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の土佐(土佐中学校・高等学校)を選出すると発表しました。土佐の21世紀枠県推薦は3年連続3回目。甲子園出場経験は春6回、夏4回の伝統校ながら、93年春以来、甲子園から遠ざかっています。学校法人土佐高等学校が運営する私立の中高一貫校。秋季県大会で4強入り。3位決定戦を制して四国大会出場を果たした好成績が評価されました。学業と部活動を両立させ、常に全力疾走の姿勢を貫いていることも推薦理由。出身者に西山弘二(元広島カープ)、大橋勲(元読売ジャイアンツ)、青木章泰(四国銀行頭取)、北村総一朗(俳優)、黒鉄ヒロシ(漫画家)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/21th_entry.html

[20630] 21世紀枠について 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2012/11/18(Sun) 13:18

皆様こんにちは。

池田(四国・徳島)が21世紀枠候補に・・・。
「やまびこ打線」として昭和の高校野球を席巻してすでに30年近く。畠山、水野というエースで4番を擁し、「攻めダルマ」故・蔦監督の強攻策が猛威を振るった時代が懐かしいですね。夏春連覇を達成した後83年に候補筆頭として頂点を目指したところで当時1年だったK・Kコンビ(桑田・清原)のPL学園に取って代わられ、92年の16強を最後に甲子園から姿を消していたあの池田が復活ののろしを挙げるのか。四国大会8強なので実力を考慮すれば選ばれる可能性がありますよ。最近では2年前の海草中こと向陽の復活もあったので、箕島も含めて昭和時代に甲子園で活躍していたチームが全国で次々と古豪復活を果たしつつあるみたいなので、21世紀枠の価値もあります。
私個人としては大湊(東北・青森)を選出してほしいです。いつも甲子園の目前で敗れてますから。我が地元兵庫からは北条、08夏の西兵庫大会4強の活躍が印象に残っているのでうれしいですね。

[20629] 横浜ベイスターズに横高OBが8名 投稿者:横浜太郎 投稿日:2012/11/18(Sun) 11:51

管理人様、皆さんおはようございます。

先日、横浜ベイスターズにソフトバンクから多村選手、日ハムから土屋選手がベイスターズにトレードされました。一球団に、8人もの横浜高校出身者の現役プロ選手が加盟することになりました。
一球団に8名もの同一高校のOBが集まったことがかつてあるでしょうか?

[20628] Re:[20626] 池田の21世紀枠 投稿者:聖明@兵庫 投稿日:2012/11/18(Sun) 02:54

> 何となくですが、その話題性も加味されて池田の21世紀枠での選出は濃厚のような気がするんですが・・・
> どう思われます?>皆様

t. kさん、こんばんは。初めて返信をさせていただきます。

池田の推薦は正直に嬉しいです。選ばれて欲しいと思っています。
ただ、徳島からの21世紀枠選出は10年の川島と11年の城南と2年続きでしたからねぇ。微妙な所もあると思います。
同じ西日本勢で甲子園でソコソコ実績のある古豪では今回、岡山の玉島商などもライバルに入ってくる可能性が高い様に思えます。

[20627] Re:[20625] 益田翔陽の成績 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/18(Sun) 02:53

聖明@兵庫さん、こんばんは。

> 21世紀枠の推薦校一覧の益田翔陽の成績が8強になっています。
ご指摘に感謝します。優勝に訂正させていただきました。

[20626] Re:[20623] 池田の21世紀枠 投稿者:t. k 投稿日:2012/11/18(Sun) 02:27

こんばんは。>アララの呪文様、他皆様。

> > そうですか、池田(徳島)が21世紀枠の推薦を受けましたか。
> > 「山びこ打線」が猛威を振るった強かった時代が記憶にある私と致しましては、違和感を禁じ得ないですが(笑)。
>  
> いやいや全く同感ですね。一定の年代以上の高校野球ファンは皆、同じ思いではないでしょうか。

そうですね。私も同感です。
私が小中学生の頃、池田は全盛期でした。正直、憎らしいくらいに強かったです。
(池田さえいなければ野中擁する中京は1回くらいは甲子園で優勝出来たと子供ながらに思ってました。)

でも思えば、池田はもう春は87年、夏も92年を最後に甲子園から遠ざかっているんですよね。時が経つのは早いです。

何となくですが、その話題性も加味されて池田の21世紀枠での選出は濃厚のような気がするんですが・・・
どう思われます?>皆様

[20625] 益田翔陽の成績 投稿者:聖明@兵庫 投稿日:2012/11/18(Sun) 01:38

管理人様。
こんばんは。何時も書き込みをさせていただいております。

21世紀枠の推薦校一覧の益田翔陽の成績が8強になっています。
正しくは優勝です。多忙の中、恐れ入りますが修正の方、宜しくお願いします。

[20624] 21世紀枠に大井川、玉島商、熊本北を推薦~静岡県、岡山県、熊本県高野連(選抜大会情報15) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/18(Sun) 00:27

皆さん、こんにちは。

静岡県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会16強の大井川(静岡県立大井川高等学校)を選出すると発表しました。大井川の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。2014年度に吉田高との再編統合が決まっており、同校野球部としての活動は2013年度が最後。部員全員が近隣中学出身で地域密着の野球部として秋季県大会で16強入りした好成績が評価されました。中部地区予選で敗者復活戦から5連勝して15年ぶりに出場した県大会で初勝利。4強入りした静岡学園との2回戦で1-2の惜敗でした。

岡山県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会準優勝の玉島商(岡山県立玉島商業高等学校)を選出すると発表しました。玉島商の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場は春1回、夏3回(1969年に春夏連続出場)。74年の第56回選手権大会を最後に遠ざかっています。今秋の県大会で準決勝までの3試合を延長戦で勝利し準優勝。44年ぶりの中国大会出場を果たした好成績が評価されました。高校野球を通じた人間形成を目標に掲げ、地域の特別養護老人ホームや海水浴場で清掃するなどのボランティア活動にも取り組んでいることも推薦理由。出身者に三宅宅三(元毎日オリオンズ)、早瀬猛(元阪急ブレーブス)、吉若昌弘(元広島カープ)など。

熊本県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の熊本北(熊本県立熊本北高等学校)を選出すると発表しました。熊本北の21世紀枠県推薦は6年ぶり2回目。甲子園出場経験はなし。文武両道を掲げ、限られた練習時間を有効に使って秋季県大会で4強進出。準決勝で優勝校の熊本工に敗退したものの延長戦に持ち込んだ粘りが評価されました。九州北部豪雨の被災地でのボランティア活動で地域へ貢献していることも推薦理由。出身者にKABA.ちゃん(タレント、振付師)、中山智幸(小説家)、渡邊築(ギャグ漫画家)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/21th_entry.html

[20623] Re:[20613] 池田の21世紀枠 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/11/17(Sat) 23:58

管理人さま、皆さま、狛三郎さま、こんばんは。

> そうですか、池田(徳島)が21世紀枠の推薦を受けましたか。
> 「山びこ打線」が猛威を振るった強かった時代が記憶にある私と致しましては、違和感を禁じ得ないですが(笑)。
 
いやいや全く同感ですね。一定の年代以上の高校野球ファンは皆、同じ思いではないでしょうか。私としては、四国が神宮枠を取ったら4番目選出の可能性もありと見ていましたが、まあ出来ることなら「実力」で甲子園を掴んで欲しいですね。今秋の四国大会の徳島・高知勢は、昭和の匂いのするビッグネームが揃い踏みしました。今後夏へ向けても非常に楽しみ、土佐高校の本格復活も待ち遠しいです。

> それにしても、最後に甲子園に出場してからちょうど20年。池田の校歌「しののめの~」はまだ完璧に覚えています。縁もゆかりもない高校の校歌など無駄知識そのものですが、テレビで何回も何回も聞いたことがあると、忘れないものですねえ。

私も、もし「カラオケ」があったら完璧に歌えますね。「池田、池田、模範堂♪」なんていうCMソングもありましたが(笑)。池田の全盛期、夏の甲子園で流れる大会本部が用意した校歌の最後の音が下がるのが違和感がありました。通常、学校で歌う正調の校歌は最後の音が上がって終わるのですが。

[20622] 21世紀枠に真岡、諏訪清陵、大聖寺を推薦~栃木県、長野県、石川県高野連(選抜大会情報14) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/17(Sat) 23:49

皆さん、こんにちは。
21世紀枠推薦校の続報(本日だけで13校)です。

栃木県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の真岡(栃木県立真岡高等学校)を選出すると発表しました。真岡の21世紀枠県推薦は10年ぶり2回目。甲子園出場経験はなし。文武両道を実践して秋季県大会で4強入りした好成績が評価されました。出身者に大塚実(大塚商会創業者)、日下田實(登山家)、ピストン堀口(元プロボクサー)、渡辺勇次郎(日本初のボクシングジム創設者)、弘山勉(陸上競技指導者、弘山晴美の夫)、上野優作(元プロサッカー選手)、堀田利明(元プロサッカー選手)、石原慎也(元プロサッカー選手)など。

長野県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の諏訪清陵(長野県諏訪清陵高等学校)を選出すると発表しました。諏訪清陵の21世紀枠県推薦は7年ぶり3回目。甲子園出場経験はなし。秋季県大会で8強入り。文武両道の実践と過去5年間の県大会で8強以上6回という近年の好成績が評価されました。県内屈指の進学校で02年には文科省のスーパーサイエンスハイスクール指定を受けたことも推薦理由。出身者に飯田譲治(作家、映画監督)、岩波茂雄(岩波書店創業者)、歌田實(東京大学名誉教授)、田中虔一(東京大学名誉教授)、宮坂広作(東京大学名誉教授)、小口久雄(セガサミーホールディングスCCO)、服部一郎(元セイコーエプソン社長)、矢島八洲夫(元朝日新聞社社長)など。

石川県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の大聖寺(石川県立大聖寺高等学校)を選出すると発表しました。大聖寺の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。創立102年 、創部90年の伝統校で、秋季県大会ではノーシードながら公立校としては唯一の4強入りを果たした好成績が評価されました。限られた練習時間を効率的に生かして学業と両立させていること、校舎内のゴミや電力水道量の削減に努め環境大臣賞を3度受賞したエコプロジェクトへの取り組みも推薦理由。出身者に高田宏(作家、随筆家)、銭谷欽治(元三洋電機バドミントン部監督、オグシオ指導者)、下出積与(歴史学者)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/21th_entry.html

[20621] Re:[20620] 21世紀枠 石川県推薦は大聖寺 投稿者:まさ 投稿日:2012/11/17(Sat) 20:12

管理人様、ありがとうございました。
高校野球情報サイトの試合結果を見ていて
ベスト4=大聖寺実業かと思っていました。

[20620] Re:[20619] 21世紀枠 石川県推薦は大聖寺 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/17(Sat) 20:04

まささん、こんばんは。

> 県大会3回戦では 大聖寺実業4-2大聖寺で
正しくは大聖寺4-2大聖寺実で、4強入りして21世紀枠に推薦されたのは「大聖寺」です。

[20619] 21世紀枠 石川県推薦は?? 投稿者:まさ 投稿日:2012/11/17(Sat) 19:30

管理人様、皆様こんばんは。

早速疑問なのですが
某○○jpに、県推薦校に大聖寺となってました。
ところが、説明を読むと県大会でベスト4入り=大聖寺実業
1923年創部=大聖寺
と、どちらが推薦されたのか分からないです。

ちなみに県大会3回戦では 大聖寺実業4-2大聖寺で
大聖寺がベスト16で、推薦の基準は満たされています。

どなたか、ご存じでしたら教えて下さい。

[20618] 21世紀枠埼玉推薦校は? 投稿者:白馬の天使 投稿日:2012/11/17(Sat) 17:26

管理人様、皆様こんばんは。

全国各地で21世紀枠府県候補が発表されています。
徳島県で池田が候補に挙がり「時の流れを」感じています。
さて未だ発表になっていない埼玉ですがどこになるのでしょうか?
順当ならば県ベスト4の星野学園川越東でしょう。
ただ関東地区では神奈川・東京と並ぶ公立高校出場困難である埼玉県は、同じ一世代前の強豪池田に続き上尾を推薦するかもしれませんね。
埼玉では浦和学院に絶対的権限がありますので、その親元の高校である上尾を否定する事はないでしょう。しかも県大会では9回裏に大逆転負けを喫し「もし浦学先攻・上尾後攻」だったら結果は違ったかもしれません。地区推薦まで行っても全国4番手に入るのは厳しそうですが、埼玉県民に希望と夢を与えてくれると思います。

[20617] 21世紀枠に有田工、大分西、小林を推薦~佐賀県、大分県、宮崎県高野連(選抜大会情報13) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/17(Sat) 11:33

皆さん、こんにちは。

佐賀県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の有田工(佐賀県立有田工業高等学校)を選出すると発表しました。有田工の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。窯業技術者養成機関として設立された勉脩学舎を前身とする工業高校。秋季県大会の準々決勝で準優勝校の神埼清明に2―4で惜敗したものの、8強入りした好成績が評価されました。今夏も16強入りし、優勝校の佐賀北に善戦も0-4で敗れました。伝統的に力がありながら、あと一歩のところで甲子園に届いていないことも推薦理由。出身者に吉岡徳仁(デザイナー)、熊谷光峰(陶芸家)、白竜(俳優、ミュージシャン)など。

大分県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の大分西(大分県立大分西高等学校)を選出すると発表しました。大分西の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。創部8年目で県大会は昨夏が準優勝、今春が優勝、今夏8強、今秋が4強入りと安定して好成績を残していることが評価されました。今春まで内野程度の狭いグラウンドで創意工夫を凝らした練習で成果をあげたこと、昨年の県教育奨励賞受賞など文武両面で活躍したことも推薦理由。出身者に阿部真央(シンガーソングライター)、さくらいゆり(元タレント、レースクイーン)など。

宮崎県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の小林(宮崎県立小林高等学校)を選出すると発表しました。小林の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。他の運動部とグラウンドを共用し練習試合もままならないなどの恵まれない練習環境の中、秋季県大会でノーシードから勝ち上がり8強進出。準々決勝で第1シードの日章学園に敗れたものの善戦したことが評価されました。出身者に斉藤慶子(女優)、谷口浩美(元マラソン選手)、清水太志郎(プロバスケットボール選手)、瀬戸山京介(プロバスケットボール選手)、松形祐堯(元宮崎県知事)、森永貞一郎(元日本銀行総裁)、銀色夏生(随筆家、写真家)、八反ふじを(作詞家)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/21th_entry.html

[20616] 21世紀枠に堺東、益田翔陽を推薦~大阪府、島根県高野連(選抜大会情報12) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/17(Sat) 11:00

皆さん、こんにちは。

大阪府高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠府推薦校に秋季府大会8強の堺東(大阪府立堺東高等学校)を選出すると発表しました。堺東の21世紀枠府推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。地元・堺の地域文化を学ぶ「堺学系列」を設置。「医療・看護系列」には知的障がい生徒自立支援コースを設置する府立高校。秋季府大会で8強入り。攻守に粘り強さがあり、私学の強豪校を相手に善戦したこと、学校行事やボランティア活動にも積極的に参加していることが評価されました。

島根県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会優勝の益田翔陽(島根県立益田翔陽高等学校)を選出すると発表しました。益田翔陽の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場は夏2回(前身の益田産が1958年の第40回選手権大会、益田農林が1991年の第73回選手権大会に出場)。秋季県大会で初優勝して中国大会に出場した好成績が評価されました。礼儀と挨拶をチームの座右の銘とし他校の模範となっていること、文武両道でキャリア教育優良学校として文科相から表彰されるなど地域に根ざした教育が高く評価されていることも推薦理由。出身者に福原勝(元近鉄バファローズ)、佐々木有三(元広島カープ)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/21th_entry.html

[20615] 21世紀枠に五泉、鯖江を推薦~新潟県、福井県高野連(選抜大会情報11) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/17(Sat) 10:31

皆さん、こんにちは。
21世紀枠推薦校の続報は新潟・福井・大阪・島根・佐賀・大分・宮崎の高野連から一気に7校。まずは北信越地区。

新潟県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の五泉(新潟県立五泉高等学校)を選出すると発表しました。五泉の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。秋季県大会で4強入り。3位決定戦を制して北信越大会に出場した好成績が評価されました。学校周辺の清掃や冬場の除雪などの奉仕活動で地域へ貢献していること、学力向上への意欲も高いことも推薦理由。出身者に伊藤勝美(五泉市長)、夏海ケイ(漫画家)、佐藤優樹(プロバスケットボール選手)、安中由依(シンガーソングライター)など。

福井県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の鯖江(福井県立鯖江高等学校)を選出すると発表しました。鯖江の21世紀枠県推薦は9年ぶり2回目。甲子園出場経験はなし。春季県大会で優勝、北信越大会で準優勝。過去10年間の春・夏・秋の県大会で優勝2回、決勝進出3回、4強が5回、8強が今秋を含め8回と安定した成績を残していることが評価されました。出身者に牧田明久(楽天ゴールデンイーグルス)、梅田尚通(西武ライオンズ)、後藤光貴(元西武ライオンズ)、杉永政信(元横浜大洋ホエールズ、プロ野球審判)、牧野百男(鯖江市長)など。また、一般出場枠の県推薦校には春江工・敦賀気比・福井商の3校が選ばれました。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/21th_entry.html

[20614] Re:[20613] 池田の21世紀枠 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/17(Sat) 02:43

狛三郎さん、こんばんは。

> 池田は夏春連覇含め夏1回春2回優勝しています。今までで最も甲子園で実績のある推薦校ではないでしょうか。
上には上がいるものですね。
21世紀枠「初年度」の2001年(第73回大会)の推薦校には、夏2回+春2回=優勝4回、準優勝3回の大体大浪商(大阪)と夏2回+春1回=優勝3回、準優勝4回の桐蔭(和歌山)がありました。ともに甲子園決勝進出7回の古豪です。

浪商・最後の決勝が牛島-香川の1979年ですからまだ記憶にありますが、最後の優勝となると怪童・尾崎行雄の1961年(浪商1-0桐蔭)。さすがにこの目で見た記憶はありません。このときの決勝の相手が桐蔭。奇しくも桐蔭・最後の決勝ですね。最後の優勝になると昭和初期(1927年)の旧制・和歌山中学まで遡ってしまいます。

[20613] 池田の21世紀枠 投稿者:狛三郎 投稿日:2012/11/17(Sat) 01:39

管理人様、皆様、こんばんは。
そうですか、池田(徳島)が21世紀枠の推薦を受けましたか。
夏の大会で2連覇の経験がある向陽(和歌山)が21世紀枠で出場した前例がありますが、池田は夏春連覇含め夏1回春2回優勝しています。今までで最も甲子園で実績のある推薦校ではないでしょうか。
「山びこ打線」が猛威を振るった強かった時代が記憶にある私と致しましては、違和感を禁じ得ないですが(笑)。
確かに、所在の三好市は過疎地域の指定を受けていますけどね。

それにしても、最後に甲子園に出場してからちょうど20年。池田の校歌「しののめの~」はまだ完璧に覚えています。縁もゆかりもない高校の校歌など無駄知識そのものですが、テレビで何回も何回も聞いたことがあると、忘れないものですねえ。

[20612] 21世紀枠に大湊、石巻商を推薦~青森県、宮城県高野連(選抜大会情報10) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/17(Sat) 00:27

皆さん、こんばんは。さらに続報です。

青森県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会16強の大湊(青森県立大湊高等学校)を選出すると発表しました。大湊の21世紀枠県推薦は2年連続3回目。甲子園出場経験はなし。連携型の中高一貫教育校。練習試合で青森市や八戸市などに片道2時間以上かけて移動しなければならない地理的なハンディ、やませや大雪などの気象条件が厳しく日照時間が短いハンディを克服し、近年の県大会で8強以上に名を連ねている好成績が評価されました。秋季県大会2回戦で五所川原商と引き分け再試合を含め2日連続の延長15回、合計30イニングの熱戦を繰り広げ、敗れたものの県民に大きな感動を与えたことに加え、清掃活動や1人暮らしのお年寄り宅の雪かきなど地域への貢献度の高さも推薦理由。出身者に松山ケンイチ(俳優)、サガユウキ(シンガーソングライター)、岸本鷹幸(400mハードル・ロンドン五輪代表)など。

宮城県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の石巻商(宮城県石巻商業高等学校)を選出すると発表しました。石巻商の21世紀枠県推薦は3年ぶり2回目。甲子園出場経験はなし。甚大な被害を受けた東日本大震災からの復旧・復興に力を発揮し地域社会に希望を与えたこと、秋季県大会の3位決定戦を制して3年ぶり2回目の東北大会出場を果たしたことが評価されました。県大会準決勝では東北王者の仙台育英に延長11回の末3-4で惜敗。出身者に山路嘉人(元プロサッカー選手)、阿部三郎(中央大学理事長)、小杉勇(映画俳優)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/21th_entry.html

[20611] 21世紀枠に富山東、池田を推薦~富山県、徳島県高野連(選抜大会情報9) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/16(Fri) 23:33

皆さん、こんばんは。

富山県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会16強の富山東(富山県立富山東高等学校)を選出すると発表しました。富山東の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。秋季県大会で16強入り。3回戦で準優勝校の高岡商に敗退しましたが、前半は3-3と善戦。県内有数の進学校で、学業と部活動を両立させたこと、学校行事にも積極的に参加して成果を上げていることが評価されました。出身者に城戸富貴(プロゴルファー)、庄司悟(ラジオDJ)、柳家さん生(落語家)など。

徳島県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の池田(徳島県立池田高等学校)を選出すると発表しました。池田の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場は春夏合わせて16回(通算41勝で春2回、夏1回の優勝経験あり)。蔦文也元監督時代に豪快な攻撃野球で数々の名勝負を繰り広げましたが、春は1987年の第59回選抜大会以来25年(夏は20年)も甲子園から遠ざかっています。秋季県大会で4強入り。3位決定戦を制して出場した四国大会では26年ぶりの勝ち星を挙げ、済美(愛媛)に3-4で惜敗しました。恵まれない練習環境や過疎化による生徒減少のハンディを克服し、地元出身選手を中心に強豪校と互角に渡り合った戦いぶりが評価されました。出身者に蔵文男(元阪急ブレーブス)、畠山準(元南海ホークスほか)、水野雄仁(元読売ジャイアンツ)、宮内仁一(元阪神タイガース)、松村高明(元横浜大洋ホエールズ)、杉本尚文(元オリックスブルーウェーブ)、十川雄二(元読売ジャイアンツ)、武市恭信(元徳島県知事)、大田正(前徳島県知事)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/21th_entry.html

[20610] 21世紀枠に富岡、八日市を推薦~群馬県、滋賀県高野連(選抜大会情報8) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/15(Thu) 22:44

皆さん、こんばんは。

群馬県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の富岡(群馬県立富岡高等学校)を選出すると発表しました。富岡の21世紀枠県推薦は9年ぶり2回目。甲子園出場経験はなし。創立115年を迎える男子校で、秋季県大会で8強入りした好成績が評価されました。率先して挨拶を励行するなど部員全員が他の生徒の模範となっていること、地域からの信頼が厚いことも推薦理由。出身者に小林太志(DeNAベイスターズ)、金山勝巳(元東映フライヤーズ)、広木政人(元ロッテオリオンズ)、阪本孝男(元走り高跳び日本記録保持者、モスクワ五輪代表)、斎藤嘉彦(元400mハードル日本記録保持者、バルセロナ五輪代表)、阿部眞之助(NHK初代会長)、東野英治郎(俳優、初代水戸黄門役)、団しん也(コメディアン)など。

滋賀県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の八日市(滋賀県立八日市高等学校)を選出すると発表しました。八日市の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場は夏1回(1953年の第35回選手権大会)。秋季県大会の準々決勝で強豪・北大津に競り勝ち4強へ進出。準決勝で優勝校の光泉に0-2で惜敗し近畿大会出場を逃しました。県東部の伝統ある進学校で、文武両道に励んでいる点などが評価されました。出身者に武村正義(元内閣官房長官、蔵相)、稲葉稔(元滋賀県知事)、井村裕夫(京都大学名誉教授、元総長)、辻亮一(芥川賞作家)、岡林信康(フォークソング歌手)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/21th_entry.html

[20609] 東北は 投稿者:スカイライナー 投稿日:2012/11/15(Thu) 20:06

皆さんこんばんわ。東北は、一般枠、絆枠、神宮枠の4枠でここに21世紀枠が入る可能性は低いと思います。
東北1地区で5枠は、他地区と比べてもバランスが悪いと思います。

あと、21世紀枠=公立の図式を来年は変えてほしいと思います。
私学だって、厳しい環境や、あと一歩で甲子園を逃している学校は、あると思います。私学をそろそろ選んでも良いのではと思います。

[20608] 選抜大会の東北勢の出場校予想 投稿者:わか 投稿日:2012/11/15(Thu) 16:29

管理人さま、皆さん、こんにちは。今年の明治神宮大会は仙台育英が優勝し、東北勢が連覇しました。来春の選抜大会の神宮枠を獲得しました。これでこれまでの一般出場の選考から考えて、仙台育英、聖光学院、去年の花巻東に習うと盛岡大附属まで決まりだと思います。あとの一枠は九州に習うと青森山田とも思えますが、選考基準がはっきりせず、完全な震災枠なら、石巻商業かと思われます。何やらサイト内では選抜される高校について予想が盛り上がっていますが、私は青森県出身で光星学院を応援してますが、素直に仙台育英の明治神宮大会の優勝は嬉しいです。実際の選考結果で選ばれた学校による戦いを楽しみたいと思います。私達のサイト内でのけんけんガクガクの言い争いより、当事者である高校生の方が悶々とする時間を後2ヶ月過ごさないといけないのですから、大変だと思います。後はゆっくり選考結果を待ちたいと思います。

[20607] Re:[20605] 東北絆枠 投稿者:流離のK 投稿日:2012/11/15(Thu) 10:38

おはようございます。昨晩の私の投稿、乱暴な表現がありました事を心よりお詫び致します。申し訳ありませんでした。

ユウさん、お返事ありがとうございます。そして、乱暴な言い方についてお詫び致します。

> こんにちは。前回の書き込みで誤字脱字があり見苦しい文章ですみませんでした。お詫びいたします。

不快な文章でしたらお詫びいたします。たた一部誤解を招いている部分があるので書かせてください。自分が不満に思っていることは東北からの出場校数が多いことではなく、その選出方法なのです。数多く選ぶのはいいんです。じゃあなぜ東北は一般枠が3校ないのかと。要は一般枠の改正で他の地区の一般枠を減らして東北を3校出場させるべきなのではないかと思っているんです。特別枠を含む3校と一般枠での3校では似ているようで大違いなんです。21世紀に入って東北からの出場校数が増えました。しかし、一般枠での3番目に値する学校が出場したのは04年の秋田商、06年・08年の一関学院、12年の花巻東に来年13年の盛岡大付(有力)の5回だけなんです。本来一番救済すべき学校はこの3番目に値する学校なのではないでしょうか?なので絆枠は本来一般枠の3番目(神宮枠を取ったので4番目)が出るのがいいのではと思ったのです。
> >私も、一般枠の見直しは是非ともやるべきだとは思うのですが…現状、それには期待できないと思いませんか?…そして、今の21世紀枠という制度を設けてしまった以上、これまでのような選出になっても致し方ないと考えてしまいます。現に、東北地方には大きなハンデを背負いながら、努力している公立校がたくさんあるのですから。
もちろん、その他の地域も同様だとは思います。ただ、今回は「東北絆枠」と、名うたれているわけですから、やはり甚大な被害を被りながらも、上位に進出してきた学校を優先的に見ても仕方ないと思うのです。

[20606] Re:[20598] もうひとつ質問ですが 投稿者:ユウ 投稿日:2012/11/15(Thu) 10:12

> > なぜ私立はだめなのか、その理由をわかりやすく説明していただきたいです関係者の方々には。
>
> すいません、教えてください。「関係者」とは具体的に誰を指すのでしょうか。
>
> ユウさんは、「関係者」なる人物たちが「私立はだめ」と言っているのでその理由を説明して欲しいと要求しているのですよね。「関係者」って、私にとっては、わかったようでわからない謎の存在なのです。

こんにちは。関係者というのは当日の選考委員のことです。やっぱり選考理由というのが一番大事だと思います。前に04年の八幡商と智弁和歌山の例をあげましたが、あんな理由での選出はやはりおかしいと思うんです。

私立はだめの件ですが、絆枠の予想をあちこちで見ていると私立校を上げている方が誰もいないんですよね。まるで私立はだめという暗黙の了解があるような気がして。ただそこを暗黙の了解で流すのではなく、ちゃんとした説明が必要だと思うのです。一般枠の4番目でない学校を絆枠で選ばなかったとしたら特に。

[20605] Re:[20602] 東北絆枠 投稿者:ユウ 投稿日:2012/11/15(Thu) 10:04

こんにちは。前回の書き込みで誤字脱字があり見苦しい文章ですみませんでした。お詫びいたします。

>長らく、貴方様の書き込みを拝見させて頂きましたが、貴方様はご自分の出身である近畿地方とは全く逆方向の東北地方から、21世紀枠が多数選出されている事に大いにご不満な様子ですね。…はて、元々、近畿地方と東北地方について、ずいぶんと選出枠に差があるのをご理解頂いていますでしょうか?これだけ選出枠に差があるのですから、特別な枠を東北地方から数多く選んでも致し方ない気がしても仕方ないとは思いませんか?

流離のKさんこんにちは。不快な文章でしたらお詫びいたします。たた一部誤解を招いている部分があるので書かせてください。自分が不満に思っていることは東北からの出場校数が多いことではなく、その選出方法なのです。数多く選ぶのはいいんです。じゃあなぜ東北は一般枠が3校ないのかと。要は一般枠の改正で他の地区の一般枠を減らして東北を3校出場させるべきなのではないかと思っているんです。特別枠を含む3校と一般枠での3校では似ているようで大違いなんです。21世紀に入って東北からの出場校数が増えました。しかし、一般枠での3番目に値する学校が出場したのは04年の秋田商、06年・08年の一関学院、12年の花巻東に来年13年の盛岡大付(有力)の5回だけなんです。本来一番救済すべき学校はこの3番目に値する学校なのではないでしょうか?なので絆枠は本来一般枠の3番目(神宮枠を取ったので4番目)が出るのがいいのではと思ったのです。

それと、21世紀枠に関してですが近畿に関しては仰るとおり少ないのは仕方ありません。私は近畿の人間ですので誤解を招いてしまい申し訳ありません。しかし一つ言わせてください。私の住んでいたことのある東海は一般枠が減枠され、なおかつ21世紀枠は08年の成章たった1回なんです。他にも北海道は前回の女満別でようやく2回目、北信越もまだ3回しかないんです。北信越は来年21世紀枠で選ばれないと福井勢のみになることが予想されます。そうなると北信越は4県も出場なしになってしまうのです。この事実を抜きにして特別な枠を東北地方から数多く選んでも致し方ないとは考えられません。一般枠を東北に増やし、その分21世紀枠のチャンスを他の地区にまわして欲しいんです。

[20604] Re:[20601] 21世紀枠に日立一 投稿者:アララの呪文 投稿日:2012/11/15(Thu) 01:09

管理人さま、皆さま、こんばんは。

> 茨城県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の日立一(茨城県立日立第一高等学校・附属中学校)を選出すると発表しました。

茨城は日立一高ですか。夏1回だけ出た甲子園(1985年の第67回選手権大会)では、左腕・増田投手の好投により、強豪・広島県工に勝った一戦が印象に残っています。校歌の「ローレルの栄え」というフレーズも耳に残っています。

今年のチームは霞ヶ浦に惜敗とのこと。霞ヶ浦は私も関東大会で見ましたが、このチームとロースコアの接戦ができるのであれば甲子園でも恥ずかしくない戦いができそう。茨城県内でも被災の大きかった県北の進学校ということで、これはなかなか「ナイスチョイス」だと思いました。

さて、話は変わりますが、神宮大会・大学の部では桐蔭横浜大学が初優勝しましたね。皆様ご存知、高校球界の名門・桐蔭学園の兄貴分。同じ敷地内で共に汗を流していますが、創立7年目に全国制覇した高校の後を追うように、野球部創部7年目で初の大学日本一の栄冠を掴みました。4連投のエース・小野は、今日も勝負どころで伝家の宝刀のスライダーが冴え、法政打線を封じ、山中のソロによる1点を守り抜きました。

神奈川大学野球連盟所属の大学としても、夏秋通じて初の大学日本一。高校、大学、社会人それぞれの2大全国大会の今年の覇者は、昨日までの5チームが、それ以前に全国制覇経験のあるチームであったのですが、最後は大変フレッシュな新王者の誕生で締めくくりました。

[20603] Re: [20602] 東北絆枠 投稿者:流離のK 投稿日:2012/11/15(Thu) 00:48

誤字が多くて大変失礼致しました。
しかしながら、個人の思考から、ある特定の、それも東日本大震災に於いて多大な被害を被った地域に対し、「この地域から選び過ぎだ」みたいな発言は辞めて頂きたいと切に、お願いしたい次第であります。

[20602] 東北絆枠 投稿者:流離のK 投稿日:2012/11/15(Thu) 00:42

管理人様お疲れ様です。みなさま、はじめまして&こんばんは。
大昔に、こちら様のサイトへ顔を出していたものです。長らくご無沙汰致しておりましたがら東北地方の、大震災の被害に関しまして、残念ながら御配慮頂けない書き込みが度々見受けられましたので書き込みさせて頂きます。

ユウさん>>
長らく、貴方様の書き込みを拝見させて頂きましたが、貴方様はご自分の出身である近畿地方とは全く逆方向の東北地方から、21世紀枠が多数選出されている事に大いにご不満な様子ですね。…はて、元々、近畿地方と東北地方について、ずいぶんと選出枠に差があるのをご理解頂いていますでしょうか?これだけ選出枠に差があるのですから、特別な枠を東北地方から数多く選んでも致し方ない気がしても仕方ないとは思いませんか?
ましてや、石巻市はじめ、津波の被害を、受けた地域の現状を貴方はご存知ですか?…知っていりにも関わらず、単に「東北地方からの選出ばかり」と不満を漏らす方の考えは正直、被災地以外の方々にも不快感を与えているのではないでしょうか?貴方御自身のお考えがどうあろうと、被災地の方々の信条を逆なでする発言はやめて頂きたいです。

[20601] 21世紀枠に日立一、門司学園を推薦~茨城県、福岡県高野連(選抜大会情報7) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2012/11/14(Wed) 23:59

皆さん、こんばんは。

茨城県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の日立一(茨城県立日立第一高等学校・附属中学校)を選出すると発表しました。日立一の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場は夏1回(1985年の第67回選手権大会)。今春から附属中学校を併設し中高一貫教育校となった県内有数の進学校で、文武両道を実践しながら今秋の県大会で13年ぶりに8強入りした好成績が評価されました。東日本大震災被災地でのボランティア活動で成果を上げたことも推薦理由。準々決勝では第1シードの霞ヶ浦を相手に善戦して2-3の惜敗でした。出身者に岡部宏(元読売巨人軍)、江尻亮(元大洋ホエールズ、元ロッテマリーンズ監督)、渡辺弘基(元阪急ブレーブス)、鎌田光夫(元サッカー日本代表)、宮本征勝(鹿島アントラーズ初代監督)、吉野俊郎(元ラグビー日本代表)、近藤陽次(NASA天体物理学者)など。

福岡県高野連は来春センバツ第85回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会準優勝の門司学園(福岡県立門司学園中学校・高等学校)を選出すると発表しました。門司学園の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場経験はなし。併設型の公立中高一貫校。秋季県大会で準優勝し、前身の門司東から数えて61年ぶり2回目の秋季九州大会出場(統合前の門司以来、55季ぶりの九州大会出場)を果たしたことが評価されました。少ない部員で学業と両立しながら短い練習時間を工夫したことも推薦理由。出身者に宅和本司(元南海ホークス)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/spr13/21th_entry.html