「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[21900] 未来のWBCにむけて 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2013/09/05(Thu) 21:37

皆様今晩は。

高校代表選抜の試合運びには感心させられます。相手の隙を見逃さず確実にチャンスをものにする、そして優秀な投手が抑える。これこそこれからのWBC日本代表に求められる姿ですね。今のメンバーは将来的に日本代表のメンバーとして加わるかもしれないですから。

一方のプロ野球もシーズン大詰めですが明日の楽天対日本ハムの先発に注目。甲子園を沸かせた大物同士がプロで初対決です。ここまで19勝し何と負けなしの田中投手(駒大苫小牧)が20連勝を賭けて戦う相手が投手・大谷(花巻東)ということで面白そうです。
夏の甲子園無敗同様にプロでも勝って勝って勝ちまくる田中投手が160キロの剛腕大谷の挑戦を軽く退けるというのでしょうか。

[21899] 韓国に7回コールド圧勝!松井・山岡の完封リレーで第2ラウンド初戦を好発進(18U野球ワールドカップ10) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/09/05(Thu) 18:27

皆さん、こんにちは。
18U野球ワールドカップの第2ラウンド第1戦で、日本はB組3位の韓国に10-0で7回コールド大勝しました。

初回、3番森友(大阪桐蔭)の中犠飛で1点先制すると、続く2回には9番逸崎(明徳義塾)の一塁適時内野安打、1番吉田(北照)の左前2点適時打、相手バッテリーミス(暴投)で4点を追加。さらに5回、6番渡辺(東海大甲府)の中前適時打と8番森龍(日大三)のスクイズで2点、6回にも渡辺のこの日4安打目となる中前適時打と押し出し四球、暴投で3点を加えて二桁10点。投げては、松井(桐光学園)が先発6回を4安打無失点(6奪三振/3四球/2死球)に抑え、7回は二番手の山岡(瀬戸内)が2死満塁のピンチを招くも、最後の打者を得意のスライダーで三振斬り。3アウトはすべて空振りの奪三振ショーで締めました。この結果、第1ラウンドの対戦成績を加えた日本の成績は3勝(首位)となりました。2位で日本を追う米国(B組1位)もベネズエラ(A組3位)に15-5で大勝し3勝目を挙げています。

▼第26回 18U野球ワールドカップ【第2ラウンド】第1戦(台湾・台中インターコンチネンタル野球場)
___(B組3位/3敗)000 000 0=
___(A組1位/3勝)140 023 X=10
(韓国)林知燮、韓周成、黄永国、安圭賢、李受珉−安重烈
(日本)◯松井(桐光学園)、山岡(瀬戸内)-森友(大阪桐蔭)

【全日本高校選抜】__
(右)_(北___照)
(打右_(延 岡 学 園)
(遊)_(仙 台 育 英)
(捕)_(大 阪 桐 蔭)
(指)_(常 総 学 院)
(一)_(聖 光 学 院)
(三)_(東海大甲府)
(二)_(日 大 山 形)
(中左)_(日__三)
(左)._(明 徳 義 塾)
()_(仙 台 育 英)
振7 球5 犠4 併0 盗0 残9_._28_12
 ._
(投)_(桐 光 学 園)_25_
(_(瀬__内)__

▼第2ラウンド成績表(本日18時現在)


チ ー ム















_






1___× 
4-1
 
10-0

7-0
3勝0敗21120
2___ × 
6-5

2-1

15-5
3勝0敗231112
3中 華 台 北
1-4
 ×  
10-0
1勝1敗1147
4キ ュ ー バ 
5-6
 ×
2-1
 1勝1敗770
5___
0-10

1-2
 
1-2
× 0勝3敗214-12
6ベネズエラ
0-7

5-15

0-10
  ×0勝3敗532-27
※第1ラウンドの対戦成績を加算。

[21898] Re:[21896] 日本の第2ラウンド初戦は韓国と対戦(18U野球ワールドカップ9) 投稿者:makoto 投稿日:2013/09/05(Thu) 16:47

管理人さん並びに皆さんこんにちは。現在台湾で行われているU18ワールドカップ第2R日本VS韓国は10-0の7回コールドで勝ちました。この試合の先発は第1R初戦に続いて松井投手が先発し、6回を被安打4、奪三振6、四死球5という成績でした。7回からは山岡投手が登板で、1回を被安打1、奪三振3、四死球2という内容で締めました。

[21897] Re:[21878] 高校軟式野球 投稿者:No.38 投稿日:2013/09/05(Thu) 00:22

管理人さん,みなさん,こんばんは。

> 横浜修悠館(南関東・神奈川)と新田(四国・愛媛)の対戦は、横浜修悠館が3-2(延長11回サヨナラ)で新田を破り初出場初優勝の快挙を達成しました。
> 初出場初優勝は2007年(52回大会)の新見(東中国・岡山)以来のことです。

かちわり大好きさんは今年も見に行かれたのですね。羨ましい(笑)
神奈川勢の全国制覇は第9回大会の慶応以来49年ぶり!とてもうれしいです。

> 余談になりますが、横浜修悠館は通信制で部員すべてが自衛官候補生というのも異色のことではないでしょうか。

 修悠館には『高等工科学校』の生徒が高卒資格取得のために通っています。以前は湘南高校通信制が生徒を受け入れていたのですが,横浜平沼高校通信制と併合。旧和泉高校校舎を使って横浜修悠館が誕生しました。
 因みに,湘南高校定時制は『もう一つの甲子園』でおなじみの定通大会を9度制覇する名門でした。名門の魂はステージは違えど受け継がれています。

通信制高校の全国出場はおそらく史上初でしょう。その高校がさらに全国制覇まで駆け上がってしまったことは,うれしさとともに驚きでもあります。今年は硬軟そろって初出場初優勝でした。

[21896] 日本の第2ラウンド初戦は韓国と対戦(18U野球ワールドカップ9) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/09/04(Wed) 22:30

皆さん、こんばんは。
18U野球ワールドカップ、第1ラウンドのA組およびB組の最終成績は次のとおり。
日本は、第2ラウンドの第1戦でB組3位の韓国、第2戦でB組2位のキューバ、第3戦でB組1位の米国と対戦し、最終日(8日)はその成績に応じた順位決定戦に臨みます。なお、第2ラウンドの成績には第1ラウンドの当該チーム同士の対戦成績が加算されるため、日本・米国は2勝、中華台北・キューバは1勝1敗、韓国・ベネズエラは2敗からのスタートとなります。

▼18U野球ワールドカップ(第1ラウンド最終成績)


___















_
1___×
4-1

7-0

7-5

11-0

15-0
5勝0敗
2中 華 台 北
1-4
×
10-0

4-2

17-5

16-0
4勝1敗
3ベネズエラ
0-7

0-10
×
7-5

6-5

6-2
3勝2敗
4__
5-7

2-4

5-7
×
11-4

16-3
2勝3敗
5メ キ シ コ
0-11

5-17

5-6

4-11
×
12-2
1勝4敗
6__
0-15

0-16

2-6

3-16

2-12
×0勝5敗
_


___
















_
1___×
6-5

2-1

0-1

12-6

8-0
4勝1敗
2キ ュ ー バ
5-6
×
2-1

3-2

10-0

15-0
4勝1敗
3___
1-2

1-2
×
4-0

4-0

17-4
3勝2敗
4___
1-0

2-3

0-4
×
9-4

4-7
2勝3敗
5コロンビア
6-12

0-10

0-4

4-9
×
6-4
1勝4敗
6イ タ リ ア
0-8

0-15

4-17

7-4

4-6
×1勝4敗

▼第2ラウンド以降の試合日程(日本代表)
試合日程(日本時間)対戦相手球  場
第2
ラウンド
9月5日(木)13:30B組3位___台中インターコンチネンタル野球場
9月6日(金)19:00B組2位キ ュ ー バ台中棒球場
9月7日(土)19:00B組1位___台中インターコンチネンタル野球場
順位決定戦9月8日(日)未 定  
※5-6位決定戦は13:30(台中棒球場)、3-4位決定戦は13:30(台中インターコンチネンタル野球場)、決勝は19:30(台中インターコンチネンタル野球場)。

▼第2ラウンド成績表(本日現在)


チ ー ム















_






1___× 
4-1
  
7-0
2勝0敗11110
2___ × 
6-5

2-1
 2勝0敗862
3中 華 台 北
1-4
 ×  
10-0
1勝1敗1147
4キ ュ ー バ 
5-6
 ×
2-1
 1勝1敗770
5___ 
1-2
 
1-2
× 0勝2敗24-2
6ベネズエラ
0-7
 
0-10
  ×0勝2敗017-17
※第1ラウンドの対戦成績を加算。

[21895] Re:[21879] 福岡中学・天地俊一監督 投稿者:牧場の投手カトリ 投稿日:2013/09/04(Wed) 18:56

管理人さん、皆さん、こんばんは!!

> 細かいことで申し訳ございませんが『大連商』ではないでしょうか。

『かちわり大好き』さん、ご指摘ありがとうございます。
細かいなんてことありません。とても大事な部分の誤記でした。すみません。

なお、ついでながら、一関中の『安倍という投手』と書いてしまいました。
正確には『阿部』でした。フルネームで『阿部正』です。訂正させてください。

[21894] 森友1号で追撃開始!カナダに逆転勝ち!日本5連勝で明日から第2ラウンドへ(18U野球ワールドカップ8) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/09/04(Wed) 16:46

皆さん、こんにちは。
18U野球ワールドカップ、第1ラウンド第5戦の試合結果速報です。

左腕田口(広島新庄)が今大会初先発。カナダの3番オニールに中前適時打を浴びると、内野の失策(三塁悪送球)と6番ビグラスの左中間適時二塁打で初回3点を献上。そのウラ、3番森友(大阪桐蔭)が今大会チーム第1号となる中越えソロアーチを放ち1点を返しますが、田口は3回にも2失点して途中降板。山岡(瀬戸内)へスイッチ。4点差を追う日本はそのウラ2死満塁から5番園部の左前2点適時打と敵失で1点差に迫ると、4回にも1死満塁の好機から森友の投手強襲2点適時打と敵失で逆転7-5。二番手で登板した山岡は5回、走者を二人背負いますがアウトはすべて三振斬り。追い込んではキレの鋭いスライダーでカナダ打線を翻弄し、6回は三者連続三振。3回2/3を1安打無失点、7奪三振の好救援で逆転の立役者となった山岡が今大会初勝利。7回から登板した高橋由(岩国商)が2回3奪三振で無失点。9回は四番手で安楽(済美)が登板し、三者凡退に打ち取り試合終了。カナダに7-5で逆転勝ちした日本は第1ラウンドを5戦全勝で終了し、第2ラウンドへ進出。3敗目を喫したカナダはベネズエラ(3勝2敗)に及ばず、A組4位以下が確定したため第1ラウンド敗退となりました。

▼第26回 18U野球ワールドカップ【第1ラウンド】第5戦(台湾・台中棒球場)
__(2勝3敗)302 000 000=5
___(5勝)103 300 00X=7
(カナダ)ハークネス、クァントリル-スピワク
(日本)田口(広島新庄)、◯山岡(瀬戸内)、高橋由(岩国商)、安楽(済美)-森友(大阪桐蔭)

【全日本高校選抜】__
(右)_(北___照)
(遊)_(浦 和 学 院)
(二左._(明 徳 義 塾)
()_(仙 台 育 英)
(捕)_(大 阪 桐 蔭)
(指)_(常 総 学 院)
(一)_(聖 光 学 院)
(二遊二)_(日 大 山 形)
(三)_(東海大甲府)
(中左)._(日__三)
(左遊)_(仙 台 育 英)
振6 球6 犠0 併0 盗2 残7_._32_
投手成績._
_(広 島 新 庄)2 1/3_16_
_(瀬__内)3 2/3_14_
高橋由(岩__商)__
_(済___美)__
(本塁打) 森友1号=1回

[21893] U18野球ワールドカップ速報 投稿者:makoto 投稿日:2013/09/04(Wed) 09:59

管理人さん並びに皆さんおはようございます。現在台湾にて行われている第26回U18ワールドカップB組の試合結果速報と現在の両組の順位表です。
まずは唯一掲載されていなかったアメリカVSキューバ戦の結果ですが、アメリカが6-5でキューバを破り、3勝目を挙げました。
A組順位
1位日本
2位中華台北
3位カナダ
4位ベネズエラ
5位メキシコ
6位チェコ
B組順位
1位キューバ
2位アメリカ
3位オーストラリア
4位韓国
5位コロンビア
6位イタリア
尚2Rの対戦日程も出てましたので、掲載しておきます。
9月5日B組3位
9月6日B組2位
9月7日B組1位
以下の順番で対戦し、9月8日に順位決定戦に望みます。

[21892] Re:[21891] 訂正 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/09/03(Tue) 23:17

ヒデーニョさん、こんばんは。
ご指摘ありがとうございます。只今、スコアを訂正しましたので報告します。

[21891] 激闘・延長戦のスコアについて 投稿者:ヒデーニョ 投稿日:2013/09/03(Tue) 23:02

管理人様、毎日更新お疲れ様です。
8月26日に追加された済美対花巻東のスコアなんですが、花巻東の7回表が0だったはずなのに3点が入ったことになっております。
修正のほうよろしくお願いいたします。

[21890] 全員21安打15点大勝!日本4連勝で第2ラウンド進出(18U野球ワールドカップ7) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/09/03(Tue) 17:12

皆さん、こんにちは。
18U野球ワールドカップ第4戦の試合結果速報です。

今大会初先発の左腕・高橋由(岩国商)は3回をパーフェクトの5奪三振。二番手で登場した夏の甲子園優勝投手・高橋光(前橋育英)は2回を3奪三振で1安打無失点に抑えて勝ち投手になりました。そして三番手の田口(広島新庄)が6回に初登板するとスライダーをコーナーに決めて圧巻の三者三振ショー。 攻撃では初回、今大会初の指名打者で先発した森友(大阪桐蔭)が中前へ弾き返して3試合連続の先制適時打。すると、先発および途中出場の打者全員が安打を放つ猛攻21安打で15点を挙げてチェコに6回コールド大勝。日本は3試合連続完封勝ちで第1ラウンド4連勝となりA組1位が確定。残り1試合を残して第2ラウンド進出を決めました。

▼第26回 18U野球ワールドカップ【第1ラウンド】第4戦(台湾・台中棒球場)
__(4敗)000 000
___(4勝)261 402X=15
(チェコ)ボハンカ、ゴレツキー−バブルサ
(日本)高橋由(岩国商)、◯高橋光(前橋育英)、田口(広島新庄)-若月(花咲徳栄)

【全日本高校選抜】__
(中)_(北___照)
()_(仙 台 育 英)
(左)_(仙 台 育 英)
(指)_(大 阪 桐 蔭)
(打指_(日__三)
(三一)_(常 総 学 院)
(一)_(聖 光 学 院)
(_(日 大 山 形)
(遊)_(東海大甲府)
(_(浦 和 学 院)
(二三)_(明 徳 義 塾)
(捕)_(花 咲 徳 栄)
(右)_(延 岡 学 園)
振2 球5 犠1 併1 盗2 残10_._36_2115
 ._
(投)高橋由(岩__商)__
(高橋光(前 橋 育 英)__
(_(広 島 新 庄)__

▼18U野球ワールドカップ(第1ラウンド成績)


___















_
1___×
4-1
 
7-0

11-0

15-0
4勝0敗
2中 華 台 北
1-4
×
4-2

10-0
 
16-0
3勝1敗
3__ 
2-4
×
5-7

11-4

16-3
2勝2敗
4ベネズエラ
0-7

0-10

7-5
×
6-5
 2勝2敗
5メ キ シ コ
0-11
 
4-11

5-6
×
12-2
1勝3敗
6__
0-15

0-16

3-16
 
2-12
×0勝4敗
_


___
















_
1キ ュ ー バ×  
2-1

10-0

15-0
3勝0敗
2___ ×
0-1

2-1
 
8-0
2勝1敗
3___ 
1-0
×
0-4

9-4

4-7
2勝2敗
4___
1-2

1-2

4-0
×
4-0
 2勝2敗
5コロンビア
0-10
 
4-9

0-4
×
6-4
1勝3敗
6イ タ リ ア
0-15

0-8

7-4
 
4-6
×1勝3敗
※3日現在

[21889] 安楽16奪三振、ベネズエラを2安打シャットアウト!連続完封で日本3連勝(18U野球ワールドカップ6) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/09/02(Mon) 21:58

皆さん、こんばんは。
18U野球ワールドカップの第3戦の試合結果速報です。

日本の先発は安楽(済美)。いきなり初回を三者三振で世界戦デビューを果たすと、そのウラ打線が援護。3番森友(大阪桐蔭)の右犠飛で1点を先制。さらに2回にも9番森龍(日大三)の右前適時打で2点目。5回には森友の左越え適時二塁打、5番園部(聖光学院)の右中間2点適時二塁打で3点を追加。7回にも森友が左中間へ適時二塁打。安楽は最速150キロの直球とキレのあるスライダーでベネズエラ打線を翻弄。7回にも三者三振を奪い毎回三振も記録して、圧巻の16奪三振ショー&2安打完封劇。ベネズエラに7-0で快勝した日本は2試合連続完封勝ちで第1ラウンドの成績を3戦全勝としました。

▼第26回 18U野球ワールドカップ【第1ラウンド】第3戦(台湾・斗六棒球場)
ベネズエラ(2勝1敗)000 000 000=0
___(3勝)110 030 11X=7
(日本)◯安楽(済美)-森友(大阪桐蔭)
(ベネズエラ)キンテロ、セルパ、エチェガライ-ケロ、スアレス

【全日本高校選抜】__
(右中)_(北___照)
(打遊)_(仙 台 育 英)
(遊)_(浦 和 学 院)
(打左_(花 咲 徳 栄)
(捕)_(大 阪 桐 蔭)
(指一)_(常 総 学 院)
(一)_(聖 光 学 院)
(二)._(日 大 山 形)
(三)_(東海大甲府)
(中)_(仙 台 育 英)
(打右)_(延 岡 学 園)
(左)_(日__三)
走左中_(明 徳 義 塾)
振3 球5 犠2 併0 盗1 残8_._32_
 ._
(投)_(済___美)_30_

▼18U野球ワールドカップ(第1ラウンド成績)


___















_
1___×
4-1

7-0
 
11-0
 3勝0敗
2中 華 台 北
1-4
× 
4-2
 
16-0
2勝1敗
2ベネズエラ
0-7
 ×
7-5

6-5
 2勝1敗
4__ 
2-4

5-7
× 
16-3
1勝2敗
4メ キ シ コ
0-11
 
5-6
 ×
12-2
1勝2敗
6__ 
0-16
 
3-16

2-12
×0勝3敗
_


___
















_
1___×  
1-0

9-4
 2勝0敗
1キ ュ ー バ ×
2-1
  
15-0
2勝0敗
3___ 
1-2
× 
4-0
 1勝1敗
3___
0-1
  × 
8-0
1勝1敗
5コロンビア
4-9
 
0-4
 × 0勝2敗
5イ タ リ ア 
0-15
 
0-8
 ×0勝2敗
※2日現在

[21888] 第2戦はメキシコに7回コールド快勝!飯田が4安打完封(18U野球ワールドカップ5) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/09/02(Mon) 14:27

皆さん、こんにちは。
18U野球ワールドカップの第2戦の試合結果速報です。

日本はメキシコを投打に圧倒して7回コールド快勝。森友(大阪桐蔭)が初回に左前へ先制適時打、6回にも左越え2点適時二塁打を放つなど、調子が上向きの打線が12安打を放って11得点を挙げ、投げては先発の飯田(常総学院)がメキシコ打線に的を絞らせず7回を4安打完封しました。これで日本は第1ラウンド2戦2勝としました。なお、本日は日本時間の19時からダブルヘッダー2試合目となるベネズエラ戦が予定されています。

▼第26回 18U野球ワールドカップ【第1ラウンド】第2戦(台湾・斗六棒球場)
___(2勝)130 002 5=11
メ キ シ コ(2敗)000 000 0=
(日本)◯飯田(常総学院)-森友(大阪桐蔭)、若月(花咲徳栄)
(メキシコ)ロドリゲス、エスカミジャ、エルナンデス、オスナ-バスケス、カンポス

【全日本高校選抜】__
(右))_(北___照)
()_(延 岡 学 園)
(遊)_(浦 和 学 院)
(_(仙 台 育 英)
(捕)_(大 阪 桐 蔭)
(_(花 咲 徳 栄)
(指三)_(常 総 学 院)
(一)_(聖 光 学 院)
(二遊)_(日 大 山 形)
(三)_(東海大甲府)
(_(常 総 学 院)
(左)_(日__三)
(_(明 徳 義 塾)
(中)_(仙 台 育 英)
振3 球9 犠0 併1 盗3 残9_._32_1210
 ._
(投)_(常 総 学 院)_25_


[21887] 府県大会の試合結果(秋季大会情報2) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/09/01(Sun) 21:45

皆さん、こんばんは。

秋季府県大会の続報です。
大阪大会では6カ月の対外試合禁止処分明けのPL学園が2回戦に登場。4月に退任した河野監督の後任が決まらず、監督不在のまま今大会を迎えましたが、この日は正井校長が監督代行を務め、7回コールド大勝で3回戦進出を決めました。

▼大阪大会(1回戦)
阪南9-0成城 金光大阪7-1枚方津田 大体大浪商10-0交野 同志社香里10-0りんくう翔南
市岡9-2生野 関大一10-3金光八尾 泉陽7-5教育センター付 大阪国際大和田6-3緑風冠
浪速7-0堺工科 夕陽丘8-1佐野工科 常翔学園10-0大阪園芸 大阪偕星学園15-2懐風館
▼同(2回戦)
花園4-2大阪電通大高 PL学園16-0大教大池田
▼奈良大会(1回戦)
香芝12-0高円 西ノ京12-2登美ヶ丘

[21886] Re:[21885] 日本4-1で中華台北を下し初陣を飾る!松井8回3安打1失点(18U野球ワールドカップ4) 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2013/09/01(Sun) 18:20

皆様今晩は。9月に入り新チームによるセンバツを賭けた戦いが始まります。
安楽、小島らを初めとする世代、96年生まれ世代が中心となり私も注目選手を探していきます。

昨年は初戦黒星スタートということで流れが悪かったのですがさすがでした。2日連続雨で流れ初戦はいきなり地元台湾、私も見ていましたが相手の応援がすごかったですね。
松井(桐光学園)を久しぶりに見ました。今日は立ち上がりから制球に苦しんだものの投げれば投げるほどエンジンがかかる後半型なので三振を量産、12個奪いました。
感心するのは高校生らしく雰囲気がいいですね。森(大阪桐蔭)を中心にまとまりで勝負です。安楽(済美)、高橋光(前橋育英)、飯田(常総学院)の投球も見たいですね。

[21885] 日本4-1で中華台北を下し初陣を飾る!松井8回12奪三振3安打1失点(18U野球ワールドカップ4) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/09/01(Sun) 18:06

皆さん、こんばんは。
第26回 18U野球ワールドカップ(旧名・AAA世界選手権大会)が開幕しました。

日本は4-1で地元の中華台北(チャイニーズタイペイ)を下し、第1ラウンドの初戦を白星で発進しました。日本は4回、3番森友(大阪桐蔭)の四球、4番内田(常総学院)の左前安打で1死一二塁の好機を迎えると、5番園部(聖光学院) の左前安打を相手左翼手がジャックルする間に森友が生還し先制。6回には6番奥村(日大山形)の中前適時打で2点目。7回には2番竹村(浦和学院)のスクイズで3点目。9回には代打熊谷(仙台育英)が右越え三塁打で出塁し、9番森龍(日大三)が右犠飛を打ち上げ4点目。小刻みに1点ずつ重ねた日本は9安打で4点を挙げ、投げては先発の左腕松井(桐光学園) が8四死球と乱調ながら7回まで無失点。8回、相手4番に左翼線適時二塁打を浴び初失点を許したものの、8回を12奪三振3安打1失点と好投。9回は山岡(瀬戸内) がマウンドに上がり先頭打者に死球を与えますが、後続を内野ゴロと2三振に抑えて勝利しました。

▼第26回 18U野球ワールドカップ【第1ラウンド】第1戦(台湾・台中インターコンチネンタル野球場)
___(1勝)000 101 101=4
中 華 台 北(1敗)000 000 010=1
(日本)◯松井(桐光学園)、山岡(瀬戸内)−森友(大阪桐蔭)
(中華台北)林子崴、楊耀毅、江辰晏、宋文華−姚冠瑋、江敏豪

【全日本高校選抜】__
(右))_(北___照)
(遊)_(浦 和 学 院)
(捕)_(大 阪 桐 蔭)
(指)._(常 総 学 院)
(一)_(聖 光 学 院)
(二)_(日 大 山 形)
(三)_(東海大甲府)
(左)_(明 徳 義 塾)
(_(仙 台 育 英)
(_(仙 台 育 英)
(中左))_(日__三)
振9 球3 犠3 併2 盗2 残7_._32_
 ._
(投)_(桐 光 学 園)_33_
(_(瀬__内)__


[21884] Re:[21881] 角田監督についての情報 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/08/31(Sat) 22:38

RARさん、こんばんは。
> 角田篤敏監督ですが、昨年から高知中央高校の監督に就任されています。
情報提供ありがとうございます。反映させていただきました。

[21883] ベネズエラ戦も雨天中止(18U野球ワールドカップ3) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/08/31(Sat) 22:24

皆さん、こんばんは。

18U野球ワールドカップは雨天のため2日連続の中止となりました(日本代表はカナダ戦に続きベネズエラ戦も中止)。開会式もまだ行われていません。
既に予備日を消化してしまったため、ベネズエラ戦は第1ラウンド2日目(9/2)に組み込まれ、当日の日本代表はメキシコ戦とのダブルヘッダーで試合を行うことになりました。試合日時・球場ともに変更あり。

▼18U野球ワールドカップ(日本代表の試合日程)
試合日程(日本時間)対戦相手球  場
第1
ラウンド
9月1日(日)13:30台   湾台中インターコンチネンタル野球場
9月2日(月)11:00メ キ シ コ斗六棒球場
19:00ベネズエラ斗六棒球場
9月3日(火)15:30チ ェ コ台中棒球場
9月4日(水)13:30カ ナ ダ台中棒球場
第2
ラウンド
9月5日(木)未 定  
9月6日(金)未 定  
9月7日(土)未 定  
順位決定戦9月8日(日)未 定  


[21882] 大阪大会と奈良大会が開幕(秋季大会情報1) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/08/31(Sat) 21:53

皆さん、こんばんは。
全国のトップを切って、大阪で秋季府大会、奈良で秋季県大会が本日開幕を迎えました。
秋季府県大会の出場校を決める地区予選は、今月9日の岐阜を皮切りに、岩手・山形・宮城・福島・千葉・神奈川・長野・静岡・愛知・三重・京都・兵庫・広島で始まっています。また、群馬・山梨・富山・石川・滋賀・徳島・沖縄では各県大会の組み合わせが決まりました。

▼大阪大会(1回戦)
港8-1池田 豊中9-0淀商 上宮11-0清水谷 貝塚南3-2守口東
鳳9-1貝塚 牧野9-1島本 堺東10-1阿倍野 柏原東8-4北野
大手前12-6泉尾工 門真西9-7西野田工科
▼同(2回戦)
藤井寺5-4旭
▼奈良大会(1回戦)
奈良高専9-7高取国際 奈良4-0大宇陀・榛生昇陽

[21881] 角田監督についての情報 投稿者:RAR 投稿日:2013/08/31(Sat) 19:37

こんばんは。
関西などを率いて甲子園通算14勝を挙げている角田篤敏監督ですが、昨年から高知中央高校の監督に就任されています。
作陽では平成21年、23年には岡山県予選4強までは行きましたが甲子園出場はなりませんでした。

高知中央でもこの夏県大会ベスト4と早速手腕を発揮されています。
高知には岸君の明徳義塾、高知など強豪ひしめいていて甲子園への道は険しいですが頑張ってほしいです。

個人的に、息子の後輩が高知中央野球部にいますし毎回好チームを作りあげた手腕(宮本賢のいた平成14年のチームが印象的です)からも注目しています。

[21880] Re:[21873] 過去 投稿者:ゆうじ 投稿日:2013/08/31(Sat) 19:18

> ゆうじさん、こんばんは。
> その投稿とは過去ログ[6688] ~ [6690] 昔の人はすごかった
> ですね。よく見つけられました。主砲・坂崎一彦やエース谷本隆路をスターティングメンバーから外すなど、スター軍団ならではの余裕の采配?という記事ですね。

管理人さま
ありがとうございますm(__)m
父からと祖父からも、センバツの雨の決勝戦で、浪商が負けて準優勝になった話を聞きました。
その後、プロに進んで、松竹ロビンスに在籍したとも聞きました。
今度の墓参りに、祖父と父に名前が載ってたと、報告致します(^_^)

[21879] Re:[21877] 福岡中学・天地俊一監督 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2013/08/31(Sat) 16:49

管理人様、みなさん、 牧場の投手カトリ様、こんにちは。
> 最後に、蛇足ながら・・・
> “地方の時代”と言われて久しい昨今ですが、旧日本帝国の一員であった『台湾』『朝鮮』『満州』も代表校を甲子園大会に送り込んでおり、第12回大会で満州代表の『大連中』が、第17回大会で台湾代表の『嘉義農林』がいずれも“準優勝”の記録を残したことを強調しておきたいです。

細かいことで申し訳ございませんが『大連商』ではないでしょうか。

[21878] 高校軟式野球 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2013/08/31(Sat) 10:42

管理人さま、みなさん おはようございます。

昨日高校軟式野球の決勝戦を観戦してまいりました。天候が心配されましたが、試合時間を午前9時開始にしたことがよかったのではないでしょうか。
横浜修悠館(南関東・神奈川)と新田(四国・愛媛)の対戦は、横浜修悠館が3-2(延長11回サヨナラ)で新田を破り初出場初優勝の快挙を達成しました。
初出場初優勝は2007年(52回大会)の新見(東中国・岡山)以来のことです。

余談になりますが、横浜修悠館は通信制で部員すべてが自衛官候補生というのも異色のことではないでしょうか。

[21877] Re:[21867] 福岡中学・天地俊一監督 投稿者:牧場の投手カトリ 投稿日:2013/08/31(Sat) 08:27

管理人さん、皆さん、おはようございます!!

> 話は変わりますが、漫画ドカベンに出てくる弁慶高校のモデルになったといわれる盛岡中学(現・盛岡一)は、高校野球黎明期の第3回大会(大正6年)でベスト4、第3回大会(大正8年)も再びベスト4、第5回大会(大正10年)もベスト8と、出場するたびに好成績を残しています。

野球の黎明期における“岩手の野球”の実力と実績(功績)は、東北の枠を超えて“抜群”です。
盛岡中出身で早稲田大学のクリーンナップを張った獅子内(ししない)を始め、六大学野球に沢山の人材を供給しました。
戦中・戦後の食料窮乏期、六大学野球はこぞって、岩手や宮城へ遠征(キャンプ)を繰り返した、とも聞きます。

さて、高校野球。ご紹介の実績も合わせて、少し補足させて頂きます。

第2回大会に出場した一関中学は初戦で前年度優勝校『京都二中』と対戦し3-2のサヨナラ勝ち。
喜びのあまりに、秋田中学に『カタキハウッタ』という電報を打ったといいます。
次戦では、不幸な食中毒の影響もあり、準優勝した市岡中に、大会史上初のノーヒットノーランを献上してしまいました。

盛岡中は、第3回、第5大会でベスト4、第7回大会でベスト8入りの結果を残しています。
当時、岩手はもとより東北で“敵無し”の最盛期の面目躍如と言って良いでしょう。
(第3回大会では、前年度優勝高の『慶応普通部』を2-1で下しています)

大会会場を甲子園に移した第10回大会以降、岩手(特に盛岡中、一関中)の“苦戦の歴史”がスタートします。
その中で、福岡中学が第13回大会で、遠野中が第18回大会で“ベスト8入り”しているのは特筆に値します。

そして一関中の“悲劇の歴史”を少々。
前年度優勝高を下した第2回大会での“ゲリピー”以降、出場が決まっていた第5回大会は『米騒動』にて大会自体が開催中止となり、5年計画でチーム強化を図り、阿倍という好投手を擁して大会制覇を誓った27回大会は、逼迫する世界情勢により岩手県大会すら開催されずに中止の憂き目を見ます。

太平洋戦争終結を受けて開催された第28回大会は、一関中は宿敵の盛岡中学を下して甲子園進出を決め、一関の街は沸き立ったといいます。
戦後の食糧難の時代に、一関中の関係者・OBは貴重品である“米”をかき集め、選手を甲子園に送り出しました。
緒戦敗退後、その余りにも貴重な“白米”を、敗戦の相手高に置いて行った事が、ずーっと後になって紹介され、話題にもなりました。

最後に、蛇足ながら・・・
“地方の時代”と言われて久しい昨今ですが、旧日本帝国の一員であった『台湾』『朝鮮』『満州』も代表校を甲子園大会に送り込んでおり、第12回大会で満州代表の『大連中』が、第17回大会で台湾代表の『嘉義農林』がいずれも“準優勝”の記録を残したことを強調しておきたいです。

[21876] 夏のサイト更新情報(激闘の記憶と栄光の記録) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/08/31(Sat) 02:23

皆さん、こんばんは。
夏の当サイト更新がほぼ終了しました(★印=更新済みの箇所を示します)。

都道府県・出身校別「プロ野球選手リスト」については、主に明石のフクロウさんの投稿:[21851] に対応する追加更新になります。
例によって、今年度の新入団選手(ルーキー)の追加更新は今シーズン終了後となります。

★1-1)全国高校野球・都道府県別甲子園出場校 ランキング(8/24更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/shutujo.html
http://www.fanxfan.jp/bb/shutujo2.html
★1-2)全国高校野球・都道府県歴代出場校 全成績(8/25更新)
_群馬 http://www.fanxfan.jp/bb/result/10_gunma.html
_宮崎 http://www.fanxfan.jp/bb/result/45_miyazaki.html
★1-3)甲子園出場校の校名呼称・正式校名一覧(8/26更新)
_東日本編 http://www.fanxfan.jp/bb/koumei.html
_西日本編 http://www.fanxfan.jp/bb/koumei2.html
_その他_ http://www.fanxfan.jp/bb/koumei3.html
★2)全国高校野球・歴代優勝校(8/22更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/yusho.html
★3)全国高校野球・春夏決勝戦 全スコア(8/22更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/yusho_score.html#2013
★4-1)都道府県・通算勝星ランキング(8/25更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking3.html
★4-2)都道府県・通算勝率ランキング(8/25更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking4.html
★5)個人記録・チーム記録(8/25更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/record.html
★7)世紀の逆転劇(8/26更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/gyakuten.html
★8)激闘・延長戦(8/26更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/encho.html
★9)初出場・初優勝(8/26更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/miracle.html
★12-1)甲子園出場校・通算勝星ランキング(8/27更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking1.html
★12-2)甲子園出場校・通算勝率ランキング(8/27更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking2.html
★13-1)甲子園出場監督・通算勝星ランキング(8/29更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking_kantoku.html
★13-2)甲子園出場監督・通算勝率ランキング(8/29更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking_kantoku2.html
★15-1)都道府県・出身校別 プロ野球選手リスト 東日本編(8/30更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/pro_player.html
★15-2)都道府県・出身校別 プロ野球選手リスト 西日本編(8/30更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/pro_player_west.html
★17)甲子園出場校・校名の変遷(8/30更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/hensen.html
★18)高校野球クイズ[ザ・甲子園!](8/30更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/game/

[21875] Re:[21870] 盛岡中学の指揮官 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/08/31(Sat) 02:13

アララの呪文さん、こんばんは。

> 大正時代の盛岡中学の指揮官ですが、第3回大会(大正6年)は関 権次郎氏、第5回大会(大正8年)、第7回大会(大正10年)は斎藤 彰氏となっております。
3大会の盛岡中学監督を調べていただきありがとうございます。

[21874] カナダ戦は雨天のため来月4日に延期(18U野球ワールドカップ2) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/08/31(Sat) 02:03

皆さん、こんばんは。

18U野球ワールドカップ初日は雨のため全試合が中止。日本×カナダ戦(台中棒球場)は予備日の来月4日に延期になりましたね。
本日は予定どおり、19時から斗六棒球場で日本×ベネズエラ戦が行われます。

[21873] Re:[21871] 過去 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/08/31(Sat) 01:51

ゆうじさん、こんばんは。
その投稿とは過去ログ[6688] ~ [6690] 昔の人はすごかった
ですね。よく見つけられました。主砲・坂崎一彦やエース谷本隆路をスターティングメンバーから外すなど、スター軍団ならではの余裕の采配?という記事ですね。

[21872] Re:[21870] 香椎瑞穂氏について、他 投稿者:スコアラー 投稿日:2013/08/31(Sat) 00:38

皆さん、こんばんは。

> さらに提供いただいた岩手日報の記事によると第二次大戦の終戦を挟んで、仙台一中と母校・福岡中でも監督として甲子園で指揮をとったとのこと。どうやら村田氏の監督としての甲子園戦績は通算4勝4敗のようです。

アララの呪文さん、香椎氏に関する興味深い話題をありがとうございます。実は、昨日同氏が日大藤沢の監督を歴任していることについて触れましたが、荒井直樹氏や山本昌(昌広)氏は、もちろん同氏の教え子になり、こちらの話題も旬で興味深いですね。

さて、冒頭のことについてですが、おっしゃっているのは40年夏の仙台一中、および47年夏の福岡中を指しているものと思われます。確かに、後年の青森と盛岡三を加算すれば、村田氏の通算成績は4勝4敗となりますが、47年夏の福岡中の監督は、自分の手許資料では田村紀悦氏となっています。ご参考まで。

[21871] 過去 投稿者:ゆうじ 投稿日:2013/08/30(Fri) 21:32

こんばんは。過去の投稿で浪商の
「優勝物語」 藤村さんの資料では
投 藤田徳男  一塁手
捕 片岡広雄
一 朝日_肇  補欠
二 天野憲三
三 堤下義之
遊 竹内匡一
左 大江信生
中 松山_
右 藤本秀雄  補欠
補 谷本隆路  投手
亡き父の、名前が載っており、大変嬉しく思いました
ありがとうございましたm(__)m

[21870] Re:[21869] 香椎瑞穂氏について、他 投稿者:アララの呪文 投稿日:2013/08/30(Fri) 03:43

管理人さま、スコアラーさま、皆さま、こんばんは。

> 詳しい経緯は存じませんが、同氏は61年夏に伊奈北(長野)を率いて甲子園出場を果たしています(0-2で東北に敗退)。つまり、通算成績は4勝3敗ということになります。なお、日大桜丘でセンバツ優勝のあとは、日大藤沢の監督も歴任されているようです。現役時代は平安中(京都)の三塁手として、28年夏の準優勝を経験されています。

貴重な記録のご提示ありがとうございました。香椎瑞穂氏は、確かに第43回選手権で日大硬式野球部監督の立場のまま、伊那北高校の指揮をとっておられます。福岡高校のときの経緯を見ても、当時香椎氏は大学野球がオフシーズンとなる夏場に、請われるままに各地の高校の指導にあたっておられたようですね。またまた認識を新たにした次第です。

> 話は変わりますが、漫画ドカベンに出てくる弁慶高校のモデルになったといわれる盛岡中学(現・盛岡一)は、高校野球黎明期の第3回大会(大正6年)でベスト4、第5回大会(大正8年)も再びベスト4、第7回大会(大正10年)もベスト8と、出場するたびに好成績を残しています。参加校数・試合数ともに少なかったとはいえ、この短期間に全国大会で5勝を挙げています。当時の野球部指導者(教員)はどなただったのかご存知ないでしょうか?

黎明期の中等野球における岩手県勢の活躍は目覚ましく、福岡中の戸来誠投手や、盛岡中の久慈次郎捕手など著名な選手も多数輩出しています。現在の岩手県はその当時以来の隆盛期を迎えているように思います。

福岡中の戸来誠投手とバッテリーを汲んでいたのが村田栄三氏。この前の私の書き込みで取り上げたように、盛岡三の監督として第55回選手権で2勝を挙げた方です。当時の主戦・小綿重雄投手はのちに慶大のエースとして活躍したのは記憶に新しいところ。因みに村田氏は第42回選手権でも青森高校監督としても指揮をとり、過日1-0つながりのやぐらとして話題になった戦績を残しております(○1-0東北、●0-1大宮)。さらに提供いただいた岩手日報の記事によると第二次大戦の終戦を挟んで、仙台一中と母校・福岡中でも監督として甲子園で指揮をとったとのこと。どうやら村田氏の監督としての甲子園戦績は通算4勝4敗のようです。なお、村田氏も、香椎氏と同じく日大卒。昭和6年の東都大学リーグ発足当時の日大の正捕手として日大の初優勝に貢献した実績を持っています。

さらに香椎氏と村田氏は平安中学、福岡中学の現役選手として甲子園で直接対決し、日大では同じ釜の飯を食った仲。香椎氏が福岡高校の指導にあたったのも、その縁かも知れません。いずれにせよ、香椎氏、村田氏ほか、高校野球指導者における日大人脈には、非常に輝やかしいものがあります。

さて、大正時代の盛岡中学の指揮官ですが、第3回大会(大正6年)は関 権次郎氏、第5回大会(大正8年)、第7回大会(大正10年)は斎藤 彰氏となっております。

[21869] Re:[21864] 香椎瑞穂氏について 投稿者:スコアラー 投稿日:2013/08/30(Fri) 01:10

皆さん、こんばんは。

> 香椎氏の高校野球の監督としての戦績は、日大桜丘での春4勝、夏0勝1敗に、福岡高校での0勝1敗を加え、4勝2敗であることを改めて認識した次第です。

詳しい経緯は存じませんが、同氏は61年夏に伊奈北(長野)を率いて甲子園出場を果たしています(0-2で東北に敗退)。つまり、通算成績は4勝3敗ということになります。なお、日大桜丘でセンバツ優勝のあとは、日大藤沢の監督も歴任されているようです。現役時代は平安中(京都)の三塁手として、28年夏の準優勝を経験されています。

[21868] 本日開幕!初戦はカナダと対戦(18U野球ワールドカップ1) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/08/30(Fri) 00:19

皆さん、こんばんは。
本日開幕する18U野球ワールドカップ(台湾開催)の試合日程です。初戦カナダ戦の日本代表の先発は松井(桐光学園)になりそうです。

▼18U野球ワールドカップ(日本代表の試合日程)
試合日程(日本時間)対戦相手球  場
第1
ラウンド
8月30日(金)10:00カ ナ ダ台中棒球場
8月31日(土)19:00ベネズエラ斗六棒球場
9月01日(日)13:30台   湾台中インターコンチネンタル野球場
9月02日(月)13:30メ キ シ コ斗六棒球場
9月03日(火)19:00チ ェ コ台中棒球場
第2
ラウンド
9月05日(木)未 定  
9月06日(金)未 定  
9月07日(土)未 定  
順位決定戦9月08日(日)未 定  


[21867] Re:[21864] 福岡中学・天地俊一監督 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/08/29(Thu) 23:19

アララの呪文さん、こんばんは。

のちに野球殿堂入りする天地俊一氏が福岡中学監督として甲子園出場を果たしていたという話をひとつ。
天地氏といえば、昭和29年(1954年)の中日初優勝と日本一のときの監督で、プロ選手経験のない監督としての初優勝でした。中日監督に就任する以前はアマチュア審判を務めていました。東京六大学野球や夏の甲子園大会に参加していて、あの海草中学の嶋清一が2試合連続ノーヒットノーランを達成した決勝戦や、昭和17年(1942年)に文部省主催で開催された幻の甲子園では平安中学×徳島商の決勝戦で主審を務めています。旧制帝京商の野球部監督時代には、教え子だった杉下茂にフォークボールを伝授したという話も伝わっています。

さて、前置きが長くなりましたが、話は天地氏が捕手として明大野球部で湯浅禎夫(のちの毎日オリオンズ監督)とバッテリーを組んでいた頃に遡ります。福岡中学の野球部を一度指導した縁がきっかけで、天地氏は福岡中学の監督として夏の全国中等学校優勝野球・第13回大会(大正10年)に出場しています。準々決勝では、あの水原茂を擁する優勝候補の高松商と延長12回の激闘を繰り広げ、惜しくも0-1サヨナラ負け。それを伝える岩手日報の記事がこちらです。
http://www.geocities.jp/taira_d_1048/yakyu/iwaterekisi-1.jpg

話は変わりますが、漫画ドカベンに出てくる弁慶高校のモデルになったといわれる盛岡中学(現・盛岡一)は、高校野球黎明期の第3回大会(大正6年)でベスト4、第3回大会(大正8年)も再びベスト4、第5回大会(大正10年)もベスト8と、出場するたびに好成績を残しています。参加校数・試合数ともに少なかったとはいえ、この短期間に全国大会で5勝を挙げています。当時の野球部指導者(教員)はどなただったのかご存知ないでしょうか?
ちなみに、社会人野球の敢闘賞にあたる久慈賞で知られる久慈次郎はこの盛岡中学出身。ベーブルース率いる米国代表チームとの親善試合で日本代表の正捕手として沢村栄治とバッテリーを組んだことで知られる名捕手でした。

[21866] Re:[21865] 監督のランキングを拝見して 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/08/29(Thu) 22:54

元北陵健児 改め 軽い濾紙さん、こんばんは。

> 渋谷良弥監督ですが、現在山形商業の監督を務められております。青森山田を退任後、昨年の8月に就任されたようです。
貴重な情報提供ありがとうございます。備考欄に追加させていただきました。

[21865] 監督のランキングを拝見して 投稿者:元北陵健児 改め 軽い濾紙 投稿日:2013/08/29(Thu) 22:48

皆さま、こんばんは。
管理人さま、ご無沙汰しております。
HNを上記のように変更いたしました。利用上の留意事項の2に該当すると思いましたので。
ところで、表題にあるように監督の通算勝ち星のランキングを見ていて気付いたことがありましたので、投稿させていただきました。
今回ベスト4に入った日大山形の歴史の基礎を作り上げたとも言える42位の渋谷良弥監督ですが、現在山形商業の監督を務められております。青森山田を退任後、昨年の8月に就任されたようです。とりあえず情報まで。

[21864] Re:[21861] 佐々木監督 投稿者:アララの呪文 投稿日:2013/08/29(Thu) 21:43

皆さま、こんばんは。

> あともう一人監督ランキングの条件を満たした人がいます。花巻東・佐々木洋監督の更新をお願いします。09年に春夏合わせて菊池雄星(西武を擁し8勝、今夏4強進出で3勝して通算11勝7敗となりましたので新規登録となります。よろしくお願いします。

岩手の高校の監督さんで2桁勝利、しかも勝ち越している人は、佐々木さんぐらいでしょうね。勝ち越している監督さんとしては、大船渡の佐藤監督や、盛岡三の村田監督、盛岡一の榊監督など1大会で大活躍した人ぐらいしか居ないのではないでしょうか。

なお、岩手県代表の歴代監督を調べていると、驚くべき記録に気づきました。第40回記念大会に出場した福岡高校を指揮したのは香椎瑞穂氏。日大監督時代15回の一部優勝を果たし「東都のステンゲル」と呼ばれ、昭和47年日大桜丘を率いて選抜大会で優勝した名将。昭和33年の春季リーグ戦後、夏の県大会直前から福岡高校の臨時コーチを引き受け、短期間でチーム力を底上げして、見事に岩手県を制覇。甲子園でも采配を揮いましたが、残念ながら、和歌山代表・海南に初戦で大敗しました。

香椎氏の高校野球の監督としての戦績は、日大桜丘での春4勝、夏0勝1敗に、福岡高校での0勝1敗を加え、4勝2敗であることを改めて認識した次第です。

[21863] Re:[21861] 佐々木監督+小針監督 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/08/29(Thu) 21:22

明石のフクロウさん、ガーリックトースト73%さん、こんばんは。

甲子園出場監督・通算勝星&勝率ランキングの更新情報です。
只今、佐々木洋氏(花巻東)および小針崇宏氏(作新学院)の両監督を新規追加して更新しましたので、ご報告します。

[21862] Re:[21830] 花巻東・千葉選手に対する忠告 投稿者:牧場の投手カトリ 投稿日:2013/08/29(Thu) 21:17

管理人さん、皆さんこんばんは。

ちょっと書き足りなかったので再レスさせて頂きます。
管理人さん、“うざい”と思われたら、どうぞ削除して頂いて構いませんので!

花巻東の、09年のセンバツでの外野のレギュラーは、佐藤涼平君、佐藤隆二郎君、吉田君と、何れも小兵の1・2番タイプの選手でした。
そういう部分が、イメージを形造ってしまったのは確かでしょう。
でも、前レスでも言ったように、夏には“打てる外野手”として、控え捕手の佐々木大樹君がレフトのレギュラーを取りました。
彼の、夏の選手権・初戦でのセンターオーバーでの勝ち越しスリーベースは記憶に新しいところ。
しかもこの年のチームのトップバッターは、右の強打タイプの柏葉君だったことをお忘れなきよう。

花巻東では、体の大きいスラッガータイプの選手が、実は“準レギュラークラス”として、毎年現れています。
10年で言えば、1年次から活躍の期待された山本君や、三浦君、厚楽(あつらく)君といった180センチ越えの選手がおりました。
また、11年で言えば、センバツで代打ヒットをかました古水(こすい)君や、高校通産本塁打40本越えの高橋恒君などは“逸材”と言って良いでしょう。
奇しくもこれらの選手は右打ちで、守れるポジションも限られていた(被っていた)ので、レギュラー獲得までは至らなかったのです。

今年で言えば、前スレでも書いた泉澤君が、夏の大会はついぞ、ベンチ入りすら出来ませんでした。
不運なケガや伸び悩みもありましたが、やっぱり課題は守備でした。“守れる所”がありませんでした。
その変わり、山下君が期待通りの打撃を見せ、2年生の茂木君が“大成長”を見せてくれました。
『どうも伸び悩む(特に右の)強打者タイプ』といった悩みを完全に払拭してくれたのがこの二人です。

また、早々にショートから外野にコンバートされた2年生の太田君も、水を得た魚のような活躍を見せてくれました。
花巻東伝統の“左の強打者タイプ”のDNAを引き継ぐ期待の選手です。

さて、体も大きい太田君や茂木君、体はそう大きくは無いが強いスイングの出来る八木君、小熊君、
彼ら2年生が中核となる新チームは、さらに1年生の“逸材”を加えて、“豪打のチーム”の期待をかけられます。
また、そうでなくては、松本君、桜糀(さくらこうじ)君を擁する盛岡大付属を打ち破ることは叶わないでしょう。

・・・長々となって申し訳ございませんでした。

[21861] Re:[21859] 小針監督 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2013/08/29(Thu) 09:07

皆様おはようございます。

> 作新学院の小針崇宏監督は今夏で通算10勝5敗となり、監督ランキングの条件を満たしていると思われます。
> 更新のほど、よろしくお願いいたします。

あともう一人監督ランキングの条件を満たした人がいます。花巻東・佐々木洋監督の更新をお願いします。09年に春夏合わせて菊池雄星(西武を擁し8勝、今夏4強進出で3勝して通算11勝7敗となりましたので新規登録となります。よろしくお願いします。

[21860] Re:[21859] 小針監督 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/08/29(Thu) 07:05

ガーリックトースト73%さん、おはようございます。
ご指摘の件、更新漏れがありました。確認の上、今晩更新させていただきます。ありがとうございます。

[21859] 小針監督 投稿者:ガーリックトースト73% 投稿日:2013/08/29(Thu) 06:31

お久しぶりです。
監督ランキング拝見いたしました。

作新学院の小針崇宏監督は今夏で通算10勝5敗となり、監督ランキングの条件を満たしていると思われます。
更新のほど、よろしくお願いいたします。

[21858] 夏のサイト更新情報(激闘の記憶と栄光の記録) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/08/29(Thu) 01:14

皆さん、こんばんは。
夏の当サイト更新に関する続報です。毎晩、少しずつ更新しています。(★印=更新済みの箇所を示します)

★1-1)全国高校野球・都道府県別甲子園出場校 ランキング(8/24更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/shutujo.html
http://www.fanxfan.jp/bb/shutujo2.html
★1-2)全国高校野球・都道府県歴代出場校 全成績(8/25更新)
_群馬 http://www.fanxfan.jp/bb/result/10_gunma.html
_宮崎 http://www.fanxfan.jp/bb/result/45_miyazaki.html
★1-3)甲子園出場校の校名呼称・正式校名一覧(8/26更新)
_東日本編 http://www.fanxfan.jp/bb/koumei.html
_西日本編 http://www.fanxfan.jp/bb/koumei2.html
_その他_ http://www.fanxfan.jp/bb/koumei3.html
★2)全国高校野球・歴代優勝校(8/22更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/yusho.html
★3)全国高校野球・春夏決勝戦 全スコア(8/22更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/yusho_score.html#2013
★4-1)都道府県・通算勝星ランキング(8/25更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking3.html
★4-2)都道府県・通算勝率ランキング(8/25更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking4.html
★5)個人記録・チーム記録(8/25更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/record.html
★7)世紀の逆転劇(8/26更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/gyakuten.html
★8)激闘・延長戦(8/26更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/encho.html
★9)初出場・初優勝(8/26更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/miracle.html
★12-1)甲子園出場校・通算勝星ランキング(8/27更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking1.html
★12-2)甲子園出場校・通算勝率ランキング(8/27更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking2.html
★13-1)甲子園出場監督・通算勝星ランキング(8/29更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking_kantoku.html
★13-2)甲子園出場監督・通算勝率ランキング(8/29更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking_kantoku2.html

15-1)都道府県・出身校別 プロ野球選手リスト 東日本編(準備中)
15-2)都道府県・出身校別 プロ野球選手リスト 西日本編(準備中)
17)甲子園出場校・校名の変遷(準備中)
18)高校野球クイズ[ザ・甲子園!](準備中)

[21857] Re:[21830] 花巻東・千葉選手に対する忠告 投稿者:牧場の投手カトリ 投稿日:2013/08/28(Wed) 21:30

管理人さん、皆さん、こんばんは!!

岩手の高校野球ウォチャーとして一言。

> 花巻東はあまりにも小柄な選手を起用する傾向が他の学校に比べて強い。

そういうイメージがある事は否定できませんし、佐々木監督の“好み”もスピード&ディフェンス重視にあります。
『(特に右の)大型バッターを使え!』というファンの声は大きいものがありました。

けれど、たとえば第93回選手権大会に出場した花巻東の登録18名の平均身長はトップレベルでした。
また、09年の選抜メンバーでレギュラーを張った佐藤隆二郎君はまさに小兵俊足タイプの左翼手でしたが、
夏には控え捕手の佐々木大樹君にレギュラーを奪われちゃいました。(打撃力重視の方針で)
(蛇足ながら、09年の選抜の決勝の“1失点”は、レフトに飛んだフライヒットでした。
あそこで守備が佐々木君ではなくて佐藤隆二郎君だったら・・・と思わずには居られません)

また、11年選抜でレギュラーを取った千葉峻太君こそが、まさに佐藤涼平君タイプ。
練習試合では良く千葉峻太(3年)千葉翔太(2年)が併用されていて、背格好からプレイスタイル、おまけに名前まで似ていて紛らわしい事。
そのとき佐々木監督が言った言葉は、『千葉タイプはベンチに二人は要らない』でした。

どうしても岩手原産の大型選手は、まだ動作に機敏さが欠けるのが実情です。今年の盛岡大付属の去石君は別格でしたね。
雄星世代以降、右のスラッガーを育てよう、というマインドは継続してあったのです。
そして、練習試合ではそれなりの結果を出していました。けれど決定的に守りに難の有る選手が多かった。
そういった意味で、今年ショートを守った2年生の茂木君は、待ち焦がれた右の大型打者なんです。
同じく2年生の八木君、小熊くんも、ガタイは大きくはありませんが、打者のタイプとしてはしっかり振りぬいて強い打球を飛ばすタイプです。

誤解無きように強調しておきたいですが、花巻東で180cmを超えるようなタッパのでかい選手は数えるほどしか居ません。
そもそもが“大型選手”が少なく、スピード&ディフェンス重視の方針からベンチ入りできないのは現時点では仕方ないでしょう。
その象徴的選手が、1年秋にはスタメンを張って時には4番も任された泉澤君が、この夏ベンチ入りすら出来なかった事でしょう。

最後に、体の大きさというのは身長だけではありません。光星学院や聖光学院と比較しても“線の細さ”は否定できません。
(昨年の花巻東の投手陣がその好例。大谷君、佐々木君、小原君、山根君と、モデルかと思えるよな選手が並んでいました)
私は、何が何でも光星や大阪桐蔭のような『ムキムキ』を目指すべきだとは思っていません。
けれどメンタル面も含めて、芯を太くして行く必要性は強く認めます。

[21856] 東映フライヤーズの名投手・土橋が逝く 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/08/27(Tue) 13:21

皆さん、こんにちは。

すでにご存知の方も多いかと思いますが、プロ野球の東映(日本ハムの前身)で活躍した名投手・土橋正幸氏が東京都内の病院で死去。難病の筋萎縮性側索硬化症(別名ルー・ゲーリッグ病)のため帰らぬ人になりました。77歳でした。
謹んでご冥福をお祈りします。

東映フライヤーズの入団テストを受けるまでは、全国的に無名な軟式野球投手でした。中学時代は東京・浅草の草野球チーム雷門サンダースに所属。都立の日本橋高校を卒業後は家業の魚屋を手伝いながら、浅草のストリップ劇場「フランス座」の軟式野球チームに所属しました。作家・井上ひさしらとバッテリーを組み、読売新聞主催の東京23区軟式野球大会に台東区代表で出場すると、いきなり前年度優勝の府中刑務所を撃破して注目されたようです。それが、東映フライヤーズの入団テストを受けるきっかけでした。

プロ入り後の活躍は凄まじいものでした。1958(昭和33)年の西鉄ライオンズ戦で「9連続奪三振」のプロ野球タイ記録を樹立。しかも、沢村栄治の15奪三振を上回る1試合16奪三振は当時のプロ野球新記録達成というオマケ付き。50イニング以上の連続無四球を2度記録し、通算与四球率は驚異の1.21(投球回2518.1、与四球339)。テンポ良く「ちぎっては投げる」江戸っ子投法で、余計な駆け引きを一切しない投球スタイルが身上でした。シーズン20勝以上も5度を数え、パ・リーグを代表するエースになったものの、投手タイトルには縁がありませんでした。61年に自己最多のシーズン30勝と防御率1.90をマークしながら、42勝と防御率1.69の稲尾投手(西鉄)がいたため不運にも初タイトルを逃しています。通算成績は162勝135敗、防御率2.66。

[21855] Re:[21854] 常総学院 投稿者:ひっしー 投稿日:2013/08/26(Mon) 15:45

こんにちは。素早いご返信ありがとうございます。
すみませんでした。やはり個人的な思い入れが強すぎたのですかね。
自分が見に行った試合であり、応援していたチームがああいう形で負けてしまったので…

このサイトには大変お世話になっているので、これからももしなにかありましたらよろしくお願いしますね。ありがとうございました。

[21854] Re:[21853] 常総学院 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/08/26(Mon) 14:34

ひっしーさん、はじめまして。

お気持ちは察しますが、掲載されている過去のチームに似ていることは、あまり決め手にはなりません。コーナーの性格上、似たケースを並べるのは本意ではありません。
逆に、似通ったケースを集め、厳選して並べるコーナーが「世紀の逆転劇」「激闘・延長戦」です。前橋育英×常総学院戦はまさに今大会を象徴する逆転劇だったと思います。

[21853] 常総学院 投稿者:ひっしー 投稿日:2013/08/26(Mon) 11:49

こんにちは。
いつも掲示板を拝見させていただいている者です。投稿は初めてになります。
さて本題なのですが、今大会の常総学院高校は不運を絵に描いたチームにノミネートされないのでしょうか?
安定感のあるエース飯田と強打の捕手内田を中心に、選抜優勝の浦和学院を破ったこれまた優勝候補の仙台育英に勝つなどして準々決勝に進出。
前橋育英と対戦したこの試合でも飯田投手が好投し、9回まで2-0でリード。しかし完封目前だった飯田投手が負傷し降板。急遽登板した2番手投手が2アウトをとり次打者もセカンドゴロ。試合終了…と思いきやまさかのエラーで出塁を許すと、その後同点とされ、延長戦の末サヨナラ負け。勝った前橋育英は勢いそのままに初出場•初優勝を成し遂げました。
微妙な違いはあるかと思いますが、既にノミネートされている鉾田一高校の記事と2アウトからのエラーをきっかけに敗戦。相手がそのまま優勝するなどといった点で似ていると思いますが、いかがでしょうか?

[21852] 未対戦のカード 投稿者:ユウ 投稿日:2013/08/25(Sun) 23:25

こんにちは。ここでは残り未対戦のカードを紹介したいと思います。

この夏が始まるまで未対戦のカードが83カードありました。この夏に富山-秋田、栃木-山形、群馬-山形、宮崎-岩手が実現したので残り79カードとなっています。この79カードの内訳はと言いますと、石川・福井・近畿以西の西日本同士の対戦が残り20カード、富山・長野・新潟・東海以東の東日本同士の対戦が残り47カード、そして東西の対戦が残り12カードもあるんです。長らく初戦は東西対抗という形をしていたので、必然的に東西対戦が多くなるのですが、宮崎-岩手が実はまだ実現していなかったようにまだ12カードも残っているんですよね。では残りの12カードを紹介しますと

九州-東北…熊本-秋田 佐賀-山形

九州-北信越…佐賀-新潟

四国-北信越…高知-富山 徳島-新潟

中国-東海…島根-岐阜

中国-北信越…島根-富山

中国-東北…山口-青森

近畿-東北…和歌山-山形 奈良-岩手 滋賀-福島

北信越同士…福井-新潟

こうなっています。福井と新潟は同じ北信越ですので含めるのはやや可笑しな感じがするのですが、かつて北信越は東西対抗の時は福井・石川を西、富山・長野・新潟を東としていたので含めて12カードとしています。北海道と関東は西日本との対戦はすべて実現しています。東海は岐阜が島根と対戦すればすべて実現ということになります。

西日本では選抜出場の機会があまりないのが滋賀・鳥取・島根が数多く未対戦のカードを残しています。東日本では北信越の富山・長野・新潟が数多く残っていますね。一方東北はここ数年力をつけてきているというのがこれにも現れていまして、今年群馬-山形、栃木-山形が初めて実現し関東-東北の残り未対戦のカードは残り9カードとなりました。その内訳は

茨城-山形 茨城-福島
栃木-岩手 栃木-秋田
群馬-福島
埼玉-岩手 埼玉-秋田
神奈川-山形
山梨-山形

となっています。関東-東北全カード実現の方が早く達成されるのではと思いますね。

[21851] 新規登録選手紹介 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2013/08/25(Sun) 23:12

管理人様、皆様今晩は。

夏の大会に集中していたので遅くなりましたがプロ選手の新規登録を管理人様にお願いしようと思い投稿します。
8月に入り支配下登録終了時点で追加する選手は6人です。

1人目は今年新人なのでシーズン終了後登録になりますが宮川投手(大体大浪商-大体大-楽天・12育成1位・×08)です。育成新人年で初の勝利投手を達成しオリックス1位指名の同期生松葉(東洋大姫路-大体大)に遅れまいと奮闘しています。
過去に紹介しているので高校時代は省略します。

ここからは追加でお願いします。
2人目は赤田龍一郎捕手をお願いします(静岡学園-愛知大-中日・09年育成2位・×05)。高校通算31本塁打の長打力をひっさげ活躍、愛知大では2年から不動の4番として連発した長打を見込まれて中日が育成指名しました。今季1軍昇格し高校時代遠かった甲子園で初打席を経験しています。
3人目は西森将司捕手です(北照-HONDA-四国IL香川-横浜Dena・11年育成2位・×05)。高卒社会人として活躍もプロを目指して独立リーグに入団。走力も武器にする珍しい捕手で外野手も兼任、捕手の補強としてオールスター直前に支配下昇格、1軍に食い込みました。
高校時代は北照なので同期に加登脇(元巨人)、1年下に植村(日本ハム)がいました。

4人目は藤沢亨明捕手です(上田西-松本大-西武・11年育成1位・×07)。球団初の育成指名選手として入団となったのは無名の大学から本格転向した捕手の才能に見込まれたからで高校時代は外野手でした(この時は当時最高の県4強)。上田西といえばこの夏初めての甲子園出場を果たして歴史を刻み、同校プロ選手も川井雄大(中日)についで2人目となります。
5人目は冨田康祐投手をお願いします(PL学園-青学大中退-四国IL香川-横浜Dena・11年育成1位・06春)。高校時代は8番右翼手兼控え投手として3年春甲子園出場。準決勝・清峰戦で3人目として登板しました。当時のPLといえばマエケンこと前田健太(広島)が「背番号1」でしたから投手としての甲子園はこれだけでした。大学から本格的に投手転向し活躍、プロ志望届提出するも指名漏れ。留年していたもののプロを目指して大学を中退し独立リーグで武器のストレートを磨き活躍が認められて横浜から指名されました。今季2年目で1軍初登板を経験。2軍では抑えを担っており快速球でアピールしたいところ。
最後はこれも投手で、黒沢翔太投手をお願いします(秩父-城西国際大-ロッテ・10年育成1位・×06)。高校時代は無名の投手でしたが大学から急成長しエースとして活躍、城西国際大からは初めてのプロ選手として育成指名されました。
持ち味であるスライダー、シュートで打たせる投球で今日1軍登録となりデビューが待たれます。
管理人様忙しいと思いますがよろしくお願いします。

新しい選手が登場する中でこれにとってかわられる名選手が限界を感じ引退を決めた選手もいます。

オールスター明けでは中日の山崎武司内野手が今季限りでの引退を表明。地元名電の4番として甲子園には出ていませんが中日に指名され捕手として入団。鋭いスイングから放たれる打球飛距離は群を抜いており新人年から1軍に起用されると1塁手のレギュラーを獲得し96年に本塁打王に。しかし規定打席で3割越えはこの年と00年の2回のみでネックだった守備走塁や確実性に欠ける部分もありDH制がある03年にオリックスへ移籍するも安泰の場所とはいかず、当時問題となった球団売却問題により新しく創設された東北楽天へ追い出されました。ところが移籍した新設球団・楽天では豊富な経験を買われ4番に座ると存在感を再び見せ始め、草創期のチームに若手指導やプロの心得を伝授しつつ迎えた07年、06年から指揮についた野村氏からの「再生工場」の効果もあり自己最多となる43本塁打で再び本塁打王と初の打点王を獲得。南海・門田氏以来となる40代での本塁打王となりアラフォー世代の希望となりました。2011年に楽天から離れ10年ぶりに中日のユニフォームを着たときは44歳、高卒26年目となってました。が、やはり年齢からくる衰えを隠すことはできず今季限りでの引退になりました。残り試合で「アーチスト」としての最後の輝きを地元・名古屋で見せる時が近づいています。

今日ニュースでも見ましたが残念です。「いぶし銀」の名に相応しい華麗な守備、卓越した右打ちに確実に決める犠打で鳴らす名選手、宮本慎也内野手が今季限りでの引退を表明しました。
PL学園(甲子園準優勝)、同志社大、プリンスホテルとアマ球界の名門を渡り歩き94年にドラフト2位でヤクルトに入団。この時の3位が抜群の勝負強さで活躍する「優勝受負人」稲葉選手でした。当時率いた野村氏のもと稲葉とともに早くから台頭し3度の日本一に貢献。あまり打てないイメージがありましたがそれを補って余りある精密な守備と正確なスローイングで目立たないながらも堅実でした。守備の最高評価となる6年連続含むゴールデングラブ賞は現役最多10回を誇ります。そして年齢を重ねるごとに衰えるどころか進化する打撃は三振数も少なく、井端(中日)などの後輩選手の模範ともいえる流し打ちで安打数を重ねていくうちに昨年ついに2000安打を超えました。社会人出身では古田氏と宮本選手のわずか2人しかいない通算2000安打は今季でヤクルト一筋19年の長い現役生活で故障もほとんどないからできたといえるでしょう。
その存在感は選手の個性が濃くなる国際大会で一層強く発揮、日本代表の主将を04年・08年の五輪で務め、06年の第1回ワールドベースボールクラシックでも主将としてイチローをはじめとしたメンバーを影ながらまとめ上げた功績は現代のプロ野球監督たちからも称賛の声が絶えませんでした。コーチ兼任として臨んだ今シーズンは若手の成長により出番が減り引退を決意したと思われます。まさに「フォア・ザ・チーム」の精神で貢献する姿は若い選手の模範ともいえるでしょう。

[21850] こんにちは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2013/08/25(Sun) 18:26

管理人様、皆様、こんにちは

兵庫は朝「ゲリラ豪雨」を思わせる大雨で、当然のごとく軟式選手権の開幕は延期...と、午後になったら晴れ間が出てきました。天気が半日早くずれていれば試合が出来、観戦できたかも、と思うとちょっと残念です。

選手権大会は前橋育英の優勝で幕を閉じました。高橋光投手の好投に打線がかみ合い強さを発揮しましたが、やはり印象に残るのは守備の堅さでした。「7失策ってそんなにあったっけ?」といった感じです。強かった。おめでとうございます。
延岡学園は惜しかった...でも春夏通じて初の決勝進出で宮崎は盛り上がったでしょうね。決勝戦の録画を本日観ましたが、力の差があったように感じます。試合のほとんどで前橋育英がずっと押し気味に試合を進めていましたから、「よく踏みとどまった」とといった感想でした。自分としては前橋育英は8強予想の中にいれてましたので、今大会の活躍は不思議ではない、と思っていますが、延岡学園の活躍は予想していませんでした(というか正直なところ、九州勢の中でも期待値はあまり高くなかったです)。お見逸れいたしました。延岡学園の活躍は宮崎にとって、41回選手権大会で高鍋が選抜優勝の中京商(現・中京大中京)を破って以来のエポックメイキングなものになるのではないか、と思っています。

初出場・西脇工は翁田投手の好投もあり、「甲子園で1勝」を挙げました。現・兵庫県民としては嬉しかったですね。西脇工の出場が示す通り、兵庫は「群雄割拠」の時代に入っているようです。兵庫では既に秋の地区大会が始まっており、夏に1.2年生が多かった育英が敗者復活戦に回ったり、滝川二の苦戦などが報じられています。

軟式選手権の観戦に行けそうにないことが残念ですが、秋の戦いは始まっており、また暇を見つけて球場に通いたいと思います。
また、本掲示板で皆様からの情報をお教えいただけたらありがたいです。

[21849] Re:[21848] 御礼+新たな質問 投稿者:nom 投稿日:2013/08/25(Sun) 16:19

管理人様、天天様、皆さんこんにちは

> >> このように同じやぐらに入った4校全ての試合結果(3試合)が1-0というのは初めてのような気がします。
> >ごーちゃん様のあげられてた4校全ての対戦結果(3試合)が1-0というのは、夏はなさそうですね。春も初戦からというのは見つけられませんでした。
> 初戦からというのだけ調べてみると、1960年夏にあった様です。
> 1回戦 大宮 1-0 桐生工(延長11回) 青森 1-0 東北
> 2回戦 大宮 1-0 青森

大変失礼しました、あったのですね。各大会のやぐらをざっと調べたつもりでしたが、見落としてました。
1回戦が関東勢同士、東北勢同士というのがフリー抽選時代を感じさせます。

[21848] Re:[21847] 御礼+新たな質問 投稿者:天天 投稿日:2013/08/25(Sun) 11:41

管理人さま、皆さま、こんばんは。

>> このように同じやぐらに入った4校全ての試合結果(3試合)が1-0というのは初めてのような気がします。
>ごーちゃん様のあげられてた4校全ての対戦結果(3試合)が1-0というのは、夏はなさそうですね。春も初戦からというのは見つけられませんでした。
初戦からというのだけ調べてみると、1960年夏にあった様です。
1回戦 大宮 1-0 桐生工(延長11回) 青森 1-0 東北
2回戦 大宮 1-0 青森

東西南北同士の対戦を改めて調べてみると(アララの呪文さんの記載は省く)、以下があります。
1949年夏 2回戦 小倉北 15-4 長崎東(小倉北は現・小倉)
1958年夏 2回戦 姫路南 4-3 清水東
1984年夏 2回戦 新潟南 4-3 京都西(延長11回)(京都西は現・京都外大西)
2000年夏 1回戦 酒田南 5-3 益田東

1961年春 2回戦 米子東 2-1 掛川西
1966年春 1回戦 米子東 6-1 富士宮北
1989年春 1回戦 尼崎北 4-1 倉吉東
1994年春 準々決 桑名西 5-3 小倉東
1996年春 2回戦 米子東 9-7 釜石南
見ると分かる通り、米子東はセンバツで自校の東以外である西南北を全て撃破してる様です。

漢数字同士の対戦を調べてみると(狛三郎さんの記載は省く)、以下があります。
1948年夏 2回戦 岐阜一 3-1 静岡一(岐阜一は現・岐阜、静岡一は現・静岡)
1983年夏 1回戦 東海大一 13-1 東海大二(東海大一は現・東海大翔洋、東海大二は東海大星翔)
1988年夏 1回戦 福岡一 7-4 法政二

1969年春 1回戦 釧路一 2-0 帝京五
1987年春 準々決 関東一 3-2 八戸工大一(延長13回)

見落としが無ければ、東西南北同士と漢数字同士の対戦は以上で全てかと思われます。

[21847] Re:[21844] 御礼+新たな質問 投稿者:nom 投稿日:2013/08/25(Sun) 07:11

管理人様、皆さん、こんにちは

> まさか「日本野鳥の会」の人たちが双眼鏡片手にカウントしているなんてことはないでしょうが(笑)。

参考文献に挙げた書籍によると、その「まさか」に近いアナログ手法のようです。有料席はチケット販売実数で、無料の外野席については専門家が目視で計算しているそうです。
参考文献: 白夜書房「野球小僧 高校野球超検定読本」

> このように同じやぐらに入った4校全ての試合結果(3試合)が1-0というのは初めてのような気がします。

ごーちゃん様のあげられてた4校全ての対戦結果(3試合)が1-0というのは、夏はなさそうですね。春も初戦からというのは見つけられませんでした。

「春」で初戦を勝利した後ということでしたら、作新学院・江川投手で沸いた1973年に、以下のパターンがあります。
【2回戦】広島商1-0松江商、日大一1-0丸子実 【準々決勝】広島商1-0日大一
広島商は次に準決勝・作新学院戦を迎えることとなります。

その1973年の「夏」も惜しいのは二組ありました。(「延xx」は延長xx回)
【1回戦】高松商2x-1取手一(延11)、京都商1-0札幌商(延11)【2回戦】高松商1x-0京都商
【1回戦】作新学院2x-1柳川商(延15)、銚子商1x-0岡山東商(延12)【2回戦】銚子商1x-0作新学院(延12)
50才以上の方なら記憶されている皆様も多いでしょうが、6試合のうち延長5試合、サヨナラ5試合と激戦続きです。
雨の銚子商-作新学院が有名ですが、高松商-京都商も雨が外野手の目に入って、ボールを見失いサヨナラ決着するという、雨に泣いた試合のようですね(以前こちらの掲示板でも話題になったと記憶してます)。
そういえば今年は順延や雨天中断もなく、本当に晴天続きでした。

[21846] 試合カードの条件の書き方が悪くすみませんでした。訂正です。 投稿者:ごーちゃん 投稿日:2013/08/25(Sun) 05:20

藤村さん、皆さん、おはようございます。

>ユウさん、アララの呪文さん、天天さん、皆さん、

東西南北対決、結構あるんですね!ありがとうございました。でも挙げて頂いたカードを拝見してみると、西同士、北同士、南同士、そして東西対決ですね。東西以外は「同じ方角の校名同士」と決まっているのかな? などと思ってしまいます。

・・・・とここまで書いて気がついたのですが、もしかして私の書き方が悪かったのかもしれません。北同士、南同士、という意味ではなく、「東西南北組み合わせ自由」という前提で書いたのですが、今自分が書いた投稿を読み直すと「東西南北同士」と書いてますね。ごめんなさい。東西南北同士の縛りなしで、東-南 北-西など自由に挙げて頂いて結構です。お手を煩わせて申し訳ありません。もし他に該当カードがありましたら宜しくお願い致します。

>狛三郎さん、
自分は漢数字対決の方が数があると思っていました。
関東一 vs. 日立一のみ?とは意外ですね)。ありがとうございました。

[21845] Re:[21844] 御礼+新たな質問 投稿者:天天 投稿日:2013/08/25(Sun) 01:52

管理人さま、皆さま、こんばんは。

ざっと、○○東(北、西、南)同士対戦について夏限定で調べてみました。

今大会の花巻東×彦根東、ユウさんがお調べになった京都西×鳥取西、の他、偶然にも南北が一つずつありました。

1955年夏の新庄北×伊那北、1968年夏の米子南×岐阜南(岐阜南は校名変更・統合を経て現在・岐阜聖徳学園)。

夏限定だと他には無い感じで、今大会で全ての対戦が出揃った上にそれぞれ一カードのみと興味深いですね。

[21844] Re:[21842] 御礼+新たな質問 投稿者:アララの呪文 投稿日:2013/08/25(Sun) 01:01

管理人さま、皆さま、こんばんは。

> nomさんこんばんは。
> そうですか、今年は観客の入りがよかったですか。
> その観客に私も入っていますが(2日間有料入場したので、2人分に数えられていると思います)。

連日球場に詰めていて、私も観客の多さは感じました。数字はそれを如実に反映しています。特にリニューアル後は総席数が減っていることを考慮すると、今年は1990、1991年を上回るほどの盛況だったとも言えるでしょう。因みに1990、1991年はバブル経済の真っ只中。アベノミクス効果による景気回復が見られる昨今、高校野球の観客動員は景気のバロメータのような気がします。

ところでいつも不思議に思っているのですが、大会期間中の観客数はどうやってカウントしているのでしょうか。甲子園の全国大会の場合、単純に当日の発券枚数でカウントはできません。何より外野席は無料で出入り自由ですから、センサーを使っても正確に捕捉することはまず不可能。有料入場の内野席も、前売りの通し券やら、複数日のうち一日だけ有効の券などがあるため、発券枚数と当日来場数は一致しない。さらに朝から4試合ぶっ通しで見る人から1試合で帰る人まで、滞留時間もさまざま。試合ごとに発表される観客数は千単位のなので、概算であることは間違いなく、何らかの基準に従ってカウントしているはずですが、その基準は何なのでしょうか。まさか「日本野鳥の会」の人たちが双眼鏡片手にカウントしているなんてことはないでしょうが(笑)。

消防への届け出の関係で、実際に球場内に入れた人数より、若干少なめに発表されているとの噂も耳にします。何より私自身が果たして「何人」分にカウントされているのか。興味は尽きません。

> ごーちゃんさん、こんばんは。
>
> > ところで私は今大会、不在で準々決勝以降を観戦する事が出来ませんでした。
> > 前橋育英の初出場初優勝で幕を閉じましたが、また二つほど質問させて下さい。
> >
> > 今大会初戦で、花巻東と彦根東が対戦しました。このように校名に○○東(北、西、南)同士の学校が対戦するのは珍しいような気がします。他に例がありますか?(春夏問いませんが、福岡工大城東のようなのは除外して頂けたらと思います)。同じく○○第一のように校名の最後が漢数字同士の試合もありましたでしょうか?(こちらの方が実現可能性がありそうですが)
> ↓
> 「第一」同士の対戦なら1985年夏(第67回)にあります。
> 3回戦:関東一(東東京)4-0日立一(茨城)

「東西対決」なら3つほど記憶しています。

第46回選手権(昭和39年)1回戦
掛川西0-0八代東(延長18回引分)、掛川西6-2八代東(再試合)

第66回選抜(平成6年)準々決勝
桑名西5-3小倉東

第89回選手権(平成19年)1回戦
今治西12-1八代東

[21842] Re:[21831] 御礼+新たな質問 投稿者:狛三郎 投稿日:2013/08/24(Sat) 23:21

管理人様、皆様、こんばんは。
nomさんこんばんは。
そうですか、今年は観客の入りがよかったですか。
その観客に私も入っていますが(2日間有料入場したので、2人分に数えられていると思います)。
8月13日、14日でしたが、確かに2日とも満員でしたねえ。朝6時半に甲子園駅に降り立ったら入場券売り場は長蛇の列でしたし。

ごーちゃんさん、こんばんは。

> ところで私は今大会、不在で準々決勝以降を観戦する事が出来ませんでした。
> 前橋育英の初出場初優勝で幕を閉じましたが、また二つほど質問させて下さい。
>
> 今大会初戦で、花巻東と彦根東が対戦しました。このように校名に○○東(北、西、南)同士の学校が対戦するのは珍しいような気がします。他に例がありますか?(春夏問いませんが、福岡工大城東のようなのは除外して頂けたらと思います)。同じく○○第一のように校名の最後が漢数字同士の試合もありましたでしょうか?(こちらの方が実現可能性がありそうですが)

「第一」同士の対戦なら1985年夏(第67回)にあります。
3回戦:関東一(東東京)4-0日立一(茨城)

[21840] U-18高校代表選手 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2013/08/24(Sat) 13:18

皆様こんにちは。

夏の激闘も終わり甲子園は1か月ぶりの雨とともに静かな休みに入っています。
皆様はやはり優勝した前橋育英の荒井監督の話題で持ちきりですね。優勝するチームにはやはり裏話や原動力となる要素がありますからね。座右の銘である「凡事徹底」を浸透した見事な戦いぶりでした。

8月30日から台湾で開催されるU-18高校ワールドカップの日本代表が選出されましたので掲載します。

監督 西谷浩一(大阪桐蔭)

投手
_飯田晴海(常総学院)
_松井裕樹(桐光学園)
_山岡泰輔(瀬戸内)
_田口麗斗(広島新庄)
_高橋由弥(岩国商)
_高橋光成(前橋育英)
_安楽智大(済美)

捕手
_内田靖人(常総学院)
_若月健矢(花咲徳栄)
__友哉(大阪桐蔭)
_内野手
_園部_聡(聖光学院)
_逸崎友誠(明徳義塾)
_奥村展征(日大山形)
_熊谷敬宥(仙台育英)
_竹村春樹(浦和学院)
_渡辺_諒(東海大甲府)

外野手
__龍馬(日大三)
_吉田雄人(北照)
_上林誠知(仙台育英)
_岩重章仁(延岡学園)

甲子園に出場していない選手も選ばれています。

[21839] 松坂、メッツ移籍で即先発も5回5失点で負け投手 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/08/24(Sat) 11:37

皆さん、こんにちは。
メジャーリーグではイチローの日米通算4000本安打、ダルビッシュと岩隈がシーズン12勝、黒田11勝。国内プロ野球では田中将大の22連勝・開幕18連勝(ともにプロ野球記録)、新人・藤浪晋太郎9勝(セ・リーグ高卒新人歴代5位)、大谷翔平の二刀流&3連勝などが今の話題。かつて、日本のスポーツメディアで常に話題の中心にいた松坂大輔投手(32)が久しぶりにニュースになりました。今季在籍していたインディアンス傘下3Aコロンバスを自由契約となって、去就が注目されていた松坂投手のニューヨーク・メッツ移籍が決まりました。

コロンバスからバス移動でニューヨーク入りして正式契約を済ませ、背番号は野茂やグッデンが着けた「16」に決定。松坂は米国7年目で初のナショナルリーグ在籍になりました。そしてデトロイト・タイガース戦で即先発のマウンド。メジャーリーグでの登板は、昨年10月3日のヤンキース戦以来、実に10カ月ぶりでした。タイガース打線はアメリカンリーグでチーム打率1位。打率.354で40本塁打123打点のカブレラを筆頭に、20本塁打88打点のフィルダー、打率.305で13本塁打64打点のハンターなどが並ぶ強力打線。
復帰登板の初回、いきなり2番ハンターに真ん中高めに浮いた球を左翼スタンドに運ばれ1失点。2回にも安打と四球で走者を背負い、再びハンターに内角高めの球を痛打され中越え適時二塁打で1失点。続く3番カブレラに左越えへの41号3ランを浴び、この回4失点。3回以降立ち直りますが、結局5回終了して降板。打者22、被安打6(内、本塁打2)、奪三振4、四死球1、失点5という内容で今季初黒星(1敗)という結果になりました。残念ですが、ストレートの球速、変化球のキレともにもはやメジャーでは通用しない感じになっていますね。元来、球のコースや高低を使い分ける制球で勝負するタイプではないので、主戦の投手陣が離脱したチーム事情があるとはいえ、今後ローテーションをキープするのはちょっと厳しいかな。

[21838] Re:[21835] 前橋育英・荒井監督の監督歴について 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/08/24(Sat) 08:46

アララの呪文さん、こんにちは。
題名の件、詳細のフォローありがとうございました。

この度の初優勝に至る荒井直樹監督のストーリーはまさにドラマチックですね。湘南海岸から小田急江ノ島線で20分足らずの六会日大前駅から海のない群馬へ一家で移住したのは今から15年ほど前。長男に拓海、次男に海斗(今回の優勝チーム主将で4番三塁手)と名付けたことでも湘南の海への思いを感じ取ることができます。前橋育英監督に就任と同時に寿美世夫人は寮母になり、親子鷹の挑戦が始まりました。

高校時代は2試合連続ノーヒッターで注目されたものの、13年間プレイした社会人野球のいすゞ自動車(神奈川県藤沢市)時代には4年目に投手を落第となり野手に転向。毎年クビ候補に名を連ねながら、常に基本に立ち返る姿勢でコツコツ努力を積み重ねてチームの主軸を任せてもらった時代を思い起こし、新天地・前橋でのゼロからのチーム作りに重ね合わせたとのこと。帽子のつばに書かれた「凡時徹底」は荒井監督の原点ともいうべきいすゞ自動車時代の自らの体験からにじみ出たモットーですね。

前橋育英の「紫と黄色」を基調としたユニフォームデザインにもちゃんと意味があります。前橋育英監督に就任した02年2月に、本体の業績不振もあって同年限りでの休部が決定したいすゞ自動車野球部のユニフォームがモデル。まさに荒井監督の原点そのものなんですね。いすゞ自動車野球部といえば、大日本東京野球倶楽部(巨人軍)の設立に参加し東京セネタースで活躍した名二塁手・苅田久徳やプロ215勝の名投手・杉下茂を輩出した名門野球部。神奈川県内で最も古い伝統を持っていた企業チームは、その最終年の02年に諸先輩方が成し遂げられなかった都市対抗野球初優勝を達成。同年9月には藤沢駅周辺で優勝パレードを行なって56年間の活動に終止符を打ったことはもはや伝説となりました。

余談ですが、親子鷹での夏の全国制覇(しかも夏の甲子園初出場・初優勝)が神奈川県藤沢市の湘南だったというのも、何やら因縁めいた話です。その親子鷹は、甲子園出場監督の通算勝星・勝率ランキングの番外編にも名を連ねている湘南(神奈川)の佐々木久男監督と信也左翼手(当時1年生で第31回選手権大会出場&優勝)。佐々木信也といえばプロ引退後は野球解説者、プロ野球ニュース(フジテレビ系列)のキャスターとして活躍しました。

荒井監督周りは話題が豊富。ついでに余談をもうふたつほど。全国制覇こそ成りませんでしたが神奈川代表として夏の甲子園に臨んだ有名な親子鷹がいました。東海大相模の原貢・辰徳親子です。巨人・原辰徳監督の現マネージャーである松原靖氏(元巨人の左腕投手でプロ通算3勝)は前橋育英野球部OBで同校出身者のプロ第1号選手。もうひとつは、初優勝の立役者となったエース高橋光成投手を指導した前橋育英コーチの福井和真氏の話です。センバツ優勝投手で現広島カープの福井優也投手の実兄(長兄)。優也の次兄にあたる福井龍一氏も沖縄尚学の投手兼外野手として03年夏の甲子園(第85回大会)に出場しベスト16に進出(2年前に交通事故で他界)。和真氏自身も前橋育英の野球部OBであり、現役時代はアンダースローの投手でしたが、投手の肩は消耗品というメジャー流の指導法で、練習試合では高橋光に100球制限を設けていました。

[21837] 85万4千人 投稿者:nom 投稿日:2013/08/24(Sat) 07:50

管理人様、皆さん、こんにちは。

今年の大会は観客が多いなぁ、とテレビを見てて思ったのですが、大会の観客動員数は85万4千人とのこと。高野連のサイトを見てみると、55代表となった1998年と2008年の記念大会を除くと、1990年、1991年に次ぐ3番目の記録になります(決勝再試合の2006年も上回ります)。
土日とお盆がうまく分かれたこともあるでしょうが、猛暑の上、近畿勢や大会前の話題校が上位に残らなかった中でのこの人数は驚異的かと思われます。
やはり野球好きが多いですね。
http://www.jhbf.or.jp/sensyuken/spectators/

[21835] 前橋育英・荒井監督の監督歴について 投稿者:アララの呪文 投稿日:2013/08/24(Sat) 00:34

皆さま、こんばんは。

今回見事に栄冠を勝ち取った前橋育英ですが、荒井直樹氏の監督としての甲子園勝利数のカウントについて混乱が生じているようです。この点については、私が約2年前に投稿したものが参考となると思いますので、ここに再掲いたします。

--
[17368] Re:[17367] 前橋育英・荒井監督の経歴について 投稿者:アララの呪文 投稿日:2011/02/23(Wed) 12:15

管理人さん、皆さんこんにちは。

春はセンバツからさん、鬼神道さん
疑問の件、私からも若干補足させていただきます。

日大藤沢の監督人事について語るとき、名将鈴木博識氏について触れなければならないと思います。日藤を春夏一度ずつ甲子園に導き、情熱的な野球への取り組み、卓越した戦術、才気煥発なパーソナリティーが球界で知られるところとなった鈴木氏の指導力に目をつけた日大が平成7年の秋に東都の二部に低迷する大学野球部再建のために監督として引き抜きました。
偉大な指導者を失った日大藤沢でしたが、鈴木氏のもと長年部長として二人三脚で野球部の指導にあたった武藤周二氏を鈴木野球の最大の理解者として後継指名、以後武藤氏を中心とした指導体制が組まれました。ただ、そうした中、OBコーチの荒井直樹氏が監督登録された時期があるのは、恐らく荒井氏をベンチ入りさせるための方策だったのではないかと推察します。高卒で社会人野球入りし、今も学校職員として前橋育英の監督を勤める荒井氏は教員資格をお持ちでないように思われます。従って教員資格のある武藤氏が実質的な監督ではあるが部長として登録しておられたのではないかと思います。なお、この時期の日藤の部長・監督体制は私の手許資料では以下の通りとなっていますが、武藤氏が部長監督兼務となっている時期があるのは、想像の域を脱しませんが、二頭体制を敷くことが、試合の采配をふるう上で何らかの障害になっていたからかも知れません。98年の選抜出場時は、全国大会における様々な業務負荷の軽減を勘案したのか兼務が解かれ、大貫保氏が初めて部長登録されています。(出典資料 県大会、関東大会は高野連発行のパンフレット。選抜大会はサンデー毎日増刊)

96年夏(県大会) 部長・武藤周二 監督・荒井直樹
97年夏(県大会) 部長・武藤周二 監督・武藤周二
97年秋(関東大会)部長・武藤周二 監督・武藤周二
98年春(選抜大会)部長・大貫 保 監督・武藤周二
98年春(関東大会)部長・武藤周二 監督・荒井直樹
98年夏(県大会) 部長・武藤周二 監督・荒井直樹
99年夏(県大会) 部長・大貫 保 監督・武藤周二

以後、武藤・大貫体制は、年度によって武藤氏による兼務を挟みながら、現任・山本秀明監督就任前の2004年まで続くこととなります。

[21834] Re:[21828] 監督ランキング 投稿者:konny 投稿日:2013/08/23(Fri) 23:46

管理人さま、こしけんさま、皆さま、こんばんは。

> 前橋育英・荒井監督は1998年春4強時の日大藤沢も指揮されたそうで、ランクインまであと1勝(日大藤沢で3勝、前橋育英で6勝)みたいですね。

誠に恐縮ですが、この記述には違和感があります。
私の記憶では、荒井氏が同校の監督を務めたのは96年であったと思います。管理人さまの指摘の通り、高校時代に輝かしい記録を残した同氏は県内野球ファンにとってちょっとした「有名人」で、このとき神奈川大会で決勝進出し、地元TVや新聞で「あの荒井監督」という切り口で盛んに取り上げられていました。
98年センバツでは武藤周二氏が采配をふるったのではと記憶します。もし、荒井氏が監督として甲子園出場を果たしていたら、今回のようにその実績がクローズアップされたのではと拝察します。
私の手元にある高校野球の書物にはたしかにそう記載されていますが、ネット上にはこれと異なるデータもあるようです。

[21832] 東西南北対決 投稿者:ユウ 投稿日:2013/08/23(Fri) 20:15

こんにちは。調べてみたら93年夏に京都西(現京都外大西)-鳥取西というのがありました。1-0についてはわかったらお知らせいたします。

[21831] 御礼+新たな質問 投稿者:ごーちゃん 投稿日:2013/08/23(Fri) 16:33

藤村さん、皆さん、こんにちは。

>t.k.さん、平良さん、狛三郎さん、

御礼が大変遅くなってしまいましたが、私の質問に丁寧に答えて下さりどうもありがとうございました。組み合わせ抽選に関しては、ネットでトーナメント表を確認せずテレビの抽選結果しか聞いていなかったので分かりませんでした。次からはネットも参考にします。応援歌はそういった規則があるのですね。でも各校とも新曲の楽譜を揃えるのは早いですね。ボークのルール、良く分かりました。またボールに関して、製造番号まで教えて下さりありがとうございました。

ところで私は今大会、不在で準々決勝以降を観戦する事が出来ませんでした。
前橋育英の初出場初優勝で幕を閉じましたが、また二つほど質問させて下さい。

今大会初戦で、花巻東と彦根東が対戦しました。このように校名に○○東(北、西、南)同士の学校が対戦するのは珍しいような気がします。他に例がありますか?(春夏問いませんが、福岡工大城東のようなのは除外して頂けたらと思います)。同じく○○第一のように校名の最後が漢数字同士の試合もありましたでしょうか?(こちらの方が実現可能性がありそうですが)

また優勝した前橋育英は初戦を1-0で岩国商に勝利しました。次戦の樟南も初戦を1-0で佐世保実に勝利しました。そして狛三郎さんが指摘しました通り前橋育英は二試合連続1-0で樟南を降しています。このように同じやぐらに入った4校全ての試合結果(3試合)が1-0というのは初めてのような気がします。いかがでしょうか? 宜しくお願い致します。

[21830] Re:[21826] 花巻東・千葉選手に対する忠告 投稿者:聖明@兵庫 投稿日:2013/08/23(Fri) 16:25

こんにちは。何時もお世話になっております。書き込みをさせていただきます。

> ただ、70年代の高校野球を知る世代にとって、当時は大げさなジェスチャーで打者にコースを教えるのは日常茶飯事だった時代。別にサインを盗んでいるわけではなし、これくらいはいいのではないかとついつい思ってしまいます。

コレにつきましては時代が変わってきているのでしょう。
大相撲でも朝青竜が勝った時に大げさにしたお菓子メーカー:グリコのマークの様なガッツポーズが問題になりましたからねぇ。

花巻東はあまりにも小柄な選手を起用する傾向が他の学校に比べて強い。
野球はどちらかと言うともう少し大きな選手の方が基本的に有利です。こう言うタイプの選手に適したスポーツもあると思います。
監督さんは彼を使用した理由はこう言うタイプでも可能性はあるという事を証明したかったのでしょうね。多分。
09年の選手みたいにならない様に願いたい。

[21829] Re:[21828] 監督ランキング 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/08/23(Fri) 11:24

こしけんさん、こんにちは。
監督ランキングについては、今週末か来週末に予定している夏のサイト更新時に反映しましょう。

> 前橋育英・荒井監督は1998年春4強時の日大藤沢も指揮されたそうで、ランクインまであと1勝(日大藤沢で3勝、前橋育英で6勝)みたいですね。

荒井監督について少し補足しておきますね。日大藤沢の高校時代(1980~82年) は、夏の神奈川大会で鶴嶺(3回戦)と座間(5回戦)を相手に2試合連続ノーヒットノーラン(神奈川大会記録)を達成したことで知られる投手でした。1学年下にいた左腕の山本昌広といえば、中日で213勝しているプロ野球現役最年長投手・山本昌。荒井・山本の併用でかなり日大藤沢への期待度は高かまったのですが甲子園には届きませんでした。いすゞ自動車の社会人時代(83~96年)には内野手に転向して中軸打者として活躍。現役引退後、母校・日大藤沢のコーチと監督(97~98年)を歴任。いすゞ自動車時代の先輩が指揮を執っていた前橋育英のコーチ(99~02年1月)に就任。群馬県に移住。02年2月から前橋育英監督として指揮を執り、今年で12年目。

日大藤沢の監督時代は館山昌平(ヤクルト)を擁して母校・日大藤沢を8年ぶり2回目のセンバツ出場に導きました。近江、豊田西、高鍋を次々と破って準決勝へ進出。4強に残ったのは大阪勢(PL学園、関大一)と神奈川勢(日大藤沢、横浜)。結局、日大藤沢はエース館山が救援する前の序盤の4失点が響き、久保康友(ロッテ-阪神)のいた関大一に3-5で敗れ、松坂大輔を擁する横浜が大阪勢2校を連破して優勝。甲子園58勝のPL学園・中村監督がこの準決勝・横浜戦を最後に高校野球の指導者を勇退しています。荒井監督自身にとっては、日大藤沢での現役時代および監督時代を通して勝てなかった横浜に今大会3回戦でリベンジしたことが大きなターニングポイントでしたね。

[21828] 監督ランキング 投稿者:こしけん 投稿日:2013/08/23(Fri) 09:37

管理人さん、皆さん、おはようございます。
監督ランキングについてですが、37位タイの高知ほか・溝淵監督(17勝)の備考欄に「1913-2001年」と生没年を入れていただきたいです。
それから今回優勝した前橋育英・荒井監督は1998年春4強時の日大藤沢も指揮されたそうで、ランクインまであと1勝(日大藤沢で3勝、前橋育英で6勝)みたいですね。来年、3年生になる高橋投手を擁して甲子園再登場なるでしょうか?

[21827] 今年の甲子園が終わって 投稿者:Applecustard 投稿日:2013/08/23(Fri) 02:01

ここに来られる皆様、こんばんわ。22日の決勝戦を持って、今年の春夏の甲子園が終わりました。

春は浦和学院、夏は前橋育英と共に関東勢が優勝することになりましたが、共に2年生エースを中心にしっかりと守り、ペースを掴んでいった戦いが印象に残りました。

昨年の秋の関東大会準々決勝で対戦した際には浦和学院が5対3で勝利し、浦和学院が選抜出場、選抜優勝まで駆け上がっていき、前橋育英は補欠に泣くことになりました。

さらに春の関東大会では、前橋育英は松井投手が登板しなかったながらも、桐光学園を破るなどして、決勝に勝ち上がるも、浦和学院に敗れて準優勝でした。

夏も群馬大会を制し、甲子園で浦和学院の対戦は実現しませんでしたが、得点は6試合で20点とやや少なかったものの、わずか7失点の守りで優勝まで辿り着きました。
その中で印象に残ったのは、相手セカンドのエラーが大きく左右する場面が多かったことです。

2回戦の樟南戦では、相手セカンドのトンネルであげた1点を守っての完封勝ち、準々決勝の常総学院戦では、9回2アウトから相手セカンドがゴロをファンブルして、そこからの同点、延長サヨナラにつながり、決勝の延岡学園戦でも相手投手、セカンドの連続エラーから同点に追いつく展開でした。

一方で、前橋育英は決勝でのタイムリーエラーなど、甲子園で7失策と言う結果ではありましたが、準決勝で1回の満塁のピンチで、セカンド高橋知也選手が好守で併殺を奪い、先制を許さないなどいい守備もたくさんありました。

延岡学園は投手3人をうまく使い分け、打線も1点を積み重ねる野球で、見事な戦いでした。1年春の九州大会で1試合2本塁打を記録するなど、その強打で注目された岩重選手も甲子園で本塁打は出ませんでしたが、強烈な打球を飛ばし、その片鱗を見せ、その後ろを打つ5番濱田選手も決勝戦以外は全試合打点としっかりクリーンアップの働きをしました。

しかも投手陣はエースの上米良投手を疲労骨折で欠きながら、左の横瀬投手、右の奈須、井手両投手の質の高い3人を揃え、それぞれが先発、リリーフ関係なく様々な起用に応えて、しっかりと抑えていった戦いは素晴らしいものでした。
守備面も準決勝までの4試合で2失策でしたが、決勝では4失策と乱れ、5回には連続失策から同点を許すなど優勝を逃す原因にもなりました。

横瀬投手が準決勝、決勝と2試合続けてバント処理のミスがあり、準決勝ではその後連続三振で切り抜けたものの、決勝ではそこから追いつかれる形になりました。高校野球はバントをする機会が多いだけに、これからもそうしたバント対策をしっかりやってほしいと思います。

また走者が野手の送球間に進塁する走塁が数多く見られ、長打を狙わず、単打を連ねる攻撃や、スクイズを多用するなど、ここ数年長距離砲を中心に豪快な野球をするチームが多かった中で、今回はそうしたこつこつと攻めるチームが多かったのも印象的でした。
金属バットを使うこともあり、ある程度長打力も必要ではありますが、こうしたプレーを疎かにしないことの大切さを教えてもらった大会でもあり、今年活躍が目立った下級生が来年以降どのような活躍を見せるのか、来年はどの地域が躍進するのかを楽しみに、秋の予選を見ていきたいものです。

[21826] Re:[21818] 花巻東・千葉選手に対する忠告 投稿者:スコアラー 投稿日:2013/08/23(Fri) 00:50

皆さん、こんばんは。

> あまりにも大げさなジェスチャーなのでソコの部分が問題で注意されたのでしょう。

事実関係の確認に怠りがあったようで、申し訳ありませんでした。これについては、球種を教えた(つまりサインを盗んだ)との疑いがあったということだったんでしょうかね。だとすれば、大会本部の忠告はもっともだったと思います。

ただ、70年代の高校野球を知る世代にとって、当時は大げさなジェスチャーで打者にコースを教えるのは日常茶飯事だった時代。別にサインを盗んでいるわけではなし、これくらいはいいのではないかとついつい思ってしまいます。

[21825] Re:[21821] 前橋育英が初出場で全国制覇を達成!延岡学園を逆転4-3で破り全国3,957校の頂点へ!高橋光が45イニング目で初自責点も3失点完投勝利(選手権大会情報120) 投稿者:狛三郎 投稿日:2013/08/23(Fri) 00:05

管理人様、皆様、こんばんは。
まるで予想しなかったのですが、優勝は初出場(春は1回出場)の前橋育英(群馬)でした、父親が監督、息子が4番・主将の親子鷹(荒井監督と荒井選手)でしたが、このように監督と息子が同じチームに所属している優勝例ってあります?

さて、ひとつ思うことがあります。
今大会、前橋育英が初戦を戦って以降、何かが変わったような気がするのです。
それは本塁打の数。前橋育英は5日目の第1試合が初戦でしたが、それまでの4日間は15試合で19本塁打。最多記録を上回るのではないか、という勢いでしたが、5日目の前橋育英がその流れに逆行するかのように1-0での勝利。
その5日目に本塁打が1本も記録されず、その後は決勝戦まで33試合で18本と半分くらいのペースになってしまいました。

その前橋育英ですが、2試合連続で1-0で勝つ、エース高橋光成(こうな)が9連続奪三振、6試合50イニングで防御率0.36と、2年生ながら絶対的な存在感でした。また、内野手中心に固い守備も光り、守備重視のチームでしたね。
 守備のチームが本塁打量産の流れを止め、そのまま優勝したことは、何だか因縁めいています。考えすぎかなあ?

[21824] 三振で〆 投稿者: 投稿日:2013/08/22(Thu) 23:06

管理人様 皆様 こんばんは
前橋育英の初出場初優勝 見事でした
ここ最近の決勝は2チームの間に差が出てしまう試合が多かったので、今日のような締まった決勝は久しぶりで嬉しかったですね
今年の決勝も最後は三振で終わりました これで2010年から4大会連続です。
興南の島袋 日大三の吉永 大阪桐蔭の藤浪 そして前橋育英の高橋
どの投手も記憶に残る好投手ですね

[21823] 奇跡の親子鷹・群馬の夏が頂点に 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2013/08/22(Thu) 15:30

こんにちは。管理人様、詳細ありがとうございます。早速ですが感想を。

前橋育英が「攻めの守り」で全国制覇。頂点に上り詰めました。
九州国際大付に完敗した2年前のセンバツとは比べ物にならないほど守りも強化され、打撃でも試合を重ねるごとに進化、「甲子園が選手を成長させる」まさに言葉の通りとなりました。高橋は6試合687球を投げ抜き2年生ながら大会ナンバーワン投手に。同学年の安楽(済美)のお株を奪う素晴らしい好投手に成長しました。
主将で4番・荒井は監督の二男でもあります。これまでも父が監督・子が選手という多くの親子鷹が甲子園に乗り込み、今夏は祖父鷹(横浜の渡辺監督・孫の佳明選手)も実現しました。決勝タイムリーを打ったのもきっと何かの縁だったのでしょう。

歴史は繰り返すもので、左腕正田を擁し試合ごとに好投手を攻略していった14年前の桐生一同様に群馬県勢の伝統である「好投手を中心にして守り勝つ」は再現されました。東北・九州など地方の躍進におされている現在の高校野球のおいて昨年の近畿同様に意地を見せつけました。群馬は他の関東勢にややおいて行かれている感がありましたがこれで流れが変わるでしょう。

延岡学園惜しくも頂点に届かず。九州においていつも他の地区に比べられてきた宮崎県勢の歴代の汚名をすべて返上し驚異的な粘りで勝ち上がってきた戦いぶりは素晴らしいものでした。以前紹介したように、本来なら左腕上米良がエースでしたが県大会直前に疲労骨折、横瀬・奈須・井手の3投手を継投で使っていき3人が大会を通じて大きく成長、チームが上米良のために一つにまとまったことがこの躍進につながったのだと思います。

楽しみにしていた好投手の活躍も多くみられ、飯田(常総学院)宮本(富山第一)葛川(大阪桐蔭)堀田(常葉菊川)板東(鳴門)山田(日川)が評判通りの活躍。
また、今大会中でも庄司(日大山形)小野(弘前学院聖愛)古川(有田工)翁田(西脇工)が印象に残る好投を見せており全体的に右腕の活躍が光る大会だったと思います。

強打者では森(大阪桐蔭)飯田(常総学院)園部(聖光学院)岩重(延岡学園)が活躍した中で上林(仙台育英)吉田(北照)高田(浦和学院)のように不完全燃焼に終わった選手もいました。ちなみに私が印象の残った選手では奥村(日大山形)ですね。

選手の行進とともに「栄冠は君に輝く」が甲子園に響き第95回選手権記念大会が幕を閉じました。次年度は1996年生まれの世代が中心となります。

[21822] 初出場初優勝 投稿者:mm 投稿日:2013/08/22(Thu) 14:59

皆さん、こんにちは。
前橋育英が初出場初優勝を達成しました。本当におめでとうございます。
延岡学園も宮崎県勢として初めて決勝に挑みました。惜しくも敗れてしまいましたが、素晴らしい試合をありがとうございました。

[21821] 前橋育英が初出場で全国制覇を達成!延岡学園を逆転4-3で破り全国3,957校の頂点へ!高橋光が45イニング目で初自責点も3失点完投勝利(選手権大会情報120) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/08/22(Thu) 14:19

皆さん、こんにちは。
本日行われた決勝の試合結果速報です。

前橋育英(群馬)は今大会41イニングを投げて防御率0.00の右腕エース高橋光、延岡学園(宮崎)は準決勝で今大会初完封の左腕エース横瀬が先発。
試合序盤は前橋育英が押し気味に試合を進めますが、横瀬に要所を締められ得点なし。一方、高橋光の緩急を使った投球に的を絞れず3回まで無安打に抑えられていた延岡学園は4回、3番坂元がチーム初安打となる三塁強襲打で出塁。4番岩重も右前安打で続き、6番田中が四球を選び2死満塁。ここで7番薄田が放った打球が三塁適時内野安打となり1点を先制。さらに敵失(三塁手の一塁悪送球)を誘って二走も帰り2点目。今大会45イニング目で高橋光に初めての自責点「1」が記録されました。なおも8番柳瀬が四球を選び再び2死満塁とすると、9番横瀬の右前適時打で3-0。これで延岡学園が優位に試合を運ぶかと思われましたが、そうならないところは今大会をいかにも象徴している決勝戦でした。

3点を追う前橋育英は直後の5回、先頭打者の8番田村が自身の今大会第2号となる左越えソロアーチ(大会第37号)を放ち、まず1点を返します。9番楠の投前セーフティバントが相手投手の失策を誘い、続く1番工藤が二ゴロ失策となり無死一三塁。たまらず、延岡学園は好投の横瀬から井手にスイッチすると、2番高橋知が投前スクイズを決めて1点差。3番土谷は四球で歩き1死一二塁。2死後、5番小川の右前適時打で追いつき3-3同点。延岡学園はさらに奈須に投手交代。6番板垣が四球で歩いた2死満塁の勝ち越し機は、7番高橋光が三ゴロに倒れ同点止まり。3-3同点のまま迎えた7回、前橋育英は先頭の3番土谷が右翼線三塁打で出塁。この無死三塁の絶好機に4番荒井が三塁線突破の適時打を放ち4-3勝ち越し。前橋育英は中軸の二人の連打でこの試合初めてリードを奪いました。

前橋育英わずか1点リードで迎えた9回ウラ、延岡学園は5番浜田が死球、6番田中は中前安打で出塁して同点および逆転サヨナラの走者が出そろいました。しかし、高橋光がここから踏ん張り、代打野崎を左飛。8番柳瀬を捕邪飛に打ち取り2死。そして最後は9番奈須を外角高めへのフォークボールで空振り三振斬り。この瞬間、前橋育英が夏の甲子園初出場で全国制覇を達成。延岡学園を逆転4-3で破り、全国参加3,957校の頂点に立ちました。高橋光は6安打3失点(自責点2)の完投勝利。今大会50イニングを投げて防御率は驚異の0.36でした。群馬県勢の夏の選手権大会優勝は99年の桐生一以来14年ぶり2回目。延岡学園は折角3点リードを奪った直後に守りのミスが絡んで追いつかれ、相手に勢いをつける結果となり、宮崎県勢の初優勝を惜しくも逃しました。

▼第95回 全国高校野球選手権大会【決勝】第14日 (甲子園球場)
前 橋 育 英(群_馬)000 030 100=4(育英)高橋光-小川
延 岡 学 園(宮_崎)000 300 000=3(延学)横瀬、井手、奈須-柳瀬
※前橋育英は初優勝。


▼第95回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum13.html

[21820] 二転三転の様相に 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2013/08/22(Thu) 14:11

こんにちは。決勝戦も大詰めとなってきました。

1点勝負の激闘、球場の雰囲気がまた何か起こしそうな予感が。9回裏ランナーが2人。

[21818] Re:[21817] 花巻東・千葉選手に対する忠告 投稿者:聖明@兵庫 投稿日:2013/08/22(Thu) 12:07

こんにちは。何時もお世話になっております。書き込みをさせていただきます。

あまりにも大げさなジェスチャーなのでソコの部分が問題で注意されたのでしょう。
他の高校は例えサインを盗んでいたとしてもそこまで大げさに分かり易くはしないでしょう。「打てないから盗むしかなかった」としか言いようがない。
鳴門はサインを盗んでいる様には正直、見えない。そこまでしなくても彼らなら打てますよ!きっと。
大げさすぎて、悪い方に考えると相手を体で侮辱している様にも見える。
まぁ、花巻東は今後、チームのイメージを変えた方が良いかもですね。監督さんこういう形式こだわりがち。09年の菊池の時にもああ言うタイプはいましたからね。

[21817] 花巻東・千葉選手に対する忠告 投稿者:スコアラー 投稿日:2013/08/22(Thu) 02:19

皆さん、こんばんは。

花巻東・千葉選手の「カット打法」に対する大会本部の忠告は、いきなり3バントを適用するよりもベターであるとの「温情」であったと考えるべきなんでしょうかね。ひいては、これは将来のある選手たちのことを思うがゆえの、高校野球界全体に対する忠告だったのかもしれません。

ただ、鳴門戦で二塁走者だった千葉選手が、打者に投球のコースを教えたとして、同じく試合後に忠告を受けていた点については、些か疑問が残ります。もちろん、サインを盗むなどといった非スポーツマン的な行為には賛同しかねるのですが、昔は投手は捕手のレガースを目掛けて投球し、二塁走者にコースを読まれないようにするべきだという話も聞いたことがあります。実際のところ、捕手が真ん中に構え、投手はレガースを目標に自在に制球するといったことは可能なのでしょうようか。皆さんのご教示をお願いしたい所存です。

なお、こういったことはあくまでマナーの問題であり、たとえサインを盗んだとしても罰則はないとのことです。

[21816] Re:[21815] 延長戦と逆転ゲーム 投稿者:ユウ 投稿日:2013/08/22(Thu) 00:36

こんにちは。そうですね、自分ももし推薦するならば逆転ゲームは前橋-常総でした。それと開幕戦の有田-大垣も逆転ゲームの中では中々の好ゲームだったと見ていますね。延長戦ならば花巻-済美か鳴門-修徳かと思っていました。

ところでどなたかが抽選についてのコメントをしていましたが、自分もそれについて。延岡学園ってよく考えると2回戦最初の試合をしていて、前橋育英は最後の試合をしていたんですよね。延岡学園が11日目の第2試合3塁側をいち早く引いていて、その間12チーム誰も11日目第2試合1塁側を引かなかった。残り3つとなったところで聖愛が引き当てましたが、もし聖愛も木更津も11日目の第2試合1塁側を引かずに前橋になっていたら…。また準々決勝のくじにしても延岡は第4試合3塁側を引いていまして、その後前橋が2分の1となっていた準々決勝のくじを延岡ではなく常総と対戦する第3試合1塁側を引き当てた。今年から全試合抽選となったんですが、昨年まででしたら味わうことの出来ない運命のいたずらというものを感じずにはいられません。明日今大会の結末を実際この目で確かめてこようと思います。

[21815] Re:[21813] 延長戦と逆転ゲーム 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2013/08/21(Wed) 20:23

ユウ様こんばんは。

> この夏の試合で延長戦・逆転ゲームに採用される試合って何かありますか?

そういえばそうですね。管理人様ならどうでしょうか。私が今大会選ぶなら3・4試合ほど候補はあります。

私が推薦するならですが逆転劇ならば2試合、1回戦の仙台育英対浦和学院の試合と準々決勝の前橋育英対常総学院ですね。
激闘延長戦ならば3回戦の花巻東対済美と準々決勝の延岡学園対富山第一の試合ですね。
2つとも後者が特に印象に残っているのでおそらく選ばれると思いますね。

[21814] Re:[21813] 延長戦と逆転ゲーム 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/08/21(Wed) 20:19

ユウさん、こんばんは。

まだ決勝が残っているので暫定になりますが、延長戦は花巻東7-6済美(3回戦)か延岡学園5-4富山一(準々決勝)で決まりでしょう。逆転は候補が多すぎて困りましたね。前橋育英3-2常総学院(準々決勝)、日大山形4-3明徳義塾(準々決勝)、花巻東5-4鳴門(準々決勝)、仙台育英11-10浦和学院(1回戦)あたりでしょうか。

[21813] 延長戦と逆転ゲーム 投稿者:ユウ 投稿日:2013/08/21(Wed) 18:18

こんにちは。そういえば管理人さん、この夏の試合で延長戦・逆転ゲームに採用される試合って何かありますか?

[21812] 伏兵同士の顔合わせで夏の頂点へ 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2013/08/21(Wed) 16:36

皆様こんにちは。

浦和学院の春夏連覇、大阪桐蔭の夏連覇など候補筆頭のチームの話題が常にあったこの夏の選手権大会もいよいよ決勝戦の1試合のみ。浦和学院が仙台育英に打撃戦で敗れ、その仙台育英も常総学院に敗れ2回戦までに消える波乱。さらに3回戦では大阪桐蔭が明徳義塾のリベンジを食らい安楽擁する済美や影の主役だった横浜も姿を消し・・・と番狂わせ続出となりました。
全国各地から参加した3957校のうち、すでに3955校が夏を終えました。東北勢悲願の甲子園優勝はまたも持ち越し。ここまで生き残った2校による頂点を賭けた激闘が明日12時より行われます。
波乱の95回夏の頂点に立つのは、MAX148キロ右腕の2年生高橋を擁し主将荒井を中心に鉄壁の守備で勝ち上がってきた前橋育英か。それとも横瀬・奈須・井手と投手継投で巧みに勝ち上がりスラッガー岩重、梶原を擁する強打の延岡学園か。

完全に伏兵同士となった組み合わせ、勝てばどちらも初優勝と同時に歴史に刻まれます。

前橋育英は勝てば群馬県勢としては99年・ドクターK左腕正田を擁した桐生一以来14年ぶり2回目の全国制覇、夏の初出場校としては91年の73回大会・大阪桐蔭以来22年ぶりの初出場初優勝に挑みます。
延岡学園は46回大会の宮崎商と47回大会の高鍋を超えて宮崎県勢初の甲子園決勝進出となり、九州勢はすべての県で決勝進出のチーム輩出という大きな歴史を刻みました。
優勝すれば全国で28番目の優勝の都道府県となり地区別で四国・東海に次いで3地区目となる地区別内すべてで甲子園優勝となります。

[21811] 関東-九州は九州の3勝1敗 投稿者:ユウ 投稿日:2013/08/21(Wed) 16:07

こんにちは。決勝戦は前橋育英-延岡学園に決まりました。過去夏の決勝戦関東-九州のカードは九州の3勝1敗。65年に三池工が銚子商、92年に西日本短大付が拓大紅陵、10年に興南が東海大相模、関東が唯一勝ったのが62年の作新学院が久留米商を下した試合でした。決勝戦においては九州の方が勝率は高いんですがどうでしょうか?

ただ前橋育英は今大会の勝ち上がりで樟南と横浜を下しています。99年の桐生第一も桐蔭学園と樟南、同じ鹿児島勢と神奈川勢を下しています。そういう意味では群馬勢に取っては縁起がいい勝ち上がりとなっています。

[21810] 決勝は前橋育英×延岡学園!どちらが勝っても初の全国制覇(選手権大会情報119) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/08/21(Wed) 15:58

皆さん、こんにちは。

決勝カードは前橋育英(群馬)×延岡学園(宮崎)となりました。どちらが勝っても初の全国制覇(春夏を通じて初優勝)。前橋育英が勝てば夏の甲子園初出場・初優勝で、群馬県勢として第81回選手権大会(99年)の桐生一以来14年ぶり2校目の全国制覇。延岡学園が勝てば宮崎県勢悲願の初優勝となります。

▼トーナメント表(第95回選手権大会の勝敗結果)

▼第95回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum13.html

[21809] 横瀬3安打完封!延岡学園が花巻東を破り宮崎県勢初の決勝進出!東北勢2校は準決勝敗退(選手権大会情報118) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/08/21(Wed) 15:35

皆さん、こんにちは。
準決勝の第2試合の結果です。

花巻東(岩手)の中里が今大会2度目の先発。延岡学園(宮崎)はエースナンバーの横瀬が今大会初先発。この両左腕が持ち味を発揮して中盤5回まで0-0。迎えた6回、延岡学園は1死から中前安打で出塁した坂元が二盗に成功。2死後5番浜田が右前へ適時打を放ち1点を先制。さらに6番田中が左中間突破の適時三塁打を放ち、貴重なもう1点を追加してこの回2点。当初から延岡学園も継投が予想されましたが、先発の横瀬が緩い変化球を交えて打たせながら、要所で内外角への直球を制球良く決めました。特に花巻東の左打者7人に対する勝負球の外角低め直球を早いテンポで次々と投げ込み付け入る隙を与えませんでした。横瀬は散発3安打で三塁を踏ませず9奪三振の甲子園初先発・初完封。延岡学園が花巻東を2-0でシャットアウトして決勝進出を決めました。宮崎県勢の決勝進出は春夏を通じて初めて。花巻東は5回無死一二塁の先制機をバント失敗で逃し、試合の流れを引き寄せられないまま完封負け。県勢初の選手権決勝進出を逃しました。

▼第95回 全国高校野球選手権大会【準決勝】第13日 / 第2試合 (甲子園球場)
__(岩_手)000 000 000=0(花東)中里、細川-山下
延 岡 学 園(宮_崎)000 002 00X=2(延学)横瀬-柳瀬

▼第95回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum13.html

[21808] 前橋育英が日大山形を破り決勝進出!高橋光7安打1失点完投&41イニング自責点なし(選手権大会情報117) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/08/21(Wed) 13:45

皆さん、こんにちは。
準決勝の第1試合の結果です。

日大山形(山形)が庄司、前橋育英(群馬)が高橋光、両右腕の先発。日大山形は初回、1死満塁の先制機に5番吉岡の放った痛烈な二ゴロを相手二塁手・高橋知の好守備に阻まれ併殺・無得点。前橋育英はそのウラ、4番荒井の右犠飛で1点を先制すると、2回2死から三塁打で出塁した8番田村を9番楠が一塁強襲の適時安打で返し2点目。続く3回に4番荒井の左前適時打で3-0。日大山形は球のコース、高さともに甘めに集まり序盤で3点を失ったエース庄司をあきらめ、5回途中から二番手・佐藤和にスイッチ。日大山形は6回、4番奥村が右中間二塁打と相手外野の返球が乱れる間に三進。ここで5番吉岡が左犠飛を打ち上げて1点を返しますが反撃はここまで。前橋育英は7回、この回から登板した相手三番手の斎藤を攻め、安打と犠打野選に盗塁2つを絡めて無死二三塁。ここで土谷の二ゴロの間に三走が帰り貴重な追加点。打たせて取る投球に徹した高橋光は要所で落差のあるフォークボールを交えて7安打1失点完投(自責点なし)。今大会41イニングを投げて自責点0。夏の甲子園初出場の前橋育英が4-1で日大山形を下し決勝へ進出。群馬県勢の夏の決勝進出は99年の桐生一以来14年ぶり。日大山形は山形県勢初の決勝進出を逃しました。

▼第95回 全国高校野球選手権大会【準決勝】第13日 / 第1試合 (甲子園球場)
日 大 山 形(山_形)000 001 000=1(日大)庄司、佐藤和、斎藤-浅沼
前 橋 育 英(群_馬)111 000 10X=4(育英)高橋光-小川

▼第95回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum13.html

[21807] Re:[21805] 準決勝の2カードとも、県勢同士の対戦なし 投稿者:れお 投稿日:2013/08/21(Wed) 08:40

おはようございます。

> また、4強のうち3つが春夏ともに優勝経験がない県のチームだったのは、記憶にありません。

選抜ならば、2009年のベスト4が清峰・花巻東・報徳学園・利府の4校でしたので、当時の時点では兵庫以外の4県が優勝未経験でした。かつ4強すべてが優勝未経験という条件が付くと該当しなくなってしまいますが。このときは今村擁する清峰が菊池擁する花巻東を下し、長崎県勢の甲子園初優勝を実現しています。

[21806] Re:[21805] 準決勝の2カードとも、県勢同士の対戦なし 投稿者:ユウ 投稿日:2013/08/21(Wed) 02:41

> また、4強のうち3つが春夏ともに優勝経験がない県のチームだったのは、記憶にありません。

こんにちは。それについて調べてみたら出てきました。91年夏の大阪桐蔭・沖縄水産・星稜・鹿児島実の年がそれに該当するのではないでしょうか?この時はまだ大阪しか優勝経験が無く、沖縄は99年春、鹿児島は96年春に初優勝を果たすことになりますので。

また宮崎勢が48年ぶりに準決勝に進んだんですが、実は東北勢と九州勢の準決勝も48年ぶりなんです。1965年に三池工と秋田の対戦があったんですが、それ以来2度目となります。三池工といえば初出場初優勝でした。ということは前橋育英がそれに次ぐ初出場初優勝を果たすということになるのでしょうか?

[21805] 準決勝の2カードとも、県勢同士の対戦なし 投稿者:狛三郎 投稿日:2013/08/20(Tue) 23:58

管理人様、こんばんは。
日大山形(山形)対前橋育英(群馬)、花巻東(岩手)対延岡学園(宮崎)というまったく予想外の組み合わせになった準決勝ですが、山形対群馬、岩手対宮崎とも過去春夏1度も対戦がありません。岩手対宮崎が一度もないと言うのは意外でした。

4強が春夏とも優勝経験がないチームで占められたのは、1994年の佐賀商(佐賀)、樟南(鹿児島)、佐久(長野、現・佐久長聖)、柳ヶ浦(大分)以来19年ぶり。
また、4強のうち3つが春夏ともに優勝経験がない県のチームだったのは、記憶にありません。

[21804] 連覇潰えたのちに・・・ 投稿者:No.38 投稿日:2013/08/20(Tue) 01:11

管理人さん,みなさん,こんばんは。

今年の春の甲子園,3期連続Vを狙った大阪桐蔭が敗れ去った後,選抜高校ラグビーで大阪桐蔭が優勝しました。

翻って夏。バスケットボールにて,一昨年のインターハイから4期連続の優勝を続けていた延岡学園が今年のインターハイで敗れ去りました。後の夏の甲子園で延岡学園が…。

なんてことになったら,高校スポーツファンとしてはうれしいのですが,すべては神のみぞ知る…。

[21803] 完全抽選の難しさ 投稿者:聖明@兵庫 投稿日:2013/08/20(Tue) 00:50

こんばんは。何時もお世話になっております。書き込みをさせていただきます。

ベスト4に残った4校は意外な顔ぶれでした。今まであんまり勝ち星の少ない監督さんの率いる学校が勝ち残った様です。

今回の完全抽選は95年から昨年までの18年間、頻繁に出場した常連校や監督さんにとっては残念ながら酷な結果となってしまいました。
優勝候補と思われた学校の大半がベスト16で相次いで敗れる波乱になりましたね。
事前に知らされていたとは言え、今までの「当たり前」=18年間がいきなり変わると上手く適応出来なかったのでしょう。

「野球はやってみないとわからない。」「運も実力のうち」
今年の選抜でも感じられました。特に強豪校の多かった後半のブロックは勝ち上がり予想は難しかった。負担の少ない浦和学院が有利だったのでしょう。今回もドコが優勝か、わからない。

[21802] こんばんは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2013/08/20(Tue) 00:48

管理人様、皆様、こんばんは

自分はようやく一昨日今年初めて甲子園にで観戦でき「夏」を堪能しましたが、今日の4試合はいずれもすごい試合だったみたいで...観に行きたかった...
今日の試合の概要をTV等で確認すると「夏は準々決勝が最高だ」「準々決勝は1日で消化すべきだ」との意見がとっても正論に思えますね。

昨日自分が見た試合も含め感想を述べると、これだけ本塁打が量産され「打撃上位の様相」を呈しているにもかかわらず、何か「エースを含めた投手のドラマ」が浮かび上がるような気がするのです。

昨日の福井商と木更津総合、「背番号1のエースが投げられない状況」を普段は陽の当らない2番手投手が支えて進撃していたのですが...限界が来て支えられなくなり他の投手に託さざるを得なくなったところで最終回に大量失点...相手の常総学院・飯田投手と富山第一・宮本投手がほぼ完ぺきな投球を見せていたこともあり、切ないものがありました。
そして今日の準々決勝...昨日目の前で良い投球をしていた2投手の姿...飯田投手は足のアクシデントからマウンドを降りることを余儀なくされ、その後逆転負け。富山第一・宮本投手は昨日第4試合で完投した影響があったと思われます。2投手とも、ここで姿を消すには惜しい、と思われてなりません。
延岡学園に関して、九州びいきの自分ですらあまり期待していなかった、というのが正直なところです。特に聖愛戦の始まる頃は「先発は奈須投手でいけるだろうか?宮崎大会準々決勝以後は、最長で甲子園緒戦の自由が丘戦の3回が最長だもんな...ベタなKOは勘弁」といった不安で一杯だったのですが...ところが実際の投球を見てみると「ええやん...」8回無失点と宮崎県予選でもなかった好投をみせ、そして今日の「幻のダブルプレー」の後の「2ボール後の6球連続ストライク三振」(昨日の好投した時も8回にようやく初三振奪った状況だったのに)...甲子園って、ホントに「厳しいけれど成長するステージ」なんでしょうね...
前橋育英・高橋光投手は昨日は不調でした。ストレートも140km/hrを超えなかったですし...ただ打線が、仲間が助けてくれました。4回の工藤選手の本塁打がとっても「効いて」いたように思われます。「すごく逆風で、他の打球がフェンス前失速していたのに」この鋭い打球はスタンドまで行きました。横浜伊藤投手も不調ながら踏ん張っていましたが、この後次打者に絶好球を投げて2連続本塁打打たれたところにショックが表れています。高橋投手、この試合で「自分も皆もチームが支えていること」に手ごたえを掴んだのではないでしょうか?今日の相手常総学院にアクシデントがあったとはいえ、逆転するまでの間リードされて劣勢の時登板してピンチを断ち切る姿勢に、なんだか「風格」を感じてしまいました。

明日以降の展開など分かりません。8強予想で残っているのは前橋育英だけですが、それ以外の「優勝経験がない3県」の活躍に期待してしまいます。明後日を楽しみにしましょう。

t.k様
とってもお久しぶりです。

「小っこい選手」好みなもので、花巻東:千葉選手に注目し「うるさい活躍」に喜んでましたが、仰られるように「上(大学野球など)で野球を続ける」のであれば、確かに「しっかり打てる」ことは大事ですよね。ご意見に賛同いたします。

なかなか感想ってコンパクトになりません。長文失礼しました。

[21801] 準決勝カードが決まり、トーナメント表が確定(選手権大会情報116) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/08/19(Mon) 23:36

皆さん、こんばんは。
準決勝の抽選が行われ、今大会のトーナメント表が確定しました。
2004年(平成16年)の第86回大会に次いで、久々に左右のバランスが取れたトーナメント表になりました。

▼準決勝の組み合わせ

▼第95回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum13.html