「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[22400] Re:[22399] 補欠校 投稿者:通天閣 投稿日:2014/01/25(Sat) 01:14

こんばんは。高崎健大高崎の1位は、地域性からするとちょっと意外だったのと、習志野は補欠にも入っていないのですね。2位とはいえ、新潟明訓も終盤の追い上げが地域性を覆したでしょうか。逆に、高川学園は地域性で2位に甘んじた感があります。前評判の高かった九州国際大付ですが、補欠にも残れませんでしたね。特筆すべきはPL学園でしょうか。監督不在の中での健闘は賞賛に値すると思います。

[22399] Re:[22397] 補欠校 投稿者:ゆう 投稿日:2014/01/24(Fri) 20:50

かちわり大好きさん、こんばんは。
> 補欠校ですが
> 札幌大谷 青森山田 角館 健大高崎 霞ヶ浦  二松学舎大附 地球環境 新潟明訓 静岡商 静岡 三田松聖 PL学園 倉敷商 高川学園  生光学園 坂出 日章学園 大分商 この中で 角館 坂出の両校は地区 21世紀枠両方で補欠校になっています。
早速教えていただき、ありがとうございます。
何か聞くところによりますと、花巻東は東北大会でのラフプレーによりベスト4にもかかわらず補欠校にも選定されなかったようですね。
現場を見ていないので何ともいえませんが昨夏の事も有り、選考委員の方達の心証を悪くしているようですね。
ラフプレーは過去の甲子園でも確かにありましたが、最近は特に多く見受けられます。
やはりプロ野球の影響もあるのでしょうか?

[22398] Re:[22394] 駒大苫小牧、東陵 投稿者:通天閣 投稿日:2014/01/24(Fri) 20:36

> この年は 駒大苫小牧・駒大岩見沢の兄弟校同時出場の年です。翌年は岩見沢のみの出場です。

こんばんは。細かい指摘で恐縮ですが、06年選手権のことをおっしゃっているのでしたら、同時出場はこの翌年になります(岩見沢の単独出場は翌々年)。また、東陵の「陵」の字が違っているようですよ。

[22397] Re:[22396] 補欠校 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2014/01/24(Fri) 20:00

管理人様、みなさん、ゆう様こんばんは。
補欠校ですが
札幌大谷 青森山田 角館 健大高崎 霞ヶ浦  二松学舎大附 地球環境 新潟明訓 静岡商 静岡 三田松聖 PL学園 倉敷商 高川学園  生光学園 坂出 日章学園 大分商 この中で 角館 坂出の両校は地区 21世紀枠両方で補欠校になっています。

[22396] 補欠校 投稿者:ゆう 投稿日:2014/01/24(Fri) 17:45

管理人様、皆様こんにちは。
いよいよセンバツ出場校が決定しましたね。
今からワクワクしています。
ちなみに補欠校も決まっているのでしょうか?
どなたかわかる方いましたら宜しくお願いします。

[22395] Re:[22394] 訂正 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/24(Fri) 17:12

かちわり大好きさん、こんにちは。

駒大苫小牧、東稜の記載内容を訂正しました。
ご指摘に感謝します。

[22394] Re:[22393] 駒大苫小牧、東陵 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2014/01/24(Fri) 16:47

管理人様速報ありがとうございます。、みなさん、こんにちは。

> 北海道(1):駒大苫小牧(8年ぶり3回目)
> 東_北(2):八戸学院光星(2年ぶり7回目)、東陵(26年ぶり2回目)

駒大苫小牧は、9年ぶり3回目です。
この年は 駒大苫小牧・駒大岩見沢の兄弟校同時出場の年です。翌年は岩見沢のみの出場です。

東稜はセンバツ初出場ではないでしょうか。
26年前は選手権だと思います。昭和63年(70回選手権)

[22393] 一般出場枠+神宮枠の全29校も決まる(選抜大会情報31) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/24(Fri) 15:58

皆さん、こんにちは。

続いて、明治神宮枠(九州地区)を含む一般出場枠の全29校は次のとおり決まりました。
関東・東京の残り1枠に関東地区から横浜、中国・四国の残り1枠に四国地区から明徳義塾が選出されました。
また、近畿地区の6校目には福知山成美、九州地区の5校目には創成館がそれぞれ選出されました。

北海道(1):駒大苫小牧(9年ぶり3回目)
_北(2):八戸学院光星(2年ぶり7回目)、東陵(初出場)
_東(5):白鴎大足利(初出場)、佐野日大(7年ぶり4回目)、桐生一(7年ぶり4回目)、山梨学院大付(20年ぶり2回目)、横浜(2年ぶり15回目)
_京(1):関東一(2年ぶり5回目)
北信越(2):日本文理(3年ぶり5回目)、東海大三(15年ぶり3回目)
_海(2):三重(2年ぶり12回目)、豊川(初出場)
_畿(6):龍谷大平安(2年連続38回目)、智弁和歌山(3年ぶり11回目)、履正社(4年連続6回目)、報徳学園(2年連続20回目)、智弁学園(2年ぶり9回目)、福知山成美(5年ぶり2回目)
_国(2):岩国(14年ぶり7回目)、広島新庄(初出場)
_国(3):今治西(4年ぶり13回目)、池田(27年ぶり8回目)、明徳義塾(3年ぶり15回目)
_州(5):沖縄尚学(2年連続6回目)、美里工(初出場)、鎮西(24年ぶり3回目)、神村学園(2年ぶり4回目)、創成館(2年連続2回目)

▼第86回選抜高校野球大会
http://fanxfan.jp/bb/spr14.html

[22392] 21世紀枠に小山台、海南、大島(選抜大会情報30) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/24(Fri) 15:17

皆さん、こんにちは。

21世紀枠には小山台(東京)、海南(和歌山)、大島(鹿児島)の3校が選出されました。
小山台は都立校として初のセンバツ出場。海南は27年ぶり17回目(大成の出場記録を除く単独で50年ぶり15回目)のセンバツ出場。大島は奄美群島から春夏通じて初の甲子園出場を果たしました。

▼第86回選抜高校野球大会
http://fanxfan.jp/bb/spr14.html

[22391] Re:[22388] 午後3時の発表に注目 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/24(Fri) 07:43

ゆうさん、皆さん、こんにちは。

> いよいよ明日はセンバツ出場校発表の日ですね。
いよいよ本日、選考委員会が開かれます。午後3時の発表に注目しましょう。

[22390] Re:[22389] 北海道支庁制度の廃止~2010年に振興局制度へ再編 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/23(Thu) 22:29

ふるさと日和さん、皆さん、こんばんは。

> 北海道高野連は、10支部に分かれていますが、これは行政の支庁がベースとなっているかと思われます。

北海道行政の「支庁制度」は2010年3月末をもって廃止されています。
新条例の施行に伴い、同年4月1日より「振興局制度」へ移行。14の旧支庁は9つの「総合振興局」と5つの「振興局」に再編されました。

北海道高野連の10支部の内、名寄支部・空知支部・旭川支部について、現行の「振興局」行政の所管との関係は以下のようになっているようです。ブロック大会の校数バランスを考慮するなど諸事情が絡んでいると思われ、関係は少々複雑ですね。留萌高(留萌市)がなぜ旭川支部に含まれるかという疑問に対する明確な回答にはなっていませんが、ご参考まで。

▼名寄支部(名寄市)
上川総合振興局の北部、留萌振興局の北部(※天塩郡に相当、ただし幌延町を除く)、宗谷総合振興局全域で構成される。宗谷総合振興局は旧・宗谷支庁全域と旧・留萌支庁管内の天塩郡幌延町を所管区域として2010年4月に発足。天塩高(天塩町)は留萌振興局の北部に所属します。※天塩郡=遠別町・天塩町・豊富町・幌延町。

▼空知支部(美唄市)
空知総合振興局(岩見沢市)が2010年4月に空知支庁に代わって発足。石狩・胆振・上川・留萌の4振興局に隣接している。深川西高(深川市)と滝川西高(滝川市)は空知総合振興局の所管。なお、2006年まで南北海道を構成する支部のひとつだった「南空知支部」(夕張市・三笠市・美唄市・月形町以南)が、北北海道に所属する「北空知支部」と2007年に統合して新たに「空知支部」となり、北北海道の所属となりました。

▼旭川支部(旭川市)
上川総合振興局全域、留萌振興局のうち名寄支部管内を除く地域で構成され、留萌高(留萌市)はここに所属します。

[22389] 北海道の支部についての質問です 投稿者:ふるさと日和 投稿日:2014/01/23(Thu) 21:10

管理人様、みなさま、すやちゃんさん、今晩は
選抜出場校決定直前に大変恐縮ですが、すやちゃんさんへ御質問です

北海道高野連は、10支部に分かれていますが、これは行政の支庁がベースとなっているかと思われます。昨年の遠軽と一昨年の女満別、二年連続で21世紀枠を出している北見支部は、網走支庁と思われます。今回21世紀枠候補の天塩高校の名寄支部ですが、宗谷支庁、上川支庁の北部、留萌支庁の北部の学校で構成されているかと思います。質問は、1971年夏に甲子園出場した留萌高校が、なぜ旭川支部に含まれているのでしょうか。天塩高校は留萌高校の分校からスタートしたそうですし、留萌と旭川の間にある深川西や滝川西はこれまた別の空知支部となっていますので、部外者から見ると留萌高校は名寄支部のほうが自然な感じがしておりました。71年夏の甲子園開幕戦で、留萌高校のアルプス席に「数の子・たらこの留萌」という大きなのぼりが立ててあった記憶があります。

天塩高校の卒業生には、故ポール牧さんやレスラーのラッシャー木村さんなど、かなり有名人がおられるようですね。明日の出場決定を期待しています。

[22388] センバツ出場校発表 投稿者:ゆう 投稿日:2014/01/23(Thu) 18:44

管理人さん、皆さんこんにちは!
いよいよ明日はセンバツ出場校発表の日ですね。
明日は終日本社で会議なのですが、気が気ではありません(笑)
ちょうど出場校が出揃う頃には新幹線の車内なので今回だけは議事録作成よりも、先にインターネットで出場校の研究をしたいと思います(笑)

[22387] 北海道・名寄支部 投稿者:すやちゃん 投稿日:2014/01/22(Wed) 13:48

こんにちわ。いつも読ませてもらってます。

北海道の21世紀枠で名寄支部の天塩高校が選ばれてます。
北海道の10支部の中で春夏通じて選ばれてないのが名寄支部。
昭和50年代は、稚内大谷高校で北北海道大会で3度の準優勝で3度のサヨナラ負け。調べたら名寄高校も1度決勝に行ってますね。
名寄支部現在登録高校12校の悲願でもあります。
24日の選考会21世紀枠を楽しみに待ちたいと思います。

話題にあがってる大島高校。鹿児島県市内の私立校優位の中こちらも選ばれるといいですね。

[22386] 離島からの甲子園(参考) 投稿者:通天閣 投稿日:2014/01/21(Tue) 23:55

こんばんは。「離島」の定義を、北海道、本州、四国、九州、沖縄本島を除く各島のうち、これらと陸続きでないものとした場合、次のとおりになるかと思います。
1953年春・洲本
1962年春・久賀
1975年夏・洲本
2003年春・隠岐
2006年春夏・八重山商工
2011年春・佐渡
※なお、大島大橋(周防大島)は1976年に、大鳴門橋(淡路島)は1985年に開通。

[22385] 元プロ208人に指導者資格~新制度でアマ復帰 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/21(Tue) 21:57

皆さん、こんばんは。

日本学生野球協会は、元プロ野球関係者208人が学生野球資格を取得したと発表しました。
プロ・アマ両方の講習修了者のうち申請のあった208人全員のアマ復帰を承認。資格取得者は、学校長の許可があれば出身校の指導が可能。母校以外を指導する場合は、最寄りの都道府県高野連に登録(各高野連サイトで公開)した上で学校側が要請すれば指導が可能になります。報道によると、主な資格取得者(元プロ)には以下の名前が上がっています。

八木沢荘六氏(作新学院-早大-東京-ロッテ)
古葉竹識氏(済々黌-専大-日鉄二瀬-広島-南海)
大矢明彦氏(早稲田実-駒大-ヤクルト)
安田_猛氏(小倉-早大-大昭和製紙-ヤクルト)
加藤秀司氏(PL学園-松下電器-阪急-広島など)
山本和範氏(戸畑商-近鉄-南海など)
村上雅則氏(法政二-南海-SFジャイアンツ-南海-阪神-日本ハム)
小早川毅彦氏(PL学園-法大-広島-ヤクルト)
石毛宏典氏(市銚子-駒大-プリンスホテル-西武-ダイエー)
小宮山悟氏(芝浦工大柏-早大-ロッテ-横浜-NYメッツ-ロッテ)
仁志敏久氏(常総学院-早大-日本生命-巨人-横浜など)
高橋慶彦氏(城西-広島-ロッテ-阪神)
松沼博久氏(取手二-東洋大-東京ガス-西武)
松沼雅之氏(取手二-東洋大-西武)
宮本和知氏(下関工-川崎製鉄水島-巨人)
若田部健一氏(鎌倉学園-駒大-ダイエー-横浜)
野村弘樹氏(PL学園-横浜大洋-横浜)
屋鋪_要氏(三田学園-横浜大洋-横浜-巨人)
田中一徳氏(PL学園-横浜など)

また、前慶大監督の江藤省三氏(熊本商-中京商-慶大-巨人-中日)は甲子園出場の経験がない慶応湘南藤沢(神奈川)や慶応志木(埼玉)を指導できる慶応義塾野球部総監督に就任しました。

[22384] お詫びでございます 投稿者:ふるさと日和 投稿日:2014/01/21(Tue) 11:37

管理人様、皆様こんにちは。通天閣さん、申し訳ございませんでした。

選抜優勝3回も経験のある強豪・沖縄およびこちらも選抜優勝経験のある洲本の淡路島を「離島」と表現するのは不適当でした。話の流れからそのような表現をしてしまいました。不快に感じられた皆様にお詫びいたします。

01年初の21世紀枠代表となった宜野座は、一般枠でもおかしくない実力校でした。
選抜では堂々の準決勝進出、仙台育英に敗れましたが、夏には再び出場し仙台育英にリベンジしました。沖縄は基地問題が深刻ですが、何とかソフトランディングしてもらいたいですね。沖縄返還前年の1971年には、普天間高校が出場し弘前を破り、優勝した日大三にもあと一歩の大健闘。翌、返還の72年には、名護高校が春夏連続出場。夏の開会式では名護の平安山主将が選手宣誓をしました。この時は、雨で開会式のみ行い、試合は翌日からと異例でしたね。

昨年、東北地区からは一般枠2校、神宮枠1校、絆枠1校そして21世紀枠から1校という、夢の5校出場でした。(特に福島県から2校)今年は一気に一般枠のみ2校となってしまうのでは、あまりに寂しいので、21世紀枠の「角館」にも期待しています。

[22383] Re:[22381] 大島高校に期待 投稿者:通天閣 投稿日:2014/01/21(Tue) 01:23

> 21世紀枠は、01宜野座・03隠岐・11佐渡・12洲本と離島からの出場が多いので県ベスト4でも期待できそうですが、マイナス要因として神宮大会枠により九州地区の出場校がプラス1となることでしょうか。

こんばんは。離島の定義はむずかしいところですが、明石海峡大橋と大鳴門橋で陸続きの淡路島は、もはや離島とは言えないかもしれませんね。ただ、沖縄本島を離島と考えるのはいかがなものでしょうか。神宮枠(あるいは東北絆枠)で増枠となった地区から21世紀枠が選出された例としては、過去に08年の関東(安房)と東海(成章)、12年の東北(石巻工)、13年の東北(いわき海星)とありますが、今年はどうなるでしょうね。

[22382] Re:[22381] 大島高校に期待 投稿者:アララの呪文 投稿日:2014/01/21(Tue) 00:49

皆さま、こんばんは。

> 管理人様、皆様こんばんは。選抜出場校決定も近づいてまいりました。
> 私は、アララの呪文様と同じ理由で、大島高校に期待したいと思います。

> 昨年、奄美大島がアイゼンハワーの「クリスマスプレゼント」として米より返還されて60年。また、昨年亡くなった田端義夫さんが、奄美大島のみで歌われていた「島育ち」をレコーディングし、大ヒットして初めて紅白歌合戦に出場して50年でした。

ふるさと日和さま「オースッ」。バタやんで来ましたか(笑)。こういう話題が通じる人はあまり居られないと思いますが、丁度同じ年の紅白に、三沢あけみも「島のブルース」で初出場。奄美を歌った名曲がこの頃、世に続々と送り出されていたのですね。沖縄がまだ米国の占領下の時代。今と違い、沖縄に歌の題材は求めにくく、奄美が南国の香りを求める場所だったのでしょうね。

さて鹿児島の場合、甲子園にはあと一歩届かないものの、今回の大島に限らず、徳之島高校なども上位の常連で、県としては離島の学校がそこそこの数存在しています。

悪条件克服の離島勢に何とかあと押しして甲子園を経験させてあげたいという気持ちはありますが、もし21世紀枠で選ばれるとしたら、その学校はたまたま巡り合わせの感もあり、できることなら離島勢がさらに切磋琢磨して、実力で甲子園を掴む学校が出てきて欲しい、それができる可能性は少なくないと思っております。

[22381] 大島高校に期待 投稿者:ふるさと日和 投稿日:2014/01/20(Mon) 22:10

管理人様、皆様こんばんは。選抜出場校決定も近づいてまいりました。
私は、アララの呪文様と同じ理由で、大島高校に期待したいと思います。

昨年、奄美大島がアイゼンハワーの「クリスマスプレゼント」として米より返還されて60年。また、昨年亡くなった田端義夫さんが、奄美大島のみで歌われていた「島育ち」をレコーディングし、大ヒットして初めて紅白歌合戦に出場して50年でした。

西郷隆盛公の奄美大島で生まれた息子、西郷菊次郎氏が京都市長に就任して、今年で110年。なお、菊次郎氏の六男、西郷準(ひとし)氏は、鹿児島二中(鹿児島甲南)の野球部で活躍、最終学年の1934(昭和9)年夏、南九州大会決勝で、昨年逝去された川上哲治投手の熊本工に敗れ、甲子園出場はなりませんでした。(一年の時出場)その後、六大学の立大エースとして活躍しました。

21世紀枠は、01宜野座・03隠岐・11佐渡・12洲本と離島からの出場が多いので県ベスト4でも期待できそうですが、マイナス要因として神宮大会枠により九州地区の出場校がプラス1となることでしょうか。

[22380] Re:[22379] 小野田寛郎さん逝く 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/19(Sun) 19:58

アララの呪文さん、こんばんは。

> その小野田さんですが、今年の選抜21世紀枠の有力候補、海南高校(旧制海南中学)のご出身です。

旧制海南中学時代は剣道選手として活躍。県下有数の剣士だったようですね(その後、錬士五段を取得)。
小野田自然塾の教育活動で目指した青少年の健全な人間形成は高校野球の精神に通じるものがあります。

[22379] 小野田寛郎さん逝く 投稿者:アララの呪文 投稿日:2014/01/19(Sun) 19:30

皆さまこんばんは。

既に皆さまご承知の通り、フィリピン・ルパング島で旧日本軍少尉として、1974年まで密林に潜んで「戦闘」を続けた小野田寛郎さんがこのほど逝去されました。本掲示板の常連の方の中には、子供の頃、家の近くの雑木林などで「小野田さんごっこ」、「横井さんごっこ」をされた方もおられるのではないでしょうか。あの時代が懐かしく思い出されます。

さて、その小野田さんですが、今年の選抜21世紀枠の有力候補、海南高校(旧制海南中学)のご出身です。その話題性から、この訃報は海南高校選出の追い風となるのではと、ふと感じた次第です。

[22378] Re:[22377] 漏れている出場記録(投手、野手) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/19(Sun) 13:32

nomさん、皆さん、こんにちは。

サイト内情報の整合性を図るため、プロ野球選手リストで関連のある選手の甲子園出場欄にも一部情報を追加更新させていただきました。
ただし、投手の甲子園出場記録を「登板せず野手で出場」or「ベンチ入りだけで登板なし」まで、野手の甲子園出場記録を「ベンチ入りだけで出番なし」まで広げると、プロ野球選手リストで漏れている出場記録は他にも多数出てくると考えられます。

[22377] Re:[22375] 海草中の夏3連覇? 投稿者:nom 投稿日:2014/01/19(Sun) 08:14

管理人様、皆さん、こんにちは

> もし、大会の回数継承を文部省が認可していたら、従来の大会どおり真田投手は「昭和17年夏の第28回大会」で投げていたでしょう。中京商以来、史上の2校目の夏3連覇を達成していたかも知れません。

昭和16年も開催されたとして真田投手で3連覇、嶋投手時代含めて4連覇も夢でなかったかもしれませんね。実際に明治神宮大会で海草中は昭和14~17年で4連覇を飾ってます(URL参照)。

「百選」の更新反映ありがとうございます。後から他にも見つかりました。
吉岡 雄二:一人で投げきった印象が強いですが、桜ヶ丘戦(10-1)と三重海星戦(11-0)は池葉投手との継投。一人での完封は3試合となります。
空谷 泰:昭和27年夏も登板。
水原 茂:昭和2年春も登板(1/3イニングだけ)、また大正14年春は準優勝(☆が追加)
中田 武雄:昭和7年春夏、外野手で出場(春の小倉工戦に3人目で登板)。楠本投手同様☆2つ。
矢滝 伸高:昭和35年春、外野手で出場し準優勝
正田 樹:平成10年夏、ベンチ入り(登板なし)

http://koushien.s100.xrea.com/rekidai.htm

[22376] 佐々木投手の甲子園 投稿者:No.38 投稿日:2014/01/19(Sun) 01:46

管理人さん,みなさん,こんばんは。

佐々木投手の甲子園と言って思い出すのは,次の試合です。

第67回選手権準々決勝
東 北 000 300 011=5
甲 西 101 001 102=6

この試合は佐々木投手の甲子園最後の試合というだけではなく,逆転・逆転また逆転さらにまた逆転で決着しているのが特長です。のちの大投手・佐々木を創立3年(創部ではありません!)の攻勢が崩したのも特筆ものです。

佐々木投手は大学選手権も最後はBest8止まりでした。1学年上の上岡投手は準優勝,1学年下の斎藤隆投手は優勝,しかし佐々木投手の代だけ…。アマチュア時代の佐々木投手には不運な感じがありましたが,プロになって払拭,大輪の花を咲かせたのです。

[22375] Re:[22374] 海草中の夏3連覇? 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/18(Sat) 18:23

nomさん、皆さん、こんばんは。

> 戦争での中断がなければパーフェクト出場果たせたかもしれませんね。
戦時下にあった昭和16年夏の第27回全国中等学校優勝野球大会(現在の夏の高校野球選手権大会の前身)が中止されたその翌年、昭和17年の夏に文部省統制下の「大日本学徒体育振興会」中学野球の部が甲子園で開催されたことはご存知かと思います。従来より全国大会を主催していた朝日新聞社が大会の回数継承と優勝旗の使用を申し入れたものの、文部省が却下したため幻の全国大会となりました。

実はこの大会の出場者には満19歳未満という年齢制限があり、紀和代表で海草中が出場したにもかかわらず真田重蔵は試合に出られませんでした。海草中はエースを欠きながら1回戦で台北工を3-2(延長10回)、2回戦で福岡工を5-2で下し4強進出を果たしますが、準決勝で大会優勝校の徳島商に0-1で惜敗しました。

もし、大会の回数継承を文部省が認可していたら、従来の大会どおり真田投手は「昭和17年夏の第28回大会」で投げていたでしょう。中京商以来、史上の2校目の夏3連覇を達成していたかも知れません。

[22374] Re:[22373] ベンチ入りして登板なし 投稿者:nom 投稿日:2014/01/18(Sat) 15:40

管理人様、こんにちは

1つ追加がありました。(参考文献は同じです)

真田 重蔵:昭和13年夏、ベンチ入り(登板なし)
1年夏からベンチ入りですから、戦争での中断がなければパーフェクト出場果たせたかもしれませんね。

[22373] Re:[22372] ベンチ入りして登板なし 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/18(Sat) 15:38

nomさん、こんにちは

> 「百選」で、以下の選手たちの甲子園出場記録がもれているようです。投手でなかったりベンチ入りだけというのもありますが、追記の参考にしていただければ幸いです。
ベンチ入りして登板なしは特に見落としがちです。貴重な情報をありがとうございます。
稲若(八尾中)は昭和7年の春夏も登板してたんですね。さっそく追加訂正させていただきます。

[22372] Re:[22370] 野茂、秋山、佐々木の3氏が殿堂入り 投稿者:nom 投稿日:2014/01/18(Sat) 14:28

管理人様、こんにちは

昨年は、本サイトの「名投手・名選手百選」にもあがっている福島投手が殿堂入りでしたね。
ところで「百選」で、以下の選手たちの甲子園出場記録がもれているようです。投手でなかったりベンチ入りだけというのもありますが、追記の参考にしていただければ幸いです。(以下敬称略)

平松 政次:昭和38年夏、ベンチ入り(登板なし)
柴田 勲:昭和34年夏、西条戦に3人目として登板(1と1/3イニング)
中島 治康:昭和3年夏の優勝時は3年生。昭和4年春(八尾中戦 9イニング)と昭和5年春(高松中戦 5と1/3イニング)も登板
岸本 正治:昭和4年春、八尾中戦に先発(0イニング、走者2人出して西垣投手と交代)
近藤 金光:昭和8年春と昭和9年夏も登板
田村 隆寿:昭和45年夏、捕手として出場
吉良 修一:昭和41年夏、ベンチ入り(出場なし)
木樽 正明:昭和38年夏、一塁手として出場
定岡 正二:昭和48年夏、外野手として出場
堅田 外司昭:昭和52年夏、ベンチ入り(出場なし)
稲若 博:昭和7年の春夏も登板

参考文献:恒川直俊著「出身校別 懐かしの甲子園球児たち」、他

[22371] Re:[22368] 全国126校が出場校候補として承認(選抜大会情報29) 投稿者:通天閣 投稿日:2014/01/18(Sat) 00:24

> まず、21世紀枠3校が選出され、例によって選外の6校は一般出場枠の選考対象に加えられます。

こんばんは。いつも思うんですが、21世紀枠の趣旨を考えれば、これって順序が逆なんじゃないでしょうかね。まず、出場候補の126校は、もちろん一般枠と21世紀枠で重複していることはありませんが、一般枠については、21世紀枠の候補校であることにこだわらず推薦するべきだと思うんです。そして、以前にも書き込んだとおり、選考委員会の当日は、先に一般枠のほうを選出する。21世紀枠の候補校については、これに漏れても、同枠で救済される可能性があるというシナリオができるんですが、いかがなものでしょうか(これだと高崎のときのような問題も起こらない)。ただし、高野連に直接提言するつもりはありませんのであしからず。

[22370] 野茂、秋山、佐々木の3氏が殿堂入り 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/17(Fri) 21:30

皆さん、こんばんは。
野茂英雄氏(成城工-新日鉄堺-近鉄-ドジャース-メッツ-ブルワーズ-タイガース-レッドソックス-ドジャース-デビルレイズ-ロイヤルズ)、秋山幸二氏(八代-西武-ダイエー、現ソフトバンク監督)、佐々木主浩氏(東北-東北福祉大-横浜大洋-横浜-マリナーズ-横浜)の3氏が競技者表彰プレーヤー部門での野球殿堂入りを果たしました。

野茂氏は日米通算201勝、3122奪三振、MLBで2度のノーヒットノーランを記録。野茂氏の資格初年度での殿堂入りは、ヴィクトル・スタルヒン氏、王貞治氏に続く、史上3人目の快挙。45歳4か月での殿堂入りは、川上哲治氏より4か月早い史上最年少となりました。秋山氏は現役通算2157安打、437本塁打、303盗塁。現役監督の選出は川上哲治氏・鶴岡一人氏・落合博満氏に続き4人目となりました。佐々木氏は日米通算381セーブを記録。抑え投手として一時代を築き大魔神(DAIMAJIN)の異名で知られました。
また、特別表彰では、学徒出陣前に行われた「最後の早慶戦」開催に早大野球部マネジャーとして尽力するなど、戦前・戦後の大学野球の発展に貢献した故・相田暢一氏が選ばれました。

▼都道府県・出身校別プロ野球選手リスト
http://fanxfan.jp/bb/pro_player.html

[22369] 親子鷹で全国制覇 投稿者:富西ファイト 投稿日:2014/01/17(Fri) 00:40

管理人さん、皆さんこんばんは。今年も宜しくお願い致します。

昨夏の甲子園では前橋育英が荒井監督・荒井主将の親子鷹で優勝して話題になりましたが、高校サッカーでも富山第一が大塚監督・大塚主将の親子鷹で優勝しましたね。父親が監督であるが故に、息子は選手として人一倍の苦労があったと思いますが、荒井主将も大塚主将も最高の親孝行ができて報われたと思います。前橋育英、富山第一ともに逆転勝利だったので、喜びもひとしおですよね。

[22368] 全国126校が出場校候補として承認(選抜大会情報29) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/16(Thu) 23:39

皆さん、こんばんは。
本日、第86回センバツ大会の第2回運営委員会が開かれ、各都道府県高野連から推薦された一般出場枠の候補117校と21世紀枠候補9校の合計126校が出場校候補として承認されました。

選考委員会は24日に開かれ、午後3時に出場32校が発表されます。
まず、21世紀枠3校が選出され、例によって選外の6校は一般出場枠の選考対象に加えられます。明治神宮大会枠を含めた地区別出場枠の内訳は北海道1、東北2、関東・東京6、東海2、北信越2、近畿6、中国・四国5、九州5。

なお、賀茂(広島)が1年生部員6人の不祥事(一般生徒へのいじめ行為)を理由に21世紀枠の広島県推薦を辞退しています。

▼第86回センバツ 21世紀枠 推薦校一覧
http://fanxfan.jp/bb/spr14/21th_entry.html

[22367] Re:[22365] 富山○-●石川 投稿者:アララの呪文 投稿日:2014/01/15(Wed) 10:58

皆さま、管理人さま、ユウさま、こんにちは。

> こんにちは。自分はちょうどPKで追いついたところから試合を見ていました。残り4分から2点差を追いついて逆転するなんてすごいですよね。
>
> 自分はこのサイトの逆転劇にも記載されている99年夏の新湊9-5小松の試合を思い出しました。今回と同じ富山勢が石川勢を逆転した試合です。8回まで0-5で小松がリードしていたんですが、9回に一挙5点で追いつき、延長11回に4点を取った新湊が逆転勝ち。あの時は8回までの展開が嘘みたいで信じられなかったのを覚えています。

今回の高校サッカー決勝を高校野球に例える上で、99年夏の新湊9-5小松については最も適切な事例を取り上げていただいたと思います。富山勢が土壇場でとても追いつけそうにない得点差を追いつき、延長戦で石川勢を突き放したという展開はそっくり共通しています。

私がこの両試合の共通項として感じるのが「郷土愛」と「応援の後押し」。高校野球ファンならご存知の通り、新湊が甲子園に登場すると、いつも地元から大挙して応援団が駆けつけ、アルプス席に入りきれないファンが新湊サイドの内野席から外野席の一部を埋め尽くします。小松との対戦では、序盤からリードを許し、8回裏に2点を追加される展開にさすがの大応援団もシュンとしていましたが、最終回の攻撃で再びボルテージを上げたところ、球場の雰囲気に呑まれたのか小松に連続失策が生じて、新湊は無死一、三塁のチャンス。こうなると一般客も巻き込む大歓声を呼び、小松サイドから見ると甲子園は完全にアウェイ状態に。動揺した竹田投手がこれまでの好投が嘘のように5長短打を浴び、同点を許してしまいました。

小松高校は県内屈指の進学校で野球も強い「文武両道」を地で行く学校。本来なら判官びいきの一般観客の声援に後押しされるような存在なのに、この日ばかりは大観衆を敵に回す形となり、一緒に観戦していた友人たちと「小松高校が気の毒、かわいそう」と同情したのを今でも思い出します。

そして今回の高校サッカー決勝。富山第一の猛反撃に国立競技場は、富山第一を後押しする雰囲気になりましたが、その根底には県外出身選手の多い星稜よりも、25人中23人を県内出身選手で固めた富山第一に勝たせたいというファン心理があったようです。この富山第一の方針には、選手だけでなく選手の家族とのコミュニケーションも重視する大塚監督の考え方がベースにあったそうです。

私は、よりプレーヤーとして成長したいと思う有望選手を出身県に関係なく受け入れて、北信越サッカーのリーダー格の地位を築き、本田のような名選手も輩出してきた星稜のあり方も否定するものではなく、どちらが良いかという結論を求めるものではありません。ただ、少なくとも日本における学校単位でのスポーツ大会において、一般ファンの目線では、高校段階までは「都道府県」というくくりは非常に重視されることは間違いないようです。ということで、「郷土愛」をベースにした「応援の後押し」という、いかにも日本の高校スポーツらしさを体現した典型例として、この両試合は語り継がれていくように思いました。

[22366] 甲子園90周年記念「甲子園の土キーホルダー」 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/14(Tue) 23:39

皆さん、こんばんは。

今春センバツが開幕する3月21日に甲子園球場90周年記念の「甲子園の土を埋め込んだキーホルダー」を配布すると阪神電鉄が発表しましたね。
中央および1、3塁特別自由席の入場者を対象に1万6000個を配布予定のようです。

[22365] Re:[22362] 高校サッカーの話題ですが 投稿者:ユウ 投稿日:2014/01/14(Tue) 09:49 [返信]

こんにちは。自分はちょうどPKで追いついたところから試合を見ていました。残り4分から2点差を追いついて逆転するなんてすごいですよね。

自分はこのサイトの逆転劇にも記載されている99年夏の新湊9-5小松の試合を思い出しました。今回と同じ富山勢が石川勢を逆転した試合です。8回まで0-5で小松がリードしていたんですが、9回に一挙5点で追いつき、延長11回に4点を取った新湊が逆転勝ち。あの時は8回までの展開が嘘みたいで信じられなかったのを覚えています。

実は富山第一は準々決勝で宮崎の日章学園を下しています。お気づきの方もおられるかと思いますが、昨夏野球部は準々決勝で宮崎の延岡学園に敗れました。宮崎勢に対して野球の借りをサッカーで返したと言われました。

来週の金曜日に選抜出場校が発表されます。北陸勢の出場は絶望的なので、代わりに信越勢の2校(日本文理・東海大三)に期待したいです。この両校で決勝戦を戦うつもりで頑張って欲しいです。

[22364] Re:[22362] 高校サッカーの話題ですが 投稿者:狛三郎 投稿日:2014/01/14(Tue) 01:14

管理人様、皆様、こんばんは。

> 現国立での最後の全国高校サッカー決勝は、本当にドラマチックな試合展開で興奮しました。
> 富山×石川の北陸勢対決で、どちらが勝っても県勢初優勝となる注目の決勝戦を制したのは富山一(富山)でした。

サッカーでの後半40分過ぎは、野球で言えば9回に当たるような押し詰まった段階です。高校野球で最終回に2点差を追いついて逆転勝ちした例としては、夏の第60回大会(1978年)のPL学園(大阪)対高知商(高知)で、0-2の9回裏にPL学園が3点取って逆転サヨナラ勝ちで優勝した試合が思い浮かびますが、サッカーは一度に1点ずつしか入らないですから、これをしのぐ大逆転だったとも言えるでしょう。

実は、敗れた星稜(石川)は初戦の2回戦から準決勝まで無失点でした。決勝戦も終盤まで2-0で、無失点での優勝も見えた段階での暗転でしたから、落胆はいかばかりか、と思います。
ひとつ「勝負の綾」だったと思えるのは、星稜が終盤の86分(後半41分)にキャプテンの寺村選手を交代させたことですね。
直後の87分に縦パスを通されて1点返され、その後はヘンに守りに入って自陣に下がってしまい、富山第一の波状攻撃を受けてしまいました。あとは、ボールをキープして時間を消費する老獪さも足りなかったように思います。
サッカーでは2-0は危ない、と言われます。安全圏のリードのようですが、1点返されると何かあったらすぐ同点ですし、相手も勢いづいてしまうからです。他方で勝っている方は、まだ1点あるリードを守るのか、それとも再び突き放すべく攻撃を重視するのか、チームの方針も取り辛くなりうるからです。
もしかすると疲労や負傷があったのかもしれませんが、あと数分、たとえ少々走れなくなっていてもキャプテンを残したままにしておけば、仮に1点返されたとしてもチームを落ち着かせることが出来たのではないか、と思えるのですが。

しかし、富山第一の後半終了間際の同点PKは、よく決めましたね。蹴ったのは大塚翔キャプテン。大塚一朗監督の息子さんです。もし外していたら、親子ともども後日までいろいろ言われかねないような重圧のかかる場面でしたが、GKの動きをよく見て真逆にけり込んだ落ち着きは見事でした。

[22363] Re:[22362] 高校サッカーの話題ですが 投稿者:アララの呪文 投稿日:2014/01/14(Tue) 00:08

管理人さま、狛三郎さん、皆さん、こんばんは。

> 現国立での最後の全国高校サッカー決勝は、本当にドラマチックな試合展開で興奮しました。

同じ北信越勢の対決は劇的な逆転。同地区対決で劣勢のチームが追いつき、突き放す展開は、高校野球に例をとると、第76回選手権の佐賀商8-4樟南の決勝を彷彿とさせるドラマティックな好試合。

星稜には申し訳けないですが、高校野球の箕島戦に匹敵するほどの劇的な敗戦。悔しさは半端じゃないでしょうが、胸を張って金沢に帰って欲しいと思います。松井の5敬遠など、誇らしき敗戦によって歴史に名を刻むのは、星稜の伝統なのでしょうか。

一方、勝者の富山第一。奇遇にも昨夏の甲子園覇者・前橋育英と同じく、監督・主将の親子鷹のチームが頂点に立ちました。大塚君の同点PKゴールには痺れましたね。富山第一が8強の活躍を見せた昨夏の甲子園の時と同じく、ベンチャーズの名曲「ダイヤモンド・ヘッド」をアレンジした軽快なマーチングが国立にも響き渡っていました。

思えば、昨年の覇者・鵬翔の宮崎県は、夏の甲子園でも延岡学園が県勢初の準優勝。こうなると今年の夏の富山県勢の活躍も期待したくなります。そう、富山県勢もまだ春夏通じて決勝進出がありません。

[22362] Re:[22359] 高校サッカーの話題ですが 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/13(Mon) 19:18

狛三郎さん、皆さん、こんばんは。

現国立での最後の全国高校サッカー決勝は、本当にドラマチックな試合展開で興奮しました。
富山×石川の北陸勢対決で、どちらが勝っても県勢初優勝となる注目の決勝戦を制したのは富山一(富山)でした。星稜(石川)が2-0とリードして迎えた後半40分過ぎから富山一が2ゴールを奪う奇跡的な同点劇。さらに、延長後半に村井が左足で強烈な決勝ゴールを決めて劇的な逆転勝ち。同点ゴールはロスタイム終了の笛が鳴る直前(後半45分)、決勝ゴールはPK戦突入寸前の延長後半9分。まさに「最後まで諦めない」姿勢が奇跡を起こしましたね。

[22361] 阪神のエースナンバー 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/13(Mon) 08:01

皆さん、こんにちは。
余談ですが、阪神タイガースのエースナンバーは何番でしょう?

村山実の背番号11(永久欠番)は別格として、やはり18番と19番だろうと思われます。
阪神で18番を着けた主な投手は若林忠志、梶本忠義、谷村智博、安仁屋宗八、池田親興、野田浩司、藪恵市、バルデス、杉山直久など。ドラフト1位で入団後、2010年から4年間18番を着けた二神一人(高知-法大)は未勝利のまま今シーズンから66番に変更されました。つまり、18番は現在空き番号となっています。

一方、19番を着けた投手は西村幸生、工藤一彦、小林繁、中西清起、川尻哲郎、筒井和也、蕭一傑、藤浪晋太郎。阪神の19番は長らく野手が着けた時代を経て、小林繁(由良育英-全大丸-巨人)の活躍によってエースナンバーとなりました。筒井和也(松山北-愛知学院大)が勝利した2004年を最後に勝利から遠ざかりましたが、昨季ルーキーの藤浪晋太郎(大阪桐蔭)によって9年ぶりの勝利。

杉山直久(東舞鶴-龍谷大)が勝利した2008年を最後にエースナンバー18は勝利から遠ざかっています。一部報道によれば、今秋ドラフトの目玉として注目される安楽智大投手(済美)に背番号18を用意しているとのこと。重複指名による抽選必至と予想される中、随分気の早い話ですが、どんな結果になるのか、今から楽しみではあります。

[22360] Re:[22358] センバツ行進曲(選抜大会情報28) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/13(Mon) 05:24

通天閣さん、こんにちは。

> 吉永小百合さんの3回というのはどうなんでしょうね。
選出回数の記述について出典はwikipedia/選抜高等学校野球大会入場行進曲となっております。ご参考まで。

[22359] 高校サッカーの話題ですが 投稿者:狛三郎 投稿日:2014/01/13(Mon) 02:07

管理人様、皆様、こんばんは。
本年度の全国高校サッカーの決勝戦が北信越対決になった旨、話題になっておりますので、便乗させていただきます。
その富山第一(富山)と星稜(石川)ですが、お互い練習試合での交流に支障がないくらい近距離と言える隣県対決なのですが、高校野球について言えば、両校とも昨夏(2013年)の第95回大会に出場しています。

そこで、高校サッカー選手権の決勝戦で対戦する両校の野球部が、その前年夏の選手権大会で甲子園出場をしている例がほかにもあるか調べてみました。

・第88回大会(2009年度):山梨学院大付(山梨)1-0青森山田(青森)
2009年夏(第91回大会)に、山梨学院大付と青森山田とも出場しており、いずれも2回戦が初戦でしたが、その初戦で敗退しました。

・第77回大会(1998年度):東福岡(福岡)4-2帝京(東京)
1998年夏(第80回記念大会)に、東福岡と帝京(東東京)とも出場していました。東福岡には村田修一(現・巨人)がいましたが、初戦の1回戦で古木克明(元オリックス)のいた豊田大谷(東愛知)に敗れています。帝京には森本稀哲(現・西武)がいて、初戦の2回戦は長崎日大(長崎)に勝ち、3回戦で和田毅(現・シカゴ・カブス傘下)のいた浜田(島根)に2-3で敗れていますね。

やっぱりありましたが、この2例だけのようです。
野球、サッカーとも強い学校はありますが、たとえば決勝戦進出経験のある以下のサッカーの強豪校の野球部には甲子園出場経験がないです。
・古河一(茨城)、武南、浦和西、浦和南(埼玉)、流通経済大柏(千葉)、韮崎(山梨)、藤枝東(静岡)、四日市中央工(三重)、京都橘、久御山(京都)、御影師範(兵庫)、作陽(岡山)、広島大付(東千田、広島)、国見、島原商(長崎)、鹿児島城西(鹿児島)など。
広島皆実(広島)には野球部もありませんね。

なお、今年度の北信越勢対決はどちらが勝っても県勢および北信越勢にとっての初優勝なのですが、優勝がないと言えば意外にも神奈川県には優勝がないです。最高成績は1996年度(第75回)、3年生に中村俊輔(現・横浜Fマリノス)がいた桐光学園の準優勝です。桐光学園と言えば今では野球も有名ですが、当時はまだ甲子園出場経験がありませんでした。

[22358] Re:[22355] センバツ行進曲(選抜大会情報28) 投稿者:通天閣 投稿日:2014/01/13(Mon) 01:53

> 選出回数が2回以上の歌手(および曲)は次のとおり。

こんばんは。細かい話で恐縮なのですが、吉永小百合さんの3回というのはどうなんでしょうね。といいますのも、「いつでも夢を」は橋幸夫さんとのデュエットですので。例えば、桑田佳祐さんのソロの楽曲が選出されたとした場合、3回というのは違和感を覚えるのと同じではないかと思うのですが、いかがでしょうか。そういえば、原由子さんもソロの楽曲をリリースしたことがありましたね(懐かしい・・・)。

[22357] Re:[22356] センバツ行進曲(選抜大会情報28) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/12(Sun) 22:21

アララの呪文さん、こんばんは。

> 原曲は決して行進曲向けとは思えないものでも、行進曲として見事にまとめ上げられ、当時の名勝負の記憶とともに想い出すのですから、センバツ行進曲は「和食」と並び、日本が世界に誇る文化とさえ思えてきます。

仰るとおり、センバツ行進曲のアレンジにはいつも感心させられます。
流行曲のほとんどは編曲(アレンジ)を施さないと行進曲(マーチ)としては使えませんので、編曲者(アレンジャー)という仕事が成り立つ訳です。原曲の権利者の許諾を得れば、著作権法上の二次的著作物として(編曲したものも立派な楽曲として)認められています。

[22356] Re:[22355] センバツ行進曲(選抜大会情報28) 投稿者:アララの呪文 投稿日:2014/01/12(Sun) 21:37

管理人さま、皆さん、こんばんは。

> 明石のフクロウさんが既報のとおり、第86回センバツの行進曲が決まりました。
> 選出回数が2回以上の歌手(および曲)は次のとおり。

選抜行進曲のアーティスト別ランキングというのは、ありそうでない視点の調査でなかなか面白いですね。トップは文句なしに坂本九。昭和30年代後半から40年代初頭の「日本の青春時代」に明るいキャラクターで国民的スターだった「九ちゃん」の歌は、行進曲にもフィットし易く、何度も選ばれましたね。

ふと思い出したのですが、随分昔、FMラジオを聴いていると「かつての選抜行進曲」の原曲を聴かせる特集というのをやっていて、いろいろな曲がかかったのですが、第38回大会の「ともだち」の段になると、南沙織の「友達」がかかってしまって、ずっこけたことがありました。勿論、曲が終わってからDJの女性が平謝りしていましたが。

思えば「ともだち」は、坂本九には珍しいマイナーコード主体の曲でしたが、行進曲という性格上、メジャーコードの親しみ易い楽曲が圧倒的に多かった当時としては珍しく典型的なマイナーコード進行で強烈に印象に残っているのが、第43回大会の岸洋子が歌った「希望」で、この曲でもきちんと行進曲に仕上げてしまう編曲者の腕前には本当に感心しました。

その後も第50回大会の「愛のメモリー」、第54回大会の「ルビーの指環」、第70回大会「硝子の少年」など、原曲は決して行進曲向けとは思えないものでも、行進曲として見事にまとめ上げられ、当時の名勝負の記憶とともに想い出すのですから、センバツ行進曲は「和食」と並び、日本が世界に誇る文化とさえ思えてきます。

[22355] センバツ行進曲(選抜大会情報28) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/12(Sun) 19:50

皆さん、こんばんは。
明石のフクロウさんが既報のとおり、第86回センバツの行進曲が決まりました。
選出回数が2回以上の歌手(および曲)は次のとおり。

選出
回数
歌 手曲 名備 考
坂本 九1962:上を向いて歩こう
1965:幸せなら手をたたこう ※
1966:ともだち ※
1967:世界の国からこんにちは(&三波春夫、吉永小百合)
1970:世界の国からこんにちは(&三波春夫、吉永小百合)
2002:明日があるさ(&ウルフルズ、Re:Japan)
※2年連続

1934~37:陽は舞いおどる甲子園(大会歌)4年連続
吉永小百合1963:いつでも夢を(&橋幸夫)
1967:世界の国からこんにちは(&三波春夫、坂本九)
1970:世界の国からこんにちは(&三波春夫、坂本九)
三波春夫1967:世界の国からこんにちは(&坂本九、吉永小百合)
1970:世界の国からこんにちは(&坂本九、吉永小百合)
岩崎宏美1976:センチメンタル
1983:聖母たちのララバイ
SMAP1995:がんばりましょう ※
2004:世界に一つだけの花
※録音なし

サザンオール
スターズ
2001:TSUNAMI
2005:君こそスターだ
AKB482012:Everyday、カチューシャ
2014:恋するフォーチュンクッキー


[22354] Re:[22352] ルール改正 投稿者:スコアラー 投稿日:2014/01/12(Sun) 02:13 [返信]

皆さん、こんばんは。

> 走者一、三塁のケースにおける、投手板に触れた投手の三塁への偽投が禁じられることが決まったようです。

先ほどの投稿内容に少し誤りがあったようです。これは、何も走者一、三塁のケースに限ったことではないようですね。一見すると、他の塁に走者がいない場合などは、ボークにする必要があるのかという疑問も残りますが、現行の規則で一塁への偽投が禁じられていることを思えば、偽投そのものに対する罰則を設けたとも考えられます(遅延行為とも取れる)。いずれは、二塁への偽投も禁じられるのかもしれませんね。

[22353] Re:[22349] 北信越対決 投稿者:アララの呪文 投稿日:2014/01/11(Sat) 22:07

皆さま、ユウさま、こんばんは。

> こんにちは。今日行われた高校サッカーの準決勝は富山第一と星稜が勝ち、明後日の決勝は史上初の北信越同士の決勝戦となりました。富山も石川も初の決勝進出、今まで北信越5県の決勝進出はなかったそうです。星稜が決勝に進んだことがなかったのが意外でした。

高校野球で惜しかったのは1995年夏の77回大会でしたね。星稜が決勝進出を決めた後、敦賀気比が帝京と対戦。帝京・白木の持ち味である重い速球を主体とした、この大会で一番とも言える投球の前に攻略の糸口を掴めず0-2で敗退。北信越対決は夢と潰えました。

この年は、春季北信越大会で両校の試合を見てからというもの、夏の甲子園での上位進出を自分自身期待し、選手権の開会前、友人や会社の同僚らに優勝候補は?と聞かれるたびに、星稜、敦賀気比の名を必ず挙げていました。それだけに、私の期待に応えたこの両校の活躍は非常に印象に残っております。

> 東北や北信越になかなか優勝旗が渡らない高校野球なんですが、それを果たすには東北同士、北信越同士の決勝にならないと無理なのではないでしょうか?今日サッカーを見ていてふとそう思いました。

北海道勢の初優勝は、野球王国の愛媛県勢を決勝で倒してのもの。長野県勢はともかくとして、日本海に面した北越4県と東北勢の悲願達成は、野球先進県を倒してのものを期待したいところです。まずは、日本文理に期待。飯塚の強打が炸裂し、それなりの投球をすれば、夢ではないと思っております。

[22352] ルール改正 投稿者:スコアラー 投稿日:2014/01/11(Sat) 21:56

皆さん、こんばんは。

今朝の新聞で偶然見たのですが、プロアマ合同の規則委員会において、走者一、三塁のケースにおける、投手板に触れた投手の三塁への偽投が禁じられることが決まったようです。現行の規則においては、投げる方向にちゃんと踏み出していれば、二塁または三塁への偽投は認められているのですが、ボークと紛らわしいケースもあるようで、おそらく一塁走者を救済するための措置ではないかと思われます。

[22351] Re:[22349] 高校サッカーは北信越ダービー 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2014/01/11(Sat) 21:30

管理人様、ユウ様こんばんは
> 東北や北信越になかなか優勝旗が渡らない高校野球なんですが、それを果たすには東北同士、北信越同士の決勝にならないと無理なのではないでしょうか?

北信越のことですが高校野球では、長野県が春夏各1度優勝がありますよ。
センバツ26回大会 飯田長姫
選手権14回大会 松本商。

[22350] Re:[22349] 高校サッカーは北信越ダービー 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/11(Sat) 18:40

ユウさん、こんばんは。

星稜(石川)は偉大な先輩・本田圭佑(ACミラン)も成し得なかった決勝進出を果たしましたね。
準々決勝の修徳とのPK戦で3連続ストップを見せたGK近藤の神懸かり的なプレイが特に印象的でした。

[22349] 高校サッカーは北信越ダービー 投稿者:ユウ 投稿日:2014/01/11(Sat) 16:32

こんにちは。今日行われた高校サッカーの準決勝は富山第一と星稜が勝ち、明後日の決勝は史上初の北信越同士の決勝戦となりました。富山も石川も初の決勝進出、今まで北信越5県の決勝進出はなかったそうです。星稜が決勝に進んだことがなかったのが意外でした。

東北や北信越になかなか優勝旗が渡らない高校野球なんですが、それを果たすには東北同士、北信越同士の決勝にならないと無理なのではないでしょうか?今日サッカーを見ていてふとそう思いました。

[22348] 水沢薫氏、逝く 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/11(Sat) 12:30

皆さん、こんにちは。

秋田商3年夏の秋田県大会決勝で秋田経法大付属に敗れ、甲子園出場は果たせなかったものの、社会人野球の河合楽器で投手として活躍した水沢薫氏(秋田商-河合楽器-巨人)が肝不全のため48歳の若さで亡くなりました。ドラフト2位で巨人に入団(背番号19)。現役引退後は巨人で一軍・二軍のコーチを歴任。2008年から球団運営部一軍監督付となり原監督をサポートしていました。
謹んでご冥福をお祈りします。

[22347] Re:[22346] センバツ行進曲決定 投稿者:アララの呪文 投稿日:2014/01/10(Fri) 22:57

皆さま、こんばんは。

> さて、第86回センバツの行進曲が決まりました。
> 私がたまたま聴いていた曲だったんですがAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」に決定したとのことです。昨年秋に大流行した曲ですね。

私の家では、正月からこの曲かなと意見は一致していました。行進しやすく、明るい曲調で広い世代から愛された楽曲で文句なしでしょう。総選挙でまさかのセンターを取って話題を呼んだ指原莉乃さんじゃないですが、「あっと驚く奇跡が起きる」大会を期待します。 

> もう一つ話題になっているのは甲子園球場がある西宮市から。毎年恒例の福男選びで今年度1番福になった元高校球児の大学生、京田選手。

元甲子園球児の福男と言えば、かつて姫路工業の粂君が2連覇を達成したことがありました。今年はアフリカ人のランナーも登場したそうで、西宮戎の福男選びは、有能なアスリート達が健脚を競うインターナショナルなイベントになってきましたね。

[22346] センバツ行進曲決定 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2014/01/10(Fri) 18:12

皆様こんばんは。ユウ様ご意見ありがとうございます。

さて、第86回センバツの行進曲が決まりました。
私がたまたま聴いていた曲だったんですがAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」に決定したとのことです。昨年秋に大流行した曲ですね。
2年前の84回大会「エブリディカチューシャ」に続くAKB48からは2回目の選出ですね。年も明けて球春到来が楽しみになってきました。

もう一つ話題になっているのは甲子園球場がある西宮市から。毎年恒例の福男選びで今年度1番福になった元高校球児の大学生、京田選手ですが皆さんなら知っていると思います。春夏連続出場を果たした2年前・聖光学院の6番三塁手として出場、センバツの鳥羽戦では貴重な先制適時打を放ちました。現在は故郷である尼崎に戻り進学した同志社大で野球を続けているそうで、頑張ってほしいですね。
こういったところから高校野球の話題が出てくると嬉しい気持ちになりますね~。

[22345] Re:[22338] 8強の回数 投稿者:ユウ 投稿日:2014/01/10(Fri) 11:20

> 21世紀になって4強がない10県の一覧を拝見しましたがやはり厳しい成績が続く県が並んでいます。地域性で厳しいですかね・・って奈良は天理・智弁学園の2強をもってしても4強がないんですか。20世紀では天理の2度の全国制覇もあって上位に位置づけているのですが意外ですね~。長野・香川も松商学園・高松商の低迷が重なったことが響いています。

明石のフクロウさんこんにちは。そうなんですよね。奈良は春夏合わせて5回8強に入りながら優勝校に3回敗れるなどしてここまで未達成。11年夏の智弁学園が最も惜しかったですね・・・。相手の栃木・作新学院も21世紀初の4強がかかっていたので、お互いさまだったんですが。逃した魚は大きかったです。昨夏の延岡学園-富山第一もお互いに21世紀初の4強がかかっていました。それと、4強がない10県の中に北信越勢が3県も残っているのが気になります。21世紀に入って東北はレベルは上がりましたが、北信越は上がったとは言えず、苦戦しているという印象が残ります。昨夏の富山第一が起爆剤となってくれればいいですね。

あと富山が21世紀初の8強を昨夏に達成し、未だ8強すらないのが鳥取と三重。鳥取は08年春の八頭、三重は10年春の三重が最も惜しかったでしょうか?

[22344] Re:[22343] 8強の回数 投稿者:スコアラー 投稿日:2014/01/10(Fri) 01:12

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

個人的に、少し興味があったので調べてみました。21世紀になったからの4強以上、延べ104校を輩出した都道府県を多い順に並べてみますと、以下のとおりとなります。
8校・・・東京
7校・・・大阪、兵庫
6校・・・神奈川
5校・・・愛媛、沖縄
4校・・・岐阜、高知
3校・・・北海道、青森、岩手、宮城、群馬、千葉、静岡、愛知、広島、長崎
2校・・・山形、茨城、埼玉、山梨、福井、和歌山、岡山、徳島、鹿児島
1校・・・栃木、新潟、滋賀、京都、島根、山口、福岡、佐賀、熊本、宮崎

また、8強以上、延べ208校とした場合ですと、以下のとおりです。
17校・・・東京
12校・・・兵庫
11校・・・神奈川
9校・・・大阪
8校・・・愛知
7校・・・和歌山、広島、高知
6校・・・北海道、宮城、埼玉、岐阜、徳島、愛媛、沖縄
5校・・・青森、京都、奈良
4校・・・山形、千葉、岡山、鹿児島
3校・・・岩手、福島、茨城、群馬、新潟、山梨、静岡、福井、山口、香川、福岡、長崎、大分、宮崎
2校・・・秋田、栃木、滋賀、島根、佐賀、熊本
1校・・・長野、富山、石川

こうして見ると、地域格差は本当になくなってきましたね。なお、三重と鳥取については、未だ8強以上がなく、奮起を期待しています。

[22343] Re:[22338] 8強の回数 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2014/01/08(Wed) 23:22

皆様、明けましておめでとうございます。本年度もよろしくお願いします。

ふうむ、ユウ様や五稜郭様のご意見はもっともだと思いますね。8強まで掲載となると数えきれなくなりますし、戦前での出場校の数が少ない時では初戦敗退校までランクインしてしまいますからね。勝ち上がりだけならばやはり4強以上が高い評価になりますよ。

21世紀になって4強がない10県の一覧を拝見しましたがやはり厳しい成績が続く県が並んでいます。地域性で厳しいですかね・・って奈良は天理・智弁学園の2強をもってしても4強がないんですか。20世紀では天理の2度の全国制覇もあって上位に位置づけているのですが意外ですね~。長野・香川も松商学園・高松商の低迷が重なったことが響いています。
この中で脱出しそうな県があるとすれば聖光学院の台頭著しい福島と、奈良と3強(星稜・金沢・遊学館)が交互に競い合っている石川あたりが抜け出しそうですね。

[22342] Re:[22341] 8強の回数 投稿者:ユウ 投稿日:2014/01/08(Wed) 19:12

こんにちは。管理人さん、そのほかの皆さん、本年もよろしくお願いいたします。

自分もサイトを経営しているんですが、4強以上にしています。なので管理人さんに賛同いたします。理由は別にありまして、06年春に新潟勢が、06年夏に山形勢がそれぞれ初めて8強に進出し、全都道府県が春夏共に8強を達成いたしました。全都道府県が達成したのと、準々決勝が2日に別れたこともあって、個人的には8強が特別なステータスではなくなったのかなと見ています。自分は準々決勝と決勝は注目は集まるのに、準決勝はあまり注目されないのはどうなのかな?と思っていたので、これで準決勝が注目されればと思っていました。ところが、昨夏からまた準々決勝が1日に戻りました。これでまた準決勝が目立たなくなってしまうのではないかと心配しています。ただし、今さら準々決勝1日制を反対するつもりはありませんので。

ちなみに21世紀に入って春夏共に4強入りがない都道府県はと言いますと、

秋田 福島 三重 長野 富山 石川 奈良 鳥取 香川 大分

の10県となっています。

[22341] Re:[22340] 8強の回数 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/07(Tue) 23:06

五稜郭さん、こんばんは。
フォローありがとうございました。

[22340] Re:[22338] 8強の回数 投稿者:五稜郭 投稿日:2014/01/07(Tue) 23:01

百瀬様、こんばんは。姓から見ると、長野県中信地方の方でしょうか。

> 運営様、こんばんは。『都道府県 通算勝星&勝率ランキング』のコーナーで、4強以上の回数が掲載されていますが、8強の回数も掲載してみたらいかがでしょうか。ご検討、宜しくお願い致します。

私も管理人様のご意見に賛成。管理人様はホームページ編集技術上の制約をおっしゃっていますが、出場校の少なかった黎明期の大会では、初戦の段階で8強、すなわち0勝のチームまで算入してしまうこととなりますし、第4回選抜大会に至っては出場校自体が8校なので、出場全校が対象となってしまい、記録として語るにはやはり無理があると思います。

さらに言うなら、敗者復活制度の敷かれた第2回優勝野球大会の中学明善、第3回優勝野球大会の明星商業は、1回戦で敗れた後の抽選で当たりくじを引いた結果、準々決勝の段階に登場して敗退しているので、ともに大会戦績は0勝2敗。

8強まで枠を広げると、こういったチームまで「浮上」してしまうこととなります。やっぱり4強までで止めておいたほうが無難です。

[22339] Re:[22338] 8強の回数 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/07(Tue) 22:01

百瀬さん、こんばんは。

> 『都道府県 通算勝星&勝率ランキング』のコーナーで、4強以上の回数が掲載されていますが、8強の回数も掲載してみたらいかがでしょうか。
都道府県および甲子園出場校の「通算勝星」「通算勝率」がすべて4強以上で統一しています。
特に甲子園出場校のテーブルは幅がギリギリで8強の欄を加えるとレイアウトが崩れてしまいます。ご利用のOSとブラウザ(さらにバージョン)の組み合わせを考慮すると現状のままが妥当かと思います。以上、ご理解のほどお願いします。

[22338] 8強の回数 投稿者:百瀬 崇裕 投稿日:2014/01/07(Tue) 18:13

運営様、こんばんは。『都道府県 通算勝星&勝率ランキング』のコーナーで、4強以上の回数が掲載されていますが、8強の回数も掲載してみたらいかがでしょうか。ご検討、宜しくお願い致します。

[22337] 謹賀新年 投稿者:通天閣 投稿日:2014/01/06(Mon) 23:32

明けましておめどうございます。私もそうですが、今日が仕事始めという方は多かったんじゃないでしょうか。年が明けて、少しずつですがセンバツの足音も近づいてきましたね。

さて、注目される近畿の6校目ですが、先月発売された報知高校野球では、福知山成美が有力との評価でした。同校の地元福知山市は、花火大会の事故や台風による災害で暗い話題が多く、それを励まそうと頑張っているとのこと。このあたりも選考に影響する可能性はありそうですね。一方、三田松聖は地域性で不利とのことでした。無論、京都勢や和歌山勢も4強に名を連ねているので、条件は同じはずなんですが、裏を返せば、地域性の恩恵がない限りは、同校は厳しいという見方なのでしょうか・・・

[22336] Re:[22334] 海外遠征の結果 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/04(Sat) 21:40

鉄人244号さん、こんばんは。
各都道府県選抜チームの親善試合情報ありがとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いします。

[22335] Re:[22333] 新年明けましておめでとうございます 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/04(Sat) 21:39

ゆうさん、こんばんは。
球春到来までもう少しですね。
こちらこそ、本年も宜しくお願いします。

[22334] 海外遠征の結果 投稿者:鉄人244号 投稿日:2014/01/04(Sat) 18:12

管理人さん、皆さん、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
さて、昨年末に行われた各都道府県選抜チームの親善試合の結果が新聞等に出ていましたのでご報告いたします。

<兵庫県選抜> 会場・バンコク・シリキット王妃還暦記念野球場
12月21日 
兵庫県選抜      243 111 323 |20
タイナショナルチーム 000 000 000 |

12月22日
兵庫県選抜16-0タイナショナルチーム

<富山県選抜>
12月21日 台中市・台體大棒球場
富山県選抜 120 003 000 |6
成徳高級中 000 001 102 |4
(冨)河端(高岡商)梶尾(富山第一)宮尾(富山工)=島(高岡)
(成)葉、江、林=楊
(三塁打)古瀬(砺波工)  (二塁打)宮田(新湊)滝沢(桜井)

12月22日 台中市・台體大棒球場
西苑高級中 010 000 000 |1
富山県選抜 000 010 000 |1
(西)頼、荘、鄭、陳仕、何=陳宋
(冨)石川(富山第一)牧野(高岡)中村(砺波工)=金子(富山)
(二塁打)葉(西)

12月23日 台中市・台體大棒球場
富山県選抜 101 000 010 |3
新社高級中 001 000 000 |1
(冨)梨木(滑川)岩田(魚津)保田(南砺福野)=島(高岡)
(新)彰、郭育、王=呉
(二塁打) 棚田(新湊)釣賀(氷見)郭志(新)

12月25日 新北市立新荘棒球場
鶯歌工商  100 001 000 |2
富山県選抜 041 000 12X |8
(鶯)李孟、李聖、鄭、陳=周、任
(冨)河端、牧野、宮尾=金子
(三塁打) 串田(高岡商)
(二塁打) 白(鶯)串田、滝沢

12月26日 新北市立新荘棒球場
富山県選抜 000 111 000 |3
穀保家商  011 210 00X |5
(冨)石川、梶尾、梨木、保田=島、能原(富山国際大付)
(穀)陳、組、胡、林=兆
(二塁打) 宮田

<埼玉県選抜> 会場・ゴールドコースト・パーム・メドゥススタジアム
12月27日
埼玉県選抜 002 010 030 000 |6
QL州選抜 200 110 101 001X |7
(埼)小島(浦和学院)菊島(朝霞)野瀬(聖望学園)=守屋(春日部共栄)
(Q)ガーン、ディーブル、マスカット=ティンバーレイク
(三塁打) カニンガム、ベイカー2
(二塁打) 冨岡(市川越)

12月28日第一試合
埼玉県選抜 002 001 100 |4
QL州選抜 000 000 000 |0
(埼)金子(春日部共栄)=村田(本庄一)
(Q)マスカット、ガレスピー=マーチン
(本塁打) 冨岡(6回・ガレスピー)
(三塁打) 小林(春日部共栄)
(二塁打) 小林

12月28日第二試合
QL州選抜 200 010 200 |5
埼玉県選抜 100 000 000 |1
(Q)コリンズ、二ルソン、ブッチャー=グリントゥリー、マーチン
(埼)森(熊谷商)上條(市川越)菊島=堀(大宮東)守屋
(三塁打) マクドナルド、斉藤(大宮西)
(二塁打) ベイカー2、マクドナルド、ピケ

12月29日
QL州選抜 000 003 000 |3
埼玉県選抜 013 310 00X |8
(Q)カーセルダイン、ウォール=グリントゥリー
(埼)小島=村田
(二塁打) 小林(春日部共栄)黒沢2(本庄東)

以上です。兵庫県選抜は2戦2勝。富山県選抜は5戦3勝1敗1分。埼玉県選抜は4戦2勝2敗という成績でした。
なお、埼玉県選抜と対戦したQL州選抜は、クイーンズランド州選抜の略です。

[22333] 新年明けましておめでとうございます 投稿者:ゆう 投稿日:2014/01/04(Sat) 17:05

管理人様、皆様 明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
今月はセンバツ出場校発表がありますので、待ち遠しくてたまりません。
今はじっと球春到来を待つのみですね。

ところで話が逸れて申し訳ないのですが、最近の業者?による迷惑な書き込みは防ぐ手立ては無いものなのでしょうか? 以前も議論があった様に記憶しているのですが…

[22332] 新年のご挨拶&応援メッセージへの御礼 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/01/03(Fri) 23:57

皆さん、明けましておめでとうございます。

昨年末より帰省を兼ねて被災地・宮城県沿岸部に遠征しておりました。
長らくお待たせしましたが、これより掲示板を再開させていただきます。

本年も「激闘の記憶と栄光の記録」および本掲示板をどうぞ宜しくお願いします。
また、昨年末の高校野球ニュース・ランキング読者投票のコメント欄には多数の応援メッセージをいただきました。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

[22331] Re:[22329] 高校野球検定:結果通知来る 投稿者:狛三郎 投稿日:2013/12/27(Fri) 01:22

管理人様、皆様、こんばんは。

> 狛三郎さん、検定中級合格おめでとうございます。

ありがとうございます。
今回ですが、中級の最高点は93点だそうで、ぶっつけ本番でなく少しでも「勉強」していれば肉薄できたような気もします。けれども生来粗忽なものですから、勉強しても長続きしないか、覚えたことが定着しないかで、大して変わらなかったかもしれません。いずれにせよ「こんなもの」です。
(ちなみに初級は受けていません)

> 勝手な想像ですが、目論んでいた合格ラインではそのリピーター数が思いのほか伸びないため、敷居を低くせざるをえなかったのかも知れません。

そうなんですよね。
たとえば遠いところにお住まいの方は、わざわざ交通費を払ってまで受検、とはなかなかならなかったでしょうね。とすれば、筋金入りのファンの相当数が受検しないままであった可能性が高いです。

平均点は両方でのべ2,527人の受検者があって、初級71.5点、中級48.3点。
初級はともかく中級の平均点は驚くほど低いです。
私は中級受検の当座、この程度なら8割くらい正答で合格だろうかと予想していたし、わざわざ受検しに来る方々だから、かなりレベルが高いに違いない、と踏んでいたのですが、大変な事実誤認をしていたことになります。
ただ、受検者数と言い平均点と言い、これらのことは高得点が取れるであろう「本当に詳しい方々」が受けていなかったことを物語っているのかもしれません。

いずれにせよ、少なくとも中級に関する限り、この平均点なら合格点も下げないと合格者がとても少なくなってしまいますね。
また、うがった見方ですが、合格者が少なくなれば諸々ある合格グッズも売れないわけですから、主催者が商売を考えるとすれば「合格者を増やす」のではないかと思われます。


なお、初級の最高点は99点で2名いらっしゃったそうです(ちなみに、初級中級とも最高点は同じ方でした)。
つまり、次回以降史上初の「完全試合」すなわち満点を取るという目標を、すべての受検者が持ちうることになります。

[22330] 読者投票の最終結果を発表(高校野球ニュース・ランキング2013) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/12/26(Thu) 23:32

皆さん、こんばんは。
お待たせしました。年末企画「高校野球ニュース・ランキング」の読者投票結果を発表します。投票総数は389件(そのほかに番外リクエスト7件)。

集計の結果、2013年・高校野球ニュースの総合ランキング第1位は「初出場・前橋育英が全国制覇!延岡学園を逆転4-3で頂点」となりました。最も印象に残ったチームは、選手権大会覇者の前橋育英が堂々の第1位。最も印象に残った選手は、安楽智大投手(済美)。最も印象に残った対戦カードは、選手権大会準々決勝の前橋育英3-2常総学院でした。各コーナーの得票ランキングの詳細はリンクを辿ってください。

なお、2013年の高校野球のハイライトとして皆さんが選んだゲーム「前橋育英3-2常総学院(選手権大会/準々決勝)」が高校野球ニュース・リクエストの選択項目から漏れていました。慎んでお詫び申し上げます。

年号総数高校野球ニュース・ランキング第1位得票数得票率ベストチ-ムベストプレイヤーベストカ-ド
2013389初出場・前橋育英が全国制覇!延岡学園を逆転4-3で頂点07920.3%前 橋 育 英安楽_智大 (済___美)前橋育英 3-2 常総学院
2012403桐光学園・松井、今治西を相手に10連続&22奪三振ショー10726.6%大 阪 桐 蔭松井_裕樹 (桐 光 学 園)光星学院 3-0 桐光学園
2011474智弁学園が9回に逆転、大量8点!横浜に劇的勝利8強05511.6%__保坂_祐樹 (能__商)作新学院 7-6 智弁学園
2010692興南が春夏連覇!沖縄の夢、史上6校目の偉業で完結28140.6%___島袋_洋奨 (興___南)興南 6-5 報徳学園
2009727中京大中京7回目の全国制覇!日本文理の猛追撃かわす19226.4%__菊池_雄星 (花__東)中京大中京 10-9 日本文理
2008682東浜完封、沖縄尚学が大勝V。比嘉マジック、監督でもV07310.7%常 葉 菊 川坂口_真規 (智弁和歌山)常葉菊川 13-10 智弁和歌山
2007667佐賀北が初の全国制覇。ミラクル8回、副島の逆転満塁弾29043.5%__佐藤_由規 (仙 台 育 英)佐賀北 4-3 帝京
200677537年ぶり決勝・引分再試合。早実斎藤・駒苫田中譲らず23630.4%駒大苫小牧斎藤_佑樹 (早 稲 田 実)早稲田実 1-1 駒大苫小牧
2005947偉業達成!駒大苫小牧が57年ぶり、史上6校目の夏連覇28630.2%駒大苫小牧__裕也 (駒大苫小牧)駒大苫小牧 6-5 大阪桐蔭
2004269駒大苫小牧が全国制覇、北の大地に深紅の大優勝旗10940.5%___鵜久森淳志 (済___美)済美 7-6 東北

▼高校野球ニュース・ランキング2013
http://fanxfan.jp/bb/2013

[22329] Re:[22327] 高校野球検定:結果通知来る 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/12/26(Thu) 13:33

狛三郎さん、検定中級合格おめでとうございます。

> 個人的には、合格ラインを下げて欲しくなかったのですがねえ。そうでないと、検定の質や権威(というほどのものでもないが)まで下がりそうですから。
やはり、そうなりましたか。
想定した以上の運営コストが掛かり、受験者数を伸ばさないと立ち行かない状況なんでしょうか。検定料を上げてしまうとソッポを向かれてしまうので、ランクアップを目指す上質なリピーターの確保に重点を置いて実を取る作戦ですね。
勝手な想像ですが、目論んでいた合格ラインではそのリピーター数が思いのほか伸びないため、敷居を低くせざるをえなかったのかも知れません。

[22328] 訃報です 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2013/12/26(Thu) 13:13

皆様こんにちは。

またしても残念なニュースが高校球界から飛び込んだことを伝えなければなりません。
鳥栖高野球部監督である平野国隆監督が25日深夜に急死されたことが伝えられました。66歳でした。前日まで練習に姿を見せてましたが体調不良を訴え早退、その後容体が急変されたとのことです。

平野監督は春夏通算3度の甲子園出場(02夏が最後)と全国の舞台に立つ回数は少なかったですが九州地区において卓越した指導方針を次々と編み出した名指導者。特に5月中に開催される「クロスロードイン鳥栖」は現在の高校球界で強さを発揮する九州勢が夏に勝てる最大の要因であり、「九州のへそ」でもある鳥栖市の地の利を生かし全国から強豪を招待して大規模な交流戦を展開する「九州監督会」の会長としても存在感を発揮されました。これが下地となり、躍進した九州地区は10年の興南春夏連覇を後に実現させることになりました。指導者としても「赤ヘルの切り込み隊長」緒方孝市(広島コーチ)を輩出するなどしたベテランでした。現役時代は野手でしたが野手を投手に転向させてエースに育てるケースを例に挙げ、「野手で送球がうまい選手は投手で大成する」「投手は感性から生まれた制球力がすべて」という考え方で、「がばい旋風」佐賀県高校野球の持ち味である好投手を擁した守りを常に話されていました。

「強豪野球部最強エースの育て方」でも優れた指導方針が特集で紹介されていたばかりでして、これからも高校野球の発展にさらに尽力されると期待されていた矢先での訃報。
ご冥福をお祈りいたします。

[22327] 高校野球検定:結果通知来る 投稿者:狛三郎 投稿日:2013/12/26(Thu) 01:16

管理人様、皆様、こんばんは。
早いもので、今年もあと数日となりました。

11月24日(日)に実施された高校野球検定ですが、本日自宅に結果通知が来ていました。
初めの「予定」では70点~80点が合格ラインとされていたのですが、通知に書かれていたのは「60点以上が合格」の文字。
何で合格ライン下げやがったんだこら、と思わず独り突っ込みを入れてみました(笑)。
個人的には、合格ラインを下げて欲しくなかったのですがねえ。そうでないと、検定の質や権威(というほどのものでもないが)まで下がりそうですから。
翻って言えば、それだけ皆さん難渋されたということなのかもしれません。

それにしても、検定そのものに関する限り、封筒の中にあったのは得点通知と合格認定証だけ。受験者数、平均点、得点分布、問題ごとの正答率、受検者個人の問題ごとの正誤、など一切ありません。
かつて受験生をやっていたころは、模試等を受ければこの手のデータは詳細に分かったものでしたから、何だか物足りないですね。
「おまけ」(特典)は、オリジナルのクリアファイル。それと「球児からのメッセージ」は井上明さんと太田幸司さんの直筆。
さらに、「記念グッズ」のチラシには、カード&名刺セット3,900円、検定オリジナルユニフォーム13,000円、合格認定メダル16,000円、合格記念ボール&ペナントセット5,000円とあって、これまた「商売すんなよ」と独り突っ込みを入れました。
検定料より高い記念グッズって一体……
というわけで今のところ、合格証の紙切れ1枚いただければ充分でございます。

で、私の得点ですが、88点でした(中級)。
9割行ってないんかい、と3度目の独り突っ込み。
多分何回か解答を消して直しているので、その際に何らかのミスが生じた可能性があるのと、本来高校野球ファンを自認するなら落としてはならない問題なのに失点しているのが何問かあるのが痛いです。
仕事が多忙だったため全く何も準備しなかったのですが、何もしなければそれなりの報いがあるな、とひしひしと感じています。

さて、来年は上級が出来るでしょうか。
上記の通り個人的には出来が今一つだったと思っていますが、特に今回は合格ラインを下げた以上、合否に関する限りは張り合いがないです。
是非、上級ではもっとステイタスを上げていただければ、と思います。
あるいは、この検定を敢えて骨のあるものにするには、どの級であれ完全試合すなわち満点を目指すのもよいかもしれません。何事もそうですが、物事は概ねは出来ても完全にやり通すのは難しいものですからねえ。

[22326] 読者投票を締め切りました(高校野球ニュース・ランキング2013) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/12/25(Wed) 00:55

皆さん、こんばんは。
読者投票への参加、ご協力ありがとうございました。

年末企画「高校野球ニュース・ランキング」の読者投票は昨晩をもって締め切らせていただきました。
なお、集計結果およびランキングの発表までしばらくお待ちください(26日夜の予定です)。

▼高校野球ニュース・ランキング2013
http://www.fanxfan.jp/bb/2013

[22325] Re:[22324] 早稲田佐賀が21世紀枠県推薦を辞退(選抜大会情報27) 投稿者:通天閣 投稿日:2013/12/18(Wed) 23:41

> 早稲田佐賀(佐賀)が部員の不祥事(3年生部員が11月下旬に教室内で飲酒)を理由に21世紀枠の佐賀県推薦を辞退しました。

こんばんは。これは残念と申しますか、非常に腹立たしいニュースですね。まあ、当人とすれば、もう部は引退したことだし、軽い悪ふざけのつもりだったんでしょうが、それにしても教室でとは・・・。こういったことは、過去の事例(はっきり申しますと06年の駒大苫小牧)もふまえ、今一度指導者に再発防止の徹底をお願いしたい次第です。あえて厳しい言い方をさせていただきますが、これでは21世紀枠が聞いて呆れます。

[22324] 早稲田佐賀が21世紀枠県推薦を辞退(選抜大会情報27) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/12/18(Wed) 22:40

皆さん、こんばんは。残念なニュースです。
早稲田佐賀(佐賀)が部員の不祥事(3年生部員が11月下旬に教室内で飲酒)を理由に21世紀枠の佐賀県推薦を辞退しました。

早稲田佐賀は、日本高野連から13日に発表された21世紀枠の地区推薦9校には選ばれていないため、実質的な影響はありませんが、一般出場枠の県推薦はそのまま維持している模様です。日本高野連は本日の審議小委員会で、同校を会長名による注意としました。

第86回センバツ大会の九州地区は一般出場枠4校に明治神宮枠1校を加えた合計5校の出場枠が確定しており、21世紀枠では大島(鹿児島)が最終候補に残っています。九州地区の5校目として創成館(長崎)や日章学園(宮崎)と並んで早稲田佐賀も有力候補と考えられていただけに、今回の不祥事は痛手となるかも知れません。

▼第86回センバツ 21世紀枠 推薦校一覧
http://fanxfan.jp/bb/spr14/21th_entry.html

[22323] Re:[22322] 21世紀枠 新聞報道を見て 投稿者:nom 投稿日:2013/12/15(Sun) 05:46

管理人様、アララの呪文様、明石のフクロウ様、皆さんこんにちは

> ところで、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、スポーツ報知の9候補紹介の一覧表に打たれたルビ、小山台が「おやまだい」となっていました。人気雑誌「報知高校野球」の発行元としては、いただけないミスで、これでは信頼が揺らいでしまいますね。

毎日新聞ですと、以下の4校に振り仮名が振られてましたね。私も誤読していた学校があり、勉強になりました。
天塩(てしお)、角館(かくのだて)、小山台(こやまだい)、大東(だいとう)

> 坂元投手といえば00夏の甲子園・八幡商戦で当時甲子園大会記録となる19奪三振をマーク

19奪三振が大会記録の当時、「19奪三振なんて今の時代無理だろう」と思い込んでた私にとっても、半世紀ぶりにタイ記録となった坂元投手の投球は衝撃的でした。その夏優勝の智弁和歌山打線と対戦していれば「夢の対決」でした。新しい人生でも頑張って欲しいです。

[22322] 21世紀枠 新聞報道を見て 投稿者:アララの呪文 投稿日:2013/12/14(Sat) 23:58

皆様、そして管理人様、こんばんは。

21世紀枠の各地区候補が決まりました。新聞にもよりますが、神宮大会決勝以来、久しぶりに複数紙に高校野球関連記事が大きく取り上げられましたので、今朝はいくつかの新聞に目を通しました。各校の横顔を見ると、いずれも異なる魅力が感じられます。さらに選考委員会当日は、各地区のプレゼンターのアピールの巧拙も左右するようなので、この辺りはオリンピック招致活動にも似て、選考委員の方はさぞかし悩むのだろうなと改めて思いました。

ところで、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、スポーツ報知の9候補紹介の一覧表に打たれたルビ、小山台が「おやまだい」となっていました。人気雑誌「報知高校野球」の発行元としては、いただけないミスで、これでは信頼が揺らいでしまいますね。

[22321] 厳しい現実・ドラフトの盛り上がりの裏で 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2013/12/14(Sat) 23:42

皆様今晩は。私が思った通り近畿地区の21世紀枠推薦は海南(和歌山2位)できましたね。以前に投稿した過去の例再現がまた成されるのでしょうか。

坂元弥太郎投手(浦和学院-ヤクルト-日本ハム-横浜-西武)の現役引退のプロ野球のニュースを見て私は寂しさと厳しいプロの現実を見ました。
坂元投手といえば00夏の甲子園・八幡商戦で当時甲子園大会記録となる19奪三振をマーク、大会屈指の好投手として話題になりその年のドラフト4位でヤクルトに入団。ちなみにこの年5位指名選手は「満塁男」で活躍する畠山(専大北上)。通算62本塁打の強打者として知られてますが10年かかってレギュラーをつかんだ苦労人ですね。
2回戦での柳川の試合は当時大会ナンバーワン投手といわれた香月良太投手(柳川-東芝-近鉄-オリックス-巨人)との奪三振合戦は皆様もご存じだと思います。試合後の「三振なんて全然・・・」と敗退で号泣していた坂元投手の表情は今でも私は印象に残っています。この試合控え投手としてマウンドを見ていたのが今季FAで広島から巨人に移籍した大竹。香月とはチームメイトとなるんですか・・・。
高卒2年目に球団の期待通りローテーション入り、巨人戦であわやノーヒットノーランかという好投も見せましたが3勝9敗と苦しみ、先発で活躍したのはこの年のみ。中継ぎに転向して活躍も勝利の方程式の一角に食い込めず肘を故障して苦しみました。日本ハムに移籍し最多の6勝をマークした08年以降トレードで点々とする厳しいプロ生活を強いられ、4球団目の西武でも目立てずついに戦力外通告。オファーなく引退となってしまいました。
今年度の戦力外通告者はかつて春夏の甲子園を沸かせた選手たちが数多く含まれていますね。結果が出なければ切り捨てられる当然の世界ですが・・・。

その中にはかつて甲子園最速左腕として沸かせた辻内投手(大阪桐蔭-巨人)も含まれていました。05年夏2回戦、平田・中田を筆頭とする超強力打線が藤代のエース湯本(現JR東日本)を攻略しその試合で19奪三振、左腕最速の153キロを甲子園でマークした「怪物左腕」。高校生ドラフト1位で巨人に入団し言うまでもなくエースとして期待されたのですが過酷な大阪大会や甲子園での投球でやはり無理がたたったのか、度重なる故障に苦しみ通算8年でついに戦力外、1度も1軍マウンドに立つことができないまま引退となりました。かつての輝きを知っている私は故障に苦しみながらマウンドに立つ姿を見るたびに涙が出そうになりました。中日に1位指名され入団、6年目から主力打者に成長した平田とは対照的なプロ生活となりましたが、第2の人生でも頑張ってほしいですね。

高校時代のチームメイトやライバルが年数を経るたびに次々とユニフォームを脱いでいく姿をどのような思いで見ているのでしょうか。

[22320] センバツ21世紀枠の地区推薦9校が決まる!北海道は天塩を推薦(選抜大会情報26) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/12/14(Sat) 07:49

皆さん、こんにちは。
既報のとおり、日本高野連から第86回センバツ「21世紀枠」の地区推薦9校が発表されました。

北海道は全道16強の天塩が初の候補校選出となりました。雪などで1年の内5カ月間はグラウンドが使えない恵まれない練習環境で力をつけて2年ぶり4回目の全道大会出場を果たしたこと、積極的に地域交流に取り組んでいることなどが評価された模様。出身者にポール牧(コメディアン)、ラッシャー木村(プロレスラー)など。

東北地区は秋田大会優勝の角館(秋田は3回目の地区推薦)、関東・東京地区は東京大会8強の小山台(東京は2回目の地区推薦)、北信越地区は長野大会4強の長野西(長野は2回目の地区推薦)、東海地区は三重大会準優勝の伊勢(三重は4回目の地区推薦)、近畿地区は和歌山大会準優勝の海南(和歌山は7回目の地区推薦)、中国地区は島根大会4強の大東(島根は4回目の地区推薦)、四国地区は香川大会優勝の坂出(香川は4回目の地区推薦)、九州地区は鹿児島大会4強の大島(鹿児島は2回目の地区推薦)。
地区推薦9校はすべて公立高校。北海道は14年連続14回目。和歌山は都府県の中で最多7回目の地区推薦となりました。

▼21世紀枠 地区推薦9校
【北海道】___(北海道天塩高等学校)
【東_北】___(秋田県立角館高等学校)
【関東・東京】__(東京都立小山台高等学校)
【北信越】__西(長野県長野西高等学校)
【東_海】___(三重県立伊勢高等学校)
【近_畿】___(和歌山県立海南高等学校)
【中_国】___(島根県立大東高等学校)
【四_国】___(香川県立坂出高等学校)
【九_州】___(鹿児島県立大島高等学校)

▼第86回センバツ 21世紀枠 推薦校一覧
http://fanxfan.jp/bb/spr14/21th_entry.html

[22319] Re:[22318] 21世紀枠候補校 投稿者:五稜郭 投稿日:2013/12/14(Sat) 02:19

皆さま、通天閣さま、こんばんは。

21世紀枠候補校(地区推薦校)決まりましたね。いずれも「本命」が上がってきた感があります。

東北地区は「戦術通り」との噂もちらほら。誰もが大本命と思った久慈工業の推薦を岩手県高野連が回避したのも、東北地区全体で21世紀枠に角館を推す一方、被災の大きい地域からは一般枠で準優勝の東陵を選ぶという「筋書き」の障害とならないように配慮したのではと見る向きがありますね。

関東・東京の小山台も有力か。日野、昭和などと並んで、近年継続的に活躍が目立つ都立強豪校にあっても、伝統や進学実績では抜きん出る真の文武両道校であり、著名なOBも多い。今秋は早実を倒すなど、その実力をさらにアピールしただけに絶好のチャンスと思われます。もう一つは近畿の海南かな。21世紀枠は実力比較による選考ではないとはいえ、戦力面では9校の中でもっとも魅力的。出してみたいという潜在的ニーズに応える選考となるか。

いずれにせよ1月の選考委員会が楽しみになってきました。

[22318] 21世紀枠候補校 投稿者:通天閣 投稿日:2013/12/13(Fri) 22:47

こんばんは。21世紀枠候補校(地区推薦校)が以下のとおり決まりました。

北海道・・・天塩
東北・・・角館
関東・・・小山台
東海・・・伊勢
北信越・・・長野西
近畿・・・海南
中国・・・大東
四国・・・坂出
九州・・・大島

さすがに池田は回避されましたね。注目はやはり海南でしょうか。また、この中で唯一地区大会出場を果たしていない大島の選出はあるのでしょうか。

[22317] 今川敬三監督 投稿者:ふるさと日和 投稿日:2013/12/13(Fri) 08:27

管理人様、通天閣さま、アララの呪文さま、おはようございます。

1976(S51)年の第58回選手権の三日目、第一試合に秋田商が登場した時、秋田商のベンチには、6月に事故死した故今川監督の遺影が置かれていました。当時の秋商佐藤部長は、マウンドの山岡投手を見て「ああ、けいぞうが投げている」と思ったそうです。今川監督から手ほどきを受けた山岡投手は、投げ方から背丈までそっくりだったようです。初戦の宇部商戦では、五回に3ランを打たれ3-1の劣勢から、八回には連打と武藤選手の三盗が悪送球を誘い決勝点。
次の天理戦では、通天閣さんの言われたように、秋田商が二回まで4-0でリード。好投の山岡投手を考えると秋田商が絶対優位と思われましたが、三回に山岡投手がいきなり三連続四球。これをきっかけに同点に追いつかれてしまいました。山岡投手は四球のたびに、思わずベンチに目をやりました。これまでは今川監督のカミナリが落ちていたからでした。結局は、天理が延長十二回ウラ、鈴木康友選手が四球で出塁、中野選手の長打でサヨナラとなりました。秋田商の若い加藤監督は、「山岡はよく投げた」とエースを最後までかばいました。この試合は、応援でも秋田商チャンスには「タイガーラグ」、天理のチャンスにはおなじみのマーチが流れ、こちらも聴きごたえがありました。

[22316] Re:[22315] Re:訃報です 投稿者:通天閣 投稿日:2013/12/12(Thu) 23:15

> その後母校の監督として昭和45年、50年夏の甲子園に出場。さらに黄金時代を拓こうとしていた矢先に不慮の事故で亡くなりました。

こんばんは。今川二世と言われた山岡投手も懐かしいですね。独特のフォームから繰り出すシュートを武器に相手打者を力でねじ伏せた、言わば「下手投げの本格派」。主砲・武藤ら「藤カルテット」を軸とする打線も強力で、連続出場した76年夏は本気で優勝を期待しました。惜しくも今川氏を弔うことはできませんでしたが、この大会は本当に強豪揃いで、序盤から好カードが続出。秋田商も当時2年生の福家、鈴木康らを擁する天理との死闘の末に敗れ去ったのでしたね。

[22315] Re:[22314] 訃報です 投稿者:アララの呪文 投稿日:2013/12/11(Wed) 14:37

皆さまこんにちは。

> 明桜の三浦第三監督が6日、急死されていたことが伝えられました。73歳でした。
> 秋田の名将として長く活躍し、秋田商を3期連続して甲子園に導くなど全国の大舞台を何度も経験。80年の春夏連続出場ではのちに西武で新人王となる高山郁夫投手を、2011年から就任した明桜でも砂田投手(横浜DeNA育成1位)を入学時から指導しプロへ導くなど好投手を甲子園のマウンドに送り込む秋田県らしく投手指導に定評のある名指導者でした。ご冥福をお祈りいたします。

三浦第三氏の訃報に接し、昭和51年に交通事故で急逝した今川敬三氏を想い出しました。小さな大投手として甲子園に4季連続出場、とくに昭和35年センバツは4強に進み、最少投球数の記録も持つ今川氏。その後母校の監督として昭和45年、50年夏の甲子園に出場。さらに黄金時代を拓こうとしていた矢先に不慮の事故で亡くなりました。その2年後に就任した三浦氏が、志半ばであった今川氏の遺志も引き継ぐような形で、高山投手で一時代を築いたという次第です。三浦氏も昭和33年夏の甲子園に中堅手として出場。時のエースは後に国鉄(サンケイ-アトムズ-ヤクルト)で「酒仙投手」として鳴らした石戸四六氏。石戸、今川、高山、石川など秋田商の好投手の系譜も多士済済です。

今頃は、天国で野球談議に花を咲かせているのでしょうか。ご冥福をお祈りします。
清浄たりや矢留城。

[22314] 訃報です 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2013/12/09(Mon) 11:26

皆様こんにちは。今日は残念なニュースを伝えなければなりません。

明桜の三浦第三監督が6日、急死されていたことが伝えられました。73歳でした。
秋田の名将として長く活躍し、秋田商を3期連続して甲子園に導くなど全国の大舞台を何度も経験。80年の春夏連続出場ではのちに西武で新人王となる高山郁夫投手を、2011年から就任した明桜でも砂田投手(横浜DeNA育成1位)を入学時から指導しプロへ導くなど好投手を甲子園のマウンドに送り込む秋田県らしく投手指導に定評のある名指導者でした。ご冥福をお祈りいたします。

[22313] Re:[22311] 2014年ドラフトの主役たち・大学生編 投稿者:酔茶美 不思議 投稿日:2013/12/09(Mon) 00:49

皆さま、こんばんは。

> 島袋は進学した中大で背番号18(澤村が卒業した後すぐに引き継いだ)をつけ中大で48年ぶりとなる1年生投手の開幕戦デビュー、甲子園でも威力を発揮した得意のツーシームとスライダーで席巻するかと思われたが大学野球で最も過酷といわれる東都大学リーグの現実は甘くはなかった。入れ替え戦に回されたり、力任せに抑えようとしてフォームを崩し痛打される。弱点のクイック投球を突かれ秋のリーグ戦でのスランプに陥るなど今年は苦しいシーズンになりましたが、来年は高校時代以来となる背番号1を背負い(主将に就任したとのこと)プロ入りへ向かってスタートする。

秋のリーグ戦後半に見ましたが、バッターではなく、空に向かって投げているような状態でしたからね。矯正には時間がかかりそう。弟がセンバツ出場確実な二十八の後を継いで、主将となる島袋の奮起を期待します。

[22312] Re:[22310] 兵庫県選抜 タイ遠征 投稿者:No.38 投稿日:2013/12/08(Sun) 00:42

管理人さん,みなさん,こんばんは。

>勝ち負けよりも、野球の裾野を広げるために、野球の楽しさをタイの人たちに伝えられれば良いなと思います。

白倉キッサダー投手がいたころはタイも侮れなかったのですが…。出でよ!タイの新星!

[22311] 2014年ドラフトの主役たち・大学生編 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2013/12/06(Fri) 01:00

皆様今晩は。すみません、滝野選手は大垣日大でしたね。失礼しました。
1日置いて今度は大学生にも注目したいと思います。

亜大の優勝で幕を閉じた秋の明治神宮大会も終わりオフを迎えました。来年も亜大が所属する東都大学リーグや東京六大学、来年から1部チームが6校から8校に増設される首都大学リーグなど「プロ予備軍」の逸材が次々と登場してくるドラフトの宝庫。次の解禁の世代は2010年世代。興南が春夏連覇を果たし世代最強のチームとなった年代の世代が来年に大学4年生のシーズンを迎えます。
大瀬良(長崎日大-九州共立大・広島)、杉浦(帯広大谷-国学院大・ヤクルト)、岩貞(必由館-横浜商大・阪神)が1位指名でプロに進み即戦力級投手を毎年のように輩出。しかしスカウトが揃って「今年度以上」と即戦力級が豊作で、当然のように競合指名確実の目玉選手が揃いました。
この高校野球サイトで動向が注目される大学生といえば、やはり興南の春夏連覇投手である「琉球トルネード」・島袋(中大)と広陵のセンバツ4強投手の「中国屈指の剛腕」・有原(早大)。プロ志望届を出せば確実にドラフトでプロ入りしていたといわれる2人が来年の1位候補であることは間違いないでしょう。共に150キロを超えるストレートを持ち高校時代から確実に成長、最上級生となる来年が楽しみですね。
この世代は高卒社会人から森本(工大福井-BC福井・オリックス)が2年先に、柿田(松本工・10夏-日本生命・横浜1位)・岡本(神戸国際大付・10春-ソフトバンク3位)が1年先にプロ入り、高卒から宮國(糸満・巨人)山田(履正社・10夏・ヤクルト)西川(智弁和歌山・08夏09夏10春夏・日本ハム)中崎(日南学園・広島)江村(大阪桐蔭・10春・ロッテ)後藤駿太(前橋商・09春10夏・オリックス)岩本(南陽工・09春10夏・阪神)とすでにプロで頭角を現し始めています。

有力投手  法大・石田(広島工)亜大・山崎(帝京・09夏10春)・明大・山崎(日大三・09夏10春)早大・高梨(川越東)青学大・田中(仙台育英・10夏)東海大・長友(東海大望洋・10春)平成国際大・佐野(和光)大商大・金子(大院大高)京大・田中(白陵)名古屋大・七原(知立東)九産大・浜田(宮崎工・10春)

有力野手  早大・中村(天理・09春夏10春夏)早大・小野田(早実・09春10夏)慶大・佐藤(慶応・09春)明大・糸原(開星・09春10春夏)明大・福田(広陵・10春夏)法大・伊藤(神港学園・10春)立大・我如古(興南・09春夏10春夏)東北福祉大・佐藤(花咲徳栄・10春)国学院大・山下(関東一・10夏)駒大・福山(東海大相模・10春夏)上武大・大谷(樟南・09夏)近大・峰下(佐賀学園・10夏)

島袋は進学した中大で背番号18(澤村が卒業した後すぐに引き継いだ)をつけ中大で48年ぶりとなる1年生投手の開幕戦デビュー、甲子園でも威力を発揮した得意のツーシームとスライダーで席巻するかと思われたが大学野球で最も過酷といわれる東都大学リーグの現実は甘くはなかった。入れ替え戦に回されたり、力任せに抑えようとしてフォームを崩し痛打される。弱点のクイック投球を突かれ秋のリーグ戦でのスランプに陥るなど今年は苦しいシーズンになりましたが、来年は高校時代以来となる背番号1を背負い(主将に就任したとのこと)プロ入りへ向かってスタートする。

[22310] 兵庫県選抜 タイ遠征 投稿者:鉄人244号 投稿日:2013/12/05(Thu) 22:03

管理人さん、皆さん、こんばんは。

兵庫県選抜チームが、平成21年以来3度目のタイに遠征し、親善試合を行います。メンバーは次の通りです。

<監督> 永田裕治(報徳学園)
<チーフコーチ> 大西祐(三田松聖)
<コーチ> 大西章博(村野工)木谷忠弘(西脇工)吉本純也(姫路南)
<投手> 松本航(明石商)金月友樹(須磨翔風)門前侑太(加古川北)中村誠(報徳学園)木村竜太郎(加古川東)尾上昴央(市川)甲斐野央(東洋大姫路)
<捕手> 茨木智也(三田松聖)岸田行倫(報徳学園)浦岡真也(東洋大姫路)
<内野手> 清武純也(三田松聖)坂本雄祐(社)麻生一誠(社)谷口郁弥(市川)林和杜(神戸国際大付)飯迫恵士(神戸国際大付)
<外野手> 羽谷勝太(神戸弘陵学園)福原雄大(報徳学園)

以上です。昨年は台湾で4勝1分。平成21年のタイでは3勝と兵庫県選抜は遠征試合では負けることが少ないのですが、勝ち負けよりも、野球の裾野を広げるために、野球の楽しさをタイの人たちに伝えられれば良いなと思います。

[22309] 強豪の悲しき閉校・2014年ドラフトの主役たち 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2013/12/04(Wed) 21:44

皆様今晩は。

駒大岩見沢の閉校は実に寂しい限りです・・・。春夏通算12回出場し通算9勝、「春に目覚めるヒグマ」の通り名でセンバツ4強の実績も持つ強豪の閉校。夏の勝利は2回のみですがこれは意外にも最後の甲子園出場になった90回記念大会の08年に記録していたんですね。板木-佐藤のバッテリーを軸に勝ち上がった春夏連続出場で地力はありました。
プロのOBで現役は古谷一人だけですが本間・佐藤も長く現役として活躍、3人とも「甲子園の星」として活躍しました。特に佐藤投手は現在も巨人の打撃投手としてチームの黄金時代を支える裏方として野球に携わっています。

さて、松井(桐光学園・楽天)・森(大阪桐蔭・西武)といった世代がプロへ進んでいったドラフト会議から1か月以上が過ぎ、すでに2014年のドラフトに向かっての戦いが始まっています。次年度の主役は96年生まれの世代に変わります。
来年当たり年になるのは高校生。解禁となる候補で注目はやはりMAX157キロ右腕・「四国の怪童」安楽。秋はヒジの違和感でまったく力を発揮できず敗退、最後の夏の甲子園を目指して厳しいトレーニングを積んでいます。「全国制覇」を目指す残された1回のチャンスにすべてを賭けます。同じく最後の夏に賭ける春夏の甲子園優勝投手の2人・小島(浦和学院)と高橋光(前橋育英)も長い冬を糧に成長を期待。この3人が次の高校生の超目玉選手でありドラフト1位候補となっています。目玉選手が多い世代は全国に逸材が揃う傾向というものでして、甲子園経験者・投手編では齋藤(北照)・立田(大和広陵)・松本(盛岡大付)・伊藤(横浜)・岩下(星稜)・岸(明徳義塾)・石井(聖光学院)・石川(山形中央)・酒井(高知)。野手編では栗原(春江工)・三浦(酒田南)・浅井(敦賀気比)・工藤(熊本工)・茂木(花巻東)・高濱(横浜)・浅間(横浜)・幸山(富山一)・青木(日大山形)・峯本(大阪桐蔭)・滝野(大阪桐蔭)・工藤(前橋育英)・香月(大阪桐蔭)・松川(北大津)・木村(常葉橘)・進藤(常総学院)・山岡(早実)と全国の大舞台を経験した選手たちが来年のドラフト戦線を盛り上げる。

私が一押しのセンバツ出場濃厚の注目高校生

伊藤(駒大苫小牧) 俊足巧打の切り込み隊長
北條(八戸学院光星) 兄・史也を彷彿とする長打力と身体能力
田嶋(佐野日大) MAX145キロの本格派左腕。出場なら大会屈指の左腕か
大下(白鷗大足利・1年) 中学時代オールジャパン優勝投手・すでにMAX141キロの好投手
秦(二松学舎大付) 高校通算34本塁打の巨漢打者。出場なるか
飯塚(日本文理) MAX148キロの大型右腕・堂々のドラフト上位候補
岡本(智弁学園) 高校通算55本塁打をすでに記録している「智弁の怪物打者」
山岡(広島新庄) MAX143キロの本格派左腕。田口(巨人)に続くドラフト候補
柳川(岩国) 全国でも通用する縦のスライダーは屈指のキレを持つ
名西(池田) 小柄ながら制球に優れた本格派。古豪復活の立役者
山城(沖縄尚学) 「琉球のライアン」の異名で制球抜群、小川(ヤクルト)2世

[22308] Re:[22306] 駒大岩見沢で閉校式 投稿者:No.38 投稿日:2013/12/02(Mon) 00:16

管理人さん,みなさん,こんばんは。

駒大岩見沢,ついに閉校ですか。淋しいですね。母校が閉校になる淋しさはなった者にしかわかりません。
わたしの母校も今や更地だそうです。しかし,神奈川県の夏の大会で3人しかいないパーフェクトゲームの偉業は消えません。

ただ,歴史に名を残さず,ひっそりと消えていく高校も少なくないのです。

[22307] 北海道野球 投稿者:白馬の天使 投稿日:2013/12/01(Sun) 23:18

管理人様、皆様、こんばんは。

駒大岩見沢の閉校は残念ですよね。これから深まる少子化の影響で生徒数減少も更に進むと思われます。元女子校が生徒集めのため共学化し、その売名行為を「甲子園出場で」の流れがここ10年以上続いています。それでも「生徒減少」の先細りは否めないので、駒岩の思いきった判断は素晴らしいといえるでしょう。潔く消えるという事で卒業生や関係者、地元民の心に深く永遠に残る事でしょう。

北海道は日本一厳しい自然環境の中にあります。極端な話、毎年21世紀枠でセンバツ出場があってもおかしくありません。特に北北海道地区。その中でこの2年女満別・遠軽といった北見地区が頑張ってきました。根釧や名寄地区も甲子園に出て欲しいとも思っています。

[22306] 駒大岩見沢で閉校式 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2013/12/01(Sun) 22:13

皆さん、こんばんは。
ヒグマ打線と呼ばれ、高校野球ではすっかりお馴染みになった強豪校が50年に渡る歴史に幕。本当に寂しいですね。

来年3月に閉校する駒大岩見沢(北海道岩見沢市)で昨日、在校生・OB・関係者ら約700人(毎日新聞の報道は900人)が出席して閉校式が行われたようです。長野五輪のスキージャンプ団体金メダルの岡部孝信選手らを輩出し、甲子園に春8回・夏4回の出場を果たした硬式野球部からは本間満内野手(ダイエー-ソフトバンクで15年プレイ)、佐藤誠投手(巨人-ダイエー-ソフトバンクで通算16勝)、古谷拓哉投手(通算13勝、ロッテで今季9勝1敗)を輩出した私立高校。
生徒数減少を理由に平成24年度から生徒募集を停止。現3年生が卒業する来年3月をもって、ちょうど50年に渡る学校の歴史は幕を下ろしますが、野球部の優勝旗や記念盾などの保管先も決まっていないとのこと。

[22305] 中級にもあった 投稿者:狛三郎 投稿日:2013/12/01(Sun) 21:49

管理人様、皆様、こんばんは。
高校野球検定ですが、中級にも答えが2つあると公式発表されたものがありました。

本年より復活した全試合抽選で、抽選会場のフェスティバルホールでは第何試合まで決めたか、というものです。
a.1回戦17試合、b.1回戦17試合と2回戦7試合、c.1回戦17試合と2回戦8試合、d.1回戦17試合と2回戦16試合
この答えですが、b.、c.ともに正解だそうです。
49番目、つまり2回戦8試合目登場の常葉菊川(静岡)の対戦相手は、抽選会場では「1日目の勝者のいずれか」になっていたはずで未定でした。
だから、決まった「組み合わせ」としてはb.だと思われるのですが、しかし常葉菊川が出場することは少なくとも決まっていたと読み取れるとして、c.でもよい、となっています。

私は引っ掛け問題だと思ってb.と解答したのですが、何だか拍子抜け。個人的には大勢に影響はないのですが、対戦可能性のあるチームが絞られていたとは言え、当座は「対戦相手が確定してはいなかった」のを「決めた」と言ってよいのか違和感はあります。

[22304] Re:[22302] 高校野球検定 投稿者:ロビン 投稿日:2013/12/01(Sun) 14:45

管理人様、皆様、こんにちは。
> 初級は、1問だけ出題ミスがあったのですね。

それは、大谷翔平選手(花巻東~日本ハム)が2011年夏に出場した時の状況に関するものですね。以下が共に正解とされていた2つの選択肢です。
c.1回戦で先発した
d.打順は3番
私は選択肢cの「先発」の意味を、「先発登板」ととったので、dと解答したのですが、解答を見た際に、3番右翼手として「先発出場」していた、という注釈があり、なるほどそうともとれるかと思いました。ミスはミスなんでしょうけど、少し細かい気もしますね。
私は自己採点の結果、合格圏内と思われますが、間違えた問題の一つに「夏の甲子園勝率10割は、今年優勝した前橋育英を含め、何校あるか」というのがあり、私は他に第47回の三池工しか出てこなかったので2校と解答したんですが、その他に第31回の湘南があったんですね。
また印象に残る試合には、絞り切れないながらも、第75回の徳島商対久慈商を書きました。これと迷ったのは第72回の山陽対葛生、第78回の海星対早稲田実、第93回の帝京対八幡商で、全て劇的な逆転の結末となった試合です。

[22303] Re:[22298] 桐光の背番号1 投稿者:通天閣 投稿日:2013/12/01(Sun) 02:48

> 松井君が2年間背負い続けた「1」は、桐光学園の顔とも言うべき背番号へと飛躍し、新チームになっても暫くの間、高校野球では非常に珍しい「欠番」となっていたほどです。

こんばんは。欠番というのは、高校野球では認められているんでしょうかね。かつて、春夏連覇したときのPL学園が、他界した左翼手がつけていた7番を、ポジションとは無関係の岩崎投手がつけたという話は聞いたことがありますが。当時は、野手としての出場機会がない岩崎投手が、なぜ7番をつけていたのか疑問に思いました。また今春のセンバツに出場した京都翔英は、18番がエースナンバーだそうで、この場合は控え投手が1番をつけるんでしょうか。

[22302] Re:[22294] 高校野球検定 投稿者:業平武 投稿日:2013/11/30(Sat) 23:53

管理人様、皆さん、こんばんは
私は、自己採点74点(初級)でした。
意外と取れてました。でも、カンもあったので、実力的には、74点未満ですが。
初級は、1問だけ出題ミスがあったのですね。
どの時点で発覚したのか分かりませんが。

[22301] Re:[22296] すみませんが修正を・・・ 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2013/11/30(Sat) 12:51

管理人様、みなさん、明石のフクロウさま、こんにちは。

> 4人目。星野捕手(岡山東商-伯川ビクトリーズ-四国IL香川)の一覧が×06ですがこれも違います。

細かいことで申し訳ありませんが。
星野雄大捕手の経歴ですが(岡山東商ー日産自動車九州ー伯和ビクトリーズー香川オリーブガイナーズ)
日産自動車九州=福岡県京都郡苅田町(2009年)休部)
翌2010年 苅田ビクトリーズベースボールクラブが実質的継承しています。