「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[23600] Re:[23596] 甲子園出場校・校名の変遷 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/20(Thu) 21:13

こしけんさん、こんばんは。

ご指摘のとおりですね。ありがとうございます。
さっそく訂正させていただきました。

[23599] Re:[23595] 野球部史の継承 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/20(Thu) 21:07

皆さん、こんばんは。
校名変遷の話題で盛り上がるのは何年ぶりでしょうか。

> Wikipedia等によりますと、慶応商工の後身は現・中等部としており(つまり慶応二は新設校)、京阪商の後身(京阪以降)は、公立に移管されています。

慶応商工が現中等部の前身をとする見解は校史についての見解であり、当掲示板でも6年前の過去ログ[12923] ~ [12928] 辺りの「慶応商工」でも話題になっていますね。野球部史としては[3346] の「慶応の出場回数の怪?」でまとめたとおり、選手権は慶応普通部の7回と慶応商工の4回の出場歴を慶応が引き継ぎ、選抜は47年春の2校同時出場を1回とカウントして慶応普通部1回+慶応商工4回+慶応二1回の出場歴を慶応が引き継いでいます(事実として野球部史は継承されています)。
京阪商の甲子園出場歴を含めた野球部史は校史上の後身とされる府立校の芦間に野球部がなかったことから、守口の廃校をもって幕を閉じました。

[23598] Re:[23597] 公立校か私立校か迷う高校一覧(訂正版) 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/11/20(Thu) 19:39

皆さん、こんにちは。

マリラックマさん、変な投稿だなんてとんでもございません。これだけのデータを収集なさるのは、並大抵の努力ではなかったはず。その忍耐力には頭が下がる思いです。当サイトのデータを引用しただけのずぼらな私には、とても真似のできることではありませんね。ただ、慶応商工と京阪商の件については、少し努力しましたが(笑)。

[23597] Re:[23595] 公立校か私立校か迷う高校一覧(訂正版) 投稿者:マリラックマ 投稿日:2014/11/20(Thu) 12:21

管理人さん、皆さん、こんにちは。

> 何だか、話題についていけそうにない勢いですが(笑)、「校名変更した私立実業系高校」に、以下は該当するのでしょうか。
>
> 花巻商→富士短大花巻→花巻東
> 慶応商工→慶応二→慶応義塾
> 横浜第一商→横浜商大高
> 東海大工→東海大翔洋
> 京阪商→京阪→守口→廃校
> 筑紫工→筑紫台
> 川内実→れいめい
> ※以上、当サイト「甲子園出場校・校名の変遷」より引用。
>
> ただし、Wikipedia等によりますと、慶応商工の後身は現・中等部としており(つまり慶応二は新設校)、京阪商の後身(京阪以降)は、公立に移管されています。

>非公式記録員さん
フォローありがとうございます。そうですね。幅を広げすぎた上に中途半端な結果になりましたので、これ以上は続けません(苦笑)。「ここって公立かと思ったら、私立だったよ!?」と言うのが始めたキッカケでしたけど、それを解明するには自分では力不足でした。変な投稿をして申し訳ありませんでした。

[23596] 甲子園出場校・校名の変遷 投稿者:こしけん 投稿日:2014/11/20(Thu) 11:43

皆さん、こんにちは。

表題の件、2つほど修正をお願い致します。
[京都]洛陽(工)+伏見(工):「*県立両校を統合」の「県立」を、「市立」か「京都市立」に変更。
[和歌山]市和歌山:背景色を明るく変更。

[23595] Re:[23593] 公立校か私立校か迷う高校一覧(訂正版) 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/11/20(Thu) 01:24

皆さん、こんばんは。

何だか、話題についていけそうにない勢いですが(笑)、「校名変更した私立実業系高校」に、以下は該当するのでしょうか。

花巻商→富士短大花巻→花巻東
慶応商工→慶応二→慶応義塾
横浜第一商→横浜商大高
東海大工→東海大翔洋
京阪商→京阪→守口→廃校
筑紫工→筑紫台
川内実→れいめい
※以上、当サイト「甲子園出場校・校名の変遷」より引用。

ただし、Wikipedia等によりますと、慶応商工の後身は現・中等部としており(つまり慶応二は新設校)、京阪商の後身(京阪以降)は、公立に移管されています。

[23593] 公立校か私立校か迷う高校一覧(訂正版) 投稿者:マリラックマ 投稿日:2014/11/19(Wed) 23:16

管理人さん、皆さん、こんばんは。

>IZUMIさん、アララの呪文さん
フォローありがとうございます。「鹿児島商工→樟南」の様に校名が完全に変更した高校に絞っておりましたけど、予想より少なかった事もありまして思い付く限りで書いてしまいました。校名変更した私立実業系高校に関してですけど、学制改革(1948年)以降にするのか、開校と同時にするのか迷いましたけど、高校のホームページとWikipediaを見比べて書きました。それと東京実を書いておりませんでした。

先日、東西南北が付く私立高校(硬式野球部のある高校)を調べさせて頂きました。

今回の21世紀枠候補校に五所川原商が私立校、岐阜総合学園が公立校と紛らわしい高校がある事に気付きましてそれも調べさせて頂きました。私立校の商業高校・工業高校・実業高校は校名変更もありまして、思っていた以上に少なかったです。甲子園出場校で以前は私立実業系高校だったのは下記の28校です。

ついでに、47都道府県名が付く高校が公立校か私立校なども調べさせて頂きました。都道府県名が付く高校がない府県は16もありました。なお、千葉県・長野県・静岡県・和歌山県の4県は県立校と市立校の2校があります。ちなみに、福島県は県立校と私立校が1校ずつあります。

<校名変更した私立実業系高校>
札幌商→北海学園札幌
北海道工→北海道尚志学園
一関商工→一関学院
鶴岡商→鶴商学園→鶴岡東
羽黒工→羽黒
安積商→帝京安積
藤沢商→藤沢翔陵
松本商→松商学園
静清工→静清
享栄商→享栄
中京商(愛知)→中京→中京大中京
東邦商→東邦
中京(岐阜)→中京商→中京
名古屋電気工→名古屋電気→愛工大名電
京都商→京都学園
福知山商→福知山成美
大阪福島商→履正社
関西甲種商→関大二商→関大一商→関大一
興国商→興国
浪華商→浪商→大体大浪商
明星商→明星工→明星商→明星
北陽商→北陽工→北陽商→北陽→関大北陽
甲種育英商→育英商→育英
盈進商→盈進
米子商→米子松蔭
九州工→真颯館
柳河商→柳河工→柳河商→柳川商→柳川
鹿児島商工→樟南

<私立実業系高校>
旭川実・五所川原商・山形電波工・浦和実・京華商・東京実・不二越工・愛産大工・名古屋工・神戸村野工・九産大九州産・佐世保実・鹿児島実(商業:2校・工業:5校・実業:5校・産業:1校)

<公立学園高校・学院高校>
安中総合学園・伊奈学園総合・岐阜総合学園・あけぼの学園・いなべ総合学園・昴学園・門司学園(以上7校) 
大館国際情報学院(旧:大館商)・横手清陵学院(旧:横手工)

<都道府県名公立高校>
県立青森高校・県立秋田高校・県立福島高校・県立栃木高校・県立千葉高校&市立千葉高校・県立山梨高校・県立新潟高校・県立長野高校&市立長野高校・県立富山高校・県立静岡高校&静岡市立高校・県立岐阜高校・県立兵庫高校・県立奈良高校・県立和歌山高校&市立和歌山高校・県立広島高校・県立山口高校・徳島市立高校・県立福岡高校・県立熊本高校(以上19県)
※市立長野・県立広島は硬式野球部ナシ

<都道府県名私立高校>
北海高校・岩手高校・福島高校・茨城高校・東京高校・福井高校・愛知高校・三重高校・大阪高校・岡山高校・高知高校・大分高校・鹿児島高校(以上1都1道1府10県)
※上記の福島高校は学法福島高校・福井高校は福井工大福井高校

<都道府県名の高校ナシ>
山形県・宮城県・群馬県・埼玉県・神奈川県・石川県・滋賀県・京都府・鳥取県・島根県・香川県・愛媛県・佐賀県・長崎県・宮崎県・沖縄県(以上1府15県)

<私立東西南北高校>
帯広北・八戸学院野辺地西・弘前東・花巻東・酒田南・新庄東・鶴岡東・川越東・栄北・栄東・本庄東・金沢学院東・上田西・岐阜東・磐田東・御殿場西・静岡北・京都外大西・倉吉北・米子北・出雲西・益田東・松江西・香川西・東福岡・小林西・都城東(以上27校)

<私立中央高校>
苫小牧中央・盛岡中央・米沢中央・大崎中央・矢板中央・市原中央・新発田中央・豊橋中央・関西中央・高松中央・高知中央・島原中央・出水中央・鹿屋中央(以上14校)

[23592] 21世紀枠に富山中部、宇土を推薦~富山県、熊本県高野連(選抜大会情報15) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/19(Wed) 22:45

皆さん、こんばんは。
21世紀枠推薦の続報です。

富山県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の富山中部(富山県立富山中部高等学校)を選出しました。富山中部の21世紀枠県推薦は7年ぶり2回目。甲子園出場はなし。出身者に角川源義(角川書店創業者)、数土直方(エスエス製薬名誉会長)、数土文夫(JFEホールディングス社長)、木村剛(金融コンサルタント、日本振興銀行会長)、田中耕一(化学者、東北大名誉博士、ノーベル化学賞受賞)、高橋はるみ(北海道知事)、石井隆一(富山県知事)、本木克英(映画監督)など。

熊本県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の宇土(熊本県立宇土高等学校)を選出しました。宇土の21世紀枠県推薦は5年ぶり2回目。甲子園出場はなし。出身者に元松茂樹(宇土市長)、阿曽田清(宇城市長)、光岡明(小説家、直木賞作家)、澤宮優(スポーツライター、エッセイスト)、高野裕光(柔道家、ロサンゼルス五輪代表)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://fanxfan.jp/bb/spr15/21th_entry.html

[23591] Re:[23588] 台湾チーム×兵庫県選抜 投稿者:取締官 投稿日:2014/11/19(Wed) 20:30

皆さんこんにちは。

> <投手>  *保成(尼崎小田)
> *印は、上が禾で下が几という文字が入ります。なお23日は神戸国際大付と報徳学園が1試合ずつ、屏東高中と試合する予定です。

禿,但し「はげ」ではなく「かむろ」と読むのじゃないでしょうか。

[23590] Re:[23589] 公立校か私立校か迷う高校一覧 投稿者:アララの呪文 投稿日:2014/11/19(Wed) 19:56

管理人さん みなさま こんにちは

> 主な甲子園出場校で、私立実業系だったというと、大物を忘れていませんか。
> その他 
> 浪華商 → 浪商 → 大体大浪商
> などなど

明星商業、興国商業、北陽商業、大阪福島商業=現履正社。商人の町大阪は、元商業のオンパレードです。

[23589] Re:[23584] 公立校か私立校か迷う高校一覧 投稿者:IZUMI 投稿日:2014/11/19(Wed) 13:46

管理人さん みなさま こんにちは

> 私立校の商業高校・工業高校・実業高校は校名変更もありまして、思っていた以上に少 なかったです。主な甲子園出場校で以前は私立実業系高校だったのは下記の11校です。

主な甲子園出場校で、私立実業系だったというと、大物を忘れていませんか。

松本商 → 松商学園
愛知は多くて
中京商 → 中京 → 中京大中京
享栄商 → 享栄
東邦商 → 東邦

その他 
浪華商 → 浪商 → 大体大浪商
などなど

なお、早稲田実業も、略称は変わらずとも、現在商業科はありません。

[23588] 台湾チーム×兵庫県選抜 投稿者:鉄人244号 投稿日:2014/11/19(Wed) 12:38

引き続き皆さんこんにちは。

兵庫県選抜チームが22日に台湾、屏東高級中学を招き姫路球場で2試合の親善試合を行います。メンバーは次のとおりです。

兵庫県選抜メンバー
<監督> 青木尚龍(神戸国際大付)
<コーチ> 永田裕治(報徳学園)徳山範夫(北須磨)
<投手>  *保成(尼崎小田)谷川悠希(関学高)岡本建嗣(東洋大姫路)潮崎彰成(津名)山本達也(育英)伊藤洸佑(報徳学園)藤本翔大(西脇工)
<捕手> 松田崚佑(神戸国際大付)碓氷知己(明石)川崎凌太(姫路南)
<内野手> 山本大夢(滝川二)植村真也、竹村陸(以上神戸国際大付)坂元耕平(明石)端岡陸(報徳学園)
<外野手> 根来祥汰(滝川二)逢坂泰介(須磨翔風)原征哉(津名)

以上です。*印は、上が禾で下が几という文字が入ります。なお23日は神戸国際大付と報徳学園が1試合ずつ、屏東高中と試合する予定です。

[23587] 海外遠征(宮崎県選抜・東京都選抜) 投稿者:鉄人244号 投稿日:2014/11/19(Wed) 12:10

管理人さん、皆さん、こんにちは。

今年度も、各都道府県選抜チームの、海外遠征の話題が出てきました。現段階でメンバーが公表されている選抜チームを紹介いたします。

宮崎県選抜チーム 12/22~12/27 台湾遠征
<監督> 兒玉正剛(宮崎西)
<コーチ> 濱田登(富島)河野真一(都城商)
<投手> 川島春輝(聖心ウルスラ)吉田光輝(延岡工)藤岡由樹(都城農)蛯原健太(宮崎西)横山楓(宮崎学園)上ノ薗慎伍(小林)森浩徳(日南)

<捕手> 福川勝也(日章学園)大幡正敏(鵬翔)木村天響(富島1年生)
<内野手> 吉岡拓乙(延岡学園)工藤祐太(延岡商)小倉佑哉(宮崎工)甲斐匠斗(宮崎第一)石原与一(都城)
<外野手> 山品雄大(佐土原)福永航大(都城東)原田雄介(都城商)

東京都選抜チーム 12/21~12/30 ミャンマー・シンガポール
<投手> 田村孝之介(日大三)大浜永遠(日大豊山)勝俣翔貴(東海大菅生)
<捕手> 加藤雅樹(早稲田実)吉田龍平(小山台)西田賢太(日大鶴ヶ丘)
<内野手> 高沢俊哉(堀越)北岡知晃(佼成学園)小山拳士郎(成立学園)河野拓斗(紅葉川)佐々木廣大(昭和)北本一樹(二松学舎大付)佐久本凪(八王子)伊藤雅人(関東一)乗松良多(東亜学園)
<外野手> 中道大波(帝京)植田雄大(國学院大久我山)大久保健汰(駒場学園)

以上、現段階でわかっている選抜メンバーです。スケジュールなどの詳細はまもなく、各高野連のHPで発表されると思います。兵庫県、静岡県、宮城県などの選抜チームも今年度は遠征するのではないかという話が出ています。正式に分かりましたらお知らせいたします。

[23586] Re:[23582] 東西南北 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/11/19(Wed) 01:14

皆さん、こんばんは。

余談になりますが、秋田は、かつて秋田南だった時代がありましたね。もちろん、現・秋田南は、これとは全く別の学校なんですが、このように時代を経て校名が被っている例は、他にもたくさんあるかもしれませんね。例えば県岐阜商、かつては市岐阜商だったのですが、現・市岐阜商はこの当時と同じ校章を採用しており、76年夏の甲子園初出場時のユニフォームも県岐阜商と全く同じでした。どこでどう間違ったのか定かではありませんが、本家はまるで現・市岐阜商であるかのごとく、県岐阜商は同年春に「GISHO」のロゴで出場しようとしたところ、OBから「FU」抜け(腑抜け)だとの指摘を受け、急遽「GIFUSHO」に変更したといったエピソードがありました。

[23585] Re:[23582] 東西南北 投稿者:№38 投稿日:2014/11/19(Wed) 00:15

管理人さん,みなさん,こんばんは。

> 秋田市がそうでした。
> かつては東西南北すべてそろっていましたが、定時制の県立秋田東高校が2005年に秋田中央、秋田工の定時制課程と統合され、県立秋田明徳館高校に改編されたため、東のみ消滅しました。

わたしもこのことを書こうと思っていたのにー(笑)さすが狛三郎さんです。追記しますと東西南北のうち秋田北だけ女子高だったのです。(2008年共学化)

この様に『東西南北のうち一校だけ定時制』とか『一校だけ女子高』など探したらきりがないかもしれませんね。

さて,もう一つ素朴な疑問がわきました。神奈川県には東高校,南高校がありますが,一文字の『東西南北』高校がそろっている都道府県は…さすがにないかな?

[23584] 公立校か私立校か迷う高校一覧 投稿者:マリラックマ 投稿日:2014/11/18(Tue) 23:53

 管理人さん、皆さん、こんばんは。

 先日、東西南北が付く私立高校(硬式野球部のある高校)を調べさせて頂きました。

 今回の21世紀枠候補校に選出された五所川原商が私立校、岐阜総合学園が公立校と紛らわしい高校がある事に気付きましてそれも調べさせて頂きました。私立校の商業高校・工業高校・実業高校は校名変更もありまして、思っていた以上に少なかったです。主な甲子園出場校で以前は私立実業系高校だったのは下記の11校です。

 ついでに47都道府県名が付く高校が公立校か私立校なども調べさせて頂きました。ない府県が16もありました。なお千葉県・長野県・静岡県・和歌山県の4県は県立校と市立校の2校があります。ちなみに福島県は県立校と私立校が1校ずつあります。

<校名変更した主な私立実業系高校>
札幌商→北海学園札幌
北海道工→北海道尚志学園
羽黒工→羽黒
安積商→帝京安積
藤沢商→藤沢翔陵
静清工→静清
京都商→京都学園
福知山商→福知山成美
大阪福島商→履正社
米子商→米子松蔭
九州工→真颯館
鹿児島商工→樟南

<私立実業系高校>
旭川実・五所川原商・山形電波工・浦和実・京華商・不二越工・愛産大工・名古屋工・神戸村野工・九産大九州産・佐世保実・鹿児島実(商業:2校・工業:5校・実業:4校・産業:1校)

<公立学園高校・学院高校>
安中総合学園・伊奈学園総合・岐阜総合学園・あけぼの学園・いなべ総合学園・昴学園・門司学園(以上7校) 
大館国際情報学院(旧:大館商)・横手清陵学院(旧:横手工)

<都道府県名公立高校>
県立青森高校・県立秋田高校・県立福島高校・県立栃木高校・県立千葉高校&市立千葉高校・県立山梨高校・県立新潟高校・県立長野高校&市立長野高校・県立富山高校・県立静岡高校&静岡市立高校・県立岐阜高校・県立兵庫高校・県立奈良高校・県立和歌山高校&市立和歌山高校・県立広島高校・県立山口高校・徳島市立高校・県立福岡高校・県立熊本高校(以上19県)
※市立長野・県立広島は硬式野球部ナシ

<都道府県名私立高校>
北海高校・岩手高校・福島高校・茨城高校・東京高校・福井高校・愛知高校・三重高校・大阪高校・岡山高校・高知高校・大分高校・鹿児島高校(以上1都1道1府9県)
※上記の福島高校は学法福島高校・福井高校は福井工大福井高校

<都道府県名の高校ナシ>
山形県・宮城県・群馬県・埼玉県・神奈川県・石川県・滋賀県・京都府・鳥取県・島根県・香川県・愛媛県・佐賀県・長崎県・宮崎県・沖縄県(以上1府15県)

<私立東西南北高校>
帯広北・八戸学院野辺地西・弘前東・花巻東・酒田南・新庄東・鶴岡東・川越東・栄北・栄東・本庄東・金沢学院東・上田西・岐阜東・磐田東・御殿場西・静岡北・京都外大西・倉吉北・米子北・出雲西・益田東・松江西・香川西・東福岡・小林西・都城東(以上27校)

<私立中央高校>
苫小牧中央・盛岡中央・米沢中央・大崎中央・矢板中央・市原中央・新発田中央・豊橋中央・関西中央・高松中央・高知中央・島原中央・出水中央・鹿屋中央(以上14校)

[23583] 21世紀枠に大塚、広を推薦~大阪府、広島県高野連(選抜大会情報14) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/18(Tue) 23:30

皆さん、こんばんは。
日本高野連サイトにも、ようやく21世紀枠推薦校一覧が掲載されましたね。

大阪府高野連は第87回センバツの21世紀枠府推薦校に秋季府大会8強の大塚(大阪府立大塚高等学校)を選出しました。大塚の21世紀枠府推薦は初めて。甲子園出場はなし。出身者に稲川翔(競輪選手)、金田洋世(元ビーチバレー選手、女子競輪選手に転向)など。

広島県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の広(広島県立広高等学校)を選出しました。広の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場はなし。出身者に坂田明(ジャズサックス奏者)、金本浩司(元アメリカ独立リーグ・投手)、金澤秀彦(元広島東洋カープ)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://fanxfan.jp/bb/spr15/21th_entry.html

[23582] Re:[23574] 東西南北 投稿者:狛三郎 投稿日:2014/11/18(Tue) 22:49

管理人様、皆様、こんばんは。

> > 東西南北のうち一校だけ私立というのが話題になっていますが『一校だけ校名変更したために東西南北が崩れてしまった』という例はあるのでしょうか?

昨日の続きで、まだ探してみました。
やっぱりあるものです。
秋田市がそうでした。
かつては東西南北すべてそろっていましたが、定時制の県立秋田東高校が2005年に秋田中央、秋田工の定時制課程と統合され、県立秋田明徳館高校に改編されたため、東のみ消滅しました。
なお、秋田西は、秋田市ではなく潟上市に学校があります。

また、山形県酒田市も東西南北がそろっていました。みなさんご存じのとおり高校野球でもおなじみの酒田南のみが私立ですね。
しかし、2012年に酒田北高校が統廃合で酒田光陵高校となったため、北のみ消滅しました。

さらに、同県鶴岡市も、同時期ではありませんが、東西南北がすべて存在しました。
かつて県立鶴岡西高校があり、1998年に統廃合されて鶴岡中央高校になりました。
その後、2000年に私立の鶴商学園が鶴岡東と校名変更されて現在に至っています。

東西南北いずれかの学校が「単独で」校名変更した例は今のところ№38さん、草野球児さんの挙げられた神奈川県厚木市、静岡市しか見つけられませんが、統廃合を理由としてならあるようですね。
私は別に深い意味もなく、とりあえず東北地方を見て回ったのですが、他の地方にもあるかもしれません。

さて、その鶴岡東ですが、仙台育英の優勝によって東北地区に神宮大会枠がもたらされた恩恵を受けられるか、に注目です。
あまりなじみがありませんが、春は鶴商学園時代の1979年(第51回大会)に1回出場しています。この時は初戦で天理(奈良)を5-2で下し、2回戦で池田(徳島)に0-5で敗れています。

[23581] 神宮枠・・・ 投稿者:夏野 投稿日:2014/11/18(Tue) 22:25

管理人様、みなさま、こんばんわ。

神宮大会、近畿の天理はまたもや優勝できず(ってか初戦敗退)で近畿7枠はならず。近畿が強かった時代は(暴言)「近畿10、東北1でもいいやないか!」くらいに思ったこともありましたが、いま考えると土下座もんですね。今年も東北優勝ってことで、最近の甲子園での戦績も踏まえると、固定枠を近畿が1個譲って「近畿5、東北3」くらいでもいいんじゃないかと思えるほどです。(実際そうなったら「しゅん」としちゃいますが)
近畿は神宮枠できてからまだ1回も優勝ないんですよね・・・
21世紀枠が出来る前は7(年によっては8)枠だったので、いかに多かったかと・・・ともあれ、センバツで選ばれる近畿の6校は、どこがでようが上位進出してもらいたいものです。
(去年は平安=優勝、履正社=準優勝、福知山成美=ベスト8と健闘しましたけどね)

なんか脈絡ない文章すみません。

神宮枠については、従来の希望枠(守備率とかで判断)に疑問を感じておりましたので、地域のレベルを優勝校同士のトーナメントで客観的に判断して1枠与える方法は大賛成です。東北の3校目もどっちも有力そうだし、楽しみですね。

[23580] 21世紀枠に富岡、奈良北を推薦~群馬県、奈良県高野連(選抜大会情報13) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/18(Tue) 21:55

皆さん、こんばんは。21世紀枠推薦の続報です。

群馬県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の富岡(群馬県立富岡高等学校)を選出しました。富岡の21世紀枠県推薦は2年ぶり3回目。甲子園出場はなし。出身者に阿部眞之助(ジャーナリスト、NHK会長)、東野英治郎(俳優、初代水戸黄門役)、団しん也(コメディアン)、阪本孝男(元走り高跳び日本記録保持者、モスクワ五輪代表)、斎藤嘉彦(元400mハードル日本記録保持者、バルセロナ五輪代表)、小林太志(DeNAベイスターズ)、金山勝巳(元東映フライヤーズ)、広木政人(元ロッテオリオンズ)など。

奈良県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の奈良北(奈良県立奈良北高等学校)を選出しました。奈良北の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場はなし。2005年に県立の北大和と富雄を統合して設立された全日制の県立高校。出身者に仲川元庸(奈良市長 ※北大和出身)、MARCO(ディスクジョッキー ※北大和出身)、山本元喜(自転車競技・ロードレース選手)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://fanxfan.jp/bb/spr15/21th_entry.html

[23579] 仙台育英が2年ぶり2回目の神宮覇者!神宮枠は2年ぶり東北へ(明治神宮大会情報8) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/18(Tue) 21:15

皆さん、こんばんは。
明治神宮野球大会・決勝の試合結果です。

仙台育英(東北・宮城)の先発は佐藤世。浦和学院(関東・埼玉)は3日連続となるエース左腕・江口の先発を回避し、背番号10の左腕・小倉が先発。
注目の決勝は仙台育英が初回、4番郡司の中前適時打で先制。浦和学院が3回に臺の左前適時打で1-1同点に追いつきますが、仙台育英は5回に相手バッテリーミス(暴投)で再び1点を勝ち越し。仙台育英は7回、2死二塁の場面で浦和学院の三番手で救援したエース左腕江口から3番平沢が右中間最深部へ特大の2ランを放ち4-1とリードを3点差に広げると、投げては3連投の佐藤世が要所を締めて8奪三振の7安打1失点完投勝利。仙台育英は2年ぶり2回目の明治神宮大会優勝を決めました。この結果、センバツ神宮大会枠は東北地区へ与えられることが決定。

▼明治神宮野球大会(決勝)
仙 台 育 英(東_北)100 010 200=4 (育英)佐藤世-郡司
浦 和 学 院(関_東)001 000 000=1 (浦学)小倉、桑原、江口、今村-西野
<本塁打>平沢2ラン(7回・江口)
※仙台育英は2年ぶり2回目の優勝。センバツ神宮枠は東北地区へ。


▼第45回 明治神宮野球大会
http://fanxfan.jp/bb/jingu14/

[23578] Re:[23575] センバツ展望 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/11/18(Tue) 20:05

皆さん、こんばんは。

関東・東京の直接対決の結果については、過去の経緯を見ても、さほど比較枠の決定に影響することはなさそうですね。今回も、6-1というスコアではありましたが、東海大菅生はエース・勝俣投手の先発を回避しており、あまり参考にはならないと思います。要は、関東5校目と東京2校目の純粋な比較ということになるんじゃないでしょうか。両大会の全体的な印象といったものが加味される可能性はあると思いますが。

う~ん、東北3校目、確かに難しいですね。恐れていたことが現実となってしまいました(笑)。

[23577] 光星か鶴岡か 投稿者:ユウ 投稿日:2014/11/18(Tue) 18:42

こんにちは。神宮枠を東北が獲得いたしました。東北の神宮枠獲得は東海の4回に次いで2番目に多い3回目。現在の制度になって以降だと九州と並んで2番目に多い3回目の優勝となりました。これで東北からは3校出場することになったのだが、3年前、2年前はほぼ決まっていたのに対して、今回は非常に難しい。候補は準決勝で敗れた2校。中川・呉屋・八木と旧チームから投げていた3人の投手を擁する八戸学院光星か。もし出場となれば3季連続となります。もう1校は出場となれば1979年以来36年ぶり2回目となる鶴岡東。準決勝で大曲工に8回の逆転で3-4で敗れています。準決勝のスコアだけを見ると鶴岡東が有利とも思えますが、再試合を制したチームに敗れたというマイナスな見方もあります。また、光星は06・09・11・12・14年とコンスタントに出場しており、今回はご遠慮という形になる可能性もあります。このあたりは当日になってみないとわからないですね。ちなみに、補欠2位は引き分け再試合を経験した花巻東ではないかとみています。

[23576] 明治神宮大会結果 投稿者:わか 投稿日:2014/11/18(Tue) 14:57

管理人さま、みなさん、こんにちは。明治神宮大会の決勝が終わりました。
仙台育英100010200
浦和学院001000000
4対1で仙台育英が優勝しました。浦和学院は小倉が先発、桑原を挟んで江口が登板するも打者6人に投げて1失点。打線も佐藤世を打てず、試合終了。神宮枠は東北地区に渡りました。準決勝の試合展開からすると、鶴岡東が有力かもしれませんが、仙台育英の東北大会の内容では一番拮抗したのは八戸学院光星。チーム力はさておき、鶴岡東が久し振りなのも有利なのか。選考委員の判断が見ものです。個人的には八戸学院光星に甲子園を踏んで欲しいです。

[23575] センバツ展望 投稿者:わか 投稿日:2014/11/18(Tue) 11:39

管理人さま、みなさん、こんにちは。今日は明治神宮大会決勝です。仙台育英に頑張っていただきたいです。ところで、準決勝で東海大菅生と浦和学院が対戦。浦和学院が勝ちました。この対戦結果は関東か東京かの最後の一枠決定に影響するのでしょうか?また、浦和学院が優勝した場合、関東が6枠になるのか、見かけ上関東4枠に神宮枠で5にして、東京を2枠にするのか。選考委員の判断が見ものです。個人的にはもう一度二松学舎を甲子園で見たいのですが。

[23574] Re:[23567] 東西南北 投稿者:狛三郎 投稿日:2014/11/18(Tue) 00:52

管理人様、皆様、こんばんは。

> 東西南北のうち一校だけ私立というのが話題になっていますが『一校だけ校名変更したために東西南北が崩れてしまった』という例はあるのでしょうか?

校名変更ではありませんが、昨今の少子化の影響でしょうか、統廃合されたために東西南北が崩れた例がありました。いや~探せばあるものです。
青森県八戸市。
すべて県立で、八戸東、八戸西、八戸北はありますが、八戸南は2013年に閉校し、八戸北に統合されていますね。

余談。
なお、青森県は青森市も東西南北(青森北には甲子園出場経験がありますね)があり、かつ県立青森中央高校もあります。
ちなみに、東西南北+中央もあると言えば香川県高松市もそうで、ここは東西南北が公立、中央が私立となっています。
さらに隣県である愛媛県松山市にも東西南北+中央があって、現在21世紀枠の県推薦を受けている東をはじめ、こちらはすべて県立。ただし西は中高一貫なので「松山西中等教育学校」が正式名称です。

[23573] Re:[23567] 東西南北 投稿者:狛三郎 投稿日:2014/11/18(Tue) 00:32

管理人様、皆様、こんばんは。
コスモスの里さん、マリラックマさん、夏野さん、ご教示いただきありがとうございます。
さて、
№38さんが書かれた件について。

> 東西南北のうち一校だけ私立というのが話題になっていますが『一校だけ校名変更したために東西南北が崩れてしまった』という例はあるのでしょうか?

同時期に東西南北がそろっていたことがないので当てはまりませんが、小倉(福岡県北九州市)には小倉東、小倉南、小倉西はありますが、小倉北がありません。
小倉北は、現在の小倉高校(小倉中学)が1949年度の1年間だけ名乗っていたことがありますが、OBらの反対で元に戻したため、なくなりました。
で、その後センバツに2回出場したことがある小倉東が1979年に創立されています。

[23572] Re:[23569] 今治西の件 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/11/18(Tue) 00:19

皆さん、こんばんは。

公立の「地名+方角」については、学制改革のときに適当につけられた校名が、そのまま現在まで残っているものではないかと思われます。大津市にも、かつては大津東と大津西があったのですが、現在はそれぞれ膳所と大津に校名変更してますね。北大津や東大津は、比較的歴史の浅い学校なので、これと混同されないようにしたんじゃないでしょうか。京都の各校にしても、同様に歴史の浅い学校だと思うのですが、西舞鶴と東舞鶴については、JRの駅名にもなっており、それ自体が地名のようなものなんでしょうね。

京都市と大津市、なるほど近いですね。近畿地区に在住していながら、言われるまで気がつきませんでした(汗)。

[23571] Re:[23554] 今治西の件 投稿者:KEI 投稿日:2014/11/18(Tue) 00:00

皆様、こんばんは。

> ちょっとズルなんですが・・・
> 京都には洛北、洛東、洛西、洛南とあり、洛南は私学、他はみな府立です。市名プラスではありませんが・・・

市名プラスでない東西南北すべてがそろうのは徳島にもあります。

城東、城西、城南、城北があり、すべて公立です。

このうち、城南は3年前の春に21世紀枠で出場しました。
前年夏ベスト4の原動力となったエース田村を擁する報徳学園を撃破し、見事に初戦突破したことは記憶にも新しいところです。

城東は戦後間もないころに徳島商と統合していた時期があり、1度夏に出場しています。
徳島商と分離してからは硬式野球部がなく、20年くらい前にようやくできました。
プロ野球選手を1名(広島・武内)を輩出しています。

城北も、徳島商と統合していた時期(城東と分離してから後)がありましたが、その時もそれ以後も甲子園出場はありません。

城西は以前は徳島農でしたが、20年くらい前に総合学科が併設されたことにより校名変更して現在に至っています。甲子園出場はありません。

[23570] Re:[23567] 東西南北 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/17(Mon) 23:28

№38さん,みなさん,こんばんは。

市の合併によって、逆に東西南北が揃ってしまった例をひとつ。
浦和東・浦和西・浦和北(県立)と浦和南(市立)は現在「東西南北」が揃っていますが、2001年の浦和市・大宮市・与野市の合併以前、市立浦和南の校名は「南」(浦和市立南)でした。まあ、全国高校サッカーでの略称は浦和南で一緒になっちゃってましたが(笑

[23569] Re:[23555] 今治西の件 投稿者:夏野 投稿日:2014/11/17(Mon) 23:03

管理人様、皆様、こんばんは。
狛三郎さん、こんばんは。

> > 京都には洛北、洛東、洛西、洛南とあり、洛南は私学、他はみな府立です。
>
> 今初めて気が付きました。
> なるほど、そういう例がありましたか。
> そういえば、ホークスのエースだった斉藤和巳の母校だったと思いますが、南京都高校もありますね。
> また、それぞれ一度甲子園に出場したことがある城陽市の学校は「西城陽」、宇治市の学校は「東宇治」です。
> 京都では、通常とは逆に「方角プラス地名」というつけ方になるのが面白いです。

そうなんですよね。
これは私も以前から「他府県は地名+東西南北なのに、京都は東西南北+地名だな」思っておりました。
挙げておられる西城陽、東宇治以外にも西乙訓、西舞鶴、東舞鶴もそうですし合併でいまは校名変更した学校も西宇治→(城南と合併して)城南菱創、南八幡→(八幡と合併して)京都八幡も方角が先です。
ちなみに北桑田(きたくわだ)というのもありますがこちらは北+桑田ではなく北桑田という1つの地名です。

なお、京都のお隣滋賀県は京都に近い大津では北大津、東大津のように方角が先、京都からだいぶ離れた彦根では彦根東、彦根西というふうに地名先になっています。京都と大津はJRで2駅と近いので、なんとなく校名のつけ方も似ているのでしょうか・・・県庁所在地どうしの距離がこんなに近いのも、珍しいかもしれません。

[23568] Re:[23567] 東西南北 投稿者:草野球児 投稿日:2014/11/17(Mon) 22:52

皆様こんばんは。

恐らく探せば全国である程度はあるのではないでしょうか。
具体例に

静岡東(県立)
静岡西(県立)
静岡南(県立)→静岡市立商業と共に、駿河総合に再編
静岡北(私立)

があります。

[23567] 東西南北 投稿者:№38 投稿日:2014/11/17(Mon) 22:35

管理人さん,みなさん,こんばんは。

東西南北のうち一校だけ私立というのが話題になっていますが『一校だけ校名変更したために東西南北が崩れてしまった』という例はあるのでしょうか?

と言うのも,厚木市は昔,東西南北がそろっていたのですが,厚木南が厚木清南に校名変更してしまったために,東西南北が崩れてしまったのです。

この様な例はほかにもあるのでしょうか?

[23566] 神宮枠は2年ぶり東北か?6年ぶり関東か?決勝は仙台育英×浦和学院(明治神宮大会情報7) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/17(Mon) 20:35

皆さん、こんばんは。
注目の明治神宮野球大会・決勝カードは仙台育英×浦和学院となりました。

準決勝の第1試合では、1点差を追う浦和学院(関東・埼玉)が4回に相手守備の乱れに乗じて4安打を集め、一挙5点を挙げて逆転。投げてはエース左腕の江口が8安打1失点完投でチームを初の決勝進出へ導きました。東海大菅生(東京)は3回に小磯の右越えソロアーチで先制するも得点はこの1点止まり。エース勝俣が7回から救援して3イニングを無失点に抑え味方の反撃を待ちますが、4回の大量失点が響き完敗しました。
第2試合では、初回に1点を先制した仙台育英(東北・宮城)の打線が5回に爆発。5本の長短打を集めて九州学院(九州・熊本)のエース伊勢を攻略すると、続く6回、7回にも1点ずつ加えて8点差。7回コールドで大勝した仙台育英が2年ぶりに決勝へ駒を進めました。先発の佐藤世は直球が走らず7安打を許しますが、バックの攻守にも支えられながら要所をフォークボールやカーブなどの変化球で締め7回を零封。
中学生対象のKボール野球連盟(KB野球連盟)主催の国際大会15Uアジア選手権で日本代表の左右エースだった江口と佐藤世が神宮大会の決勝という大舞台で対決することになりました。本日の打席で投球が右手小指を直撃するアクシデント(判定はファウルボール)があった佐藤世の状態がやや気にかかりますが‥‥。

▼明治神宮野球大会(準決勝)
浦 和 学 院(関_東)000 501 000=6 (浦学)江口-西野
東海大菅生(東_京)001 000 000=1 (菅生)羽生、勝俣-斎藤駿
<本塁打>小磯ソロ(3回・江口)

仙 台 育 英(東_北)100 051 1=8 (育英)佐藤世-郡司
九 州 学 院(九_州)000 000 0=0 (九学)伊勢-中原


▼第45回 明治神宮野球大会
http://fanxfan.jp/bb/jingu14/

[23565] Re:[23563] 鶴岡東 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/17(Mon) 07:00

ごーちゃんさん、こんにちは。

> 第93回大会(夏)の出場校の鶴岡東の横に出場回数を示す数字が書いてありませんでした。
ご指摘に感謝します。
只今、訂正して更新しましたのでご報告します。
http://fanxfan.jp/bb/result/5_yamagata.html

[23564] 実況 投稿者:hiro 投稿日:2014/11/17(Mon) 02:13

管理人様、皆さん、こんばんは。

名実況で盛り上がってるようですが、自分の印象に残った名実況は2006年夏、文星芸大付-関西の「関西には甲子園の9回はまた厳しいイニングになりました」です。
当時の関西の悲劇を象徴する一言で、あまり有名ではないのですが自分は印象に残ってます。

ちなみに同シーンのABCの実況は「ダースの夏はまた試合終盤の大逆転で終わりました」こっちも印象深いですね。

[23563] 鶴岡東 投稿者:ごーちゃん 投稿日:2014/11/17(Mon) 00:37

皆さん、こんばんは。ご無沙汰しています。

藤村さん、都道府県別甲子園出場校の山形県のページで、第93回大会(夏)の出場校の鶴岡東の横に出場回数を示す数字が書いてありませんでした。確かこの年は30年ぶり3回目の出場なので(3)が付くと思うのですが、確認お願いします。

http://gochansquest.is-mine.net/

[23561] タイブレーク制、来春からの一斉導入は見送り 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/16(Sun) 20:55

皆さん、こんばんは。

すでに報道されているとおり、硬式野球におけるタイブレーク制の一斉導入は見送られましたね。
日本高野連は神宮球場で、来春の都道府県大会や地区大会で一斉にタイブレーク制を導入する案について全国10地区の代表者と話し合いましたが、各地区の事情もあり合意には至らず。ひとまず来春からの一斉導入はなくなりました。

[23560] Re:[23555] 今治西の件 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/11/16(Sun) 14:11

皆さん、こんにちは。

名実況といえば、我々の世代ですと、やはりABCの植草アナですね。「甲子園は清原のためにあるのか」はお馴染みのところですが、池田・水野投手がPL学園にメッタ打ちにされているさまを、「いつも自分がやっていることを相手にやられてしまいました」と評したのも印象的でした。「荒木大輔鼻つまむ」なども面白い。この当時は、新聞の見出しにしても、凝ったものが多く、思わず関心をそそられた記憶があります。まるで詩人のようで、よくこんなものを思いつくものだと感心しました。

話は変わりますが、敦賀気比は平沼投手を温存してきましたね。もちろん、これは先の戦いも見据えてのことでしょうが、日程的にも不利だった感は否めませんね。故障とかでなければいいのですが。

[23559] 浦和学院と九州学院が4強入り(明治神宮大会情報6) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/16(Sun) 12:45

皆さん、こんにちは。
明治神宮野球大会の3日目、2回戦(準々決勝)の残り2試合の結果です。

第1試合では浦和学院(関東・埼玉)が14安打10得点の猛攻で東海大四(北海道)を圧倒。投げても先発江口が要所を締めて6回を5安打無失点の好投。6回コールド大勝した浦和学院が準決勝へ進出しました。第2試合では、2点差を追う九州学院(九州・熊本)が5回、長谷川の一塁適時内野安打と友田の中前2点適時打で逆転。続く6回、9番中原の左越え3ランで敦賀気比(北信越・福井)を突き放し、8-3で快勝した九州学院が準決勝へ進出。先発の伊勢は12安打を許しながら粘り強い投球で3失点完投勝利。この結果、明日の準決勝カードは東海大菅生×浦和学院、九州学院×仙台育英となりました。

▼明治神宮野球大会(2回戦)
東 海 大 四(北海道)000 0000 (東海)大澤-小川
浦 和 学 院(関_東)130 042X=10 (浦学)江口-西野

敦 賀 気 比(北信越)100 020 000=3 (気比)山崎、原、海野-嘉門
九 州 学 院(九_州)001 033 10X=8 (九学)伊勢-中原
<本塁打>中原3ラン(6回・山崎)

▼第45回 明治神宮野球大会
http://fanxfan.jp/bb/jingu14/

[23558] 東西南北が付く私立高校 投稿者:マリラックマ 投稿日:2014/11/16(Sun) 12:21

管理人さん、皆さん、こんにちは。

全国で校名に東西南北が付く硬式野球部のある高校は幾つあるのか調べてみました。ついでに中央が付く硬式野球部のある高校も調べました。下記の通りです(北から順に列挙しております)。なお南京都は昨年4月に「京都廣学館」と校名変更しました。

<東西南北>
帯広北・八戸学院野辺地西(旧:光星学院野辺地西)・弘前東(旧:弘前東工)・花巻東・酒田南・新庄東・鶴岡東・川越東・栄北・栄東・本庄東・金沢学院東(旧:金沢東)・上田西・磐田東・御殿場西・静岡北・岐阜東・京都外大西(旧:京都西)・倉吉北・米子北・出雲西・益田東・松江西・香川西・東福岡・小林西・都城東(以上27校)

<中央>
苫小牧中央・盛岡中央・米沢中央・大崎中央・矢板中央・市原中央・新発田中央・豊橋中央・関西中央・高松中央・高知中央・島原中央・出水中央・鹿屋中央(以上14校)

[23556] Re:[23549] 今治西の件 投稿者:コスモスの里 投稿日:2014/11/16(Sun) 08:40

管理人様、皆様、おはようございます。

> ちなみに、市内に市名プラス東西南北をつけた4高校がすべてそろっているのは、北海道旭川市、札幌市、兵庫県加古川市、香川県高松市、長崎市といった例がありますが、確か全部公立校のはずであり、一部だけ私立という例は知りません。

米子市の近隣にある島根県松江市も、東西南北のうち西だけが私立ですよ。
松江東が初出場の選抜1回戦で佐賀商に快勝、2回戦で近大付に1点差惜敗と活躍した事があります。
松江北がは21世紀枠出場で福井商に善戦しましたね。

さらに、ジュビロで知られる静岡県磐田市も、東西南北のうち東だけが私立です。
野球部にも力を入れられているようで、2011年夏は惜しくも準優勝で初の甲子園を逃しています。

[23555] Re:[23554] 今治西の件 投稿者:狛三郎 投稿日:2014/11/16(Sun) 02:09

管理人様、皆様、こんばんは。
明治神宮大会で天理(奈良)が負けたため、近畿地区に神宮大会枠はなく、一般枠は6校選出となりました。ここで予想は致しませんが、どうなるんでしょうね。

夏野さん、こんばんは。

> ちょっとズルなんですが・・・
> 京都には洛北、洛東、洛西、洛南とあり、洛南は私学、他はみな府立です。

今初めて気が付きました。
なるほど、そういう例がありましたか。
そういえば、ホークスのエースだった斉藤和巳の母校だったと思いますが、南京都高校もありますね。
また、それぞれ一度甲子園に出場したことがある城陽市の学校は「西城陽」、宇治市の学校は「東宇治」です。
京都では、通常とは逆に「方角プラス地名」というつけ方になるのが面白いです。

> 私もしばらく高校野球を見てきて名前だけで自分勝手に公立だと思ってたのに私学なの!?って校名のとこはけっこうあります。
> 帯広北、川越東、倉吉北、米子北など・・・やっぱ市名+東西南北は公立って反応しちゃいます。

管理人さんも書かれましたが、青森県の21世紀枠推薦校・五所川原商も私立だそうです。商業高校の場合、戦前から中京商、東邦商、享栄商、松本商、京都商、浪華商、育英商など私立商業が有名だったので、それほど意外には思わないです。しかし、これらの私学は現在すべて校名変更して「商業」と名乗ってはいませんから、今も「商業」で私立というのは希少価値があるかもしれません。

さて、話は変わりまして、アララの呪文さんの 「[23542] Re:[23538] 迷解説には名物アナ」について。

名解説ではなく名実況ですが、最近のそれと言えばやはり2009年夏の決勝戦の9回表、「日本文理の夏はまだ終わらな~い」でしょうか。今更説明するまでもないですが、4-10と絶望的な点差を追う二死無走者から5点を返して1点差まで肉薄した、あの試合です。
この場面ですが、「日本文理、まだ諦めません」とか「粘っています」と言わなかったところがいい。これだと、感覚的に「つまらない」です。

多くの方に経験があると思いますが、「夏の終わり」には言いようのない寂寞感を持つことがあります。高校野球なら、3年生は負けたら高校での部活動はおしまい(国体があれば別ですが)です。
そういう前提を踏まえて「夏は終わらない」と言えば心に響きます。

夏の大会の試合で負けることを「夏が終わる」と比喩する言い方は自体は、高校野球の世界でも前からあるので、目新しさはありません。
けれども、平板な表現の方がかえって事実を的確に捉えている場合というのがあって、正にこの場面がそれに該当するように思います。

[23554] Re:[23549] 今治西の件 投稿者:夏野 投稿日:2014/11/15(Sat) 22:54

管理人様、皆様、こんばんは。
狛三郎様 こんばんは。

> ちなみに、市内に市名プラス東西南北をつけた4高校がすべてそろっているのは、北海道旭川市、札幌市、兵庫県加古川市、香川県高松市、長崎市といった例がありますが、確か全部公立校のはずであり、一部だけ私立という例は知りません。

ちょっとズルなんですが・・・
京都には洛北、洛東、洛西、洛南とあり、洛南は私学、他はみな府立です。市名プラスではありませんが、京都人にとっては「洛」=京都なので、ちょっとニュアンスは近いかなと。洛南は空海(弘法大師)が建てた綜藝種智院という国内最古の学校の流れを汲む私学で、五重塔で知られる東寺の境内に学校があります。昔は東寺高校という名称でかなり荒れていた学校だったのを、校名を変更してきちんと生徒が勉強する学校に改革したいという熱い思いで、京都大学合格者数20年連続日本一の学校になりました。野球部は数年前に創部、京都府高野連加盟の78校の中で最も最近加盟した学校です。

私もしばらく高校野球を見てきて名前だけで自分勝手に公立だと思ってたのに私学なの!?って校名のとこはけっこうあります。
帯広北、川越東、倉吉北、米子北など・・・やっぱ市名+東西南北は公立って反応しちゃいます。

[23553] 21世紀枠に石岡一、玉島商を推薦~茨城県、岡山県高野連(選抜大会情報12) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/15(Sat) 19:45

皆さん、こんばんは。21世紀枠推薦の続報です。

茨城県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の石岡一(茨城県立石岡第一高等学校)を選出しました。石岡一の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場はなし。県大会準決勝では明秀日立に延長13回激闘の末3-4で惜敗し、関東大会出場をあと一歩のところで逃しました。出身者に滝平二郎(切り絵、版画作家)、坂本俊彦(行方市長)など。

岡山県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の玉島商(岡山県立玉島商業高等学校)を選出しました。玉島商の21世紀枠県推薦は2年ぶり2回目。甲子園出場は春1回、夏3回。1969年夏の第51回選手権では4強入り。1974年夏を最後に40年以上甲子園から遠ざかっています。出身者に三宅宅三(元毎日オリオンズ)、早瀬猛(元阪急ベアーズ)、吉若昌弘(元広島カープ)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://fanxfan.jp/bb/spr15/21th_entry.html

[23552] 21世紀枠に松島、桐蔭、鳥栖工、日本文理大付を推薦~宮城県、和歌山県、佐賀県、大分県高野連(選抜大会情報11) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/15(Sat) 19:07

皆さん、こんばんは。

宮城県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の松島(宮城県松島高等学校)を選出しました。松島の21世紀枠県推薦は2年連続2回目。甲子園出場はなし。県大会では古川学園との3位決定戦をコールドゲームで制して創部以来初めて東北大会に出場。東北大会では宮古商(岩手)を相手に初出場・初勝利を挙げ、準Vの大曲工(秋田)に2-3で惜敗しました。

和歌山県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の桐蔭(和歌山県立桐蔭高等学校)を選出しました。桐蔭の21世紀枠県推薦は14年ぶり2回目。甲子園出場は春15回、夏20回。和歌山中時代に春センバツ1回(1927年)、夏選手権は2回(1921・22年連覇)の優勝経験を持ち、甲子園通算45勝を挙げている名門。1986年夏を最後に甲子園から28年以上遠ざかっています。出身者に南方熊楠(博物学者、菌類学者)、古畑種基(法医学者、東大医学部名誉教授)、柳瀬良幹(行政法学者、東北大名誉教授)、根岸佶(経済学者、一橋大名誉教授)、大林辰蔵(宇宙物理学者、東大名誉教授)、仁坂吉伸(和歌山県知事)、澤和樹(ヴァイオリニスト)、山名文夫(グラフィックデザイナー)、津本陽(小説家)、黒沢良(声優、ナレーター)、竹中平蔵(経済学者、経済財政政策担当大臣、金融担当大臣)、西田修平(棒高跳び選手、ベルリン五輪銀メダリスト)、井口新次郎(夏の甲子園連覇、野球殿堂入り)、小川正太郎(センバツ優勝投手、野球殿堂入り)、島本義文(元阪急軍)、山下好一(元阪急軍)、宇野光雄(元読売ジャイアンツ、元国鉄・大毎監督)、西本幸雄(元毎日オリオンズ、元大毎・阪急・近鉄監督)、西村修(伊沢から改姓、海草中から転校、元大阪タイガース)など。また、一般出場枠の県推薦校には箕島(秋季県大会V)、和歌山東(同準V)、日高中津(同3位)の3校が選ばれました。

佐賀県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会準優勝の鳥栖工(佐賀県立鳥栖工業高等学校)を選出しました。鳥栖工の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場はなし。出身者に原貢(巨人原辰徳監督の父、三池工と東海大相模で甲子園優勝監督、東海大野球部名誉総監督)、城野勝博(元広島カープ)、三浦恭資(自転車プロロードレーサー、日本代表監督)など。

大分県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の日本文理大付(日本文理大学附属高等学校)を選出しました。日本文理大付の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場はなし。学校法人文理学園が運営する私立高校。出身者に井脇ノブ子(前衆議院議員)、徐暁飛(プロサッカー選手)、日高亮(ヤクルトスワローズ 、ソフトバンクホークス)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://fanxfan.jp/bb/spr15/21th_entry.html

[23551] Re:[23549] 今治西の件 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/11/15(Sat) 13:47

皆さん、こんにちは。

改めまして、狛三郎さん、今治西に関する詳細情報ありがとうございました。四国3校目の展望につきましては、学校側が自主的に辞退するかもしれないというネット情報によるものでしたが、何分予想だにしていなかった出来事ゆえ、こちらも少々パニックになっていたようでした。現在のところ、その必要はなさそうですが、掲示板を混乱させてしまったようで、この場を借りてお詫びさせていただきます。

[23550] 東海大菅生と仙台育英が4強入り(明治神宮大会情報5) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/15(Sat)13:16

皆さん、こんにちは。
明治神宮野球大会の2日目、2回戦(準々決勝)の試合結果です。

第1試合では静岡(東海・静岡)が1回と3回に相手バッテリーミス(暴投)で得点すると、東海大菅生(東京)は2回に小磯の二犠飛、3回に馬場の左越えソロアーチで2-2同点。東海大菅生が4回に伊藤の適時二塁打で勝ち越すと、静岡は5回に村木の2点適時二塁打で逆転。6回勝俣の右越えソロアーチで追いついた東海大菅生は8回に小磯の2点適時二塁打などで3点を勝ち越し。これが決勝点となり東海大菅生が準決勝へ進出しました。先発の勝俣は制球に苦しみながらも11奪三振の9安打4失点で完投勝利。
第2試合では仙台育英(東北・宮城)が3回に郡司の2点適時二塁打で先制。天理(近畿・奈良)は4回、前久保の適時二塁打で1点を返しますが、仙台育英は2点リードで迎えた7回に平沢の右前適時打と郡司の中前2点適時打で3点を加えて突き放しました。先発の佐藤世は12奪三振の6安打1失点で完投勝利。この結果、明後日の準決勝で東海大菅生は浦和学院×東海大四の勝者、仙台育英は敦賀気比×九州学院の勝者とそれぞれ対戦することになりました。

▼明治神宮野球大会(2回戦)
___岡(東_海)101 020 000=4 (静岡)村木-堀内
東海大菅生(東_京)011 101 03X=7 (菅生)勝俣-斎藤駿
<本塁打>馬場ソロ(3回・村木)、勝俣ソロ(6回・村木)

___(近_畿)000 100 000=1 (天理)斎藤、森浦、王子-堤田
仙 台 育 英(東_北)002 001 30X=6 (育英)佐藤世-郡司

▼第45回 明治神宮野球大会
http://fanxfan.jp/bb/jingu14/

[23549] 今治西の件 投稿者:狛三郎 投稿日:2014/11/15(Sat) 02:48

管理人様、皆様、こんばんは。
非公式記録員さんこんばんは。
今治西(愛媛)につき、四国大会の試合中、監督が選手に平手打ちをするという暴力行為があったのは既報のとおりですが、これについては、
「(出場を)止めることにはならない」
とのことです。高野連の西岡宏堂審議委員長の発言ですから、上記監督の暴力を理由に今治西を除外することはない、と考えてよいでしょう。

監督の不祥事のせいで選手が不利益な扱いを受けるのはよくない、すなわち連帯責任を回避するのは昨今の傾向ですね。
なお、監督が謹慎を受けた場合、規定によりセンバツに出場しても指揮を執ることはできないそうで、よって同校は監督が交代することになります。

ま、これ以上詮索するのはやめましょう。

それにしても、私はうかつにも米子北(鳥取)が私立(学校法人翔英学園です)なのを知りませんでした(汗)。
米子市には東西南北すべての高校がそろっており、東は旧制米子中学時代からの甲子園出場がある古豪です。
その他西、南とも県立なので、てっきり北も県立だと思っていました。
ちなみに、市内に市名プラス東西南北をつけた4高校がすべてそろっているのは、北海道旭川市、札幌市、兵庫県加古川市、香川県高松市、長崎市といった例がありますが、確か全部公立校のはずであり、一部だけ私立という例は知りません。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141113-09493501-ehime-l38

[23547] 21世紀枠に足利、春日部東、吉田、膳所、土庄、加治木を推薦~栃木県、埼玉県、山梨県、滋賀県、香川県、鹿児島県高野連(選抜大会情報10) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/15(Sat) 00:37

皆さん、こんばんは。

栃木県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の足利(栃木県立足利高等学校)を選出しました。足利の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場はなし。出身者に相田みつを(詩人、書家)、檀一雄(小説家、作詞家)、売野雅勇(作詞家)、橋本幸治(映画監督)、想田和弘(映画監督)、興津要(滑稽本研究家、落語研究家、早大名誉教授)、須藤正彦(最高裁判所判事)など。

埼玉県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の春日部東(埼玉県立春日部東高等学校)を選出しました。春日部東の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場はなし。出身者に川内優輝(マラソン選手、埼玉県庁職員)、大輪教授(お笑い芸人)、加藤翔平(ロッテマリーンズ)など。

山梨県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の吉田(山梨県立吉田高等学校)を選出しました。吉田の21世紀枠県推薦は2年連続2回目。甲子園出場は夏3回。1989年夏を最後に甲子園から遠ざかっています。出身者に菅田俊(俳優)、李良枝(小説家、芥川賞作家)、志村正彦(ミュージシャン、元フジファブリック)、柳家つば女(落語家)、田辺徳雄(元西武ライオンズ、西武監督)、長田幸雄(元大洋ホエールズ )、井出竜也(元日本ハムファイターズ)など。

滋賀県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の膳所(滋賀県立膳所高等学校)を選出しました。膳所の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場は春3回、夏2回。1978年夏を最後に甲子園から36年以上遠ざかっています。出身者に藪田貞治郎(農芸化学者、東京帝國大学教授)、岡田清孝(京大名誉教授)、井上和彦(軍事ジャーナリスト)、矢島卓郎(プロサッカー選手)、人見武雄(元阪急ブレーブス)、石田博三(元阪神タイガース)など。

香川県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の土庄(香川県立土庄高等学校)を選出しました。土庄の21世紀枠県推薦は6年ぶり2回目。甲子園出場はなし。出身者に石床幹雄(元阪神タイガース、高松商から転校)など。

鹿児島県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の加治木(鹿児島県立加治木高等学校)を選出しました。加治木の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場はなし。出身者に海音寺潮五郎(小説家、直木賞作家)、伊黒俊彦(ミュージシャン、ECHOES)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://fanxfan.jp/bb/spr15/21th_entry.html

[23546] Re:[23543] 神宮大会 投稿者:日没航 投稿日:2014/11/14(Fri) 23:49

非公式記録員さん、こんばんは。
> 宇部鴻城はコールド負けでしたね。神宮大会の結果が一般枠の選考に直接影響することはありませんが、敦賀気比に食らいついた英明の戦いぶりからも、比較枠は四国がやや有利でしょうか?
確かに明徳義塾と米子北を比較しても分かる通り、四国が優勢でしょうね。
中国に関してはクジ運もあるでしょう。中国大会では岡山理大附の4校のゾーンが特に激戦区でした。今回の神宮大会での宇部鴻城の入ったブロックも他は東日本勢ばかり。オマケに開幕戦。恐らくそれらの件が影響したのでしょう。
ただ、四国に関しては松山東が21世紀枠で選ばれ残り1枠で単純に明徳義塾を選んで中国から21世紀枠が無い場合は四国4、中国2になってしまいバランスが悪くなってしまいますからね。島根準優勝の平田は21世紀枠で選ばれてもおかしくはない。ただ、選ばれてしまうと島根から今回で4校目になってしまいます。ソコのところがどう影響するのかが気になるところでしょう。米子北と比較した場合、公立校と言う事もあって、一般枠でも通用する可能性もある様に思います。
中国・四国は今治西の件もあって今回は難航するように私は思います。

[23545] 東海大四と敦賀気比が初戦を突破(明治神宮大会情報4) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/14(Fri) 23:17

皆さん、こんばんは。
第45回明治神宮野球大会が開幕しました。

第1試合では1-1同点で迎えた4回、東海大四(北海道)が押し出し四球で勝ち越すと、5回に野選、押し出し、犠飛、敵失で4点を追加。6回にも敵失と斉藤の適時打でリードを8点に広げた東海大四が宇部鴻城(中国・山口)に7回コールド大勝して2回戦(準々決勝)へ進出。第2試合では、英明(四国・香川)が5回、圖子の同点2ランで追いつくと、6回に2点を勝ち越し。対する敦賀気比(北信越・福井)はそのウラ、篠原・中井・林中・山本などの集中打で一挙5点を返して再逆転。7-5で敦賀気比が勝ち2回戦(準々決勝)へ進出しました。

▼明治神宮野球大会(1回戦)
宇 部 鴻 城(中_国)000 100 0=1 (宇鴻)上西、木場-町田 
東 海 大 四(北海道)100 143 X=9 (東海)大澤-小川

___(四_国)000 022 010=5 (英明)田中、中西-山上
敦 賀 気 比(北信越)200 005 00X=7 (気比)平沼、山崎、平沼-嘉門
<本塁打>圖子2ラン(5回・平沼)

▼第45回 明治神宮野球大会
http://fanxfan.jp/bb/jingu14/

[23544] Re:[23540] 21世紀枠 投稿者:ユウ 投稿日:2014/11/14(Fri) 21:58

> 「勉強との両立」の難しさは、土佐高校からすれば、今に始まったことではなく、先輩達は昔から真の文武両道を貫いてきたのだという自負もあるからこそ、土佐高校OBの方などは21世紀枠での出場を嘆いたのでしょうね。

こんにちは。コメントありがとうございます。私は奈良在住でいつか奈良から21世紀枠の学校が出てきて欲しいと思っているのですが、だからと言って、天理・智弁学園と3強を形成してきた郡山には21世紀枠ではなく実力で帰ってきて欲しいと思っています。2000年夏以来出場がなく、難しい状況ではあるのですが。

[23543] 神宮大会 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/11/14(Fri) 21:50

皆さん、こんばんは。

宇部鴻城はコールド負けでしたね。神宮大会の結果が一般枠の選考に直接影響することはありませんが、敦賀気比に食らいついた英明の戦いぶりからも、比較枠は四国がやや有利でしょうか?

[23542] Re:[23538] 迷解説には名物アナ 投稿者:アララの呪文 投稿日:2014/11/14(Fri) 01:48

管理人様、皆様、狛三郎さま、こんばんは。連続投稿失礼いたします。

> 管理人様が書かれたとおり、「浪花の春団治」のあだ名で知られた元阪神の川藤幸三が> さて、川藤さんの迷解説(都市伝説化もしれません)。
> 実況:「チャンス拡大ですね、川藤さん」
> 川藤:「いや~、ここで彼がヒット打てばね、この試合の流れは360度変わりますよ」
> 変わらへんやないかい!

面白いお話ありがとうございます。川藤幸三を選抜大会の放送席に呼んで、その迷解説に組み合わせて高校野球中継をしたら抱腹絶倒の珍放送になりそうなのが、元毎日放送の三宅定雄アナでしょうね。甲子園の大舞台に浮き足立つ選手を評して「地が足についていません」と天地逆転の表現に代表される、決して流暢とは言えないが、自由奔放な放送ぶりが懐かしく思い出されます。

アナウンス技術的には必ずしも名アナウンサーとは言えなかった三宅氏ですが、こと野球に関しては、早実野球部出身で醍醐や徳武の同期生という本格派。同じく早実野球部出身の現役高校野球担当アナとしては、今や朝日放送のエース格となった清水次郎君がいますが、彼の生真面目で堅実な放送ぶりと三宅氏のそれは非常に対照的で面白いです。

[23540] Re:[23532] 21世紀枠 投稿者:アララの呪文 投稿日:2014/11/14(Fri) 00:56

皆さま、ユウさま、こんばんは。

>21世紀枠に柳井や中村が推薦されたのを見ると残念な思いになります。21世紀枠は実績のない学校を出すべきであって、柳井や中村、向陽・土佐・洲本のような優勝・準優勝経験校は対象外とするべきではないでしょうか?2013年に土佐が選ばれた時、なぜ21世紀枠なのかと嘆いたOBがいたと聞いています。

辛辣なご批判、ごもっともで、私も同様の思いを抱かないではありません。ただ、ユウさまが列挙された学校の中に、私の身内の出身校もございますだけに、さすがに心の内は、誠に複雑極まりないところもございます。それでも私も土佐高校OBと同じく、かつて実力で甲子園を掴み取った時代を知っているからこそ、できればこういう形での甲子園出場は避けてほしいというのが本音のところです。

「勉強との両立」の難しさは、土佐高校からすれば、今に始まったことではなく、先輩達は昔から真の文武両道を貫いてきたのだという自負もあるからこそ、土佐高校OBの方などは21世紀枠での出場を嘆いたのでしょうね。

[23539] 明治神宮大会、いよいよ本日開幕(明治神宮大会情報3) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/14(Fri) 00:07

皆さん、こんばんは。

日付変わって、秋の日本一を決める第45回明治神宮野球大会がいよいよ本日開幕ですね。
初日(1回戦)のカードは東海大四(北海道)×宇部鴻城(中国・山口)、敦賀気比(北信越・福井)×英明(四国・香川)。

▼第45回 明治神宮野球大会
http://fanxfan.jp/bb/jingu14/

[23538] 若狭かあ 投稿者:狛三郎 投稿日:2014/11/13(Thu) 23:36

管理人様、皆様、こんばんは。
そうですか、福井県の21世紀枠は若狭高校が推薦されましたか。
管理人様が書かれたとおり、「浪花の春団治」のあだ名で知られた元阪神の川藤幸三がOBです。「浪花」と言いつつ、実は関西人でないところがミソです。
もっとも若狭高校のある小浜市は「海岸の奈良」と言われ、京都から真北に進めば意外と近いですね。戦乱を逃れた京都の公家や僧侶が移住した例もあるようです。また、海のない京都には小浜あたりで獲れた魚介類を運ぶのが最も早い。というわけで小浜~京都間の街道には「鯖街道」の異名があります。

さて、川藤さんの迷解説(都市伝説化もしれません)。
実況:「チャンス拡大ですね、川藤さん」
川藤:「いや~、ここで彼がヒット打てばね、この試合の流れは360度変わりますよ」
変わらへんやないかい!

そういう、何か天然で、愛すべき川藤さんと、元おニャン子クラブの高井麻巳子さんが同じ高校とはとても意外です。
高井麻巳子さんと言えば、結婚した時夫の秋元康氏はファンの間では「人類の敵」扱いだったそうです。ほんわか覚えているだけですが、懐かしいですね。

脱線しました。
若狭が甲子園に出ていたのは、私の記憶にありません。
当時の福井県にとって、夏の大会のベスト4(1969年)はさぞかし驚きだったのでしょうが、同大会と言えば決勝戦があの松山商と三沢。歴史を感じます。

[23537] 21世紀枠に五所川原商、海部を推薦~青森県、徳島県高野連(選抜大会情報9) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/13(Thu) 21:30

皆さん、こんばんは。

青森県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の五所川原商(五所川原商業高等学校)を選出しました。五所川原商の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場はなし。公立と思い違いしがちですが、実は学校法人下山学園が運営する私立高校です。春夏の県大会でいずれも8強に進出し、秋季県大会では東北大会出場こそ逃したものの4強入りの安定した成績を残しました。出身者に旭富士正也(第63代横綱)、宝富士大輔(大相撲力士、現在・東前頭2枚目)など。

徳島県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の海部(徳島県立海部高等学校)を選出しました。海部の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場は春1回。旧海南時代には1964年の第36回センバツで尾崎正司(将司)投手を擁して初出場・初優勝しました。秋の四国大会出場は逃したものの昨秋9人、今秋15人の部員で2年連続の県大会4位という好成績を残しました。出身者に尾崎健夫(プロゴルファー)、川島郭志(プロボクサー、元WBC世界スーパーフライ級王者)、西谷徳行(ライフル射撃選手、シドニー五輪代表)、上田利治(元広島カープ、元阪急・オリックス・日本ハム監督)、尾崎将司(元西鉄ライオンズ、プロゴルファーに転向)、浜口春好(元東映フライヤーズ)、羽里功(元広島東洋カープ)、大石友好(元西武ライオンズ、中日ドラゴンズ)、北川裕司(元ロッテオリオンズ)、森唯斗(ソフトバンクホークス)、谷博(元プロ野球審判員)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://fanxfan.jp/bb/spr15/21th_entry.html

[23536] 若狭VS平安VS報徳 投稿者:ふるさと日和 投稿日:2014/11/12(Wed) 21:29

皆様、日没航さま、今晩は
若狭高校、なつかしいですね。若狭は元阪神の川藤選手の出身校として有名ですが、1973(昭和48)年、第四回明治神宮大会でこの年初めて創設された「高校野球の部」決勝戦で、平安(現龍谷大平安)を延長11回3-2のサヨナラで破り初優勝したことが思い出されます。若狭が本格派の内藤投手、平安がテンポのよい技巧派の山根投手でした。試合は2-0平安リードで、九回裏若狭が二死無走者から四球、連打で同点。11回裏には、一死から連続二塁打で、若狭の見事なサヨナラ勝利。
この両校、翌46回センバツでは、大会4日目の第三試合で初戦対戦。今度は二回裏に若狭が1点先制しましたが、平安が六回表に連打で2点を挙げ逆転。そのまま2-1で、平安が今度は勝利を収めました。平安は準決勝で、優勝した報徳学園に5-1で敗退しました。平安は前年秋季近畿大会でも報徳に、準決勝で2-1と敗れていました。
この年の選抜大会は、北信越地区からはこの若狭高校1校、東北地区からは磐城高校1校と雪国勢には狭き門でした。(北海道は2校でしたが)若狭と言えば、その近くの1971年夏創部3年目で甲子園出場し、この年の選抜辞退した北海高校を3-1で破った美方高校は、再び甲子園出場のチャンスはあるのでしょうか。

[23535] 21世紀枠に福島東、大島、若狭、津西を推薦~福島県、東京都、福井県、三重県高野連(選抜大会情報8) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/12(Wed) 21:05

皆さん、こんばんは。

福島県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の福島東(福島県立福島東高等学校)を選出しました。福島東の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場はなし。出身者になすび(お笑いタレント)、萬代宏樹(プロサッカー選手、モンテディオ山形)、大原卓丈(プロサッカー選手、福島ユナイテッドFC)など。また、一般出場枠の県推薦校には日大東北(秋季県大会V)と東日大昌平(同準V)の2校が選ばれました。

東京都高野連は第87回センバツの21世紀枠都推薦校に秋季都大会16強の大島(東京都立大島高等学校)を選出しました。大島の21世紀枠都推薦は初めて。甲子園出場はなし。出身者に川島理史(大島町長)、石川好(ノンフィクション作家)、中出那智子(画家)、寒川直喜(キックボクサー)など。

福井県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の若狭(福井県立若狭高等学校)を選出しました。若狭の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場は春3回、夏7回。1969年の第51回選手権で4強入り。74年春センバツを最後に40年以上甲子園から遠ざかっています。出身者に小林栄三(伊藤忠商事社長)、熊田誠(化学者、京大名誉教授)、今村貞夫(医学博士、京大名誉教授)、高井麻巳子(元おニャン子クラブ、秋元康夫人)、浜中祥和(元大洋ホエールズ、中日ドラゴンズ)、楢崎量(元大洋ホエールズ)、川藤龍之輔(元ロッテオリオンズ、読売ジャイアンツ)、川藤幸三(元阪神タイガース)、乗替寿好(元太平洋クラブライオンズ)、湊谷武雄(旧姓・松井、元大洋ホエールズ、横浜ベイスターズ球団代表)など。また、一般出場枠の県推薦校には福井工大福井(秋季県大会V)、敦賀気比(同準V)、啓新(同3位)の3校が選ばれました。

三重県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の津西(三重県立津西高等学校)を選出しました。津西の21世紀枠県推薦は11年ぶり2回目。甲子園出場はなし。県大会では津商との3位決定戦を1-0で制し東海大会に初出場しました。出身者に藤神敬也(歌手、作曲家)、中村麻美(日本画家、挿画家)、やない由紀(タレント)、あつ(シンガーソングライター)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://fanxfan.jp/bb/spr15/21th_entry.html

[23534] Re:[23532] 21世紀枠 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/11/12(Wed) 21:03

皆さん、こんばんは。

厳密に言えば、松山東も全国制覇経験校ですね。もちろん、これは松山商とのコラボレーションによるものなのですが、同校野球部には先輩たちが全国制覇を成し遂げたという認識はあるのでしょうかね。いずれにせよ、甲子園を遠ざかること64年、個人的にはそれほど拘る必要はないと思うのですが、21世紀枠を嘆くOBがいるとなると考えものかもしれませんね。

[23533] Re:[23532] 21世紀枠 投稿者:日没航 投稿日:2014/11/12(Wed) 16:05

皆さん、こんにちは。
伝統校・古豪の基準は難しい。今年の海南も昔に何度も出場した学校。今回、福井の若狭もきわどいライン。比較的、出場回数の少ない大分上野丘や彦根東、高松、金沢桜丘、都留、あたりはマニアックな印象をもちましたね。21世紀に入って甲子園から何年も遠ざかっているのが気がかりなところです。

[23532] 21世紀枠 投稿者:ユウ 投稿日:2014/11/12(Wed) 14:48

こんにちは。21世紀枠に柳井や中村が推薦されたのを見ると残念な思いになります。21世紀枠は実績のない学校を出すべきであって、柳井や中村、向陽・土佐・洲本のような優勝・準優勝経験校は対象外とするべきではないでしょうか?2013年に土佐が選ばれた時、なぜ21世紀枠なのかと嘆いたOBがいたと聞いています。

[23531] Re:[23525] 神宮枠 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/11/11(Tue) 23:49

皆さん、こんばんは。

その地区の選考委員が、すべての府県大会を観戦するのは不可能にしろ、例えば在住府県単位で観戦を分担し、その意見を持ち寄るといったことはできないものなんでしょうかね。NHKの解説でお馴染みの前田正治氏などは京都在住ですので、例年わかさスタジアムで開催される府大会準々決勝以上の試合は、ご覧になっているように思うのですが。

[23530] 21世紀枠に秋田中央、北嵯峨、平田、柳井、中村、八幡南を推薦~秋田県、京都府、島根県、山口県、高知県、福岡県高野連(選抜大会情報7) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/11(Tue) 22:30

皆さん、こんばんは。

秋田県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の秋田中央(秋田県立秋田中央高等学校)を選出しました。秋田中央の21世紀枠県推薦は3年ぶり3回目。甲子園出場は夏4回(すべて秋田市立時代)。1968年の第50回選手権で8強入り。74年を最後に40年以上甲子園から遠ざかっています。出身者に中村靖之介(歌舞伎役者、俳優)、遠藤章(生化学者)、工藤恒夫(中大名誉教授)、三浦正行(元大洋ホエールズ)、佐藤秀明(元阪神タイガース)など。

京都府高野連は第87回センバツの21世紀枠府推薦校に秋季府大会8強の北嵯峨(京都府立北嵯峨高等学校)を選出しました。北嵯峨の21世紀枠府推薦は初めて。甲子園出場は春2回、夏3回。1987年の第69回選手権で8強入り。出身者に大村加奈子(元バレーボール日本代表)、佐野優子(元バレーボール日本代表)、小西美加(女子プロ野球選手、ウエスト・フローラ所属)、細見和史(元横浜ベイスターズ)、上山勲(元近鉄バファローズ)、山田秋親(元ダイエーホークス、ソフトバンクホークス)など。

島根県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会準優勝の平田(島根県立平田高等学校)を選出しました。平田の21世紀枠県推薦は11年ぶり2回目。甲子園出場はなし。秋季県大会で準優勝し、11年ぶりの出場となった中国大会で1勝を挙げて8強入りの好成績を残しました。出身者に錦織良成(映画監督)、錦織育子(棒高跳び元日本記録保持者)など。

山口県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の柳井(山口県立柳井高等学校)を選出しました。柳井の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場は春4回、夏7回。1958年の第40回選手権では、大会最多の83奪三振を記録した板東英二(徳島商)を決勝で打ち崩し全国制覇を達成。1972年の第54回選手権でも準優勝した名門。出身者に沖原隆宗(三菱UFJフィナンシャルグループ会長)、広中平祐(数学者)、小松茂美(古筆学者)、平井龍(山口県知事)、山本繁太郎(山口県知事)、松島詩子(歌手)、杉田屋守(元イーグルス、黒鷲軍の選手兼任監督)、増本一郎(元東急フライヤーズ、東映フライヤーズ )、戸川一郎(元南海ホークス)、遠井吾郎(元阪神タイガーズ)、岡村隆則(元西武ライオンズ)、鍵谷康司(元日本ハムファイターズ)など。

高知県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会16強の中村(高知県立中村高等学校)を選出しました。中村の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場は春1回。1977年の第49回センバツで準優勝。わずか12名のチームの快挙は「二十四の瞳」と称されました。出身者に岡本真夜(シンガーソングライター、在学中に高知南に転校)、本田雅人(サックス奏者)、中島丈博(脚本家)、横山充男(児童文学作家)、中脇初枝(児童文学作家)、沖佳苗(声優)、山沖之彦(元阪急ブレーブス、オリックス・ブルーウェーブ)、美口博(元中日ドラゴンズ)、北尾一喜(元南海ホークス)など。

福岡県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の八幡南(福岡県立八幡南高等学校)を選出しました。八幡南の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場はなし。秋季大会では県3位の好成績を残し、九州大会初出場を果たしました。出身者に和田直也(作曲家)、大石哲也(脚本家)、川原和久(俳優、声優)、山口美由紀(漫画家)、松浦耕大(2014年広島カープ育成1位指名)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://fanxfan.jp/bb/spr15/21th_entry.html

[23529] Re:[23525] 神宮枠 投稿者:日没航 投稿日:2014/11/11(Tue) 15:35

アララの呪文さん、こんにちは。
> 奈良大会決勝、大和広陵は既に近畿大会出場を決めていることもあり、天理OBでその怖さを肌身で知っている若井監督が、先々のことも見据えて、立田の登板を回避したものと思われます。
若干、打線では天理が上の様に思う部分もありますが、要するにピッチャー温存と言う意味もあっての駆け引きでしょうね。
> この年の天理と大和広陵を比較した場合、公立校という要素を差し引いても、どちらを選びたくなるかと言われれば、大方の意見は一致していたでしょう。天理が落選したのも単に大阪桐蔭に大敗したスコアの問題だけではないと思います。
確かに13年の夏(この年は珍しく)の奈良代表も私立ではなく公立の桜井が出場していますからね。

何かこの事は08年秋の東北大会、雄星の花巻東と一関学院に似ている部分もある様にも思います。

[23528] Re:[23526] 訂正 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/11(Tue) 05:24

狛三郎さん、こんにちは。
フォローありがとうございます。夏目漱石を削除して訂正させていただきます。

[23527] Re:[23526] 21世紀枠に松山東を推薦~愛媛県高野連(選抜大会情報6) 投稿者:狛三郎 投稿日:2014/11/11(Tue) 01:41

管理人様、皆様、こんばんは。
そうそう、忘れていました。
松山東ですが、旧・松山中学時代の1896年、東予(愛媛県東部)と南予(同南部)にそれぞれ分校を開校しており、東予のそれが現在の西条、南予のそれが現在の宇和島東です。
今更言うまでもなく、前者は夏1回(1959年)、後者は春1回(1988年)に優勝経験がある高校ですね。

[23526] Re:[23521] 21世紀枠に松山東を推薦~愛媛県高野連(選抜大会情報6) 投稿者:狛三郎 投稿日:2014/11/11(Tue) 01:30

管理人様、皆様、こんばんは。
松山東ですが、旧松山藩の藩主・松平定通が1828年に創立した藩校・明教館にルーツがあります。創立年とされているのは、1878年です(同校ホームページより)。全国屈指の歴史のある学校ですね。

さて、管理人様が書かれた松山東OBに補足。

夏目漱石は前身の松山中学に英語教師として赴任したことはありますが、OBではありません。彼は東京生まれで、出身校は東京一中=現在の日比谷高校中退、その後成立学舎=現存せず。
ちなみに、漱石の同校への赴任がモデルになっている小説がご存知「坊ちゃん」です。

伊丹十三は、2年次に在籍していただけで、卒業は松山南だったと思います。
ノーベル賞作家・大江健三郎は、入学は出身地近くの内子高校ですが、故あって(いじめに遭ったとか)松山東に編入し、卒業しています。
野球用語の邦訳(打者、走者、四球など)に功績があり、自らも本名をもじって「野球(の・ぼーる)」と号したほどの野球好きで知られる正岡子規も卒業はしておらず、共立学校(現在の東京・開成高校)に編入しています。
また、正岡子規や高浜虚子、河東碧梧桐のほかにも石田波郷、中村草田男ら、学校の教科書で見たことのある俳人を輩出しており、日本の俳句界を支えている学校とも言えますね。

さらに、個人的には忘れることのできないOBは日露戦争の時に活躍した秋山兄弟。司馬遼太郎の「坂の上の雲」の主人公ですね。
こちらも兄の好古は卒業ですが、弟の真之(さねゆき)は、やはり正岡子規とともに中退し、共立学校に編入しているようです。

しかしいずれにせよ、松山東と言えば特に文化人に多彩なOBが多い上、日本野球の草創期に功あった人までいるわけで、畏敬の念を抱かずにはいられません。

[23525] Re:[23523] 神宮枠 投稿者:アララの呪文 投稿日:2014/11/11(Tue) 01:25

皆さん、日没航さん、こんばんは。

> 神宮枠にしろ最後の枠にしろこんな選び方もあるのか!?と思うほどの選び方をする時もありますからね。

> 今回もこの様に21世紀枠の候補校に選ばれながら一般枠+公立枠で選ばれる学校があるかも?と思います。
> 他に似た様な件では12年秋の近畿大会の天理と大和広陵。ベスト8で天理が大阪桐蔭に大敗。その為、大和広陵が選出。「奈良大会決勝では天理が5-1と快勝」

12年秋、天理は立田が投げない大和広陵に勝ったに過ぎません。それでなくても選考委員が公式観戦していない県大会の結果は参考書類程度。実際に選考委員を目の前にした近畿大会の内容のほうが遥かに重視されます。奈良大会決勝、大和広陵は既に近畿大会出場を決めていることもあり、天理OBでその怖さを肌身で知っている若井監督が、先々のことも見据えて、立田の登板を回避したものと思われます。

あの近畿大会での立田の投球ぶりをご記憶の方も多いでしょうが、威力ある直球に、鋭いカーブ、スライダーを織り交ぜ、ピンチになるとギアチェンジして三振を取りに来る投球ぶりには私もすっかり魅せられました。

この年の天理と大和広陵を比較した場合、公立校という要素を差し引いても、どちらを選びたくなるかと言われれば、大方の意見は一致していたでしょう。天理が落選したのも単に大阪桐蔭に大敗したスコアの問題だけではないと思います。

まあ、素人の我々がとやかく言うことでもないとは思うのですが、実際に試合を見たその印象はやはり非常に大切で、その為に選考委員は視察に回るのですから、我々はその見識を信頼して、春を待つしかありません。

私も自分が選ぶわけでもないのに、時間とお金の許す限り、各地区大会を観戦するのは、新聞に載るスコアだけでは読み取れない、真のチーム力を少しでも知りたいというのが、最大の動機になっています。

[23524] Re:[23523] 神宮枠 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/11/11(Tue) 00:40

皆さん、こんばんは。

前回の書き込みの内容があまりに抽象的すぎたので、補足させていただきたいと思います。東北3校目および北信越3校目は、チームの潜在能力や敗れた相手も考慮して、八戸学院光星、富山第一の浮上もあり得るのではないかと思いました。中国4校目については、四国とのバランスを考えますと、比較枠を制すると考えるのは非現実的であり、割愛させていただきます。関東6校目についても同様なのですが、ここは[23517]に書き込んだとおりです。

12年の宮崎西については、「惨敗」ではなく、「惜敗」と言ったほうが適切でしょうね。13年の大和広陵については、エースの立田投手が天理戦で投げなかったこともあり、何となく選ばれそうな気はしていました。

[23523] Re:[23519] 神宮枠 投稿者:日没航 投稿日:2014/11/10(Mon) 23:44

皆さん、こんばんは。
神宮枠にしろ最後の枠にしろこんな選び方もあるのか!?と思うほどの選び方をする時もありますからね。
11年秋の九州大会では長崎の創成館が九州学院に大敗。その為、ベスト4まで来ていたもののベスト8で同じ九州学院に惨敗した宮崎西を選んでいますからね。公立枠と言う事もあったのでしょう。
今回もこの様に21世紀枠の候補校に選ばれながら一般枠+公立枠で選ばれる学校があるかも?と思います。
他に似た様な件では12年秋の近畿大会の天理と大和広陵。ベスト8で天理が大阪桐蔭に大敗。その為、大和広陵が選出。「奈良大会決勝では天理が5-1と快勝」

[23522] 元プロ 投稿者:スカイライナー 投稿日:2014/11/10(Mon) 21:03

皆様こんばんわ。
明日、社会人野球日本選手権の決勝が行われます。決勝に残った、セガサミーの監督は、元ロッテ 初芝氏 他にも 大阪ガスの投手コーチには、元ロッテの成本氏が指導されてます。
近年、大学や高校野球でも、元プロ野球選手の方々が
指導されています。 プロの世界で培った、技術、精神力等を
アマチュア野球に浸透してほしいです。

[23521] 21世紀枠に松山東を推薦~愛媛県高野連(選抜大会情報6) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/10(Mon) 18:00

皆さん、こんにちは。

愛媛県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会準優勝の松山東(愛媛県立松山東高等学校)を選出しました。松山東の21世紀枠県推薦は7年ぶり2回目。甲子園出場は春1回、夏2回。松山中時代の1933年に選手権4強入り。合併・松山東時代に1950年夏の全国制覇。その後、松山商と松山東に分離した両校は50年夏の戦績4勝(優勝)を共有しています。
出身者に安井英二(岡山県知事、大阪府知事)、勝田銀次郎(神戸市長)、佐伯勇(近鉄グループ総帥、近鉄バファローズオーナー)、津守豊治(東芝社長)、船田一雄(三菱商事会長)、三好武夫(安田火災海上保険社長)、安倍能成(哲学者、第一高等学校校長、学習院院長)、沢田允茂(哲学者、慶大名誉教授)、安西徹雄(英文学者、上智大名誉教授)、眞鍋嘉一郎(医学者、東京帝大教授)、河東碧梧桐(俳人・随筆家)、高浜虚子(俳人・小説家)、正岡子規(俳人・歌人、野球殿堂入り)、大江健三郎(小説家、ノーベル文学賞作家)、伊丹万作(映画監督)、伊丹十三(映画監督)、伊藤大輔(映画監督)、露口茂(俳優)、森雅功(元大洋ホエールズ)、金井満盛(元大映スターズ)、山崎明男(元広島カープ)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://fanxfan.jp/bb/spr15/21th_entry.html

[23520] 明治神宮大会 投稿者:わか 投稿日:2014/11/10(Mon) 15:00

管理人様、みなさん、こんにちは。トーナメント表を見ると右の山に有力校がひしめいているようです。一回戦天理対仙台育英は好カードですね。勝ったほうがスルスルと勝ち抜けるような気もしますが、例年意外なところがベスト4、決勝と来ますから反対の山の浦和学院も安閑とはしていられませんよね。優勝すると神宮枠が来ます。東海大四、英明が優勝してくれれば、比較的選考が簡単かもしれませんが、浦和学院、天理、九州学院辺りが優勝するともう一枠で難航しそうな気がしますが、それも楽しみの一つですね。どのような基準で決まり、決まった学校が活躍してくれるか楽しみです。

[23519] 神宮枠 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/11/10(Mon) 02:30

皆さん、こんばんは。

さて、秋季大会も終わり、次なる楽しみは神宮大会ですね。あくまで私見ですが、東北3校目、北信越3校目、中国4校目(比較枠を制した場合)は、判断が難しいように思いますし、関東が5校となった場合も同様である気がします。いかがでしょうか?

[23518] Re:[23517] 東海大菅生9年ぶりセンバツ当確!二松学舎大付を破り18年ぶり秋季都大会V(秋季大会情報130) 投稿者:日没航 投稿日:2014/11/09(Sun) 20:59

非公式記録員さん、こんばんは。
> あくまで、両地区の決勝の結果から判断しただけなのですが、関東・東京の比較枠は、東京が有力な気がしますね。また、両地区のいずれかが神宮枠を獲得した場合、関東の5校目は判断が難しいかもしれません。東海大甲府は、完封負けとはいえ、敗れた相手が優勝した浦和学院、江口投手は2試合連続の完封でした。もし6校であれば、栃木を除く各県1位校で、仲良く分け合えるのでしょうが・・・。
確かにそうですね。神宮大会が終われば、より明確になるでしょう。
東海大菅生が本日、勝って選抜出場を当確にしました。これで北海道の東海大四を含めて東海大系列が2校選抜になっていますので東海大甲府は不利な様な気がします。プラスして神奈川と山梨の学校数の差もモノを言うでしょう。

[23517] Re:[23512] 東海大菅生9年ぶりセンバツ当確!二松学舎大付を破り18年ぶり秋季都大会V(秋季大会情報130) 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/11/09(Sun) 20:01

皆さん、こんばんは。

あくまで、両地区の決勝の結果から判断しただけなのですが、関東・東京の比較枠は、東京が有力な気がしますね。また、両地区のいずれかが神宮枠を獲得した場合、関東の5校目は判断が難しいかもしれません。東海大甲府は、完封負けとはいえ、敗れた相手が優勝した浦和学院、江口投手は2試合連続の完封でした。もし6校であれば、栃木を除く各県1位校で、仲良く分け合えるのでしょうが・・・。

[23516] Re:[23515] 神宮大会 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/09(Sun) 17:16

津久見が見たいさん、こんにちは。
表組のところですね。訂正しました。ご指摘に感謝します。

[23515] 神宮大会 投稿者:津久見が見たい 投稿日:2014/11/09(Sun) 15:44

管理人様、皆様こんにちは。2度目の投稿をさせていただきます。管理人様、神宮大会の東京の所に浦和学院、関東の所に東海大菅生となっております。ご面倒おかけいたしますが、訂正の程よろしくお願いいたします。失礼いたしました。

[23514] 21世紀枠に高千穂を推薦~宮崎県高野連(選抜大会情報5) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/09(Sun) 15:25

皆さん、こんにちは。

宮崎県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会16強の高千穂(宮崎県立高千穂高等学校)を選出しました。高千穂の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場はなし。出身者に内倉信吾(高千穂町長)、吉本政美(剣道家・同校剣道部監督)、佐藤博光(元剣道日本代表)、高山文彦(ノンフィクション作家)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://fanxfan.jp/bb/spr15/21th_entry.html

[23513] 神宮大会出場10地区代表校すべて出そろう~組み合わせが確定(明治神宮大会情報2) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/09(Sun) 14:45

皆さん、こんにちは。
東京地区から東海大菅生が名乗りを挙げ、第45回明治神宮野球大会(高校の部)の組み合わせが確定しました。なお、開催期間は11月14日(金)~18日(火)の5日間。優勝校が所属する地区には来春センバツの出場権「明治神宮枠」が与えられます。いよいよ今秋の高校野球はクライマックスを迎えます。

▼第45回 明治神宮野球大会(秋季地区大会優勝10校出場)
http://fanxfan.jp/bb/jingu14/

[23512] 東海大菅生9年ぶりセンバツ当確!二松学舎大付を破り18年ぶり秋季都大会V(秋季大会情報130) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/09(Sun) 14:05

皆さん、こんにちは。
都大会・決勝の試合結果です。

二松学舎大付は3回、連打の三口・島根を4番橋本が中越え2点適時三塁打で返し先制。対する東海大菅生は6回、伊藤の右前適時打で1点差に迫ると、8回には2死走者なしから好機を作り再び伊藤の左前適時打で2-2同点。さらに本橋の二塁内野安打で逆転3-2。先発勝俣は最終回、粘る二松学舎大付の反撃(2死満塁)を阻み8安打2失点の完投勝利。東海大菅生が終盤8回の逆転で二松学舎大付を破り、18年ぶり2回目の秋季都大会優勝。東海大菅生は9年ぶりのセンバツ当確となりました。明治神宮大会では2回戦で静岡(東海・静岡)と対戦することが決まっています。二松学舎大付は2年連続で準優勝止まりとなりました。
この結果、今秋の秋季大会は全日程を終了しました。

▼東京地区大会(決勝)
二松学舎大付 002 000 000=2 (二松)大江-今村
東海大菅生_ 000 001 02X=3 (菅生)勝俣-斎藤駿
※東海大菅生は18年ぶり2回目の優勝。明治神宮大会出場決定。


▼2014年 秋季大会情報
http://fanxfan.jp/bb/spr15/aki/

[23511] Re:[23508] 東京は 投稿者:タイブレーカー 投稿日:2014/11/09(Sun) 12:00

みなさん、こんにちは。

> スコアがいくつだから、選ばれるの選ばれないのという論議はいかがなものですかねえ。一番大事なことは、その学校が選出に値する力量や品格を備えているかどうか。亡くなった牧野会長は秋季大会のスコアだけで選ぶのなら選考委員は要らないと言っておられた言葉の重みを今一度噛みしめたいと思います。

やはり、選抜大会は、”品格”が重要ですよね。これが足りない学校を選ぶことは、牧野氏の言葉を軽んじていると考えます。
まあ、時代が変わっているといえば、致し方無いでしょうが。

[23510] Re:[23509] 21世紀枠の先駆け 投稿者:コスモスの里 投稿日:2014/11/09(Sun) 09:34

管理人様、皆様、おはようございます。

> 現在定着した「21世紀枠」の先駆けとなったのは、1984(昭和59)年第56回選抜大会の「徳島商」の出場ではなかったでしょうか。

この時は、池田高校の辞退による特例措置だったと記憶しています。
私は、21世紀枠導入前年の高松の快進撃が、導入の一番のきっかけではないかと思います。
好投手・松家を擁し、四国大会ベスト4まで勝ち進みながら、同県の丸亀に県大会の直接対決で敗退した事もあって、補欠校に甘んじてしまいました。
学校関係者や香川県民ならずとも、「高松を出させてあげたかった、松家投手の雄姿を甲子園のマウンドで見たかった。」という声が、かなり上がったのを覚えています。

[23509] 21世紀枠の先駆け 投稿者:ふるさと日和 投稿日:2014/11/09(Sun) 04:38

管理人様、皆様今晩は
現在定着した「21世紀枠」の先駆けとなったのは、1984(昭和59)年第56回選抜大会の「徳島商」の出場ではなかったでしょうか。牧野直隆前高野連会長は、81年の就任以来、秋季地区大会が春の選抜大会の予選化してしまっていると危惧され、選抜の独自色を出したいと言われていました。84年春の徳島商は前年の秋季四国大会に出場できなかったにもかかわらず、秋季四国大会に徳島代表で出場した池田・富岡西を抑えての選抜出場となりました。特に徳島商の黒上投手を中心としたチーム力が評価されました。当時のマスコミも「大英断」と高い評価がされました。
選抜された徳島商も期待に応え、初戦で愛知に9-1で大勝し、夏の選手権にも出場しました。牧野前会長さんは、現役時代は33年の早慶戦リンゴ事件で慶大二塁手として水原茂選手とチームメイト、翌年には全大阪で都市対抗に出場し、今度は三原脩氏とチームメイトと凄い球暦の持ち主でした。牧野氏の残された貴重な遺産を、いつまでも残していただきたいものです。

[23508] Re:[23506] 東京は 投稿者:取締官 投稿日:2014/11/09(Sun) 01:55

皆さん、こんにちは。

> 明日は、東京大会決勝。東海大菅生ー二松大付属
> 二校目の対象は、準優勝ですが、ロースコアの展開なら可能性は高いと思います。(5点以上の打撃戦だと、大味な印象が強いので)また、二松がコールドスコアで大勝すると、関東第一が浮上します。

スコアがいくつだから、選ばれるの選ばれないのという論議はいかがなものですかねえ。一番大事なことは、その学校が選出に値する力量や品格を備えているかどうか。亡くなった牧野会長は秋季大会のスコアだけで選ぶのなら選考委員は要らないと言っておられた言葉の重みを今一度噛みしめたいと思います。

0-5で負けていて9回裏のチャンスにスクイズで1点取ってとりあえず完封だけは免れたチームと、あくまでも勝負に勝つために最善を尽くすべく、同点に追いつく僅かな可能性に賭けて強行策を貫いたものの、いい当たりが正面をついて完封負けを喫したチーム。2つが当落線上で並んだとき、貴方ならどちらを採りますか?

[23507] 21世紀枠に宮古商、豊橋工を推薦~岩手県、愛知県高野連(選抜大会情報4) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/08(Sat) 19:55

皆さん、こんばんは。

岩手県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の宮古商(岩手県立宮古商業高等学校)を選出しました。宮古商の21世紀枠県推薦は4年ぶり3回目。甲子園出場はなし。県大会では盛岡四との3位決定戦にサヨナラ勝ちし33年ぶりに東北大会に出場しました。また、一般出場枠の県推薦校には花巻東(秋季県大会V)と一関学院(同準V)の2校が選ばれました。

愛知県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の豊橋工(愛知県立豊橋工業高等学校)を選出しました。豊橋工の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場はなし。県大会では春日丘との3位決定戦を制し東海大会に初出場しました。出身者に松平健(俳優:中退)、長坂秀佳(脚本家・小説家)、金田哲(お笑い芸人・はんにゃ)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://fanxfan.jp/bb/spr15/21th_entry.html

[23506] 東京は 投稿者:スカイライナー 投稿日:2014/11/08(Sat) 16:19

皆さん、こんにちは。
明日は、東京大会決勝。東海大菅生ー二松大付属
優勝校は、センバツ当確です。二校目の対象は、準優勝ですが、ロースコアの展開なら可能性は高いと思います。(5点以上の打撃戦だと、大味な印象が強いので)また、二松がコールドスコアで大勝すると、関東第一が浮上します。さあ、秋季地区大会の大トリを飾る 東京大会決勝に大注目です。

[23505] 都大会決勝カードは東海大菅生×二松学舎大付(秋季大会情報129) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/08(Sat) 15:30

皆さん、こんにちは。
都大会・準決勝の試合結果です。

第1試合では東海大菅生が3回に3安打を集めて1点勝ち越すと、8回には2失策に乗じて無安打で2点を加え法政大高を4-1と突き放しました。先発の勝俣は4安打1失点の完投勝利。東海大菅生は5年ぶりに決勝へ駒を進め9年ぶりのセンバツ出場へ王手。一方、法政大高(旧法政一)の校名変更後初の31年ぶり甲子園出場は厳しくなりました。第2試合は昨年の決勝戦の再戦となりました。追いつ追われつの好ゲームは4-4同点で二松学舎大付、関東一が互いに譲らず7回以降はゼロ行進が続き、昨年と同じく延長戦に突入。二松学舎大付は延長11回、岡田の中前適時打で均衡を破ると犠飛でもう1点を追加。そのウラ、粘る関東一の追撃を1点差でかわした二松学舎大付が2年連続の決勝進出。明日の決勝カードは東海大菅生×二松学舎大付となりました。

▼東京地区大会(準決勝)
法 政 大 高.100 000 000=1 (法大)小松-細田
東海大菅生.101 000 02X=4 (菅生)勝俣-斎藤駿

二松学舎大付.020 101 000 02=6 (二松)大江-今村
_.._.201 001 000 01=5 (関一)阿部、田辺、小松原-鈴木
=延長11回=

▼2014年 秋季大会情報
http://fanxfan.jp/bb/spr15/aki/

[23504] Re:[23501] 21世紀枠 投稿者:アララの呪文 投稿日:2014/11/08(Sat) 02:06

皆さん、スカイライナーさん、こんばんは。

> センバツの21世紀枠創設当初は、どんな高校がどんな過程で出場するのか、ドキドキワクワクでした。 そして、宜野座と安積が選出。安積は、県大会ベスト8チームだったので、試合内容が心配でしたが、甲子園常連の金沢相手に 1ー5と、まずまずの試合内容で安堵しました。 宜野座は、快進撃のベスト4 ここから21世紀枠の歴史が始まり、今に至っています。

賛否色々な意見はあるにせよ、21世紀枠が大過なく、続いてきたのは初年度選出の両校の素晴らしい戦いぶりがあったからこそと今でも思います。宜野座の4強は実力に裏付けされた当然の結果とも思いましたが、本当に惜しかったのは安積。私も甲子園で見た金沢戦は、まずまずの試合内容どころか、十分に勝機のあった試合でした。

この試合、安積は3回表に金沢に4点を奪われるのですが、二死二、三塁の場面で三番吉田の放った当りは平凡な遊ゴロと思われたが、打球が無情にも遊撃手の前で大きくバウンドが変わり、中前に抜けたことにより先制点が入ったことに起因するもの。ここを0で終わって流れを渡していなかったらどのような試合になったことか。安積はその裏に三塁打を足がかりに1点、5回にも連続安打で一死一、三塁の好機をつくる。もし不幸な失点がなく、安積が先行する流れになっていれば、着々と加点して、金沢の焦りを呼ぶ展開になった可能性は十分でした。

ともかくも安積が強豪・金沢と互角に渡り合えたのは、好投手松山宗太郎の存在。安定した投手力は、チーム力全体を底上げして、全国大会でも恥ずかしくない試合ができることを証明したこの試合は、その後の21世紀枠選考に大きなプラス効果をもたらしたと言っても過言ではないと思います。

好投手が印象に残るチームとしては、今を時めく小川泰弘投手(ヤクルト)で1勝を挙げた成章なども印象的。戦力面の選考基準に占める割合が大きくない21世紀枠ですが、なるべくなら、投手力の優れたチームを選んでほしいとよく思うところです。

[23502] Re:[23501] 21世紀枠 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/11/08(Sat) 00:03

皆さん、こんばんは。

極論を言えば、私はすべての出場校が21世紀枠でもいいと思っています。ただし、その中には、甲子園常連校がいても、一向にかまいません。どういうことかと申しますと、秋季大会をセンバツの予選化したような選考は、もう改革の時期にきているような気がしますし、このような選考には正直うんざりすることもあります。高校野球のもつ社会的影響力なども鑑みますと、ありきたりの選考ではなく、どんな学校が本当に甲子園にふさわしいのか、選考委員にはなお一層のご尽力を期待するところです。それができるのが、センバツ大会の特色なのですから。

なんだか、紅白歌合戦の出場歌手の選考のようになってきましたが(笑)。

[23501] 21世紀枠 投稿者:スカイライナー 投稿日:2014/11/07(Fri) 23:04

皆さん、こんばんわ。
センバツの21世紀枠が創設され、来年の大会で早15回目、思えば 創設当初は、どんな高校がどんな過程で出場するのか、ドキドキワクワクでした。
そして、宜野座と安積が選出。宜野座は、九州大会ベスト8だったので、一般枠と戦力差は、無いだろうと思いましたが安積は、県大会ベスト8チームだったので、試合内容が心配でしたが、甲子園常連の金沢相手に 1ー5と、まずまずの試合内容で安堵しました。 宜野座は、快進撃のベスト4 ここから21世紀枠の歴史が始まり、今に至っています。
21世紀枠については、未だに賛否両論ありますが、より多くの高校に、甲子園の夢を見せてくれる、夢のチケットなので存続してほしいです。