「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[2400] Re:[2395] はじめまして 投稿者:タケ 投稿日:2004/08/24(Tue) 00:05

> 今年も愛媛代表の済美高校が準優勝しましたが、四国はなぜ野球が強いのでしょうか。

私個人の考えですが・・・・
四国って、自然が多いですよね。
ですから幼少の頃より、足腰が鍛えられ身体能力が高くなっているのが、
スポーツをするうえで、非常に大きいのではないでしょうか?
kakipさんの周りでもいませんか?山育ちで身体能力高い人って。

[2399] Re:[2398] 来年の選抜 投稿者:うぷうぷ 投稿日:2004/08/23(Mon) 23:20

> 来年度の出場枠は今年の選抜の地域別の成績できめてみてはどうですか。つまり選抜の出場枠は前年の選抜の成績で決めるという事です。

おもしろいとは思いますが、年度が違うとメンバーもがらりと変わってしまうので、
どうかなぁとも思います。それに自分が選手として出場して負けてしまったとして、
出場枠が減らされた、なんてなると、故郷に帰りづらくないですか? そういうのは
ちょっとやだなぁー。負けても「よく頑張ったね、お帰り」って言ってあげたいし。
戦う方も余分なプレッシャーがかかって辛いでしょう? 心配しすぎかな?

不公平だと言われてる地域については当面なんたら枠で補充してるんじゃないのですか?
R-40さんの試案もおもしろいと思いますし、そろそろ見直しの時期がきていることは
駒大の優勝をきっかけに世の中に認識されてきていると思います。まぁ、ここ十年くらいの
甲子園勝率なんかで、一定の枠を決めるというのなら悪くないのではないでしょうか。
でも、どんなふうにやってもモメそうですけど。

[2398] Re:[2396] 来年の選抜 投稿者:ファイト103t 投稿日:2004/08/23(Mon) 21:50

選抜の北海道、東北の出場枠(3)は夏の(8)の半分以下です。それに比べて、近畿は以前(7)でした。これは夏の(6)よりも多く、どう考えても不公平でした。まして、昨日の駒大苫小牧の例に見られるように、北海道、東北のレベルは向上してますし、逆に近畿はレベルが低下しているように思われ(在住の方すみません。)これを機会に出場枠を見直してみたらと思います。
いつも地域ごとに出場枠が決まっていると面白くないと思います。来年度の出場枠は今年の選抜の地域別の成績できめてみてはどうですか。つまり選抜の出場枠は前年の選抜の成績で決めるという事です。やはりいつも東北・北海道あわせて3校だとかわいそうです。こうなると来年関東は少なくなってしまいますが...

[2397] Re:[2395] はじめまして 投稿者:よっかー 投稿日:2004/08/23(Mon) 14:50

私は高知が地元ですが、最近は明徳義塾だけしか全国へ行ってないのでなんとも説得力がありませんが、県のスポーツ(学校のクラブ活動)は野球が一番。続くのがソフト、サッカー。
とにかく野球好きが多いですね。プロ野球のキャンプ地になってた関係もあり、選手の親も野球に理解がありますね。他県と比較すると、他のスポーツの指導者不足がもっとも顕著なんじゃないでしょうか。中学野球などは地元新聞社主催大会が華やかで報道も甲子園なみの紙面扱いですね。ですが特別な練習はしてないと思いますよ。
野球に偏りすぎって感じも無きにしも非ず(笑)。

今、話題の北海道へ行った元高知商の谷脇監督が春先に帰ってきてコメントしてました。
「北海道の子は体格も体力も練習量も、高知と比べて変わらないし、それ以上のものを持ってる子が多い。だけどまだ、闘争心と言うか何が何でも勝つという欲が少ないように思う。それが身につけばすぐに強くなる」と言うようなことが記事になってました。

優勝した駒大苫小牧、準優勝の済美は全国のどこのチームよりも「勝ちたい意欲」を持ってたんじゃないかと思います。昨日の決勝戦の打ち合いに、それを感じました。
駒大苫小牧はそれを証明したんじゃないかと思います。
今後の北海道・東北のチームは気構えからもあなどれない存在になってくると思います。

[2396] 来年の選抜 投稿者:R-40 投稿日:2004/08/23(Mon) 11:42

駒大苫小牧の快挙から1夜明けての今日、来年の選抜の話はどうかと思いますが、選抜の各地区の出場枠について皆様にお聞きしたいと思います。
以前から思っていたんですが、選抜の北海道、東北の出場枠(3)は夏の(8)の半分以下です。それに比べて、近畿は以前(7)でした。これは夏の(6)よりも多く、どう考えても不公平でした。まして、昨日の駒大苫小牧の例に見られるように、北海道、東北のレベルは向上してますし、逆に近畿はレベルが低下しているように思われ(在住の方すみません。)これを機会に出場枠を見直してみたらと思います。で、私なりに試案を作ってみました。
 北海道:1 東北:2を基本にしプラス1校をどちらかに与える。(4)
 関東 東京:5
 東海:2 北信越:2を基本にしプラス1校をどちらかに与える。(5)
 近畿:5
 中国:2 四国:2を基本にしプラス1校をどちらかに与える。(5)
 九州:4
 21世紀枠:2
 希望枠:1
 明治神宮枠:1

皆様の意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

[2395] はじめまして 投稿者:kakip 投稿日:2004/08/23(Mon) 10:18

みなさん、はじめまして。
昨日夏の甲子園は閉幕しましたが、1つ疑問に思うことがあります。
もし、よろしければお答えいただけるとうれしいです。
今年も愛媛代表の済美高校が準優勝しましたが、四国はなぜ野球が強いのでしょうか。
昔は野球王国とも言われたとききました。四国は高校の数も少なく競争もそんなに激しくないと思います。徳島県などは35校の代表とか。
以前に四国の高校の野球部の練習を見学しましたが全体的に他地域と比べてレベルが高いとか特別な練習をしているとは思いませんでした。
よろしければ、皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

[2394] 道産子だからうれしいです 投稿者:アジャスト 投稿日:2004/08/23(Mon) 02:12

管理人さん、皆さん、こんばんは。バブさんありがとうございます。

以前優勝できるかもなんて書きこんだときは何を夢見たいなこと思われたかもしれません。駒苫の今のチームを見て全道大会や甲子園のビデオを見直してて結構いけそうな気がしたんです。春先は練習試合を見に行っても見られない選手が多くて不思議だした。しかし夏に見た練試では大差がつく試合ばかりで急に強くなったような気がしました。

今一番心配なことはこれからの取材攻勢やセレモニーなどで新チームの体制作りが遅れることです。
林、五十嵐、松橋選手などが残りますが出遅れると選抜が厳しくなりそうです。

優勝したばかりでお疲れ様と言いたいのですが、支部予選まであと1ヶ月ありません。(室蘭地区の予選は9月13日くらいのはずなので)

[2393] 駒大苫小牧の猛打は大会最高打率 投稿者:長嶋稼頭央 投稿日:2004/08/23(Mon) 00:52

今大会優勝した駒大苫小牧のチーム打率は大会最高記録です。
5試合 174打数78安打 打率.448

これまでの記録は、83回大会で優勝した日大三の211打数90安打 打率.427です。
ちなみに苫小牧の大会二塁打18本は65回大会のPL学園19本にあと1本に迫る記録でした。

[2392] おめでとう駒大苫小牧 投稿者:惣一郎 投稿日:2004/08/23(Mon) 00:29

鵜久森の打球は、ショートを守る佐々木主将の頭上へ。
フライをしっかりとグラブに収めた佐々木は、後方に軽やかにステップを舞う。
白銀のカーテンをこじ開け、北の大地に優勝旗がひるがえった瞬間だった……。

ますは駒大苫小牧の皆さん、おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。
歴史に残る壮絶な打撃戦を制し優勝したのは見事の一言。
今日は外野席で観戦していましたが、立て続けの長打には驚きました。
3時間にも及ぶ長期戦にも関わらずだれた印象がなかったのは、
両チームが早いカウントから積極的に打っていったからでしょう。

一方気の毒だったのが済美・福井投手。
ここまで4試合を投げ抜いた疲労は隠せず、本調子とはほど遠い投球になりました。
やはり複数の投手を擁して望まないと、優勝は難しいようです。

ともかく好ゲームを見せてくれた選手の皆さん、ありがとう。お疲れ様。

[2391] 感動した! 投稿者:高校野球に魅せられ28年 投稿日:2004/08/23(Mon) 00:06

壮絶な打撃戦は本当に見応えがありました。私も長い間高校野球を見ていますが、
今日の決勝戦は3本の指に入る内容でした。
駒大苫小牧高校、優勝おめでとうございます。
駒大苫小牧ナインの思い切りのいい打撃と凄まじい精神力には参りました。
一方、敗れはしたものの、済美ナインの粘り強さも素晴らしかったです。
暑かった夏も終わろうとしています。
そして、来年の夏、再び感動を味わいたいものですね。本当に感動しました。

[2390] 天運だったのかなぁ… 投稿者:こいたばし 投稿日:2004/08/22(Sun) 22:37

藤村さん 初めてメッセージさせていただきます。
駒大苫小牧の快挙は、皆様が述べられている通りだと思います。
本当におめでとうございました。

それより私が思ったことは
昨年 木内監督勇退、その通りのシナリオになったこと。
今年のベクトルは、東北優勝ということで=白河超えを向いていたと思うんです。
ところが、千葉経大附に惜敗して、このベクトルがなくなったと感じたのですが、
どっこい、こんな形で白河超え→津軽超えまでいってしまったのかと。

感動の瞬間から6時間ほど経過した今、そんなこと、考えてしまいました。

[2389] 3Aについて&準々決勝のありかた 投稿者:とおるちゃん 投稿日:2004/08/22(Sun) 21:57

今日3Aの発表がありましたが、納得のいかない選出でした。ベスト4のうち千葉経済大付属と東海大甲府、ベスト8でいえば、修徳と天理の選出者がゼロでした。しかも監督が横浜高校って…高野連は快進撃を水流しにしました。松本投手や中沢選手はPLや明徳の選手よりも活躍してるはずです。(これに東北の真壁投手が選出されてたらどうなってたことか…)あと準々決勝なんですが「高校野球データ主義」の掲示板にもかきましたが準々決勝4試合を1日で一気に行い、1日休養日を置く。それがベターじゃないのでしょうか。今年はナイターゲームが少なかったのも面白くなかったです。

[2388] 監督勝利ランキングはこうなる!? 投稿者:こしけん 投稿日:2004/08/22(Sun) 21:54

次回更新時の参考にしていただけたら幸いです。
間違いがあったらすみません。

今大会ベスト8の横浜・渡辺監督はプラス3勝1敗の38勝14敗で4位タイ(負け数の差で帝京・前田監督より上位に)。
明徳義塾・馬渕監督はプラス2勝1敗の33勝17敗で8位タイ(負け数の差で中京商ほか・深谷監督より下位に)。
京都外大西・三原監督はプラス1勝1敗の21勝13敗で21位のまま。
日大三・小倉監督はプラス1勝1敗の16勝10敗で33位タイ(負け数の差で序列最下位に)。
今大会準優勝の済美・上甲監督はプラス4勝1敗の19勝11敗で22位タイ(負け数の差で宇部商・玉国監督より上位に)。

そして今大会出場の15勝以上監督率いるチームを3校も倒して優勝した駒大苫小牧の香田監督や選手の皆さん、本当におめでとうございます。

[2387] 北の大地が真紅に燃えた 投稿者:バブ 投稿日:2004/08/22(Sun) 21:37

感動をありがとう! アジャストさん、おめでとう!

細かいことはともかく両校死力を尽くして戦った、文字通り記憶にも記録にも残る激しい決勝戦でした。そして真紅の大旗が史上初めて、北海道球児の手にしっかり握られる歴史的瞬間をこの目で視ました。私の中のかけがえのない宝物が、またひとつ増えました。

ここまで全イニングを一人で投げぬいた済美福井投手はあきらかに疲れていました。
あのキレのあるストレートは影を潜め、スライダーはドロンと高めに浮いていました。…にしてもすさまじい駒大苫小牧打線の破壊力、圧巻でした。
もちろん互角に渡り合った済美打線の力量は立証ずみ、「勝ちたい」という強い思いのわずかな差が駒苫が上回った結果の勝利だったのかも知れません。それはきっとスタンドで、また遠い北の大地で必死の声援を送っていた「道民の悲願」が駒苫ナインに伝わって後押しをしたのでしょう。
済美のバッテリーはまだ2年生、リベンジに期待したいし、一発同点の最後の打席で凡退した鵜久森君の悔しさは是非、上の野球で、借りを返して欲しいと思います。

弱冠33歳で頂点を極めた駒苫香田監督。いかにも篤実で一途な人柄が偲ばれます。きっと選手たちにも駆け引きなどせず、ひとつひとつ正面から丁寧に指導されているんだろうな。
駒苫のユニフォームの右袖に大きく北海道の形の図柄があるけど、いいですね。あの腕が真紅の優勝旗を持って誇らかに場内一周している…北海道には縁もゆかりもない私だけど、見ていてジンと来ました。

毎年きまって閉会式のときに感じることがあります。「あ、雲のカタチが変ってきてる」「あ、風がちょっと違う」…連日の熱戦にどっぷり浸かって気づかなかったこと。祭りの後の感傷とともに、秋の気配は間違いなく少しずつ忍び寄って来ています。
映画「稲村ジェーン」での私の好きなセリフ。『暑かったけど、短かったよね、夏…』

[2386] ちょっぴり悔しい・・ 投稿者:ABA 投稿日:2004/08/22(Sun) 21:26

藤村さん、皆さん、こんばんは。
今日の甲子園決勝戦はまさに歴史に残る1戦でしたね。
と言いつつ、実は出先だったものでLive観戦できなかったのですが・・・。
sky.Aの録画放送で決勝戦の模様を見、そこからも十分すぎる程の感動を得たのですが、やはりリアルタイムで観戦できなかったのが悔しいです。

それにしても、駒大苫小牧の白河越えならぬ津軽海峡越えは本当に見事でした。しかも並み居る強豪を打ち破っての堂々の優勝、驚異のチーム打率。「北国は不利」という通説を覆してみせた苫小牧ナインに心から賞賛を送りたいです。
もちろん、済美高校も凄かった、本当に強かった!
手に汗握る熱戦を演出し、心震える感動を与えてくれた両校にありがとうと言いたいです。今年も私の涙腺は緩みっぱなしでしたよ(笑)

駒大苫小牧、そして北海道の皆さん、本当におめでとうございました!!

[2385] 今大会のベスト・・・。 投稿者:青葉 投稿日:2004/08/22(Sun) 21:14

決勝戦は確かに両校の持ち味、「打力」が存分に発揮された好ゲームでした。
でも、僕にとっての今大会のベストゲームは「東海大甲府VS駒大苫小牧」です。
試合は序盤で決まってしまいましたが内容は決勝戦を上回る物でした。
東海大甲府の素晴らしい粘りと駒大苫小牧の最後まで衰えなかった攻撃への姿勢。
「この戦いの勝者が決勝で勝利する。」と僕に確信させてくれた両チームの戦いでした。

今大会のベストプレーヤーは東海大甲府・佐野投手です。
(別に東海大甲府をひいきしているわけではありませんが・・・。)
2回戦の佐土原戦で見せた本塁でのダイビングタッチ?が強烈な印象を残した上に、
チームがどんな状態でも、チームに元気を与える事を忘れなかった。これはとても大事な事だと思います。

ベストチームは中京大中京。何と言っても小椋投手の力強いピッチングと、2回戦の浦和学院との好ゲーム。
そして、最後の最後まで済美を苦しめたあの準々決勝の戦いぶりに敬意を表したいです。

[2384] 壮絶な打撃戦 投稿者:たく@札幌 投稿日:2004/08/22(Sun) 21:03

藤村さん、はじめまして。
壮絶な打撃戦という言葉がピッタリな決勝戦でした。

北海道からこんなに普通に強い高校があらわれるとは・・・驚きです。
ベンチ入り選手はみんな道内中学出身みたいですし。
のびのびプレーしてるのが印象的でした。
南北海道大会でこのチームを3点におさえた東海大四はすごかったのかな?

[2383] はじめましてm(__)m 投稿者:MEE 投稿日:2004/08/22(Sun) 20:27

彼氏が北海道出身で、今日、一緒に応援させていただきました。
私は千葉県民なので、決勝で対戦できればいいなと思っておりましたが、それはあと一歩のところで叶わず・・・。しかし、今日、全力で北海道を応援し、見事初優勝できてとても感動しました。皆、すごくかっこよかったです。
高校球児のみなさま、お疲れ様でした!そして、駒大苫小牧のみなさま、甲子園優勝おめでとうございます!!

[2382] 号外を狙ったが・・・ 投稿者:倉之助 投稿日:2004/08/22(Sun) 19:19

号外狙いで同点(9−9)の時に駒大苫小牧の勝利を確信し、いつもの号外ポイントに走りましたが、待てど暮らせど号外なし。
津軽越えの快挙を過小評価しているなぁ、新聞社は。
オリンピックだけがスポーツじゃないぞ!
愚痴はさておき、駒大苫小牧、おめでとう!!!

[2381] Re:[2375] 歴史は変わりました!駒大苫小牧が全国制覇達成!! 投稿者:笠井 投稿日:2004/08/22(Sun) 18:48

すごい、の一言しかありません。駒大苫小牧高校、優勝おめでとうございます。「1勝すれば躍進の可能性も」などと書きましたが、本当にその通りの戦いぶりだったと思います。歴史は確実に変わりました。
敗れはしましたが、済美も素晴らしいチームでした。わずか3年で野球王国・愛媛の強豪の一角となったことは快挙といってよいと思います。今度は選抜二連覇めざし、頑張って頂きたいです。準優勝おめでとうございます。

[2380] Re:[2375] 歴史は変わりました!駒大苫小牧が全国制覇達成!! 投稿者:四葉のクローバー 投稿日:2004/08/22(Sun) 18:26

藤村さん、掲示板の皆様、こんにちは。
駒大苫小牧、優勝しましたね!おめでとうございます☆ そして負けたとはいえ準優勝の済美も
見事でした。私は午前中、広陵の秋季大会リーグ戦の観戦に行っていたのですが、帰宅後はTVに
釘付けでした。本当に素晴らしい試合でした。(生観戦された方が羨ましい限りです)
どちらが勝ってもおかしくない試合内容だったと思いますし、負けて泣く涙に、勝って泣く涙、
両校の選手たちが本当に輝いていて感動致しました☆
広陵をメインで(笑)応援している私ですが、この決勝は本当に手に汗握る思いでした。
両校の皆さん、感動をありがとう!!

>よっかーさん
はじめまして☆
> 勝手に命名『とまこまいとまらない打線』(笑)。
ナイス・ネーミングですね。思わず笑いました(笑)四国勢と中国勢との練習試合は、結構盛ん
ですよね?まずは来年の選抜に向けての秋季大会でしょうか?お互いに試合観戦頑張りましょう!

[2379] 楽しかった決勝戦 投稿者:ファイト103t 投稿日:2004/08/22(Sun) 17:51

駒大苫小牧の打線は1戦ごとに凄みを増してきたように思える。以前の智弁和歌山などのように注目のバッターがいない中での最高打率はすごい。今日の打線は今までの試合のなかでも一番すごかった。
済美も惜しかった。皮肉にも最後のバッターが「四国のカブレラ」と呼びたくなるような鵜久森君になってしまいました。今日の大きな敗因は走塁ミスでしょう。特に8回の一死一二塁の時、投手が二塁けん制悪送球した際の無理な三塁への暴走は済美らしくないと思った。今日も駒大苫小牧に負けないくらい打線がすごかったのであの走塁ミスがなければ一気に同点また逆転の可能性もあったでしょう。

[2378] 新しい歴史を刻み始めた!! 投稿者:よっかー 投稿日:2004/08/22(Sun) 16:56

駒大苫小牧の打線は本物でしたねー。勝手に命名『とまこまいとまらない打線』(笑)。
負けたとはいえ済美の打力も本物。ちょっと強行しすぎた感もありましたが、10得点した打線に文句は言えないなぁ。打高投低。投手にとっては大変な大会でした。

[2377] Re:[2375] 歴史は変わりました!駒大苫小牧が全国制覇達成!! 投稿者:レフリー 投稿日:2004/08/22(Sun) 16:12

白河の関どころか一気に津軽海峡越え!見事でした。
やはり昨年からの鵡川の善戦が北海道の実力を押し上げていったのでしょうか。
予選で鵡川、PLを破った日大三、横浜、済美、対戦相手を見ても
文句の付けようがありません。立派すぎです。
生きている限り一度は見たかった白河越え・・涙がとまりませんでした。
済美も本当に立派な準優勝 おめでとう!

[2376] 歴史が変わった瞬間 投稿者:R-40 投稿日:2004/08/22(Sun) 16:08

初めてメールいたします。
駒大苫小牧、優勝おめでとうございます!本当に駒大苫小牧は強かった!私は愛媛県人ですが、素直に敬意を表したいと思います。日大三、横浜、済美と強敵を破っての優勝、決してフロックではないと思います。また、済美も敗れたとはいえ、(忘れがちですが)まだ創部3年目の学校ですから、これをバネにして、これからの活躍を期待したいと思います。
このホームページに投稿されている方の高校野球に対する思いの深さには本当に感服いたします。皆様に比べると拙い文章ですが、これからも時々投稿いたしますので、よろしくお願いします。

[2375] 歴史は変わりました!駒大苫小牧が全国制覇達成!! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/22(Sun) 15:55

皆さん、こんにちは。
ときに2004年8月22日、15時54分、歴史は変わりました。

駒大苫小牧が全国制覇達成!!深紅の大優勝旗が何と、津軽海峡越えです!!おめでとう、駒大苫小牧。君たちはすごい!
香田監督、涙の悲願達成ですね。日大三、横浜、済美を撃破しての優勝は見事でした。
やはり春夏連覇は難しかった!済美、準優勝おめでとう。

▼第86回全国高校野球選手権=第16日・決勝(22日)
___美(愛媛=初)_0 230 013 010=10 福井、●藤村、福井−西田
駒大苫小牧(南北海道4) 102 303 31X=13 岩田、○鈴木−糸屋
・本塁打:小松(鈴木)、糸屋(2ラン=福井)

▼第86回全国高校野球選手権大会・勝敗マップ(最終)
http://www.fanxfan.jp/bb/sum04.html

▼第86回全国高校野球選手権大会・トーナメント表(最終)

▼駒大苫小牧・初優勝までの足跡
南北海道・室蘭支部予選
2回戦__:8−1 静___
3回戦__:8−0 苫小牧西
代表決定戦:7−0 鵡___
南北海道大会
1回戦__:8−1 森(函館支部)
準々決勝_:9−2 立命館慶祥(札幌支部)
準決勝__:3−2 東海大四_(札幌支部)
___:6−3 北海道栄_(室蘭支部)
▼駒大苫小牧・初優勝までの足跡
甲子園
2回戦_7−3 佐世保実_(長_崎)
3回戦_7−6__三(西東京)
準々決勝:6−1___浜(神奈川)
準決勝_:10−8 東海大甲府(山_梨)
__:13−10 済___美(愛_媛)

▼夏の甲子園・チーム最高打率変遷(金属バット導入後)
1975 習__野 .390(5試合172−67)
1985 PL学園_ .401(5試合182−73)
1997 智弁和歌山 .406(5試合175−71)
2000 智弁和歌山 .413(6試合242−100)
2001 日__三 .427(6試合211−90)
2004 駒大苫小牧 .448(5試合174−78)

▼その他の記録
決勝史上最多安打タイ:20(駒大苫小牧)
決勝両軍史上最多安打:39(駒大苫小牧、済美)
1試合両軍最多塁打_:60(駒大苫小牧、済美)
決勝両軍史上最多得点:23(駒大苫小牧、済美)※決勝両軍2ケタ得点は史上初
決勝両軍最多残塁__:26(駒大苫小牧、済美)
大会通算二塁打数2位:18(駒大苫小牧=5試合)※PL学園(1983)19=6試合


[2374] 駒大苫小牧、勝ち越し12−9! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/22(Sun) 15:30

まさに今大会を象徴する興奮の打撃戦ですね。いよいよ終盤、深紅の大優勝旗が津軽海峡
越えするか、史上初の初出場連覇がなるのか!歴史的瞬間がもうすぐ‥‥。
7回、苫小牧が連打で3点を勝ち越すと、上甲監督が藤村をあきらめて福井を再度マウン
ドに送りました。まだ分からないよ、この試合。

▼第86回全国高校野球選手権=第16日・決勝(22日)
___美(愛媛=初)_0 230 013 0 =9 福井、藤村、福井−西田
駒大苫小牧(南北海道4) 102 303 3 =12 岩田、鈴木−糸屋

[2373] 駒大苫小牧・糸屋の2ランで追撃!福井が降板! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/22(Sun) 15:05

すごい、駒大苫小牧!糸屋の2ランで1点差に追い上げて、済美のマウンドを春からひとり
で守り続けてきた福井をついにKO。背番号10の藤村が救援のマウンドに上がり、福井は
右翼に入りました。先の見えない総力戦に突入しましたね。
五十嵐の左前打が出てついに9−9同点!いやはや‥‥もう言葉がない。

▼第86回全国高校野球選手権=第16日・決勝(22日)
___美(愛媛=初)_0 230 013 =9 福井、藤村−西田
駒大苫小牧(南北海道4) 102 303 =9 岩田、鈴木−糸屋

[2372] 済美・小松の勝ち越しアーチ! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/22(Sun) 14:52

目まぐるしく動く試合です。福井の同点タイムリーの後は、次打者の左前打で本塁突入する
福井がバックホームタッチアウト!糸屋捕手が体をはったブロックで逆転を阻止しました。
6回は先頭の小松が左翼に勝ち越しアーチで7−6。さらに後続が打って、9−6。
さあ、どうする駒大苫小牧!

▼第86回全国高校野球選手権=第16日・決勝(22日)
___美(愛媛=初)_0 230 013 =9 福井−西田
駒大苫小牧(南北海道4) 102 30 =6 岩田、鈴木−糸屋

[2371] 駒大苫小牧打線が火を噴き逆転! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/22(Sun) 14:28

連続投稿、失礼します。
救援鈴木が立ち直ってきましたよ。3番水本、4番鵜久森を連続三振、5番西田を遊飛と抑
えて済美を初めての三者凡退に切って苫小牧の攻守のリズムが良くなってきましたね。案の
定、苫小牧打線が福井に襲いかかっています。満塁機に佐々木の中前逆転タイムリー!つい
に6−5。勝負の行方がまったく分からなくなってきました。すごいゲームになってきた!

▼第86回全国高校野球選手権=第16日・決勝(22日)
___美(愛媛=初)_0 230 0 =5 福井−西田
駒大苫小牧(南北海道4) 102 3 =6 岩田、鈴木−糸屋

[2370] プレッシャーに押しつぶされた岩田 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/22(Sun) 14:04

皆さん、こんにちは。
駒大苫小牧期待の先発岩田が大乱調、2回途中で降板。二番手鈴木も連続押し出しと浮き足
立ってしまって2回で5失点。もう駒大苫小牧は打ちまくって勝つしか道はないですねぇ。
済美の2年生エース福井が調子を出してくる前に打ち崩したいけど、失点が多すぎると追い
つけなくなっちゃうぞ。ガンバレ駒大苫小牧!3回ウラ、いよいよ反撃開始ですね‥‥。

▼第86回全国高校野球選手権=第16日・決勝(22日)
___美(愛媛=初)_0 230 =5 福井−西田
駒大苫小牧(南北海道4) 102 =3 岩田、鈴木−糸屋

[2369] Re:[2368] 準々決勝二日制と応援 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/22(Sun) 12:38

Keikoさん、まもなく優勝戦が始まりますね。準々決勝2日制はその是非論が検討されると
思いますよ。甲子園観覧席で知り合った皆さんにも伺いましたが、概ね不評でした。

> 「つらいぜ!佐野くん」
> http://turu.air-nifty.com/keiko/2004/08/post_5.html
うーむ、佐野くんのマスク越しの眼差しをぜひお得意のマンガで見たかったですね(笑
“ダイビングタッチ”は今大会の好プレイNo.1候補じゃないかな。

[2368] 準々決勝二日制と応援 投稿者:Keiko 投稿日:2004/08/22(Sun) 11:00

こんにちは、藤村さん。
私も、準々決勝二日制には疑問を持ちます。もし、準決勝の前に一日休養日があれば、千葉経大付属と東海大甲府の両エースは、結果がどうなるかはともかく、もっと力を出し切ることが出来たと思いますので。観戦していた人たちの多くが、同じような感想を持たれたのではないでしょうか。
佐野君の、マスクの奥のもどかしげな瞳が今も忘れられません。

ことに、今年の夏の暑さは半端ではありませんでした。主催者側には、来年以降の日程について再考してしていただきたいと思います。

「つらいぜ!佐野くん」
http://turu.air-nifty.com/keiko/2004/08/post_5.html

こんにちは、惣一郎さん。
岡山城東のご出身でいらしたとは驚きです。
女子の多い学校なのですか。どうりで女の子の声がよく響いていたと思いました。
ナインも一層奮起したことでしょう(笑)。
センバツの岡山城東×愛工大明電は球場で観戦しておりまして、
城東の応援を生で楽しみました。
試合のビデオも、ときどきBGMにさせていただいております。

> ちなみに、今春センバツでは「上海ハニー」が初お目見え。
> 次はどんなポップスをアレンジしてくるか楽しみです。

またあの応援を甲子園で聴かせてもらうためにも、
岡山城東には頑張ってもらいたいですね(笑)。
http://homepage2.nifty.com/kc_rendyu/

[2367] Re:[2344] また応援の話ですみません 投稿者:惣一郎 投稿日:2004/08/22(Sun) 00:47

こんばんは、keikoさん。岡山出身の惣一郎です。

> センバツと言えば、岡山城東の応援も印象に残っています。溌剌としていて、演奏だけでなく「声」もよく揃っていて、大音量の応援がチームを後押ししているように見えました。
> 個人的には、エースの出原君が打席に立ったときのhideの曲を使ったテーマが気に入っていました(「い!で!は!ら!」っていうやつ)。今大会で、岡山理大付属もあの曲を使っていましたね(私は岡山城東の演奏のほうがよかったと思いますが)。

岡山城東の応援について少し解説します。
この高校には音大志望者のために音楽系というコースが存在します。
岡山城東のオリジナルの応援テーマは彼ら(ほとんど音楽系は女子ですが)が
デザインしたものです。
テーマは選手一人一人決まっており、keikoさんのお聴きになったエース出原の
テーマは「rocket dive」ですね。
歌詞の"SPEED FREAKS BABY ROCKET DIVE〜"の部分をアレンジしてます。
98年夏甲子園出場時から使われ、選手たちに気に入られているようで毎年誰かの
テーマになってます。演奏前の「イ!デ!ハ!ラ!」は印象的ですね。
理大付も応援に取り入れてましたが、keikoさん同様私も城東の方がいいと思います。
野球の方は負けてしもうとるけど(岡山大会準決勝で)。
それから、「声」がよく揃っているのは元気のいい女子が多いでせいでしょうね。
女子7割という構成の城東は、催しものも女子がリードして進めます。
それと県下有数の進学校なんで、集中力も磨かれてるのもありますか。
ベンチ外の野球部員と一般生徒・吹奏楽部が噛み合った応援は、城東の自慢の一つです。
ちなみに、今春センバツでは「上海ハニー」が初お目見え。
次はどんなポップスをアレンジしてくるか楽しみです。

長々と失礼しました。  元吹奏楽部の城東OBより

[2366] Re:[2360] 準々決勝2日制について 投稿者:t. k 投稿日:2004/08/22(Sun) 00:18

> 「プレーヤーズ・ファースト」を唱える高野連。本当の意味で“選手第一”を考えるならば、
> 従来どおり準々決勝4試合を1日で消化、勝った4校に1日休養を与える方がいいのでは?
> 結果として2日制と後ろは変わらない訳だし、全チームに公平な休養日配分こそ選手第一の
> 精神に合っていると思うのですが‥‥。皆さんはどう思われますか?

確かに、準々決勝は1日で4試合あった方がいいですよね。
その翌日に休養日にして。これだと最大で2連戦で済みますから。
ただ、実際のところ、休養日にしてしまうよりも2日に分けた方が観客動員が見込める
とか、そんな事情があるんでしょうね。

決勝のカード、なんかマンガでもあり得ないような?対戦になりましたね。
創部3年目で春夏連覇に王手の学校に対して、北海道勢初の決勝進出なんて。
どっちが勝っても歴史に名を残す事になりますね。

[2365] 監督になって恩返ししたい 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/22(Sun) 00:12

昨日の朝日新聞を読まれた方はご存じかと思います。仙台育英で準優勝投手(優勝は巨人→
近鉄の吉岡投手がいた帝京)、その後ドラフト1位でダイエー入団、野手転向して昨年のダ
イエー日本一にも貢献した大越基氏(33)に関する記事。昨年オフに退団後、東亜大に編
入学して勉強中。題名の「監督になって恩返ししたい」とは、彼の人生を変えた高校野球の
監督になって恩返ししたいという意味です。教員免許を取得したら、いずれ指導者になって
強豪チームを率いて甲子園に帰ってくるかもしれません。できれば母校でそれを実現させて
欲しいですね。恩師である竹田監督(現・国学院大監督)の宮城復帰もありそうだし‥‥。

[2364] Re:[2362] 新しい歴史の瞬間をこの目で 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/21(Sat) 23:56

バブさん、こんばんは。
> 今回の済美は投打の違いこそあれ、春に大活躍した中心選手を欠いてなお連覇目前まで迫
> り来たところはその時の作新に似ています。
済美は逆境をプラスに転じてますよね。やはり勝ちたいという気持ちが対戦相手より勝って
いるからこそココまで勝ち上がってきたんでしょう。

> 明日もまた、新しい歴史が誕生する瞬間をしっかりこの目に焼き付けて来ようと思います。
どちらが頂点に立っても想い出深い優勝戦になることは間違いないですよね。永く語り継が
れるような名勝負になれば嬉しいな。

[2363] Re:[2361] オールドファンにはたまらないOB戦とか(私案) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/21(Sat) 23:36

トリビア〜ンさん、こんばんは。
> あと、準々決勝2日制は盛り上がりに欠けると思います。
実力伯仲で最もおもしろいのが準々決勝ですからね、それが1日で見れるということで準々
決勝を毎年楽しみに観戦される方は少なくないでしょう。8校そろって1日休養で準々決勝
4試合を1日で消化。丸一日はオールドファンにはたまらないOB戦でも企画すれば観客席
は盛り上がると思いますよ。もう一度見たいOB対決って誰にでもあるでしょう(笑

[2362] 新しい歴史の瞬間をこの目で 投稿者:バブ 投稿日:2004/08/21(Sat) 22:17

こんばんは。
過去、春連覇、夏連覇、夏春連覇はあっても、同一年春夏連覇を達成する学校は長い間誕生せず「高校野球七不思議」のひとつと言われていました。あとの6つはなんだか忘れましたが(笑
とまれ、初めて達成したのは管理人さんが下に書かれたように、第44回大会の作新学院まで待たねばならなかった稀有の大記録。その時は春優勝の立役者エース八木沢が大会直前に赤痢の疑いで隔離され登録抹消。それまで殆ど登板機会のなかった控えの加藤投手が投げぬいてあれよあれよという間に勝ち進み、あっさり春夏連覇不可能のジンクスを打破したわけです。
今回の済美は投打の違いこそあれ、春に大活躍した中心選手を欠いてなお連覇目前まで迫り来たところはその時の作新に似ています。
広陵、平安、池田、帝京、智弁和歌山…古豪強豪が幾度も挑んで果たせなかった狭き門を涼しい顔して新星済美がくぐり抜けるのか?
それとも、北海道民90年の「夢の、また夢」、北の大地へ大旗が海峡を渡る日が来るのか?
近いところでは、松坂のノーヒットノーラン春夏連覇(98年夏)沖縄勢悲願の初優勝(99年春)の瞬間を現場で視ましたが、明日もまた、新しい歴史が誕生する瞬間をしっかりこの目に焼き付けて来ようと思います。

[2361] Re:[2360] 休養日は「2日」(私案) 投稿者:トリビア〜ン 投稿日:2004/08/21(Sat) 22:03

実は、休養日は2日間とるべき、という考えの持ち主です。
2回戦終了後と準々決勝終了後の2日間。(準々決勝は1日で消化)
現状だと、1回戦の終わりのほうに入った学校は日程上不利ですが、
これだとかなり改善されます。
あと、準々決勝2日制は盛り上がりに欠けると思います。
甲子園を「借りている」立場ですので、難しいのかもしれませんが。

[2360] 準々決勝2日制について 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/21(Sat) 21:42

「準々決勝の2日制」について、ひとこと。昨夏の選手権から投手の負担軽減のため採用さ
れることになった準々決勝2日制。ご存じのように、昨夏は雨天順延が続き、日程遅れが著
しいことを理由に結局、準々決勝は4試合を1日で消化しました。その雨天順延で、大差で
勝っていた試合をノーゲームとされた上に再試合で敗れた悔しさをバネにして猛特訓、今夏
は快進撃でついに決勝まで上り詰めたのが駒大苫小牧です。

さて、夏の選手権ではじめて実施された2日制の効果はどうだったかといえば、準々決勝の
1日目のクジをひいた済美と駒大苫小牧がともに「1日休養の利」を生かして、準決勝を勝
ち上がりました。しかも、済美と駒大苫小牧はともに1回戦“不戦”組。準決勝で敗れた千
葉経大付と東海大甲府はいずれも1回戦から勝ち上がって、済美、駒大苫小牧より1試合多
く試合をこなしているにもかかわらず、休養なしで対戦しているということです。クジ運が
悪かったといえばそれまでですが、4強まで頑張ってきた全チームに公平な日程配分になら
ないものでしょうか。
「プレーヤーズ・ファースト」を唱える高野連。本当の意味で“選手第一”を考えるならば、
従来どおり準々決勝4試合を1日で消化、勝った4校に1日休養を与える方がいいのでは?
結果として2日制と後ろは変わらない訳だし、全チームに公平な休養日配分こそ選手第一の
精神に合っていると思うのですが‥‥。皆さんはどう思われますか?

満身創痍で奮闘しながらメッタ打ちされてマウンドを降りた東海大甲府の佐野くん。捕手で
必死にプレイするそのマスク越しに見える目は悔しさでいっぱいだったと思いませんか。

[2359] Re:[2357] 東邦・阪口前監督が大垣日大高の監督就任へ 投稿者:ファイト103t 投稿日:2004/08/21(Sat) 21:08

> 東邦(愛知)の前監督、阪口慶三氏(60)が大垣日大高(岐阜)の監督に就任することが
> 明らかになりました。30日に正式発表される模様。
勇退ではなかったんですか。それはよかったです。

[2358] 決勝戦楽しみ、駒大苫小牧すごい 投稿者:ファイト103t 投稿日:2004/08/21(Sat) 21:06

駒大苫小牧すごい。横浜応援していた僕も準々決勝で横浜を破った瞬間なぜか嬉しかった。サイクルヒットを涌井から打った林はまだ2年生なのに。今日もやはりやってくれると思った。10対3から追い上げられたけど相手も波に乗っていたから仕方ない。むしろ10点も取った打線がすごいと思った。
今大会は東北勢の初優勝で初の優勝旗の白河越えを期待されていた大会だったけどそれがあっさり消えて当分ダメだなと思った。しかしあまり話題にされていなかった北海道勢が準々決勝で優勝候補の横浜に完勝してそちらの方に優勝が見えてきた。白河どころか津軽海峡まで越えてしまいそう。昨年8−0とリードしていたのにノーゲームになって再試合で敗れた雪辱を見事に晴らしている。
決勝戦の相手の済美は強打だが同じ強打の東海大甲府との試合のような戦いをすれば勝てる。同じ南北海道の鵡川が神宮で済美を破っているんだから、苫小牧もそれに続け。北海道はもう強いんだし。愛媛も強いけど。
今大会の決勝戦は久しぶりにいい組み合わせになったような気がする。ここ何年かの中でもっとも楽しみだ!どちらが勝ってもおかしくないし、新しい歴史が生まれるからだ。

それにしては6年前の松坂のいた横浜高校とPL学園の大熱戦をよく思い出すのだが今回はこの両校が最後は手も足も出ずに負けてしまったようで残念です。相手にいいように打たれ被安打18、失点を抑えるのに精一杯、打撃の個人記録もつくられてしまった。両方ともこれをバネに来年以降さらなる強いチームをつくって甲子園に戻ってきてほしい。

[2357] 東邦・阪口前監督が大垣日大高の監督就任へ 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/21(Sat) 21:03

東邦(愛知)の前監督、阪口慶三氏(60)が大垣日大高(岐阜)の監督に就任することが
明らかになりました。30日に正式発表される模様。
今夏の愛知予選を最後に38年間務めた東邦の野球部監督を退任、その後の動きが注目され
ていましたが、新たな環境で監督生活を再スタートすることになりました。大垣日大高は甲
子園出場の経験はありませんが、近い将来、岐阜県内の強豪校に生まれ変わるかも知れませ
んね。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/amateur/p-bb-tp5-040821-0019.html

[2356] Re:[2355] どっちが優勝してもうれしい。 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/21(Sat) 20:49

よっかーさん、こんばんは。いよいよ決勝ですねぇ
> それにしても済美の福井くんはタフだ。しかし、苫小牧の打線(なんという名前をつけよう
> か)なら打ち崩すかもしれませんねぇ。
茨城県大洗と苫小牧間を結んで運航する「さんふらわあ」に因んで「さんふらわあ打線」と
いうのは如何でしょうか?(笑)昨夏覇者・常総学院の茨城から苫小牧に深紅の優勝旗が渡
るという願いを込めて‥‥。

[2355] どっちが優勝してもうれしい。 投稿者:よっかー 投稿日:2004/08/21(Sat) 19:08

優勝旗の津軽海峡越えもいいだろう。
初出場の春夏連覇もいいだろう。

それにしても済美の福井くんはタフだ。しかし、苫小牧の打線(なんという名前をつけようか)なら打ち崩すかもしれませんねぇ。決勝戦も投手のデキしだいでは打撃戦と予想されますねえ。

もう一つの見所は鵜久森のホームラン記録。
大会記録5本(清原)を抜くか、並ぶか、打撃戦になれば、これも楽しみだ。

[2354] 決勝は済美×駒大苫小牧 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/21(Sat) 17:39

いよいよ明日は全国参加4146校の頂点をきわめる最終決戦です。松坂大輔を擁する横浜
以来の春夏連覇へまっしぐらの済美(愛媛)と初めての決勝進出で全国制覇“津軽海峡越え”
を狙う駒大苫小牧(南北海道)。ともに強力打線が好調、決め手は投手を中心にした守り。
センバツ優勝を経験した2年生エース福井がいる済美の有利は動かしがたいと思いますが、
横浜打線を牛耳った岩田が本来の投球をすれば済美打線も苦労することになるでしょう。打
ち合いか、それとも一転して守り合いか。興味は尽きない組合せとなった決勝戦ですが、ど
ちらが勝っても高校野球史上に凄い記録が刻まれることになります。

・歴代の“最強チーム”に名を連ねるか、済美
済美を除く過去160の優勝校の内、春夏連覇・夏春連覇の偉業を達成したのはわずか8校
(9チーム)だけ。春夏連覇に限ると、37年に傷だらけの栄光と称えられた八木沢投手を
擁して春を制し夏はエースを病気で欠きながら連覇達成の作新学院、41年に加藤・矢沢の
黄金バッテリーで6度目の夏全国制覇と連覇達成で最強伝説を復活させた中京商、54年に
名将・尾藤監督が石井毅投手を擁して星稜戦などの名勝負を勝ち抜いて連覇達成の箕島、6
2年に甲子園最多勝・中村監督が片岡、立浪、宮本の豪華野手陣を擁し野村ら3投手の継投
策で連覇達成のPL学園、そして記憶に新しい98年は松坂投手が公式戦41連勝、年間無
敗の無敵の強さで連覇達成の横浜、以上5校のみ。連覇は堅いといわれた無敵の強豪校たち
は、そのほとんどが“夢”を断たれてきた歴史がある。その高校野球史の分厚い壁を済美は
撃ち破ることができるのでしょうか。
▼熱闘甲子園物語「史上最強チーム」は?
http://www.fanxfan.jp/bb/saikyo.html

・悲願の白河越えを一気に飛び越える大金星なるか、駒大苫小牧
大会前に深紅の大優勝旗が白河越えするかもしれないという声はあったが、津軽海峡越えと
いう言葉を耳にしたことはなかった。春夏を通じて、北海道勢として悲願の全国制覇まであ
と1勝。その悲願の前に立ちはだかるのはセンバツの覇者・済美。妙な言い方かも知れない
が“春夏連覇を阻止”ともなれば、悲願達成の相手としては申し分なしである。

[2353] 駒大苫小牧が初の決勝進出! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/21(Sat) 15:42

両軍合せて26安打の壮絶打ち合いを制した駒大苫小牧が初の決勝進出。岩田を抑えに回し
た継投策が成功しましたね。東海大甲府は持ち前の粘りで終盤に追いすがりましたが、投壊
による前半の大量失点が最後まで響きました。この試合でも、中一日の休養を取った駒大苫
小牧と休養なしの東海大甲府が明暗を分けてしまいました。

▼第86回全国高校野球選手権=第15日・準決勝(21日)
東海大甲府(山梨10)__ 003 002 201=8 岩倉、●佐野、三井、穴水−加藤、栗山、佐野
駒大苫小牧(南北海道4) 022 330 00X=10 松橋、○鈴木、岩田−糸屋

・両軍の強力打線が26安打の壮絶打ち合い!
凄い打ち合いだった。前半5回までに10点を奪った駒大苫小牧がリードを守って最後は辛く
も逃げ切った。横浜戦で好投した岩田投手を抑えに回して、リードしたまま終盤に持ち込んだ
継投が功を奏した形だ。それにしても駒大苫小牧打線、よく打ちますね。

・北海道勢の夏の選手権決勝進出は史上初!
北海道勢として28年の北海中以来76年ぶりの4強入りを果した駒大苫小牧だったが、つ
いに“津軽海峡越え”をも視界にとらえる初の決勝進出。春夏通じても、63年センバツの
北海以来41年ぶりの快挙。

・佐野は2イニングで降板、捕手で穴水好投を支えたが‥‥
両監督の狙いは同じだった。両軍エース格の佐野、岩田をともに救援に回して後半勝負。と
ころが、東海大甲府・先発の岩倉がぴりっとしない。3回から佐野を投入になければならな
い展開に持ち込まれたのは東海大甲府にとっては誤算だった。その佐野も駒大苫小牧打線に
つかまって2イニングで5失点、マウンドを降りた。佐野は6回から救援・無失点で好投し
た穴水を捕手としてリードしながら反撃に備えたがあと一歩届かなかった。

▼第86回全国高校野球選手権大会・勝敗表[速報]
http://www.fanxfan.jp/bb/sum04.html

[2352] 済美が決勝進出!春夏連覇へあと1勝 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/21(Sat) 12:39

投打の主役が活躍した済美が千葉経大付を撃破、ついに春夏連覇の偉業がそこまで見えてき
ました。中一日の休養はやはり済美にプラスに働いたようですね。

▼第86回全国高校野球選手権=第15日・準決勝(21日)
___美(愛媛=初) 000 001 211=5 ○福井−西田
千葉経大付(千葉=初) 010 010 000=2 ●松本、井上−加藤、坪井
・本塁打:鵜久森3号(松本)

・やはり勝負は“3点目”だった
2点ビハインドの済美は6回、鵜久森の大会3号で千葉経大付先発の松本から初得点。連投
の疲れの影響だろう、松本の制球が甘くなってきたところを済美打線は逃さなかった。小松
に逆転の中越え二塁打を浴びたところで松本降板。この3点目が決勝点となった。千葉県予
選から甲子園準々決勝までの全試合を2失点以内で切り抜けてきた松本・井上の左右2枚看
板が今夏はじめて与えた“3点目”が勝負の分かれ目だった。松本はよく投げたし、決して
責められない。ご苦労様と言いたい。

・投打の主役が活躍、済美の連覇に死角なし?
福井は要所を締めて味方打線の援護を信じて堪え続けた。主砲・鵜久森の追撃の一発が流れ
を変えた。逆転してからもピンチの連続だったが、千葉経大付の反撃を見事に断ち、決勝進
出。投打の主役がきっちり働いてムードも最高潮。いよいよ、初出場での春夏連覇という高
校野球史上初の快挙まであと1勝となった!

▼第86回全国高校野球選手権大会・勝敗表[速報]
http://www.fanxfan.jp/bb/sum04.html

[2351] 準決勝展望 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/21(Sat) 02:15

皆さん、今晩は!いよいよ大詰め、準決勝を迎えます。独断ではありますが、期待も込めな
がら準決勝2試合のゲーム展開をそれぞれ予想してみました。もし、外れても大目に見てく
ださいネ(笑)一日休んだ済美、駒大苫小牧にこの新日程が有利に働くのか、ここも見所。
この両校は対戦相手より1試合少ない日程で4強進出してきたという点でも共通しています。

第1試合:千葉経大付(千葉=初)×済美(愛媛=初)
今やこの両校の対戦を単なる初出場校同士の一戦と見る者はいないでしょう。注目は鵜久森
を中心とした済美の強力打線と甲子園で押しも押されぬ大エースに伸し上がった左腕・松本
の対決。一方、中京戦で粘り強い投球が復活した済美の主戦・福井が好調を維持すれば、千
葉経大付の打線はそう多くの得点機は望めないでしょう。3点勝負の接戦と見ます。済美が
序盤に2、3点のリードをする展開に持ち込めば有利、逆に1点差以内で後半勝負に持ち込
まれた場合は勢いのある千葉経大付のペースになると予想します。いずれにせよ、春夏初出
場の連覇という快挙まであと2勝と迫った済美、親子鷹2代・投手で初出場の全国制覇を狙
う千葉経大付。上甲、松本両監督の意地のぶつかり合いにも注目しつつ、好ゲームを期待。

第2試合:駒大苫小牧(南北海道4)×東海大甲府(山梨10)
打線好調の両校。駒大苫小牧は今大会3試合で7、7、6点。東海大甲府も4試合に11、
6、9、10点。ともに高い得点力を誇り、スキがあればビッグイニングも作ってしまう打
線。攻撃力ではほぼ互角ではないでしょうか。となると投手を中心とした守りがこの試合の
カギを握っています。先発が予想される駒大苫小牧の岩田は横浜打線を1点に抑える好投が
光りました。聖光学院戦ではリリーフにまわって大逆転のお膳立てをした東海大甲府の佐野
は、昨日の天理戦で完投。連投の疲れを押して準決勝の先発マウンドに立つのか、あるいは
後半勝負に持ち込むためリリーフにまわるのか。ある程度の点は取り合いながら競って終盤
に突き放すか、逆転するといった展開もあり得ますね。5、6点勝負の接戦と見ます。終盤
にゲームが大きく動き出す展開になった場合は、両校の継投策がこの試合の最大のポイント
になりそうです。

[2350] 千葉経大付が関東決戦を制して4強進出! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/20(Fri) 19:16

東海大甲府も天理を撃破して4強入り。ついに“西”は済美が残るのみとなりました。

▼第86回全国高校野球選手権=第14日・準々決勝(20日)
東海大甲府(山梨10) 201 150 100=10 ○佐野−栗山
___理(奈良21) 000 200 100=3 柴田、●山下、小倉、西田修、槌谷−西田翔
・本塁打:仲沢(2ラン=柴田)

東海大甲府が15安打の猛攻で天理に圧勝。初回、仲沢の2ランで先制、5回には打者11
人攻撃で5点追加。先発佐野は要所を締めて3失点完投。打っても5打数5安打の大活躍。
天理は先発柴田と2番手山下が乱調で中盤までに9失点。5投手で継投も流れは変わらず、
味方打線の援護は3点止まり。

▼同準々決勝(20日)
___徳(東東京4) 100 010 000=2 ●斉藤−長野
千葉経大付(千葉=初) 003 001 00X=4 ○松本−加藤

好調両エースの投げ合いとなった関東決戦は、集中打が出た千葉経大付が制した。1点を追
う千葉経大付は3回、2死二塁から井原、松本らの長短打と押し出し四球で逆転。その後は
1点ずつ取り合って4−2。先発松本は尻上がりに調子を上げて完投。修徳はエース斉藤の
制球が序盤から不安定で、3回は3四死球、3安打で逆転を許した。少ないチャンスをモノ
にして守り勝ってきた修徳だが、3試合で5得点では投手もつらい。

[2349] 解説者 投稿者:よっかー 投稿日:2004/08/20(Fri) 17:09

>1979さま
私も尾藤さんの解説は好きです。
ことしは坂本佳一さんもやってましたね。なんかちょっとうれしかったです。
前から思ってたのは、NHKの放送での解説者・鍛冶舎巧さんは優しいよねぇ。すごく選手のプレイを優しく見て、エラーも悪く言わない解説をしてる。八方美人で甘っちょろいと言われる知人もいますが、私はすごく好きです。

[2348] Re:[2347] 無題 投稿者:1979 投稿日:2004/08/20(Fri) 16:39

私も購入しました。 よかったです!
最近は学校・選手より、監督に興味をもって高校野球を見るようになりました。
元箕島高校の尾藤さん、この夏は解説者としてテレビに出られてなかったと思ったら、
体調を悪くされてたようですね。 あの口調で解説されると。視聴者にはとても分かりやすいし聞きやすかった。 
早く元気になられて、来年はまたあの声で解説されるのを楽しみにしています。

[2347] 無題 投稿者:豪快 投稿日:2004/08/20(Fri) 12:20

ベースボールマガジンから名将列伝という本が出ました
既に購読された方いますか?
けっこうよくまとまってました

[2346] Re:[2339] 呉昌征isn't 嘉義農林's 投手 投稿者:kaod(taiwan) 投稿日:2004/08/20(Fri) 11:44

> > 嘉義農林投手 is 呉明捷,not 呉昌征
> > 呉明捷: 嘉農→早稻田大→拓殖株式會社
There are more 情報 about 呉明捷:
1.愛知県高校野球史:呉明捷 is 嘉義農林投手
http://www.iom1960.com/high-school-sports/base-ball/jbb-aichi-history.html
2.呉明捷 is 早大一塁手
http://www.big6.gr.jp/record/record_leadhitter.html
http://www.aikis.or.jp/~sakai/98jan/98123.html
3.呉明捷's 球具
http://www.chiba-web.com/chibahaku/81

[2345] 秋季大会 投稿者:ピアソン 投稿日:2004/08/20(Fri) 10:58

ひがしさん、たびたびありがとうございました。
では、行ってみようと思います。

[2344] また応援の話ですみません 投稿者:Keiko(前・つるちよ) 投稿日:2004/08/20(Fri) 09:23

こんにちは、笠井さん。
サイトをご覧いただきましてありがとうございました。

> 僕は吹奏楽部なので応援を聞いていて上手いバンドの話もよく聞くのですが、天理は吹奏楽部も全国レベルで、毎年9,10月くらいに行われる全日本吹奏楽コンクールで過去最優秀賞(いわゆる「1位」です)を8回受賞しています。あと岩国は県内トップの実力を持つバンドで、僕もよく聞きますがかなりの演奏をします。

演奏がしっかりしているブラスバンドは、甲子園の大声援の中でもちゃんとメロディが聴こえてきますね。
岩国のブラスのぽんぽんと弾むような感じ、丁寧に演奏しているという印象を受けました。県内トップというのはうなずけます。

あと、熊本工のブラスも良かったです。オリジナルの曲というのはなかったようですが、あそこの演奏する「ルパン」が好きでしたね(笑)。
センバツのとき、初めて甲子園のスタンドで熊工のブラスを聴いた時は迫力に圧倒されました。応援レベルの演奏じゃなかったですから。アルプスでそこだけ演奏会が行われているみたいでしたね(笑)。あのときは初戦敗退でしたが、夏は二度、熊工ブラスが聴けて嬉しかったです。

センバツと言えば、岡山城東の応援も印象に残っています。溌剌としていて、演奏だけでなく「声」もよく揃っていて、大音量の応援がチームを後押ししているように見えました。
個人的には、エースの出原君が打席に立ったときのhideの曲を使ったテーマが気に入っていました(「い!で!は!ら!」っていうやつ)。今大会で、岡山理大付属もあの曲を使っていましたね(私は岡山城東の演奏のほうがよかったと思いますが)。

あ、ついつい応援の話ばかり…こちらの掲示板にはそぐわないですね。失礼いたしました。

『プラマイ・ケイコ』
http://turu.air-nifty.com/keiko/

[2343] 秋季大会情報(早くも‥‥) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/20(Fri) 01:37

詳しくは夏の選手権が終わって、サイト更新が一段落したらぼちぼちという感じで構えてい
ますが、もう始まっているのですね。ひがしさん、広島大会地区予選リーグ情報・広陵の部、
ご協力ありがとうございました。

秋季福島大会の県北地区予選では、昨日甲子園を去った聖光学院が早くも24日、福島工と
1回戦を迎えます。東海4県(静岡・愛知・岐阜・三重 )では既に先週から地区予選がスタ
ート、熱戦が繰り広げられています。秋季大会は昨年と同様、北海道〜九州の各地区大会か
ら明治神宮大会、そしてセンバツ大会までの道程となります。
合言葉は「神宮で合いましょう」ですね(笑)各地区の覇者が集結するセンバツの前哨戦、
神宮大会は必見です。随分気が早い話ですけど(笑

[2342] ついに全国参加4146校のやぐら完成! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/20(Fri) 00:59

皆さん、こんばんは。選手権大会準決勝の組合せが確定しました。今夏、全国都道府県予選
のトーナメント1回戦から始まった全組合せ・全試合のやぐらが只今、完成に至りました!

▼全国都道府県・予選トーナメント〜選手権大会トーナメントおよび試合結果
http://www.fanxfan.jp/bb/sum04.html

[2341] Re:[2338] 初めまして 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/20(Fri) 00:56

次朗さん、こんばんは。藤村です。

> 私が印象に残っている逆転試合は、平成5年の夏の1回戦「鹿児島商工―東濃実業(岐阜
> )」で、前年度、県岐阜商に逆転サヨナラ負けをした鹿商工が、同じ岐阜の東濃実業に9
> 回逆転サヨナラで岐阜勢にリベンジ(?)した試合です。
お気持ちは理解しますが、長い全国高校野球の歴史上に語り継がれる“世紀”の名勝負とし
てこの試合を挙げるにはやや無理がありますね(あくまで私見ですが)。記憶に残る激闘、
好ゲームは見る人によって十人十色です。世代によっても多少の違いがあって当たり前だと
思います。だからこそ、我々、高校野球ファンのひとりひとりが感じたことを語り合い、語
り継いでいければと考えます。そんな語り合いのきっかけ作りになればいい、というのが本
サイトのコンセプトです。よろしくご理解ください。

[2340] 北海道が4強なんて 投稿者:アジャスト 投稿日:2004/08/19(Thu) 23:53

管理人さん、葛西さん、皆さんこんばんは。
駒苫がやってくれました。
北海道は号外が出たりしてかなり盛り上がってます。高校野球での号外は21世紀枠の鵡川の1勝以来です。入学当時から見ていた選手が甲子園で活躍してくれて嬉しい。涌井投手の疲れに助けられた面もありますが、素直に喜んでいます。あと2勝で優勝だと思うと…投手が連投しなくていいということと(松橋投手が投げると予想)、打撃が思った以上にコンパクトで、北海道で見たときより気持ちよく振っている感じです。昨年のビデオを見直して比べるとチーム全体が成長していると感じました。次は準決勝なのにまだ、選手に余裕が感じられるのが不思議です。かなり期待してしまいます。

[2339] Re:[2320] 呉昌征isn't 嘉義農林's 投手 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/19(Thu) 23:15

kaodさん、台湾からようこそ。貴重な情報提供、ありがとうございます。呉昌征選手(旧名
:呉波、日本名:石井昌征)は巨人・阪神・毎日で野手と投手を兼任、首位打者2回、盗塁
王1回、ノーヒットノーラン1回(対セネターズ戦)という名選手でした。嘉義農林では甲
子園に春1回、夏2回(35、36年)出場ということですから31年夏の準優勝投手は呉
昌征ではないことは明白ですね。呉明捷投手に訂正させていただきます。

> 嘉義農林投手 is 呉明捷,not 呉昌征
> 呉明捷: 嘉農→早稻田大→拓殖株式會社

ご紹介いただいた情報、実に興味深いですね。31年の台湾代表として出場した嘉義農林の
監督は松山商出身の近藤兵太郎氏だったという話。嘉義農林の甲子園準優勝のウラには松山
商直伝のスパルタ式訓練があった訳ですね。

[2338] 初めまして 投稿者:次朗 投稿日:2004/08/19(Thu) 21:50

初めまして。私は高校野球ファンの次朗(22)と言います。
当サイトの「世紀の逆転劇」を見て、“懐かしいな”とか“こんな試合があったんだ”等と感じながら見ました。
しかし、私が一番印象に残っている逆転試合が載ってなかったので、勝手ながら紹介させてください。
私が印象に残っている逆転試合は、平成5年の夏の1回戦「鹿児島商工―東濃実業(岐阜)」で、前年度、県岐阜商に逆転サヨナラ負けをした鹿商工が、同じ岐阜の東濃実業に9回逆転サヨナラで岐阜勢にリベンジ(?)した試合です。
東濃実 101 001 000=3
鹿商工 101 000 002X=4
もしよろしければ、載せていただけないでしょうか。勝手なことを言いますが、お願いします。

[2337] 強いな...苫小牧。 投稿者:よっかー 投稿日:2004/08/19(Thu) 21:40

こりゃあ最後の日まで行っちゃいそうですね。
旋風を起こしすぎて明日は北海道に台風上陸だよーッ(笑)。

日大三に打ち勝った事でこりゃあ強いなと思ったんだけど、サイクルヒットの林くんとチームもノリノリで完全に「勢い」がありますよね。てっぺんまで行くチームって何かを持ってますよね。ひょっとしたら...。

明日も楽しみだぁ。

[2336] Re:[2315] またこんなものを… 投稿者:笠井 投稿日:2004/08/19(Thu) 17:52

Keikoさん、こんにちは。笠井です。サイトを拝見させていただきました。
僕は吹奏楽部なので応援を聞いていて上手いバンドの話もよく聞くのですが、天理は吹奏楽部も全国レベルで、毎年9,10月くらいに行われる全日本吹奏楽コンクールで過去最優秀賞(いわゆる「1位」です)を8回受賞しています。あと岩国は県内トップの実力を持つバンドで、僕もよく聞きますがかなりの演奏をします。

[2335] 8強予想を顧みて 投稿者:笠井 投稿日:2004/08/19(Thu) 17:40

3校的中で一応3位にはなりましたが、予想はなかなか当たらないということを実感させられました。やはり西日本短大府・青森山田・PL学園の初戦敗退が響きました。駒大苫小牧は「応援するチーム」で選んでいたので8強進出はとても嬉しいです。

[2334] 恐れ入ります 投稿者:Keiko(前・つるちよ) 投稿日:2004/08/19(Thu) 16:50

こんにちは、shigechobi04さん。初めまして、ですよね?

> サイト拝見しました。「応援」のコラム、面白かったです。この掲示板にも書きましたが、私も「応援」好きなもので。
> 今大会に関しては私もやっぱり天理ですね。ブラスバンド、いいですよね。あとは駒大苫小牧も。応援を工夫している学校は応援しちゃいます。

ご覧いただきましてありがとうございます。
迫力という点ではやはり天理のブラスがダントツですね。
今日の横浜×駒大苫小牧の応援合戦も聴き応えがありました。
勝った駒大苫小牧の選手達が応援団に挨拶したときの演奏もよかったです(笑)。

ちょこちょこと更新しますので、今後ともよろしくお願いいたします。
ちなみに、今日はちょこっとダルビッシュ君について語っています(笑)。
http://turu.air-nifty.com/keiko/

[2333] 横浜に生じた心のエア・ポケット 投稿者:バブ 投稿日:2004/08/19(Thu) 16:45

こんにちは。
強豪横浜が意外にも一方的な展開で敗退。
立ち上がりから、涌井君のピッチングも含め攻守とも、どこか集中力を欠いたプレーで、ここまで見せていた力強く精彩ある試合巧者の影はありませんでした。
激戦を勝ち抜き、ようやく頂点の姿が見えはじめる準々決勝くらいの「強豪校」にまま見られる心の隙、つい目の前の敵が『くみし易い』とやや油断したとき、無意識のうちに気持ちは次の試合に飛んでいる…伝染病のような心のブラックホールに皆が陥ってしまった感がします。
強い近畿の難敵、報徳・京外西を退け、おそらく最高にモチベーションを昂めて臨んだ3回戦では候補の一角、明徳を撃破して8強入り。『あと3つか、行けるぞ!』と思ったところで北海道勢。イメージの北海道勢は強豪でも脆い、という思いがあったのでしょうか? そんなことの危惧は百も承知のベテラン渡辺監督でさえ、いかんともしがたかったのでしょうか。

それにしても、マシンガン『ヒグマ』打線の苫小牧、力強いです。岩田・鈴木君のピッチングも安定感があります。(あれっ、ヒグマ打線は同じ駒大でも岩見沢ってか?苫小牧にヒグマは出んか)
北海道勢の4強進出って76年ぶりだって〜(驚)さすがにその時は私もまだ生まれていませんね(失禁いや失笑) センバツも入れると吉沢投手(巨人)や俊足谷木外野手(中日)を擁して昭和38年に準優勝した北海高以来かなぁ? その時は例の池永の下関商×御所工戦があった年ですからうっすら覚えていますが。
ともあれ、もうこうなりゃ「白河越え」どころか一気に「津軽海峡越え」へ突っ走って行って欲しいものです!

[2332] Re:[2316] またこんなものを… 投稿者:Keiko(前・つるちよ) 投稿日:2004/08/19(Thu) 16:45

こんにちは、藤村さん。
準々決勝はいずれも私にとって意外な結果となりました。
済美はエースの福井君が不調のようなので、中京大中京相手では苦しいかなと…。
横浜が負けるのも想像できなかった。涌井君が打ち込まれてしまったこともありますが、横浜らしからぬミスが多かったのが大きかったように思います。
済美の勝利も、堅固な守備が呼び込んだものですから。
今まで苦しいゲームを乗り切ってきたのになぁ…さらば涌井君(ぐっすん)。

ああ〜明日がコワイッ!天理がんばれ!

> 『プラマイ・ケイコ』‥‥う〜む、意味深な?タイトル。

ヒント:私は「プラスマイナスゼロ」という言葉が好きなんですよ(笑)。

> 話は変わるけど、岩隈投手はアテネでストライクゾーンの違いに悩んでいるみたいだなぁ。
> 審判によって判定が違うとも言うべきでしょうか。コーナーに投げ分けるタイプだから苦労
> するよね。それにしても全日本はキューバに勝ったと思ったら、昨日はオーストラリアに負
> けちゃいましたね。ウィリアムス×藤本なんて対決も実現して興味深くみてました。

実は、野球の日本代表にはあまり興味がなくて、試合を一つも観てないんですよ。
(メンバーがプロでがっちり固められてるから、なんかしらけちゃって…)
でも、日本の「助っ人」達との対決があったのなら、観てもよかったなぁ。って、まだ終わってないんだから、今からでも観てみますか(笑)。
http://turu.air-nifty.com/keiko/

[2331] 駒大苫小牧が横浜・涌井を撃破!! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/19(Thu) 15:42

何と、横浜が駒大苫小牧の猛攻の前に1−6の完敗です。頼みの涌井がメッタ打ちされました。

▼第86回全国高校野球選手権=第13日・準々決勝(19日)
駒大苫小牧(南北海道4)○岩田、鈴木−糸屋
 011 202 000=6
 000 001 000=1
___浜(神奈川11)●涌井、千葉−村田、福田
・本塁打:林(涌井)

・2年生の林が涌井からサイクルヒット達成!
2年生の7番打者・林が中越本塁打、左二塁打、右三塁打、左前安打、左前安打で5打数5
安打4打点でサイクルヒットを達成。

・恐るべし駒大苫小牧打線、18安打猛攻!
駒大苫小牧打線が好投手の涌井をメッタ打ち、頼みの涌井がKOされてしまった横浜は1点
を返すのが精一杯。優勝候補の一角・横浜が準々決勝で姿を消しました。

[2330] 準決勝の組合せが決まる! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/19(Thu) 15:24

本日、第1試合で勝利した済美は、修徳×千葉経大付の勝者と準決勝の第1試合で対戦します。

▼第86回全国高校野球選手権・準々決勝の組合せ
21日=第1試合(修徳×千葉経大付の勝者)×済美
21日=第2試合(横浜×駒大苫小牧の勝者)×(東海大甲府×天理の勝者)

[2329] Re:[2328] ありがとうございます 投稿者:ひがし 投稿日:2004/08/19(Thu) 14:59

> しかし、私は普通の球場でしか試合を見たことがないのですが、学校のグランドに
> 部外者が気軽に見に行けるものなんでしょうか?

公式戦ですので、いいと思いますよ。

[2328] ありがとうございます 投稿者:ピアソン 投稿日:2004/08/19(Thu) 14:39

ひがしさん、教えていただいてありがとうございます。
しかし、私は普通の球場でしか試合を見たことがないのですが、学校のグランドに部外者が気軽に見に行けるものなんでしょうか?

[2327] 済美4強、中京・小椋9回に力尽きる! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/19(Thu) 14:10

本日のゲーム速報から。

▼第86回全国高校野球選手権=第13日・準々決勝(19日)
中京大中京(愛知24)●小椋−西平
 000 001 000=1
 100 000 001X=2
___美(愛媛=初)○福井−西田
・本塁打:甘井(小椋)

・小椋9回に力尽きる!小松サヨナラ殊勲打!
甘井の先頭打者本塁打で始まった試合は、済美・福井と中京・小椋の緊迫した投手戦に。1
点を追う中京は6回、無死から4連打を奪って1−1同点。なお満塁として福井を攻略寸前
まで追い込むが、後続が併殺に倒れるなどリードを奪えず。

・駒大苫小牧 3−0 横浜(5回表)
第2試合は、駒大苫小牧の7番林が涌井から本塁打を放つなど、5回表まで3−0で横浜を
リード。横浜・涌井は序盤3回まで7安打を奪われながら、何とか要所を締めて中盤以降は
立ち直りの兆しが見えるが、これ以上の失点は駒大苫小牧・岩田が好調なだけに、さすがの
横浜も挽回は厳しそう?

[2326] 広陵の秋季地区リーグ戦 投稿者:ひがし 投稿日:2004/08/19(Thu) 13:46

ピアソンさん、初めまして。

広陵 - 河内 8月21日 10:00
広陵 - 安佐北 8月22日 10:00
広陵 - 賀茂北 8月28日 10:00

です。場所は広陵高校です。

http://www.sportsonline.jp/hhba/index.asp?team=hhba&in=1
私は上記の広島県の高野連のホームページで確認しています。ご参考までに。

藤村様、8強予想大会の最終順位発表!ご苦労様です。私は2校しか当りませんでしたが、優勝予想は横浜なので、なんとか横浜に頑張ってほしいです。

[2325] 甲子園中に恐縮ですが 投稿者:ピアソン 投稿日:2004/08/19(Thu) 10:04

ここの掲示板は広陵を応援されている方がいたと思うのでお聞きしたく書き込ませていただきました。今週末か来週くらいから秋季広島県大会の予選が始まると思いますが、どなたか広陵の試合予定をご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか。

[2324] まあこんな物でしょうか。 投稿者:青葉 投稿日:2004/08/19(Thu) 09:08

最下位でした。初挑戦は大体こんな物でしょう。
まず予想校の半分が初戦敗退でした。(広島商・桐生一・秋田商・PL学園・西日本短大付)
2試合目では富山商・熊本工が敗退。最後に明徳義塾が敗退・・・。
組み合わせに恵まれなかったというのもありますが、予想外の学校が大躍進を遂げたというのもあると思います。
今回、僕は東北・横浜・済美をあえてはずしました。
理由は東北・横浜がただ嫌いなだけで、済美は去年の広陵みたいになると考えたからです。
結果、東北はやっぱり残りませんでした。

[2323] Re.2318 投稿者:こしけん 投稿日:2004/08/19(Thu) 05:52

 育英・藤村雅美監督は1967年春に三田学園の三塁手として出場。詳しくは父・富美男氏に触れたこちらへ。ちなみに管理人様、同ページに2000年夏のベスト4のことも付け加えてみては?
http://www.fanxfan.jp/bb/player/21.html

 それから、雅美氏は息子さんが在学中に請われて脱サラして監督になられたそうです。親が後から学校に入った親子鷹は異色では?

[2322] 横浜・涌井に注目してます 投稿者:きたろう 投稿日:2004/08/19(Thu) 04:22

藤村管理人様、皆様こんにちは。8強予想の結果はラッキーでした。東海大甲府が当たったのは単なるはオカルト。白河越え近しなどと考えた自分の甘さを思い知りました。あと何十年かかるのやら。一番下に秘策を書きました。

さてこれまでの感想です。東北対横浜、東北対済美、東北対中京大中京、いずれも見たかったカードでした。残念です。有力校と当たらなかった序盤というのが、実は優勝するためのクジ運から見放されていたということだったとは。若生監督も全国から注目を浴び、さぞかし、しんどい日々だったことでしょう。ご苦労様でした。どこから見ても強力な戦力である一方で、ダルと真壁投手の使い方が難しかったのではないでしょうか。選手権での方針には、センバツの負け方が大きく影響したのだと思われます。いずれにせよダルは真壁投手の存在に感謝せねばなりません。個人的にはダルより真壁投手が大化けすることを期待。がんばれ真壁!

横浜の涌井投手ですが、悲壮感あふれる投球に引き込まれてしまいました。何か凄みを感じます。優勝するに値するクジ運というものがもしあるのなら、報徳学園、京都外大西、明徳を屠ってきた横浜が多分一番でしょうね。もしかしたら...優勝した涌井投手は、勝利投手インタビューを辞退し、寂しくロッカールームに消えていきました...なんて(笑)。笑ってくれ涌井!

横浜−明徳戦もすばらしかった。敬遠直後の押し出し死球には明徳のトラウマが出てしまったのではないでしょうか。あの場面での敬遠は順当なものと思われますが、その時のTVからの異様にざわついた球場内の音声は、敬遠がどのような場合であれ明徳にとっては特別の意味をもつことを示してます。明徳・松下投手が動揺したことは想像にかたくありません。今後も強豪でありつづけるであろう明徳のアキレス腱となってしまうのか。どなたか常連校と初出場校の違いについて書かれていたと思いますが、甲子園の
スタンドに来てる人(管理人さん含む)こそ、何年もの(激闘と栄光の)記憶をため込んだ超連続出場(者)だったのですね。

さて白河越えの秘策とは、ベスト8にすべて東北、北海道勢が残ることです(爆)

[2321] 8強出揃う!感想を。 投稿者:shigechobi04 投稿日:2004/08/19(Thu) 03:14

いやあ、8強予想、難しかったですねえ。うーん、3校的中ですか。じゃあ感想を。
まず駒大苫小牧。これはけっこう自信あったんですよ。力があるのはわかってましたし、南北海道大会でいい勝ち方してましたからね。
あとの2校(横浜、中京)は順当な方なので特にコメントしませんが、外れた高校については言い訳をさせてください。
東北……みんな外してるからまあいい!(どっかでポカしそうだったけど早かった…)
明徳……横浜と当たっちゃったんだから仕方ない!
広島商…あんなに打てないとは…
酒田南…惜しかった!力は見せた。負けたけど悔いのない予想!(実はここと済美を迷った)
そして最後に…優勝予想までした青森山田。
かなり期待してました(青森県民として)。初戦…難しいですね。
来年に期待します。頼むぞ柳田!

[2320] 呉昌征isn't 嘉義農林's 投手 投稿者:kaod(taiwan) 投稿日:2004/08/19(Thu) 02:55

http://www.fanxfan.jp/bb/player/3.html
> 決勝は呉昌征(巨人)の嘉義農林(台湾)を4対0完封、最初の夏を制した。

It is wrong.
嘉義農林投手 is 呉明捷,not 呉昌征
呉明捷: 嘉農→早稻田大→拓殖株式會社

From this:
http://media.justsports.net.tw/spo_demo/digital_baseball.asp?m_3_id=674
台灣行政院體育委員會

[2319] Re:[2315] またこんなものを… 投稿者:shigechobi04 投稿日:2004/08/19(Thu) 02:40

> 高校野球サイトというわけではないですが、
> 野球ネタをメインに軽いコラムっぽくやっていくつもりです。
> よろしければ遊びにいらしてください。
サイト拝見しました。「応援」のコラム、面白かったです。この掲示板にも書きましたが、私も「応援」好きなもので。
今大会に関しては私もやっぱり天理ですね。ブラスバンド、いいですよね。あとは駒大苫小牧も。応援を工夫している学校は応援しちゃいます。

[2318] Re:[2304] 今日、気になったこと 投稿者:わがまま 投稿日:2004/08/19(Thu) 01:23

> ひとつは親子が同一チームの監督選手で好成績を挙げた事例。
> 有名なところで東海大相模の原貢・辰徳親子があると思いますが他はどうでしょうか?
> もうひとつは親子が各現役時代で好成績を挙げた事例。
> 今回の松本投手は親子それぞれでベスト8進出しましたが他はどうでしょうか?

成績は別にして書くだけ書きますね。(斉藤親子、荒井親子は既出)
 柳川 末次親子 父は3回戦(1回戦は不戦勝)で準VのPLに惜敗(不運を絵に書いたようなチーム8)。息子さんの時はどうだったか・・記憶なし。
 柳ヶ浦 藤久保親子 昨年です。背番号の大きい息子さんを先発レフト使ったら、チーム唯一のまずい守備が・・・失点にからむ。優勝チームは最も苦戦した試合だったのに。父はわからず。
 県岐阜商 小川親子 1989春(西条7−6県岐阜商)雨中の壮絶なサヨナラ試合の1番打者が息子さんか?。父はわからず。
 宇部商 玉国親子 1995春1勝(宇部商10−9桐蔭学園)。 父はかなり昔の宇部商センバツベスト4の選手では・・・。
 育英 藤村親子 準決勝で東海大浦安に負けた時の捕手が息子さん。父はわからず。
 神港学園 北原親子 仙台育英に大敗(1−16)時の捕手が息子さん。父はわからず。
 習志野 椎名親子 3年前の2勝の時息子さんは2年生。試合には出ていないと思いますがベンチ入りしていたか?。父は掛布の時代の選手ですね。甲子園の時は出ていたか?。


[2317] 今年も東北勢、「白河の関」越えられず・・・ 投稿者:鷹匠 投稿日:2004/08/19(Thu) 01:21

皆様、はじめまして、宮城県在住の高校野球FANです。

昨日、聖光学院が敗れて、東北勢の「夏」が終わってしまいました。

今年の東北は、かなりレベルが高かっただけに残念でした…やはり数試合「接戦」こなさないとダメですね。地方大会は「圧勝」ばかりしてましたから…後は、左投手をさっぱり打てませんでした。遊学館戦も後半イニングそうでしたが、左投手にさっぱりでした…ダルビッシュ君が必死で堪えて抑えていただけに…残念です…

89年仙台育英大越投手、去年の東北…また10年位掛かるかもしれない…「白河の関越え」…

[2316] Re:[2315] またこんなものを… 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/19(Thu) 00:55

Keikoさん、サイト復活ですネ(^^)

『プラマイ・ケイコ』‥‥う〜む、意味深な?タイトル。
話は変わるけど、岩隈投手はアテネでストライクゾーンの違いに悩んでいるみたいだなぁ。
審判によって判定が違うとも言うべきでしょうか。コーナーに投げ分けるタイプだから苦労
するよね。それにしても全日本はキューバに勝ったと思ったら、昨日はオーストラリアに負
けちゃいましたね。ウィリアムス×藤本なんて対決も実現して興味深くみてました。

[2315] またこんなものを… 投稿者:Keiko(前・つるちよ) 投稿日:2004/08/19(Thu) 00:36

8強予想って難しいですね。
どうせズタボロなら、近畿勢全て選んどけばよかった…。
こうなったら天理を最後まで応援します。

つるちよの名で運営していた「気ままに・高校野球」を閉鎖してはや数ヶ月。
そろそろフラストレーションがたまってきたので、また立ち上げました。↓

『プラマイ・ケイコ』
http://turu.air-nifty.com/keiko/

高校野球サイトというわけではないですが、
野球ネタをメインに軽いコラムっぽくやっていくつもりです。
よろしければ遊びにいらしてください。

[2314] 8強予想大会の最終順位発表! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/18(Wed) 23:57

皆さん、こんにちは。8強&優勝予想(投稿総数29)の最終順位を発表します。
1位はきたろうさん、スマイルさんが同点の4校的中でした。3校的中が8名いらっしゃい
ました。今夏の8強予想はかなり難しかったようです。千葉経大付と修徳を予想された方は
皆無でした。東海大甲府を的中させたのはきたろうさん1人だけ。駒大苫小牧がスマイルさ
んとshigechobi04の2人、天理がバブさんと広陵野球部OBさんの2人という結果でした。

最終結果(◯=8強予想 ◎=優勝予想)※参加者は的中数順、申込順
1位タイ=2名、3位タイ=8名、11位タイ=12名、23位タイ=5名、28位タイ=2名
参 加 者_的中数_




25 (3)





18 (3)





13 (1)





2 (0)





2 (0)





1 (0)





0 (0)





0 (0)
きたろう4    
スマイル4    
__3     
__3     
キャッスルロック3     
平 四 郎3     
かものはし3     
__3     
ぴ ー こ3     
shigechobi043     
__2      
よっかー2      
スプリー2      
週末の仙人2      
__2      
森の友達2      
TOMBOW。2      
ひ が し2      
広陵野球部OB2      
ハリマオ2      
もぐっこ2      
_四葉のクローバー_2      
藤村@管理人1       
Keiko1       
惣 一 郎1       
A B A1       
富士乙女1       
__0        
長嶋稼頭央0        


[2313] 大学付属校の躍進 投稿者:バブ 投稿日:2004/08/18(Wed) 23:27

管理人さん皆さん、お晩で〜す。

近年、全国的に勢力を増している大学付属校の台頭。ついに今年はベスト8に4校も残りましたね、こんなことも初めてではないでしょうか?
また今大会の出場校で学校の名前が「○○大付」と付く以外でも、気がついただけでも明豊(別府大)、福井(福井工大)、天理(天理大)と大学併設私学も多いですね。
コーチングスタッフの派遣や連携、施設の充実、科学的トレーニング法の研究体制などさまざまなアドバンテージ・メリットがあるのでしょうか?
ますます公立校がハンディ?を負っていく時代なのかも知れません。
4年ぶりに、8強に公立校が1つも残れなかった今大会に、ふとそんなことが頭をよぎります。

[2312] 8強出揃う 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/18(Wed) 22:08

ベスト8の最後のイスが東海大甲府に決まり、関東勢が4校を占める大躍進。

[2311] 今日の試合もしびれたぁ 投稿者:よっかー 投稿日:2004/08/18(Wed) 17:58

某番組で「今日は東海大甲府と聖光で甲子園を独占」と言ってたけど、最終回の逆転劇に私も独占されました。この東海大甲府の勝ち上がったブロックと、千葉経大付のブロックを軽視してたのを、今、反省しております(笑)。
今大会はアテネ五輪さえなければ、スポーツの一面・裏一面を飾るような好試合が連日おこなわれているのに、少し注目度が落ちてるのが非常に残念。

さて私が優勝に期待してた明徳義塾は、またも横浜に完敗。わが県代表チームはいつもどこか特定のトコに苦手を作ってしまいます(笑)。(高知商は大阪代表チームにいつもやられてた)
今、地元の知人らと話題になってるのは「馬渕監督は投手作りがイマイチ」というテーマです。
鶴川くんが1年生から、あまり成長が無かったことや、松下くんが1年生の時より球速が落ちてることが話題になってます。先日の横浜戦に限らず、県予選でもエースのはずの鶴川くんがまったく頼りにならなくなっていました。小さくまとまっちゃったのかなと知人などはバッサリですが、今年の一年生にもすごいのがいると聞いてるし、砂を取らなかった松下、中田(ぶーちゃん)は来年また話題になるでしょう。

[2310] 推薦&東北高校は初出場校に負けている。 投稿者:青葉 投稿日:2004/08/18(Wed) 17:52

本日の聖光学院VS東海大甲府は世紀の逆転劇に推薦をします。
でも、6点差を逆転したけど認められない可能性もあるかも・・・?

東北勢は秋田商業にだけ予想しておいて良かったです。
オール緒戦敗退というのも僕の考えにはあったからです。
(その分、九州勢が暴れるとの予想も・・・。)
東北は4季連続で初出場校と当たり、3季、敗退に追いやられています。
(03年・春 花咲徳栄。04年・春 済美。 04年・夏 千葉経大附)
相手に対して油断していたとは思えませんが、(特に済美に対しては)その分、相手校の勝利に対する執念が上回った事でしょうか?

ダルビッシュはオリックスが指名するとの話があります。
どうなるんでしょうか?誰か知っていたら教えてください。
個人的には真壁の方が好きです。彼もプロで活躍してほしいです。

[2309] 東海大甲府、劇的逆転サヨナラ3ランで8強進出! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/08/18(Wed) 17:34

東海大甲府は準々決勝(20日)で奈良の強豪・天理と対戦します。

▼第86回全国高校野球選手権=第12日・3回戦(18日)
聖光学院_(福島2) 021 311 100=8 本間、佐藤、●本間−橋川
東海大甲府(山梨10) 000 200 403X=9 穴水、岩倉、三井、○佐野−加藤、栗山
・本塁打:清水(3ラン=本間)

・東北勢がついに姿を消した瞬間
雨で順延となった1試合はあまりにも劇的な幕切れ。センバツで躍進が目立った東北勢は、
昨日の東北に続き、春季東北大会準Vの聖光学院も3回戦で敗退、今夏ついに姿を消した。

・東海大甲府は19年ぶりの8強(山梨県勢として13年ぶり)
東海大甲府は2−8から6点差を跳ね返しての見事な逆転勝利。まず7回に4長短打で4点
を挙げて猛追。6−8で迎えた9回無死一二塁から清水が右中間へ逆転サヨナラ3ラン!!
6回から救援した4番手佐野の好投が最後に生きた。まるで山梨大会決勝を再現するような
驚異の粘り腰でした。

・聖光学院打線、終盤1安打と沈黙
粘りの投球で頑張っていたエース本間の7回降板で流れが変わった。あわてて本間に戻した
ところでもう流れが聖光学院に戻ることはなかった。終盤の聖光学院打線の沈黙ぶりといい
中盤までの攻勢ぶりが嘘のような代わり様はまさに甲子園に棲むという魔物の仕業か。

▼第86回全国高校野球選手権大会・勝敗表[速報]
http://www.fanxfan.jp/bb/sum04.html

[2308] Re:[2294] どうみてもおかしいよ。 投稿者:ぬまあやまま 投稿日:2004/08/18(Wed) 14:15

皆さん、はじめまして。

横浜在住、実家は千葉県、義両親は宮城県出身の1女のママです。
レギュラーに同じ名字の子がいたので(遠い親戚かも)昨年からずっと東北高校を応援していました。

今日の試合、東海大甲府×聖光学園の1試合だけなのですね。
なぜ、昨日の東北×千葉経大附の試合が続行されたのか疑問に思いました。
あのコンディションはとてもかわいそうでした。結果はどうであれ、もっといい条件で戦って欲しかった。
中盤、まだ得点の入ってない時に順延が決まっていれば、駒大苫小牧のような思いもしなくて済んだと思いますが...

[2307] Re:[2304] 今日、気になったこと 投稿者:norinorikun 投稿日:2004/08/18(Wed) 07:16

長嶋さん、こんにちわ。また管理人さん、こんにちわ。とても楽しく拝見させていただいています。
さて、親子が同一チームで監督と選手との例ですが、わたしの住んでいる千葉県で
昭和51年の銚子商業で故斉藤一之監督と長男の方が選手でキャプテンという例がありました。ベスト8で優勝した桜美林高校(現千経大付の松本監督が投手です)に惜敗しました。また平成3年に出場した我孫子高校の荒井監督と投手兼4番兼主将の荒井選手が親子でした。三回戦まで行ったかと思います。
他の県はわかりませんので、千葉県の例だけお伝えします。

[2306] Re:[2302] さらば希代の好投手 投稿者:バブ 投稿日:2004/08/18(Wed) 01:57

> 惣一郎さん
それにしてもカッコいいタイトルですね!
やはりダルビッシュ君に感じるものがありましたか。このセンバツの時と全然違う…あの試合(済美戦)で人生観が変ったんじゃないかと思うくらい(笑
でも間違いなく大物、今後の成長が楽しみです。

> 余談ながら、千葉経大付は私が「旋風を起こすチーム」で予想したところ。
余談ですが(笑)実は私も千葉経大付の名をそれに挙げていました。佐土原とふたつ挙げたうちの一つなんですが。

準々決勝では修徳の斉藤君と左腕対決ですね、今日終盤バテてた(と言ってもリードした最終回裏にはゲンキンにも復活してたけど)松本君には幸運な中2日の日程に。
味のある好ゲームを期待したいと思います。

[2305] いつもありがとうございます。 投稿者:もかっち 投稿日:2004/08/18(Wed) 01:45

初めてお便りします。いつも正確な情報ありがとうございます。「お気に入り」に入れて楽しませてもらっています。

私は、四国に住んでいるものですから、済美高校が「中国、四国、九州」の代表として優勝することを望んでいます。でも、中京大中京も強豪ですね。済美が勝つには福井投手の立ち直りが欠かせないことは間違いありませんが・・・。松山商VS三沢 松山商VS熊本工のような球史に残る名勝負を期待しております。その昔は松山商がことごとく中京商に跳ね返されていましたから。

[2304] 今日、気になったこと 投稿者:長嶋稼頭央 投稿日:2004/08/18(Wed) 01:01

藤村さん、こんばんは。いつもお世話になります。
昨年は、我が岐阜県代表の「市岐阜商3試合連続完封負け」の不名誉な記録を調べていただきました。

今日の試合で千葉経済大付が東北を破る金星を挙げました。
エース松本投手のお父さんはご存知のとおり監督で全国大会の優勝投手(昭和51年桜美林)です。
気になったので調べていただきたいことがあります。
ひとつは親子が同一チームの監督選手で好成績を挙げた事例。
有名なところで東海大相模の原貢・辰徳親子があると思いますが他はどうでしょうか?
もうひとつは親子が各現役時代で好成績を挙げた事例。
今回の松本投手は親子それぞれでベスト8進出しましたが他はどうでしょうか?

準々決勝の組み合わせが決まりましたが、春夏連覇を目指す済美は中京大中京と対戦します。
センバツで東邦・愛工大名電と対戦し今回の中京で愛知県のチームと3回目の対戦になります。
同一年で同じ都道府県のチームと3回も対戦することはほとんど無い事だと思います。
他にこういったチームがあったでしょうか?
私が思いつくのは松坂投手の横浜が大阪府のチームと3回対戦したことです。
春のPL学園・関大一、夏のPL学園で3回対戦しています。

もし時間があれば調べてください。お願いします。

[2303] Re:[2300] 雨中の熱戦 投稿者:惣一郎 投稿日:2004/08/18(Wed) 00:48

>バブさん
1時間ほど更新せずに投稿してみたら、なんだかダルビッシュ選手の表情についてのコメントが
似たようなものになっていました。同じ思いを抱かれた人がいたんだなあ。
やはりラストゲームにしては悲壮感がなかったですね。
その投球といい言動といい、ダルビッシュはつかみどころのない、既存の野球選手の枠にははまらない器の持ち主ではないかと思います。

[2302] さらば希代の好投手 投稿者:惣一郎 投稿日:2004/08/18(Wed) 00:34

皆様こんばんは。
東北の3回戦敗退には驚きました。
相手の千葉経大付が手堅い野球をしていたので、何かがあるとは感じましたが。
10回裏、最後の打者となったエース・ダルビッシュの表情は印象的でした。
直前の捕手・森のように叫ぶこともなく、
どこか飄々と打席に入る……主将としての最後の矜持ということでしょうか。
全国制覇はなりませんでしたが、彼はまだまだ成長する気がします。
今後はもう一つの夢、「立派な大人になること」をかなえて欲しいですね。

余談ながら、千葉経大付は私が「旋風を起こすチーム」で予想したところ。
失礼ながら適当に挙げただけだったのですが、的中して驚いています。
準々決勝では、修徳の好左腕・斉藤にいかに立ち向かうか、注目です。

[2301] Re:[2287] 初出場と常連校 投稿者:タケ 投稿日:2004/08/17(Tue) 23:13

こんにちは。
よっかーさん、レスありがとうございます。

>他のインターハイ競技らではありえない、全試合完全全国中継、大観衆と特別な報道体制。
選手は初めてでも、とりまく環境に経験の差が出るんじゃないでしょうか。

なるほど!そういう考えもありますよね。
もしかしたら、野球とは関係無い部分で色んな事があるのかもしれませんね。