「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[25400] Re:[25397] 鶴見工の出場歴について 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2016/04/11(Mon) 13:28

DANCING STARさん、こんにちは。

当サイトでは当初、鶴見工野球部の出場歴は横浜サイエンスフロンティアに引き継がれると解釈して校名変遷にも記載しておりましたが、その後のご指摘ですべて訂正した経緯があります。

OBブログに「65年の野球部の歴史に幕」とあるように鶴見工が廃校したのは事実です。一方の横浜サイエンスフロンティアも2009年新設を明言し、鶴見工を前身とする校史については一切触れていません。
設置者がともに横浜市ですから、いつの日か現校の野球部と県高野連が戦績の共有関係を明確に認めれば話は早いのですが、現段階の材料だけで共有関係がある(甲子園出場歴や戦績が引き継がれる)とは判断しにくいと思います。

[25399] 秋季関東高校野球 投稿者:業平武 投稿日:2016/04/11(Mon) 13:27

管理人さん、みなさん、こんにちは。
秋季関東高校野球大会は、今年、栃木開催ですが、いままで、連続日程が通例でしたが、今年は、なんと日程分散化させることが決定しました。
やはり、決勝まで勝ち上がると4連戦となり、決勝戦が練習試合のようになっていると思った方もいるのではと思っていました。
2-2に分散します。北信越大会のような形式です。
選抜確実なベスト4までを先に決め、それ以降を次週です。
こちらをご参照ください。まだ調べていませんが、秋季地区大会の他の地区も変わるのでしょうか?
http://www.tochigi-koyaren.net/plan.html

[25398] Re:[25396] 平成28年度石川県高野連招待試合結果 投稿者:マッツジュン 投稿日:2016/04/11(Mon) 08:28

管理人様、皆さまこんにちは。

今週の水曜日まで小松弁慶スタジアム‣寺井球場で行われていた平成28年度石川県高野連招待試合(対龍谷大平安戦)の結果を載せておきます。

短期間に複数会場でこれだけの試合数を押し込んでいますので、龍谷大平安は複数チーム(例えば一・二軍)を編成して、試合に臨んでいるはずですが、どのようなチーム編成だったのでしょうか。それがわからないと、どこと対戦して◯対◯だったと言われても、あまり共感できないもので。

宜しくお願い致します。

[25397] 鶴見工の出場歴について 投稿者:DANCING STAR 投稿日:2016/04/11(Mon) 07:41

管理人様、皆様 おはようございます

鶴見工野球部OBブログによりますと、閉校以前同校ロビーに飾られていた甲子園出場時の県大会優勝旗や甲子園の写真などが、現在、横浜サイエンスフロンティア高校の同窓会室に展示されているそうです。こちらのサイトによりますと閉校といった形で出場歴が横浜サイエンスフロンティアに引き継がれていないようなのですが、いかがなものでしょうか?
もしこの事について以前議論され解決済でしたらお許し下さいませ。

横浜市立鶴見工業高等学校野球部OB・FC2ブログ
http://tsurukobaseballclub.blog.fc2.com/blog-entry-38.html

[25396] 平成28年度石川県高野連招待試合結果 投稿者:makoto 投稿日:2016/04/09(Sat) 23:11

管理人並びに皆さまこんばんは。今週の水曜日まで小松弁慶スタジアム‣寺井球場で行われていた平成28年度石川県高野連招待試合(対龍谷大平安戦)の結果を載せておきます。
4月4日小松弁慶スタジアム
龍谷大平安12-3小松明峰
龍谷大平安14-1大聖寺
4月4日寺井球場
龍谷大平安9-9小松工業(9回引き分け)
龍谷大平安7-7大聖寺実(9回引き分け)
4月5日小松弁慶スタジアム
龍谷大平安8-10小松大谷
龍谷大平安10-4小松商業
4月5日寺井球場
龍谷大平安5-3小松
龍谷大平安2-2鶴来(9回引き分け)
4月6日小松弁慶スタジアム
龍谷大平安6-6金沢商業(9回引き分け)
龍谷大平安7-1野々市明倫(先発市岡君。野々市明倫打線を7安打13奪三振1失点完投)
4月6日寺井球場
龍谷大平安2-7寺井
龍谷大平安11-2小松市立


[25395] Re:[25392] 校名変更の件 投稿者:非公式記録員 投稿日:2016/04/09(Sat) 22:09

皆さん、こんばんは。

当サイトにおける甲子園出場校の略歴について、日体大荏原の法人名は、それまでの日本体育会から、12年に日本体育大学と改称しているようです(同法人のHPにも明記)。また、荏原中から荏原への校名変更は、49年ではなく48年、荏原から日体荏原への校名変更は、69年ではなく66年であることが、同法人の事業報告書で確認できました。ただ、校名変更に関して、添付したサイトによると(すごいサイトです)、66年から68年までの3年間は、荏原として夏の東京大会に参加しており、後者は微妙なものとなっています。同校は、69年の選抜大会に日体荏原として出場、もし校名変更が66年ならつじつまも合うのですが(大会期間中の校名変更は通常旧校名で出場)、それにしても同年夏から校名が改まっているというのは、偶然にしては出来すぎている感があります。あるいは、それまでの流れから、校名が改まっているのに、そのまま旧校名で出場し続けていたのか(明大明治のように)、どなたか詳しい方にご教示いただきたい所存です。

http://bibijr.com/tokyo/23005



[25393] Re:[25391] 訂正 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2016/04/09(Sat) 19:34

しむぽんさん、こんにちは。
ご指摘に感謝します。

[25392] Re:[25390] 校名変更の件 投稿者:非公式記録員 投稿日:2016/04/08(Fri) 20:52

皆さん、こんばんは。

日体大荏原、日体大柏、統制がとれてすっきりした感がありますね。他に日本体育大学が設置している高校は、浜松日体と日体桜華がありますが、近いうちに日体大浜松、日体大桜華と校名変更しそうですね。なお、日体大柏と浜松日体は甲子園出場経験がなく、日体桜華については現在女子校です。

[25391] 訂正のお願い 投稿者:しむぽん 投稿日:2016/04/08(Fri) 15:19

管理人さん、皆さんこんにちは。
管理人さんにはお忙しい中、大変申し訳ございませんが、訂正のお願いがあります。
センバツ決勝戦イニングスコアの智弁学園vs高松商のスコアが間違っています。大変申し訳ございませんがご確認お願いします。

[25390] 校名変更の件 投稿者:DANCING STAR 投稿日:2016/04/08(Fri) 08:41

管理人様、皆様 おはようございます

度々すみませんが校名変更でもう一件
既に大会が始まっていますのでご存知の方も多いかと思いますが念のため
4月1日より
(旧)日体荏原高等学校→(新)日本体育大学荏原高等学校
(旧)柏日体高等学校→(新)日本体育大学柏高等学校

ご確認、宜しくお願いします

[25389] Re:[25387] [25386] 選抜の勝ち上がり表 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2016/04/07(Thu) 21:45

あるへんさん、かんとさん、こんばんは。

ご指摘に感謝します。
只今、訂正して更新いたしましたのでご報告します。

[25388] Re:[25384] 名称変更 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2016/04/07(Thu) 21:43

DANCING STARさん、こんばんは。
情報提供ありがとうございます。

> (旧)山梨学院大学附属高等学校→(新)山梨学院高等学校
山梨学院大学の附属校でありながら、学校法人名が元々「山梨学院」ですから、スッキリしましたね。

[25387] Re:[25386] 選抜の勝ち上がり表 投稿者:かんと 投稿日:2016/04/07(Thu) 20:11

管理人様、こんばんは。

もうひとつ言いますと、
勝ち上がりについて高松商と海星が逆になっています。
(海星が決勝まで行っている。)

お忙しいとは思いますが宜しくお願いします。

[25386] 選抜の勝ち上がり表 投稿者:あるへん 投稿日:2016/04/07(Thu) 18:33

こんにちは。

表題の件ですが、準々決勝の智辯学園vs滋賀学園のスコアが間違っています。
よろしくお願いします

[25384] 名称変更 投稿者:DANCING STAR 投稿日:2016/04/07(Thu) 07:46

管理人様、皆様 おはようございます

4月1日に名称変更があったようです
ご確認、宜しくお願いします

(旧)山梨学院大学附属高等学校→(新)山梨学院高等学校
http://www.yghs.ed.jp/topics-all.php?nendo=2016#160401-1

[25383] Re:[25378] 高松商の先攻?主義 投稿者:香川の野球ファン 投稿日:2016/04/06(Wed) 03:43

藤村様 退院おめでとうございます
皆様  こんばんは
ロビン様  有難うございました

[25382] Re:[25381] 選抜高校野球検定 投稿者:非公式記録員 投稿日:2016/04/06(Wed) 01:12

皆さん、こんばんは。

すみません、Q12の正解は遠軽でした。失礼しました。

[25381] Re:[25373] 選抜高校野球検定 投稿者:非公式記録員 投稿日:2016/04/06(Wed) 01:00

皆さん、こんばんは。

これって、50問で100点満点ですので、1問2点ということですよね。t. kさまの場合、2問不正解とのことですから、92点ではなく、96点になるんじゃないでしょうか。因みに、私も昨日やってみたのですが、6問不正解の88点でした。自分の未熟さを思い知らされましたね(笑)。不正解だったのは、Q8(嘉義農林)、Q12(網走南ヶ丘)、Q21(那覇)、Q34(野口二郎)、Q42(1-0)、Q47(兵庫県)でした(カッコ内は正解)。いやぁ、難しかった・・・。

[25380] Re:[25379] 本日復帰しました 投稿者:好角家 投稿日:2016/04/05(Tue) 20:25

皆さん、こんにちは。管理人様、快気お祝い申し上げます。結切りの熨斗を付けてお祝い申し上げます。

> 病気で長らく入院しておりました。
> 本日、無事退院しましたので、ご報告します。
> センバツ開催中に入院してしまったため、サイトの更新が途絶えてしまいましたが、今週末を目処に再開する予定です。
> 今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

春場所(選抜)は無念の「ややや…」でしたが、夏場所(選手権)は15戦全勝を目指して下さい。

[25379] 本日復帰しました 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2016/04/05(Tue) 15:18

皆さん、こんにちは。

病気で長らく入院しておりました。
本日、無事退院しましたので、ご報告します。
センバツ開催中に入院してしまったため、サイトの更新が途絶えてしまいましたが、今週末を目処に再開する予定です。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

[25378] Re:[25376] 高松商の先攻?主義 投稿者:ロビン 投稿日:2016/04/05(Tue) 12:27

香川の野球ファン様、管理人様、皆様、こんにちは。
先攻後攻どちらが有利かについては確かに意見が分かれるとは思いますが、高校野球でも甲子園大会に限れば後攻が優勢という数字が出ています。勿論大会によって差はありますが、現に今大会も私が調べた限り後攻が19勝12敗と優勢でしたし、優勝した智弁学園に至っては全試合後攻でしたからね。
その点高松商に関しては詳しくは知りませんが、四国大会、神宮大会、そして甲子園と、確かに先攻が多くなっていますが、先攻になっている時の相手はほとんど勝ったら後攻を取りそうなチーム(済美、明徳義塾、大阪桐蔭など)ばかりですので、単にジャンケンに負け続けていたという可能性もありますね。今選抜で唯一後攻になった時の相手、いなべ総合も、普段は勝てば基本後攻のチームです。
もっとも地元では後攻、甲子園では先攻というチームもありますし、また年度や相手によって先攻、後攻を変えるチームもありますけどね。

[25377] Re:[25369] 高松商業の夏の復活はあるか? 投稿者:teacoffee 投稿日:2016/04/05(Tue) 11:52

管理人様、皆様こんばんわ
 高松商業の長尾監督ですが、就任2年でよくここまで持ってきましたが、決して慢心していないようです。本当に謙虚な素晴らしい指導者です。
・神宮大会優勝時のコメント
「神宮大会で優勝したことで古豪復活といわれますが、それは全国で結果を出し続ける、継続することだと思います」
・今回甲子園準優勝時のコメント
「高松商業全体が力をつけているのかというと、実はそうではないのであって、高松商の本当の力というのはまだまだなんじゃないか。それが最後に勝ちきれなかったところだと感じる」
 高松商の雄姿を夏もぜひ見たいものですね。

[25376] 高松商の先攻?主義 投稿者:香川の野球ファン 投稿日:2016/04/05(Tue) 09:59

皆さん  お早うございます
高松商が 夏も県代表となれば 久しぶりの県勢優勝候補です

ところで  小豆島高に負けたのを最後に 先攻め  圧倒的に多いですよね・・・   じゃんけんが無茶苦茶弱いのかもしれませんし 先攻と後攻 どちらが有利がというのは 野球ファンにとって 永久的な議論ですよね笑

そうはいっても 観客にとってサヨナラ負けというのは 非常にストレスが溜まるものです   相手によって 先攻・後攻をきりかえる臨機応変さも必要ではないでしょうか?

勿論 とにかく勝てば何の文句もありませんが・・

[25375] Re:[25373] 選抜高校野球検定 投稿者:t. k 投稿日:2016/04/05(Tue) 00:52

こんばんは>皆さん
> 朝日新聞社が開催した「高校野球検定」の様に認定されるものとは違いますが、出題範囲も幅広くなかなかの内容です。興味がありましたらお試しを。

早速、私もやってみました。
2問不正解。92点でした。
1つはイージーミス、1つは迷った挙げ句・・・逆の方でした。

所感としては、朝日の「高校野球検定」よりは全体的には容易なレベルと感じました。
ただ、全問正解はなかなか出ないかもしれないですね。数問は重箱の隅を突くような出題があるような感じです。

[25374] Re:[25373] 選抜高校野球検定 投稿者:狛三郎 投稿日:2016/04/04(Mon) 23:57

管理人様、皆様、こんばんは。
nomさん、こんばんは。
ご紹介いただきありがとうございます。

> 朝日新聞社が開催した「高校野球検定」の様に認定されるものとは違いますが、出題範囲も幅広くなかなかの内容です。興味がありましたらお試しを。

力作ですね。面白かったです。
全問正解ゼロになっていたので解いてみたのですが、4問不正解也。

[25373] 選抜高校野球検定 投稿者:nom 投稿日:2016/04/04(Mon) 22:38

管理人様、皆さん、こんばんは

朝日新聞社が開催した「高校野球検定」の様に認定されるものとは違いますが、出題範囲も幅広くなかなかの内容です。興味がありましたらお試しを。

http://www.quiz-server.com/baseball/



[25372] Re:[25367] 埼玉栄夏春連覇! 投稿者:№38 投稿日:2016/04/04(Mon) 22:35

管理人さん,みなさん,こんばんは。

>大阪桐蔭や東海大相模といったあたりが女子の硬式野球部を創部する予定などはないんでしょうかね。

非公式記録員さん返信ありがとうございます。東海大相模…確かに隼人に続く神奈川第2のチームは出て来て欲しい。しかし,それ上回るものがあります。

それは,北海道・東北のチームです。

東北だったら青森山田・東北・仙台育英,北海道だったら札幌山の手あたりどうでしょうか?

北海道・東北の参加により名実ともに全国大会になってほしいのです。

[25369] 高松商業の夏の復活はあるか? 投稿者:蒼い人 投稿日:2016/04/04(Mon) 20:36

管理人様、皆様こんばんわ

サヨナラの瞬間、高松商業の選手たちは崩れ落ち暫く立ち上がれませんでした。
こんな場面ここ数年無かったように思います。私も思わず落涙してしまいました。
この試合、高松商業は球運がありませんでした。一回表の攻撃をみて嫌な予感がしました。
それが的中してしまいました。あの攻撃が全てだったと私は思っています。でも準優勝です。よくやりましたよね。
去年「商業高校の復活はあるか」でこちらの高校野球に造詣の深い皆様にご議論頂きましたがその結果はあまり芳しいご意見ではありませんでした。その中で個人的には復活するのには一番遠い位置にいるのではと思われた高松商業がこの活躍、私にとっては夢のような選抜大会でした。しかし真の復活はやはり夏の選手権大会出場ではないでしょうか?選抜準優勝によって他校からのマークはより強くなり、選手たちにかかる重圧も並大抵ではないでしょう。かつて高松商業は「四国4商」の一つでした。松山商業、高知商業、徳島商業も低迷中です。もはや四国4商時代など望むべくもありません。
1996年以来20年の空白を乗り越えて夏の甲子園、出場してください。
心から応援しています。

[25367] Re:[25366] 埼玉栄夏春連覇! 投稿者:非公式記録員 投稿日:2016/04/04(Mon) 02:35

皆さん、こんばんは。

う~む、男女制覇ですか。問題は男子でしょうね。下の加盟校一覧によると、女子が優勝を狙える強豪校で、男子も甲子園常連となると、花咲徳栄、福知山成美、神村学園といったあたりになるでしょうか。決してあり得ないことではないと思いますが、なにぶん男子は群雄割拠ですのでね。それにしても、ここ2、3年で、女子の加盟校は飛躍的に増えましたね。この傾向はしばらく続くような気もしますが、大阪桐蔭や東海大相模といったあたりが女子の硬式野球部を創部する予定などはないんでしょうかね。

http://www.girls-baseball.jp/member/



[25366] 埼玉栄夏春連覇! 投稿者:№38 投稿日:2016/04/02(Sat) 11:40

管理人さん,みなさん,こんにちは。

去る1日,第17回全国高等学校女子硬式野球選抜大会決勝戦が行われました。

埼玉栄 2-0 駒沢女

埼玉栄が『スミ2』を守り切りました。"やまびこ打線ばりの快挙!"って書こうと思ったのですが女子の方では17回にして,延べ7チーム目の夏春連覇なんですね。

昨年の高校駅伝における世羅高校の男女制覇を見て,いつか野球でも男女制覇チームが出て欲しいと思いました。男女制覇チームはいつ頃出るでしょう?

[25365] Re:[25361] 準決勝以降の記録 投稿者:非公式記録員 投稿日:2016/04/02(Sat) 09:03

皆さん、こんんちは。

すみません、春の決勝でのサヨナラゲーム、91年の広陵-松商学園は63回大会ですので、「62回の歴史の中で12回発生」は誤りですね。失礼しました。

[25364] 志磨供養復活 投稿者:teacoffee 投稿日:2016/04/02(Sat) 06:47

高松商の志磨供養復活しました。
この選抜甲子園で初回3塁手の山下君が3塁ベースに肘を当て静かに祈っている姿がみられました。長尾監督が伝統行事復活を模索し高野連にも配慮し考えられたそうです。いわゆるひとり志磨供養ですね。高松商の試合を観戦されるときには、初回守備時の高松商のサードに注目しましょう。

[25363] Re:[25362] 逆転劇と延長戦 投稿者:khiro 投稿日:2016/04/02(Sat) 01:52

管理人様、皆さん、こんばんは。

追記です。

世紀の逆転劇、激闘延長戦のどちらにも掲載がない都道府県は存在しませんでしたが、三重と福井と長崎は世紀の逆転劇への掲載がないのではないでしょうか?また福井は敦賀気比、長崎は清峰と長崎西しか掲載がありませんでした。

一方島根は激闘延長戦への掲載がなかったかと思います(世紀の逆転劇も秋田商-浜田の1試合だけ)。

[25362] Re:[25360] 逆転劇と延長戦 投稿者:khiro 投稿日:2016/04/02(Sat) 01:45

管理人様、皆さん、こんばんは。

春夏通算10回以上出場して、世紀の逆転劇、激闘延長戦のどちらにも掲載がない学校の一覧です。見落としもあるかもしれません。

駒大岩見沢(出場12回、廃校済)、酒田南(出場11回)
福島商(出場11回)、学法石川(出場12回)、竜ヶ崎一(出場10回)、
桜美林(出場10回)、関東一(出場11回)、堀越(出場10回)
甲府工(出場13回)、高岡商(出場21回)、福井商(出場39回)、
敦賀(出場21回)、福井工大福井(出場10回)、若狭(出場10回)
静岡商(出場15回)、三重海星(出場13回)、近江(出場15回)
市神港(出場15回)、米子東(出場21回)、開星(出場11回)
倉吉北(出場10回)、松江商(出場10回)、石見智翠館(出場10回)
柳井(出場11回)、坂出商(出場15回)
長崎海星(出場21回)、長崎日大(出場11回)、済々黌(出場11回)


どうやら39回の福井商が最多みたいですね。マッツジュンさんのおっしゃるように、「かいせい」とつく学校は三重、長崎、島根ともに掲載がありませんでした。

この中だと、1976年夏決勝の桜美林-PL学園が激闘延長戦に、1990年夏の済々黌-花巻東、1996年夏の海星(三重)-早稲田実、福井商-横浜、2010年夏の仙台育英-開星が世紀の逆転劇の候補だったのではないかと思います。
ちなみに慶應、水戸商、静岡商、旭丘(愛知一中)、明星、桐蔭(和歌山中)は半世紀以上前の試合のみ掲載されてました。

[25361] Re:[25356] 準決勝以降の記録 投稿者:非公式記録員 投稿日:2016/04/02(Sat) 01:30

皆さん、こんばんは。

91年の広陵-松商学園は、それぞれ56年ぶりと65年ぶりの決勝進出だったんですね。ただし、広陵は三原監督時代の67年夏に準優勝があり、そこまで久しぶりという感じはしません。そうですか、決勝戦のサヨナラゲームは、このとき以来だったんですね。62回の歴史の中で、既に12回発生していたことを思えば、13回目は難産だったと言えるでしょうか。因みに、夏の選手権については、まだ9回しかなく、それも75年から78年の4年連続を含む5回が70年代に集中しています。直近のサヨナラゲームは、KKが3年時のPL学園が優勝した85年で、春よりも長いブランクを継続中です。

[25360] Re:[25345] 逆転劇と延長戦 投稿者:マッツジュン 投稿日:2016/04/02(Sat) 00:06

管理人様、皆さん、こんばんは。

> ところで「世紀の逆転劇」「激闘延長戦」に取り上げられたことがない学校でもっとも多く甲子園に出場してる学校ってどこなんでしょうか?

福井商や静岡商が見当たらないですね。海星は長崎も三重もない。

[25356] 準決勝以降の記録 投稿者:鉄人244号 投稿日:2016/04/01(Fri) 21:45

管理人さん、皆さん、こんばんは。

準決勝以降の記録をまとめてみました。

・最長ブランク決勝進出(歴代3位) 55年ぶり高松商が記録(松商学園の65年ぶり、広陵の56年ぶりに次ぐ)
・準決勝での逆転サヨナラ試合 智弁学園が記録(35回大会の北海8-7早稲田実以来53年ぶり2度目)
・商業高校の決勝進出 高松商が記録(71回大会の水戸商以来17年ぶり)
・開幕試合勝利校の決勝進出は、76回大会の愛工大名電以来12年ぶり16度目。優勝は41回大会の三重以来47年ぶり7校目
・一大会チーム最多延長試合 3試合 高松商が記録(75回大会の花咲徳栄以来13年ぶり3校目)
・準決勝・決勝の連続サヨナラ勝利 智弁学園が記録 23回大会の鳴門以来65年ぶり2度目
・準決勝・決勝の連続延長試合 高松商が記録 52回大会の帝京以来36年ぶり4度目
・決勝戦の延長サヨナラ試合 61回大会の東邦2-1上宮以来27年ぶり6度目。(延長試合は82回大会の興南10-5日大三以来6年ぶり14度目。サヨナラ試合は63回大会の広陵6-5松商学園以来25年ぶり13度目)
・決勝戦での両チーム交替選手なし 70回大会の横浜×関大一以来18年ぶり
・決勝戦での投手のサヨナラヒット 村上頌樹選手(智弁学園)が記録 (53回大会のPL学園・西川佳明投手以来35年ぶり3度目)
・全試合完投での優勝 村上頌樹選手(智弁学園)が記録 (昨年の敦賀気比・平沼翔太投手以来2年連続)
・一大会最多サヨナラ試合 6試合 (86回大会に並ぶ記録)
・大会が3月中に完了 18回大会以来75年ぶり2度目

以上が主だった記録です。他にも気が付いたのがあればまたお知らせします。

[25354] Re:[25341] サヨナラ優勝 投稿者:teacoffee 投稿日:2016/04/01(Fri) 18:49

管理人さん、みなさんこんにちは。
昨日の余韻がまだ残っています。あまり前評判の高くなかった智弁学園が見事優勝しましたね。旋風を起こしそうなチームであげていた高松商がここまで勝ち上がるとは正直驚きでした。でも高松商は ミスも多いけどけれんみのないスイングととても明るいチームで試合ぶりが観ていてとても楽しかったです。応援した小豆島は打撃がやや非力でしたが、きびきびとしたいいチームでした。また夏がとても楽しみです。

[25345] 逆転劇と延長戦 投稿者:khiro 投稿日:2016/04/01(Fri) 02:33

管理人様、皆さん、こんばんは。

2回戦までは淡々と試合が進んでいた印象でしたが、準々決勝以降は次々と好ゲームが続出しましたね。決勝戦も延長戦となったことで「世紀の逆転劇」と「激闘延長戦」の選考は難しくなったかもしれません。

私は「激闘延長戦」は準々決勝の龍谷大平安-明石商と決勝の智弁学園-高松商、「世紀の逆転劇」は秀岳館-木更津総合を推します。智弁学園-龍谷大平安は両校の試合をともに激闘延長戦で掲載するとすれば、より多くの学校の試合を掲載する「世紀の逆転劇」は他の学校の試合を掲載したほうがいいでしょう。秀岳館、木更津総合ともにこのサイトに取り上げられたことがない学校ですから。

ところで「世紀の逆転劇」「激闘延長戦」に取り上げられたことがない学校でもっとも多く甲子園に出場してる学校ってどこなんでしょうか?

[25344] Re:[25341] サヨナラ優勝 投稿者:非公式記録員 投稿日:2016/04/01(Fri) 02:28

皆さん、こんばんは。

村上投手の安定した投球と、ここぞの場面でたたみかける打線、見事な智弁学園の優勝でした。やはり、今大会も、優勝校に「九死に一生を得た試合」がありましたね。今世紀になってからでも、記憶に残るだけで、以下のものがあります。
02年夏・・・明徳義塾7-6常総学院
04年春・・・済美7-6東北
05年夏・・・駒大苫小牧7-6鳴門工
07年春・・・常葉菊川6-4熊本工
07年夏・・・佐賀北5-4広陵(決勝戦)
12年春・・・大阪桐蔭3-2浦和学院
13年夏・・・前橋育英3-2常総学院
16年春・・・智弁学園2-1龍谷大平安

これら以外にも、優勝校が苦戦した試合はありますが、勝率からいうと絶対に負けるはずのないチームが、ほぼ20試合に1試合の割合で負けてもおかしくない試合があったという計算になります。この数字、全然あり得る(思ったよりも少なかった)という感がしないでもないですが、優勝したがゆえに苦戦した試合の印象はより強いということなんでしょうかね。なお、智弁学園の優勝によって、この試合が世紀の逆転劇に採用される可能性は高くなったでしょうか?

[25342] Re:[25340] 新たなる旅立ち 投稿者:アララの呪文 投稿日:2016/03/31(Thu) 21:33

管理人さん,みなさん,こんにちは。
>
> Final Game解説の村本忠秀さんが母校・高岡一の監督に就任されるとのことです。わたしの中では2014年軟式決勝(準決勝で50回の試合があった直後の試合です)での解説が印象に残っています。

私は高岡第一高校時代の村本捕手を甲子園球場で観た数少ない1人です。試合は香川代表の志度商業に0ー8と完敗。志度商業の1年生・西丸に面白いように打たれました。思い返せば、この日は大会初日で開幕戦は智辯学園が登場、痛いエラーが出て、岐阜南に1ー6完敗しました。今日、智辯と香川県の高松商業の解説に村本氏というのも何かの縁でしょうか?

[25341] サヨナラ優勝 投稿者:しむぽん 投稿日:2016/03/31(Thu) 16:00

管理人さん、みなさんこんにちは。
智弁学園がサヨナラで春夏通じ初優勝。長らく奈良県の高校野球界を引っ張ってきた学校がようやくつかんだ初優勝でした。
一方、敗れた高松商は惜しくも56年ぶり3回目の優勝は成りませんでしたが、高松商の活躍をテレビで見れてとても楽しかったです。
決勝戦のサヨナラゲームは春は1991年(第63回)以来25年ぶり13回目。夏は1985年あのPL学園の優勝以来ありません。2000年代に入ってからは決勝戦のサヨナラゲームはなかったので久しぶりだなという気がします。智弁学園で始まり、智弁学園で終わった大会。僕はついつい佐賀北高校を思い出してしまいました。

[25340] 新たなる旅立ち 投稿者:№38 投稿日:2016/03/31(Thu) 15:38

管理人さん,みなさん,こんにちは。

Final Game解説の村本忠秀さんが母校・高岡一の監督に就任されるとのことです。わたしの中では2014年軟式決勝(準決勝で50回の試合があった直後の試合です)での解説が印象に残っています。

明日から4月,Finalistの2校を含む,色々な旅立ちがあります。

[25339] 智弁学園が劇的サヨナラ初優勝!村上は延長11回完投&殊勲打(選抜大会情報42) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2016/03/31(Thu) 14:46

皆さん、こんにちは。

決勝も1点差の接戦。激闘は感動的な結末となりました。
1-1同点で迎えた延長11回、智弁学園(奈良)は村上の中越え適時打で一走の高橋がサヨナラのホームを踏み、初優勝を決めました。
高松商(香川)は56年ぶり優勝にあと一歩届きませんでした。

▼第88回 選抜高校野球大会【決勝】第12日 (甲子園球場) =延長11回=
__(香 川)000 000 010 00=1 (高商)浦-植田
智 弁 学 園(奈 良)010 000 000 01X=2 (智弁)村上-岡沢
※智弁学園は初優勝。

▼第88回選抜高校野球大会

http://fanxfan.jp/bb/spr16.html

[25338] Re:[25337] 春の頂点へ 投稿者:非公式記録員 投稿日:2016/03/31(Thu) 00:50

皆さん、こんばんは。

もちろん、管理人さまが選ぶというのは言うまでもないことですが、私がなぜ世紀の逆転劇に秀岳館-木更津総合を推すかについて。秀岳館は、前日の南陽工戦、3本塁打を含む18安打16点と打線が爆発。一方、木更津総合・早川投手は、優勝候補筆頭と目されていた大阪桐蔭を、初回のソロによる1点のみの5安打に抑え、この日も秀岳館の強力打線を相手に8回まで2安打無失点。まさに崖っぷちだった9回2死から逆転サヨナラ勝ちした秀岳館は、このまま頂点まで駆け上がっていくのではないかと思わせるほどドラマチックな内容でした。その意味では、高松商-秀岳館も、激闘延長戦で龍谷大平安-明石商に匹敵する試合と言っていいかもしれません。

結論、世紀の逆転劇は秀岳館-木更津総合、激闘延長戦は龍谷大平安-明石商と高松商-秀岳館の2試合ということでいかがでしょう、管理人さま(笑)。

[25337] Re:[25335] 春の頂点へ 投稿者:khiro 投稿日:2016/03/30(Wed) 23:09

管理人様、皆さん、こんばんは。

> さて、世紀の逆転劇と激闘延長戦、私は秀岳館-木更津総合と龍谷大平安-明石商を推したいのですが、決勝の顔合わせから、本日の2試合ということになるのでしょうか。

自分は世紀の逆転劇は智弁学園-龍谷大平安、激闘延長戦は龍谷大平安-明石商を推したいですね。
秀岳館-木更津総合と智弁学園-龍谷大平安は展開とスコアがほとんど同じだけに難しいところですが、それだと準決勝のほうが優先になるかと。延長戦は単に11回より12回という理由です。

とはいえ管理人さんがどの試合を選ぶかですね。

[25336] Re:[25333] 春の頂点へ 投稿者:ユウ 投稿日:2016/03/30(Wed) 21:54

皆さん、明石のフクロウさんこんにちは。

> 奈良対香川の過去の対戦は奈良の1勝2敗で甲子園決勝戦は初めて。
> しかし奈良県勢にはこれは因縁の組み合わせ。過去に敗れた2試合はともにセンバツ、その相手が何かの因縁なのか高松商だったいうもの。1勝は平成2年の夏、天理が2回目の全国制覇したときで相手は丸亀・準々決勝のときでした。こういうときに過去の対戦記録が蘇るのは不思議なものですね。

揚げ足を取って申し訳ないのですが、奈良と香川の対戦成績は2勝2敗ですね。平成19年の夏、初戦で智弁学園が尽誠学園を下した試合がもう一つありました。この試合は現監督の小坂さんの甲子園初采配にて初勝利を挙げた試合でした。ということで因縁の組み合わせであることには間違いありません。

めぐり合わせと言えば、近畿と四国の決勝は02年の報徳学園-鳴門工以来なんですが、あの時と同じく近畿の私学と四国の公立の対戦。逆にあの時は報徳学園が神宮大会優勝校だったのに対し、今回は高松商が神宮大会優勝校。奈良勢は19年前も準決勝で近畿勢を2-1で下しており、今回もそれに続けるでしょうか?

[25335] Re:[25333] 春の頂点へ 投稿者:非公式記録員 投稿日:2016/03/30(Wed) 20:35

皆さん、こんばんは。

いやぁ、秋の勢いそのままに、高松商の快進撃が続いてますね。大会前、神宮覇者はマークがきつくなるだろうということで、私は8強予想にも挙げていなかったのですが、大変失礼しました。決勝で対戦する両校ですが、ともにエースが調子を上げてきているのと、打線に集中力がある点が共通しているでしょうか。あと1試合、最後の力を振り絞って頑張っていただきたいものです。

さて、世紀の逆転劇と激闘延長戦、私は秀岳館-木更津総合と龍谷大平安-明石商を推したいのですが、決勝の顔合わせから、本日の2試合ということになるのでしょうか。世紀の逆転劇については、2試合でもいいような気はしますね。でも、龍谷大平安-明石商も捨て難いなぁ。

[25334] 前年明治神宮優勝校 投稿者:高校九児 投稿日:2016/03/30(Wed) 19:14

管理人さん,みなさん,こんばんは。
前年明治神宮優勝校の高松商が優勝すれば2001年明治神宮報徳学園以来の優勝になります、明治神宮大会優勝がセンバツ優勝に一歩近づいた事になります、果たして結果は

[25333] 春の頂点へ 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2016/03/30(Wed) 16:28

皆様こんにちは。準決勝が終わり残すは明日の決勝戦のみ。

第88回センバツの頂点に立つのは奈良県勢19年ぶり2回目のセンバツ決勝戦進出、天理以来2校目の甲子園決勝戦進出校となった智弁学園(近畿5位・奈良)か。
それとも明治神宮王者として登場し完全復活、55年ぶり5回目のセンバツ決勝進出となった第1回大会の優勝校、名門・高松商(四国1位・香川)か。全体的に西日本大会となったこの大会の結末はいかに。

奈良対香川の過去の対戦は奈良の1勝2敗で甲子園決勝戦は初めて。
しかし奈良県勢にはこれは因縁の組み合わせ。過去に敗れた2試合はともにセンバツ、その相手が何かの因縁なのか高松商だったいうもの。1勝は平成2年の夏、天理が2回目の全国制覇したときで相手は丸亀・準々決勝のときでした。こういうときに過去の対戦記録が蘇るのは不思議なものですね。

[25332] オープニングゲーマー優勝なるか? 投稿者:№38 投稿日:2016/03/30(Wed) 16:22

管理人さん,みなさん,こんにちは。

開幕戦にて,被安打10の完封という好ゲームを演じた智弁学園がファイナリストになりました。

対戦相手が第1回のオープニングゲーマー優勝校の高松商というのも面白い縁ですね。

[25331] 高松商55年ぶりセンバツ決勝進出!延長11回激闘の末、秀岳館を撃破(選抜大会情報41) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2016/03/30(Wed) 16:12

皆さん、こんにちは。

準決勝の第2試合は2-2同点で互いに譲らず延長戦へ。
高松商が延長11回、集中打で2点を勝ち越し、55年ぶりの決勝進出を決めました。
明日の決勝カードは智弁学園×高松商になりました。

▼第88回 選抜高校野球大会【準決勝】第11日 / 第2試合 (甲子園球場) =延長11回=
__(香 川)000 101 000 02=4 (高商)浦-植田
__(熊 本)000 002 000 00=2 (秀岳)堀江、有村-九鬼

▼第88回選抜高校野球大会
http://fanxfan.jp/bb/spr16.html

[25330] 智弁学園が初の決勝進出!見事な4連打9回逆転サヨナラ(選抜大会情報40) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2016/03/30(Wed) 13:26

皆さん、こんにちは。

これまた凄いフィナーレ。これぞ名勝負、まさに激闘でした。
再三のピンチを切り抜け、粘りの投球を続けた市岡投手(龍谷大平安)でしたが、最後につかまりました。
あっぱれ、智弁学園の集中打、凄まじい迫力でしたね。

▼第88回 選抜高校野球大会【準決勝】第11日 / 第1試合 (甲子園球場)
龍谷大平安(京 都)001 000 000=1 (平安)市岡-竹葉
智 弁 学 園(奈 良)000 000 002X=2 (智弁)村上-岡沢

▼第88回選抜高校野球大会
http://fanxfan.jp/bb/spr16.html

[25329] Re:[25328] 今大会のこれまでの記録 投稿者:鉄人244号 投稿日:2016/03/30(Wed) 10:54

管理人さん、皆さん、こんにちは。

khiroさん

> それはおかしくないですか? 初出場の初戦でサヨナラスクイズは今回の明石商が史上初なんですよね?

上記の件はセンバツ史上初という意味です。高校野球の記録は、通常は春、夏に分けられています。両方の大会で記録を比較する場合は春夏通算という表記になります。

ちなみに、春夏通じて初出場で、サヨナラ勝ちと負けを経験しているのは次の学校です。

昭和48年夏 盛岡三(1-0八代東 1-2高知商)
平成6年夏  佐久(2-1水戸商 2-3佐賀商)
平成13年春 関西創価(5-4尽誠学園 1-2常総学院)

以上の3例かと思われます。

[25328] Re:[25326] 今大会のこれまでの記録 投稿者:khiro 投稿日:2016/03/30(Wed) 10:40

管理人さん、皆さん、アララの呪文さん、こんにちは。

> 第55回選手権(昭和48年)の盛岡三ですね。初出場サヨナラスクイズで初戦の八代東戦をものにすると、

それはおかしくないですか? 初出場の初戦でサヨナラスクイズは今回の明石商が史上初なんですよね?
自分もよく知らないですが。

[25327] Re:[25326] 今大会のこれまでの記録(追伸) 投稿者:アララの呪文 投稿日:2016/03/30(Wed) 08:44

管理人さん、皆さん、こんにちは。

> > 明石商が記録した、春夏通じて初出場の大会で、サヨナラ勝ち、サヨナラ負けの両方を経験ってのはいつ以来になるのでしょうか?

下記の回答は、いつ以来かという質問への答えにはなって居ません。私の古い記憶を思いつくまま書いたものですので、その前提でお読み下さい。本当にいつ以来かは、もっと記録に強い方が回答を寄せて下さると思いますよ。

[25326] Re:[25325] 今大会のこれまでの記録 投稿者:アララの呪文 投稿日:2016/03/30(Wed) 08:33

管理人さん、皆さん、こんにちは。
>
> 明石商が記録した、春夏通じて初出場の大会で、サヨナラ勝ち、サヨナラ負けの両方を経験ってのはいつ以来になるのでしょうか?
> 初出場に限らなければ同じ大会でサヨナラ勝ちとサヨナラ負けの両方経験はよくありますが。

第55回選手権(昭和48年)の盛岡三ですね。初出場サヨナラスクイズで初戦の八代東戦をものにすると、次の藤沢商業にも1ー0で勝ち、3回戦の高知商業に延長14回の末、1ー2でサヨナラ負け。後の慶大のエース、小綿の好投が光りました。

[25325] Re:[25317] 今大会のこれまでの記録 投稿者:khiro 投稿日:2016/03/30(Wed) 02:13

管理人さん、皆さん、こんばんは。

明石商が記録した、春夏通じて初出場の大会で、サヨナラ勝ち、サヨナラ負けの両方を経験ってのはいつ以来になるのでしょうか?
初出場に限らなければ同じ大会でサヨナラ勝ちとサヨナラ負けの両方経験はよくありますが。

[25324] Re:[25321] 御礼申し上げます 投稿者:非公式記録員 投稿日:2016/03/30(Wed) 01:02

皆さん、こんばんは。

今大会の近畿勢、確かによく頑張ってますね。ところで、戦前などの著しい偏りがあった時期を除いて、近畿勢が躍進した大会の代表的な例として、79年の51回大会があります。この大会、出場7校のうち6校が初戦突破、うち5校が8強へ進出(ただし箕島は初戦が2回戦)、4強は全て近畿勢が占めました。準決勝の箕島-PL学園、決勝の箕島-浪商は、球史に残る名勝負となっています。このように、近畿勢が上位に勝ち上がったり、好ゲームを演じるからこそ大会は盛り上がるのであって、優遇すること自体は別の話という感はしないでもないですね。もちろん、出場校が多ければ、それだけその機会も増えることにはなるのですが・・・。

話は変わり、昨日の秀岳館、本当に劇的な勝利でした。過去の大会、実力に裏付けされたチームが、このような「九死に一生を得た試合」をものにし、そのまま頂点まで駆け上がるといったケースは、春夏を問わず多いように思います。さて、同校はいかがなりますでしょうか。

[25323] Re:[25322] 今大会のこれまでの記録 投稿者:鉄人244号 投稿日:2016/03/30(Wed) 00:54

管理人さん、nomさん、こんばんは。
>
> ちょっと補足しますと、ここは「春夏通じて初陣」の条件が付きます。
> 夏に出場したことがあり、春初出場校のサヨナラスクイズとなると、1969年の玉島商が徳島商戦で記録(3x-2)しています(夏は1955年に玉島の校名で出場)。
>
> 参考文献 : 当時の新聞の試合評より

補足ありがとうございます。春夏通じ初が明石商の記録になりますね。

[25322] Re:[25317] 今大会のこれまでの記録 投稿者:nom 投稿日:2016/03/29(Tue) 22:36

管理人様、鉄人244号様、みなさんこんばんは

> ・初陣校のサヨナラスクイズ 明石商が日南学園戦で記録(史上初)

ちょっと補足しますと、ここは「春夏通じて初陣」の条件が付きます。
夏に出場したことがあり、春初出場校のサヨナラスクイズとなると、1969年の玉島商が徳島商戦で記録(3x-2)しています(夏は1955年に玉島の校名で出場)。

参考文献 : 当時の新聞の試合評より

[25321] 御礼申し上げます 投稿者:好角家 投稿日:2016/03/29(Tue) 22:04

皆さま、こんばんは。

私からの「8強のやぐらの左半分が同一地区で占められるという前列はあるのでしょうか?」という質問に皆さまから回答を寄せていただき、ありがとうございました。

近畿のサバイバルマッチは智辯対平安となりました。昨日の準々決勝も近畿対決に沸きましたが、特に明石商業対平安は最初から最後まで息をもつかせぬ大熱戦で球場内が揺れるほどの熱気でしたね。

先日終わった大相撲春場所でも、地元大阪出身の大関豪栄道と勢が大活躍して盛り上がりましたが、大抵のスポーツでは、やはりフランチャイズというか、開催地のチームやご当地出身選手が活躍すると盛り上がるもの。こうして見ると、選抜大会の近畿地区優遇も大会が活気づくという観点では、決して悪いことではないと思います。

[25320] その他 投稿者:ユウ 投稿日:2016/03/29(Tue) 21:23

こんにちは。鉄人244号さんがこれまでの記録についてお伝えしていらっしゃいますが、自分はこれ以外についてお伝えしたいと思います。

今大会で智弁学園、高松商がベスト4に進出。これは奈良勢、香川勢にとって今世紀初のベスト4進出となりました。この結果今世紀に入って未だにベスト4進出がないのは残り7県(大分・鳥取・石川・富山・長野・福島・秋田)となりました。四国と近畿がすべて達成し、残りは九州1、中国1、北信越3、東北2となっています。

九州と四国が準決勝以降で対戦するのは、67年の津久見-高知以来49年ぶり。春夏を通じてですと、96年のあの有名な熊本工-松山商以来20年ぶりとなります。

準決勝の結果次第ですが、決勝のカードが近畿-九州になれば96年の智弁和歌山-鹿児島実以来20年ぶり、近畿-四国になれば02年の報徳学園-鳴門工以来14年ぶりとなります。そして、智弁学園が勝てば奈良勢としては97年の天理以来19年ぶり、秀岳館が勝てば熊本勢としては58年の濟々黌以来58年ぶり、高松商が勝てば香川勢としては95年の観音寺中央以来21年ぶり、高松商としては準優勝した61年以来55年ぶりとなります。

[25319] 千葉-熊本 投稿者:khiro 投稿日:2016/03/29(Tue) 13:50

管理人さん、皆さん、こんにちは。

2回戦までは今大会も世紀の逆転劇と激闘延長戦の掲載候補はないかな?と思っていたら、準々決勝の第2試合と第3試合で両方の候補が出ましたね。まだ3試合が残っていますが、秀岳館-木更津総合は現時点で世紀の逆転劇の最有力候補でしょう。

ところで千葉-熊本は今回が6回目の対戦で熊本の4勝2敗となりました。この両県の対戦には過去に甲子園史上最大の8点差大逆転の市立船橋-文徳、サヨナラを阻止するレフトの好返球があった熊本工-千葉経大付がそれぞれ世紀の逆転劇・激闘延長戦に掲載されてます。
もし秀岳館-木更津総合が世紀の逆転劇に入れば千葉-熊本のカードが掲載されるのは3回目ということになります。愛知-大阪とか神奈川-大阪のようにそれほど何度も対戦してる県でもないのに、3カードもこのサイトに掲載されるというのは珍しいのではないでしょうか?

またこの他にも21世紀枠の安房が9回に2点を勝ち越した安房-城北、8回に城北が逆転した城北-東海大望洋など、好ゲームを繰り広げている両県であります。

[25317] 今大会のこれまでの記録 投稿者:鉄人244号 投稿日:2016/03/29(Tue) 10:55

管理人さん、皆さん、こんにちは。

今日は休養日です。そこで、今大会のここまで達成された記録をまとめてみました。

・センバツ最多出場 40回 龍谷大平安が記録
・春夏通算最多出場 73回 龍谷大平安が記録(春40夏33)
・開幕試合完封試合 智弁学園・村上頌樹投手が福井工大福井戦で記録(79回大会の佐野日大・出井優太投手以来9年ぶり23度目)
・二桁被安打完封勝利投手 智弁学園・村上頌樹投手が福井工大福井戦で記録(68回大会の浦和学院・三浦貴投手以来20年ぶり5人目)
・二者連続本塁打 龍谷大平安・橋本和樹、岡田悠希両選手が明徳義塾戦の3回に記録(85回大会の敦賀気比・山田誠也、喜多亮太選手以来3年ぶり5度目)
・1イニングチーム2本塁打 龍谷大平安・橋本和樹、岡田悠希両選手が明徳義塾戦の3回に記録(85回大会の敦賀気比・山田誠也、喜多亮太選手以来3年ぶり13度目)
・東北勢春夏通算最多連勝 8連勝 八戸学院光星が平成23年春から継続し記録(継続中の仙台育英に並ぶ)
・継投による1安打完封 東邦・藤嶋健人、松山仁彦両投手が関東第一戦で記録(85回大会の浦和学院が北照戦で記録して以来3年ぶり6度目)
・先発全員安打 東邦が関東第一戦で記録(86回大会の龍谷大平安が大島戦で記録して以来2年ぶり34度目)
・0-0で8回終了後9回表最多得点 6点 南陽工が市和歌山戦で記録(74回大会の尽誠学園が新湊戦で記録した4点を更新)
・初陣校のサヨナラスクイズ 明石商が日南学園戦で記録(史上初)
・サヨナラ暴投 いなべ総合・渡辺啓五投手が高松商戦で記録(86回大会の桐生第一・山田知輝投手が龍谷大平安戦で記録して以来2年ぶり)
・前年優勝校の翌年初戦完封勝利 敦賀気比・山崎颯一郎投手が青森山田を完封し記録(50回大会の箕島・石井毅投手が黒沢尻工戦で完封して以来38年ぶり10度目)
・16失点以上での完投投手 重富将希投手(南陽工)が秀岳館戦で16失点完投(64回大会の読谷・玉城宏二投手が仙台育英戦で18失点完投して以来22年ぶり4人目)
・初回チーム8得点 秀岳館が南陽工戦で記録(74回大会の福井商が明徳義塾戦で記録して以来14年ぶり5度目)
・初回打者一巡後の2打席目に本塁打 秀岳館・松尾大河選手が南陽工戦で記録(史上初)
・無失策試合 鹿児島実×常総学院戦、明石商×日南学園戦、八戸学院光星×龍谷大平安戦、高松商×創志学園戦、滋賀学園×智弁学園戦、明石商×龍谷大平安戦
・延長12回両チーム選手交替なし 龍谷大平安×明石商戦で記録(71回大会の日南学園×峰山戦以来17年ぶり)
・1大会での兄弟本塁打 高松商・植田響介、理久都選手が海星戦で記録(史上初)
・1試合3安打以上が6人以上 高松商が海星戦で植田理、安西、植田響、美濃、吉田、山下の6選手が3安打以上放ち記録(72回大会の智弁和歌山が7人記録して以来16年ぶり2度目)
・1試合チーム22安打 高松商が海星戦で記録(83回大会の日大三が加古川北戦で記録して以来5年ぶり6度目。最多安打は72回大会の智弁和歌山が丸亀戦で記録した24)
・勝利数史上2位 99勝 龍谷大平安
・サヨナラ勝ち春夏通算3位 9勝 高松商が記録(中京大中京13、PL学園10に次ぎ、報徳学園と並ぶ。また、高松商のサヨナラ試合は春夏通じ15試合で9勝6敗と史上2位)
・関東勢初戦1勝 木更津総合のみが初戦突破(74回大会に浦和学院1校のみが勝利したとき以来14年ぶり)
・春夏を通じ初出場公立校のベスト8進出 明石商が記録(81回大会の利府以来7年ぶり)
・公立校のベスト4進出 高松商が記録(81回大会の利府、清峰以来7年ぶり)
・近畿勢が準々決勝前に決勝進出確定 20回大会以来68年ぶり

以上、ここまで達成及び継続中の記録です。明日、明後日でどのような記録が出てくるか楽しみです。 

[25316] Re:[25315] 高松商51年ぶり4強進出!両校で34安打・25点の乱戦(選抜大会情報39) 投稿者:狛三郎 投稿日:2016/03/29(Tue) 02:30

管理人様、皆様、こんばんは。
ベスト4が出そろいました。
春は投手力、などと漠然と書いてしまった本人ですが、どういう意味合いだとしても準々決勝の第4試合は異次元でしたね。

> 皆様、管理人様、こんばんは。
> 今日の準々決勝で本塁打を放った高松商の植田響介選手は、2回戦で本塁打を放った弟の理久都選手に続く「兄弟本塁打」を達成しましたね。
> 大会をまたがってであれば上本博紀、崇司兄弟が浮かびますが、同じ大会でとなるとかなり珍しいんじゃないでしょうかね。

ロビンさん、こんばんは。
調べ足りないのかもしれませんが、「同一大会で兄弟がともに本塁打」は春夏とも前例がないようです。

さて、この試合、取っては取られの連続でしたが、5回表から8回表にかけて、双方の7回の攻撃で連続して得点が入りました。
これも調べたところ、1993年春(第65回)の2回戦、浜松商(静岡)15-12岩国(山口)の2回裏から5回裏にかけて記録されて以来のようです。

[25315] Re:[25314] 高松商51年ぶり4強進出!両校で34安打・25点の乱戦(選抜大会情報39) 投稿者:ロビン 投稿日:2016/03/28(Mon) 23:02

皆様、管理人様、こんばんは。
今日の準々決勝で本塁打を放った高松商の植田響介選手は、2回戦で本塁打を放った弟の理久都選手に続く「兄弟本塁打」を達成しましたね。
大会をまたがってであれば上本博紀、崇司兄弟が浮かびますが、同じ大会でとなるとかなり珍しいんじゃないでしょうかね。

[25314] 高松商51年ぶり4強進出!両校で34安打・25点の乱戦(選抜大会情報39) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2016/03/28(Mon) 18:51

皆さん、こんばんは。

第4試合は34安打が飛び交う大乱戦でした。
点を取り続けた高松商が17-8で準々決勝を勝ち上がり、4強最後の椅子に収まりました。
明日の休暇日を挟んで、準決勝は明後日です。
①智弁学園×龍谷大平安
②秀岳館×高松商
見どころがいっぱい、本当に楽しみです。

▼第88回 選抜高校野球大会【準々決勝】第10日 / 第4試合 (甲子園球場)
__(香 川)021 022 334=17 (高商)浦、美濃-植田
___(長 崎)010 012 301= (海星)春田、土谷、間、広森-田川

▼第88回選抜高校野球大会
http://fanxfan.jp/bb/spr16.html

[25313] Re:[25312] 東日本勢が消える 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2016/03/28(Mon) 17:23

皆さん、こんにちは。

木更津総合の敗退で東日本勢は全部きれいに姿を消してしまいました。
4強の顔触れは、近畿(京都・奈良)、九州(熊本)。最後の椅子は四国(香川)になるのでしょうか。海星が勝てば、近畿VS九州の構図が出来上がる訳ですが‥‥。

[25312] Re:[25311] 秀岳館9回2死から逆転サヨナラ4強(選抜大会情報38) 投稿者:№38 投稿日:2016/03/28(Mon) 16:04

管理人さん,みなさん,こんにちは。

> 木更津総合の早川投手は最高の投球をしました。最後の一球だけが甘くなってしまいました。

早川投手に139球を投げさせるボディーブローが効いたと思います。しかし,秀岳館・鍛治舎監督も脱帽のナイスピッチングでした。

[25311] 秀岳館9回2死から逆転サヨナラ4強(選抜大会情報38) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2016/03/28(Mon) 15:44

皆さん、こんにちは。

ナイスゲームでした。
木更津総合の早川投手は最高の投球をしました。最後の一球だけが甘くなってしまいました。

秀岳館は苦しみながら、最後の最後にワンチャンスをもぎ取りました。お膳立ての役割を果したエースの粘投に応えました。

▼第88回 選抜高校野球大会【準々決勝】第10日 / 第3試合 (甲子園球場)
木更津総合(千 葉)000 100 000=1 (木総)早川-大沢
__(熊 本)000 000 002X=2 (秀岳)有村、中井-九鬼

▼第88回選抜高校野球大会
http://fanxfan.jp/bb/spr16.html

[25310] 龍谷大平安サヨナラ4強!明石商・吉高、延長12回に力尽きる(選抜大会情報37) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2016/03/28(Mon) 13:28

皆さん、こんにちは。

龍谷大平安がサヨナラ勝ちでセンバツ4強入り。これで通算99勝。
明石商・吉高投手は好投も延長12回に力尽きました。

準決勝第1試合のカードは、智弁学園×龍谷大平安となりました。

▼第88回 選抜高校野球大会【準々決勝】第10日 / 第2試合 (甲子園球場) =延長12回=
__(兵 庫)000 001 000 000=1 (明商)吉高-藤井
龍谷大平安(京 都)000 000 100 001X=2 (平安)市岡-竹葉

▼第88回選抜高校野球大会
http://fanxfan.jp/bb/spr16.html

[25309] Re:[25306] 「春は投手力」の意味合い 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2016/03/28(Mon) 10:34

皆さまおはようございます。

> タイトルの件、まあ、使い古した言葉ではありますが、「投手力」と言っても、プロ注目の
> 本格派投手というよりは、どちらかと言えば凄みはなくとも制球力があって緩急を巧く使う
> 事の出来る投手、安定感のある技巧派投手の方が勝ち上がる事が多い印象あります。
>
> 打撃がまだ本格化していない春の場合、例え実力校であっても緩急を付けた投球に対応しき
> れない部分もあり、技巧派投手が活躍出来るのだろうと見ています。
> *昨年選抜優勝投手の敦賀気比・平沼投手も、2年夏の全力投球スタイルではなくコースを
>  丁寧に突いていくスタイルで勝てる投球に徹したのが功を奏してました。
>
> 特に今大会はその印象が強いです。
> 大阪桐蔭・高山、敦賀気比・山崎、東邦・藤嶋、創志学園・高田が揃って2回戦で敗退している点からも。

t.k様のご投稿の意見、確かに一理ありますね。そもそも球速が早ければいいというわけでもないですし、事実今大会は140キロ中盤の本格派投手たちが早くに敗れ去っていることを見るとやはりうなずけます。昨春の春優勝投手・平沼(敦賀気比-日本ハム)も制球を重視した投球があって優勝できたと思いますし。
先ほど準々決勝の第1試合が終わりましたが智辯学園・村上投手の投球内容は昨年の平沼投手のように直球をストライクゾーンに効率よく入れたことにより好調の滋賀学園打線を完封しました。いくら球速が早くてもストライクゾーンに入らないと意味がないですし「投球術」が大事なんだなと思います。

先ほどの試合で勝利した智弁学園(奈良)、この勝利で甲子園通算勝利数が節目の30に到達。甲子園通算勝利数部門で昨年の浦和学院・静岡に続き新たに40校目のランクインとなります。また小坂監督の甲子園通算勝利数もこれで10勝目、監督通算勝利数ランキングに新たに登場することになりました。同校にとって39年ぶりとなるセンバツ4強入りの勝利は特別なものとなりましたね。

[25308] 智弁学園39年ぶりセンバツ4強!絶好調・村上が滋賀学園を2安打完封(選抜大会情報36) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2016/03/28(Mon) 10:31

皆さん、こんにちは。

智弁学園は高嶋監督(現・智弁和歌山)が智弁学園を率いて4強進出した第49回大会以来のセンバツ4強ですね。村上投手は絶好調。初戦の完封のときより更に素晴らしい制球を見せました。
準決勝の対戦相手はまた近畿勢ですね。

▼第88回 選抜高校野球大会【準々決勝】第10日 / 第1試合 (甲子園球場)
滋 賀 学 園(滋 賀)000 000 000=0 (滋学)神村、棚原-後藤
智 弁 学 園(奈 良)221 001 00X=6 (智弁)村上-岡沢

▼第88回選抜高校野球大会
http://fanxfan.jp/bb/spr16.html

[25307] Re:[25306] 「春は投手力」の意味合い 投稿者:非公式記録員 投稿日:2016/03/28(Mon) 01:39

皆さん、こんばんは。

凄みはなくとも制球力があって緩急を巧く使う投手という表現には、まさに滋賀学園・神村投手や明石商・吉高投手がぴったりですね。この両投手には、私も大会前から注目していたのですが、ここにきて台風の目になりそうな予感があります。日程的にも有利なゾーンですし、両校の打線が好調なのも心強いです。何とか乗り切ってほしいですね。もし連投となる決勝まで勝ち上がった場合は、秀岳館打線との対決が見てみたい気もします。その秀岳館、まずは木更津総合・早川投手が待ち受けています。高松商・浦投手も調子を上げてきているでしょうか。

[25306] 「春は投手力」の意味合い 投稿者:t. k 投稿日:2016/03/27(Sun) 23:18

こんばんは>皆様

タイトルの件、まあ、使い古した言葉ではありますが、「投手力」と言っても、プロ注目の
本格派投手というよりは、どちらかと言えば凄みはなくとも制球力があって緩急を巧く使う
事の出来る投手、安定感のある技巧派投手の方が勝ち上がる事が多い印象あります。

打撃がまだ本格化していない春の場合、例え実力校であっても緩急を付けた投球に対応しき
れない部分もあり、技巧派投手が活躍出来るのだろうと見ています。
*昨年選抜優勝投手の敦賀気比・平沼投手も、2年夏の全力投球スタイルではなくコースを
 丁寧に突いていくスタイルで勝てる投球に徹したのが功を奏してました。

特に今大会はその印象が強いです。
大阪桐蔭・高山、敦賀気比・山崎、東邦・藤嶋、創志学園・高田が揃って2回戦で敗退している点からも。


以上、ちょっと雑感でした。

[25305] ベスト8です。 投稿者:狛三郎 投稿日:2016/03/27(Sun) 22:37

管理人様、皆様、こんばんは。
皆様ご存知の通り、敦賀気比が負けてしまい、春2連覇を絶たれました。
初戦は3安打1点、2回戦も4安打1点。打点を挙げたのは2戦とも林中主将のみ。
山崎(実際には右側が立+可の組み合わせ)投手は好投手であり、投手力には破綻も遜色もありませんでしたが、やはり打線が非力すぎたというところでしょう。

春は投手力、と言われる通り、今大会も投手力がものを言って勝ち上がったチームが複数ありますが、やはり何点かは援護できないと足をすくわれてしまいます。
前評判の高かった東邦、大阪桐蔭にしても1回戦は良かったのですが2回戦では相手投手を打ちあぐね、予想外の早期敗退になってしまいました。

その「何点かは援護」ですが、翻って言うと、相手投手が誰であれ打つ必要があるということになります。
この点、2回戦の明石商と高松商が、ともに相手投手が内角攻めをして来るという特徴を掴み、ベースギリギリに立って対応したのが印象に残りました。

[25304] 春連覇は難しい 投稿者:ユウ 投稿日:2016/03/27(Sun) 20:08

こんにちは。

春連覇を狙った敦賀気比でしたが、2回戦で敗退。気になったので調べてみたのですが、ここ最近の春連覇を狙った学校で2勝以上した学校は87年ベスト4まで進んだ池田以来ありません。87年の覇者PL学園以降は出場できなかったか、初戦敗退か、1勝止まりで終わっているのです。一方夏は駒大苫小牧が連覇している以外でも13年の大阪桐蔭と、98年の智弁和歌山が2勝しています。

[25302] 長崎海星が初のセンバツ8強!敦賀気比の連覇を阻止した(選抜大会情報35) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2016/03/27(Sun) 16:30

皆さん、こんにちは。
中身の濃い素晴らしい投手戦。そして、スリリングな継投策でしたね。

これで、センバツ8強が出揃いました。

[25301] 秀岳館と高松商が8強入り(選抜大会情報34) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2016/03/27(Sun) 16:08

皆さん、こんにちは。
やはり、打力のあるチームが勝ち上がりますね。勿論、攻守のバランスが良いことも条件ですが。
残った最後の椅子はどちらに?