[3200] Re:[3199] 駒大苫小牧 投稿者:笠井 投稿日:2005/01/05(Wed) 18:33
- マッハさん、初めまして。笠井です。
> 香田監督が就任してから、徐々に強化が実を結びはじめ、いつしか全道の常連に名を連ね、2001年の夏、駒大苫小牧35年振りの甲子園出場を果たし、そしてその3年後、この甲子園出場を見て入学を決めた当時の中学生が主力となって北海道勢甲子園初優勝の快挙を成し遂げたのです。
僕はその35年ぶりの出場となった2001年の夏の松山商との対戦を見ていました。松山商・阿部投手の調子があまり良くなかったにせよ、鋭いスイングで3回までに6点を挙げた苫小牧打線に強い衝撃を受けたのを覚えています。その3年後にはこうして初優勝を成し遂げるわけですが、今思えばあのときすでに優勝への歩みが始まっていたのかもしれませんね。
[3199] 駒大苫小牧 投稿者:マッハ 投稿日:2005/01/05(Wed) 14:42
- 初めまして。道産子です。ネットサーフィンをしていたら、当サイトに辿り着きました。
去年の駒大苫小牧の優勝にはホント驚かされたと同時に、やはり凄く嬉しかったです。
北海道の甲子園優勝はまだまだ先の事だと思っていたので・・。
ところでこの駒大苫小牧。10年前(つまりまだ香田監督の就任以前)は甲子園どころか、室蘭支部予選もなかなか突破出来ないチームでした。
当時は室蘭大谷や苫小牧工業、北海道桜丘(現北海道栄)がこの支部の覇を競っていまして、なかなかこの壁の前に涙を呑む事が多かったようです。(鵡川も当時は室蘭支部予選1勝出来るかどうかのチームでした)
香田監督が就任してから、徐々に強化が実を結びはじめ、いつしか全道の常連に名を連ね、2001年の夏、駒大苫小牧35年振りの甲子園出場を果たし、そしてその3年後、この甲子園出場を見て入学を決めた当時の中学生が主力となって北海道勢甲子園初優勝の快挙を成し遂げたのです。
そう考えると高校野球は指導者にかかるところが大きいのかなとも思う次第です。(勿論選手の力が優れていたというのは言うまでもありませんが)済美も創部たったの3年で去年、あれだけの事をやってのけたというのも、上甲監督の手腕あってこそなのでしょうね。
[3198] 法隆寺国際高校ですか… 投稿者:鷹炎魂 投稿日:2005/01/05(Wed) 11:01
- 何か仏教系の私立校みたい。
出来れば「斑鳩国際」、または「大和」か「飛鳥」あたりにすればよかったのに…
田原本農業の「磯城野(しきの)」はまだしも、法隆寺国際は再考をお願いしたいですね。
[3197] Re:[3195] 斑鳩の名がなくなる 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/01/04(Tue) 23:58
- 長嶋さん、情報提供ありがとうございます。
また甲子園出場校の校名変更ですか、何だか寂しいですねぇ。
> 県立斑鳩高校と県立片桐高校(甲子園未出場)の統合→県立法隆寺国際高校
> 県立田原本農業高校と北和女子高校(当然甲子園未出場)の統合→県立磯城野(しきの)高校
▼全国高校野球「甲子園出場校・校名の変遷」
http://www.fanxfan.jp/bb/hensen.html
田原本農がセンバツに出たのは40年前。明治(東京)に1−4で初戦敗退でした。
▼第37回センバツ大会1回戦
田原本農 000 010 000=1
明__治 200 200 00X=4
余談ですが、勝った明治は2回戦で、岡山東商に惜しくも0−1サヨナラ負け。岡山東商の
平松投手(4試合連続完封でセンバツ優勝)と明治の今井投手との投げ合いは両軍無四球の
名勝負でした。
▼名投手百選「平松政次・39回連続無失点男編」
http://www.fanxfan.jp/bb/player/15.html
[3196] Re:[3194] おめでとうございます。 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/01/04(Tue) 23:56
- 副館長さん、こんにちは。
> 選抜の注目は『柳ヶ浦高校』。鉄壁の内野陣。前に出たときも、そうでしたよね。
85回大会の選手権では優勝候補といわれながら初戦敗退。まあ、あのときは木内・常総学
院に1−2の惜敗、相手が悪かったかな?私にとって大分の強豪といえば、もう津久見以外
には考えられないですね。ちと古いか?(笑
[3195] 斑鳩の名がなくなる 投稿者:長嶋稼頭央 投稿日:2005/01/04(Tue) 19:24
- 藤村管理人様、皆様、あけましておめでとうございます。
校名変更情報です。平成17年度より。
奈良県教育委員会のHPより確認 http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
県立斑鳩高校と県立片桐高校(甲子園未出場)の統合→県立法隆寺国際高校
県立田原本農業高校と北和女子高校(当然甲子園未出場)の統合→県立磯城野(しきの)高校
[3194] おめでとうございます。 投稿者:正門写真館 副館長 投稿日:2005/01/04(Tue) 17:39
- 私も、だんだんに「高校野球」が生活の一部になりそうです。
選抜の注目は『柳ヶ浦高校』。鉄壁の内野陣。前に出たときも、そうでしたよね。
好投手が話題になってますが、内野陣の堅守が大きいと思います。
早速、今年「撮影」にいってきます。
[3193] あけましてオメデトウございます。 投稿者:鷹匠 投稿日:2005/01/03(Mon) 21:50
- お久しぶりです、管理人さん、高校野球ファンの皆々様。
たまにですが、顔を見せるかと思いますよろしくお願いします。
> 今月末(1/31)には早速第77回センバツ大会の出場校が発表され、今年の高校野球が動き
> 出します。
私としては同じ郡内者として、一迫商にセンバツ選ばれて欲しいですね…選ばれたら応援に行きたいな…
[3192] Re:[3190] 2005年もよろしくお願いします! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/01/03(Mon) 21:41
- 笠井さん、こんにちは。
> 東北勢が再び躍進なるか、あるいは九州復活か、と今年も興味は尽きませんね。
昨年は東北勢が全般的によかったですが、今年は九州勢も楽しみだし、好投手が多く群雄割
拠する関東と近畿で今夏の予選を勝ち上がってくるチームがどこになるのか、今から楽しみ
でしかたがありません(笑
[3191] Re:[3189] ますますのご発展を 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/01/03(Mon) 21:25
- 4番原さん、こんにちは。
> 我が神奈川県も、何とか今年はセンバツ出場できるのではと、2年ぶりに胸を躍らせてお
> ります。
関東大会を制した東海大相模はもちろん当確、慶応も秋季大会の内容が評価されれば出場の
可能性が十分ありますね。
> 今年も、色々なご質問を寄せると思いますが、よろしくお願いいたします。
ハイ、ご質問はいつでも受け付けていますので、どうぞご利用ください(笑
[3190] Re:[3186] 2005年もよろしくお願いします! 投稿者:笠井 投稿日:2005/01/03(Mon) 18:49
- 明けましておめでとうございます。
> 今月末(1/31)には早速第77回センバツ大会の出場校が発表され、今年の高校野球が動き
> 出します。センバツが始って甲子園に注目が集まっている頃には、各地で夏の前哨戦となる
> 春季大会も始まります。1年なんてあっという間ですが、二度とない最後の夏を目指して、
> 全国の高校球児の活躍を期待します。
本当にあっという間にまた春がやってきそうですね。東北勢が再び躍進なるか、あるいは九州復活か、と今年も興味は尽きませんね。まだまだ未熟ではありますが、管理人さんをはじめ皆さん、今年もよろしくお願いします。
[3189] ますますのご発展を 投稿者:4番原 投稿日:2005/01/03(Mon) 10:05
- 管理人さん、そして皆様、あけましておめでとうございます。今はウインタースポーツ花盛りですが、今月末にはセンバツ決定。まさに球春がやってきます。我が神奈川県も、何とか今年はセンバツ出場できるのではと、2年ぶりに胸を躍らせております。今年も、色々なご質問を寄せると思いますが、よろしくお願いいたします。高校野球発展のため、これからも皆様のご活躍をお祈りいたします。
[3188] Re:[3186] 2005年もよろしくお願いします! 投稿者:ユウ 投稿日:2005/01/03(Mon) 00:46
- こちらこそよろしくお願いいたします。31日に代表校が決定か。地元奈良の桜井が21世紀枠に選ばれることを願っています。
ところで甲子園では優勝校を除いて必ず1回は負けますよね?その負けでも優勝校に敗れる負けは、他の負けに比べると価値のあるものだと思いませんか?事実上の決勝戦という言葉もありますし。春の選抜でこれが1番多いのは大阪で32敗。優勝したことのない県では福岡が最多で14敗となっております。大阪代表と福岡代表を倒した高校には注意が必要です。
も一つ、04年夏の甲子園では北海高校の主将が始球式を務めていましたね。それとABC系列での統一イメージソングを歌っていたのは北海道出身のバンドZONEでした.なんか大会前から昨年夏は北海道のための大会だったと言えますね。
[3187] Re:[3185] あけましておめでとうございます 投稿者:hirotaka 投稿日:2005/01/02(Sun) 10:03
- > 歴代の名勝負との比較はなかなか難しいですが、少なくとも点を取り合いながらこのような展開をしたゲームを全部ピックアップしてしまうと1ページにまとめきれない状況です。
そうですか。スコアを見ると確かに後半が乱打戦ですもんね。
過去ログにありましたが、藤村さんは乱打戦は世紀の逆転劇から除外してるようですね。
[3186] 2005年もよろしくお願いします! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/01/01(Sat) 23:59
- 皆さん、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
テレビで放送された昨年の重大ニュースでは、MLBイチローの“快挙”を除いていわゆる
日本の野球では駒大苫小牧の全国制覇がトップニュースでした。今年の年末もまた高校野球
ニュース・ランキングで盛り上がりたいと思います。どんな奇想天外なランキングになるの
か今から楽しみです(笑
今月末(1/31)には早速第77回センバツ大会の出場校が発表され、今年の高校野球が動き
出します。センバツが始って甲子園に注目が集まっている頃には、各地で夏の前哨戦となる
春季大会も始まります。1年なんてあっという間ですが、二度とない最後の夏を目指して、
全国の高校球児の活躍を期待します。
[3185] Re:[3184] あけましておめでとうございます 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/01/01(Sat) 23:59
- hirotakaさん、こんにちは。
> 玉野光南VS小山西戦は世紀の逆転劇には入らないのでしょうか?
正直言って、私の中では“世紀の”と冠がつくゲームには入ってこないです。歴代の名勝負
との比較はなかなか難しいですが、少なくとも点を取り合いながらこのような展開をしたゲ
ームを全部ピックアップしてしまうと1ページにまとめきれない状況です。次回更新時の検
討材料ですね。
[3184] あけましておめでとうございます 投稿者:hirotaka 投稿日:2005/01/01(Sat) 15:41
- 2005年初投稿です。
ところで前にも書きました玉野光南VS小山西戦は世紀の逆転劇には入らないのでしょうか?
その年の2002年夏の2回戦は大逆転が他2試合もあったのであえて外したのでしょうか?
[3183] Re:[3178] 発表!「2004年 高校野球ニュース」ランキング 投稿者:惣一郎 投稿日:2005/01/01(Sat) 00:02
- 集計お疲れ様です。やはり駒大苫小牧の優勝はインパクトがありましたね。
今年は春夏とも決勝を外野席で観戦していたのですが、
試合終了後、三塁側(苫小牧サイド)のウェーブが
絶えることなく続いていたのが思い出されます。
それでは皆さん、よいお年を。
[3182] どうぞ良いお年を! 投稿者:バブ 投稿日:2004/12/31(Fri) 23:57
- いろんなことがありましたが、そして現実にありますが、それでもこの国で、こんな素晴らしい野球−高校野球をこんなに楽しめる私たちは幸せだと思います。選手たちも指導者たち関係者も私たちも、それをかみ締めて来年も精一杯がんばって生きていきましょう。来るべき年もまた様々な感動を与えてくれる試合、プレーの数々を願ってやみません。皆さん、どうぞ良いお年を!!
[3181] Re:[3178] 発表!「2004年 高校野球ニュース」ランキング 投稿者:ユウ 投稿日:2004/12/31(Fri) 14:51
- 駒大苫小牧の優勝すごかったですね。僕は録画&録音したのですが、まさかこんなにすごい試合になるとは思ってもいませんでした。
ところで僕はこのオフに各都道府県の勝敗だけではなく、ベスト8以上の勝敗と勝ち上がりに関する勝敗も調べていました。ベスト8以上の勝敗とは各都道府県別の準々決勝以上での勝敗という意味です。(例えば山形は今年初だったということで0勝1敗)一番勝率がいいのは茨城で16勝8敗で.667。その次が神奈川で50勝27敗1分の.649、3位が徳島の39勝22敗1分.639。勝利数での1位は大阪の99勝、2位愛知90勝、3位兵庫78勝です。
勝ち上がりでの勝敗とはそれぞれの大会での優勝した学校の試合だけを取り上げて、結果を集計したものなんです。(この場合優勝したことのない都道府県は0勝で勝率が0割となります)この結果優勝したことのない都道府県で一番負けが多いのは秋田。なんと13敗しています。次が宮城と鳥取で12敗、以降石川11敗、山梨と滋賀9敗、福井8敗、島根7敗と続いています。山梨は東海大甲府が準決勝で駒大苫小牧に敗れたのが9敗目ということになりますね。山梨にも勝たせてあげたかったです。全部合わせた場合、1位は大阪の50敗、2位が和歌山の49敗、3位が兵庫の46敗です。
[3180] Re:[3178] 発表!「2004年 高校野球ニュース」ランキング 投稿者:hirotaka 投稿日:2004/12/31(Fri) 11:48
- > 2004年の高校野球ニュース・ランキングで堂々の第1位は『駒大苫小牧が全国制覇、北の
> 大地に深紅の大優勝旗』(109票/40.5%)となりました。
すごい、2位の3.6倍もあります。駒大苫小牧は白河&津軽海峡越えを達成したとして歴史に名を残すでしょう。
しかし東北の方からしてみれば「我が白河越えを達成させてみる」という夢を北海道が奪ってしまったとも言い切れます。今後東北勢が初優勝してももう「白河越え」ではないのですから。
[3179] Re:[3178] 発表!「2004年 高校野球ニュース」ランキング 投稿者:笠井 投稿日:2004/12/31(Fri) 08:35
- 管理人さん、集計ありがとうございました。
> 集計をした結果、2004年の高校野球ニュース・ランキングで堂々の第1位は『駒大苫小牧
> が全国制覇、北の大地に深紅の大優勝旗』(109票/40.5%)となりました。
やはりこれが1位になりましたね。改めて選手、監督、関係者、道民の皆様におめでとうございますと言いたいです。
> 今年を締めくくるメッセージなどをお寄せいただきたいと思います。
今年は東北の「白河越え」なるか、に大きな注目が集まっていましたが、春、夏ともに惜しい試合で敗れてしまいました。その一方で、従来の強打から一転のバント戦法で選抜準優勝した愛工大名電、創部1,2年目公式戦未勝利ながら3年目の今年選抜優勝、選手権準優勝の快挙を達成した済美、苦しんで甲子園初勝利、そのまま頂点に駆け上がった駒大苫小牧など躍進をみせたチームも数多く存在しました。改めて勝つことの難しさ、尊さを感じた年だったように思います。来年はどのような試合が展開されるのか、楽しみです。
[3178] 発表!「2004年 高校野球ニュース」ランキング 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/12/30(Thu) 23:59
- 皆様、ご協力ありがとうございました。
久々に帰省先の仙台から書き込みです。明日は宮城球場を視察予定(笑
年末緊急企画「高校野球10大ニュース」と題して、読者の皆様のオンライン投票を受け付け
ましたところ、6日間で269票が集まりました。集計をした結果、2004年の高校野球ニュー
ス・ランキングで堂々の第1位は『駒大苫小牧が全国制覇、北の大地に深紅の大優勝旗』(
109票/40.5%)となりました。
また、任意で投票いただいた最も印象に残った「対戦カード」「チーム」「選手」のランキ
ングも合わせて発表させていただきました。詳細は下記ページをご覧ください。
▼「2004年 高校野球ニュース」ランキング
http://www.fanxfan.jp/bb/2004/
ぜひ、ランキングの感想や今年を締めくくるメッセージなどをお寄せいただきたいと思います。
[3177] Re:[3176] 延長戦 投稿者:hirotaka 投稿日:2004/12/30(Thu) 16:29
- 桐光学園VS鳥栖の試合は実際テレビで観戦しました。
当時神奈川に住んでましたので桐光学園を応援してたのですが、本当にドキドキしました。
塾に行ってたので決勝の3ランは残念ながら見てませんが、あの試合は2002年最長、延長12回以上は21世紀初だったようですね。
[3176] Re:[3175] 延長戦 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/12/29(Wed) 23:58
- ユウさん、こんばんは。
> 激闘延長戦ってなんで平成11年から14年まで入っていないのでしょうか?
「名勝負&甲子園戦法」をお読みいただくと、管理人が凡そどんなゲームを好むのか見当が
つくと思います。世代によってそれぞれ心に残る名勝負は異なって当然ですが、投手を中心
とした守りの野球こそが高校野球の真骨頂であり管理人が無類の投手贔屓であるため、大会
を代表する屈指の好投手同士の息詰まる投手戦が多くなっているかも知れません。点を取り
合う野球も6、7点勝負の試合が一番スリリングで面白いのは事実ですが、挙げるとキリが
ないほど多いんですよ。下記に掲載したスコアの追加については今後の更新の際の検討材料
とさせてください。
▼第84回選手権(平成14年)1回戦
桐光学園 000 000 000 000 3=3
鳥__栖 000 000 000 000 0=0(延長13回)
▼第75回選抜(平成15年)3回戦
浦和学院_ 022 000 011 000X=6
智弁和歌山 000 030 300 001X=7(延長12回)
▼同3回戦
横__浜 100 000 030 004=8
明徳義塾 200 000 200 000=4(延長12回)
[3175] 延長戦 投稿者:ユウ 投稿日:2004/12/29(Wed) 22:26
- 一つ質問なんですが、激闘延長戦ってなんで平成11年から14年まで入っていないのでしょうか?個人的には02年夏の1回戦桐光学園−鳥栖と平成15年春の智弁−浦学、横浜−明徳を入れてもらいたいです。
[3174] 大逆転 投稿者:たこぼうず 投稿日:2004/12/29(Wed) 19:22
- 初めて書き込みをします。よろしくお願いします。
地方大会での大逆転試合を2試合紹介します。
平成15年春季神奈川県大会(9回に一体何が・・・)
逗__子 000 002 007X=09
横浜商大 201 000 007X=10
平成16年秋季長崎県大会(初回終わって11対8・・・)
佐世保北 0800 100 10X=10
波佐見_ 1140 000 11X=17
[3173] Re:[3171] 世紀の逆転劇 投稿者:トリビア〜ン 投稿日:2004/12/29(Wed) 15:57
- hirotakaさん、プロ野球と高校野球では条件が違う(リーグ戦とトーナメント、ベンチ入りの人数など)ので、同列に扱うのはどうかと思いますよ。
ちなみに、プロ野球の日本記録は、最大点差の逆転は10点差(3例)、9回1イニングの逆転では6点差が最大点差です。
ネット検索すれば出てきますよ、ランニングスコアも。(根気が要るけどね。)
[3172] Re:[3171] 世紀の逆転劇 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/12/29(Wed) 15:08
- > hirotakaさんへ
こんにちは、管理人の藤村です。
余談程度はまったく構いませんが、プロ野球や社会人野球の記事や記録を投稿するのは本掲
示板の主旨(高校野球の情報交換スペース)と異なりますのでご遠慮ください。
[3171] Re:[3170] 世紀の逆転劇 投稿者:hirotaka 投稿日:2004/12/29(Wed) 13:00
- > 多土さん
> ちなみに、済美はセンバツ出場前の四国大会でも明徳戦で7−0からの逆転劇がありました。
明徳って逆転負けが多いですよね。1998年の横浜戦の0−6→7−6がよく知られてますが、この済美戦や、PL・箕島にも逆転負けがあるそうです。
僕は「逆転負けの明徳」という異名(汚名?)が付いてもいいような(明徳関係者に失礼か)
> 内角低めに145キロ
15点差逆転に、9回9点差逆転・・・どれも凄い試合ばかりですね。
[3170] Re:世紀の逆転劇 投稿者:わがまま 投稿日:2004/12/29(Wed) 09:02
- おはようございます。私も何か書きます。
今年の予選で私が印象に残ったランニングスコア。
2004夏・岩手4回戦
一関学院 0320 003 241=15
軽__米 1000 000 000=10
一関学院は決勝で逆転での1点差負けした実力校。それが、なんちゅう試合をやってくれた
のでしょう。軽米といえば遠い昔、慶大に軽米出身のエースがいた程度のイメージしかない。
ついでに逆転ではありませんが、じつはこの軽米は直前の3回戦でもとんでもない試合をし
ています。
2004夏岩手・3回戦
軽__米 111 200 000 011=16
黒沢尻北 300 000 200 000=05(延長11回)
ということで軽米は中2日を挟みながらの2イニング連続で2桁得点を記録しています。
[3169] Re:[3156] 世紀の逆転劇 投稿者:多士 投稿日:2004/12/29(Wed) 00:57
- 皆様こんばんは。
世紀の逆転劇とまではいきませんが(条件ギリギリであわないかも?)、今年の愛媛県秋季大会で自分が直接見て印象に残った試合がありますので、ご紹介させてください。
◇2004年秋季四国地区高校野球愛媛県大会準決勝
新__田 000 000 004 002=6
松山聖陵 000 400 000 000=4(延長12回)
9回まで松山聖陵の立石投手が素晴らしいピッチングで新田打線を沈黙させ(8回までに許した安打はわずか3本)、このまま完封勝利か、という9回表、エラー、被安打、押し出し含めて一挙に4得点で同点、延長で勝ち越しました。一方、新田の門田投手は3回まで毎回安打を許し、4回は集中砲火を浴びて4失点したものの、その後5〜8回は三者凡退、延長でもふんばり、無失点。これがなかったら今秋の四国大会優勝校は別の学校になってました。
ちなみに、済美はセンバツ出場前の四国大会でも明徳戦で7−0からの逆転劇がありました。
[3168] Re:[3156] 世紀の逆転劇 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2004/12/29(Wed) 00:31
- 管理人さん、皆さん、こんばんは。それでは、行かせてもらいます。
2004年秋季関東地区群馬県予選2回戦(一応1回戦は1試合だけ)
高崎工 010 040 104X=10
前橋東 000 010 208X=11
9回裏7点差逆転。
2002年夏季甲子園大会群馬県予選4回戦
伊勢崎商 003 000 102X=6
館林商工 100 000 006X=7
9回裏5点差逆転。
んじゃあ、ここからはもうわけがわからない乱打逆転試合でいきましょうか。
1998年夏季甲子園大会北北海道予選名寄支部1回戦
稚_内 004 100 3060 000X=14
名_寄 002 000 0102 001X=15
なんとなんとで12点差逆転。この試合、意外にも延長12回。
2001年夏季甲子園大会奈良県予選
女子大付 1000 000 000=10
西の京_ 0202 311 20X=11
初回の10点守り切れずに10点差逆転負け。
1992年夏季甲子園大会東東京予選1回戦
学習院 105 1009 000X=25
都港工 526 0013 522X=26
もう、ムキになっていろんな試合を出します。
凄まじいスコアですが11点差逆転です。
その2年後にもなんとなんと↓
1994年夏季甲子園大会東東京予選1回戦
大島南 3001 3610 7=30
羽_田 3133 2001 0=22
なんだかんだで一応15点差逆転してます。
2002年夏季甲子園大会長崎県予選準々決勝
長崎商_ 031 213 030 2X=15
佐世保工 002 000 902 3X=16
ということで、8点差逆転ですね。
2002年夏季甲子園大会大分県予選2回戦
緒方工 001 013 2007X=14
中津北 010 003 1010X=15
凄まじい9回の攻防です。9点差逆転ですね。
なんか、こんなのですいません。説明もろくにできず。(というか気力が。そういえば、高校野球ではないんですが、軟式で延長45回というのがありましたね、昔。)
[3162] Re:[3156] 世紀の逆転劇 投稿者:真夏の夜の夢 投稿日:2004/12/28(Tue) 23:14
- >hirotakaさん
初めまして。近年のものですが、以下の試合が私には非常に鮮烈でした。
第84回選手権兵庫大会 準決勝第2試合(平成14年7月27日 明石球場)
市_尼_崎_ 100 400 010X=6
神戸国際大付 001 000 006X=7
(市)金刃ー林
(神)蓬莱、坂口、佐藤ー北川
池山選手以来の決勝進出を目前にしながら、9回5点差をひっくり返された市尼の好左腕・金刃投手は、現在、立命館大学のエースとして活躍しています。
[3161] 世紀の逆転劇 投稿者:Norio 投稿日:2004/12/28(Tue) 22:32
- 管理人さん、皆さんこんばんは。
私からも大逆転の試合を一つ。
平成10年、夏の第80回大会の秋田大会決勝のスコアです。
金足農 024 0000 245=17
秋田商 001 3120 000=16
5回が終わって16−6、決勝でなければコールドが成立していた試合です。
終盤の3イニングで、計11点入れて、金足農が大逆転勝ちしました。
夏の甲子園予選決勝でのこんな逆転劇は、なかなか無いと思います。
[3160] Re:[3156] 世紀の逆転劇 投稿者:ミスターX 投稿日:2004/12/28(Tue) 21:57
- 8点差逆転も野球界では多くあります> 甲子園ってすごい逆転試合があまりないわけなんですよ。
プロは1年に100試合以上ありますから。甲子園は1年に100試合も無いんですよ!
[3159] Re:[3156] 世紀の逆転劇 投稿者:トリビア〜ン 投稿日:2004/12/28(Tue) 20:42
- では、私からはコレ!
2003年秋季四国大会高知県予選で起きた、高知海洋の2試合連続逆転勝ち。それも9回に6点!
【1回戦】
高知農_ 010 000 306X=10
高知海洋 300 000 206X=11
【2回戦】
高知海洋 010 000 006=7
中__村 101 101 100=5
ちょっと強烈でしょ!?
高知海洋はこの大会ベスト4で、この年、21世紀枠の高知県候補に推薦されました。
[3158] Re:[3157] 広陵って 投稿者:hirotaka 投稿日:2004/12/28(Tue) 18:57
- 11点差逆転ですか!後2イニングで最低2点取らないと5回コールド負けでしたよね。でも逆に7回コールド勝ち!
本題から外れますが、広陵って広島にもありますよね(広島の広陵は古豪強豪です)
千葉に「拓大紅陵」という似た名前の高校があって、家の近くに字は違っても同名の「高陵」という中学があります。
広陵って名前の学校多いですね。
[3157] Re:[3156] 世紀の逆転劇 投稿者:ユウ 投稿日:2004/12/28(Tue) 18:37
- それならば、なんと言ってもこれを外すわけにはまいりません。今年の夏の奈良大会3回戦にて。
橿_原 0110 000 2=13
広_陵 0000 369 2=20
11点差の大逆転劇。これを知ったとき僕は広陵が甲子園に行くかもとまじで思いました。(1回戦で春出場した斑鳩を8−1の7回コールドで倒していたのもあって)しかし準決勝で天理に14−1で完敗。広陵旋風は奈良大会であえなく終わってしまったのでした。
[3156] 世紀の逆転劇 投稿者:hirotaka 投稿日:2004/12/28(Tue) 17:45
- 選抜の済美VS東北のような9回に4点差の逆転というのは実はプロでは沢山あります。
甲子園では市立船橋VS文徳の1試合しかない8点差逆転も野球界では多くあります(地方大会でも今年の選手権大阪大会の準決勝と、秋季中国大会の決勝が8点差逆転です。)
そう考えると甲子園ってすごい逆転試合があまりないわけなんですよ。
そこで高校野球の甲子園大会以外の世紀の逆転劇でスコアを知ってる試合があれば書いて下さい。(地方大会もありです)。
条件は8点差以上の逆転と、9回の4点差以上の逆転に限定します。
[3155] 私も投票しました。 投稿者:鷹炎魂 投稿日:2004/12/28(Tue) 15:05
- 印象に残る試合は、選抜2回戦の福岡工業大城東の劇的サヨナラ勝ちとどちらにするか迷いましたが、「Night final」の方にしました。
来年は九州勢、もっと頑張れ!!
[3154] hirotakaさんへ 投稿者:白球の記憶 投稿日:2004/12/28(Tue) 14:10
- 玉野光南と小山西の試合は、実際にテレビで観戦していました。九回表、7−4と小山西が突き放し、勝負ありと思われた九回裏、まさかのバックスクリーンへの同点スリーラン。そして十一回裏、ファースト(かセカンド)強襲のサヨナラタイムリー。
両チームともスターはいなかったのですが、それでもこのようなことが起こるのが甲子園の魅力ですよね。
[3153] 投票しました 投稿者:hirotaka 投稿日:2004/12/28(Tue) 12:24
- はじめまして。
高校野球10大ニュースに投票させていただきました。対戦や選手は特にないので、チームだけ入れました。去年台風に恵まれず去っていった「あの王者」です。
それと最近の「世紀の逆転劇」に入ってない大逆転試合を紹介します。
福井商 112 200 005=11
桜美林 110 014 110=09
2001年春1回戦
小山西_ 000 010 312 00X=7
玉野光南 100 011 103 01X=8
2002年夏2回戦
「世紀の逆転劇」にはどのような基準で入れてるのでしょうか?
[3152] Re:[3148] そういえば・・・ 投稿者:バブ 投稿日:2004/12/27(Mon) 01:33
- 内角低めに145キロさん、こんばんは。
そうですね、そんな例って思い出してみれば意外とあるかも知れませんね。沖縄水産って印象に残ってる平成2年・3年に神谷投手や大野倫投手で選手権連続準優勝した時はヘルメットのマークが「S」で守備時(つまり普通の帽子)は「沖水」じゃなかったでしたっけ?TVでピッチャーがアップになった時、胸も「沖水」帽子も「沖水」だったような…。
そう言えば今年の済美も、ヘルメットは「S」で守備時は「SAIBI」でしたね!
[3151] 返信ありがとうございます 投稿者:白球の記憶 投稿日:2004/12/26(Sun) 20:52
- 藤村管理人さん、返信ありがとうございます。レスの時刻を見ると、夜中になっていたのでびっくりしました。寒い時期なので、ご無理なさらないでください。
(P.S 内角低めに145キロさんへ)
僕は高校時代、沖縄尚学のユニフォームがスポーツ用品店で売られているのを実際に見たことがありますよ(笑)ちょうど優勝した直後のことでした。沖水のユニフォームも、探せばあるかもしれません。
では、この辺で。
[3150] 無題 投稿者:笠井 投稿日:2004/12/26(Sun) 20:32
- こんばんは。
「10大ニュース」僕も投票させていただきました。10大ニュースに関しては個人的にはこれしかないというものを選びました。一番印象に残る試合、チーム、選手のところは長々とコメントを書いてしまいました。ちょっと趣向の変わったところを書き込んでいますが、全国にはいろいろなチームがいるというふうにとらえていただければ、と思います。
[3149] Re:[3148] そういえば・・・ 投稿者:t. k 投稿日:2004/12/26(Sun) 20:19
- > 沖縄水産の守備時の帽子の文字は「s」で攻撃時のヘルメットは何故か「水産」なのに気がつきました。ほかに、こういう例ってあるんですかね。皆さん、教えてください。
10年くらい前、愛工大名電は帽子のマークはアルファベットの「A」と「M」を組み
合わせたマーク(現在と同じです)、メットは漢字で「名電」でした。
あまり評判が良くなかったのか?1,2年でお蔵入りになりました。その後は現在の
スタイル(白ヘルにマークは帽子と同じ)です。
個人的には名電の白ヘルはちょっと・・・という感じです。
80年代後半から90年代前半のスタイルが良かったかな?と思います。
メットの色が違うだけですが。
[3148] そういえば・・・ 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2004/12/26(Sun) 17:33
- 皆さん、管理人さん、こんばんは。
話がかなりそれてしまうんですが、沖縄水産の守備時の帽子の文字は「s」で攻撃時のヘルメットは何故か「水産」なのに気がつきました。ほかに、こういう例ってあるんですかね。皆さん、教えてください。(そういえば、沖縄水産のユニフォームが沖縄県内のスポーツ洋品店で売っていると聞いた事が・・・)
[3147] 北海道の皆様へ 投稿者:リシアンサス 投稿日:2004/12/26(Sun) 17:29
- こんばんは。
HTBテレビにて本日から5日間、
駒大苫小牧の甲子園全5試合を放送予定です。
12月26日(日)25:40〜27:50 駒大苫小牧vs佐世保実業
12月27日(月)25:45〜28:10 駒大苫小牧vs日大三
12月28日(火)26:00〜28:35 駒大苫小牧vs横浜
12月29日(水)26:00〜28:40 駒大苫小牧vs東海大甲府
12月30日(木)12:00〜15:35 駒大苫小牧vs済美
頑張って全試合録画するぞ〜
[3146] 投票は30日午前中で締切〜高校野球10大ニュース・ランキング 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/12/26(Sun) 13:34
- 皆さん、こんにちは。
今年の高校野球を振り返る年末緊急企画「高校野球10大ニュース」ランキングの読者投票
にまだ参加されてい方、ぜひご参加ください。
投票は30日の午前中で締切とさせていただきます。ランキング発表は30日。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼2004年「高校野球10大ニュース」ランキング(投票受付中)
http://www.fanxfan.jp/bb/2004/
[3145] Re:[3144] すみません 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/12/26(Sun) 13:24
- トリビア〜ンさん、こんにちは。
> 私が「一言コメントをつけてます」って書いたのが、まずかったですね。
全然まずくないですよ(笑)管理人へのお手紙みたいなメッセージをいただく方もいらっ
しゃって、それはそれで楽しく読ませていただいています。コメントの有無は問いません。
[3144] Re:[3142] すみません 投稿者:トリビア〜ン 投稿日:2004/12/26(Sun) 12:43
- 私が「一言コメントをつけてます」って書いたのが、まずかったですね。
皆さん、理由は書かなくていいですので(笑)、ぜひ投票をお願いします。
[3143] Re:[3142] 藤村管理人さんへ・・・。 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/12/26(Sun) 12:36
- 青葉さん、こんにちは。
> 投票させていただきました。
> 多分、あれを選んだのは僕だけだと思います。
投票ありがとうございます(青葉さんの投票は130票目でした)。よく分かりましたね、今
のところ“あれ”は青葉さんの1票だけです。複数選択を設定していたら、選ぶ方人は少な
くないと思いますが、お一人1票の場合は得票にはっきり差が出ますね。
> 選んだ理由とかは別に書かなくて良いんですよね?
ハイ、大丈夫です。選ばれた気持ちは分かりますので(笑
[3142] 藤村管理人さんへ・・・。 投稿者:青葉 投稿日:2004/12/26(Sun) 12:09
- 投票させていただきました。
多分、あれを選んだのは僕だけだと思います。
選んだ理由とかは別に書かなくて良いんですよね?
必要なら、藤村管理人さんに直接メールで送りますが・・・。
[3141] Re:[3139] ご無沙汰してます 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/12/26(Sun) 02:56
- 白球の記憶さん、こんばんは。
> 「高校野球10大ニュース」、素晴らしい企画ですね。早速投稿させていただきました。
投票ありがとうございます。白球の記憶さんの投票は117票目でした。あの試合は上位に来
ていますね、やっぱり(笑
> 優勝予想は大分の柳ヶ浦とします。明治神宮大会での圧倒的な勝ちっぷり、九州大会での
> 粘り強い試合ぶり、優れた技術、戦術に加え、メンタル面の強さをとても評価しています。
今秋の神宮大会時点では間違いなく最強だったと思います。来春の本番に向けて各出場校が
標準を合わせて仕上げてきますので、今度はそんなに楽には勝たしてもらえないかも知れま
せんね。希望枠や21世紀枠での出場校も最近では侮れない存在になってきているし‥‥。
[3140] Re:[3138] お久しぶりです 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/12/26(Sun) 02:53
- 宮木さん、こんばんは。
> 覗いてみると、またまた楽しそうな投票がありましたので、早速参加させて頂きました。
投票ありがとうございます。宮木さんの投票は108票目でした(笑
> 宮城球場に日ハムが来たら、仙台ファンはどっちを応援するのでしょうか?(苦笑)
そらもう、ダルビッシュが投げる日は大変ですね。先発ダルビッシュが好投、交代した日ハ
ム救援投手陣を楽天打線が攻略して楽天の勝利という筋書きでどうでしょう?(笑
> それにしても、センバツ、一迫商の出場の可能性は、まだ残っているんでしょうか?
地区推薦に残った9校は秋季大会の実績を見る限りほとんど遜色ないので、横一線です。一
迫商の出場の可能性は文字どおり9分の2ということで、まったく予想がつきません。
[3139] ご無沙汰してます 投稿者:白球の記憶 投稿日:2004/12/26(Sun) 00:35
- 藤村管理人さん、みなさん、お久しぶりです。
今年の夏以降も度々サイトを覗かせていただいているのですが、なかなか投稿するネタがなく、しばらく投稿を控えていました。
藤村さん、「高校野球10大ニュース」、素晴らしい企画ですね。早速投稿させていただきました。コメントがやや抽象的になってしまったきらいがあるのですが、それが正直な気持ちなのでご了承ください。
今年の高校野球は非常に劇的な試合が多く、見ていてとても面白かったです。選択リストはどれも魅力的で迷ったのですが、最も衝撃的だった済美の「あの試合」を選ばせていただきました。
沖縄県民としては、選抜は出場校なし、夏の大会も中部商業が大敗とほろ苦いものだったのですが、沖縄尚学が県勢として二年ぶりの出場を確実にし、ようやく胸をなでおろすことができました。
それから、下の投稿で読谷高校と宜野座高校について取り上げてくださった内角低めに145キロさんに感謝します。読谷高校は、沖縄県民である僕でさえ印象になかった高校なので、取り上げていただいてはっとしました。
さて、最後に少し気が早いですが選抜の話を少し。優勝予想は大分の柳ヶ浦とします。明治神宮大会での圧倒的な勝ちっぷり、九州大会での粘り強い試合ぶり、優れた技術、戦術に加え、メンタル面の強さをとても評価しています。エース山口だけでなく、柳ヶ浦というチームの可能性に期待しています。
では、今夜はこの辺で。
[3138] お久しぶりです 投稿者:宮木 投稿日:2004/12/25(Sat) 22:53
- 藤村管理人さん、みなさん、超お久しぶりです。メリークリスマス(笑)
忙しさに任せて、最近 読んでおりませんでした。みなさん、盛り上がっていましたか?
覗いてみると、またまた楽しそうな投票がありましたので、早速参加させて頂きました。
かなり難しいですね(苦笑)しかしながら、仙台人には、やっぱり…ですが…(笑)
それから、今年も高卒ルーキー、こうしてみると結構いますねぇ。
みんな、頑張って下さい!
楽天より、日本ハムいいなぁ〜。(笑)
我らがダルビッシュ君、しかも、済美の鵜久森君までいる…。
宮城球場に日ハムが来たら、仙台ファンはどっちを応援するのでしょうか?(苦笑)
それにしても、センバツ、一迫商の出場の可能性は、まだ残っているんでしょうか?
では、みなさん、良いお年を(気が早かったでしょうか?笑)
[3137] 頑張れ、高卒ルーキー!(ドラフト指名25名全員がプロ入団) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/12/25(Sat) 09:09
- この度、指名全選手の正式契約が完了した高卒ルーキーのドラフト指名選手の契約金と年俸
です。日本ハム・ダルビッシュ投手は昨年の須永投手(契約金1億、年俸1千万)を上回る
契約金1億(プラス出来高払いで5千万まで上乗せあり)、年俸1千5百万という高卒ルー
キーでは超破格値になりました。すべて正式契約、金額単位=契約金(百万)、年俸(百万)。
また、背番号で目立ったのは江川の8、ダルビッシュの11、涌井の16、高橋徹の24、中西
の27、佐藤剛の29あたり。済美コンビの高橋は58、鵜久森は65に決まりました。(※金額は推定)
高校生ルーキーのドラフト指名選手 背
番契
約
金年
俸球_団 巡 選手名 高校名 位_置 中_日 指名なし ヤクルト 6 丸山貴史 愛工大名電 投_手 57 30 4.6 巨_人 5 木村正太 一関一 投_手 92 60 5.4 7 東野_峻 鉾田一 投_手 93 45 4.8 阪_神 5 大橋雅法 北_陽 捕_手 57 40 4.8 7 高橋勇丞 済_美 外野手 58 30 4.8 8 辻本賢人 マタデーHS 投_手 61 10 4.4 9 玉置_隆 市和歌山商 投_手 62 20 4.8 10 水落暢明 信_太 投_手 65 15 4.4 広_島 1 佐藤剛士 秋田商 投_手 29 80 7.4 4 丸木_唯 輪_島 投_手 67 30 4.8 7 金城宰之左 中部商 投_手 68 25 4.5 横_浜 6 石川雄洋 横_浜 内野手 52 30 4.6 7 橋本太郎 大体大浪商 投_手 54 30 4.6 西_武 1 涌井秀章 横_浜 投_手 16 85 8.0 5 星_秀和 前橋工 捕_手 61 35 6.0 6 藤原虹気 琴_丘 投_手 63 25 6.0 ソフトバンク
(旧ダイエー)1 江川智晃 宇治山田商 (投手) 8 80 8.0 3 高橋_徹 横浜創学館 投_手 24 60 7.2 4 中西健太 北大津 捕_手 27 50 6.6 7 定岡卓摩 福岡工大城東 内野手 35 50 6.0 日本ハム 1 ダルビッシュ有 東_北 投_手 11 100 15.0 5 市川_卓 菰_野 内野手 50 45 4.8 8 鵜久森淳志 済_美 外野手 65 35 4.8 ロッテ 6 木興拓哉 北海道栄 投_手 56 30 4.5 7 青松敬鎔 上宮太子 投_手 63 30 4.5 オリックス 指名なし 楽_天 指名なし
[3136] Re:[3134] 今年の「高校野球10大ニュース」は? 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/12/24(Fri) 22:41
- > 早速投票させてもらいました。
トリビア〜ンさん、緊急企画への参加ありがとうございます。現在44件の投票が集まって
います。楽しく読まさせていただいています(笑)どんな結果が出るのか今から楽しみです。
>まだ参加されていない方、とても簡単な投票なのでお気軽に参加ください。
http://www.fanxfan.jp/bb/2004/
[3135] Re:[3131] 印象に残る初出場校 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2004/12/24(Fri) 20:25
- > おお。145キロさん。群馬ですか?!
はい。そうですよ。
> 私も10年ほど前、住んでました。
へぇ、そうなんですか。今はどこにお住まいなんですか?
> うちの「館長」群馬ですよ。なんでも、中央高校の近くだとか・・・。
おぉ!中央高校ですか・・・西毛(セイモウ)の方ですね。(私はちなみに東毛(トウモウ)です。中央高校、一昨年に西邑楽とすばらしい終盤の逆転劇を演じました。甲子園の試合で例えるなら、今年のセンバツの常葉菊川ー八幡商業戦でしょうか。あの時はウエストしたときにホームスチールなんてことがありました。)「館長」さんによろしくお伝えください。
[3134] Re:[3133] 今年の「高校野球10大ニュース」は? 投稿者:トリビア〜ン 投稿日:2004/12/24(Fri) 12:01
- 藤村管理人さん、こんにちは。早速投票させてもらいました。
印象に残る対戦、チーム、選手については、一言コメントをつけていますので、
解説はしなくても構いませんよね。(笑)
ここの投稿者は個性的な方が多いので、私が投票したのが1位にならないことを、
あえて期待してますが、結果はどうなるでしょうか。楽しみですね。
[3133] 今年の「高校野球10大ニュース」は? 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/12/24(Fri) 02:24
- 皆さん、こんにちは。
2004年もまもなく終わります。今年の高校野球を振り返って、皆さんは何が一番印象に残
っていますか?ということで、オンライン投票で「高校野球10大ニュース」ランキングを
決めようと思います。ぜひ、この年末企画にご参加ください。また、合わせて今シーズンで
あなたが一番印象に残る対戦を1試合、チームを1校、選手を1名上げてください。ランキ
ング発表は年末年始に。
▼2004年「高校野球10大ニュース」ランキング(投票受付中)
http://www.fanxfan.jp/bb/2004/
[3132] 千葉人さんへ 投稿者:バブ 投稿日:2004/12/24(Fri) 02:22
- > 全国の野球ファンは成東高校を覚えているでしょうか?(中略)ただ地元の野球大好き少年が一生懸命受験勉強して集まる成東高校。全員野球と伝統の鍛え抜かれた守備で強豪私立に立ち向かってほしいです。そして再び準決勝,決勝あたりで銚子商と対戦してほしいです。
私は関西ですが、成東が千葉県の、そして最近ほとんど甲子園に代表校を送り込めなくなった房総地方の名門校だってことはよく知っていますよ。ただ地元で「悲運の成東」と言われるくらいそれほど多くの(あと一歩)に泣いていた歴史は初めて知り、興味深く拝読しました。
「内角低めに145キロ」さんも仰っているように、本当に近年は都市部でない地域の公立校が甲子園に縁遠くなり、とても残念に思っている一人です。小さい頃からの地域の仲間で目指す甲子園…。
ひとつの例えですが、東北地方を旅したとします。やはり関西人の私から見れば純朴な人たち、東北ならではの深い自然、岩木山・鳥海山・出羽三山・蔵王連山…遠く近く見上げる町の高校のグラウンドで練習している野球部の掛け声はやはり東北訛りであって欲しい(笑)。こんな所で大阪弁が飛び交うの聞きたくないのです。東北勢の全国制覇はもはや時間の問題かも知れない、でも、あの三沢や、初出場論議で名前が挙がっていた大船渡や金足農や、秋田や秋商や。もちろん地元選手なら私学でも構わない。私見で申し訳ないけど、東北勢初優勝はぜひ土地訛りの子供たちに果たして欲しい、大阪第二代表ではなく。東北に限らず全国に蔓延するその風潮は私は好きではありません。
感傷的に過ぎるでしょうか…。
[3131] Re:[3129] 印象に残る初出場校 投稿者:正門写真館 副館長 投稿日:2004/12/23(Thu) 23:17
- > 自分の地元の群馬の高崎にあるみたいですね、
おお。145キロさん。群馬ですか?!
私も10年ほど前、住んでました。
うちの「館長」群馬ですよ。なんでも、中央高校の近くだとか・・・。
[3130] 訂正更新のお知らせ 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/12/23(Thu) 21:58
- まっ太さん、内角低めに145キロさん、こんにちは。
本来「甲子園出場校」の更新は年4回(センバツ・選手権の大会前と後)と決めていますので
「第86回 選手権大会の終了時点」が現在の最終更新となっています。でも確かに「塚原」
は記載漏れでしたね(苦笑)「校名変遷」のコーナーで紹介した創造学園大付は、ひと足早
いですが「甲子園出場校」にも追記しておきました。あと、宇部商×中京のランニングスコ
アの記載ミス、ご指摘に感謝します(訂正済)。
[3129] Re:[3128] 印象に残る初出場校 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2004/12/23(Thu) 21:51
- > 同チームのエース松崎投手は今どうしているのでしょうか?そこそこいい投手だった気がするのですが…。
松崎投手はあの後は 立正大学→佐久市役所 らしいです。佐久市役所には硬式野球部がないって話ですが・・・。野球はやめて、のんびりやっているんでしょうか。
> 内角低めに145キロさん初めまして。
まっ太さん、はじめまして。本当にご指摘ありがとうございます。自分がまだまだ未熟でした。
> 管理人さん。平成17年1月より校名変更になりますので「都道府県別出場校」の塚原青雲のところを、創造学園大付(塚原→塚原青雲)に変更すれば正確かと思われます。
おお、塚原青雲は廃校を何とか防げたようですね。創造学園大附属になるんですか。(今、創造学園大学について調べたら、自分の地元の群馬の高崎にあるみたいですね、初めて知りました。地元の大学なのに・・・)塚原青雲って結構続いていたんですね・・・。いつからこんな貧乏学校に・・・。まあ、新しい校名になって、心機一転、頑張って長野の野球史を築きあげてもらいましょう。
[3128] 印象に残る初出場校 投稿者:まっ太 投稿日:2004/12/23(Thu) 19:37
- 初投稿ですが、私からも1校。長野からは最近では佐久だと思います。
その夏優勝した佐賀商に1-2xで延長10回で負けてしまいましたが、当時高校生だった私にとって同世代の球児が4強まで勝ち上がっていくとは思いませんでした。
同チームのエース松崎投手は今どうしているのでしょうか?そこそこいい投手だった気がするのですが…。
管理人さん。平成17年1月より校名変更になりますので「都道府県別出場校」の塚原青雲のところを、創造学園大付(塚原→塚原青雲)に変更すれば正確かと思われます。
[3127] 印象に残る初出場校 投稿者:千葉人 投稿日:2004/12/23(Thu) 18:18
- 千葉の野球ファンです。私は平成元年に甲子園春夏通じ初出場した成東高校が忘れられません。打線は弱いものの豪腕押尾投手(元ヤクルト)を中心に鍛え上げられた守備を、一回戦の智弁和歌山戦で見事披露し、延長戦の末見事勝利してくれました。続く二回戦は福岡大大濠に完封負けを喫するが、地元からの大応援団と押尾の涙を流しながらの最終回のマウンドは非常に感動しました。
全国の野球ファンは成東高校を覚えているでしょうか?甲子園ではほとんど無名ですが、千葉県では野球の超名門校です。九十九里平野の中央に位置し、明治34年創部、プロ野球選手には鈴木孝政(元中日)、中村勝弘(元阪神)などを輩出しています。皆さんもご存知の銚子商、習志野、千葉商、成田あたりとは数々の名勝負を繰り広げてきました。千葉の野球ファンには「悲運の成東」ということで知られ、現在でも非常にファンは多いです。その通称の由来は、あと一勝で甲子園という試合で八回(私の調べたところでは)も負けているからです。昭和40年代、銚子商の黄金時代に宿命のライバルとして君臨していました。S47年準決勝の銚子商対成東は千葉県高校野球史上、最高の試合と今でも語り継がれています。県営球場は、球場始まって以来という3万人の大観衆。センバツでもベスト4に入った横綱・銚子商と剛腕・鈴木孝政投手(元中日)の成東の激突。札止めになってもファンは後から押し寄せ、入口のシャッターも壊されてしまうほどの人気でした。試合は予想通り、鈴木・根本の息づまる投手戦となり、両チームともチャンスを掴むことすら難しい展開。0-0で迎えた8回裏、一死から打者・根本は追い込まれてから鈴木のストレートを左中間深く弾き返し、3塁打となった。一死3塁。この試合、最初で最後かもしれないチャンスの到来。絶好のスクイズのチャンス。しかし鈴木の豪速球はバントしても小フライになってしまう可能性大。銚子商はカウント1-2から内角高めの速球をスクイズ。やはり小フライとなり、3塁走者の足も止まる。しかし1塁側にダッシュしていた鈴木は逆モーションとなり、打球は鈴木の右にポトリと落ちる。根本が両手を上げてホームイン。球史に残る名勝負は銚子商が1-0で勝利。銚子商と成東の戦いはこの昭和47年から50年まで4年連続1点差で成東が敗れるという因縁が生まれました。今でも銚子商対成東の対戦は人気で球場はほぼ満席になります。
ものすごく地元のネタで失礼しました。平成元年の甲子園出場以来、成東は良くてベスト16あたりで負けてしまうことが多くやや低迷気味です。やはり都市部の私立高校はスポーツ推薦でチーム作りをするため、実力の差は否めません。ただ地元の野球大好き少年が一生懸命受験勉強して集まる成東高校。全員野球と伝統の鍛え抜かれた守備で強豪私立に立ち向かってほしいです。そして再び準決勝,決勝あたりで銚子商と対戦してほしいです。
[3126] Re:[3109] 門司工業 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2004/12/23(Thu) 18:10
- > 「内角低めに145キロ」さん、R−40です。新湊高校についての詳しい情報を教えてくださいまして、誠にありがとうございました。
> > この大会では門司工業(福岡)の生徒による不祥事が発覚して、センバツ開会式当日に出場辞退しました。これについて、知ってる人は教えてください。
> 今より不祥事に対する処分が重かった昭和50年の選抜、開会式直前の発覚した在校生の不祥事により、門司工業は出場辞退、代わりに補欠校の佐世保工業(長崎)が出場することになりました。
佐世保工業は静岡商業と対戦し、4対7で敗れたものの、急遽出場が決まったとは思えない大健闘ぶりでした。
これ以降の出場辞退校としては、函館有斗(昭和59年:代わりに砂川北が出場)、東海大浦安(昭和62年:代わりに常総学院が出場)、神戸弘陵(平成4年:代わりに育英が出場)、敦賀気比(平成12年:代わりに高岡第一が出場)があります。
こちらこそ、貴重な情報、ほんとうにありがとうございます。
> さて、私が印象に残っている試合に、興誠(静岡)対日章学園(宮崎)があります。共に初出場だった両校の試合は、日章学園は22安打を放ったものの、9安打しか打てなかった興誠に8対9で敗れてしまいました。「好ゲーム」ではなかったものの、妙に印象に残っている試合です。
◇8月12日◇5日目◇第3試合◇2回戦
興__誠 040 002 201=9
日章学園 010 320 020=8
ええ、あの乱打戦は凄かったですね。あの8回裏の日章学園の瀬間仲ノルベルトの両手でを高々と上げてながら歓喜の2ランが印象的でした。ここの、「熱闘甲子園物語〜不運を絵に描いたようなチーム〜」の3項目目に書いてありますね。まあ、13残塁の日章学園もすごいですが、昔の17残塁(?)の京都西のほうがすごかったですがね。あの試合の始まる前の応援していた熊本工業が初出場の小山西のサウスポーに負けて、意気消沈しながら見ていた試合でした。日章学園の宮崎大会の戦績を見て、「すげぇなあ」と思いながら試合が開始しました。戦前の予想に反して、興誠の2回の3ランなどの怒涛の攻撃にまたもや意気消沈(笑。しかし、めちゃくちゃなシーソーゲームをぽけーと見ながら「すげぇなあ」「すげぇなあ」と今思うと馬鹿みたいな自分がそこにはいましたねw
あと、管理人さん。
「不運を絵に描いたようなチーム」で、6項目目の宇部商ー中京のランニングスコアの合計点数のところ、宇部商業が何故か0点になっています。
[3125] Re:[3122] 初出場 投稿者:正門写真館 副館長 投稿日:2004/12/23(Thu) 00:28
- > > 幼少だったのですが、少し覚えています。確か、「金属バット」解禁の年ですよね。
> ええ、確かに。しかし、厳密には、「センバツにおける」金属バットの採用第1試合です。その前年の選手権の平安(京都)vs一関商工(岩手)戦が真の最初の金属バット採用の第1試合でした。
すみません。そうですね。本当にかすかな記憶でコメントしてしまいました。
お恥ずかしいです。
想い出に残る「初出場校」、私は母校 日立一高の負けっぷりをあげます。
初戦は広島工を4-0で勝利。2戦め(3回戦)関東一高とあたりました。
1ダウンフルベース。 母校きっての俊足1番綿引のスクイズ!
あえなく、ホームゲッツー・・・。 ※ピッチャーのグラブトスが抜群でした。
全国レベルを知った瞬間でした。
私はTV観戦。菅平で、合宿中(ラグビー部)でしたけど・・・。
[3124] Re:[3111] 印象に残る初出場校 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2004/12/22(Wed) 19:12
- はい。あの沖縄水産2年連続夏の甲子園準優勝の翌年の春、第64回センバツ大会の第3日目(たしか)の第一試合でしたね。(この仙台育英(東北大会優勝)ー読谷(九州大会ベスト4)戦、三重(東海大会準優勝)ー松山商業(四国大会優勝)戦(延長14回)が共に3時間を越える試合時間。そして第3試合は優勝候補・横浜(関東大会ベスト8)が3−7と、徳島・新野(四国大会準優勝)に敗れる波乱。実は、第二試合で松山商業を破った三重高校、3回戦で新野高校までも3−1で破りました。準々決勝で当時、新3年生だった三沢投手(巨人−近鉄−巨人)を擁し、優勝した帝京(東京大会優勝)に2−3でした。そして、第4試合(佐賀商業(九州大会ベスト4)−東京農大二(関東大会ベスト4))が始まった時刻が確か、午後6時17分、試合開始からナイターでした。)その試合のランニングスコアがこちら↓
仙台育英 015 020 640=18
読__谷 443 000 000=11
2回終了時点で1-8。誰が、こんなスコアを予想したでしょう。3回表に5点を返されて、6−8になりましたが、すかさず3回裏に3点を追加し、6-11。しかも、中盤は5回に2点を返されただけ。8−11で試合は終盤へ。「あと3回で3点なら何とか勝てるんじゃないか。」と自分も沖縄県民も鷹炎魂さんも思ったと思います。しかししかし、7回に強豪・仙台育英の底力を見せ付けられてしまいます。
一挙6点。14−11。8回にも4点を追加され18−11。これが「甲子園の魔物」なのか。しかし、名門・仙台育英相手によくがんばりましたね。たしか、読谷高校のエースは玉城宏二投手でしたよね。玉城投手がこの試合を完投しました。
琉球新報の朝刊や琉球新報インターネット版に「金口木舌」というものがあります。そこで、2001年7月25日掲載された、「仲間と目指す甲子園」。それには、
「甲子園に行けるチームにはあこがれた。でも、少年野球の時から一緒に戦っている友達と一緒に野球がやりたかった」
と、最初に書いてありました。これは1991年11月の九州大会、新大分球場で4強入りで春の甲子園大会をほぼ手中に収めた読谷高校の快進撃の原動力となった玉城宏二投手の試合後の話です。
力のある指導者の下に、有望選手が集まるのもいいです。でも、小さいころからの仲間同士で目指す甲子園はもっといいと思います。
[3123] Re:[3122] 初出場 投稿者:ブラッター 投稿日:2004/12/22(Wed) 12:47
- > > はじめまして。おそるおそる投稿します。
> こちらこそ、初めまして。
私からのほうこそ初めまして。みなさんには久々の登場ですが、ブラッターです。
初出場の思い出ですが、昭和59年の第66回夏の大会ですが、新潟南の活躍は20年たってもいくらか覚えてますよ。初戦の京都西(京都外大西)戦では、大方の予想を裏切り4−3だった。(ちなみにサヨナラ勝ちだったか、忘れましたね。)
3回戦の明徳義塾戦も強豪で不利な見方もしてましたけど、延長戦でエースの林投手が勝ち越しのホームランを放ち大正15年の新潟商以来57年ぶりのベスト8進出を果たしたのであります。
残念ながら、準々決勝で秋田の金足農に0−6で負けたけど、雪国の奮闘に当時の新潟県民は勇気をもらいました。
その新潟は、先ほどの大地震で中越地方の人々は悲惨な目にあわれたけど、何とかセンバツで21世紀枠候補に入ってほしいけど、新潟の名前がないのが非常に残念です。けど、新潟の高校が甲子園に出場した際には大きな拍手をもらって彼らを暖かい声援を送ってください。
[3122] Re:[3107] 初出場 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2004/12/21(Tue) 20:19
- > はじめまして。おそるおそる投稿します。
こちらこそ、初めまして。
> 幼少だったのですが、少し覚えています。確か、「金属バット」解禁の年ですよね。
ええ、確かに。しかし、厳密には、「センバツにおける」金属バットの採用第1試合です。その前年の選手権の平安(京都)vs一関商工(岩手)戦が真の最初の金属バット採用の第1試合でした。
> 次の試合が2-1だったのも、なんとなく覚えています。
いえ、たしか3-0と思いますよ。こっちが間違っているかもしれません。試合は豊見城vs習志野戦と記憶しています。この試合に勝った豊見城は準々決勝であの原・村中の東海大相模(この東海大相模はあの倉敷工業を2回戦で1−0で破っています)に9回2死まで1-0、13奪三振を好投を続けていたもののエラーで緊張の糸が切れ、連打で同点、そして1塁後方へのフライをこぼして、2-1。9回逆転サヨナラ負けでセンバツベスト8。一方、この試合に負けた習志野はこの年の夏に全国制覇しました。
[3121] Re:[3119] 大船渡旋風 投稿者:真夏の夜の夢 投稿日:2004/12/21(Tue) 17:07
- >管理人さん
こんにちは。早速のご回答、ありがとうございました。各試合のランニングスコア(初めて見ました)試合の概要、大船渡ナインの奮闘ぶりを思い描きつつ、興味深く拝見しました。
金野投手他数名は中学時代に東北大会優勝の経験もある選手達だったそうですが、センバツ大会開幕前の下馬評では投攻守どの面についても大船渡はC評価だったそうです。しかし、本大会での快進撃はその評価を覆す素晴らしいものだったのですね。改めて元岩手県民として誇りに思う次第です。
[3120] Re:[3118] 初出場 投稿者:バブ 投稿日:2004/12/21(Tue) 04:54
- じゃあ僕は昭和29年、身長160センチ「小さな大投手」光沢毅を擁しセンバツ初出場で初優勝を果たした飯田長姫…とかって言いたいところですが、さすがの私も記憶になく(記憶にないと言う言葉を使えるだけ凄いね・笑)、まァ近いところで?大体皆さんが仰ってるあたりの昭和60年春、第57回センバツ優勝の伊野商を挙げます。ご存知豪速球右腕渡辺智男投手の活躍が鮮烈に印象に残っているのです。
特に準々決勝以降の快投はぶっちぎりって感じで、もちろん圧巻は準決勝での3年になったばかりのKKがいるPL学園戦のピッチングでした。この日4番清原は渡辺に3三振を喫した訳だけど特に8回裏の最終打席、1−3とPLがリードされ2死1塁、キヨに一発出れば同点という場面にすべてストレートで真っ向勝負、初球空振り・2球目空振り・そして3球目アウトローいっぱいに豪速球を投げて見送りの3球三振に仕留めた場面は今も脳裏を離れません。実はその試合、ネット裏ほとんど最前列で観ていたのです。渡辺の剛球が風を切る音、清原のフルスイングのバットが空を切る音…。そんな音が本当に聞こえていたのかはわからないけどあの場面が目に浮かぶ度、そんなSEまで一緒に思い出すのは不思議です。
KKコンビは高校生が3年間で出場可能な5季の甲子園大会にすべて出場…したどころか、もしこの伊野商がここで勝っていなければ、なんと5季すべて決勝戦進出というおそらく空前絶後の大偉業を達成していた事になるのです。そんな意味でも伊野商を忘れることは出来ません。
余談ですが、メガネを掛けてる剛球投手ってあまりイメージないでしょう?渡辺智男投手は高校時も確か結構大きなメガネをかけていて(西武時代も最初はかけていて晩年はコンタクトに変えていましたね)僕、アナハイム・エンゼルスの抑えの剛球投手「K・ロッド」を見る度になぜか彼とイメージがダブります。そう言えば映画「メジャーリーグ」のWILD・THING♪チャーリー・シーンも黒ぶちの大きなメガネしてましたね(笑
[3119] Re:[3116] 大船渡旋風 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/12/20(Mon) 13:28
- > 管理人さん、みなさん、ご無沙汰しておりました。
真夏の夜の夢さん、こんにちは。お久しぶりです。
大船渡旋風、もちろん覚えていますよ。ラグビーの新日鉄釜石以外に話題がなかった時代で
したから、予想もしなかった大高(だいこう)の活躍に岩手県民は驚き狂喜しました。
> 第56回センバツ大会(昭和59年=1984年)
> 1回戦;4−0多々良学園(5)
新チームで24戦無敗の多々良学園はダークホース的存在。いきなり初回先頭打者に二塁打
を浴びた金野(きんの)投手はピンチを脱すると、その後は抜群の制球で捕手の構えたとこ
ろに面白いように直球・カーブが決まって、終わってみれば完封で見事初戦を突破。
▼
多々良学園 000 000 000=0
大_船_渡 200 000 02X=4
> 2回戦;8−1日大三島(6)
4番の鈴木が本塁打を放ってチームが勢いづき、6回までに8点を奪って一方的な展開。エ
ース金野はこの日も絶好調、7回に1点を与えただけで余裕の完投勝利。投打の主役が活躍
して快勝、8強入りを果しました。
▼
日大三島 000 000 100=1
大船渡_ 002 042 00X=8
> 準々決勝;1−0明徳義塾(3)
相手は前年4強で優勝候補の一角(この年、明徳から明徳義塾に校名変更)。明徳エースの
山本から4回に先制したが、後半は明徳に押されっぱなしで防戦一方。傍から見ててもいつ
追いつかれひっくり返されるかという綱渡り状態。この試合のハイライトは8回明徳の攻撃。
無死二塁の場面、送りバントのサインが出てリードがやや大きくなった走者を金野が絶妙な
二塁牽制で刺してピンチを切り抜けました。
▼
明徳義塾 000 000 000=0
大船渡_ 000 100 00X=1
> 準決勝;1−2岩倉(4)
当時の東北2強は水沢擁する金足農と大船渡(秋季東北大会決勝は大船渡4−3金足農)。
2回戦で水沢を打ち崩して金足農を6−4で破った岩倉が相手だった。3回、大船渡が先制
するが、頼みの金野が不調。悪いなりに押さえていたが、当たっている菅沢にタイムリーを
許して6回に1−1同点に追いつかれる。大船渡打線は山口のパームボール攻めに凡退の山
を築き、同点のまま9回を迎えてしまう。金野は疲れで伸びがなくなったストレートを菅沢
に狙い打ちされ、打球は無常にも左翼スタンドに消えるサヨナラアーチ。左膝をついて打球
を見やっていた金野の姿が印象に残ります。
▼
大船渡 001 000 000X=1
岩_倉 000 001 001X=2
翌日の決勝でもPL桑田から菅沢がタイムリーを放ち、最小得点1−0で岩倉が初出場初優
勝を飾りました。
[3118] Re:[3116] 初出場 投稿者:Norio 投稿日:2004/12/20(Mon) 13:26
- 私も東北の出身なので、当時の大船渡高校というと、その前年の秋季東北大会決勝が記憶に残っています。
金足農との対戦で、たしか延長16回の熱戦で、4-3で大船渡が勝って優勝したはずです。金足農も結局センバツでは大船渡と同じく、優勝した岩倉高校に2回戦で敗れてしまいました。
皆さんご存じの通り、その年の夏の甲子園で金足農は初出場で準決勝まで進出、KKのいるPLに惜しくも敗れました。
[3117] 本塁打 投稿者:ユウ 投稿日:2004/12/20(Mon) 13:25
- あと印象に残っている本塁打も教えてください。春でも夏でもいいです。
僕が印象に残っているのは00年夏の智弁和歌山−光星学院で光星学院の北川が3回に山野から打った同点3ランです。この日は小雨が降る中友人と甲子園の外野スタンドで見ていました。智弁が1回から3回まで毎回1点ずつ点を取り、智弁を応援していたとはいえつまらないなあと思いながら観ていました。ところが、この北川の3ランから一気に試合は接戦へと変わっていったんですよね。7回に智弁が根市から山野が逆転3塁打を打ち5−4。追いつかれたものの8回、池辺の適時打で7−5と勝ち越しゲームセット。智弁が決勝に駒を進めたのでした。
もひとつ、この次に行われた浦安−育英の試合も印象に残っています。この試合は6回まで9−0で浦安がリードしさっきよりもなおつまらんと思いながら観ていました。ところが7回上野の2ランと川原の2ランが飛び出したのでした。僕はこの時トイレに行っていたので、上野の2ランは観れず、川原の2ランも通路からしか見れませんでした。試合はこの後8回に浜名に代わる井上から3点をもぎ取り、このまま一気に逆転だ!と思っていたんですが、8回に1点を取られ9回も浜名に抑えられて10−7で結局育英は敗れたのでした。
[3116] Re:[3097] 初出場 投稿者:真夏の夜の夢 投稿日:2004/12/20(Mon) 12:36
- 管理人さん、みなさん、ご無沙汰しておりました。
初出場校の話題が出ていましたので、私も少しおじゃまさせて下さい。
>内角低めに145キロさん
> 初出場で一番印象に残った高校を上げてください。どんな高校でもいいです。
初めまして。岩手出身、兵庫県在住の者です。
私の印象深い初出場校は、やはり、我が郷里・岩手の大船渡高校です。初出場ながら快進撃を続ける模様は連日地元向けニュースのトップを飾り、県内は大船渡旋風に大いに沸きました。が、当時私も高校生で、自身の高校生活に忙しかったこともあり、大船渡の試合を実は一つもまともに見た記憶がありません。試合を伝えるテレビの前に座っていても、度々の岩手代表の大量失点による敗退の印象を強く持っていましたので、大船渡がいつそんな負け方をしてしまうかと思うと恐ろしく、試合が終わった頃にようやくテレビをつけて勝利を確認するというお粗末さでした。今思うと、岩手県勢として最高の成績を残したあのチームをなぜちゃんと見ておかなかったのだろうと、残念でなりません。
大船渡のエース・金野投手は身長171センチ、体重65キロの小柄な左腕。スリークォーターからの抜群の制球力で他チームを抑えたそうですが、大船渡の戦いをご記憶の方がいらっしゃいましたら、お話をお聞かせいただければ幸いです。以下は大船渡高校の戦績(カッコ内は金野投手の被安打数)です。
第56回センバツ大会(昭和59年=1984年)
1回戦;4−0多々良学園(5)
2回戦;8−1日大三島(6)
準々決勝;1−0明徳義塾(3)
準決勝;1−2岩倉(4)
金野投手は私にとっては幻の好投手です。かの投手の残像を追ったのか?同じく小柄なスリークォーターの左腕・神戸国際大付の旧エース・蓬莱伸哉投手(3年時;172センチ、65キロ)は私のお気に入りの投手でした。
[3115] Re:[3114] 決勝戦再試合〜6時間22分の激闘に幕〜悲劇のヒーロー太田 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/12/20(Mon) 01:19
- IZUMIさん、こんばんは。
> 泉です。松山ー三沢の正式版、拝見しました。
ありがとうございます。強豪校との試合経験が少ない当時の東北のチームのゲーム運びの荒
さは如何ともし難いものがありました。結局のところは詰めが甘いため、伝統校の壁は破れ
ませんでした。三沢は太田を擁して前年夏に初出場を果して鎮西から1勝、この春センバツ
にも出て小倉から1勝しました。センバツの2回戦、大阪の強豪・浪商を相手に延長15回
の激闘の末2−4で敗退しているんですが、このときも1死満塁カウント0−3でサヨナラ
勝ち寸前まで攻め込みながら勝利を逃しています。2−2で迎えた10回ウラ、三沢は6番
河村が四球、7番小比類巻が犠打野選で出塁。送った1死二三塁で浪商バッテリー(上田−
和田)が9番立花を敬遠して満塁策。ここで1番八重沢のカウントは0−3で押し出しサヨ
ナラかと思われた次の瞬間、浪商上田のイチかバチかの二塁牽制で小比類巻が刺されて2死。
八重沢も敬遠されて後続が倒れるという拙攻をやっています。勝てると思った気の緩みなん
でしょうかね。それにしても絶対絶命の局面でも冷静だった浪商、そして夏の松山商業の守
りは圧巻というしかなかったですね。
[3114] Re:[3108] 決勝戦再試合〜6時間22分の激闘に幕〜悲劇のヒーロー太田 投稿者:IZUMI 投稿日:2004/12/20(Mon) 00:41
- こんばんは、管理人さん、掲示板の皆さま。
泉です。松山ー三沢の正式版、拝見しました。延長18回ウラ、太田の盗塁失敗で
ゲームセットというのは、何とも、ですね。さすがに18回投げた投手にとって、盗塁は
しんどかったでしょうねぇ。
再試合で松山商が勝ったのは、やはり井上投手に加えて中村投手がいたことが大きい
ような気がします。あの横浜−PLももし再試合になっていたら、PLが有利だったと
思われますが・・。
> 田辺監督は7番谷川に代えて、背番号10の主将河村を代打で起用。最終回の三塁コーチャ
> ーは初めから副主将の桃井が入っていた‥‥。
何と、最初から、河村主将を代打で使うつもりだったのですね。
先日書いた、この試合の実況中継のダイジェストカセットにこのラストシーンは
入っていて、腰痛でベンチに下がっている主将は、「私には私の仕事がある」と
言っていた、とアナウンサーが代打に河村選手を紹介していました。
[3113] Re:[3102] 初出場 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2004/12/20(Mon) 00:11
- > 初出場ですか。いろいろありますが、僕は01年ベスト4に入った宜野座と04年ベスト4に入った社ですね。宜野座の場合は準々決勝の浪速戦、社の場合は2回戦の鵡川戦です。
おお、宜野座ですか.記憶に新しい初出場校です.21世紀枠での甲子園出場.そして見事な快進撃で岐阜第一を7−2、7犠打のバント野球で桐光学園を4−3。あの桐光学園戦は4−2で迎えた、9回の裏にも1点を返し、なおも2死1・2塁の場面ははらはらしながら見てました。バッターは天野でした。結果はセンターフライ。こんな試合になったのも、エースの比嘉がありえないほどの8四死球。いくらなんでも多すぎましたよ。でも、バックが守ってここ1番というところは防いでました。そしてそして、準々決勝の大阪・浪速戦。5回・8回に共に両チーム1点ずつ入れ、2−2のまま延長戦に入っていきましたね。しかし、9回裏の浪速の1アウト3塁のサヨナラのチャンスの場面を生かせなかったのが痛かった。そして、延長11回表の宜野座の攻撃。2アウト1・2塁で4番の山城(尚)のライトへの勝ち越し3ベース。これが決勝となりました。まあ、裏にも0アウト2塁のピンチを招きましたが無事に振り切って見事なベスト4進出。そういえば、この試合でも宜野座は7犠打を決めていました。たしか、岐阜第一戦でも7犠打。3試合でなんと21犠打。このバント野球で挑んだ準決勝の相手は強豪の仙台育英。第一試合で同じ初出場の関西創価が名門・常総学院に負けて、奮起したとおもいます。しかし、疲れて球威が落ちている比嘉(裕)は序盤に早くも4失点。本来のバント野球も仙台育英には通用せず、1つも成功しなかったと記憶しています。特に2回の先制されたすぐあのときにバントで送れなかった事が悔やまれました。あれが成功していれば・・・。
夏は自力で帰ってきて、緒戦で仙台育英にリベンジを果たしました。しかし、春のようには行かず、3回戦の山梨・日本航空戦で1−4で惜敗。1回から4回まで4イニング連続失点。中盤・終盤は2番で仲間が抑えて反撃ののろしを上げようか、というところも再三のバントのミスで一行に生かせませんでした。
今年の選抜での社高校。兵庫3位でぎりぎり近畿大会進出。そして、快進撃で準優勝。近畿2位の実績で甲子園初出場を遂げましたね。
さあ、甲子園緒戦(2回戦)の相手は北信越地区代表の福井高校。背番号10の2年生・大前投手が登板し、見事なカーブのキレで17奪三振。試合も終始、社高校が初出場とは思えないほど優位に進めました。
3回戦の相手は北海道地区代表の鵡川高校。鵡川高校も21世紀枠で力をつけて、自力で甲子園に帰ってきた高校です。
さて、試合のほうは、鵡川が3回に先制.社が土壇場9回に確か相手のエラーで同点。そして投手は坪井に代わって(大前に代走を出したため)、延長14回。またもや鵡川の痛恨のエラー。
2アウト2塁から島田の意表の3塁盗塁で捕手3番手(変な言い方ですねw)の(4番)亀田の悪送球を誘いました。これが決勝点。3時間近くかかった試合はあっけない終わり方でしたね。
そして、準々決勝の福岡工大城東高校。当時福工大城東には定岡(ダイエーのはず)という大型スラッガーがいました。まあ、去年の事なんですが。そして、投手陣は豊富で定岡も投手を演じるときもあります。
さて、試合のほうは・・・社が終始、試合を優位に進めて9回の裏。5−1で4点ビハインドで福岡工大城東高校の攻撃。たしか、田口の2点ランニングホームランで5−3。そしてそして、流れは完全に城東へ。満塁となり、定岡の適時打で見事な同点劇。もう押せ押せムード。流れは完全に城東に行きました。しかししかし、延長10回を抑えて、時間も5時に近づき、日もかなり傾いていた延長11回に一気に流れを引き戻しました。延長11回1アウト2塁からのスリーベースで貴重な貴重な勝ち越し点6−5、しかし、止まらずそして暴投で7−5と、2点に広げて、2アウト1・2塁にし、寺田の走者一掃の2点タイムリーツーベース。これで一挙4点、9−5。城東も中野の2点タイムリーで9−7と追い上げましたが、万事休すでした。これで見事にベスト4進出。
準決勝。兵庫県としては去年の東洋大姫路以来(3年連続兵庫県代表準決勝進出)。兵庫県の初出場としては1976・東洋大姫路(春夏通じて初出場に限れば、なんとなんと1953・洲本高校(初出場初優勝)以来。どうでもいい事ですが。)以来。
試合のほうは1−3でむかえた9回の表。連続安打、犠打で1アウト2・3塁。ここで丸山の暴投で1点返して2−3。そして、1アウト3塁。ここで社はスクイズを試みるも無常のウエストで3塁ランナー島田が挟殺プレー。無常のタッチアウト。試合終了。これが社高校の快進撃ですね。
[3112] Re:[3097] 初出場 投稿者:うさぎ 投稿日:2004/12/19(Sun) 23:29
- > みなさん、初出場で一番印象に残った高校を上げてください。どんな高校でもいいです。
山沖投手のいた中村高校(昭和52年春選抜)が印象的でした。
豪腕山沖だけでなく、チームワーク良いチームでした。
戸畑、海星、鈴木康友のいた天理、岡山南を破り準優勝しました。
夏は予選で敗退し、中村高校はこの年の春の出場だけです。
この時の岡山南も初出場ですがすがしいチームでした。
なんとなく春は初出場校が活躍するケースが多いように感じますが。
> あともう1つ。一番印象に残っている試合もお願いします。
多数ありますが、あまり知られていない試合をあげると昭和53年夏の仙台育英 VS
高松商をあげたいです。
仙台育英 大久保、高松商 河地と言う本格派投手の見事な投手戦で、押し気味の高松商
が決定打なく、園長17回最後は死球で決着しました。
仙台育英はこれが甲子園初勝利で、準優勝の高知商に敗れましたがベスト16に進みました。
その後の強豪仙台育英の始まりの試合です。
[3111] 印象に残る初出場校 投稿者:鷹炎魂 投稿日:2004/12/19(Sun) 21:09
- '92春の読谷高校(沖縄)ですね。
人口3万人足らずの小さな村の公立高校(部員も読谷村や隣の町や村から殆ど来ていた)のチームが、政令指定都市仙台の強豪・仙台育英相手に大健闘!!
一時は7点差を付けさえしました。
最後は逆転負けしましたが、全国の小さな町や村の学校に、「やれば出来る」と自信を与えた試合ではないかと思います。
宜野座も印象深いですが、その前に読谷高校もがんばった事を忘れて欲しくないですので…
[3110] Re:[3101] 印象に残る初出場校 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2004/12/19(Sun) 10:25
- > 青森県の高校野球情報HPの管理人をしているケシコマーと申します。
ケシコマ−様、はじめまして。管理人さんですか、暇が合ったら行かせてもらいます。
久慈商業ですか〜。あの川上擁して「やまびこ打線」の池田高校の3年連続を阻み、3年ぶりの夏・甲子園に出場した徳島商業が相手でしたね。川上投手もいましたが、今日ハムにいる、加藤竜人(当時2年)がいました。たしか、春日部共栄戦で2イニング登板しています。まあ、久慈商業戦では、登板していませんが。
あの試合では初出場の久慈商業がのびのびプレーしていたのに対して、伝統校・徳島商業はどことなく落ち着きがなく、ずるずると点差が広がっていたように感じ取れました。どことなくみんな元気がなかったような気がします。
そして、あのイニング、地方大会なら7回コールドで久慈商業が大金星でしたが、甲子園ではコールドなんてありませんし、あったとしたら苦情が来そうですが。
ビックイニングとなった8回。これが両チームの運命を決めました。
久慈商業・宇部投手の疲れと打線の積極性があいまって、あっという間に同点になりました。結局、9回も勢いに乗った徳島商業が、主将・藤岡選手の左中間ヒットで、ほとんど奇跡に近いサヨナラ勝ち。久慈商業は、最後の最後で「甲子園の魔物」に襲われてしまいましたね。初勝利は難しい。「終戦記念日ジンクス」が久慈商業の前に大きく立ちはだかった。雨中の奇跡の逆転劇は見事なものでした。久慈商業はこの年に初出場して、それっきりの甲子園となってしまいました。また甲子園に帰ってきてほしいです。そして、「岩手県代表久慈東高校、○○年ぶり2回目」と、アナウンスされるのを信じて。
[3109] 門司工業 投稿者:R−40 投稿日:2004/12/19(Sun) 10:07
- 「内角低めに145キロ」さん、R−40です。新湊高校についての詳しい情報を教えてくださいまして、誠にありがとうございました。
> この大会では門司工業(福岡)の生徒による不祥事が発覚して、センバツ開会式当日に出場辞退しました。これについて、知ってる人は教えてください。
今より不祥事に対する処分が重かった昭和50年の選抜、開会式直前の発覚した在校生の不祥事により、門司工業は出場辞退、代わりに補欠校の佐世保工業(長崎)が出場することになりました。佐世保工業は静岡商業と対戦し、4対7で敗れたものの、急遽出場が決まったとは思えない大健闘ぶりでした。これ以降の出場辞退校としては、函館有斗(昭和59年:代わりに砂川北が出場)、東海大浦安(昭和62年:代わりに常総学院が出場)、神戸弘陵(平成4年:代わりに育英が出場)、敦賀気比(平成12年:代わりに高岡第一が出場)があります。
さて、私が印象に残っている試合に、興誠(静岡)対日章学園(宮崎)があります。共に初出場だった両校の試合は、日章学園は22安打を放ったものの、9安打しか打てなかった興誠に8対9で敗れてしまいました。「好ゲーム」ではなかったものの、妙に印象に残っている試合です。
[3108] 決勝戦再試合〜6時間22分の激闘に幕〜悲劇のヒーロー太田 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2004/12/19(Sun) 04:59
- 皆様、こんにちは。
名勝負&甲子園戦法「松山商×三沢」の正式版を公開しました。これで当初の目標だった名
勝負3番の全イニングが揃い踏みして、このコーナーもひとまず落ち着きますね(笑
以下、決勝戦再試合(ダイジェスト)から抜粋。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
午後0時59分。両校の選手が再び本塁前に合い見えました!ご覧ください、両校ナインの
ユニフォームは20時間前の激闘で泥と汗にまみれたままであります。
(中略)
八重沢を打席に迎えて、松山商業の外野陣は右寄りの守備位置にシフトしている。中堅手の
田中は思い切って右中間近くまで移動した。井上はここも徹底して八重沢が苦手とする外角
カーブで勝負してくる。制球のよい井上をマウンドに戻したからこそできる緻密な野球だ。
(中略)
田辺監督は7番谷川に代えて、背番号10の主将河村を代打で起用。最終回の三塁コーチャ
ーは初めから副主将の桃井が入っていた‥‥。
▼全国高校野球「名勝負&甲子園戦法」(12月19日更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/score/
▼昭和44年夏の全国高校野球・選手権大会決勝「松山商×三沢」(12月19日正式公開)
http://www.fanxfan.jp/bb/score/69/0.html
▼昭和54年夏の全国高校野球・選手権大会3回戦「星稜×箕島」
http://www.fanxfan.jp/bb/score/79/0.html
▼平成10年夏の全国高校野球・選手権大会準々決勝「横浜×PL学園」
http://www.fanxfan.jp/bb/score/0.html
[3107] Re:[3097] 初出場 投稿者:正門写真館 副館長 投稿日:2004/12/19(Sun) 04:54
- > あの試合では中京が11点差を追いつき、もう中京の流れでしたが、倉敷工業はその流れを引き戻し、16−15という壮絶な打撃戦を制しました。
はじめまして。おそるおそる投稿します。
幼少だったのですが、少し覚えています。確か、「金属バット」解禁の年ですよね。
次の試合が2-1だったのも、なんとなく覚えています。
間違っていたら、スミマセン。
[3106] Re:[3100] 初出場 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2004/12/19(Sun) 01:43
- > 初めまして。笠井といいます。
笠井さん、こちらこそ、はじめまして。内角低めに145キロと申します。
笠井さんは1997年の山口・西京高校ですか。
初出場で春夏連続出場。1996年にも初出場春夏練続出場だった広島・高陽東高校を思い出します。選抜はベスト4、夏はベスト8、初出場で1年に6勝しました。
高校がそれてしまいましたが、西京高校は春は優勝の天理に1−8、夏はベスト8の徳島商業(準々決勝で準優勝の平安に1−4)に8−9と大熱戦でしたね。西京高校といわれますと京都の市立西京高校を思い出してしまいます(すいません)。
[3105] Re:[3099] 初出場 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2004/12/19(Sun) 01:23
- > 初めまして、青葉という者です。自分はまだ、甲子園を見始めて7年程しか経っていないのでどうしても、最近の初出場校を挙げざるを得ません。
はじめまして、内角低めに145キロと申します。これからもよろしくお願いします。
青葉さんは2001年の聖光学院ですか。あの20−0は悲惨でしたね。やっぱり、同じ初出場校に大差をつけられるのは苦痛ですよ。自分も翌年の地元・群馬の桐生商業が同じ初出場の遊学館に3−8と試合を優位に進められてしまいました。何故か追いつこうとすれば逆に逃げられる。苦痛でした。そして同じくベスト8。
今年の聖光学院は快進撃でベスト16。初戦の初出場校の鳥取商業を6−0で退け、2回戦の和歌山・古豪の市立和歌山商業.苦しい試合を終盤突き放して8−4で快勝(?)。そして、昭和50年以来(磐城高校)のベスト8に挑んで3回戦の強打の東海大甲府戦。8−2から7回4点、8回2点、そして9回に3番主将の清水選手のサヨナラ3ランホームラン。6点差逆転を喫してしまいました。東海大甲府のブラスバンドが演奏する炎のファイターが痛々しくも鳴り響いていました。
しかし!これを機にまた甲子園に帰ってきてほしいものですね。
[3104] Re:[3098] 初出場 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2004/12/19(Sun) 01:02
- > 「内角低めに145キロ」さん、初めまして!R−40と申します。
R−40さん、こちらこそはじめまして。内角低めに145キロと申します。これからもよろしくお願いします。
R−40さんは1986年の新湊高校ですか。あのときの新湊は凄まじい勢いでベスト4でした。当時は応援にハタキを配らず、青いメガホンを配っていたようです。分家新湊市長もこのメガホンを大事に持っているらいいです。初戦・愛知享栄戦は軽く負けるものと考えられてたそうですが・・。まあ、金田正一を輩出した高校でもあります。そして、享栄には中日に共に入団した近藤−長谷部バッテリーがいました.某サイトではこう書かれています。
「雨の中、試合が始まった。誰も2回の1点が守りきれるとは思っていなかったが、エース酒井盛政が強打の享栄をわずか2安打に抑えて大会完封一番乗り。富山県勢16年ぶりのセンバツ勝利を飾った。 ぬかるんでいたせいもあって享栄は力を充分に出せなかったのかもしれない。しかし、抽選会で新湊と組み合わせが決まった時、享栄の部員が大喜びしたとか、監督が敵状視察にきたものの20分もしないで拓大紅綾の方へ見に行ったとか伝えられたように油断があった。そして、このことで新湊の部員が発奮(発憤?)したといわれている(発奮しただけで勝てるものではないが)。 」まあ、油断したほうが負けといいますから。
当時の新聞には「長ぐつ野球」をキーワードに「ぬかるみで勝った」や「雪国旋風」とか「雪国パワーの爆発」とか「全員野球」などの見出しでした.新湊は雪の上で長靴を履いて練習していましたからね。
第2戦は3月31日(月)で東の優勝候補の千葉拓大紅稜高校とでした。当時のキャッチャーは飯田(現ヤクルト)で1番を打って、俊足、強肩を売り物にしていました。
優勝候補であちらの応援は見ていて腹が立つくらいに少なかったと記憶しています。
4回に3点、6回に1点で4−0と苦境に立たされた6回、打者11人の猛攻で逆転してしまいました。奇跡的でしたね。甲子園中が新湊の応援団のようになっていて一般の観客も味方にしていました。試合は7回裏にも1点を追加し7−4で大逆転勝利でした。
こうして「ミラクル新湊」と呼ばれるようになった新湊は準々決勝の京都西戦でも延長14回に、18被安打を浴びながらも1失点に抑えてきた新湊は佐々木選手の2・3塁からのボークであっけない試合の終わり方で勝利。
そしてそして、準決勝は翌日でしたが、新湊以外の人も乗せたバスが大量に出ました。県勢でベスト4は初めてなので地元の新聞は田中角栄逮捕以来の大きな見出しで富山県中大騒ぎとなりました。県知事まで見に来ていたそうです。
しかし、酒井投手の肩が前日の試合で壊れ、宇都宮南高校に大量8点を奪われ、8−3で負けてしまった。酒井は41回を一人で投げきっています。
新湊は夏にも出場し、初戦の天理戦は事実上の決勝戦といわれていました。
しかし、試合は9回に4点を返すも4−9と敗戦。
これで新湊旋風の夏は終わりを告げましたね。
[3103] Re:[3097] 初出場 投稿者:惣一郎 投稿日:2004/12/19(Sun) 00:49
- 「内角低めに145キロ」さん、初めまして。
大学・高校野球観戦好きの惣一郎と申します。
私は岡山出身ですので、やはり岡山から挙げます。
母校の岡山城東は、96年春に初出場しベスト4入りしたのですが、
これはリアルタイムでは知りません。
印象に残っているのは01年夏初出場の玉野光南です。
この高校は県内唯一の体育科があり、チーム一丸となって食らいつく野球をしてきます。
それを最も発揮したのが2回戦の日南学園戦。
日南は甲子園最速男・寺原と強力打線をウリにしており、誰もが玉野光南の劣勢を予想。
ところが光南は、先発した控え投手から先制、寺原を引きずり出す理想の展開に。
登板した5回には2番打者がフェンス直撃の二塁打、
6回には4安打を集めて3点を奪い、一時はリードすることに成功。
結局延長10回、6−4で敗れましたが強豪を土俵際にまで追いつめました。
玉野光南は150キロのマシンで打ち込みを続け、入念な速球対策を施して試合に臨んでいたそうです。
寺原が熱を出し、調子を崩していたのも大きかったでしょう。
9回裏2死満塁の場面、打者はサードゴロに倒れ光南はサヨナラ勝ちを逃しましたが、
あの時の緊迫した空気は今でも忘れません。
玉野光南は02年夏にも出場、記憶に残る延長戦(8x-7小山西)を制し3回戦進出を果たしています。
[3102] Re:[3097] 初出場 投稿者:ユウ 投稿日:2004/12/18(Sat) 21:15
- 初出場ですか。いろいろありますが、僕は01年ベスト4に入った宜野座と04年ベスト4に入った社ですね。宜野座の場合は準々決勝の浪速戦、社の場合は2回戦の鵡川戦です。
宜野座は初めて21世紀枠で出た高校でどうせすぐ負けると思っていました。ところが、岐阜第一、桐光学園そしてこの浪速を倒しベスト4。夏も自力で出場し仙台育英にリベンジをしました。
社は今年ですよね。初戦で大前が福井戦で毎回奪三振、2回戦の鵡川戦の延長戦、準々決勝の福岡工大城東戦の延長戦。準決勝で名電に1点差で敗れましたが、大前&坪井の左腕コンビはとても頼もしかったです。その中でも特に2回戦の鵡川戦が印象に残っています。ただ鵡川戦では大前や坪井よりも、一人で14回まで投げた鵡川の宮田の方がインパクトに残っていますね。
[3101] 印象に残る初出場校 投稿者:ケシコマー 投稿日:2004/12/18(Sat) 20:49
- 青森県の高校野球情報HPの管理人をしているケシコマーと申します。
>青葉さんへ
印象に残っている聖光学院ですが、01年はあのような負け方をしてしまいましたが、
それより前から東北では名の知れた学校です。東北大会には10年くらい前から出場してました。
でも、01年は日大東北の方が良かったとは思いますが、
延長11回で裏に5点取ってサヨナラ勝ちした、聖光学院が甲子園に行きました。
ちなみに、昨年春の東北大会では明徳義塾田辺から2本のホームランを打った金井、
1年生左腕柳田を擁する青森山田に当時2年生本間の好投で4−1で快勝しました。
また、今年春も光星学院を倒し、仙台商を倒し、専大北上を6点差の逆転勝ち、
東北に善戦し、かなり力を付けたと思います。
それが、夏の快進撃につながったと思います。
さて、自分の印象に残っている初出場校は岩手の久慈商です。
この93年夏の甲子園で川上憲伸擁する徳島商に7−0から大逆転負けしたチームです。
小柄な左腕宇部を擁し、秋・春とも県1位で東北大会に出場し、ともに1勝を挙げ、
また選手が皆、久慈市内またとなりの町村出身のチームで野球留学者がいた盛岡大付などに
勝ち甲子園に進出したチームです。
でも、その久慈商も学校の統廃合で、残念ながら04年から久慈水産、久慈農と合併し
「久慈東」となってしまいましたが…。