「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[3500] Re:[3497] 得点10点以上の1点差勝利 投稿者:トリビア〜ン 投稿日:2005/02/25(Fri) 23:11

ペンネーム阿久沢毅さん、こんばんは。
> 同じ学校が別の年の選手権で、得点10点以上の1点差勝利、というのはほかにないのではでしょうか。

呉港中(現、呉港)の例があります。(選抜での事例なし)
第21回選手権(1935年)2回戦 呉港中11−10日新商(現、日新)
第23回選手権(1937年)2回戦 呉港中11−10平安中(現、平安)

おっと、平安は2度も、10点以上の得点を取って1点差で敗れていますね。(唯一の例)

[3499] Re:[3495] 史上最高の大会 投稿者:hirotaka 投稿日:2005/02/25(Fri) 21:24

> 今大会も駒苫×済美、東洋大姫路×花咲のような名勝負が見れるといいですね。
済美VS東北みたいな名勝負の方がいいな〜
そろそろ選抜初の8点差逆転、春夏通じて初の9点差逆転も見てみたい。9回の5点差逆転も。

今更ですが、抽選後に8強予想の変更が可能になったようですね。自分の提案が採用されるとは。
もし昨年夏にもこの制度があったら、恐らく駒大苫小牧は0票だったでしょうね。殆どの人がPLに入れてたと思います。実際には2票入ってましたけど、組み合わせが決まったとき当たらないだろうと思ったはずです。

[3498] Re:[3496] センバツ展望は受付中 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/02/25(Fri) 20:30

真夏の夜の夢さん、こんにちは。

> それから、8強予想、楽しそうだな・・・と思いながらも乗り遅れてしまいました
あれれ?全然乗り遅れてませんけど‥‥。
組み合わせが決まるまで、予備投稿はまだまだ受付中ですよ。(笑

[3497] 群馬県立中央高校 投稿者:ペンネーム阿久沢毅 投稿日:2005/02/25(Fri) 19:58

中央高校は、中高6年一貫教育の学校になります。
その意味では「校名変更」とか「統合」というのとはちょっと違うかもしれません。

山王さん、熊谷商は、1970(昭和45)年の第52回選手権でも死闘を演じており、
延長10回、平安に13-12で勝っています。
万博会場でパビリオン入場の列に並びながらラジオを聴いていたので、よく覚えています。
同じ学校が別の年の選手権で、得点10点以上の1点差勝利、というのはほかにないのではでしょうか。

[3496] 六甲アイランド・・・新聞では 投稿者:真夏の夜の夢 投稿日:2005/02/25(Fri) 15:00

管理人さん、皆さん、こんにちは。

>管理人さん
夏の兵庫大会直前に我が家の新聞に掲載される六甲アイランドの過去の最高成績の記載は「優勝」ではありませんでした。これだけを見ますと、六甲アイランドは旧市神戸商の後継として考えられていないと思われますが、正式にはどうなっているのか、私も興味のあるところです。
兵庫県高野連からの回答が得られましたら、是非、ご紹介下さい。

それから、8強予想、楽しそうだな・・・と思いながらも乗り遅れてしまいましたので、応援するチームと、活躍を期待する選手(昨年はこの項目がありましたね)について少し。
応援するチーム・・・県大会から注目してきた神戸国際大付、育英。大阪復権を期待して大産大付。
活躍を期待する選手・・・神戸国際大付・大西、堂本、正木、井内。
            育英・若竹、小林、近藤。
昨秋、私のイチオシ選手だった国際・大西投手をはじめ、一冬越えた選手達の成長が今から楽しみです。
(でも、近畿勢で一番上位進出が期待できそうなのは天理だろうと思っているのですが。。。笑)

[3495] Re:[3485] 史上最高の大会 投稿者:☆☆ 投稿日:2005/02/25(Fri) 12:51

こんにちは。久々の投稿です。。

ほとんどの方が松坂世代の80回大会を挙げられているようですが…
差しあたって、あの大会で目立った試合は横浜×PL、明徳くらいで、全体的には熱戦が少なかった大会だと思うのですが。(ノーヒットノーランで感動する人はいないでしょうし)

ここ最近でドラマ的試合が多かった大会といえば智弁の82回大会でしょう。
特に準々決勝「長崎日大×育英」「樟南×光星学院」「横浜×東海大浦安」「智弁和歌山×柳川」は4試合とも球史に残る名勝負でした。

今大会も駒苫×済美、東洋大姫路×花咲のような名勝負が見れるといいですね。

[3494] 校名変更 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2005/02/24(Thu) 22:57

1つだけですが、地元の群馬からの校名変更情報です。
群馬県立中央高校→群馬県立中央中等教育学校
「中央高校の学業や部活動の実績や経験は、併設する5年間の間に中等教育学校に引き継がれていきます。」とかかれておりますので、校名変更だと思われます。

[3493] Re:[3492] 鹿沼商工・鹿沼農・六甲アイランド・海部・青豊 投稿者:トリビア〜ン 投稿日:2005/02/23(Wed) 18:39

藤村管理人さん、ありがとうございます。
鹿沼商工の例と、他3校の例とでは区別しなければなりませんが、いずれも、今後同様な事例が起こった時の参考となるだけに注目です。回答を待ちましょう。

[3492] Re:[3466] 鹿沼商工・鹿沼農・六甲アイランド・海部・青豊 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/02/23(Wed) 17:50

トリビア〜ンさん、こんばんは。
> > 各県高野連がどう認定しているのか(予定なのか)調べてみましょうか。
> ぜひお願いします。これからこういう例が多くなりそうですから。

遅くなりましたが本日、4県の高等学校野球連盟にそれぞれ質問を出させていただきました。
回答がいただけた場合は、その結論部分をご案内します(原文の引用は致しません)。

栃木県高等学校野球連盟様
・鹿沼商工野球部または鹿沼農野球部は旧鹿沼農商野球部の後継として認定されるか?
(1、鹿沼商工の甲子園出場回数を2とするか、0とするか。)
(2、鹿沼農の甲子園出場回数を2とするか、0とするか。)

兵庫県高等学校野球連盟様
・六甲アイランド高野球部は旧市神戸商野球部の後継として認定されるか?
(六甲アイランド高の甲子園出場回数を1とするか、0とするか。)

徳島県高等学校野球連盟様
・海部高野球部は旧海南高野球部の後継として認定されるか?
(海部高の甲子園出場回数を1とするか、0とするか。)

福岡県高等学校野球連盟様
・青豊高野球部は旧築上中部高野球部の後継として認定されるか?
(青豊高の甲子園出場回数を1とするか、0とするか。)

[3491] 東海大甲府 投稿者:ユウ 投稿日:2005/02/22(Tue) 20:55

質問なんですが、昨夏ベスト4に入った東海大甲府は17人もの選手で戦ってきましたよね。投手も4人いて。で、戦いを振り返って疑問に思ったんですが、なぜ3回戦までレギュラーだった池田が途中から山田になり最後まで出場しなかったのでしょうか?故障でもしたんでしょうか?甲府の試合はほとんど見ていなかったため、わかりません。わかる方は教えて下さい。

[3490] Re:[3482] 有り難うございます。 投稿者:山王 投稿日:2005/02/21(Mon) 22:32

> 私が本格的に見る様になったのは小学校3年の第63回大会からです。当時名古屋電気の工藤投手のピッチングが印象に残っています。その時の山口代表は下関商でしたね。確か初戦で埼玉代表の熊谷商でしたか?間違っていたらすみません。11対10のサヨナラ負けの試合が印象に残っています。このサイトで知らない知識を知りたいのでこれからもよろしくお願いします。

はじめまして、山王と申します。

私もこの第63回選手権大会から高校野球を見始めました。当時は私も小学生でした。
熊谷商業(埼玉)VS下関商業(山口)、当時は得点だけしか覚えていませんでしたが、後々当時の雑誌を持っていた友人がいたので読ませていただきました。
得点は12X−11で熊谷商業のサヨナラ勝ちでした。9回裏1アウト2,3塁のピンチになった下関商業バッテリーが満塁策をするため敬遠しようとしたのですが、その敬遠が暴投になってしまうというあっけない結末でした。しかし下関商業も3−9負けていた7回表(たぶん)に一挙7点奪って6点リードを1イニングで逆転した場面もあり、見る側にとっては面白い展開だったのではないかと思います。


[3489] 三重県代表について 投稿者:21世紀ロッテ 投稿日:2005/02/21(Mon) 11:09

はじめまして。21世紀ロッテと申します。
相可高校、伊勢工業高校が甲子園に出ているとは知りませんでした。
どうしても、三重県といいますと四日市工業、三重高、明野高校という
イメージが強かったので・・・。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sanny-monjirou

[3488] 徳山商業戦前の記録 投稿者:花山 昇 投稿日:2005/02/20(Sun) 18:09

死んだ親父から聞いていた、昭和9年の春徳山商業の延長戦の記録は本当だったんだ。子供の頃半信半疑で聞いていた。延長19回の表徳山商業のキャッチャー玉井はタイムのかかった時の投球練習中のパスボールをゆっくり取りに行きその間に三塁ランナー生還したが、審判に山口の田舎チームの抗議を聞いてもらえず、敗れたと言う話しを聞いていた

[3487] Re:[3476] 質問させて下さい 投稿者:古豪命 投稿日:2005/02/18(Fri) 15:33

管理人様、ありがとうございます。予選の詳細を調べないと何とも言えないという条件付きとはいえ、かねてから気になっていた疑問が一つ解決したような気分です。また新たな情報が入りましたら提供をお願いします。ありがとうございました。

[3486] Re:[3485] 史上最高の大会 投稿者:マッハ 投稿日:2005/02/17(Thu) 16:38

こんにちは。
僕が高校野球に興味を示したのは、20年位前。まだ幼稚園児でした(笑)。
丁度その頃は、PLのKKコンビが一世を風靡していた時期でした。
ということで、僕が印象に残った大会を挙げさせて頂きます。

【夏】
・1位 1998年(第80回大会)
 松坂の他にも寺本、新垣、杉内、大島などの役者が揃っていて凄い盛り上がりました。滑川や浜田、京都成章など前評判があまり高くなかったチームの躍進も印象に残っています。
・2位 2000年(第82回大会)
 智弁和歌山が池辺、山野などの強打線で頂点に立った大会。この大会も香月、根市、浜名などの好投手が大会を彩りました。那覇高校の型破り野球が旋風を起こしたのもこの大会。
・3位 2004年(第86回大会)
 やはり地元北海道の駒大苫小牧が優勝したということで(笑)。忘れられません。
・次点 1990年(第72回大会)
 これも地元北海道のネタですが、近所の中標津高校(通称N高)が甲子園に初出場した大会でした。その快進撃は地元では「ミラクルN高」と称されていました。また、沖縄水産が沖縄勢初の決勝進出を果たした大会でもありましたね。

【春】
・1位 これも1998年(第70回大会)
 松坂甲子園初見参の大会。関大一や関学、島田商業など戦前からの大復活を果たした学校が3校も。それとこの大会、何気に進学校の出場も多かったような・・。
・2位 1999年(第71回大会)
 既に書きこまれていますが、延長戦が7試合もあり接戦が多かった印象があります。沖縄尚学の沖縄勢初優勝も衝撃でした。水戸商業・三橋の遅い球を有効に使った好投でチームを準優勝に導いたのはいい勉強になりました。
・3位 2003年(第75回大会)
 東洋大姫路―花咲徳栄の熱戦は忘れられません。好投手が非常に多かったように思います。
・次点 1990年(第62回大会)
 ミラクル新田の快進撃、三重高校の2試合連続延長戦サヨナラ勝ちなど見所が多かった印象があります。

今年のセンバツも幾多の熱戦を展開してくれることを期待したいと思います。

[3485] 史上最高の大会 投稿者:ユウ 投稿日:2005/02/17(Thu) 15:18

>あと、参考までにですが、第75回大会です。
>2回戦 智弁和歌山6−5東邦(延長10回)
>2回戦 花咲徳栄4−3秀学館(延長13回サヨナラ)
>3回戦 智弁和歌山7−6浦和学院(延長12回サヨナラ)
>3回戦 横浜8−4明徳義塾(延長12回)
>準々決勝 東洋大姫路2−2花咲徳栄(延長15回引き分け)
>準々決勝(再試合) 東洋大姫路6−5花咲徳栄(延長10回サヨナラ)

どれもすごかったですよね。僕が今まで見てきた春の大会で1番よかった大会だと思っています。また、優勝校がほとんど目立たなかったという珍しい大会でもありました(広陵のみなさまには申し訳ないのですが)。ちなみに夏は松坂の80回大会が史上最高の大会だったかな。みなさんの史上最高の大会はなんですか?

[3484] Re:[3469] はじめまして 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/02/16(Wed) 23:59

タマネギ・ラモーンさん、こんにちは。沖縄からようこそ。

> 先日、地元のテレビ番組で昭和50年春の選抜・東海大相模対豊見城のダイジェストを放
> 映していました。9回2死から東海大相模が逆転サヨナラをしたあの試合です。(中略)
> 確かにこの大会で準優勝した東海大相模を相手に勝利寸前までいったのですから、大健闘
> と言っていいのかもしれないですね。

当サイトの「世紀の逆転劇」にも収録している名勝負です。今や沖縄球界の顔ともいうべき
栽監督が全国に存在感を示した最初の大会でした。初戦の習志野戦で、大会ナンバー1右腕
小川(のちヤクルト)から平良が本塁打を放ち、赤嶺が完封(3−0)したのは決して番狂
わせでも何でもありませんでした。2回戦の日大山形にも4−2で勝ち、センバツ沖縄勢初
の8強進出。当時、日大山形の渋谷監督(現・青森山田監督)は、豊見城を評して投打とも
に力強さ・逞しさを感じたという談話を残しています。豊見城は、出場校の中で飛び抜けた
練習量をこなしたチームだったようです。

▼昭和50年センバツ準々決勝
__城(沖_縄) 000 000 100=1
東海大相模(神奈川) 000 000 002X=2

原(巨人)に津末(日本ハム−巨人)、佐藤勉が主軸を打つ「打の東海大相模」に対して、
この日の赤嶺は4回を除く毎回の12奪三振の快投で堂々と渡り合いました。一方の豊見城
打線は毎回のように走者を出しながら得点が取れない。本塁憤死の場面が1、3、7回の3
度を数えるという拙攻の連続。ようやく7回に4安打を集めて豊見城が1点を先取(3番新
垣の右前適時打)するものの、畳み掛けられず1点差のまま、問題の9回ウラを迎えてしま
う。3番原を外角カーブ見逃し三振に打ち取り、2死走者なし。しかし、ここから世紀の逆
転劇は始まる。4番津末が右翼線二塁打、5番佐藤勉の中前タイムリーで同点、6番綱島が
右前打で続き、7番山口が内角球に詰まりながら、ミットを懸命に差し出した一塁手砂川が
あと一歩及ばずポトリと落ちるサヨナラヒット。力では初陣の豊見城が東海大相模を上回り
ながら、まずい攻めと走塁で落としたこの試合が、その後の栽監督の野球を支えていたので
はないでしょうか。沖縄水産で2年連続準優勝、結局は栽監督の教え子・金城監督(沖縄尚
学)によって“沖縄の悲願”は達成されますが、沖縄を強くした最大の功労者は栽監督だと
私は思います。

[3483] Re:[3479] 延長戦の補足 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2005/02/16(Wed) 23:28

> 貴重な資料をありがとうございます。
> 江川投手がすべての主役だった48回選手権大会ですが、残念ながらひとつだけ先攻めチームが勝った試合があるのですよ。
>
> 京都商 000 000 000 01=1
> 札幌商 000 000 000 00=0
>
> 第3日の第1試合、4試合連続延長の4試合目です。
> 決勝点は捕手のセカンド悪送球だったような気がします。

ああ、どうもすいません。訂正ありがとうございます。
以後気をつけます。

[3482] 有り難うございます。 投稿者:ひろみつ 投稿日:2005/02/16(Wed) 22:43

私が本格的に見る様になったのは小学校3年の第63回大会からです。当時名古屋電気の工藤投手のピッチングが印象に残っています。その時の山口代表は下関商でしたね。確か初戦で埼玉代表の熊谷商でしたか?間違っていたらすみません。11対10のサヨナラ負けの試合が印象に残っています。このサイトで知らない知識を知りたいのでこれからもよろしくお願いします。

[3481] Re:[3480] 天理・小倉投手の記録訂正(大会本部) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/02/16(Wed) 22:39

トリビア〜ンさん、こんばんは。
> 天理高校側から奈良県高野連を通じ、大会本部に記録の訂正の申し出

およよ、佐藤勇投手(一迫商)が、センバツ出場校の各校主力投手38人のランキング1位に
踊りでました!小倉投手の投球回数が50回から35回、防御率が0.72から1.03に訂正。私の
公式戦成績一覧は投球回数36回以上なので、小倉投手はランク外に去ることに。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr05.html#pitcher

[3480] Re:[3464] 天理・小倉投手の記録訂正(大会本部) 投稿者:トリビア〜ン 投稿日:2005/02/16(Wed) 22:20

本日、天理高校側から奈良県高野連を通じ、大会本部に記録の訂正の申し出があり、受理されました。
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/news/20050217k0000m050031000c.html

[3479] Re:[3478] 延長戦の補足 投稿者:わがまま 投稿日:2005/02/16(Wed) 22:04

> 内角低めに145キロさん

貴重な資料をありがとうございます。
江川投手がすべての主役だった48回選手権大会ですが、残念ながらひとつだけ先攻めチームが勝った試合があるのですよ。

京都商 000 000 000 01=1
札幌商 000 000 000 00=0

第3日の第1試合、4試合連続延長の4試合目です。
決勝点は捕手のセカンド悪送球だったような気がします。

[3478] 延長戦の補足 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2005/02/16(Wed) 20:43

連続投稿ですいません。
補足なんですが、春の戦前の最多延長戦試合数は第11回大会の5試合です。

2回戦 神戸一中2−0栃木中学(延長10回)
2回戦 享栄商業5−3徳山商業(延長19回)
3回戦 海南中学4−1小倉工業(延長13回)
準々決 浪華商業0−0享栄商業(延長15回日没引き分け) 
決勝  浪華商業1−2東邦商業(延長10回サヨナラ・今大会初のサヨナラ試合が決勝戦でした。)

夏の戦前の最多延長試合数は第26回大会の6回。戦前最後の大会でした。

1回戦 松江商業3−2北海中学(延長14回サヨナラ)
1回戦 日大第三中学3−1大分商業(延長18回)
1回戦 東邦商業4−3福岡工業(延長11回) 
2回戦 島田商業2−1北神商業(延長10回) 
2回戦 東邦商業3−1松江商業(延長10回・共に緒戦は延長戦を勝ち進んでの2回戦でした。)
準々決 海草中学4−3京都商業(延長12回) 

の6試合です。

戦後でいうと、第55回大会と第61回大会の8試合が最高です。次ぐのが第58・60・63・72回大会の7試合です。

第55回大会(実は夏の4試合連続はこの大会です。しかもすべてサヨナラ)
1回戦 高松商業2−1取手第一(延長11回サヨナラ) 
1回戦 作新学院2−1柳川商業(延長15回サヨナラ)
1回戦 銚子商業1−0岡山東商業(延長12回サヨナラ)
1回戦 京都商業1−0札幌商業(延長11回サヨナラ) 
1回戦 盛岡第三1−0八代東(延長11回サヨナラ) 
2回戦 銚子商業1−0作新学院(延長12回サヨナラ) 
3回戦 高知商業2−1盛岡第三(延長14回サヨナラ) 
3回戦 今治西3−0旭川龍谷(延長10回サヨナラ)
 
第61回大会
1回戦 明野5−4高松商業(延長13回サヨナラ) 
1回戦 浪商3−2上尾(延長11回) 
1回戦 明石南5−4安積商業(延長14回サヨナラ) 
2回戦 豊浦6−5長岡(延長10回サヨナラ) 
2回戦 高知4−3富士(延長15回サヨナラ)
2回戦 中京2−1県立岐阜商業(延長10回サヨナラ)
3回戦 箕島4−3星稜(延長18回サヨナラ) 
3回戦 城西2−1浜田(延長10回)

の8試合です。

そして、ここから2位の7試合です。

第58回大会
1回戦 海星2−1徳島商業(延長10回サヨナラ)
2回戦 今治西2−1熊本工業(延長11回サヨナラ)
2回戦 銚子商業5−3高松商業(延長14回)  
2回戦 市立神港7−4鉾田第一(延長11回)
2回戦 天理5−4秋田商業(延長12回サヨナラ) 
準決勝 PL学園3−2海星(延長11回)
決勝  桜美林4−3PL学園(延長10回サヨナラ)

第60回大会
1回戦 仙台育英1−0高松商業(延長17回サヨナラ)
1回戦 熊本工大高8−4青森北(延長10回)
2回戦 豊見城3−2我孫子(延長10回サヨナラ)
2回戦 東筑1−0日大第二(延長13回サヨナラ)
2回戦 熊本工大高5−3静岡(延長13回) 
準々決 岡山東商業6−5豊見城(延長10回サヨナラ)
準決勝 PL学園5−4中京(愛知)(延長12回サヨナラ)  

第63回大会
1回戦 福島商業7−3浜田(延長10回) 
1回戦 横浜3−1徳島商業(延長13回)
1回戦 新発田農業3−1広島商業(延長10回) 
3回戦 志度商業2−1秋田経済大付(延長10回サヨナラ) 
3回戦 名古屋電気2−1北陽(延長11回サヨナラ) 
3回戦 都城商業2−1岡谷工業(延長12回サヨナラ) 
3回戦 報徳学園5−4早稲田実業(延長10回サヨナラ) 

第72回大会
2回戦 秋田経法大付3−2育英(延長13回サヨナラ)
2回戦 星林5−4中標津(延長10回サヨナラ)
2回戦 宇部商業8−4渋谷(延長10回)
2回戦 鹿児島実業4−3高知商業(延長12回)
3回戦 横浜商業3−2秋田経法大付(延長12回) 
3回戦 丸亀1−0平安(延長14回)
3回戦 日大鶴ヶ丘5−3徳島商業(延長10回)  

の4つの大会の7試合でした。

すごく長いレスになってしまいました。失礼しました。

[3477] 第71回大会 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2005/02/16(Wed) 19:18

こちらも、余談ですが、あの1999年の延長戦7試合あったなか、4試合連続延長試合で、1日全試合延長戦という日もありました(記憶が正しければ・・・)。
実は、(というか知っている方も多いかとは思われますが、)明徳義塾ー滝川第二戦と日南学園ー峰山戦の間にあった、海星ー九産大九州(5−4)の試合が延長戦ならば、実に6試合連続でしたが・・・。

日南と延長12回(3−1)をを演じた初出場校・峰山高校は野村監督の母校で、それも話題でしたが、防御率NO,1・サウスポーの川原投手も大ピンチで4番を空振り三振にきって取ったり、絶妙のスクイズをこれまた絶妙なグラブトスでアウトに。緒戦で消えたのは相手が優勝候補・日南だったからでしょうかね・・・(しかし、何回だったか、サヨナラのピンチをつぶしたのは痛かった)。峰山の大応援団もいっせいに丹後ちりめんを振ったりしてけっこうすごかったです。
夏の大会で優勝した桐一もあの静岡の高木投手には苦労しました。3−1とリードされた、7回に静岡の(監督の名前を思い出せません)監督さんが高木投手を変えたとたんの逆転劇。もう、こっちは運がよかったとしかいいようがありませんでした(プロで正田ー高木の対戦が期待されましたが・・・ここでは話すのはやめましょう)。

静岡に5−7だった柏陵は秋の関東大会では(今年45年ぶりの出場する)慶応高校に8点差をつけられるもひっくり返しました。12−10というスコアでした。

[3476] Re:[3470] 質問させて下さい 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/02/16(Wed) 19:11

古豪命さん、こんにちは。
> 48年夏には慶応高校の名で出場しているのに49年春では慶応二として出場しています。

慶応高校のウェブサイトによると、旧慶応普通部と旧慶応商工がそれぞれ校名を慶応一と慶
応二に変更した時期は、48年4月〜49年3月の1年間だけ。予選の詳細を調べないと何
とも言えませんが、48年夏は翌年の統合を見越して一高・二高の合同チームで出場したの
ではないかと推測します。

1948年(昭和23年)
「慶應義塾第一高等学校・第二高等学校」が発足。
前年に公布された学校教育法に基づき、新制高等学校として「慶應義塾第一高等学校・第二
高等学校」が発足。三ノ橋校舎(麻布新堀町、中央労働学園専門学校校舎)にて授業を開始。

1949年(昭和24年)
名称が「慶應義塾高等学校」となる。「第一高等学校・第二高等学校」の名称を廃止し「慶
應義塾高等学校」となる。
http://www.hs.keio.ac.jp/history

[3475] Re:[3473] 第71回大会の7試合 投稿者:笠井 投稿日:2005/02/16(Wed) 17:18

青葉さん、管理人さん、こんにちは。笠井です。
> 次いで、第34・52・61・62回大会の6試合となります。
余談になりますが、この4大会の延長戦です。かなり有名な試合もいくらかありますね。

第34回大会
1回戦 鎌倉学園5−4豊浦(延長11回)
1回戦 松山商4−3宮古(延長15回)
2回戦 岐阜5−3桐蔭(延長10回)
2回戦 日大三4−3滝川(延長12回サヨナラ)
準々決勝 作新学院0−0八幡商(延長18回引き分け)
準決勝 作新学院3−2松山商(延長16回)

第52回大会
2回戦 諫早4−3東海大三(延長11回)
2回戦 秋田商9−3静岡(延長10回)
2回戦 帝京3−2上尾(延長12回)
2回戦 丸亀商6−5滝川(延長12回)
準決勝 帝京2−1丸亀商(延長12回サヨナラ)
決 勝 高知商1−0帝京(延長10回サヨナラ)

第61回大会
1回戦 広島工1−0尽誠学園(延長10回)
1回戦 近大付10−10宇都宮工(延長11回降雨引き分け)
2回戦 龍谷3−2西条(延長12回)
準々決勝 京都西5−2広島工(延長10回)
準々決勝 東邦3−2近大府(延長10回サヨナラ)
決 勝 東邦3−2上宮(延長10回サヨナラ)

第62回大会
1回戦 享栄9−6福井商(延長12回)
1回戦 金沢4−3伊奈学園総合(延長10回)
1回戦 三重4−3神戸弘陵(延長11回)
2回戦 三重5−4柳ヶ浦(延長11回サヨナラ)
準決勝 近大付5−4東海大甲府(延長13回)
準決勝 新田4−3北陽(延長17回)

あと、参考までにですが、第75回大会です。
2回戦 智弁和歌山6−5東邦(延長10回)
2回戦 花咲徳栄4−3秀学館(延長13回サヨナラ)
3回戦 智弁和歌山7−6浦和学院(延長11回サヨナラ)
3回戦 横浜8−4明徳義塾(延長11回)
準々決勝 東洋大姫路2−2花咲徳栄(延長15回引き分け)
準々決勝(再試合) 東洋大姫路6−5花咲徳栄(延長10回サヨナラ)

[3474] Re:[3473] 第71回大会の7試合 投稿者:青葉 投稿日:2005/02/16(Wed) 17:12

藤村管理人さん。どうもありがとうございます。

> 第71回大会の7試合が最多です。
> 1回戦 明徳義塾3−2滝川二(10回サヨナラ)
> 1回戦 日南学園3−1峰山 (12回)
> 1回戦 静岡7−5柏陵(13回)
> 1回戦 今治西12−8金足農(10回)
> 1回戦 高田7−6高崎商(14回サヨナラ)
> 2回戦 平安9−7駒大高(10回)
> 準決勝 沖縄尚学8−6PL学園(12回)

あ、静岡−柏陵は覚えてます。僕が今まで見た地元、静岡県勢の試合で唯一、延長までいった試合だったんで。高木投手(現・オリックス)が投げていたと思うんですが、いきなり初回に5点取られたので負けると思っていたんですが小刻みに得点を重ね何とか勝てたのを覚えています。
確かこの大会で静岡は2回戦で日南学園に敗れていたと思います。その日南学園も1回戦で延長戦を戦っていた事は知りませんでした。

前回は延長戦が2試合でした。これは多いのか少ないのかは分かりませんが、今回は前回より延長戦が増えると思います。熱戦を期待したいです。

[3473] Re:[3471] 第71回大会の7試合 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/02/16(Wed) 16:31

青葉さん、こんにちは。
> 選抜大会で一番、延長戦が多かった大会を教えて下さい。

第71回大会の7試合が最多です。
1回戦 明徳義塾3−2滝川二(10回サヨナラ)
1回戦 日南学園3−1峰山 (12回)
1回戦 静岡7−5柏陵(13回)
1回戦 今治西12−8金足農(10回)
1回戦 高田7−6高崎商(14回サヨナラ)
2回戦 平安9−7駒大高(10回)
準決勝 沖縄尚学8−6PL学園(12回)

次いで、第34・52・61・62回大会の6試合となります。

[3471] こっちも質問です 投稿者:青葉 投稿日:2005/02/16(Wed) 15:28

知っていたらで良いんですが、選抜大会で一番、延長戦が多かった大会を教えて下さい。

[3470] 質問させて下さい 投稿者:古豪命 投稿日:2005/02/16(Wed) 14:54

はじめまして。古豪命というものです。よろしくお願いします。
いきなりですが質問させて下さい。
慶応高校の出場回数が6回目というのは過去の書き込みで納得しましたが、そんな中、48年夏には慶応高校の名で出場しているのに49年春では慶応二として出場しています。即ち、統合後の学校が出場した後に統合前の学校が出場しています。なぜこのような矛盾が出るのか、判る方のご返事をお願いします。

[3469] はじめまして 投稿者:タマネギ・ラモーン 投稿日:2005/02/16(Wed) 02:26

管理人さま、はじめまして。沖縄に住んでいるタマネギ・ラモーンというものです。
これからもよろしくお願いします。
さて、先日、地元のテレビ番組で昭和50年春の選抜・東海大相模対豊見城の
ダイジェストを放映していました。9回2死から東海大相模が逆転サヨナラを
したあの試合です。このことについて栽監督いった言葉が印象に残りました。
「逆転負けと言われたが、初出場であそこまでがんばったことを褒めたい」
(うろ覚えです。すいません)
確かにこの大会で準優勝した東海大相模を相手に勝利寸前までいったのですから、
大健闘と言っていいのかもしれないですね。

[3468] Re:[3467] 藤村管理人様。 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/02/15(Tue) 23:12

ひろみつさん、こんにちは。
> 高校野球は何時から興味もたれたのですか?
前にもココで書いたことがあるんですが、実年齢がバレちゃうのでご想像にお任せします。
野球好きの父親の影響で、物心ついた時には高校野球のTV観戦が私の恒例行事になってい
ました。父の話によると、池永正明(下関商)、尾崎将司(徳島海南)、平松政次(岡山東
商)のセンバツ優勝や、真田重蔵監督の大阪・明星、有藤道世の高知、原貢監督の福岡・三
池工の選手権優勝のときもTVの前にはいたらしいのですが、記憶がありませんので、リア
ルタイムでTVで見て、かつ記憶に残っている最初の甲子園は昭和41年の愛知・中京商の
春夏連覇ということになります。鮮烈に印象に残っているプレイは、昭和42年センバツ準
決勝で吉良(津久見)の魔球ドロップが大西(報徳学園)によって初めてヒットされたあの
対決が最初だと思います(笑

[3467] 藤村管理人様。 投稿者:ひろみつ 投稿日:2005/02/15(Tue) 21:16

こんばんわ。初歩的な質問ですみません。高校野球は何時から興味もたれたのですか?私は小学校2年の頃です。横浜 早実の決勝の時ですね。

[3466] Re:[3463] 鹿沼農業 投稿者:トリビア〜ン 投稿日:2005/02/15(Tue) 20:40

藤村管理人さん、こんばんは。

> 各県高野連がどう認定しているのか(予定なのか)調べてみましょうか。
ぜひお願いします。これからこういう例が多くなりそうですから。

[3465] Re:[3462] 六甲アイランド 投稿者:トリビア〜ン 投稿日:2005/02/15(Tue) 20:21

内角低めに145キロさん、こんばんは。
一応、間違ってはいけないと思い、六甲アイランドのHPを見て、これを踏まえた上で[3461]を書きました。
私としては、赤塚山と市神戸商を廃校し、その代わりに六甲アイランドを新設した、という認識で、特に

> (5) 平成10年4月、神戸市立六甲アイランド高等学校が開校。
> (赤塚山高等学校・神戸商業高等学校との三校併置)平成12年4月、併置両校廃校により単独校となる。

とあるように、平成10年4月〜平成12年3月の2年間、3校が存在しているのです。
┌ 平成10年度 六甲アイランド1年生のみ、赤塚山・市神戸商2・3年生のみ ┐
└ 平成11年度 六甲アイランド1・2年生のみ、赤塚山・市神戸商3年生のみ ┘

吸収や合併(統合)であるならば、六甲アイランドが創立された平成10年4月の時点で、赤塚山・市神戸商の名前は消滅しているはずで、[3461]でも書きましたが、あくまでも3校は別々の学校という認識を持ってます。

[3464] センバツ展望・投手編(参考資料) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/02/15(Tue) 19:15

皆さん、こんにちは。
センバツ出場校の各校主力投手38人の公式戦成績一覧およびランキングを掲載しました。
登板試合数、完投・完封、投球回数、被安打、奪三振、奪三振率、与四死球、暴投、失点、
自責点、防御率等。ご参考ください。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr05.html#pitcher

[3463] Re:[3461] 鹿沼農業 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/02/15(Tue) 18:28

トリビア〜ンさん、こんにちは。

> 連合チーム(の出場回数)の取り扱いについてですが、例えば、六甲アイランドは市神戸
> 商の出場回数を引き継ぐのでしょうか?校名の変遷の項で、「市神戸商 → 六甲アイラ
> ンド」となってますが、私は疑問に思います。

各県高野連がどう認定しているのか(予定なのか)調べてみましょうか。市神戸商→六甲ア
イランド、海南→海部、築上中部→青豊、鹿沼農商→鹿沼商工かどうか。直接聞くのが間違
いないと思います。

[3462] Re:[3461] 鹿沼農業 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2005/02/15(Tue) 18:22

> 長崎中(→長崎東、長崎西)の場合、
> 長崎中として第3回選手権(1917年)出場。長崎東と長崎西に分離後、長崎東は第31回選手権(49年)出場し、この時「2回目」となってます。一方、長崎西は、第33回(51年)第63回(81年)選手権に出場しており、それぞれ「2回目」、「3回目」となっています。
> この例に倣えば、鹿沼商工、鹿沼農ともに「2回出場」で、次が「3回目」ということになります。

返信ありがとうございます。

> 連合チーム(の出場回数)の取り扱いについてですが、例えば、六甲アイランドは市神戸商の出場回数を引き継ぐのでしょうか?
> 校名の変遷の項で、「市神戸商 → 六甲アイランド」となってますが、私は疑問に思います。
> 「赤塚山・市神戸商・六甲アイランド」連合チームでの出場が無い事と、市神戸商と六甲アイランドはあくまでも別々の学校(校名変更ではありません)、連合チームは特例によるもの、というのが理由です。
> 今後、六甲アイランドが出場しても、私は「初出場」と考えてますが…。
> 「海南・海部」、「青豊・築上中部」の場合も同様です。

まあ、自分もお礼といっては何ですが、調べてみたところ、市立六甲アイランド高校のHPの沿革では、

(1)神戸市教育懇話会(平成4から5年度)の報告書「神戸市立高等学校の将来を考える」
(平成6年4月)で改善のための4つの視点に基づき具体的に特色ある市立高等学校群の構築が提言された。

とあります。そして、

(3) その結果、21世紀に向けた市立高校改革の先導的モデルとして、赤塚山高等学校と神戸商業高等学校を再編し、生徒の個性・進路などの多様化に対応できる、普通教育と専門教育を総合的に系統立て学習できる普通科総合選択制高等学校の新設が決定された。

んで、

(5) 平成10年4月、神戸市立六甲アイランド高等学校が開校。
(赤塚山高等学校・神戸商業高等学校との三校併置)平成12年4月、併置両校廃校により単独校となる。

と書かれております。ほかのサイトでは

1998年4月、市立赤塚山高等学校と市立六甲アイランド高校との三校統合により六甲アイランド高等学校となる

と書かれております。
これらを見てみると、3校統合で、市立六甲アイランド高校に市立神戸商業の成績が入っているように思えますが。

http://www.kobe-c.ed.jp/rki-hs/

[3461] Re:[3459] 鹿沼農業 投稿者:トリビア〜ン 投稿日:2005/02/15(Tue) 06:29

内角低めに145キロさん、藤村管理人さん、おはようございます。

長崎中(→長崎東、長崎西)の場合、
長崎中として第3回選手権(1917年)出場。長崎東と長崎西に分離後、長崎東は第31回選手権(49年)出場し、この時「2回目」となってます。一方、長崎西は、第33回(51年)第63回(81年)選手権に出場しており、それぞれ「2回目」、「3回目」となっています。
この例に倣えば、鹿沼商工、鹿沼農ともに「2回出場」で、次が「3回目」ということになります。

藤村管理人さんに質問です。
連合チーム(の出場回数)の取り扱いについてですが、例えば、六甲アイランドは市神戸商の出場回数を引き継ぐのでしょうか?
校名の変遷の項で、「市神戸商 → 六甲アイランド」となってますが、私は疑問に思います。
「赤塚山・市神戸商・六甲アイランド」連合チームでの出場が無い事と、市神戸商と六甲アイランドはあくまでも別々の学校(校名変更ではありません)、連合チームは特例によるもの、というのが理由です。
今後、六甲アイランドが出場しても、私は「初出場」と考えてますが…。
「海南・海部」、「青豊・築上中部」の場合も同様です。

> もう春季大会ですか?(笑
藤村管理人さん、夏の話題を書こうかどうか躊躇してますが、もう少し先にしますね。(笑)

[3460] 8強予想大会(中間発表5) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/02/14(Mon) 21:59

皆さん、こんばんは。
ひろみつさん、ひでさん、こいたばしさん、たいちゃんりょうちゃん元気さん、マッハさん、
激闘&栄光・掲示板へようこそお越しくださいました。センバツ展望と予想の投稿ありがと
うございます。

▼8強予想大会(中間発表)
http://www.fanxfan.jp/bb/bbs/best8_yoso.html

[3459] Re:[3459] 鹿沼農業 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/02/14(Mon) 21:29

内角低めに145キロさん、こんばんは。もう春季大会ですか?(笑

> 鹿沼農業は過去2回甲子園出場の鹿沼農商から鹿沼商工と分かれたのは知っている方もい
> るかと思われますが、鹿沼商工が2回出場ということになったのか、鹿沼農業が2回出場
> になったのでしょうか。
鹿沼商工(旧鹿沼農商から継承)は選出権出場が2回(甲子園成績0勝2敗)、分かれた後
の新設・鹿沼農は出場経験なしという扱いだと思います。

[3458] 鹿沼農業 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2005/02/14(Mon) 19:01

管理人さん、皆さん、こんばんは。あと組み合わせ抽選まで1ヶ月余りとなりましたね。自分はもう春季大会のことを考えております(笑)

肝心の質問なんですが、
平成21年度に栃木の粟野高校と統合する同じく栃木の鹿沼農業についてなのですが、鹿沼農業は過去2回甲子園出場の鹿沼農商から鹿沼商工と分かれたのは知っている方もいるかと思われますが、鹿沼商工が2回出場ということになったのか、鹿沼農業が2回出場になったのでしょうか。
もし、鹿沼農業が2回出場(もしくは分けて1回出場)ということになれば、粟野高校と統合すると、新しい高校も受け継いで、2回出場ということになるのでしょうか。

教えてもらえれば、と思う限りです。

[3457] やっちゃった 投稿者:わがまま 投稿日:2005/02/12(Sat) 20:32

ごめんなさい。天理―修徳 はすでに書かれた方がいらっしゃいました。
注意したつもりでしたがすみませんでした。

[3456] Re:[3453] 過去の対戦 投稿者:わがまま 投稿日:2005/02/12(Sat) 20:26

> 13年前の天理−星稜
は覚えていないのですが、30年くらい前の夏の3回戦、『星稜3-2天理』は忘れられません。
優勝は桜美林で優勝投手は昨年夏ベスト4の千葉経大付の監督(松本さん)で、星稜は石川県初のベスト4でした。その星稜の2年生エースは小松辰雄。天理の2年生4番打者は、鈴木康友でした。

それから、その数ヶ月前のセンバツ1回戦で『天理6-0修徳』がありました。修徳は投手起用に失敗してほとんど1回表で勝負が決まってしまいました。鈴木康友の同級生の2年生エース福家は社会人経由で阪神で投げていましたが、この修徳戦は1安打ピッチングだったと記憶しています。

[3455] 甲子園出場校の校名の変遷を見て・・・ 投稿者:MK 投稿日:2005/02/12(Sat) 12:39

片田舎の県立学校「滑川高校」が甲子園に出場したのは第80回大会でした。全くの無名校が甲子園に出場し3回戦まで進出したことは感動に値しました。その時の選手が現在阪神タイガースで活躍する久保田投手です。こうした学校でも埼玉県の公立学校の差別的統廃合により廃校に追いやられました。同じ県立の吉見高校と統合と言うことで平成16年度を持って廃校になりました。一見「滑川総合高校」と名前が変わっただけのように見えますが、その実態は廃校です。制服から校歌から全てが変わるそうです。現在埼玉県が行っている統廃合は、レベルの低い学校や定員に達しない学校を問答無用で無くして行くという政策です。(そうなった、責任は誰も取らないまま)全国でも珍しい男女別学校を数多く残すなど元々差別体質の県なのです。また、もともと県立学校を作りすぎたという政策の失敗を現在の生徒やOBに負わせているようなもので、なんともやりきれないですね。

[3454] Re:[3450] 過去の対戦 投稿者:R-40 投稿日:2005/02/12(Sat) 11:39

ユウさん、こんにちは!R−40と申します。

> 今回出場する32校の中で過去に甲子園で対戦があったカードっていったいどれぐらいあるのでしょうか?
平成5年夏の甲府工業−修徳(2回戦・0−2)があります。甲府の投手が山村(阪神ー近鉄)、修徳の投手が高橋尚成(巨人)の、本当に息づまる投手戦だったと思います。とりあえず思い出したので書き込みしました。

[3453] Re:[3450] 過去の対戦 投稿者:ユウ 投稿日:2005/02/11(Fri) 22:51

ありがとうございます。それもあったんですね。

ここでちょっと思い出話になるんですが、僕は13年前の天理−星稜を見に行きました。もちろん天理を応援していて、当時星稜の松井が騒がれていたためかなりびびながら見ていましたが、見事に勝ってほんとによかったです。実は92年は天理を応援に春夏3回も甲子園に行ったんですが、天理の日がいずれも星稜の日でもあり松井秀喜を3回も見ることができたのです。春の準々決勝は天理−星稜で、夏の1回戦は天理が第3試合で星稜が第4試合、2回戦は星稜が第3試合で天理が第4試合でした。よって、僕は松井の5打席連続敬遠を生で見ることができたのでした。当時小学校3年の僕はスタンドのお客さんと一緒にブーイングをしていましたね。星稜アルプスから物が投げこまれた光景と、球場全体からの帰れコールは今でも脳裏に焼き付いています。

[3452] センバツ個人的予想 投稿者:マッハ 投稿日:2005/02/11(Fri) 22:18

こんばんは。いつも興味深く拝見させてもらっています。
僕も予想に参加させて下さい。

1(応援するチーム):やはり地元ということで駒大苫小牧。あとは慶應に頑張って欲しいです。
2(旋風を期待するチーム):慶應、西条、神村学園。あと久々に登場の星稜にも期待。
3(BEST8予想):駒大苫小牧、東海大相模、常総学院、慶應、天理、西条、柳ヶ浦、神村学園(希望的観測も含まれております。)
4(優勝校予想):東海大相模(春に強いイメージがあるし、投打のバランスも取れているみたいなので。)
5(見てみたいカード):羽黒―慶應(どちらもアメリカンスタイルのチームカラーらしいので。)
            天理―修徳

[3451] センバツ展望「8強予想大会」 投稿者:たいちゃんりょうちゃん元気 投稿日:2005/02/11(Fri) 21:45

1:応援するチーム 天理(地元近畿)
2:旋風を起こしそうなチーム 青森山田(柳田投手が江夏二世のようで)、慶応(話題にはなるでしょうね)
3:ベスト8予想 駒大苫小牧、青森山田、浦和学院、東海大相模、愛工大名電、天理、柳ヶ浦、沖縄尚学
4:優勝予想 沖縄尚学
5:このサイトの豊富なデータ・記録に刺激され、昨春の選抜あたりから久しぶり(20年ぶり?)に高校野球に興味を持ち始めました。まだまだ校名だけで選んでいるに近い上の予想ですが、今後ちょっとづつ選手やチーム力を把握していきたいと思っています。

[3450] Re:[3443] 過去の対戦 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2005/02/11(Fri) 19:35

> 今回出場する32校の中で過去に甲子園で対戦があったカードっていったいどれぐらいあるのでしょうか?
昭和51年春の天理−修徳(1回戦・6−0)を追加しといてください。

[3449] 選抜予想に参加させて下さい。 投稿者:こいたばし 投稿日:2005/02/11(Fri) 16:47

こいたばしと申します。2回目の投稿になります
藤村管理人さん、いつも楽しく拝見させていただいております。

私も参加表明させて下さい

1 応援するチーム 駒大苫小牧
  北海道初の夏春連覇 でもまだ春は発展途上(気候面のハンディがありそう)な気がします。夏は本命
2 旋風を期待するチーム 常総学院(新監督の熱意が凄い気がします)
3 ベスト8予想 駒大苫小牧 青森山田 常総学院 修徳 神戸国際大附 育英 柳ヶ浦 神村学園
4 優勝校予想 育英(東勢に期待するのですが、春は近畿・九州勢が強い気がします)
5 修徳は地元なので期待しています。投手陣の頑張りに加えて打線の奮起を待ちこがれています。

[3448] Re:[3446] 投稿者:とおるちゃん 投稿日:2005/02/11(Fri) 15:28

> センバツの最多連勝記録は、PLの14連勝。
> 上に挙がっている高校は、決勝に進出するとベスト3に入れます。
> ちなみに、夏の記録は中京商の22連勝、春夏通算はPLの20連勝です。
情報提供ありがとうございます。参考になりました。これからもよろしくお願いします。

[3447] 選抜予想 投稿者:ひでさん 投稿日:2005/02/11(Fri) 15:15

1:応援するチーム 如水館(地元という事で)
2:旋風を起こしそうなチーム 慶応、高松
3:ベスト8予想 駒大苫小牧、浦和学院、東邦、神戸国際大付、関西、新田、東筑紫学園、柳ヶ浦
4:優勝予想 浦和学院(注目度が高くないだけに以外に勝ち上がりそう)
5:たくさんの好ゲーム期待しています。

[3446] Re:[3441] 追加 投稿者:Norio 投稿日:2005/02/11(Fri) 13:02

> 常総学院(73回優勝)現在5連勝中
> 東海大相模(72回優勝)現在5連勝中
> 沖縄尚学(71回優勝)現在5連勝中
> 天理(69回優勝)現在5連勝中

管理人さん、皆さん、こんにちは。
連勝記録の話題が出ましたが、春、夏そして春夏通算の連勝記録のページです。

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/5028/kiroku33.html
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/5028/kiroku34.html
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/5028/kiroku35.html

センバツの最多連勝記録は、PLの14連勝。
上に挙がっている高校は、決勝に進出するとベスト3に入れます。
ちなみに、夏の記録は中京商の22連勝、春夏通算はPLの20連勝です。

[3445] 始めまして。 投稿者:ひろみつ 投稿日:2005/02/11(Fri) 11:38

藤村管理人様始めまして。私も選抜の予想に参加させて下さい。
1 応援するチーム 宇部商地元ですので。
2 神村学園
3 駒大苫小牧 青森山田 修徳 東海大相模 天理 西条 柳ヶ浦 神村学園
4 柳ヶ浦九州に復活してもらいたいです。
5 駒大苫小牧 天理 柳ヶ浦 青森山田

なかなか皆様方の様な予想出来ませんが楽しみです。

[3443] 過去の対戦 投稿者:ユウ 投稿日:2005/02/11(Fri) 09:04

> 5)私が見てみたカード!(基本的にリベンジ)
>   青森山田VS天理、宇部商業VS常総学院、八幡商業VS浦和学院
>  あと、個人的に気になるのは奈良代表が神奈川代表に勝てるのかということですかね。是非、奈良代表に勝ってほしい。

今回出場する32校の中で過去に甲子園で対戦があったカードっていったいどれぐらいあるのでしょうか?僕が調べた限りだと

まず地元天理が対戦したことがあるのは愛工大名電、東邦、星稜、東海大相模、青森山田。それから八幡商−浦和学院、育英−浦和学院、育英−修徳、常総学院−宇部商、東邦−宇部商、西条−東邦、慶応−東邦、常総学院−東筑紫学園、常総学院−柳ヶ浦、常総学院−福井商ってとこです。他あったら教えてください。

[3442] 8強予想大会(中間発表4) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/02/10(Thu) 22:19

皆さん、こんばんは。
8強予想大会の中間発表(4回目)です。ベスト8の5位〜8位争いが熾烈。東海大相模、
愛工大名電、天理、神戸国際大付が横一線に並びました。わすか1票差の9位に育英。パン
ダさん、じろ〜さん、森の友達さん、ソンカクさん、弐號さん、ボブさん、ヨッキーさん、
ゆーきさん、あしさん、上本神さん、予想大会への参加ありがとうございます。
http://www.fanxfan.jp/bb/bbs/best8_yoso.html

[3441] Re:[3369] 追加 投稿者:とおるちゃん 投稿日:2005/02/10(Thu) 21:52

皆さんお久しぶりです。
> また今回は前回出場時に優勝、準優勝した高校がかなり出ます。選抜連勝記録というものも気になりますね。
ということを前に話しましたが、それは一体どこか?次の高校です。
常総学院(73回優勝)現在5連勝中
東海大相模(72回優勝)現在5連勝中
沖縄尚学(71回優勝)現在5連勝中
天理(69回優勝)現在5連勝中
とりわけ東海大相模は過去に選抜2回の準優勝があり春は強いというデータがあります。
前回準優勝も62回の新田、76回の愛工大名電、付け加えて、74回の準決勝敗退校の2校(福井商、関西)が揃って登場するというかなりハイレベルな戦いが期待されます。
そして、選抜の出場校についてなんですが、現在下のURLで、「今回の選抜の選考とデータバンク」の中で「主な卒業生・有名人」のコーナーをしています。そこで、もしこの人はという人がいましたら、下記のサイトのゲストブックへ書き込みをお願いします。(ただし、野球選手のうち、プロ以外で現役の選手はOKですが、現役引退選手は除かせていただきます。)皆様のご協力をお願いしますm(__)m
http://www.geocities.jp/jack09255153/topjump.html

[3440] 選抜展望 投稿者:上本神 投稿日:2005/02/10(Thu) 16:33

藤村管理人さんをはじめ、みなさん初めまして。
初めて掲示板に書き込ませていただきます。予想の方ぜひ参加させて頂きたいと思います。
それにしてもこのHPは充実したコンテンツに加えて、管理人さんのレスポンス。センスの良さにマメさがよく分かります。
これからも頑張って下さい、応援しております。

1:応援するチーム 如水館(広島人なので)

2:旋風を起こしそうなチーム 神村学園(昨年の済美、一昨年の遊学館、いつぞやの東筑紫学園など創部○年目出場というのは大体いいとこまで行きます。投打の軸がいるのも済美、遊学館と似てますね)

3:ベスト8予想 青森山田、東海大相模、甲府工、愛工大名電、育英、西条、柳ヶ浦、神村学園(本当は東邦を入れたかったのですがエースの復調具合が不明なのでやめておきました)

4:優勝予想 育英(3年連続で兵庫県は春ベスト4に一校輩出している。神戸国際の影に隠れてややノーマーク気味なのもいい感じ)

5:今回は好投手が多くて非常に予想が難しいですね。近年でも最も難しいのではないかと思います。
地元広島如水館に関しては、貧打と評判ですが、優勝候補にもなった昨年の広陵に比べれば勝ち進む可能性は高いです。毎年年をあけると強くなってるチームなので期待してます。

[3439] 選抜展望 投稿者:あし 投稿日:2005/02/10(Thu) 16:08

1)八幡商(滋賀県在住なので)
2)高松(松家が横浜に入団したから話題性はあり!!)
神村学園(初出場の勢い)
3)青森山田、修徳、東海大相模、星稜、神戸国際大付、如水館、柳ヶ浦、神村学園
4)修徳(春はやはり投手力でしょう。柳ヶ浦も捨てがたいが二番手投手が・・・)
5)私が見てみたカード!(基本的にリベンジ)
  青森山田VS天理、宇部商業VS常総学院、八幡商業VS浦和学院
 あと、個人的に気になるのは奈良代表が神奈川代表に勝てるのかということですかね。是非、奈良代表に勝ってほしい。

[3438] センバツ展望(8強予想) 投稿者:ゆーき 投稿日:2005/02/10(Thu) 14:11

管理人さん、ほか皆様はじめまして。初めて書き込みさせて頂きます。
1:応援するチーム 慶応義塾(在塾生なので)
2:旋風を起こしそうなチーム 一迫商(希望的観測も含んで)
3:ベスト8予想 駒大苫小牧 一迫商 東海大相模 慶應義塾 愛工大名電 育英 西条 柳ヶ浦
4:優勝予想 愛工大名電(機動力は打力以上に大きな武器になるのでは)
5:ベスト8予想に選んだものの本音を言えば柳ヶ浦と慶應を一回戦から観てみたい気持ちです。他には名電と神村学園ってのもワクワクします!

管理人さん、本当に充実したコンテンツに驚きです。管理・維持にも一苦労でしょうが頑張ってください。

[3437] センバツ展望 投稿者:ヨッキー 投稿日:2005/02/10(Thu) 03:23

どうも、すごい深夜に書き込みです。。
1 今回は敢えていうなら名電
  基本はどこでも応援なんですが秋に見たチームの中で1番潜在能力を感じた。
2 慶応
  話題性とそれなりの実力を併せ持つという事で。
3 駒大苫小牧、東海大相模、浦和学院、愛工大名電、神戸国際大付、育英、天理、柳ヶ浦
4 愛工大名電
5 私、神宮全試合を生で見ました。
  近畿と東海の地区大会も一部観戦できましたのでその辺も予想の参考にしました。
  ベスト8は堅実すぎるかな。抽選でAランクがうまくバラけない可能性が高い気もします。
  優勝は名電。選抜と神宮2回でここ1年以内に全国決勝に3回もいってる経験に加え、
  打率、走力、犠打、長打と攻撃の幅が広い事、それに駒苫もそうですが140キロを
  投げる選手が4人もいる事。そしてかなりの伸びしろがありそうな事。
  柳ヶ浦戦の敗戦で生で見なかった人は評価に悩むようですがかなり強いです。
  柳ヶ浦も山口投手は素晴らしいですが、甲子園の経験と走力で名電と思います。

[3436] Re:[3432] 統合&廃校 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/02/10(Thu) 00:46

内角低めに145キロさん、鷹炎魂さん、トリビア〜ンさん、こんばんは。

> > 芦別総合技術高校(元・芦別工業)が2007年3月31日いっぱいで廃校になります。
> 確か、これは私が以前書いたことがありますが、芦別高校(夏1回出場)に統合されること
> に伴う廃校です。
当サイトの「甲子園出場校・校名の変遷」を更新しました。旧校名で甲子園出場を果してい
るケースを対象にピックアップしているので、記載方法には気を使っているつもりですが、
何かございましたらご指摘ください。統合されて新設校に野球部がない芦間は掲載せず守口
→×(廃校)としました。両校ともに甲子園出場出場経験のある芦別総合技術は芦別に統合
→芦別と記載。統合する相手校に出場経験がない場合、例えば広陵と高田東のケースは校名
の変遷として広陵→大和広陵と記載しました。

[3435] センバツ展望 投稿者:ボブ 投稿日:2005/02/09(Wed) 22:03

よろしくお願いします。
1.天理  好き
2.駒大苫小牧  連覇?
3.駒大苫小牧、青森山田、常総学院、福井商、八幡商、関西、如水館、柳ヶ浦
4.駒大苫小牧
5.みんなガンバレ

[3434] Re:[3433] 統合&廃校 投稿者:鷹炎魂 投稿日:2005/02/09(Wed) 19:54

> その通りです。[2104]で東海大翔洋の例を説明してますので参考にしてください。
有難うございました。 参考になりました。

[3433] Re:[3432] 統合&廃校 投稿者:トリビア〜ン 投稿日:2005/02/09(Wed) 18:23

鷹炎魂さん、こんばんは。
> 今後芦別高校が出場したら、芦別高校と芦別総合技術高校の出場回数を足した2回に1回をプラスして「3回目」になるんでしょうか…

その通りです。[2104]で東海大翔洋の例を説明してますので参考にしてください。
http://www.fanxfan.jp/bb/log/_2200.html

[3432] Re:[3429] 統合&廃校 投稿者:鷹炎魂 投稿日:2005/02/09(Wed) 15:36

> 芦別総合技術高校(元・芦別工業)が2007年3月31日いっぱいで廃校になります。
確か、これは私が以前書いたことがありますが、芦別高校(夏1回出場)に統合されることに伴う廃校です。 
しかし、今後芦別高校が出場したら、芦別高校と芦別総合技術高校の出場回数を足した2回に1回をプラスして「3回目」になるんでしょうか…

[3431] 根拠なしの8強予想 投稿者:弐號 投稿日:2005/02/09(Wed) 12:07

はじめまして。楽しく拝見いたしております。8強予想に参加希望です。
1:応援するのは駒大苫小牧です。私は北海道人ですし、大学が旃檀林なもので。今回は野球留学生もいるみたいですが、投手三本柱で初戦突破を目指して頑張ってほしいです。
2:旋風は、古豪復活の慶応か、できたて神村学園でしょう。他の学校の場合はよほど劇的な勝ち方でもしない限り旋風にはならないような…
3:8強予想、北から、浦和学院。修徳。東海大相模。愛工大名電。天理。関西。西条。神村学園。
4:優勝予想は愛工大名電。機動力野球が板について、昨春準優勝の時よりも力をつけている気がします。気がするだけですが。
5:震災からの復興のはずみとして、新潟県勢にセンバツ初勝利してほしかったのですが……新潟県勢出場しないし……
あと、奈良県勢は神奈川県勢に勝っていないというデータを示しておられましたね。今回神奈川が2校出ているので、天理はビミョーだなぁと思います。

[3430] センバツの展望、投稿させて頂きます。 投稿者:ソンカク 投稿日:2005/02/09(Wed) 02:14

管理人様、皆様、初めまして。ソンカクと申します。よろしくお願いします。
深くて興味深い情報が満載の「激闘の記憶と栄光の記録」,いつも楽しく拝見しております。
さて、センバツの展望・予想ですが…
1)神戸国際大付・育英の兵庫2校。地元ですから…。
2)神村学園…女子硬式野球の名門がどんな活躍をするのか、ワクワクしています。そうでなくとも遊学館や済美といった似た経歴の高校が活躍してますから、ひょっとしたら…
  神戸国際大付…前回は初戦で散ってしまったので、「旋風」には…ならないですかねぇ?
3)駒大苫小牧、青森山田、修徳、愛工大名電、神戸国際大付、育英、天理、柳ヶ浦。
4)神戸国際大付。
  3)、4)は願望丸出しみたいで恥ずかしいですが…。上で神村学園推してるのに入ってないのは許してください。
5)京都の高校も好きなんですが、今年は出場が厳しそうで、ちょっと残念です。出場校の皆さんには元気なプレーを期待します。ワタクシもしっかり応援します!

[3429] 統合&廃校 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2005/02/08(Tue) 23:17

タイトルとおりの統合&廃校の情報です(大体は知っている情報かとは思いますが)。

北海道の砂川北高校が2006年3月31日いっぱいで、芦別総合技術高校(元・芦別工業)が2007年3月31日いっぱいで廃校になります。

宮城の気仙沼高校と鼎が浦(かなえがうら)が2005年4月1日に統合(というか、両校廃止で新校開校と言う形です)し、気仙沼高校に。

新潟の六日市高校と湯沢高校が2006年4月1日に統合し、校名は未定。

大阪の守口高校(元・京阪商業)が2004年3月31日で廃校。

以上です。

[3428] ホームランを見て 投稿者:ユウ 投稿日:2005/02/08(Tue) 22:20

今日、ホームランという雑誌を見ました。選抜出場校が決まって以降初めての雑誌ではないかと思います。そこで主な投手の防御率が載っていたんですが、一番よかったのは意外にも天理の小倉だったんですよね。僕は天理は打線はいいけれど、投手に不安ありかなと思っていました。優勝としなかったのはそのためです。8年前の優勝時もエースは左腕の小南でした。友人に天理は初戦で負けるとバッサリ斬られましたが、優勝目指してしっかり応援しますよ。

それと何人かの監督のインタビューが載っていましたね。その中で星稜は負のイメージが多いチームと書かれていましたが、確かにその通りで、今まで優勝校に敗れた回数が実に6回あるんですが、いずれもすごい学校ばかりだったんです。春は1回で、それは95年観音寺中央初出場初優勝での準々決勝。夏は76年桜美林初出場初優勝での準決勝、79年箕島春夏連覇での3回戦、91年大阪桐蔭初出場初優勝での準決勝、95年帝京に敗れての準優勝、98年横浜春夏連覇での3回戦と計5回。ホントに星稜って記憶に残る試合ばかりしていたんだと思いました。だから、石川県初優勝は星稜にさせてあげたいですね。

[3427] 管理人様 投稿者:流離のK 投稿日:2005/02/08(Tue) 21:56

親切にありがとうございます(^^)
甲子園は好天の下、じっくり観戦したいです!

[3426] 8強等予想 投稿者:森の友達 投稿日:2005/02/08(Tue) 21:42

1)市和商
2)神村学園
3)青森山田、浦和学院、修徳、東海大相模、愛工大名電、神戸国際大付、新田、柳ヶ浦
4)愛工大名電
5)ベスト8候補校と同等の力があるが、たぶん組み合わせ塩梅でベスト8を前にして、駒大苫小牧、東邦、西条が涙をのむのでは・・・・。

[3424] センバツ展望 投稿者:じろ〜 投稿日:2005/02/08(Tue) 20:46

初めまして、よろしくお願いします。
1)青森山田
2)宇部商  なんとなく
3)駒大苫小牧 青森山田 修徳 愛工大名電 天理 関西 戸畑 柳ヶ浦
4)関西  ダークホース
5)ことしは、東日本

[3423] センバツ展望 投稿者:パンダ 投稿日:2005/02/08(Tue) 20:10

はじめまして。よろしくお願いします。
1)応援するチーム  東海大相模
2)西条
3)駒大苫小牧 東海大相模 修徳 東邦 八幡商 神戸国際大付 西条 柳ヶ浦 
4)神戸国際大付
5)神戸国際大付対柳ヶ浦の対戦が楽しみです。ずばり決勝はこれ!!だと思います。

[3422] 8強予想大会(中間発表3) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/02/08(Tue) 18:55

皆さん、こんにちは。
8強予想大会の中間発表(3回目)です。神戸国際大付が8位から6位タイに浮上しています。

[3421] 管理人様ありがとうございます。 投稿者:タカラマーチ 投稿日:2005/02/07(Mon) 22:46

紹介いただいたリンクからいろいろなサイトに行ってみました。
皆さんの独自の視点からの意見等大変参考になりました。
これからもたまにカキコさせていただきますので宜しくお願いします。
センバツが楽しみです。

[3420] 神奈川県内シニアでがんばってます 投稿者:ナポリ 投稿日:2005/02/07(Mon) 18:48

1.東海大相模高校  ※投攻守 ◎完璧です
2.東邦高校 ※ 打撃爆発に期待
3.羽黒、東海大相模、愛工大名電、東邦、神戸国際大付、天理、関西、柳ヶ浦
4.天理高校 ※ 夏の屈辱を晴らして欲しい 
5.ガンバレ 天理&相模

[3419] 初めまして (^o^)/ 投稿者:ライダーガム 投稿日:2005/02/07(Mon) 18:41

管理人さん、今後とも宜しくです。こちらは、横浜市在住です。
さて、予想ですね・・・
1. 慶応義塾 地元かなり盛り上がってますよ "^_^"
2.慶応義塾 旋風を期待 〜 連投に耐えうるスタミナを習得しているとのこと。がんばれ!!!
3.青森山田、浦和学院、東海大相模、慶応、神戸国際大付、天理、関西、柳ヶ浦
4.慶応義塾 横浜高校、桐光学園に勝利した実力を評価してほしい。
5.慶応義塾 大丈夫でしょう (^。^)y-.。o

[3418] センバツ展望 投稿者:HIDEKI 投稿日:2005/02/07(Mon) 17:26

管理人様、皆様、はじめまして。HIDEKIと申します。いつも楽しく拝見しております。僕にも8強予想に参加させて下さい。
1)慶應義塾。地元なので。
2)神村学園。済美、遊学館と同様超新鋭高なので。
3)駒大苫小牧、青森山田、浦和学院、慶應義塾、修徳、神戸国際大附、宇部商業、柳ヶ浦
4)柳ヶ浦
5)慶應義塾頑張れ!

[3417] Re:[3412] 近畿勢のこと、少し 投稿者:惣一郎 投稿日:2005/02/07(Mon) 16:31

連続投稿失礼。
R&F様のコメント、

>神戸国際は、振りの粗さ、守備の積極性のなさが気になったうえに、「勝ってるから、いいじゃん」みたいな変な楽観が感じられて、世評ほどには推せない気分です。

には納得です。体格の良い選手が多いせいか攻守に大ざっぱな印象がありますね。
02年秋の近畿大会で国際は斑鳩(奈良)と対戦してますが、
その時は右サイドの牛島投手を打ち崩せず、
佐藤、蓬莱の2投手がリードを守れず負けてますし。
国際にねばり強さ・緻密さが出てくれば敵なしですね。

[3416] 神戸国際大付のこと 投稿者:惣一郎 投稿日:2005/02/07(Mon) 16:21

あんまり野球と関係ないですが、神戸国際について小話を一つ。
ここは昔は八代学院高という校名で、現校名になったのは92年のこと(八代とは地名ではなく、創設者の名前のようです)。
知り合いの野球部OBによると、校名に「神戸」をつけるまでには関係者の骨折りがあったとか。
なぜならヤンチャな子が多く、神戸市のイメージにかかわるから……だそうです。
校名一つ変えるのもおおごとなんですね。

そんな曲折をへて2度目の甲子園、がんばれ神戸国際。
口さがない人たちは今でも「ヤシロ」なんて言うけど、そんな陰口に負けるなよ!

[3415] 高校野球最弱県よりのセンバツ展望 投稿者:高校野球人生 投稿日:2005/02/07(Mon) 14:10

全国唯一センバツ未勝利県の新潟県からの予想です。熊本県なんか新潟から見たら大強豪ですよ。
なんせわが県は、センバツで得点を取ったというのがニュースになるくらいですから。
1.応援するチーム 駒大苫小牧。わが新潟県同様、野球留学生なしというのがいいですね。
2.旋風チーム 神村学園。遊学館、済美と同様のパターン。
3.ベスト8予想 駒大苫小牧、羽黒、東海大相模、修徳、天理、神戸国際大付、宇部商、柳ヶ浦
4.優勝校予想 天理
5.その他 とにかく新潟県チームにがんばってもらいたい。新潟明訓が補欠校に選出されても地
  元紙には全く掲載されません。春夏秋の県内大会は詳しく報道するのに、よっぽど県内校はセ
  ンバツ高校野球とは無縁と地元の新聞も思っているのでしょう。

[3414] センバツ展望(8強予想大会) 投稿者:銀杏城 投稿日:2005/02/06(Sun) 18:16

僕熊本です。今回は出場なしなんで寂しいですが投稿します。

1)応援するチーム 柳ヶ浦です。隣県なんで。でも九州勢の優勝候補はすぐ負けるんですよね。
2)旋風を起こすかも知れないチーム  神村学園です。最近はチームができてすぐがみんな強いんで。
3)ベスト8予想 駒大苫小牧 青森山田 東海大相模 修徳 愛工大名電 育英 柳ヶ浦 神村学園
4)優勝校予想 修徳
5)その他 ホントはもっと九州勢に頑張って欲しいです。

[3413] Re: センバツ展望(8強予想大会) 投稿者:うさぎ 投稿日:2005/02/06(Sun) 17:51

投稿します。
1)応援するチーム ‥‥ 一迫商です。かつて宮城に在住していたものとして、出ればコールド負けの学校が
  ここまで強くなったのは感動しています。
2)旋風を起こすかも知れないチーム ‥‥ 慶應。実力があるので「旋風」といえないかも知れないですが。
3)ベスト8予想 ‥‥ 駒大苫小牧、青森山田、東海大相模、慶應、修徳、東邦、育英、柳ヶ浦
4)優勝校予想 ‥‥ 柳ヶ浦
5)今年は好投手がそろい楽しみです。中四国勢は厳しいと思います。

[3412] 近畿勢のこと、少し 投稿者:R&F 投稿日:2005/02/06(Sun) 05:26

管理人様、レスありがとうございます。

> “近畿びいき”と言いながら、一転して修徳予想とは…

近畿勢は試合を多く見ているせいか、弱点も何となく透けて見えてしまうので(笑)
特に、神戸国際は、振りの粗さ、守備の積極性のなさが気になったうえに、「勝ってるから、いいじゃん」みたいな変な楽観が感じられて、世評ほどには推せない気分です。育英や天理の方が上と見ています。
特に天理です。打線の迫力は言うまでもありません。秋はエースが投げられなかったそうですが、2人目がホークスの和田のような腕が遅れて出てくる打ちづらそうな左腕でした。球速はないので評判にはならないでしょうが、注目しています。

修徳、愛工大名電、天理の3つから、どこを選ぼうか迷ったというのが実際でした。

[3411] Re:[3410] センバツ展望 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/02/06(Sun) 02:37

t. kさん、こんにちは。
> 取りあえず、現時点での予想を。
> 3.駒大苫小牧、東海大相模、浦和学院、修徳、神戸国際大付、天理、関西、柳ヶ浦
本当にとりあえずのガチガチの本線を押さえてきましたね(笑

> まだ組み合わせが決まっていないだけに、何とも分からない状態ですね。
> 抽選後にまた更新します。
組合せが楽しみですね。抽選後に予定している更新(8強予想校の出し入れ)は強豪同士の
激突があればあるほど盛り上がるでしょう。今回の予想大会のハイライトはまさにそこです。
強豪が潰し合ったり、意外なチームがダークホースとして浮上したり、高校野球は何が起こ
るか分からないところがまた面白いところですよね(笑

[3410] センバツ展望 投稿者:t. k 投稿日:2005/02/06(Sun) 02:13

取りあえず、現時点での予想を。

1.特になし(敢えて言えば、地元の東海勢と現在住んでいる近畿勢)
2.神村学園
3.駒大苫小牧、東海大相模、浦和学院、修徳、神戸国際大付、天理、関西、柳ヶ浦
4.天理
5.神村学園は、現時点でのベスト8予想には入れてませんが、上手くハマれば勢いに
  乗っていくような・・・。
  優勝ですが、修徳はエースが完全復活すればかなり現実味を帯びてくるか?

まだ組み合わせが決まっていないだけに、何とも分からない状態ですね。
抽選後にまた更新します。

[3409] Re:[3407] センバツ展望 投稿者:通行人K 投稿日:2005/02/06(Sun) 01:25

組み合わせ抽選で気になることがあります。地区優勝校が固まる事です。
そこで地区優勝校10校のうち8校を8つのブロックに分けて固まらないようにすれば地区
の決勝戦でもモチベーションが上がると思います。野球は順当にいかないスポーツだけど、
少しは優勝校に還元されてもいいと思います。

[3408] Re:[3407] センバツ展望 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/02/05(Sat) 23:50

ユウさん、情報ありがとうございます。
> 春は東西関係ありませんよ。九州でも初戦から近畿、四国、中国のチームと対戦する可能
> 性があるのです。
ということは、昨春センバツの1回戦はかなり奇跡的な組合せでした。16試合中で東西対
決にならなかったのはわずかに2試合。福岡工大城東×斑鳩戦と一関一×拓大紅陵戦だけで
す(何故か同じブロックだけ)。あとの14試合は見事に東西対決です。

▼第76回選抜高校野球大会(組合せ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr04.html

[3407] Re:[3402] センバツ展望 投稿者:ユウ 投稿日:2005/02/05(Sat) 23:27

> 春は投手を中心とした守りがしっかりしていることが上位進出のカギだと思います。山口俊投手は神宮で見た秋の段階では超高校級という印象を受けました。今大会は間違いなく柳ヶ浦は優勝候補に上げられるでしょう。初戦を突破すれば順当に勝ち上がる可能性は高いと思いますが、初戦で当たる「東」のチーム次第ですよね。一昨年の夏も前評判が高かったのに初戦で木内監督率いる常総学院に当たりました。“再戦”になったりして?

先日抽選の方法について質問させてもらったのをきっかけに過去の大会の抽選結果等を調べました。春は東西関係ありませんよ。九州でも初戦から近畿、四国、中国のチームと対戦する可能性があるのです。初戦から当たらないと確信を持っていえるのは同じ九州のチームだけです。それだけに駒大苫小牧はすべてのチームと初戦で対戦する確率があるのが恐いんですよね。抽選が楽しみです。

昨年は攻撃力のある済美が優勝しました(投手福井もよかったけれど)。その前2年は大谷、西村等やはり「投手を中心とした守りがしっかりしている」チームが優勝しています。投手のしっかりしたチームを上位に持っていきたいと思うのは当然でしょうね。

[3406] 8強予想大会(中間発表2) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/02/05(Sat) 23:20

皆さん、こんにちは。
8強予想大会の中間発表(2回目)です。修徳が4位から2位に浮上しました。

[3405] Re:[3404] どなた様か・・・ 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/02/05(Sat) 23:13

流離のKさん、こんばんは。
> 明治神宮大会観に行かれた方おりますか?実は私、去る11月15日に栃木から神宮まで出向いたのですが・・・雨で中止(>_<)

神宮大会の全試合のスコアと観戦レポートは過去ログを参照ください。私も出場10チーム
の試合を全部ネット裏観戦しました。
http://www.fanxfan.jp/bb/log/_3000.html

[3404] どなた様か・・・ 投稿者:流離のK 投稿日:2005/02/05(Sat) 22:40

明治神宮大会観に行かれた方おりますか?実は私、去る11月15日に栃木から神宮まで出向いたのですが・・・雨で中止(>_<) 
この悔しさは西宮で晴らしたいと思います!滅多に見る事のできない西日本の学校を直に見れるのが楽しみです!!

[3403]  ありがとうございます。 投稿者:禿鷹ホークス 投稿日:2005/02/05(Sat) 21:21

 管理人さん返信ありがとうございます。九州の人間ですから九州大会を見た結果で予想しているのですが、正直、大会での柳ヶ浦をみているとまさか神宮で優勝するとは思いませんでした。並み居る全国の好投手は打てないんじゃないかと危惧していました。結果は優勝でしたが、相模の小泉君も新聞で柳ヶ浦にリベンジしたいと書いていました。受けに回らず、挑戦者の気持ちで突破してもらいたいですね。

[3402] Re: センバツ展望 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/02/05(Sat) 18:00

皆さん、こんにちは。
参加いただいた皆さんに全部レスをしたいところですが、追いつきません。漏れてしまった
方はまた次の機会にさせてください。

>愛朋さん、R-40さん、hirokazuさん
偶然にも香川県勢の応援で共通していたので、一色他にまとめてしまって申し訳ないですが。
スポーツ紙は、日刊・スポニチ・報知が三本松・高松両校にC評価、サンスポだけ三本松に
B(高松はC)という低評価。四国大会でともに愛媛勢にコールド負けを喫してはいますが、
高レベルの四国で三本松の成績は愛媛3強に次ぐ4番目。希望枠を手に入れたその堅守は、
全国でも通用するでしょう。古豪・高松の頭脳的な全員野球は、慶応(神奈川)と並んで今
センバツ大会の最大の話題になると思います。

>ど田舎の虎党さん、はじめまして。
> 旋風を起こすチーム ‥‥ 羽黒、青森山田、一迫商
片山マウリシオ(羽黒)は神宮で見ましたが、小柄ながらキレのある球を投げます。制球も
いい。大振りの目立つ駒大苫小牧打線を3点に抑えて見事完投勝利。羽黒が破れた愛工大名
電戦でも3番手で登場して無失点。打線の援護次第では大化けするかも知れません。青森山
田の柳田は既に全国区の投手ですが、攻撃や試合運びに不安材料があります。昨夏の天理戦
をネット裏近くで見ましたが、もう少し緻密な攻めをすれば勝てた試合でした。攻守のバラ
ンスを改善しないと再び落とし穴が待っています。一迫商は、合併直前の一迫町民上げての
甲子園応援に期待しています。普段どおりの熊谷野球を大舞台で楽しんでもらいたいです。

>R&Fさん、はじめまして。
> 優勝校予想 ‥‥ 修徳
“近畿びいき”と言いながら、一転して修徳予想とは、なかなか奥が深いですねぇ(笑)私
はそういう展望を語れる人、結構好きです。自分もそうだし(笑

>惣一郎さん、こんにちは。
> 神戸国際大付。大型チームなので力を発揮できれば社なみの躍進も……。
そうなんですよ。昨秋の神宮大会では東京の雄・修徳に終盤の逆転劇を演じました。修徳が
エース齊藤を温存したとはいえ、昨夏8強メンバ全員が残る強豪に快勝でしたからね。地元
の地の利を生かして実力を発揮すれば、全国の頂点も見えてくるかもしれません。

>zeroさん、はじめまして。
> 中間発表によれば優勝予想は管理人さんと私だけが“西条”。光栄です。
こちらこそ(笑) 近年の四国は明徳義塾の常勝ぶりと新鋭・済美の台頭が目立ちましたが、昨
秋の四国大会は全体的にハイレベルでした。その中を勝ち上がり、県と四国で二度も済美を
破った西条は全国でも上を狙えるチームだと思います。

>禿鷹ホークスさん、はじめまして。
> 5)ただ、柳ヶ浦も前評判が高すぎるだけに、やりにくいですよね。去年の東北しかり。
春は投手を中心とした守りがしっかりしていることが上位進出のカギだと思います。山口俊
投手は神宮で見た秋の段階では超高校級という印象を受けました。今大会は間違いなく柳ヶ
浦は優勝候補に上げられるでしょう。初戦を突破すれば順当に勝ち上がる可能性は高いと思
いますが、初戦で当たる「東」のチーム次第ですよね。一昨年の夏も前評判が高かったのに
初戦で木内監督率いる常総学院に当たりました。“再戦”になったりして?

[3401] センバツ予想 投稿者:野球野郎 投稿日:2005/02/05(Sat) 15:31

みなさん、こんにちは。じぶんの予想です。
1.応援するチームは 慶応と星陵
2.旋風を起こしそうなチームは 神村学園
3.ベスト8予想 駒大苫小牧 浦和学院 修徳 愛工大名電 神戸国際大付 新田 柳ヶ浦 神村学園
4.優勝候補チーム 修徳
5.星陵復活を望む。