[6700] 今治西 投稿者:そうた 投稿日:2006/01/14(Sat) 22:17
- R−40さん、皆さんこんばんは。
私はずっーと神奈川在住ですから、当然高校野球は神奈川県代表を応援します。ただ今治西に関しましては特別の思い入れがあります。私が高校野球と出会いましたのは小2の時(昭和46年)第53回大会です。この大会は神奈川の桐蔭学園が優勝しており、その他「小さな大投手」田村率いる磐城高校が大活躍して話題を呼んだ年です。この大会で私の田舎(長野県)の代表である須坂商が緒戦で対戦したのが今治西でした。9回裏に2点を取り今治西の見事な逆転サヨナラ勝ちでした。そして2回戦、鹿児島玉竜に1イニングに3回のスクイズを決められ6−4で敗れました。何かこの2試合があまりにも好対照でイメージが強く、小2の私の記憶に「今治西」と云う校名が刻み込まれたのです。そして2年後の55回大会は素晴らしいチームで勝ち進みました。日大一高に7−1、丸子実業に5−0、旭川龍谷に3−0(大谷選手のこの当時大会史上2本目と云うサヨナラホームラン)、北陽に6−2と見事な内容でした。それぞれに小山、小林、向峰、有田という右腕の好投手を攻略した打線も素晴らしかったし、エースの矢野投手も見事なピッチングでした。準決勝では静岡高校に敗れましたが優勝できる力は十分にありました。特にこの大会では神奈川の藤沢商が2回戦で早々と姿を消したので、余計に今治西を応援していました。その後も出場するたびに好ゲームをしてくれますよね。58回大会の近藤投手での1回戦熊本工との延長戦。翌年の(皆さんの話題に出ている)三谷投手での東洋大姫路戦など・・・。これからも今治西の活躍を期待しています。最後に・・・数年前に選抜の1回戦で東海大相模と相対した事があります。その時だけは東海大相模を応援しました・・・。
[6699] 審判の役割 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/01/14(Sat) 17:30
- 皆さん、こんばんは。
かっちゃんさん、ハンドルの件で早速の対応ありがとうございました。
>パンダジスタさん
審判のジェスチャーには、ある程度の個人差がありますよね。それは通常の判定(ストライク・ボールやアウト・セーフ)における許容範囲内での話。ハーフスイングやファウルチップ、あるいはフェアボールかファウルボールかというような微妙な判定では個人差は不要です(選手の次のプレイに影響するため)。
ここからはまた個人的見解になってしまいます(笑)が、審判の最大の役割は「明確」なジャッジです。ゲームの行方を左右するような局面でのきわどい球やプレイになるほど「明確」なジャッジが求められます。勿論、ジャッジが「正確」であることは大切です。高校野球の審判の技術的レベルについては、ここで論じるのは避けますが、審判も人間ですから時にはミスもあるでしょう。極論すると、大事なところでゲームをきちっと司る審判がいてはじめて選手たちは思い切りプレイに専念できるのです。
ご存知のように高校野球の審判は皆さんボランティアで頑張っていらっしゃいます。本当に頭が下がりますが、決して選手より目立ってはいけません。プロ野球の審判が派手なパフォーマンスでアウトを宣告するのは、プロとしての見せ場をわきまえた上での演出のひとつですが、高校野球で試合を演出するのはあくまで選手たちです。周り(の大人たち)は彼らの成長やさらなる飛躍を願い、支える立場にあることを忘れてはなりません。
[6698] すみませんでしたm(__)m 投稿者:かっちゃん 投稿日:2006/01/14(Sat) 14:20
- 管理人さん、皆さん、コンニチハ。
R−40さん、竹場選手情報ありがとうございます!
あの時の新居浜商の試合は全部見たんじゃないかな?初戦(2回戦)の九州学院戦は下馬評では九州学院有利でしたが、ナイトゲームになった熱戦を3-1で制しました。当時は監督がタイムをとってバッテリーをベンチに呼ぶことが多々ありましたが、この試合では終盤に鴨田監督がバッテリーを含む内野陣全員を呼んでいました。非常に珍しかったと記憶しています。両チームが持ち味を出し尽くしたナイスゲームでした。
3回戦は福井の三国高校を1-0で降しましたが、1-0でリードしていた中盤にノーアウト満塁ノースリーという大ピンチがありました。その時TVカメラがアップで映した新居浜商の村上投手の顔を見た母が「この子落ち着いてるわ。冷静やわ」と言ったのを覚えています。結果はワンスリーから投ゴロで1-2-3のダブルプレーでピンチを切り抜けました。
準々決勝の天理戦も5-1で勝利。セカンドの大麻選手が活躍したと記憶しています。当時の天理は、強豪なれどここ一番に弱いという印象でしたね。ええとこまでは行くけども、優勝はムリやろな・・・みたいな。
準決勝の埼玉上尾戦は6-5で勝ちましたが、甲子園の外野で観ました。確か1回表か裏に上尾に3点先制され、その後も3-0のまま進んでいましたが、中盤に当時の大会記録だったと思いますがワンアウトから6者連続ヒット(多分)で一挙に逆転しました。
逆に決勝の習志野戦は3-0から逆転され、追いついたあとサヨナラ負けしました(5-4)。習志野に5回裏に4点取られて逆転されたのですが、その直前の5回表の攻撃で投手の村上選手が本塁憤死でチェンジとなり、植草アナが「村上君が走ってすぐに次の回ですが、大丈夫でしょうか?」と言ってました。きっちりその回に逆転した習志野もさすがですし、植草アナもさすがでしたね。習志野は小川−神子のバッテリーで、神子選手は確か8番を打っていたと思いますが、この大会は当たりまくっていましたね。
この時の新居浜商は村上投手や竹場右翼手や大麻二塁手の他にも、後に阪神にいった続木捕手や秋月中堅手など印象的な選手が多くいました。決勝戦の前に親父は「この試合で習志野が勝ったら2年連続千葉県勢の優勝(前年優勝は銚子商)、新居浜商が勝ったら春夏連続で四国勢の優勝やな(選抜は高知高校が優勝)」と言ってましたっけ。
今治西に話が戻りますが、R−40さんが書かれていた1973年選抜は、確かに準々決勝で江川作新に3-0で敗れていますよね。1安打の完封負けじゃなかったかな?その年の夏も出場し、準決勝で静岡高校に6-0で敗れてしまいましたね。あの年の静岡高校はよく打ったからなぁ〜。今治西は矢野投手といういいピッチャーが投げていましたね。監督も矢野監督だったけど、血縁関係はなかったのかな?でも春夏連続出場で8強と4強ですから、素晴らしいチームでしたね。
なんか後から後からたくさん思い出されてキリがなくなっちゃいますね。いやぁ〜高校野球って、本当にいいもんですね!!
[6697] 今治西について書き込んでくださった方々へ 投稿者:R-40 投稿日:2006/01/14(Sat) 12:31
- そうたさん、かっちゃんさん、ケメさん、はじめまして!愛媛在住のR−40と申します!
今治西についての書き込み、本当にありがとうございました!正直、ここまで今治西について印象があるとは思っていませんでした。愛媛と言うと、松山商、西条、宇和島東、そして最近では済美といった優勝経験校の印象が強くて、ベスト4進出が5回(これでも立派な成績だとは思いますが。)あるものの決勝進出のない今治西は、やや損な感じがします。ただ、結構不運なところがあるんですよね!1973年選抜は江川(作新)、1977年選手権は松本(東洋大姫路)、1981年選手権は金村(報徳)と、大会を代表する投手にやられているんですね!また、1995年選抜では、エースの藤井(早稲田大ーヤクルト)の負傷があり、「それがなければ。」と言ったケースが多いのも事実です。もっとも、それを乗り越えなければならないのも事実なんですが。
なお、アッキーさんやケメさんがふれられていた阿部選手ですが、以前、愛媛朝日テレビで地区予選の解説をしていたような記憶があります。(正確な情報ではありませんが。)また、かっちゃんさんがふれられていた竹場選手(新居浜商)の「ヒゲ」の件ですが、鴨田監督も「ゲンかつぎ(負けるまではそらない)」と言うことで容認していたと記憶しています。
[6696] アッキーさんへ 投稿者:ケメ 投稿日:2006/01/14(Sat) 11:14
- 管理人さん皆さんご無沙汰しております。今年もよろしくお願いします。
>アッキーさんへ
はじめましてかな?私は仙台市在住で現役高校球児をもつ母です。久々にこのサイトを開いてみたらとっても懐かしい名前を見つけたので早速レスしたしだいです。
今治西の三谷投手、阿部君知っていますよ。当時私は高校生でした。国体が青森で開催ということでカメラ、ペン色紙等もって野球観戦にあちこち行ったものでした。その時の今治西の選手達は嫌な顔せずに一緒に写真をとったりサインをしてくれたのをいまでも鮮明に覚えています。その時のセンターを守っていたのが今西条高校の監督をしている八木俊博さんです。今治西といえば確か県内でも有数な進学校ですよね。三谷投手のその後の事気になっていましたが地元で元気に頑張っているんですね。なんとなくホッとしました。アッキーさんが懐かしい名前を書いてくれたので少しだけ高校生気分にタイムスリップさせていただきました。ありがとうございました。
>バンダジスタさんへ
どうもご無沙汰しております。宮城は21世紀枠に宮城水産が選ばれず残念でした。やはり昨年一迫商が選ばれたので今年は別な県でということなのでしょうか?宮城水産が21世紀枠に選ばれたら私は甲子園に行くつもりでした。うーん残念!!
我が息子も毎日練習に励んでおります。仙塩リーグの組み合わせはすでに決まっておりまたフルスタでプレーします。
話は変わりますがどうも利府高に室内練習場ができるらしいですね。サッカーも宮城代表で出場したし、スポーツ学科もあることだしたよかったですね。この費用ってどっからでるんですかねぇ?仙台西は甲子園の募金があまってそれでたしか室内練習場を作ったんですよね。あと県内の公立で室内練習場があるのは一迫商。他にどっかありますか?もしご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。今年はどんな新入生がでてくるか楽しみですね。春になったらどこかの球場でお会いしましょう。
[6695] おはようございます♪ 投稿者:さと★ 投稿日:2006/01/14(Sat) 11:12
- 管理人さん、ご無沙汰しております。
そして毎日更新お疲れ様です。
シーズンオフは本当に暇なわけで…。今は、ただひたすら1月31日の選抜出場校決定日を待つばかりです☆このサイトは、あたしが知らないコトばかり(ずーっと過去の試合など)もいっぱい載せてあったりして、本当に勉強になります!
ちなみにあたしのNo.1高校野球名勝負は、平成の名勝負「横浜vsPL」ですーvvみなさんにとっての名勝負も教えていただけると嬉しいです!
http://bbs8.fc2.com/php/e.php/loveandpeace/
[6694] 初めまして 投稿者:かっちゃん 投稿日:2006/01/14(Sat) 11:11
- 管理人さん、皆さん、初めまして。
私は昭和39年2月に西宮市に生まれ、社会人になってからはずっと静岡県に在住している「かっちゃん」と言います。
出身高校は兵庫県の西宮南高校というところで、そこでラグビーを始め、京都の龍谷大学でもラグビーを続けました。そんな私ですからラグビーはもちろん大好きですが、高校野球もとっても好きです。
西宮の実家は甲子園球場まで自転車で10分くらいだったので、子供の頃からしょっちゅう高校野球を観に行ってました。なんせ高校野球は外野がタダでしたから。同級生も甲子園球場の周りに沢山棲息しております。私達地元の人間にとっては、春と夏の甲子園大会は毎日が楽しいお祭りでした。TV観戦も含め、結構高校野球をみてきたので相当詳しい方だと思っていましたが、この掲示板をみてビックリ(・0・)凄いですねぇ〜ひたすら感動です。
アッキーさんやR−40さんが「東洋大姫路」VS「今治西」の書き込みをされていましたが、地元兵庫の東洋大姫路を応援しつつ、今治西の三谷投手も好きだったなぁ〜。三谷投手はピンチで伝令がマウンドに来ると、その話を笑いながら聞くんですよ。その笑顔は何て言うのかなぁ・・・人を労わるような笑顔なんですよ。子供心に「この人は絶対性格がええはずや!」と思いましたわ。
アッキーさんが書いている今治西の7回裏の攻撃ですが、確か姫路のレフトがクッションボールを右手(素手)で捕ったのを覚えています。それをグラブで捕っていたら間に合わなかった(セーフ)と記憶しています。本塁の微妙なクロスプレーもだからこそ生まれたんですね。ドラマです。
長男(小5)が地元のリトルリーグに入ってますが、同学年のお父さんに今治西高野球部OBの方がおられますよ。年は私の一つ下ですが、その方は高3の愛媛予選決勝で川之江に負けちゃったそうです。前年甲子園でベスト8に進出したときのバッテリー(藤本修−武田)がそのまま残っていたので代表にはなれると思われていたそうですが、そこが高校野球でんなぁ〜。その方は愛媛の決勝戦で2番打者でありながら3三振し、敗れる遠因を作ったそうです(本人談)。その方のご長男は今春今治西高校の入学を目指しているそうなので、注目したいですね。
愛媛といえば、第57回大会(昭和50年)に準優勝した新居浜商の5番ライトだった竹場選手が印象的でしたねぇ。顔じゅう不精ひげだらけで、なんで高校野球に社会人がおるの?って感じでした。その辺は鴨田監督もうるさく言わなかったんでしょうね。
おっと、いきなりとりとめのない話を長々と書いてしまいました。どれだけ顔を出せるか分りませんが、これからも宜しくお願い致しますm(__)m
[6693] アトランダム77 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/01/14(Sat) 07:46
- 管理人さん、皆さん、おはようございます。
今回の投稿は多種多彩です。まさしく、「アトランダム」と言えるでしょう(笑)。この投稿から、何か新しい発見が見つかるかも知れませんね。レスを下さった皆様に深く感謝致します m(__)m それでは、今回も宜しくお願い致します。
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。まずは、「東北地区−近畿地区」を表にして下さった事に深く感謝致します。選抜出場校発表まで少し時間がありますので、今回も少し趣向を変えた投稿をさせて頂きます。それは、「審判のジェスチャー(ストライク及び三振の時)」です。4つありますよね? 1つ目は「右手を右方向へ差し出すポーズ(指がピストルポーズです)」で、2つ目は「構えた姿勢から右腕を大きく振り上げて左側に回すポーズ」で、3つ目は「左腕を伸ばして右腕を引くポーズ」で、4つ目は「右腕と右足を左側に上げながら身体を90度回すポーズ」(昨夏の選手権大会準決勝:駒大苫小牧−大阪桐蔭戦で最後の打者となった平田がハーフスイングの時に取ったポーズ)です。これらのジェスチャーは審判によって異なるのでしょうか(その審判のオリジナルポーズ)? 個人的には、審判のジェスチャーは各々のオリジナルで行って頂きたいと思います。良い意味で審判がクローズアップされるのも、高校野球を盛り上げる策の一つではないでしょうか? これは何気に思い付いたネタでした。
>湖の子さん
ご無沙汰しております m(__)m 仙台市は最高気温が5℃以下の日が続いておりますが、気合で乗り切ってます(食器を水で洗う等 (^_^;)?)! ただ出身地である石巻市では、「水道管が破裂して約50リットルが漏出して臨時休校になった」小学校がありました。この様な出来事もありまして、宮城県では「春」を実感するのは困難です。高校スポーツに関してですが、滋賀県勢は全国制覇がなかったんですか!? これは初耳です。おめでとうございます \(^o^)/ 実は、野洲が初出場した時の相手が仙台育英でした。0−1で迎えた後半ロスタイムに追い付き、PK戦を制して8強入りしました。守山北が初出場した時も仙台育英が相手で、1−2で迎えた後半ロスタイムに追い付きPK戦を制して8強入りしました。宮城県は、「男女バスケット・男女バレーボール・男女駅伝等」で全国制覇しております。ただ、「野球+サッカー+ラグビー」の3大メジャースポーツは全国制覇を果たしておりません。全国制覇する為には、チームの実力アップ以外に何かプラスアルファが必要なんでしょうね。私は宮城県外で生活した事がありませんが、やはり郷土愛を持っておられる方は多いですね。
>内角低めに145キロさん
毎度です! 関東地区では3学期が始まったのでしょうか? 宮城県は1月10日(火)から3学期が始まりました。ユニフォームの変更に関してですが、各校によって異なるでしょうね。中京大中京は大藤監督が現在のモデルに変更する際は、OBから反対の声も結構あったと聞きました。東邦は阪口監督が勇退した後にユニフォームを変更しましたが、OBからの反対があったとは聞きませんでした。NHKの得点表示ですが、いい加減に落ち着いて頂きたいものです(苦笑)。そういえば、入場行進の際に用いるプラカードは数年前から変更したんですよね。高崎商を例にしますと、「春:高崎商高・夏:高崎商」です。現在は、春夏共に「高崎商」です。群馬県の勢力図変更は桐生一がカギを握っている訳ですね。桐生市は野球が盛んだと聞きましたので、群馬県の勢力図を変えるのは厳しいかと思います。内角低めに145キロさんが用いる情報はネットが中心ですか!? 1つ検索するだけでも膨大な数になりますが、難なくこなしている根性に敬意を表します。
>アッキーさん
早々の返信に深く感謝致します m(__)m 夏の選手権大会で、「真の日本一を決定する」のは困難ですよね。Jリーグの様に「全てのチームと対戦するリーグ戦方式」は時間が掛かり過ぎますし、かと言って現行の「試合数が異なる+準々決勝の日程が異なるトーナメント方式」は納得しかねるんですよね・・・。「運も実力の内」と言われます様に、「2回戦から登場して、準々決勝は1日目になるクジを引く」しかないですかね? 本当に頭の痛い問題です。近畿地区から選出される今春の選抜出場校に関してですが、どこが選出されましても物議を醸し出すでしょうね。個人的に天理は安泰だと思いますが、残りの近畿大会8強チームから選出するのは困難でしょう。一般枠の割り振りに関してですが、皆様が独自の考えを持って投稿なさって宜しいと思います。ネチケットを遵守すれば、全く問題ないでしょう! もちろんアッキーさんの考えも充分に理解できますよ。これからも熱い投稿を楽しみにしております!
>SGUのオホーツクさん
毎度です! 駒大苫小牧の選手権2連覇で北海道のレベルが向上している事を証明したと思いますが、その先が続かないのが残念ですね。日本ハムを北海道に誘致した事は成功しましたが、高校と日本ハムの間が広すぎますね。社会人野球は厳しいでしょうが、大学野球でしたら地元の選手だけでレベルの高さを証明できると思います。一昨年まで明治神宮大会を2連覇した東亜大(中国地区大学)の様に、苫小牧駒沢大・東農大生産学部・札幌大等が全国で勝ち続けるチームになれれば良いと切望します。ところで、「高野連の規定で12月1日〜3月10日まで対外試合が禁止されて」おります。「北国のチームは春まで練習不可能と言う平等意識」からできた規定だと思いますが、北海道で室内練習場を所持している高校の割合は何パーセント位でしょうか? 80校弱の宮城県では、50パーセントもないと思います。石巻市内では1校もありません。「体育館か廊下で練習せざるを得ない状態」です。これは相当なハンデだと痛感しますね。北見柏陽:谷脇監督も北海道に来て、改めて「北国チームの厳しさ」を実感されたと思います。
>惣一郎さん
毎度です! 「仕事で周囲に認められるのは1年経過してから」と言われますが、私は「激闘&栄光サイト掲示板」で1年間投稿し続けたいと思っております(5月11日で1周年)。周囲の反対がなければ、2年目も続けさせて頂きます。それにしましても、「各地区によって秋季大会のベンチ入りメンバー数が異なる → 以前の甲子園メンバーは14名だった → 昔の人は凄かった」と繋がったのは非常に驚きました! 野球で例えるならば、「2死無走者からビックインニングを作った」感覚ですね。もちろん、管理人さん+惣一郎さんが調べて下さったからこそです! お二方に改めて深く感謝致します。高校野球に関してですが、野球未経験者の方までも熱くさせてしまうスポーツですよね? 高校生年代で相当な脚光を浴びるのは、世界中を探しても日本の高校野球だけだと思います。南セントレア市に関してですが、「愛知県美浜町と南知多町が今年3月に合併予定の都市名」ですね? 中部国際空港の愛称である「セントレア」にあやかったそうですが、反対運動も起きているそうですね。ちなみに、現在までのカタカナ表記の市は「山梨県南アルプス市」だけです。町は「北海道虻田郡ニセコ町+滋賀県高島郡マキノ町」の2つです。全国各地で市町村合併が進行しておりますので、数年前の地図は役に立たないですね。高校名も変更するんですかね? 「市町村名と高校名が違うと混乱する」可能性が高いと思います。例:岩手県北上市 黒沢尻北高等学校(北上市常盤台1−1−69)。一体どこから黒沢尻は来たのでしょうか?
[6692] Re:[6691] アッキーさんへ 投稿者:そうた 投稿日:2006/01/13(Fri) 23:11
- こんにちは。
第59回の選手権「東洋大姫路」VS「今治西」今でも鮮明に覚えています。素晴らしい投手戦でした。今治西の三谷投手は本当にいいピッチャーでした。そしてキャプテンで3番を打っていた阿部と云う選手がとても印象に残っています。特に3回戦の智弁学園戦で打ったホームランは30年たった今でもその放物線が浮かびます。確かにこの年の今治西は優勝してもなんら不思議のない強力なチームでした。ただその4年前あの「怪物・江川」で沸いた年のチームも強かったですよ。選抜がベスト8、選手権がベスト4でした。懐かしいですねー。
[6691] アッキーさんへ 投稿者:R-40 投稿日:2006/01/13(Fri) 16:38
- こんにちは!早速のレスありがとうございます。
今治西ー東洋大姫路は、なんとなく覚えています。ただ、きわどい判定が2つあったのは記憶にありませんでした。情報ありがとうございます。
この年の今治西は、恐らく歴代最強チームだったと思います。中でも3回戦で智弁学園(奈良)との対戦が決まったとき、世間的には「智弁有利」の声が多かった中で、エースの三谷は「自信がある。」と言っていました。結果は今治西は智弁に勝ち、準々決勝で早稲田実業に勝ったものの、準決勝で東洋大姫路に延長の末破れ、ベスト4に終わりました。ところで今治西なんですが、春夏合わせて15回ぐらい甲子園に出ていて、ベスト4に5回進出しているものの、1度も決勝に出たことがありません。実力はあるものの、他県の人からはいまひとつ印象が薄いように思うんですが、どうなんでしょうか?
ところで三谷投手ですが、早稲田大学時代に肩を傷め、プリンスホテルに就職したものの結果を残すことができませんでした。何年か前、今治市(旧朝倉村)にある「タオル美術館」にあるレストランの支配人としてテレビに登場したことがあります。(「あの高校球児は今」のような企画でなく、タオル美術館の取材の中で登場しました。)アッキーさんがおっしゃるように、本当に時がたつのは早いですね!
[6690] Re:[6689] 昔の人はすごかった 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/01/13(Fri) 04:17
- 皆さん、こんばんは。
>惣一郎さん、レスありがとうございました。
当方の資料は(株)ベースボールマガジン社から昨年9月発行のスポーツ・スピリットシリーズNo.23「高校野球・忘れじのヒーロー」(編集発行人:池田哲雄氏)に記載の巻末付録「完全保存版・戦後春夏甲子園大会出場3975チーム全メンバー表」です。松尾俊治氏の資料と比べると、かなり違いますね(苦笑
上記資料が背番号をベースに登録選手(ベンチ入りメンバー)を記載しているのに対して、松尾俊治氏の資料はあるゲームの先発出場選手を守備位置ベースに記録したものではないかと推察します。
浪華商がいい例で、エース谷本投手をベンチに残して、背番号3の藤田が先発投手。さらに、背番号14の朝日選手、15の藤本選手が先発出場したゲームをベースにしているようです。「坂崎大明神」と称された4番右翼の坂崎一彦をスターティングメンバーから外すなど、スター軍団ならではの余裕の采配ぶりが伺えます。
結局のところ、肝心の15番目の選手が誰の代替なのか、さっぱり分かりませんね。やれやれ‥‥。
[6689] Re:[6688] 昔の人はすごかった 投稿者:惣一郎 投稿日:2006/01/12(Thu) 18:54
- 皆さん、こんばんは。
管理人の藤村さん>
詳しい情報ありがとうございます。早速「選抜高校野球優勝物語(以下優勝物語)」と比較してみました。
1947年春 京都二商
正選手は全て一致。控え選手は佐野幸夫、市田義男、堀正、広瀬敏男の4名。
藤村さんの資料との違い 佐野選手が抜け、足立清二郎、藤井萬平、服部昌平の3名が登録されている。
1954年春 浪華商(少しややこしいので後述)
1962年春 御所工
正選手は全て一致。控え選手は辻岡善昭、森村吾郎、福井幹雄、山村建夫、李原明夫の4名。
藤村さんとの違い 吉本進選手が登録されている。
1964年春 報徳学園
正選手は全て一致。控え選手は山口初夫、谷村智博、中西俊行、深草真敏、藪田政明の5名。
藤村さんとの違い 藪田選手が抜け、帯刀政行、大谷雅彦の2名が登録されている。
もっとも食い違うのが1954年春の浪華商でした。なんとも驚いたことに、10名しか記されていないばかりかポジションすらかなり異なるのです!
「優勝物語」 藤村さんの資料では
投 藤田徳男 一塁手
捕 片岡広雄
一 朝日_肇 補欠
二 天野憲三
三 堤下義之
遊 竹内匡一
左 大江信生
中 松山_護
右 藤本秀雄 補欠
補 谷本隆路 投手
「優勝物語」は毎日新聞社運動部に所属していた松尾俊治さんという方が書かれています。センバツは毎日新聞社主催なのだから、正確性に欠ける資料を用いたとは考えにくいのですが……。この不一致はどこから生じているのでしょう。
なお「優勝物語」では控え選手は一律「補」と表記され、二桁の背番号は使っていません。
また、15名の選手を記録するチームがどれも近畿勢なのは、甲子園から近くメンバーチェンジが容易だったせいでしょうか。単なる憶測ですが。
それにしても、54-55年の浪華商はスター軍団だったのですね。98年の横浜もかすんでしまいそうです。年配の方が「史上最強」と語るのもうなずけます。尾崎の代にはプロ唯一の無補殺トリプルプレーを達成した住友平(明大−阪急)さんもおられますね。
>パンダジスタさん
センバツ出場校発表まであと20日を切りました。頑張って下さい(*^_^*) 校名変更に限らず合併による地名変更を見ると、地元の人の意見をとりいれているのか疑問に思うものもありますね。南セントレア市とか。高校野球に関しては私は財布のヒモをゆるめております(^^;) 最近三原監督(高校でなく、プロの)のノンフィクションを読んでますが、この方も並々ならぬ熱意の人ですね。
[6688] Re:[6679] 昔の人はすごかった 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/01/12(Thu) 00:56
- 皆さん、こんばんは。
>惣一郎さん
甲子園のベンチ入りが14名の時代に「15番」の選手のセンバツ出場記録が残っている4チームの実際のメンバー表を背番号順に掲載しました。おそらく、15番の服部、藤本、辻岡、中西が各チームの誰かの代替選手ではないかと思われますが、いかがでしょう。お手元の出場者名簿と比べてみてください。
なお、背番号が正式採用されたのは1952年夏(第34回選手権)以降。47年春の京都二商の選手たちは背番号を着けていませんので、1回戦(中学済々黌に0−3で敗退)の先発メンバーを「ポジション」順に並べています(10番以降は任意)。
▼センバツ4チームのベンチ入りメンバー表
背
番
号47年春センバツ
(第19回大会)54年春センバツ
(第26回大会)62年春センバツ
(第34回大会)64年春センバツ
(第36回大会)京 都 二 商
(京_都)浪_華_商
(大_阪)御_所_工
(奈_良)報 徳 学 園
(兵_庫)1 足立礼四郎 谷本_隆路 山田_智千 長坂_正稔 2 森__健次 片岡_宏雄 元田_昌義 水沼_四郎 3 吉本_光雄 藤田_徳男 松田__勇 藤沢_正二 4 木寺__健 天野_憲三 石橋_芳樹 基__光男 5 北村_利雄 堤下_義之 植田_泰文 清井_健治 6 鎌田_誠二 竹内_匡一 小平_恵一 吉田_浩司 7 佐々木一男 大江_信生 山中__潔 村田_賢一 8 和田_秀俊 松山__護 仁木_武夫 来田__稔 9 岩木_益三 坂崎_一彦 長田_安弘 三宅__昇 10 市田_義男 広島_尚保 吉本__進 大谷_雅彦 11 堀___正 山本_八郎 山村_建夫 谷村_智博 12 広瀬_敏男 東谷_節也 福井_基雄 深草_真敏 13 足立清二郎 勝浦_将元 李原_明夫 山口_初夫 14 藤井_萬平 朝日__肇 森村_吾郎 帯刀_政行 15 服部_昌平 藤本_秀雄 辻岡_善昭 中西_俊行
余談ですが、54−55年の浪華商(中島春雄監督)は坂崎(巨人)のほか、広島(中日)、山本(東映)、勝浦(大洋)がいた豪華スター軍団でした。あの桐生の闘将・稲川東一郎が「坂崎大明神」と恐れて4打席で敬遠を指示、勝負に出た唯一の打席で逆転2ランを右翼席に叩き込んでしまったのが4番坂崎。また、翌55年センバツの立教戦では谷本−広島の継投でノーヒットノーランを達成。彼らの3年後輩で3千本安打の張本勲(東映〜巨人)、さらに3年後輩で甲子園で活躍したのが怪童・尾崎行雄(東映)でそのとき1年生で出場した高田(巨人)も浪華商(現・大体大浪商)のOBです。
64年の報徳学園(清水一夫監督)も負けていません。基(西鉄)、水沼(広島)、三宅(阪急)、谷村(阪神)がいました。翌65年夏の選手権はエースナンバーをつけた谷村の連続完封で8強入りしています(原貢監督が率いて優勝した三池工に延長10回サヨナラ負け)。
[6687] ど〜もです(^^ゞ〜27〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/01/11(Wed) 21:05
- 管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)管理人さん、遅くなりましたが今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
☆バンダジスタさん、あけましておめでとうございます!(^^)!
新年のご挨拶が遅れてしまいましたが、今年も宜しくお願いいたします<(_ _)> 昨年末の北海道に現在ある社会人野球のことでですが、企業チームは旭川自衛隊、航空自衛隊千歳、JR北海道の他に活動休止中の新日本製鐵室蘭、日産サニー札幌があります。一方、クラブチームは帯広倶楽部、ブレーブくしろ、小樽野球協会、札幌倶楽部、ウィン北広島、NTT北海道、札幌ブルーマックス、室蘭シャークス、WEEDしらおい 、札幌ブルーインズ、オール苫小牧、旭川グレートベアーズ、函館太洋倶楽部、森倶楽部、札幌ホーネッツ、CBC北海道があります。昨年末、サンワード貿易が廃部になってしまったのは非常に残念でした(T_T)やはりこのような状態が続くのであれば企業・倶楽部チーム以外にも独立リーグが北海道にも確実に必要になってきますね。確かに北北海道にもドーム球場は必要かもしれませんね。そうなればプロ・アマ問わずに冬季期間でも球場で試合や練習が出来ますね。しかし、札幌ドームのように運営の維持できるかが問題になってくると思います。とにかくプロもアマもよりよい野球界作りの為にもいち早い改革が行われる事を願っています(^_-)-☆
☆福島県中通りさん、あけましておめでとうございます!(^^)!
新年のご挨拶が遅れてしまいましたが、今年も宜しくお願いいたします<(_ _)> 今年の全道大会の日程が決定したのでお知らせします。
5月29日〜6月4日 春の全道大会 円山球場
7月15日〜21日 夏の北北海道全道大会 旭川スタルヒン球場
7月17日〜23日 夏の南北海道全道大会 札幌円山球場
10月8日〜15日 秋の全道大会 札幌円山球場、麻生球場となっております。
今年も駒苫を中心に北海道の高校野球は展開されていくと思いますが、ぜひ駒苫を脅かすようなチームがどんどん出てきてくれる事を願っています。特に北北海道の高校には期待をしたいです(^^ゞ
[6686] お寒うございます(レス返し) 投稿者:アッキー 投稿日:2006/01/11(Wed) 07:55
- みなさんおはようございます。毎日寒いですね。一日も早い春の到来+センバツの開幕が待たれるところですね。
>パンダジスタさん
ご無沙汰しております。遅れましたがPC復活おめでとうございます。
選手権の東西対決の件ですが、夏の選手権は全国4千余校の中から勝ち抜き戦で実力日本一を決めようとする大会な訳ですから、クジ運の良し悪しなくしては当然語れない世界である事は間違いないと思います。ただ無差別に対戦相手が決まるのとちがい、人為的な要素が入る事で、なんとなく真の実力日本一を決める事にはならないような気がしたのです。自分でも大変抽象的な考えだと思いますが、なるほどパンダジスタさんの仰るように、実力日本一のチームはどことやっても負ける筈ないからと言われるとすごく説得力がありますね。
平安のセンバツ出場ですが、私は結構可能性はあると思います。実際に見ていないチームならともかく、地力は目の当たりにしてますからね。地域性云々を言うなら京都・滋賀勢にこそ恩恵を(笑)!
ところで以前一般枠の割り振りの事で、北海道の増枠のため、北海道・東北の2地区で3校を選出してはどうかという旨の書き込みをしましたが、それは東北にしてみればただでさえ少ない今の2枠を1〜2枠に減らすという事になります。パンダジスタさんはじめ東北地方在住の方々心情を察する事ができず、無神経な書き込みをしてしまった事をこの場を借りて深くお詫びいたします<(_ _)>。
>R−40さん
毎度です。と申しましても直レスは秋以来ですね。(余り書き込みしてなくてすみません。)
77年の59回選手権と言えば、思い出されるのは東邦の1年生エース・バンビ坂本ですね。あの大会、桜美林を4−1で破った早実は今治西に敗れてるんですね。今治西は大会屈指の好投手・三谷を擁し三回戦は山口投手の智弁学園を4−0、準々決勝は早実を11−1と退けての4強入りでした。
R−40さんはもしかしてご存知かもしれないのですが、この大会で優勝した東洋大姫路との準決勝で、本塁でのクロスプレーをめぐる奇妙なシーンを発見しました。試合は東洋大姫路・松本、今治西・三谷という大会を代表する左右の本格派投手の投げ合いで、0−0のまま終盤戦へと進みました。問題の場面は7回裏、今治西が2死一塁から9番・三谷の左越打により、一塁走者が果敢に本塁突入も憤死、先制ならなかったというものです。
結局この試合は延長10回表にスクイズで取った1点を東洋大姫路が守り切るのですが、7回裏の場面はビデオを見る限り東洋大姫路・安井捕手が落球しているようで、右手で上手くボールを隠したため主審がそれに気付かなかったのではと思います。(ビデオがすり切れるほど見ました…笑。)また10回のホームインの判定も微妙で、両チームの差はまさに紙一重の名勝負でした。因みに東洋大姫路の優勝メンバーの一人・菰方選手の息子さんは、03年センバツ4強の東洋大姫路のメンバーでもありました。時代を感じてしまいますね(^^ゞ。
[6685] Re:[6667] アトランダム74 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2006/01/10(Tue) 16:10
- パンダジスタさん、こんにちは。返信遅れて申し訳ありませんでした。
自分も「HAMADA」の方がいいとは思いますが、伝統校とかそういう関係とかがあると思うので、まあ実際のところはよくわかりませんが。
NHKの得点表示の変わりようには驚きます。2003年の選抜に今のように黒に変わりましたが。正直違和感ありました、急に変わりましたし。まあ、今では慣れて2002年以前の青いやつの方が違和感がありますけど(笑)
まあ、「桐一の独壇場」はある程度は続くでしょうが、確実に勢力は変わりつつあります。そうなんですよ〜。秋季大会ベスト4がすべて公立校というのは実に9年ぶりの事だそうです(9年前は前商・前工・桐生・高商)。必ずといっていいほど桐一がベスト4に進出していましたからね(育英・農二もいましたが)。
えーと、自分が持ってる資料というのはそれもありますが、主に使わしてもらってる、見させてもらってるのはネット上の情報です。ここのサイトもよく見させてもらってますし。
[6684] 野洲高校 投稿者:R-40 投稿日:2006/01/10(Tue) 10:47
- 湖の子さん、はじめまして!愛媛在住のR−40と申します!
> サッカーの話で恐縮ですが野洲はセンバツに出ていたんですね。
高校サッカーの野洲高校の優勝、本当におめでとうございます!優勝もそうですが、野洲高校のサッカーのスタイル、楽しませてもらいました。特に決勝ゴール直前のヒールパス、ああいうアイデアが出るのも普段の練習の賜物でしょうね!
さて、野洲高校の選抜といえば、私には深い印象があります。昭和63年の選抜、1回戦で野洲と対戦したのがわが愛媛で、野洲と同じく選抜初出場だった宇和島東でした。結果は9−0で宇和島東が勝ち、勢いに乗った宇和島東は強豪を次々となぎ倒し、見事初出場初優勝の快挙を成し遂げました。ただ、このときの野洲はエースが体調不良だったようで、もしかしたら結果が逆になっていたかもしれません。
[6683] お久しぶりです 投稿者:湖の子 投稿日:2006/01/10(Tue) 09:43
- 管理人さん、皆さんこんにちは。
センバツの行進曲もそろそろ発表ですね。『春』が近づいて来るのをひしひしと感じています。
>パンダジスタさん
ご無沙汰しております。お元気でしょうか。
サッカーの話で恐縮ですが野洲はセンバツに出ていたんですね。今回のサッカーの4強は鹿児島実・遠野・野洲・多々良学園といずれも甲子園に出場した事がある高校ばかりでしたね。滋賀勢は高校スポーツでは野球・サッカー・ラグビー・駅伝を通じて初の全国制覇だったのでテレビで観ていた私にとって目が潤む程嬉しかったです。私は千葉に住んでもう結構長いのですが、高校野球もサッカーも「郷愁」をかきたてるという点では全く同じでしょうね。
>t. kさん
こんにちは。昔水口と甲西(滋賀県の人にしか分からないでしょうか)に住んでいた湖の子です。今はどちらもなくなってしまいましたね。野洲も市になりましたし。滋賀は大変盛り上がっていることでしょうね。
近畿のセンバツ代表校の選考は本当に分かりませんね。数年前に枠が6になった事から余計混沌としています。北大津が選ばれるかどうか分かりませんが、選ばれた高校は近畿の代表として頑張って欲しいですね。
ほとんど野球と関係ない話題ですみません(汗 一日も早く『春』が訪れて欲しい、と願ってしまいます。
それでは、管理人様、皆さん寒さで体調を崩されるよう、お気をつけてお過ごし下さい。
[6682] アトランダム76 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/01/10(Tue) 08:03
- 管理人さん、皆さん、おはようございます。
「選抜出場校が発表されるまで、何とかネタを見つけて投稿しよう」と思いまして、ない知恵を絞りました(苦笑)。回答やレスを下さった皆様に深く感謝致します m(__)m それでは、今回も宜しくお願い致します。
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。私は数年前から、「東京都は春季関東大会へ出場するのに、なぜ秋季関東大会へ出場しないのだろう?」と思い続けております。高野連が、「日本の首都である東京都から少なくとも1校を出場させないと大会が盛り上がらない」と言う目論みなのでしょうか? 大会の盛り上がりを考慮するのであれば、「秋季近畿大会から兵庫県+大阪府を独立させれば良いのに」と思ってしまいます。この場合は、「兵庫県+大阪府:各1校・残り4府県で2校」にするのが良いと思います。余った2校を、「1校は北海道2位校−東北3位校」で、「もう1校は北信越3位校−東海3位校」で争う形にすれば良いと思います。それで明治神宮枠を廃止して近畿に入れれば、全体的にバランスが取れるのではないでしょうか? 明治神宮枠は明治神宮大会出場校には何のメリットをもたらさないですし、選抜に向けて手の内を見せずに戦う高校もあると思います。
>R−40さん
毎度です! やはり、バックネット裏は高校野球に精通されておられる方々が多いですね。私は1人で観戦するんですが、よく知らない人から話しかけられて一緒に観戦しております(笑)。「一期一会を大切にしよう」と思っている私は、色々と疑問+質問をして情報を頂いておりました。恐らく周囲で観戦されてる方々は、「あそこの2人はうるせえな!」とか思っていたかも知れませんね (^^ゞ そういえば、スカウトの方は見た事ありません。私服でしょうし、一般の方でもスピードガンを片手に観戦しておられますし・・・。
>ユウさん
早々の返信に深く感謝致します m(__)m 「近畿地方在住の方々には申し訳ない投稿をしてしまった」と思いつつ、「やはり不明な事は訊いてみたい」と言う思いが勝ってしまいました。個人的な意見ですが、「”東北第3代表校よりも近畿第5+第6代表校の方が選抜で勝ち上がれる確率が高い”と高野連は思っているのかな? そんなの根拠がないし、”選抜に新風を吹き込む”と言ったからには一般枠の地区割りも検討し直せよ!」と思ってしまうのです。それにしましても、ユウさんの詳細情報には感服致します。詳細データを投稿して下さる事で、納得させられた事が何度も有りました。これからも、宜しくお願い致します m(__)m サイトを閲覧させて頂きましたが、「対戦データ」をクリックしても何も画像が変わらないです (ToT) 私のPCがオカシイのでしょうか?
>惣一郎さん
毎度です! 最近の投稿が多くなっているのは、1番上に記載させて頂いた通りです。まあ、単純に皆様と意見を交わし合いたいのも有ります (^^ゞ 校名変更は、「一般公募かOBの意見を採用して頂きたい」と思いますね。現在の上役(校長・教頭等)の方々が密室で校名を決定しているのでしょうか? 「選抜高校野球優勝物語」と言う本を購入されたんですか!? 無駄遣いの多い私には不可能な事です(笑)。近年は身体能力に恵まれた子が多くなりましたが、精神的に脆さが目立つ様な気がします。昔の方々の奮闘ぶりには頭が下がる思いですよ。
>福島県中通りさん
毎度です! 学法石川は、「第63回春・第73回夏(共に平成3年)を最後に甲子園で勝ち星を挙げていない高校」なんですよね。私が高校3年生と時ですから、もう14年ですか・・・。川越英隆投手(オリックス)を擁して、春夏共に1勝ずつ挙げました。私の母校に高野連事務局が有りましたら、高校時代の制服(学ラン)を着用して入室していると思います(笑)。慣れ慣れしい性格ですので、在学中から入室したと思います。「あっ、教室を間違えました」とか言って(笑)。福島県は県選抜チームを結成したりして強化を図っておりますが、今の所は聖光学院だけが結果を出しておりますね。他校も追随して頂きたいですが、長い目で見ないといけないのでしょうか?
>t.kさん
早々の返信に深く感謝致します m(__)m 選抜の選考に関してですが、21世紀枠は選考理由を公表しておりますよね。なぜ一般枠には選考理由を公表しないのか不思議です。平成13年の秋季関東大会で4強入りしながら、太田市商は選出されませんでした。それで太田市長が、「選考基準を求める意見書」を高野連へ郵送したんですよね。それに対して日本高校野球連盟事務局は 、「自治体首長から選考に関し意見が寄せられるのは初めてではないか。関東大会の成績は、あくまでも参考資料で選考委員が判断した事。(郵送され次第)意見書を読んでから対応したい」と返答しました。近畿の一般枠選出も、同様の事が起きなければ良いのですが・・・。野洲は第60回春(昭和63年)に甲子園へ出場したんですよね。独特の右下手投手が主戦投手だったと記憶しております。昨日のサッカーは諸事情で観れませんでしたが、全国制覇した事で野洲市は相当な盛り上がりを見せるでしょうね! てか、全国制覇に縁があるt.kさんが非常に羨ましいです。
[6681] Re:[6674] アトランダム75 投稿者:t. k 投稿日:2006/01/09(Mon) 22:28
- >パンタジスタさん
レスどうもです。
> 私の記憶が確かならば、t.kさんは滋賀県在住の方ですよね?昨秋の近畿大会では北大津が8強止まりでしたが、京都外大西に善戦しました。地域性を考慮すれば、選出される可能性は高いと思います。近年の選出は実力重視ですので、準々決勝で大敗した神港学園+前述した平安は落選すると思います。
近畿の最後2つの選考はかなり難解ですね。高い戦力を誇る平安は敗れた相手のPLが準決勝で大敗、さらに地域性の面でも不利。地元兵庫の地の利がある神港学園は10失点の準々決勝の内容はどうか?北大津は大阪桐蔭を倒し京都外大西にも延長までもつれこむ健闘振りでアピール。こうなってくると選考当日に何をポイントにされるかによって左右されてくると思います。
話しは変わりますが、本日決勝が行われた高校サッカーで初優勝を果たした野洲高のある野洲市に私は在住しています。本日昼過ぎに少しばかし出かけていたのですが、町中は野洲の決勝での戦いを観戦するためか?ひっそりとしていました。
よく、町で唯一の高校が甲子園に出場した際、試合当日に町全体がひっそりとしていたなんて光景をかつてよく拝見していましたが(昔の熱闘甲子園はこうゆうのを結構やってたかな〜)それに近いものがありました。
昨年は私の故郷の学校が甲子園優勝(愛工大名電)、今年は現在在住地の学校がサッカーで優勝(ついでに、ラグビーは隣の京都・伏見工が優勝)と、何かと優勝と縁が続いております。以上、後半は野球と関係ない内容ですみません。
[6680] いろいろと失礼します32 投稿者:福島県中通り 投稿日:2006/01/09(Mon) 21:05
- 管理人さん、皆さんこんばんは。
昨年10月に学法石川の監督&部長人事について書き込みさせて頂きましたが、先日某スポーツ紙のローカル版に、新たな監督人事が掲載されましたので紹介させて頂きます。今年4月より、小田智明氏(学石OB、帝京大卒。S59年甲子園出場時メンバー。水戸短大附&水戸葵陵監督歴任)が就任することになりました。直ぐに結果を出すことは厳しいかもしれませんが、新監督の手腕に期待したいところです。
>パンダジスタさんへ
毎度です。福島も寒い日が続いていますが、何とか体調を崩さずやっています。さて、高野連事務局へは入室したことはないですね。母校に寄るのも何か別な用事のついでと言った感じですから…。日大東北ですが、甲子園で1勝しかあげていない…、ここが非常に歯痒い部分でもあります(苦笑)。個人的には、秋季東北大会そして甲子園で結果を出して欲しいと思っています。このことは聖光学院以外の学校すべてに言えることですが…。今年以降、甲子園で勝てるチームだと思わせて欲しいですね(苦笑)。
[6679] 昔の人はすごかった 投稿者:惣一郎 投稿日:2006/01/09(Mon) 19:10
- 皆様こんばんは。
>パンダジスタさん
丁寧なメールありがとうございます。近頃ホットな書き込みが続いてますね! おっしゃる通り倉敷翔南には硬式野球部は存在しないようです。個人的には、響きの良い言葉より思い入れのある名称や地名を校名に使って欲しいものですが。泉州→飛翔館(大阪)など全然違うと卒業生の方はどう思うんでしょうね。ともかく「翔」良い字です。習字で書きづらいことを除けば(笑)。
>管理人の藤村様
僭越ながら、戦前の選抜大会の登録メンバーについて補足させていただきます。最近手に入れた「選抜高校野球優勝物語」という本に第1回から出場者名簿が載っていたので。戦前はおそらく明確な規定もなかったのでしょうが、軒並み少ないメンバーで大会に臨んでいます。以下はなんと9名ぎりぎりで戦った猛者のチーム。
第1回 立命館中
第2回 長野商、市岡中、甲陽中、広陵中、島根商、鹿児島一中
第3回 市岡中、八尾中、甲陽中、島根商、松山商
第4回 関西学院中、*和歌山中
第5回 島根商
第6回 松本商、平安中、関西甲種商、八尾中、関西学院中、広島商、鹿児島商
第11回 静岡商
特筆すべきは第4回、昭和2年の和歌山中。たった9人で優勝しています。小川正太郎という不世出のサウスポーがいたとはいえ大偉業です。もっとも、古い記録なのでメンバーの抜けはあるかもしれません。
また、藤村さんが15名という例で挙げた4チームは「選抜高校野球優勝物語」だとそうなっていません。代替選手を記載していない可能性がありますね。
現代でも昨夏の宇部商のようにスタメン9人のみで4強入りする学校もあるとはいえ、昔の人の体力というか意志力にはすさまじいものを感じます。
[6678] Re:[6674] アトランダム75 投稿者:ユウ 投稿日:2006/01/09(Mon) 12:00
- こんにちは。
あの後、近畿と東北の春の通算対戦成績は近畿の23勝19敗だとわかりました。夏が79勝39敗なのに比べるとかなり東北は善戦しているなって思いました。
で、21世紀に入ってからの近畿勢の成績なんですが、近畿大会ベスト8以下のチームに限っての成績を調べてみました。
05年 市和歌山商 2回戦 大産大付 1回戦
04年 報徳学園 1回戦 八幡商 2回戦
03年 近江 ベスト8 近大付 2回戦
02年 三木 1回戦 大体大浪商 2回戦
01年 智弁学園 2回戦 南部 2回戦 姫路工 2回戦
通算成績は5勝11敗、準々決勝以上では1敗、勝ち上がりでは3敗となっています。成績だけを見ると6チームの出場はやはり多いなって思いますね。初戦敗退が7校と最近はあまりいい成績を収めておりません。
98年記念大会の時はいつもより4校多く出場しましたがその時は北海道、近畿、中国、九州に割り振られました。88年と93年は北海道2校、中国4校でした。また、83年から現在の32校に決まったのですが関東・東京は83〜90年まで現在と同じく6校でした。ただし記念大会の88年は7校で、それ以外は四国が4校(83〜85年、87年)中国が4校(86年)、北海道が2校(89年)、東北が3校(90年)となっていました。91〜01年は7校となっていたそうです。
つまり、83年から90年はその年によって振り分けていたということになりますね。現在は神宮枠がその役割を果たしていると言えるでしょう。東北は01年の3校出場までは91年からずっと2校ずつでした。
近畿は02年から1校減って6校になりましたが、まだ多いと思います。というよりその年によって振り分ける枠が必要だと思いますね。北海道・東北合わせて4校ってのがいいのではないでしょうか?
http://www.geocities.jp/bstyle0412/
[6677] 東西対決について 投稿者:R-40 投稿日:2006/01/09(Mon) 11:56
- アッキーさん、こんにちは!
多分直レスは久しぶりになりますね!本年もよろしくお願いします。
>古い話で恐縮ですが、東西対決が採用された78年、60回大会の前年に、共に優勝候補だった早稲田実と桜美林の初戦対決が実現しワクワクしたのを覚えています。
私もこの対戦は覚えています。前年優勝の桜美林と優勝候補だった早稲田実の対戦は、当時中一だった私も、非常に興味深くテレビ観戦したものです。ただ、皮肉なことに、「初戦から東京対決はいかがなものか。」的な意見が出て、49校出場になった翌年から東西対決が採用された経緯があったように思います。私は初戦で東西対決があってもいいと思う反面、四国在住なもので、四国対決はあとに取っといて欲しいなという、相反する思いを持っています。
>バンダジスタさんへ
早速のレスありがとうございます!最近はあまり生観戦はしていませんが、以前よく生観戦しているとき、「本当にこの人は野球を知っているな!」と思う人がいました。プロのスカウトの方の中にも、有力選手を知りたいときにそういう(地元の事情通とでも言いましょうか?)人に聞くケースもあると聞きますし。
[6676] 早速の回答ありがとうございます! 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/01/09(Mon) 08:13
- >管理人さん
おはようございます。現在の仙台市内は0℃を割っております。今日の最高気温は2℃です。昨日の最高気温は3年ぶりに0℃を割りました。室内練習場を持たない高校は、練習に創意工夫が必要ですね。
次回のネタにする予定でしたが、脳を活性化させる為に早速お礼を申し上げると同時に投稿させて頂きます。私が抱いている印象では、「全国的に30年位前は高校数が少なかったので、どの高校も部員が多かった」です。以前書かせて頂きましたが、仙台市内の高校は少なかったですよね。約30年前から急速に高校を設立していったと思います。
「部員数が多い=チーム内競争が激しい=強いチームが出来上がる」と思っておりましたが、部員数が少なくとも創意工夫で勝てるんですね! それに1人が行う練習量が増加し、指導者が1人に充てる時間が長くなりますよね。智弁和歌山の1学年10人が良い例でしょう。
[6675] Re:[6674] アトランダム75 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/01/09(Mon) 07:46
- パンダジスタさん、おはようございます。
> 甲子園メンバーが、第60回夏(昭和53年)以前は14名だったんですか!?
戦後=46年夏(第28回)以降で見てみると、ほとんど14名で登録されています。しかし、記録を詳しく見てみると、少ない例では48年夏選手権(第30回)の慶応、芦屋、柳井は9名、47年春選抜(第19回)の京都二中、明石中、天王寺中、今宮中、松江中、城東中のなどの10名があります。ちなみに87年春選抜(第59回)の大成も10名。24の瞳で有名になった中村の12名(77年春選抜)より少ない例は意外に多いみたいですね。
多い例では47年春選抜(第19回)の京都二商、54年春選抜(第26回)の浪華商、62年春選抜(第34回)の御所工、64年春選抜(第36回)の報徳学園などは15名で記録されています。代替選手で増えているのでしょうか、選手名は分かりますが増えた理由までは不明です。
[6674] アトランダム75 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/01/09(Mon) 07:03
- 管理人さん、皆さん、おはようございます。
今回の投稿は、「東西対決」及び「東と西の境界線」です。皆様方の投稿を拝読させて頂きましたが、「十人十色だなあ」と改めて思いました。なお今回は鬼神道さんのみが私へレスして下さいましたが、「題名に”Re:アトランダム”と記載されております投稿」へもレスさせて頂きます。そもそもユウさんが投稿して下さった記事を、私が食い付きまして広めましたので(笑)。それでは、今回も宜しくお願い致します。
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。ベンチ入りメンバー数を詳細に掲載して下さった事に深く感謝致します。甲子園メンバーが、第60回夏(昭和53年)以前は14名だったんですか!? 控え選手が5名しか居ない事で、采配等にも大きな影響を及ぼした事でしょう。特に投手へ掛かる負担は大きかったと思います(全試合で先発完投を指示される等)。来月以降は選抜出場校で盛り上がるでしょう。ですから、今月は私が抱いている疑問や質問を投稿させて頂きます。宜しくお願い致します。
>鬼神道さん
毎度です! てか、セントラル地域で意見を交わすのは久しぶりですね! さて、投稿に関してです。私は以前から「選抜出場校発表前に一般枠に関して投稿したい」と思っておりました。その期待に応えて下さった事に深く感謝致します。またスレを出して下さったユウさんにも同様に感謝致します。私が所持しております某高校野球専門誌は、「北から各地区の選出順に高校を紹介」しております。例えば、近畿大会4強ながらコールド負けの影響で近畿第6代表になった八幡商は6番目に掲載されておりました。九州地区では、八幡商同様に4強ながらコールド負けした戸畑は5番目に紹介されておりました。従って、「東筑紫学園が九州第4代表校・戸畑が神宮枠選出校」なのです。両校共に学校所在位置が北九州市で、あいうえお順も逆ですよね(「と」が「ひ」より先)。それと第75回春(平成15年)は、「藤代−駒大苫小牧」+「盛岡大附−横浜」が初戦で対戦しております。近場で潰し合って、勿体ない気がしましたね。
>アッキーさん
個人的に、ご無沙汰しておりました m(__)m 大変貴重な情報を提供して下さって、本当に感謝致します。「実力日本一を決める本大会は東同士や西同士、北海道勢や東京勢同士の初戦対決があってもいいと思いますがいかがなものでしょうか」に関してですが、これは尤もな意見だと思いました。「初戦を東−西にする事」は、大会を盛り上げる為の策なのでしょうか? 「真の日本一であれば、どこと対戦しても勝てる」と言う事ですしね。ところで昨秋の近畿大会4強である京都外大西は選出濃厚ですが、準決勝でコールド負けしたPL学園に敗退した平安が選出されるか注目ですよね?
>t.kさん
個人的に、ご無沙汰しておりました m(__)m 選抜の抽選方式に関して詳細に書き込んで下さって、本当に感謝致します。選手権の抽選方式に関してですが、アッキーさんとは対極しますね。でも、確かに北信越勢が潰し合うのは勿体ない気もします。まあ全国大会ですから遠くにある高校と対戦させたいですが、「真の日本一」を考慮しますと難しいですね。例えば、「兵庫県代表校は他の地区の高校に勝てるが、近畿地区の高校に勝てない」と言うのは如何かと思いました。選手権大会で優勝するならば、「初戦から決勝までの5〜6試合をトータルで考慮して戦うべき」だと思います。「初戦だけが東西対決」と言うのは疑問符が付きますね。私の記憶が確かならば、t.kさんは滋賀県在住の方ですよね? 昨秋の近畿大会では北大津が8強止まりでしたが、京都外大西に善戦しました。地域性を考慮すれば、選出される可能性は高いと思います。近年の選出は実力重視ですので、準々決勝で大敗した神港学園+前述した平安は落選すると思います。
>青葉さん
「初めまして!」と挨拶すれば良いのかどうか迷いましたが、「初めまして!」にさせて頂きます <(_ _)> 恐らく「ユウさん宛てに投稿した」と思われますが、「題名がRe:[6662]アトランダム72」でしたので記載させて頂きます。昨夏の大会参加校数を記載させて頂きます。「東北:438校・近畿:577校・北海道:262校・東京:265校」です。今春の一般枠でも、「近畿が東北を4校上回り、東京は関東大会次第で2校出場可能」です。下記に、「21世紀の東北と近畿の成績」を記載させて頂きます。東北と近畿の21世紀の成績を比較しますと、4校差が生じるのは不自然です。「近畿の6校は開催県も含まれている」と言うのは、一つのアイデアとして異論は有りません。ただ、その場合は「他の地区大会の価値を下げる事」に繋がります。公式戦の勝利数(各都道府県大会+各地区大会)が大幅に違うにも関わらず、同じ舞台に立つんですからね。そんなにも東北大会の1勝と、近畿大会の1勝は価値が違うのでしょうか? 東北大会は3〜4勝した上に接戦をしなければ選出される可能性が低くなりますが、近畿大会は1勝して2戦目を善戦すれば選出される可能性が有ります。ここで勘違いして頂きたくないのは、私は近畿地方在住の方々へ何も不満を感じておりません。「高野連の一般枠の地区割りに憤りを覚えている」のです。
選抜大会 初戦の戦績 東北×近畿
直 接 対 決_東 北_ _近 畿_ 第73回(平成13年) 1勝2敗 2勝5敗 東北0−1近畿 第74回(平成14年) 0勝2敗 2勝4敗 ― 第75回(平成15年) 1勝1敗 5勝1敗 ― 第76回(平成16年) 3勝1敗 3勝3敗 東北2−0近畿 第77回(平成17年) 2勝1敗 3勝3敗 東北1−1近畿
[6673] Re:[6670] アトランダム74 投稿者:アッキー 投稿日:2006/01/09(Mon) 05:00
- みなさんおはようございます。
>t.kさんへ
> ・同一地区の学校同士は上位に勝ち進むまで対戦しない。2校の地区は決勝まで、3、4校の地区は準決勝まで、5校以上の地区は準々決勝まで同一地区同士の対戦はありません。
> ・上記に含まれることですが、2校出場している都道府県の代表は決勝まで対戦しない。(これは従来通り)
> ・それ以外はフリー。ですから東日本同士、西日本同士の対戦もあります。
夏の大会は色々見解が分かれるのでともかくとして、センバツについては早速調べてみました。仰るとおり97年の69回大会よりそのようになってるみたいですね。なお関東・東京地区においては6校枠となった02年の74回大会より両地区トータルで振り分け(関東勢と東京勢は準々決勝まで対戦がない)となっているようです。あまり古い記憶に頼っていてはいけませんね(^^ゞ。色々勉強させていただきありがとうございましたm(__)m。
[6672] Re:[6667] ベンチ入りメンバー数 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/01/09(Mon) 01:12
- 皆さん、パンダジスタさん、こんにちは。
> 北海道+関東+北信越+東海+近畿+中国:18名・東北+東京+四国+九州:20名
パンダジスタさんが指摘したのは秋季地区大会のベンチ入りメンバー数ですね。ベンチ入りメンバー数は各地区で決めているのは事実ですし、厳密にいえば秋季大会は夏のような完全トーナメント方式の「全国大会」予選ではないので全国で統一する必然性がないということでしょう。東北+東京+四国+九州の各地区の場合、甲子園大会(センバツ)の出場校はベンチ入りメンバーを秋季大会より2名減の18名でのぞんでいます。
ちなみに、甲子園大会のベンチ入りメンバー数は、78年夏(第60回選手権)に1名増の15名に決められた以降は例外なく全国で統一されるようになりました。
▼甲子園大会のベンチ入りメンバー数
センバツ
_15名=79年春(第51回)〜93年春(第65回)
_16名=94年春(第66回)〜03年春(第75回)
_18名=04年春(第76回)〜
選手権
_15名=78年夏(第60回)〜93年夏(第75回)
_16名=94年夏(第76回)〜02年夏(第84回)
_18名=03年夏(第85回)〜
[6671] Re:[6666] アトランダム72 投稿者:青葉 投稿日:2006/01/08(Sun) 21:45
- > ふと疑問に思ったのですが選抜での西日本、東日本ってどこが境界線なのでしょうか?夏は石川と富山で東西が分岐されるので、わかりやすいのですが選抜に関してはよくわかりません。一般枠は近畿以西は15枠、東海以東は13枠。こう考えるとまだまだ東日本勢は少ないですね。
今年になってこの掲示板に書き込みをするのは初めてです。今年もよろしくお願いします。
僕は、東北の2枠はどう考えても少ないと思います。東北6県でどれだけの加盟校があるのか知りませんが2枠はいくらなんでも少ないと前々から思ってました。
6枠もある近畿の1枠を東北に移せばいいと思うのですが、やっぱり近畿は重要なのでしょうか・・・?
[6670] Re:[6669] アトランダム74 投稿者:t. k 投稿日:2006/01/08(Sun) 02:55
- 遅ればせながら新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
さて、選抜における東と西の分け方に関しての話題が出ていますが、現在、選抜大会の抽選方法は東と西に分けるのでなく、以下のようになっています。
・同一地区の学校同士は上位に勝ち進むまで対戦しない。2校の地区は決勝まで、3、4校の地区は準決勝まで、5校以上の地区は準々決勝まで同一地区同士の対戦はありません。
・上記に含まれることですが、2校出場している都道府県の代表は決勝まで対戦しない。(これは従来通り)
・それ以外はフリー。ですから東日本同士、西日本同士の対戦もあります。
私自身は、この抽選方法を夏も採用した方が良いように感じています。夏の東西分けは北信越が東と西に分かれてしまうため、同一地区同士の対戦が発生することもあります。折角の全国大会なのだから、少なくとも初戦は他地区の学校との対戦になるよう考慮してほしいと個人的には思います。
[6669] Re:[6668] アトランダム74 投稿者:アッキー 投稿日:2006/01/08(Sun) 02:37
- 夜分失礼します。本年最初の投稿になりますが、私も遅ればせながら明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
>福井商業対新田、天理対柳ヶ浦が「西同士」で対戦したことに関してはユウさんの書き込みにもあるように西の方が数が多いのでどうしても西同士での対戦が出てくるのです。ですので自分は一応選抜でも東西は分けられるが「但し21世紀枠、希望枠、神宮大会枠を除く」というものだと考えています。ですので例えば駒大苫小牧と横浜が初戦で対戦するなどということはあり得ません。
補足ですが以前は東西の数を同じにするため、地区単位で東→西、西→東というような編成を行っていました。しかしそれだと同一地区の初戦激突は避けられるものの、出場校数の少ない東同士の対戦が出てくるためか、いつの頃からかやってないようです。
話は少しそれますが、選手権の場合「実力差がある地方大会にシード制を採用する+広域である南北・北海道に支部大会が存在する」のは分かるのですが、実力日本一を決める本大会は東同士や西同士、北海道勢や東京勢同士の初戦対決があってもいいと思いますがいかがなものでしょうか。古い話で恐縮ですが、東西対決が採用された78年、60回大会の前年に、共に優勝候補だった早稲田実と桜美林の初戦対決が実現しワクワクしたのを覚えています。
[6668] Re:[6667] アトランダム74 投稿者:鬼神道 投稿日:2006/01/07(Sat) 23:59
- 遅れましたが管理人さん並びに皆様明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
パンダジスタさん
東西対決に関してですが、そこに書いてある学校のうち一迫商業と高松は「21世紀枠」での選出、東筑紫学園は「九州が神宮大会枠により1枠増」になったことによる選出です。ですのでこれらと「希望枠」の学校に関しては恐らく「東西に分ける」ということをしないのだと思います(希望枠の三本松は東海大相模と対戦し結果的に東西対決になりました)。04年では一関一が拓大紅陵と初戦で対戦しています。また福井商業対新田、天理対柳ヶ浦が「西同士」で対戦したことに関してはユウさんの書き込みにもあるように西の方が数が多いのでどうしても西同士での対戦が出てくるのです。ですので自分は一応選抜でも東西は分けられるが「但し21世紀枠、希望枠、神宮大会枠を除く」というものだと考えています。ですので例えば駒大苫小牧と横浜が初戦で対戦するなどということはあり得ません。
http://plaza.rakuten.co.jp/kishindo/
[6667] アトランダム74 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/01/07(Sat) 20:52
- 管理人さん、皆さん、こんばんは。
日に日に選抜の足音が聞こえて来るでしょうが、最高気温3℃以下の宮城県では余り聞かれません(室内で吐く息は白いです=4℃以下を表します)。それでは、今回も宜しくお願い致します。
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。選抜出場校発表まで少し時間がありますので、少し趣向を変えた投稿をさせて頂きます。先日某高校野球誌を読んでおりましたら、「ある事」に気付いたのです。それは、「地区によってベンチ入りメンバー数が違う事」です。記載させて頂きますと、「北海道+関東+北信越+東海+近畿+中国:18名・東北+東京+四国+九州:20名」です。立ち読みですので、間違いがあるかも知れません。ケータイの写メを使用しますと、「デジタル万引き」になってしまいますし(苦笑)。この2名差が意外に大きな違いをもたらすかも知れません。その2名が投手でしたら細かい継投策が可能ですし、強打者でしたらラッキーボーイになる可能性(代打の切り札として逆転打を放つ等)が有りますよね? ベンチ入りメンバー数は各地区連盟が決定しているのでしょうが、個人的には人数を統一して頂きたいと思いました。
>内角低めに145キロさん
毎度です! 第68回春(平成8年)の「太田市商−浜松工」に関してですが、銀行の順番待ちが約40名だったんですよ。それで銀行内に設置されておりますTVで試合観戦致しました。「太商」と書かれたグレーのユニフォームも印象に残っております。浜松工と浜田は共に、「HAMAKO」と言う書体ですよね。「ハマコー(浜田幸一)か?」と勘違いはしませんが・・・(^^ゞ 六文字でしたら、浜田は「HAMADA」の方が良いと思いました。NHKの得点表記は頻繁に変更しますよね。視聴者からの意見を採用しているのか、NHK内で決定しているかは不明です。「群馬県は桐生一の独壇場」と言う印象が強まりつつありますが、昨秋の群馬県大会は全て公立校でした。確かに、どこが代表校になってもオカシクないでしょうね。ところで、内角低めに145キロさんの所持しておられる資料とは「群馬県高野連発行の高校野球史」ですか?
>惣一郎さん
毎度です! 「岡山県に”南”と付く高校」ですが、倉敷翔南もありますよね? 同校は大会には参加していないと記憶しております。校名変更の際に「翔」を使用する高校は、結構ありますよ。「北上翔南」(岩手県)・「藤沢翔陵」(神奈川県)・「島原翔南」(長崎県)等です。ちなみに、明治安田生命保険が昨年12月22日(木)に「昨年生まれた赤ちゃんの命名数の順位」をまとめて発表しました。その結果、男の子は「翔」が1番でした(平成17年12月23日:河北新報新聞)。「翔」は流行になるのでしょうか?
>きびすけさん
毎度です! 足の具合は如何ですか? 少しずつ回復に向かっている事を祈っております。それにしましても、「一体、何屋さんだよ(笑)?」とツッコミたくなる程に幅広い方ですね。「岡山県生まれで、千葉県在住で、宮城県の高校を存じ上げておられる・・・」。もし今春の大会で岡山県から二校選出されましたら、「第46回(昭和49年):倉敷工+岡山東商・第62回(平成2年):倉敷商+玉野光南・第73回(平成13年):岡山学芸館+関西」に次いで4回目になりますね。きびすけさんの居住地である千葉県からも成田が選出濃厚ですし、羨ましい限りです。
>R−40さん
毎度です! こちらこそ、今年も宜しくお願い致します m(__)m 第74回夏(平成4年)の準々決勝:「西日本短大付ー北陸」を生観戦しておられたんですか!? スコアは「6−1」です。それにしましても、バックネット裏の方々は高校野球に精通しておられる強者が多い印象を抱きました。余談ですが、我が母校から「大学案内」を請求しました。近年になって校名変更する高校が多いですから、その対策です。何気に読んでいましたら、済美高校出身の女性が掲載されておりましたよ。四国から我が母校へ入学するとは驚きです!
>ユウさん
「初めまして!」と挨拶すれば良いのかどうか迷いましたが、「初めまして!」にさせて頂きます <(_ _)> 恐らく「内角低めに145キロさん宛てに投稿した」と思われますが、「題名がRe:[6662]アトランダム72」でしたので記載させて頂きます。選抜に関してですが、「東西対決」は存在しないと思われます。せいぜい、「初戦で同地区同士が対戦しない+同一都道府県は決勝戦まで対戦しない」位でしょう。昨春を例にしますと、「東対決:一迫商−修徳・西対決:福井商−新田+天理−柳ヶ浦+宇部商−高松+如水館−東筑紫学園」の5試合が初戦で対決しました。一般枠は、「近畿+関東+東京の3地区で12校、残り7地区で16校」です。出場校を選出する際に「地域性を考慮した」と言うフレーズを使用する事が多いですが、一般枠の地区割りは「地域性を考慮していない」と言えるでしょう。個人的には、「同一地区から7校が出場するのは如何なものか」と思います。前述の3地区が21世紀枠に選出されない理由は、これだと思いましたね。21世紀枠の導入目的に、「選抜大会に新風をもたらす企画」が有ります。従って、「20世紀の成績を考慮するのはナンセンス」でしょう。高野連には、「一般枠の地区割りは21世紀の成績を反映して頂きたい」と切に願います!
[6666] Re:[6662] アトランダム72 投稿者:ユウ 投稿日:2006/01/07(Sat) 12:22
- あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
ふと疑問に思ったのですが選抜での西日本、東日本ってどこが境界線なのでしょうか?夏は石川と富山で東西が分岐されるので、わかりやすいのですが選抜に関してはよくわかりません。一般枠は近畿以西は15枠、東海以東は13枠。こう考えるとまだまだ東日本勢は少ないですね。
[6665] 遅ればせながら、あけましておめでとうございます! 投稿者:R-40 投稿日:2006/01/07(Sat) 11:52
- 管理人さんをはじめ、ここに書き込みされている皆様、今年もよろしくお願いいたします。
遅くなりましたが、バンダジスタさん、PCの復旧おめでとうございます。今年もまた、この掲示板でお話できればと思います。
>狛三郎さんへ
はじめまして!愛媛在住のR−40と申します。
> 森尾投手は、記憶では予選から甲子園決勝まで、北陸高校戦で失った1点だったと記憶しています
実は私、森尾投手が唯一失点した北陸高校戦を生観戦していました。スコアは覚えていませんが、8回まで森尾投手は0点に抑えていましたが、9回、北陸が意地を見せ1点取ったんですが、このヒットがセカンドのグラブにかすってセンター前に抜けたもので、ひょっとしたら取れていたかもと思ったものです。また、このとき私の周りにいた男性客が「あー、とうとう点取られた!」と叫んだのを覚えています。本当に今思えば、インパクトの強い1点だったんですね!いずれにしてもすばらしい記録だと思います。
[6664] Re:[6663] アトランダム72 投稿者:きびすけ 投稿日:2006/01/06(Fri) 23:03
- こんばんは。
皆さま レスありがとうございます。
>狛三郎さん
記憶違いでしたか(^^;; 情報ありがとうございます。ずっとそう思っていたので 思い込みって怖いですね^^
>パンダジスタさん
仙台南 個人的に名前だけよくしっている学校です。
某高校野球ゲームソフトでの大会運営をしているときに、仙台南出身の方が参加してくれてたので(笑) 毎年予選から目をはなさない一校です^^
>惣一郎さん
私もぜひ 岡山南のブルーのユニフォームが甲子園で活躍する日を心待ちにしています^^
[6663] Re:[6652] アトランダム72 投稿者:惣一郎 投稿日:2006/01/06(Fri) 09:23
- 皆様、おはようございます。1月もすでに6日、正月気分から抜け出さないといけません。
>パンダジスタさん
「古池」は単にミスです。古城池高も先頭2文字をとると思いますので、「古城」になると思います。岡山南、総社南、倉敷南についてもご指摘の通りです。きびすけさん同様、私も岡山市出身なので、つい岡山南を“南高”と呼んでしまうわけです。今年の県21世紀枠に推薦された岡山南ですが、いまだに県内では強豪なのでできれば実力で甲子園をつかんで欲しいものです。例えば02年夏は早々に敗れましたが、現在駒大のクリーンアップを担う野本圭や倉敷オーシャンズ(三菱自動車水島のクラブ化)の竹中康人投手など優秀なメンバーがいました。 そうそう、個人的にお伝えしたいことがありますので、メールアドレスお教え下さい。
[6662] Re:[6652] アトランダム72 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2006/01/05(Thu) 04:13
- パンダジスタさん、おはようございます(まだ日も明けてはいませんが)。
浜松工業戦についてはよくお知りのようで。中田投手は8回2アウトからリリーフしました。斎藤が7回2/3、中田が1回1/3です。まあ、この試合はエラー、エラーで落とした試合ですからね。両投手ともに自責点は1点だけです。この大会はいろいろなことがありました。初戦から近畿と関東、東京と中国の第一代表が戦ったり、昨年夏優勝の帝京が初戦で姿を消したり、釜石南は2回裏途中で0−1とリードしながらも降雨コールドノーゲーム、翌日の試合で9−7で敗れたり。東日本勢がベスト8にはわずか2校、ベスト4にいたっては0校と悲惨な結果になったり。そういえば、当時のNHKの試合中に出てくる得点表示の色が夏とは違うのはなぜなんでしょうかね(春はカラフルな3・4色(?)、夏はスカイブルー。99年の春は緑だったり)。浜工といえば、浜田高校とユニフォームがそっくりで有名ですね(HAMAKO)。
群馬も桐一の壁は高かったです。前商があの準決勝で負けていたら・・・、群馬は桐一の独壇場だったと思います。しかし、福田監督が帰ってきましたから、今年はどうなるか・・・。公立が数多く出ていたのは昔の話。今では強い公立も限られてきましたし、昨夏の前商は100人以上を超えるマンモスチーム。そりゃあ、そんなに集まればいい選手もいるでしょうから。冨田は1年時からベンチ入りしていましたし、実績もありました。ですから、これからの群馬はどこが勝ってもおかしくないと思います。
高校野球の知識はまだまだパンダジスタさんには敵いませんよ(笑)自分も多少は覚えてはいますが、うる覚えで、いつも資料見ながらですから(笑
[6661] アトランダム73 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/01/04(Wed) 20:17
- 管理人さん、皆さん、こんばんは。
前回は長年の疑問であったイップスに関して投稿させて頂きました。「イップスを克服された方が居るのではないか?」と言う安易な考えで投稿した事を後悔すると共に深く反省致します。トリビア〜ンさんの情報も参考になりました。ありがとうございました。 それでは、今回も宜しくお願い致します。
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。この話題を投稿するかどうかは、数ヶ月前から考えておりました。やはり、管理人さんの仰る通りだと思います。病気と同じで、症状に個人差が有りますからね。「専門医による正確な診断と適切な治療を受けることが一番です」と言うのが最適だと思います。次回からは、私的で安易な投稿をしない様に気を付けます。今回は本当に申し訳ありませんでした。
>トリビア〜ンさん
毎度です! 素晴らしい情報を教えて頂いて本当にありがとうございます。「周囲の助けが必要」と言われますと、そういう気がします。そもそも、私がイップスになった原因は運動が苦手な友人を相手にキャッチボールをしてからです。それまでは野球部の練習でもキチンと狙った所へ全力で投げれていたのですが、その友人は「速くて取れない」と言うので力を加減して投げました。私は不器用ですから、ムリに調整した事でイップスに掛かったと思います。それ以来、右肩が脱臼したかの様な感覚に陥ってしまったのです。全力で投げますと、ショートバウンドする事が多くなってしまいました。ですから、キャッチボールでは「変化球の握りで力を加減して」投げておりました。こんな選手ですから、守備を重視する監督は試合で使う気になれなかったのでしょう。それで野球は小学校で辞めて、中学校からはサッカーに変更しました。それにしましても、トリビア〜ンさんの情報量には毎回感服させられます。今後も何かと宜しくお願い致します m(__)m
>サッシーさん
毎度です! 九州文化学園はサッシーさんの出身地である佐世保市にある私立校ですね。サイトを閲覧しましたら、物凄い立派な施設ですね。バレーボールを中心にしたスポーツに力を入れている様な印象も受けました。「我が校が本格的に硬式野球部を強化したら甲子園常連校になれるかも知れない。そうしたら学校の知名度が上昇し、学校経営にも役立つだろう。少子化が進む限り、学校の生き残りを掛けた経営戦略として硬式野球部を強化すべきだろう」と理事長が判断すれば、サッシーさんが懸念される展開になる可能性は高いと思います。ただ高野連は野球留学を問題視しておりますので、現段階では何とも言い難いですね。まあ、私立校はスポーツを問わずに何としてでも生徒を集めて学校を消滅させない様な事をするでしょうね。
>きびすけさん
毎度です! 随分と大変なケガをされたんですね。一刻も早い回復をお祈り致します (−人−) 森尾投手に関してですが、準々決勝の北陸戦9回表2死2塁から中前安打を打たれて失点したと記憶しております。TVを観ながら、「あと1人だったのになあ」と思ったものです。確か慶応大へ進学予定だったのが、何故か新日鉄八幡へ入社する事になったんですよね。高校卒業後は伸び悩んだのか、活躍する姿を観た記憶がありません。甲子園のネット裏は楽しそうですね! 宮城県は観客が少ないですから、笑いなど起きませんね。10年位前までは、「かき氷を売る面白いオジサン」が居たんですがね。スタンドの応援歌に合わせて、「こ〜おり〜、こ〜おり〜、ひゃ〜くえん、こ〜おり〜、こ〜おり〜、ひゃ〜くえん、こ〜おり〜、買ってけろ(阪神タイガースの誰かの応援歌)」等を歌いながら販売しておりました。宮城県に「南と付く高校」は、仙台南(宮城県高野連事務局が有ります)だけです。一般的に○○南高校は「ナンコウ」と略される事が多いですが、宮城県では学校法人南光学園東北高等学校が「ナンコウ」と呼ばれておりますので、仙台南は「ミナミ」と呼ばれますね。約30年前まで、仙台市では「仙台一・仙台二・仙台三・仙台・仙台商・仙台工・宮城工・東北・仙台育英・東北学院・東北工大仙台電子工(現:東北工大高)」位しか高校がなかったんですよ。ちなみに、昭和60年代に仙台育英が共学化するまで仙台市内の私立校は全て別学でした。8月15日に関しましては、起立して黙祷しております。
[6660] 森尾投手戦績 投稿者:狛三郎 投稿日:2006/01/04(Wed) 18:39
- きびすけさん、初めまして。皆様こんばんは。
> 森尾投手は、記憶では予選から甲子園決勝まで、北陸高校戦で失った1点だったと記憶しています
★
とのことですが、少なくとも福岡県大会の決勝戦でも1失点しています。
↓
http://www2.ocn.ne.jp/~atomin/topkendate.htm
【トップページはこちら↓】
http://www2.ocn.ne.jp/~atomin/
しかし、ベスト16以降失点はこれだけ。決勝以前の3試合は完封していることにご注目ください。(確か、決勝戦は9回の失点で、それまで県予選50イニング以上無失点だったはず。未確認ですけど)
日程の押し詰まる大会後半を全部一人で、しかもスコアを見れば大して打線の援護もないのによく投げ切ったものです。
人呼んで「ドクターゼロ」、その異名どおり甲子園でも5試合45イニングすべて一人で投げ切り、おっしゃるとおり失点は準々決勝・北陸高校戦のこれまた9回の1失点のみ。しかもこの年は雨や台風に祟られて日程がずれ、3回戦以降森尾は4日連投しているんですよね。ものすごい体力、気力です。
「全試合完封で優勝」というわけにはいきませんでしたが、その記録を夏の大会で達成した嶋(海草中)、福島(小倉)とも今より予選からの通算試合数が少なく、金属バット採用以前の記録です。それを考えると、大記録と言って良いと思います。
[6659] Re:[6652] アトランダム72 投稿者:きびすけ 投稿日:2006/01/04(Wed) 17:26
- こんにちは。
先日の書き込みでは、昼間なのにこんばんは。恥ずかしい限りです(汗)
>パンダジスタさん
> 毎度です! きびすけさんが初めて観戦なさったのは、第74回夏(平成4年)ですね。・・・
森尾投手は、記憶では予選から甲子園決勝まで、北陸高校戦で失った1点だったと記憶しています。松井秀喜との対戦がみたかった(笑)タラ・レバの組み合わせでは決勝になりますね。星稜<明徳<広島工<尽誠学園<拓大紅陵<西日本短大付
ちなみに、その日 8/15は私の誕生日でもありますので、最高にプレゼントということになります。お昼の黙祷は、戦没者追悼に自分の誕生日を勝手にプラスしてサイレンを聞いています。
>今年の選抜では、「関西+岡山東商+成田+早稲田実の出場が濃厚・・・
この選抜は、残念ながら、年末に怪我した足の骨移植のために春先に入院すると思いますので病床より観戦(この時期を狙って入院?w)することになると思います。(本当は行く予定だった。。涙)
>ちなみに、「甲子園のネット裏には鳩のフンが多い」と聞きました。本当ですか?
私自身は、気になったことはありません。非常に美しいですよ。関西人の粋なギャグも多く、寺原投手が154キロ?出した時には、スピードガンをもった外人に対して、「バースがきてるで〜!」って客全体を笑わす場面も。
僕は、玉野光南でそれどころではなかったんですけどね。。。惜しかった・・・
岡山南の話があがってますね。岡山市内の私は、子供の頃から、南校(南高 みなみこう) と呼んでいます。ちなみに、岡南飛行場(こうなん飛行場)というのがあります。昔の岡山空港なわけですが、岡山市の南の地域を岡南地区と呼ぶこともあり、表記「岡南」は地元の人にすれば、違和感のあまりないものと思っています。余談ですが、岡南飛行場から数キロで玉野光南高校があります。これも「こうなん」ですね。
怪我で一番悔しいのは、大好きな草野球ができないこと。皆さまも、怪我には十分お気をつけください。
[6658] Re:[6656] 振り逃げ時の打点 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/01/04(Wed) 16:33
- 皆さん、こんにちは。篠原さん、ご指摘ありがとうございます。
公認野球規則を調査・確認の上、適切に対応したいと思います。
[6657] Re:[6652] アトランダム72 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/01/04(Wed) 16:32
- 皆さん、パンダジスタさん、こんにちは。
野球界でも心因性動作障害に悩まされる打者や投手のケースは少なからず紹介されていますが、症状に個人差があって対処療法や克服方法もさまざまです。従って、私達が素人の憶測や思い込みでその克服法を論じるのはやや不適切だと思います。専門医による正確な診断と適切な治療を受けることが一番です。
最寄りの総合病院の精神科を尋ね、病状を正しく見極めることから始めていただきたいと思います。また精神科の医師も得意分野がさまざまですので、ご本人にどの療法が合うのかについては、主治医のほかにセカンドオピニオン(他の病院の専門医にも相談して主治医と連繋する制度)を立てて、ぜひ本人の気持ちが納得いくまで取り組んでいただくことをお薦めします。
パンダジスタさんの期待する回答でなくて申し訳ございません。
[6656] 振り逃げ時の打点 投稿者:篠原 投稿日:2006/01/04(Wed) 16:28
- あけましておめでとうございます。
「平成18年度生徒募集要項」は男女で募集されてますね。>九文
http://www.kyubun.ed.jp/bosyu.htm
管理人様
すっかりご無沙汰しているにもかかわらず、リンクを張り替えていただいてありがとうございます。
すみません。重箱の隅を突つきます。「ザ・野球ルール」の初級編に次のようにあります。
---------------
(13)で捕手が一塁に送球アウトの間に三塁走者がホームインしたときには記録されるが、打者走者が一塁に生きた場合は記録されない。
---------------
97年までは『公認野球規則』10.04(a)(2)には次のような【注】がありました。
---------------
無死または一死で走者が一塁にあるときを除いて、捕手が第3ストライクを捕えないで一塁に送球して打者をアウトにする間に、三塁走者が得点した場合は、打者には打点を記録する。
---------------
この【注】は98年版から削除されましたので、現在では振り逃げの場合には、打者が一塁でアウトになるかセーフになるかにかかわらず、打点は記録しないことになっています。
あと、本塁打で一塁空過が発生した場合に、記録が「投手ゴロ」になるのは、オーバーフェンスの本塁打の場合です。一般的にはプレイ再開後、球審からボールを受け取った投手が一塁に送球してアピールするため、投手に補殺、一塁手に刺殺がつく(1−3の送球)という理屈なのです。
ですから、ランニングホームランで、投手までボールが返らずにアピールがあったとき(ex.9−4−3)は「投手ゴロ」にはなりません。
[6655] 九州文化学園の共学化は事実 投稿者:サッシー 投稿日:2006/01/04(Wed) 15:00
- 管理人様、皆様、こんにちは。
帰省先の長崎県佐世保市から東京に戻ってまいりました。
先日、女子バレーの名門・九州文化学園が共学化するという話はガセネタではないかと書きましたが、九州文化学園が共学になるというのは事実のようです。新聞にも出ていたということを、ある人に教えてもらいました。
>パンダジスタさん
九州文化学園のバレー部の様子から想像すると、共学化して野球部を強化となると、県外選手も集めて本格的にやりそうな気がします。私は、県外からの野球留学否定派です。郷土意識の強い私は、長崎県代表になる高校は、長崎県の選手中心(できれば全員が長崎県の選手)であってほしいと思います。そういう点では清峰、波佐見といった県立校は応援したくなります。ただ、長崎県は島原中央を除いては、県外選手中心の高校が少ない県だと思います。
まあ、九州文化学園がどういう方針でやるのかはわかりませんし、野球部を作るかどうかもはっきりしていないので、なんとも言えませんが。でも、九州文化学園だったら、お金をかけてでも野球部を強化するような気がします。そうなると、ますます長崎県の野球勢力図は変わったりして、等と思ってしまいます。ちょっと気が早いですかね(笑)。
[6654] 感謝 〜夏の選手宣誓の言葉です 投稿者:緒方 投稿日:2006/01/04(Wed) 12:48
- 管理人さん、返事が遅れましたがありがとうございました。
大変参考になりました。またわからない事があったら、教えて下さい。
今年の選抜、どこが優勝すると思いますか。まあ、まだどこが出場するのかわかりませんが。私は、関西(岡山)が優勝すると思います。他には高岡商業、秋田商業。夏は駒大苫小牧、3連覇期待です。
[6653] Re:[6652] イップス克服法 投稿者:トリビア〜ン 投稿日:2006/01/04(Wed) 12:43
- 皆さん、遅ればせながら明けましておめでとうございます。
パンダジスタさん、イップス克服法ですが、野球小僧(白夜書房)の記者・大利実氏が自らのサイトで、田口壮選手(カージナルス)に取材した様子が書かれており、その中で田口選手が「イップス克服法」についてお話されています。
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/42805/diary.html
参考になりますでしょうか?
[6652] アトランダム72 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/01/04(Wed) 07:12
- 管理人さん、皆さん、おはようございます。
改めて、私のHNの由来を紹介させて頂きます。私は中学+高校時代がサッカー部だったサッカー野郎です。イタリアのサッカー用語にファンタジスタと言う言葉が有るのですが、ハッキリとした定義は有りません。強いて挙げるならば、「シュート・パス・ドリブル等に置いてテクニックや奇抜な発想を活かしたトリッキーなプレーやアクロバティックなプレーをする選手を賞賛する」です。私は幼い頃から、「○○ちゃん(私)の話しは時空を飛んでいるよな」とか、「どっから、そんな発想になるんだよ」等と言われ続けて来ました。最近になって、「これを良い意味で解釈すれば、”脳内ファンタジスタ”だな」と思いました。それでも何か物足りないと思っている最中に動物園で寝転がってるパンダを偶然TVで観て、「パンダジスタで良いんじゃねえ?」となった訳です。それでは、今回も宜しくお願い致します。
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。選抜出場校発表まで少し時間がありますので、管理人さんを始めとした野球経験者の方々にお尋ねしたい事があります。それは、「イップス(心因性動作障害)克服法」です。第83回夏(平成13年)に出場した酒田南は初戦で8強入りした平安に2−4と敗退しましたが、この試合で2年生左腕:山田貴史は「来秋のドラフト候補生」と評価される事になりました。酒田南は第74回春+第84回夏(共に平成14年)にも出場しましたが、山田投手の出番は有りませんでした。「なんでだろう?」と思ったのですが、甲子園で登板した年の秋からイップスに掛かっていたそうです。夏の山形県大会まではベンチ入りしていましたが、最後の甲子園はベンチ入りすら出来なくなりました。実は私もイップスが原因で小学校で野球を断念したのですが、イップス克服法を教えて頂けますか? 中学時代からキャッチボールする時は、ドロップボールと呼ばれるボール(親指と人差し指&中指の間にボールを挟んでフォークボールを投げる感覚)でしか全力投球できませんでした。管理人さんを含めた皆さん、イップス克服法を是非とも教えて下さい。もしかして、治らないのでしょうか?
>きびすけさん
毎度です! きびすけさんが初めて観戦なさったのは、第74回夏(平成4年)ですね。試合結果は、「東邦7−4倉敷商・拓大紅陵4−3智弁和歌山・池田8−1弘前実」でした。この大会は、「大会初日に出場した沖縄尚学+山口鴻城+西条が30年ぶりに選手権出場を果たした事」が驚きでしたね。沖縄尚学は5−4で桐蔭学園を下したものの、山口鴻城+西条は1−5・1−8で敗退してしまいました。この年は西日本短大付が優勝しましたが、森尾投手(元新日鉄八幡)は5試合で1失点だったんですよね! それにしましても、きびすけさんが千葉県から車で観戦に行くとは驚きました。今年の選抜では、「関西+岡山東商+成田+早稲田実の出場が濃厚」ですからね。有給休暇を上手く活用して頂きたいと思います。秋季大会4試合で3試合がサヨナラ勝ちだった成田の粘りに注目します。唐川+川村の両投手は1年生なんですね。荒木選手も含めて、「1人2ポジションをこなす事」が実践できたので自信が付いたと思います。ちなみに、「甲子園のネット裏には鳩のフンが多い」と聞きました。本当ですか?
>ただのオッサンさん
早々の返信に深く感謝致します m(__)m 「俺なんかがメッセージを書いて良いのかな?」と思っておりましたが、ない知恵を絞って書かせて頂きました。師走は公私共に忙しいですからね。こういう時は、「1字目を書き始めれば、妙に書き続ける事が可能」になります。電話も同じですね。迷ったら、とにかく掛ければ良いのです。何らかの言葉が思い浮かびます。さてHNに関してですが、「ただのオッサンさんで良いのかな?」と私は悩みました(笑)。でも、これしか書き様がなかったですので書かせて頂きます。たたのオッサンさんは野球の監督をなさっておられたんですか! 某高校野球専門誌に沖縄尚学:角田篤敏監督が「沖縄県のグラウンドは土が硬くて打球が弾む。だから腰高な守り方が身に付いているのです」と書かれておられましたが、そんなに硬いんですか? これは意外な発見でした。
>内角低めに145キロさん
毎度です! 私は第68回春(平成8年)太田市商5−6浜松工が惜しい試合だったと思います。7回裏まで5−1とリードし、左腕:斎藤健投手が好投していただけに「甲子園初出場初勝利」かと思いました。しかし8回表に追い付かれて、9回表に勝ち越されたんですよね(2番手の右腕:中田の登板時期は覚えておりません)。そういえば、群馬県も宮城県同様に甲子園出場校が少ないですね。ただ、「公立校が多数出場している事」は羨ましいです。宮城県の「東北+仙台育英の2強」は高くて厚い壁です・・・。市立前橋は、「共学化+校名変更」したんですね。それでは、「県前橋」は不自然ですね(苦笑)。就職活動に使えそうな文章に関してですが、役に立つかも知れませんよ(笑)。まあ、「自己PR+志望動機をシッカリ言えればOK」ですからね。高校野球の知識では敵わないと思いましたので、意外な箇所から強引に高校野球へ結び付けました。こういう所が、ある意味ファンタジスタです(笑)!
>サッシーさん
毎度です! 海星は、「春:第73回(平成13年)・夏:第84回(平成14年)」を最後に甲子園へ出場しておりません。それでも、私の中では「古豪じゃないよなあ」と言う意識が強いですね。ただ、昨年は清峰がインパクトを残しましたからねえ。長崎県の勢力図は変わるでしょう。「女子校→共学化→硬式野球部創部」は全国的に行われている様ですが、宮城県では聖和学園だけですね。野球部に掛かる経費は学校にとって大きな負担になると思います。専用グラウンド建設+道具代等でも相当な額になりますよね? 宮城県で東北+仙台育英に勝つには、それなりの設備+選手が揃わなければムリだと思います。
>惣一郎さん
毎度です! 「アトランダム200」は壮大な目標ですね(苦笑)。達成できれば嬉しいですね! その為には、それなりの投稿をし続けなければなりませんが努力しますよ。前回の岡山県高校表記は、何故か一昨年請求した我が母校の高校コード表から選出したものです(笑)。岡山大安寺は「大安」と表記されますと、コールド負けした時に惨め思いがするでしょうね。岡山工−東岡山工は、「岡工−東工」になるんですね。倉敷古城池は「古池」ですか!? 「〜に蛙飛び込む水の音」と口ずさんでしまいました(苦笑)。岡山南は「岡南」でないと、倉敷南+総社南の立場がなくなりますね。昨夏の初戦で岡山城東を13−6で下した岡山南は8強入りし、秋季大会も8強入りで21世紀枠候補校岡山県代表に選出されましたね。「春:第69回(平成9年)・夏第75回(平成5年)」を最後に甲子園出場へ出場しておりませんが、岡山南の復活に注目しています。TV中継ですが、決勝戦はテレビ朝日系列である東日本放送でABC放送を流しております(宮城県代表校も敗退するまで放送しております)。それ以外はNHK(総合+教育)のみです。
>福島県中通りさん
毎度です! 福島県中通りさんは高野連事務局に入室した経験は有りますか? 校舎内でも、高野連事務局だけは異彩なオーラを放っている気がします(笑)。母校の練習を見学されるとは熱心ですね! 第87回全国高等学校野球選手権福島大会パンフレットに関してですが、「2004年・夏の軌跡(評論)」+「聖光学院の活躍(甲子園)」+「過去2大会の軌跡(トーナメント)」+「全国大会における福島県代表校の戦跡一覧表(監督+バッテリーまで記載)」+「各校の監督が行うチーム分析(投・打・守・走・心・知の六角形グラフ)」+「福島県高等学校野球大会における記録(連続無失点回数・1イニング4三振等)」+「福島県大会の記録(準決勝&決勝のスコア)」+「甲子園出場校の記録(イニングスコアで表示)」の掲載に驚かされました。日大東北は7回出場しておりますが、1勝しかしていなかったんですね。個人的には第79回夏(平成9年)1回戦:報徳学園戦が印象深いです。ナイターで強風に見舞われた試合でしたが、日大東北が終盤に粘りをみせて追い付いたんですよね。結局は延長10回1死満塁で1年生右腕:伊藤真(東北学院大→?)が押し出し四球を与え6−7でサヨナラ負けしてしまいました。あのチームに勝たせてあげたかったですよ。
☆ 第79回(平成9年)全国高等学校野球選手権大会1回戦
日大東北 000 001 140 0 =6
報徳学園 010 210 110 1X=7
>紅牛追慕さん
ご無沙汰しておりました m(__)m 購入して2年で省スペース型PCの本体+モニターの両方が壊れるとは全くの予想外でした。よりによって、秋季大会の最中でしたからね。色々と投稿したかったです。でもスポーツ同様に、「たら」+「れば」は禁句ですので前向きに考える様にしております(早寝早起き+読書をする様になった等)。アトランダムシリーズは「レス返し+絡み等」ですが、「正しい事+誤った事も書いてしまう意味」で結果的にアトランダムとなっております。極力ミスを減少する様に致しますので、ご拝読を宜しくお願い致します。選抜に関してですが、兵庫県勢は第54回春(昭和57年)以来23年ぶりに不出場になる可能性がありますね。地域性+大会の盛り上がり等を考慮されますか注目しております。
[6651] あけましておめでとうございます 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2006/01/04(Wed) 03:03
- 管理人様、そしてこの掲示板に書き込んでくださる皆様
あけまして おめでとう ございます
「ネタ」が少なく、書き込みに疎い者ですが、何卒本年も宜しくお願いいたします。
ハンドルネームからお察し頂けると思いますが、仰木彬氏ご逝去のニュースに落ち込み、また仕事の忙しさもあり、書き込めないでいました。年末はこのサイトを見ることも疎かになっていました。といっても、高校野球ファンであることは変わりありません。本年も管理人様のデータや皆様の書き込みを得て、高校野球をより一層楽しみたいと思います。何卒宜しくお願い申し上げます。
パンダジスタ様
遅ればせながら、パソコン復旧おめでとうございます。
また、あなたの高校野球に対する「想い」を、ぼちぼちですが読ませていただきます。
[6650] 入場行進曲 投稿者:十川ゴム 投稿日:2006/01/03(Tue) 21:49
- はじめまして。あけましておめでとうございます。
あと一ヶ月足らずで出場校が決まりますね。楽しみであります。
センバツで楽しみといえば、出場校だけでなく、入場行進曲が何になるのか?というのもあると思います。
私はスキマスイッチの「全力少年」が歌詞の内容やヒット度からみて間違いないと思うのですが、いかがなものでしょう?
[6649] Re:[6647] はじめまして 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/01/03(Tue) 20:55
- 皆さん、こんにちは。緒方さん、はじめまして。
> 「球のキレ」などと言いますが、キレって何ですか?
野球経験者は体験的に”なんとなく”分かると思いますが、野球中継で使われる「キレ」という言葉には正確な定義はなく、曖昧な表現に過ぎません。あまり突っ込んで説明すると単なる言葉遊びになってしまうので、私の持論を簡潔に説明したいと思います(放送では是非こういう意味で使って欲しいという希望です)。
威力のある直球(ストレート)に対してよく使われるのが「球威」や「伸び」。回転が少なくて打球が飛びにくいのが「重い」球などと表現します。直球の場合、球速に注目しがちですが、球質という要素が加わることによって打者に対する脅威となります。浪商尾崎・作新江川・横浜松坂に代表される大投手たちは球が速かっただけでなく、ストレートの伸びが超高校級でした。さて、ここからが本題。
一方、威力のある“回転系”の変化球(スライダーやシュート)に対して主に使われるのが「キレ」だと思います。ナチュラルに切れ込んでくるシュート系の速球も“回転系”による変化という意味で「キレ」という表現を使う場合があります。「キレ」とは球の回転の良さが生む変化球の切れ味の鋭さの度合いと言い換えれば理解しやすいかも知れません。
例えば、右のスリークオーターまたはサイドスローの投手が投げ込む、回転が多くて右打者の内角にシュート気味に食い込む速球は「キレ」がないと強打者の餌食になります。同じく左打者の膝元からストライクゾーンぎりぎりに切れ込む速球も「キレ」がなければ単なるボール球になってしまいます。
最後に補足。球の回転の良さが「キレ」を生む重要な要素には違いありませんが、この球を打者に対する武器にするためには、この球を生かすための他の球種とのコンビネーションが大切になります。「伸び」のあるストレートと「キレ」のある変化球を内外角に投げ分けられることが好投手の条件ということです。
[6648] 野球留学について。 投稿者:Dipper@ 投稿日:2006/01/02(Mon) 22:54
- 管理人様、皆様、明けましておめでとうございます。
前の書き込みのなかで、皆様方が、いろいろと野球留学のはなしが、出ていましたが、仕事がら高校野球の取材をしています。いわいるマスコミの端くれのわたしですが、地方新聞にも掲載しましたがレスさせていただきます。
まるで武者修行を続ける「サムライ」かもしれない。文星芸大付属高三年、木村貴仁君から話を聞いて、そんなことを連想した。野球部の主将としてナインをけん引。甲子園の夢こそかなわなかったが、四番打者としてチームに貢献した。大学進学も決まり、「卒業後もさらに上のレベルで野球を続けたい」との夢を持っている。「故郷に帰るのは野球を止めた時」木村君は、北海道札幌市の出身。甲子園を目指すため親元を離れる。いわゆる「野球留学生」だった。野球留学に今、逆風が吹いている。昨年夏の甲子園大会では、中山文部科学相(当時)が開会式の祝辞で「生まれ育った高校に入るのが本当の姿」などと批判した。野球留学は中学生に対する勧誘行為や学費免除、行き過ぎた特待制度などの問題をはらんでいる。ただ、選手含めたすべてをマイナス思考でしかとらえない今の風潮には、違和感を覚える。駒沢大苫小牧高の誘いも蹴って、「レベルの高い関東で、自分の力を試したかった」強い意志を感じさせる木村君から、負けのイメージはみじんもない。選手は純粋に「甲子園」という夢を追い求めている。さまざまな思いを染み込ませたユニホームを脱いだ今も、木村君は真っ直ぐ前をむいている。ひたむきにボールを追ったグランドでの姿が重なった。そんな彼をみているとどうしてもエールを送りたくなる。
[6647] はじめまして 投稿者:緒方 投稿日:2006/01/02(Mon) 21:31
- はじめまして。緒方と申します。
初歩的な質問ですいません。「球のキレ」などと言いますが、キレって何ですか?
私は高校野球が大好きなので、今後もよろしくお願いします。
[6646] いろいろと失礼します31 投稿者:福島県中通り 投稿日:2006/01/02(Mon) 19:43
- 管理人さん、皆さんこんばんは。そして明けましておめでとうございます。厳しい寒さが続いていますが、体調管理にお気をつけ下さい。
>管理人さんへ
選抜出場校決定まで1ヶ月を切り、今からワクワクしております。一般枠では、関東・東京の6校目と近畿の5&6校目の選定がどうなるか楽しみです。本年も福島県を中心に東北地方の高校野球を盛り上げていくつもりでいますので(笑)、どうぞ宜しくお願い致します。
>パンダジスタさんへ
毎度です。本年もどうぞ宜しくお願いします。さて、質問の福島県高野連事務局は福商の校舎内にあります。私自身は年に何回か野球部の練習を見学に行きますが、校舎内へはここ5年ほど入っていません。それとパンフレットですが、そうですね他県と較べると充実していると思います。昨年から選手権決勝のファールボールのプレゼントなど、ファンサービスも考えていますね。展望については主催者である朝日新聞紙面での記事を掲載しているようです。シード校を中心として当たり障りが少ない内容だと思っていましたが、気にする関係者もいるかもしれませんね(苦笑)。
>SGUのオホーツクさん、鷹匠さん、R−40さん、サッシーさん、桑鶴タイプさん、内角低めに145キロさん始め皆様へ
明けましておめでとうございます。昨年同様、本年も宜しくお願い致します。この場を借りてご挨拶させていただきます。
[6645] 本年もどうぞ宜しくお願いします(管理人@書き初め) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/01/02(Mon) 15:25
- 遅ればせながら、年初にあたり管理人(帰省中)よりご挨拶申し上げます。
こちら仙台では31日朝から雪が降り積もり、私にとってはこの冬の初雪に見舞われまております。関東地方(北部など一部を除く)の皆さんは、全国で唯一暖冬のまま年越しを迎えたのではないでしょうか?(笑
さて、高校野球は球春近し。今月末にはセンバツ出場32校が決まり、この掲示板も再び活況を取り戻すことになりますね。話題には事欠かない大会になると思います。
それでは皆さん、本年もどうぞ宜しくお願いします。
[6644] Re:[6639] 駒大苫小牧 投稿者:hirotaka 投稿日:2006/01/01(Sun) 23:33
- 明けましておめでとうございます。
>狛三郎さん
> 実は2004年の優勝はまぐれだと思っていました。
僕もそう思いました。
> 案の定今年のセンバツは打線が湿りっ放しで2回戦敗退。その後全道大会でも敗れた彼らに、とても昨年の再現をする力があるとは感じられませんでしたね。
そうですね。夏の足音などの多くの選手権予選展望で駒大苫小牧が本命から外されました。2年連続、3季連続で1人で優勝旗を返しに行くかと思いましたね。その駒大苫小牧がもう一度優勝旗を持ち帰るとは。
[6643] 年の初めの試しとて 投稿者:惣一郎 投稿日:2006/01/01(Sun) 06:53
- 皆様、明けましておめでとうございます。徹夜の仕事帰り、ある種ハイな状態で書き込みしております。
管理人の藤村様、年間継続してのサイト更新お疲れ様でした。来年も情報発信よろしくお願いします。
>パンダジスタ様
そうですね。県名についてはセンバツ出場校発表前にでもしましょうか。フルスタでパンダジスタさんが挙げた校名を略すとするなら……岡山大安寺→大安、岡山工→岡工、東岡山工→東工、西大寺→西大、倉敷古城池→古池てなとこですね(それにしても1回戦レベルの校名まで持ち出すとはさすがです)。岡山南だったら「南」一文字で通用しますね。児島と児島第一が対戦したら困るな(^_^; ABC系列はやはり関西が基盤ですか。関東以北では甲子園もNHKだけみたいですし。去年は様々な話題提供お疲れ様でした。今年もよろしくお願いします。目指せアトランダム200!
>ユウ様
以前、メールを送っておりますが、返信がないままです。きちんと届いていますか? ご一報下さい。
http://www.geocities.jp/hsiayin333/
[6642] 謹賀新年 投稿者:サッシー 投稿日:2006/01/01(Sun) 02:49
- 管理人様、皆様、明けましておめでとうございます。
ただいま、故郷の長崎県佐世保市に帰省中です。
今年はセンバツに5年ぶりに我が故郷・長崎から清峰高校の出場が確実ですので、センバツが楽しみです。長崎勢の優勝が見たいですねえ。
某サイトで、女子バレーの名門の九州文化学園高校が、共学になって、野球部を作って、しかも佐世保実の井上監督を引き抜くという噂があるという書き込みを見たのですが、元・九州文化学園の教員だった母に訊いて見たら、九州文化学園高校が共学になるという話は聞いたことがないとのことで、ガセネタなのですかね。でも、最近は女子校が共学になって、野球部を強化して活躍する高校が多いですので、可能性はあるかもしれません。皆様、本年もよろしくお願いします。
>パンダジスタさん
昨夏に清峰が長崎日大を10−0(5回コールド)で破ったときに、長崎県の高校野球の勢力図は変わったかということが長崎新聞の記事にありました。長崎日大の新チームは、昨夏のメンバーがほとんど残っているのですが、秋の大会では清峰にまたもや敗れました。しかし、今回は2−4という僅差のゲームでしたし、今年の長崎日大はリベンジに燃えていることでしょう。後は秋の県大会で清峰を破って優勝しながら、センバツを逃しそうな波佐見も注目ですね。残念ながら、県内甲子園最多出場回数を誇る海星は、ここ数年低迷気味で、長崎日大と海星の2強とは呼べない状態だと思います。
[6641] あけましておめでとうございます \(^o^)/ 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/01/01(Sun) 00:00
- 管理人さん、皆さん、あけましておめでとうございます \(^o^)/
昨年は皆様方のお陰で、(レス中心の)アトランダムシリーズを71まで伸ばす事ができました。今後も、昨年同様に高校野球に関して色々と熱く語り合いたいです! 今年も宜しくお願い致します m(__)m それでは、今から初詣に行って参ります。
>管理人さん
「激闘&栄光サイト」が充実しておられるのは、管理人さんがシッカリ運営・管理なさっておられるからでしょう。「激闘&栄光サイト」のご多幸をお祈り致します。
>きびすけさん・ただのオッサンさん・内角低めに145キロさん
早々の返信に深く感謝致します m(__)m 「レス3件以上でアトランダムシリーズが成立」ですので、早くも「アトランダム72」を投稿させて頂く事になりました。非常に光栄ですが、多忙なものでして投稿は1月4日(水)にさせて頂きます。本当に申し訳ありません。それとレスをありがとうございます!
[6640] ご苦労様でした 投稿者:コバルト 投稿日:2005/12/31(Sat) 23:39
- 今年一年大変お世話になりました。どうか良いお年をお迎えください。
[6639] 良いお年をお迎えください 投稿者:狛三郎 投稿日:2005/12/31(Sat) 19:02
- 皆様こんばんは。今年も残すところあと5時間あまりとなりました。ほとんど書き込むことのない私ですが、大体いつも読ませていただいております。
ご存知のとおり、今年の高校野球もいろいろありました。最大の出来事はこちらの投票結果のとおり駒大苫小牧高校(南北海道)の夏2連覇でしょう。学制改革が行われた戦後は選手の入れ替わりが多くなり、参加校数が増えて試合数も増え、戦術・戦法の情報伝達も飛躍的に早くなったので、ほぼ達成不可能な記録だと思っていました。何しろ、桑田や清原のいたPL学園でも達成できなかったのですから。
その記録が、従来優勝すら困難と言われてきた雪国・寒冷地にあるチームによって達成されたことは大いに驚きです。実は2004年の優勝はまぐれだと思っていました。案の定今年のセンバツは打線が湿りっ放しで2回戦敗退。その後全道大会でも敗れた彼らに、とても昨年の再現をする力があるとは感じられませんでしたね。ところが蓋を開けてみれば、最も底力を発揮したのは彼らでした。記憶に残る試合もいくつかありましたね。
さて、2006年。彼らはもっと強くなっているかもしれません。全国で唯一未だ公式戦で無敗ですから、現時点での充実振りも際立っていますね。当面の焦点は「どこが駒大苫小牧を破るか」にあると思われます。(あ、まだあくまで「出場決定」ではないんでしたね)
他には…離島から初めて実力で甲子園出場しそうなチームが出ること。来年も高校野球の歴史がいささかでも変わるような気がします。
[6638] Re:[6635] 皆さん、良いお年をお迎えください 投稿者:ユウ 投稿日:2005/12/31(Sat) 17:07
- こんにちは。本年は大変お世話になりました。どうもありがとうございました。来年は優勝旗が奈良の都に来ることを願っています。よいお年を。そして僕のHP大分改造いたしましたので、よかったらアクセス願います。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/
[6637] Re:[6635] 皆さん、良いお年をお迎えください 投稿者:R-40 投稿日:2005/12/31(Sat) 15:04
- 管理人さん、皆さんこんにちは!
ようやく忙しい日々から開放されつつありますが、皆さんはどのような歳末をお過ごしでしょうか?
今年1年、ここに書き込みされる皆さんのおかげで、本当に素敵な1年を送ることができました。本当にありがとうございます。また来年、高校野球について皆さんと楽しい会話ができることを祈っています。それでは皆さん、良いお年をお迎えください。
[6636] 2005年を振り返りつつ、2006年に期待 投稿者:湖の子 投稿日:2005/12/31(Sat) 10:45
- 管理人さん、皆さんこんにちは。
愛工大名電の全国初制覇、神村学園の初出場での決勝進出、駒大苫小牧の夏連覇、清峰旋風等様々な出来事や名勝負があり感動を与えてくれた2005年も終わろうとしています。振り返ってみると今年も実に“激闘”や“熱闘”と呼ぶに相応しい好試合が多かったですね。
来月、31日にはセンバツの出場校が、そして3月には球春が到来します。2006年も素晴らしい熱戦、好試合が行われる事に期待したいです。
それでは管理人さん、皆さん、良い年の瀬をお迎え下さい。
[6635] 皆さん、良いお年をお迎えください 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/12/31(Sat) 02:34
- 管理人より本年最後のご挨拶。
高校野球史上に残る記録や永く語り継がれるであろう数々の名勝負を生んだ2005年もまもなく終わりを告げます。来たる2006年の高校野球はまたどんな展開を見せるのかとても楽しみです。
来年も「激闘の記憶と栄光の記録」をよろしくお願いします。それでは皆さん、良いお年をお迎えください。
[6634] Re:[6607] 結果発表!!2005年 【高校野球10大ニュース】 読者投票ランキング 投稿者:笠井 投稿日:2005/12/30(Fri) 18:37
- 管理人さん、こんばんは。
やはり駒大苫小牧、大阪桐蔭が上位を占めましたね。両校の活躍ぶりは素晴らしかったと思います。そうした中、宇部商が各部門で名前が挙がっていることは、県民として嬉しい限りです。
今年はこの他、羽黒が山形県勢初のベスト4に進出、鹿児島県勢は21世紀甲子園初勝利、しかも春夏合わせて6勝など、大きく飛躍した県、チームが見られました。来年も21世紀に入って甲子園未勝利の北北海道勢、新潟県勢が初勝利を挙げるのか、清峰を中心に九州勢復活なるか、東北勢の甲子園初優勝なるか、そして駒大苫小牧の夏春夏の3連覇乃至夏3連覇なるかと見どころを挙げれば限りなくありそうです。選手たちの戦いぶりを見守りつつ、こちらの掲示板にも書き込みをしていきたいと思っておりますので、来年もよろしくお願いいたします。
[6633] Re:[6628] アトランダム71 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2005/12/30(Fri) 17:34
- パンダジスタさん、こんにちは。
お名前を完全に勘違いしておりました。本当に申し訳ありません。これを期に、しっかりと「パンダジスタさん」と覚えましたので、これからもどうかよろしくお願いします。
自分もあの95年以降勝ってないのは驚きでした。97の前商が1勝ぐらいしてるかと思っていたんですが・・・。一昔前は群馬は夏より春のほうが勝率はよかったはずなんですけどね。群馬県のレベルが高いんじゃなくて、群馬県内の特定の高校のレベルが高いだけだと思います。関東だけでいえば、群馬は一番甲子園出場経験校が少ないんです(15校)。ここ17年間で甲子園で勝ち星挙げている高校なんかたったの5校。しかも2勝以上している高校は前工と桐一だけ。まあ、俺なんかが言えることじゃないですけど。
自分は機械とか得意じゃないですけどね(笑)むしろ苦手なほうで(笑)
まあ、就職のときはパンダジスタさんの文を活かさせていただきます(笑)
あと、県立前橋と市立前橋ですが、正直言うと、球場のスコアボードに「県前橋」と表記されるより、「前 橋」と表記されたほうが自然ですよ。「県前橋」のほうが自分は不自然に思います。県立前橋高校と市立前橋高校が対戦したとしても、スコアボードには「前 橋」と「市前橋」と表記されるでしょう。
「前 橋」のほうが親しみもありますし。「県前橋」のほうがクレームがありそうです。市立前橋は今の校名になったのも日は浅いですし、まだ野球部できて5年目ですから。群馬県は一応こういう現状ですね。
管理人さん、パンダジスタさん、皆さん、今年もご迷惑をおかけしました。来年は今年のことも踏まえてがんばりますので、よろしくお願いします。
そして、よいお年を。
[6632] 拝啓 パンダジズタ様 投稿者:ただのオッサン 投稿日:2005/12/30(Fri) 16:04
- 皆様こんにちは、藤村管理人様、毎日の運営ご苦労様です。
そしてパンダジスタ殿ていねいなマッセージ有り難うございました。返信も出来ずに、パンダジスタさんの復活による皆さんとのやり取りを眺めているだけでしたが、何とはなく慌しい師走が通り過ぎようとしています。
落ち着いて色々書き込もうとしているのですが、中々前へ進みません。どんな状況の中でもサクサクッと書いちゃった方が良いのでしょう!
それにしましても皆さんのネーム いいですネ〜 「内角低めに145キロ」なんてとても実感湧いてきて楽しいですヨ!「パンダジスタ」さんも由来かあったかと思います。最初の頃の投稿に行って調べてみます。
自分は簡単に「ただのオッサン」とし後で後悔しまして途中で変更しようと思っていたのですが、このサイトで皆様からの返信や管理人様からのメールでこの名前で呼ばれると愛着が湧いてきて中々変えられません。またこのネーム付けにはズブの素人監督をしていたというこだわりもありましたが、10年後ぐらいにほとぼりが冷めた頃書き込みたいと思います。
それにしましても「白球の記憶」さんを追いかけてきましてこのHPに出会い藤村管理人様初め熱い心をお持ちのサイトファンの皆様に出会えました事に感謝いたします。ありがとうございました!また来年も宜しくお願い致します!!!
[6631] Re:[6628] アトランダム71 投稿者:きびすけ 投稿日:2005/12/30(Fri) 13:41
- 皆さま、こんばんは。
正月を越すと一気に高校野球の時がまた復活しますね。1月末が待ち遠しい限りです。
>パンダジスタさん
> 早々の返信に深く感謝致します m(__)m まずはツッコミありがとうございます m(__)m
おそらく当然のように知っているかとは思いましたが、やはり普段の習性で、思わず・・・m(__)m
> きびすけさんは甲子園で試合を観戦された経験があるんですね。
念願かなったりで、はじめて甲子園にいったのが、高校2年生の時の倉敷商-東邦(山田貴志-元中日)拓大紅陵-智辯和歌山 池田-八戸この3試合です。すべて勝利したチームがベスト8以上という好成績をおさめました。地元は負けたのですけどね。外野席ながら、憧れの甲子園を堪能しました。(ちなみに本人は野球部ではないのです(笑))それ以降、大学生に入ってから現在に至るまで、観戦すること夏58試合 春18試合です。社会人になってからの方が逆に多く、今夏も11試合観戦しました^^千葉は、浦安市から毎年車で甲子園にいっています。(ついでに帰省)今年は、岡山2校と早稲田実などの学校も有力とされていますので、ぜひ選抜には、少ない有給休暇を駆使して、また行ってみようと思います。
> そこで福岡野球部の方と会話をするのが凄いですよ!
本当に偶然なんですけどね、ユニフォームを着ているわけでもなく、普通の私服の兄ちゃんでしたから。ただ、ネット裏は特に、いろんな方がいますので 野球をよくしっている方ばかりで凄く勉強になりますよ。親が息子を近くでみようと陣取っていたりね。一緒に応援したこともあります。甲子園で見かけることがあれば、ぜひ話しかけてみてください(笑)
>管理人さま
一年間お世話になりました。
掲示板の書き方について、アドバイスありがとうございました。私自身もとあるサイトの管理をしていまして、このサイトの管理方法には、参考になります。また来年からもよろしくお願いします。
では、皆さまよいお年をお迎えください。
[6630] お手数をお掛けしました。 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2005/12/30(Fri) 11:02
- >管理人さん
わざわざ、全ての表記を修正して頂き非常に恐縮しております。今度こそ、「年内最後の投稿」になるでしょう(笑)。来年もお世話になります! 初投稿は「5月11日(水)」でした。あれから私の文章力が殆ど進歩してないですねえ(苦笑)。
[6629] Re:[6628] アトランダム71 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/12/30(Fri) 10:45
- 皆さん、こんにちは。パンダジスタさん、復活おめでとうございます!
> キーワード検索でも「bandasista」で何件か検索されました(見やすい様に、カタカナでなく英語で表記させて頂きました)
おっ、それは気づきませんでした。モニタ上では「パ(pa)」と「バ(ba)」は見分けにくいんですよね(苦笑
取り急ぎ、キーワード検索(直近の500投稿が対象)に引っ掛かった20投稿に含まれていた合計33箇所の「バ(ba)」ンダジスタさんはすべて「パ(pa)」ンダジスタさんにすべて書き直しておきました。過去ログについても、記念すべき初投稿の[4098] 番以降の全投稿を対象に“「バ(ba)」ンダジスタさん→「パ(pa)」ンダジスタさん”と、“パン「タ(ta)」ジスタさん→パン「ダ(da)」ジスタさん”を一括書き直させていただきましたのでご報告します。
[6628] アトランダム71 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2005/12/30(Fri) 07:18
- 管理人さん、皆さん、おはようございます。
今回はミスのオンパレードでした(苦笑)。「野球にミスは付きものだ」と言われますが、「投稿のミスは極力避けたい」ですね。「(今年の投稿が)終わり良ければ全て良し」とはなりませんでした。まあ、これはこれで私らしくて良いかも知れませんね(笑)。
管理人さん、皆さん、良いお年をお迎え下さい。それでは、今回も宜しくお願い致します。
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。「管理人さんは1つ1つの投稿をシッカリと拝読なさっているんだなあ」と改めて痛感させられました。私は視力が悪いので「pa」が「ba」に見えてしまい、キーワード検索でも「bandasista」で何件か検索されました(見やすい様に、カタカナでなく英語で表記させて頂きました)。それを防ぐ為に、名前に「pandasista」と補足させて頂きました。あ・・・、まさか年内中にアトランダム71まで行くと思いませんでしたのでネタが何もありません <(_ _)> 次回からは、「宮城県情報・疑問&質問等」をシッカリと書かせて頂きます。ブランクもありましたが、約半年で100前後の投稿をさせて頂いた事に深く感謝致します。本当に、ありがとうございました。
>SGUのオホーツクさん
毎度です! 今は実家に帰省しておられるんですか。やはり北海道は冬休みが長いですね。我が母校TGUは2月1〜5日に大学入試が行われる関係で、1月5日から後期の授業+試験がありました。北海道は積雪量が多いですが、駒大苫小牧はブルドーザーで雪を掃ってグラウンドで練習しているそうですね。「同じ練習でも室内と室外では違う」と言う事でしょうか? この時期にグラウンドで練習する事で精神的にも強くなれる事でしょう。他の高校も実践されてみては如何かと思いましたね。
>きびすけさん
早々の返信に深く感謝致します m(__)m まずはツッコミありがとうございます m(__)m 惰性で物事を行いますと、単純なミスが出ますよね。ちなみにダメ出しも大歓迎です! 山根雅仁投手は高橋尚成投手+玉木朋孝遊撃手擁する修徳に初戦で0−2と惜敗したんですよね。私用で1イニングしか観ておりませんでしたが、180センチの大型サイドスロー投手で広島に1位指名されたんですよね(玉木選手は3位指名でした)。平成11年からスコアラーに転身したそうですが、第二の人生を応援しています。大船渡は平成10年夏に決勝戦へ進出したものの専大北上に0−14で敗退し、福岡は平成15年夏に決勝戦へ進出したものの盛岡大附に0−1で敗退しました。両校にとって、「甲子園出場は近くて遠い存在」となっているのが実情です。第56回春(昭和59年)の「大船渡旋風」は今でも覚えております。きびすけさんは甲子園で試合を観戦された経験があるんですね。そこで福岡野球部の方と会話をするのが凄いですよ! 一般的には盛岡一が岩手県一のバンカラと言われておりますが、岩手県民の方の話しでは福岡が岩手県一のバンカラだそうです。関学に関してですが、中学時代の同級生が関東学園大(群馬県太田市)に入学しました。「ウチも”かんがく”と略すよ」と言っておりました。それでは、今後とも岡山県に限らず宜しくお願い致します m(__)m
>内角低めに145キロさん
毎度です! HNのミスに関してですが、全く気にしておりませんよ(笑)。私自身が気付かなかった位ですから(苦笑)。それよりも関西高校に関して色々と調べて下さり、本当に感謝感激です! 群馬県勢で第67回春(平成7年)前橋工を最後に選抜勝利がないのは意外でした。その間の夏は、「第78回+79回(平成8・9年)前橋工:共に4強・第81回(平成11年)桐生一:優勝・第85回桐生一:4強」と好成績を挙げているんですよね。「春は勢いで勝ち上がれるが、夏は実力が伴ってないと勝ち上がれない」と誰かが仰っておりました。そういう意味では、群馬県のレベルは高いと言えるでしょう。「高校野球が好き過ぎる」と言うのは、プラスに発想を変換すれば問題ありません! 内角低めに145キロさんも就職活動をする時が来るでしょう。初対面の相手に己を売り込む材料になりますし、相手も採用合否の判断材料に活用すると思います。「どんなに疲れても身体を動かす力があります。それは気力です。一発勝負の高校野球で気力溢れるプレーの連続に私は惹かれましたし、気力の意味を理解できました。それに好奇心が旺盛ですから、分からない事は徹底的に調べる事にしております。貴社に入社した際も探究心の強さと気力で仕事を覚えて、1日でも早く貴社に利益をもたらす戦力になる所存です」と自己PRできると思います。また、「高校野球の試合をビデオに録画してDVDに落としておりますので、機械関係に自信があります。○○検定○級の資格も取得しております。これも高校野球の影響です」もアリでしょうね。イイヤマに関しましては・・・。参りました(笑)。
>惣一郎さん
毎度です! 都立校を「都○○」と表記するのは、以前も話題になりましたね。結局は明確な結論が出なかったと記憶しております。市立船橋に関しましては、その説が有力かと思います。ただ群馬県では、「県立前橋→前橋」・「市立前橋→市前橋」と表記されているんですよね・・・。千葉県の船橋高校(県立+市立)や和歌山県の和歌山商(県立+市立)は、それぞれ「県○○」・「市○○」と表記されているんですがね。富山小に関してですが、富山商は「としょう」でなく「とみしょう」と略すんですよね。これでは、「とみやましょう」と呼んでしまうのは仕方ないかと思います。私の「鳥取県=とりとりけん」に比べて、随分ランクが上の話しですよ(笑)。この話題は続きそうですので、ネタがない時に再び行いませんか? スコアボードに関してですが、フルキャストスタジアム宮城(以下フルスタ)の電光掲示板は2文字なんですよ。岡山大安寺+岡山工+東岡山工+西大寺+倉敷古城池がフルスタを使用する場合は、一体どんな表記になるのか疑問です。それにしましても、惣一郎さんサイトも目に優しい緑色を背景にして見やすいですね! あっ、宮城県は「高校野球スペシャル〜素顔のとき〜」を放送しません (ToT) 民放4局の宿命です・・・。
[6627] Re:[6623] アトランダム70 投稿者:惣一郎 投稿日:2005/12/29(Thu) 18:06
- 管理人さん、皆さん、こんばんは。年の瀬いかがお過ごしでしょうか。
30日にはABC系列にて「高校野球スペシャル〜素顔のとき〜」という番組があるそうですよ。
>パンダジスタさん
校名の由来にまで興味のある人はなかなかいませんからね。知り合いに関西高OBがいますが、彼も多分知らないでしょう。都城東(とりつじょうとう)と都城東(みやこのじょうひがし)は、都立校をわざわざ強調するから生じる問題ですね。東京は私学が多いからでしょうか。どんな場合でもそうですが、校名には県名を添える方が良さそうです。
市立船橋を市船橋とするのは、推測ですが「甲子園の電光掲示板が3文字までだから」ではないかと。あるいは文字数をできるだけ削りたいからかも。
私の地元には富山(とみやま)小学校があり、そのせいか富山県を「とみやまけん」と読む人がたまにいます。その富山小は岡山市福泊(ふくどまり)というところにあります。謎です。
パンダジスタさんを含め、今年はこの掲示板の方々と盛り上がることができました。ありがとうございました。皆さんよいお年を。
http://www.geocities.jp/hsiayin333/
[6626] Re:[6623] アトランダム70 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2005/12/29(Thu) 03:34
- パンダジスタさん、こんばんは。
はい、バリバリの中学生です。高校野球大好きです。
というか、高校野球が好きすぎて、自分でもちょっとやばいんじゃないか、と思えてきてしまいます(笑
「○○日大」に関してですが、あの時は貴重な情報、どうもありがとうございました。ちょうど学校を調べていたときに、大垣日大の校名が昔は「日本大学準付属大垣高等学校」となっていたのでここで聞いてみた、というわけです。
高崎商業にはがんばってもらいたいです。群馬県勢選抜11年ぶりの勝利を勝ち取ってもらいたいですね。
ちなみに「イイヤマ」の本社は長野市です。まあ、元が飯山市にあったというわけで。
[6625] 覚えていただいて光栄です 投稿者:きびすけ 投稿日:2005/12/28(Wed) 01:40
- 皆さま こんばんは。
いよいよ師走ですね。インフルエンザもはやっているようですし、皆さま体に気をつけて、良いお年を迎えてください。
>パンダジスタさん
玉野光南で書き込みしたことのあるサラリーマンきびすけです(笑)
出身は岡山県なのですが、就職を期に東海大浦安の側に住んでいます。同世代は、山根雅仁投手(岡山南−広島)になります。
高校野球に関しては、小学校の頃からずっと見てきましたので、知識は豊富!と思いきや、このサイトのメンバーは質が違いますね。ひそかに拝見しては、頭の中に記憶するという感じでしょうか。
また、みんなで質問に答えを導く姿勢がすきだったりします。これからもよろしくお願いします。
福岡といえば。。。たしかにHUKUOKAですね。そういえば、福岡高校の野球部だった方に2年ほど前に一度甲子園のネット裏スタンドで出会ったことがあります。ひょんなところから会話が弾みました。その彼から「岩手の高校なんで無名だと思うけど、福岡って知ってる?」という問いに「番カラの復活をお待ちしていますよ」と答えると、びっくりしておられました。あと一歩で甲子園は見えていますが、盛岡大付 盛岡中央 一関学院など強豪がひしめいてますからなかなか大変ですね。ひそかに、大船渡の復活も期待したりします。
話は変わりますが、関西地方といえば、私もやはり京阪神の地区を指すと思います。岡山はやはり中国地方です(笑)関西弁も使いませんしw(友人の影響は受けますがw)
>関西学院大学サイトには「KWANSAI」と表示されておりますが、・・・
×「KWANSAI」と表示
○「KWANSEI」でございます^^
これが、カンゼイよりも一番難しい発音だと思います。
関西で関学といえば、かんせい学院大学
関東で関学といえば、関東学院大学 となるみたいです^^
細かい話ですが、関西で盛り上がったついでに 突っ込みです(^O^)
[6624] ど〜もです(^^ゞ〜26〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2005/12/27(Tue) 21:45
- 管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)
☆パンダジスタさん、返信ど〜もです(^^ゞ
返信の方は越年になります。これから実家に帰省するのでこれが年内最後の投稿となります(^^)v社会人野球のことですがこの休みの間に調べておこうと思います。約2週間後にちゃんとした返信が出来る事と思います。何卒来年もよろしくお願いいたします<(_ _)>ではまた来年と言う事で(^^ゞ
管理人さん、パンダジスタさん、福島県中通りさん、皆さん、よしお年を!(^^)!
[6623] アトランダム70 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2005/12/27(Tue) 21:19
- 管理人さん、皆さん、こんばんは。
関西高校とKWANSAIに関しまして、色々と投稿して下さった事に深く感謝致します。藤村さんサイトでは、「誰かが疑問や質問を投稿すると、誰かが回答して下さる」と言う素晴らしい現象が起きます。その度に、「チームワークは作るものでなく、自然とできるものなんだ」と言う言葉が頭をよぎります(友情等にも該当しますね)。今後も様々な角度で高校野球を知りたいと思います。今回も本当にありがとうございました。それでは、今回も宜しくお願い致します。
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。ご存知だと思いますが、元仙台商+NTT東北(現:NTTグループ東北マークス)+秋田経法大附の監督としてご活躍されておりました小窪敬一氏(56歳)が12月19日(月)9:32に心筋梗塞の影響で仙台市若林区内の病院で永眠されました。小窪氏は第39回春+第49回夏(共に昭和42年)に主戦として甲子園へ出場し、昭和55年には仙台商の監督に就任し、荻原満投手(元巨人)を擁して第65回夏(昭和58年)に甲子園へ導きました。昭和62年10月からNTT東北の監督に就任し、竹内昌也投手+加藤康投手等を擁して約7年間で10回(都市対抗野球4回+日本選手権6回)全国大会へ導きました。平成13年4月から秋田経法大附の監督に就任し、同年の秋季東北大会で準優勝して第74回春(平成14年)に甲子園へ導きました。平成15年10月に成績不振でなく、病気療養中だった奥様の介護が理由だったと秋田県では言われておりました(喪主は長男の健一氏です)。宮城県の高校野球界にとっても、非常に貴重な方でした。ご冥福をお祈り致します。
>福島県中通りさん
毎度です! 先日、「第87回全国高校野球選手権福島大会2005パンフレット」を400円で落札しました。宮城県と違って、中身が充実しておりますね。残念なのは、半数の高校が公式戦用ユニフォームを着用していなかった事です。「スポーツは格好から入る」私にとっては残念無念でした。それにしましても、「大会の展望」まで掲載するんですね!? パンフレットに掲載して良いのでしょうか? 選手に影響がなければ良いのですが・・・。そういえば、福島県高野連は福島商にあるんですね。これは福島商の敷地内にあるのか、それとも校舎内にあるのか教えて頂けませんか? 野球部員は勿論ですが、その気になれば一般生徒も侵入できますよね? 私も高野連事務局に侵入したいものです(笑)。
>サッシーさん
毎度です! 清峰の甲子園出場は1回ですが、既に常連校の様な風格を感じます。長崎日大+長崎海星の2強時代に終止符を打つかも知れませんね。新チームは秋季九州大会を制覇して来春の選抜出場が濃厚ですが、問題は組み合わせです。「選手権:愛工大名電・国体:東北・明治神宮大会:駒大苫小牧」と言った強豪校と初戦で対戦しているんでよね・・・。こればかりは何とも言えませんが、今度こそ厳しい組み合わせを回避したいところでしょう。
>hirotakaさん
初めまして! 仙台市在住のサラリーマンであるパンダジスタと申します m(__)m この件に関しましては、急に思い付いたんですよ。この話しが広まって頂けた事は、嬉しい誤算です \(^o^)/ 住所に関してですが、岡山理大付は「岡山市理大町1−1」です。校名と町名が一致しております。変換に関しましては、私のPC(イイヤマ)もhirotakaさんと同じです。本社が長野県飯山市なので、「イイヤマ」と名付けたのでしょうかね(笑)? 余談ですが、鶴岡中央の住所は「山形県鶴岡市大字大宝寺字日本国410」と何か風格を感じました。
>SGUのオホーツクさん
毎度です! まだ実家に帰省されておられないんですね? 前回書きそびれた社会人野球に関してですが、北海道のチームは「サンワード貿易・JR北海道・室蘭シャークス」しか把握しておりません。日本製紙旭川野球部は廃部になった事で、日本製紙石巻へ多数移籍して来ました。24時間体制で年中無休の三勤交代制で全員揃っての練習は中々できないそうですが、会社は野球部に支援し続けております。ちなみに主将:片岡信人選手(土佐高→慶応大)は大学時代に高橋由伸選手と同期でした(確か2番・二塁手でした)。社会人野球に対する風当たりは厳しいですよね。日本全体の野球のレベル向上の妨げになっているでしょう。撤回されましたが、シダックスも野球部廃部を検討していた位ですし。ちなみに会長:志太勤氏は韮山(静岡)野球部の投手でしたが、腕の多発性関節炎の影響で野球を断念しました。独立リーグに関してですが、北海道に1〜2チーム設立して頂きたいですね。「プロ野球マスターズリーグ」の様に、年に数十試合をこなせば注目度が高まると思います。また、北北海道にドーム球場を作るのも1つの手かと思います。
http://news.goo.ne.jp/news/sponichi/sports/20050928/kfuln20050928001007.html (志太勤氏)
>きびすけさん
初めまして! 仙台市在住のサラリーマンであるパンダジスタと申します m(__)m 私の記憶が正しければ、「玉野光南のユニフォームを変更したのは、天理大卒の萱監督の影響だと思います」と書かれた方ですよね? 萱監督の甲子園初采配は第71回春(平成11年)東北戦でしたね。8回表の2点を守って、2−0と見事な勝利を収めましたね。光南(こうなん)繋がりですと、今年の21世紀枠候補に光南(福島)+釧路江南(北海道)が挙げられましたね。校名1つからでも、話しが繋がるものですね(笑)。関西高校に関してですが、私も関西高校サイトを閲覧しました。ただ、「関東に対し、関西全域の雄として羽ばたくの意をこめて、その名も(カンゼイ)を冠し」を理解できませんでした。私の中では、「関西=大阪府・関東=東京都」ですので(苦笑)。KWANSAIに関しましては、旧仮名遣いでしたか・・・。英文学科の知人・友人に訊いても誰も回答できなかった理由を把握しました(笑)。ちなみに関西学院大学サイトには「KWANSAI」と表示されておりますが、関西大学サイトには「KANSAI」と表記されておりました。福岡高校に関してですが、面白いサイトを見つけました。数ヶ月前に福岡高校野球部に関心を持たれて投稿された方もいらしたので、是非とも下記のURLをクリックして下さい。予備校時代に福岡高校野球部へ1年間だけ所属した友人がおりましたが、胸の「H」は”FUとHUを勘違いしただけだよ”と言っておりました。ちなみに2年生からソフトボールに転部した彼は、2年連続でインターハイに出場しました。
http://www4.ocn.ne.jp/~kobune/index.htm (福陵博物館)
>内角低めに145キロさん
毎度です! 以前から探究心が強い方だと存じ上げておりましたが、それに行動力まで伴う事が素晴らしいです。「何事も1ヶ月間継続すれば、それは習慣化される」と言われますが、内角低めに145キロさんにとって前述した事は当たり前の域に達しておられるのでしょう。私の記憶が正しければ、「日大○○と○○日大の違いを教えて下さい」と投稿なさっておられましたよね? 「よく思い付くもんだなあ」と感心しておりました。それに生観戦をビデオに録画して、DVDに落として観るそうですから恐れ入りました。内角低めに145キロさんが応援なさっている高崎商は石川投手を中心に、「堅守の高商」で来春の選抜出場を濃厚にしました。選抜では、高岡商との「TAKASHO対決」を観たいものです。ところで、投稿ナンバー[6313]に、「まだ中学生なもので・・・」と書かれておられましたが本当に中学生ですか!? とても10代の方とは思えませんよ!?
>惣一郎さん
毎度です! 関西高校に関しましては、岡山県民の方でも存じ上げない割合が多いのでしょうかね? まあ私も出身地である宮城県石巻市に関して訊かれても、回答できない割合が高いです(苦笑)。校名表記に関してですが、「都城東」は都立城東(東京)なのか都城東(宮崎)なのか分からない事がありますね。それと、都城農と都農(共に宮崎県)は昨年まで同じ高校だと思っておりました。宮崎県に一時期住んでた方も分からなかったそうです。サッカーでは「市立船橋」と表記されますが、野球では「市船橋」と表記されるのも疑問ですね。サッカー野郎の私は、同校を「イチフナ」と呼んでおります。また、鳥取県を「とりとりけん」と読みそうになるのは私だけでしょうか(苦笑)? 「取鳥県」では意味不明になりますしね(笑)。
>鷹匠さん
毎度です! PCに関してですが、「モニターはヤフオクで落札(16000円)、本体は電源ユニット交換(14500円)」でした。初めにイイヤマへ問い合わせた時は、「本体でなくモニターが故障していますね。修理代金の目安は、送料別で15000〜20000円です」と回答されました。それで修理か購入か落札で悩んでいる内に1回目の冬眠宣言を致しまして、モニターを落札しましたら実は本体も壊れていたと言う事で2回目の冬眠宣言を致しました。1回目の冬眠宣言をした時は短時間の閲覧でしたが、新規投稿者の方がおられたり、既存の投稿者間で新しい交流が出来て嬉しかったですね。「皆で藤村さんサイトを盛り上げたいな」と思っておりましたので。2回目の冬眠宣言した時は全くPCを触れておりませんでしたので、パンダジスタを名乗った愉快犯の出現に脅威を抱いておりました。女川高校に関してですが、普通科をスポーツコース+福祉コースに細分化して学校の活性化を図るそうです。ただ、「これらも定員割れする様なら、平成20年度から生徒の募集廃止・平成22年に廃校検討する」そうです。私が知る限りでは、学校生活や卒業後の進路等が懸念されている高校ですので好転するのは厳しいと思います。近くに「女川運動公園」(第3種公認陸上競技場・総合体育館・野球場・多目的運動場・テニスコート等)と言う素晴らしい施設があるのですが、硬式野球部+サッカー部+ラグビー部が廃部しております様に上手く活用されていないのが実情です。
[6622] Re:[6620] アトランダム69(完全復活!) 投稿者:きびすけ 投稿日:2005/12/26(Mon) 20:19
- 皆さま。こんばんは。
>パンダジスタ様、惣一郎様、内角低めに145キロ様
たしかに岡山県民の疑問の一つですね。私もより一層勉強になりました。ありがとうございました。
[6621] ブレイク・タイム…25(今年最後の投稿?) 投稿者:鷹匠(たか・たくみ) 投稿日:2005/12/26(Mon) 18:30
- 皆さん今晩は。管理人さん、HP管理&高校野球ニュース・ランキング2005の集計、ご苦労様でした。
私にとってこの1年は、『高校野球の魅力』に取りつかれた1年でした…私が2年前に、初めてここのサイトで話してた事を思い出しました……
「何時までも、私立2強(東北、仙台育英)におんぶに抱っこでは、宮城県内の野球レベルの底上げなんて出来ませんと……」
あれから2年……まさか?!それも私の地元の一迫商が、甲子園で1勝出来たとは!?…とても考えられませんでした…今も、あの時を思い出すたびに、涙そうそうな気分になります。管理人さんも言っておりましたね…「東北や仙台育英じゃなくても、公立校でもやり方次第で甲子園で勝てるんだと…」本当に忘れられない…生で見た甲子園…良かったなー
今年の夏の宮城県大会…一迫商は順々決勝で準優勝した石巻工に惜敗しました…最後まで千葉投手を打ち崩せなかった…今年の夏の宮城県大会は、公立校がかなり気を吐いてくれました。公立校のこの勢いは、秋季宮城県大会でも続きました…仙台育英を破った「松山高校…」(この高校はもしかしたら、ここ数年の内に甲子園にいけるかも…)宮城水産、そして一迫商と…おしくも東北大会で敗れてしまい、2期連続のセンバツ切符は逃しましたが、一迫商の試合は毎回毎回、好ゲームでした…
今年の『高校野球ニュース・ランキング2005』に一迫商を選んでくださった、ごく少数の方々…お礼を申しあげます、有難う御座いました…。
>パンダジスタさんへ
完全復帰だそうで…オメデトウ御座います。一体型ですか…いい物使ってますね…私のは5年落ちで、ネット専門機と化してますから…あ、そうそう、来年からあの、「女川高校」(おながわ)がテコ入れされて、スポーツ科とか入れるらしいのですが、情報有りますか?
[6620] Re:[6609] アトランダム69(完全復活!) 投稿者:惣一郎 投稿日:2005/12/26(Mon) 16:59
- 皆様、こんにちは。
>パンダジスタ様、きびすけ様、内角低めに145キロ様
パンダジスタ様、まずは完全復活おめでとうございます。PCのない生活も堪能されたそうで、そのポジティブな姿勢を見習いたいです。
さて、関西高校についてですがきびすけ様と内角低めに145キロ様のご回答で充分かと。私が付け加えることは何もありません……というか知識がありません(笑)。特に内角低めに145キロ様、高校に問い合わせる行動力が素晴らしい。
これで岡山県人が一度はぶち当たる疑問が解決されました。今週の金の脳はこれでキマリ。中身はメロンパンならぬ「清水白桃」入り。(*^_^*)
山崎監督については、正式な情報が伝わるまでコメントは控えさせていただきます。
http://www.geocities.jp/hsiayin333/
[6619] Re:[6618] アトランダム69(完全復活!) 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2005/12/26(Mon) 15:12
- パンダジスタさん、きびすけさん、こんにちは。
6618の「」内の文章の一部を関西高校に直接メールでお聞きしたところ、こういう返答をもらいました。(そのメールから引用)
「関西高等学校 校史資料室
遠いところからお問い合せをいただき有難うございます。お問い合せに引用して下さっている文章は、私が書いたものです。第2代(事実上は初めから)校長片平周三郎は、伊達藩奉行職の子で、明治維新期に東京に剣士3名を連れて遊学し、ドイツ語と薬学を修めます(学校は不祥)。そこで福沢諭吉の関東における教育事業に感銘を受け、慶応をお手本に、自分も行く行くは関西の地で、私立大学を起そうと考えるようになりました。
27歳になった明治15年(1882)年 たまたま岡山県医学校(現岡大医学部)に招かれたので、関西を通り越して岡山に来ました。明治20年(1887)本校の前身岡山薬学校が創立されると共にこちらに移りました。そのころ岡山県医学校には中学校出身者は無試験で入学が出来ていたので、片平は明治27年(1894)薬学校を旧制の中学校に改組し、校名を福沢への憧憬と対抗から関西中学としたのです。(周三郎の長男郁文氏談)
カンサイかクワンゼイかの読み方はご引用の通りです」
ですので、関西高校がなぜ岡山なのか。なぜ「かんぜい」と読むのか。という問いに答えられたのではないかな、と思います。
[6618] Re:[6609] アトランダム69(完全復活!) 投稿者:内角低めに145キロ 投稿日:2005/12/26(Mon) 01:46
- 管理人さん、皆さん、こんばんは。
パンダジスタさん、お久しぶりです。きびすけさん、はじめまして。
関西(かんぜい)高校ですが、調べたらこんなことがわかりました。(こんなことしかできませんが)
「本校は明治20(1887)年の創立です。 草創期の校名は岡山薬学校で、薬剤師を養成していました。第2代校長 片平周三郎は、同27(1894)年、純然たる中学校にして関西中学校と改称しました。理由は当時第三高等中学医学部(京都大学医学部の前身:はじめ岡山市に設置され、 現在は岡山大学医学部)へ中学校卒業者は優先入学できたためです。
関西の名称は、片平が明治維新期、東京の蘭学塾で学んでいたとき、福沢諭吉が慶応を始め、関東で教育事業をしていたことに啓発され、自分は関西で学校を起こそうと志していたのです。片平は関西を飛び越えて岡山の第三高等中学医学部に助教授として赴任しました。その後本校に移り、時を見て慶応への憧れと対抗の意味を持って「関西中学校」にしたのです。読み方は明治時代の旧仮名遣いで「くわんぜい中学」でしたが、大正時代から「かんさい」と発音するようになりました。昭和35(1960)年3月甲子園に出場した際、毎日新聞から名称をハッキリするようにいわれ、もはや旧仮名遣いは使えないので、新仮名遣いで「かんぜい」としたわけです。」
まあ、関西高校に直接聞いたわけではないので、正確にはわかりませんが。
[6617] Re:[6613] アトランダム69(完全復活!) 投稿者:きびすけ 投稿日:2005/12/26(Mon) 00:56
- 皆さま、こんばんは。
岡山の学校について話題が挙がっていますので話に入らせてください^^
>パンダジスタさん
> さて、惣一郎さんサイトの「更新履歴」にありました「校名表記」でピンと来た事があります!それは関西高校です。高校野球ファンの方でしたら、「岡山県の強豪高校」と即答できるでしょう。
関西高校のサイトによりますと、元々は、岡山薬学校として開校、明治27年に『関東に対し、関西全域の雄として羽ばたくの意をこめて、その名も(カンゼイ)を冠し、私立関西尋常中学校と改め5年制の中学校となる。』とあります。まぁ、確かに現代では意味不明な発音ですね(笑)私にとっては、母校ではありませんが、某スポーツで 中学校時代に出入りさせてもらった思い出のある学校です。
> それと関西大学+関西学院大学は、「KWANSAI」と”W”が入るのも疑問です
答えになっているかどうかわかりませんが、「関」を旧表記では、「くわ」と発音するからだそうです。ちなみに、ご存知とは思いますが、関西学院大学は、「かんせい」と発音します。ですから、岡山関西と関西学院は、結構発音は似てるといえるかも^^
> 「校名と地域が一致した場所」に学校・・・
私が子供のころびっくりしたのは、逆に東北地区の福岡高校(岩手)です。今では、番カラの復活を期待して心待ちにしたりしますが、子供ながら、県名と学校名が一致しない学校もあるんだなと思いました。
[6616] ど〜もです(^^ゞ〜25〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2005/12/26(Mon) 00:04
- 管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)
管理人さん、読者投票結果の集計ご苦労様でした<(_ _)>道民の私は駒苫の独占は嬉しい限りです!(^^)!私は全て駒苫関連に投票いたしました(^^ゞ少しは貢献が出来たようですね。それにしても今年の高校野球も多いに楽しませていただきましね(^^)これもこのサイトのお陰ですネ。特に管理人さんや皆さんのお陰でさらに高校野球を好きになりました本当にありがとうございますm(__)m
☆パンダジスタさん、返信ど〜もです(^^ゞ
まずは完全復活おめでとうございます!!!!!!確かにアマでも優秀なコーチは必要ですね。そうすれば、都道府県での力の差も無くなると思いますし、県外や市町村外への流出も防ぐ事が可能になりますもんね(^.^)さすが、野村監督ですネ。常に野球界全体の発展を考えられてるのですネ。 早速、過去ログの方チェックさせていただきました。地区推薦からはもれてしまいましたが、来夏の甲子園を出場を期待したいですネ(^^)/ そう言えば、そういった話もありましたね(+_+)ど忘れしていました(*_*)来年から始まる独立リーグでは情報をくださった、悲運のエース江河佑投手に注目していきたいと思います(^^)v
☆福島県中通り産、返信ど〜もです(^^ゞ
ど〜も、お久しぶりです(^^)vそうですね。駒苫はすごかったですね(^・^)選抜で敗戦してしまった時は夏連覇という事は全く想像できませんでしたからね。道民の私としては駒苫に感謝しています。優勝後のインタビューで林前主将が言っていた「みんな最高だー!!!」と私が駒苫に言いたいくらいです(#^.^#) 来春の選抜は北海道からは二校出れるので21世紀枠まで出場して欲しいなんて贅沢な事は言いません(^^ゞ本当は出場して欲しいですけどね(^^;) それよりも光南の地区推薦おめでとうございます(^^)/私的には選出されるような気がいたします。おそらく徳之島は確定なので、もう1校は西から選ばれる事は無いと思うので東から考えると光南か真岡工業のどちらかではいかなと思います。ぜひ甲子園でプレーしている光南ナインを見てみたいです(*^^)v こちらこそ来年も宜しくお願い致します<(_ _)>
[6615] Re:[6613] アトランダム69(完全復活!) 投稿者:t. k 投稿日:2005/12/25(Sun) 23:58
- hirotakaさん、こんばんは。
> また読み方も難しいですよね。高校野球知らない人は「かんさい」だと思いますよね。「かんぜい」では変換できませんから皆さんも「かんさい」と打ってますよね。僕のパソコンでは「かんせい」で変換できますが「かんぜい」では変換できません。
私のPCだと、「かんぜい」で「関西」と出て来ました。どんな日本語入力ソフトを使っているかによって変わるのかも?学習機能の有り無しとか。ちなみに私はATOK17です。
[6614] 管理人さん!集計お疲れ様です 投稿者:コバルト 投稿日:2005/12/25(Sun) 22:15
- 管理人さん、皆さんお久しぶりそしてこんばんは。
今年は予想通り駒大苫小牧が独占しましたね……
1)偉業達成!駒大苫小牧が57年ぶり、史上6校目の夏連覇(286票)がダントツで高校野球?1ニュースになりましたね。286票ってww去年よりダントツで多いですね^^;
?1試合では僕は鳴門工戦を選んだのですが、まあ大阪桐蔭戦でも文句はないでしょう(笑)
印象になった選手は駒大のトップバッターで主将の林選手…これも選んだとおりになりました。辻内や平田選手などに負けると思ったらいきましたね^^;どっちかと言うと去年の準々決勝の横浜戦でのサイクルヒットの方が印象的だったんですけど……
集計お疲れ様です。メリークリスマスをお楽しみください(もう遅いw
[6613] Re:[6609] アトランダム69(完全復活!) 投稿者:hirotaka 投稿日:2005/12/25(Sun) 21:13
- >パンダジスタさん
> さて、惣一郎さんサイトの「更新履歴」にありました「校名表記」でピンと来た事があります! それは関西高校です。高校野球ファンの方でしたら、「岡山県の強豪高校」と即答できるでしょう。しかし高校野球に関心がない方は、「近畿地方にある高校でしょ?」と回答すると思います。
確かに不思議ですよね。岡山県岡山市関西町にあるからだと聞いたことありますが、Yahooの地図で調べたら違いました。
また読み方も難しいですよね。高校野球知らない人は「かんさい」だと思いますよね。「かんぜい」では変換できませんから皆さんも「かんさい」と打ってますよね。僕のパソコンでは「かんせい」で変換できますが「かんぜい」では変換できません。
[6612] 清峰の印象度のランクが結構高いですね 投稿者:サッシー 投稿日:2005/12/25(Sun) 21:09
- 管理人様、皆様、こんばんは。
神宮大会で管理人様と神宮球場でご一緒させて頂いた日に清峰−駒大苫小牧戦の観戦記を書かせて頂いて以来の、久々の投稿です。
高校野球ニュースの結果、興味深く拝見いたしました。我が故郷・代表の清峰の印象度はなかなか高かったようですね。私も1票投じさせて頂きましたが、これほど上位に来るとは思いませんでした。センバツの試合より夏の選手権の方が上位に来ているのが多いですね。
来年も長崎代表が上位にランクされるように活躍することを期待します。来春のセンバツ出場が確実な清峰高校のグラウンドに待望の照明設備が2月に内野だけですが、付くそうです。センバツでの清峰、そして夏は清峰、波佐見、長崎日大の3強を軸にどこが長崎代表になるかわからない状態で、来年の長崎代表には期待できそうです。
>パンダジスタ様
PC完全復活、よかったですね。これからもパンダジスタさんの書き込みを楽しみにしています。
[6611] Re:[6607] 結果発表!!2005年 【高校野球10大ニュース】 読者投票ランキング 投稿者:hirotaka 投稿日:2005/12/25(Sun) 20:55
- こんばんは。お久しぶりです。
>管理人さん
> 1)偉業達成!駒大苫小牧が57年ぶり、史上6校目の夏連覇(286票)
> 2)強豪対決、駒大苫小牧が大阪桐蔭を破り2年連続決勝へ(84票)
1位と2位の差が約3.4倍。去年の10大ニュースでも駒大苫小牧優勝が1位で、2位の3.6倍ありました。すごいですね。
しかし今年の優勝は不祥事がなくても去年の優勝より価値が低かった気がします。やはり2度目以降の優勝は初優勝のときより感動が小さい気がします。
とはいえ2003年当時駒大苫小牧や北海道勢の夏連覇を誰が予想したでしょうか。大きな偉業だと思います。
そして駒大苫小牧は夏春連覇や夏3連覇を目指すわけですが、こう北海道勢が優勝を繰り返すとますます東北勢の影が薄くなりますね。東北勢は果たしていつ優勝できるのでしょうかね?初優勝の候補は青森山田・秋田商・東北・仙台育英あたりですが、これも意外なところだったりして。
[6610] いろいろと失礼します30 投稿者:福島県中通り 投稿日:2005/12/25(Sun) 20:44
- 管理人さん、皆さんこんばんは。約1ヶ月振りの書き込みになります。
>管理人さんへ
10大ニュースの集計お疲れ様でした。やはり、駒苫関連の話題が上位を占めましたね。個人的には、聖光学院関連の票が思っていたより入っていたので嬉しい限りです(笑)。それと選抜の21世紀枠についてですが、東北地区の光南選出は意外というか「想定外」でした。個人的には、福島公立の雄として一般枠で出場できるように力を付けて欲しいと思っております。それはさておいて(苦笑)、今年はお世話になりました。また来年も宜しくお願いします。
>パンダジスタさんへ
毎度です。とりあえず復活おめでとうございます。前出しましたが、21世紀枠の光南選出は以外でした。私も宮城水産が選出されると9割方思っていました。こう言ってしまうと光南関係者の方々に申し訳ないのですが、個人的には何で選出されたのかよくわかりません。この話題はこのくらいにして(苦笑)、今年はお世話になりました。また来年もよろしくお願いします。
>SGUのオホーツクさんへ
毎度です。今年は、駒苫の1年だったと言っても過言ではないでしょう。全道大会や神宮大会での盛り上がりは、球場変更(固定)をさせるほどでしたからね。来年はより一層注目を集めるでしょうが、駒苫ナインにはさらに成長した姿を期待したいと思います。それと21世紀枠は釧路江南でしたね。他の地区の選出校に強力な学校があると思うので微妙な情勢ですが、これを期に北北海道勢に弾みが付くといいですね。繰り返しになりますが、今年はお世話になりました。また来年も宜しくお願いします。
[6609] アトランダム69(完全復活!) 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2005/12/25(Sun) 18:33
- 管理人さん、皆さん、ご無沙汰しておりました。
省スペース型PCの本体+モニターの修理が終了しましたので、ようやく復活できる事になりました。それでは、今回も宜しくお願い致します。
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。「高校野球10大ニュース」の作業もご苦労様でした。今回の投稿は今年最後になる可能性が高いと思いますので、管理人さんへ感謝の言葉を述べさせて頂きます。今年の5月中旬に突如現れたのですが、貴サイトを存じ上げたキッカケはヤフオクでした。出品者様が日大高(神奈川)野球部出身と言う事で、意気投合してメル友になりました。それで幾つかの神奈川県の某高校野球サイトを閲覧している内に、リンク集から偶然発見したのです。最初の感想は、「何だ! こりゃ凄げえよ!」でした(笑)。それで管理人さんが宮城県出身と言う事で、勝手に親近感を覚えて投稿させて頂き現在に至っております(苦笑)。冷静に考えますと、「サイト開設約2年4ヶ月で100万アクセスを達成したサイトに自分が投稿して良いのか?」と思いました。しかし幸いな事に管理人さんを始め、素晴らしい方々が集まっていらっしゃいますので安心しきっております。来年の目標は2つあります。1つ目は「高校野球を生観戦する事」です。今年は15年振りに出来ませんでした。パニック障害に負けました。2つ目は「アトランダムシリーズを100の大台に乗せる事」です。「レス返しが中心」ですので、皆様方にツッコミ等を入れて頂く投稿をしたいと思います。そういえば、「パンダジスタ」を悪用した愉快犯は居ませんでしたよね? まあ周囲に言わせれば、「文体に特徴があるのでHNを変えても分かるよ」だそうですが・・・(苦笑)。と言う事で、今年はお世話になりました。来年も宜しくお願い致します(と書いて、年内に再び投稿しますとウケますかね?)。
>ただのオッサンさん
初めまして! 仙台市在住のサラリーマンであるパンダジスタと申します m(__)m 投稿が大幅に遅れた事を深く反省しております。まずは娘さんが無事で何よりでした。「この世で命より重いものはない」ですからね。2人の娘さんが家を離れる事に関してですが、遅かれ早かれ子供は親の元を離れて行きます。ただのオッサンさんにとって何よりも可愛い娘さんだけにショックは大きいでしょうが、18歳で自分の将来への道を決めた娘さん達の決断を尊重なさって下さい。と言いますか、「娘とはずっとすれ違ってばかりでしたが離れて生活するとここにいる他の誰よりもマメに手紙やメールでコミュニケーションが密になりました」と言う事で双方にとって良好な関係になったと思います。「この世に起きる事は全て必然である」と言う格言がありますが、娘さん達の親離れが18歳だったと言う事でしょう。娘さん達も御両親に感謝の気持ちを持ち続けていると思います。私の実家の近所に住む人は、「もうすぐ40歳になる娘が働く気も、結婚する気もなくて困ってる」と嘆いているそうです(苦笑)。野球留学に関してですが、「宮城県の空気を吸い、食事をし、歴史+文化+風習等を受け入れ、地元の方々へ一生懸命土地に馴染もうとしている姿勢を認めてもらえば、立派な宮城県人」だと思います。ちなみに今年は金城忠人選手(4年・沖縄尚学)が「仙台大の4番・一塁手」として活躍しておりました。
>野球小僧さん
初めまして! 仙台市在住のサラリーマンであるパンダジスタと申します m(__)m 私自身は、「東海大山形へサッカー留学しようとしていた人間」です。結局は親に鼻で笑われ、断念しましたが・・・。「自分の知らない土地で1人で生活して、定期試験を頑張って東海大学へ進学しよう」と言う目論みでした。ちなみに当時の実力ナンバー1は日大山形でしたが、高校総体+高校サッカー選手権共に山形中央が山形県代表でした。東海大山形は共に4強でした。野球留学に関しましては、ただのオッサンさんの所で書き込みさせて頂いた通りです。私が個人的に興味をそそられましたのは、「最低5人は地元の選手を入れる、などの策を考慮してみるのも一論かとは思います」です。私は夏の選手権で、都市対抗野球の様に補強選手制度を採用するのが良いと思いました。どの都道府県にも、「この選手を甲子園に立たせてあげたい」と言う選手が多々いるでしょう。私の案は、「選手権版21世紀枠」と言うべき「生まれ育ちも地元の選手に限って3〜5名の補強可能」です(行使は各々の高校に一任)。今夏の宮城県代表は東北でしたが、レギュラーで宮城県出身者は2名でした(W加藤)。私でしたら、「MAX142キロの左腕:千葉文博投手(宮城県東松島市在住・石巻工)+高校生ではトップクラスのインサイドワークを誇る三浦良祐捕手(宮城県栗原市在住・一迫商)を補強します。この案が支持されるとは思いませんが、「地元選手を甲子園へ」と言う理念には基づいていると思います。
>白球の記憶さん
毎度です! PC修理期間中は、一切PCに触れませんでした。むしろ、「いかにPCのない生活を楽しむか?」と言う事に焦点をあてました。結果は、「読書+運動+早目の就寝を実行できた」でした。読書は知識を得て知恵に変えて実生活に活かせますし、なにより感性が豊かになります。運動は汗をかく事で、全身の血流を良好にして病気を防ぎます。ストレス発散やダイエットにも効果的です。PC使用期間中は「26時(午前2時)を過ぎないと眠れない状態」でしたが、前述した2つを行った事で遅くても24時前には就寝可能になりました。何でもそうだと思いますが、「なければ工夫すれば良いだけ」です。さて、白球の記憶さんは「非常にマジメで素直で感受性が強い方」だと再認識させられました。私が投稿した際は、「相手の反応を楽しむ事」にしております。「おっ! こんな考えもあったか!?」とか、「共感して下さる方も居るんだなあ」と受け止めております。投稿による影響力も考慮した時期もありましたが、「相手の思考+感情を変える事はできない」と悟りましたのでネチケだけに注意して投稿させて頂いております。白球の記憶さんは、今後も「趣味+試合を観戦できなかった人のための情報提供が目的で投稿していました」等で宜しいと思いますよ。「人間の本質は考える事であって、それは無限であり自由でもある」と言います。高校野球掲示板を通じて、この経験をできて良かったと思いますよ。今後の日常生活に是非とも活かして頂きたいと切に願います!
>SGUのオホーツクさん
毎度です! 東北楽天の監督に就任した野村克也氏が「日本には優秀なコーチが少ない」と嘆いておられますが、アマチュア野球でも全国で「コーチ育成プロジェクト」を結成して頂きたいものです。宮城水産に関してですが、投稿番号[5888]に書き込みさせて頂いております。「過去ログ」をクリックなさって、更に「5801〜5900」をクリックして下されば簡単に見つかります。石巻市に住んでいる友人に訊きましたら、「もしかして甲子園へ出場できるんじゃねえの」で盛り上がっていたそうです。練習を見学する人が大幅に増加し、差し入れも数多く頂いているそうです。それだけに21世紀枠東北地区代表に選出されなかった時は、「東北地区の6校ではウチが実力+話題性で1番だろ!」と言う声が数多くあったと言っておりました。独立リーグに関してですが、東北地区で岩手県+宮城県が年内にチームを発足させて来年4月から試合を行うそうです。今年の全日本大学選手権で日大工学部(南東北連盟)の主戦だった江河佑投手(4年・日大東北)は岩手県に入団するそうです。ちなみに江河投手は高校1年夏から主戦格として活躍して来ましたが、3年連続サヨナラ負けと言う悲運な投手です。特に最後の夏は聖光学院相手に3−3で迎えた延長10回表に4点を奪いながら、その裏に5点を奪われサヨナラ負けしました。日大東北は第68回夏(昭和61年)にも決勝戦で学法石川相手に2−2で迎えた延長11回表に4点を奪いながら、その裏に5点を奪われてサヨナラ負けしております。日大工学部は今年の四国学院大戦(初戦)で延長10回0−1のサヨナラ負けでした。そういえば、四国学院大も「SGU」ですね(笑)。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20050729045.html (東北独立リーグ)
>惣一郎さん
毎度です! 山崎監督に関しましては、岡山城東掲示板を拝見なさって下さい。さて、惣一郎さんサイトの「更新履歴」にありました「校名表記」でピンと来た事があります! それは関西高校です。高校野球ファンの方でしたら、「岡山県の強豪高校」と即答できるでしょう。しかし高校野球に関心がない方は、「近畿地方にある高校でしょ?」と回答すると思います。私の出身地である宮城県石巻市で、石巻高校が第30回夏(昭和23年)に唯一甲子園出場しました。「関西9−5石巻」と言うスコアを初めて見た私は、「大阪の高校に負けたんだあ」と思っておりました。関西大学は大阪府、関西学院中学+高校+大学は兵庫県、その他では東北高校は宮城県・北海高校は北海道・関東高校(現:聖徳学園)は東京都・九産大九州高校は福岡県と「校名と地域が一致した場所」に学校があるんですよ。これらを考慮しますと、「なぜ中国地方の岡山県に関西高校と言う紛らわしい名前の高校があるんだろう?」と言う疑問が浮かびました。それと関西大学+関西学院大学は、「KWANSAI」と”W”が入るのも疑問です。今回は意外な箇所から攻めてみました(笑)。
http://hit.vivian.jp/bbs/bbs.cgi?room=joto (岡山城東掲示板)
[6608] 集計お疲れ様です! 投稿者:惣一郎 投稿日:2005/12/25(Sun) 16:11
- 皆様こんにちは。管理人の藤村様、集計お疲れ様でした。
やはり駒大苫小牧関連と大阪桐蔭コンビが多数を占めてますね。あの活躍ぶりでは無理もありません。センバツの最高得票が育英−東邦というのも面白いです。センバツは優勝戦より好カードや試合内容が印象に残りやすい傾向があるのでしょうか。
今年も地方大会から盛り上がる試合がいくつもありました。来年も名勝負を期待します。選手の皆さん、オフの練習頑張れ。それと悪いことはしないでね(笑)。
http://www.geocities.jp/hsiayin333/
[6607] 結果発表!!2005年 【高校野球10大ニュース】 読者投票ランキング 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/12/25(Sun) 11:30
- 皆さん、こんにちは。
「高校野球10大ニュース」への投票、ありがとうございました。
有効投票総数は、947票。2005年の高校野球ニュース・ランキングで堂々の第1位は『偉業達成!駒大苫小牧が57年ぶり、史上6校目の夏連覇』(286票/30.2%) に決定しました!やはり選手権2連覇のインパクトがありましたね。10大ニュースは次のとおり。
1)偉業達成!駒大苫小牧が57年ぶり、史上6校目の夏連覇(286票)
2)強豪対決、駒大苫小牧が大阪桐蔭を破り2年連続決勝へ(84票)
3)延長13回、初出場・清峰が春の覇者愛工大名電を撃破(72票)
4)平田逆転2ラン。清原以来史上2人目の3発で東北撃破(61票)
5)駒大苫小牧、神宮も制覇。全国三冠達成(明治神宮大会/59票)
6)駒大苫小牧、5点差を大逆転。鳴門工を下し2年連続4強(49票)
7)京都外大西、再々逆転で決勝へ。宇部商好永、力尽きる(39票)
8)育英若竹と東邦木下の名勝負。東邦、延長10回サヨナラ(選抜/36票)
9)宇部商20年ぶり4強。上村の逆転三塁打、日大三を下す(28票)
10)清峰・古川、変化球で済美を翻弄。2試合連続完投勝利(27票)
また、最も印象に残った対戦カードに選手権準決勝の駒大苫小牧×大阪桐蔭戦(240票)、最も印象に残ったチームに駒大苫小牧(282票)、最も印象に残った選手に林裕也選手(駒大苫小牧/195票)と駒大苫小牧関連が総なめとなりました。今年の高校野球、対戦トップ10は以下のとおり。
1)駒大苫小牧6−5大阪桐蔭(選手権/準決勝)240票
2)駒大苫小牧7−6鳴門工(選手権/準々決勝)115票
3)清峰4−2愛工大名電(選手権/1回戦)101票
4)大阪桐蔭6−4東北(選手権/準々決勝)63票
5)東邦1−0育英(選抜/1回戦)51票
6)京都外大西10−8宇部商(選手権/準決勝)42票
7)京都外大西12−10関西(選手権/2回戦)38票
8)藤代3−2柳川(選手権/1回戦)33票
9)神戸国際大付4−0駒大苫小牧(選抜/2回戦)32票
10)愛工大名電8−6神戸国際大付(選抜/準決勝)31票
詳しい投票結果は下記の特設ページをご覧ください。
▼高校野球ニュース・ランキング2005(読者投票結果)
http://www.fanxfan.jp/bb/2005/
ぜひランキングの感想や今年を締めくくるメッセージをお寄せください。
[6606] メンテナンス終了のお知らせ 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/12/24(Sat) 00:09
- 皆さん、こんばんは&メリークリスマス!今年も残すところ1週間ですね。
大変お待たせしました。本掲示板がバージョンアップして只今復活いたしましたので、お知らせします。基本的な使い方に一切変更はございませんので、これまでどおりのご利用をお願いします!
[6605] 締切まであと24時間(高校野球10大ニュース投票受付23日目) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/12/23(Fri) 23:59
- 皆さん、こんばんは。
本日も「高校野球10大ニュース」投票へのご協力ありがとうございました。
いよいよ締切まであと1日に迫り、23日間の有効投票総数は849となりました。まだ投票されてない方、参加をお待ちしております!
[6604] Re:[6603] 去年の投票結果 投稿者:トリビア〜ン 投稿日:2005/12/20(Tue) 11:28
- コバルトさん、皆さん、こんにちは。
去年の投票結果はこちらです。(過去ログ見ましょうネ)
http://www.fanxfan.jp/bb/2004/
とか言う私も未投票…何とか今日中には(苦笑)
[6603] Re:[6602] 締切迫る!あと5日です(高校野球10大ニュース投票受付19日目) 投稿者:コバルト 投稿日:2005/12/20(Tue) 09:50
- 管理人さん、お久しぶりです。
やはり駒大苫小牧や大阪桐蔭など今年は盛りだくさんで例を見ない高校野球がたくさんありましたね。全部を集計ってのも結構大変ですよね^^;ごくろうさまです
管理人さんこれじゃークリスマスも大変じゃないですか?w
しかし、もっと皆さん投票して管理人さんを疲れさせましょう!(爆)
最後に去年の投票の結果を知りたいのですが、分かりますか?
[6602] 締切迫る!あと5日です(高校野球10大ニュース投票受付19日目) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2005/12/19(Mon) 23:50
- 皆さん、こんばんは。
「高校野球10大ニュース」投票へのご協力、ありがとうございます。日頃、ロムっている方からも管理人宛てメッセージ付きで多数の投票をいただき、メッセージに目を通しながら感謝、感激する毎日です(ロムの人数の多さに驚きつつも‥‥苦笑)。
いよいよ締切まであと5日に迫りました。現在の有効投票の総数は691となりました。既に昨年の投票数(269)を大きく上回り3倍に迫る勢いです。まだ投票されてない方、ぜひ参加をお願いします!
[6601] Re:[6599] 予想ではありませんよ 投稿者:トリビア〜ン 投稿日:2005/12/18(Sun) 16:39
- 皆さん、こんにちは。
いやー、大雪でした。北国の方からすれば全然大したことは無いのですが…積雪9cm。「38豪雪」(=昭和38年2月の歴史的大雪)以来とか。
> 昨年度の21世紀枠予想では高松と一迫商を見事に的中させていましたね。どういう理由でこの2校と予想されたのでしょうか?
ユウさんの言われているのは、たぶん、[3317]の投稿についてではないかと思いますが、これは予想ではなくて主催新聞社のWebサイトからの情報で、決定直後の「速報」ですね。(藤村管理人さん、そういうことです。)