[7000] センバツ展望・出場校監督データ編(参考資料3) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/02/15(Wed) 01:26
- 皆さん、こんにちは。
投手データ編・打者データ編に引き続いての第3弾「出場校監督データ編」をご案内します。
年齢、過去の甲子園戦績、指導者歴、出身校、現役時代などのデータを集めました。ご参考ください。
▼第78回センバツ出場校監督紹介:新規追加
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06.html#kantoku
過去の甲子園戦績で見ると、選抜優勝1回、選手権優勝2回で甲子園46勝(歴代2位:智弁学園を含む)の智弁和歌山(和歌山)・高嶋仁監督と、選抜優勝2回、選手権優勝2回で甲子園38勝(歴代4位)の横浜(神奈川)・渡辺元智監督が双璧。
二人に続くのが、夏連覇の駒大苫小牧(北海道)・香田誉士史監督の通算11勝(春1勝、夏10勝)。また、延岡学園(宮崎)の浜崎満重監督の成績には目を見張るものがあります。西日本短大付(福岡)の監督時代に90年選手権で4強、92年選手権で全国制覇という輝かしい成績を残し、3度の甲子園で通算8勝2敗(夏は8勝1敗)。
監督では実績がないものの、母校・佐賀商(佐賀)の副部長時代に91年の選抜出場、94年の選手権優勝、さらに97年は部長で選手権出場を果している伊万里商(佐賀)の秀坂常紀監督の采配にも注目したいと思います。全国制覇した佐賀商つながりで言えば、当時コーチを務めていたのが駒大苫小牧・香田監督というのも因縁ですね。ほかに、勝星では光星学院(青森)の金沢成奉監督の8勝、優勝経験監督としては00年春のセンバツを制した東海大相模(神奈川)の門馬敬治監督の6勝など‥‥。
▼同・各校主力投手 / 公式戦成績一覧(訂正版)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06.html#pitcher
▼同・各校主力打者 / 公式戦成績一覧(訂正版)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06.html#batter
▼同・出場校紹介(チーム成績 / 秋季大会データ等)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06.html
[6999] いろいろと失礼します42 投稿者:福島県中通り 投稿日:2006/02/14(Tue) 23:33
- 管理人さん、皆さんこんばんは。
>ユウさんへ
初めまして、今後ともよろしくお願いします。グリーンスタジアム神戸には1度だけ試合観戦したことがあります。それは平成12年8月のオリックス−西武戦で、母校福島商の応援で大阪に行った時でした。それは西武:松坂投手が“代打”で登場し、タイムリーヒットを打った試合です。滅多にないシーンを目撃したことで運を使い果たしたのか(苦笑)、肝心の母校の結果は徳島商に2−10での敗戦でした(涙)。春夏甲子園で母校の試合を生観戦し、それがいずれも開幕日であったため非常に印象が残っていますね。そして、春夏共に開会式+地元育英の登場で混雑したこともよく覚えています。育英の外野手:栗山選手が現在西武ライオンズでプレイしている訳ですから、感慨深いものがあります(苦笑)。
>一蓮托生@さんへ
毎度です。このサイトの投稿で、まさか幽霊の話しをするとは思っていませんでした(笑)。私が聞いた話しでは、49号線ではなく郡山市街から猪苗代湖に抜ける県道に三森峠という場所があり、そこのトンネルで“出現”するとのことです(※管理人さん、関係のない話しですみません)。それと平成の大合併前まではいわき市が全国一広い面積の市でしたね。今は、静岡市と高山市に抜かれてしまいました。さて、話しを野球の話題に戻しましょう(苦笑)。母校の福島商が6年前の選抜に出場し、ベスト8で対戦したのが国学院栃木でした。その試合では、福商:芳賀健投手のセットポジションでの癖を見破り、足を絡めた攻撃で攻略した(された)のが印象に残っています。それと今年の春季関東大会は栃木県での開催と聞きましたが、日程が合えばぜひ観戦に行きたいと思っています。
>パンダジスタさんへ
毎度です。今年は例年にない豪雪で、北海道・東北・北信越地区の代表にとってなかなか厳しい状況ですね。駒大苫小牧が関西へ遠征、光星学院が静岡へ遠征するなど各校工夫していますが、報道等の情報では苦労しているようです。ともかく各学校には、パンダジスタさんがおっしゃったように創意工夫と前向きな心構えで頑張って欲しいですね。
[6998] 過去5年のデータその2 投稿者:ユウ 投稿日:2006/02/14(Tue) 16:57
- こんにちは。昨日の続きで東海・中国・九州編です。まずは過去5年間の成績から。
東海 初戦7勝8敗 通算15勝14敗
中国 初戦8勝8敗 通算15勝15敗
九州 初戦8勝14敗 通算16勝22敗
次に、これらのベスト4以下の学校に限っての成績を見てみると
東海 初戦1勝4敗 通算1勝5敗
中国 初戦2勝4敗 通算2勝6敗
九州 初戦4勝8敗 通算9勝12敗
こうなりました。東海勢が低いんですよね。これだと2校にしてよかったのかもって思いました。中国も成績がよくないようです。勝ったのは02年の広陵と05年の如水館だけです。今年それに該当するのは南陽工です。そして意外なのは九州勢です。初戦を突破したのは02年の福岡工大城東と延岡工、さらに01年の宜野座と05年の神村学園でした。宜野座と神村学園の成績より、なかなか善戦しているようなのです。今年の延岡学園と伊万里商はどうでしょうか?
ところで、僕は神宮枠はありだと思いますよ。日本学生野球協会の方に書いてある神宮大会の概要には「高校の部は秋季地区大会の優勝校と東京大会優勝校が出場し名実ともに秋の日本一を決める大会(第31回大会より)」と書いてありました。大学は6月に行われる全日本大学選手権大会を第一に考えられているため、選手権大会より26校少ない10校となっています。一方高校も春の甲子園と夏の甲子園が最も大事な大会であると僕は思います。以前東京だけなぜ別枠って疑問がありましたが、おそらくこの神宮大会が東京で開催されるため、いわゆる「地元枠」っていうのが理由だと思います。明治神宮の鎮座祭が行われたのが1920年。元々神宮大会は、1970年鎮座50年を記念とした奉納試合として行われたのがきっかけとなっているそうです。
大学の部は、昨年から隔年出場となっていた地区連盟同士が代表決定戦を行うようになったため、全ての連盟が出場する道が開かれたそうです。ここで僕はある提案をいたします。
まず、近畿から大阪と兵庫を別枠とし、大阪・兵庫・近畿大会とする。近畿大会は残りの4府県から3校ずつが出場し、東海大会と同じ要領でトーナメントを行う。そして近畿大会の覇者と大阪大会・兵庫大会の覇者同士の対戦の勝者と対戦し、勝った方が近畿代表として神宮大会に出場するのです。枠は大阪1、兵庫1、その他の近畿3です。
もう一つ九州を北九州と南九州に分けます。4校ずつで東海大会と同じ要領でトーナメントを行い、それぞれの覇者同士の対戦で勝った方が九州代表として神宮大会に出場します。これは、九州はあまりにも広いので、秋季大会を行いやすくしようってのが狙いです。枠は北九州2、南九州2です。
さらに関東枠4・東京枠1とし、四国枠2・中国枠2とします。そして神宮枠を4つにします。つまり神宮大会ベスト4以上の地区にはすべて1ずつ枠を増やすのです。さらに、前年の神宮大会ベスト4の地区にはシード権を与えます。優勝地区、準優勝地区は1回戦を勝ち上がってくるチームとの対戦に、ベスト4の地区は準々決勝からの対戦同士のところに入れるのです。
一般枠を25にし、神宮枠を1から4に増やせばいいのではないでしょうか?
http://www.geocities.jp/bstyle0412/
[6997] 実は...... 投稿者:R-40 投稿日:2006/02/14(Tue) 14:22
- 一蓮托生@さん、こんにちは!いつもありがとうございます。
> 宇和島東が優勝してR−40さんは盛り上がっていたんでしょうね。
そのとおりです、と言いたいところなんですが、実はこの頃、私は千葉県船橋市に在住していましたので、愛媛での盛り上がりは知らないんです。おまけにこの頃、仕事が異常に忙しく、この大会はじっくり試合を観たという印象がありません。(ちなみにこの年の選抜で、後に強豪校となる市立船橋が初出場しています。当時たまたま船橋に住んでいたというのも何かの縁でしょうか?)ではなぜ、この試合をしっかりと覚えているかというと、高校野球雑誌に当時「譲ります、譲ってください」みたいなコーナーがあり、この試合のビデオを持っている方がいたので取り寄せたんです。それで何度も観たので、しっかりと印象に残っています。もっともこの試合をなぜ観たかったかといえば、前述した5回表の捕手の投手への悪送球の場面を見たかったがためで、結果NHKでもそのシーンをとらえてなかったので結構微妙ではありましたが。ただ、全体を振り返ってみるとやはり見ごたえがありました。あと、この大会の宇都宮学園ですが、上宮戦だけでなく、本当に力強いチームだったという印象がありました。ベスト4の4校の中では、一番優勝に近いチームに思えたんですが。ただ、その後の宇都宮学園(現文星芸大付)が低迷しているのが残念でなりません。
[6996] アトランダム88 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/02/14(Tue) 05:47
- 管理人さん、皆さん、おはようございます。
トリノ五輪が開催されましたが、私は余り関心がありません。高校野球と比較しますと、何かが物足りないんですよね・・・。それは何なのか自問自答してみます。それでは、今回も宜しくお願い致します。
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。「第44回春(昭和47年)準決勝:日大桜丘−東北」が、管理人さんが選ぶ激闘の記憶の一試合になっておられたとは全くの予想外でした。「東北がミス絡みで得点を献上(3失点中2失点)+東北が10残塁」と、管理人さん好みの試合ではないと思ったからです。日大桜丘−東北で面白いと思ったのは、「双方共に1回無死1塁でバントをしますが、東北が無死1・2塁で、日大桜丘が無死1・3で強攻した事」です。特に竹田利秋氏は手堅い野球をする印象が強かったですから、無死1・2塁で3番打者でも送りバントかと思っておりました。この試合は、「両校共:7安打+四死球:6」でした。勝敗を分けたのは残塁ですかね(東北:10・日大桜丘:8)? それとも雨でしょうか? 岡嶋投手は変則左腕と言う事で、恐らく変化球を武器にしていたと思います。それが雨の影響で、結果的に曲がらない変化球(スピードを抑えた直球)になってしまったのでしょう。ところで、試合を中断するのは球審の独断なのでしょうか? 第61回春(平成元年)1回戦:近大付10−10宇都宮工は再試合を行いましたが、西条7×ー6県岐阜商は試合を続行しました。豪雨で視界は悪くて飛球は打たせる事は厳しいですし、ゴロを打たせても打球が止まってしまいますし、変化球を投げようにも曲がりは小さいでしょう。特に県岐阜商の右横手投手は打たせてとるタイプだっただけに、捕手も配球に苦心したと思います。なお、「輝きの礎 東北のアスリート 竹田利秋氏編第2弾」の要点は次回に投稿させて頂きます。
☆第61回選抜高校野球大会1回戦
宇 都 宮 工 010 040 301 10=10
近_大_付 000 410 220 10=10
県 岐 阜 商 030 100 020X=6
西___条 010 110 103X=7
>福島県中通りさん
毎度です! 今年は例年になく降雪量が多いですから、雪国チームにとっては大きなダメージです。物理的制約は数字の上でも明らかです。「雪国チームは12月〜翌2月までグラウンドで練習できず、グラウンド練習比率は9ヶ月(雪国):12ヶ月(雪国以外)です。日没も1時間早いですから、365時間のロスです。1日4時間の練習と換算すれば3か月分に相当しますので、練習時間の比率は6ヶ月(雪国):12ヶ月(雪国以外)です。雪国チームは、雪国以外のチームより半分の時間しかグラウンドで練習できない」と言う机上の理論が成立します。まあ、「ブルドーザーで雪を掃って練習したり、筋力アップ」等の創意工夫で補って好成績を残して頂きたいと切に願うばかりです。
>アッキーさん
毎度です! 「近畿大会を25校のトーナメントにすると言うアイデア」は、俗に言われる「兵庫県枠+大阪府枠」を撤廃するのが目的です。近年は各地区大会で好成績を挙げた高校が選出されるケースが多いですが、近畿地方だけが特殊の様に思えて仕方ないのです。今回は神港学園が選出された事で、複数の高校野球サイトで「兵庫枠を批判する投稿」が目立ちました。中には、「現在アクセスできません」となったサイトもあります。25校参加のトーナメントの場合ですと、1〜2勝しないと8強入りできませんからね。「近畿大会初戦敗退校+1勝のみの高校が選出される可能性は低くなる」と思います。選抜は確かに招待試合の傾向があると思いますが、招待するからには招待されるのにふさわしい実力校が選出されるべきでしょう。それと選抜を招待試合と強調しますと、「選抜で全国制覇した高校が選手権大会に出場できなかった場合は、招待校が揃った大会では勝てるのに実力が試される大会では勝てない」と言うレッテルを貼られる可能性もあるでしょう。両大会共に各校は勝利を目指して戦っているのですから、「選抜の全国制覇と、選手権の全国制覇も価値は同じ」だと私は思います。京都外大西に関してですが、投手が3枚も揃いますと連戦が続いても大丈夫だと思います。余談ですが、宮城県大会で試合前のノックで捕飛が中飛になったのを観た事があります。健気にセンター定位置まで飛球を追いかける捕手が気の毒でした(苦笑)。
>ユウさん
毎度です! 高野連が12月1日〜翌3月10日まで対外試合を禁止にしているのは、「北国チームが満足に練習できないから」と言う平等意識から制定されたと思います。その平等意識を、なぜ一般枠の振り分けを適用しないのか不思議で仕方ありません。「選抜に新風を吹き込む」と言う目論見で21世紀枠を制定したのですから、過去5年間の成績を基準に一般枠の振り分けを見直して頂きたいと痛烈に思いますね。「近畿第5+第6代表校が、北海道第2代表校・東北第3代表校・北信越第3代表校・東海第3代表校よりも甲子園で勝てると言う根拠」は全くありません! 盛り上がりを考慮しましても、近畿地区だけで盛り上がっても大会の成功とは言えないでしょう。そもそも近畿地区代表校が1〜2回戦で敗退しましたら、盛り上がらないどころか他地区から不満の声が増大するでしょう。ですから近畿地区から2校減枠して、「1校を北海道第2位校−東北第3位校、もう1校を北信越第3位校−東海第3位校」にすれば良いと思います。前述させて頂いた案を、来春からの5年間を試験的に行ってみて頂きたいです。21世紀になってから5年間も従来の選考を行いましたので、今後は同じく5年間を試行すべきだと思います。なお神宮枠を廃止して、近畿地区に与えれば良いと思います。従って、近畿枠は5になります。明治神宮大会で優勝しましても、優勝校には何もメリットがありませんからね。
[6995] レス返しです。 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/02/13(Mon) 23:51
- 管理人様、皆様、今晩は。
トリノOlympicも開会式は素晴らしいでしたが、大会に入ってから日本代表は残念なことに、メダルがまだ取れてません、ひょとしてひとつも取れなかったりして?こんなに「君が代」が恋しい大会はないです。はなし変わるんですが管理人様へお尋ねしたいんですが、ある栃木出身の投手が野球留学で県外の名門校に行きましたが、退学し栃木に戻り地元の高校に転入して来ることがあきらかになりました。こういう場合転入し即チームの投手として試合に出場出来るのでしょうか教えてください、
>アッキーさん
毎度です。選抜・蘇る名シーン誠にありがとうございます。1976年・第48回選抜高校ですか、わたしもこの大会は印象深い思いがあります、それは初出場、準優勝した小山高(栃木)1回戦岡山東高(岡山)に3−2で勝ち2回戦はアッキーさも書かれた土佐高(高知)に4−3で競り勝ち準々決勝では優勝候補の東洋大姫路高(兵庫)1−0の完封勝決勝では崇徳高(広島)に0−5の敗退でしたはが、堂々の準優勝でしたこの大会特に印象深いチームはアッキーさんも言われてる土佐高校、わたしの記憶だと純白のユニで攻守交替時の土佐ナインの全力疾走全員が足が速かったことが脳裏に浮かびます、サイクルヒットの玉川選手をどう抑え込むことが出来るかがポイントでした見事に小山黒田投手は抑え込み勝ちました。もうひとつのチーム豊見城高(沖縄)はその年の夏58回選手権大会の3回戦、小山ー豊見城戦がありました、小山も秋山選手・伊藤選手の安打で初回に1点を先制したものの豊見城に6回、8回宝選手・金城選手の二塁打され赤嶺投手に抑えられ小山は1−2の惜敗、当時沖縄代表チームはそんなに強いイメージがなかったので、楽勝だと思いました、だってその前の試合、原 辰徳擁する東海大相模に1−0で勝ってたので〜
>R―40さん
毎度です。選抜・蘇る 名シーン有難うございます、昭和63年・第60回選抜大会準決勝宇和島東高(愛媛)−桐蔭学園(神奈川)ですが実は私はその試合観てませんでした、なぜってその前の第1試合、東邦(愛知)−宇都宮学園(現 文星芸大付属 栃木)の試合で宇学が0−4の完敗で悔しくてテレビを消してしまいました。東邦のエース山田喜久夫(元中日)に散発の2安打に抑えられ完封負け、宇学4番高嶋徹(元オリックス)の怪我もあり、打線に精彩を欠く試合でした、準々決勝の上宮(大阪)戦で精魂使い果したようで、優勝を密かに願ってたので残念でした。でも宇和島東が優勝してR−40さんは盛り上がっていたんでしょうね。
>福島県中通りさん
こんにちは、返信有難うございましたいろいろと答えてくれまして、磐城高校と言えば炭鉱で有名な街、確か、市としてはいわき市が全国一の面積をもつ市と聞いています、あのドカベンのアニメにもいわき高校登場してました、水島新司さんも流石だと思いました、漫画のなかの登場人物など、個性が強いキャラクターが多かったですね、楽しいかったです、それと余談ですが郡山から国道49号線いわきとの中間地点に幽霊トンネルがあるとききました、わたしのお客様が夜中そこを通る寸前睡魔に襲われトンネル出口で事故を起こしたとのこと、それまでは、眠気などまったく無かったとのことでした、野球と関係ない書き込みをして管理人さますみませんでした。
>鉄人244号さん
はじめまして、栃木県宇都宮市在住の一連托生@と申しますよろしくお願いします、北の国からとのシリーズ題名なので北海道在住の方とお見受けします.その他はSGUオホーツクのお名前
の方も道産子ですか?、今北海道は全国の注目の的ですね、実は、若かりし頃北海道に憧れ北海道に行きたくてどうしたら北海道にと思いましてお金も無く手っ取り早い方法として自衛隊に入隊してしまいました、場所は、苫小牧ご存知だと思いますが、その苫小牧から日高本線えりも岬に向かうと様似駅、そして静内駅へと着ます静内分とん地、第7特科連隊所属でしたわたしが想像した以上に、北海道は極寒で人間が住む所らじゃないと思いました、その当時甲子園に出場していた北海道代表は、北海高は勿論のこと南北海道では函館有斗高、北北海道代表は旭川龍谷高が定番だったようで、このまま北海道勢の優勝が続くと50年後、100年後は甲子園ではなく、旭川スタルヒン球場当たりが高校野球の聖地になってしまいますね(笑、これからもよろしくお願いします。
[6994] 北の国から 5 投稿者:鉄人244号 投稿日:2006/02/13(Mon) 00:32
- 管理人さん毎日の運営管理ご苦労様です。そしてここに来る皆さんこんばんは。
>R−40さんこんばんは
毎度です。今大会私の一押しは駒大苫小牧なのですが、過去の優勝候補筆頭の成績を調べているうちに非常に不安になってきました。ただ、25校中4校の優勝は絶対的な力強い投手がいたことが共通してます。高知商・中西(元阪神)池田・水野(元巨人)横浜・松坂(西武)報徳・大谷とエースがしっかりしてました。今年の駒大苫小牧の田中も前述の投手達に見劣りはしないと思います。したがって私は駒苫を推し続けると思います。そして、帝京の話ですが優勝候補にあげられるとなかなか勝てないですよね。夏も昭和58年、平成4年と候補にあがってましたが初戦負けでした。また、上甲監督に関しても東北との因縁たしかに感じますね。今後また何か思いついたら投稿しますのでよろしくです。
>一蓮托生さん、こんばんは。私も選抜蘇る名シーン参加させてください。
52回大会(昭和55年)二回戦 諫早x東海大三
この試合の一番の印象に残っているのは三回表諫早の攻撃、二死満塁で打者・毎熊のとき、意表をつく三重盗塁で三走坂井が見事にホームスチールを決めたことと、8回には一死満塁で塚元選手がスリーバントスクイズを決めるなど奇策がことごとく成功して驚かされた試合でした。試合は大会初の延長戦に入った11回一死二塁から諫早の小島が二塁頭上越えに決勝タイムリーを放って決まりました。東海大三も監督が校長先生、またユニフォームも東海大系の学校でありながら、縦縞ではないユニフォームで話題になり記憶に残っています。
諫__早 002 000 010 01=4
東海大三 100 000 110 00=3
[6993] 過去5年のデータその1 投稿者:ユウ 投稿日:2006/02/12(Sun) 21:50
- こんばんは。抽選までいよいよ1ヶ月を切るところまでやってきましたね。今年こそは当るように予想頑張ります。
>福島県中通りさん
こんばんは。僕はその試合はスカイマークスタジアムのオリックス−ロッテ戦を見に行く電車の中でラジオで聞いていました。5−5で延長に入り、6−6になった時は横浜−PLの再試合みたいだなあって思っていました。PLを応援していたんで残念な結果となってしまったのですが、沖縄勢が初優勝したということで、今となってはこういう結果になってよかったのかなって思っています。僕が選抜名シーンで覚えているのは97年の天理−徳島商ですかね。この試合は徳島商有利という声が非常に多かった。実際先発の小南もかなり苦しんでいました。決着をつけたのは途中から投げた長崎でした。9回1死1塁から徳島商中山を捕らえ確か左中間を抜けるサヨナラ打だったように覚えています。この年天理が初優勝を達成するのですが、一番苦しんだのがこの試合だったと思いますね。
さて、前回は過去5年間の初戦の成績を載せたんですが、ここでは初戦の成績と通算の成績を合わせて見て行きたいと思います。これから予想される方は、何かの参考にして下さい。まずは近畿と関東と四国から。
近畿 初戦15勝16敗 通算32勝30敗1分
関東 初戦16勝15敗 通算27勝30敗1分
四国 初戦12勝5敗 通算26勝16敗
さらに、この中から近畿は近畿大会ベスト8以下、関東は関東大会ベスト8以下および東京大会準優勝以下、四国は四国大会ベスト4以下の学校に限っての成績を見てみると
近畿 初戦4勝7敗 通算5勝11敗
関東 初戦3勝4敗 通算4勝7敗
四国 初戦4勝3敗 通算9勝7敗
このようになります。近畿は単純にベスト8以下のチームは苦しんでいるんだなって思いました。この調子だと一般枠を減らせという声が出てくるのも仕方が無いですね。逆に関東が意外と善戦しているのにびっくりいたしました。思えば、昨年ベスト8の慶応は関東大会ベスト8だったんですよね。四国は01年〜03年まで全チーム初戦突破していたのもあり、かなり勝率がいいようです。02年の鳴門工は四国大会ベスト4ながら準優勝、04年明徳義塾も同じ成績ながらベスト4まで勝ち上がりました。今年はそれに該当するチームがなく、2校のみ出場という寂しい結果となってしまいましたが、この2校の活躍に期待いたしましょう。続きはまた後日。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/
[6992] いろいろと失礼します41 投稿者:福島県中通り 投稿日:2006/02/12(Sun) 21:00
- 管理人さん、皆さんこんばんは。
>管理人さんへ
ご苦労様です。トリノ五輪もいよいよ開幕し、初日は残念ながら日本勢のメダル獲得はなりませんでしたが、いろいろなドラマがあり閉幕まで注目したいですね(苦笑)。また、今日のラグビー日本選手権の早稲田大対トヨタ自動車の一戦も目が離せない面白いゲームになりました。さて、話しを高校野球に戻しますが、秋田商情報を投稿させていただきます。
2/25〜関東遠征、3/4〜福島県いわきにて合宿、3/16〜甲子園に向け出発
の予定です。この冬の豪雪で調整が大変でしょうが、逆にそれをバネにして頑張ってもらいたいですね。
>一蓮托生@さんへ
初めまして、直レスありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。さて日大東北の件ですが、元PL学園監督中村順司氏のご子息が同校のコーチをしている関係から練習試合を行なっています。それと開成山球場はお恥ずかしい限りですが、昭和27年に建築された球場で(以前の投稿の記述が誤っていました・・・)、老朽化が目立ってきております。改装または再建設の話しも出ていますが、財政難からどうなるかわかりません。ちなみに今年の春季福島県大会は、開成山球場をメインに行われます。それと桐光学園対聖光学院は昨年の選手権大会2回戦でしたね。大会期間中に投稿しているので、よかったら過去ログの方をご覧下さい。神奈川県対福島県の対決と言えば、どうしても昭和46年選手権大会決勝の桐蔭学園対磐城の試合が思い出されます。この時のエースだった田村隆寿氏は前年にも甲子園に出場しています(初戦で準優勝したPL学園に延長11回1−2で敗戦)が、その時は捕手でした。桐蔭学園と磐城はこれが縁となり、現在も練習試合を行なうなど交流しています。選抜の名シーンというのは少し違うかもしれませんが、平成11年の準決勝PL学園対沖縄尚学戦でしょうか?この日ばかりは、にわか沖縄県人になったように応援したことをよく覚えています。
延長で出た比嘉公也君のタイムリーツーベースはある意味感動でした(苦笑)。
【選抜第71回大会準決勝 平成11年4月3日】
沖縄尚学 200 100 200 012=8
PL学園 010 100 300 010=6
[6991] みかんの国より、その7 投稿者:R-40 投稿日:2006/02/12(Sun) 13:51
- みなさん、こんにちは!いよいよ、トリノオリンピックも本格的に競技が始まりましたね!まず、上村愛子選手、5位入賞おめでとうございます。日本的にはメダルの期待が高かっただけに、物足りなさを感じる方もかなりいらっしゃるでしょうが、ベストの演技をしての5位には、誰も異論を挟むことはできないと思います。それにしても、原田選手は無念でしょうね!野球だと「プレーボール」がかかる前に退場させられたようなものでしょうし。でも、やはりルール違反はいただけません。
>一蓮托生@さんへ:毎度です!それにしてもよく、名勝負覚えていらっしゃいますね!私など、最近テレビ観戦が少なくなってきたせいか、試合全体の印象が曖昧になっています。そんな中で、比較的はっきり覚えている桐蔭学園ー宇和島東を挙げることにしました。あと、小関竜也選手(西武ーブルワーズ)の事ですが、確かにメジャー入りはおめでたいことなんですが、なぜ西武が小関選手を解雇したのかが不思議でなりません。西武はそんなに外野の層が厚いとは思えないし、伊東勤監督もこの件に関して激怒していたようですし。もちろん、小関選手にはエールを送りたいと思います、前途は厳しいでしょうが。あと、小関選手と千葉ロッテの渡辺俊介投手は、国学院栃木で同学年だったそうですね。しかも小関選手は高校時代投手だったようですし、今思えばすごい「2本柱」ですね!
>鉄人244号さんへ:こんにちは!貴重な資料、ありがとうございます。優勝候補費登校の優勝が25校中4校ですか?選抜は選手権より波乱が多い印象がありましたが、データがそれを証明していますね。それにしても、優勝候補に挙げられたときの帝京の初戦負けが多いのと、東北が負けている2度がいずれも愛媛勢、しかも上甲監督がらみというのも何かの因縁でしょうか?私も今、2次予想に向けて変更しようかと思っていますが、鉄人244号さんの資料も十分参考にしようと思います。
>アッキーさんへ:毎度です!確かに「報知高校野球」は時々「おやっ?」と思うようなことが書いてあったりします。平成15、16年の東海地区の選考で三重海星高校の落選について「不可解な選考」とも書かれていましたし。いずれにしても選考された32校の選手には何の問題もないわけですし、思いっきり甲子園を楽しんでもらいたいなと思います。
[6990] センバツ8強予想 投稿者:ひで 投稿日:2006/02/12(Sun) 12:08
- 管理人さん、皆様こんにちは。
8強予想に参加いたします。
1.駒大苫小牧
2.旭川実
3.旭川実、駒大苫小牧、成田、高岡商、金沢桜丘、岐阜城北、智弁和歌山、神港学園
4.駒大苫小牧
5.駒大苫小牧×智弁和歌山、駒大苫小牧×成田
見どころの多いセンバツですね。
[6989] 8強予想 投稿者:日し寺 投稿日:2006/02/12(Sun) 11:26
- こんにちは
1)智辯和歌山
2)八重山商工
3)駒大苫小牧、成田、横浜、早稲田実、東海大菅生、京都外大西、智辯和歌山、関西
4)智辯和歌山
5)決勝で智辯 VS 横浜が見たいです。
[6988] センバツ展望・打者データ編(参考資料2) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/02/12(Sun) 01:26
- 皆さん、こんにちは。
昨日公開した投手データ編に引き続いて、打者データ編をご案内します。センバツ出場校紹介ページに各校主力打者40人の公式戦成績一覧およびランキングを追加更新しました。試合数、打席数・打数、打率、安打数、二塁打、三塁打、本塁打、塁打数、長打率、打点、三振、四死球、犠打、盗塁、失策等。ご参考ください。
▼第78回センバツ出場校紹介(各校主力打者 / 公式戦成績一覧):新規追加
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06.html#batter
▼同(各校主力投手 / 公式戦成績一覧)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06.html#pitcher
【打率ランキング上位10傑】 ※公式戦20打席以上
01)広滝__航(清___峰).659__05)長谷川_徹(日 本 文 理).529
02)赤宗_幸大(今_治_北).556__07)石黒__隼(東海大菅生).520
03)高山_亮太(東海大相模).538__08)山口_昌輝(神 港 学 園).519
04)藤田公士朗(金 沢 桜 丘).536__09)有澤__渉(高_岡_商).515
05)根本_悠平(光 星 学 院).529__10)石田_龍太(日 本 文 理).514
0※広滝(清峰)の打率訂正
[6987] 8強予想 投稿者:平四郎 投稿日:2006/02/12(Sun) 00:26
- 管理人さん、みなさんこんにちは。
今回も8強予想に参加させてください。
1)あなたが応援するチーム…八重山商工。実力での出場はお見事。甲子園での活躍を期待しています。
2)旋風を起こすかも知れないチーム…成田。関東大会4試合中3試合がサヨナラ勝ちです。甲子園でも何かやってくれそう・・・。
3)あなたの選ぶベスト8予想…駒大苫小牧、成田、横浜、智弁和歌山、京都外大西、関西、今治北、清峰
4)ズバリあなたの優勝校予想…横浜。そろそろかな?
5)観てみたい対戦…駒大苫小牧VS横浜、駒大苫小牧VS智弁和歌山、横浜VSPL学園
[6986] 選抜・蘇る名シーン 3 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/02/12(Sun) 00:16
- 管理人様、皆様、今晩は
いや〜トリノOlympic開会式感動しましたF−1フェラーリーが登場するとは、驚きました、話が変わるんですが、投稿七不思議のひとつとして、昨夜の投稿ですが、わたしが21:44でそうたさんが21:47に投稿してます、前回もそうたさんの次ぎにわたしが投稿してますね、これって不思議だと思いません、わたしは栃木、そうたさんは神奈川ですよ面白いですよね、だいたい同時刻に一生懸命書き込みしてたんですよね映像があれば見たいですよほんとに、あとR−40さんとアッキーさんこれも以心伝心でだいたい投稿が前か後かですよね、それとみんなのネタがなくなると、パンダジスタ(pandasista)がドカ−ンと投稿するんですよね、不思議ですよとても、そろそろ飽きてきたと思いますが、まだまだ行きますよ〜第3弾蘇る名シーン
【平成3年・第63回選抜高校野球大会】
1回戦、松商学園VS愛工大名電、毎年、甲子園にその年を代表するアイドル的な選手が登場します、延岡学園の黒木知宏(ロッテ)、桐蔭学園の高木大成(西武)高橋由伸(巨人)、星陵の松井英喜(ヤンキース)、といった錚々たる顔ぶれが出場した1991年、この年の顔は松商学園の上田佳範(元日本ハム)187Cmの長身に甘いマスク、そしてエース。スター性を垣間見せた1回戦対戦は鈴木一郎(マリナ−ズ)擁する愛工大名電だった、松商学園打線は初回から自慢の強打で、エース鈴木に襲いかかる、先頭打者・荒井敏幸の二塁打などで、二死2、3塁とし、右翼手頭上を越える敵時二塁打で2点をもぎ取ったのだ、だがその裏、愛工大名電も深谷が右翼ラッキーゾーンへソロアーチ、さらに伊藤の安打で振り出しに戻す、2回以降は両投手ともに走者を背負いながらも追加点を許さないピッチング、しかし8回の表、粘投していた鈴木の不用意な一球が試合の流れを変えた、二死後、二村に四球、次の花岡が真中に甘くはいった初球ストレートを叩いて左中間を深々と破る敵時二塁打、松商学園は最小リードを守りきり強豪を撃破した、結果3−2で松商学園の勝利、上田はこの試合2回以降から、準決勝まで35回連続無失点を続けるなど投打の大活躍に見事準優勝の立役者となっつた、一方当時から非凡なバッテングセンスを見せていた鈴木は無安打で球場をあとにしたが、まさか大リーガーになるとは、誰も予測したものはいないだろう、甲子園にはダイヤモンドの原石がたくさん落ちている必ずや将来光り輝く選手が現れること間違いなしです、
>福島県中通りさん
はじめまして、栃木県宇都宮市在住の一蓮托生@と申しますよろしくお願いします実は4年前1年間だけ、支社がある郡山市に新幹線通勤で通ってました、1年間だけだったんですが印象深い町でした。郡山市の町が見えるとまず阿武隈川を渡りすぐ右側に日大東北高がみえます、日大東北とPL学園の親善試合が毎年行われてると聞きますがほんとうですか?郡山中心部にある開成山公園、1度だけ花見をしましたそこにある開成山野球場いい球場ですよね、今は昔と違い福島県勢も強くなりました、最近では記憶にあるのは聖光学園ですね、去年夏かな?聖光学園VS桐光学園校名が似てるんで実況アナウンサーもやりずらかったようでした、間違ったら御免なさいねそんな試合があったような記憶がありまして〜あ もしよかったら選抜・蘇る名シーンお聞かせください。
[6985] みかんの国より、その6 投稿者:R-40 投稿日:2006/02/11(Sat) 14:04
- みなさん、こんにちは!
いよいよトリノオリンピックが開幕しましたね!この掲示板に参加している方の中にも寝不足の方がいらっしゃることでしょうね!ちなみに私、日本がいくらメダルを獲るかには「全く」興味がありません。もちろん、1つでも多くメダルを獲れば嬉しいのは事実ですが、いくら周りが騒いだところでメダルの数が増えるわけでもないので、マスコミなどの騒ぎには正直引いてしまいます。こんな私は「非国民」なんでしょうか。
>一蓮托生@さんへ:毎度です!「選抜、甦る名シーン」シリーズに書き込みさせていただきます。
『昭和63年、第60回選抜準決勝:桐蔭学園ー宇和島東』この試合、結果は延長16回の熱戦の末、宇和島東が5−4で桐蔭学園を破ったんですが、結果として両チームが取った「敬遠」の作戦がが明暗を分けた試合でした。試合は1回、3回の裏に桐蔭が1点づつとって2-0とリードしますが、5回表、宇和島東が1死1、3塁の場面で伊藤捕手の渡辺投手への返球がそれるという「珍プレー」で宇和島東が1点を返し(ちなみにこのプレー、NHKのカメラも追っていませんでした。)、そして問題の場面を迎えます。6回表の宇和島東の攻撃、2死2塁で、桐蔭学園は前の試合から「絶不調」の4番細川選手をなぜか敬遠し、5番の柴田選手と勝負します。結果は柴田選手が2塁打を打ち宇和島東が2点を取り逆転します。その後桐蔭も追いつき延長戦になります。延長10回、宇和島東は1点を勝ち越しますが、その裏桐蔭も同店に追いつき、さらに1死2,3塁(あるいは1死3塁だったかもしれませんが。)とサヨナラの場面を迎えます。ここで宇和島東は次の打者を敬遠し、満塁策を取ります。結果宇和島東は併殺打でこのピンチを切り抜けました。そして延長16回、宇和島東は1点勝ち越し、その裏のピンチを切り抜け3時間36分の熱戦にピリオドを打ちました。この試合に勝った宇和島東は決勝で東邦に6-0で勝ち初出場初優勝の快挙を成し遂げました。四国3位、しかも平均身長も170cm未満、投手防御率最下位のチームが成し遂げた、「ものすごいこと(MBSの三宅アナの実況より)」」でした。
[6984] 北北海道区域が拡大 投稿者:kenichi 投稿日:2006/02/11(Sat) 12:56
- 管理人さん、みなさんこんにちは。今年もお世話になります。
今日の北海道新聞に、南空知支部(南北海道)と北空知支部(北北海道)が統合され空知支部となり、北北海道に所属するという記事が掲載されていました。今年の夏の選手権から実施されるとのことです。南空知支部の代表的な高校としては駒大岩見沢(春7回、夏2回甲子園出場、春はベスト4あり)が挙げられます。今では駒大苫小牧高校の影にちょっと隠れてしまった格好になっていますが、今後は北北海道大会の優勝争いに常に絡んでくるような存在になるような気がします。近い将来夏の選手権で駒大岩見沢、駒大苫小牧のアベック出場がありそうな予感が・・・現在の北北海道のチームにも、そう簡単に甲子園切符は渡さないぞという意地で向かえうって欲しいと思います。
[6983] センバツ展望・投手データ編(参考資料) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/02/11(Sat) 11:19
- 皆さん、こんにちは。
センバツ出場校紹介ページに各校主力投手46人の公式戦成績一覧およびランキングを追加更新しました。
登板試合数、完投・完封、投球回数、被安打、被安打率、奪三振、奪三振率、与四死球、与四死球率、暴投、失点、自責点、防御率等。ご参考ください。打者編および監督編は現在作成中、しばらくお待ちください。
▼第78回センバツ出場校紹介(各校主力投手 / 公式戦成績一覧)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06.html#pitcher
【投手成績ランキング上位5傑】 ※公式戦の投球回数36イニング以上
防_御_率:田中(駒大苫小牧)、大西(延岡学園)、秋山(岡山東商)、ダース(関西)、尾藤(岐阜城北)
被 安 打 率:大西(延岡学園)、太田(一関学院)、ダース(関西)、細川(高岡商)、石川(高崎商)
奪 三 振 率:田中(駒大苫小牧)、栗山(日本文理)、細川(高岡商)、尾藤(岐阜城北)、太田(一関学院)
与四死球率:佐藤(秋田商)、大西(延岡学園)、尾藤(岐阜城北)、水野(愛知啓成)、田中(駒大苫小牧)
[6982] ホームグランド9 投稿者:アッキー 投稿日:2006/02/11(Sat) 01:01
- 管理人さん、皆さんこんばんは。夜分遅くに失礼します。
>一蓮托生@さん
毎度です。センバツの名シーンですが、最近この掲示板に登場してないものの中で、私と年代が近い事もあり、76年48回大会の第一日・第3試合、土佐−豊見城戦を挙げたいと思います。豊見城のエース・赤嶺投手は前年のセンバツもエースとして登場し、一回戦でその年の選手権で優勝した習志野の強力打線を完封。二回戦も日大山形を退け、準々決勝で原、津末、村中らの東海大相模と対戦します。赤嶺投手は伸びのあるストレートとブレーキ鋭いカーブを武器に好投、9回2死まで1−0とリードしていました。しかしこの大会で準優勝した地力に勝る東海大相模はここから息を吹き返し2−1と逆転サヨナラ勝ちし、豊見城は惜しくも涙を呑みました。一方土佐の主砲は前年夏の選手権でサイクルヒットを達成した玉川選手。決して大柄ではなかったのですが、フォローの大きなスイングから放たれる打球の速度は出色でした。投手陣もともに旧チームからのエース格だった新2年生コンビ・片田と伊藤でした。試合は玉川選手が赤嶺投手から2安打を放つなど、土佐が攻守交替の時などに見せる伝統の全力疾走とともに序盤から優位に進めます。豊見城も土佐・片田投手に喰らい付きますが、土佐は堅い守りで本塁を死守。結局土佐が4−3と競り勝ちます。大会序盤のハイライトでした。折からの点灯試合となり、勝利の瞬間に土佐ナインの満面の笑顔が純白のユニホームとともにカクテル光線に映えてました。ところでこの試合に関する資料が手元になく、試合内容の詳細が記述できなかった事をお許し下さい。
>パンダジスタさん
毎度です。近畿大会に25校が出場するという理由が何なのかが理解し難いのですが、単に6校が選出されるのだから試合数も増やさないと割が合わないという事でしょうか?広島商ですが、当時二つの台に橋渡にした真剣2本の上を素足で渡るという集中力を養う練習を取り入れてたようです(今もやっているのかは定かでありませんが…)。前年春の準決勝・作新学院戦は、普通のチームなら手を出す高めのボール球を見極められた江川投手が8四球を与える苦しい投球。5回に双方1点ずつ取り合い、広島商は8回裏2死一、二塁で捨て身の重盗を敢行します。これが捕手の三塁悪送球を誘って決勝点となり、広島商はたった2安打で2−1と作新を倒します。堅い守りと機動力で巨城を崩した、まさに迫田監督の精神野球の真骨頂でした。京都外大西ですが、先攻を取るのは三原前監督の直伝ですね。坂本投手は多分京都大会では投げてないと思います。変わって左腕の大野投手(新3年)が台頭、先発で試合を作れる目処が立ちました。上羽監督は現役時代4番打者だった事もあって三原前監督のようなトリッキーな作戦は減るかもしれませんが、三原野球のいいところを継承しつつ、打力で打ち勝つ野球も見せてくれるかもしれません。センバツでは采配もそうですが、キャッチャーフライがちゃんと打てるかにも注目したいと思います(笑)。
>管理人さん
毎日のサイト運営、管理ご苦労様です。横レスで申し訳ないのですがパンダジスタさんへの[6973]への投稿の中で、そうたさんも書き込んでらっしゃる通り、72年54回選手権一回戦・日大桜丘4−3高知商ではなく、高知商が4−2で勝ち春の雪辱を果たしていますね。‥‥ご指摘ありがとうございます。訂正済み(by 管理人)高知商は5回と9回にいずれも相手のタイムリーエラーで2点を挙げ、9回表終了時で2−1とリードしますが、日大桜丘は9回裏に4番・常田の左越本塁打で同点に追いつきます。しかし高知商は延長11回表に1死一、二塁の好機を作ると、仲根の痛恨の暴投で二、三進後、スクイズが一塁手の本塁悪送球を誘い一挙に二者が生還、4−2と勝ち越します。日大桜丘は内野陣の乱れが命取りとなり、仲根の好投が報われなかったという試合でした。まあそれにしても随分昔の事ですがね…(笑)。ところでセンバツ4強の東北は、当時縦縞のユニホームでなく、ライトブルーの帽子、アンダーシャツ、ストッキングでしたよね。確か二塁手の佐藤順一選手は左利きだったような記憶があります。日大桜丘戦はもう殆ど覚えてませんが、書き込みを拝見してますと凄いチーム、試合だったようですね。
[6981] 北の国から 4 投稿者:鉄人244号 投稿日:2006/02/11(Sat) 00:04
- 管理人さん、皆さんこんばんは。
8強予想好評ですね。これから予想たてる人や、二次投稿時の参考になればと、過去の大会前予想での優勝候補「筆頭」校がその大会でどこまで勝ち進んだか25年前までさかのぼって調べてみました。参考どころか混乱しちゃうかな?
52回大会(昭和55年) 高知商(優勝)
53回大会(昭和56年) 早稲田実(一回戦で伏兵東山に完敗)
54回大会(昭和57年) 箕島(準々決勝進出、ライバルPLに完封負け)
55回大会(昭和58年) 池田(優勝)
56回大会(昭和59年) PL学園(決勝で初出場の岩倉に敗れ準優勝)
57回大会(昭和60年) PL学園(準決勝で初出場の伊野商に敗れベスト4どまり)
58回大会(昭和61年) 拓大紅陵(二回戦で新湊に逆転負け)
59回大会(昭和62年) 池田(準決勝進出、関東一に惜敗)
60回大会(昭和63年) 東海大甲府(準々決勝で桐蔭学園に敗退)
61回大会(平成 1年) 帝京(一回戦で報徳学園に惜敗)
62回大会(平成 2年) 帝京(一回戦で北陽に逆転サヨナラ負け)
63回大会(平成 3年) 天理(二回戦で松商学園に完封負け)
64回大会(平成 4年) 広陵(二回戦で育英に完封負け)
65回大会(平成 5年) 常総学院(二回戦で初出場東筑紫学園に完敗)
66回大会(平成 6年) 東北(一回戦で宇和島東に惨敗)
67回大会(平成 7年) PL学園(一回戦で銚子商に延長の末惜敗)
68回大会(平成 8年) 帝京(一回戦で初出場岡山城東にサヨナラ負け)
69回大会(平成 9年) 上宮(準決勝進出、天理に惜敗)
70回大会(平成10年) 横浜(優勝)
71回大会(平成11年) 日南学園(準々決勝で今治西に競り負け)
72回大会(平成12年) 智弁和歌山(準優勝、決勝で東海大相模に惜敗)
73回大会(平成13年) 東福岡(準々決勝で優勝した常総学院に敗退)
74回大会(平成14年) 報徳学園(優勝)
75回大会(平成15年) 遊学館(三回戦で優勝した広陵に敗退)
76回大会(平成16年) 東北(準々決勝で優勝した済美に大逆転サヨナラ負け)
77回大会(平成17年) 柳ヶ浦(一回戦で天理に完封負け)
こうして見てみますと、優勝候補筆頭がそのまま優勝するケースは確率が低いことがわかります。また、意外にも初出場校に食われるケースも少なくないこともわかると思います。尚、優勝候補筆頭校は当時の多数の大会展望号から名前が多く出ていた学校を選びました。
[6980] 出場校一覧 投稿者:ABC 投稿日:2006/02/10(Fri) 23:50
- 管理人さんこんばんは。
いきなりなんですが、出場校紹介の希望枠の一覧で、土浦日大高校のところの県名のところがが群馬県になっています。‥‥ご指摘ありがとうございます。訂正済み(by 管理人)
[6979] 8強予想 投稿者:従兄弟三兄弟 投稿日:2006/02/10(Fri) 23:06
- こんばんわ
1)関西
2)八重山商工
3)駒大苫小牧、早実、智弁和歌山、京都外大西、関西、延岡学園、清峰、八重山商工
4)関西
5)エ―ス田中VS八重山打線 是非みたいですね
[6978] 選抜大会8強予想 投稿者:さとみ 投稿日:2006/02/10(Fri) 23:04
- 皆さん、管理人さんこんばんは。
1)成田
2)金沢桜丘
3)旭川実、駒大苫小牧、成田、早稲田実、金沢桜丘、京都外大西、智弁和歌山、関西
4)駒大苫小牧
5)夏のリベンジマッチが何試合かあるので見てみたいです。
[6977] 盛り上がってますね! 投稿者:T.M@ぼくたちの甲子園 投稿日:2006/02/10(Fri) 22:19
- >藤村さん、カキコされているみなさん
どうもこんばんは。今年はじめての書き込みとなります。藤村さんもお元気そうで何よりです。選抜の出場校も決定していよいよ球春到来ですね。こちらの掲示板はいつも楽しく拝見しています。ロム中心ですが、本日は僕も書き込みに参加させてください。
一蓮托生さんの「選抜・蘇る名シーン」僕も懐かしく読ませていただきました。
伊野商とPLの試合、僕も覚えていますよ。あの時は僕もまさかと思ってしまいました。当時無敵を誇るPLでしたが、当時全くの無名校の伊野商に完敗でした。渡辺智男投手にはK・Kコンビが手も足も出ませんでしたね。
昭和の終わりの当時、選抜ですが岩倉、伊野商、宇和島東と従来の強豪校とは違った味のあるチームが健闘しましたね。池田高校の試合も本当にすばらしかったです。本当に懐かしい思いがいたしました。
僕も折を見て記憶の試合を書き込みできればと思っています。
http://page.freett.com/TM117/index.htm
[6976] 昔の話題で・・・ 投稿者:そうた 投稿日:2006/02/10(Fri) 21:47
- 皆さん、管理人さん こんばんは!
管理人さん・・・いつもありがとうございます。管理人さんの投稿の試合ですが、先日投稿しましたように私もよく覚えてます。スコアボードが雨で全部消えてしまったんでしたよね。箕島と今治西に勝った倉敷工業を準々決勝で5−1で撃破したのが東北でした。その試合を見て強いなと思ったものでした。(私が小学3年になった春休みでした)もし天気がよかったら・・・紫紺の大旗はずいぶんと早くみちのくに運ばれたかもしれませんね。
一蓮托生さん こんばんは!
私も仲間に入れてください!「選抜!蘇る名シーン」!!!
【昭和50年・春・第47回選抜高校野球大会】
準々決勝 高知高校対福井商業です。この大会は東西の横綱の東海大相模と高知高校が大本命でした。結果としてはこの両チームが決勝まで勝ち進むのですが、どちらも苦戦の連続でした。すでに東海大相模・堀越・報徳学園が準決勝に名乗りをあげていました。最後のイスを争う両チームですが、福井商業は前年の明治神宮大会の優勝校でアンダーハンドの前側投手が素晴らしく、この大会でも倉吉北6−1、広島工業3−0と破ってきました。この試合でも前側投手の投球は冴え渡り、さすがの高知打線も手が出せない状況で1点を福井商が先制した時には、「高知敗退」の文字も浮かんでいました。球場自体も緊迫したムードでした。そして迎えた7回の高知の攻撃。先頭の松生(まつおい)が左中間を抜く3ベースで同点のチャンスをつかみました。バッターは東海大相模の原と並ぶこの大会のスラッガー・杉村でした。前側は全く逃げることなく杉村に堂々勝負を挑みました。一方の高知も全くスクイズの気配すらみせずに強攻策を選びました。結果は・・・インハイのストレートで空振りの三振。前側が見事に投げ勝ちました。しかしまだ1死3塁とピンチにはかわりません。4番の山岡は左バッターでした。松生と山岡にはさすがに投げにくそうにしていました。ここで高知の作戦はスクイズでした。ものの見事に決まりました。1−1の同点。野選となりバッターランナーの山岡も1塁に残り、次打者の北岡が送り2死ながら得点圏にランナーを進めました。ここでバッターは本多(現春日部共栄の監督)。粘ったあげくにインハイのストレートに押されながらもフルスイング!つまりながらもライト前に落ちました。2−1。杉村が三振に倒れた後に4番にスクイズで同点、5番に送りバントをして得点圏にランナーをすすめた高知の岡本監督(当時)の采配は見事でした。多分、前側投手の出来からしてこのイニングで点を取らないと勝てないと判断したのだと思います。結局はこのまま2−1で高知が勝ちました。7回の明と暗。高知をそこまで追い詰めた福井商の闘いぶりは素晴らしかったです。もう少し打線に力があれば・・・逆の結果になっていたかもしれません。高知はこの大会優勝を果たしますが苦戦続きの中でも一番きつかった試合ではなかったでしょうか。好試合が多かった大会の中でも印象に残っています。
[6975] 選抜・蘇る名シーン 2 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/02/10(Fri) 21:44
- 管理人様、皆様、今晩は。
まず、最初に巨人監督として2度日本一となった藤田元司さんが9日午後6時40分東京都内の病院で心不全のため死去しました。謹んで心からご冥福お祈り申し上げます、輪廻転生、生まれ変わることがあれば、もう1度野球選手として生まれ変わってくだされ。合掌 続いて吉報です前西武の小関竜也外野手(29)が米大リーグ、ブルワーズとマイナー契約を結ぶ見通しであることが2月8日明らかになりました。小関選手は国学院栃木高から95年にドラフト2位で西武入り、俊足と巧打の外野手として頭角を現し、98年には新人王を獲得しました、R−40さん、アッキーさん、遂に栃木からメジャーリーガー出ました(笑、さて本題の選抜・蘇る名シーン2を書き込ませていただきます。
【昭和63年・春 第60回選抜高校野球大会】
準々決勝 宇都宮学園VS上宮高、史上2位タイの甲子園通算6本塁打の記録を持つ元木大介(元巨人)、記念すべき初本塁打はこの試合だった、4回、宇都宮学園(文星芸大付属高)の左腕・影山崇からレフトラッキーゾーンに吸い込まれた、元木は「夢にまで見た甲子園でのホームランでした」と試合後インタビューで応えていた、PL学園の誘いを断り上宮高へ入学,日本にキリスト教を伝えた人物を「サンフランシスコ・ザビエル」と答える、2年生が放った先制本塁打をきっかけに上宮は5点を先行、5回まで5−0とリードした、ところが、6回から宇学は蒙反撃ふたつのエラーに乗じて3点を返すと8回に2四球をきっかけに2点、その裏に嘉祥寺信行の本塁打で再び突き放されたが、9回二死三塁から上宮のエース・壬生清成の暴投で同点に追いついた。このとき三塁からホームをついた高嶋徹(元オリックス)は右手の指2本をねんざし退場、宇学は4番打者を欠くピンチにたたされたが、12回に横浜高からの転校生・佐々木純一が2点タイムリーを放って勝負を決めた、結果8対7で宇都宮学園が勝利、「準々決勝の8対7」、1番面白いゲームの展開である。試合後「とにかく壬生が悪かった、相手に負けたとは思いません」と話した山上列監督(現上宮太子監督)は涙をながす光山英明主将を見て「泣くな、今頃悔しくて泣くならグランドでやれ」と一喝、栃木代表での甲子園の試合一番印象に残った試合でした、 甲子園伝説から
>がんばれ!横浜高校掲示板、管理人tujichanさん
がんばれ!横浜高校野球部管理人Blogの中の書き込み昨秋成績から見たセンバツ出場校(チーム編)、(投手編)、(打者編)、の書き込み内容が、このサイト【6912】【6936】に似ていることがちょと気になりました、わたしの勘違いならお許しを・・・
[6974] 8強予想 投稿者:しんちゃん 投稿日:2006/02/10(Fri) 19:48
- 管理人さん、皆さんこんばんは。久しぶりの投稿ですが、早速8強予想したいと思います。
1)一関学院(地元、エースの太田君かなり注目)
2)八重山商工
3)駒大苫小牧・早稲田実 ・横浜・高岡商・PL学園・京都外大西・関西・清峰
4)PL学園
5)PL学園×横浜 駒大苫小牧×横浜見てみたいです。
[6973] Re:[6965] アトランダム87 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/02/10(Fri) 01:22
- 皆さん、パンダジスタさん、こんばんは。
私が鮮烈に印象に残っている“激闘の記憶”のひとつ。そのゲームこそ昭和47年4月4日、センバツ準決勝の第1試合です。取っておき?の名勝負は当サイト上の「延長・逆転」に相当しないため未収録のままです(笑
春連覇を狙う日大三は優勝候補の筆頭とされ、その強さは夏春連覇を狙う今の駒大苫小牧に似ています。東北・竹田監督の出身地・和歌山の代表校は箕島。大器と期待されていた島本啓次郎(巨人−近鉄)がいて前評判が高かったのですが、倉敷工に初戦惜敗。同じく有力と見られていた静岡商も今治西に競り負け、早々に姿を消しました。
結局、8強(準々決勝)に進んだのは、東から東北・銚子商・日大桜丘・日大三 VS 倉敷工・市神港・高知商・諌早。文字どおりの東西対決は東日本勢がそろって4強へ勝ち上がりました。中でもジャンボ仲根(のち近鉄)が技巧派・益永に投げ勝った試合(日大桜丘3−1高知商)は好ゲームでした。両校は同年夏の選手権1回戦で再び相見え、延長11回の接戦の末に高知商が雪辱を果しました(高知商4−2日大桜丘)‥‥訂正。
注目の準決勝・第1試合は雨中の激闘となりました。日大桜丘・香椎監督は還暦60歳、一方の東北・竹田監督は弱冠30歳という“ダブル・エイジ”対決。27回の甲子園出場を果すことになる知将・竹田さんもこの大会で出場3回目、2回戦で奈良工相手に念願の甲子園初勝利を上げたばかりの“かけ出し”でした。しかし、変則左腕の岡嶋を擁し、4割打者を三人そろえる自慢の強力打線を引っさげ、秋の新チーム結成以来、東北では無敵の20戦全勝。3年前の夏の三沢、前年夏の磐城の準優勝が、野球不毛の地とされた“みちのく”のチームに勇気と活力を与えたのでしょう。対する初出場の日大桜丘・香椎監督といえば、日大監督在籍16年間にリーグ優勝15回という東都の名将として有名。無名の日大桜丘の監督に就いたのは、奇しくも竹田監督が松尾前監督の後をうけて東北の監督に就いたのと同じ昭和40年でした。現役時代は平安中(京都)の三塁手で昭和3年と4年にセンバツ出場を果していますが、いずれも初戦敗退。香椎監督にとっての甲子園初勝利(2回戦・松江商戦に6−0完封)は実に40年越しの夢実現だったのです。
さて、前置きが長くなりました。東北・岡嶋が二試合で自責点1ならば桜丘・仲根も二試合で自責点1。注目のエース対決は予想に反して、初回から荒れ模様。東北は先頭・須田が仲根の甘いカーブを左前に運ぶと、続く佐藤の犠打が二塁手の失策を誘って無死一二塁。二死後の5番峰岸が四球を選んで満塁。さらに6番中村も押し出しの四球で1点を先制。そのウラ、東北・岡嶋も制球が定まらず、先頭の細田に四球。井坂のバント安打で無死一三塁とした桜丘は3番青木が中前にはじき返して同点に追いつきました。
桜丘は続く2回、6番仲根のフェンス直撃・三塁打に2四球の満塁の好機を潰し、東北も4回、曾根に右越え三塁打が出ましたが後続が倒れて、互いに追加点が奪えません。中盤5回に桜丘が井坂の右前適時打で勝ち越すと、6回の東北は中村の同点打。両校一歩も譲らない展開になり、あとはパンダジスタさんの記事のとおり。9回の桜丘のサヨナラ劇は見事な三連打集中でした。仲根が右中間、上野が三遊間、川端も三遊間へ(ちなみに仲根はここまで11打数9安打)。三者にすべて初球ストレートを狙い打ちさせた香椎監督の積極策が功を奏した形。実はこの回が始まる直前の審判団のやり取りから「降雨9回打ち切り」を読み切っていた名将ならではの勝利への執念が選手たちに乗り移った瞬間でした。
ちなみに、準決勝・第2試合の銚子商×日大三戦は翌日に順延。丸1日の休養をもらった仲根は迎えた決勝で、前年覇者の姉妹校・日大三を完封。香椎監督に還暦祝いの初出場・初優勝をもたらしました。(完)
[6972] 神宮出場校の成績 投稿者:ユウ 投稿日:2006/02/10(Fri) 00:46
- こんばんは。オリンピックと言えば今日2012年から野球とソフトボールの除外が正式に決まったそうです。まあマイナーなスポーツですから仕方ないでしょう。ある人は「オリンピックから無くなったら野球人口が減ってしまう」とおっしゃる方もいますが、僕は決してそうではないと思っています。クラブチームなど最近は受け皿が本当に増えましたし。オリンピックに関して少し高校野球とはそれた話題でした。
さて、前回書いた神宮大会出場校の初戦の成績なんですが01年から6−4、5−5、6−4、7−3、7−3で計31勝19敗、勝率.620なんです。神宮大会に出場したチームは強いなってイメージがあるんですが、必ず3校ないし4校は敗れているんですよね。僕はそれを想定して、神宮大会出場校の中では、新田と羽黒と宇部商が敗れると予想したんですが、結局新田しか当りませんでした。やはり10校の中から敗れる3校を探すのは難しいようですね。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/
[6971] Re:[6967] 藤田元司氏死去 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/02/09(Thu) 22:55
- 皆さん、こんばんは。
> いきなり「藤田元巨人監督死去」の文字が飛び込んできました。
病気療養中とは伺っておりましたが、突然のことで‥‥とにかく残念です。ご冥福をお祈りいたします。
[6970] いろいろと失礼します40 投稿者:福島県中通り 投稿日:2006/02/09(Thu) 22:31
- 管理人さん、皆さんこんばんは。
>管理人さんへ
ご苦労様です。いよいよ冬季トリノ五輪の開幕まで2日となり、来月にはWBCも開催されます。ビックイベントが目白押しですが、選抜までの空白を埋めるには丁度いいですね(苦笑)。五輪では、スピードスケートの加藤条治選手に注目しています(山形出身ということで・・・笑)。さて中間集計3までに72名の方が参加され、他の高校野球サイトにはない盛り上がりです。管理運営は大変でしょうが、最終結果を楽しみにしています。それと私の8強予想はもう少し後に投稿させて戴きます。
>SGUのオホーツクさんへ
毎度です。今年の夏は、光南、昌平にとってチャンスが大きいので、両校には一段の成長を期待したいと思います。さらに、聖光学院、学法石川、日大東北の私学3強に、磐城を始めとした公立勢がどこまで巻き返すか注目したいですね。福島県で春季大会が始まるのは、ゴールデンウィークの少し前からとまだ先の話ですが、今から楽しみです。それとこのサイトに復帰されるのは、選抜の頃とのことですが、北北海道勢の情報を始めとしてまたいろいろ教えて下さい。
>鷹匠さんへ
お久しぶりです。遅れましたが、3年連続での地元&近場学校の選抜出場おめでとうございます。もしかしたら春は甲子園まで遠征でしょうか?楽しみがあって羨ましい限りです(苦笑)。ともかく、一関学院には私も注目していますので本番が楽しみですね。
>パンダジスタさんへ
毎度です。そうですね、ともかく東北勢3校には頑張って欲しいですね。秋田商はこの冬の豪雪が心配ですが、やはり昨夏の悔しさを晴らして貰いたいですよね。神宮大会では関西ダース君の前に完敗だったので、一人ひとりがテーマを持ってレベルアップを図り、2年前の再現を期待します。光星学院は、「負けない野球」を甲子園で充分に発揮して、桑鶴君に春夏の違いこそあれ、兄越えを果たして欲しいです。一関学院はとにかく打線だと思っています。太田君の失点と守備に関しては計算できるので、先にリードを奪い相手を焦らせる展開に持っていけば面白いですね。
[6969] 8強予想 投稿者:鬼神道 投稿日:2006/02/09(Thu) 22:31
- 皆さん、こんばんは。遅ればせながら予想させて頂きます。
1)横浜・東海大相模・・・過去神奈川が2校出場した時はどちらかが好成績を残しています、2校揃っての初戦敗退は1度もありません。
2)今治北・・・そうたさんも書いておられますが四国の初出場は怖い。
3)駒大苫小牧、光星学院、横浜、東海大相模、履正社、京都外大西、関西、今治北
4)横浜・・・駒大苫小牧へのリベンジは成るか!?
5)今年は話題豊富なメンツが揃いましたね!熱戦に期待です!
http://plaza.rakuten.co.jp/kishindo/
[6968] 8強予想 投稿者:一塁まで全力疾走 投稿日:2006/02/09(Thu) 22:11
- みなさん、管理人さんこんばんは!!
僕も予想させてください!!
(1)清峰
(2)成田
(3)駒大苫小牧・秋田商・横浜・高岡商・智弁和歌山・京都外大西・関西・清峰
(4)清峰
(5)九州優勝校として頑張れ!!戸商の分まで頑張れ!!
[6967] 藤田元司氏死去 投稿者:R-40 投稿日:2006/02/09(Thu) 21:52
- みなさん、こんばんは!
今、仕事を終えてパソコンを立ち上げたんですが、いきなり「藤田元巨人監督死去」の文字が飛び込んできました。藤田氏といえば巨人軍の監督のイメージが強いと思いますが、愛媛県人としては、西条北高校(現西条高校)での藤田ー池西(増夫:元NHK野球解説者)が思い浮かびます。そういえば、早稲田実業時代、荒木大輔投手と共に5期連続甲子園に出場した名2塁手、小澤さん(千葉英和監督)も41歳の若さでお亡くなりになったとのこと。昨年末の上村監督(智弁学園)の訃報から高校野球にゆかりのあった人の訃報が続くのは悲しい限りです。改めましてお3人のご冥福を謹んでお祈りいたします。
[6966] 8強予想 投稿者:アルサッド 投稿日:2006/02/09(Thu) 14:23
- 皆さん、管理人さんこんにちは。
予想は大好きなので、ぜひ8強予想参加させてください。
(1)八重山商工
(2)成田
(3)駒大苫小牧・光星学院・横浜・成田・金沢桜丘・PL学園・履正社・関西
(4)PL学園
(5)決勝の予想並びに希望は、駒苫VSPLと見た!
[6965] アトランダム87 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/02/09(Thu) 06:22
- 管理人さん、皆さん、おはようございます。
最近は、「○○シリーズ」が増えてきました。鷹匠さん:「ブレイク・タイム」・私:「アトランダム」・福島県中通りさん:「いろいろと失礼します」・SGUのオホーツクさん:「ど〜もです(^^ゞ」・アッキーさん:「ホームグランド」・鉄人244号さん:「北の国から」・R−40さん:「みかんの国より」です。シリーズ化は、我ながら良いアイデアだと思いました。それでは、今回も宜しくお願い致します。
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。前回の投稿で予告しました「輝きの礎 東北のアスリート 竹田利秋氏編第1弾」の要点を記載させて頂きます。タイトルは、「決心」です。竹田氏は和歌山県で生まれ、幼稚園から野球を始めました。幼い頃から甲子園からのラジオ放送を聴いては、「いつか自分も」と胸を躍らせておりました。そして甲子園出場を目指して和歌山工に入学しましたが、入学当初は「学校周辺の田んぼで素足での球拾い専門」でした。「このままではダメだ!」と意を決した竹田氏は、スパイクを履いてグラウンドへ球拾いを行いました。その他にも、「打撃練習の捕手役を買って出る」+「帰宅後の自主トレを行う」等の努力が実り、2年生でレギュラーの座を掴みました。第30回春(昭和33年)に三塁手で出場し初戦で高知商に0−1で敗退したものの、竹田氏なりに甲子園での素晴らしさを味わいました。人生の転機は、翌年に国学院大硬式野球部へ入部した時に訪れました。1年生からレギュラー扱いされた事で張り切り過ぎて、肩を壊してしまいました。その結果、3年生からは学生コーチとならざるを得ませんでした。大学卒業後は銀行マンとなり仕事に没頭しておりましたが、国学院大学の先輩である松尾勝栄氏が東京都まで足を運んで後継者として口説きました。銀行側も慰留に努めたものの、松尾氏の「俺が死んだら、お前が殺したと思え」と言う決め台詞に意を決して、昭和40年2月に退職願を出して仙台市へ向けて出発しました。「とにかく、やるしかない」と言う決意を胸に秘めて・・・。
>福島県中通りさん
毎度です! 今年の選抜に関してですが、東北地区からの一般枠選出校は共に昨夏のレギュラー6人が残る秋田商+光星学院が出場しますね。秋田商に関してですが、昨夏の遊学館戦で佐藤洋投手が途中退場するアクシデントがありました。主将が欠場+捕手は外野手だった選手を急遽起用しました。その時の悔しさを是非とも晴らして頂きたいです。信頼できる投手が1〜2人居れば、結構勝ち進めると思います。ただ、意外な事にチーム打率は3割を超えていません(出場校中29位:.295)。光星学院は桑鶴+村松の両投手に期待しております。共に本格派投手ですので、縦に変化する球種をマスターして頂きたいです。攻撃は犠打飛+盗塁の多さが目に付きますね。状況に応じたプレーを披露してくれるでしょう。希望枠選出校の一関学院ですが、秋田商:小野平監督に「今シーズン対戦した中で、1番の投手だった」と言わせる太田裕哉投手に期待が集まるでしょう。ただ、むしろ私は下館大輔捕手を中心とした守備に注目しております。「守備からチームを作る」と言う理念を貫き通した沼田尚志監督に選手達が応える事が出来るかがカギとなるでしょう。
>SGUのオホーツクさん
毎度です! 「甲子園で勝つマニュアル」の他に、引き出しの数が幾らあるのか? 状況に応じて使い分けできるのかがカギでしょう。長年監督をなされておれば、何かが閃いたりする事もあるでしょう。旭川実に関してですが、駒大苫小牧と接戦を演じたチーム力は高いと思います。「初出場は希望枠で、2回目は神宮枠で出場」と言うのは初めてですね。ちなみに、一迫商は一般枠でしか勝利を挙げていない唯一の甲子園出場校です(苦笑)。宜野座+鵡川の両校は共に21世紀枠で勝利し、鵡川は一般枠で、宜野座は夏に勝利を挙げております。SGUのオホーツクさんは選抜が始まる頃に復帰されるんですね! 選抜同様、楽しみにしておりますよ (^_-)-☆
>アッキーさん
毎度です! 投稿を拝読させて頂く度に、人柄の良さが伝わるんですよ。近畿大会からの6校選出に関してですが、「異論は全くありません」と言う事はないんでしょうね。その対策としまして、近畿大会の出場校を25校にすれば良いと思います(兵庫&大阪:各6校・京都:4校・滋賀&奈良&和歌山:各3校)。兵庫+大阪は準々決勝敗退校で、滋賀+奈良+和歌山は準決勝敗退校で代表決定戦を行います。近畿大会は、「各府県1位校+開催府県第2位校の合計7校が2回戦から登場するトーナメント方式」にすれば良いと思います。広島商に関してですが、機動力を駆使した戦術は昔から健在だったと言う事ですね? 京都外大西に関してですが、アッキーさんのご指摘通りです。6試合全て先攻を取った京都外大西としましては、「初回に先取点を取って流れを掴み、後半は本田投手で逃げ切ろう」と言う思惑があったと思われます。この坂本投手ですが、昨秋の近畿大会では未登板でした。秋季京都府大会で登板機会はあったのでしょうか? 昨夏の北岡投手に関してですが、甲子園での最長登板イニングは駒大苫小牧戦の4回2/3でした。本田投手も完璧に相手打線を封じた訳ではないですので、全国制覇を果たす為には打線の援護が必要になりますね。甲子園初采配となる上羽功晃監督にも注目しております。
>そうたさん
毎度です! ← で良いのでしょうか(苦笑)? 第47回春(昭和50年)は1歳でしたので、試合そのものは全く把握しておりません(笑)。可能な範囲で調べてみました。札幌商は延長12回の末に0−1で敗退しました。第44回春(昭和47年)の日大桜丘−東北に関してですが、意外に情報が少ないんですよね・・・。試合評論を記載させて頂きます。「日大桜丘:仲根と東北:岡島の力投で好試合になったが、2−2で迎えた9回裏に日大桜丘が1死1・3塁から左前安打でサヨナラ勝ちした。東北は1回表に押し出し四球で先制し、1−2で迎えた6回表は中村の適時打で追い付くなど押し気味に試合を進めたが、10残塁を示す様に好機に1本が出なかった。左腕:岡島は制球が悪く、1回裏は暴投+5回裏は牽制悪送球から得点を与え、9回裏は雨でカーブが切れない所を狙い打たれた」だそうです。当時の河北新報から抜粋した記事も記載させて頂きます。「よくやったぞ!東北。 だが、やはり紫紺の大優勝旗への道は遠かった。4回頃から降り出した雨は、8回頃に一段と雨足が強くなり外野の芝は相当な水を含んでいた。9回裏1死1塁で日大桜丘:上野の打球が三遊間を抜いた。この打球を処理した須田左翼手は懸命に3塁へ送球したが、ボールが滑りバックアップした岡島投手が辛うじて捕球した。”まさか3塁まで走るとは思わなかった。”あの悪条件で好送球を要求するのは無理だったが、その裏をかいて3塁まで走らせた日大桜丘が一枚上だった。バックネットに陣取る地元ファンからは、”2−2の同点だ。中止にしろ。” ”もう少し選手達に思いやりがあって良いだろ。”等の声がしきりに起こった。試合終了後にベンチへ引き下がる東北ナインに、日大桜丘以上の拍手+声援がアルプススタンドにこだました」だそうです。拝読しますと、悔しい敗戦でした。余談ですが、この大会から「耳付きヘルメットの着用を義務付けた」そうです。
☆第44回全国選抜高校野球大会準決勝
東__北 100 001 000X=2 (東)岡島−中村
日大桜丘 100 010 001X=3 (日)仲根−常田
[6964] ホームグランド8 投稿者:アッキー 投稿日:2006/02/09(Thu) 01:23
- 管理人さん、皆さんこんばんは。遅くにすみません。またまた登場で失礼します<(_ _)>。
R−40さん
毎度です。02年の福岡工大城東ですが、4強の長崎南山が準決勝で、相手が優勝校の九州学院とはいえコールド負けを喫しており、片や福岡工大城東は8強ながら準々決勝で延岡工に0−1の惜敗、その延岡工も準決勝で樟南に0−2と善戦しており、福岡1位の地域性もあって選出されたのだと思います。03年の柳川についても、4強の佐賀東が準決勝で優勝校の延岡学園にコールド負け、片や柳川はその延岡学園に準々決勝で3−5と善戦してます。
ただ00年の戸畑については報知の見解も分かるような気がします。この時は柳川が圧倒的な強さで優勝してますが、準決勝でその柳川にコールド負けの城北は、同じ熊本勢で4強の九州学院に3校目の座を譲り、8強の延岡学園、波佐見、戸畑と4校目を争ったものと思われます。延岡学園は準々決勝で柳川に1−5と敗れてますが、試合内容や地域性を考えると城北との比較は微妙。波佐見と戸畑はともに一回戦からの登場で8強ながら2勝してますが、ここで地域性で不利な戸畑が波佐見を押し退けてます。また戸畑は準々決勝で九州学院に0−6と完敗しており、城北や、勝ち数で一つ少ない延岡学園にとっても、敗れた相手を考えれば選考漏れは少し気の毒だったような気もします。
戸畑は横松という好投手がいた事や、柳川と同じ福岡勢でも戸畑は北部地区の優勝校であり、また柳川は頭一つ抜けている事などから地域性がさほど影響しなかったのかもしれませんね。もっとも報知の言う「不自然」は少し大げさだと思います。今年の場合でも8強の戸畑商が引き上げられるという事なく4強の4校に落ち着きましたし、やはり「大阪枠」「兵庫枠」というのは近畿特有のものだと思います。ではまた。
[6962] 選抜・蘇る名シーン 1 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/02/08(Wed) 23:24
- 管理人さま、皆様、今晩は。
アッキーさんR−40さん返信誠に有難うございます。確かに「データ=甲子園の勝敗」はつながらないですねそれでも書き込みしました、わたしは高校野球をこよなく愛しいつも頭の中は地元の気になる高校を思い土日などは練習試合など観て「選手・父兄・OB・私設応援団」の方々とコミ二ケーションを取り情報収集をしてます。仕事柄外回りの営業が多いので県大会がはじまれば、気になる試合(文星芸大付属高校)は必ず観戦します、勝ち進めば関東大会の開催が茨城・群馬・埼玉・山梨・千葉・神奈川だろうが営業車で見に行っちゃいます、野球シーズンは自分の契約売上は下降しちゃいます、部下に示しが付きませんがそれでも高校野球がだいすきです。こんなわたしですが、これからもよろしくお願いします。ちょっと長くなりましたが、本題の蘇る名シーン第一幕を書き込みさせていたたきます、R−40さんアッキーさんも参加してください
【昭和60年・春 第57回選抜高校野球大会】
準決勝 伊野商VSPL学園 「PLらしくないPL」,桑田真澄(巨人)、清原和博(オリックス)、kkコンビがいた3年間でそんな形容詞のつく試合はこの試合だけだろう、初回、伊野商の先頭・中妻章利君の打球はセカンドへのゴロを笹岡伸好君が弾くと投手桑田は4番渡辺智男(元ダイエー)に四球、5番福本敦也にライト前安打を許しあっさり1点を献上。さらに続く笹岡輝広君の当たりをショート安本政弘が後逸して2点目をプレゼントした。打つ方も清原が2回にカウント2−3からの渡辺投手の136kmストレートに空振り、4回にはカウント0−3から内角低め、外角低めのストレートで2−3になった後、ど真ん中にきた真っ直ぐを空振りして三振、試合後清原は「0−3から三振した記憶なんかありません」と大ショックだった、PLは5回に松山秀明(元オリックス)の本塁打で1点差につめよるが、PLらしさは戻ってこない、6回には伊野商、横山博行の二塁打で再び2点差、そして8回だった二死一塁で打席には清原、初球はカーブを空振り、2球目は速球を空振り、3球目は外角低めの速球を見逃しなんと3球三振、最後の球はなんと推定146kmを記録した、さしもの怪物・キヨマーも呆然とした表情で主審のコールを聞くだけだった、伊野商渡辺投手の投球を見て清原は「渡辺君のボールは速いというより、抜けるような感じだった。球の出所が他の投手と違いますね。それで手元でも伸びるから打ちにくかった」と述べている、清原屈辱の3三振、試合は3対1で伊野商が勝ち決勝へ、決勝でも帝京(東京)4−0で完封初優勝した、甲子園でkkコンビを無安打に抑え込んだのは岩倉(東京)山口重幸と渡辺だけだった、どんなに凄いチームだろうが予想もつかない伏兵が甲子園に待ち構えている野球はやってみないとわからない、この試合をみてつくずく思う。
[6961] 夏の一日! 投稿者:そうた 投稿日:2006/02/08(Wed) 22:40
- みなさん こんばんは!
たかさん こんばんは!
決勝の前日は・・・あの酷暑の中の連戦続きでクタクタだった記憶があります。緊張とか興奮よりも明日で終わるんだなーという感じだったです。本当に甲子園は遠い場所だと思っていたので「おいおい、俺たちが行っちゃたら甲子園を本当に目指して練習やってきた連中に悪いよな」なーんて気持ちでしたね。それくらい相手との実力の差もあったし・・・なのでぐっすり寝れました。当日はさすがに緊張しましたね。神宮球場でしたしテレビ中継もあるしで・・・。試合の途中まで記憶がないんです。本当に!気が付いたら7点取られてたんですよね。雰囲気に呑まれるっていうのを初めて経験しました。まー後にも先にもあの時だけでしたけれども。確かに今思うと「悔いはないけど甲子園に行けてたら」とは思いますね。うーーーん・・・・
Rー40さん こんばんは!
どーもです。遠い昔の話しですけれどね!練習も厳しく、先輩との関係も大変で、苦しい事の方が多かったですが、最後の最後で報われたような気はしました。ところで今治北強そうですね!皆さんの書き込みどおり愛媛の初出場のチームは怖いです。神奈川勢が当たらない事を祈ります。
[6960] 選抜予想 投稿者:ANDY 投稿日:2006/02/08(Wed) 22:36
- 管理人様、皆様こんばんわ。私の選抜の予想です。
(1)履正社、PL学園
(2)履正社・・・安定した実力があると思います。
(3)駒大苫小牧、横浜、履正社、智弁和歌山、京都外大西、PL学園、関西、清峰
(4)PL学園・・・一冬越えたPLは強くなります。
(5)どうせならPL学園VS駒大苫小牧を見てみたいです。
よろしくお願いします。
[6959] 8強予想 投稿者:クラビオ・コンセイション 投稿日:2006/02/08(Wed) 22:14
- 皆さん、管理人さんこんばんは。
(1)成田
(2)延岡学園
(3)駒大苫小牧・成田・東海大菅生・横浜・履正社・京都外大西・小松島・延岡学園
(4)成田
(5)頑張れ、成田!!!
[6958] 選抜大会の8強予想 投稿者:かさい 投稿日:2006/02/08(Wed) 18:36
- 管理人さん、皆さん、こんばんは
1)東海大相模
2)東海大相模
3)光星学院 東海大相模 高岡商 関西 岡山東商 今治北 清峰 延岡学園
4)関西
5)延岡学園がミラクル起こすかも
[6957] 8強予想 投稿者:人見大介 投稿日:2006/02/08(Wed) 16:22
- 皆さん、管理人さんこんにちは。
(1)八重山商工
(2)八重山商工
(3)駒大苫小牧、光星学院、成田、東海大相模、横浜、PL学園、岡山東商、八重山商工
(4)PL学園
(5)抽選会楽しみ。
[6956] みかんの国より、その5 投稿者:R-40 投稿日:2006/02/08(Wed) 12:31
- みなさん、こんにちは!相変わらず寒い日が続いておりますね!こんな寒い中でも、高校球児は甲子園に向けて練習をしていることでしょうね!気持ちだけでも彼らに負けないでいたいものです。
>一蓮托生@さんへ:毎度です!赤宗選手(今治北)についてのご紹介、誠にありがとうございます。データを見て、打率が1位というのに驚きましたが、数字以上にチャンスに強いな、という感じがしました。体格も小柄な割にはそこそこ長打力もあります。ただ、全国で通用するかといわれると、ちょっと疑問ですね。全国にはもっと高いレベルの投手ばかりですし、何よりこのデータを見てマークがきつくなると思いますし。ただ、やはり全国の人に見てもらいたい選手の1人ではあります。あと、須永(浦和学院ー北海道日本ハム)、成瀬(横浜ー千葉ロッテ)は栃木県出身だったんですね!改めて栃木県のレベルの高さを感じますが、一方で、それが栃木県の甲子園の成績に直結しない歯がゆさもあるでしょうね!そんな意味でも、真岡工の活躍に期待大、といったところでしょうか。
>アッキーさんへ:毎度です。にわかに信じがたい話ですが、報知高校野球の選抜出場校予想の中で、九州の選考の中で「不自然に福岡が選出されているケースがある。」旨の記述がありました。推測するに200年の戸畑、2002年の福岡工大城東、2003年の柳川のことだと思われますが、(福岡県関係の方、不愉快な思いをさせたとしたら申し訳ありません。)これが近畿で言われている「大阪枠、兵庫枠」ということになるんでしょうが、やはり、たとえデマであってもこういうのは出て欲しくないですね!
それが理由で落とされたりしたら、それこそ選手はたまったものではないでしょうし。
>たかさん、そうたさんへ:そうたさん、お久しぶりです。たかさん、はじめまして!
お2人とも元高校球児だったんですね!しかもかなり好成績を挙げているようで、うらやましい限りです。特にたかさんは今、指導者を目指しているとのことで、今度は違う形で高校野球とのかかわりを持ち続けるようなので今後に期待したいものです。石川県は大変レベルが高いので大変でしょうが、頑張ってくださいね!
[6955] ホームグランド7 投稿者:アッキー 投稿日:2006/02/08(Wed) 04:52
- 管理人さん、皆さんおはようございます。と言いますか、自分的には「こんばんは」ですね…(^^ゞ。最近頻繁に出没しており恐縮しております<(_ _)>。
>一蓮托生@さん
毎度です。データ検証第2段、やってくれましたね!個人の記録を見ると何だかワクワクしてきましたね!平安についてですが、部外者である私がこんなに悔しかったのですから、当の原田監督はそれこそ膓の煮えくり返る思いであった事は想像に難くありません。PL戦、9回の守りを終えベンチでべそをかく福島投手に「高塚や服部はそんなに弱くなかった。それでも平安のエースか!」と罵声が飛んだそうです。栃木はいい選手が多いとの事ですが京都も負けてませんよ。昨年ある事情で解散したボーイズ・京都田辺出身の内海は、敦賀気比時代に甲子園出場こそなりませんでしたが、03年ドラフトの自由獲得枠で巨人入り、同じくPL学園2年時の00年選手権で16強の今江、大阪桐蔭時代の02年選手権に出場の西岡は、いずれも千葉ロッテの主力として昨年の日本一に貢献しました。地元のサイトで見たのですが、今のプロ野球選手の出身地で京都は2番目に多いそうですね。
>たかさん
わざわざ返信頂きありがとうございました。小嶋投手の字を「小島」と間違っていたようで失礼いたしましたm(__)m。小嶋投手はカーブもブレーキ鋭く、細身ながらゆったりしたフォームからムチがしなるような腕の振りで繰り出される球は本当に打ちづらかったでしょうね。山田投手ですが、よかったですね。最近は医学の発達で多くの選手が救われていることと思います。ところで今度山田投手と会ったら大原選手(福知山成美高出身)の近況でも聞いておいて下さい(笑)。03年入団の大型ショートで地元(出身は大阪ですが)の期待も大きいんですよ!金
沢桜丘ですが、まとまりのよさではむしろ高岡商を凌ぐとの声もあったようですね。太田、藤田と投打の軸もしっかりしてそうで、何か21世紀枠のイメージが覆りそうですね。最後に、今指導者になるための勉強をしてらっしゃるとのことですが、夢を持ち続けるのは素晴らしい事です(羨まし〜い)。頑張って下さいね!
[6954] センバツ8強予想 投稿者:夏男 投稿日:2006/02/08(Wed) 03:57
- 初めまして。いつも拝見させいていただいております。
(1)日本文理 (新潟県出身者として、悲願の春1勝を・・・)
(2)伊万里商 (地域一丸となって旋風を巻き起こす)
(3)駒大苫小牧、光星学院、成田、東海大相模、PL学園、智弁和歌山、関西、伊万里商
(4)駒大苫小牧 (夏春連覇を期待)
(5)PL対横浜、駒苫対京都外大西の再戦が見たいです
[6953] 選抜大会の8強予想 投稿者:宝木会陽男 投稿日:2006/02/08(Wed) 00:32
- 管理人さん今回も参加させてください。何時も楽しく拝見しています。
1)京都外大西の本田君の成長度合を観たいです? 久々の早稲田実業が昨年の慶応義塾と同じく勝ち進む予感がします?
2)関西・昨年夏の甲子園で、ダース君の悔し涙を見た。それ以後、彼自身の涙の分だけの頑張とチームの努力で春を掴んだ、良い結果として現れてほしい。
3)ベスト8は、駒大苫小牧・横浜・早実・高岡商・智弁和歌山・京都西・PL学園・関西
4)優勝予想は関西高校に大きな夢かけます。
5)注目のカードは・・駒大苫小牧×横浜・・田中君と横浜打線の対決2点の攻防か?・・早実×関西・・昨年の慶応と今年は早実と東京6大学・付属高校との対戦で甲子園でしか対戦出来ないカードだし人気チームでもある。・・智弁×高岡商・・智弁は評価は高いが、高岡商も個々の力はあり面白い試合になりそうだ。
[6952] みなさん、はじめまして 投稿者:片島 三郎 投稿日:2006/02/07(Tue) 23:41
- 読者の皆さん、こんばんは。
最近、このサイトを知りました。甲子園大会前でよかったと思います。名古屋在住の高校野球ファンです。毎日でも甲子園を見たいのですが、仕事の都合で全部は、見れませんねぇ。
8強予想をしてみます。
1)PL学園(身びいきしています)
2)八重山商工(離島で話題沸騰)日本文理(新潟勢初勝利で勢いに乗る)
3)駒大苫小牧、智弁和歌山、横浜、延岡学園、小松島、東海大菅生、日本文理、PL学園
4)駒大苫小牧(やはり評判通りか?)
5)秋季大会の成績と冬を越えたチーム状況では、予想は、難しいです。組み合わせ抽選で強豪同士つぶしあいになる可能性も含んでおり楽しみでもあります。選手達は、悔いの残らないよう精一杯のプレーを期待しています。
[6951] 8強予想 投稿者:白鷺誠一郎 投稿日:2006/02/07(Tue) 23:12
- 皆さん、管理人さんこんばんは。
8強予想私も参加させてください。
1)PL学園と履正社(地元は応援したい)
2)履正社(初出場だけど、実力はあるよ)
3)秋田商・東海大菅生・成田・岐阜城北・PL学園・履正社・京都外大西・関西
4)PL学園(今年のチームならやってくれると信じてる・・・)
5)駒大苫小牧VS智弁和歌山・横浜VSPL・清峰VS履正社・・・みたいね〜
[6950] 返信ありがとうございます! 投稿者:たか 投稿日:2006/02/07(Tue) 23:08
- アッキーさんそうたさんはじめまして!たかです。返信ありがとうございました!
>アッキーさん
本当にあの年の遊学館は強かったです。小嶋投手だけでなく、門前や行田を始め強打者ぞろいで、しかも俊足ぞろいの本当に手ごわいチームでした。小嶋投手のまっすぐは本当に手がでませんでした。ヒットを1本小嶋投手からはなちましたが、スローカーブを打ったのであまり自慢にはなりませんね(笑)でも小嶋から打ったことは一生の思い出になりそうです。
ヤクルトに行った山田は今年はキャンプから全開でいけるようなので楽しみです。正月に彼と会いましたが「今年は二軍でガンガン投げてなんとか存在をアピールしたい」と抱負をはなしてくれました。球団からの期待も大きいようなので今年二軍で結果を残せば一軍にあがれるはずです。
金沢桜丘は一般枠選考には21世紀枠で選出されたため除外されましたが、一般枠選出の日本文理よりも評価が高く、一般枠でも充分選出の可能性があったようです。高岡商とともに甲子園dえ暴れまくってほしいです。学校の授業があるので時間が許す限り甲子園に行きたいですね。特に金沢桜丘の試合は休んででも応援にいきたいです(笑)
今指導者になるために野球の勉強もしています。独学で本も読んだり、高校野球の試合のビデオをみて練習方法や選手の育成法・人間形成・試合での采配など色々やっています。甲子園に出た暁にはここの掲示板で報告したいと思います。永遠にこのすばらしい掲示板がありますように!
>そうたさん
夏の決勝敗退はおしかったですねぇ。夏の大会の決勝の雰囲気とか前日の心境とかってどうなんでしょうか?とても気になります。きっと自分なら前日から興奮して眠れないとおもいますw
本当に甲子園に手が届きそうになっただけでもとても幸せだと思います。これだけでも貴重な経験ですよね。そう甲子園に手が届きそうな状況になった人はいませんから。でも今思うとやっぱり甲子園にでたかったです(笑)
[6949] 色褪せない思い出! 投稿者:そうた 投稿日:2006/02/07(Tue) 22:42
- 管理人さん、皆様こんばんは!仕事がいそがしく拝見するだけの参加でした。本日は投稿させていただきます。
たかさん はじめまして!
神奈川在住のそうたです。よろしくお願いします。たかさん・・・残念でしたね。私も高校3年の時に西東京大会の決勝で負けました。私の高校は特別に野球名門校でもなく中堅の学校でした。2年時も1回戦負けしてたくらいです。私が1年の時に監督が新しい人になり、挨拶の中で「君たちが3年になった時には予選の決勝くらいまでには進みたい」と言っていたのが心には残ってました。下級生に結構上手い子が多くスタメンは5人が2年以下でした。シード校が次々と敗れていく中、あれよあれよと言う間に勝ち上がっていきました。残念ながら決勝では打ち負け甲子園には行く事は出来ませんでした。そんなに甘い世界ではないですよね。今となればガムシャラにやった思いしかありません。また、甲子園なんて夢のまた夢でしたから最後負けてもそんなに悔しくはありませんでしたね。「ここまでこれたのが不思議だ」なんて話してたくらいですから。その後は選抜の補欠校になったり、春の関東大会に出たりと甲子園まで後一歩だったのですが、監督が北海道の名門・北海高校に引き抜かれてから今一ですね。監督は北海高校
を率いて見事甲子園に出ましたが・・・。本当に甲子園に出れるのは一握りの球児だけですから、そんな天文学的な数字の中で「夢」を感じられただけでも幸せだったと思います。
パンダジスタさん こんばんは!
47回大会はそうでしたね。今ではそんなに珍しい事ではないのですが、あの当時雪国のチームが地元近畿勢相手に全部勝つのは至難の技でしたよね。確か札幌商は2回戦でも報徳学園相手に延長戦で惜敗したんでしたよね。福井商も前側って言うアンダーハンドの好投手でベスト8まで勝ち進んでました。雪国と言えばこの3年前の44回大会では、東北が日大桜丘と激突しましたね。雨の中サヨナラ負けでしたっけ!?あの試合に勝ってれば東北が優勝してたでしょうね。東北か仙台育英のどちらかが近い将来大旗を持ち帰ると思います。
いろんな方にレスしたいのですが、今日はここらへんで・・・おやすみなさい。
[6948] 公認野球規則がついに発売へ! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/02/07(Tue) 22:31
- 皆さん、こんばんは。
ご存じの方もいらっしゃるかも知れませんが、公認野球規則(2006年版)に関する耳寄りな情報です。
日本プロフェッショナル野球組織、日本野球連盟、日本学生野球協会、全日本大学野球連盟、日本高等学校野球連盟、全日本軟式野球連盟による公式試合規則である「公認野球規則」が2006年版から全国書店にて一般販売されることになりました!
4月上旬発売で税込定価1,000円(ベースボールマガジン社刊)。全国書店にて予約受付がスタートしました。また、ベースボールマガジン社では郵便振替(送料別)や着払い宅配便(送料別)での予約申し込みも受け付けています。
興味のある方は書店にて予約を申し込んでください。郵便・宅配希望の場合はベースボールマガジン社に直接お問い合わせください。
[6946] 8強予想 投稿者:クロスファイヤー 投稿日:2006/02/07(Tue) 20:33
- お久し振りです。
大学受験の為、夏以来書き込んでいませんでしたが、恒例の8強予想ということで今回久々に投稿させていただきたいと思います。
1.智弁和歌山・駒大苫小牧・旭川実
2.旭川実
3.智弁和歌山・駒大苫小牧・旭川実・履正社・横浜・高岡商・清峰・PL学園
4.駒大苫小牧
5.智弁と駒苫の対戦をできれば決勝で見てみたいと思います!
[6945] 8強予想 投稿者:右京&左京 投稿日:2006/02/07(Tue) 18:16
- 皆さん、管理人さんこんにちは。
(1)岡山東商・久しぶりに出てきたから
(2)早稲田実・実力もあり、伝統校。久しぶりの出場で旋風起こす事間違いナシ
(3)秋田商・東海大相模・横浜・早稲田実・PL学園・履正社・岡山東商・延岡学園
(4)PL学園(近畿大会では投手に不安があったが、選抜までに修正してくる事を考えると磐石)
(5)今年は久しぶりに伝統校が勝つと思います。横浜、PL、早実といった所が上位にくるでしょう。
[6944] センバツ8強予想 投稿者:S.C 投稿日:2006/02/07(Tue) 17:34
- 管理人さん、皆さんこんばんは。高校野球が大好きなS.Cと申します。
今年のセンバツはかなりおもしろくなりそうで楽しみにしています。
1)金沢桜丘(地元を第一に応援します)
2)八重山商工(離島旋風を巻き起こしてほしいという期待もこめて)
3)駒大苫小牧・光星学院・東海大菅生・高岡商・金沢桜丘・PL・京都外大西・智弁和歌山
4)PL学園(本命と言われておらず、最もダークホース的な存在だと思うから)
5)予想はしたけど、勝敗は抽選がカギを握る!
[6943] 8強予想 投稿者:ぼぶ 投稿日:2006/02/07(Tue) 16:39
- 管理人さん、皆さんこんにちは。
1.八重山商工
2.岡山東商
3.旭川実、秋田商、東海大菅生、愛知啓成、神港学園、関西、岡山東商、延岡学園
4.関西
5.強豪はほとんど初戦ひいたい(?)だと思います。
[6942] Re:[6938] 苦い思い出 投稿者:アッキー 投稿日:2006/02/07(Tue) 15:20
- 管理人さん、皆さんこんにちは。
たかさんはじめまして。京都府福知山市在住の中年・アッキーと申します。たかさんの投稿に感銘を受けレスさせていただきました。
> 2年生の夏にはレギュラーをとり準決勝で遊学館に延長戦で負け甲子園にはいけませんでしたが、秋の決勝で遊学館を破り、優勝し、石川1位校として北信越大会に進出しました。当時エースにはヤクルトに入団した山田投手がおり、遊学館も破ったことで優勝候補にあげられました。そして北信越大会の初戦の相手柏崎には4−3で辛勝しましたが、準々決勝では氷見高校にまさかの6回コールド負け。そして遊学館は北信越優勝。センバツの夢はたたれました。そして3年最後夏。遊学館の対抗一番手と雑誌などにも書かれ、周囲の大きな期待もありましたが、2回戦で敗退し、私の甲子園の夢はおわりました。
残念でしたね。当時の石川は遊学館が圧倒的な強さを誇っており、特に02年選手権で1・2年生ばかりで8強入りしたのは衝撃的でした。たかさんらのチームも惜しかったですね。遊学館戦は初回の1点のみで山田投手を援護できなかったのが悔やまれますが、後をきちっと締める小島投手はさすがでしたね。秋は相手の氷見も好投手を擁していたみたいですね。03年の夏は山田投手の怪我は影響なかったんですかね。ヤクルト入り後も肩を傷めて苦労しているようですが、是非一軍での登板を見てみたいものですね。
> その年の夏の甲子園には練習試合で勝った、羽黒・聖望学園・天理らが出場しました。奇しくも私たちが対戦した県外の強豪校のほとんどが甲子園に出場したんですよね。なんかとてもくやしかったです。題名には苦い思い出とかきましたが、今となればいい思い出なのかもしれません。甲子園に出ることってホントに難しいと思いました。甲子園では評価の低い学校も地方大会を勝ち抜いているのでやっぱり実力はあると思います。選手たちにはおもいっきり甲子園でプレーしてもらいたいと思います。
年をとっていく度に苦い思い出もいい思い出となり、白球を追った3年間は何物にも代え難い貴重な財産となる事でしょう。今春のセンバツも石川県からは21世紀枠で金沢桜丘が出場しますが、北信越大会での戦いぶりは優勝した高岡商にも匹敵する堂々としたものだったと思います。
豪雪の影響こそ心配されますが、甲子園ではたかさんの分まで暴れてほしいですね。たかさんは今大阪在住との事ですが、応援には行かれるんでしょうね!
> いつかは自分も指導者として甲子園を目指したいと思います。甲子園のすばらしさをグラウンドでじかに感じたいのが夢です。
やはり何年経っても悔しさは忘れてはいけないと思います。その悔しさを糧に、いつか高校野球の指導者として甲子園のグランドに立つたかさんの姿を拝見できる事を期待してますよ!
[6941] 8強予想大会 投稿者:笠井 投稿日:2006/02/07(Tue) 10:49
- すでにたいへんな数の投稿数となっていますね。それでは今回も投稿させていただきます。
1)岡山東商(中国・岡山)、南陽工(中国・山口):両校のキーワードは「28年ぶり」。岡山東商は第50回大会以来「28年ぶり」の選抜出場。南陽工は同じく第50回大会で津田投手を擁しベスト8進出を果たした時以来、「28年ぶり」の選抜勝利を狙います。それぞれ秋山、仲野と安定感あるエースを擁するだけに、堅実に守るところから勝機が見えてくるのではと思います。
2)日本文理(北信越・新潟)、高岡商(北信越・富山):この両校は「経験」と「粘り」がキーワード。昨夏の選手権大会で戦った「経験」と、そこで見せた「粘り」は今大会でも発揮されるものと思われます。初戦を切り抜ければ一気に上位進出ということもあるかもしれません。
3)光星学院、横浜、高岡商、京都外大西、PL学園、智弁和歌山、関西、八重山商工
4)PL学園(近畿・大阪):近年の選手権大会ではなかなか上位進出なりませんでしたが、優勝の可能性は十分にあると思います。久しぶりの優勝なるでしょうか。
5)全国に名の知れた強豪校、夏春連続出場校、初出場校とさまざまな顔ぶれが揃った今大会。どのチームが勝ち上がっても不思議はないものと思われます。まずは抽選会が楽しみです。
[6940] 8強予想 投稿者:M・Y 投稿日:2006/02/07(Tue) 02:13
- 管理人さん、皆さん、こんばんは
1)あなたが応援するチーム 南陽工(地元なので)
2)旋風を起こすかも知れないチーム 旭川実、八重山商工
3)ベスト8予想 駒大苫小牧 旭川実 早稲田実 横浜 京都外大西 関西 岡山東商 八重山商工
4)優勝校予想 横浜(投手の層が厚い)
5)名門校と新鋭の対決とかで面白い大会になりそう
[6939] 選抜8強予想大会 投稿者:とおるちゃん 投稿日:2006/02/06(Mon) 23:41
- こちらの掲示板を御覧の皆さん、管理人さん、お久し振りです。
さて選抜も出場校も決定し、予想大会の時期が来ました。ここで私も投稿させていただきます。よろしくお願いします。
1)あなたが応援するチーム…今回は本当に多いですが、なかでも一関学院。自分が長距離選手ということもあり、やはり駅伝で活躍してる高校は応援したいものです。(その点で言えば成田、今治北といったとこもいますが)
2)旋風を起こすかも知れないチーム…北大津と真岡工業。未勝利校を含めるとすると履正社もここに含まれます。
3)あなたの選ぶベスト8予想…一関学院、早稲田実業、東海大相模、高岡商業、京都外大西、履正社、智弁和歌山、関西
4)ズバリあなたの優勝校予想…履正社です。初出場優勝は至難の業ですが、今の履正社の実力では可能であると見ました。
5)その他…今大会は非常に力が拮抗している(特に投手部門で)ので、この段階ではまだどうなるか見当がつきません。初戦での有力校のつぶしあいもあるので、抽選会の日が待ち遠しいです。
[6938] 苦い思い出 投稿者:たか 投稿日:2006/02/06(Mon) 22:52
- みなさんこんばんわ!!ここの掲示板はすごくレベルが高いのでいつも勉強になります。
センバツ出場校の戦力分析とは関係ありませんがカキコさせてください(笑)
私は石川県の公立高で野球をしていました。当時石川県は学区制があり、第二学区の金沢桜丘に進学したかったのですが、私は第一学区(小松・加賀地区)の高校にしか進めず、小松市内の有力選手がこぞって集まった創部6年目の若い学校に進学しました。2年生の夏にはレギュラーをとり準決勝で遊学館に延長戦で負け甲子園にはいけませんでしたが、秋の決勝で遊学館を破り、優勝し、石川1位校として北信越大会に進出しました。当時エースにはヤクルトに入団した山田投手がおり、遊学館も破ったことで優勝候補にあげられました。そして北信越大会の初戦の相手柏崎には4−3で辛勝しましたが、準々決勝では氷見高校にまさかの6回コールド負け。そして遊学館は北信越優勝。センバツの夢はたたれました。この後色々考えました。もしも遊学館が神宮大会で優勝して、僕らが準決勝までいけてたら神宮枠でセンバツに出れたかもしれないとか・・(笑)春の遠征ではセンバツ帰りの斑鳩高校に12−2で勝ったときは「俺たちがセンバツ出れたら斑鳩に勝って次に明徳とやれてたかもな」とかこんな冗談をいったりしてました。そして3年最後夏。遊学館の対抗一番手と雑誌などにも書かれ、周囲の大きな期待もありましたが、2回戦で敗退し、私の甲子園の夢はおわりました。その年の夏の甲子園には練習試合で勝った、羽黒・聖望学園・天理らが出場しました。奇しくも私たちが対戦した県外の強豪校のほとんどが甲子園に出場したんですよね。なんかとてもくやしかったです。題名には苦い思い出とかきましたが、今となればいい思い出なのかもしれません。甲子園に出ることってホントに難しいと思いました。甲子園では評価の低い学校も地方大会を勝ち抜いているのでやっぱり実力はあると思います。選手たちにはおもいっきり甲子園でプレーしてもらいたいと思います。
いつかは自分も指導者として甲子園を目指したいと思います。甲子園のすばらしさをグラウンドでじかに感じたいのが夢です。
自分の思いだけを書いてしまったことをお許しください。
[6936] 記録から見た選抜高校 2 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/02/06(Mon) 21:57
- 管理人さん、皆様、今晩は。
本日、宇都宮で栃木県の高校生のスポーツ向上の目的として、「アスリート・カンファレンス」栃木県高野連、各スポーツの指導者、マスコミ関係者、が揃いスポーツ向上の問題点など話し合われました、高校野球はやはり野球留学が問題視されてました。過去栃木県出身で県外に流失した選手として、平成14年第74回選抜高校野球大会でベスト8進出、優勝した大谷智久君を擁し優勝した報徳学園に7−5と惜敗した浦和学院(埼玉)のエース須永英輝君元々は栃木県に在住してました、続く第75回選抜大会の準優勝した横浜高(神奈川)のエース成瀬善久君も栃木県出身でした、決勝戦ではエース西村健太郎を擁する広陵高(広島)に3−15の大敗したものの堂々の準優勝でした、アッキーさんR−40さんパンダジスタ(pandasista)さんご存知でしたか、栃木は優秀な選手が数多くいます、今現在浦和学院(埼玉)1年生エース菊池幸介君も栃木県出身です。さて本題の記録から見た選抜高校今回は各校の個人別戦力を探ってみました。
まず、今大会の目玉は、なんと言っても昨夏の甲子園大会優勝投手、駒大苫小牧高(南北海道)の田中将大君、185cm73kgから投げ下ろすMAX150kmの真っ直ぐと縦に割れる高速スライダー、78回2/3を投げ126奪三振。四死球16と安定感も抜群です。奪三振なら日本文理高(新潟)の2年生右腕エース、栗山賢君MAX140kmを誇り41回2/3で61奪三振の「越後の怪物」左腕では岐阜城北高(岐阜)の尾藤竜一君MAX142km県大会防御率0.28と横浜高(神奈川)浦川綾人君、イニング数を越える三振を奪ってます、制球力に優れるのが秋田商(秋田)の佐藤洋君98回2/3を投げて四死球11と1試合で平均で1個しか与えていない。そのほかには、延岡学園(宮崎)大西靖彦君、多彩な変化球のサイドハンド投球と関西高(岡山)ダース君、左では一関学院(岩手)の大田裕哉君、清峰高(長崎)の有迫亮君も好投手です、あと八重山商工の大型右腕大嶺裕太君184cmから投げ下ろす球見たいです、打率では5割5分6厘で今治北高(愛媛)の赤宗幸大君身長168cmながらパンチ力はNo.1です今北高の切り込み隊長です、あと三拍子揃った清峰高(長崎)の広滝航君が5割3分7厘で続きます。横浜高(神奈川)4番・福田永将君12試合で24打点秋季関東大会準々決勝常総学院(茨城)の延長戦での死闘最後に決めたのが福田君のホームランでした勝負強さが光ります。、横浜のトップバッター白井君は出場選手中トップの14盗塁、あと智弁和歌山高(和歌山)の松隅利道君、投げては将来性高いオーバースローの本格派、打っては清原張りの強打者ボールを飛ばす距離は一級品大阪桐蔭の中田君に似てます。あと最後には優勝NO1の駒大苫小牧高田中君出場5試合連続の5本塁打、凄すぎ本間君は4本塁打25打点の迫力十分です記録だけみたら、もう一度8強予想していいですか?て言う感じですね、
>アッキーさん
毎度です。ちよっと平安高がででたので書き込みします、選抜には選ばれ無かったのですが今年の平安高は強いと思いますよ、確かに印象付ける秋の大会でした、公式戦11試合で平均8・5点を叩き出した打力、1年生エース福島大輝君間違いなく全国でもトップレベルですよ、悔やまれるのは京都外大西高に決勝で破り近畿大会準々決勝のPL学園戦9回裏2死1塁の時点で3点のリードがあったのに延長戦でのサヨナラ負け、これを肥やしにして選手権は間違いなく出場しますよある雑誌のなかで読んだんですが、原田英彦監督が「しゃあない。しゃあない。まあ、しゃあないですわ。」と8回も「しゃあない」と言う、よほど悔しかったのでしょう。
[6935] ブレイク・タイム…27 投稿者:鷹匠(たか・たくみ) 投稿日:2006/02/06(Mon) 18:49
- 今晩は皆さん、管理人さんHP管理ご苦労様です。
センバツ出場校が決まって1週間も経たないのに、センバツ展望(8強予想大会)の投稿がかなり多いようですね・・・(^^;)センバツ本番までに、どれだけの投稿が寄せられるのか…嬉しくもあり、恐ろしきもあり…(私もどうしましょうか…)
個人的には、一関学院が希望枠で選出されまして、一関一(2004年)、一迫商(昨年)、と地元周辺で3年連続で甲子園に行ける機会が出来まして嬉しく思います。福島県中通りさんも言っておりましたが、一関学院の太田裕哉投手を生で見ましたが、かなりいい投手です。打力が付いてくれば、去年の『一迫商以上の』成績を上げられると思います。
[6934] ホームグランド6 投稿者:アッキー 投稿日:2006/02/06(Mon) 13:31
- 管理人さん、皆さんこんにちは。
管理人さん8強予想集計ご苦労様です。やはり駒大苫小牧は強いですね。戦力的には黄金時代を迎えてもおかしくないのでしょうが、近年は各校の実力が接近し、なかなかそうはいかないところが面白いんだと思います。横浜や智弁和歌山らが腕を擦って待っているような気がしますね。私は個人的にダークホースから中間レベルのチームに頑張ってほしいと思ってます。では今回はお三方へのレス返しです。
>R−40さん
毎度です。平安のセンバツ選考漏れはやはり地元で疑問の声が数多く聞かれました。私も平安不出場のニュースを知った時は大変ショックでしたが、実は選考委員会の直前になって神港は5番目でいいなあ(実際は6番目でしたが…)と思うようになりました。その場合は北大津との6校目の比較で、どのみち不出場になっていたかもしれないですし…。目立ったのはやはり夏に頑張れという声でしたね。あのPL戦のように絶対落としてはいけない試合は必ず取れるように精神面の鍛練と、守備をもう一度鍛え直して夏は絶対全国制覇してほしいです。また神港学園、同じ京都勢の京都外大西には、平安の分までセンバツでの健闘を期待します。あっ、今治北も期待してますよ!
>一蓮托生@さん
毎度です。20回目の投稿おめでとうございます!センバツ出場校についてのデータですが、地区大会への出場が確定した後の試合など他の試合とは重要性の異なる試合も含んでいる事、地区のレベルによっても違ってくる事、一冬越せばチーム力は大きく変わる事などから私はさほど重要視はしてません。しかしながら一蓮托生@さんの書き込みを拝見してますと、強打の横浜が盗塁数でもトップ、手堅い攻めが身上の愛知啓成が盗塁数で2位も失策数が最多、など多角的に分析されているので面白いですね。シリーズナンバーが1となっていますので続編にも期待してますよ!私は昨秋の近畿大会はうまく日程の都合がつき、幸運にも殆どの試合を生観戦する事ができました。ですので近畿勢のおよその戦力についてはデータがなくても見当がつくのですが、百聞は一見にしかずで、できる事なら仕事もせずに、全国全ての地区大会の生観戦ツアーができたらいいなあなどとバカげた事を思っています(笑)。
>パンダジスタさん
毎度です。人柄がいいなんてとんでもないですよ(笑)!今回平安が「兵庫枠」で涙を呑んだ事実を見ても、申し訳ありませんが一般枠の割り振りを覆す事はやはり困難なようですね…。広島商は監督が現・如水館監督の迫田氏、主将が後の広島商監督で現・NHK解説者の川本氏でした。前年春に江川の作新を倒し準優勝、夏は優勝していただけに私もまさか負けるとは思いませんでした。京都外大西は昨夏の二回戦・関西戦のみ2年生の坂本投手が先発しました。この時坂本投手は早々に打ち込まれ、1死を取ったのみで北岡投手がリリーフ。その北岡投手も打ち込まれ2回途中から本田投手が投げてます。しかし本田投手の出来も決してよくなく、大会を通して北岡投手がゲームメイクしてこその本田投手の活躍だったようにも思います。北岡投手は近畿大会で近江を完封(7回コールド)しており、センバツでの投球に注目したいです。R−40さんへのレスにも記載しておりますが平安には夏の全国制覇を期待しております。春に京都外大西、夏に平安が優勝すれば言う事ないですがね(笑)。
[6933] センバツ展望 投稿者:L.C 投稿日:2006/02/06(Mon) 12:29
- 管理人さま、みなさまはじめまして!
毎回楽しく閲覧させてもらっておりましたが、8強予想に初めて参加させて頂きます。
よろしくお願いします!
1)応援するチーム:PL学園・・・なにがなんでも!!
2)旋風を起こすかも知れないチーム:八重山商工・・・いつかの宜野座旋風を思い出します。
3)ベスト8予想:駒大苫小牧、早稲田実、高岡商、東海大相模、PL学園、履正社、智弁和歌山、八重山商工・・・かなり希望的な見解もありますが・・・。
4)優勝校予想:PL学園・・・これも希望的な見解ですが、何かをやってくれそう!
5)その他:絶対に当たって欲しくないカード・・・PL学園vs駒大苫小牧(恐ろしい展開になりそう)、PL学園vs横浜(もうあんな胃の痛い試合はたくさん^^;)、PL学園vs日本文理(新潟県民なので複雑です)
[6932] 8強予想を見て 投稿者:R-40 投稿日:2006/02/06(Mon) 12:26
- 皆さん、こんにちは!
管理人さん、毎日のサイト更新、および8強予想集計、本当にお疲れ様です。まだ選抜の開幕まで1ヵ月半以上ありますが、それにしてもすごい数の書き込みですね!こちらは一足早く開幕を迎えたかのようです。
さて、中間発表を見ての感想ですが、高岡商が5位に入っているのと、京都外大西が9位止まりなのに驚きました。まず、高岡商ですが、やはり昨年の主力が数多く残っているのと、明治神宮大会での駒大苫小牧戦での試合内容が高評価につながっているんでしょうね!京都外大西については、北岡、本田両投手が残っているので、私などはかなり高く評価したんですが、近畿大会での戦いぶりに引っかかる点があったんでしょう。いずれにしても、この2点だけでも、やはりこちらに書き込まれている方は目が肥えているなと思いました。あと、ユウさんの書き込みで各地区の初戦の成績がありましたが、九州の勝率の低さに驚きました。去年も神村学園が準優勝し、沖縄尚学がベスト8になっているんで、そんなに弱い印象はありません。逆に四国の勝率もこんなに高いとは知りませんでした。ただ、今年の四国の2校(小松島、今治北)はかなり厳しい戦いが予想されます。いずれにしても、各地区の力の差は、本当になくなったと思います。
[6931] 8強予想 投稿者:スプリー 投稿日:2006/02/06(Mon) 12:16
- 管理人様お久しぶりです。今年も宜しくお願いします。
1)応援するチーム:金沢桜丘
2)旋風を起こすかもしれないチーム:高岡商
3)8強予想:駒大苫小牧・横浜・愛知啓成・金沢桜丘・高岡商・智弁和歌山・関西・清峰
4)優勝予想:横浜
5)見てみたいカードは:PL−横浜 駒大苫小牧−横浜
[6930] センバツ、それと… 投稿者:タマネギ・ラモーン 投稿日:2006/02/06(Mon) 00:11
- どうも。とても久しぶりの書き込みです。
もう来月にはセンバツが始まりますね。秋季大会が終わってから長かったな〜(笑)。僕もユウさんと同じように8強予想は二次投稿からにします。
ところで、春夏連覇を果たした学校はその後、甲子園大会での優勝がないんですよね。高校野球の不思議の1つです(他は?)。今春はPL学園と横浜が出場します。はたして、このジンクスを破れるのでしょうか。
[6929] 参考資料に 投稿者:ユウ 投稿日:2006/02/05(Sun) 23:42
- こんばんは。
一次投稿ながら凄い量ですね。僕は抽選が終わってからの二次投稿から今回は参加させていただきます。
さて、毎回いろいろなデータを書き込んでいるんですが今回も書き込みます。頭の片隅にでも入れて置いてください。
過去5年間の初戦の成績は次の通りです。
近畿15勝16敗、関東16勝15敗、四国12勝5敗、東海7勝8敗、中国8勝8敗
九州8勝14敗、北信越7勝4敗、東北7勝7敗、北海道4勝3敗、21世紀枠3勝7敗
そして神宮枠導入後の神宮大会出場校の初戦の成績は次の通り。
03年6勝4敗(駒大苫小牧●、国士舘●、岡山城東●、延岡学園●)
04年7勝3敗(土浦湖北●、二松学舎大付●、広陵●)
05年7勝3敗(修徳●、新田●、柳ヶ浦●)
http://www.geocities.jp/bstyle0412/
[6928] ど〜もです(^^ゞ〜38〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/02/05(Sun) 21:36
- 管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)
それにしても一次ながら8強予想の書き込みはすごいですね(^^)/最終投票の頃には凄い事になっていそうですね(@_@)
☆バンダジスタさん、返信ど〜もです(^^ゞ
私も見習って、そういった番組があったらどんどん抗議のメールを送りたいと思います(^^)v 確かに「甲子園で勝つマニュアル」があるみたいですね。でもそれには書いていない事がおきたらどうするんでしょうかね(~_~;)その時は監督の真価が発揮される事でしょうね。私は駒苫以上に旭実を押していきたいと思います(^o^)丿 吸いませんm(__)mあまりユニフォームを気を付けて見る事はなかなか無いので分からないです(^^ゞ次の投稿の機会までに調べてみたいと思います。 そうですね。林前主将のようなバッティングが全員出来れば怖いもの無しですねヽ(^。^)ノその様になってくれることを願いたいですね。是非サプライズを起こしちゃってください(^^♪そして、その予想が当たった時は細○数子氏を超えた能力の持ち主である事は間違いないですね(笑) おそらく次の投稿は選抜が始まった頃になるでしょう。その時はまた宜しくお願いしますね<(_ _)>ではまた(^_^)/~~~
☆福島県中通りさん、返信どーもです(^^ゞ
そうでしたね(^^ゞ東日大昌平をすっかり忘れていました(~_~;)光南って凄いですね。確か県立でしたよね?わずか十年足らずで県南地区のリーダー的存在ですもんね。どうしたらこんなにすぐに強くなれたんでしょうかね? さすが大学の付属の高校ですね。野球部専用のグランドがあるんですね。しかし、そうとは言えわずか3年で東北大会出場ですもんね。どちらにしても両校とも素晴らしい学校ですね(^^♪こういった高校を見習って練習法などを同じものを取り入れるなどして同地区の野球発展につながると良いですね(*^^)v出来れば次の初出場校は県立である光南に期待をしたいですね(^o^)丿 明日から実家の方に帰省するので、私の次の投稿は選抜の始まる頃になると思いますが、その時はまた宜しくお願いします<(_ _)>ではまた(^_^)/~~~
[6927] 8強予想 投稿者:えっちゅう 投稿日:2006/02/05(Sun) 21:18
- 管理人さんいつもお疲れ様です。
1)応援するチーム:駒大苫小牧。一時代を作って欲しいです。
2)旋風を起こすかも知れないチーム:八重山商工…話題性に加え実力もあり注目してます。
3)ベスト8予想:駒大苫小牧、早稲田実、横浜、京都外大西、PL学園、智弁和歌山、関西、八重山商工…つまらない予想ですいません。春は投手力の良いチームが有利だと思います。
4)優勝校予想:駒大苫小牧…実力的には頭二つ抜けてる気がします。田中の怪物ぶりが見てみたいです。
5)その他:地元の成田に頑張って欲しい。千葉って毎年、中の中って評価なんですよね。有力選手が一つの高校に集らないんですよねー。
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/ettyu0828
[6926] 8強予想 投稿者:ハッシー 投稿日:2006/02/05(Sun) 21:11
- 皆さんこんばんは、自分も8強予想してみます
1)八重山商工と南陽工
2)八重山商工
3)駒大苫小牧、成田、横浜、智弁和歌山、京都外大西、関西、清峰、八重山商工
4)横浜
5)去年のセンバツの予想は名電と神村の2校しか当てられなかったので今回はそれ以上当てたいですね。素晴らしい試合を期待しています。
あと、下にあるミス投稿は削除お願い致します。
[6925] センバツ展望・一次 投稿者:マッハ 投稿日:2006/02/05(Sun) 19:14
- こんばんは。僕も予想に参加させて頂きます。
1)駒大苫小牧&旭川実(地元なので)、京都外大西、金沢桜丘(何かやってくれそうな予感)
2)金沢桜丘、八重山商工
3)駒大苫小牧、横浜、金沢桜丘、智辯和歌山、京都外大西、PL学園、小松島、八重山商工
4)横浜(投打に一番安定感があるのではと思う)
5)成田、早実、清峰辺りも気になる存在です。それに東北勢も(大雪の影響がどう出るか)。
一道産子の本音としては駒苫センバツ初制覇を期待したいところだけど、そんなに甘くはないだろうなぁということで自戒の意味も込めて優勝予想からは敢えて外しました。しかし、不可能な事ではないのではとも思います。
何はともあれ熱い闘いに期待。
[6924] センバツ展望(8強予想):一次投稿 投稿者:アッキー 投稿日:2006/02/05(Sun) 15:48
- 管理人さん、皆さんこんにちは。では僭越ながら私も…。
1)応援するチーム:京都外大西…やはり地元なので。
2)旋風を起こすかも知れないチーム:八重山商工…波に乗れば一気に上位か。
3)ベスト8予想:駒大苫小牧、早稲田実、横浜、京都外大西、PL学園、智弁和歌山、関西、清峰…安全牌でまとめてみました。PLはダークホースの筆頭と見ましたね。清峰は昨夏の自信を買いました。早実は久々で、何となく昨年の慶応の再来のような雰囲気があります。
4)優勝校予想:智弁和歌山…ぼちぼち来る頃でしょう。
5)その他:光星学院は近年の甲子園での実績は買えるのものの、豪雪の影響を危惧し8強からは外しました。東海大相模、履正社は投手次第で8強に食い込む力は十分ありそうです。成田、高崎商の関東大会を勝ち上がった実力も侮れません。高岡商は皆さんの評価が高く驚いています。岐阜城北、今治北、延岡学園も不気味ですね。秋田商、小松島の地区大会優勝校は実戦に強く、旭川実も得体の知れない魅力があります。金沢桜丘は21世紀枠らしからぬ実力派。久々の岡山東商も期待します。いっぱい書いてスミマセン(^^ゞ。
[6923] 選抜8強予想 投稿者:付和雷同 投稿日:2006/02/05(Sun) 15:34
- 管理人さんこんにちは。そして全国の正統派高校野球ファンの皆さんこんにちは。
お初にお目にかかります私は、神奈川の1高校野球ファンです。
それでは早速選抜8強予想をさせていただきます。
1)応援するチーム:八重山商工
2)旋風を起こすかもしれないチーム:八重山商工・旭川実・高岡商
3)8強予想:駒大苫小牧・秋田商・早稲田実・横浜・高岡商・履正社・今治北・清峰
4)優勝予想:駒大苫小牧
5)見てみたいカードは:駒大苫小牧VS八重山商工
ちょっと八重山商工には酷だと思いますが、八重山商工のためにも是非全国の王者と戦ってもらいたい一戦だと思います。
さて、駒苫を一番苦しめる相手としましては、横浜ではないかと私は見ています。それは、多分一番「田中投手」のことを分析し脅威に思っているのは渡辺監督だと思うからです。昨夏、スカイAの解説で準決勝、決勝と2回とも彼が解説していましたね。そして、現状でも機械的に一番「田中投手」を分析しているチームは彼率いる横浜でしょう。多分対策手段としては、出来る限り「田中投手」のスライダーを捨て、ストレート一本に絞って打ち込むことを一番の攻略として考えていることでしょう。なんとなくですが・・・
初めてなのに長々と・・・失礼いたしました。
[6922] 8強予想 投稿者:4番原 投稿日:2006/02/05(Sun) 12:23
- 管理人様、掲示板に集う皆様、ご無沙汰しておりました。
センバツの出場校決定、プロ野球もキャンプイン、暦の上でも立春。まさに我々野球ファンにとっては”球春”の到来ですね。いつも私は1/31を元旦のように待ち遠しく思ってます。遅ればせながら、センバツの予想(期待)をさせていただきます。
1)応援するチーム:横浜、東海大相模(神奈川びいきですので。)
2)旋風を起こすかもしれないチーム:八重山商工
3)8強予想:駒大苫小牧・横浜・東海大相模・智弁和歌山・PL学園・清峰・関西・岡山東商業
4)優勝予想:駒大苫小牧
5)その他:今回の選抜大会は、優勝経験校が多く、高校野球ファンにとってユニフォームを見るのも楽しみですね。神奈川代表がベスト4に進んだら、是非とも甲子園に乗り込みたいと思います。あと、縁はないですが、甲子園の初戦で苦い経験をした北大津、大雪を克服してきた日本文理には陰ながら声援を送りたいと思います。
[6921] いろいろと失礼します39 投稿者:福島県中通り 投稿日:2006/02/05(Sun) 12:21
- 管理人さん、皆さんこんにちは。
>管理人さんへ
ご苦労様です。中間集計を見ると、やはり駒苫の優勝予想が一番多いですね。最終的にどこまで票が伸びるが注目したいと思います。
>SGUのオホーツクさんへ
毎度です。返信が少々遅れてしまいました・・・。福島県で最近力をつけた学校といえば、光南と東日本国際大附昌平(以下昌平)の2校でしょう。光南は西白河郡矢吹町(郡山市と白河市の丁度中間辺り、中畑清氏の出身地です)にある学校で平成8年4月に創立し、県内初の総合学科を開設しました。それまでこの場所には、県立矢吹高校がありましたが、平成8年3月を以って閉校という形をとっています。開校当初から野球部には力を入れ、選手権県大会で、4年目にベスト4、5年目には準優勝と着実に成績を上げました。現在、県南地区で学法石川と共にリーダー的な存在となっています。一方の昌平は、平成12年に大学の付属高校として中学校と共にいわき市に開設した学校で、いわき駅から北東方向に直線距離で約3キロのところにあります。野球部専用のグラウンドがあり、3年目の平成14年には春季東北大会に出場(この年は福島県の開催で4校出場:初戦で敗戦)し、昨年の選手権県大会では第5シードとしてベスト8まで進出しました。聖光学院「平成13年」の次に選手権大会に「初」出場するのはこの2校のどちらかでしょう。それが今年になるかどうかはわかりませんが(苦笑)・・・。話しは少しそれますが、光南は福島県(東北地方でも)で数少ない、ブラバン+チアの応援が入る学校です(笑)。それと補足ですが、以前の投稿で県北地区の甲子園出場校に保原高校が漏れていました・・・。申し訳ありませんm(_ _)m
>パンダジスタさんへ
毎度です。福商の監督は黒沢元省氏以降、5人目の就任となりましたが(関川勝己→伊深昭司→菅野正敏→安部幸也※敬称略)、今回の人事は仕方が無いかなという感じです。しかし、今までの監督交代の経緯を見ると、教員の人事異動とはいえ、他県のような配慮があってもいいのではと思いますね。県や高野連の強化策だけではなく、長期的なビジョンで対策を立てて欲しいですね。個人的にはやはり菅野正敏氏の復帰を熱望します…。話しが重くなってしまったので、話題を選抜の方へ移しましょう(苦笑)。秋田商には2年前の再現を、光星学院には選抜初勝利を、一関学院にはサッカーの遠野高校に続いて、旋風を起こして欲しいですね。個人的に注目する選手は、坂本勇人君(光)と太田裕哉君(一)です。この両名は秋季東北大会で観戦した際に印象が強く残りました。ともかく3校には、より一層の成長を期待して抽選を楽しみに待ちたいと思います。
[6920] センバツ展望(8強予想):一次投稿 投稿者:けいじ 投稿日:2006/02/05(Sun) 11:07
- 皆さん、おはようございます。一次投稿に参加させてください。
1)早実 :センバツでは平成時代初登場、いつも粘りがないんで応援しようとおもいます。
2)八重山商工 :実力も充分
3)駒大苫小牧、成田、横浜、早実、智弁和歌山、PL学園、関西、八重山商工
4)横浜 :しっかりと調整してくるはず。左腕3枚に期待。駒苫、和歌智、PLに勝てると見込みまして押します。
5)見てみたいカードは、駒苫VS八重山 横浜VSPL 駒苫VS智弁和歌山
[6919] 8強予想 投稿者:秋元章一郎 投稿日:2006/02/05(Sun) 09:43
- 皆さん、管理人さんおはようございます。
(1)清峰
(2)東海大相模
(3)駒大苫小牧、秋田商・東海大菅生・横浜・高岡商・PL学園・智弁和歌山・小松島
(4)PL学園
(5)投手戦ではなく打撃戦を期待!!!
[6918] 出場校紹介 投稿者:弐號 投稿日:2006/02/05(Sun) 08:51
- こんにちは。サイト管理おつかれさまです。出場校紹介、興味深く読んでいます。
公式戦成績を見ると、駒大苫小牧、横浜、智弁和歌山が全ての数字において他校を凌駕している感じがします。この3校は皆様の評価も高いようですが、数字が裏付けした格好ですね。
数字といえば、去年の駒苫と今年の駒苫を比較してみると、勝敗・打率・本塁打・防御率・盗塁全てにおいて今年のチームが上回っていますね。見た感じで、去年よりも今年の方が強そうだな、とは思っていましたが実際にそういう数字が出たようです。
あと、各校主力投手データができるのも楽しみにしています。田中投手って本当にスゴいのか?数字が裏付けするのか?楽しみです。
[6917] アトランダム86 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/02/05(Sun) 08:10
- 管理人さん、皆さん、おはようございます。
「2月は8強予想1次投稿で盛り上がるだろうから、投稿は控えよう」と思っておりましたが、やはり投稿させて頂く事にしました(笑)。「パンダジスタは失踪したのか?」とか、「パンダジスタ? 誰?」とか思われたくないですし(苦笑)。それでは、今回も宜しくお願い致します。
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。右肩上がりの「激闘&栄光サイト」ですが、8強予想1次投稿でも証明されておりますね。そういうサイトに関われて、非常に嬉しい思いです。今春の選抜に宮城県勢が出場しませんので、趣向を変えた投稿をさせて頂きます。河北新報で毎週水曜日に、「輝きの礎 東北のアスリート」と言うコーナーが掲載されております。2月1日+8日+15日+22日の4回続きで、竹田利秋氏(現:国学院大野球部監督)を掲載します。次回からの4回は、記事の要点を中心に投稿させて頂きます。今回の管理人さんへの投稿目的は、竹田氏を東北に招聘した国学院大学の先輩で昭和29年〜42年まで東北の監督をなさっておられた松尾勝栄氏に関してお訊ねしたいのです。某宮城県高校野球サイトに、「本格的に野球留学に力を入れたのは東北の監督である松尾氏で、主に北海道+青森県から呼んでいた」と記載されておりました。これは本当でしょうか? それと、「松尾氏の野球スタイル」を教えて頂けますか? 県民性から考慮しますと、「オーソドックスな野球をする方」と予想しますが・・・。
>SGUのオホーツクさん
毎度です! 「スポルたん!」と言う番組は、「さんまのまんまの穴埋め番組」と噂されております。従来、月曜日の19:00〜20:00までは何かの1時間番組を放送しておりました。それを止めて19:30から「さんまのまんま」を入れて、余った時間に「スポルたん!」を入れたと言うのが実情だと複数のベガルタ仙台サポーターのブログ管理人から情報を得ました。ですから過度な期待をせずに、選手の名前等を覚えていない等の初歩的なミスに関しましては抗議のメールを送信し続けます! 選手に失礼ですし、視聴者も気分が悪いでしょうしね。旭川実に関してですが、込山久夫監督は「甲子園で勝つマニュアル」を所持しておりますから期待できますね! ユニフォームが変わりましたよね? 「旭川実業」と言う書体が大きくなった気がします。駒大苫小牧に関してですが、「林裕也選手の様な打者が何人できるか?」がポイントになるでしょう。8強予想に関してですが、渋い選出なさいましたね。私はサプライズを起こそうと目論んでおります(笑)。投稿は3月になってからにします。SGUのオホーツクさんの次回の投稿は、選抜終了後ですかね? 待ってますよ (^o^)丿
>福島県中通りさん
毎度です! 菅野正敏氏に関しましては、投稿後に思い出しました(苦笑)。それで、また福島商の監督が代わるんですか!? 随分と周期が短いと感じます。以前から思っていたのですが、福島県高野連も山形県の模倣をすれば宜しいのではないでしょうか? 山形県は、佐竹正和氏を「山形県スポーツアドバイザー」として招聘しました。その事が、最近の山形県勢躍進に繋がっていると思います。これ位でしたら、実現可能だと思いますが・・・。
>アッキーさん
毎度です! 私の様な若輩者に、お詫びなど必要ありませんよ。むしろ、私の方が謝罪しなければならないでしょう。「一般枠の振り訳は地域性を考慮していない」と、暗に近畿地方の6枠を批判したのですから。まあ、この件でアッキーさんの人柄の良さを改めて感じました。職場やプライベートでも、周囲の方々から慕われておられると思います。14盗塁しながら敗退した広島商は、何か抜け目のない広島県の高校らしくないですよね? 何で2点しか取れなかったのか不思議です。京都外大西に関してですが、私は北岡繁一投手に注目しております。昨夏の大会で6試合に先発したものの、5勝全てが本田拓人投手によるものですからね。先輩としての意地を見せて頂きたいです。平安に関してですが、昨秋のPL学園戦で「野球は2死から」と言う事を思い知らされたでしょう。今夏の京都府代表に興味津々です。ジミー大西氏に関してですが、私が師と仰ぐ明石家さんま氏がテレビで仰っておりました。ネタなのでしょうかね(笑)?
>鉄人244号さん
毎度です! 3年連続で東北地区から3校以上がされまして、非常に嬉しいです! 近年は勝率も上がっておりますし、第47回春(昭和50年)以来の「北国勢初戦突破」も可能だと思います(札幌商2−0伊都・北海道日大9−6東山・日大山形5−0初芝・仙台育英7−4近大附)。この大会では、初戦で「東北勢−近畿勢」だったんですよね。アウェーながらも、よく勝てたと思います。冬場の練習量+移動距離+甲子園球場での声援の差+気候&風土の違い等のハンデを克服したのは賞賛に値するでしょう! 旭川実に関しましては、SGUのオホーツクさんへのレスに記載させて頂きました。仙台市は、例年になく積雪量が多いです(約10センチ)。確か、「積雪量10センチで重量1トンか10トン」になるんですよね(大幅に数字が違って申し訳ありません・苦笑)? 屋根の上に積もった雪を掃うのも大変でしょう。宮城県から選抜出場校もありませんので、立春を過ぎましても春を感じません(泣)。
[6916] 選抜ベスト8予想 投稿者:Applecustard 投稿日:2006/02/05(Sun) 02:06
- ここに来られるみなさん、こんばんわ。
毎年様々な歴史が紡がれてきた選抜ですが、今年は様々な話題が多く注目されます。
1)駒大苫小牧、日本文理
2)旭川実、八重山商工
3)駒大苫小牧、光星学院、東海大相模、金沢桜丘、岐阜城北、京都外大西、関西、八重山商工
4)岐阜城北
5)春の未勝利が18校、夏も含めると8校あり、どこが初勝利をあげるのか注目されます。
http://members.at.infoseek.co.jp/happycake23/
[6915] 北の国から 3 投稿者:鉄人244号 投稿日:2006/02/05(Sun) 01:34
- 管理人さん、皆さんこんばんは。8強予想凄まじい勢いですね。
さっき98年の開幕直前のセンバツ特集のビデオを見てましたら。旋風を巻き起こしたチームが5校出ていました。新湊、大船渡、駒大岩見沢(93年時)、国士舘(91年時)、観音寺中央の5校が紹介されてました。なるほどなって感じでした。
>パンダジスタさん、こんばんは
東北勢は3年連続で特別枠での出場よかったですね。一昨年の8強に3校東北勢が入った時のように勝ち上がれば楽しみも増えますね。札幌は立春の今日も大雪です。オホーツク海側は−25度を記録したとの事、そんな中北海道の代表2校は除雪して外で練習していると新聞に載ってました。雪の少ない苫小牧なら可能と思ってましたが、まさか豪雪地帯の旭川もとは道民の私たちもびっくりです。とにかく私の8強予想にも書き込みましたが、旭実のミラクル再現は大いに期待できると思いますよ。
[6914] センバツベスト8予想 投稿者:チョコペンギン 投稿日:2006/02/04(Sat) 22:44
- 皆さん、初めまして、そして、こんにちは。
センバツのベスト8予想ですが、自分の地元の和歌山の智弁和歌山にかなり期待しています。
何故かと言うと、去年中学の同級生が智弁和歌山に3人も行ったのです、一人は小学校で同じチームでプレイしていました。
あとの2人は中学で知り合い、とても仲良くやっていたんで、頑張ってほしいと思っています。
1)智弁和歌山
2)八重山商工
3)智弁和歌山、駒大苫小牧、関西、横浜、清峰、PL学園、履正社、早稲田
4)智弁和歌山(出来ればですが・・・)
5)智弁和歌山VS駒大苫小牧、横浜VS智弁和歌山
注目の選手は、智弁和歌山の1年生の植芝と楠本です。植芝は自分の同級生です。かなり足も速くて、運動神経抜群です。中学3年の夏の50m走で、すでに6秒ジャストの足の速さでしたからね。
キャッチャーなので、もうちょっと体が大きい方が良いかもしれないのですが、リード、捕球などがかなり上手いので、橋本がファーストでも十分いけると予想します。
打撃も、体に似合わずかなり長打力もあるので、本当に注目の選手です。
そして、楠本は、もう知ってる人も結構多いと思うので、省略で・・・
とにかく地元を一番応援しています。その次に近畿勢、そして、他の都道府県のチーム。
とにかく出場校の全チームには一生懸命悔いのないプレーをしてほしいです。
[6912] 記録から見た選抜出場校 1 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/02/04(Sat) 21:50
- 管理人さま、皆様、こんにちは。
記念すべき20回目の投稿になります、これからもよろしくお願いします、アッキーさん玉野光南高対小山西高戦の件2アウト→1アウトご指摘有難うございます。今問題になってる選抜出場校の記録ですが、各スポーツ紙、各雑誌出版社、ウェブサイト等によっては、出場校32チーム公式戦の成績と戦力の数字がまちまちですね、そこで、私なりに書き込みますが、R−40さんアッキーさん間違いがあれば補足・訂正がよろしくお願いします。
第78回選抜高校野球大会(3月23日から12日間・甲子園)に出場する32校がきまりました新チーム結成後の公式戦の成績から、注目校の戦力をチーム別、探りました.地元栃木21世紀枠で初出場の真岡工は、8試合で出場チーム中最小の4失策と強固な守備を誇る。関東地区大会2試合では、無失策接戦で強さを発揮しそうす。横浜(神奈川)は1試合平均9・9得点をたたきだしてます。本塁打14本は昨秋の明治神宮大会準優勝の関西(岡山)と並び最多です。盗塁数も51で出場校トップです。昨夏の甲子園大会で2連覇し明治神宮大会も制してただ今公式戦29連勝中の王者、駒大苫小牧(南北海道)は打率3割6分1厘、本塁打は12本と猛打は相変わらずですね、打率1位は4割3厘と出場校中唯一の4割台を誇る日本文理高(新潟)[小松島高は新チーム結成後の公式戦9試合8勝1敗打率304ですよね、]春夏を通じて甲子園初出場の愛知啓成(愛知)公式戦16試合で83犠打、これは履正社高(大阪)の66犠打に大差をつけてのトップですね、盗塁数でも出場校第2位の45個と機動力も優れていますが失策が最多の27と不安です。チーム打率3割9部6厘の東海大菅生(東京)は平均失点が1・0と最小、続くのが延岡学園(宮崎)で1・5、2校ともに8試合で5失策と堅守ぶりが際立ちます。今大会NO,1右腕の田中君を擁する駒大苫小牧高(南北海道)平均失点1・8で3番目21世紀枠の金沢桜丘高(石川)は失策が7と少ない上に、攻撃でも1試合平均7点以上とバランスが取れた好チームでたのしみです。
[6911] ベスト8予想 投稿者:t. k 投稿日:2006/02/04(Sat) 21:16
- こんばんは。
ベスト8予想の方ですが、まだよく分からん部分が多いので取りあえず第一印象で。
1)特にありません。敢えて言うなら地元の東海勢と現在住んでいる近畿勢。
2)八重山商工
3)駒大苫小牧、東海大相模、横浜、履正社、智弁和歌山、PL学園、関西、八重山商工
4)智弁和歌山
5)予想は、まだ何となく・・・というレベルです。出場32校の健闘を期待します。
[6910] センバツ8強予想 投稿者:ポーーマン 投稿日:2006/02/04(Sat) 20:55
- 皆さん、管理人さんこんばんは。
1)南陽工
2)早稲田実
3)光星学院・早実・高岡商、PL学園、関西、南陽工・清峰・延岡学園
4)関西
5)駒大は1回戦田中を温存しそれが裏目にでて初戦敗退だとおもいます。
[6909] センバツ8強予想 投稿者:狛三郎 投稿日:2006/02/04(Sat) 18:15
- 管理人様、皆様、引き続きましてこんばんは。
たくさん書き込まれていますが、私も表題の件、参加します。
1) 早稲田実、八重山商工
2) 八重山商工、真岡工
3) 駒大苫小牧、成田、早稲田実、横浜、東海大相模、PL学園、智弁和歌山、関西
4) 駒大苫小牧
5) 3)は、過去の実績と名前で選んでみました(関東多すぎ)。しかし、組み合わせによっては強豪同士の潰し合いもあるでしょうし、大いに外すこと請け合いでしょう。4)は、元道民の私は期待も込めて。客観的に見て、ここをどこが倒せるかが焦点だと思っております。
[6908] センバツ出場校紹介 投稿者:狛三郎 投稿日:2006/02/04(Sat) 18:03
- 管理人・藤村@「激闘&栄光」様、こんばんは。
時折本掲示板に書き込みさせていただいております。「センバツ出場校紹介」を作成していただきありがとうございました。興味深く拝見致しました。
さて、その件ですが、下記高校について最高成績の記載に誤りがあるようです。
◆ 高岡商(富山)
夏の最高成績が3回戦となっていますが、第29回(昭和22年まだ旧制中学だった頃ですね)に8強(準々決勝)進出が1度あります。ご確認の上、訂正をお願い申し上げます。(そのとおりですね、ありがとうございます by 管理人)
もっとも昔は出場校が少なかったため、このときは1回勝ったら8強だったのですね。尚、このとき高岡商業の準々決勝の対戦相手は成田中学(千葉)で、今大会関東優勝チームとして出場する成田高校の前身です。そんな昔から出ている成田がセンバツ初出場と言うのは本当に意外です。
そう言えば千葉県からはセンバツのアベック出場(同一都道府県から複数チーム出場すること)がまだ一度もありません。結構強豪県なのですが、不思議なことだと思っております。
[6907] 8強予想 投稿者:砂漠の国 投稿日:2006/02/04(Sat) 17:51
- 皆さん、管理人さんこんばんは。
今回は初出場校が多く非常にフレッシュな感じもあれば、伝統校ありとおもしろい大会になりそうです。私も8強予想並びに優勝予想をしてみたいと思います。
1)日本文理(新潟県勢選抜初勝利を願ってます)
2)早稲田実(古豪復活!)
3)光星学院・早実・菅生・横浜・PL・智弁和歌山・関西・延岡学園
4)PL(今年はやってくれそうな予感)
5)みんな頑張れ!
[6906] みかんの国より、その4 投稿者:R-40 投稿日:2006/02/04(Sat) 14:19
- みなさん、こんにちは!
>管理人さんへ:毎日のサイト管理、および8強予想の集計、本当にお疲れ様です。それにしても、まだ2月4日だというのにものすごい数の書き込みですね!これも管理人さんがしっかり管理している賜物だと思います。本当に感謝しています。そんな管理人さんに申し上げにくいんですが、光星学院は東北大会では準優勝ではないでしょうか?よろしければご訂正お願いします。(ご指摘ありがとうございます by 管理人)
>アッキーさんへ:毎度です!実は、北嵯峨は好きなチームなんです。「私立優位」の京都の中で、公立で本当に頑張ってましたし、それに初戦敗退のときもいずれも僅差の敗戦で、いつも「もっと見たかったな!」と思わせるチームでした。あと、平安残念でしたね!選出されていれば、おそらく優勝候補の一角に挙げられていたと思われただけに残念です。
それにしても、アッキーさんもおっしゃられていますが、このサイトに書き込みされている方は本当に「強者揃い」ですね。そして何より、高校野球に対する「温かい思い」が伝わってきます。私もこの思いをいつまでも持ち続けたいものです。
[6905] センバツ8強予想 投稿者:HIDEKI 投稿日:2006/02/04(Sat) 14:01
- 管理人様、皆様、こんにちは。僕も8強予想に参加させて頂きます。
1)金沢桜丘:21世紀枠で北信越勢、是非とも1勝してもらいたいです。
2)八重山商工:勢いに乗れば旋風を巻き起こすと思います。
3)駒大苫小牧、秋田商、横浜、早稲田実、高岡商、PL学園、関西、八重山商工
4)駒大苫小牧
5)21世紀枠、希望枠の高校に頑張ってほしいです。
[6904] センバツ出場校紹介(訂正) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/02/04(Sat) 12:31
- 皆さん、こんにちは。
Dランクさん、ABCさん、ご指摘に感謝します。スポニチの紙面およびウェブサイトを参照してデータを掲載したことが大間違いの原因でした。スポニチ発表のデータには誤りが多すぎますね。当サイト内のデータや他メディア(複数)の情報と照合して、ひととおり見直して誤記載部分は訂正しておきます。
▼第78回センバツ出場校紹介
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06.html
[6903] センバツ出場校紹介 投稿者:ABC 投稿日:2006/02/04(Sat) 12:17
- 管理人さんこんにちは。
センバツ出場高校一覧見ました。地元の神港学園の防御率が悪くて少しショックです。
あと、見ていて気づいたのですが、小松島の夏出場は0ではなく1だったと思います。2003年に出て、3回戦桐生第一に6−5で負けたと覚えています。間違えていたらすみません。
[6902] はじめまして 投稿者:Dランク 投稿日:2006/02/04(Sat) 12:06
- 管理人さん&みなさん、はじめまして。
Dランクと申します。いつも楽しく拝見させていただいております。
少し気になっているのが、今回管理人さんがUPされたセンバツ出場校の表なのですが、岡山の関西高校の夏の最高成績が準優勝になっております。記憶にないのですが、大昔とかにあったのですかね?もし情報あれば、お願いします。
[6901] ホームグランド5 投稿者:アッキー 投稿日:2006/02/04(Sat) 06:54
- 管理人さん、皆さんおはようございます。センバツの8強予想も賑わってますね。私も改めて後日投稿したいと思います。レスを頂いた方々、お返事遅くなりました。
>R−40さん
毎度です。井口投手はその年の春に肩を脱臼していたみたいですね。甲子園では全盛期のスピードとほど遠かったらしく、一度抜けた肩は慢性的によく抜けるようになり、以後の野球人生に於いても万全の状態で投げられる事は殆どなかったそうです。しかしあの大会はカーブが信じられないくらい曲がったそうで、これは投手としての類稀な素質の賜としか言いようがないのでしょうが、以後同大、トヨタ自動車での活躍もこの球は無くしてはあり得なかったと思います。まさに小さな大投手でした。北嵯峨についてもお詳しいようですね。ホントこのサイトは強者揃いです(汗)。
>わがままさん
お久しぶり?ですかね。ご指摘ありがとうございます。ライト投手はリリーフで出てきた記憶はあったのですが、どのタイミングだったかについては曖昧でした。試合内容も手元の資料でスコアを確認しただけで、詳細は殆ど忘れちゃってますね。薮内投手は藪井投手の間違いでしたか…(^^ゞ。大きなカーブと沈むボールをコーナーに投げ分けるサイドスローの投手でしたね。サヨナラスクイズを決めた事も先に同じく忘却の彼方です。しかしわがままさんの記憶力も凄いですね(汗)。上にも書きましたがホント強者揃いのサイトです…。
>一蓮托生@さん
毎度です。玉野光南−小山西戦はネット裏にいました。小山西は惜しい試合を落としましたね。攻撃面では18残塁と拙攻がたたり、池田投手も9回は悔いの残る投球でした。サヨナラの場面もタイミングは際どかったような記憶があります…。(細かい指摘で申し訳ありませんが、9回の連続死球は1死からでした。)しかし一回戦の熊本工戦は打線が効率よい攻めを見せ、池田投手も七色の変化球で熊本工の強力打線に的を絞らせず、序盤のリードを守り切っての快勝でした。初陣ながら立派に戦ったと思います。文星芸大付は残念でしたね。最近の栃木は戦国模様で夏も大変でしょうが、息子さんの応援があれば必ず甲子園に行けますよ!真岡工は好感の持てるチームですね。センバツでは西山投手に期待しています。
>PONさん
再びのレスありがとうございます。徳之島は残念でしたね。ところで合同チームの校名は「徳之島・徳之島」では少し変ですね。せめて「徳之島・新徳之島」あたりでしょうか(笑)。そう言えば合同チームの場合、校歌やセンターポールの校旗はどうなるんでしょうかね?ユニホームは各々別々で登場するというのは聞いた事があるのですが…。旧校歌、是非聞けるといいですね。八重山商工ですが、八重山ポニー時代に世界大会を経験した力のある選手が主力に揃い、センバツでも旋風を巻き起こしてくれそうで期待できますね。
>パンダジスタさん
毎度です。この前は失礼しました<(_ _)>。福知山商−京都教大付戦については全く存じ上げておりませんでした。しかし27盗塁とは凄いですね。甲子園でも74年46回選抜二回戦・大分商−広島商戦で、広島商が14盗塁を記録しながら2−3と敗れた試合があったのは覚えておりましたが…。京都外大西は昨夏の準優勝で、今春のセンバツも期待できそうな雰囲気です。ただ私は個人的に平安を応援しておりましたのでアベック出場が成らなかった事が非常に残念です。まあこればっかりは仕方のない事ですが…(泣)。福知山成美の掲示板にアッキーの名で投稿していたのは紛れもなく私です。ジミー大西の件はネタかもしれませんが笑いますね…。
>Maguraさん
はじめまして。京都府福知山市在住の中年・アッキーと申します。レスありがとうございます。HNからすぐに舞鶴の方とお察しできました(笑)。綾部市に硬式チームが3つもあるとは知りませんでしたね。情報ありがとうございました<(_ _)>。綾部はそういった事などから選手の資質的なレベルが上がっているのと、秋に平安と定期戦を行うなど外部から色々吸収するものもあるんでしょうね。マナーがよくて好感も持てますね。非運というのは86年夏の京都大会の事でしょうか…。福知山成美はやはり府北部では抜けてますが、過去に優勝経験のあるMaguraさんの母校・西舞鶴など、他の府北部のチームも福知山成美に追い付け追い越せで頑張ってほしいですね!