「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[7800] ど〜もです(^^ゞ〜79〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/06/05(Mon) 21:10

管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)

☆みなとみらい41才さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 現時点では一番に入っている岡川君が高確率で出塁します。長打も打てる選手なので4番の本間篤君まで回さなくても二番の三木君が送り、三番の中沢君でランナーを返すことが出来ます。一、三、四、五番の選手は長打もあります。他の打順に入っている選手は小技もキチンとこなす事の出来る選手がスタメンといった感じです。横浜ほど長打の打てる選手が揃っている打線と言う感じではないのですが、それに近いものがあります。

☆一蓮托生@さん、返信ど〜もです(^^ゞ
  「ムービング・ファーストボール」ですか。そういった簡単に打つことの出来ない、特殊な変化球に頼らざるを得なくなりますよね。それなら「カットボール」などもかなり有効ではないんでしょうかね。このどちらか一つでもマスター出来れば、意外と駒苫打線も手こずるかもしれませんね。どちらにしても田中投手を打ち崩し、駒苫打線を抑える事ができなきゃ勝つことは難しいかもしれませんね。

[7799] 野球バガボンド 41 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/06/05(Mon) 20:47

管理人様、皆様、今晩は。
各地区で春季大会が行われている中で、日本文理の躍進振りが目立ちます。対高岡商との一戦は新潟県代表チームとは思えないほどの力強さです。このまま選手権に突入してもベスト8ぐらいは行きそうなチーム力です。

>SGUのオホーツクさん:毎度です。
駒大苫小牧は強すぎです。田中投手がいつもクローズ・アップされますが、投手陣を打ち崩す前に、いかに駒大苫小牧の爆裂打線をどう封じ込めるかが問題になります。一蓮托生@監督だったら、対駒大苫小牧打線を封じ込める投球法は「ムービング・ファーストボール」しかないと思います。各チームの投手は速球や直球を動かす事、三振が取れなければ打たせてアウトを取るしかない。高校野球の投手で140キロのボールを投げられなかったら「打たせてアウトを取る」ことを考えなければなりません。投手は打者に対して高低なら1〜2センチ、左右なら10センチ前後外すだけで凡打に打ちとることが出来ます。速球にも変化球にも対応できる強力打線を抑え込むのには「ムービング・ファーストボール」の球種をマスターし決め球にすれば、駒大苫小牧打線を抑えられると思います。ボールの握り方はそんなに難しくありません、現に高校生で投げている選手がいます。ボールの握り方は、中指をボールの縫い目に添わせ、人指し指を中指に付けるようにして握ります。中指と人指し指の力がボールの右側に加わるため、ボールに右から左へのライトスピンが生じやすくなり、スライダー系のムービング・ファーストボールが投げやすくなります。高校生でも投げられる投球法です。これを覚えれば駒苫小牧に勝てるかも知れません。

>みなとみらい41才さん:毎度です。
t、kさんユウさんも答えてくれたように、春に強く夏に弱いチームは多いようです。春に強いイメージがある高校は東邦高(愛知)と広陵(広島)です。特に中井哲之介氏時代の広陵(現監督)平成3年63回センバツと平成15年75回センバツに優勝を飾ってます。しかし同監督は90年に就任してからは、春は7度の出場ですが夏は2度しか甲子園に出場してません。それと呪われている高校が東京にいます「夏の東東京決勝では、勝てない」二松学舎大付属高です。近年毎年のように決勝戦まで駒を進めていましたが、ことごとく試合に敗れる。これも七不思議の一つだと思います。それと地元・栃木でも相模と同じく夏の選手権に見放されている高校があります。それは作新学院です。春は平成12年72回センバツでベスト8と平成16年76回センバツ出場ですが、夏は昭和53年を最後に28年間選手権に出場してません。相模が29年ですからほぼ同じです。いや〜呪われている高校は多いですね。

[7798] 北信越大会 投稿者:HKR 投稿日:2006/06/05(Mon) 19:10

管理人さん、皆さん、こんばんわ。
福井商業は福井4位です。今でも修正されていないようですので、あえて再度投稿させて頂きます。間違った情報を流すのは良くないと思います。

[7797] 福井商と日本文理が決勝進出〜北信越大会(春季大会情報145) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/05(Mon) 15:29

皆さん、こんにちは。
本日の北信越大会の試合結果速報です。福井商(福井3位)は福井大会覇者の大野(福井1位)を7−3で撃破。またセンバツ出場校同士の対戦となった第2試合は、日本文理(新潟1位)が3−3同点に追いつかれた7回にすかさず3点を勝ち越して高岡商(富山1位)を撃破、前回(昨秋)大会決勝の雪辱を果しました。福井商と日本文理が明日の決勝に進出しました。

▼北信越大会(準決勝)
___野(福井1位) 100 101 000=3 (大野)南、平野、長田、亀井崇、牛嶋−垣崎
__商(福井3位) 000 510 01X=7 (福商)山田、池本−挺屋

__商(富山1位).000 020 100=3 (高商)堀岡、細川−清森
日 本 文 理(新潟1位).010 200 30X=6 (文理)中野−笹島
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#hokushinetsu

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7796] 春季近畿大会観戦記・その2 投稿者:アッキー 投稿日:2006/06/05(Mon) 15:28

管理人さん、皆さんこんにちは。
春季近畿大会は智弁和歌山が圧倒的な強さを見せ優勝したようですね。京都成章は不安視された投手陣が、やはり智弁和歌山の猛打を凌ぎ切る事は出来ませんでした。はっきりと申しまして、両チームの力の差はそれだけ開いていたものと受け止めております。とは言え京都成章は仮にも京都のチャンピオン。あれほど差が開くとは思ってませんでしたし、結果を見て愕然とする気持ちが無かったと言えば嘘になります。同じ高校生として「相手が上だった…。」で済ませる事なく、この悔しさを糧として、この日の敗戦を今後に生かして頂ける事を期待しております。8年前、センバツの大敗をバネに夏の選手権で準優勝したあの時のチームのように…。
では観戦に行ってきました3日の準決勝の試合結果の報告です。

第一試合
___.000 000 010=1
京 都 成 章.004 011 00X=6
京都成章の先発、右スリークォーターの北岡(背番号18、2年)は、カウントを取るシュートを効果的に使い内外角に揺さぶります。一方日高の小角も小柄ながら指にかかった直球が良く、緩急も冴えます。共に3者凡退と、両投手順調な滑り出しを見せました。日高は2、3回とバント失敗などで繋がらず、京都成章も2回に2死三塁を逸機。しかし京都成章は3回、試合の主導権を握ります。先頭の8番北岡が詰まりながら中前へ運ぶと、送りバント、四球、2番金山の絶妙の三前バント安打で1死満塁。ここで3番石上は走者一掃の右中間3点二塁打。続く4番西山も左中間に運ぶ適時二塁打と4点を先制です。日高・小角は低めの制球に苦しんでました。京都成章は5回にも、四球の1番須藤が盗塁と送りバントの1死三塁で、3番石上がまたもや左前適時打。6回には左中間二塁打の6番今尾(背番号14)が、犠打失策(投手小角が送りバントの球を三塁へ高投)で生還ともう1点追加。6−0となりました。ただ5回はなお1死一、二塁の場面で、二走が次打者の中飛で飛び出す併殺。6回もなお1死二塁で、二走が遊ゴロで飛び出し帰塁できないというまずい走塁はありました。一方日高は4点先制された直後の4回、2安打を集めた2死満塁を逸機。5回も1死後、1番工徳が痛烈な左中間二塁打を放ちますが、次打者の右飛で三塁を狙うも憤死ともう一押しできませんでした。京都成章は6回から救援の植村(背番号10)が、セットポジションからの投球で低目に球を集めます。8回は失策が絡み、犠飛による1点は許しますが後を締めました。日高も7回から中堅の山本悠が無失点救援します。終わってみれば京都成章は7安打(日高は6安打)で、ここ一番で主軸に長打が出た京都成章がそつなく勝ったという試合でした。

第二試合
智弁和歌山 524 23=16
県和歌山商 010 00=
智弁和歌山が3本塁打を含む15安打、16点(5回コールド)で県和商を粉砕しました。県和商先発の2年生右腕・吉本(背番号10)に対し、智弁は初回1番田村(背番号16、2年)が三遊間を破り、更に暴投で二進します。2番古宮は痛烈な投ゴロ。続く3番廣井は打った瞬間にそれと判る特大中越2ランを放ち、県和商・吉本の度肝を抜きます。4番橋本は三ゴロですがこれも痛烈。5番亀田も失策にはなりますが二塁を強襲します。ここまでの打球はいずれも火の出るような凄い当たりでした。なおも亀田二盗の後、6番松隈が中前適時打で1点。7番馬場(背番号10)も左前打で一、三塁と続きます。更に馬場が二盗の後、今度は8番大島(背番号15、2年)が中前2点適時打。この回5点となりました。智弁の凄まじいばかりの先制攻撃でした。智弁の先発は右翼手の松隈。球威、制球とももう一つで決して調子が良さそうには見えませんでしたが、味方の大量点にも守られ無難な立ち上がりを見せました。2回智弁は2安打と四球の2死満塁に、5番亀田が右翼線2点二塁打。守ってもその裏、遊撃楠本が相変わらずの強肩ぶりです。県和商は6番田村が左越本塁打で1点返します。3回は四球、盗塁に敵失が絡み智弁にまた1点。なおも1死一、二塁に、2番古宮が軽く合わせた左への当たりが3点本塁打となります。智弁の恐るべき長打力でした。ここまで11失点となすすべなく打たれる県和商・吉本でしたが、一塁側では誰も投球練習してません。将来性のある2年生という事で、ベンチはあえて試練を与えていたのでしょうか? 攻撃の手を緩めない智弁は、4回は四球2つの2死一、二塁に、2番古宮が右中間2点二塁打。5回も4番橋本の左越ソロと、安打と死球などの2死二、三塁に、9番楠本が右中間エンタイトル2点二塁打と3点を追加します。投手の松隈は制球に一抹の不安を残したものの、終わってみれば本塁打による1安打のみでした。一方夏を前に屈辱的な大敗を喫してしまった県和商ですが、決して力のないチームではありません。今後の奮起に期待したいと思います。

[7795] 関西が連覇!〜中国大会(春季大会情報144) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/05(Mon) 13:13

皆さん、こんにちは。
本日の中国大会決勝の試合結果速報です。関西(岡山1位)は1−1同点で迎えた4回に4番安井の本塁打などで2点を勝ち越すと、続く5回にも4長短打を集めて3点を加えてリードを広げ、投げては中村が14奪三振の力投で開星(島根1位)を1点に抑えて完投勝利。関西は2年連続4回目(昨秋を含めると3季連続)の優勝を飾りました。開星はここまで安定していた投手陣が中盤に打ち込まれて力負け、惜しくも初優勝を逃しました。

▼中国大会(決勝)
___星(島根1位) 000 100 000=1 (開星)三園、吉田、小池−重政
___西(岡山1位) 100 230 10X=7 (関西)中村−小原
※関西は2年連続4回目の優勝。


http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#chugoku

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7794] 市川大輔君のご冥福をお祈りします。 投稿者:R-40 投稿日:2006/06/05(Mon) 11:33

管理人さん、みなさんこんにちは!

北海道では駒大苫小牧が優勝するなど、各地区で春季大会が真っ盛りの中、一昨日、悲しい事故があり、一人の高校球児がお亡くなりました。都立小山台高校の市川大輔君が、区営住宅のエレベーターに挟まれてしまい、わずか17年の人生の幕を閉じてしまいました。報道によると、このエレベーターは、少なくとも18件の不具合を生じていたようで、それを放置していた行政に怒りを感じると同時に、市川君が気の毒でなりません。ここに市川君のご冥福をお祈りいたします。

[7793] お久し振りです 投稿者:ユウ 投稿日:2006/06/05(Mon) 01:19

こんばんは。
個人的に応援していた京都成章が春季大会出場で嬉しかったんですが智弁和歌山に予想外の大敗にはびっくりいたしました。今年の夏成章は8年ぶりに復活なるのでしょうか?

>みなとみらい41才さん
こんばんは。春に強くて夏に弱い。それは奈良県の3強(天理、智弁、郡山)以外すべてのチームに当てはまりますね。なんせ奈良は秋季大会、春季大会にて3強以外の優勝はまたは選抜大会出場はあっても、夏は69年を最後に3強時代が約30年続いているのですから。今年の本命は天理だと思っていたのですが、奈良は3年連続はあっても4年連続はまだないんですよね。そう考えたら、春を制した智弁学園が本命と考えるべきなのかなと思います。しかし、秋季大会の平安戦でのあまりにもふがいない負けを見る限りあまり信用できないというのが、正直な想いなのです。どなたか今年の智弁学園について、何か知っていることがあったら教えてください。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/

[7792] Re:[7791] ドカベンの聖地より・その8 投稿者:t. k 投稿日:2006/06/05(Mon) 01:10

>みなとみらい41才さん
こんばんは。

> 全国的に見て、近年春に強くて、夏に弱い高校は他にもありますか?
有名なところでは、東京・国士舘、大阪・上宮でしょうか。国士舘は、春は何度も出場し、上位進出経験も何度かありますが、夏は昨年が初出場でした。上宮も、春は優勝含め上位進出の常連ですが、夏は元木・種田の89年のみです。(上宮の例は近年ではないですかね?)もう少し古い例では、帝京、明徳義塾あたりも入ると思います。両校ともに、夏に初出場するまでに既に選抜で大活躍を見せており、「アレ?初めて?」と思ったのを記憶しています。

パッと思いつくのはこんなところでしょうか?

[7791] ドカベンの聖地より・その8 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/06/04(Sun) 23:35

熱烈な高校野球ファンの皆さん、管理人さんこんばんは。
春季北海道大会は駒大苫小牧の完勝で幕が閉じましたね。選手の層の厚さを感じさせる試合内容ですね。

>SGUのオホーツクさん:こんばんは。
駒苫の打線は凄いですね。全体的な打線の特徴はどんな感じなのでしょうか?現段階で強力打線は、駒苫・智弁和歌山・横浜が頭一つ抜け出している感じですね。

>一蓮托生@さん:こんばんは。
たしかに東海大相模が夏に29年間出てないのは神奈川の高校球界の七不思議ですね。村中監督に交代するという発想はおもしろいですね。いいかもしれません。全国的に見て、近年春に強くて、夏に弱い高校は他にもありますか?

[7790] ど〜もです(^^ゞ〜78〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/06/04(Sun) 22:32

管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)
本日行われた春季全道大会は駒大苫小牧の優勝で幕を閉じましたね。これで北海道の三年生の球児達は残す公式戦は夏の大会だけになりました。最後の夏、悔いの残らないようがんばって欲しいです。
 
☆吾妻の嶺さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 今大会、駒苫投手陣は田中投手をなるべく登板させずに戦い抜く事をしてきましたが、それでも田中投手が登板すればすぐにそちらの方に集中がしてしまいますね。今大会で得た収穫や課題を夏に向けて、どうやってそれを+の力に変えていけるでしょうかね。とにかく着実に夏の大会に向け照準を合わせていってほしいです。 国際情報がまさかあそこまでやってくれるとは正直思っていませんでした。駒岩戦が山場だと思っていたので、あの大勝には驚きました。札幌支部代表で唯一の公立校でしたので、南北海道の公立勢を引っ張っていく存在になれるように頑張って欲しいです。夏は春以上に期待したいですネ。 春季県大会のあの決勝戦の組み合わせは私は予想がつきませんでした。やはり、秋季県大会上位校が残るだろうと思っていたので私立勢二校が残ったのを見たときはビックリしました。夏は磐城を始めとした公立勢の健闘を祈っています。

☆一蓮托生@さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 やはり、そう言ったような指導者たちが選手一人一人を再度見つめなおす事もそうですが、指導者が選手の立場に立って一度、考えてからまたチームを見つめなおすといったような行動をとって欲しいですね。 黒滝投手は良い投手ですが、それ以上に駒苫打線も素晴らしいものです。どこからでも長打が飛び出し、わずか二打で簡単に一点をもぎ取ってしまいます。今大会改めて思ったのはどうやったらあの駒苫打線を抑えれるのかと言う事とピンチになったとき出てきた田中投手はどうやって打ち崩せばいいのだろうと対戦した各高校はまた考えさせられるものとなりました。私は正直、現時点では田中投手をどうにか打ち崩す事は出来てもあの打線を抑える事は不可能だと思いました。

[7789] 長崎のNHK杯 投稿者:サッシー 投稿日:2006/06/04(Sun) 17:36

管理人さん、皆さん、こんにちは。
長崎のNHK杯地区予選も大詰めとなってきました。今日の結果です。
<佐世保地区>
決勝:清峰12−5波佐見、3位決定戦:佐世保実10−0佐世保北
<中地区>
決勝:島原7−3鎮西学院、3位決定戦:創成館6−2諫早
<長崎地区>
準々決勝:長崎西7−2長崎商、瓊浦7−3五島海陽
長崎地区は明日から準決勝で、対戦カードは、海星−長崎西、瓊浦−長崎工です。各地区上位4校が県大会に出場しますので、出場12校が決定しました。県大会は各地区の1位校がシードされて準々決勝から登場、2位校の中から1校だけ準々決勝から登場となります。注目された清峰と波佐見の対戦は、清峰打線が爆発して公式戦で2連敗していた波佐見に清峰が勝ちました。清峰は、今大会、有迫は投げていませんし、富尾も今日5イニングほど投げただけという手の内を隠しながらも佐世保地区を危なげなく制しました。恐らく、各校の偵察を考えて、NHK杯では、有迫には一切投げさせないつもりではないでしょうか。有迫は招待試合では投げていますので、別に怪我しているわけではないようです。

[7788] 福井商・日本文理・大野・高岡商が4強進出!中国決勝は開星×関西(春季大会情報143) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/04(Sun) 15:59

皆さん、こんにちは。
本日の北信越大会および中国大会の試合結果速報です。福井商(福井3位)が金沢桜丘(石川1位)を寄せつけず8−0の7回コールド圧勝。日本文理(新潟1位)は先発横山が上田西(長野1位)を完封シャットアウト4−0。大野(福井1位)は乱打線の末、砺波工(富山2位)に9回逆転サヨナラ勝ち。高岡商(富山1位)は敦賀(福井2位)に13−0の5回コールドで大勝。それぞれベスト4に進出し、明日の準決勝カードは大野×福井商と高岡商×日本文理。中国大会は準決勝2試合が行われ、開星(島根1位)が華陵(山口1位)を7−2で下し、関西(岡山1位)が呉宮原(広島1位)に11−4で逆転コールド勝ち。初優勝を目指す開星と連覇を狙う関西は明日の決勝で激突します。

▼北信越大会(準々決勝)
金 沢 桜 丘(石川1位).000 000 0=0 (桜丘)今村、藤田−小村
__商(福井3位).202 220 X=8 (福商)池本、山田−挺屋 =7回コールド=

__西(長野1位) 000 000 000=0 (上西)梅村、荻原、小林諒−三澤
日 本 文 理(新潟1位) 000 001 21X=4 (文理)横山−田沢貴

__工(富山2位) 100 201 2039 (砺工)山田−山崎
___野(福井1位) 013 300 003X=10 (大野)義野−垣崎

___賀(福井2位) 000 00=0 (敦賀)笹井、竹中−中田
__商(富山1位) 435 1X=13 (高商)細川−清森 =5回コールド=
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#hokushinetsu

▼中国大会(準決勝)
___陵(山口1位) 000 002 000=2 (華陵)長安−田熊
___星(島根1位) 101 220 01X=7 (開星)吉田−重政

__原(広島1位) 103 000 04 (宮原)菱野、山本隆−宮下
___西(岡山1位) 111 061 1X=11 (関西)川辺、中村−小原 =7回コールド=
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#chugoku

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7787] 駒大苫小牧が旭川実を撃破!春の全道制す(春季大会情報142) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/04(Sun) 15:58

皆さん、こんにちは。
本日の北海道大会決勝で駒大苫小牧(室蘭)が14−9で旭川実(旭川)に打ち勝ち、2年ぶり2回目の優勝。初回に逆転を許した駒大苫小牧は3回、中沢の中前適時打で2点を返し、なおも満塁の好機に山口が走者一掃の左翼線二塁打を放ち再逆転。4回途中から救援した田中が5回以降を無失点で切り抜け旭川実の追撃を封じました。

▼北海道大会(決勝)
駒大苫小牧(室_蘭) 206 300 030=14 (駒苫)対馬、三谷、田中−及川、小林
__実(旭_川) 500 400 000=9 (旭実)天野、松井、北山−山川
※駒大苫小牧は2年ぶり2回目の優勝。


http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#hokkaido

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7786] 智弁和歌山17点爆勝!9年ぶりの優勝(春季大会情報141) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/04(Sun) 14:42

皆さん、こんにちは。
本日の近畿大会決勝で智弁和歌山(和歌山1位)の強力打線が三たび爆発。松隈、竹中、橋本の本塁打を含む17安打で17得点を奪って京都成章(京都1位)に大勝。今大会3試合で取った得点は48を数えました。智弁和歌山は9年ぶり2回目の優勝。

▼近畿大会(決勝)
智弁和歌山(和歌山1位).203 612 201=17 (智和)竹中、松本−橋本、植芝
京 都 成 章(京_都1位).001 100 002=4 (成章)西原、奥村、北岡、西原−野村、小西
※智弁和歌山は9年ぶり2回目の優勝。

http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#kinki

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7785] 野球バガボンド 40 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/06/04(Sun) 00:06

管理人様、皆様、今晩は。
いよいよ来週から、地元・とちぎテレビで、夏の選手権出場校の学校・選手紹介を放映します。これより私にとっての夏の選手権の始まりです。

>SGUのオホーツクさん:毎度です。
そうですね、一つの集団において、集団の大部分を占める補欠選手たちの心理は大変重要であると私は考えます。いくら表面的に彼らがチームやレギュラーに対して協力的に装っても、個々がチームの負けやレギュラーの失敗などを心の中で願っていたとしたら、個人個人の心理が共鳴し合って集団心理となります。指導者も選手一人一人も再度チームを見つめ直し、チーム一丸という言葉を幻影から現実に変えていってほしいと思います。それと、北海道大会、対駒大苫小牧との戦いで札幌日大の黒滝君打たれちゃいました。残念(涙)、やはり力の差があるのでしょうか?駒大は投手が田中ではなく菊地君ですが、相当良いピッチャー見たいです。次から次と駒苫は良い選手が現れます。

>みなとみらい41才さん:毎度です。
近年、村中監督率いる東海大甲府は夏の甲子園大会にコンスタントに出場してます。方や門馬監督率いる東海大相模は、秋季大会が強くセンバツ出場の常連校です、しかし夏の甲子園はここ29年の間、出場がありません。地域性の問題点が関係してると思われますが、私なりに思う近年の相模・甲府の大会に置ける比重、チーム力並びに選手の仕上がり具合など見ますと、相模は秋〜春が絶頂期を迎え、夏には調子を崩す感じがします。一方、甲府は秋の大会は夏の選手権までの長いスパンでゲームを考え勝敗より、そのチームの課題など見つける準備段階に思われます。秋の課題を春に活かしそして夏には総仕上げ春〜夏にチームを仕上げるのが甲府です。そう考えれと相模が夏の甲子園に出場するためには、監督を門馬監督から村中監督に代えることで出場が出きるかも知れません。近年の甲府を見ていてそう感じました。

>パンダジスタ(pandasista)さん:毎度です。
「アイボリーで胸に國學栃木と言うモデル」ですが、現在の國學院栃木のユニとは違いますね、現在は左胸に校章の刺繍がされたデザインですので、10000円〜15000円に跳ね上がった要因は復刻版ユニと言うことと千葉ロッテの俊介の人気もあると思います。それと確かに渡辺俊介は國學院大學時代に竹田監督の指導でピッチングが良くなりました。俊介の高校時代までの投球はコントロールが悪くいつも試合に出ると四球の連発、エースとはほど遠い存在でした。今のサブマリン投球を作り挙げたのは、まさしく竹田監督でした。監督は俊介に対して「コントロールの悪い人間なんかいないんだ。コントロールの良い投げ方をしていないか、頭(心)のコントロールが出来ていないかだけのことだ」と言葉をかけ指導しました。俊介もこの言葉をきっかけに徐々にコントロールが良くなったと言ってます。ここにも竹田監督の偉大さがわかります。ところで、仙台育英の東北大会ですが、緒戦の一関一に勝てば決勝まで行きそうな感じがしますがいずれにせよ、夏までの前哨戦期待したいです。

>吾妻の嶺さん:毎度です。
学法石川には頑張って貰いたいです。ところで去年からの福島大会を見ますと、春は日大東北、夏は聖光学院と言った感じになってますね。秋季東北大会は平成11年の福島商以来,優勝が有りません。秋の東北大会決勝進出する福島代表がコンスタントに現れることが、これからの課題だと思います。それと東北大会は初戦は秋田勢との戦いになりました。学法石川は大曲工に勝っても2回戦の光星学院が一つの山を向かえます。これに勝てば面白いです。一方、日大東北は序盤は順調に勝ち進みながら迎える準決勝の仙台育英との戦いが見物です。

[7784] 北海道は南北統一戦ですね。 投稿者:keeneko 投稿日:2006/06/03(Sat) 23:49

皆さん,初めまして。
メッセージは初めてですが,しばらく読ませていただいておりました。
今日の北海道大会で,駒苫の田中選手がデッドボールを受けていましたが,状況としてはどうなんでしょうか?明日登板するかどうかはもうおいておきまして,今や北海道の”宝”となっているだけに心配です。無理だけはしないことを祈っています。

[7783] 北信越大会と中国大会が開幕(春季大会情報140) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/03(Sat) 22:00

皆さん、こんにちは。
続いて、本日開幕を迎えた北信越大会と中国大会の試合結果です。北信越大会では福井商(福井3位)が村松に快勝、砺波工(富山2位)は武蔵工大二に延長10回サヨナラ勝ち、上田西(長野1位)は羽水に8−7で競り勝ち、敦賀(福井2位)は金沢西に延長10回サヨナラ勝ち、それぞれベスト8へ進出。中国大会では開星(島根1位)、華陵(山口1位)、呉宮原(広島1位)、関西(岡山1位)がベスト4進出です。地元の鳥取県勢は鳥取城北・境・米子松蔭・倉吉北の出場4校がいずれも初戦で姿を消しました。

▼北信越大会(1回戦)
武蔵工大二(長野2位) 023 000 000 0=5 (工二)坂本、前田−岡本
__工(富山2位) 400 000 010 1X=6 (砺工)山口、林、山田−山崎 =延長10回=

__商(福井3位) 042 111 0=9 (福商)池本、山田−挺屋、丸山 =7回コールド=
___松(新潟2位) 000 000 2=2 (村松)弦巻−杉本

__西(石川2位) 011 000 050 0=7 (金西)大浦、五十嵐−荒山
___賀(福井2位) 000 010 312 1X=8 (敦賀)竹中、笹井−中田 =延長10回=

__西(長野1位) 011 033 000=8 (上西)近藤、梅村、市川諒−三澤
___水(福井3位) 003 010 300=7 (羽水)嶋田、黒田剛−山口
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#hokushinetsu

▼中国大会(1回戦)
__北(鳥取4位) 100 000 00=1 (倉北)森本、宮里、田中−長田
___星(島根1位) 001 022 03X=8 (開星)三園、吉田−重政 =8回コールド=

___陵(山口1位).010 220 230=10 (華陵)長安、宇野、田中−田熊
鳥 取 城 北(鳥取1位).000 021 111=6 (城北)岡田、朝倉、義永−沼田

__原(広島1位) 210 004 1=8 (宮原)菱野、山本隆−宮下 =7回コールド=
____(鳥取2位) 000 100 0=1 (境)八重倉、道信−赤山

米 子 松 蔭(鳥取3位) 000 100 0=1 (松蔭)大島、山根−浜田
___西(岡山1位) 330 000 2X=8 (関西)中村−小原 =7回コールド=
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#chugoku

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7782] いろいろと失礼します86 投稿者:吾妻の嶺 投稿日:2006/06/03(Sat) 20:10

管理人さん、皆さんこんばんは。
春季東北大会の組み合わせも決まり、福島県代表の2校は何れも秋田県代表との初戦となりましたが、どのような戦いをするのか非常に楽しみです。また、本日いわきグリーンスタジアムで行われた磐城高校野球部創立100周年記念招待試合の結果です。
【第一試合】桐蔭学園5−1磐城、【第二試合】桐蔭学園12−3安積

>一蓮托生@さんへ
毎度です。そうですね、福島県の今シーズンは「本命なき戦い」となりそうです。シード8校以外にも聖光学院を含めて3,4校ほど優勝してもおかしくないチームがあり、非常に困った状態です(苦笑)。本番まであと1ヶ月半と残された時間は少ないですが、各チームのここからの成長が楽しみでもあり、期待したいところです。さて、学法石川ですが決勝戦で日大東北に敗戦してしまいましたが、個人的には余り気にしていません。東北大会での戦いも注目していますが、小田監督の「全員で守りぬく野球」がどこまで学石ナインに浸透できるかがカギだと思っています。投手陣の成長と各ナインの意識&メンタルが向上すれば、7年ぶりの甲子園出場も充分期待できます。

SGUのオホーツクさんへ
毎度です。全道大会もやはり田中フィーバーのようですね。スポーツ紙を見ると、日米スカウト詣での話題です(苦笑)。その中でも私が取り上げた札幌国際情報のベスト4進出は嬉しい限りです。残念ながら旭川実との対戦で敗れてしまいましたが、自分達の課題を認識して夏までの成長を期待しています。それと福島県大会も終了し、本番まで東北大会を残すのみとなりました。秋と春でベスト4の顔ぶれが違う混戦模様ですが、本番では投手力&守備力が決め手になると思います。もちろん、日大東北&学法石川も有力な候補ですが、聖光学院および磐城を始めとした公立勢にも期待したいところです。

>鷹匠さんへ
お久しぶりです。学法石川は4月から小田智昭監督が就任したことが、いい方向に向かっているのは間違いありません。少し残念なのが、8月の新チーム結成時から指導していれば、浸透度が違ってもっといい形のチームになったのでは…、と思っています。たとえ、今夏の甲子園出場が叶わなかったとしても、来シーズン以降には必ず実を結ぶでしょうね。今月の東北大会は青森県での開催なので観戦する予定はありませんが、今秋の東北大会は、福島での開催なのでお会いしていろいろとお話しできればいいですね。

>パンダジスタさんへ
毎度です。いえいえ決して宮城県を鬼門とは思っていませんよ(笑)。ただ残念なのは仙台育英の試合を観戦できなかったことです。ところでパンダジスタさんは宮城県大会を観戦されましたか?東北の高山&大坪両投手、育英の佐藤&岩松両投手はどんな仕上がり具合なのでしょうか?個人的な視点で構わないので、評価をお聞きしたいですね。それと磐城ですが、公立校の宿命で前任の山崎雅弘氏はいわき光洋へ転勤となり、磐城OBで前勿来監督だった遠藤太氏が転任&就任されました。この監督交代がどのような結果になるのかはわかりませんが、秋に受けた印象と変わってしまったのが気になります。私の見込み違いであればいいのですが…。

[7781] 駒大苫小牧と旭川実が北海道決勝へ!京都成章と智弁和歌山が近畿決勝へ!(春季大会情報139) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/03(Sat) 15:30

皆さん、こんにちは。
本日の北海道大会・準決勝および近畿大会・準決勝の試合結果速報です。駒大苫小牧(室蘭)は初回、岡川・本間篤・田中・菊地の4適時打で5点を先制。その後も着々と点を重ねて札幌日大高(札幌B)に7回コールド勝ちして決勝へ進出。旭川実(旭川)は3−3の同点で迎えた5回、三浦の中犠飛で勝ち越すと、天野の中犠飛、重盗、山川の適時二塁打で4点をリード。札幌国際情報を9−6で下して決勝進出を決めました。近畿大会では京都成章(京都1位)が日高(和歌山2位)を6−1で下し、智弁和歌山(和歌山1位)は全員安打・全員得点・毎回得点の猛攻で県和歌山商(同3位)に5回コールドの大勝、それぞれ明日の決勝へコマを進めました。京都成章は3回、石上、西山の連続適時二塁打で一挙4点を先制すると、北岡・植村の継投で日高の反撃を1点で退けて初の決勝進出。

▼北海道大会(準決勝)
駒大苫小牧(室_蘭).500 103 1=10(駒苫)菊地−及川 =7回コールド=
札幌日大高(札幌B).000 001 0=1(日大)黒滝、石井−大場

札幌国際情報(札幌A).010 200 003=6(国際)宮崎、尾崎−大倉、佐藤
___(旭_川).120 040 02X=9(旭実)天野、北山−山川
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#hokkaido

▼近畿大会(準決勝)
___高(和歌山2位).000 000 010=1 (日高)小角、山本悠−小竹
京 都 成 章(京_都1位).004 011 00X=6 (成章)北岡、植村−野村、小西

智弁和歌山(和歌山1位).524 23=16 (智和)松隈−橋本 =5回コールド=
県和歌山商(和歌山3位).010 00=1 (県商)吉本−生駒
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#kinki

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7780] ど〜もです(^^ゞ〜77〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/06/03(Sat) 11:42

管理人さん、皆さん、こんにちは(^^)
早くも駒苫が6点の大量リードを奪ってますね(^_^;)

☆みなとみらい41才さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 そうですネ。かなり凄すぎですネ(~_~)新聞社によってそれぞれ違っていて、ある新聞では130?台、他の新聞では145?出ていた、何かどれが当たっているのだか分かりません。でも田中投手などのコメントを呼んでいると球速は出ていてもあまり走ってはいなかったんでしょうね。やはり三振を取った決め球はスライダーだと思います。

☆パンダジスタ(pandasista)さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 そうですネ。夏また出てきてくれれば元気だと言う事ですもんね(^^♪夏まで待ってみたいと思います。 JR北海道の3本柱?誰だろう?あまり詳しく知らないのでちょっと分からないです(+_+)確かに20台後半なるとプロへの道や続けていくにも長くはないので仕方が無いですネ。と言う事は他の選手は他チームへ移って野球を続けると言う事ですよね?どこへいって続けるんでしょうかね?やはり北海道以外のチームへ移る選手もいるんでしょうね。

[7779] アトランダム108 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/06/03(Sat) 09:27

管理人さん、皆さん、おはようございます。
6月9日(金)から第53回春季東北地区高等学校野球大会が開催されますが、石巻勢は昨春から3季連続で出場します。昨春(石巻工)+昨秋(宮城水産)の対戦相手は共に磐城(福島)でしたが、今回は光星学院ですか。昨秋のリベンジを密かに期待しております。守備陣が乱れなければ、点差は付かないでしょう。ちなみに石巻勢の3季連続東北大会出場は初めての事です。全然関係ありませんが、一昨年秋季近畿大会から智弁和歌山に3連勝していた履正社でしたが、残念ながら今春は4−15(7回コールド)で敗退してしまいました。それでは、今回も宜しくお願い致します。
 
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。 大越基氏が仙台育英で教育実習を行う事に関して書こうと思った矢先に書かれてしまいましたね(苦笑)。ですが、5月14日(日)の河北新報に掲載されておりました記事を記載させて頂きます。「平成元年の全国高校野球選手権大会で準優勝した仙台育英のエースで、元プロ野球選手ダイエー(現:ソフトバンク)の大越基さん(34歳)=北九州市=が15日、教員免許取得を目指して教育実習に挑むため、卒業以来16年ぶりに母校を訪れる。1年生の保健体育を担当し、実習期間は6月2日(火)までの約3週間。指導教官の授業を見学した後、25日(木)以降に単独で授業を行う予定。大越さんは七ヶ浜町生まれ。早稲田大を中退後、米マイナーリーグ1A:サリナスを経て、平成5年にドラフト1位でダイエーに入団。平成15年に引退後、教員免許の取得を目指し、東亜大(山口県下関市)でスポーツ学を学んでいる」。実兄の貞人氏が泉高校で監督を務めておられるので「大越兄弟対決」を期待していたのですが、その実現は先の話しなんですね。少しばかり残念に思いました。

>SGUのオホーツクさん
毎度です! 松山の情報は何も入っておりませんが、来月に全国高校野球選手権宮城大会が開催されますから、そこで菊地選手の動向を把握できると思います。NTT北海道に関してですが、JR北海道の3本柱を攻略するのに手こずっている様です。20代後半の選手達は、今年限りで引退して社業に専念する方が多いとの事でした。 

>吾妻の嶺さん
毎度です! やはり「宮城水産−東陵」が再試合を行い大会日程が1日ずれてしまった為に、第53回春季東北地区高等学校野球宮城県大会の観戦はムリでしたか・・・。南東北大学リーグでは東日本国際大がプレーオフの末に石巻専修大に敗退しましたし、吾妻の嶺さんにとって宮城県は鬼門の場所となってしまいましたね(苦笑)。ちなみに、石巻専修大は鈴木克佳投手(4年 福島・福島商)でなく、篠田恭平投手(2年 新潟・巻)が主戦として活躍しました。フルキャストスタジアム宮城に関してですが、球場周辺は昨年と変わった印象を受けましたが、球場内は昨年と余り変わった印象を受けませんでした。磐城に関してですが、監督交代したのは初めて知りました。野球のスタイルが変わる可能性が有りますね。今春は「福島−秋田」対決ですね。昨春に続いて磐城+能代が出場すれば、「泉谷勇介投手(江名中)−畠山翔平投手(能代東中)」が今回こそ実現すると思ったのですがね。ちなみに中学時代は能代東中が江名中を下して東北大会で優勝しましたが、全国大会では共に初戦敗退でした(江名中は明徳義塾中:伊勢投手に無安打と言う大失態を犯してしまいました)。

>一蓮托生@さん
毎度です! 渡辺俊介投手と小関竜也選手が国学院栃木の同級生である事は把握しておりましたが、小関選手が主戦投手だった事は初めて知りました。渡辺俊介投手は国学院大で竹田利秋氏の指導を受けて、今や球界を代表する投手へ成長したんですね。当時のユニフォームは、「アイボリーで、胸に”國學栃木”と言うモデル」でしたよね? 約1ヶ月前までヤフーオークションで10000円で出品されておりましたが、何故か最近になって15000円に価格を上げました。この出品者の意図を把握できません(苦笑)。常総学院−秀岳館に関してですが、「たまたまバントが苦手な選手に打順が回って来た」か、「打者が上り調子だったので、思い切って強攻に賭けてみた」のどちらかだと思いましたね。

>R−40さん
毎度です! 第40回(平成3年)全日本大学野球選手権大会で、東北福祉大が関西大を4−2で下して初優勝したんですよね。当時のチームは、斎藤隆(現:ドジャース)+作山和英(現:ソフトバンクスカウト)の2本柱で、打線は金本知憲(現:阪神)+伊藤博康(元:巨人+ダイエー)+浜名千広(現:解説者)が中心でした。決勝打を放ったのが金本選手で、胴上げ投手は作山投手だったと記憶しております。高校野球に関してですが、私が指摘している高校を「M高校」としましょう。選手は毎年変わりますが、M高校の監督は春夏合わせて6回も甲子園へ出場しております。「甲子園は選手を成長させる場所」と言いますが、M高校は出場する度に同じ様な展開で敗退しております。「学習能力がないのかな?」とか、「甲子園は監督を成長させる場所ではないのかな?」と思ってしまう位に呆れてしまいます。「汝自身を知れ!」と言いたくなりますよ。
☆第40回全日本大学野球選手権大会決勝戦
東北福祉大.000 020 000 000 000 02=4
_西_.000 200 000 000 000 00=2

>鷹匠さん
ご無沙汰しておりました m(__)m 冒頭の挨拶にも記載させて頂きましたが、石巻勢の3季連続東北大会出場は喜ばしいものです。それに母校である東北学院大が第55回全日本大学野球選手権大会へ出場した事も、更に輪を掛けてくれました。一迫商に関してですが、メンバーを見た限りでは控え選手が多数出場しておりましたね。本来のバッテリーである「三浦−渡辺克」ですが、三浦は3番手投手として出場し、渡辺克は左翼手の偵察要員となっておりました。昨秋の正三塁手:加藤純平+「上野佑也−大内宏治の1年生バッテリー」は、今大会ベンチ入りしておりません。先発投手は背番号10の木村聡志(昨春まで二塁手)、2番手投手は武田陽充(昨春まで捕手)と言う継投策でした。打順も昨秋と比べて8人も代わっておりますし、まだ現チームの構成が出来ていないと思います。それでも、熊谷貞男監督は夏までに仕上げて来るでしょう。

>アッキーさん
毎度です! 高校生は心技体が未熟ですから、指導者の力量次第で大きく変化すると思われます。体は成長期+食事などで変化しますし、技術も正しい指導を受ければ正確な基本技術が身に付くでしょう。東北楽天:野村克也監督が「日本には優秀なコーチが不足している」と嘆いております様に、プロレベルでもアマチュアレベルでも頭の痛い問題ですね。性格と言うものは他人が変えれるものではないですから、選手自身が「どんな展開であろうと、試合終了まで気を抜かずにプレーをする事」を体現するしかないでしょうね。普段の紅白戦で、「大量リードした場面」+「大量リードされた場面」を想定しながら試合を行うなど工夫するしかないでしょう。「集中力+忍耐力+持続性など」は指導者が矯正できる範疇ではありませんしね・・・。

[7778] ドカベンの聖地より・その7 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/06/02(Fri) 23:25

熱烈な高校野球ファン・管理人さんこんばんは。
今日は横浜ベイスターズ対日ハム戦を見てまいりました。久々に満員で、打撃戦の末横浜ベイスターズが勝ちました。みなさんは売り出し中の横浜ベイスターズの吉村選手をご存知でしょうか?今日は2本のホームランを打ち今シーズン9号目です。凄い豪快なバッターが出てきたものです。2本目のホームランは電光掲示板の中段に叩き込みました。みなさんもご存知のように、ホームラン・打点でトップを走っているベイスターズの主砲、東福岡高校の村田君の後輩にあたり、甲子園にも出場しています。今後の成長が楽しみです。

>SGUのオホーツクさん:こんばんは。
田中君は並みのピッチューじゃないですね。調子が悪くて、しかも聞くところによると、直球のスピードも130キロ代だったそうですね。それで12個も三振を取るのですから怪物ですね。三振を取った決め球はなんだったんですか?

>一蓮托生@さん:こんばんは。
東海大甲府のおもしろい情報ありがとうございます。まさに甲府は実体的にも神奈川代表ですね。(笑)村中監督=神奈川の顔というイメージが強いから、監督を務めている甲府は神奈川のチームという錯覚になりますね。余談ですが、彼の高校時代の投球は、元ヤクルトの安田投手をイメージしてしまいまうのは私だけでしょうか?

[7777] ど〜もです(^^ゞ〜76〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/06/02(Fri) 21:47

管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)
全道春季大会もいよいよ大詰めとなってきましたね。準決勝は駒苫−札日大、旭実−国際情報とどちらも面白い試合になりそうです。実力から行くと駒苫−旭実の決勝の組み合わせが妥当な所だと思いますが、何が起こるかはわかりませんので、決勝の組み合わせがどうなるか注目ですネ。

☆みなとみらい41才さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 私も北見北斗戦の結果を見て、田中投手は調子が良いのだなと思っていたのですが、本人はあまり調子が良くなかった様なことを言っていました。これだけ完璧なピッチングをして、本調子ではないと言うのだから、本当に恐ろしい投手ですネ(苦笑) 確かに今の高校野球でこれだけ三振を取れる投手は駒苫・田中君と八商工・大嶺君ぐらいですネ。他には見当たらないですネ。横浜も田中投手を一位指名ですか。田中投手は確か巨人が好きな球団らしいです。私としては、ヤクルトか日ハムに入団してくれるとうれしいですネ(^^♪

☆一蓮托生@さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 やはり強豪校に進学するという事は、甲子園に出場したいからというのは当たり前ですが、自分が強豪校でどれだけ通用するのかという力を試すというのもありますからね。これは自分に自信があるからこそ進学を決断し、レギュラーを勝ち取って甲子園で活躍するんだという、ハッキリとしたビジョンを持った選手だからこそ強豪校に進学するという事に踏み切ったんでしょうからね。だからこそ自分がレギュラーになれなかった時の気持ちはなかなか整理がつかないでしょうね。なかなかそう言った事を考えていると出口が見つからず、練習の妨げにもなるので、選手起用基準を数値化するというのは良い事なのかもしれませんね。確かに人間、ハッキリとした目標が出来ればそれに向かって一生懸命に以前よりも取り組む傾向が見られますからね。でも出来れば数値化といったようなことはせずに指導者がまずは道徳的な立場からの指導する時間を設け、選手達に理解してもらえるように会を開くなどして欲しいですね。 選抜での旭実は本当の姿ではなかったようです。旭実−北照は明らかに旭実がすべての面で上回っていましたね。確かに北照・植村君の出来は良くはありませんでした。さらに先発した左腕の大谷君はこの一冬で昨秋よりも一回り以上成長し、植村君を脅かすまでの存在になりました。そんな素晴らしい投手を二人も打ち崩した旭実は見事だと思います。これは実力ですネ。 正直、札日大−函大有斗の一戦があんなに接戦になるとは思っていませんでした。相手投手が良い投手というのは聞いていたのであまり点を奪う事はできないだろうなと思っていたのですが、逆にあそこまで失点するとは思いませんでした。先発したのは本来は遊撃手の間取君でした。その間取君は七回まで1失点と好投していたのですが、その後バトンを受けた黒滝君が打たれてしまいました。何があったのかは分からないのですが、明日の準決勝に影響が良いんですけどね(~_~;)多分、黒滝君ですから大丈夫だと思うんですが・・・。

[7776] 東北大会の組み合わせ(春季大会情報138) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/02(Fri) 16:49

皆さん、こんにちは。
9日に青森市営・青森県総合運動公園・弘前市運動公園の各球場で開幕する東北大会(決勝6/12)の組み合わせです。光星学院(青森1位)には宮城水産、一関一(岩手1位)には仙台育英、大曲工(秋田1位)には学法石川、日大山形(山形1位)には東奥義塾、東北(宮城1位)には羽黒、日大東北(福島1位)には能代。それぞれ対戦相手が決まりました。春季都府県大会の全日程は既に終了、春季大会もあとは北海道&近畿(決勝6/4)、中国(決勝6/5)、北信越(決勝6/6)の順に日程を消化すると、しんがりの東北大会で夏に向けた前哨戦はすべて終了。いよいよ“夏の本番”を迎えます。

▼春季東北地区大会(組み合わせ・日程)

http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#tohoku

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7775] 旭川実と札幌国際情報が4強進出!(春季大会情報137) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/02(Fri) 16:18

皆さん、こんにちは。
北海道大会・準々決勝の残り2試合の結果速報です。旭川実(旭川)は序盤4回までに2試合連続の二桁得点を奪う猛攻で優位に立ち、北海(札幌D)に快勝。ベスト4へ進出しました。第2試合は、打線好調の札幌国際情報がこちらも2試合連続の二桁得点、駒大岩見沢に7回コールド勝ち。旭川実と札幌国際情報は明日の準決勝で対戦します。

▼北海道大会(準々決勝)
__実(旭_川).034 300 001=11 (旭実)天野、北山−山川
___海(札幌D).030 002 000=5 (北海)獅子内、立山−加藤、立島

札幌国際情報(札幌A).017 200 2=12 (国際)宮崎、尾崎−大倉 =7回コールド=
駒大岩見沢_(南空知).000 110 1=3 (駒岩)白崎、高見、高橋、小林、大塚−横田
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#hokkaido

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7774] 仙台育英の大越といえば 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/02(Fri) 09:19

皆さん、こんにちは。
余談になりますが、東都大学野球2部春季リーグで先日、竹田監督率いる国学院大が中大を下して5季ぶりの優勝(成績9勝2敗2分)を果しました。前回は一部との入れ替え戦に惜敗。当時マリナーズに在籍していた愛弟子・佐々木投手がお忍びでその入れ替え戦を観戦に来たことで、一部昇格を機に竹田監督の宮城高校野球界への復帰説が囁かれました。さあ、今回こそは一部昇格なるんでしょうか。注目したいと思います。
竹田監督の愛弟子といえば、89年夏の選手権で準優勝した仙台育英のエースで、元ダイエー内野手の大越基氏(35)=北九州在住=が本日、母校・仙台育英での約3週間の教育実習(保健体育)を終えます。高校教師を志す原点はやはり17年前の甲子園のマウンドにあるようです。大学卒業後は、自宅近くの九州か山口で高校教師を目指す模様。今年2月から、北九州市の社会人チームでヘッドコーチを務め、野球の指導者としての第一歩を踏み出しています。指導者として自信をつけたとき、将来再び仙台でユニホームを着る日が来るかも知れません。

[7773] 野球バガボンド 39 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/06/02(Fri) 02:21

管理人様、皆様、今晩は。
プロ野球も交流戦が酣、その中でもソフトバンク・西山投手が先発、育成枠からの一軍昇格は、後から来る選手たちへの大きな目標となり希望への道が開けました。どんな部門でもパイオニア(先駆者)が現れることが大事です。

>SGUのオホーツクさん:毎度です。
野球の指導者たちが試験的に補欠選手たちへ心理アンケートを実施したところ、結果、補欠選手の心理面での非強力度が高かったのは、中堅校より強豪校ほど選手たちの目的意識も高くなり、中学校時代にも有名選手だったため自尊心がかなり高く、そのため、ポジション争いに負けた時の敗北感が強く、プライドがずたずたになり心理的にどんどん屈折していってしまい気づいた時にはレギュラー選手との間に見えない大きな壁を作り上げてしまう。指導者はチーム方針を明確にし、選手起用基準を数値化するなどして、チームの全ての選手たちが納得するようにしなければならないと思います。それと北海道大会は、SGUのオホーツクさんがおっしゃっていた、駒苫小牧の連勝記録を阻止するのに最も近い存在の北照高、植村投手の出来が悪かったのか?それより旭川実の打線が素晴らしかったのか?昨春大会では北照高が快進撃で5年ぶりに優勝したことにより周囲の期待度もアップしそれが選手たちへプレッシャーになっていたかも知れません。札幌日大は黒滝を中心にした守りのチームと紹介がありましたが、対函館有斗戦で9回裏に3失点これが気になります。次戦の駒大苫小牧との対決が注目です。

>みなとみらい41才さん:毎度です。
前回から野球留学のお話をしていますが、野球留学で気になる高校があります。それは、山梨の東海大甲府です。監督はご存知のように東海大相模前監督の村中監督です。今春関東大会でも桐蔭学園、横浜を次々と撃破しての決勝進出。なぜこんなに急激に東海大甲府が強くなったのか?私なりに考えると甲府のレギュラー選手、特に主力選手が神奈川から山梨に野球留学した選手たちで、キャプテンの大野裕太君、中学は相模です。エースの下平修世君、中学は岡津で川崎球友会に所属していました。チームの斬り込み隊長市川達也君、大矢部中出身で横須賀シニアです。こう見ると横浜の主力選手が神奈川県外の野球留学生、東海大甲府の主力選手が神奈川からの野球留学生これって面白いですね。横浜が(静岡・千葉・東京代表)見たく、東海大甲府が(神奈川代表)見たく思いませんか?

>アッキーさん:毎度です。
いかに野球は心理的なものが左右するかがわかってきましたね。私が愛読している「マーフィー理論」アッキーさんもご存知だと思いますが、これと同じだと思います。愛読書でマーフィー100の成功法則というのがあります。その中の文面を見ると「マイナスの暗示を寄せ付けない自分を作る」「プラスのイメージを血液のように全身に循環させよ!」などなど100の成功法則が書かれています。マーフィー理論は、こういう言葉を繰り返し繰り返し一日何十回も何百回も読むことが潜在意識へと伝わり、それが実際にスポーツでも日常生活でも現実に起こると言われる法則です。極めつけは一日一回「私は金持ちになりつつある」と言ってみてください。その言葉が潜在意識に伝われば金持ちになりますと説いております。やはりこの世は、心の持ち様で全てが変わるんですね?それと長島茂雄氏は基本的に自分が一番の目立ちたがりやでマイペースの性格、野村克也氏がキャッチャー時代「つぶやき作戦」で唯一失敗したのは、長島茂雄氏とテレビで言ってました。人の話を聞かないと(笑)、スーパースターは何を考えているかわかりません次元が違うんですかね?

[7772] 西陵、鎮西学院にコールド負け 投稿者:サッシー 投稿日:2006/06/02(Fri) 00:01

管理人さん、皆さん、こんばんは。
長崎県のNHK杯は中地区だけ準々決勝が行われました。結果は下記の通りです。
鎮西学院13-6西陵、創成館8-1小浜、諫早11-2島原工、島原9-5大村工
鎮西学院、創成館、諫早、島原の4校は県大会出場が決まりました。一昨日、長崎日大を3−2で破った西陵ですが、今日は5回を終わって5−3とリードしながら、6回と7回にまさかの10失点で、7回コールド負けしてしまいました。今日は投手がどうかしたのでしょうかね。詳細は聞いていません。
鎮西学院は、諫早を数回甲子園に導き、その後も離島の上五島高校をNHK杯優勝(離島勢の県大会公式戦の初優勝)、夏の予選は準優勝(決勝は海星に大敗)と長崎県では名将の評判の高い野田監督が定年退職後に就任してから力をつけてきました。準決勝は長崎県の21世紀枠に選ばれた創成館と対戦します。それにしても、最近、進境著しい大村工が島原に敗れましたし、中地区は波乱の様相です。
明日から佐世保地区、明後日から長崎地区が再開します。明日の佐世保地区の注目カードは、秋の県大会で清峰を破って優勝した波佐見と春の県大会で準優勝した鹿町工の対戦ですね。この両校は春の県大会の準々決勝で対戦し、そのときは鹿町工が勝っています。波佐見はリベンジに燃えているでしょうが、鹿町工の久家投手は評判が高く、ここで対戦させるのは惜しいカードです。清峰は佐世保高専と対戦します。清峰では、林という1年生スラッガーがレギュラーを獲得したようで、6番を打っています。熊本での招待試合(熊本工、秀岳館)で2試合連続ホームランをかっとばし、注目されています。

[7771] ドカベンの聖地より・その6 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/06/01(Thu) 23:33

熱烈な高校野球ファンの皆さん、管理人さんこんばんは。
昨日東都春季リーグ優勝決定戦において、亜大を破り、青学大が優勝しました。この試合では、横高OBの青学の主軸であり主将でもあるショート円谷君とキャッチャーの田仲君が活躍しました。円谷・田仲君といえば、2001年夏の全国大会において準決勝で日大三に敗れたとはゆえ、ベスト4に勝ち残りました。たしか高校当時は田仲君の方が主将だったと思います。

>アッキーさん:こんばんは。
大敗して、問題点が一気に噴出したのかなと思ったのですが報告を受けて、履生社が着実に前進していることがうかがえました。土井君はホームランを打つなど相変わらず調子がいいようですね。ところで、今回は成章が京都の代表として出ていますが、現段階での京都での実力高・注目高・勢力図はどんな感じなのでしょうか?教えていただけたらうれしいです。

>SGUのオホーツクさん:こんばんは。
駒苫の田中君は調子がよさそうですね。6回で12三振は凄いの一言です。これだけ三振をとれるピッチャーは八重山商工の大嶺君と田中君ぐらいではないでしょうか?田中君は現段階では高校ナンバーワンのピッチャーでしょう。余談ですが、今ドラフトでは、横浜ベイスターズが田仲君を1位指名することを決定したらしいです。

[7770] ど〜もです(^^ゞ〜75〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/06/01(Thu) 20:23

管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)
春季全道大会も今日で折り返しになります。休日なしの6日間でおこなわれるので、張り切りすぎて怪我をしないか心配です。選手達は夏に向けての野球の勉強だと思って色々と考えながら大事に戦って欲しいですね。

☆みなとみらい41才さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 本日は田中投手が先発しました。立ち上がりこそ失点しましたが、その後は立ち直り6回を3安打12奪三振と全く相手打線を寄せ付けませんでした。対戦した北見北斗はこれは貴重な経験になったと思うので、ぜひ夏はこの経験を活かせるよう頑張って欲しいですね。確かに田中投手の様な闘争心は大事ですね。横浜・川角投手もそうですが、北海道の球児たち全員に見習って欲しいと思います。明後日の準決勝ではプロ注目の2投手の先発が予想されます。この試合は今年の夏を占う上で大事な試合と言えるでしょうね。非常に楽しみです(*^^)v

[7769] 駒大苫小牧と札幌日大高が4強進出!(春季大会情報136) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/01(Thu) 15:33

皆さん、こんにちは。
北海道大会・準々決勝の試合結果速報です。駒大苫小牧(室蘭)が危なげない試合運びで北見北斗(北見)を撃破。エース田中が先発6回を3安打12奪三振1失点の好投、主砲本間が3回に決勝2ランと投打の主役が活躍してチームをベスト4へ導きました。札幌日大高は4点リードで迎えた9回ウラ、函館大有斗の猛反撃を1点差でかわしてベスト4へ名乗りを上げました。駒大苫小牧と札幌日大高は明後日の準決勝で対決します。

▼北海道大会(準々決勝)
北 見 北 斗(北_見).100 000 200=3 (北斗)秋山−浜本
駒大苫小牧(室_蘭).003 020 20X=7 (駒苫)田中、古一、菊地−小林

札幌日大高(札幌B).002 000 003=5 (日大)間取、黒滝−辻井
函館大有斗(函_館).000 100 003=4 (有斗)吉田−秋田
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#hokkaido

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7768] ホームグランド36 投稿者:アッキー 投稿日:2006/06/01(Thu) 14:12

管理人さん、皆さんこんにちは。
春季近畿大会は一回戦を終わり、和歌山勢3校が4強入りと健闘を見せています。強豪智弁和歌山は優勝して夏に弾みをつけたいところでしょう。和歌山勢以外で唯一勝ち残った京都成章は、甲子園を狙うためには勝敗に加え試合内容も大事になってきます。既に敗れた各府県の1位校は、それぞれの課題は克服できたのでしょうか。夏の前哨戦も残すところあと2日です。私は3日の準決勝を観戦しに、また和歌山まで行って参ります。

>一蓮托生@さん
毎度です。いや〜プラス言語への移行は言うなれば逆転の発想、まさしくプラス思考(ポジィティブシンキング)ですね。素晴らし〜い。試合で勝つためには何より「勝ちたい」、あるいは「自分達は勝てる」といった強い気持ちが必要なのは言うまでもない事ですが、ピンチを迎え「苦しい」と思うのはそれだけ「勝ちたい」と思う気持ちの強さの裏返しですから、そのピンチは勝つための試練として受け取る事ができます。例えにあった「負けるかも…」といった発想には決してならないでしょうし、「守り甲斐がある」と考えられるようになれば、逆にピンチが楽しくなる事さえあるかもしれません。あの長嶋茂雄氏は現役時代、チャンスで打席が回ってくるとプレッシャーを楽しんでたと言いますからね。あの方はマイナス思考とは全く無縁なんでしょうかね…。

>パンダジスタさん
毎度です。今度は「大量リードで油断をする」との関連性が不明です(笑)。「主体性を持たない高校生」との事ですが、近年高校球界も、技術面に於いては目覚ましい発展を遂げております。それはやはり基本に忠実に、体力はないが器用な日本人の特性を掴んだ高度な指導の賜だと思います。自分で考える事は勿論大切ですが、まだ高校生のうちは、基本的には指導者の言う事を素直に聞くという事でいいのではないでしょうか。ただ技術が高度になった分、高校生にとって、指導者の影響力というのもより大きくなったと思います。ですのでおっしゃってるように指導法が大切という事になるのですが、「欠点を矯正する事が出来ない指導者」というのでは困ったものです…。中学の部活に関してですが、全くそのとおりだと思います。ただ過疎地などで、自宅の近くに硬式チームがない場合はどうするんでしょうかね…。(そのような地域はもうないんでしょうかね?)

>みなとみらい41才さん
はじめまして。レスありがとうございます。観戦記では失礼しました。私もこのサイトに頻繁に顔を出しておりますので既にご存じの事と思いますが、私は京都府福知山市在住の45才の中年男性です。みなとみらい41才さんの熱い書き込みにはいつも感心されられてしまいます。横高ですね、う〜ん…。関東に所在する全国有数の強豪であり、かつ京都勢にとって天敵と来れば、ただ憎たらしい位に強いといったイメージしかありませんね(笑)。まあ冗談はさて置き、履正社ですが、秋に比べると貫禄がついたと申しますか、選手の動きも何処となく違いましたね。やはり秋の近畿を制し、センバツを経験した自信というのは大きいかと思います。魚谷君は決して力でねじ伏せるタイプではないので、まああの試合展開では仕方ないでしょう。京都成章ですが、今年は打撃のチームですね。京都大会で見た時はエースが投げなかったので、今回はその辺も注目したいと思います。決勝の事を考えると、やはり勝ちに来る投手起用はすると思います。

[7767] ドカベンの聖地より・その5 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/06/01(Thu) 00:42

熱烈な高校野球ファンの皆さん・管理人さんこんばんは。
今日のロッテ対ヤクルト戦は、神奈川の高校野球ファンである私にとっておもい入れのある試合でした。ロッテの先発は横浜OBの成瀬投手。そしてヤクルトの先発は日大藤沢のOBの館山投手。そして勝利投手はヤクルトの横浜OBの松井投手でした。ところで館山投手といえば、98年の当時松坂君とともに神奈川を代表する投手として注目をあび、98年選抜では優勝が横高で、日藤がベスト4でした。

>一蓮托生@さん:こんばんは。
「保護者を中心とした高校野球」という見解はおもしろいですね。なるほどと納得しました。強豪高といわれているチームは保護者会やOB会が活発ですね。チームを精神的にも・財政的にも下支えしていると思います。

[7766] 北海・旭川実・札幌国際情報が8強入り!(春季大会情報135) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/31(Wed) 15:45

皆さん、こんにちは。
北海道大会2日目の試合結果速報です。北海(札幌D)が終盤8回の逆転劇で釧路江南(釧根)に競り勝ち、ベスト8進出。先発・獅子内の1失点完投で北海は5年ぶりに春の全道勝利。旭川実(旭川)はセンバツ出場校の実力を示して北照(小樽)に逆転7回コールド勝ち。3回途中からロングリリーフした北山の好投が逆転を呼び込みました。打線が爆発、序盤に大勢を決めた札幌国際情報(札幌A)は稚内大谷(名寄)に5回コールドの大勝で8強進出。準々決勝のカードは、明日が北見北斗×駒大苫小牧、函館大有斗×札幌日大高。明後日が駒大岩見沢×札幌国際情報、旭川実×北海となりました。

▼北海道大会(1回戦)
釧 路 江 南(釧_根).000 001 000=1 (江南)武山、佐藤−藤原
___海(札幌D).000 000 03X=3 (北海)獅子内−加藤

___照(小_樽) 203 000 05 (北照)大谷、植村−白神
__実(旭_川) 201 320 4X=12 (旭実)天野、北山−山川 =7回コールド=

札幌国際情報(札幌A).230 41=10 (国際)宮崎−大倉 =5回コールド=
稚 内 大 谷_(名_寄).000 00=0 (大谷)門−真宮
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#hokkaido

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7765] ドカベンの聖地より・その4 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/05/31(Wed) 01:16

熱烈な高校野球ファン・管理人さんこんばんは。
春季北海道大会も始まり、注目の駒大苫小牧が大勝しましたね。

>アッキーさん:こんばんは。
春季近畿大会の詳細な報告ありがとうございました。
とりわけ私が注目していた智弁和歌山対履正社の一戦。序盤こそ接戦でしたが、履正社の2番手以降から試合展開が智弁に傾いたようですね。智弁和歌山は履正社の繰り出す投手をことごとく打ち返している印象を受けました。エースの魚谷君の投球内容はちょっと心配ですね。
ところで、アッキーさんは京都の方ですか。今回出場している1回戦を勝った京都成章はどんなチームですか?成章といえば、平成10年の夏の決勝で、松坂君率いる横浜との対戦を思い出します。その時のチームの印象は、とにかくピッチャーは制球力がよく、しっかり守って競り勝っていくイメージがあります。よろしければ、京都成章の戦いの報告よろしくお願いします。

>SGUのオホーツクさん:こんばんは。
駒苫は強いですね。エースの田中君が投げなくても1点に押さえ、圧勝ですね。不祥事での苦しい体験を糧に、一段とチームの結束力を感じさせる内容ですね。
6月18日の横高との対戦を楽しみにしています。現段階では駒苫の方が戦力的に充実しているように思います。田中君の闘争心を前面に出した戦い方を、不安定な横高の投手陣、とりわけ川角君などは学んでほしいと思っています。

[7764] ど〜もです(^^ゞ〜74〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/05/30(Tue) 22:00

管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)

☆みなとみらい41才さん、初めましてど〜もです(^^ゞ
 現状を考えると不安な部分もありましたが、本日の試合の結果を見て心配はないかなと思いました。攻撃は相変わらず安定して力を発揮しているので大丈夫だと思います。不安視されていた、守備も今日の試合結果を見る限りでは大丈夫でしょうね。守備は無失策と安定しているみたいです。唯一、まだ心配なのが二番手投手ですかね。どうにか春季大会でなるべく多くの経験を積んでいけば、この不安要素もなくなってくるものと思われます。やはり高校野球は一人の投手だけで勝ち進むのは難しいですからね。近年では二枚看板といった投手層の厚い高校が増えてきましもんね。このままのペースで行けば横浜高校の連勝記録を南北海道大会中に更新するものと思われます。

[7763] 春季近畿大会観戦記 投稿者:アッキー 投稿日:2006/05/30(Tue) 21:59

管理人さん、皆さんこんばんは。
お待たせしました(笑)。28日の近畿大会観戦記です。京都の福知山から2時間半かけて、延々200キロの道のりを遥々と和歌山まで行って参りました。心配された天気も、雨は朝のうちにやみました。もっと感想など詳しく書きたかったのですが、この日は荒れた試合もあって、流れについていくのに精一杯となってしまいました。ではどうぞ。

第一試合
県和歌山商.013 022 010 2=11
智 弁 学 園.111 012 111 0=
智弁は初回、死球の走者を4番佐藤(2年)が左中間二塁打で返し1点を先制。2回に挟殺プレーのミスで一旦追いつかれますが、その裏この日大当たりの6番岸田(2年)の左越本塁打で再び勝ち越し。県和歌山商の大型右腕南昌は球道が定まらない傾向があり、また智弁打線も強い打球を放ってました。一方県和商もセンター中心に打ち返すシュアな打撃で、初回に3安打を集めるなど対抗。3回2死には智弁先発の小柄な2年生・内之倉(背番号10)を捕え、5番田村、6番辻本真(2年)が三遊間へ連打した一、二塁に、こちらも大当たりの7番井畑が中越2点三塁打。8番生駒も右中間適時二塁打と続き4−2と逆転します。智弁・内之倉は球自体は悪くなかったのですが、気持ちの問題か2死を取ってから乱れてしまいました。
智弁は3回、まだ球が高い県和商・南を攻め、3番生多(背番号16、2年)の中前適時打で1点差としますが、以降は県和商が先手々々と攻めます。5回は6番辻本が三塁手の手前でイレギュラーする幸運な内野安打で出塁すると、送りバントと安打の一、三塁に、9番南が左中間2点二塁打を放ち6−3。失策をきっかけに1点を失った直後の6回には、智弁救援の中井から四球、打撃妨害、送りバントの2死二、三塁に、7番井畑が一、二塁間を破り2点と効率よい攻めを見せ8−4。しかし智弁も食い下がります。その裏6番岸田が右前、途中出場の7番三島が中前、8番中井が右前と3連打で1点。送りバントで二、三塁とした後、1番水口が左犠飛とこの回2点です。なおも四球の一、二塁に、3番生多がレフト頭上を襲う痛烈な左飛。県和商・南はアップアップでした。県和商は7回、投手を南同様の大型右腕吉本(背番号10、2年)にスイッチ。しかしこちらも球道が定まりません。四球、犠打失策の一、二塁に、6番岸田に送らせた智弁は7番三島がスクイズ。再び1点差と迫ります。
県和商は8回、死球を足掛かりに7番井畑の左犠飛で1点。9−7と引き離します。しかし追い上げる智弁はその裏、バント安打にまたも相手の犠打失策が絡み一、二塁。その後の送りバントと内野ゴロの間に1点です。9回にも球道の荒れる県和商・吉本から、死球を足掛かりに得た1死一、三塁で代打三國(2年)が右犠飛を放ち、遂に9−9の同点という大変な試合になりました。なおも智弁は安打と四球で満塁と攻めますが、2番金井が遊直とサヨナラはなりません。延長10回、智弁はエースナンバーをつけた松田が登板。しかし安打と盗塁による2死二塁で、6番辻本の時連続暴投(2つ目が四球)で1点を献上してしまいます。更に7番井畑の時にも連続暴投で一走が三進。井畑四球の後8番生駒が中前適時打と、この回2点で11−9となりました。粘る智弁もその裏、3、4番の連打などで1死満塁と攻めますが反撃もそこまで。両チーム合わせて32安打、流れが二転三転とした乱打線に終止符を打ちました。

第二試合
智弁和歌山 106 003 5=15
__社 021 001 0=
履正社の先発は小柄な1年生左腕吉川(背番号16)。智弁は初回、その吉川から1番に入った田村(背番号16、2年)、2番古宮が続けて右前へ痛烈な当たり。3番廣井が送り、4番橋本が四球の1死満塁で、吉川の投じた5番亀田への初球が暴投となって智弁は1点を先制します。亀田が歩きなおも満塁と攻めますが、吉川は伸びのある直球で後続を打ち取りました。智弁の先発は一塁手の廣井。140キロ台前半の重そうな直球とスライダーを武器に、三塁手亀田の好守にも助けられ無難な立ち上がりを見せます。2回、履正社は5番山本(背番号13、1年)が三塁を強襲し出塁。バント、死球、バントの2死二、三塁で、何と9番吉川が左中間2点二塁打で2−1と逆転しました。続く1番今井は、風がなければあわやという右大飛球。双方強打、確実な犠打と堅い守りの応酬で、ここまでは見応えのあるゲームでした。
3回、智弁は2番古宮の中前打、3番廣井の右翼線エンタイトル二塁打、4番橋本四球の無死満塁に、敵失と履正社・吉川の暴投で3−2と再逆転します。なおも6番松隈が歩いた満塁に7番上羽が一、二塁間、8番青石(背番号13)も二遊間と続き2点。ここで履正社は長身サイドの2年生・北山(背番号10)が登板します。しかし9番楠本(2年)は二塁を強襲し2点。この回計6点で7−2となりました。なおも無死一、二塁でしたが、後続はバント失敗などもあり続きませんでした。その裏、履正社の4番土井は、左中間に凄い当たりの特大本塁打と意地を見せます。しかし智弁は、4回の無死二、三塁、5回の2死満塁こそ逸機しますが、6回に代わった履正社3人目の石井(背番号18、1年)から連続四球の一、二塁に、石井自らの犠打失策と暴投で2点。1死後再び暴投で、三進していた犠打失策の楠本が生還とこの回3点を追加します。勝負の行方は10−3と一方的になりました。
智弁はまた7回には履正社4人目のエース魚谷に、9番楠本の右中間2点三塁打など5長短打を浴びせ、四球、敵失、3盗塁も絡み5点と攻撃の手を緩めません。一方履正社は4点ビハインドの4回、無死で6番藤井(2年)が一塁線に二塁打を放ちますが、後続3人が凡退とどうする事もできませんでした。7点差がついてしまった6回2死では、四球の走者を一塁に置き、7番内野、8番樋口(2年)の連打で1点。更に本塁悪送球で二、三塁となります。しかし、代打坂下(2年)はあえなく三振と反撃もそこまででした。7回には智弁の遊撃楠本が見事なゴロさばきと肩を見せ、最後を締めました。

>みなとみらい41才さん
とりとめのない観戦記になってしまいました。レスの方は改めてさせて頂きます。

[7762] 長崎日大、西陵に敗れる 投稿者:サッシー 投稿日:2006/05/30(Tue) 19:54

管理人さん、皆さん、こんにちは。久しぶりの投稿です。
長崎県では、現在、夏の予選前の最後の公式戦であるNHK杯が行われています。今日の中地区2回戦で、長崎日大が西陵に敗れるという波乱がありました。西陵高校野球部で背番号をもらってベンチ入りしている私の甥(2年生)からメール速報があり、先ほど電話で聞きました。

長崎日大 000 011 000=2
西__陵 000 000 003X=3
西陵のエースが好投し、長崎日大を2点に抑えますが、西陵は長崎日大のエース古館に8回までほとんどヒットを打てなかったそうです。しかし、9回裏に西陵は、3連打を浴びせ満塁のチャンス、その後に逆転サヨナラ3ベースが飛び出し走者一掃で3点を奪い、勝利したようです。長崎日大が中地区のベスト8にも残れなかったので、長崎日大の夏の予選のシード順位が下がることが予想されます。こうなると決勝で対決かと予想された清峰−長崎日大の因縁カードが、準決勝かその前で実現する可能性が出てきました。長崎地区、中地区、佐世保地区の上位4校が県大会に進みます。NHK杯も夏のシード権を決めるときの重要ポイントとなる大会です。ちなみに、他の地区のベスト8の対戦は以下の通りです。
佐世保地区(6/2〜)
佐世保北vs佐世保工 清峰vs佐世保高専 波佐見vs鹿町工 佐世保商vs佐世保実
中地区(6/1〜)
西陵vs鎮西学院 小浜vs創成館 諫早vs島原工 島原vs大村工
長崎地区(6/3〜)
海星vs長崎明誠 長崎工vs長崎南山 長崎西vs長崎北 瓊浦vs五島海陽

[7761] 北海道大会が開幕!秋田は大曲工が初V!福島は日大東北V!(春季大会情報134) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/30(Tue) 16:42

皆さん、こんにちは。
本日、北海道大会が開幕しました。駒大苫小牧(室蘭)は5回コールドの貫禄勝ちで白樺学園(十勝)に1年越しの雪辱を果たしてベスト8進出。香田監督は道内大会で通算50勝目。函館大有斗(函館)は7−0完封発進で深川西(北空知)に圧勝、札幌日大高(札幌B)は札幌一(札幌C)との札幌対決を4−2で制し、それぞれベスト8へ進出しました。秋田大会の決勝では終盤の7、8回で能代を突き放した大曲工が春夏秋を通じて初の県大会優勝。福島大会の決勝では日大東北が14安打の猛攻で学法石川を圧倒、2年連続5回目の優勝です。

▼北海道大会(1回戦)
白 樺 学 園(十_勝).000 101 (白樺)中川、大竹口、中川−森
駒大苫小牧(室_蘭).031 61X=11 (駒苫)対馬−及川 =5回コールド=

函館大有斗(函_館) 001 114 0=7 (有斗)吉田−秋田 =7回コールド=
__西(北空知) 000 000 0=0 (深西)広瀬−山口

札幌日大高(札幌B) 000 201 100=4 (日大)黒滝−辻井、大場
__一(札幌C) 002 000 000=2 (札一)吉村、阿部、杉目−鈴木、川村
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#hokkaido

▼秋田大会(決勝)
__工 101 000 130=6 (曲工)中邑−斎藤
___代 010 001 000=2 (能代)鷲尾、桐越、畠山−北林

▼福島大会(決勝)
学 法 石 川 001 000 000=1 (学石)小川、矢吹−大木、会田
日 大 東 北 410 002 00X=7 (日大)大越、渡邊洋−木賊
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#tohoku

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7760] 駒大苫小牧昨春の雪辱 投稿者:野沢藍 投稿日:2006/05/30(Tue) 12:09

皆さん、こんにちは。本日より、北海道大会が開幕しました。開幕試合には駒大苫小牧が登場しました。北海道大会1回戦 駒大苫小牧11−1白樺学園 5回コールド

[7759] ドカベンの聖地より・その3 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/05/30(Tue) 00:53

熱烈な高校野球ファンのみなさんこんばんは。管理人さんご苦労様です。
智弁和歌山対履正社戦がこんな大差でコールドゲームになるとは驚きです。履正社は1年生が先発したそうですが、それも影響しているのでしょうか?それにしても和歌山勢は強いですね。

>SGUのオホーツクさん:はじめまして。
いよいよ春季北海道大会の開幕ですね。やっぱ注目は駒大苫小牧ですが、現状はどうなんでしょうか?戦力的には全国トップレベルであることは間違いないと思いますが、不安要因はあるんでしょうか?僕も気にしているのは、駒苫を公式戦連勝記録をどこが止まるのか関心があります。松坂君率いる横浜が記録した41連勝を抜くことができるのか期待したいと思います。全道大会の報告を楽しみにしてます。

[7758] ブレイク・タイム…30 投稿者:鷹匠(たか・たくみ) 投稿日:2006/05/29(Mon) 23:26

管理人さん、HP管理、本当にご苦労様です。
田植えが一段落してやっと書き込める余裕が出来ました。その間にも、私は地元春季仙北リーグ戦や決勝一日だけでしたが、宮城県大会を観戦してきました。岩手県大会は、私のお隣の一関勢が物凄く元気で驚きです…このままの状態で夏を迎えられたら…楽しみですね。

吾妻の嶺さんへ
お久しぶりです、お元気そうで何よりです。福島県代表決まりましたね…日大東北と学法石川だそうで…聖光学院の名前が無いようですが、夏に向けて一層の努力を積んで欲しいですね…一方では、学法石川がいい感じで東北大会を迎えそうですね、良い成績で夏に向けて頑張って欲しいですね。

パンダジスタさんへ
パンフ買いに行けるほどお元気そうで何よりでした(^^)
母校東北学院大の優勝おめでとうございます!!『王者東北福祉大』の18連勝を止めたのは凄い!の一言です。神宮でも、岸投手の投球に注目ですね。大学選手権優勝までとは言いませんが、頑張って欲しいものです。石巻専修大の南東北リーグ優勝や春季東北出場の宮城水産高校の活躍といい、石巻は現在、熱いですね。一迫商は不覚にも緒戦で古川工に敗れてしまい、夏のシードは取り逃してしまいましたが、夏までに修正して、夏の大会で良い成績を収められる様に努力するでしょうから期待しましょう。

ではまた…

[7757] ど〜もです(^^ゞ〜73〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/05/29(Mon) 22:07

管理人さん、皆さん、こんにちは(^^)
いよいよ明日、春季全道大会が始まります(^^)/駒苫の公式戦連勝記録を止めるチームは出てくるのか楽しみです(^^)v

☆一蓮托生@さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 確かにその様に監督をはじめとした指導者たちが補欠である全選手に対し、耳を傾けるのも大事ですね。強いチームを作る指導者は凄いですが、ただ強いだけではなく、強くてまとまりのあるチーム作れる指導者はもっと凄いですね。出来れば指導者達にはまずはまとまりのあるチームを作るよう心がけて欲しいですね。そうすれば自ずと結果がついてくるものだと私は思います。 札幌日大ですが、支部大会全試合完封という事で、やはりエースである黒滝選手を中心にしっかりとした守り、下位打線にも得点力があり、どこからでも点を取ることができます。駒苫が相手となりますと、黒滝投手が投げ勝つ可能性が一番高いと思います。とにかく最少失点に押さえ、チャンスにはきっちりと点をとっていくことのできる野球をすれば勝てると思います。北照は昨夏の南北海道大会決勝でもあと一歩の所までいったことを考えると現時点では北海道の高校で駒苫の連勝記録を阻止するのに最も近い存在だと思います。支部大会では守りの方は心配なかったのですが、打撃陣は長打がなかなか出なかったので長打が出るようになってくると駒苫にも勝てると思います。その為には植村投手の調子がカギとなってくるでしょう。最後に鵡川ですが、同地区と言う事もあり、公式戦で他の高校よりも試合をやっています。そう言った経験の中で得たものを上手く活かして行く事が出来れば勝てるのではないかなと思います。ただ大事な所で打てなかったり、守る事ができなかったりするので序盤で大量リードといった形などが出来れば勝利もぐっと近づいてくるでしょうね。駒苫打線も乗らせたら怖いですが。ししゃも打線も一度火がついたらなかなか止まりませんからね(*^^)v

☆吾妻の嶺さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 すいません。あの程度の事しかお知らせできないで(+_+)もし何か、分かりましたら、国際情報のことお伝えしますね。 質問に対する回答ありがとうございました<(_ _)>シー制度が採用されてから、17年間でわずか二校だけですか。もちろん強い高校だからシード権が与えられるのですから、この結果は妥当なものなのかも知れませんね。以外だったのは春季優勝校が三回だけと言うことです。意外と少ないんですネ。北海道は南・北に分かれているので何とも言えませんね(^_^;)本日行われた準決勝ではその春季大会を制し、夏の甲子園に出場した二校が残りましたね。もしかしたら今年の夏は日大東北か学法石川の二校が出場するかも知れませんね(^^ゞ

[7756] 盛岡中央・能代・日大東北・学法石川が東北大会出場!(春季大会情報133) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/29(Mon) 15:51

皆さん、こんにちは。
本日の試合結果速報です。岩手大会の決勝は、一関一が専大北上を破って12年ぶり5回目の優勝。中盤5回に岩渕の2ランで逆転した一関一は菅原淳・新沼の継投で専大北上の追撃を1点差でかわしました。同3位決定戦では盛岡中央が一関工に8−0で圧勝、東北大会の出場権を獲得しました。昨日から順延された秋田大会の準決勝では、左腕畠山の15奪三振完封劇で能代が大館工を破り、決勝進出と東北大会出場を決めました。同じく順延になっていた福島大会の準決勝2試合が本日行われ、日大東北が3−1で田村に競り勝ち、学法石川が双葉に7−0で快勝。ともに決勝進出と東北大会出場を決めました。この結果、来月9日より青森で開催される東北大会の出場16校が確定しました。

▼岩手大会(決勝)
専 大 北 上.010 300 020=6 (専北)伊藤、堀江、畑中、箱崎−瀬川
__.101 120 20X=7 (関一)菅原淳、新沼−岩渕
▼同(3位決定戦)
盛 岡 中 央.000 130 103=8 (中央)畠山−門脇
__.000 000 000=0 (関工)千葉綾、石川−佐藤
※盛岡中央は東北大会出場。

▼秋田大会(準決勝)
__工 000 000 000=0 (館工)伊藤宏−鳥潟
___代 200 000 10X=3 (能代)畠山−北林
※能代は東北大会出場。

▼福島大会(準決勝)
___.000 000 010=1 (田村)樽井−影山
日 大 東 北.002 000 01X=3 (日大)圓谷−茂木、木賊

___.000 000 000=0 (双葉)松本、佐藤遼、平賀−大浦、猪狩考
学 法 石 川.402 010 00X=7 (学石)紺野−大木
※日大東北と学法石川は東北大会出場。

▼東北大会出場16校(確定)
_______
_青 森_光 星 学 院八戸工大一___東 奥 義 塾
岩 手__専 大 北 上盛 岡 中 央
秋 田__工 × 能___
山 形日 大 山 形___
宮 城___仙 台 育 英宮 城 水 産
福 島日 大 東 北 × 学 法 石 川____
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#tohoku

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7755] みかんの国より、その27 投稿者:R-40 投稿日:2006/05/29(Mon) 11:49

管理人さん、みなさんこんにちは!

まず、山本英一郎氏のご逝去に際し、謹んでご冥福をお祈りいたします。私が高校野球に興味を持ち始めたころ、池西増夫氏、松永怜一氏などと解説でご活躍されていました。晩年はプロとアマの間に出来た大きな垣根を取り除こうとご尽力されていました。2000年のシドニーオリンピックでのプロアマ合同チームは、その賜物だと思いますが、2004年のアテネオリンピックがプロ単独チームとなったのは、どういう思いでていたんでしょうか?いまさらながら気になります。

あと、昨日四国アイランドリーグ出身の西山道隆投手(福岡ソフトバンクホークス)がプロ初登板を果たしました。結果は1イニングで3失点とほろ苦いデビューとなりましたが、まだまだスタートラインにたったばかり、次の登板に期待したいものです。西山投手はご存知のとおり、1996年選手権で優勝した松山商のメンバーですが、甲子園での登板はありませんでした。その後、大学ー社会人ーカナダ独立リーグと紆余曲折を経て今に至ったわけですが、今、四国アイランドリーグにはこういった選手がたくさんいます。また、中谷翼選手(仙台育英OB)や平岡投手(徳島商ー巨人)などの準支配化選手は6月までに支配化選手になれないとプロへの夢がいったん断たれてしまいます。こういった挑戦し続ける選手にエールを送りたいと思います。

>パンダジスタ(pandasista)さんへ:毎度です!まずは母校の大学選手権出場おめでとうございます!東北福祉大を破っての出場ですから、本当に値打ちのあるものだと思います。10年以上前、わが母校(関西大学)が岡本晃投手(三田学園ー関大ー近鉄ーオリックス)を擁して大学選手権に出場したときの事を思い出しました。(ちなみに、決勝の相手が東北福祉で延長17回の熱戦の末敗れましたが。)さて、高校野球の見方ですが、もちろん、地元の高校が出場したときは応援しますよ!ただ、あまり地元びいきになりすぎると、相手チームのいいところを見逃しがちになります。それが年とともに気になり始めて今に至っています。それにしても、パンダジスタさんは見方が厳しいですね!私などは「ミスも高校野球の醍醐味の1つ」という考えですから、ミスも許してしまいますので。

[7753] 野球バガボンド 38 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/05/29(Mon) 01:27

管理人様、皆様、今晩は。
本日のプロ野球、読売巨人対千葉ロッテ戦、シビレましたエース渡辺俊介対西武から移籍した小関との戦い、二人は國學院栃木高時代の同級生、当事、エースが小関で控えの投手が渡辺俊介でした。ともに二人はプロの世界に入り小関が投手から打者に転向し俊介は千葉ロッテのエースになっていた。一番喜んでいるのは、國學院栃木高の実島監督でしょう。そういえば、巨人にも栃木が生んだもう一人のサブマリン佐野日大出身・会田選手いる、早く1軍に上がり俊介とのサブマリン対決が見たいものです。

>みなとみらい41才さん:毎度です。
本日も前回の続きで野球留学の問題点のお話をします。みなとみらい41才さんがおっしゃっていた、「自らの夢を追い求め、自らの意思で」とのことですが、現状は本人の意思よりも高校側、保護者、第三者を交えて決定されることが多いようです。本来、中学生の進路は通学する学校の担当、保護者、本人の三者懇談で決定されます。その実態は「進路の相談という段階で保護者は、"うちの子はこの学校に決まってます。野球部の監督さんから必ず取ります。といわれていますから心配なく”といわれる。本人の意思よりも保護者や高校監督、もしくは関係者の間で話はすでに付いてる」これが実態です。甲子園に夢を膨らませる野球少年たちの保護者が「甲子園」という実績を重視する流れ問題かなと思います。関東大会でも感じたんですが、横高、相模、東海甲府、などなどは、今回、応援団やブラバンなど来ませんでしたが、保護者の方々だけは、メガホンを持ち同じ服を着て声援を送る姿、監督・選手より保護者が一番熱い、ひょっとして保護者を中心の高校野球かも知れません。

>パンダジスタ(pandasista)さん:毎度です。
第83回全国野球選手権大会2回戦、常総対秀岳館戦ですが、この試合常総の敗戦で私なりに感じたのは、常総の投手陣の制球の乱れから失点が目立っていたことと、攻撃面でもいつもの強気の木内マジックが空回りし、大事な場面ランナーがでてもバントせず強行策、これがいずれも内野ゴロのダブルプレーでした。圧巻は、常総7回表の攻撃ここまでの得点は、2−0で秀岳館がリードです。常総先頭の3番小林が四球で出塁、次打者迎えるのは4番横川、初球を遊撃ゴロで6−4−3のダブルプレー、木内監督らしからぬ采配でした。このゲーム3回と4回にも同じくダブルプレーを喫っしてました。接戦で1点を取りに行くとき今までは必ず打順関係なく送りバントの指示が出てたと思います。それなのにこの試合、それも終盤の7回何故4番にでもバントの指示をしなかったか?いまだに疑問に思います。あそこで1点でも還していれば・・・展開は変わっていました。

>SGUのオホーツクさん:毎度です。
「チーム一丸」のためには、補欠選手を含めた相互関係作りが必要だと思います。特に監督・部長は、補欠選手の内なる声に耳を傾け理解することが大事です。真の意味でチーム一丸になるためにも越えなければならない壁のような気がします。私が思うに指導者は1回、指導者の立場から離れ、カウンセラーの立場で選手一人一人とゆっくり話しをしレギュラー選手と補欠選手の心の壁を取り除くことが「チーム一丸」になります。それと駒大苫小牧の公式戦連勝記録を阻止するチームとされてる北照、鵡川、札幌日大の特徴・攻撃・守り・投手など細部に渡り知りたいです。各チーム駒大苫小牧を撃破するにあたって、どんな戦略・戦術でゲームをしますか?過去の対戦での課題を活かせるか?

>吾妻の嶺さん:毎度です。
この夏、福島県の高校野球は「群雄割拠」でどこが優勝するかも予想もつかない感じがします。その中で学法石川高が着々と実力を発揮してきまた。対東日大昌平でも横綱試合、ほとんど選手たちへ任せる采配、試合を観なくても、学法石川の試合巧者ぶりのゲーム内容が吾妻の嶺さんの書き込みでわかります。野球はいくら安打を許しても得点を取られなければ勝てます。これからの学法石川が脅威になると思います。それにしても、一番期待していた聖光学院の敗戦が寂しいです。何が悪いのか?課題はいくつもあると思いますが、「失点を計算できる」ことがチームの特徴だったはずなのに残念でした。まるで文星みたいです。

[7752] いろいろと失礼します85 投稿者:吾妻の嶺 投稿日:2006/05/28(Sun) 16:47

管理人さん、皆さんこんにちは。
本日の春季福島県大会は、雨天のため中止となってしまいましたが、青森や山形などでは行われたようですね。東北大会へ出場する各県代表校も、秋とは違う顔ぶれが多く来月の大会が非常に楽しみです。

>SGUのオホーツクさんへ
毎度です。札幌国際情報についてありがとうございました。元プロ野球選手の有倉氏が監督を務めている学校なんですね。その札幌国際情報が全道大会で稚内大谷と対戦するのは何かの因縁でしょうか?(苦笑)それとお尋ねの件ですが、8校シード制を採用した昭和63年以降で、福島県大会をノーシードから優勝した2チームは、平成2年72回大会の日大東北と平成7年77回大会の磐城です。ちなみに春の県大会を優勝したチームが、そのまま夏を制したのも3回しかなく、平成元年・5年の学法石川と平成14年の日大東北となっています。今日の福島県大会は残念ながら中止になってしまいましたが、明日に順延された準決勝を観戦して東北大会へ出場する2校をチェックしたいと思います。

>一蓮托生@さんへ
毎度です。注目していた学法石川対東日大昌平の一戦は、スコア上学石の圧勝で終わりました。この試合小田監督が出したサインは送りバントのみで、8盗塁は選手たちの自己判断で行ったとのことで、貪欲に次の塁を狙う姿勢は、学石野球の新たな一面を見せてくれました。次の双葉戦も非常に楽しみです。一方、昌平は13安打を放つも2点止まりとチグハグな攻撃と8盗塁を許したバッテリーミスが余りにも痛かったですね。この部分を改善しない限り、夏の戦いは厳しいと思います。ともかく、秋・春とベスト4の顔ぶれが異なって混戦模様といった感じになりました。夏に向けて頭を悩ます展開に苦慮しています(笑)。

>パンダジスタさんへ
毎度です。月曜日の延長15回引き分け再試合の影響で、宮城県大会準決勝の観戦は叶いませんでした(苦笑)。増築されたフルスタとともに楽しみにしていましたが…、少々残念でした。それと今シーズンの磐城高校ですが、昨秋と今春で極端に言ってしまうと別のチームになってしまった印象があります。監督交代のせいにはしたくないですが、攻撃面で淡白というか、バント・盗塁・エンドラン・進塁打等の積極的な部分がほとんど見られなかったのが残念です。これが、夏に向けての手の内隠しであればいいのですが(苦笑)、少し心配なところであります。しかし、秋に受けた印象のままであれば、エース泉谷君しだいですが甲子園でも1勝はできるチームと思っています。

[7751] 専大北上・一関一・大曲工が東北大会出場!光星学院V、日大山形V(春季大会情報132) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/28(Sun) 16:01

皆さん、こんにちは。
本日の試合結果速報です。青森は光星学院が2年ぶり7回目の優勝。2位八戸工大一、3位大湊、4位東奥義塾で東北大会にのぞみます。岩手では専大北上と一関一が決勝進出&東北大会出場。敗れた盛岡中央と一関工は東北大会出場をかけて3位決定戦にのぞみます。秋田では本荘に7回コールド勝ちした大曲工が決勝進出&東北大会出場を決めました。秋田の準決勝・第2試合、能代×大館工戦は雨のため3回終了時点でノーゲーム(明日12:30に順延)。山形では逆転サヨナラで羽黒を下した日大山形が3年ぶり19回目の優勝。福島大会の準決勝2試合は雨天のため明日に順延となりました。

▼青森大会(決勝)
光 星 学 院.100 001 441=11 (光星)村松−戸田
八戸工大一.000 000 000=0 (工一)鹿糠、斗米、立花、高松−二宮、鳥谷部
▼同(3位決定戦)
___.101 041 001=8 (大湊)平尾、飛内−藤田
東 奥 義 塾.201 000 210=6 (東義)対馬、鳴海−工藤大

▼岩手大会(準決勝)
盛 岡 中 央 210 000 011=5 (中央)太田、畠山−門脇
専 大 北 上 000 700 10X=8 (専北)小石−松本、瀬川

__一 035 23=13 (関一)新沼−岩渕 =5回コールド=
__工 000 00=0 (関工)畠山、佐々木−佐藤
※専大北上と一関一は東北大会出場。

▼秋田大会(準決勝)
__工 100 001 7=9 (曲工)中邑−斎藤 =7回コールド=
___荘 000 001 0=1 (本荘)高橋、東海林−鈴木徹
※大曲工は東北大会出場。※第2試合(能代×大館工)は雨のため明日に順延。

▼山形大会(決勝)
___.201 000 000=3 (羽黒)斎藤−中村
日 大 山 形.001 000 102X=4 (日大)阿部−秋場
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#tohoku

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7750] 智弁和歌山・県和歌山商がベスト4進出(春季大会情報131) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/28(Sun) 16:00

皆さん、こんにちは。
本日の近畿大会の試合結果速報です。智弁和歌山(和歌山1位)が履正社(大阪1位)に大勝。県和歌山商(和歌山3位)は延長戦の末、智弁学園(奈良1位)に打ち勝ち11−9で勝利。地元和歌山勢がそろって1回戦を突破、ベスト4に3校が進出する健闘ぶりは見事です。6/3の準決勝のカードは日高×京都成章、県和歌山商×智弁和歌山。

▼近畿大会(1回戦)
智弁和歌山(和歌山1位) 106 003 5=15 (智和)廣井−橋本 =7回コールド=
__社(大_阪1位) 021 001 0=4 (履正)吉川、北山、石井、魚谷−土井

県和歌山商(和歌山3位).013 022 010 2=11 (県商)南昌、吉本−生駒 =延長10回=
智 弁 学 園(奈_良1位).111 012 111 0=9 (智弁)内之倉、中井、松田−狭間
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#kinki

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7749] 県和歌山商が打撃戦制す 投稿者:野澤藍 投稿日:2006/05/28(Sun) 15:05

皆さんこんにちは。久しぶりに書き込みです。近畿大会1回戦 県和歌山商(和歌山3位)11−9智弁学園(奈良)

[7748] ど〜もです(^^ゞ〜72〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/05/28(Sun) 14:51

管理人さん、皆さん、こんにちは(^^)

☆パンダジスタ(pandasista)さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 松山の菊池投手がベンチ入りしていないんですか。確かに一年生から試合に出ていた選手なので、退部したのか、怪我をしてしまったのかもしれませんね。退部をしてしまったのなら非常に残念です。もし何か分かりましたら、教えて下さいm(__)m  そうなんですか。昨年の時点で告げられていたのですか、本当に選手達には最後にもう一踏ん張りしてもらって、NTT北海道硬式野球部の最後を飾って欲しいですね。「日本一」目指して頑張れー!!!

☆一蓮托生@さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 やはり、そう言ったことは、控えの選手であれば一度は絶対に誰もが思う事でしょうね。それが三年生でベンチまで入っても大会に出場できないまま終わってしまうのですからね。これがまだ最上級生じゃなかったり、ベンチに入ることが出来なかった場合であれば、まだ気持ちの整理がつくのかもしれませんが、本当にレギュラーまであと一歩という所まで行って試合に出場できないとなってくると、レギュラーの選手が怪我をしたりすれば自分にもチャンスが回ってくると絶対に考えてしまいますね。私がその立場だったら、絶対に一度はそういった事を考えてしまうと思います。甲子園に行きたいのであればやはり、この様な事が起きる確率の高い高校に進学しますもんね。とても複雑ですが、それを承知で高校に進学したわけですから、そう言った高校に進学した球児達には少しでも悔いの残らぬような三年間を過ごして欲しいですね。 やはり文星ですか。ぜひとも夏は甲子園で見てみたいですネ。「失点を計算できるチーム」何かそれを聞いただけでかなり強いチームなんだろうなというイメージしてしまいます(^^)v 駒大苫小牧に対抗できるチームとなると、小樽支部の北照と室蘭支部の鵡川、札幌支部の札幌日大ですかね。これから始まる春季大会でどの様になるかでまた変わってくると思いますが、現時点では北照と鵡川、札幌日大といったところが駒苫の公式戦連勝記録を止める事の出来る高校ではないかと私は思います。

[7747] アトランダム107 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/05/28(Sun) 10:53

管理人さん、皆さん、こんにちは。
私事で申し訳ありませんが、我が母校である東北学院大が第55回全日本大学野球選手権大会へ出場します。日米13球団のスカウトが注目しております右上手の本格派である岸孝之投手(4年:宮城・名取北)に注目して下さい。それと、出身地である石巻専修大も4年ぶり2度目の出場を決めました。南東北大学連盟初勝利を、是非とも果たして頂きたいです! それでは、今回も宜しくお願い致します。
 
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。第53回春季東北地区高等学校野球宮城県大会に関します主な情報を記載させて頂きます。今春仙塩リーグを2位で勝ち抜け、更に県大会で東北に2−3と善戦しました仙台の部員は17名しかおりません。数年前から校内強化指定部となりました亘理も18名しかおりません。「部員が少なくても勝てる」と言う事を証明して下さいました。昨秋4強の古川学園は小山祐司氏から、福岡梓氏が監督に復帰致しました。一迫商んの16番:熊谷健太郎選手(1年)は熊谷貞男氏の息子さんです。仙台育英は佐藤由規投手(2年)が岩松純平投手(3年)を押しのけて、背番号1を獲得しました。ただ、正捕手は斎藤泉選手と佐々木貴広選手で決めかねている様です。東北は急成長しました西野雄馬投手(2年)が背番号10ながらも、先発完投する試合が増加しました。期待の大坪航平投手(2年)は背番号18に降格してしまいました。主な情報は、こんな所です。時間が経過すれば、小ネタも思い浮かぶでしょう。

>SGUのオホーツクさん
毎度です! 松山は初戦で佐沼に1−10(8回コールド)で敗退しましたが、7回裏までは0−3でした。菊地良治選手に関してですが、昨年暮れの某高校野球サイトに「菊地投手は退部した」と書き込まれておりました。すぐに削除されたのですが、今大会はベンチ入りしておりません。1年夏からの主力選手がベンチ入りしていないと言う事は、大きな怪我か退部かだと思われます。NTT北海道に関してですが、昨年の段階から選手たちには告げられていたそうです。今年の都市対抗野球へ出場して、有終の美を飾って頂きたいですね! 

>吾妻の嶺さん
毎度です! 宮城県では、ダルビッシュ投手が3年生だった時のチームを甲子園出場前にテレビ朝日系列の東日本放送が「全国制覇へ向けて」とか言う特番を組みました。それ以外ですが、地元の河北新報では甲子園出場校へ対して過剰な期待を掲載しません。むしろ、東北+仙台育英と対戦せずに第84回夏(平成17年)へ出場しました仙台西には地元でも冷めておりましたね。その後の仙台西は今年まで夏の県大会1勝しか挙げていないチームですし。春季+秋季大会は仙塩地区予選で敗退を続けております。甲子園出場メンバー5人が東北学院大野球部へ入部しましたが、横沢快投手(4年)以外は全て既に退部しております。横沢投手の登板機会は全く有りませんでした。そういった意味で、河北新報は大袈裟な記事を掲載しません。日○スポーツ東北版は例外ですがね(苦笑)。さて、吾妻の嶺さんは「正直申し上げて昭和60年、平成7年出場時の磐城高校は甲子園で勝てるチームではありませんでした」と記載しておられました。万が一、磐城が今年の全国高校野球選手権大会へ出場した際は甲子園で勝てるチームだと思いますか? それと、第53回春季東北地区高等学校野球宮城県大会は観戦されましたか? 宮城水産−東陵が再試合を行った為に、大会日程が1日ずれてしまいましたが・・・。

>R−40さん
毎度です! あの試合で高校野球の見方が変わったんですか!? 何とも言えない心境になってしまいました(苦笑)。私も以前は「東北6チームは無条件で応援する」と言うスタイルでしたが、甲子園連敗記録更新が確実視されます某高校に対しましては見方が変わります。毎回、「1点を取らなければならない場面で1点を取れず、逆に1点も与えていけない場面で簡単に1点以上を与える」と言う試合内容を繰り返すからです。昨秋の東北大会でも1回表に1点を先制しましたが、4回裏にスクイズ等で3点を失い1−3で敗退しました。2+3回裏にスクイズを外して来ただけに、「なぜ無警戒だったんだ?」と思ったものです。その後に無死2塁等の何度か好機を作りますが、何の策もナシにアッサリと無得点に終わりました。いい加減に、「自分のチームと相手のチームとの1点の価値を計るモノサシを所持すべき」だと思いますね。それまでは、同校を応援しません!
 
>一蓮托生@さん
毎度です! 第83回夏(平成13年)2回戦:秀岳館3−0常総学院に関してですが、木内氏が「このチームは優勝を狙える。だから決勝戦から逆算して休養日を2日設けたんだ」と仰っておられた記憶があります。秀岳館をナメていたとは思いませんが、全力で迎え撃ったと言う印象も受けませんでした。常総学院が敗退する時は、割りと淡白な試合内容ですよね? 「意外と想定外の出来事に上手く対処できないチーム」だと思いました。

>アッキーさん
毎度です! 大抵のスポーツは、「18歳まで才能で勝負できるが、それ以上の年齢になると継続したトレーニングが必要不可欠だ」と言われております。この文章を拝読した限りですが、「高校生の潜在能力は高い」と言う印象を受けました。しかし、「日本の指導者は欠点を見抜くのは得意だが、それを矯正するのが苦手」と言う現実に直面しております。ですから、「潜在能力の高い伸び盛りの高校生」であっても、指導法によっては凡庸な選手に終わってしまう可能性があると言う事です。「主体性を持たない潜在能力の高い高校生」と、「欠点を矯正する事の出来ない指導者」。これでは、「宝の持ち腐れ」で非常に勿体ない事です。1番大事なのは高校生自身の取り組み方ですが、それを上手く補助してあげるのが指導者だと思います。軟式野球に関してですが、「学校の部活」と「先を見据えて目標を持った練習+試合を継続的に行う事」の差ではないかと思います。部活の監督は野球初心者の場合もありますからね。ちなみに、我が母校では「年齢の高い順に好きな部活の顧問を選択する」と言う有り得ない事を平然と行っておりました。中学校へ教育実習に行った時に、先生から聞かされました・・・。

[7746] 日高4強!報徳学園を撃破〜近畿大会が開幕(春季大会情報130) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/27(Sat) 16:05

皆さん、こんにちは。
本日、和歌山県営紀三井寺球場で開幕した近畿地区大会の1回戦2試合の結果速報です。地元の日高(和歌山2位)は序盤3回に失策と3長短打などで大量5点を奪い試合をリード、追いすがる報徳学園(兵庫1位)を1点差で振り切ってベスト4進出。京滋決戦は京都成章(京都1位)が八幡商(滋賀1位)に3−2で競り勝ちベスト4進出です。

▼近畿大会(1回戦)
___高(和歌山2位).005 000 101=7 (日高)小角−小竹
報 徳 学 園(兵_庫1位).000 111 102=6 (報徳)近田、石田、豊田−藤田

__商(滋_賀1位).000 100 100=2 (八商)成宮、奴賀−宮川
京 都 成 章(京_都1位).000 120 00X=3 (成章)植村、奥村、西原−野村、小西
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#kinki

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7745] 日大山形と羽黒が東北大会出場!(春季大会情報129) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/27(Sat) 15:45

皆さん、こんにちは。
本日の青森(準決勝)・岩手(準々決勝)・秋田(準々決勝)・山形(準決勝)・福島(準々決勝)の5大会の試合結果速報です。青森大会の決勝カードは光星学院×八戸工大一。岩手大会は盛岡中央・専大北上・一関工・一関一がベスト4進出。秋田大会では前回(昨秋)大会覇者の秋田商が大曲工に逆転負けする波乱。前回準優勝の金足農や同3位の秋田も姿を消し秋田市勢が全滅(今夏の県予選シードなし)、ベスト4は大曲工・能代・本荘・大館工。山形大会は日大山形が東海大山形を下し、羽黒とともに決勝進出。両校は東北大会出場を決めました。福島大会は田村・日大東北・学法石川・双葉がベスト4へ進出しました。

▼青森大会(準決勝)
光 星 学 院 000 233 0=8 (光星)桑鶴−戸田 =7回コールド=
東 奥 義 塾 000 000 0=0 (東義)村上、対馬−工藤大

___湊 000 300 03 (大湊)飛内、平尾−藤田
八戸工大一 410 310 3X=12 (工一)鹿糠−二宮 =7回コールド=

▼岩手大会(準々決勝)
盛 岡 中 央 100 210 102=7 (中央)品川、畠山−門脇
一 関 修 紅 000 000 000=0 (修紅)岡本、瀧沢−林、千葉

専 大 北 上 112 112 02=10 (専北)箱崎、堀江−瀬川、松本 =8回コールド=
__三 100 001 00=2 (盛三)菊池賢、佐々木智−石川

__東 000 022 100=5 (花東)菅原、奥谷−中村
__工 000 203 10X=6 (関工)千葉綾、佐々木、畠山、千葉綾−佐藤

__一 010 310 040=9 (関一)新沼−岩渕
__四 000 401 000=5 (盛四)吉田、在家−森川

▼秋田大会(準々決勝)
__工 100 202 100=6 (曲工)中邑−斎藤
__商 200 030 000=5 (秋商)佐藤洋、白旗−鳥井

__農 000 010 00=1 (金農)石山−門間、武田
___代 200 005 01X=8 (能代)桐越、畠山−北林 =8回コールド=

___荘 110 101=13 (本荘)高橋、吉田−鈴木徹 =5回コールド=
大 館 鳳 鳴 000 00=0 (鳳鳴)福館、工藤、岩谷佳−小笠原、三浦

__工 211 000 003=7 (館工)伊藤宏−鳥海
___田 010 030 101=6 (秋田)中野、菊沢−小林

▼山形大会(準決勝)
日 大 山 形 100 011 000=3 (日大)阿部−秋場
東海大山形 100 001 000=2 (東海)土谷−辻原

___黒 000 014 300=8 (羽黒)増村、柴田、斎藤−荒川
__東 111 000 100=4 (酒東)後藤貴−登坂
※日大山形と羽黒は東北大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#tohoku

▼福島大会(準々決勝)
___本 000 000 001=1 (湯本)大和田−西田
___村 000 001 01X=2 (田村)樽井−影山

日 大 東 北 100 032 001=7 (日大)圓谷、大越−茂木
須賀川桐陽 000 020 000=2 (桐陽)鈴木智−関根龍

学 法 石 川 041 002 102=10 (学石)芳賀−大木
東日大昌平 011 000 000=2 (昌平)竹森、石原、大和田−松本

___南 000 000 000=0 (光南)根本、星−永山
___葉 010 002 02X=5 (双葉)佐藤遼−大浦

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7744] 山本英一郎氏、逝く 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/27(Sat) 02:42

皆さん、こんにちは。
訃報です。野球の五輪競技実現など国際化に尽力した全日本アマチュア野球連盟前会長で日本野球連盟顧問の山本英一郎氏(87歳)が昨日、東京の自宅で死去されました。山本氏は岡山県出身、台湾の台北一中時代に春の選抜大会に出場。慶大、社会人の鐘紡で外野手としてプレー。戦後は都市対抗、東京六大学、高校野球の名審判として鳴らし、NHKのアマ野球解説は30年間に渡りました。アマ球界組織の要職を歴任しながら、国内のプロ・アマ関係改善、野球の国際交流、青少年の野球人口拡大に努められ、97年に野球殿堂入りしました。御冥福をお祈りいたします。

[7743] ドカベンの聖地より・その2 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/05/27(Sat) 01:55

熱烈な高校野球ファンのみなさんこんばんは。管理人さんご苦労様です。
いよいよ春季近畿大会の開幕ですね。強豪高が出揃い結果を楽しみにしています。

>一蓮托生@さん:こんばんは。
たしかに「野球少年たちが甲子園を夢を求めることは止めることはできません」ね。便宜を図り、強引な「野球勧誘」は賛成しかねますが、自分の夢を追い求め、自らの意思で「野球留学」を決断するのなら、いいと思います。

>アッキーさん:はじめまして。
28日の履正社対智弁和歌山の対戦を楽しみにしています。最近の両者の対戦は、履正社の方が勝ち越しているみたいですが、今回はどうなんでしょうか?智弁は地元開催ですし、百戦錬磨の高嶋監督ですから、同じ相手に何度も負けるわけにいかないでしょう。ところで、横高ファンの私にとって気になるのは履正社の現状です。強力打線と言われていますが、選抜では川角君に完璧に抑えられてしまいました。選抜での敗戦以降、現状の打線はどんな感じなのでしょうか?春季大阪大会の決勝では、主砲の土井君はホームランや3塁打を打ったと聞いています。また投手力はどうなんでしょう?技巧派の魚谷君をはじめとして、近大付属戦で完投した北山君という投手もいると聞いています。
春季近畿大会での報告をお聞かせ下さい。

[7742] 野球バガボンド 37 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/05/27(Sat) 00:42

管理人様、皆様、今晩は。
毎週、週末は天候が悪く心も曇りがちになりますが、昨日のヤクルトX楽天戦は、最高でした。伏兵・ガトームソンの無安打無得点試合。ヤクルトでは、ブロス、石井一久に次ぐ3人目の快挙、過去チームは日本一に輝いている。

>みなとみらい41才さん:毎度です。
横浜に限らず「野球留学」は全国の高校では盛んに行われてます。昨年10月17日、高野連は「第2回野球留学検討委員会」を開きました。実態調査のなかで野球留学を志望する動機として挙げられたのは以下の12項目。1、甲子園出場の確率が高い地方や加盟校の少ない県を目指す2、施設、環境に恵まれており有名な監督がいる。3、授業料や寮費の免除、減額の特典がある4、高校側からの勧誘による。5、シニア、ボーイズ関係者の斡旋。6私学の経営上の方針で集められている。7、第三者の斡旋、介入による。8、先輩を慕って入学する。1度ラインができると後輩が続く、9、シニア、ボーイズの県外の交流が盛んになり情報が広がる。10、将来への期待(大学あるいはプロ野球)。11、宗教上の理由。12、監督が県外出身で、その出身地から入学する。以上、志望する動機です。「最近は自らの意思で横高に入学している」は、2番と8番に該当すると思われます。中学生にとって甲子園は憧れの地、情報化が進む中で野球少年たちが甲子園に夢を求めることを止めることはできません。

>SGUのオホーツクさん:毎度です。
互いに尊重し合うことの重要性をお話します。前回のカキコは補欠選手をおもに取り上げました同じチームでもレギュラー選手と補欠選手とでは雲泥の差があります。試合で脚光を浴び光を受けるのはレギュラー選手です。補欠の選手はいわば、日陰の存在なのです。ある雑誌の中でこんな掲載がされてました。甲子園の常連校〇〇高校野球部の補欠部員の複雑な深層心理のお話しです。「甲子園への出場が決っても全くうれしくないと彼は語ってくれた。自分は甲子園に行きたい一心で〇〇高校にきました。下級生の頃はひたすら夢見て辛いことにも耐えてきました。今は3年生ですが、レギュラーまであと一歩のところで夢破れました。甲子園が決まって大喜びしている同級生のレギュラー組を見てると、悔しさや憎しみが胸のうちから込み上げてくる、口では頑張ってくれといえても、心では怪我でもして出場出来なければいいのにと密かに思う。」監督も気づかない、スポーツの表面的な清清しさの裏側の屈折した補欠選手の心理面があります。野球選手はチームの大部分は補欠選手です。チームという一つの組織の土台を支えているのは補欠選手です。本当に強いチームはお互い尊重し合える仲間がいることだと思います。それと現時点で夏の甲子園にもっとも近いチームはですが、やはり文星芸大が一番です。野球は打力より投手力が重要だと思います。特に「失点を計算できる」こと。文星には2枚看板がいます。本格派右腕・藤本君、制球力抜群の佐藤祥君、2〜3点以内には抑えられるとおもいます。現時点では文星でしょうね。北海道では特に南北海道代表、駒苫小牧に対抗する高校は居ますか?どんなに強いチームでも、なんとなく苦手意識を持つチームがあると思います。

>アッキーさん:毎度です。
ある有名な監督さんがチームの選手たちに試合中ピンチを迎え弱気になった時、自分たちが無意識に何を言ってるかをチーム内で相互確認させてマイナス言語からプラス言語をへと移行させるイメージトレーニングを行っているお話をします。例、ピンチの時にマウンドに集まります。その時ある選手が「かなり苦しい展開だ。まずいよ、負けてしまうかも」とポツリといったとします。そうした無意識の発言を記録しておきます。その選手には、決してマイナス言語を口にしないように指示したあと、記録した発言記録を選手自らの手によってプラス言語へと書き換えます「苦しいけど守りがいはある展開だ。絶対に守り切って勝てる」という具合にです。選手たち自ら言語を換える方がフィードバック効果は高いものです。こうしたイメージトレーニングを何十回も反復して実戦では自然とプラス言語が話せるようになります。こういったことも「野球はチームワーク」という事になるでしょう。今回はマイナス思考を全員で克服するイメージトレーニングのお話しました。

[7741] ホームグランド35 投稿者:アッキー 投稿日:2006/05/26(Fri) 20:13

管理人さん、皆さんこんばんは。
いよいよ明日から春季近畿大会が開幕しますが、またしても週末を待っていたかのような雨の予報。私は28日に観戦の予定ですが、和歌山は遠いので(高速を使って2時間半程度と見ています。)何とか天気がもってくれる事を願うばかりです。

>一蓮托生@さん
毎度です。今までの私のイメージとして、プラス思考・マイナス思考というのは個人の資質によるものが大きいと思ってました。すなわちそのチームにプラス思考の選手が多い場合は大舞台で強い、そうでない場合は例え実力のある選手が揃っていても、ここ一番で十分に力を発揮できない。(例えに出すには少々問題があるかもしれませんが、京都では前者が京都外大西や鳥羽、後者が平安や福知山成美。) しかし高校生の場合、まだ選手個々のメンタル面が確立されていない故、指導の仕方によっては性格さえもガラリと変わるといった事があろうかと思います。それはチームとしてのメンタル面の施策(特にそういった事をやっていなくても、指導者から選手自身が感じ取る場合もあるでしょう。)に起因するところが大きいからこそ、前述のようなチームの色分けなどもできるのかもしれません。そうなりますと一蓮托生@さんのおっしゃっる「野球はチームワーク」という事になるのでしょうが、技術の向上により実力が均一化しつつある近年に於いて、一歩抜け出そうと思えばメンタル面の強化というのも大切な練習の一つになってくると思います。チームの一員として本格的にスポーツに取り組んだ経験のない私にとって、マイナス思考を全員で克服するといった感覚がイマイチピンと来なかったのは悲しいところです。

[7740] 岩手大会・秋田大会の試合結果(春季大会情報128) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/26(Fri) 17:50

皆さん、こんにちは。
本日の岩手大会および秋田大会の試合結果速報です。岩手大会は2回戦8試合が行われ、前回(昨秋)大会優勝でセンバツ出場の一関学院は専大北上に敗れ、準優勝の盛岡大付も一関一に敗れて姿を消しました。秋田大会は2回戦の残り6試合が行われ、前回大会準優勝の金足農や同3位の秋田らは順調に勝ち上がりベスト8へ進出しました。

▼岩手大会(2回戦)
盛岡三5−0久慈 一関修紅8−7釜石南 盛岡中央8−1高田 専大北上3−1一関学院
盛岡四3−1軽米 一関一4−1盛岡大付 一関工3−2大船渡 花巻東7−5盛岡商

▼秋田大会(2回戦)
能代9−2新屋 金足農10−0大曲 本荘8−7大曲農 大曲工4−3秋田中央
秋田4−1増田 大館鳳鳴8−6角館

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7739] ど〜もです(^^ゞ〜71〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/05/26(Fri) 17:46

管理人さん、皆さん、こんにちは(^^)

☆一蓮托生@さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 確かにそうですね。互いを尊重しあうと言う事は大事ですね。そういった気持ちが無ければ、自分勝手のプレーに繋がってしまいますからね。 高校野球開会式の選手宣誓での発言で必ず出てくる言葉は、「感謝の気持ちで頑張ります」という言葉は、自分を育ててくれた親はもちろんのことだと思いますが、ここに至るまでの自分の人生を支えてくれた周りの皆さんに向けての言葉だと思います。こういった気持ちは大事ですよね。感謝の思いがあってこそ、感動を与えられるプレーが出来るのだと私は思います。一つお聞きしたい事があるのですが、現時点で夏の甲子園に最も近いと思われる栃木の高校はどこですかね?やはり文星芸大付なんでしょうか?もし宜しければ回答のほう、お願いします<(_ _)>

[7738] 北信越大会組み合わせ(春季大会情報127) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/25(Thu) 23:15

皆さん、こんにちは。
6/3に福井県営球場と敦賀市総合運動公園野球場で開幕する北信越地区大会(決勝6/6)の組み合わせを掲載しました。大野(福井1位)・金沢桜丘(石川1位)・高岡商(富山1位)・日本文理(新潟1位)がシードされました。1回戦のカードでは、1位校で唯一シードを外れた上田西(長野1位)が地元の羽水(福井3位)、敦賀(福井2位)が金沢西(石川2位)、福井商(福井3位)が村松(新潟2位)、武蔵工大二(長野2位)が砺波工(富山2位)とそれぞれ対戦します。

▼春季北信越地区大会(組み合わせ・日程)

http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#hokushinetsu

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7737] 宮城水産が東北大会出場!岩手大会・秋田大会が開幕(春季大会情報126) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/25(Thu) 17:35

皆さん、こんにちは。
本日の各大会の試合結果です。昨日、野田村総合運動公園野球場(ライジングサンスタジアム)で開会式のみを行った岩手大会の1回戦が本日スタート。秋田大会も本日開幕しました。東北大会の出場権を懸けた宮城の3位決定戦は、宮城水産が泉松陵を4−2で下して勝利。宮城水産の東北大会出場は34年ぶり2回目。同決勝は3−3同点で迎えた7回、東北が成田のソロアーチで勝ち越し。宿敵・仙台育英に競り勝ち、3年連続22回目の優勝を決めました。

▼岩手大会(1回戦)
一関工5−1金ケ崎 盛岡三4−1水沢 一関一3−1花北青雲 専大北上14−4宮古工
一関修紅9−2福岡 盛岡四7−4大野 盛岡中央7−4花巻南 花巻東9−0宮古商

▼秋田大会(1回戦)
秋田中央12−5大館 増田8−7鷹巣
▼同(2回戦)
秋田商9−0花輪 大館工5−1横手

▼宮城大会(決勝)
仙 台 育 英 000 111 000=3 (育英)斎藤紘−斎藤泉
___北 100 200 10X=4 (東北)西野、大坪、伊藤−宇野
▼同(3位決定戦)
__陵 000 000 110=2 (松陵)薄、鈴木翔−鈴木大
宮 城 水 産 001 020 10X=4 (宮水)遠藤、中沢恵−加賀
※宮城水産は東北大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#tohoku

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7736] ドカベンの聖地より・その1 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/05/25(Thu) 00:43

熱烈な高校野球ファンのみなさんこんにちは。管理人さんご苦労様です。
5月21日(日)に行われた、東海大相模高校対成田高校の練習試合の結果がわかりましたので報告します。(友人からの情報なので詳細はわかりません。)
東海大相模3−2成田 東海大相模5−1成田

>一蓮托生@さんへ:こんばんは。横高をこよなく愛していることをうかがい、大変心強く思います。横高は不思議な魅力があるのでしょうか。横高を応援する熱狂的なファンは数多くいます。数多くの応援するHPがあり、横高のグランドに行けばわかると思いますが、多くのファンがいつもつめかけています。80年代低迷した時期もありましたが、松坂君らが春夏連覇して以降、一挙に人気・実力とも上昇したように思います。
渡辺監督・小倉部長が指揮するかぎり、今後ともますます横高は強くなっていくように思います。かつての、清原・桑田選手がいたPL学園のような強く・目標になるチームになっていくと思います。なぜなら、野球留学の問題が指摘されていますが、かつて関東近郊や静岡等から集まっていた(というか小倉さん等が勧誘していた)シニア選手が、近年では全国からシニアのトップ選手が横高に集まって来ているからです。(最近は自らの意思で横高に入学している選手が増えている・・・がしかし・・)今後の横高を注目していきたいと思います。

[7735] 野球バガボンド 36 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/05/25(Thu) 00:09

管理人様、皆様、今晩は。
来月はサッカーワールドカップがドイツで開かれる。高校野球大好き人間も、ワールドカップは見ちゃうかも?それと成瀬投手お疲れ様です。勝つ時もあれば、負ける時もあります。これから続く長いプロ生活頑張ってください。

>アッキーさん:毎度です。
お守りの話から、だいぶ盛り上がってきました。プラス思考・マイナス思考の件で、今までは選手個人のアイテム・対応・動作などでしたが、本来、野球は団体競技です、今回はチームワークで、不安・マイナス思考を祓うをお話をしたいと思います。アッキーさんも観戦したと思いますが?、02年、第84回選手権大会2回戦、小山西対玉野光南戦で小山西はピンチを迎える度、マウンドに内野手が集まってきて、小山西独自の儀式を行います。「選手はグローブを外しお互い手を強く握り円陣を組み最後は皆で空を見上げる」清水監督は手をつないで円陣を組むことでチームが一体になり、手を握り合うことにより(不安)マイナス思考が消え、それによってチームワークが深まりプラス思考にるとおっしゃってました。そういえば、各チームはピンチの時やいいプレーをした時には選手同士握手で応えます。失敗した時は「ドンマイ」と声だけでなく心理的に不安を感じたり緊張しているその選手の手を強く握ることにより、「全員でこのピンチを乗り切ろう」という絆なが勝利へと繋がると思います。不安・マイナス思考は一人より二人、二人より選手全員で励まし合うことが大事です。やはり野球はチームワークですかね?

>R−40さん:毎度です。
パンダジスタさんとの話のなかで、「木内流子供の力の引き出し方・常陽新聞」を私も県図書館で借りてきてまして、よくよく読んで見ましたら、宇都宮南の強さが書いてありました。宇都宮南は公立校の進学校です。木内幸男氏の言うのには、進学校で頭のいい子が揃ったチームは勝てると思わせたら強い、勝てるとなったらすぐ打つし、守備もビックリするぐらいよくなって、大物も平気で食っちゃう。と語ってます。ここらへんが、宇都宮南の強さかも知れません。文星は逆に毎年周囲から期待され優勝候補No,1だと囃し立てられベスト8、ベスト4あたりでお互いのチームが拮抗し始めるとプレッシャーに負けてしまう精神的弱さがあります。それとご指摘の監督人事問題で2月3月は本格的な練習が出来ませんでした。この夏はプレッシャーに負けない精神力を作りあげることが課題ですね。

[7734] みかんの国より、その26 投稿者:R-40 投稿日:2006/05/24(Wed) 15:09

管理人さん、みなさんこんにちは!本日は早速本題に入りたいと思います。

>ちょうちんさんへ:レスありがとうございます。馬渕前監督はまだ、明徳義塾にいらっしゃるんですね!もっとも、監督は辞任されましたが、教員(教頭だったでしょうか。)でもあるわけですから、学校にいるのは当然といえば当然ですが。さて、その明徳がシードを決める大会でシード権をかち取れなかったんですか?ということは、初戦からシード校ー明徳という魅力的なカードが見られるかもしれませんね!いつにも増して、高知大会は楽しみになりました。

>一蓮托生@さんへ:毎度です!宇都宮南高校の躍進の理由を教えてくださり、誠にありがとうございます。やはり、秋元前監督の努力は並大抵のものではなかったようです。それにしても、宇都宮南が「前評判がそれほど高くないのに勝ち進んでいく高校」であるのに対し、文星芸大付属は他県から見ると「前評判は高いのに、なぜか甲子園にいけない高校」と映ってしまいます。素質のある選手がそろっているとは思うんですが、なぜなんでしょうか?その1つに、以前あった監督問題があるように思うんですが、こういう問題が選手に悪影響を与えてはいないでしょうか?とても気になります。

最後に、大阪桐蔭の中田翔投手がひじを痛めたようですが、その後の経過はどうなんでしょうか?素質抜群の選手なだけに、とても気になります。

[7733] 東北・仙台育英が東北大会出場へ(春季大会情報125) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/24(Wed) 14:51

皆さん、こんにちは。
本日、フルキャストスタジアム宮城で行われた宮城大会の試合結果速報です。やはり最後に2強が勝ち残りました。東北は成田の本塁打を含む16安打で宮城水産を圧倒、投げても先発の高山が4安打6四死球を与えながら要所を締めて2失点完投勝利。6回コールドで泉松陵に完封勝ちした仙台育英とともに明日の決勝へ進出。また両校は6月9日から青森で開催される東北大会出場を決めました。宮城の東北大会出場枠は上位3校。敗れた宮城水産と泉松陵は東北大会出場を懸けて明日の3位決定戦で対戦します。

▼宮城大会(準決勝)
___北 003 110 030=8 (東北)高山−宇野
宮 城 水 産 000 000 110=2 (宮水)中澤恵、鷲足−加賀

仙 台 育 英 114 302=11 (育英)佐藤由−斎藤泉、佐々木 =6回コールド=
__陵 000 000=0 (松陵)薄、鈴木翔−鈴木大
※東北と仙台育英は東北大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#tohoku

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7732] 再戦!駒大苫小牧×白樺学園〜北海道大会・近畿大会組み合わせ(春季大会情報124) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/24(Wed) 01:45

皆さん、こんにちは。
30日に札幌円山球場で開幕する北海道地区大会(決勝6/4)と27日に和歌山・紀三井寺球場で開幕する近畿地区大会(決勝6/4)の組み合わせが以下のとおり決まりました。駒大苫小牧(室蘭)の初戦は、奇しくも昨春の同大会1回戦で7−9と苦杯をなめた白樺学園(十勝)との再戦となりました。北照(小樽)×旭川実(旭川)や札幌一(札幌C)×札幌日大高(札幌B)など好カードがめじろ押しです。一方、近畿地区大会では、履正社(大阪1位)×智弁和歌山(和歌山1位)という1回戦屈指の好カードが組まれました。京都成章(京都1位)×八幡商(滋賀1位)は京滋決戦。報徳学園(兵庫1位)は日高(和歌山2位)、智弁学園(奈良1位)は県和歌山商(和歌山3位)と対戦。“智弁”が互いに勝ち上がると準決勝で兄弟校対決が実現します。

▼春季北海道地区大会(組み合わせ・日程)

http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#hokkaido

▼春季近畿地区大会(組み合わせ・日程)

http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#kinki

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7731] 野球バガボンド 35 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/05/24(Wed) 01:36

管理人様、皆様、今晩は。
これからの一ヶ月が、夏の選手権大会を迎える重要な期間になります。各チームの選手諸君、夏には最高のコンディションで最高のプレーを見せ悔いの残らぬように頑張ってください。

>みなとみらい41歳さん:レス有難うございます。
いろいろと横高の件をお互いカキコすることは、みなとみらい41歳さんも私もこよなく横高を愛しているということですね。さて、早速の熊本遠征の報告有難うございます。熊本北戦では、4番手投手・落司、1年生投手・田山、専大玉名戦は、川角、西嶋、九州学園戦では、田山、浦川、落司、とすべて継投です。松坂や涌井のような絶対的エースが居ないことが今までの横高と違うチームです。招待試合は試合をする前から対戦相手は「憧れの横浜高校だ!」と言う感じでゲームをする前から勝敗は決っているようなもんですからあまり参考にはなりません。しかし、試合の流れを見ると監督・部長の采配が今の横浜の強さかも知れません。渡辺監督は73年の作新学院が怪物江川擁してセンバツに乗り込んできた年横浜も永川を擁して優勝、このときから(実際は前の年)監督を就任して今現在に至ってます。これだけの監督暦はひょっとして日本一かもしれません。この渡辺監督・小倉部長のコンビが存在する限り、横浜はいつも強豪で居られるかもしれませんね。

>吾妻の嶺さん:毎度です。
あづま球場って、そうとう素晴らしい球場なんですね。1度そこで観戦したいです。それと中華四川料理といえば、白ごま入りの坦々メンが大好物です(笑)、是非、お店に行きたいです。27日の開成山球場で行われる学法石川X東日大昌平戦は注目です、観戦して見たいカードです。福島も磐城、聖光学院という強豪が敗退、夏の福島大会も面白くなってきました。ところで、文星の菊地君ですが、昨秋季関東大会(群馬開催)一回戦、浦和学院対常総学院戦に先発完投してます試合は4−3で常総が勝ちましたが、菊地君1年生ながら、なかなか良いピッチングをしていました。8回を投げ打者数35、被安打7、奪三振3、与四死球5、自責点4の成績です。常総相手ですので凄いと思います。

浦 和 学 院 000 000 210=3 (浦学)菊地−阿部、真中
常 総 学 院 300 010 00X=4 (常総)渡辺−小池

>SGUのオホーツクさん:毎度です。
野球の指導法また選手たちへの教育は各チームごとに異なると思いますが、基本的にお互いを尊重し合えることから物事は、はじまると思います。どんなに球拾いの補欠だろうが、尊重しなければなりません。高校野球開会式の選手宣誓での発言で必ず出てくる言葉は、「感謝の気持ちで頑張ります」という言葉、これは誰に向けての言葉なのかな?て思う事があります。3年万年補欠で公式戦にも出場できず、スタンドで大きな声で応援する姿、そういう野球部員たちも頑張って貰いたいです。あの千葉ロッテマリーンズ渡辺俊介投手も国学院栃木時代は、補欠の投手でした。全国のスポーツの補欠選手たちへ ガンバレ!

アッキーさん次回投稿します。

[7730] 近畿大会組み合わせ 投稿者:アッキー 投稿日:2006/05/24(Wed) 00:38

管理人さん、皆さんこんばんは。
27日から開催の近畿大会の組み合わせが決まったようですので、取り急ぎ報告方させて頂きます。

27日:日高−報徳学園、京都成章−八幡商
28日:智弁学園−県和歌山商、履正社−智弁和歌山
場所は和歌山紀三井寺球場、時間は両日とも10時だと思います。準決勝(6月3日)は両日の勝者同士が対戦するものと思われます。履正社−智弁和歌山の対戦は、何と一昨年の秋以来4季連続。過去3度はいずれも履正社が勝ってます。

[7729] 横浜高校−熊本遠征の報告 投稿者:みなとみらい41歳 投稿日:2006/05/23(Tue) 22:42

熱烈な高校野球ファンのみなさんこんばんは。管理人さん毎日ご苦労様です。
5月20〜21日に行われた、横浜高校の熊本県での練習試合の結果を報告します。春季関東大会ではふがいない試合運びでしたが、熊本の強豪九州学園を始めとして3連勝と選抜の王者の意地を見せました。
◎5月20日(土)
___浜 011 110 033=10 (横浜)落司、田山−
__北 000 000 001=1 (熊北)−
◎5月21日(日)
◇第一試合
___浜 002 200 020=6 (横浜)川角、西嶋−
専 大 玉 名 100 000 000=1 (専玉)−
◇第二試合
___浜 111 051 000=9 (横浜)田山、浦川、落司−
九 州 学 園 231 000 000=6 (九学)−

[7728] Re:[7725] 大学でレポート書きます! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/23(Tue) 17:11

a-佐藤さん、こんにちは。
調査対象として地元の羽黒高校を選択するのはピッタリかもしれませんが、既に当事者によってレポートが公開されています。羽黒前監督・竹内一郎氏の「野球留学〜羽黒高校甲子園初出場物語」は既にお読みになってますでしょうか?1章12話、2章53話に及ぶ大作です。大いに参考にはなるでしょうが、著作権者である氏に断りなく引用することは法律に触れますので、十分留意してください。
http://hoahoa.livedoor.biz/

[7727] 高知の高校野球情報 投稿者:ちょうちん 投稿日:2006/05/23(Tue) 16:53

みなさんこんにちは、管理人さんご苦労様です。
高知では5/20〜5/22まで高校体育大会があり公式野球は高知商が決勝で高知高を破り優勝致しました。又明徳義塾ですが準々決勝で高知商に延長13回の末7−6で競り負け。その結果、夏の大会のシ−ドを逃してしまいました。ひよっとしたら夏の大会の1回戦で高知対明徳、高知商対明徳という組み合わせが実現するかもしれません。
R-40さんへ
馬渕前監督ですが明徳で引き続き教諭をされていると思います。先日の春季県大会や四国大会もみにこられていましたから、私も馬渕ファンです。ぜひもう一度現場で指揮をとってもらいたいです。

[7726] 宮城水産が逆転4強!東陵との接戦24イニング目に決着(春季大会情報123) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/23(Tue) 16:05

皆さん、こんにちは。
本日、石巻市民球場で行われた宮城大会の準々決勝・再試合の結果です。昨日、延長15回引き分けとなった東陵×宮城水産の再試合は、宮城水産が8回に逆転。2−1で東陵に競り勝ち、4強入りを決めました。宮城水産は0−1で迎えた終盤8回、1死満塁の好機に奥田が中前2点適時打を放ち一気に逆転しました。2日間24イニングに渡る接戦を繰り広げた両チームに拍手。

▼宮城大会(準々決勝)=再試合=
___陵 000 001 000=1 (東陵)遠藤裕−百
宮 城 水 産 000 000 02X=2 (宮水)遠藤−加賀

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7725] Re:[7717] 大学でレポート書きます! 投稿者:a-佐藤 投稿日:2006/05/23(Tue) 16:02

こんにちは!返信下さった方ありがとうございます。現在のネットワークの大きさに普通に感動しました!
個人的には、大学の地元の東北高校、強いと思う平安高校かPL学園などがいいかなとおもっていたのですが、(プラス地元の羽黒高校)どこかいい調査対象など思いつきませんでしょうか。もしありましたら、よろしくお願いします!

[7724] ホームグランド34 投稿者:アッキー 投稿日:2006/05/23(Tue) 13:41

管理人さん、皆さんこんにちは。
春季京都大会は22日に全日程を終了、京都成章が2年連続の春優勝を決めております。また日米野球のメンバーも本日発表されました。27日からの近畿大会に出場する京都成章ですが、3番石上、4番西山らの打線が近畿でどの程度通用するのか注目しております。エース西原が平安戦で好投したのも明るい材料かと思います。準優勝に終わった平安ですが、やはり福島に次ぐ二番手以降の投手陣の底上げが、余り夏まで時間がありませんが急務である事は明確になったと思います。守備や攻撃面での細かい部分にもまだ改善の余地はありそうです。3位の京都外大西は投手陣の底上げが図れましたが、北岡、本田といった旧チームからの主戦クラスや、ベストメンバーでなかった打線にはまだ未知数の部分があります。4位の立命館は大健闘と言っていいでしょう。チームのまとまりと打線の勝負強さは出色で、夏は台風の目になってくれるものと期待しています。
また潜在能力のある鳥羽、京都国際、久御山といったあたりはどこまでチーム力をまとめてきますか。一次戦で敗れた立命館宇治、福知山成美、西城陽、乙訓らの巻き返しにも期待したいところです。

それからレスを頂いた方々、いつもお返事遅くて申し訳ありません(謝)。

>一蓮托生@さん
毎度です。松山商−熊本工戦、実は前回の投稿で例に出そうかと思ってたんですよ。一蓮托生@さんにきっちりネタ取られちゃいました(笑)。こういった選手起用は確かに「虫の知らせ」もあるでしょうが、常総学院・木内前監督なら朝飯前(少し大げさですが)かもしれませんね。プラス思考についてですが、少し言葉足らずだったようです。インタビューの情景を思い描いているからプラス思考なのではなく、チャンスでの打席で「もしここで打てなかったらどうしよう…。」などマイナス面のイメージばかりに気を取られるのとは無縁であるという事が言いたかった訳です。マイナス思考は余分な緊張を呼び、その選手の持つ力を十分発揮しませんからね。ところで新庄選手、あの言動がもし計算されたものだったとしたら末恐ろしいですよ! 野球選手としてだけでなく、もっと全然違う方向に於ける類稀な才能も持ち併せているのかもしれませんね(汗)。

>パンダジスタさん
毎度です。おっしゃってる事と、高校生の持つ可能性、またそれを開花させるために正しい努力をするといった事との関連性がイマイチ難解なのですが…(苦笑)。まあ高校生の指導に於いて、大量リードにも気を抜かないなど、試合での基本的な心構えといった事も十分教えていく必要はあるでしょうね。「頭で分かっていてもついつい…」なんて事は人間誰しもありますし、やはり高校野球は教育の一環であると言われる由縁だと思います。軟式出身者、そうですか…。しかし智弁和歌山などは「地元出身者でないと地域の方に応援してもらえない。」(高島監督)との理由で、確か1学年に県外出身者は2人まで(入部可能な10人中)だったような気がします。ですから高島監督は自分の足で県内の中学の有望選手を訪ねて回りますので、そういった選手は当然軟式(普通、硬式の選手は学校のクラブ活動との掛け持ちはしないらしいです。また私が思うに、硬式チームには他の強豪校への入学ルートみたいなものがあるのでしょうね。)という事になりますね。00年全国制覇のチームも、4番の池辺ら多くの軟式出身者がいた記憶があります。

[7723] ど〜もです(^^ゞ〜70〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/05/23(Tue) 11:27

管理人さん、皆さん、こんにちは(^^)

☆吾妻の嶺さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 札幌国際情報ですか、あまりよく分からないのですが、チームと言うか監督になってしまうのですが、監督は元日ハム投手だった有倉雅史氏が指揮を執っています。昨年の11月から月3度、日本ハムの室内練習場で守備、走塁の技術を磨いたり、学校の屋根付き駐輪場でティー打撃を繰り返した練習をしていたそうです。しいて特徴を述べるとするなら「全員野球」と言った所でしょうかね。 聖光の敗戦の裏にはその様な事があったんですか。確かにエースが失点し、その後を受けた二投手が無失点というのは想定外ですよね。夏までにはどうにか修正できそうですね。ノーシードでの甲子園出場は難しいとは思いますが、大いに夏の県大会では盛り上げて欲しいですね。ちなみにノーシードで出場した高校とはどこなのですか?教えて下さい<(_ _)>

☆一蓮托生@さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 そうですよね。野球をはじめとした、団体競技にはチームの全員が同じ目標に向かってともに切磋琢磨し合い勝利を勝ち取るものですネ。 一蓮托生@さんの言うとおり、誰かが失敗してその選手に対して檄を飛ばす、これが選手間で互いに納得したものでしたら私もそれは悪いとは思いません。しかし、それがただ単に馬鹿にしたもので罵声なのであればどんなに優秀な監督やコーチ陣であっても指導方針に疑問を抱いてしまいますね。もしその様な事が普段からあるような学校であれば間違いなく頂点を極める事はできないでしょう。

[7722] いろいろと失礼します84 投稿者:吾妻の嶺 投稿日:2006/05/23(Tue) 00:48

管理人さん、皆さんこんばんは。

>SGUのオホーツクさんへ
毎度です。全道大会もあと1週間余りとなりましたね。駒苫を始めとして、古豪あり新鋭ありと興味深い顔ぶれになりました。その中で、東海大四をくだし札幌支部Aブロック代表となった札幌国際情報はどのような特徴のチームでしょうか?わかる範囲で教えて下さい。それと聖光学院の敗戦は、私自身の中でショックが半分、やっぱりという気持ちが半分といった感じですね。梅宮君が変化球でストライクが取れず、ストレートを狙い撃ちされました。エースが登板しての6失点は、斎藤監督にしても想定外だったでしょう。2番手の安藤君、3番手の泉谷君が無失点に抑えただけに、結果論ですが梅宮君を引っ張りすぎたと思います。打線も4回以降、毎回チャンスを作るもののあと1本が出なかった…。走塁、バントでミスもあり、らしくないプレイも見られたことも残念です。やや厳しいコメントになってしまいましたが、これも聖光学院に期待する大きさの裏返しと言うことでご理解下さい。試合後に幾人かの選手が泣き崩れる姿を見て、私自身もグッとくるものがありました。聖光ナインはこの悔しさを夏に晴らして欲しいですね。この敗戦で聖光学院は、夏の県大会ではノーシードで望むことになりますが、8校シード制となった昭和63年以降でシード校以外からの出場は2回しかありません。これはぜひ3校目になるように期待しています。

>一蓮托生@さんへ
毎度です。ぜひ、10月の福島へお越し下さい、お待ちしています(苦笑)。中華四川料理のおいしい店がありますのでご案内します(笑)。文星菊池君については、公式戦で投げる姿を見たいですね。第一印象は投球フォームが綺麗だなと思いました。これは親御さんかシニア時代の指導がよかったと推測しますが、球速&制球力のアップは心強いですね。春季福島県大会もベスト8を迎えますが、期待していた磐城&聖光学院の敗戦で少々ガッカリしています(泣)。展望で印を付けた学校が残ってくれたのが救いですが…(苦笑)。27日に予定される準々決勝の組み合わせを記載しておきます。
【開成山球場】(1)湯本−田村、(2)学法石川−東日大昌平
【しらさわグリーンパーク野球場】(1)須賀川桐陽−日大東北、(2)光南−双葉
※(1)10:00〜(2)12:30〜

[7721] 一蓮托生さんへのご返答 投稿者:みなとみらい41歳 投稿日:2006/05/23(Tue) 00:29

熱烈な高校野球ファンのみなさんこんばんは。管理人さんご苦労様です。
横浜の打線は、変化球中心の投球をするピッチャーより、直球主体の投手の方が相性がいいと思います。なぜなら、横浜の打撃スタイルは、むやみに振り回さず、コンパクトに叩くことを伝統的に指導しているからです。しかし、駒大の田中君のように150キロ近い剛速球を投げる豪腕投手が相手であれば、たとえ洗練された横浜打線とはいえ、打つことは難しいと思います。打ち崩すチャンスがあるとしたら、選抜の後半の戦いのような、絞り玉を定め、チーム一丸となった徹底した流し打ちや機動力でかき回す戦法しかないと思います。
桐蔭学園の加賀美投手ですが、一蓮托生さんが発言しているように、神奈川を代表する投手であることは間違いないと思います。2年生の時は、ストレートは130キロ前後で、ドロップに近い落差のあるカーブを主体に、変化球で打ち取るような感じを受けていました。一冬越して、春季大会では、だいぶストレートにも伸びが出てきたように思います。聞いた話では、140キロ中盤の直球を投げることがあるらしいのですが・・・・常にこのような直球を安定的に投げられようになれば、落差のあるカーブと剛速球のコンビネーションで、相手の打線は打て崩すことはむずかしいかもしれません。今後の成長を期待したいと思います。

[7720] 近畿大会出場8校(春季大会情報122) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/22(Mon) 23:52

皆さん、こんにちは。
山形大会の準々決勝の残り1試合は酒田東が新庄神室産を完封8回コールド勝ち、ベスト4へ進出。宮城大会では東北・仙台育英・泉松陵がベスト4進出(東陵×宮城水産戦は延長15回引き分けで再試合へ)。京都成章が平安を下して春の京都大会を連覇しました。3点を追う京都成章は3回、石上の左前適時打と2四死球で同点とすると、野村の右越え3点適時二塁打などで一挙7点。2回途中から救援の西原が4回以降、平安打線を2安打に抑えて快勝。この結果、近畿大会出場8校が出そろいました。

▼山形大会(準々決勝)
__東 111 000 22=7 (酒東)後藤貴−登坂 =8回コールド=
新庄神室産 000 000 00=0 (神室)阿部翔−土田

▼宮城大会(準々決勝)
宮 城 水 産 000 001 000 001 000=2 (宮水)中沢恵、植木央、遠藤−加賀
___陵 000 000 100 001 000=2 (東陵)尾形−阿部
=延長15回引き分け(再試合へ)=

__一 000 000 0=0 (仙一)大芳賀−平野
___北 010 051 X=7 (東北)西野、大坪−宇野 =7回コールド=

仙 台 育 英 230 000 033=11 (育英)岩松、佐藤由、佐藤駿−佐々木
大 崎 中 央 001 002 000=3 (中央)龍野、若生−清野

__陵 110 010 001 002=6 (松陵)薄、鈴木翔−鈴木大 =延長12回=
__工 101 000 002 001=5 (古工)早坂、畠山−及川

▼京都大会(決勝)
京 都 成 章 007 000 020=9 (成章)植村、西原、村上−野村
___安 121 000 000=4 (平安)野口、岸、福島−平野
※京都成章は近畿大会出場。
▼同(3位決定戦)
京都外大西 000 001 020=3 (京西)大野−西田
__館 000 000 000=0 (立命)大西、樋口−河内

▼近畿大会出場8校(決定)
府県名___
_滋 賀___________
京 都京 都 成 章
大 阪__
兵 庫報 徳 学 園
奈 良智 弁 学 園
和歌山智弁和歌山___県和歌山商
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#kinki

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7719] Re:[7716] 大学でレポート書きます! 投稿者:惣一郎 投稿日:2006/05/22(Mon) 20:13

管理人の藤村様、皆様こんばんは。a-佐藤さん、初めまして。
選手と同世代の佐藤さんが野球留学について内実を調べるのは、なかなか面白いかもしれません。すでに藤村さんが挙げているもので充分かもしれませんが、私も知っている資料をいくつか挙げてみます。
昨年12月上旬の日経新聞にて野球留学の特集が組まれていました。去年のものなので大きめの図書館ならあると思います。また、これも昨年の10月24日、NHK「クローズアップ現代」にて高校野球の現状が取り上げられていました。

[7718] 京都成章、近畿大会へ 投稿者:野澤藍 投稿日:2006/05/22(Mon) 17:02

皆さん、こんにちは。私は野澤藍といいます。
本日、京都で決勝戦が行われましたので、結果を報告いたします。京都成章が近畿大会出場を決めました。
▼京都大会(決勝)
京 都 成 章 007 000 020=9
___安 121 000 000=4
安打:京都成章7/平安5 失策:京都成章0/平安1

[7717] Re:[7716] 大学でレポート書きます! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/22(Mon) 16:10

a-佐藤さん、はじめまして。
野球留学については古くから賛否両論がありましたが、ご存知のように昨夏の甲子園大会開会式での文部科学大臣の発言以来、一般的にも関心が高まりました。ようやく重い腰を上げた日本高野連が実態調査を行い、今後その対策に向けて議論する過程にあると認識しています。
ネット上では、どちらかというと批判寄りの議論を多く見受けますが、現状明確なルール・規程がないこと自体が最大の問題だと私は思っています。当サイトでこの議論をすることは本来主旨と離れるため避けますが、私からのアドバイスとしては、余り多方面の情報に手を出すのではなくて、確度の高い情報を取り扱っている新聞メディアを中心に情報収集されることをお薦めします。
本気でレポートするなら、本丸(日本高等学校野球連盟)に直接取材を申し入れるか、協力を仰ぐ方法が一番ではないでしょうか。高野連のサイトもリニューアルして“開かれた”イメージ作りをしているようですし‥‥。
最後に、参考資料として関連情報を少しだけ紹介しておきます。

神戸新聞(兵庫)
http://www.kobe-np.co.jp/news_now/news2-554.html
東奥日報(青森)
http://www.toonippo.co.jp/shasetsu/sha2005/sha20050821.html
埼玉新聞(埼玉)
http://www.saitama-np.co.jp/news/sports/kouya/05kouya/ketsudan/
財団法人 日本高等学校野球連盟(連絡先一覧)
http://www.jhbf.or.jp/summary/federation_list/

[7716] 大学でレポート書きます! 投稿者:a-佐藤 投稿日:2006/05/22(Mon) 15:09

皆さんこんにちは。現在18歳、現役女子大生です。
高校野球について知識の豊富な方、ぜひお力を貸していただきたいのです。
今大学で、マーティ・キーナート氏をご存知でしょうか。彼の授業を受けているのですが、レポートとして、高校野球の「野球留学」について調べる予定です。ここでの「留学」とは、もちろん国内の話です。他県から戦力を集めて、勝ちを求める学校は限りないと思いますが、選手を集めるために学校側がしている奨学金や、特待生、その他ドロドロしたことなど知ることができればなあと思っています。
情報を集める事ができるURLなど、ぜひぜひ教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

[7715] 静岡学園が東海大会初優勝!(春季大会情報121) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/22(Mon) 13:24

皆さん、こんにちは。
東海大会は本日、岡崎市民球場で決勝が行われました。静岡学園(静岡2位)が延長戦の激闘の末、8−4で四日市工(三重2位)を破り、初めて東海大会の頂点に立ちました。静岡学園は3点のビハインドで迎えた7回に2点を返して反撃開始。8回に同点とすると、延長10回に一挙5点を奪って試合を決めました。四日市工も10回ウラに最後の反撃を見せますが、1点を返しただけ。27年ぶりに決勝進出を果たした静岡学園は東海大会初優勝。

▼東海地区大会(決勝)
静 岡 学 園(静岡2位) 000 000 210 5=8 (静学)棚橋、曲渕−桜井 =延長10回=
四 日 市 工(三重2位) 001 002 000 1=4 (四工)米倉、山尾−山口
※静岡学園は初優勝。

http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#tokai

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7714] 野球バガボンド 34 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/05/22(Mon) 01:12

管理人様、皆様、今晩は。
本日、文星球場で二軍の試合文星X春日部共栄X足利南のトリプルマッチが行われました。1、2年生主体のチームでしたが、文星の右腕・板橋君なかなか良い球を投げてました。一軍は千葉遠征とか言ってました。

>パンダジスタ(pandasista)さん:毎度です。
常総学院と秀岳館の試合私もTV観戦してました。平成13年8月14日、2回戦でした。7回の裏にも秀岳館は、相手の暴投なので1点を追加しました。まずは9番新居、投ゴロ1アウト、続くトップの上田、初球空振り、2球目を中堅前安打、2番北川の送りバントでランナー二塁、3番上野のとき暴投で上田が労せずして三塁へ、その後上野が中堅前タイムリー安打で3点目のホームイン。第83回全国高校野球選手権大会は、センバツ優勝の常総学院が優勝候補筆頭でした
。一回戦は西の横綱、上宮太子との戦いでした。常総の圧倒的な「試合巧者」振りで15−4で木内マジックが炸裂。ところが、2回戦の秀岳館戦で、ベンチの木内監督は、いつものメガホンを持っての躍動感溢れた采配ぶりは影を潜め、ベンチに座ってただ試合を眺めていただけでした選手と監督の間で何かあったのかも知れません。ちょっと天狗になっていた常総ナインを木内監督は戒めのため「今日はオレはサインを出さないよ、おめぇ〜たちで勝手にやれや〜」そんなふうに、感じたのは私だけでしょうか?常総らしさが出ない試合展開でした。それと春季関東大会で気が付いたことは、入場券が栃木でも変わりました。球場外に出る時必ず入場券の裏にそこの球場名が刻印されてるスタンプを押してから外に出ることになり、半券を拾っただけでは入場できなくなりました。このサイトを球場関係者は見ていたんですかね?

>吾妻の嶺さん:毎度です。
私が4年前1年間だけ宇都宮ー郡山間を新幹線通勤していた頃、郡山駅に着くと必ず駅員さんに、ようこそ福島へと毎朝言われてました。そのうち駅員さんとも顔馴染になり、冗談を交わすようになりましたが、しばらくしたらその駅員さんの姿が見えなくなりました。毎朝の通勤の時、いつも挨拶を交わしていた人が居ないということは、何かポッカリ穴が空いたようで寂しかった。この間一緒に観戦したとき、あの駅員さんを思い出しました。これからも宜しくお願いします。吾妻の嶺さんと野球を語り合えることは幸せです。このサイトが続く限り高校野球を語り合いましょう。10月は福島に遠征する予定です。よろしくお願いします。文星球場の印象はどうでしたか?、菊池香介君も浦和学院から転入してから、球速と制球力が増した感じがします。吾妻の嶺さんも一緒に見てて投球ホームをチェックしていましたが、どうでしたか?良い投手でしょう、来年はまた一つ楽しみが出来ました、そういえば6月は浦和学院が文星球場に来ます。菊地君が投げるかも?その時はご報告します。

>SGUのオホーツクさん:毎度です。
チームが強くなるには、目的意識を一つ持ちそれに向かって一致団結勝利を挙げる。これが私の理想とする高校野球です。今日も文星球場で春日部共栄の練習風景を見て居ましたら気になる点がありました。それは、送球が乱れたり、フライを捕球できず後逸してしまった時の選手間の罵声「てめぇ〜そんな球も取れねのか〜なにやってんだよ。」いや〜なんかこの言葉に違和感を覚えました。ある野球雑誌で駒苫小牧ナインが切磋琢磨に練習している会話を掲載していましたが、お互いに納得した上での「てめぇ〜」だったら良いんですが〜この言葉のやり取りをどう思われますか?私はちょっと違うと思いました。

>R−40さん:毎度です。
確かに四国は私学校が少ないです。昔から徳島商、高松商、高知商、松山商など伝統のある公立校がありますから、野球は公立校、その他は私学校と自然と分かれてきた感じがします。それと宇都宮南なんですが、宇都宮には宇都宮東、宇都宮北、宇都宮南があります、姉妹校みたいな高校同士で以前は練習試合をしていました。作新、文星とは練習せず、公立校は公立校同士で練習していました。でもそれでは、いつになっても甲子園に出場することはできません。宇南の秋元前監督は隣の茨城県の名将・木内監督と出会い高校野球の真髄を学びとり積極的に他県へ遠征し無名公立校から甲子園準優勝を初出場で成し遂げました。それから南高も全国的に有名になり、今は他県から練習試合に訪れます。近年の南高は2年連続で甲子園出場しています、必ずしも、
大会前の評判は優勝候補No,1と呼ばれていません。大会がはじまり何時の間にか勝ち進み気が付けば優勝してしまう不思議なチームです。篠崎監督は勝ち方を知っているんですかね?この夏も不気味な存在です。

[7713] ど〜もです(^^ゞ〜69〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/05/21(Sun) 18:45

管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)

☆吾妻の嶺さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 嬉しいですネ。稚内大谷が支部代表の座を勝ち取ってくれましたね。全道大会ではどの様な試合を見せてくれるか楽しみですね。その全道大会に出場する、支部代表校が本日出場校が出揃いました。ほとんどに支部では本命と言われている高校が支部代表の座を勝ち取りましたが私の故郷のある北見支部では遠軽が敗退していしまいました。この教訓を夏に活かして欲しいです。 私も驚きました。まさか磐城が初戦で負けるとは思いませんでした。相手が昨秋の県大会優勝校の光南なのでそんなに驚く事は無いのかもしれませんが初戦敗退という結果は少し残念です。ぜひこの敗戦を活かせるよう夏に向けて頑張っていって欲しいです。本日も聖光学院が敗退してしまったようですね。これで本命は消えてしまいましたね。こうなってくると光南や湯本、田村、日大東北といった所が優勝争いに絡んできそうな気がします。どうなるのか楽しみですネ。

[7712] 履正社が優勝!近畿大会出場へ。京都決勝は京都成章×平安(春季大会情報120) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/21(Sun) 16:37

皆さん、こんにちは。
各地の試合結果速報です。青森大会の注目対決は光星学院が村松、桑鶴の継投で青森山田を下し、東奥義塾、八戸工大一、大湊とともに東北大会出場を決めました。山形大会の注目対決は日大山形が酒田南を撃破、東海大山形や羽黒とともにベスト8進出。福島大会では本命と見られた聖光学院が東日大昌平に2回戦敗退。京都大会の準決勝は、京都成章が金山の左中間二塁打で京都外大西に4−2で逆転勝ち、平安が6−3で立命館を退け、決勝へコマを進めました。近畿大会出場を懸けた決勝カードは京都成章×平安。
大阪大会では大阪桐蔭が浪速に大勝して決勝に進出。履正社は同点で迎えた7回、適時打とスクイズで4点を勝ち越して大商大堺を下し決勝進出。続く決勝は14時から行われました。2−2同点の3回、履正社が主砲土井の右翼フェンス直撃の2点適時三塁打などで4点を勝ち越すと、4回にも2点追加して一方的な展開。大阪桐蔭の守りのミスにもつけ込んで7回にも加点して9−2。準決勝・決勝のダブルヘッダーを連勝した履正社は大阪大会を制し、近畿大会出場を決めました。

▼青森大会(準々決勝)
光 星 学 院 401 000 010=6 (光星)村松、桑鶴−戸田
青 森 山 田 030 000 000=3 (山田)野田−大東

東 奥 義 塾 102 133 012=13 (東奥)村上、対馬、鳴海−工藤大
__工 100 301 100= 6 (八工)斎藤勇、村上−山本

八戸工大一 450 000 030=12 (工一)鹿糠、斗米、立花−二宮
___森 000 102 043=10 (青森)小鹿−工藤啓

____湊 107 000 0=8 (大湊)竹園−藤田 =7回コールド=
五所川原農林 000 000 0=0 (五農)外崎、阿部−成田公
※光星学院、東奥義塾、八戸工大一、大湊は東北大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#tohoku

▼山形大会(2回戦)
酒田東9−8米沢中央 新庄神室産10−0山形商
▼同(準々決勝)
日 大 山 形 007 010 210=11 (日大)阿部−秋場
__南 000 300 140=8 (酒南)山本斉、早川−清水

___陽 000 002 00=2 (南陽)安部玄、戸田−佐藤
東海大山形 220 030 11X=9 (東海)三川、高見沢−辻原 =8回コールド=

上山明新館 000 000 001=1 (明新)斎藤−中村、須田
___黒 001 002 10X=4 (羽黒)中川−荒川

▼宮城大会(2回戦)
仙台育英3−1角田 古川工9−6一迫商 宮城水産4−2亘理 大崎中央2−1仙台商
東北8−3大河原商 東陵1−0聖和学園 仙台一10−3佐沼 泉松陵3−1利府

▼福島大会(2回戦)
東日大昌平 110 022 000=6 (昌平)竹森、石原、大和田−松本
聖 光 学 院 000 101 102=5 (聖光)梅宮、安藤、泉谷−河野

光南2−1会津工 須賀川桐陽6−2小高工 日大東北3−0安達 田村10−2会津農林
湯本6−4福島東 学法石川6−4二本松工 双葉5−4帝京安積

▼京都大会(準決勝)
京 都 成 章 000 001 300=4 (成章)奥村、北岡−野村
京都外大西 100 010 000=2 (京西)白井、波留、北岡、林−西田

___安 030 101 100=6 (平安)岸、野口、福島−平野
__館 100 010 100=3 (立命)大西、佐々木、樋口−河内

▼大阪大会(決勝)
大 阪 桐 蔭 020 000 000=2 (桐蔭)石田、松原、中道−小山
__社 204 200 10X=9 (履正)大橋、北山−土井
※履正社は近畿大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#kinki
▼同(準決勝)
___速 000 000 001=1 (浪速)谷村、東野、北野−廣本
大 阪 桐 蔭 200 110 70X=11 (桐蔭)中田、那賀−小山

大 商 大 堺 100 010 001=3 (大堺)松波、池田、福呂−中村
__社 000 110 41X=7 (履正)林、魚谷−土井

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7711] 駒大苫小牧・北照・駒大岩見沢・旭川実・北見北斗・白樺学園・釧路江南が全道大会へ(春季大会情報119) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/21(Sun) 16:36

皆さん、こんにちは。
本日の北海道・各支部大会(代表決定戦)の試合結果速報です。
室蘭支部の代表決定戦で、駒大苫小牧が11−4で北海道栄を下して3年連続6度目の春の全道大会出場(地区代表権獲得は9季連続)。1回途中から救援したエース田中が8回1/3を6安打3失点・自責点2、16奪三振の好投。昨夏の南北海道大会から続くチームの公式戦連勝記録は33。また、小樽支部は北照、南空知支部は駒大岩見沢、旭川支部は旭川実、北見支部は北見北斗、十勝支部は白樺学園、釧根支部は釧路江南がそれぞれ代表決定戦を制して全道大会出場を決めました。この結果、全道大会(北海道地区大会)の出場14校が決定しました。

▼室蘭支部(代表決定戦)
駒大苫小牧11−4北海道栄
▼小樽支部(代表決定戦)
北照7−2岩内
▼南空知支部(代表決定戦)
駒大岩見沢11−1岩見沢農(5回コールド)
▼旭川支部(代表決定戦)
旭川実8−0旭川西(7回コールド)
▼北見支部(代表決定戦)
北見北斗6−5遠軽
▼十勝支部(代表決定戦)
白樺学園12−6帯広工(延長10回)
▼釧根支部(代表決定戦)
釧路江南2−0武修館

▼北海道地区大会出場14校(決定)
支部・ブロック_
(地区大会出場)
決勝スコア準優勝_
札幌支部Aブロック札幌国際情報5−1北 海 札 幌_____
札幌支部Bブロック札幌日大高4−0__ 
札幌支部Cブロック__10−20__7回コールド
札幌支部Dブロック___3−2北海道尚志 
函 館 支 部函館大有斗2−0__ 
室 蘭 支 部駒大苫小牧11−40北 海 道 栄 
小 樽 支 部___7−2___ 
南空知支部駒大岩見沢11−10岩 見 沢 農5回コールド
北空知支部__西10−00___8回コールド
旭 川 支 部__8−0__西7回コールド
名 寄 支 部稚 内 大 谷6−5___ 
北 見 支 部北 見 北 斗6−5___ 
十 勝 支 部白 樺 学 園12−60__延長10回
釧 根 支 部釧 路 江 南2−0__ 
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#hokkaido

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7710] 静岡学園・四日市工が決勝進出!〜東海大会(春季大会情報118) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/21(Sun) 15:16

皆さん、こんにちは。
東海地区大会の準決勝の結果ならびに途中経過です。静岡学園(静岡2位)は機動力を絡めた攻撃で岐阜総合(岐阜2位)を突き放し、投げてはエース曲渕が2失点完投で快勝。中京(岐阜1位)を8−6で下した四日市工(三重2位)とともに明日の決勝に進出。今春の東海大会は岐阜・愛知勢が姿を消し、静岡×三重決戦となりました。

▼東海地区大会(準決勝)
静 岡 学 園(静岡2位) 200 001 301=7 (静学)曲渕−桜井
岐 阜 総 合(岐阜2位) 000 200 000=2 (岐総)鈴木、佐藤−渡辺

___京(岐阜1位) 103 000 002=6 (中京)小亦、惣田、大抜−高森
四 日 市 工(三重2位) 011 021 30X=8 (四工)米倉、後藤恭−山口
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#tokai

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7709] みかんの国より、その25 投稿者:R-40 投稿日:2006/05/21(Sun) 13:39

管理人さん、みなさんこんにちは!
各地で都道府県予選、および地区大会真っ盛りですね!四国はすでに終わっており、この掲示板で各地区の状況把握に努めております。それにしても、今年は埼玉に代表されるように公立高校の健闘が目立ってると思います。選手権の予選が、今から待ち遠しいです。

>一蓮托生@さんへ:心遣い誠にありがとうございます!今は仕事もすっかり落ち着きましたが、先週ははっきり言って地獄でした、とはいっても、忙しいのはありがたいんですが。さて、四国ですが、高知県を除けば、やはり全国でも数少ない「公立上位地区」といえると思います。徳島は未だに私学の出場がない唯一の県ですし、(というより、高野連に加盟しているのは生光学園ぐらいだと思います。)香川も尽誠学園、香川西しか甲子園に出場していません。わが愛媛は、甲子園予選に参加しているのは62校で、栃木とさほど変わりませんが、私学の参加校は済美、新田、帝京第五(大洲市)、の甲子園出場校以外は、松山聖陵、済美平成、松山城南、今治明徳の7校しかありません。しかも、野球に力を入れているのは甲子園出場校以外は松山聖陵ぐらいですし、私学の受け皿そのものがあまり大きくありません。しかも、愛媛の高校球児は進学希望が多いのか、東予地区の進学校で野球も強い西条や今治西に、中予(松山周辺部)から進学する生徒が多くなっています。なので、済美が選抜で優勝した以降も、済美のひとり勝ち状態にはなっていないのが実情です。栃木は文星、作新など、全国でも名の知れた私学がたくさんありますね!そんな中、ここ最近連続して甲子園に出場している宇都宮南はすごいなと思います。宇都宮南の強さの秘密はどこにあるのか、前から興味がありました。一蓮托生@さんはなぜだと思われますか?

>パンダジスタ(pandasista)さんへ:毎度です!1989年選抜での西条ー県岐阜商についてですが、この試合はラジオで聞いていました。正直、西条が逆転サヨナラ勝ちしたときは嬉しかったんですが、ニュース映像を見て、その喜びは半減しました。ラジオを聴いていたときは、雨が途中から激しく降っていたのは知っていましたが、ここまでグラウンド状態が悪いとは知りませんでした。だから、9回、普通ならダブルプレーで試合終了となるはずだった打球がぬかるみで止まってしまい、チャンスが広がった場面では思わず喜んでしまったんですが、あとで思いっきり反省したものです。ただ、試合に敗れた県岐阜商の小川主将(確か、監督の息子さんだったと思いますが。)が、雨を敗戦の原因としなかったことには共感を覚えたものです。実はこの試合、私の高校野球を見る視点を変えた試合でもあります。というのも、先に述べた県岐阜商の潔さに共感した私は、この試合以降、たとえ地元チームが出たとしても、地元びいきではなく、なるべく公平な視点で試合を見よう、そう思わせたきっかけとなった試合でした。

[7708] NHK旗争奪選抜大会(鹿児島) 投稿者:亮太 投稿日:2006/05/21(Sun) 11:40

管理人さん、皆さんこんにちは。
昨日から地元鹿児島でNHK旗争奪選抜大会(昨秋と今春の県大会の上位進出校が参加)が開幕しました。昨秋の県大会準優勝で選抜の21世紀枠にも選ばれ、あと1歩のところで甲子園出場を逃した徳之島は、満塁本塁打などを含む8得点で快勝。今日は今春の県大会優勝の神村学園と対戦します。

1回戦 指宿3−1種子島実、鹿児島実5−0宮之城、徳之島8−2鹿児島玉龍、鹿児島情報6−4入来商
2回戦 鹿児島工9−2伊集院、鹿児島城西8−1国分

[7707] 野球バガボンド 33 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/05/21(Sun) 00:24

管理人様、皆様、今晩は。
各地区の春季大会も盛り上がってきました。私が思うに春季大会も、秋のように明治神宮大会を開催して、成績の良いチームは、夏の選手権に推薦されるようになれば、面白いかな?て思っているのは、私だけでしょうか?

>みなとみらい41才さん:今晩はです。
確かに横高の打力は破壊力は申し分ないです。しかしながら、関東大会で対戦した投手は、皆、私に言わせれば、軟投派でした。実際、駒苫小牧の田中、大阪桐蔭の中田、鷲宮の増渕(竜)、これらの剛腕投手に対して横高は同じくパワフル打線になるでしょうか、選抜は清峰の有迫を徹底した右打ち(流し打ち)で攻略しましたが、実際のところ有迫の投球内容は連戦の疲れもあり、130キロ前後のストレートと変化球でした。本格派投手の対戦で高濱、福田、下水流、越前など横浜の中軸打線は、はたして猛打炸裂なるか?6月の駒苫小牧戦が注目です!それと、神奈川No.1のピッチャーは桐蔭学園の加賀美と聞きましたが、どんなピッチャーですか?関東大会での桐蔭学園戦はよく観てませんでしたので教えてください。また、神奈川には剛腕投手はいますか?やはり野球は「ピッチャーと4番・野村克也」確固とした投手が必要ですね。それと、渡辺監督の体調を心配していましたが、決勝戦は試合前にノックしてましたから大丈夫らしいです。本当は、小倉部長のノックを見たかった〜。

パンダジスタさん、SGUのオホーツクさん次回投稿します。

[7706] いろいろと失礼します83 投稿者:吾妻の嶺 投稿日:2006/05/21(Sun) 00:21

管理人さん、皆さんこんばんは。

>SGUのオホーツクさんへ
毎度です。いや〜名寄支部大会で稚内大谷がやってくれましたね。全道大会ではどのような結果になるかわかりませんが、夏に繋がるような試合を期待しています。福島県大会も1回戦が終わりましたが、磐城の敗退が残念というか期待外れでした。思っていたより打線が湿っている感じですね。監督が交代したばかりでいろいろと試している状態かもしれませんが、夏に向けてレベルアップを期待したいところです。それ以外についてはほぼ予想通りの結果となり、2回戦以降が楽しみです。明日は牡丹台球場(須賀川市)へ聖光学院対東日大昌平を観戦してきます。春季県大会そして夏を占う上で重要な一戦となりそうです。

>一蓮托生@さんへ
毎度です。10月の福島へぜひお越しになってください。東北地方のチームとともに県営あづま球場をぜひ見ていただきたいですね。自分で言うのも変かもしれませんが、全国のローカル球場の中でベスト10に入る立派な施設だと思います。また、秋の関東大会では増渕君のような好投手が出現するといいですね。やはり、大会の盛り上がりが違います。それと、夏の文星芸大附にも期待しています。菊地君が登板できないのは残念ですが、綺麗なフォームをした好投手ですね。来年より一層スケールアップした姿を見たいです。

>パンダジスタさんへ
毎度です。報道内容については、その中身がわからないのでコメントのしようがありませんが、大げさに取り上げるという部分に関しては全国共通だと思いますが…。正直申し上げて昭和60年、平成7年出場時の磐城高校は甲子園で勝てるチームではありませんでした。私が福島そして東北の各チームを観戦する時は重要な部分として甲子園で勝てるチームかどうかを見ています。明治神宮大会や関東大会を観戦するのも、自分の眼を養うと同時に、福島県そして東北のチームのレベルを確認するための私自身のこだわりです(苦笑)。話しは変わりますが、23日の宮城県大会の準決勝を観戦する予定でいます。天気予報では傘マークがついていますが、外れてくれることを祈っていますよ(笑)。

[7705] 光星学院×青森山田、明日激突!羽黒・酒田南8強!宮城大会も開幕(春季大会情報117) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/20(Sat) 21:45

皆さん、こんにちは。
青森大会2回戦で光星学院と青森山田がともに勝ち上がりベスト8進出。光星学院は底力を見せつけて弘前南に6回コールド勝ち、青森山田は小堀の好投で十和田工を退けました。両雄は明日の準々決勝で東北大会出場を懸けて激突します。東奥義塾は延長12回、山内のサヨナラ2ランで劇的勝利。山形大会2回戦では羽黒や酒田南らが順当勝ちしてベスト8進出。明日の準々決勝の注目カードは酒田南×日大山形。宮城大会が本日開幕。東北は仙台先発の高平を打ちあぐみ3−2の辛勝。仙台商、仙台育英も順当勝ちして2回戦へ進出です。福島大会1回戦では光南が磐城に競り勝ち、聖光学院はいわき光洋にコールド勝ちして2回戦に進出しました。

▼青森大会(2回戦)
光星学院11−1弘前南 大湊8−0八戸北 八戸工10−0木造 五所川原農林6−5弘前聖愛
青森山田3−0十和田工 青森10−0六戸 八戸工大一13−6弘前 東奥義塾5−3五所川原工
▼山形大会(2回戦)
羽黒11−4山形城北 上山明新館6−2酒田西 酒田南2−0山形東 日大山形7−3米沢工

▼宮城大会(1回戦)
___台 000 000 200=2 (仙台)高平−渡辺
___北 000 003 00X=3 (東北)西野−宇野
亘理3−1古川学院 佐沼10−1松山 聖和学園10−8築館 仙台一10−3宮城高専
泉松陵9−2仙台東 仙台商8−0白石 仙台育英11−1石巻 古川工8−7気仙沼向洋

▼福島大会(1回戦)
会津工10−6郡山東 光南4−2磐城 帝京安積4−3会津 聖光学院11−0いわき光洋
学法石川15−5福島 双葉7−3田島 二本松工5−2若松商 東日大昌平6−2郡山商

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7704] ど〜もです(^^ゞ〜68〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/05/20(Sat) 17:28

管理人さん、皆さん、こんにちは(^^)

☆パンダジスタ(pandasista)さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 県大会での何か面白い情報が地元新聞などに掲載されていたら何でもいいので教えていただければ幸いです<(_ _)>特に松山の情報があればお願いします(^・^) NTT北海道野球部は今年が最後なので何としても全国大会に出場し、一人でも多くの選手がプロへの道が開けるよう頑張って欲しいです。北海道では支部代表校が明日、出揃う予定となっています。楽しみな所では駒苫と道栄、白樺と帯工の試合がどの様になるのか注目しております。

☆一蓮托生@さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 確かに守りが特徴のチ−ムは守りでリズムを作っていき、その守りのリズムで攻撃にも臨みますからね。そういったチームが失策が原因で相手に先制点を与えてしまうとなかなか打線の繋がりも出にくくなってしまいますからね。この春季大会で得た収穫や反省点などを各校が夏に向けて活かして行ってくれると良いですね。ぜひ今夏の栃木県代表には県代表が目標ではなく、全国制覇が目標だと言う高校が出てきてくれると良いですね。そういった高校は甲子園でも良い成績を収める事が出来るでしょうね。おそらく駒苫もこういった意識改革により、年々チーム力が向上して言っているのだと思います。

[7703] 中京・岐阜総合が準決勝進出(春季大会情報116) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/20(Sat) 16:55

皆さん、こんにちは。
東海地区大会の2日目は、雨天のため順延になっていた熱田球場の準決勝2試合の結果速報です。中京(岐阜1位)が同朋(愛知2位)を7−3で下し、岐阜総合(岐阜2位)は宇治山田商(三重1位)を延長11回の末破って準決勝へ進出。3回に金村の左前適時打で先制した中京は4回、打者一巡の猛攻で4点を奪うと、投げては大抜、小嶋初の継投で同朋の反撃をかわしました。尾藤の中越えソロアーチなどで中盤に4点リードしながら宇治山田商の粘りに先発佐藤がつかまり追いつかれた岐阜総合は、救援のエース鈴木が好投。延長11回、主将伊藤の適時内野安打で勝ち越し、激戦を制しました。明日の準決勝は岐阜総合×静岡学園、四日市工×中京。

▼東海地区大会(1回戦)
___京(岐阜1位) 001 401 010=7 (中京)大抜、小嶋初−高森
___朋(愛知2位) 000 001 200=3 (同朋)前田、桜井、吉田明、宮西−吉田良、長尾

岐 阜 総 合(岐阜2位) 110 120 000 01=6 (岐総)佐藤、鈴木−渡辺 =延長11回=
宇治山田商(三重1位) 001 030 001 00=5 (山商)木田、平生、中井、伊藤−山本
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#tokai

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7702] 函館大有斗・深川西・稚内大谷が全道大会出場(春季大会情報115) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/20(Sat) 16:54

皆さん、こんにちは。
本日の北海道・各支部大会の試合結果速報です。室蘭支部の決勝カード(代表決定戦)はセンバツ出場の北海道栄とセンバツ辞退の駒大苫小牧という組み合わせになりました。昨秋の明治神宮大会決勝以来、半年ぶりの公式戦登板となった田中は苫小牧中央戦の6回1イニングを3者三振。函館支部は函館大有斗、北空知支部は深川西、名寄支部は稚内大谷が代表決定戦に勝利し、全道大会(北海道地区大会)出場を決めました。

▼函館支部(代表決定戦)
函館大有斗2−0函館工
▼室蘭支部(4回戦)
北海道栄8−2登別大谷 駒大苫小牧12−0苫小牧中央
▼小樽支部(3回戦)
北照13−1小樽水産 岩内3−1小樽工
▼南空知支部(3回戦)
岩見沢農10−9岩見沢緑陵 駒大岩見沢11−1栗山
▼北空知支部(代表決定戦)
深川西10−0滝川
▼旭川支部(4回戦)
旭川西2−1旭川北 旭川実7−0旭川工
▼名寄支部(代表決定戦)
稚内大谷6−5名寄
▼北見支部(4回戦)
遠軽8−2北見柏陽 北見北斗7−0北見緑陵
▼十勝支部(4回戦)
白樺学園5−1帯広三条 帯広工4−2帯広緑陽
▼釧根支部(4回戦)
釧路江南5−0釧路北陽 武修館9−6釧路工
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#hokkaido

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7701] Re:[7696] 静岡学園・四日市工が4強〜東海大会が開幕(春季大会情報113) 投稿者:昔の名前で出ています・三重 投稿日:2006/05/20(Sat) 13:45

管理人様、皆様こんにちは。
> 静岡学園(静岡2位)はエース曲渕の5安打完封劇で享栄(愛知1位)を撃破、四日市工(三重2位)が島田商(静岡1位)を4−1で下し、それぞれ準決勝進出を決めました。
組合せが決まった翌日の中日新聞(後援)には、島田商の仁藤投手を「今大会ナンバーワンの右腕」と評していました。四日市工は県大会決勝でコールド負けだったので心配していましたが、何とか初戦を突破できました。島田商とは3月に練習試合をしていて仁藤投手に抑え込まれたようですが、速球に対する練習が成果をあげ攻略できました。11日の[7640] で、みなとみらい40才(41歳?)様から情報をいただきましたが、練習試合で雨模様ながらも横浜高さんに第一試合サヨナラ勝ちできたことも、自信につながっているのではないかと思います。第二試合は大敗でしたが選抜優勝校に1勝したということは、たとえ練習試合であっても「金星」ではないかと思っていました。本来は3連戦になる予定でしたが、熱田球場が雨天順延のため岡崎市民球場の勝利した2校は1日休みとなって少し有利だと思いますが、新生・四日市工に注目しています。