「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[7900] 沖縄大会が開幕!熱戦の火ぶたが切られました(選手権大会速報10) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/17(Sat) 14:00

皆さん、こんにちは。今年も熱い夏がやって参りました。
第88回全国高校野球選手権大会の沖縄県大会が本日、全国のトップを切って北谷公園野球場で開幕しました。昨夏優勝の沖縄尚学を先頭に参加63校の入場行進。真和志の吉本主将が宣誓。開会式後、宮古工×北部工戦で熱戦の火ぶたが切られました。

▼沖縄大会(1回戦)
__工 094 17=21 =5回コールド=
__工 000 00=
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06/47_okinawa/vs.html

▼第88回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06.html

[7899] みかんの国より、その31 投稿者:R-40 投稿日:2006/06/17(Sat) 12:51

藤村管理人さん、こんにちは!そう言ってくださり、とりあえずほっとしました。ただでさえお忙しいのに、さらにお手間取らせたのではないかと思っていたので。改めまして、今後ともよろしくお願いします。

さて、いよいよ全国のトップを切って沖縄大会が始まりましたこれからの1ヵ月半、全国各地で熱戦が繰り広げられます。ありきたりですが、高校球児の皆様にはとにかくベストを尽くして、いい思い出を作って欲しいものです。それが甲子園につながれば、さらにいいんですが。

>みなとみらい41才さん:ハイサイ!毎度です。これは報知高校野球に書かれていたんですが、宇和島東低迷の原因として、上甲監督勇退後、いい選手が集まらなくなったのと同時に、上甲監督が導入した練習方法が用いられなくなった事を挙げていました。
監督就任直後、3年連続で松山商に勝てなかった上甲監督は「松商より上回るもの」を身に着けようとします。宇和島東はボート部が強いんですが、そこで導入されていた筋力トレーニングを取り入れ、それが筋力アップにつながり、そして打力がつきました。
結果1988年の選抜での初出場初優勝につながります。このときの生徒は、全員が宇和島市周辺部の生徒でしたが、その後上甲監督を慕って県内各地から生徒が集まるようになり、それが黄金時代を作ったと言えます。なぜ、練習方法が変わったかは定かではありませんが、これが要因であるのは間違いないと思います。ちなみに、現在では私学に行かない生徒が大学進学の事も考えてか、西条、今治西など東予の有力校に進学する傾向があります。

>アッキーさんへ:お褒めのお言葉誠にありがとうございます。正直、多少緊張しながら観戦していました。やはり、ネットに乗せる以上、間違った情報は流せませんし。今回観戦記を書くに当たって、あえて愛媛選抜中心のものにしようと思いました。ですから米国選抜の事を知りたかった方にとっては物足りないものになったと思います。米国選抜の印象ですが、パワーはさほど感じなかったんですが、やはり打球は速いです。5回表、三島高校の加地投手が3点取られるんですが、半速球(120〜130km)が高めにいくところを完璧に捉えられていました。ただ、6回などは、あまりにパワーを意識しすぎたのか外野の守備が深く、2本のテキサスヒットは、前の観戦記では「風とナイターの影響」と思っていましたが、今にして思えばパワーを意識しすぎて深く守りすぎたのも原因かもしれません。この回登板した八幡浜高校の福岡投手は気の毒でした。春の県大会で済美を抑えた投手ということで個人的に注目していましたが、この日の投球ではなんともいえません。あと、米国の投手はクイックで投げないな、と思っていたんですが、5回1死1塁で、赤宗選手が盗塁を試みますが、それまでクイックで投げなかったデュランス投手(左腕)がいきなりクイックから1塁に牽制球を投げて赤宗選手をアウトにしました。点を取ってもらったそのあとの大事な場面でランナーをアウトにするなど、勝負どころをわかっているし、本当にしたたかでした。
明日は京都選抜との対戦ですね!お天気が心配ですが、晴れることを祈っております。また観戦記、期待しています。

[7898] 北北海道6支部予選・参加117校の組み合わせが確定(選手権大会速報9) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/17(Sat) 09:15

皆さん、こんにちは。
北北海道大会の旭川支部(代表3校)の予選組み合わせを追加更新しました。この結果、北北海道大会・各支部の参加校すべてが出そろい、組み合わせが確定しました。釧根24、旭川23、名寄14、北見24、十勝23、北空知9校の合わせて参加117校となりました。各支部を勝ち上がった16校が出場する北北海道大会は7/7に組み合わせ抽選、7/15開幕、決勝は7/21(すべて旭川スタルヒン球場)。

▼北北海道大会(組み合わせ・日程)※6支部予選の組み合わせ確定
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06/1n_hokkaido/vs.html

▼第88回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06.html

[7897] ホームグランド42 投稿者:アッキー 投稿日:2006/06/17(Sat) 02:32

管理人さん、皆さんこんばんは。
いよいよ今日から沖縄大会が開幕ですね。沖縄と申しますと、ここ数日の豪雨により避難生活をされている方々などの安否が気遣われます。球児の活躍がこういった方々の心の支えとなり、勇気を与えてくれる事を切に願って止みません。

>みなとみらい41才さん
ハイサイ。炭谷選手はそのプレースタイルが似ているマリナーズ・城島を目標としているようですね。伊東監督の英才教育による、将来の「西武の監督」というポストも悪くないのですがね(笑)。そうですか、沖縄は水害で大変なようですが、沖縄の大学に在学中は、丁度元中日の上原投手(沖縄水産)の時代になりますかね。私も沖縄のチームには特別の思い入れがありますが、まだひ弱で、甲子園のファンが「判官びいき」の声援が送っていた時代の事でした。75年に赤嶺投手の豊見城が春、糸数投手の石川が夏に出てきた頃から、沖縄のチームもだんだんと力強くなり、今ではその型にとらわれない野球のスタイルと、運動能力の高さから、むしろ全国でも高い方のレベルにまでなったと思います。もちろんその過程では、沖縄高校球界最大の功労者である、現沖縄水産監督の栽弘義氏の存在なくしては語れませんね。八重山商工ですが、前述の事に加え、全国制覇も十分に可能なその潜在能力の高さを以ってなす「シンプルなベースボール」が魅力かと思います。横高始め「日本の野球の縮図」をして来るようなチームが最も嫌がるカラーではないでしょうか。

[7896] ドカベンの聖地より・その18 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/06/16(Fri) 23:53

熱烈な高校野球ファンの皆さん、管理人さんこんばんは。
本日プロ野球西武対横浜戦において、横浜高校OBの西武松坂投手がプロ通算100勝目をあげました。ドラフト制度導入以降、プロ最速の100勝目でもあります。

>ユウさん:ハイサイ。
返信ありがとうございます。奈良における県外流出の問題は、県内の複雑な事情があることがわかりました。強豪校の少人数方針と受け皿の少なさはの現状の解決策はきわめて難しいですね。3強を打ち破る新興勢力の台頭を期待したいと思います。多分そのことが奈良における高校野球のレベルを押し上げる要素にもなると思います。神奈川においては「打倒横高」を目標に、近年、力をつけてきている新生チーム(たとえば、桐光学園・横浜隼人・横浜創学館等)が多く現れています。いい意味で、新生チームの台頭によって強豪・古豪・名門校との「緊張関係」がつくられ、県全体の底上げにつながっていると思います。

[7895] 札幌支部・小樽支部・十勝支部組み合わせ(選手権大会速報8) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/16(Fri) 22:42

皆さん、こんにちは。
紅牛追慕さん、熊本大会展望の投稿ありがとうございます。ジャムさん、茨城大会展望の投稿ありがとうございます。明日は、全国のトップを切って沖縄大会が開幕。センバツで注目され、春季九州大会を制覇した八重山商工がいきなり初日に登場します。したがって、沖縄大会展望の投稿は本日でまもなく締め切ります。

さて、南北海道大会の札幌支部(代表6校)および北北海道大会の小樽支部(代表2校)、十勝支部(代表3校)の各予選の組み合わせが決まりましたので、それぞれ追加更新しました。

▼南北海道大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06/1s_hokkaido/vs.html
▼北北海道大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06/1n_hokkaido/vs.html

▼第88回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06.html

[7894] 広島選抜、粘って引き分け(日米親善高校野球4) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/16(Fri) 15:42

皆さん、こんにちは。
R-40さん、どういたしまして。私にとってスコア速報は毎度のことですから(笑

さて、尾道市栗原町のしまなみ球場で行われた日米親善高校野球・第4戦、広島選抜×米国選抜の試合結果です。試合中盤に濃霧による中断もありましたが、試合は白熱の攻防でした。3点の勝ち越しを許した広島選抜は9回、四球と敵失を絡めて2点を返すと、続く2死二塁から加藤(広島工大高)の中前適時打で追いつき、引き分けました。第5戦・大阪選抜×米国選抜は明日、舞洲BBスタジアムで行われます。

▼日米親善高校野球(第4戦)米国2勝1敗1分 =6/15 しまなみ球場=
米国選抜 020 000 123=8
広島選抜 003 200 003=8
【米国】スパングラー、ブラウン、ミラモンテス−パロミノ
【広島】安部(高陽東)、菱野(呉宮原)、矢野(広島工)、長戸(広島工大高)−上村(広陵)、伊藤(瀬戸内)、加藤(広島工大高)

[7893] 夏の足音8(茨城大会展望) 投稿者:ジャム 投稿日:2006/06/16(Fri) 13:09

管理人さん、皆さんこんにちは。
久しぶりの投稿です。僭越ながら地元茨城の展望を寄せたいと思います。

【本命】土浦湖北
春の県大会覇者で第1シードの土浦湖北が混戦の中でも優勝候補筆頭だと思います。茨城ナンバーワン右腕の呼び声高い金子投手が守って、守備からリズムを作っていくチームカラーです。春の県大会決勝では打線がつながらず苦戦しながらのサヨナラ勝ちでしたが、中でも春の大会で8番を打っていた主将の丸山選手の打撃好調が目立ちました。4番の倉橋選手は県大会では打撃不調が目立ち、課題を残す結果となりましたが。

【対抗】土浦日大、明秀日立、水戸短大付、常総学院
対抗候補はたくさんいますが、その中でも秋の県大会覇者で第2シードの土浦日大、春の大会ベスト4で第6シードの明秀日立、秋は出場辞退しましたが、春はベスト8の水戸短大付、秋は準優勝ですが春はベスト8に終わった常総学院の4校を挙げたいと思います。
土浦日大はエース三浦投手を中心に秋の大会は優勝、関東大会でも優勝した成田に接戦を演じ、あと一歩のところで選抜出場を逃しただけに夏の甲子園出場への思いはどこよりも強いはずです!
明秀日立はエースの小林秀投手を中心とした守りが身上のチームで春の大会では水城、水戸短大付に完封勝ちで圧倒的な存在感を見せました。準優勝した東洋大牛久にコールド負けはしたものの夏への巻き返しが十分に期待できます。
水戸短大付は秋は出場辞退したものの春は地区予選で昨夏準優勝の波崎柳川にコールド勝ち、県大会でもベスト8へ進出し、夏のシード権を獲得するなど安定感は抜群のチームです。今年のチームはエースの豊田選手や打撃の要鈴木選手を中心としたチームカラーで2度目の甲子園出場を狙います。
常総学院は全国制覇した03年以来夏の甲子園出場はありませんが、相変わらず上位の常連で秋は準優勝、春は準優勝の東洋大牛久に敗れベスト8に終わりましたが、3年ぶりの甲子園に向け戦力は整いつつあります。心配されるのがけがで春の県大会不出場だった主将で正捕手の小池選手でしょうか。夏までに複調するとは思いますが、本来の力が出し切れるかが甲子園出場への大きな鍵だと思います。

【ダークホース】藤代、水戸桜ノ牧、常磐大高、東洋大牛久
昨夏代表の藤代はエース中川投手を中心とした守りのチームで連覇を目指します。水戸桜ノ牧はエース金井投手を軸とし、秋はベスト4、春は初戦敗退に終わりましたが、夏へ向けて巻き返しを狙います。常磐大高は夏は2年連続で土浦湖北を破っており、昨夏はベスト4。今年も台風の目を狙います。春の大会準優勝の東洋大牛久は守備にやや不安を残し、エースの森本選手の複調が上位進出への鍵を握ります。
その他、秋の大会ベスト4の霞ヶ浦、好投手生井を擁する鬼怒商なども上位進出への有力候補だと思います。

とにかく茨城は今年も混戦模様で以上に挙げた高校以外にも上位進出への可能性があり、どこが甲子園に行ってもおかしくはないと思います。注目の組み合わせ抽選会はいよいよ20日に行われます。ノーシードの有力校がどこのブロックに入るかによって大きく戦力図が変わりそうです。

[7892] 藤村管理人さんへ 投稿者:R-40 投稿日:2006/06/16(Fri) 12:21

こんにちは!毎日のサイト管理&更新誠にお疲れ様です。

さて、先日行われました米国ー愛媛の高校選抜親善試合に関する私の書き込みに加筆してくださいまして誠にありがとうございます。今回、観戦記を書くにあたり、愛媛選抜を中心に書きましたので、米国の選手については完全にスルーしていました。そこの部分を管理人さんが補充して下さり、雰囲気などがより伝わったのではないかと思います。本当にありがとうございました。

>アッキーさん、みなとみらい41才さん、後日返信いたします。

[7891] 夏の足音7(熊本大会展望) 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2006/06/16(Fri) 00:57

皆様、こんばんは。
管理人様、サイト開設3周年おめでとうございます。いつも、たいへんお世話になっており、感謝致しております。貴サイトの今後ますますのご清栄をお祈り申し上げます。

さて、今年は1代表枠につき3件の投稿を可能にして頂いたお蔭で、遠隔地ファンもこころおきなく「ヘボの先物予想」ができます。どうぞ地元の方に「異論・反論」を頂きたいものです。

【本命】熊本工
本命に挙げましたが、昨年に比べ「本命度」は低いです。打線は昨夏から実質1、2番を打っている藤田・岩崎選手、主砲狩場選手、春以降好調な谷口選手に昨夏ベンチに入れなかった浜平・松木選手も復帰し、厚みは随一です。しかし前田投手に続く2番手以降の投手が心許なく、またバッテリー間や内野の守備にも不安があります。現状では前田投手の踏ん張り次第、ということになるでしょうか。また組み合わせも、2戦目で春の大会で東海大二をコールドで沈めた宇土、3戦目で林田投手、宮村・奥村選手の中軸に力のある鎮西、準々決勝は九州学院との対戦が予想され、なかなかタフ。力を持続して発揮できるか注目です。

【対抗】専大玉名、ルーテル学院
専大玉名の期待はなんといってもRKK旗で復活し、熊本工打線ををきっちりと抑えた木村投手。昨夏以降登板が無く野手転向かと思っていましたが、夏に照準を合わせていましたね。打線は昨年ほど長打力は無いようですが、しぶとさはありまずまず。ただ、本来のエース加藤投手が踏ん張らないと苦しいか。ルーテル学院も斎藤投手に続く2番手以降に不安はありますが、九州大会以降打線が復調して対抗に格上げです。特に昨夏から不動の「1番・遊撃」の2年生馬場選手が九州大会で調子が戻ったのは大きい、と見ます。

【ダークホース】九州学院、秀岳館、鎮西、城北など
伏兵1番手は九州学院だが...1にも2にも2年生エース福田投手が故障から復帰できるかどうかにかかる様子。主軸打者の蓑田・松下選手など1年生の昨年からレギュラーの2年生が軸で粗さが拭えない。3戦目に予想される文徳戦で波に乗ったら、熊本工への挑戦権を獲得できるのでは(でも逆にこれまでのようにコールド敗退もありえるかも)?鎮西も林田投手の出来次第で、チーム状態が波打つ。なんとか踏みとどまる戦いをしたいものだ。秀岳館は注目の選手こそいないが、層が厚く着実に力を付けている感じで侮れない。城北は昨秋以降伸び悩んでいる感じ。技巧派投手陣の継投で踏みとどまりたい。その他打線の良い八代東、主力投手・主軸打者の残った熊本商、田尻投手の出来が気になる千原台あたりに注目か。再起を期す東海大二に文徳、昨年のメンバーが残る有明の私立勢に2枚投手の熊本北や大津、宇土、荒尾、夏に強い済々黌などの公立勢にも充分番狂わせが期待できる状況ではないかと思われる。逆に強力な戦力を持ち、マークされるチームがいない、ともいえる。

組み合わせを見ると、初戦では必由館-熊本商が好カードで期待大。初参加の熊本国府はいきなり東海大二との対戦。また2戦目で済々黌-熊本の対戦が実現する可能性がある。もし歴史が古くライバル意識の強い両校が夏の大会で激突すれば、球場が異様に盛り上がることは必至か...

という訳で、今年は直前情報なしに予想してみました。お手柔らかに...

[7890] スキマスイッチに決定 投稿者:ユウ 投稿日:2006/06/16(Fri) 00:15

こんばんは。
今年の朝日放送の高校野球中継の統一テーマ曲はスキマスイッチのスフィアの羽根に決まりました。熱闘甲子園とかで耳にする機会も多いと思います。こちらの曲と共に今年の夏も盛り上げていきましょう。

>みなとみらい41才さん
こんばんは。僕の地元奈良の大会展望はまた後日にしたいと思います。結局県外に流出する要因は、受け皿の少なさであると思いますね。智弁は和歌山ほどではないんですが、地元優先と少人数で行くという方針があり、天理も近年少人数で行く方針をとっています。(1学年約20人ぐらいかな)またこの両校はいずれも宗教に絡んでいて、これを嫌がってこの両校への進学を拒否する選手も中にはいるようです。郡山は何も宗教はないんですが、進学校ですから学力もないと中々入れません。ということで、県外に流出してしまうのです。だって、3強時代の続く奈良で、それ以外の学校から甲子園を目指すのは至難の業ですから。どこかの学校がこの3強を崩してしまえば、奈良の戦力分布も変わると思うんですがねぇ。斑鳩はどうも夏に弱い印象があるし。僕は広陵、高田商あたりが崩す候補かなと思います。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/

[7889] 室蘭支部・北見支部・北空知支部組み合わせ(選手権大会速報7) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/15(Thu) 23:59

皆さん、こんにちは。
南北海道大会の室蘭支部(代表3校)および北北海道大会の北見支部(代表3校)、北空知支部(代表2校)の各予選の組み合わせが決まりましたので、それぞれ追加更新しました。

▼南北海道大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06/1s_hokkaido/vs.html
▼北北海道大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06/1n_hokkaido/vs.html

▼第88回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06.html

[7888] 群馬県大会・熊本県大会組み合わせ(選手権大会速報6) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/15(Thu) 23:19

皆さん、こんにちは。
吾妻の嶺さん、鷹匠さん、お祝いメッセージありがとうございます。

さて、7月8日に開幕する群馬大会(参加67校、決勝7/26)および熊本大会(参加68校、決勝7/26)の組み合わせが決まりました。群馬大会は桐生市商が第1シード、東農大二が第2シード、榛名と前橋商が第3シード。センバツ出場の高崎商に伊勢崎興陽・明和県央・前橋が第4シード。ノーシードの実力校・桐生一は榛名のブロックに入りました。初戦では古豪・桐生と樹徳という好カードが組まれました。熊本大会は春の県大会優勝の熊本工が第1シード、RKK旗を制した専大玉名が第2シード。第3〜第8シードにはルーテル学院、八代東、城北、秀岳館、熊本農、九州学院が入りました。

▼群馬大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06/10_gunma/vs.html
▼熊本大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06/43_kumamoto/vs.html

▼第88回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06.html

[7887] 管理人さんへ 投稿者:緒方 投稿日:2006/06/15(Thu) 21:49

みなさん、こんばんは。
そのとおりですね。特に浜田商の好投手の内方に注目したいですね。島根の春季大会の3位は浜田、浜田商に7−0で勝ってますので、浜田もあなどれませんね。

山陰大会では、開星が優勝。江の川が準優勝。鳥取勢も頑張って欲しいですね。

[7886] ブレイク・タイム…32(祝!掲示板3周年。) 投稿者:鷹匠(たか・たくみ) 投稿日:2006/06/15(Thu) 21:38

皆さん今晩は。管理人さん、『祝・サイト&掲示板3周年おめでとう御座います!』ココのサイト見始めたのが、04年の「夏の甲子園・東北勢敗退…」からでした…2年近くなるんですね…しかし、この二年で地元も随分変わりました…何と言っても強豪校が出来た事!まさか、一迫商がココまで成長するとは…驚きでもあり、嬉しく思いました。その効果か、お隣岩手の一関勢も最近強くなって来てますし、嬉しいかぎりです。
ココのサイトも全国スコア速報が追加して、更にパワーUPされてるみたいですが、体に無理を掛けない程度に頑張ってくださいね。

吾妻の峰さんへ
わざわざ青森まで…本当にご苦労様でしたm(_ _)m体調は大丈夫でしょうか…そうですか、仙台育英はまだ守備にアキレス腱を持ってますか…夏までに修正出来ますでしょうか…東北は今までの甲子園経験で何とか持ってるみたいですが、さて今年は…
今年の秋お会いする様に、今から少しづつ貯金ですね。(笑)
ではまた…

[7885] ドカベンの聖地より・その17 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/06/15(Thu) 21:35

熱烈な高校野球ファンの皆さん、管理人さんこんばんは。

>EMANONさん:はじみてぃやーさい。(沖縄の方言ではじめましての意味です)
返信ありがとうございます。神奈川の貴重なデーターは参考になります。たしかに公立のチームには私立の壁を打ち破ってもらいたいものです。神奈川における公立の二大伝統校、Y校と「喝」でおなじみの大沢親分がOBの県商工には頑張ってもらいたいですね。今後とも返信ならびに貴重な情報を宜しくお願いします。

>吾妻の嶺さん:ハイサイ。
返信ありがとうございます。たしかに吾妻の嶺さんが言われているように、県内における少年野球のレベルの底上げと組織の拡充は必要なことだと思います。近年神奈川の高校野球がいい成績をあげているのは、リトルシニア・ボーイズ等の強化が背景にあると思います。少年野球の指導者にプロ経験者や社会人・大学野球のOBを指導者として積極的に受け入れています。

>SGUのオホーツクさん:ハイサイ。
返信ありがとうございます。また横浜と駒苫の試合結果がでましたら総評をお願いします。ところで、駒苫が近年飛躍的に強くなってきている根拠はどこにあるのですか。実体的には県外の優秀な選手を受け入れていることもあるかと思いますが、それより私は指導の質と練習方法、チームのつくり方等に強くなる何か根拠があるのではないかと見ているのですが・・・・いかがでしょうか。

[7884] ど〜もです(^^ゞ〜85〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/06/15(Thu) 20:02

管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)

☆みなとみらい41才さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 私も光星学院の招待試合で実現する、秋の覇者:駒苫vs春の覇者:横浜の対決は今年の選手権大会を占う上でも重要な試合となってくるでしょうね。どちらもベストメンバーでこの試合に臨むのかどうかにもよりますが、田中投手が横浜打撃陣をどれだけ抑える事ができるか楽しみです。確かに高濱選手はキーマンになりそうですね。選抜で見ていて本当に凄い打者だなと思いました。どんなに難しいコースに来た球でも綺麗に打ち返すバッティングを見て少し惚れ惚れしてしまいました(*^^)vとりあえずは両チームあまり張り切りすぎて怪我をしないようにして欲しいですね(^^ゞ

☆吾妻の嶺さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 光星の招待試合の天気予報は雨ですか(@_@)怪我も心配ですが、雨の中おこなわれるとなると選手達が体調を崩さないか心配になって来ました。なんせ招待試合がおこなわれる18日からブロック大会までは八日間しかありませんからね。 福島県夏季大会のシード権はどの様に決められているのでしょうか?もしかして秋と春の大会の成績を総合したものによって決められているのでしょうか?私はてっきり春の結果のみで決めるのだと思っていました(苦笑) 何か聖光がノーシードと言うのはちょっと不気味ですネ。出来ればどのシード校も同じブロックには入りたくないでしょうね。出来れば磐城とは違うブロックになってくれることを願っています(^^)v

[7883] いろいろと失礼します90 投稿者:吾妻の嶺 投稿日:2006/06/15(Thu) 17:35

管理人さん、皆さんこんにちは。

>管理人さんへ
ご苦労様です。遅くなりましたが、サイト開設3周年おめでとうございます。私がこの掲示板に初めて投稿したのが1年前の「夏の足音」でしたが、あっという間に過ぎた感じがします。情報量が多く運営・管理は非常に大変だと思いますが、可能な限りこのサイトが続くことを願っております。今年の「夏の足音」も近いうちに投稿させて頂きますので、今後ともよろしくお願い致します。

>一連托生@さんへ
毎度です。返信が遅れて申し訳ありません。m(_ _)m文星の投手情報ありがとうございました。さて、学法石川のエース紺野君は185cmと長身の本格派投手です。彼のことは1年の秋から見ていますが、ムラッ気があるというか、いい時と悪い時がハッキリしていてその部分がもどかしいところです。この夏、学石の甲子園行きは、エース紺野君と東北大会で光星学院相手に好投した左腕の芳賀君この2人に懸かっていると言っても過言ではありません。予選まであと1ヶ月余りとなりましたが、この2人の更なる成長と小田監督の手腕に期待しています。

>鷹匠さんへ
毎度です。返信が遅れて申し訳ありません。m(_ _)mさて、前回投稿しましたが、先日の日曜日、青森まで遠征してきました(苦笑)。土曜日の夕方から移動し、片道450km約5時間半のドライブでしたが、やはり遠かったですね(笑)。東北大会の準決勝、日大東北の応援も兼ねて宮城勢の戦いを観戦しましたが、鷹匠さんがおっしゃっていたように、この準決勝そして決勝と育英のミスが多かったことは、少々残念です。しかし、対日大東北戦でダメ押しの満塁ホームランを打った黒羽君が、福島県の白河出身なのが何とも皮肉な結果になりました(苦笑)。この秋の東北大会は福島での開催(県営あづま、信夫ヶ丘)ですから、ぜひお越しになって下さい。

>パンダジスタさんへ
毎度です。返信が遅れて申し訳ありません。m(_ _)mさて、念願叶って(笑)ようやく育英の試合を見ることができました。感想は、パンダジスタさんがおっしゃっていたように「打力は仙台育英、得点力は東北」ですね。秋に見た時よりも東北の攻撃力はだいぶ上がっているように感じました。両校の投手陣に関しては、結果的に大量点を取られましたが、個人的には余り心配はしていません。逆にここまで打たれたことは、いいクスリになったと捉えています。コントロール&配球の部分を本番に生かせるようにして欲しいと思います。しかし、育英のエース佐藤由君の速球は魅力です。まだ2年生ですから、今後の成長が非常に楽しみな投手ですね。またこの秋に福島で見れることを楽しみにしています。

>みなとみらい41才さんへ
毎度です。返信が遅れて申し訳ありません。m(_ _)mさて、福島県のチームの足りない部分ですが、試合の結果がすべてと言ってしまえばそれまでですが、完全な力負けですね。1つ1つのプレイの精度&確実性が劣っていますし、また相手投手を攻略するチームとしてのプランというかカードの枚数が少ないと思います。これは、選手個々のレベルの問題もありますが、監督・コーチの指導も大きく影響していますね。また、リトル、シニアといった小中学生への育成部分も遅れていると感じます。甲子園で勝つという上のレベルを意識した取り組みをするチームが、もっともっと出てきて欲しいと願うばかりです。これ以上は批判、そして愚痴になってしまうのでご勘弁下さい。

>SGUのオホーツクさんへ
毎度です。北海道各地区ブロックの抽選もぞくぞくと決まり始めて、いよいよという感じですね。駒苫の今週末の光星学院そして横浜との対戦が注目されます。どのような結果が出るか非常に楽しみですが、天気予報では傘マークがついていますね(苦笑)。また、福島県の抽選は22日に行なわれますが、ノーシードとなった聖光学院がどのブロックに入るのかが注目ですね。ちなみに今年のシード校は、(1)日大東北、(2)光南、(3)学法石川、(4)東日大昌平、(5)磐城、(6)双葉、(7)須賀川桐陽、(8)会津工となりますが、これ以外に湯本、田村、小高工などの公立勢の戦いにも注目したいと思います。

[7882] Re:[7864] 夏の足音1(神奈川大会展望−2) 投稿者:EMANON 投稿日:2006/06/15(Thu) 16:52

管理人さん、皆さん、こんにちは。
今週の土曜には早くも地方予選の沖縄県大会が開幕しますね。今年はどんな高校が甲子園に来るのか楽しみです。僕の地元でもある神奈川県大会は来月8日に開幕します。ハイレベルな試合になる事を楽しみにしてます。

>みなとみらい41才さん、こんにちは
僕の展望は当初、横浜と東海大相模の2校を本命にしようとしてたんですが、1校だけの方がいいと思いましてかなり悩んだ末、横浜を本命にしたんです。とはいえ、センバツを制した横浜ですが、夏もすんなりと甲子園出場をさせてくれないのは確実です。過去のデータを調べてましたら、2001年以降のセンバツ優勝校で夏も出場できなかった高校はありませんが、センバツ優勝校が夏の大会に出場できなかった一番最近のケースが2000年の東海大相模だったのです。(その年の神奈川代表は横浜)
果たして、横浜は地方予選最激戦区である神奈川県大会を勝ち抜いて春夏連覇への挑戦権を獲得できるのか楽しみです。また、今回は公立校が2校シードになってるので(神奈川工・横浜商)、公立校がどこまで勝ち進めるのかも注目したいと思います。

[7881] Re: 夏の足音5(静岡大会展望)・6(島根大会展望) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/15(Thu) 01:56

皆さん、こんばんは。
青葉さん、うっちーさん、静岡大会展望を投稿ありがとうございます。緒方さん、島根大会展望を投稿ありがとうございます。
静岡大会では、甲子園経験のある興誠、東海大翔洋、静岡などの戦いぶりにも注目したいですね。秋の静岡を制した富士宮西はどうなんでしょうか。また、島根大会ではダークホースと呼んでいいのか微妙ですが、浜田勢(浜田、浜田商)あたりも組み合わせによっては上位進出してくる力はあると思いますが、どうでしょうか。

[7880] ホームグランド41 投稿者:アッキー 投稿日:2006/06/15(Thu) 01:39

管理人さん、皆さんこんばんは。
東京ヤクルト・大原選手(福知山成美)が13日の北海道日本ハム戦、入団4年目にして初の一軍で先発起用されました。13日はダルビッシュから2安打の他盗塁も決め、14日も先発出場し、犠飛やバントなどきっちり仕事をしております。明日以降も期待したいと思います。

>R−40さん
毎度です。いや〜素晴らしい観戦記ですよ。実のところ私は観戦記を書くのに余り慣れていないんです。R−40さんのように試合経過を簡潔に書き、感想を別記するという、すっきりとしてかつ描写の細やかさや情緒もある観戦記を私も今後是非見習いたいと思います。試合の流れとしては、愛媛選抜が6回に四球や失策で自滅してしまったというところでしょうか。まあポジションが不慣れという事もあったのでしょうがね。今治西は四国大会の優勝といい今夏は楽しみですね。宇高選手に2年生の熊代投手、覚えておきます。そうですか、松山商からは選抜されなかったんですね…。ところで愛媛はナイターだったのですか? 仕事が終わって見に行けたという方もいらっしゃったでしょうね。天気も良くてよかったですね。18日、京都はまた予報が悪いです。中止なら翌日に順延との情報もありますが、翌日私は仕事です…。

[7879] ドカベンの聖地より・その16 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/06/15(Thu) 01:36

熱烈な高校野球ファンの皆さん、管理人さんこんばんは。
昨日のプロ野球千葉ロッテ対横浜ベイスターズ戦において、横浜高校OBの成瀬投手がプロ初完投の11奪三振で3勝目をあげました。ほぼ完璧な内容で、前回の登板同様投球内容が進化して来てます。

>SGUのオホーツクさん:ハイサイ。
返信ありがとうございます。私も心情的に東海大相模には夏の甲子園に行ってもらいたいです。ところでまもなく、横浜対駒苫戦がありますがどのような戦いになるでしょうか。現在の横浜の投手陣では駒苫の打線は抑えるのはむずかしいかもしれません。もし川角君がなげるのであれば、彼の課題でもある緩急をつけた両サイドに散らす配球がどの程度駒苫打線に通用するのか見てみたいです。また、横浜の強力打線が田中君の剛速球と高速スライダーにどう対応できるのか楽しみです。横浜の方は、田中君攻略の為のさまざまなチャレンジを試してみると思われますが・・・もしかしたら高濱君あたりがうまく打ち返し、突破口をこじ開けるのではないかと期待しているのですが・・・。

>アッキーさん:ハイサイ。
炭谷捕手の貴重な情報ありがとうございます。たしかに、彼の歴史は漫画ドカベンを連想しますね。また他のルーキーとは輝きと大物ぶりが違うように思います。ところでアッキーさんの質問ですが、実は私は沖縄の大学を卒業してます。沖縄は第二の故郷ですね。だから沖縄のチームには愛着と思い入れがあります。夏の大会の初制覇を心待ちにしている一人ですし、もし八重山商工が出場するならば、久々にその可能性があるのではないかと思っているのですが・・・。

>R-40さん:ハイサイ。
貴重なご報告ありがとうございます。私も名門宇和島東の復活を願っています。宇和島東の低迷は上甲監督の勇退が大きな要素見たいですが、上甲監督勇退後の宇和島東のチームカラーや戦いの戦術なども変化があるのですか。教えていただけたらうれしいです。

[7878] 夏の足音5(静岡大会展望−2) 投稿者:うっちー 投稿日:2006/06/14(Wed) 23:37

みなさんこんばんは、管理人さん、いつもご苦労様です。
青葉さんが静岡学園を本命にあげているのは的確な展望だと思いますが、あえて久々の甲子園の期待を込めて島田商業を本命にあげたいと思います。しかし、静岡は毎年夏の代表校が代わっています。今年は昨夏の代表校、静清工業が久々の連続出場に挑みます。それでは本命から紹介していきます。

【本命】島田商
古豪・島田商業は春の静岡大会優勝校です。チームの中心は仁藤投手です。去年の夏も経験しています(去年は8強入り)
チーム力は去年のチームが上だと思います。しかし、打撃力はなかなかのものです。春の県大会初戦で強打が売りの常葉菊川に打ち勝ったのが大きな自信になっています。

【対抗】静岡学園、静岡市立、静清工
静岡学園は春の県大会では準優勝でしたが、東海大会では優勝しました。静岡学園は全員野球がモットーのチームだと思います。守備も打撃も県外でも充分通用します。静岡市立は春の県大会4強。目立った特徴のないチームだと思いますが、逆に言えば欠点は見当たりません。県大会では準決勝で静岡学園に敗れましたが、決勝に進んでもおかしくないチームでした。静清工業は、去年のチームより戦力が落ちていると思われます。しかし、去年の甲子園を経験した選手も多いので、今年も手ごわいチームになりそうです。

【ダークホース】わかりません。
あまり詳しくはないですが、皆様の参考になればと思います。個人的には、組み合わせがどうなるか楽しみです。

[7877] 夏の足音6(島根大会展望) 投稿者:緒方 投稿日:2006/06/14(Wed) 22:29

みなさん、こんばんは、管理人さん、ご苦労様です。
また久しぶりの投稿になりますね。僕がこんなことを書いていいのか、わかりませんが、書いときます。

【本命】開星
島根の本名は開星。太田、梶谷など強打者が揃う攻撃中心チームです。特に太田は高校通算40本以上のホームランを打っている、パワーバッター。梶谷は好守の要で、足も速いです。攻撃の采配としては、バントより強打で攻めるチームです。投手面では、エース吉田など投手層が厚く、継投策で乗り切るのが基本です。吉田はまだ2年生で、将来も楽しみ。カーブやフォークのコントロールが良く、打たせて取るタイプです。守備には少々、不安がありますが、打撃で押すチームです。

【対抗】江の川、出雲西
まず、江の川。島根春季大会準優勝。エース小林が投打の軸。小林は力のある速球が武器で、甲子園経験もあります。また、甲子園采配がある末光監督の采配にも注目です。出雲西は島根県の秋の大会、優勝校。けっして、あなどれません。部員が少ないですが、ガッツ野球はどこにも負けません。打撃面でも、投手面でも、非常に実力のあるチームです。戦い方が楽しみです。

【ダークホース】・・・わかりません。

[7876] 夏の足音5(静岡大会展望) 投稿者:青葉 投稿日:2006/06/14(Wed) 22:16

みなさんこんばんわ。青葉です。
今回も前回に引き続き、静岡は僕が書いちゃいます。その代わり、選手をあまり知らないので詳しく書く事ができませんが・・・。

静岡は毎年、夏の代表校が変わります。つまり連続出場が無いのです。昔はあったようですが、一番最近に連続出場したのは30年以上も前の事です。去年出場した静清工業は久々の県勢夏の連続出場に挑む事になります。それでは本命から紹介していきたいと思います。

【本命】 静岡学園
あのサッカーで有名な静岡学園が甲子園出場に最も近い位置にいます。秋から新チームに変わり、秋の静岡大会では準優勝。そして、春の静岡大会も準優勝ですが東海大会では見事優勝しました。静岡学園は全員野球がモットーのチームだと思います。守備も打撃も県外で通用する事を証明しました。静岡学園が全員野球で2度目の甲子園出場を狙います。

【対抗】島田商
古豪・島田商業は、春の静岡大会の優勝チームです。チームの中心は仁藤投手。去年の夏も経験しています。(去年の夏はベスト8)チーム力は去年のチームの方が上だと思います。しかし、打撃力はなかなかのものなのです。春の静岡大会の初戦では強力打線が売りの常葉菊川に打ち勝ったのが大きな自信になっているはずです。

【ダークホース】 静岡市立、掛川西、常葉菊川、静清工
静岡市立は春の静岡大会でベスト4。目立った特徴の無いチームだと僕は思うのですが逆に言えば欠点も見当たりません。春の大会で決勝に進んでも不思議の無いチームでした。掛川西は去年に引き続き今年もシード権を獲得しました。服部・加茂の2人の投手は共に安定感があります。春は加茂投手の登板が多かったようですが、エースナンバーを付けているのは服部投手です。常葉菊川ですが、毎年同じ様なチームだなぁと思います。打撃は県トップレベルですが守備に安定感が無い・・・。投手戦には弱いので得意の打撃戦に持ち込めば、ノーシードながらも優勝候補です。静清工業は、残念ながら去年の優勝チームと比べると戦力が落ちています。しかし、去年の夏を経験している選手も多いので、今年も手ごわいチームである事には変わり無いと思います。

あまり詳しく無いですが、皆さんの参考になればと思います。取りあえず、組み合わせがどうなるか楽しみです。

[7875] 南北海道・函館支部組み合わせ(選手権大会速報5) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/14(Wed) 18:30

皆さん、こんにちは。
無印選手さん(石川大会展望の投稿)、ただのオッサンさん(沖縄大会展望の投稿)、アッキーさん(お祝いメッセージ等)、R-40さん(日米親善高校野球の観戦レポート)、ありがとうございました。

さて、南北海道大会(抽選7/7)への出場16校を決める支部予選(142校参加)が24日より始まります。まず函館支部(代表3校)の予選の組み合わせが決まりました。第1シードの函館大有斗がCブロックに、第2シードの函館工がAブロックに、第3シードの知内と函館商がBブロックにそれぞれ入りました。

▼南北海道大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06/1s_hokkaido/vs.html

▼第88回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06.html

[7874] 夏の足音4(沖縄大会展望) 投稿者:ただのオッサン 投稿日:2006/06/14(Wed) 15:46

皆様、藤村管理人様 こんにちは。
沖縄大会の展望をオーソドックッスにと言いましても、県内紙を元に投稿させて下さい。

【本命】八重山商工
【対抗】中部商、沖縄尚学、興南
シード順に 第1シード中部商業、第2シード八重山商工、第3シード興南、第4シード沖縄尚学でこの4校は振り分けられています。シード中1校しか甲子園のキップを手にする事ができませんので、八重山商工と決勝戦を戦う中部商業、沖縄尚学、準決勝戦で戦う興南高校の3校が対抗という事になるのでしょうか。

【ダークホース】名護、首里、浦添商、南部商、前原、宮古、八重山、沖縄工
但し、直近の大会での上位校ということです。また、自分で直接観戦した高校が少ないのですが、個人的には、沖縄水産・浦添商業がシード校に対する対抗及びダークホースではないかと考えてます。沖水は沖縄尚学と浦商は興南とそれぞれ3回戦でぶつかるので、シード校を喰えば波に乗るのではないでしょうか?
 最後に、『自分達の力を発揮できずに姿を消す。かと思えば、ノーマークの高校が、信じられないプレーで実力以上の力を出す』と阪神電車の中刷りポスターにあり、これはと思って携帯にメモしておきました。その通りだと思います!各校とも最後までの熱戦を期待します。

[7873] 日米親善野球、観戦してきました 投稿者:R-40 投稿日:2006/06/14(Wed) 08:42

管理人さん、皆さんおはようございます。
昨日、坊ちゃんスタジアムで開催された愛媛選抜と米国選抜の試合は、米国選抜が愛媛選抜を7−3で破り、対戦成績は米国の2勝1敗となりました。

▼日米親善高校野球(第3戦)米国2勝1敗 =6/13 坊っちゃんスタジアム=
米国選抜 001 033 000=7
愛媛選抜 002 000 010=3
【米国】デュランス、ペグラム−フェリックス
【愛媛】西原(今治北)、塩見(帝京五)、加地(三島)、福岡(八幡浜)、藤田(東温)、澤良木(済美)−山本(今治北)、濱田(宇和)、加嶋(新田)、越智(新居浜東)
【本塁打】宇高(今治西)

〔試合内容〕3回、この回から登板した帝京第五の塩見から、米国は1点を先取しますが、その裏、1死1塁で宇高(今治西)が2ランホームランを放ち逆転します。しかし5回、米国はこの回から登板した三島の加地から3連打で同点に追いつき、併殺打の間に逆転、さらに1点を追加します。さらに6回、八幡浜の福岡から、2四球とテキサスヒット2本で1点を追加、さらに1塁手濱田のエラーで2点追加します。愛媛は8回、相手投手の暴投で1点を追加しますが反撃もここまで、7−3で米国が勝利しました。なお、澤良木(済美)は4番DHで先発出場しその後ライトの守備につき、9回1イニングだけ登板しました。打つほうは1度四球で出塁したのみで、ヒットは打てませんでした。

〔印象〕まず、お客さんが想像以上に多いのには驚かされました。私はガラガラのスタンドを想像していたんですが、バックネット席だけの開放でしたが、2千人ぐらいは入っていたと思います。投手では帝京第五の塩見投手が印象に残りました。身長180cmの左腕で、長身から投げ下ろすストレートは最速137km、そして100km前後のゆるい球がとても有効的でした。セットポジションからの投球に課題が残りましたが、この投球ができれば、今年の選手権には期待できると思いました。あと、東温の藤田投手の小気味いい投球が光りました。打者では今治西の宇高選手が目立っていました。身長は175cmと大きくはないんですが、ホームランを打ったときなどのスイングはとてもコンパクトでした。また、ショートの守備もとても軽快でした。今治西の選手権の出来は、この人がカギを握っていると言っていいと思います。全体的な印象ですが、友好的な意味合いが強かったのか、本来守りなれたポジションを守ってない選手も多く、守備の乱れが目立ちました。18人の選手を全員使ったせいか、6回など、センターの赤宗選手(今治北)以外は、すべて守備位置が変わっていました。この回、1塁でエラーした濱田選手(宇和)は捕手登録でしたし、宇高選手も最初は1塁を守っており、「あれっ?」と思いましたし。あと、坊ちゃんスタジアムの風は要注意だと思いました。ナイターに慣れていないのも原因でしょうが、外野手が打球の判断を誤るケースが結構多かったです(実際、昨年の阪神ー広島で、広島の山崎2塁手もフライが取れませんでした。)最後に、非常に残念だったのは、私の近くで見ていた少年野球の選手のうるさかった事!多分勉強のためにこの試合を見せたと思いますが、あれでは一体、何のために試合を見ていたのかがわかりません。正直不愉快でした。

>アッキーさんへ:毎度です!観戦記はこんな感じです。アッキーさんのように上手くかけませんでしたが、少しは伝わったでしょうか?京都は府大会のベスト4から選出しているようですが、愛媛は12校から18人の選手を集めていました。しかも全員3年生なので、今治西の熊代投手など、有力な下級生が選出されていないので、ベストチームかといわれれば疑問は残りますが、それでもやはり生はいいですね!あと、松山商から選出がなかったことに、やはり寂しさを覚えました。

>みなとみらい41才さんへ:ハイサイ!昨日の愛媛選抜の指揮は上甲監督が執っていましたが、上甲監督が去ったあとの宇和島東の低迷は寂しい限りです。上甲監督勇退後も一昨年まではベスト8に入っていましたが、昨年は2回戦で今治北に敗れ、13年ぶりにベスト8にも入れませんでした。もっとも、相手の今治北も強豪なので、その点は割り引かねばなりませんが。千葉ロッテの橋本将捕手も「寂しい」と言っていました。

[7872] ホームグランド40 投稿者:アッキー 投稿日:2006/06/14(Wed) 02:22

管理人さん、皆さんこんばんは。
いや〜今年もいよいよ「夏の足音シリーズ」の季節となりましたか。私がこの掲示板に初めて投稿したのが、丁度昨年の「夏の足音(京都大会展望)」でした。早いものであれからもう1年。私もこのサイトを通じ、本当に高校野球について色々勉強させて頂きました。「夏の足音」ですが、今年は昨年の反省から余り慌てて投稿しないように、万を持して京都大会の展望をしてみたいと思います。あっ、管理人さん。サイト立ち上げ3周年おめでとうございます。何か照れ臭いのですが、このサイトとの出会いをしみじみ嬉しく思う今日この頃です。管理人さんがこのサイトを立ち上げた経緯も知り、思わず感謝の念を抱かずにおれません…。

>みなとみらい41才さん
毎度です。炭谷選手が味わった挫折は、平安という、半ば甲子園が義務付けられた伝統校であるが故だったと思います。しかし将来性のある炭谷選手にとって、この経験は後できっと活きてくる事でしょう。ところで炭谷選手のこぼれ話ですが、その並外れたパワーは、子供の頃実家の畳屋の家業を手伝ったからだと言われています。実家が畳屋で西武の高卒1位指名捕手と来れば、漫画の「ドカベン」を連想するのは私だけでしょうか。また炭谷選手は同じ高卒1位捕手のソフトバンク・荒川(日大高)の他に、楽天3位の宇部銀次捕手(盛岡中央)も大変意識しているようなのですが、これは本宮ひろ志の「硬派銀次郎」から命名されたと言われる、炭谷選手の「銀仁朗」と名前が似ているかららしいです。炭谷選手はその対抗意識から登録名を「銀仁朗」にしたい意向があるようですね。話は変わりますが、みなとみらい41才さんは沖縄とどういう関わりがあるんでしょう? 最近沖縄のチームが甲子園に出ても「ハイサイおじさん」が聞かれなくなった気がするのですが、あの軽快なテンポとノリのいいメロディは好きだったんですがね…。

>パンダジスタさん
毎度です。いや〜全くおっしゃる通りですね。今まで指導者の不祥事が、「学校側の勝手な要求に端を発し勃発する。」といった観点からは見た事がありませんでした。また選手の不祥事も、まるで以心伝心の如く拡充していく様は誠に以って悲しい事です。平安に関してですが、今春の東都リーグで、序盤服部投手(日大)の調子がなかなか上がらず、心配になった原田監督はわざわざ東京まで駆け付けたそうです。その後奮起した服部投手は3勝を挙げるのですが、何だか原田監督が息子を気遣う親父のようで微笑ましいエピソードです。服部投手は、確か原田監督自身が発掘してきた選手だったと思いますが、そんな事もあってか師弟間の絆みたいなものは感じられますね。やはり愛情こそが、指導者と選手の信頼関係の構築なり、不響和音を解消するきっかけになり得るのではと思います。

[7871] 夏の足音3(石川大会展望) 投稿者:無印選手 投稿日:2006/06/14(Wed) 00:02

管理人様、掲示板の皆様、こんばんは。
そして3周年おめでとうございます。

石川大会の展望ですが、昨秋は金沢桜丘が頭一つリードしていましたが、一冬越えてライバル校が金沢桜丘に肉薄しており、混戦模様です。

【本命】金沢桜丘
エースの太田が故障気味との情報もありますが、控え投手の藤田、小村が安定しており、県内の高校相手には大崩れすることはないと思われます。
打線は伊藤、大谷、今村、毎田と左打者を上位に揃えており、出塁率が非常に高いです。特に3番を務める今村君は長打力もあります。課題は内野守備で、なんでもない内野ゴロを弾いたり、悪送球したりしていたずらにピンチを招くシーンが見られましたので、その点の修正が夏には出来ているかがポイントと思われます。

【対抗】小松工、金沢西、金沢、遊学館
対抗以下2番手グループは団子状態ですが、上記の4校が「ストップ・ザ・桜丘」の有力校と思われます。
<小松工>
県No.1右腕の北が投打の中心となります。長打力もある先頭打者の大西が出塁し、左右に長打を打ち分ける北、勝負強い國本で得点を積み重ねる試合展開が持ち味。下位打線が若干弱いがしぶとい打者が多く、選球眼が良いのが特徴です。エースの北は、140キロ超の速球をコーナーに投げ分け、連打を許しません。2番手左腕の松下に任せられる試合が1試合でもあれば北の負担が軽減され、3度目の甲子園が見えてきます。
<金沢西>
強力打線のチームで、判多、米田、五十嵐のクリーンアップの破壊力は凄まじいです。さらに、9番打者の荒山も打率が高く、上位打線の前にランナーとして出ることが多く、切れ目のない打線となっています。投手陣は、五十嵐(2年)-大浦(3年)の継投策が確立されていますが、エースの五十嵐が早めに交替するケースも多く、実質は大浦の投球に託されることが多いです。春季大会の勢いがフロックでなければ、初優勝も見えてきます。
<金沢>
総合力では県No.1のチームです。昨夏からレギュラーだった細川、澤田といった俊足好打の左打者がチャンスを作り、4番の森山の長打で走者を還す場面が春季大会ではしばしば見られました。下位打線にもミートの上手い小島、パワーヒッターの沢井が控え、クリーンアップが2つある感じです。投手陣は安定感のあるエース瀧口に、伸びのある速球を投げ込む林の2投手が中心となります。さらには三塁手の沢井、2年生の広瀬に中村と、“持ち駒”は豊富にありますが、全員が右投手であり、左投手の登録があるかどうかは未定です。多彩な投手陣を堅い守りが盛り立てて、優勝してもおかしくない戦力ですが、投手起用を誤るとたちまち劣勢にたたされる面があり、監督の投手起用が優勝への鍵となります。
<遊学館>
秋は2回戦、春は1回戦で敗退ですが、投打が噛み合えば一気に上位進出、3年連続の甲子園も十分に可能です。遊学館のウリはやはり打線だと思うのですが、今年はたたみ掛ける攻撃が見られないのが苦戦の原因だと思われます、斉藤(2年)、宍戸(2年)といった下級生に好素材が多く、下級生中心のチーム編成になるかもしれません。ひょっとしたら、大上戸、林といった1年生の抜擢もあるかも。ポイントは投手陣ですが、山本、倉田といった投手が主戦となっていますが、昨夏の優勝投手・番匠が出遅れているようで公式戦の登板はほとんどありません。ぶっつけ本番となる夏に復活しているかが3連覇への鍵となります。

【ダークホース】石川県工、羽咋工、羽咋、小松市立、津幡、七尾、金沢商、星稜
石川県工…秋ベスト8、春ベスト4と安定した戦績を残しています。
羽咋工…サイドスローの平木が安定しています。
羽咋…昨夏から主戦を張るエース安田が安定しています。
小松市立…山上、河合という2人の左腕の頑張り次第では上位進出も可能です。
津幡…駒井投手が安定しているので打線の奮起が望まれます。
七尾…昨春準優勝の立役者のサイドスロー・澤野が安定感を増しました。
金沢商…変則投手の掛上に加え、遊学館に打ち勝った打線にも注目です。
星稜…成徳、高橋という安定感のある投手に加え、斉田、島内といった強打者も控えていますが、エースで4番の高木の復活なくしては甲子園は見えません。

[7870] 北北海道・釧根支部、名寄支部組み合わせ(選手権大会速報4) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/13(Tue) 22:58

皆さん、こんにちは。
みなとみらい41才さん、神奈川大会展望の投稿ありがとうございます。サッシーさん、長崎大会展望の投稿ありがとうございます。ただのオッサンさん、SGUのオホーツクさん、お祝いのメッセージありがとうございました。うっちーさん、はじめまして。今後ともどうぞ宜しくお願いします。

さて、北北海道大会(抽選7/7)への出場16校を決める支部予選(120校参加)が25日より始まります。まずは釧根支部(代表3校)および名寄支部(代表2校)の予選の組み合わせが決まりました。釧根支部では第1シードの釧路江南がCブロックに、第2シードの武修館がBブロックに、第3シードの釧路工と釧路北陽がAブロックにそれぞれ入りました。名寄支部では第1シードの稚内大谷がBブロックに、第2シードの名寄がAブロックに入りました。

▼北北海道大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06/1n_hokkaido/vs.html

▼第88回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06.html

[7869] ど〜もです(^^ゞ〜84〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/06/13(Tue) 22:23

管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)
管理人さん、サイト開設から三周年ですか、凄いですね。おめでとうございますヽ(^。^)ノ

☆パンダジスタ(pandasista)さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 昨日、名寄支部と釧根支部が、今日、函館支部の組み合わせが決まりました。名寄支部では最北からの甲子園を狙う、稚内大谷が士別と同じ、Bブロックに入りました。この士別との一戦が支部大会での山場となるでしょう。釧根支部の注目校では、釧路江南がCブロック、武修館がBブロックに入りました。武修館のほうのブロックにはなかなか手強い相手が揃いました。ここからは続々と支部大会の組み合わせが決まっていくのでどの様な組み合わせになるのか楽しみです。 そうですネ。北見支部には今年も頑張って欲しいです。北見柏陽は今年の戦力は谷脇監督が来てから最も期待できるチームだと聞きましたので、組み合わせで遠軽や北見勢と一緒になることがなければ、支部予選は勝ち抜けると思います。明徳義塾ですが、おそらく今年は来ていないと思います。来ていれば少しは話題になると思いますので。 正直な所、北海道で駒苫に太刀打ちできる高校は残念ながらいないと思います。ですので北照や東海大四にもチャンスはあるとは思いますが、厳しいと思います。 今年の夏はここ最近、仙台育英を甲子園で見てないので今年はそう言った意味も含めて、春季東北大会を制した、仙台育英の活躍を期待したいですネ(*^^)v

☆みなとみらい41才さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 質問に対するご回答ありがとうございますm(__)mやはり、みなとみらい41才さんが、夏の展望でも書かれている通り、慶応は厳しい状況のようですね。横浜と東海大相模のどちらかが抜け出す事になるんでしょうね。私は東海大相模に期待したいと思います。何となくですが、意外と決勝まで横浜が来ないんじゃないかなと少し思ってしまいました。

[7868] はじめまして 投稿者:うっちー 投稿日:2006/06/13(Tue) 22:15

管理人さんそして、皆様こんばんは。
はじめまして。熱心な高校野球好きの青年です。今まで静岡県内、そして全国の高校野球サイトを訪問してきましたがこの「激闘&栄光」掲示板に出会いまして、投稿はせず眺めてばかりですが、日々楽しみにしております。

そして、地元・静岡でも夏の甲子園を目指しての熱戦が1ヶ月後に始まります。地元の新聞(中日新聞・静岡新聞)でも各校の戦力が紹介されています。個人的な予想ですが静岡大会は優勝校が毎年入れ替わっておりますので、今年も混戦になると思われます。今年はどこが静岡大会を制するか楽しみになってきます。7月1日の組み合わせ抽選会も注目ですね。長くなりましたが、これからも宜しくお願いします。

[7867] おめでとうございます!3周年 投稿者:ただのオッサン 投稿日:2006/06/13(Tue) 20:06

藤村管理人殿:3周年おめでとうございます。そして、このサイトファンの皆様こんばんは。

 沖縄県内での野球サイトばかりに投稿していた自分が、たまたま『白球の記憶さん』というキーワードでこの「激闘&栄光」掲示板に出会いまして、あまり投稿はせず眺めてばかりですが、毎日の日課であり日々楽しみにしてます。
だいぶ、ご無沙汰しておりましたが、甲子園大会が近づくとムクムクと起き出してくる自分でしょうね!?
 沖縄でも甲子園を目指しての闘いが来る土曜17日から始まります。地元のTV局(テレ朝系列)ではシリーズで各校の野球部を紹介しています。“甲子園”一筋な高校生の姿勢にどの学校の生徒にも胸を打たれ、涙目になり『みんなガンバレ〜〜!』と応援してしまいます。こんな野球バカのただのオッサンですので、戦力分析や予想などできません。ので、なかなか投稿する機会もありませんが、このサイトファンですので、皆さんに追いて行きたいと思います。これからも宜しくお願いします。

[7866] 夏の足音2(長崎大会展望) 投稿者:サッシー 投稿日:2006/06/13(Tue) 18:13

管理人さん、皆さん、こんにちは。
先ほど投稿させて頂いたように、長崎県では最後の公式戦のNHK杯が終了し、いよいよ夏本番を残すのみとなりました。私の出身地の長崎県の展望を書かせて頂きたいと思います。今年の長崎県は近年になくハイレベルではないかと思います。センバツ準優勝の清峰に波佐見と長崎日大が3強、3強を海星等が追うという展開が予想されます。

【本命】清峰
投手陣は有迫・富尾の2枚看板と言われながら、センバツでは有迫頼みとなり、決勝で横浜に惨敗をしてしまった清峰ですが、2番手投手の育成を大きなテーマとしたセンバツ以後はエースナンバーを富尾がつけました。公式戦には有迫は登板せず、富尾が成長し、また2年生投手・吉浦も台頭と投手陣の層が厚くなりました。有迫は招待試合や県外での練習試合では更に成長を見せて好投しているらしく、有迫と富尾、さらに吉浦を加えた投手陣は夏の連戦にも耐えうると思われます。打線は、センバツでは、昨年からのレギュラーの上位打線と下位打線に差が見られましたが、6番に1年生スラッガー林が入って、打線の厚みも増しています。元々守備には定評があり、有迫抜きで九州大会ベスト4、NHK杯優勝の実績は、間違いなく本命と言えるでしょう。他校を一歩リードしていると思います。

【対抗】波佐見、長崎日大
公式戦で清峰と2勝2敗の波佐見が投打にまとまっています。エース浦川や木村の投手陣は凄みこそありませんが、安定感があります。打線もNHK杯で爆発していましたし、今日のNHK杯でも清峰と大接戦、やはり力があります。春の県大会優勝の長崎日大は、打線が史上最強と言われており、1年生からレギュラーの野上や古館といった打線は強力です。ただ、九州大会、NHK杯と自慢の打線が不発な点がどうか。投手陣は昨年からエースの左腕・古館を中心に数はそろっています。清峰を倒すには、史上強力打線が清峰の強力投手陣を打ち崩し、古館ともう一人頼れる投手が好投することが条件となると思います。

【ダークホース】長崎商、長崎工、大村工、佐世保北、西陵、猶興館
伝統校の長崎商、NHK杯で活躍した長崎工、NHK杯ベスト4の佐世保北、NHK杯で長崎日大を倒した西陵、昨秋から渋い活躍を見せる猶興館が不気味な存在です。

【注目校】海星、鹿町工、佐世保実、大村工、鎮西学院、創成館、長崎西、瓊浦、長崎南山
夏の甲子園出場14回を誇る夏に強い海星が3強に続く一番手でしょうか。大阪からの留学生の左腕・小川投手は最後の夏、またエースナンバーをつける木村投手と投手陣は充実していますし、伝統の打力は今年もそこそこの力を持っています。ただ、NHK杯で強さとモロさを見せた点がはたしてどうか。春の県大会で波佐見と海星を倒して準優勝した鹿町工は、過去の実績はありませんが、好投手・久家の出来次第。日程に恵まれて久家投手のスタミナが残っていれば、面白い存在になるし、まだ久家投手が元気な早い段階で当たる高校は、要注意でしょう。他には、近年進境著しく春の県大会ベスト4の大村工、佐世保地区の強豪・佐世保実、諫早黄金期を築いた野田監督率いる鎮西学院、21世紀候補校になった創成館、NHK杯で清峰を“あわや”というところまで追い込んだ長崎西、昨夏の決勝で清峰を追い詰めた瓊浦(けいほ)、毎年強力打線を仕上げてくる長崎南山も注目されます。

[7865] 清峰、エース有迫を使わずにNHK杯を連覇 投稿者:サッシー 投稿日:2006/06/13(Tue) 16:12

管理人さん、皆さん、こんにちは。そして3周年おめでとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
長崎のNHK杯は、清峰が4−3で波佐見を破り、2年連続2回目の優勝を果たしました。試合は序盤から小刻みに点数をあげて3−0と清峰がリードしますが、清峰の富尾投手が終盤につかまり、8回表に1点、9回表に2点を失い、3−3の同点となりますが、9回裏に7番・田辺のサヨナラヒットで清峰がサヨナラ勝ちしました。
エース有迫君を使わずに優勝するとは、富尾をはじめ、投手力の層が厚くなった証明です。富尾はだいぶ経験を積んで成長したので、夏は有迫とともに、完全に2枚看板に成長したのではないでしょうか。有迫がセンバツ以後、公式戦に全く投げていないのが、少々気になりますが、招待試合等で好投しているようですので、夏も初戦をのりきれば、有迫も大丈夫でしょう。清峰に対する長崎県内の各校のデータ包囲網は大変なようで、打者は、各校にかなり研究されて苦しんだようです。しかし、いい経験を積んだと思いますので、夏の大会までの1ケ月間で、さらなる成長をとげてほしいと思います。県内の他校の有迫のデータ分析は、センバツ時点のものでしょうから、さらに成長した有迫の投球を夏は見せてほしいものです。
これで、夏の大会の清峰の第1シードは確定ですね。第2シードは波佐見、第3シードが長崎日大でしょうか。24日の組合せ抽選に注目です。勝手な予想をすると、夏は、波佐見と日大の勝者と清峰が決勝を戦うのではないかと思います。清峰の準決勝の相手は海星あたりでしょうか。決勝は帰省してビッグNスタジアムに観戦に行くつもりです。清峰をはじめ、今年の長崎県はレベルが高いようです。清峰が春にやり残した長崎勢初の全国制覇を期待しています。センバツ決勝の清峰の大敗を甲子園で見てしまった私は、夏こそ清峰をはじめとする長崎県勢に悲願の優勝旗を長崎に持ち帰ってほしいと思います。

[7864] 夏の足音1(神奈川大会展望−2) 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/06/13(Tue) 16:11

熱烈な高校野球ファンの皆さん、管理人さんこんにちは。
EMANONさんが横高を本命にあげているのは的確な予想だと思いますが、あえて久々の夏の大会制覇の期待を込めて東海大相模を本命にあげたいと思います。しかし、戦国時代の神奈川において強豪校のどこが優勝してもおかしくない状況だと思います。

【本命】東海大相模
ピッチャー陣は横浜同様突出した絶対的なエースはいませんが、カーブの切れが増した制球力で勝負するエース高山君を中心に藤田君、竹澤君、そして甲子園でも好投した長谷川君といます。ピッチャーの継投がポイントになるかと思いますが、連戦の夏を乗り切る投手陣の層の厚みと安定感は横浜より上だと見てます。また打線は高校球界を代表するスラッガー田中大君を中心に、近年大君より多くの本塁打を打っている田中広君や兵動君と迫力満点です。下位の打線は横浜より劣ると思いますが、得点機会に勝負強い相模打線に期待したいと思います。春季県大会で横浜を破り自信になっているだろうし、選抜のチーム状況より現在のチームは完成度・まとまり・安定感は横浜を上回っているように見えます。問題は夏に勝てない精神的プレッシャーをはねのけ、呪縛をどう突破していくのかの監督采配でしょうか。

【対抗】横浜
選抜の優勝で本来本命にあげるべきでしょうが、打撃力は全国屈指の打線ですが、投手力と守備力に安定感を欠き、圧倒的に強い横浜ともろい横浜のムラがあるように思います。打線はキーマンの白井君も好調ですし、中軸の高濱君の成長は心強いです。なにより、選抜で不振だった福田君の復調と本塁打の量産は凄いの一言です。しかし問題は投手力ですね。川角君のエースとしての自覚とレベルアップ、2番手以降の投手の安定感と成長が横浜の優勝を左右するポイントではないでしょうか。またこのチームは守備や走塁などの横浜らしくない凡ミスや緊張感のないプレーが時々あります。トーナメント戦における凡ミスは致命的になりかねません。だがしかし、横浜にはもう一つの戦力、百戦錬磨の渡辺監督・小倉部長の最強コンビがいますから、夏までにはチームをまとめてくるとは思いますが、6月の駒大苫小牧戦の試合内容は夏の横浜を占う意味で注目してます。

【ダークホース】桐蔭学園
投手力に関しては神奈川でも屈指の好投手加賀美君がいます。一冬越して速球に迫力が増しましたし安定感も出てきているように見えます。終盤つかまることがあった、加賀美君のでき次第と2番手以降の成長によっては優勝の可能性はあります。打線の中軸は長打力もあり、相模・横浜にも充分対抗できると思いますが、全体的な打線のつながりと勝負強さに関しては若干劣っているように思います。

【注目校】桐光学園・慶応義塾・横浜隼人・横浜創学館・横浜商大・横浜商業・平塚学園・日大・光明相模原。
戦力的には上位3チームに若干劣っていますが、夏までに向けたチームの仕上がり・まとまり・戦いの勢いによっては優勝の可能性はあると思います。

[7863] 名将とは 投稿者:R-40 投稿日:2006/06/13(Tue) 11:48

パンダジスタ(pandasista)さん、こんにちは!

以前にも書きましたが、やはりパンダジスタさんは見る目が厳しいですね!私は高校、大学、社会人野球は所詮アマチュアなので、確かに竹田監督が国学院大学に「プロ監督」として契約しておいたとしても、たとえ時間がかかったとしても一部に昇格させた事実を素直に評価したいと思うんです。(実際、国学院大学は武田監督を更迭していませんし、もっとも、どういう契約をしているか不明ですが。)ここはパンダジスタさんとは見解の分かれるところでしょうか?

さて、私が「名将」と聞いて、真っ先に思い浮かべるのは(プロ野球ですが)西本幸雄氏(大毎−阪急−近鉄)でしょうか?特に阪急、近鉄時代、さほど強くなかったチームを強豪チームに育て上げ、なおかつ福本豊、加藤秀司(英司)、山田久志、羽田耕一など名選手を育て上げた実績からそう思います。パ・リーグを8度制覇しながら結果として一度も日本一になれなかったことから「悲運の名将」と言われますが、私は決して悲運ではなかったと思います、監督の中には1度も優勝できない人も数多くいますから。

[7862] Re:[7860] いよいよ夏に 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/13(Tue) 03:19

Applecustardさん、こんばんわ。

> ホームページ開設3周年おめでとうございます。素晴らしい雰囲気作りと豊富なデータ量と質でとても楽しく利用させていただいております。
毎度のご利用ありがとうございます。
> 兵庫県では昨年10年ぶりに公立勢の姫路工が優勝し、新たな歴史を作りました。今年も楽しみはつきません。
ぜひ兵庫大会展望を投稿いただき、Applecustardさんの選ぶ今夏の本命・対抗・ダークホースを聞かせてください。宜しくお願いします。

[7861] Re:[7857] アトランダム111 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/13(Tue) 03:10

パンダジスタさん、こんばんは。
> 3周年おめでとうございます \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
ありがとうございます。アクセスカウンタも、めでたく3周年を迎えることができました(笑
スタートが遅くなりましたが、今夏もぜひ大会展望の投稿にご協力をお願いします。

[7860] いよいよ夏に 投稿者:Applecustard 投稿日:2006/06/13(Tue) 02:58

ここに来られるみなさん、こんばんわ。

>藤村さん
ホームページ開設3周年おめでとうございます。素晴らしい雰囲気作りと豊富なデータ量と質でとても楽しく利用させていただいております。僕のページも6月5日に開設4周年を迎えました。こちらのページからも多くの方にご来訪いただきとてもありがたい限りです。

ところで、春の大会が昨日閉幕し、いよいよ夏への動きが活発化してきましたね。兵庫県では昨年10年ぶりに公立勢の姫路工が優勝し、新たな歴史を作りました。今年も楽しみはつきません。選抜8強の神港学園に他の学校がどう迫るかが注目ですね。
http://members.at.infoseek.co.jp/happycake23/

[7859] ドカベンの聖地より・その15 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/06/13(Tue) 01:45

熱烈な高校野球ファンの皆さん、管理人さんこんば。 

東海大相模が参加した6月10、11日両日に行われた岐阜県高野連主催の招待試合の報告をします。試合の結果は東海大相模の3勝1敗でした。岐阜からはエース尾藤君は投げなかったみたいですが選抜ベスト4の岐阜城北や春季県大会優勝の岐阜中京等の強豪が参加してます。
・6月10日 東海大相模6−4岐阜中京  東海大相模6−1帝京可児
・6月11日 東海大相模9−4岐阜城北  東海大相模1−9県岐阜商

>SGUのオホーツクさん:ハイサイ。
慶応は春季県大会ベスト4、夏の予選でも第1シード校になっていますが、横高や相模、桐蔭に比べると戦力は劣るように感じます。チームのまとまりはありますが、他校に抜き出た投手力や打撃力はないように思います。

>藤村@管理人さん:ハイサイ。
ご返答ありがとうございます。私が知りうるかぎり、全国規模における高校野球の最新情報と信頼性はこのサイトが一番だと思います。また、利用上の留意事項やきめ細かいサイトの管理ができているので、良識あるファンが多く集まっていると思います。今後とも末永いお付き合いお願いいたします。

[7858] Re:[7852] 夏の足音1(神奈川大会展望) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/12(Mon) 23:02

EMANONさん、はじめまして。
当サイトのご利用、毎度ありがとうございます。そして今夏の大会展望・投稿第1号ありがとうございました。

> センバツ王者である横浜の優位は動かないと思います。投手陣は川角を筆頭に安定感がありますし、打撃も福田選手を中心にどこからでも点が取れます。
ベスト8あたりから熾烈な上位争いが繰り広げられるでしょうね。他校はすべて打倒横浜を目指して勝ち上がってくるでしょうから、横浜にとって神奈川を勝ち抜くのは、ある意味甲子園で勝つより厳しい戦いになるかも知れません。

[7857] アトランダム111 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/06/12(Mon) 21:54

管理人さん、皆さん、こんばんは。
第53回春季東北地区高等学校野球大会は、「河北新報で大会の展望」通りの結果に終わりました。全国高校野球選手権大会予選まで1ヶ月前後に行われる大会ですので、各校の大会へ対するモチベーションは同じだったのでしょうか? それでは、今回も宜しくお願い致します。
 
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。昨年と同じ失敗をやらかしてしまいました。「激闘&栄光サイト」のトップページに「times since 6/13/2003」と有りますので、どうしても「6月13日で3周年かあ」と勘違いしてしまいます(苦笑)。何はともあれ、3周年おめでとうございます \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ まあ、管理人さんに取りましては「3年は通過点に過ぎない」とお思いになられておられるでしょう。これからも、宜しくお願い致します m(__)m

>鷹匠さん
毎度です! 東北学院大は、東北福祉大を破った事で燃え尽きてしまったのかも知れません。対戦相手のランクが、「格上:闘争心に火が付く・格下:緊張しない」と思いました。九州東海大は東北学院大と同じ位のレベルでしたから、「何となく集中力を欠いた試合」を行ってしまったと思いますね。一迫商は昨春の選抜で投手登録されておりました加川隆一投手が、今春の大会で背番号11でした。「仙台東部シニア出身」と言う事で期待しておりますが、秘密兵器になって頂けれると嬉しいですね。 

>SGUのオホーツクさん
毎度です! 昨夏まで北見支部から2年連続で北北海道大会決勝戦へ進出しておりますので、今年も期待が掛かります。ただ、北見柏陽が結果を残せていないのが残念ですね。そういえば、今年も明徳義塾は北海道遠征を敢行されたのでしょうか? 北照+東海大四は個人的に応援しておりますが、駒大苫小牧の壁は高くて厚いですかねえ? 東北大会の東北+仙台育英に関してですが、出場メンバーを拝見しますと「夏に使える新戦力を見極めている」と思います。

>R−40さん
毎度です! 「名将の定義」って、何でしょうか? 「甲子園で勝ち星が多い方?」。もしくは「甲子園での勝率が高い方?」。それとも「甲子園へ導いた回数が多い方?」。これがハッキリしませんと、何とも言えない事ですよね。ただ、大学野球の監督でしたらプロ契約を結んでいる方が多いでしょう。前回の投稿にも記載させて頂きましたが、「プロに同情は必要ない」と思います。「アマチュアは負けて失うのは名誉だけだが、プロは仕事も失う」と言うのがスポーツ先進国の理屈です。そもそも、プロ契約を結ぶ際は「契約書にサインをする筈」です。OB会がうるさい名門校の監督を引き受けるのでしたら、「OB達を一切関与させない」と言う契約条項を盛り込めば良いだけの事です。プロは契約書に基づいた任務を果たさなければなりません。国学院大は「10年以上経過しても構わないので、とにかく我が校を1部に昇格させて下さい」とオファーを出したのでしょうか? 私は違うと思いますね。「(高校野球の監督時代に)勝つ為に全国各地から傭兵を集めてチームを作り、甲子園で勝ったと言う方」を名将とは認めません! 野球は優秀なバッテリーが揃えば大抵は勝てます。場合によりましては、「投手が1人で打点を上げて、完封して1人で勝ってしまう事も可能」でしょう。高校時代と違って全国各地から優勝な傭兵を集める事が出来なかったとしましても、監督が大学とプロ契約を結んでおりましたら、11年掛けて東都大学リーグ1部昇格と言うのは余りに遅過ぎると思います。これは大学に限らず高校でも同様です。木内幸男氏が総監督へ復帰した理由は何故でしょうか? 定年まで10年以上も残している名門校の監督が解任される理由は何故でしょうか? 恐らく、「学校側が望む結果を出せなかったから」だと思います。例えば済美も今後5〜10年甲子園出場を逃し続ければ、上甲監督は解任されるでしょう。東北学院大に関してですが、「選手達が監督の指導方針に納得いかずに、大学へ解任を求めた」と記憶しております。

>アッキーさん
毎度です! 平安の素晴らしいエピソードを紹介して下さって、深く感謝致します m(__)m 「こういった選手達を指導できる監督は、本当に恵まれているな」と思いました。監督を含めた指導者の不祥事に関してですが、学校側が指導者達に高い要求を課していると考えられます。それで「結果を出さなければクビを切られるかも知れない」と実感した指導者達が、思い通りに動いてくれない選手達に対して思わず度が過ぎる応対をしてしまうのではないかと思います。高校野球は高校スポーツでダントツの注目度を浴びますから、特に私立校は「甲子園出場を利用して学校の知名度を上げる」と言う打算的な考えを所持した方々が多いと思います。「指導者は学校側の、選手達は指導者達の顔色を伺いながら野球をする」と言うのは余りに悲しい事ですね。

[7856] ど〜もです(^^ゞ〜83〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/06/12(Mon) 20:28

管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)

☆みなとみらい41才さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 法政二高ですか、名前は聞いたことあるのですがユニフォーム姿や有名な選手達の名前が思い浮かばないですネ。一度で良いから甲子園で見てみたいです(^○^)慶応は昨春の選抜で見たのでちゃんと記憶してます(^^♪特に関西との雨の中で繰り広げられた延長戦までもつれ決着がついた熱戦は凄かったですもんね(*^^)vそういえば今年の慶応はどうなんでしょうかね?やはり横浜や東海大相模との差はだいぶあるのでしょうかね?

☆吾妻の嶺さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 四人もの投手がいるんですか、なかなか対戦相手もそう簡単には打ち崩す事ができないでしょうね。夏は総合力がなければ勝ち上がれないと思うので、この聖光学院投手陣のお話を聞くと今年も聖光はやってくれそうな気がしてきました。やはり、最近の福島県の高校野球を引っ張ってきている存在なのでそう言った意味も含めて期待したいです(^o^)丿 もう早いもので、私の故郷がある北見支部では14日に抽選会があります。まだ気候は夏とは程遠いものですが、もうすぐ北海道では球児達の暑い夏が始まる模様です(#^.^#)

[7855] 山陰高校野球大会結果 投稿者:osyu 投稿日:2006/06/12(Mon) 18:14

皆様、こんばんは。
こちらには久しぶりの書き込みとなるため、以前使っていた名前を忘れてしまいましたが、まずは遅ればせながらサイト開設3周年おめでとうございます。

以下は6月10日〜12日に鳥取の倉吉市営球場で開催された山陰高校野球大会の結果です。山陰高校野球大会は鳥取・島根両県の春季県大会上位3校が参加するトーナメント戦で、今年で第45回となります。
【1回戦】
浜田(島根3位)2−1境(鳥取2位)
江の川(島根2位)4−1米子松陰(鳥取3位)
【準決勝】
江の川7−0鳥取城北(鳥取1位)=7回コールド=
開星(島根1位)7−0浜田 =8回コールド=
【決勝】
開星7−0江の川

この結果、開星が2年連続で山陰大会優勝となりました。夏の島根県予選は実績面から開星(秋季中国大会ベスト4,春季中国大会準優勝)がに軸になりそうです。他方、今シーズンの鳥取県勢の秋季・春季中国大会、山陰大会の成績は併せて1勝10敗。どの高校が甲子園出場を果たしたとしても厳しい戦いが予想される状況です。

[7854] 高知選抜、米国を破る(日米親善高校野球2) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/12(Mon) 14:37

皆さん、こんにちは。
日米親善高校野球・第2戦、高知選抜×米国選抜の試合結果です。3回に5点を先制した高知選抜が10−8で勝利し、日米の対戦成績を1勝1敗としました。第3戦・愛媛選抜×米国選抜は明日夜、坊っちゃんスタジアム(ナイトゲーム)で行われます。

▼日米親善高校野球(第2戦)1勝1敗 =6/11 春野球場=
米国選抜 000 020 240= 8
高知選抜 005 002 01X=10
【米国】デービス、ペグラム、コーエン、スパングラー−フロイド、フェリックス
【高知】小松(高知商)、嶋津(高知中央)、豊永(高知東)、森田(高知)−矢野(高知)、伊藤(明徳義塾)、永松(明徳義塾)
【本塁打】タマシロ(米)、シェーバー・ハンセン(米)

[7853] 光星学院が初優勝!〜春季全日程が終了(春季大会情報150) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/12(Mon) 14:14

皆さん、こんにちは。
東北大会の決勝の試合結果速報です。光星学院(青森1位)が仙台育英(宮城2位)から大量24得点を奪い、20点差をつける大勝。光星学院は春季東北大会初優勝。秋季大会を含めると10年ぶり2回目の東北大会制覇。この結果、本年の春季高校野球は全日程を終了しました。

▼東北大会(決勝)
光 星 学 院(青森1位) 105 344 043=24 (光星)桑鶴−藤本、戸田
仙 台 育 英(宮城2位) 020 010 010=4 (育英)佐藤由、谷津、岩松−斎藤泉、佐々木
※光星学院は初優勝。


http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#tohoku

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7852] 夏の足音1(神奈川大会展望) 投稿者:EMANON 投稿日:2006/06/12(Mon) 13:59

皆さん、管理人さん、はじめまして。2年ぐらい前からこのサイトを利用してましたが、今回はじめて書き込みさせて頂きます。これから宜しくお願いします。
早速ですが、土曜日に早くも組み合わせが発表された神奈川県大会の展望を書き込みたいと思います。

【本命】横浜
全体的に見てやはり、センバツ王者である横浜の優位は動かないと思います。投手陣は川角を筆頭に安定感がありますし、打撃も福田選手を中心にどこからでも点が取れます。課題としては初戦や2戦目によく接戦や逆転勝ちの試合が多い所ですかね。春季大会でも3、4回戦で逆転勝ちや終盤に追い上げられる試合があったので、他校が付け入る隙はそこら辺にあるのではないかと思います。

【対抗】東海大相模、横浜商
東海大相模は横浜と同様、センバツに出場し、春季県大会では決勝で横浜を下してます。戦力も充実してますし、打倒横浜の最右翼である事に間違いはありません。Y校は春季県大会の4回戦で横浜と対戦し、敗れはしたものの終盤、相手の気の緩みを突いて1点差に追い詰めた所は古豪健在を印象付けました。数少ない公立のシード校として上位進出を目指して欲しい所です。

【ダークホース】横浜創学館
春季県大会3回戦で横浜と対戦し、途中までリードしてた高校です。終盤に守りのミスで逆転はされたものの、横浜をあと一歩の所まで追い詰めたあたりはさすがでした。横浜創学館を始め、他校にも優勝のチャンスはあります。県予選参加校は今年も全国最多の196校が頂点目指して戦います。7月の開幕が待ち遠しいです。

[7851] Re:[7849] 3周年御礼 投稿者:R-40 投稿日:2006/06/12(Mon) 12:14

> 本サイトは皆様のお陰様を持ちまして、6月1日に3周年を迎えました。この掲示板も本日(6月12日)ちょうど開設3周年となりました。今後ともどうぞ宜しくお願いします。
管理人さん、こんにちは!日頃は大変お世話になっております。このサイト&掲示板の開設3周年、本当におめでとうございます、と同時に管理人さんの毎日の管理&更新作業には本当の頭が下がる思いです。(というより、まだ3年しかたっていないと言うのが驚きです。もっと歴史があるように思えてなりません。)私がこの掲示板に書き込みを始めて、1年10ヶ月になります。駒大苫小牧の初優勝の日に始めて書き込みをしたわけですが、大好きな高校野球のことを、いろいろな方とお話できるということで、本当に嬉しく思います。これまで数々、管理人さんにはご無礼もいたしましたが、今後ともよろしくお願いします。最後に「夏の足音」シリーズも、組み合わせが決まり次第書き込みたいと思います。

みなとみらい41才さん、アッキーさん、後日返信いたします。

[7850] 夏の足音49(全国おらが地元の予選展望)募集開始! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/12(Mon) 02:09

皆さん、こんばんは。
恒例により、皆さんの地元(出身地)の代表校争いについて自由に語っていただければと思います。

 1)皆さんの地元の代表校争い展望(本命・対抗・ダークホースとその根拠など)をお寄せください。
 2)題名は『夏の足音(◯◯大会展望)』で投稿していただけると助かります。北海道の南北と東京の東西は別けます。
 3)ダブリは1代表枠につきMAX3件までの投稿はOKとします。本件投稿に対する返信はフリーです。
 4)応援校に対する一方的な応援メッセージはご遠慮ください。
 5)本掲示板の利用上の留意事項をお読みになり、マナーを守って参加してください。

毎年のことですが、実力が拮抗している激戦区は本命が来るとは限りません。ノーシード校が早い段階でシード校を撃破すれば、途端に勢力図は変わるものです。そんなダークホースをピックアップしてください。なるべく多くの都道府県の“地元評”をお待ちしています。
▼参考資料:昨年の「夏の足音 1〜49」
http://www.fanxfan.jp/bb/log/_4400.html
http://www.fanxfan.jp/bb/log/_4500.html
http://www.fanxfan.jp/bb/log/_4600.html
http://www.fanxfan.jp/bb/log/_4700.html

▼参考資料:都道府県別成績(05年秋季大会〜06年春季大会)
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06/list.html
▼第88回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06.html

[7849] 3周年御礼 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/12(Mon) 01:49

皆さん、こんばんは。
本サイトは皆様のお陰様を持ちまして、6月1日に3周年を迎えました。この掲示板も本日(6月12日)ちょうど開設3周年となりました。今後ともどうぞ宜しくお願いします。さて、本日で春季大会全日程も終了しますので、恒例によりまして夏の地方大会の展望(夏の足音49シリーズ)を実施したいと思います。是非とも、地元あるいは出身地の方は振るって参加をお願いします。

[7848] Re:[7846] ドカベンの聖地より・その14 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/12(Mon) 00:49

みなとみらい41才さん、こんばんは。

> 新人ですが今後とも宜しくお願いします。
まだ立ち上げ3年目の駆け出してす。こちらこそ、どうぞ宜しくお願いします。
> このサイトを立ち上げた理由や契機、このサイトで目指していこうとしていることはどんな点ですか。
昨年の今頃でしょうか、朝日新聞本社の社会部記者から同じ質問をされたことがあります。何でも本紙の選手権大会特集で高校野球サイトの管理人とファンの交流の成功事例としてぜひ記事にしたいと、メールで取材の申し入れをいただいたんですが、顔写真やプロフィール・経歴付きでという条件だったため、即答でお断りしました(笑

本サイトを立ち上げた理由は単純なんです。ネットで「ここへ行けば大抵の情報がちゃんとマメに更新されていて重宝する」という高校野球の総合情報(ポータル)が残念ながら見当らなくてとても不便を感じていました。同じ思いをしている人が全国に何十人程度はいるだろうと、一念発起して自分で立ち上げてしまいました。このサイトで目指しているのは、見に来る方が求める最新情報を分かりやすく、かつ正しく伝えること(つまり情報の量より質を重視)。そして、この情報交換スペースを活用して、皆さんの意見やそのときどきの要請を取り入れながら、常にサイトを進化させていくことだと思っています。高校野球サイトは勿論ほかにもあるし、当サイトでも相互リンクしたり、日頃から情報交換をさせていただいているサイトの管理人さんたちは皆さん、それぞれ得意分野や地域性があって相互に補完しあうという絶妙な関係もネットならではの素晴らしい世界ではあります。‥‥真面目に答えてしまいました(笑

[7847] いろいろと失礼します89 投稿者:吾妻の嶺 投稿日:2006/06/12(Mon) 00:29

管理人さん、皆さんこんばんは。
青森市営野球場で行われた第53回春季東北地区大会準決勝を観戦し、無事福島に帰ってきました。土曜日の夜に青森へ移動し、両日で約900km12時間余りのロングドライブとなりました(苦笑)。簡単ではありますが、観戦記を書き込みしたいと思います。

【第一試合】光星学院14−13東北(延長10回)
試合前は5、6点の勝負と予想していましたが、序盤であっさりと外れてしまいました(笑)。この日の天気は晴れていましたが、海側から吹く風(1塁側からレフト方向)が非常に強く、この風が勝負の鍵を握ったと思います。この球場に慣れていた光星と不慣れな東北…、初回光星の攻撃でレフト後方を襲ったフライの処理を2本誤ってしまい(記録はヒットですが)、結局この得点が最後仇になりました。しかし、昨秋に観戦した時よりも、東北の攻撃力が全体的に上がっていた事は今後楽しみですね。その中でもやはり、3番を打った成田君の打撃に眼が行きました。1打席めのレフトへのホームラン、3打席めのレフト線へのツーベースと力強さとバットコントロールのうまさを見せてくれました。投手陣に関しては、この点数ですから私が論評するまでもないでしょうが、心配な部分でもあります。この試合で光星の村松君が投球中に足がつってしまい、降板しましたが、その後レフトのポジションについていましたから大丈夫でしょう。7回から再登板した桑鶴君が気合で投げきってくれたので、明日も期待したいところです。

【第二試合】仙台育英9−3日大東北
日大東北が仙台育英相手にどこまでできるか注目していました。7回には1点差まで追い上げましたが、内容は完敗といっていいでしょう。3点のうち2点まではエラー&ミスがらみの得点であり、逆に言えば育英側の心配な部分でもあります。私自身、仙台育英には非常に期待しているだけに、雑に見えるプレーが見られたことは残念です。投手陣に関しては佐藤君、岩松君を見れたことは収穫でした。特にエースナンバーを背負った佐藤由君の速球は魅力です。まだ2年生であり、更なる成長が期待できます。一方、日大東北は序盤での4失点が痛かったですね。投手陣はもっと投球の幅を広げること(緩急&高低に使い方)、攻撃&守備では細かいミス(けん制でのアウト、ダブルプレイを取れないなど)を無くしていくことが急務ですね。

>SGUのオホーツクさんへ
毎度です。聖光学院の投手陣は、昨シーズンから経験を積んでいる梅宮君(右上手)、西村君(右上手)、泉谷(右上手)君の3本柱に今年になって頭角を現した安藤君(右下手)の4人が主に投げています。その中でも本格派の梅宮君がエース格ですが、先日の県北選手権(6/1〜4)では背番号13へ格下げされました。これは、斎藤監督の愛のムチと理解していますが、決勝の福島高校戦では、見事に完封勝利を収めました。本番までに更なる本人の奮起を期待したいところです。

>みなとみらい41才さん、一連托生@さん、パンダジスタさん、鷹匠さんへ
申し訳ありません。返信の方は、改めて後日させていただきます。

[7846] ドカベンの聖地より・その14 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/06/12(Mon) 00:18

熱烈な高校野球ファンの皆さん、管理人さんこんばんは。

>R-40さん:ハイサイ。
愛媛の貴重な情報ありがとうございます。たしかに公立校の監督は、現在の取り巻く環境に規定され、個性を前面に出すことはむずかしいかもしれませんね。新居浜商は近年ベスト8に残ることも厳しいのですか。名監督が勇退すると戦力が一挙に衰退するチームもありますね。愛媛ではその代表が新居浜商というところでしょうか。ところで、名監督が勇退して低迷してしまったチームはそれ以外にありますか?ご存知ならば教えて下さい。

>ユウさん:ハイサイ。
奈良の貴重な情報ありがとうございます。驚いたのですが、天理・智弁・郡山等名門校ぞろいの奈良においても県外に流出しているんですね。奈良の優秀なシニアの選手はどこに行ってしまうのですか?天理や智弁等に入学する方が甲子園の近道だと思ったのですが・・・。

>アッキーさん:ハイサイ。
炭谷選手の貴重な情報ありがとうございます。炭谷捕手はいろんな挫折や経験を積む中で一歩一歩努力しながら成長していったのですね。挫折の知らない天才肌かと思っていました。

>藤村@管理人さん:ハイサイ。
貴重な回答ありがとうございました。私も和歌山の古豪桐蔭の復活を待ち望んでいます。ところで、最近自宅でもインターネットをできる環境になり、藤村さんのHPに顔を出すようになりました。みなさんの情報が毎日楽しみであり、全国の高校球児の活躍を身近に感じるようになりました。新人ですが今後とも宜しくお願いします。藤村さんに質問ですが、巻頭文でこのサイトの趣旨が述べられていますが、あらためて、このサイトを立ち上げた理由や契機、このサイトで目指していこうとしていることはどんな点ですか。できれば回答していただけたら嬉しいです。私も藤村さんの思いを共有できたらいいなと考えております。

[7845] ホームグランド39 投稿者:アッキー 投稿日:2006/06/11(Sun) 23:01

管理人さん、皆さんこんばんは。
いよいよ各地でも組み合わせが決まり出し、だんだんと夏に近づいている感じがします。しかしもっと多くの試合を見たい、もっと高校野球の事を知りたいと思いながら、その心残りから「今年ももう夏だなあ…。」と一抹の虚しさを感じてしまう季節でもあります。ボーンヘッドさんご指摘ありがとうございました。西岡選手は奈良・郡山シニアですね。京都田辺ボーイズの事も含め色々と勉強になりました。

>パンダジスタさん
毎度です。99年のセンバツで8強入りした時の平安は、主将の具志(現ホンダ鈴鹿)や、当時2年生の赤松(現阪神)ら野球小僧の集団だったそうです。本当に野球が好きで、寝る間も惜しんで練習する姿に、原田監督も「こいつら程練習する奴らが負けるとすれば監督である俺のせい。」とまで思わせたそうです。その年の夏、京都大会準決勝で東山に逆転で敗れた時、原田監督は辞めようかと思ったそうですが、その数日後に具志ら3年生がグランドに現れ、「遊べる時期は確かに今しかないが、遊んでいても全然楽しくない。僕らはやっぱり野球が好きなんです。」と言った後、後輩の練習を手伝ったそうです。原田監督はその時、「俺もこいつらに負けていられない。」と辞任を思い止まったそうですが、こういったエピソードを聞くと、本当に野球が好きな球児にとって、苦しい事も全て楽しいと感じてしまうのではないかと思えて来ますね。指導者に関してですが、今日の不祥事の多さを見る限り保護者が騒ぐのも仕方ないでしょう。愛情さえあれば体罰も体罰でなくなるのかもしれませんがね…。

>みなとみらい41才さん
毎度です。炭谷選手は服部(現日大)とバッテリーを組んでいた1年の秋に、0−3で敗れた京都外大西戦でワンバウンドの球を捕れず先制を許したのですが、この時相手は「炭谷は服部のキレのあるスライダーを受けられないだろう。」と、予め走者はワンバウンドと同時にスタートを切る約束が出来ていたそうです。そんな事もあって自信を失った炭谷は野球を辞めようかと思ったそうですが、2年になって捕手を外された頃から打撃の方が伸びてきました。夏は連覇の夢を京都外大西に阻まれましたが、秋は主将で捕手にも返り咲きました。しかし今度は鳥羽に2−17と大敗を喫し苦難は続きます。チームもまとまりを欠き、主将として悩んだ炭谷は不安を残したまま最後の夏を迎え、三たび京都外大西に甲子園の夢を阻まれました。この大会、炭谷は大会記録となる4本塁打を放ち「強肩強打の捕手」の名を欲しいままにします。甲子園出場こそ成りませんでしたが、自身が捕手の大先輩である森監督(当時)に育てられた伊東監督は、この炭谷を「自分の後継者に」と考えているような気がしてなりません。

>R−40さん
毎度です。本田投手ですが、多分春季大会ではベンチ入りすらしてなかったでしょうが、恐らく故障などといった事ではないと思います。京都外大西は北岡や大野以外にも、栗駒や昨夏の甲子園で先発の経験のある坂本、2年では東山戦で無安打無得点の白井の他に波留、辻など、R−40さんもご存じの通り質量共に豊富な投手陣を持ちます。またセンバツ出場により一次戦(府大会予選)が免除され試合数が少なかった事と、春季大会の持つ性質上(新戦力の試しと手の内隠し)、本田投手を最初から投げさせるつもりはなかったものと推測します。まあ温存と言うよりは、春季大会では本田投手が割って入る余地が無かったと言った方が適当かもしれませんね(笑)。ホント他校から見れば羨ましい限りの投手陣だと思います。大阪桐蔭・中田投手ですが、昨夏の春日部共栄戦の好救援&決勝本塁打が思い出されますね。秋は北大津に苦杯を舐めましたが今夏も楽しみな逸材です。故障については詳しい事は存じてませんが、大阪大会でも投げてますので大丈夫なのではないでしょうか。

[7844] Re:[7843] 法政一高が改称 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/11(Sun) 22:41

こしけんさん、こんばんは。
> 来年度から東京の法政一高が都内近隣に移転(武蔵野市→三鷹市?)&男女共学化により「法政大学 中学高等学校」(中学を含めた正式校名)に改称されるそうです。
三鷹市・井の頭公園の南側に移転するようですね。懇意にしている野球部OBから情報を仕入れようと思いますが、略して法大高(暫定)で追加更新しておきますね。法政二もあるから連盟登録は「法政」にして欲しい気もしますが‥‥。

[7843] 法政一高が改称 投稿者:こしけん 投稿日:2006/06/11(Sun) 21:39

 皆さん、こんばんは。
 来年度から東京の法政一高が都内近隣に移転(武蔵野市→三鷹市?)&男女共学化により「法政大学 中学高等学校」(中学を含めた正式校名)に改称されるそうです。それにより校名表記も現在の「法政一」から変更されると思われますが、「法政」「法大高」など、どういったものになるのでしょうか?管理人さんには誠にお手数ですが、「校名の変遷」欄に追加していただけたら幸いです。

[7842] 長崎のNHK杯 投稿者:サッシー 投稿日:2006/06/11(Sun) 20:06

管理人さん、皆さん、こんばんは。
今日の準決勝の結果です。
清峰11−9佐世保北、波佐見12−1創成館
清峰は、本来ショート、センターであるダブル佐々木が登板、11−2と楽勝ムードから追い上げられ、最後は富尾をつぎこんで、辛くも逃げ切りました。波佐見は5回コールドの圧勝。これで、明後日の決勝は、公式戦4回目の清峰−波佐見の対決となりました。今年の長崎県はこの2校と長崎日大の3強が夏の予選の中心となりそうです。

[7841] 光星学院と仙台育英が決勝進出(春季大会情報149) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/11(Sun) 16:08

皆さん、こんにちは。
東北大会の準決勝の試合結果速報です。初回、光星学院(青森1位)は東北の先発高山を攻略、桑鶴の3ランなどでいきなり6点を先制。ところが、東北(宮城1位)はそのウラ、成田の3ランなどで一気に7点を奪い返して逆転。4本塁打が飛び交う乱戦は13−13で延長戦に突入。迎えた延長10回、2死走者なしから粘った光星学院が岩崎の中前適時打で決着をつけました。光星学院20安打10四死球、東北16安打7四死球。互いに投手が乱調で、走者が塁上を駆け巡る激しい試合ながら両校ともに無失策。
第2試合は、仙台育英(宮城2位)が日大東北(福島1位)を下して決勝進出。初回、斎藤尚の中越えアーチで先制すると、2回にも斎藤尚の右越え適時二塁打、3回にも下位打線の連打で2点を追加。日大東北は4回に茂木、6回に松下の右前適時打で追撃、1点差まで詰め寄りますが、仙台育英が8回、黒羽の満塁弾などで5点を追加して突き放しました。

▼東北大会(準決勝)
光 星 学 院(青森1位).600 401 200 1=14 (光星)桑鶴、村松、桑鶴−藤本 =延長10回=
___北(宮城1位).731 101 000 0=13 (東北)高山、西野−宇野

日 大 東 北(福島1位) 000 101 100=3 (日東)渡辺洋、渡辺修、大越−茂木
仙 台 育 英(宮城2位) 112 000 05X=9 (育英)岩松、斎藤紘、佐藤由−佐々木、斎藤泉
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#tohoku

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7840] 都道府県別の勢力図(選手権大会速報3) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/11(Sun) 13:15

皆さん、こんにちは。
昨年に引き続き、選手権大会・地方予選の前情報として都道府県別の勢力図一覧(05秋〜06春)を追加更新いたしましたので、ご参考ください。

▼都道府県別の勢力図一覧
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06/list.html

▼第88回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06.html

[7839] 香川選抜、逆転負け(日米親善高校野球1) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/11(Sun) 13:12

皆さん、こんにちは。
日米親善高校野球・第1戦、香川選抜×米国選抜の試合結果です。米国選抜が逆転で先勝しました。本日の第2戦・高知選抜×米国選抜は高知県営春野球場で行われます。

▼日米親善高校野球(第1戦)米国選抜1勝 =6/10 香川県営(オリーブスタジアム)=
米国選抜 001 010 520=9
香川選抜 000 021 020=5
【米国】ブラウン、ミラモンテス−パロミノ、フェリックス
【香川】石田(尽誠学園)、佐々木(坂出商)、広瀬(三本松)、川西(石田)、松永(高松商)−真鍋(観音寺一)、青山(寒川)
【本塁打】稲沢(三本松)

[7838] 高校野球ランク 投稿者:雷電 投稿日:2006/06/11(Sun) 12:51

管理人さん、お疲れ様です。
さて、春季大会もほぼ終了し、夏の大会へ向けてこの時点での実力ベストテンを選考してみました。
1.横浜 2.駒大苫小牧 3.八重山商工 4.日大三 5.関西 6.智弁和歌山 7.PL 8.大阪桐蔭 9.愛工大名電 10.東北 この後に続くのが、明徳義塾、広陵、平安、東海大相模といった実力校か・・
ビッグスリーでは横浜に有望な一年生が何人かベンチ入りしそうでますます層が厚くなった。一発勝負では投手力(エース)の差で駒苫、八重山に負けそうだが、甲子園で連戦(準決勝以上)で対戦すれば、層の厚さが効いてくると思う。但し、横浜は神奈川県予選を勝ち抜けるかが問題で、その点で駒苫は甲子園に集中できる。6位の智弁和歌山までがAランクで全般に伝統校が多くなったが夏は総合力がないと勝ち残れないと思うからです。

[7837] 神奈川県大会組み合わせ(選手権大会速報2) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/11(Sun) 01:28

皆さん、こんにちは。
選手権大会の地方予選情報・第2弾。7月8日に開幕する神奈川大会(参加196校、決勝7/29)の組み合わせです。全国屈指の激戦区はセンバツ覇者・横浜らのシード校を中心に展開すると思われます。慶応・横浜・東海大相模・桐蔭学園の4校が第1シード。横浜隼人・神奈川工・桐光学園・光明相模原が第2シードに入り、横浜商大高・湘南学院・茅ヶ崎北陵・三浦・横浜商・橘・相洋・立花学園が第3シード。なお「第88回 選手権大会情報」には49代表枠の全地方大会の開幕日および抽選日を掲載いたしましたので、ご参考ください。

▼神奈川大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06/14_kanagawa/vs.html

▼第88回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06.html

[7836] 奈良に帰っていました 投稿者:ユウ 投稿日:2006/06/11(Sun) 00:28

こんばんは。
今日は久し振りに奈良に戻っていたんですが、なんと明日郡山球場で郡山高の森本監督の通算4000試合記念式典と練習試合が行われるそうです。公式戦、練習試合含めてちょうど4000試合に達するのだそうです。郡山一筋44年、71歳にもなってなお指揮されるのはすごいの一言です。甲子園に春夏11回出場しているんですが、21世紀に入ってまだ1度もありません。今年復活なるでしょうか。

>みなとみらいさん
こんばんは。神奈川はもう組み合わせが決まったのですね。いよいよ始まるのかって思いましたよ。確かに夏を戦う上では連戦が少ないのはマイナスです。しかし投手には恵まれた環境と言えるので、秋季大会、春季大会をわざわざ連戦にしろとは思わないですね。結局は複数の投手を育てるということが、解決策だと思います。近年の奈良代表で上位に進出した学校って複数投手のチームなんですよね。(05年春天理、04年夏天理、97年春天理、95年夏智弁学園)例外は98年春の郡山で、あの時は竹村1人でしたけど。近年奈良は優秀な選手が県外に流出してしまうんで、強力打線のチーム作りは期待できないでしょう。投手を中心に守り勝つ野球でなくては勝てないと思います。そういう意味では、04年夏天理が青森山田に勝った時は嬉しかったですね。野球留学を否定はいたしませんが、留学せずに地元に残ってくれている天理ナインの奮闘が嬉しかったんですよ。もちろん天理にも他県の選手はいます。来るもの拒まず去るもの追わずな性格なので、地元の選手と共に応援いたしますよ。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/

[7835] 長崎のNHK杯 投稿者:サッシー 投稿日:2006/06/10(Sat) 22:48

管理人さん、皆さん、こんばんは。
今日の長崎ビッグNスタジアムの準々決勝の3試合の結果です。
清峰6−2長崎西、波佐見5−4鎮西学院、創成館6−5海星
清峰は、今日もエース有迫は投げず、富尾が投げてmax142kmをマークしたそうです。ただ、打線が終盤まで沈黙し、8回裏に1−2から5本のヒットを集めて5点を奪い、辛くも逆転勝ちしたようです。長崎地区予選を圧倒的強さで制した海星が敗れたのは意外でした。明日の準決勝の組合せは、清峰ー佐世保北、波佐見ー創成館です。決勝は、1日空けて、13日の予定です。

[7834] 日大東北、逆転サヨナラ4強!光星学院・東北・仙台育英も準決勝進出(春季大会情報148) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/10(Sat) 15:09

皆さん、こんにちは。
東北大会の準々決勝4試合の試合結果速報です。光星学院(青森1位)は村松が学法石川・芳賀との投手戦に投げ勝ち1失点完投、接戦を制してベスト4進出。日大東北(福島1位)は5点を追う9回ウラ、逃げ切りを図る盛岡中央から一挙6点を返して劇的な逆転サヨナラ勝ち。東北(宮城1位)は9−9で迎えた最終回に勝ち越し、専大北上との壮絶な点の取り合いを制して辛勝。東北は宇野・河辺(2本)・盛岡・成田の5本塁打を記録。仙台育英(宮城2位)は佐藤由・斎藤紘の継投で日大山形打線を2点に抑えて準決勝へコマを進めました。明日の準決勝カードは宮城県勢がふた手に分かれて、光星学院×東北、日大東北×仙台育英。

▼東北大会(準々決勝)
光 星 学 院(青森1位) 010 000 101=3 (光星)村松−戸田
学 法 石 川(福島2位) 000 000 100=1 (学石)芳賀−大木

盛 岡 中 央(岩手3位) 411 300 011=11 (中央)太田、畠山−門脇
日 大 東 北(福島1位) 200 400 006X=12 (日東)橋本晃、大越−茂木

___北(宮城1位).210 310 201=10 (東北)西野、高山−宇野
専 大 北 上(岩手2位).200 115 000=9 (専北)小石−瀬川

仙 台 育 英(宮城2位) 000 201 101=5 (育英)佐藤由、斎藤紘−斎藤泉、佐々木
日 大 山 形(山形1位) 000 011 000=2 (日山)阿部、青木−秋場
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#tohoku

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7833] みかんの国より、その30 投稿者:R-40 投稿日:2006/06/10(Sat) 12:57

管理人さん、みなさんこんにちは!

いよいよサッカーワールドカップが始まりました。ここにこられる方の中にも、寝不足の方も多いのではないでしょうか?さて、愛媛の野球界には残念なニュースが続いています。まず、先週の土曜日、毎年恒例となっている沖縄県の高校との交流戦が行われ、中部商と対戦した今治北、今治西がともに敗れました。今治北は接戦だったものの打線が振るわず、0−2で敗れました。また、今治西は投打ともいいところなく、2−16で敗れました。中部商は春の沖縄大会の優勝校なので、強いのはわかっていますが、それにしても春の四国の優勝校が大敗してしまうとは、ちょっと不安です。(今は沖縄のレベルが高すぎるんだ、と思うようにしていますが。)あと、先述したとおり全日本大学選手権で松山大学が惜敗、そして育成選手から支配化選手となり、先日1軍に昇格した西山道隆投手(福岡ソフトバンク)が二軍落ちしてしまいました。同じ福岡ソフトバンクの小斎選手も3番を打ったりしましたが、まだヒットが打てていません。厳しいとは思いますが、温かく見守りたいと思います。

>パンダジスタ(pandasista)さんへ:毎度です!正直、大学選手権に関してはノーマークだったので、松山大学にどんな選手がいるのかは正直知りませんでした、またまた、パンダジスタさんに一本取られましたね!ただ、少し前の報知高校野球に取り上げられており、スポーツ推薦もない中で奮闘しているようなことが書かれていました。松山大OBとしては、1999年選抜でベスト4に入った今治西の越智投手や、2001年選手権で同じくベスト4に入った稲垣投手がいます。さて、竹田監督ですが、初めての大学生への指導ということで戸惑いもあったんではないでしょうか?野球を教える事に変わりはないでしょうが、受け取る側の人間の成長度によって、取り方も変わってくるように思います。上手く表現できませんが、以前触れた東北学院大学の集団退部事件でも、監督さんは「まず私生活をきちんとさせよう!」と言う方針から、挨拶の励行などを言ったと思うんですが、受け取る側は「いまさら何を」と言う想いだったんでしょうか、そうした「ボタンの掛け違い」が集団退部事件にまで発展したように思います。時間はかかりましたが、レベルの高い東都リーグで國學院大學を一部に昇格させた手腕は評価したいと思います。

>アッキーさんへ:毎度です!わざわざ京都選抜の選手をリンクしてくださいまして、誠にありがとうございます。どうやら13日は天気も持ちそうなので、何とか観戦できそうです。ところで今回の選抜メンバーに、本田拓人投手(京都外大西)が入ってませんでしたが、故障なんでしょうか?大阪桐蔭の中田翔投手ともども気になります。(裏を返せば、本田投手がいなくても、大野、北岡と2人も投手が出せる京都外大西の選手層は本当に厚いですね。)

>みなとみらい41才さんへ:毎度です!少しレスが遅れてしまいましたが、愛媛の場合、教員監督が多い事と、私学が少ないという事で、個性的な監督というのがあまり見当たりません。上甲監督が公立校の監督でいながら、あれだけのチームが作れたのは、教員監督でなかったのもあると思います。神奈川の場合、やはり私学の強豪が多いので、各校とも特色を出さざるを得ないので、個性の強い監督が多いんでしょうね!(報知高校野球によると、桐光学園の野呂監督が結構人気が高いようですが。)あと、愛媛で甲子園で実績があるものの近年低迷している学校としては、新居浜商があります。選抜に4回(1967年、74年、76年、77年)、選手権に2回(1975年、79年)出場し、75年の選手権では初出場で準優勝していますが、近年では甲子園どころか、県でもベスト8に入ることが出来ません。その要因としては、一代でチームを強くした鴨田勝雄監督(後の法政大学ー日本IBM監督)が勇退した事と、公立の商業高校に共通している男子生徒の減少があると思います。

[7832] 沖縄県大会組み合わせ(選手権大会速報1) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/10(Sat) 11:53

皆さん、こんにちは。
第88回選手権大会の地方予選情報・第1弾です。17日に沖縄市野球場ほか各球場で開幕する沖縄大会(参加63校、決勝7/16)の組み合わせです。中部商・興南・沖縄尚学・八重山商工の4校がシード。春季県大会および九州大会で圧倒的な強さを示した八重山商工を中心に激戦が予想されます。いよいよ“夏の本番”を迎えます!春季大会の全日程が終わったら、今夏も本掲示板で都道府県大会の展望(夏の足音49シリーズ)で盛り上がりたいと思います。乞うご期待!

▼沖縄大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06/47_okinawa/vs.html

▼第88回 選手権大会情報(暫定公開)
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06.html

[7831] Re:[7830] ドカベンの聖地より・その13 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/10(Sat) 04:23

みなとみらい41才さん、こんばんは。

> かつて甲子園で優秀な成績をあげながら、近年低迷しているチーム。あるいは、復活したチームはご存知ですか?
かつて常連校に名を連ね、優勝・準優勝も経験している出場校で低迷が長いのは、桐生・市神港・小倉あたりでしょうか。桐生(群馬)/春夏26回出場・28勝(春準優勝2回)は78年の春夏連続出場を最後に出場がありません(28年目)。市神港(兵庫)/春夏15回出場・22勝(春優勝2回)は76年夏を最後に出場なし(30年目)。小倉(福岡)/春夏21回出場・27勝(春準優勝2回、夏優勝2回)は春が78年を最後に28年間出場なし。夏は56年を最後に出場なし(50年目)。

私の中で復活組の代表格は、関西学院です。関西学院(兵庫)/春夏12回出場・12勝(春優勝1回、夏優勝1回/準優勝1回)は98年春に63年ぶりの大復活を遂げました。夏は39年を最後に出場がなく67年目の夏を迎えます。記憶に新しいところで復活組といえば、市和歌山商(和歌山)と岡山東商(岡山)でしょう。市和歌山商は94年夏に27年ぶりの復活。04年夏05年春を連続出場して春も38年ぶりの復活を果したばかり。岡山東商は今春28年ぶりのセンバツ出場を果しました(夏は91年に出場)。ちなみに、65年センバツで平松を擁して岡山県勢唯一の優勝を飾ったときの決勝戦の相手は藤田平のいた市和歌山商でした。

個人的に復活を期待しているのが、桐蔭と下関商。桐蔭(和歌山)/春夏35回出場・45勝(春優勝1回/準優勝1回、夏優勝2回/準優勝3回)は86年夏に25年ぶりの復活を果しましたが、春は62年を最後に44年間出場がありません。下関商(山口)/春夏21回出場・28勝(春優勝1回、夏準優勝2回)も95年夏に出場を果しましたが、春は64年を最後に42年間出場がありません。

[7830] ドカベンの聖地より・その13 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/06/10(Sat) 01:06

熱烈な高校野球ファンの皆さん、管理人さんこんばんは。

>SGUのオホーツクさん:ハイサイ。
たしかに、かつて甲子園で優秀な成績をあげながら、近年では甲子園に出ることができない古豪の復活を期待したいですね。ところで、公立校ではないですが、神奈川において復活してほしいのが、法政二高ですね。甲子園では春夏連覇の2回の優勝と準優勝1回、ベスト4一回とかつて黄金時代を築いたものです。その法政二も、平成になってから甲子園に行くことができません。また、復活しつつあるのが甲子園で優勝経験のある慶応ですね。

ところでみなさん。かつて甲子園で優秀な成績をあげながら、近年低迷しているチーム。あるいは、復活したチームはご存知ですか?教えていただけたら嬉しいです。

[7829] 全国トップを切って沖縄大会の組み合わせ決定 投稿者:野澤藍 投稿日:2006/06/10(Sat) 00:23

皆さん、こんにちは。
本日、全国トップを切って第88回全国高校野球選手権の沖縄大会の組み合わせが決まりました。注目のカードは春の大会で3位決定戦を戦った沖縄尚学と南部商業が初戦で激突します。

[7828] ど〜もです(^^ゞ〜82〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/06/09(Fri) 17:52

管理人さん、皆さん、こんにちは(^^)

☆パンダジスタ(pandasista)さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 そうですネ。旭実は得点力がありますね。選抜での1点に抑えられたのが嘘のようですもんね。正直、私もここまであるとは思っていなかったので少し驚いていますがね(^_^;)私としては北北海道大会の決勝は旭実対北見支部勢の戦いが観てみたいです(^○^)でもそうなるとどちらを応援すればいいのか困ってしまいますがね(@_@) 確かにそうですネ。北照はまだ夏は一度しか甲子園には出場していませんからね。春も二度出場して1勝のみです。駒苫がいる以上、また甲子園への道は遠ざかってしまった様な気がします。 いよいよ東北大会が開幕しましたね。宮城勢はともに初戦をコールド勝ちという事ですが、順調といっていいですよね。ぜひ夏に繋がるような野球を期待しています。 浅井も東農大も期待していただけに残念です。駒苫の次に日本一の座に輝く北海道の野球は社会人野球なのか?大学野球なのか?それとも日ハムなのか?どらになるのか楽しみです。まだまだ遠いような気がしますがね(+_+)

☆みなとみらい41才さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 そうなんですか。近年は全く振るわないようですね。集まってくるのは学業面で優秀な生徒さん達ばかりなんでしょうね。会長としては進学先が優秀なのは自慢でしょうが、出来れば野球部も強くなって欲しいと思っているでしょうね(*^^)v湘南高校のような公立校で甲子園優勝を果たし、長らく甲子園から遠ざかっている古豪校を一度で良いから甲子園での勇姿を見てみたいですネ(#^.^#)

[7827] 仙台育英21点爆勝!〜東北大会が開幕(春季大会情報147) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/09(Fri) 17:23

皆さん、こんにちは。3日ぶりの投稿です(笑
雨模様の中で本日、青森市営・青森県総合運動公園・弘前市運動公園の3球場で東北大会が開幕しました。
初日、1回戦8試合の試合結果速報です。学法石川(福島2位)は2回、大曲工(秋田1位)のバッテリーミスにつけ込み2点を先制。4回にも2点を加えて試合の主導権を握ると、その後は先発の紺野が制球に苦しみ(8四死球)ながらも8安打3失点で完投、初戦を突破しました。専大北上(岩手2位)は大湊(青森3位)を投打に圧倒、4回までに10点を奪ってあっさり5回コールド勝ち。日大山形(山形1位)はリードを許した直後の3回に再逆転して東奥義塾(青森4位)に7回コールド勝ち。光星学院(青森1位)は1点差に迫られた5回、坂本の左翼2ランで突き放すと、桑鶴・村松の継投で宮城水産(宮城3位)の反撃を封じて初戦突破。坂本は2打席連発、5打点の活躍。日大東北(福島1位)は初回に奪った5点を大越・渡辺洋の継投で守って能代(秋田2位)を5−2で退けました。盛岡中央(岩手3位)は中盤5回に追いつくと、その後も小刻みに点を加えて八戸工大一(青森2位)の追撃をかわして競り勝ち。仙台育英(宮城2位)は一関一(岩手1位)をまったく寄せつけない試合運びで、大量21点を浴びせて5回コールド大勝。東北(宮城1位)は成田の本塁打などで着実に加点、高山・萩野の完封リレーで羽黒(山形2位)に快勝7回コールド。初日、地元青森県勢は1勝3敗と振るわず、光星学院頼みとなりました。秋田県勢は早々に姿を消してしまいました。
この結果、ベスト8が出そろい、明日は準々決勝。組み合わせは学法石川×光星学院、東北×専大北上、日大東北×盛岡中央、日大山形×仙台育英。熱戦を期待しましょう。

▼東北大会(1回戦)
__工(秋田1位).000 010 020=3 (曲工)中邑−齋藤達
学 法 石 川(福島2位).020 200 10X=5 (学石)紺野−大木

___湊(青森3位).000 00=0 (大湊)竹園、飛内、平尾、大畑谷−藤田
専 大 北 上(岩手2位).404 2X=10 (専北)小石、箱崎−瀬川 =5回コールド=

東 奥 義 塾(青森4位) 003 000 03 (東義)対馬、村上、鳴海−工藤大
日 大 山 形(山形1位) 103 400 2X=10 (日山)阿部−秋場 =7回コールド=

宮 城 水 産(宮城3位) 100 020 001=4 (宮水)植木央、中澤恵−加賀
光 星 学 院(青森1位) 202 020 02X=8 (光星)桑鶴、村松−戸田、藤本

日 大 東 北(福島1位).500 000 000=5 (日東)大越、渡辺洋−茂木
___代(秋田2位).100 000 001=2 (能代)畠山−北林

盛 岡 中 央(岩手3位).000 011 101=4 (中央)太田、畠山−門脇
八戸工大一(青森2位).100 000 010=2 (工一)鹿糠、高松−二宮

__一(岩手1位).000 00=0 (関一)新沼、菅原淳、新沼−岩渕
仙 台 育 英(宮城2位).708 6X=21 (育英)佐藤由、岩松、加藤−斎藤泉、佐々木 =5回コールド=

___黒(山形2位) 000 000 0=0 (羽黒)増村、柴田、齋藤−中村、須田
___北(宮城1位) 002 043 X=9 (東北)高山、萩野−宇野 =7回コールド=
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#tohoku

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7826] ドカベンの聖地より・その12 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/06/09(Fri) 00:36

熱烈な高校野球ファンの皆さん、管理人さんこんばんは。

>SGUのオホーツクさん:ハイサイ(=沖縄の方言でこんにちは。こんばんはの意味で使われます)
湘南高校は近年は弱いですね。夏に限って言えば、ここ3年は初戦負けです。夏の予選に出場しない年もありました。平成6年に湘南旋風が起こりベスト4にのこったこともあったのですが・・・。近年の湘南は有望な選手が集まりません、全国トップレベルの東大進学校とも関係しているかもしれません。多分、OBの脇村高野連会長の悩みに一つですね。(笑)

>ユウさん:ハイサイ。(=沖縄の方言でこんにちは。こんばんは。の意味で使われます。)
ご回答ありがとうございました。私も郡山には頑張ってもらいたいです。ところで、奈良の「連戦の問題」はたしかに、夏を戦うにあたってマイナスかもしれません。灼熱の夏の甲子園において連戦・連投を乗り越えなくては優勝することができません、各チームの課題でもありますし、奈良においてはどのように解決したらいいのでしょうか?

>アッキーさん:ハイサイ(=沖縄の方言でこんにちは。こんばんは。の意味で使われます。)
私は京都も野球王国だと思っています。全国屈指の古豪平安をはじめ、外大西・成章等勢いのあるチームもあります。また、甲子園で1回戦負けが少ないのは野球のレベルが高い現われだと考えます。ところで、横高の涌井投手との10代コンビ、ルーキーの平安OBの炭谷捕手は高校時代はどんな感じの選手だったんですか?

>一蓮托生@さん:ハイサイ。(=沖縄の方言でこんにちは。こんばんは。の意味で使われます。)
高校野球において心理的側面の問題は重要ですね。マイナスに作用することの要素が大きい「プレッシャーの問題」は、監督がどのような観点からどう指導するのかが的確でなければ、乗り越えることが難しいでしょう。しかし、指導の質が高く、的確な指導を選手が受け止めることができるのであれば、プラスに変えることもできると思います。

[7825] ブレイク・タイム…31 投稿者:鷹匠(たか・たくみ) 投稿日:2006/06/08(Thu) 21:31

管理人さん、HP管理ご苦労様です。
明日から春季高校野球東北大会が始まります、今年は例年に無く混戦模様の大会になるじゃないかと思います、ベスト4は『光星学院−羽黒』『八戸工大一−一関一』になるんじゃないかなー??と思いますが(希望的な感じですね…苦笑)さてどうなる事に…なるやら…。

パンダジスタさんへ
学院大残念でした…甲子園と同じく、神宮の杜は険しいですね…女子応援団長の奮戦も、そう簡単には勝たせてもらえませんでした…岸投手の今後に期待しましょう。一迫商ですが、現在3年生軸で投手は、三浦+木村君以外は未だ私は生で見た事が有りません、夏の大会まで1,2年の中にいい選手が出て来れば、秋も楽しみですが…

吾妻の峰さんへ
流石に私は青森までは行けません…おまけに八戸までならともかく、青森・弘前じゃ…(苦笑)行かれるのでしたら…観戦記をお願いします… 学石は今年、上位の成績をコンスタントに残し続けて…来年以降に楽しみを…取っときますね… パンタジスタさんが今年の仙台育英、東北の事を書かれましたが、私も宮城県大会の決勝戦を見に行ったので、観戦記を… この試合、ミョーに仙台育英に重圧が有った感じでした…初回に要らずなエラーでノーヒットで1点献上してから歯車が狂い始めて、やる事全て後手後手でした…一方東北は、西野−大坪−伊藤それぞれ3イニングづつ投げました…高山はセンターを守っていて、投げませんでした。得点「3−4」でしたが、仙台育英の随所のミスで勝てた試合をみすみす落とした感じでした… 後、仙台育英の応援団が非常にテンション高かったなー。ミョーに印象に残ってるなー…東北の応援よりも…
ではまた…

[7824] アトランダム110 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/06/08(Thu) 20:49

管理人さん、皆さん、こんばんは。
明日から第53回春季東北地区高等学校野球大会が開催されますが、河北新報で大会の展望が掲載されておりました。光星学院+東北+仙台育英が軸だそうです。それでは、今回も宜しくお願い致します。
 
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。今日の河北新報に掲載されておりました「第53回春季東北地区高等学校野球大会」の展望を記載させて頂きます。「第53回春季東北地区高等学校野球大会は9〜12日の4日間、青森市営野球場など3会場で行われる。選抜大会に出場した光星学院に加え、昨秋東北大会4強の東北、名門復活を目指す仙台育英を軸に白熱した優勝争いが繰り広げられそうだ。出場校は開催県の青森が4、岩手と宮城が各3、秋田・山形・福島が各2の計16校。選抜大会出場校が1校だけと留まり混戦模様だ。光星学院は切れ目のない打線が持ち味で、県大会ではチーム打率3割9分8厘を記録した。桑鶴・村松をを中心とした投手陣は平均失点1。平均失策0.75と堅守を誇る。東北は投手陣の成長が目立つ。主戦:高山と2年生:西野が柱で、県大会は平均失点が2。チーム打率は3割2分1厘に留まるが、高校通算20本塁打の成田を軸に機動力も絡めてソツなく得点に結び付ける。仙台育英は県大会のチーム打率が3割7分4厘。谷津+清水のクリーンアップを核に爆発力の有る打線だ。投げては、主戦:佐藤由と岩松の2枚看板で平均失点1.8に抑えている。この他は守りの良い一関一、投手陣が好調の日大東北、粘り強さが持ち味の日大山形、初出場で意気上がる大曲工など、各県第1代表校が上位を伺う」。甲子園出場の懸かっていない大会で、各チームのモチベーションは異なるでしょうが好勝負を期待したいです!

>R−40さん
毎度です! 昨年の日大工学部(南東北)は四国学院大(四国地区)に延長10回0−1でサヨナラ負けしましたから、そのリベンジを果たしてくれました。石巻専修大は専大北上出身の選手が多いですが、松山大は愛媛県の出身選手が多そうですね。亀岡投手(4年 松山商)+小川投手(3年 今治西)+菅投手(3年 伊予)+塩野選手(3年 西条)+青野選手(3年 新田)などです。東北学院大に関してですが、東北福祉大に勝った事で「燃え尽き症候群」になってしまった様な気もします。岸孝之投手(4年 宮城・名取北)が1試合に2本塁打を浴びた経験はなかったそうですし・・・。打線も4−4の同点に追い付いた直後の1死満塁で4番:安田(4年 宮城・仙台)が一飛に倒れて同点止まりだったのが残念でした。無失策だった守備陣も9回表2死1・2塁から中前安打を中堅手が本塁へ悪送球(二塁走者に当たる)して、1塁走者まで還してしまいましたからね・・・。非常に悔いの残る試合だったと思います。ただスカウト陣の岸投手への評価は上昇しましたので、何とか早めに「東北楽天に入りたいです」と述べて頂きたいものです(笑)。
☆第55回全日本大学野球選手権大会1回戦
九州東海大 003 000 102=6 (九)◯山中−上豊
東北学院大 210 000 110=5 (東)岸(7回)、●長谷川(2回)−服部

__大 000 000 100=1 (松)●亀岡−松田
石巻専修大 100 000 01X=2 (石)篠田(6回1/3)、長谷部(1/3)、◯鈴木(2回1/3)−栗田

>吾妻の嶺さん
毎度です! 現チームを1度も観ておりませんので何とも言い難いですが、やはり「捕手の配球」がカギを握るでしょうね。いくら直球に自信を持っていましても、相手打者が狙っておりましたら打たれます。打たれましたら、今度は力んで肩の開きが早くなります。肩の開きが早くなりますと、制球力が落ちます。その前に、力みますと球速が伸びません。こういった事を考慮しますと、「いかに変化球を使うか?」でしょう。直球でもスピードを殺したり出来ますが、そんな事をする投手たちには思えませんね。東北+仙台育英共に「捕手の配球がカギを握る」と記載させて頂きましたが、「打力:仙台育英・得点力:東北」が勝っていると思いますね。春季東北大会に関してですが、甲子園出場へ繋がらない大会ですので、「夏に使える新戦力を探す大会」と両校は捉えているかも知れません。

>SGUのオホーツクさん
毎度です! 旭川実打線は得点力が有りますね。今春の選抜で1点に抑え込まれた事が信じられない位です。救援登板した北照:植村投手も攻略した様ですし。全国高校野球選手権北北海道大会は、「旭川実打線−白樺学園投手陣(中川+大竹口)」を観たいものです。北照を毎年期待しているのですが、どうも甲子園が懸かった大会を中心に勝負弱い印象を受けてしまいました。大学野球選手権大会に関してですが、東農大生産学部+浅井学園大は共に初戦で惜敗してしまいました。残念です。 

>一蓮托生@さん
毎度です! いや、私は特に竹田利秋氏を尊敬しておりませんが・・・(苦笑)。私は管理野球が大嫌いですので、熊谷貞男監督(一迫商)+木内幸男氏(元:常総学院監督)の様な方を尊敬しております。私が投手か捕手でしたら、打者:一蓮托生@さんを抑えるのは非常に苦労しますね(笑)。「データが役に立たねえ」と頭がパニックになるかも知れません(笑)。仙台育英に関してですが、捕手を中心とした守備陣が整備できれば甲子園への大本命と言えるでしょう。アキレス腱でもある正捕手を1人立ちさせるか、併用するかで戦い方が変わるでしょう。ライバルは、やはり東北ですね。機動力を絡めた繋ぎの打線は今年も健在ですし、高山投手も風格が出てきたと思います。今年も2強を中心とした構図は変わりそうも有りません。
  
>紅牛追慕さん
毎度です! 東北学院大は、「平成14年の甲子園に出場した1番遊撃手」にしてやられたと言う事ですかね? 横田選手は岸投手から3点本塁打を含む長打を3本放っておりますし、島選手もカウント2−1と追い込まれてバットを折られながらも中前まで運んだ訳ですからね。岸投手は高井雄平投手(現:東京ヤクルト)の同級生と言う事もありまして、高校時代は余り目立っておりませんでした。私が彼を初めて観ましたのが、春季宮城県大会2回戦:一迫商7−4名取北でした。一迫商目当てで観戦していたのですが、「あの投手(岸)はキレイな投球フォームだなあ」と言う印象を受けました。高校3年生の全国高校野球選手権宮城大会1回戦で5回参考ながら無安打無得点を達成しましたが、雨中戦となった2回戦で仙台二を相手に2−4と逆転負けしました。5回表に外野への飛球を3つも落球すると言う信じられないアクシデントなどで4点を失ってしまいました。5回表以外は無安打に抑えていただけに、守乱が痛かったです。東北学院大進学後は1年春から登板しておりまして、1年秋には東北福祉大から勝ち点を奪う原動力になりました。脚光を浴びましたのは、2年春です。その年の全日本大学野球選手権で優勝しました東北福祉大を4安打無四球完封した頃からですね。ただ、その後に登板過多の影響で3年秋まではナリを潜めておりました。

>アッキーさん
毎度です! 「人生楽ありゃ、苦もあるさ」でないですが、野球(特に試合)が楽しいからこそ苦しい練習に耐えられると思います。上下関係やら礼儀作法に厳しい体育会系に所属しておりますと、そういった事がイヤでも身に付くものです。それが社会へ出てから活かされるのでしょう。野球に限らず、そういった人たちを私も応援しております! 指導者に関してですが、選手の保護者が体罰だとか騒ぎ過ぎている印象を受けてしまいますね。「かわいい子には旅をさせろ」の心境で、部活に打ち込ませてあげたいのですがね。

[7823] ど〜もです(^^ゞ〜81〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/06/08(Thu) 19:52

管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)

☆みなとみらい41才さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 Y校って公立高だったんですネ(^_^;)私はてっきり私立校だと思っていましたm(__)m確かに公立校で創立以来、継続していくのはなかなか難しいですよね。良い成績が残せなければ、すぐに私立校に生徒達は流れていきますからね。さすがY校ですネ。部員が常に100人以上ですか、もちろん神奈川県という人口の多い県だと言う事もありますが、簡単にそんなには集まってこないですもんね。湘南高校は現在は県レベルで言うとどのくらいの位置なんでしょうか?もし宜しかったら教えて下さい<(_ _)>

☆一蓮托生@さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 やはり、筋肉もただ鍛えるだけではいけないんですネ。何事もバランスよく練習をこなしていかなければ、怪我のしにくい丈夫な身体は出来ませんもんね。でも高校時代でいかにプログラムをキチンと組まれた練習法をしているかしていないかでは相当、プロに行ってからでは違ってきますよね。 さすがに薬物使用している選手はいないでしょう。もしいたとしたら大変な事ですよ!!!そんな選手には野球をやって欲しくないです。

[7822] Re:[7821] ホームグランド38 投稿者:ボーンヘッド 投稿日:2006/06/08(Thu) 17:44

こんにちは。

>アッキーさん
確か西岡剛はその京都の某ボーイズチームの出身ではなかった筈です。彼の地元が奈良なので奈良の某シニアチームの出身だと聞きました。因みに巨人の辻内は高校のみならずシニアでも西岡の後輩にあたります。

[7821] ホームグランド38 投稿者:アッキー 投稿日:2006/06/08(Thu) 03:47

管理人さん、皆さんこんばんは。
オリックス・平野投手(鳥羽〜京産大)が先日のヤクルト戦で今シーズン3つ目の完封を果たしました。ルーキーイヤーの3完封以上は、過去巨人・堀内ら3人だけらしいです。全く平野といい、現在二軍落ちしてますが西武・炭谷(平安)といい、京都の野球ファンにとってその活躍は嬉しい限りです。今秋のドラフトでは近大・大隣(京都学園)の動向も注目されるところです。一方大学選手権では7日、京都学園大が名城大に1−4で敗れています。二塁打2本と気を吐いた1年生・上田選手(京都外大西)が、肩の負傷をおし出場し続けましたが残念な結果となりました。

>R−40さん
お久しぶりです。またまた観戦記についてお褒め頂き恐縮しております。いつも々々長くなってしまうのですが、得点経過などは試合のポイントになる部分だけ書けばいいのでしょうがね…。でもついつい一杯書きたくなってしまいますね(苦笑)。日米野球ですが、京都は春季大会4強のチームからメンバーが選抜されました。優勝の京都成章と準優勝の平安から6名ずつ、3位の京都外大西から4名、4位の立命館から2名です。ポジション別では投手4名、捕手2名、内野手7名、外野手5名です。末尾に写真付きで紹介した地元のサイトを貼り付けておきましたので、もしよろしければご覧下さい。愛媛は済美の沢良木選手や、今治北の赤宗、山本、西原選手らが選抜されたのでしょうね。おっしゃる通り滅多とない機会で、「府県版ドリームチーム」の活躍に期待したいですね。

>一蓮托生@さん
毎度です。「軍隊式」に関してですが、形式的な事より問題は中身だと思いますね。つまりそのチームがどういった方針で野球に取り組んでいるのか、どんな野球がしたいのかで、おのずと練習方法やトレーニングに於ける工夫などに違いが出てくるのでしょう。愛読している「報知高校野球」でも、実技面は勿論筋トレや食事に至るまで、その科学的な理論に基づいた盛り沢山な内容には唯々驚くばかりです。形式的な部分については、各々のチームの特色があっていいんではないでしょうか。ただ昨年、試合に負けた「死のペナルティ」で一人の球児が尊い命を落とし、チームは解散、指導者が除名となった京都のボーイズリーグの某強豪チーム(ロッテの今江や西岡、巨人の内海や加登脇らを輩出しています。)などは、そのペナルティの恐怖があそこまでの実績を作ったとも言われています。(余りメディアの情報に振り回されるのは良くないのですが…。) 選手個々の体調管理の問題もあるでしょうが、今後あのような事件(事故)が再発しない事を切に祈るばかりです。

>みなとみらい41才さん
毎度です。和歌山は高速を使えば意外と近かったです。ただ高速代が往復で8400円、ガソリンは満タンにして出て行っても途中で給油しないと足りませんでした。秋も和歌山開催で、試合数も春より多く今から思いやられます(恐)。ところで近畿大会の結果から、京都のレベルもまだまだだなと思いましたね。神奈川などと比べると全国でも活躍出来そうなチームは限られており、今年の場合ですと立命館宇治、福知山成美、鳥羽、京都国際らが平安や京都外大西を脅かす存在にならなくてはいけないと思います。ただ全体のレベルから言えば全国でも高い方の部類に入るのではないかと思うのですが、逆に言えば横高のように一つ突出したチームがあれば、そのチームを倒さなくては甲子園に行けないという事で、中堅クラスのチームのレベルも上がるのかもしれませんね。因みに夏の選手権に限って言えば、97年の平安以降、02年の東山を除き京都勢は初戦敗退がないんですがね…。

>パンダジスタさん
毎度です。いや〜高校球児も大変な稼業だと思いますよ。グランドではボロクソに言われ、グランドを離れても何かと制約が多く、楽しい事より我慢しなければいけない事の方がはるかに多い訳ですからね…。しかし野球の道を志した以上それは仕方のない事で、社会に出た時など、後で必ずよかったと思える日が来る事と思います。私はそんな高校球児をどこまでも応援したいと思いますし、それと是非素晴らしい指導者には巡り会ってもらいたいですね。もっともおっしゃっている現代の社会風潮の中で、今時の高校生を指導するのも大変だと思います。指導者の方も是非根気強く、この素晴らしい球児達に愛情を持って接して頂きたいと切に願います。「礼儀作法が出来ていない選手は試合で使わない。」は、京都では平安がまさにそうです。この辺も平安が多くのファンに長く愛されている一因かと思います。
http://baseballclub.web.infoseek.co.jp/kyoto/usa/1.html

[7820] こんばんは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2006/06/08(Thu) 01:20

管理人様、皆様、こんばんは、仕事の合間を縫って久しぶりに書き込みます。
春のシーズンも終わりに近づいていますが、自分の応援している地区ではあまり心躍るような話題が無く、ちょっと「がっかり気味」です。春の近畿大会、報徳学園に期待していましたが...1試合6失策するようでは、そりゃ勝てないでしょう。夏の兵庫は「わかんない」ですね。それもあまり「わくわくしない」状態で...

熊本ではNHK旗がちっとも盛り上がらずに終了しました(ちなみに優勝は八代東、準優勝は熊本農)。はなっから重要視していない様子であった熊本工、専大玉名、ルーテル学院などの有力校が出ていないせいもあるでしょうが...
がっかりしたのが九州学院。みなとみらい41歳様が以前、横浜高校との練習試合のことを書き込まれていましたが、エース福田投手を故障で欠きながら一方的に差をつけられることなく試合した様子であったそうです。これは夏に向けて調子を上げてくるかな、と思いきや、1回戦でコールド大敗(1-11秀岳館)。重要な大会でないとはいえ、コールドとは...力のある2年生が中心のチームで熊本工のライバルになって欲しいのですが、現状では厳しいかな...

パンダジスタ様
お久しぶりです。東北学院大は東北福祉大を破って「強い」と聞いていたもので、パンダジスタ様には悪いですが、旧熊本県民としては九東大の勝利は素直に嬉しいです。岸投手のことは全然知りませんでした。名取北高?出身ですか。今更ながら「日本は広い」素晴らしい選手は注目されてないところにも「必ず探せばいる」んですね。ちなみに、先制の3ランを打った九東大・横田選手は延岡工在学時74回選抜で1番遊撃で、また9回タイムリーヒットを打った島選手は日章学園在学時84回選手権でやはり1番遊撃でした(あの22安打しながら勝てなかった試合です--8-9興誠)。

さて、余談がてら皆様にお尋ねしたいのですが、同じ九州地区から九州六大学の代表として福岡大学が出場、1回戦勝利しています。このチームの5番・1塁の田村選手、83回選手権で1年生主力投手であった上宮太子の選手と同一なのでしょうか?(たしか同大会で常総学院に大敗しましたが)投手をやめて野手に専念したのでしょうか?

[7819] 野球バガボンド 43 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/06/08(Thu) 00:42

管理人様、皆様、今晩は。
いや〜このサイトも活発になってきました。ところで地元栃木の作新学院のユニホームが、この夏の大会から変わるみたいです。今のレモンイエローから江川時代のユニホームへモデルチェンジするみたいです。28年も夏の甲子園に出場してませんからしょうがないですかね。

>みなとみらい41才さん:毎度です。
夏=負けるじゃなく、夏=負けられないが、正解でしたかね。プレッシャーはあります。高校生ですから緊張をもたらします。ほんの些細な指導者の否定的な言葉も過度の緊張をもたらすことがあります。試合中でも練習中でも指導者が選手たちへの言葉の中に、「落とすなよ」「バントを失敗するなよ」「三振するなよ」などの否定的な言葉をよく聞く事があります。何気なく口にする言葉ですが、選手の心理的な側面に与えるマイナス効果は大きいです。話を前に戻しますが
「今度こそ自分達の時代で優勝しなければ」は裏を返せば卒業していった先輩たちから「来年こそは負けるなよ、絶対優勝しろ」など激励を貰っているから「優勝しなければ」とプレッシャーが起きるんでしょう。優勝できないのは心理的にマイナスになってしまっていると思われます。

>パンダジスタ(pandasista)さん:毎度です。
カキコが噛み合わなかったですね。国栃のユニの件は、俊介・小関時代は、パンダジスタが問い掛けたことが正解です。ヤフオフのに関しては、普通、落札されなくて、10000円から15000円に値段が上がることはありませんね。なにか意図があるんでしょうね?、前回のカキコの中で私が重視した文面は、俊介の国学院大時代の話で竹田監督が俊介を指導したエピソードを中心にカキコしました。竹田監督と言えばパンダジスタさんが尊敬する人でしたから、パンダジスタさんの文面を見ていたら「竹田監督の偉大なことをカキコしてくださいな」という感じに思いましたので、そっちに気を奪われました。本能でカキコしていますからご迷惑をお掛けしています。ところで、仙台育英はこの夏、甲子園に出場できそうですか?ライバルは東北ですが。

>吾妻の嶺さん:毎度です。
文星は4日に東北に遠征していました。試合は2試合行われましたね、結果は文星対学石は1−0で文星でした、文星の先発は2年生・佐藤祥君でした。先日吾妻の嶺さんが宇都宮に来た時、文星球場にいった時、佐藤君と話が出来ましたね、左投手でMAX136キロて本人が言ってました。それと2試合目は石巻工戦は先発が吾妻の峯さんがいい男だなて言っていた、藤本君でした、この試合の結果は5回コールド15−0で文星の勝でした。ところで学石のエース紺野君てどんな投手ですか?東北大会を前にして気合が入っている学石ですのでいつもより集中力があったと思いますが、まさか文星が1点しか取れないとは思いませんでした。

>SGUのオホーツクさん:毎度です。
やはり一流選手はジムに通っていますね。確かに150キロを投げるために必要な筋肉は、ウエイトトレーニングによって、「アウターマッスル」と呼ばれる部分の筋肉の量を増やし、「インナーマッスル」と呼ばれる部分の筋肉を鍛え、かつストレッチによってムチのようにしなる柔軟性のある身体を手に入れる必要があります。上原の件は私も把握しておりました。ところ高校野球選手の中でステロイドなどの薬物を使用している選手はいるでしょうか?まさか、いないですよね。まあそういう検査はしないですから、近年、投手も打者もパワー野球ですから筋肉を鍛えることは重要です。

[7818] 06年の奈良 投稿者:ユウ 投稿日:2006/06/08(Thu) 00:20

こんばんは。大阪に住んでいるんですが地元の奈良に比べたら暑い。6月なのに夏バテしています。

>みなとみらい41才さん
こんばんは。あれからいろいろと考えたんですが、結局3強とそれ以外の違いは、夏の戦い方をよく知っているということなのではないかと思うのです。奈良は学校数が少なくまた、全国的に見て狭い県であるので、秋季大会、春季大会は毎週土日に行うという形をとっているのです。雨で中止になった場合、平日行われるということはあるのですがね。つまり、夏の予選のような比較的短い期間に何試合もこなすということに、慣れていないんですよ。近畿大会もやはり土日開催なので、奈良の高校生は連戦を戦う機会が夏までないんです。投手にとっては非常に恵まれた環境だと言えるのですが、夏を戦いきることには適せませんね。

で、今年の夏の奈良なんですが、郡山には正直あまり期待していません。近年郡山にはあまりいい選手が集まらない傾向にあるので。実際に生で見ていないんで、大きなことは言えませんが昨年夏決勝まで行った広陵に注目しています。春は智弁学園に惜しくも2回戦で敗れたんですが、04年には選抜出場の斑鳩を倒すなど、期待できると思いますよ。あとシードを獲得した橿原、奈良商、登美ケ丘は秋も結果を残しているので要注意かな。本命は智弁で、対抗が天理。昨年みたいにこの2校が初戦で当たらないよう願っています。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/

[7817] ドカベンの聖地より・その11 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/06/08(Thu) 00:17

熱烈な高校野球ファンの皆さん、管理人さんこんばんは。
横浜OBのロッテ成瀬投手が13奪三振で2勝目をあげました。

>SGUのオホーツクさん:こんばんは。
質問の回答になっているのかは不安ですが、私の知りうるかぎりでお答えします。近年神奈川の高校野球情勢は私立が圧倒的優位です。その中で唯一私学を撃破して神奈川の頂点に立った公立校は、横浜商業(Y校)だけですね。Y校は甲子園大会の創生期から近年にかけてコンスタントに甲子園に出場しています。創生期の古豪が現在にいたるまで、優勝あらそいできる戦力を保っているのは全国的にみても珍しいと思います。しかも、甲子園で2度の準優勝があります。神奈川においては私立の雄が横浜高校ならば、公立の雄はY校です。諸事情で公立にしか進学できない優秀なシニアの選手の多くはY校を選びます。部員は常に100名以上います。しかしそのY校も夏は90年・春は97年に出場して以来甲子園に遠ざかっています。あとY校に続く公立校ですが、その時々突出した公立校はありますが、安定的に強さを保っているのは神奈川工業ぐらいではないでしょうか。神奈川において公立校が甲子園で優勝したのは、現脇村高野連会長やプロ野球ニュースの司会でおなじみの佐々木信也さん等が率いた49年の湘南の1回しかありません。

>吾妻の嶺さん:こんばんは。
桐蔭学園の報告ありがとうございます。桐蔭の加賀美投手は私も期待しております。カーブは一級品なのですが・・・制球力と直球の磨きをかけて夏には望んでほしいと思っています。ところで「自分達の不足しているものを認識して・・」と報告がありましたが、福島の各チームに足りないものはどの点なのですか?

>R−40さん:こんばんは。
上甲監督のあの笑顔に隠された貴重なお話大変おもしろかったです。尾藤元監督の教えや長年の培った経験の中で、あの笑顔がかたちつくられたものだったんですね。ところで今選抜において、上甲監督の笑顔とは対照的にとにかくベンチの中では怖そうな顔付で、常に怒っているイメージがあったのが八重山商工の伊志嶺監督でしたね。(笑)あと、上甲監督さん以外に特徴のある監督さんはどなたかいらっしいますか?

[7816] ど〜もです(^^ゞ〜80〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/06/07(Wed) 21:54

管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)

☆みなとみらい41才さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 そうですネ。抜け目のない打線です。どうやったら完封に抑えれるのか正直、分からないです(-_-;) 一つ質問なのですが、神奈川県で強い公立校はどこなのでしょうか?私が今パッと思いつく高校は私立の高校しか思い浮かばないので、教えてくれないでしょうか?もし宜しかったら回答お願いします<(_ _)>

☆一蓮托生@さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 松坂投手のあの凄さの裏にはその様なエピソードがあったのですか。確か上原投手も大学浪人中にジムに通い、あのような切れのある球を投げれるようになったんでしたよね?いかにインナーマッスルを鍛えるのが大事だということが分かりましたね。田中投手もそういった練習法をしているのかも知れませんね。じゃないとあそこまで凄い球をなげる事はそうそう出来ませんよね(^^ゞ

☆パンダジスタ(pandasista)さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 その三投手の事を指すのですか。勉強になりました。 そうですね。谷崎投手は札大時代に全国に行ってますね。確か一度だけ谷崎投手の活躍などもあり、準々決勝まで行ってたはずです。 やはり社会人野球というのは厳しいですネ。どこの会社でも、もちろん働いて、その後に練習などをしているのですよね? 旭実は健闘と言うよりも順当な勝ち上がりだと思いました。どうにかして夏も甲子園に出場して欲しいです。そして選抜では出し切れなかった本来の力を全国に見せ付けてほしいです。

☆吾妻の嶺さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 はい、やはり駒苫の優勝といった形で幕を閉じましたね。打線は心配ないのですが、キチンとした二番手投手が夏までに決まるかどうか心配で仕方がありません。もし田中投手が怪我などをし、登板できなくなったらかなり不安です。はやく二番手投手が育つ事を祈っています。 そうですか。順当でしたか、今年の聖光学院はどうなんでしょうか?昨年の舟田君のような絶対的なエースはいるのでしょうか?もし宜しかったら教えて下さい<(_ _)>

[7815] いろいろと失礼します88 投稿者:吾妻の嶺 投稿日:2006/06/07(Wed) 17:16

管理人さん、皆さんこんにちは。

>一蓮托生@さんへ
毎度です。先日4日に学法石川と文星芸大附が練習試合を行ない、結果は0−1で学石が敗れてしまいましたが、好ゲームだったそうです。この試合で学石はエース紺野君が登板しましたが、文星側の登板した投手がわかりません。もし分かれば教えていただきたいのですが…。それと春季東北大会での福島県勢については、楽観視はしていません。学石の相手の大曲工は、秋田商に勝利しそのまま勢いに乗り優勝したチームですから、いい試金石になると思います。できれば次の光星学院と対戦してもらいたい希望はありますが…(苦笑)。日大東北は、県大会中メンバーの一部が怪我やインフルエンザ等で万全な状態ではなかったとのことですから、週末までにどこまで戻ってくるかですね。初戦の能代戦をうまく乗り切って、ベスト4まで行って欲しいですね。

>SGUのオホーツクさんへ
毎度です。全道大会も順当に駒苫の優勝で幕を閉じましたが、打線が好調のようですね。今月末には支部予選が開始されますが、今から非常に楽しみです。ただ私自身が少し心配しているのは、明治神宮大会のように2番手以降の投手が先発し打ち込まれ、相手投手にベストピッチをされるパターンですね。この心配も余計な事で終わりそうな感じはしていますが(苦笑)。それと春季福島県大会の結果は、ある意味順当だったと言えると思います。本番まで1ヵ月半の期間での各校の伸びしろに期待していますが、個人的にはやはり聖光学院、磐城、学法石川の3校に注目しています。

>みなとみらい41才さんへ
直レスは初めてになりますね。今後ともよろしくお願いします。さて桐蔭学園ですが、春季関東大会と今回見たわけですが、練習&試合での非常に統率のとれたキビキビした動きが印象に残りました。関東大会で下位を打っていた原君が招待試合では4番に座り、2本のホームランを打ちました。特に2日目の第2試合、対磐城戦で9回表に放った逆転スリーランは見事です。私が言うのも僭越ですが、課題は投手陣でしょうか?渡邉君、加賀美君、中畑君、春山君とそろっていますが、それが逆にしっかりとした柱がいないように感じました。その中でも加賀美君が本番までに投手陣の中心となれば、横浜や相模に対抗できるのではないでしょうか?話しは少しズレますが、土屋監督が地元紙のインタビューで昭和46年の決勝戦についてコメントしていましたが、「ファールフライを追いかけた時に観客席から“落とせ落とせ”との声が聞こえ、球場全体が磐城の応援でやりずらかった。今でもこの決勝戦の話題が出ると磐城の話しばかりで、優勝した桐蔭学園は出てこない。」と苦笑まじりに話しをされていました。また、甲子園で桐蔭対磐城の対戦が実現するといいですね。話を戻しますが、今回の招待試合で対戦した福島県の3校は、自分たちの不足しているものをしっかりと認識して夏の本番に生かして欲しいと思います。

>パンダジスタさんへ
毎度です。東北そして仙台育英の投手陣についてありがとうございました。両校とも捕手が鍵になりますね。東北大会では、東北が羽黒、育英が一関一ですから、初戦の入り方も注目です。福島県勢の勝ち上がりにもよりますが、ひょっとすると土日は青森に向かうかもしれません(苦笑)。それと大学選手権での東北学院大は残念でした。エース岸君が練習中に負傷したそうで、本来の力を発揮できなかったようですね。地元楽天イーグルスがドラフトでの指名を決めたとの報道がありましたが、今秋もいろいろな意味で楽しみですね。

[7814] 関西高校 投稿者:柴草 投稿日:2006/06/07(Wed) 12:47

管理人さん、みなさまこんにちは。
私は今年の関西高校に注目しています。この春の中国大会を制したのは嬉しいのですが、ダース君が登板していないようなのが気になります。温存ということであれば良いのですが、ケガでもしているのであれば心配です。どなたかご存知ないでしょうか?

[7813] みかんの国より、その29 投稿者:R-40 投稿日:2006/06/07(Wed) 12:27

管理人さん、みなさんこんにちは!

パンダジスタさんの書き込みにもありますように、昨日より大学選手権が始まりました。四国からは松山大学が出場していましたが、初戦でパンダジスタさんの地元、石巻専修大学に1−2で惜しくも敗れ、32年ぶりの初戦突破はなりませんでした。(ちなみに、石巻専修大学は、東京ヤクルトの高橋敏郎捕手の母校ですよね?)松山大学にも甲子園出場経験者はいますが、やはり全国の壁は厚かったようです。しかし、東亜大(山口)や日本文理大(大分)など、地方の大学も躍進が目立ってきてますので、いずれ松山大も、とひそかに期待しています。(パンダジスタさん、母校の東北学院大、残念でしたね!)

>管理人さんへ:毎日のサイト管理、更新本当にお疲れ様です。さて、先日の福岡ソフトバンクー横浜戦で、多村仁選手の打球をめぐり、主審と累進の判断が異なり、結果主審の判定が採用されたというケースがありました。ルールブック上はこの場合、全審判が協議の上判定する、となっているようですが、以前、サードベース手前の打球で判定が異なった場合は、球審の判定が優先されるというのを聞いたことがあります。全く素人の質問ですが、詳しく説明してくだされば幸いです。

>みなとみらい41才さんへ:早速のレスありがとうございます。さて、上甲監督ですが、千葉ロッテの橋本将捕手が「あの笑顔にだまされた。優しい人かと思ったが、本当に練習は厳しかった。」旨のことを言っていましたが、これが現在プロで活躍している宇和島東OBの共通の意見だと思います。あの笑顔ですが、箕島高校の尾藤前監督に教えを請いにいったときに「なあ上甲よ、野球とは本来楽しむものぞ!」と言われ、それからどんなに腹が立っていても、試合ではつとめて笑顔でいるようにしているそうです。あの、選抜で初優勝したときの準決勝桐蔭学園との試合でも、「選手が苦しい思いをしているんだから、とにかくベンチで立っておこう、そして笑顔でいよう。」と心がけていたようです。(ちなみに、桐蔭学園の土屋監督は「私にはとても真似できない。」と言っていたようですが。)

[7812] アトランダム109 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/06/07(Wed) 08:17

管理人さん、皆さん、おはようございます。
いよいよ第53回春季東北地区高等学校野球大会が開催されますが、その前に第55回全国大学野球選手権大会が開催されます。我が母校は9回表2死無走者から2点を奪われて逆転負けしましたが、出身地である石巻専修大は8回裏に1点を奪って南東北大学連盟初勝利を挙げました! 今回も宜しくお願い致します。
 
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。今秋から国学院大が東都大学野球連盟1部に昇格しますが、名将と呼ばれた割りには余りにも時間が掛かり過ぎたと言う印象が強いですね。もう1人の名将と呼ばれた方は、「愛知大学野球連盟1部に所属していたチームを2部に降格させる」と言う大失態をやらかしてしましました。お二方共に「職業監督」として招聘されたのですから、善戦であっても結果を出さなければ全くの無意味です! 「プロに同情は必要ない!」と某Jリーグ監督は仰っておられましたが、正にその通りだと思います。「サッカーの視点で野球を観ますと、世界を意識していない分だけ甘いな」と言うのが正直な印象です。それと名将を料理で例えるのであれば、「冷蔵庫にある残り物だけで、美味しい料理を作れる方」だと思いますね。「高級食材+高級道具を使えば、美味しい料理を作れなければオカシイ」でしょう。 

>SGUのオホーツクさん
毎度です! JR北海道の3本柱とは、「浅倉進二(26歳 茨城・鹿島学園→道都大)+西崎聡(24歳 福岡・糸島→九州国際大)+谷崎大吾(24歳 北海道・北照→札幌大)」を指すそうです。谷崎投手は全日本大学野球選手権大会へ出場経験が有ったと思います。NTT北海道の選手は、「午前:社業・午後:練習」と言うノンプロです。出場機会などを求めまして、北海道以外のチームへ移る可能性は高いと思います。高校野球に関してですが、旭川実の健闘が光りましたね。「駒大岩見沢−駒大苫小牧」か、「札幌国際情報−駒大苫小牧」のカードも観たい気がしましたが・・・。

>吾妻の嶺さん
毎度です! 私は「第38回JABA(Japan Amateur Baseball Association)東北大会」を観戦しただけでして、第53回春季東北地区高等学校野球宮城県大会は1試合も観戦しておりません。土日はフルキャストスタジアム宮城での試合が開催されませんでした (ToT) 私の意外に的中する予想ですが、専大育英は捕手が斎藤泉+佐々木の併用ですので、正捕手次第です。捕手の配球に問題があると思います。佐藤由+岩松+斎藤鉱の投手陣はマズマズの出来だと思います。東北:高山に関してですが、ここも宇野捕手次第でしょう。高山は内角に直球を投げたがる傾向が強いですから、1学年下の宇野捕手が上手くリードできればと思います。昨年の竹原捕手は上手くリードしておりました。背番号18に降格した大坪投手の調子はイマイチだと思います。1位校トーナメント準決勝で利府に2−9と完敗しましたが、この試合で大坪投手は先発しましたがノックアウトされております。県大会では、余り出番が有りませんでした。西野投手は調子が良い様ですので、「高山+西野の二本柱に大坪投手などが救援する形を執る」と思います。磐城−桐蔭学園に関してですが、河北新報にも記事が掲載されておりました。桐蔭学園:土屋監督は「また甲子園で試合をしたい」と仰っておりました。「今夏に」を付けなかったのは、桐蔭学園自身が甲子園出場する可能性が低いか、磐城が今夏に甲子園出場する可能性が低いと解釈しました。やはり、聖光学院以外のチームが甲子園で勝てる姿を想像できませんね。

>一蓮托生@さん
毎度です! 私の書き方に問題が有った様です。「渡辺俊介投手と小関竜也選手がプレーしておりました当時のユニフォームは、アイボリーで、胸に”國學栃木”と言うモデルでしたよね?」とお訊きしたのです。現モデルは第72回春(平成12年)に4強入りしたモデルですし、昨年の全国高校野球選手権栃木大会でも準優勝しましたよね。ヤフオクに関してですが、「10000円でも落札されなかったのに、何故15000円に値上げして再出品したのか理解できない」と言う事を述べたかったのです。
  
>アッキーさん
毎度です! アッキーさんの考えに賛成させて頂きます。「家庭で出来る事は家庭で行うべき」ですからね! 高校球児に限らず、一般学生も「学校+家庭+地域が連帯して1人前の人間に育て上げて行くのが理想」と言えましょう。しかし、現実には難しいですよね・・・。「家庭は子供の世話を全て学校に任せてしまいますし、地域行事に参加する高校生も少ないですし、度が過ぎますと教員の体罰」となる可能性が高いですからね。野球部に関しましては、「挨拶などの礼儀作法をシッカリしなければ、技術が高くても試合に出さない!」と明確に方針を打ち出すべきでしょう! 高校生位の年代ですと、周囲から騒がれたり、自分は周囲より上手いと感じますと天狗になる傾向が高いと思います。母校へ教育実習に行った時も、そんな生徒がおりましたね。監督が頼りにしてしまっておりますので、尚更付け上がってしまうんですよ。あの監督には失望しましたね。

[7811] ドカベンの聖地より・その10 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/06/07(Wed) 03:43

熱烈な高校野球ファンの皆さん・管理人さんこんばんは。
昨日プロ野球で、2年前甲子園で活躍した10代のダルビッシュ投手と涌井投手が完璧な内容で勝利をあげました。涌井投手は松坂投手とともに、7勝目をあげパ・リーグでトップにたちました。

>アッキーさん:こんばんは。
履生社及び京都の情報ありがとうございます。京都は平安・外大西・成章を中心に夏の戦いは展開されそうでうね。しかしアッキーさんは凄い情熱ですね。京都から和歌山まで連日ご苦労様でした。近畿大会の報告はしっかり受け止めました。

>R−40さん:はじめまして。貴重なご意見ありがとうございます。
今治西が夏に弱いというのは意外ですね。近年神奈川も強くなってきていますが、愛媛も野球王国ですね。名門松山商のイメージが強くあり、夏はとにかく強い印象があります。また、済美の初出場・初優勝は衝撃を受けました。上甲監督のあの笑顔に愛媛の野球の強さが示されているように思っています(笑)

>一蓮托生@さん:こんばんは。
「心の存在意識の中にある・・・無意識に思っている」ことは以外に重要な観点かもしれませんね。先輩達が長年夏に勝てなかったゆえに、後輩達は「今度こそ自分達の時代で優勝しなけらば」と、少なからずプレッシャーになっているのではないでしょうか。

>t.kさん:こんばんは。
t.kさん優勝続きでうらやましいです。宝くじ買ったら1等が当たるかもしれませんね(笑)選抜で横高が優勝して舞い上がったのですが、ベイスターズの撃沈で喜びが半減しております。ところで、京都はアッキーさんの報告で現状が少しわかりましたが、滋賀の高校野球の現状はどんな感じなんでしょうか?教えていただけたらうれしいです。

>吾妻の嶺さん:はじめまして。
磐城高校100周年招待試合の報告ありがとうございます。かつて甲子園の決勝で戦った磐城との対戦は桐蔭学園にとっても土屋監督にとっても特別な思い入れがあると思います。現段階神奈川においては、「3番手」を走っている桐蔭学園の印象はどうでしたか?

[7810] Re:[7802] ドカベンの聖地より・その9 投稿者:t. k 投稿日:2006/06/07(Wed) 01:36

>みなとみらい41才さん
レスどうもです。

>ところで、t.kさんはどこのチーム・地方を応援しているのですか?教えていただけたらうれしいです。
特にどのチームとかは無いんですが、自分の地元の東海地方と現在在住の京都・滋賀は気にかけてます。
ちなみに、以前ここにも書いたのですが、昨年から今年にかけては野球をはじめ高校スポーツの全国大会で私と縁のある地域の全国制覇が続きました。昨年選抜では愛知・愛工大名電が優勝、今年の正月の高校サッカーでは滋賀の野洲が優勝、同じく正月の高校ラグビーでは京都・伏見工が優勝と何かと優勝に縁がありました。
まあ、こんなことが続くなんてあまりないでしょうね。(^ ^;)

[7809] いろいろと失礼します87 投稿者:吾妻の嶺 投稿日:2006/06/07(Wed) 00:01

管理人さん、皆さんこんばんは。
少々遅くなりましたが、6/4(日)いわきグリーンスタジアムで行われた磐城高校野球部創立100周年記念招待試合の結果です。なお、土曜日の始球式では、投手・大塚喜代美氏、捕手・土屋恵三郎氏(桐蔭学園監督)、バッターボックスには宗像治氏(福島県高野連理事長)が立ちました。その他にも当時の磐城監督の須永氏やトップバッターの先崎氏も参列したとのことです。私は磐城高校に何の縁もありませんが、高校野球ファンを代表して、この4試合ともほぼベストメンバーで戦ってくれた桐蔭学園ナインおよび関係者の方々にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。また甲子園の舞台で再び対戦することを願って締めとさせていただきます。

【第一試合】桐蔭学園7−0日大東北、【第二試合】桐蔭学園6−5磐城

※一蓮托生@さん、SGUのオホーツクさんへ
 申し訳ありませんが、返信はまた後日させていただきます。

[7808] 野球バガボンド 42 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/06/06(Tue) 23:12

管理人様、皆様、今晩は。
そろそろ、日本列島も北海道を除き梅雨モードに入ります。各地区で開かれている春季大会や練習試合も天候に左右されスケジュールも大幅に狂い気持ちも緩みがちになりますが、選手たちもリズムを崩ずさず怪我などしない様、十分に気をつけて頑張ってください。

>SGUのオホーツクさん:毎度です。
本日は松坂投手のエピソードをお話します。1999年4月7日、西武・松坂投手がデビュー戦で155キロの剛速球を投げた翌日の日刊スポーツに興味深い記事が掲載されてたことを思い出し書き込みします。「松坂投手の155キロの直球の生みの親は、都内のスポーツジム「ライフ・サイエンス・ラボラトリー」のトレーナー、ロバート・へブリッジ氏(当事68歳)。松坂投手は横浜高校2年の秋、最速は145キロでしたが、このジムに3ヵ月半で26回通ったお陰で、春の選抜での速球が150キロとなり、5キロも球速を伸ばすことが出来ました。ご覧のように高校生はスポーツジムに通うことは許されてます。こういった専属のトレーナーのカリキュラムをこなし、肩、腕、足腰の筋力アップを図れば「ムービング・ファーストボール」「カット・ボール」も自由に投げられることでしょう。一流の高校野球選手は、部活が終わればスポーツジムに通い、専属のトレーナーにプログラムされたトレーニング法をこなしていると思います。駒苫小牧の田中君もやっていると思います。

>みなとみらい41才さん:毎度です。
東海大相模と作新学院の共通点はと聞かれるとちょっと判りませんが、野球は団体競技ので「喜びも悲しみも共に分かち合う」ということで。毎年夏は予選敗退だと選手たちの心の潜在意識の中で、夏=負ける、と思わなくても無意識に思っているかもしれません。監督・部長も意識をせず日々練習に励んでいると思いますが、遂、試合などで選手がエラーなどしてしまって監督が激怒し「そんなんじゃ、今年の夏の甲子園も行けないぞ〜」そう言われると選手も意識してしまう悪循環。近年、この時期に作新も全国の強豪チームと練習試合を行ってます。先日も日大三と大阪桐蔭との変則マッチを行いました。強豪と戦うことで栃木県内のチームに負けない意識と技術の向上を図るため指導者はいろいろ苦労してます。今年夏、相模・作新、名門復活なるか?

>アッキーさん:毎度です。
今も「軍隊式」の高校がありますよ、それは、浦和学院と春日部共栄です。特に浦学は試合前の準備運動はまさに軍隊式です。縦列ジョギングはかけ声も大きく自衛隊かな?と思うくらいです。キャッチボールにしてもトスバッテングにしても規則正しくやります。森監督も大きな声で怒鳴りますから、差し詰め鬼軍曹ですね。まだまだ軍隊式の練習をしている高校はあります。それとゴルゴ松本の件ですが、昔は皆そうだったかも知れません。あの作新・江川もそうでした。当事の江川の走り込みは、作新学院高校から約10キロ離れた小高い山(通称・水道山)の山頂まで登り、降りて帰ってくることを毎日日課とし強靭な下半身を作りあげました。一滴の水さえ飲めず、水道山に着けば何百段とある階段をうさぎ跳びで上るという過酷な練習でした。今じゃ考えられません。今は練習内容もあの頃とはだいぶ変わってきました。

[7807] 長崎地区は海星が優勝 投稿者:サッシー 投稿日:2006/06/06(Tue) 19:44

管理人さん、皆さん、こんにちは。
長崎県のNHK杯長崎地区予選決勝は海星が14−2で長崎工を破り、優勝しました。3位決定戦は、長崎西が12−4で瓊浦に勝ちました。
8日から11日まで、各地区上位4校の12校による県大会です。中心は、清峰と海星でしょうか。組合せからいくと、この両校で決勝となる可能性が高いかと思います。しかし、NHK杯は手の内を隠す傾向があるので、どうなるかは読みにくいところです。但し、NHK杯も夏のシードを取るのに重要なポイントとなるので、新戦力を試しつつ勝ちにいくというのがこの大会の特徴でしょうか。

[7806] Re:[7791] ドカベンの聖地より・その8 投稿者:R-40 投稿日:2006/06/06(Tue) 12:36

みなとみらい41才さん、初めまして!愛媛在住のR-40と申します。
私はみなとみらいさんとほぼ同年代です。最近の神奈川のレベルの高さは、おそらく全国1ではないでしょうか?選抜を圧倒的な強さで制した横浜ですら、選手権に出場できる可能性はさほど高くないように思いますし、又それこそが、神奈川のレベルの高さの証明だと思います。今後とも、よろしくお願いします。

> 全国的に見て、近年春に強くて、夏に弱い高校は他にもありますか?
愛媛では今治西でしょうか?かつては選手権の方に強かったんですが、平成になってからは、選抜は1995年(藤井投手を擁してベスト4)、1998〜2000年(1999年ベスト4、200年は初戦で優勝した東海大相模にサヨナラ負け)していますが、選手権は1981年に藤本投手(南海、福岡ダイエーー阪神ー西武)を擁してベスト8に進出してから2003年に出場するまで、22年出場できませんでした。ちなみに今春、今治西は春季四国大会で優勝していますが、どうなるでしょうか?

あと、近年ではないですが、広島の尾道商業でしょうか?尾道商業は選抜に6回出場し、準優勝2回(1964年、68年)、ベスト8は2回(1982年、86年)と好成績を挙げていますが、選手権は昭和30年代に1度出場しただけです。最近は甲子園からは遠ざかっていますが、又甲子園で見たいなと思います。

[7805] 福井商が北信越大会V!2年連続7回目(春季大会情報146) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/06(Tue) 12:07

皆さん、こんにちは。
本日の北信越大会決勝の試合結果速報です。初回に点を取り合った後、福井商(福井4強)は3回に吉村の2ラン、5回に江守のソロアーチで、日本文理(新潟1位)を突き放して4点差。福井商先発の池本が日本文理の9回の反撃を1点に抑え込み、6安打3失点の完投勝利。福井商は2年連続7回目の優勝。この結果、今年の春季大会は東北地区大会の4日間を残すだけとなりました。

▼北信越大会(決勝)
日 本 文 理(新潟1位).200 000 001=3 (文理)栗山、横山−笹島
__商(福井3位).302 010 00X=6 (福商)池本−挺屋
※福井商は2年連続7回目の優勝。


http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#hokushinetsu

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7804] みかんの国より、その28 投稿者:R-40 投稿日:2006/06/06(Tue) 11:49

管理人さん、みなさんこんにちは!本日は早速本題に入りたいと思います。

>アッキーさんへ:こんにちは!直レスはちょっと久しぶりになりますね!以前にも述べましたが、アッキーさんの観戦記は本当に臨場感がありますね!さしずめ「プレ和歌山大会」と化した近畿大会でしたが、その様子が手に取るようにわかりました。さて、来週の火曜日に当地で日米高校野球が開催されます。梅雨時で天候が心配されますが、めったにない機会なので、都合がつけば観戦したいと思います。アッキーさんのような観戦記は書けませんが、出来る限り情報をお伝えしたいと思います。

>パンダジスタ(pandasista)さんへ:毎度です!さて、先日サンスポのコラムに東北学院大学のことが書かれていました。(私は今村忠氏のコラムのファンです。)6年前に今の監督さんが就任した際(名前を忘れたんですが。)、当時の部員45人中44人が反発して退部したとのこと。その理由というのが「挨拶の励行」など、いわゆる生活の基本的なことを守るよう指示したことに対しての反感だったようです。(後に全員復帰したようですが。)監督さんは「当時の事があるから今がある。」みたいなことをおっしゃっていましたが、正直、私は当時の部員が反発した理由が理解できません。ちょっと飛躍した意見かもしれませんが、こういう生活の基本が出来ていない事が、近年の不祥事増加につながっているような気がしてならないんです。いずれにしても、東北福祉という巨大な壁を打ち破った東北学院大学の大学選手権での健闘をお祈りいたします。

[7803] ホームグランド37 投稿者:アッキー 投稿日:2006/06/06(Tue) 00:25

管理人さん、皆さんこんばんは。
再びの登場で恐れ入ります(笑)。春季近畿大会は終わりましたが、京都は夏本番までにまだ日米野球を控えております。ここに来られる皆さんの中にも、愛媛のR−40さんら選抜チームを出す府県在住の方もいらっしゃいますよね。また情報交換など出来るといいですね。

>みなとみらい41才さん
毎度です。いや〜しかし和歌山は遠かったです…。履正社ですが、守備や走塁面など、まだ細かい部分に改善の余地はあるでしょうね。投手陣も、計算できるのは魚谷君だけとは何とも心細い感じがしました。ただ打線はやはりA級です。今夏の京都ですが、平安と京都外大西がダントツかと思ってましたが、平安は京都大会でエース福島に次ぐ投手陣の非力さを暴露。また京都外大西も三原前監督が退任し、類稀な集中力で勝ち上がった昨夏のようにはいかないかもしれません。ただ後に続くチームとなると決め手不足な感じはします。京都成章は打撃のチームですが、智弁和歌山のような相手を粉砕するといった感じではなく、やはり不安の残る投手陣がどこまで頑張るかでしょう。ただ京都大会、近畿大会を通じ、その投手陣の底上げは図れたと思います。その後に続くのは立命館、京都国際、立命館宇治、福知山成美などでしょうが、京都学園、東山、洛星、大谷といった辺りは厳しいかもしれません。公立では鳥羽を筆頭に、久御山、乙訓、西城陽、桃山、京都すばるなども虎視眈々と上位を狙います。

>一蓮托生@さん
毎度です。おっしゃってる事は野球で言うならまさしくイメージトレーニング。ところでスポーツの世界も一昔前とは随分印象が変わりました。何と申しますか、いわゆる「軍隊式」では、今時の高校生(保護者を含む)を納得させる事は不可能になってきましたね。「頭でっかち」と言えば聞こえは悪いですが、今やスポーツ界に於いても確かな理論無くしては全く相手にしてもらえない時代になったのでしょう。話は変わりますが、お笑い芸人のゴルゴ松本が埼玉・熊谷商の現役球児だった頃、散水用のホースに穴を開け、炎天下の日などにそこから吹き出す水を仲間とこっそり飲んでいたらしいです。恐らくこういった球児は、当時全国に沢山いたものと思われますが、水分補給に関する科学的根拠が明らかにされた現代では考えられない事ですね。長嶋茂雄氏ですが、「人の話を聞かない。」という野村楽天監督のメッセージには腹を抱えて笑いたい心境です。因みにこの両氏の血液型は共に「B」なんですよね。

>パンダジスタさん
毎度です。主観的な部分がかなり入るのですが、私の考えを少々…。前回のパンダジスタさんの投稿にあった「主体性」についてですが、選手個々の「日常生活を含めた野球に対する考え方や取り組み方」というのが挙げられると思いますね。それは選手の資質は勿論、延いては保護者の人間性といったものまで関係してくるのかもしれません。しかし球場で係員をする選手などを見る限り、挨拶一つをとってみても、今時でない高校生の姿の一端を垣間見る事が出来ます。「心技体」ではないですが、こういった事からも指導者が野球を通じ、選手の内面に踏み入れる事は少なからず可能だと思います。やはり高校野球は、その選手なりチームによって多少順序こそ違え、最終的には人間教育の一環であってほしいと切に願うばかりです。本格的にスポーツに取り組んだ経験のない私にとって、技術的な事はその後でもいいと思ってしまいますね…。

[7802] ドカベンの聖地より・その9 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/06/06(Tue) 00:14

熱烈な高校野球ファンの皆さん・管理人さんこんばんは。

>t.kさん:はじめまして。貴重なご意見ありがとうございます。
上宮が夏に弱いというのビックリしました。やっぱ夏の大会で活躍した元巨人の元木選手のイメージが強いから意外でいた。ところで、t.kさんはどこのチーム・地方を応援しているのですか?教えていただけたらうれしいです。

>ユウさん:はじめまして。貴重なご意見ありがとうございます。
たしかに奈良の夏の大会は3強以外のチームはなじみがないですね。3強の壁を破れないのは何故でしょうか?奈良では3強以外で勢いのあるチームはどこですか?教えていただけたらうれしいです。

>一蓮托生@さん:こんばんは。
作新学園も28年も夏の大会に出場していないのは不思議ですね。東海大相模や作新学園は夏には弱い根本的な問題や何か共通する課題でもあるんですかね。ところで、7月1日に横高グランドで横高対東海大甲府の練習試合が予定されています。(静岡・千葉・東京代表)対(神奈川代表)の戦いを楽しみにしてます。(笑)

>SGUのオホーツクさん:こんばんは。
駒苫の打線は1番が出て、2番が送り、3・4番で返すオーソドックスで、抜け目のない打線のようですね。ありがとうございました。6月に行われる対横高戦の展望について今度お話しをうかがいたいと思います。

[7801] Re:[7798] 北信越大会 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/06/05(Mon) 21:46

HKRさん、はじめまして。
> 福井商業は福井4位です。修正されていないようですので、あえて再度投稿させて頂きます。間違った情報を流すのは良くないと思います。
福井県大会では、準決勝で敗れた福井商と羽水は直接対戦しておりません。つまり3位と4位を決める対戦がなかった(福井県高野連のサイトにも3−4位に関する明確な根拠が記されていない)ため、当サイトでは福井商・羽水ともに3位としました。例えば昨春の宮城大会(石巻工と仙台東)、04年春の富山大会(高岡と高岡商)、03年春の石川大会(小松明峰と飯田)のように3−4位決定戦がなく3位2校とした過去のケースと同様です。もし、高野連または情報の確度が高いメディアで、福井商を4位にする根拠を書いた発表記事がございましたら、ぜひ情報をお寄せいただきますよう、お願い申し上げます。
ちなみに石川県高野連の公式サイトをはじめ高校野球専門のサイトでも福井商を3位としているケースは少なくありません。
http://www.ishikawa-hbf.jp/2006/hokusinetu/114/114kekka.htm