[8700] よくがんばった鹿児島工 投稿者:kagoshima kids 投稿日:2006/08/23(Wed) 05:26
- 皆さんこんにちわ。
我が県勢の鹿児島工は大方の予想を反してベスト4入りという大活躍でした。正直、新チーム結成時より力はあるチームでしたが、なかなか結果が出ずやっと夏に甲子園出場できたのですが、その勝ち上がりもおぼつかなく、県大会決勝ではノーシード校相手に榎下、下茂の両投手が19安打されるなどこれで全国でたたかえるのかと心配してました。正直久々の県立校の出場でしたし、初戦勝てばそれで良しと、たいていの県民は思っていたと思います。
鹿児島工の出場と活躍は鹿児島県の高校野球を大きく変えることになるでしょう。近年は樟南、鹿実に有望人材が集まらず、県立校にも力のある学校も多いですし、新勢力の神村学園の台頭など過去とは様相が違ってきています。早速行われた鹿児島市の新人戦で帰ったばかりの鹿工が樟南に勝利したと聞きました。
勇気と希望をあたえた鹿工の戦いぶりは今までの県勢に無い、熱い感動がありました。
[8699] 私見になりますが 投稿者:とおる 投稿日:2006/08/23(Wed) 03:48
- 管理人さん、皆様こんばんは。8692のshinさんはじめ、多くの方が疑問に思うであろう駒苫の投手起用について私見を述べさせて下さい。地区予選、南北海道大会と殆ど全てのイニングを田中君に投げさせ、本大会では控えの菊池君に4試合先発マウンドを任せる。普通に考えると逆ですよね、でも違うんです。香田監督は南北海道大会決勝戦で勝った後、インタビューでこう言ってました…『責任を果たした思いです』…駒苫は先輩部員の飲酒で選抜大会を辞退しています。野球部としてはここ数年甲子園に出場していますが、個々の選手にとっては一生に一度あるかないかの甲子園です。何としてでも連れて行ってあげたい。事件の後辞表を提出し、実際野球部を離れた香田監督です。しかし多くの復帰嘆願の声もあっての復帰後、彼の目標は3連覇じゃなかった。『この子達を甲子園に連れて行く』だったんです。その表れが田中君連投の南北海道大会です。香田監督は甲子園に来る前、既に目標を達成していたんです…本大会で決勝に行けたのは監督の力じゃないです。『今年のチームは言う事聞かない連中ばっかりで(笑)』−香田監督−と言われた選手の力です。(目標を達成し終えた香田監督)は、本大会では昨年一昨年と続けて来た複数投手の継ぐ野球を踏襲しただけだったんです。異論も多かろうと思います。でも確かに言えるのは、コマトマは、歴史を作ってくれた…早実はじめ、沢山のチームと沢山の人達の支えによって。ありがとう夏!です(^^)それでは。
[8698] 私の感想 投稿者:masa 投稿日:2006/08/23(Wed) 00:58
- 管理人さん、皆様こんばんは。
高校野球の魅力に取りつかれて20年近くになり、このサイトもずっと拝見してますが初めて書き込みさせていただきます。勝負を分けた分析をされてますが私の感想を書かせていただきます。
私としては、早実が点を取られた後斎藤君がすべて3人で駒苫の攻撃を終わらせた事、駒苫の4番本間君を完璧に抑えた事が大きいと思います。再試合で9回1点差に迫られ本間君を迎え3球三振で抑えた事で試合は決まったのではないでしょうか。1塁線の打球がファールではなく入っていれば、本間君だけではなく駒苫の得点イニングでHRの後にランナーが出ていれば展開は全く違ったものになったと思います。でも素晴らしい試合だったことは間違いないですよね。
[8697] 私も同感です! 投稿者:mirumama 投稿日:2006/08/22(Tue) 23:56
- 管理人さん 皆さんこんばんは。
私もジローさんと同じ意見です。駒苫が裏の攻撃を取っていれば勝っていたと思います。この掲示板で皆さんの高校野球への熱い想いが伝わってきてとてもうれしいです(もちろん管理人さんも)どさんこ♪としては駒苫に勝ってほしかったけれど両校にありがとうの気持ちでいっぱいです。素晴らしい試合をありがとう!
[8696] 夏のサイト更新情報(激闘の記憶と栄光の記録) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/22(Tue) 22:52
- 皆さん、こんばんは。
選手権大会の興奮覚めやらぬ高校野球ですが、11日の岐阜を皮切りに、宮城・千葉・静岡・愛知・三重・兵庫・広島では秋季県大会出場校を決める地区予選が既に始まっています。また、奈良県大会の組み合わせが決まりました。秋季大会情報は近々スタートさせますので、もうしばらくお待ちください。
さて毎度お馴染み、当サイトの年2度のメンテナンス「夏の編」情報です。まだ全体の1割程度ですが、今週をメドに更新を進めていく予定です(コンテンツNo.順に更新、★印日付およびリンクがあるものは更新完了)。
▼1−1)全国高校野球・都道府県別甲子園出場校 上位ランキング一覧(★8/21更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/shutujo.html
▼1−2)全国高校野球・47都道府県歴代出場校 全成績(★8/21更新)
_北海道 http://www.fanxfan.jp/bb/result/1_hokkaido.html
_東_京 http://www.fanxfan.jp/bb/result/13_tokyo.html
▼2)全国高校野球・歴代優勝校(★8/21更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/yusho.html
▼3)全国高校野球・春夏決勝戦 全スコア(★8/21更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/yusho_score.html
4−1)都道府県・通算勝星ランキング
4−2)都道府県・通算勝率ランキング
5)激闘甲子園物語「個人記録・チーム記録」
7)甲子園名勝負「世紀の逆転劇」
8)甲子園名勝負「激闘・延長戦」
12-1)甲子園出場校・通算勝星ランキング
12-2)甲子園出場校・通算勝率ランキング
13)甲子園出場監督・通算勝星ランキング
14)全国高校野球史「第1回大会出場校は今」
17)全国高校野球「甲子園出場校・校名の変遷」
18)激闘高校野球クイズ「ザ・甲子園!」
[8695] 勝負の分かれめ 投稿者:ジロー 投稿日:2006/08/22(Tue) 22:45
- みなさん、こんにちは。
今回の素晴らしい決勝戦、何が勝負の分かれ目となったのか冷静に分析してみました。その結果、駒苫の敗因のひとつに裏の攻撃を取れなかったことが考えられました。駒苫は準決勝まで、全て裏の攻撃でした。青森山田戦では逆転サヨナラ勝ちをしてますし、裏の攻撃でこそ、実力がさらに上乗せされるのです。決勝戦で表の攻撃になったことだけで、ほんの少しだけ自信がゆらいだのかもしれませんね。表と裏、どっちをとるかだけでも、微妙に勝敗に影響があるのかなーと思いました。
[8694] 感動した 投稿者:松 投稿日:2006/08/22(Tue) 22:32
- 管理人さん、みなさん、こんばんは。
駒大苫小牧には、本当に感動しました。特にあの9回裏の2ランホームラン。この人たちは、一体何者なのかと。3年間夏の大会を勝ち続け、あの完全に早実ペースの試合展開の中、どうしてあの場面で、あの斉藤投手から打てるのか。思い起こせば、あの星陵vs箕島の延長18回の試合でも2度のホームランでの同点ということがありましたが、あの当時は子供ながら、神がかり的と思ったものでした。しかし、今回の決勝戦、いや駒大苫小牧の全試合を見て、高校野球経験者としては(弱小野球部ですが)、もはや<神がかり>とか<驚異の粘り>等の言葉では片付けられるものではなく、本当に信じられません。どこから、あの力が沸いてくるのか。すばらしい精神力です。3年間楽しい試合をありがとう。また、センバツでも待ってるよ。後、このところ不甲斐ない、我が地元愛知県代表もがんばって、甲子園をさらに盛り上げて欲しいものです。
[8693] 日米親善の全日本選抜メンバー 投稿者:ナポ 投稿日:2006/08/22(Tue) 14:21
- 管理人さん、みなさん、こんにちは。
今日のスポーツ新聞を見ると昨日の決勝戦再試合のシーンや感動が、思い出されます。新聞報道で見ると、知られざる事実・エピソードなどが記されており、改めて甲子園での戦いが、過酷なもので肉体的・精神的に大変であるかが、わかります。駒苫の香田監督も体調不良だったんですね。(全日本のコーチを辞退しました。)
さて、日米親善高校野球の全日本選抜メンバーが発表されまして、早実3人・駒苫3人、ベスト4の鹿児島工3人・智弁和歌山2人、ベスト8の東洋大姫路2人・日大山形1人・福知山成美1人・帝京1人、他に今治西1人・八重山商工1人の計18名が選ばれました。(監督〜早実・和泉監督、コーチ〜鹿児島工・中迫監督です。)甲子園で活躍した、心技体・実力のある選手が選抜されたと思います。
個人的に、野手では日大山形の秋場選手・投手では八重山商工の金城投手に頑張って活躍してほしいですね!地元出身者なので、その地域の他の球児には、きっと励みになるでしょう。いったい誰がキャプテンをするのでしょう?チームをうまくまとめて、全力で試合をして、良い機会なのでチーム全員が何かを学びとってきて欲しいと願います。
最後に、今日の早実フィーバー(地元・マスコミ等)は、やっぱりすごいですねー
[8692] 惜しかった 投稿者:shin 投稿日:2006/08/22(Tue) 13:44
- 皆さん、管理人様こんにちは。
今回ばかりは、両校優勝でいいのではと本当に思いました。紙一重で早実が優勝しましたが、どこにそのわずかな差となったのか考えました。第一にボールになるスライダーの見極めが出来なかった点です。チャンスでワンバウンドのスライダーを空振りしていました。見送り三振でもいいから、スライダーは振らないということに徹しても良かった。本間君は特にくるくるやられてしまいましたが9割ボールでした。あれを見送っていれば、投手の心理状態はかなり追い込まれていきます。そこが一番大きなポイントのように感じました。 もう一つは、田中君の疲労が蓄積してしまった点です。予選全試合田中君に任せてしまった付けが今頃になって生じてきたのかもしれません。この決勝で、菊池君を先発させるなら、南北海道大会で3試合か4試合菊池君でも十分勝てていたはずですね。それが今から考えれば、少し残念ですね。田中君は、確かにストレートのスピードが昨年より落ちています。明治神宮大会で早実を完璧に押さえ込んだ時は、ビデオで確認しましたが、9回に149キロ148キロと連発してきりきり舞いに押さえ込んでいました。この夏は、本当に疲れたのでしょう。それから、もう少し一冬越えて、腰周りが大きくなってもいいかなあと感じました。十分な走り込みは出来たでしょうか。投手の生命線は、この走りこみにあると、400勝投手の金田正一さんは言っていました。でも、ここまで本当にがんばってくれました。お疲れ様。
[8691] 半分に ちぎれぬものか 優勝旗 投稿者:R-40 投稿日:2006/08/22(Tue) 13:10
- 管理人さん、皆さんこんにちは!
皆様方の書き込みにもありますように、20日、21日と2日間にわたって行われた早稲田実ー駒大苫小牧の決勝戦は本当にすばらしいの一言に尽きます。結果として早稲田実が選手権初優勝し、駒大苫小牧の3連覇はなりませんでしたが、気持ち的には「両校優勝」といった感じでしょうか。
優勝した早実ですが、斉藤投手ばかりがクローズアップされていますが、彼以外の選手も本当にレベルが高く、優勝に値するチームだと思います。正直、最近入試の「難関校」となっている早実だけに、正直「ひ弱さ」があるんではないかと思っていましたが、それは私の認識不足でした。予選から初戦や決勝など厳しい戦いをしてきただけに、本当にたくましいチームになっていたと思います。斉藤投手など、15回の投球で147kmの速球(しかも低め)に投げられるんですから!本当に驚かされました。
一方の駒大苫小牧ですが、正直昨年のチームと比べるとやや劣るかな、と思う部分がありました。決勝の2試合の失点に、四球や内野のエラーが絡んでいた事にそれを感じました。大会が始まる前、駒大苫小牧に勝つとしたら、と自分なりにあれこれ考えていたんですが、「ロースコアの接戦に持ち込めば」というのが自分なりに下した結論でした。5点以内の接戦というのを駒大苫小牧はあまり経験していないので、ひょっとしたら、と思ったんですが、早実がまさにそのような試合を見せてくれました。しかし、だからといって駒大苫小牧の価値が下がるとは思いません、お見事な準優勝でした。
最後に、この両校のおかげで、「決勝再試合は松山商ー三沢以来37年ぶり」というのがかなりの方々に知れわたったのは、愛媛県人としては嬉しく思います。今回、題名に表記した川柳は、オールドファンの方はご存知かと思いますが、前回の再試合のあと、ある新聞社に寄せられた川柳です。今回再試合が決まったときに、ふと思い出しました。
[8690] いい決勝戦でした 投稿者:ICEMAN 投稿日:2006/08/22(Tue) 01:10
- みなさん、こんばんは。
地元北海道代表の駒大苫小牧は、惜しくも決勝でやぶれてしまいました。
悔しいですが、しかし決勝戦のあまりの素晴らしさ故か、不思議と満足感もあります。特に昨日の田中選手のピッチングには心を打たれました。延長に入ってからは毎回がサヨナラ回だったにも関わらず、ランナーが出ても動じることがありませんでした。疲労の中でも緩急を付けコーナーを突く丁寧なピッチングで15回まで投げぬいたその姿を見ながら、ある種の美しささえ感じました。剛腕と騒がれた田中投手ですが、斎藤投手が140km台後半を連発しようとも張り合おうとすることなく、自分のピッチングを貫いたところに、彼の1年間の成長が垣間見えた気もします。
そして、斎藤投手。本当に素晴らしいピッチングでした。球威やキレ、配球の上手さもさることながら、特にその驚異的なスタミナには脱帽です。プロの投手でも、4連投とかしたら最後はフラフラだと思うのですが・・・。彼のスタミナが最後まで尽きなかったことが、駒大苫小牧にとっての最大の誤算だったのではないかと思うくらいです。早実本当に強いチームでした。
まれにみる投手戦、延長引き分け再試合。左右対称の美しいスコアボード。高校野球を真剣に見るようになってまだ日が浅い私ですが、こんな試合は滅多に見られるものではないのは間違いないでしょう。今年の甲子園はラスト・ゲームがベスト・ゲームだったと思います。
最後に、今年も駒大の試合が甲子園で最後まで見られて、道民として嬉しかったです。
[8689] 高気圧酸素カプセル 投稿者:ビッグマック 投稿日:2006/08/22(Tue) 00:47
- 皆様、こんにちは。
二日間にわたる決勝戦は、あらゆる言葉を用いて、様々に語られていくのでしょう。わたしは北海道人なので駒苫を応援していましたが、1点ずつ積み重ねた早実のスコアが4となったところで、勝利が逃げていくのを感じました。2点差ならなんとか、と思っていたその予感が、9回表で現実のものになっても、嬉しくはなかったのですけれど。
この夏の大会で、早実の得点を4点以下に抑えたのも、斉藤投手から3点以上取ったのも駒苫だけでした。それでも早実には勝てなかった、24イニングにわたってとうとうつけいる隙となる綻びを見せなかった。早実は強いチャンピオンであったし、そのチームに負けることができたのは、駒苫にとってもよかったことでしょう。過去二年に比べてあまりにも細かなミスが多すぎたこの大会の駒苫が、最も堅牢なチームであった早実に負けたところをスタンドで見た下級生が、鍛錬を重ねるでしょうから。駒苫V1を見てから集まってきた俊英達のこれからを北海道で見守りたいと思います。
>けいじ様
高濃度酸素カプセルは、そもそもは医療現場でつかわれた技術の応用ですね。救急医療では、一酸化炭素中毒や重度の熱傷などに用いられます。適応はさまざまなのですが、骨折や筋挫傷などの外傷の治りをはやくするのにも用いられます。2002年に、デビッド・ベッカムが骨折をしワールドカップ出場は絶望と言われながら、この高気圧酸素治療を用いて驚異的な回復を見せワールドカップに間に合わせたことで、一躍有名になりました。
これは、100%酸素を3気圧とかで使うものですから、極めて危険で病院以外ではできません。
最近では、この原理を応用して、30%程度の酸素分圧をもつ空気を1.3気圧程度かけることで、疲労回復を売りにしているサロンがかなり多くなっているようです。普通の酸素吸引では、高濃度酸素とはいえ常圧ですから、赤血球のヘモグロビンとの結合を有効にするだけですが、高気圧カプセルの場合はそれに加えて血漿へのとけ込みが期待できる分効果が大きいということですね。疲労回復はもちろんのこと、傷ついた筋繊維の回復力も高まります。
持ち運びの出来るものではないですし、高校の部活動でおいそれと導入できる代物では全然ないですが、今回の早実の利用で、次からは決勝や準決勝の前日に酸素カプセルサロンを予約するチームは出てくるかもしれませんね。だいたい相場は1時間5000円、2時間10000円前後というところ。10万円でナインのコンディションが買えるなら安いのではないでしょうか。
ただ、まだまだ科学的な知見は積み重ねている最中ですし、魔法の箱扱いされても困りますね。売り文句はいつも美麗ですから。もっとも、連戦を戦う選手達には、少しでもいい状態でプレイしてもらいたいという思いは強いです。
[8688] 祝!早稲田実、優勝 投稿者:サッシー 投稿日:2006/08/21(Mon) 23:51
- 管理人さん、皆さん、こんばんは。
決勝戦の録画を見終わったところです。今日もいい試合でした。一番応援しているのは、我が故郷の長崎県代表の高校及び九州地区の高校です。それだけに清峰が敗れたときはガックリしました。しかし、東京都民である今は、東京では早稲田実と帝京を応援しています。この夏は早稲田実と帝京が出場し、その早稲田実が優勝して嬉しいです。
昨年の秋の都大会を見たときは、正直言って早稲田実が夏の甲子園で全国制覇するとは正直言って思えませんでした。斉藤投手は結構球は速いが、制球力はそれほどでもなく、打線が弱くて、甲子園では1勝するのがせいぜいかなという印象でした。ところが、一冬越えると打線がパワーアップし、斉藤投手も成長してセンバツに出てきました。春の都大会の日大鶴ケ丘戦で敗れた試合も観戦しましたが、センバツ・ベスト8の実績を持って帰っての都大会での敗戦が、かえってチームを引き締めたのかもしれません。夏になって、西東京大会は、初戦で9回に勝ち越して3−2で発進したときはどうなることかと思いましたが、準決勝、決勝と5−4の接戦をものにして、精神的強さも身につけたのでしょうか。
斉藤投手は、西東京大会より甲子園での投球が格段に良かったと思います。西東京大会のときは、高めや真ん中にスライダーが入って打たれるシーンが結構ありましたが、甲子園では、コース&低めへの制球、直球もスライダーも制球が良かったです。あとは、スタミナ配分の巧さでしょう。ランナーのいない場面や下位打線のときは、8分くらいの力で制球重視の投球で、「ここ」という場面では、快速球とフォークも使って討ち取っていました。今日も、あれだけ投げていながら、9回に147kmをマークするとは、驚くべきスタミナとともに、ツボを心得た投球をしてきたからこそ余力が残っていたのでしょう。でもこれだけ投げて、肩や肘は大丈夫でしょうか。しばらくゆっくり休んでほしいです。
打線は、昨秋は非力で変化球打ちも巧くない貧打線かなと思いましたが、この夏の甲子園では、ホームランも飛び出したり、つなぐ打撃で、大きく成長しました。昨秋からこの夏までに、これほど打線が良くなるとは、”想定外”でした。この優勝は斉藤投手がもたらした点が大きいと思いますが、打線の成長も見逃せない要素だと思います。
駒大苫小牧の田中投手は、今大会はどこか故障でもしていたのでしょうか。それなりの怪物ぶりは見せたと思いますが、昨秋の神宮大会では、ストレートが常時140km以上だったのに、この夏は130km後半のストレートが多かったと思います。今日、先発させてほしかったところですが、本来の出来ではないという香田監督の思いもあったのかもしれません。
今年の夏は応援する早稲田実が優勝して嬉しいですが、やはり生きている間に我が故郷の長崎県勢の優勝を見たいです。清峰の活躍で、長崎県の高校野球が活性化しつつあるような気がするので、今度は長崎勢の優勝を見たいです。しかも甲子園で見たいですね。
[8687] 早実、駒大苫小牧、感動をありがとう 投稿者:shin 投稿日:2006/08/21(Mon) 23:02
- 皆さん、管理人様こんばんは。
今日は歴史的な一戦と思い、仕事ほったらかしで、甲子園へ行ってきました。結果はご存知のように早実高校の初優勝です。おめでとうございます。斉藤君が、春からここまで成長するとは思いませんでした。斉藤君のすごいところは、ペース配分と配球術です普段は8分の力で投げ、ピンチには全力投球、インコースを突いて、ボールのスライダー、フォークボールなど圧巻でした。
駒大苫小牧も3連覇のプレッシャーと不祥事のよる出場辞退の絶望を乗り越え、よくぞここまで来ました。これは、実力もさることながら、精神力の強さ、全員のチームワークの勝利でしょう。僕は初戦を見て、今年は、田中君のワンマンチームかと思ってしまいましたが全くの見当違いでした。今日3例側にいたんですが、試合終了後三振をたくさんしてしまい、責任を感じたのでしょう、本間君が泣き崩れ、閉会式前まで泣いていました。ここで、感動したシーンがありました。田中君が、泣き崩れる本間君の背中をさすってずっと慰めていたんです。この姿に涙が出てしまいました。かなりの時間でしたよ。このシーンを見てこのチームは、本当に全員で勝ちあがってきたということを確信しました。あのシーンは、今後忘れることはないでしょう。田中君はエースであると同時に、仲間一人一人を思いやる本当にいい選手ですね。斉藤君に対しても相手のほうが数段上ですと謙虚ですね。
最後に試合ですが、今から言っても仕方ありませんが、駒大は先発を田中君で行って欲しかったです。初回の1失点が結局決勝点になりました。斉藤君相手に控えを出す余裕はなかったと思います。斉藤君と田中君の投げ合いは、失点では引き分けでしょう。
最後の中沢君の一発すごかった、駒大の底力を感じた。3塁側は、地鳴り状態、今まで経験したことがないような声援、鼓膜が破れるかと思いました。両校感動をありがとうございます。
[8686] 決勝戦感想の2 投稿者:なると金時 投稿日:2006/08/21(Mon) 22:34
- こんばんは。
監督も一応悩んだ上でのゴーサインだったようで、斎藤君が今後も投げ続けられることをお祈りします。にしても、正直今日のほうがよいピッチングでした。特に四死球(ひょっとしてゼロ?)が少なかったことがよかったのではないでしょうか。
田中君もよく考えたら斎藤君とそれほど変わらない球数を投げてたわけで、今日は疲れている感じでした。昨日ほどスライダーに早稲田がひっかからなかったし。しかし、九回のホームランが出たときは、また駒大の奇跡の粘りかとゾクゾクしましたよ。本当に心の強いチームだと思います。両エースはゆっくり休んでください。後、両チームの監督は二人の体調を最優先に考えて、もう無理には投げさせないようにお願いします。最後に、本当に二日間、ものすごい試合を見られて楽しかったです。
[8685] いい夏でした 投稿者:とおる 投稿日:2006/08/21(Mon) 21:19
- 皆さんこんばんは。
本当にいい夏でした…早実のみんなおめでとう。北海道から心からのメッセージ送ります。本当におめでとう。
勿論、道産子の私はコマトマに勝って欲しかった。全試合ハラハラだったから最後くらいは安心しての勝利をと願っていましたが、結局は最後の最後までハラハラでした^^コマトマらしいと言えばらしいですかね。
どんなスポーツ見ても、贔屓の選手やチームが負けるとブチッとTV切っちゃう私ですが、今回は閉会式まで見ました。最後まで見て完結だと思ったから…みんないい顔してた。斉藤君ばかり脚光浴びた早実だけれど、一人で勝てる訳ないのはこのサイト見てる皆さんは百も承知ですよね。全員に花束です!コマトマはゼロから出発になります。でも、『田中は疲れているから…』と、負ければ終わりの甲子園で明らかに力の落ちる投手を先発させ、控えの3年生を決勝で二人スタメンに起用(作戦と言う面もあったにせよです)させる香田監督の思いが繋がって行くなら、コマトマはいつかきっと『いい夏以上の夏』を再現させてくれると思っています。49代表のみんな、本当にお疲れ様でした!いい夏をありがとう!!
[8684] 早実野球ついに開花 投稿者:バブ 投稿日:2006/08/21(Mon) 21:12
- こんばんは。
2日にわたる激闘を戦い抜いた両校に最大の賛辞と感謝を伝えたいと思います。けいじさんも仰っていたいわゆる科学的対処法が功を奏したのでしょうか、ここへ来てなおサイボーグのように快刀乱麻の投球を続ける斎藤君に比べ、2年半の冷涼な北海道生活の環境もあってか明らかに田中君のほうに疲労や握力の低下が見てとれたように思いました。結果で言えば7回の死球で出した走者を早実4番後藤君の痛烈な左前適時打で還された4点目が痛恨の決勝点となったわけですが、さしもの駒大苫小牧もここまでかと誰しも思った最終回、中沢君が打った意地の2点本塁打は改めて2連覇を成し遂げたチームの底力を見せつけ、背筋が寒くなりました。そして最後の打者田中君との対決、彼がボックスに入るとき、マウンドの斎藤君は帽子を取りわずかに田中君に会釈を送ったふうに見えたのです。自分をそこまで燃え滾らせてくれた好敵手への最後の勝負に敬意を払うように。 しかし、昨日は2番打者のホームランで1点を取った駒苫に対して、2塁打と外野手の返球ミスでつくったチャンスにきっちり4番の大犠飛で1点を返した早実、今日も1番と3番のホームランが全得点の駒苫と、投手の僅かなスキを見逃さず四死球を足がかりにタイムリーで着実に1点ずつ点を重ねていった早実。柔の早実と剛の駒苫。まったく対照的な戦いぶりが印象的でした。何度でも言いますが両校の実力は互角、間違いなく今年の頂点を競う舞台に立つべくして立った2校でした。ただ僅かに、僅かに、洗練された伝統の早実野球が見事な大輪の華を、いえ去華就実、大きな実を実らせた夏でした。
[8683] また1塁側勝てず 投稿者:ユウ 投稿日:2006/08/21(Mon) 19:42
- こんばんは。再試合を戦い抜いた両チームに拍手を送りたいと思います。しかし、苫小牧の3連覇が見たかったので負けたのを知った時はやっぱりショックでした。それよりもなんで決勝戦1塁側では勝てないのだろうと。そっちの方がもっとショックでした。結局1塁側は決勝戦6連敗となりました。91年からの16年間で1塁側で優勝したのは00年の智弁和歌山、98年の横浜、94年の佐賀商、93年の育英の僅か4チーム。21世紀に入ってからは全く勝てていません。単なる偶然でしょうか?それとも何か原因があるのでしょうか?皆様の御意見をお願いします。
あと、僕は今大会前に「近畿勢頑張って欲しい」と書いたんですが、今年の近畿勢はいかがだったでしょうか?昨年大阪勢が久し振りにベスト4に進出し、兵庫も春は強いけれど夏は久し振りの勝利でした。一時レベルが低下していると言われましたが、現在の近畿勢はいかがでしょうか?僕は滋賀・奈良が一時より苦戦しているように思っていますが、また上がってきたと思っています。来年は久し振りに近畿勢に優勝してもらいたいです(できれば奈良に)。まず奈良は今春出られなかった選抜出場を目指してもらいたいですね。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/
[8682] 早実優勝おめでとう☆ 投稿者:あずみ 投稿日:2006/08/21(Mon) 18:44
- 管理人さん、みなさん、こんばんは。
今年はホームランが飛び交う大会で劇的な試合も多かった中、決勝は両チームとも好投手を擁するチーム同士の対決となったのもみなさんが感動された要因になったのではないでしょうか?
ピンチの時も表情を変えることのなかった斉藤投手が優勝してアルプスへ一礼するときに流した涙を見て、初めて高校野球で泣かせてもらいました。これだけの感動を与えてくれた早稲田実業、駒大苫小牧の皆さん、本当にいい試合をありがとう!そしてお疲れ様☆
甲子園大会が終わったので、今度はみなさん、AAA選手権のメンバーが気になるのではないでしょうか?好打者、好投手が集まった今大会なのでメンバーもそうそうたるメンバーになることは間違いありませんが…。ところでメンバー発表はいつ行われるのでしょうか?ご存知の方、いらっしゃいますか?
[8681] 早実・駒苫、両校にアッパレ! 投稿者:けいじ 投稿日:2006/08/21(Mon) 18:08
- 管理人さん、みなさん、こんにちは。
早稲田実業優勝おめでとうございます。駒大苫小牧は残念でした。荒木大輔さん時代からの早実ファンとしましては本当にうれしいです。正直のところ甲子園に出るだけでOKでしたので。それにしても、もの凄い決勝戦でした。甲子園で7回も戦ったチームは初めてではないでしょうか。引き分け再試合が決まったときは駒苫に有利かと思いました。しかし、斎藤投手がよく投げました。斎藤投手のスタミナとそれを信じた監督と選手にアッパレですね。
新聞に早実ナインは高酸素カプセルに入って疲れをとったと書いてありましたが、高酸素カプセルとはいったいどんなものなのでしょうか。斎藤投手は試合前に驚くほど疲れがないと言っていました。試合中はベンチで酸素吸引をしていましたね。それと、斎藤投手は、長袖のアンダーシャツを着て首周りと腕に直射日光が当たるのを防いでいました。日焼けはかなり体力を消耗する、と聞いたことがあります。斎藤投手のスタミナの裏にはいろいろ考えさせられるものがありました。
とにかく今大会は高校野球が一般ニュースとしても注目されるほど内容の濃い大会でした。また地域予選からスタンドにたくさんのファンが見守る高校野球になってほしいですね。管理人さん、本当にお疲れ様でした。すぐに秋の大会が始まりますのでよろしくお願いいたします。
[8680] 早実夏初V 投稿者:ナポ 投稿日:2006/08/21(Mon) 16:36
- 管理人さん、みなさん、こんにちは
早実のみなさん、夏の甲子園大会、初優勝おめでとうございます!
決勝戦再試合という大舞台で、選手達は普段どおりに、全力プレーで戦い抜いたと思います。特に両投手は、疲れた表情を出さず、今日も真っ向勝負で、気迫のピッチングをし、闘争心を出していたと思います。本当に素晴らしい試合でした。
さて、試合内容ですが、先にどちらが試合の流れを掴むことができるかが、重要なことですが、前回記述のとおり、ミスと四死球がポイントとなってしまいました。早実の得点の回は、すべて四死球の後にヒットが出て、いい流れで点数が入りました。一方、駒苫は、5回にバントミスの後、後続にヒットが出るなど、少ないチャンスをものに出来ず、ホームランがらみの得点だけでした。相手投手を攻略し、早実へ行った流れを引き戻すまでには至らなかったと思います。(今日は総力戦で早実が一枚上手でしたね!)
最後に両チームの健闘を称え、3年生は卒業後の新天地での活躍、1・2年生は新チームでの活躍を期待します。これから、秋季大会が始まりますが勝ち抜いて、ぜひ甲子園出場の切符を掴み、春の選抜大会で活躍してほしいと願います。
(その前に秋季国体での両チームの再戦を見てみたいですね!早実がまた優勝するか、駒苫がリベンジするか、楽しみです。)
[8679] AAA 投稿者:北極星 投稿日:2006/08/21(Mon) 16:19
- 皆さんこんにちは。
本当に素晴らしい決勝戦でした。管理人の方も含め、皆さんのいろいろな見方やデータは、今日の観戦にいろいろな楽しみを私に与えてくれました。ありがとうございます。私は北海道在住なので、”負けた”ということなので、切り替えも早いです。
私が今、気になっているのは、”日本選抜”です。間違いなら謝りますが、おそらく、9月17日からキューバで第22回“AAA”世界野球選手権大会が開催されると思います。どんなメンバーで挑むのか、そして前回の準優勝を雪辱して、「世界一」になるのかに興味がいっています。斎藤、田中投手の全日本が見てみたいです。
[8678] 早稲田の栄光!夏の全国初制覇を達成!駒大苫小牧3連覇の夢に決勝・再試合わずか1点及ばず(選手権大会速報150) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/21(Mon) 14:58
- 皆さん、こんにちは。
エース同士の投げ合いで球史に残る激闘延長戦の末、決着がつかず大会規定により延長15回引き分け。仕切り直しとなった決勝の再試合は史上最多7試合目の登板で4連投の早実・斎藤と3試合連続の駒大苫小牧・菊地の先発。
早実は初回、先頭の川西が四球・盗塁失敗の1死後、二塁内野安打と四球、後藤の三ゴロで2死一三塁とすると、船橋が中前適時打を放ち先制。ここで早くも田中が登場、後続を断ちますが、早実は2回にも四球の走者を二塁に進めて、川西が田中のスライダーを完璧にとらえる左翼適時二塁打を放ち1点を追加。早実・斎藤は140キロ台の直球をコーナーに決め、得意のスライダーを低めに集めて3回を毎回の5奪三振、無走者の好投。駒大苫小牧は5回、先頭の岡川が左前安打で出塁、2死後に山口の中前安打で一二塁と初めて得点圏に走者を進めますが、要所で三振を取る斎藤の前に無得点。駒大苫小牧は6回、三谷が低めのスライダーに食らいつき左中間スタンドにソロアーチ(今大会59号)を放ち反撃開始。1点差に攻め寄ります。
しかし早実は直後の6回ウラ、田中が2死から出した四球の走者を返し再び2点差。8番白川が内角高めのボール球を叩き、あわやの左翼フェンス直撃・適時二塁打。さらに7回、死球で出た川西が二進後、4番後藤の左前適時打で返り3点差。駒大苫小牧の失点はすべて四死球絡み。4点中の3点はその四死球で出た走者を返されたのが痛かった。
早実・斎藤は9回、三木に中前安打を許すと3番中沢に中越えの2ラン(今大会60号)を浴びて1点差に肉迫されました。駒大苫小牧の集中力には脱帽するのみ。しかし、斎藤は本間篤からスライダーで空振り三振、岡川二飛で2死。最後の打者・田中にはスライダーを連投。147キロの直球を挟んで、ファウルで粘る田中を最後は144キロ直球で空振り三振!!
早実は鉄腕・斎藤の活躍で夏の全国初制覇を達成。斎藤は118球を投げ13奪三振・無四球・6安打3失点の完投勝利で今大会6勝目。駒大苫小牧の3連覇の夢は決勝・再試合の24回激闘の末にわずか1点及ばず散りました。
▼第88回 全国高校野球選手権大会【決勝】 第16日 (甲子園球場) =再試合=※早稲田実は初優勝。
駒大苫小牧 (南北海道) 000 001 002=3 (駒苫)菊地、田中−小林、及川 早 稲 田 実 (西東京)_ 110 001 10X=4 (早実)斎藤−白川
▼第88回 全国高校野球選手権大会【決勝】 第15日 (甲子園球場) =延長15回引き分け=
駒大苫小牧 (南北海道) 000 000 010 000 000=1 (駒苫)菊地、田中−小林 早 稲 田 実 (西東京)_ 000 000 010 000 000=1 (早実)斎藤−白川
▼第88回 全国高校野球選手権大会(全日程終了)
▼第88回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06.html
[8677] 両エースのデータ比較(参考資料) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/21(Mon) 10:45
- 皆さん、こんにちは。
以下は田中・斎藤両エースの甲子園成績の一覧です。最終決戦前の参考資料としてご覧ください。
▼両エースの今大会成績比較 ※8月20日現在
田中 将大
(駒大苫小牧)氏 名 斎藤 佑樹
(早 稲 田 実)1988/11/1
17歳生年月日
年 齢1988/6/6
18歳兵庫県 出身地 群馬県 185cm/81kg サイズ 176cm/70kg 右投右打 投 打 右投右打 5 試 合 6 45 1/3 投球回 60 658 投球数 830 33 被安打 34 1 被本塁打 2 50 奪三振 65 17 与四死球 18 12 失 点 7 10 自責点 6 1.99 防御率 0.90 0 完 封 1 2 完 投 5 4 勝 利 5 __ ▼田中投手(駒大苫小牧)の甲子園成績 =11試合8勝0敗(完封0/完投3)
大
会回戦 対戦相手 登板 勝
敗投
球
回投
球
数安
打奪
三
振四
死
球失
点自
責
点スコア 05
春1 戸 畑 完投 ◯ 9 118 6 6 2 1 0 ◯2−1 2 神戸国際大付 救援 ― 4 52 0 4 0 0 0 ●0−4 大 会 通 算 13 170 6 10 2 1 0 (防) 0.00 05
夏2 聖心ウルスラ ― (登板なし) ◯5−0 3 日 本 航 空 先発 ◯ 7 2/3 129 9 12 3 1 1 ◯13−1 準々 鳴 門 工 救援 ◯ 6 1/3 96 4 12 1 3 3 ◯7−6 準決 大 阪 桐 蔭 先発 ― 7 1/3 117 6 9 3 5 4 ◯6−5 決勝 京都外大西 救援 ◯ 4 1/3 70 4 5 2 2 0 ◯5−3 大 会 通 算 25 2/3 412 23 38 9 11 8 (防) 2.81 06
夏2 南 陽 工 完投 ◯ 9 165 7 14 6 3 3 ◯5−3 3 青 森 山 田 救援 ◯ 6 2/3 81 6 5 2 3 3 ◯10−9 準々 東洋大姫路 完投 ◯ 9 134 9 11 4 4 3 ◯5−4 準決 智弁和歌山 救援 ◯ 8 113 4 10 2 1 1 ◯7−4 決勝 早 稲 田 実 救援 ― 12 2/3 165 7 10 3 1 0 △1−1 〃 〃(再試合) 大 会 通 算 45 1/3 658 33 50 17 12 10 (防) 1.99 甲 子 園 通 算 84 1240 62 98 28 24 18 (防) 1.93
▼斎藤投手(早稲田実)の甲子園成績 =10試合7勝1敗(完封2/完投7)
大
会回戦 対戦相手 登板 勝
敗0 投/0
0 球/0
0 回/0投
球
数安
打奪
三
振四
死
球失
点自
責
点スコア 06
春1 北 海 道 栄 完封 ◯ 9 109 4 8 3 0 0 ◯7−0 2 関 西 完投 ― 15 231 11 13 8 7 5 △7−7 〃 〃(再試合) 救援 ◯ 7 103 8 3 3 3 3 ◯4−3 準々 横 浜 先発 ● 3 67 5 1 2 6 3 ●3−13 救援 3 44 3 1 1 0 0 大 会 通 算 37 554 31 26 17 16 11 (防) 2.68 06
夏1 鶴 崎 工 先発 ◯ 8 109 3 6 3 1 1 ◯13−1 救援 1 17 0 1 0 0 0 2 大 阪 桐 蔭 完投 ◯ 9 133 6 12 1 2 2 ◯11−2 3 福 井 商 完投 ◯ 9 136 10 7 3 1 0 ◯7−1 準々 日 大 山 形 完投 ◯ 9 144 5 10 5 2 2 ◯5−2 準決 鹿 児 島 工 完封 ◯ 9 113 3 13 0 0 0 ◯5−0 決勝 駒大苫小牧 完投 ― 15 178 7 16 6 1 1 △1−1 〃 〃(再試合) 大 会 通 算 60 830 34 65 18 7 6 (防) 0.90 甲 子 園 通 算 97 1384 65 91 35 23 17 (防) 1.58
▼第88回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06.html
[8676] 決勝戦感想 投稿者:なると金時 投稿日:2006/08/21(Mon) 08:43
- おはようございます。
昨日は凄い試合でしたね。斎藤君の17回の投球なんか正に「鬼神の如き」としかいいようのないものでした。
ただ、彼の投手生命を考えると今日は塚田君(でしたっけ?)で行くべきだと思うんですが…。斎藤君は投げたいというでしょうが、それを止められるのは監督だけだと思うので、適切な判断をされんことを。沖縄水産の大野君の二の舞は可哀想です。
[8675] 決勝戦に感動 投稿者:じゅらしっく 投稿日:2006/08/21(Mon) 01:53
- みなさん、こんばんは。
こんなに美しいスコアボード初めて見ました・・・。本当に感動です。両エースとも疲れているでしょうが、本当に頑張って欲しいです。
[8674] 熱闘決勝戦 投稿者:ナポ 投稿日:2006/08/21(Mon) 01:51
- 管理人さん、みなさん、はじめまして。
今日の決勝戦は正に球史に残る名勝負で、新たな伝説が誕生するにふさわしい試合だったと思いました!(駒苫3連覇・早実夏初V)
本当に甲子園球場で観戦・応援していた人がうらやましいです。ずっとTVで観戦していましたが、両投手のすばらしい投球術・精神力・スタミナに感銘、またチーム全員の気迫あふれる全力プレーに称賛の言葉を送りたいと思いました!ただ、決着がつかず、明日の再試合となったわけですから、両チームの選手(特に投手)には疲労との戦いもあり大変ですが、今夏最後の試合を悔い無く戦ってほしいです。また、今日の試合のように集中力が重要だと思いますので、エラーやミス、四死球がポイント(投手が崩れやすいパターン)となり、勝敗の分かれ道となるでしょう!
ふと思ったのですが、早実が優勝した場合、7試合(計69イニング〜但し再試合が9イニングで終了した場合)となり、7試合戦って優勝というのは、史上初の快挙ではないでしょうか?37年前の松山商ー三沢高、決勝戦再試合となりましたが、以前は甲子園大会出場チームが少なかったので、優勝した松山商は再試合を含めても6試合(計63イニング)での優勝でした。ちなみに、1998年の横浜高(松坂大輔)は、準々決勝の対PL戦(延長17回)あり、6試合(計62イニング)でした。それ以後、延長戦の規定が改正されたので、今回、早実の記録が達成されれば、その改正の影響ということでしょうか?(もしかしたら今日の試合、延長16〜18回に決着がついたかも?)
最後に明日の試合、両チームの熱闘決勝戦を期待しつつ、楽しくTV観戦したいと思います!
[8673] 素晴らしい決勝戦 投稿者:kenichi 投稿日:2006/08/21(Mon) 00:52
- 管理人さん、皆さんこんばんは。
本当に息詰まる見事な試合でしたね。私は両チーム共もう少し得点が入ると思っていたのですが、この大舞台で両投手が持てる力を十二分に発揮してこれぞ投手戦という試合になりましたね。管理人さんが最後は好投手同士の投げ合いを観たいとおっしゃっていましたが、その願い通りの試合になりましたね。さて、明日はどんな試合展開になるのでしょうか。想像もつきません。両チーム共に相手投手の変化球をいかに見極められるかがポイントになりそうですね。また、投手起用もポイントになりそうですね。駒苫は明日も継投でしょうか?早実はやはり斉藤でしょうか?明日も両チームが力を発揮した素晴らしい試合になりますように。
[8672] 甲子園賛歌 投稿者:バブ 投稿日:2006/08/20(Sun) 21:41
- 管理人さん、皆さんこんばんは。興奮いまだ冷めやらず、幸せの余韻に浸っています!
朝10時券売・開門予定があまりの人出のため8時50分に繰り上げられ、私が並んだ9時45分にはすでに中央自由席は売り切れていました。なんとか3塁側自由席に入り炎天下で試合開始を待つこと3時間。それでもその苦労を補ってあまりある15合の熱闘でした。田中君と斉藤君、発散するものは対照的な二人ながら、共通する精神的・肉体的強靭さには驚愕するばかりです。投球技術の進歩は勿論、昨季あるいは今春に比して見事に精神的(人間的)成長を遂げているのを見るのは殊に嬉しく、高校野球の真髄ここに極まれリ、の思いです。明日の展開がいかなるものであっても、実質的には両校日本一の賛辞を送りたいと思います。私的にはあの松山商×三沢と37年のときを越えて、甲子園球場のその現場でふたつの決勝引き分けを目に焼き付けることが出来た幸運をただただ感謝するばかりです。
[8671] 信じられません 投稿者:ユウ 投稿日:2006/08/20(Sun) 18:34
- こんばんは。
最後の最後にこんなゲームが待っていたとは・・・。決勝戦がすばらしい試合になると、今大会そのものが素晴らしい大会だったなって思えるようになるんですが、それ以上でしょう。また、春夏連続で引き分けゲームをするチームがいたなんて。これはもちろん史上初のことでしょう。今日も明日も仕事でリアルでは見れませんが、明日両チームに頑張って欲しいです。早稲田実は明日塚田を先発に出して欲しいですね。そろそろ彼の意地を見てみたいです。関西戦では彼が2回を初めに投げたことが最終的に生きたと思っていますので。一方駒大苫小牧は明日は田中が先発でしょうか?
http://www.geocities.jp/bstyle0412/
[8670] 37年ぶり決勝引き分け再試合!早実斎藤・駒苫田中譲らず、まさに激闘延長戦!(選手権大会速報149) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/20(Sun) 17:06
- 皆さん、こんにちは。
これが高校野球、これがエース同士の投げ合い。激闘延長戦はついに決着がつかず、延長15回引き分け。仕切り直しで、決勝再試合は明日。
夏の甲子園14連勝、公式戦48連勝で3連覇に王手の駒大苫小牧。対するは荒木大輔以来の26年ぶりの夏決勝へコマを進めた早稲田実。注目の決勝戦は、駒大苫小牧が2試合連続の菊地、早実は不動のエース斎藤の先発でプレイボール。早実が3回、佐々木の遊撃内野安打、川西のバント二塁内野安打で1死一二塁とすると、駒大苫小牧はエース田中を迷わず投入。小柳、檜垣が田中のキレの鋭いスライダーで連続三振に倒れて先制機を逃します。斎藤を打ち崩せないとみた駒大苫小牧は4回、四球で出塁した本間篤が鷲谷三振のときに二盗。2死二塁とすると田中の3球目に三盗。なり振り構わない足攻で斎藤を揺さぶりますが、2−2からフォークボールで田中は空振り三振。早実は5回、小柳がチェンジアップを左前安打、檜垣の犠打一塁内野安打から1死二三塁の絶好機を作りますが、船橋がスライダーに空振り三振。斎藤も二ゴロで3アウト。両投手が持ち味を発揮した好ゲームは0−0のまま8回へ。
駒大苫小牧の1死走者なし、2番三木が斎藤の初球のストレートを叩いた打球は中越えに今大会58号となるソロアーチ。駒大苫小牧この日2本目の安打が本塁打となり、均衡が破られました。初めての失投をスタンドに運んでしまう、王者・駒大苫小牧の底力を感じた瞬間でした。しかし早実はそのウラ、檜垣が左中間二塁打で出塁すると、駒大苫小牧の返球の連係が乱れる間に三塁を陥れ1死三塁。ここで4番後藤が2球目のストレートを中堅後方へあわやの大飛球。これが犠飛となり、三走檜垣が生還し1−1同点。ついに延長戦へ突入します。
駒大苫小牧は延長11回、中沢の中前安打で6回以来の無死の走者を出すと、本間篤の死球、田中の敬遠四球などで1死満塁の勝ち越し機。岡川のスクイズが空振りとなり三走がタッチアウト。その直後に岡川が左前安打を放ち再び満塁。しかし斎藤が踏ん張り、山口は右飛で三者残塁。早実は延長13回にサヨナラ機を迎えました。1死から川西が三塁前に絶妙なバント安打で出塁すると犠打で送り2死二塁。檜垣の初球に田中が暴投して走者が三塁へ進むと、駒大苫小牧は檜垣・後藤を敬遠して満塁策。船橋が初球のスライダーを打ちますが二ゴロ、三者残塁。
両エースによる投手戦は延長15回を戦いついに1−1引き分け。最終回の斎藤は2死で迎えた本間篤に対して初球と3球目にこの日最速の147キロを連発。最後187球目のフォークボールに本間篤のバットは空を切り、この日の奪三振は16を数えました。気迫の15回完投は記憶に新しい春センバツの関西戦に続く自身2度目。今大会通算60イニングを実質一人で投げ切り、松坂(横浜)が最後の夏に奪った54三振を上回り昨夏の辻内崇伸(大阪桐蔭)と並ぶ歴代2位タイの65三振(大会最多は徳島商・板東英二の83)。春夏通算でも歴代2位松坂の97にあと6と迫る91奪三振(通算最多は明石中・楠木保の113)を記録、名実ともに球史に残る投手となりました。一方、今日の勝ちがなくなった駒大苫小牧の田中も最終回、先頭の川西を三振。小柳に四球を出しますが、檜垣をアウトロー見逃し三振で田中自身10個目(今大会50個目)の奪三振を記録。最後165球目で後藤を遊飛に打ち取りゲームセット。観衆が立ち上がり大歓声。勿論、今大会のベストゲーム!!
▼第88回 全国高校野球選手権大会【決勝】 第15日 (甲子園球場) =延長15回引き分け(再試合へ)=
駒大苫小牧 (南北海道) 000 000 010 000 000=1 (駒苫)菊地、田中−小林 早 稲 田 実 (西東京)_ 000 000 010 000 000=1 (早実)斎藤−白川
▼第88回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06.html
[8669] いよいよ決勝戦 投稿者:北の国から 投稿日:2006/08/20(Sun) 13:03
- 管理人さん、皆さんこんにちは。
ついに決勝戦ですね。もう道産子としてはどきどきです。夏3連覇なんてあのKKコンビのPLでもなしえなかったことなのに、それがもう目の前で見れるかもしれない、しかもそれが北海道のチームというのが、30年来高校野球ファンの自分にとってはもう信じられない気持ちです。早実も好きなチームで、相手が駒大苫小牧でなければ、応援したいんですが・・今回ばかりはこの目で3連覇を見てみたいです。もう生きているうちにはないことかもしれないので。さてこの試合文字通りNo.1ピッチャー決定戦でしょうか。できれば手に汗握る投手戦を見たいですが、今までの今大会の流れや両投手の疲れを考えると5点勝負くらいでしょうか。そうこうしてるうちに試合が始まりました。じっくり見させてもらいます。
[8668] Re:[8666] 「甲子園出場校・校名の変遷」について 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/20(Sun) 11:59
- こしけんさん、皆さん、こんにちは。
いつも情報提供ありがとうございます。現在帰省中のため、サイト更新の環境にありません。サイト更新のほとんどは明晩以降に随時対応していこうと思います。あらかじめご了承願います。
さあ、1時間後に優勝戦です。では試合終了後にまた。
[8667] いよいよ決勝戦、ですが.... 投稿者:R-40 投稿日:2006/08/20(Sun) 09:01
- 管理人さん、みなさんおはようございます!
昨日の準決勝戦の結果、本日の決勝戦は夏3連覇の懸かる駒大苫小牧と出場27回目にして初優勝を目指す早稲田実の対戦となりました。日曜日、ゆっくり決勝戦を堪能したいところですが、あろうことか、会議が入ってしまいました。なので、ビデオ録画したものを後でじっくり見たいと思います。
さて、乱打戦が続いていた今大会ですが、準々決勝以降は、帝京ー智弁和歌山戦を除いては締まった試合の連続となりました。(後で知ったんですが帝京ー智弁和歌山は「無失策試合」だったんですね!確かに、あれで失策が絡んでいたらもっと乱打戦になっていたかもしれませんが。)
第1試合の智弁和歌山ー駒大苫小牧は、なんと言っても田中投手に復活の兆しが見えたことが大きいと思います。本人も言っていましたが「今大会最高の出来」だったでしょう。何より、登板直後に1塁ランナーを牽制でアウトにしたのが大きかったと思います。あれで、智弁和歌山の勢いを止めることが出来ましたし。一方の智弁和歌山ですが、昨日は田中投手を意識しすぎたのか、あるいは帝京戦の反動なのか、少し大振りになっていたような気がしました。その結果、田中投手のスライダーにバットが空を切る場面が多かったように思います。あと、両チームの応援ですが、一気呵成に攻めるときに流れるテーマがあるんですが、あれを聞くと本当に点が入る世になるのは気のせいでしょうか?あれで選手も乗っていけるようにも感じました。
第2試合ですが、やはり早稲田実の斉藤投手はすばらしかったです。クールに装っていますが、本当はハートの中は燃えるものがあるんでしょう、今吉(晃)選手と対戦しているときなどにそれを感じました。一方、鹿児島工ですが、近年、これほどまでに感動を与えてくれた高校はありませんでした。昨年の清峰にも感動しましたが、それ以上でした。(しいて言えば1985年の甲西、1988年の浦和市立が似ているかな、と思いますが。)6回、今吉(晃)選手が代打で登場したとき、不思議な感動を覚えました。過去に代打のためにネクストバッターボックスに入っただけでスタンドを沸かせた選手と言うのは記憶にありません。腰痛のため野球をやめようとした彼に「一振りにかけてみないか?」と言った中迫監督、「支えてくれた仲間のために一振りにかける。」と言った今吉(晃)選手など、先述した浦和市立が「優等生」の集まりのような印象だったのに対し、鹿児島工は「野球小僧」の集まりのような気がしました。また、準々決勝後のインタビューで声を詰まらせた中迫監督の人柄も素敵でした。
さて、今日の決勝戦ですが、3連投となる早稲田実の斉藤投手の出来がすべてではないでしょうか?彼の出来如何によって、試合の流れが左右されるような気がします。
p.s:アッキーさん、パンダジスタ(pandasista)さんへ、後日返信します。
[8666] 「甲子園出場校・校名の変遷」について 投稿者:こしけん 投稿日:2006/08/20(Sun) 06:09
- 引き続きの投稿で失礼致します。
「甲子園出場校・校名の変遷」についてですが、【解説】欄に「校名そのものの変更はないが呼称のみ変更された場合を含む。また新学制導入などにより校名は変更されても呼称がそのままの場合は除く。」といった内容の一文を添えられてみてはいかがでしょうか?ちなみに前者の例は県岐阜商、県和歌山商など。後者の例は秋田商、(福井工大)福井、鹿児島商など。
それから福井商(1936年夏の甲子園初出場時の正式校名は福井市立福井商業学校)が新学制導入後、現在の福井県立福井商業高等学校(1958年4月〜)となるまでに福井市立福井高等学校(1948年4月)、福井県乾徳高等学校(1949年4月)、福井県立乾徳高等学校(1950年4月)と校名を変更していたことを、つい最近同校のホームページで知ったのですが、この間の甲子園出場はないので、現在の【解説】(1)に該当して一覧には含まれない、ということでよろしいのでしょうか?(もし一覧に掲載するとしたら「福井商→福井→乾徳→福井商」という表記に?)
管理人さんにはお手数をおかけしますが、落ち着いたらで結構ですので御検討いただけたら幸いです。
[8665] 「監督勝星ランキング」について 投稿者:こしけん 投稿日:2006/08/20(Sun) 05:57
- 管理人さん、皆さん、おはようございます。いよいよ決戦の朝ですね。
さて表題の件についてですが、決勝まで進んだ駒大苫小牧・香田監督以外の追加データが確定しましたので、掲示板が空いている今のうちにお知らせ(?)したいと思います。次回更新時の参考にしていただけたら幸いです。
智弁和歌山・高嶋○○○○●=51勝21敗・夏4強プラス1回
横浜・渡辺●=43勝15敗
帝京・前田○○●=40勝18敗・夏8強プラス1回
福井商・北野○○●=29勝33敗
如水館・迫田●=19勝11敗1分
桐生第一・福田○●=15勝9敗
浦和学院・森●=14勝12敗
青森山田・渋谷○●=13勝19敗
駒大苫小牧・香田○○○○?=16勝4敗or15勝5敗・夏優勝or準優勝プラス1回
愛工大名電・倉野●=10勝7敗
(新規ランクイン)
天理・森川芳夫○●=11勝10敗(春3勝3敗・8強1回、夏8勝7敗・8強1回)※実は05年春に10勝到達。
仙台育英・佐々木順一朗○●=10勝8敗(春4勝2敗・準優勝1回、夏6勝6敗)
そしてページの上の方にある勝ち星上位監督の紹介についてですが、木内幸男監督が率いた校名に取手二を追加していただきたいです。「4位は木内監督(取手二〜常総学院)と前田監督(帝京)の40勝。」という風に。またランキング中、元・東洋大姫路の梅谷監督(現在25位)の苗字とお名前の間が1文字分多く空いているようです。
[8664] 「最強チーム」について 投稿者:角福 投稿日:2006/08/20(Sun) 04:46
- 管理人さん、皆様はじめまして。いつも楽しく読ませていただいております。
下記ユウさんも書かれている「最強チーム」についてですが、私の個人的な意見を書かせていただきますと次のようになります。
・管理人さんの最強チームの条件は基本的に春夏連覇もしくは夏春連覇となっています。
・「勝ち続けること」に価値を置くのが、管理人さんの考え方と思いますが、夏連覇は一般的には夏春連覇と等し並(もしくはそれ以上)の難しさがあると思います。
・「春」は秋の地区大会の成績をもとにする選抜大会であり、「春」で優勝するには必ずしも勝ち続けなければならないわけではありません。(秋地区大会優勝が春出場の絶対条件ではないから必ずしも勝ち続けている必要がない。)
最強チームを「達成することが困難な条件をクリアしたチーム」と考えるならば、私は夏連覇はその条件に入れてあげてよいと考えます。(ましてや夏3連覇とでもなったらなおさら。)ただ、上記はあくまで私の個人的見解ですので、管理人さんにて適宜ご判断いただくべきものですね。
※なお、上で「夏連覇は一般的には夏春連覇と等し並(もしくはそれ以上)の難しさ」と書きましたが、北海道のような冬季間にグラウンドが雪で覆われる地域では事情が異なるかもしれないですね。雪上ノックや春の道外遠征など実施しているようですが、「春に勝つこと」は相当難しいことかもしれません。
長々と失礼しました。
[8663] 最強チーム 投稿者:ユウ 投稿日:2006/08/20(Sun) 00:36
- こんばんは。そう言えばもし駒大苫小牧が明日勝った場合、このサイトの歴代最強チームにこの駒大苫小牧は加えられるのでしょうか?春ベスト4以上が条件となると春は出場していないので、加えられないということになりますが、公式戦の連勝が昨夏の大会からずっと続いているので特例で認められないでしょうか。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/
[8662] ホームグランド59 投稿者:アッキー 投稿日:2006/08/20(Sun) 00:14
- 管理人さん、皆さんこんばんは。
駒大苫小牧、とうとうここまで来ましたね。一方気鋭の早稲田実も、大きな事をやってくれそうな雰囲気はムンムンと漂っています。私は両チームのエースは、いずれも逆境を克服してきたと思っています。と申しますのは田中投手は体調が最悪の中、持ち前の気持ちの強さで這上がってきました。斎藤投手は高校生離れした完成度の高さでペース配分。タイプこそ違え、共に「チームのマウンドは俺が死守する。」といった気概を感じます。さていよいよ明日は決戦ですね。昨日敗退しましたが、福知山成美にご声援を頂いた皆さま、どうもありがとうございました。
>紅牛追慕さん
毎度です。そうですね。敗因はやはり打てなかった事でしょう。福知山成美は余り細かい事を要求できるようなチームでもありませんしね。今吉晃選手の一打は痛烈でしたが、遊撃の田中君に何とか阻止してもらいたかったです。今吉選手の気迫が打球に乗り移り、成美の守りを一歩上回ったという事でしょうね。脱帽しました。そうですね。平安や京都外大西を破ったとは言え、私は敢えて福知山成美に、チームのポリシーを守りつつ全国を視野に入れたチーム作りを期待しています。
>R−40さん
毎度です。鹿児島工の鮫島選手は九州でも指折りの捕手だったと聞きます。実はあの打席、嫌な予感はしてたんです。確か1−2位のカウントだったと思いますが、ストライクを取りに来た分、スライダーがコース、キレ共甘かったように思います。私が捕手なら、あの打席は全球スライダーの出し入れを要求したと思いますね。時間が経つ程に悔しさがこみあげてきます(苦笑)。京都のレベルですが、おっしゃるように本当に高くなったと思いますね。
[8661] 準決勝(甲子園観戦) 投稿者:t. k 投稿日:2006/08/19(Sat) 22:59
- こんばんは。>皆様
準決勝観戦してきました。
・第1試合 駒大苫小牧7−4智弁和歌山
初回、智弁和歌山は駒大苫小牧先発の菊地を攻めて4番・橋本のタイムリーで先制。なおも四死球で満塁としますが、ここでリリーフした岡田がしのいで1点のみ。その裏、駒大苫小牧も智弁和歌山先発の松隈から4番・本間が同点タイムリー。さらに失策が出て勝ち越した後、7番・山口がタイムリーを放ち4点。ここで智弁は早くも竹中へスイッチ。2回に智弁は1番・古宮の2点タイムリーで1点差に。さらに無死一・二塁の場面で駒苫は田中がリリーフへ。ここでまず、サインプレーで一走を刺し、その後広井、橋本の中軸も斬って取りピンチ脱出。その後、両校1点ずつ取って5−4で迎えた5回、駒苫は相手失策に乗じて田中のタイムリーとバッテリーミスで2点を奪い7−4と突き放す。田中投手は走者を出しても決定打を許さず、要所を締めました。
この試合、智弁和歌山は攻守にわたってミスが響いたようでした。田中がリリーフした直後、打者へ投じる前に1つアウトを献上した場面。それから5回の痛い2失点など。打撃面では、田中投手のボールになるスライダーを振らされました。逆に言えば、智弁和歌山の打者でも見極めが難しい、とのことなのでしょう。
駒大苫小牧は遂に3連覇へ王手。調子がもう一つと囁かれながらも田中投手は徐々に調子を上げつつあり、バックもこれに応えており、偉業達成の空気が出て来ました。
・第2試合 早稲田実5−0鹿児島工
初回に早実は鹿児島工先発の下茂投手から4番・後藤が3ランを放ち先制。2回にも小柳がタイムリーを放ち4−0と序盤で主導権を掴みました。その後は下茂投手、5回途中からリリーフした榎下投手が踏ん張るものの、打線が斎藤投手に沈黙。6回、チャンスでの注目の代打・今吉晃の場面では、斎藤投手が渾身のストレートで三振に斬って取りました。斎藤投手は終始安定した投球で3安打、無四球で完封。
早実・斎藤投手ですが、2回戦でも感じたのですが、実にペース配分が巧みです。常に全力投球、というわけでなく、ペースを考え丁寧な投球を心がけているように見られます。そして、ここぞという場面では力のあるボールでねじ伏せる。今日の試合では6回の今吉晃との場面がそうでした。(この日Maxの145キロ)鹿児島工の今吉選手、出てくるだけで「拍手」、コールされて「拍手」、打席で吠える度にまたまた「拍手」。ある意味、今大会一番の個性派かもしれません。(^ ^;)
チームも、守備面では榎下−鮫島のバッテリー、攻撃面でも功打者の宿利原や中軸の鮫島が活躍し、投打に軸がしっかりしており、ここまで勝ち進むだけの要素を持っているチームであることはこれまでの戦い振りからもよく分かりました。今大会の活躍振りは見事でした。
明日の決勝ですが、粘り強い駒苫打線を斎藤投手はどうかわしていくのか?がキーになるような気がします。3連投となる明日、これまで通りのボールが行くのか?が気になります。対する田中投手は完調でないにしろ徐々に調子を上げてきています。ただし、決して難攻不落というわけでも無いように感じます。少なからずチャンスは出てくるでしょうから早実打線がそこをどう活かしていくか、が攻撃でのポイントでしょうね。
以上、長々と失礼致しました。
[8660] 高校野球の楽しさ 投稿者:うさぎ 投稿日:2006/08/19(Sat) 22:58
- 皆さん、管理人さん、こんにちは。
いよいよ明日は駒大苫小牧と早実が三連覇と悲願の初優勝をかけての争いとなりました。田中、斎藤両エースの熱投を期待します!
ところで高校野球は熱い戦いも楽しみですが、アルプスの応援も楽しみです。かつてはほとんどの学校がコンバットマーチで、天理のファンファーレやPLの人文字が個性的なくらいでしたが、最近は各校ともテーマソングを持ち、華やかな応援をしています。タッチ、アフリカンマーチ、狙い撃ちなど様々なメロディーをブラスバンドが見事に奏でています。早実の応援はコンバットマーチ、紺碧の空と早稲田の応援そのものですのでOBには懐かしく、うれしい限りです。明日は選手の熱闘とともに、応援団の熱い戦いにも注目です!
[8659] 準決勝生で見てきました 投稿者:shin 投稿日:2006/08/19(Sat) 22:25
- 皆さん、管理人様。こんばんは
準決勝の2試合を甲子園で見ました。やはり、テレビと全然違う迫力で、思わず興奮してしまいました。特に駒大苫小牧の田中君のピッチング練習を見ましたが、あのスライダーは、すごいの一言です。ストレートの速さで急に曲がります。びっくりしました。それと、両チームの応援のすごさ、圧倒されました。試合も、まさに決勝戦みたいでした試合の方ですが、さすが田中君、やはりエースですね。試合の重要なポイントになったのが、2回表の智弁和歌山の攻撃、ノーアウト1、2塁ここで駒大岡田君から田中君にスイッチ、この時、信じられないことが起こりました。ショートが2塁ベースに入り、僕はてっきり、2塁けん制と思いきや、なんと、低位置にいた一塁手がするすると一塁ベースに入り、田中君一塁にけん制、タッチアウト。これは、すごいプレイでした。サインプレイです。これは、香田監督が普段練習で選手に叩き込んでいたのでしょう。このプレイで、流れが完全に駒大へ、後は終始駒大ペースで終了しました。セカンドの山口君3エラーですが、あまり気にしないでください。もっとエラーしても堂々としてください。山口君人がいいので、エラーしたら帽子とってみんなに謝ってたけど、そんなのしなくていいですよ。2本のタイムリーで2倍返ししてますから、昨年の林君も決勝でエラーしましたけど全く悪びれると来なくすぐにみんなに2アウトやって声だしてましたよ。山口君大丈夫ですから。智弁和歌山も剛打線、すばらしかったです。早実との決勝戦。
3,4点勝負でしょうか。斉藤君の疲れが心配。やや駒大有利。
[8658] Re:[8655] アトランダム123 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/19(Sat) 22:11
- パンダジスタさん、こんばんは。仙台から返信しています(笑
> 管理人さんからしますと「四死球は投手の失策」と解釈なさるのでしょうか(両チーム合わせて14四死球)?
う〜む、投手の立場からすると失策と一緒にされては適いませんねぇ(笑)表現はやや難解になりますが、打者走者に無条件で単打相当の一塁を与え、なおかつ打者走者の出塁により押し出される塁上走者(一塁・一二塁・満塁の場合)に進塁1を安全に与える、つまり言い換えると“一部条件付の単打(ヒット)”と解釈します。まあ、失策よりマシでしょう?打者から見ると、労せずして出塁できるばかりか、アウトカウントを増やさず塁上の走者を進塁させる(場合によっては打ってもないのに打点をゲットできる)ご褒美みたいなもの。四球で出た走者が本塁に返れば、守備側は特にチーム全体に与える精神的ダメージは大きくリズムが悪くなり、一方の攻撃側はカサにかかって“乗って”きます。たかが四球ひとつ、と思っていると試合の流れを変えかねない起爆剤になってしまいます。それが14回繰り返されるとなると、開いた口がふさがりません。仮に半分に減らしただけでもスコア結果は全然違ってくるのではないでしょうか?勝敗の結果も変わりかねないと思います。
余談ですが、明日の決勝対決。父方の先祖代々が北海道、母方の先祖代々が東京の下町なもんで、個人的にはどっちも頑張れ状態です(笑)駒苫の3連覇も見たいし、早実の半世紀ぶりの優勝も見たいというのが今の正直な気持ちです。
[8657] 勝ち上がり 投稿者:ユウ 投稿日:2006/08/19(Sat) 21:56
- こんばんは。
明日の決勝戦楽しみですよね。一昨年の決勝戦の前日のような気持ちですよ。それにしても早稲田実は激戦区を勝ち抜き、しかも斉藤は1回戦わずか2人だけ交代しているという鉄腕ぶり。もし1回戦から決勝戦まですべて1人で投げていたら、それは98年の京都成章の古岡以来8年ぶりのことだったので、この1回戦の2人交代はなんかもったいなく感じますね。逆に、初戦で投げた塚田投手は、気持ちが逃げていると監督に言われ交代したのでしたね。この夏の間にもう一度投げる機会を与えて、リベンジさせてあげたいですね。一方駒大苫小牧は初めて1塁側で決勝戦を戦います。駒大苫小牧にとって1塁側はあまりいい思い出はなく、降雨ノーゲームも1安打完封負けも1塁側でした。しかも1塁側は決勝戦5連敗中。僕は明日は早稲田が有利と予想します。
さて、いつもやっている駒大苫小牧、早稲田実それぞれが優勝した場合の勝ち上がりを見てみましょう。北海道勢の駒大苫小牧が優勝いたしますと、北海道−山口が優勝に関わるのは春夏通じて3回目、夏は58年札幌商−柳井以来2回目、北海道−青森は春夏通じて初めてとなります。北海道−兵庫は93年旭川大−育英以来2回目、北海道−和歌山は79年札幌商−箕島以来2回目となります。一方東京勢の早稲田実が勝ちますと東京−大分は01年日大三−明豊以来2回目。東京−大阪は91年帝京−大阪桐蔭以来春夏通じて13回目、夏は6回目。東京−福井は95年帝京−鶴賀気比以来2回目、東京−山形は95年帝京−日大山形以来3回目、東京−鹿児島は01年日大三−樟南以来夏2回目、春夏通じて3回目のこととなります。
そして北海道−東京は決勝で当たるのはもちろん初めて。勝ち上がりに関わるのは04年夏駒大苫小牧−日大三以来2回目となります。駒大苫小牧は過去2年の優勝はいずれも山梨勢を倒していましたが、今年は山梨勢を倒すことなくここまでやってきました。一方早稲田実ですが東京勢の勝ち上がりを振り返ると95年や01年など割と最近あったことがわかりました。ジンクスやデータでは早稲田実が圧倒的に有利だと思います。けれども勝負はやってみないとわかりません。明日の熱戦に期待しましょう。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/
[8656] 決勝 投稿者:マグナムエース 投稿日:2006/08/19(Sat) 20:32
- 管理人さん、皆さん、こんばんは。
明日の決勝楽しみですね。駒大苫小牧×早稲田実、去年の神宮大会の映像がHDに残っていたので復習してます。
▼第36回 明治神宮大会【準決勝】
早 稲 田 実 200 100 000=3 (早実)斎藤−白川
駒大苫小牧 000 002 30X=5 (駒苫)岡田、田中−小林
【本塁打】本間(駒苫)
※スコアの誤りを訂正済(by 管理人)
といった内容でした。ちなみに田中君に替わってからは点は取られてませんでした。さて明日はどうなるでしょうか…
[8655] アトランダム123 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/08/19(Sat) 17:57
- 管理人さん、皆さん、こんばんは。
今日の試合でも本塁打が出ましたが、ここまで来ますと「明日も誰か本塁打を打たないかな?」と言う期待を抱いてしまいます(笑)。「大会初日から最終日まで本塁打の出なかった大会」と言うのは聞いた事ありません。それでは、今回も宜しくお願い致します。
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。お忙しいにも関わらず、質問へ回答して下さり深く感謝致します。テレビ画面を通じてですが、智弁和歌山の選手達に焦りの色を感じなかったんです。ですから、「思い切り腕を振って真ん中に投げろ」と言いますのは危険かと思いました。でも冷静に考えますと、ストライクを取れなきゃ意味がないんですよね(苦笑)。帝京:前田三夫監督は大胆な采配を執り、強い信念を持った素晴らしい監督だと思います。恐らく春季東京都大会後に、塩沢佑太選手へ「もう投手としては起用しないから、打撃に専念しなさい」とでも仰ったと思います。その塩沢選手は奮起して、甲子園でも2本塁打を放つなど大活躍しました。智弁和歌山戦での9回表は画面を通じましても、帝京の選手達の気迫が伝わって来ました。先頭打者の大田阿斗里投手へ代打を送った事で、「逆転したら塩沢が投げるんだな」と楽しみにしておりました。それが・・・。9回裏に登板した3投手は今夏の東東京大会では登板がなく、1死を取っただけで6四死球も与えてしまいました。試合後の談話で「9回裏はピッチャーがおらんかった」と前田監督は仰いましたが、チームが勝つ確率の高さを第一に考えるのであれば信念を曲げてでも「元エース」に9回裏を託すべきだったと思います。この試合は無失策試合でしたが、管理人さんからしますと「四死球は投手の失策」と解釈なさるのでしょうか(両チーム合わせて14四死球)?
>鷹匠さん
毎度です! 今年の東北勢は、「選抜出場した秋田商&光星学院の敗退」+「ほぼ初出場の本荘」+「初出場の光南」+「4月から守りのチームへ転換した専大北上」が出場しましたので、今回の成績は仕方なかったかと思います。それでも日大山形は8強入りしましたし、仙台育英も全国で通用するチームである事を再確認できました。東北地方では、早くも第59回秋季東北地区高等学校野球大会の各地区予選が開催されておりますね。明後日からは、「秋モード」にします!
>紅牛追慕さん
毎度です! まず熊本工に関してですが、今大会で「強い熊工」へ復活の兆しが出てきたと思います。三重+天理戦では選手権熊本大会と違い接戦を勝ち抜いた事で、チームへ与えた影響は大きいと思います。ただ九州学院を中心に熊本工の独走を許してしまいますのは、熊本県のレベルアップに繋がらないと思います。専大玉名+ルーテル学院+城北などにも奮起して頂きたいと思いますね。兵庫県代表校に関してですが、選手権兵庫大会2回戦で三田学園+伊丹北+神戸弘陵が敗退するなど今まで以上に群雄割拠へ成りつつあると思います。甲子園での早期敗退は、兵庫大会の疲労を上手く抜けなかったのも一因だと思います。仙台育英に関してですが、数多くの投手がおります。佐藤投手は宮城県大会後半から登場すると思います。
>R−40さん
毎度です! 5年前に仙台東リトルが世界大会で準優勝しましたが、その時のメンバーが大挙仙台育英へ入学したのです。当時の佐藤投手は2〜3番手投手で、エースの中根投手は怪我で今夏のベンチ入りは叶いませんでした。それでも数多くの投手がおり、野手も大舞台を経験した選手が多いですよ。今秋はダントツの強さで宮城県大会を制覇すると思います。宮城県の勢力図は、「東北+仙台育英を仙台市立高校(仙台+仙台商+仙台工)が追う」と言う時代が7〜8年前まで続いておりました。今では、「東北+仙台育英を一迫商(栗原市)+利府(利府町)+東陵(気仙沼市)等が追う」と言う構図へ変化しました。仙台市以外のチームも実力は付けておりますが、まだまだ私学2強には及ばないと言うのが現実ですね。ところで、日本ウェルネス学園は再来年に甲子園出場を狙えるチームになりそうですか? と言いますか、高野連に参加できるとは思いませんでした。
[8654] 決勝の見どころ 投稿者:うっちー 投稿日:2006/08/19(Sat) 17:29
- 管理人さん、皆さんこんにちは。
大会もいよいよ明日の決勝戦を残すのみとなりましたね。明日の決勝は駒大苫小牧×早稲田実の対戦となりましたか。駒大苫小牧が勝てば73年ぶりの大会3連覇、早稲田実が勝てば王投手(現ソフトバンク監督)を擁してセンバツを制した1957年以来49年ぶりの優勝となります。明日の決勝の見どころは駒大苫小牧打線対斎藤投手でしょうか。しかし、早実の打線も振れていますので田中投手も安心はできませんね。明日の決勝戦は、好投手同士の投げ合いで最後を締めてほしいですね。
[8653] 斎藤初完封!早実が決勝進出!荒木大輔以来の26年ぶり(選手権大会速報148) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/19(Sat) 15:58
- 皆さん、こんにちは。
準決勝の第2試合、初出場で準決勝進出という快挙を果たした鹿児島工が好投手・斎藤を擁する早実と対戦。
早実は初回、鹿児島工の先発下茂を攻め、四死球の走者を置いて4番後藤が中越え3ランを放ち、幸先よく3点を先制。2回にも右前安打の白川を小柳が中越え適時二塁打で返し追加点。終盤8回には、斎藤の左翼適時二塁打でダメ押しの5点目。投げては斎藤が鹿児島工から毎回の13奪三振、散発3安打で今大会初完封の今大会5勝目。格の違いを見せつけました。
早実の夏決勝進出は、1年生投手荒木を擁して愛甲の横浜と優勝戦を戦った第62回大会以来26年ぶり。もし優勝すれば、夏は初優勝。春夏合わせても王投手でセンバツを制した57年以来、半世紀近い49年ぶりの快挙達成となります。明日の決勝は、好投手同士の投げ合いで今大会の最後を締めて欲しいと期待しています。
▼第88回 全国高校野球選手権大会【準決勝】 第14日 / 第2試合 (甲子園球場)
鹿 児 島 工(鹿児島) 000 000 000=0 (鹿工)下茂、榎下−鮫島
早 稲 田 実(西東京) 310 000 01X=5 (早実)斎藤−白川
▼第88回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06.html
[8652] 田中、最強打線を翻弄!駒大苫小牧夏14連勝で3連覇に王手!(選手権大会速報147) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/19(Sat) 13:54
- 皆さん、こんにちは。
準決勝の第1試合、まさに最強を決めるのに相応しい力と力の勝負。その中身の濃さは、名解説者・鍛冶舎氏が思わず「明日見たかった」と口走ってしまったほどの好ゲームでした。
初回、智弁和歌山が敵失で出た走者を4番橋本が左前適時打で返し先制。駒大苫小牧の先発菊地が連続四球を与えると岡田に継投して後続を断つと、そのウラ駒大苫小牧打線が智弁和歌山の先発松隈に襲いかかります。中前安打の三谷を三進させて2死三塁、4番本間篤が甘く入る直球を右翼に叩くと右翼手がはじく適時三塁打となり同点。鷲谷の遊直を遊撃手楠本がはじいて逆転。岡田が安打でつなぎ、山口が甲子園初打点となる左翼2点適時二塁打を放ち4−1。ここで智弁和歌山も先発松隈からエース竹中へ継投。後半勝負に持ち込みたかった高嶋監督にとって初回の4点が誤算でした。駒大苫小牧打線の集中力の前に、竹中を1回途中から登板させなければこの試合が決まってしまうと直感した高嶋監督の判断は正しかったと思います。
しかし最強を誇る智弁和歌山の打線も黙っていません。2回、竹中の左前安打を皮切りに、楠本のバントが三塁線内側で止まる幸運な内野安打で無死一三塁とすると、当たっている1番古宮が左中間を破る2点適時二塁打を放ち1点差。岡田が上羽に死球を与えると、香田監督も迷わずエースへ登板指令。田中は巧みな牽制で一塁走者楠本を刺すと、切れのあるスライダーで3番廣井を一邪飛、4番橋本を二飛に打ち取り仁王立ち。智弁和歌山は3回にも四球と安打で1死一三塁の好機に、後続が連続三振。そのウラ、駒大苫小牧は2死二塁から山口が再び右中間突破の適時二塁打を放ち1点を追加すると、智弁和歌山も4回2死二塁から橋本の右前適時打で1点を返し再び1点差。
駒大苫小牧は5回、本間篤の左越え二塁打の後、鷲谷の二ゴロ三塁悪送球で1死二三塁。ここで6番田中は0−3からの内角直球を強引に左前適時打、動揺した竹中が次打者山口のときに痛恨の暴投。両校にとって大きな意味を持つ2点が入り7−4。調子が上がってきた田中は6回以降、力のある直球と低めにコントロールされた切れの鋭いスライダーのコンビネーションが冴え、智弁和歌山の最強打線に自分たちのスイングをさせません。数々の記録を残した智弁和歌山打線ですら、ボール球のスライダーに中途半端な打撃を繰り返すしかなかったほど、田中の投球内容が素晴らしかったからに他なりません。最強と呼ばれるプロ球団のどんな打線でも、調子が良いときの好投手の前には沈黙してしまうのとまったく同じ。
最終回、田中と智弁和歌山の中軸との最後の対決。廣井には低めのスライダーで空振り三振、橋本に対してはさらに低くボールになるスライダーを振らせて連続三振。これでこの日田中が奪った三振は10個を数えました。亀田には直球で詰まらせ二ゴロで試合終了。皮肉にも智弁和歌山の強力打線が田中投手の闘争心に火をつけ、完全復調させる結果となりました。駒大苫小牧は大黒柱の田中が全開、夏の甲子園の連勝を14とし、近代高校野球では不可能とされてきた3連覇の偉業にあと1勝に迫りました。ひとこと強いです。敗れた智弁和歌山にも拍手を送りたいと思います。投手力の差で及ばず決勝進出を逃しましたが、その打撃は“最強”の名に相応しいものでした。救援好投した一年生芝田投手を見ていて、このチームに投手力が備わったらド偉いことになるな、と思いました。捲土重来を期待します。長文失礼しました(笑
▼第88回 全国高校野球選手権大会【準決勝】 第14日 / 第1試合 (甲子園球場)
智弁和歌山(和歌山)_ 120 100 000=4 (智和)松隈、竹中、芝田−橋本
駒大苫小牧(南北海道) 401 020 00X=7 (駒苫)菊地、岡田、田中−小林
▼第88回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06.html
[8651] みかんの国より、その46 投稿者:R-40 投稿日:2006/08/19(Sat) 10:42
- 管理人さん、みなさんこんにちは!
あらゆる意味で後世に語り継がれるであろう今大会も準決勝、決勝を残すのみとなりました。駒大苫小牧、智弁和歌山、早稲田実のベスト4入りはある程度予想できましたが、鹿児島工の快進撃は「お見事」でした。出場校が「奇数」になってから過去30大会で、最後に登場した高校はわずか「5勝」しかできなかったのに、すでに3勝を挙げた実績もさることながら、ほかの部とグラウンドを共有しているという不利な条件の下でのベスト4入りは、同じような条件の学校(4000校あまりの高校の大半は鹿児島工のような高校だと思います。)の励みになったと思います。私などは正直、樟南、神村学園、鹿児島実、鹿児島商が敗れた混戦の中出場したので、「地力」よりも「勢い」で出てきた高校かな、と思っていたんですが、正直申し訳なく思います、私の認識不足でした。(余談ですが、鹿児島工は地元では「ろっこう」と呼ばれているんですね、初めて知りました。これが「駒苫(こまとま)」のように浸透すればいいですね。)
>アッキーさんへ:こんにちは!福知山成美、本当に残念でした。駒谷投手がホームランを打たれた1球が悔やまれますが、捕手のサインに首を振ってまで投げた自信を持った球だから仕方ないでしょう。それにしても、改めて京都のレベルの高さを思い知らされました。平安、京都外大西、京都成章の「3強」が出なくてもきっちりとした成績を残せる、これも普段から強豪にもまれている「賜物」でしょう。
>紅牛追慕さんへ:ご返信ありがとうございます!確かに熊本工はヒットは少なかったですが、三重戦に代表されるように、相手にもらったチャンスにヒットを絡めて得点するという伝統は、全国でも十分通用したと思います。松山商ですが、「活性化」かどうかは正直わかりません。ただ、松山商が好成績を挙げているときは、やはり1年生からレギュラーだった選手がいた事も確かです。(1996年選手権での今井1塁手なども
そうでしたし。)先ごろまで行われていた中予地区の新人戦で、松山商は新田と優勝を分け合ったようです。(詳細は不明ですが、昨日の雨により決勝は行わないとのことです。)これが復活の兆しとなればいいんですが。
>そうたさんへ:ご無沙汰しておりました!指を怪我なさっていたんですか?お気をつけ下さい。今治西ですが、私はよくやったと思っています。残念だったのは、日大山形戦の13回裏、熊代ー潮のバッテリーに若さが出て、ストライクを取りにいった初球をすべて痛打された事でしょうか?大野監督が「指示ができなかった私の責任」と言っておりましたが、監督も含めて若さが出てしまいましたね!三谷投手、おそらく今治西の中でもトップクラスの投手だと思います。球威、コントロールももちろんですが、何よりマナーがすばらしかったです。ファールのあと、主審からボールを受け取るとき、必ず帽子を取っていたのは印象的でした。実は、今年から地元のNHKの解説者として、違った形で高校野球とかかわりを持つようになりました。ちょっと声が小さいのが気になりましたが、誠実な人柄そのものの語り口は好感が持てました。
>パンダジスタ(pandasista)さんへ:毎度です!苗字と言うのも地域性をあらわしていて面白いですね!そうですか、やはり宮城は仙台育英ですか?まあ、今大会の佐藤投手の投球を見ればうなずける話ではありますが。ただ、今大会の鹿児島工の活躍が象徴していますが、やはり宮城でも鹿児島工のような存在が出てくれば、さらに活性化されるんでは思います。(例えば一迫商のような。)愛媛ですが、今治西に関しては、熊代投手の怪我からの回復具合がひとつのカギになるでしょう。また、今治北にも越智直人投手がいますし、まだまだ未知の選手がいると思います。愛媛はいい意味で「群雄割拠」だと思いますので、間もなく始まる秋季大会から注目していきたいと思います。
[8650] 国体の出場チームは? 投稿者:ヒロシ 投稿日:2006/08/19(Sat) 08:54
- 皆さん、こんにちは。
先日、公開競技の国体出場チームが発表されましたが、すでに秋の地方大会も開催される地区も多数あるのではないでしょうか?新チームを結成しなくてはならないのに、運営上、問題はないのでしょうか?
[8649] こんにちは。 投稿者:ヒロシ 投稿日:2006/08/19(Sat) 08:47
- 皆さん、こんにちは。
いよいよ4強激突の日です。本当によくホームランの出る大会ですね。だれも予想できなかったのでは?どのチームも打撃力がすさまじく、1−0のスコアの試合がまだありませんね。
今日も打撃戦では?
[8648] こんばんは、追伸です。 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2006/08/19(Sat) 03:03
- 今日しか書き込めそうに無いので、図々しくも2度目の書き込みを致します。
鷹匠様
お久しぶりです。自分の書き込み(遅いもので...)のあと、鷹匠様の書き込みを見つけましたが...文章を読んでいて引っかかりがありました。確かにあの試合の日大山形は気持ちが強かった。それはまあ苦しいところを凌ぎ切りました。じゃあ仙台育英の戦いぶりが「つまらなかった」のか、というとそうではないと感じてます。「ココ宮城は...」というような「凡庸」なプレーでうんざりといった内容ではなかったと思いますが...
日大山形の「山形県勢初のベスト8」は賞賛されるべきでしょう。
ただ、例えば自分の応援する熊本県勢は昭和45年九州学院から昭和59年熊本工まで夏の甲子園勝利が無く、隣県大分の予選相手みたいになっていた時期もありますし、宮崎県勢に到っては昭和29年高鍋が出場するまで、クイズ番組に「日本の都道府県で唯一甲子園未出場の県はどこ?」と出題されたいたわけで、「ネタ」にされる宝庫であったんです。苦難の(といっていいのかな)歴史があるんです。その後両県代表ともそこから地力を付けて活躍を見せました。そういう背景から、自分は単に「勝った負けた」ではなく、「甲子園という大舞台でどういう試合をしたか」こそが、各県の代表に「箔」を付けると思っています。東北に「大優勝旗を」という願いは、ごもっとも(自分も九州or兵庫に優勝してほしいと思ってますからねえ)ですが、鷹匠様であれば「それだけでない試合の素晴らしさ」を理解しているように思えるのですが。
駄文お許しください。
[8647] こんばんは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2006/08/19(Sat) 01:46
- 管理人様、皆様、こんばんは。
今年の夏も大詰めが近づいてきましたね。勝ち残った「ベスト4」はいずれ劣らぬ猛者たち。悔いの残らぬプレイを期待します。ユウ様が鹿児島工について書き込みされておりましたが、自分も「まったく4強進出」を予想していなかった一人です。唯一対戦相手の決まらない7日目からの出場でした。県予選から大会初戦まで間が開きすぎるとなかなか普段の力が出せない印象があったのですが、その間にチーム(特に投手陣)を立て直したのでしょうね。昨春から九州では注目されながら中々実力を発揮できなかったけれど、甲子園で花開いた榎下+下茂-鮫島中心に明日も粘りの戦いを期待します。
熊本工、東洋大姫路とも残念ながら敗退しました。自分の中での評価から考えると、良く戦ったといえると思います。熊本工は懸念していた内野の守備の綻びが出てしまいました。まあそれまで立派に「守り勝った」ので頑張ったといえるでしょう。隈部投手も頑張りました。現時点ではこれが限度でしょう。東洋大姫路、駒大苫小牧戦でも立ち上がり心配な飛石投手先発とは驚きました。うまく初回を乗り切ったことが功を奏して「してやったり」になりかけたのですが...そこは流石に戦後初の3連覇を目指すチーム。駒大苫小牧には底力がありました。しかし飛石投手も打線もしっかりと自分達の力を披露できたと考えます。
R-40様
お返事ありがとうございます。今治西惜しかったですね...新居田投手もう少しやってくれるか、と思ったんですが、日大山形打線が素晴らしかった。ホームラン後の動揺を見逃しませんでしたからね...でも文星芸大付戦の折に書き込みました通り、打撃は見事でした。熊本工は「打撃優位」の今大会を見る限りでは、「打線は全国に通用した」とは言い切れないですね。それでも久しぶりに熊本県勢が2つ勝ったのは、嬉しいもんです。
それから松山商の話題を振って頂きましたが、夏の予選1年生が出ていましたね。これって活性化の兆しでしょうか?
サッシー様
お返事ありがとうございます。
清峰は残念でした。言い方がヘンかもしれませんが、久しぶりに「地味に九州県民の期待度が高かったチーム」と感じています(なんか上位に行くだろう...といったような)。背景に波佐見や長崎日大のような「協力ライバルチーム」の存在が大きかったように思えます。熊本工の場合、県予選を思いがけず「ぶっちぎって」しまいましたが、このような状況はあまりよろしくない、と考えています。幸い有力他校に下級生が多く、次シーズンの「切磋琢磨」に期待しているところです。
アッキー様
お返事ありがとうございます。
福知山成美、残念でした。思えば熊本工戦から、(13安打放ったとはいえ)打線がやや下降気味だったかも、という気はします。駒谷投手は熊本工戦は尻上がりだったのですが...鹿児島工戦で意識していた今吉晃選手に鋭い当たりをされたのが、ちょっと動揺を誘ったのでしょうか?しかし平安・京都外大西を破った実力を充分見せたように思います。
パンダジスタ様
お返事ありがとうございます。
いや、ほんとに熊本・兵庫とも「1回戦ボーイ」が多くなってましたからねえ。今大会はパワー溢れる試合が多いですが、熊本県勢(宮崎県勢にも)には1回戦熊本工-三重戦のように「辛い試合を勝ち切る」ことの意味(素晴らしさ)を感じ取って欲しいなと思っています。兵庫県代表、なぜかここしばらく勝てなかったんですよ。出場するチームは好チームと思っていたんですけどね...今春以降「近畿のレベルを落としているのは兵庫」などとぬかしおったダボが周囲におりましたが、そんな口しか利けん輩を黙らせる材料にはなりましたかね。地方大会ノーシード加古川東の活躍もあるように、絶対的といえるほど有力なチーム(例えば南北海道の駒大苫小牧とか)は出来にくくなっています。ただ、それは兵庫県代表校のチーム力向上に関して決して悪い方向に働いていない、というのが自分の考えです。
それはそうと、仙台育英佐藤投手大活躍だったんですが、秋以降楽しみなような、疲労が心配なような...
長文、失礼しました。明日からも仕事で、観戦どころか書き込みも出来なさそうです...せめて皆様の感想を読ませてくださいね...
[8646] ブレイク・タイム……37 投稿者:鷹匠(たか・たくみ) 投稿日:2006/08/19(Sat) 01:41
- 管理人さん、HP管理ご苦労様です。現在、実家だそうで…
さて、昨日で最後まで残っていた日大山形が破れて、『今年の東北勢の夏』が終わりました…今年は前にも書いた様に、期待していませんでした、しかし、日大山形のベスト8はかなり価値が有ったと思います。試合内容も2回戦では宮城の実力校仙台育英を堅守で完封させ、3回戦では愛媛代表今治西を大乱戦の末に破りました。昨日の試合でも、王者早稲田実業を苦しめました…本当に県高野連の今までの努力の結晶でしょうね……近く、その上が見えて来そうな勢いです…それに比べて、ココ宮城は……
宮城では、もうセンバツに向けて、秋季大会の地区予選が始まってます…今週末から目が離せません、静かに見守って行こうと思います。
管理人さん、時間が有ったらリ−グ戦、観に行かれるのでしょうか?
ではまた…
[8645] Re:[8640] 帝京−智弁和歌山 投稿者:じゅらしっく 投稿日:2006/08/18(Fri) 23:18
- みなさま、こんばんは。
恥ずかしながら、私ただ一人8強予想を全て外してしまいました。青森山田、本荘、甲府工、静岡商、福井商、天理、熊本工、八重山商工という8強予想を見てもらえればわかるかと思いますが、わざと外したわけではありません。優勝候補はあえて外したのですが、まさか1校も入れないとは思いませんでした。次回は頑張ります。
[8643] 組み合わせ方法 投稿者:松 投稿日:2006/08/18(Fri) 22:59
- 管理人さん、皆さん、こんばんは。今回2回目の書き込みをさせていただきます。
さて、駒大苫小牧が3年連続2回戦から・・・という話ですが、駒大苫小牧がどうという話ではありませんが、現状の組み合わせ方法は、私個人としては、いささか違和感があります。3回戦の組合わせ迄決める現状の方法でいくと、2回戦から出場したチームは、1試合したもの同士が3回戦を戦うということになります。私も20数年前に弱小高校ながら高校野球に身を置いた人間から言わせれば、1回戦から勝ちあがったチームは2勝したもの同士の戦いとなり、一発勝負とはいえ、2回勝ちあがったチームはそれなりの実力を持っており、体力もさることながら、精神的な消耗がかなり激しいところでの3回戦となります。それに比べると1回勝ち上がった同士の戦いは、楽な様に感じます。日程の調整等難しいとは思いますが、1勝vs2勝同士の戦いもありえる、3回戦からの抽選とできないものでしょうか。(昔の様に全試合抽選とはいいませんが)まあ、公平な抽選の結果と言ってしまえば、それ迄なのですが。
[8642] Re:[8626] 金属バット? 投稿者:弥勒 投稿日:2006/08/18(Fri) 22:51
- 管理人様、皆さん、こんばんは。また、KKさん初めまして。
私は愛媛在住の弥勒といいます。KKさんの意見を読ませていただいて共感いたしております。明らかに高校野球は「金属バット」の時代になってから、投手中心の守りの野球から攻撃重視の野球に変わりましたよね。「金属バット」だけでなく、使用球の問題もありますし、また、昔と違って高度なバッティングマシンの普及、トレーニング設備のの充実や科学的トレーニングなどで打撃技術も向上したことが打撃技術がアップしたこともあります。それによって、KKさんのおっしゃるとおり投手受難の時代になり、「木製バット」の時代であれば、140キロ前後の速球とひとつ、二つの変化球があれば、打者を十分、押えられたものが、今は150キロ近い球でも、コースが甘ければ、下位のバッターにまでホームランされる始末です。いきおい、それを押えるために、シンカーやフォークなどの肩や肘に負担のかかる変化球を多投しないといけないような状況になってますよね。高校生の身体はまだまだ発展途上で、靭帯や筋肉、骨格も固まっていません。そのような状況で必要以上の不自然な負荷を長期間に渡って与え続けるとどうなるか。。。過去にも将来を嘱望された投手が甲子園の炎天下のなか連投、連投で肩や肘を壊して、上(プロや社会人、大学)での野球をあきらめた人やプロに入っても大成しなかった人がたくさんいます。KKさんはそのあたりも危惧されてるのではないかと思います。今の打撃優位の高校野球において、夏の大会は特に予選を勝ち抜き、甲子園でベスト4、決勝戦まで勝ち抜こうとすると、一人の投手では難しいですね。やはり、同じ力量の投手を2枚持ってないと、また、何よりも投手の肉体面、肩、肘の故障の恐れを考えるとそちらのほうがもっと、勝ち負け以上に大事なことかと思います。
特に今年地元愛媛の今治西の熊代投手は県予選前より肩、肘の故障が完治せず投げ、県予選の準決勝からは痛み止め打ちながらの投球だったそうです。甲子園においても、彼本来の投球であれば、常時140キロ近いストレートを投げ込み、切れのいいスライダーで討ち取るという投球がまったく見れませんでした。そんな状態でも、控え投手の力量には不安があり、監督として勝ち抜くためには彼の頑張りが必要だったのでしょう。ただ、目先の勝ち負けよりも、一人の高校生の肉体面のことを最優先にかんがえてやることが何よりも大事だと考えます。(だから、大野監督は日大山形戦で熊代投手の先発回避をしたのだと思っております。作戦ミスという批判も言われておりますが)ちょっと、話が横道にそれてきましたね。すみません。「金属バット」の弊害として、打撃技術においても、「木製バット」との打撃技術は違いますよね。「金属バット」で高校時代、大活躍した選手でも大学、社会人、プロでは大成してない選手が多いですよね。
私としても、高校野球においては大味な野球よりも機動力を駆使した、手に汗握るスリリングな試合が見たいと思っております。
[8639] 明日準決勝 投稿者:ユウ 投稿日:2006/08/18(Fri) 22:12
- こんばんは。
昨日とは全く違うシビアなゲームでしたね。管理人さんの望んでいた試合だったでしょうか?試合ですが、日大山形は阿部を8回頭から投げさせてもよかったのではないでしょうか。1日間があったのだから、阿部をもっと早くに投げさせてもよかったのではないかと思いました。また、PL−金足のようなゲームだと思いました。
継投と言えば、2年前日大三−駒大苫小牧の試合で香田監督が「継投は大量点を取られる前に、相手に流れが行ってしまう前に投手を代えたいんだ」って言っていたのを、僕はよく覚えています。あの試合は3−0から3回に2点を取られなお2死満塁のピンチを迎えていたところで、岩田から鈴木に交代させたのでしたね。
鹿児島工の快進撃は本当に予想外でした。最近の九州勢はベスト4が壁となっていたんですが、7年ぶり久し振りに4強に進出しましたね。明日早稲田実と対戦しますが、この勢いならば斉藤でも苦戦すると思います。お互いに2番手の早稲田の塚田、鹿児島の下茂が鍵を握ると思います。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/
[8638] 鮫島勝ち越しアーチ!鹿児島工が準決勝進出!福知山成美を延長10回振り切る(選手権大会速報146) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/18(Fri) 17:56
- 皆さん、こんばんは。
只今、帰省先の仙台から書き込み中です。
第2試合は初回、鹿児島工が今吉健の左前適時打、福知山成美が塚下の遊撃内野安打で1点ずつ。福知山成美は3回、2死から安打と四死球で満塁とし、武田の右前適時打で勝ち越し。その後、鹿児島工・榎下と福知山成美・駒谷が投げ合い、1点差のまま試合は7回へ。代打今吉晃の内野安打と和田の右前安打で1死一三塁とした鹿児島工は、宿利原の左前適時打で同点。そのまま2−2で延長戦に突入。鹿児島工は迎えた延長10回2死、4番鮫島が中越えソロアーチを放ち勝ち越し。そのウラを榎下が抑えて2失点完投勝利。
鹿児島工が延長戦を制して福知山成美に逆転勝ち、初出場・ベスト4進出を果たしました。明日の準決勝第2試合で早実と対戦します。
▼第88回 全国高校野球選手権大会【準々決勝】 第13日 / 第2試合 (甲子園球場) =延長10回=
鹿 児 島 工 (鹿児島) 100 000 100 1=3 (鹿工)榎下−鮫島 福知山成美 (京_都) 101 000 000 0=2 (成美)駒谷−塚田
▼第88回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06.html
[8637] 早実8回逆転劇で準決勝進出!日大山形6回逆転も好投青木が力尽きる(選手権大会速報145) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/18(Fri) 12:57
- 皆さん、こんにちは。
準々決勝・2日目の第1試合は早実の先制で試合が始まりました。日大山形の先発は阿部ではなく青木。前回登板で200球熱投のエース阿部投手はベンチスタートとなりました。青木の立ち上がり、堅守で勝ち上がってきた日大山形の守りにミスが出て足を引っ張ります。早実は初回、二塁失策で出塁した川西を二塁に送ると3番桧垣が中前適時打で返し先制。その後青木が好投、押し気味ながら早実先発の斎藤に抑えられてきた日大山形は6回、3番青木の左翼三塁打、4番常川の中前適時打で同点。犠打と内野ゴロで三進した常川を秋場の左前適時打で返し逆転。早実は7回、安打で出塁した桧垣を4番後藤に3バントで送らせますが、秋場が好判断で二塁封殺。斎藤の右前安打で好機を広げますが二走が飛び出して挟殺。終盤勝負に入り、日大山形は好投青木から阿部への継投のタイミングが難しくなってきましたが、継投するなら回の頭から交代したいところ。
すると早実は終盤8回、右前安打の内藤を送り佐々木が中前安打で続き盗塁で1死二三塁。ここでも青木は続投、川西に死球を与え満塁。小柳の遊ゴロを前進守備の武田がはじく間に二者が返り逆転(記録は適時安打)。疲れの見える青木は球が高めに浮き、後藤・船橋に連打を浴び2−5とされたところで力尽き降板。終盤の逆転劇で早実が準決勝へ進出しました。斎藤は完投で今大会4勝目。
▼第88回 全国高校野球選手権大会【準々決勝】 第13日 / 第1試合 (甲子園球場)
日 大 山 形(山_形) 000 002 000=2 (日大)青木、阿部−秋場
早 稲 田 実(西東京) 100 000 04X=5 (早実)斎藤−白川
▼第88回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06.html
[8636] Re:[8635] アトランダム122 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/18(Fri) 11:00
- パンダジスタさん、こんにちは。
> 昨日の智弁和歌山−帝京で、1番悔しい思いをしたのは帝京:塩沢佑太左翼手だったと思います。1年秋から「4番・投手」として活躍しながら、選手権東東京大会は野手に専念しておりました。
そのとおりです!パンダジスタさん、さすがですね。
東京では1年のときから注目され、今春の東京大会までエースとして活躍しました。昨秋の東京地区大会1回戦で国士舘を完封(1−0)、2回戦の関東一戦では先発して途中垣ケ原にマウンドを譲りますが抑えで再登板して勝利に貢献。準々決勝でセンバツ出場の東海大菅生に打たれて負け投手にはなりましたが、投打の柱として活躍しました。今春の東京大会でも、準々決勝で日大鶴ケ丘戦に先発して4−5の惜敗。このとき塩沢投手の後を受けて救援・好投したのが、今大会活躍した垣ヶ原投手であり、昨日の智弁和歌山戦で最後に投げた岡野投手でした。私も神宮で塩沢投手の投球は何度も見てきましたので、昨日の試合は残念でした。
ちなみに捕手のリードの件ですが、あれだけ制球に苦しんでいる投手にコースを要求しても仕方がありません。ど真ん中に大きく構えてあげます。腕が縮こまっている岡野投手にはとにかくミットだけに集中して腕を振れと。後は運を天に任せてココに来いとマスク越しに祈るだけです。
[8635] アトランダム122 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/08/18(Fri) 10:17
- 管理人さん、皆さん、こんにちは。
一昨日から盆休みで高校野球を堪能する筈が、気が抜けたのか試合途中で寝てしまう事があります(苦笑)。そんな私の眠気を覚ましてくれたのは、「智弁和歌山−帝京」でした。それでは、今回も宜しくお願い致します。
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。昨日の智弁和歌山−帝京で、1番悔しい思いをしたのは帝京:塩沢佑太左翼手だったと思います。1年秋から「4番・投手」として活躍しながら、選手権東東京大会は野手に専念しておりました。9回裏は「俺も予選で投げていないけど、投手経験は俺の方が豊富だよ」と言う思いで制球に苦しむ味方の投手陣を見ていたのではないでしょうか? ここで1つお訊ねしたいのですが、管理人さんが捕手でしたら昨日の9回裏は一体どういうリードをなさいますか? 帝京:我妻壮太捕手は盛んに低目を要求しておりましたが、それは厳しい要求だった様に思いました。かと言って真ん中へ投げさせては、本塁打を打たれる可能性が高いです。「俺が捕手だったら、どうやってリードするんだろ?」と思いながら9回裏を観ておりましたが、結論は出ませんでした。お時間がある時に回答して下さいますと幸いです。
>紅牛追慕さん
毎度です! 熊本工&東洋大姫路は残念でしたね。共に、「5回裏まで相手を無得点に抑えながら、6回に追い付かれてしまう」と言う展開でした。それでも、全国の高校野球ファンの方々へ「復活をアピールできた」と思います。久しぶりに2勝した熊本工と、4年連続で選手権大会初戦敗退の兵庫県勢でしたからね。それにしましても、紅牛追慕さんにとりまして「大会15日目の4試合全てが意外の日」と言うのが私にとって意外でした(笑)。こんな事も有るんですね。
>白球の記憶さん
毎度です! 指導者も「教えたがる方」がおられますから、ここは指導者と選手達が腹を割って話し合うのが宜しいかと思います。個人的には、「練習メニューを選手達に決めさせて、何故こういうメニューにしたのか訊く」+「練習でミスをした時に選手達同士で話し合わせる」+「ノーサインで紅白戦や練習試合を行わせる」のも宜しいかと思います。試合中に関しましては、「さて、ここで問題です。1点差に追い上げて更に1死1塁となりました。しかし欲深い私は同点に追い付きたいです。一体どうしたら良いでしょうか?」と言う問題等を選手達に問うのもアリかと思います。八重山商工に関してですが、離島のハンデをものともしない見事な戦いぶりでした。智弁和歌山との差は、「実戦経験の量」だと思います。ですから、「海邦リーグの規模を増加する」+「海邦リーグを沖縄県の数箇所で開催する」等のアイデアを出して見るのも宜しいと思います。沖縄県高野連は、「球陽高校」(沖縄県沖縄市)に有るんですね。
>R−40さん
毎度です! 「越智」姓は愛媛県全般ですか。私の出身地である石巻市は「阿部」姓が多いです。気仙沼市では「小野寺」姓+「熊谷」姓が多いですね。話しは変わりまして、今治西はバッテリーが新チームを引っ張る立場でしょうが、浜元雄大投手次第では来年も甲子園出場を狙えると思います。とは言いましても、「初出場の選抜:優勝・初出場の選手権:準優勝」の済美も2年連続で春夏連続で甲子園を逃す訳には行かないでしょうし、そろそろ松山商も甲子園に出場しないと復活は厳しいでしょうし、その他にも西条+新田+八幡浜+川之江なども虎視眈々と甲子園出場を狙っているでしょう。チームワークが身に付けば、日本ウェルネス学園も脅威の存在となりそうです。宮城県ですが、今秋以降も仙台育英中心の勢力図になると思います。下級生にも逸材は多いですからね。
[8634] Re:[8613] 質問 投稿者:バビロニア 投稿日:2006/08/18(Fri) 09:12
- 管理人さん、回答ありがとうございました。
ここはいい掲示板ですね。これからもこまめに拝見させていただきます。(書き込みはあまりしないと思いますが。)
[8633] 鍛冶舎巧さん 投稿者:R-40 投稿日:2006/08/18(Fri) 08:19
- 管理人さん、みなさんおはようございます。
昨日の帝京ー智弁和歌山戦については、皆さんが色々論評しておりますのでここでは申しません。ただ、NHKラジオで解説していた鍛冶舎巧さんが、逆転で沸き返る(実況のアナウンサーもかなり興奮気味でしたが。)雰囲気の中、「9回裏の帝京の投手はどうするんでしょうか?」とおっしゃったんです。私もそれでハッとしました。鍛冶舎さんの解説は、選手を決してけなさない、厳しさを打ち出している原田富士雄さんとは対極の位置にいる方で少し物足りない印象があったんですが(これは、どちらがいいといっているんではありませんが。)、昨日の解説で、あのような状況で冷静に解説していた鍛冶舎さんはさすがだと思いました。なんでも、鍛冶舎さんは仕事の面でもかなり重要な地位にいるとのことで、この冷静さが仕事にも生かされているんでは、と思いました。
[8632] はじめまして 投稿者:80's 投稿日:2006/08/18(Fri) 02:32
- 管理人さん、みなさんこんばんは。楽しいサイト有難うございます。
私は十代の頃にはPL学園の活躍に北海道にて熱中して応援していました。それが20年後にまさか北海道のチームにこんなに注目して頂けて、こんなに長く応援できるなんて、夢のような出来事です。まるでサッカーのワールドカップで日本が優勝するようなものだと思っています。朝の来ない夜はないのですね。
ということで早実の斉藤君も好きですが、明日は日大山形に頑張ってほしいです。
[8631] 3連覇ピンチ?! 投稿者:coo448 投稿日:2006/08/18(Fri) 01:29
- こんばんは。
2年前に駒大苫小牧が初優勝した時に1度書き込みさせて頂いた者です。その後もずっとROMしておりましたが、久しぶりに書き込みさせて頂きます。
2年前の決勝はとても信じがたい北海道勢の決勝進出で、これを逃したら北海道勢の決勝進出は死ぬまで見られないと思って甲子園に見に行きましたが(わたくしは神戸在住の北海道人です)、昨年も優勝し今年もここまでベスト4進出と、この目覚ましい活躍ぶりにはただただ驚くばかりです。今年は北照も甲子園に出場しても決しておかしくないくらいの素晴らしいチームであったと聞いていますし、白樺学園も負けたとはいえ四国のチーム相手にいい試合をしたようですし、北海道全体のレベルが上がってきているんだろうなと感じています。
個人的には駒大苫小牧の夏の選手権3連覇達成を願ってやまないのですが、正直準決勝の組み合わせを見た時に決勝進出は厳しいな……と感じてしまいました。その時はまだ準々決勝第2試合開始前でしたが、かたや2回戦で4ホーマー、かたや高校レベルを逸脱した強打がイメージのチームなだけに、今大会の各校の打線爆発の傾向や、エース田中君の調子のイマイチさを考えれば、どっちが勝ち上がってもこれはヤバいなと思ってしまいました。
そして相手は智弁和歌山に決まりましたが、あんなとんでもない試合を見せ付けられては……1試合5発って……あの白地に赤のユニフォームを着ているだけで、全選手が高校球界のA・ロッド、バリー・ボンズに見えてきませんか?(笑) 負けた帝京も9回にあんな猛攻を見せるなんて本当に信じられないチームです。
それでもこれまでに涌井の横浜、鵜久森や福井の済美、辻内や平田の大阪桐蔭といった超強豪をなぎ倒して連覇を達成しているので、今年のチームも絶対にやってくれると信じるしかないですね。
[8630] ホームグランド58 投稿者:アッキー 投稿日:2006/08/18(Fri) 01:09
- 管理人さん、皆さんこんばんは。
3連覇を目指す駒大苫小牧、やはり今夏はどこか少しおかしいようです。準決勝の智弁和歌山戦は最大の難関となりそうですね。一方早稲田実は厳しい日程となりました。福知山成美共々、準々決勝を勝ち上がった場合の投手起用が注目されるところです。私個人の意見ですが、力量の近い複数投手を持っているという点で、優勝争いは智弁和歌山がややリードといったところでしょうか。
>紅牛追慕さん
毎度です。さすがに福知山成美をHゾーンの本命に推されていたとは脱帽いたします。対熊本工戦も、おっしゃるように熊本工の左打者は駒谷投手を捕えてましたね。ところで福知山成美の守りで気付いたのですが、確かにエラーをしても、常に失点を最小限に食い止める「ポジティブな守り」は出来ていたのではないでしょうか。だからこそ後半の勝負どころなどでの、打線爆発の呼び水になったのではないかと思います。駒谷投手ですが、以前から田所監督は高い評価をしていたようですが、試行錯誤を繰り返した昨秋から今春にかけ、恐らく状態は最悪だったと思います。今夏何故このような変貌を遂げたかは不明ですが、昨秋平安に打たれなければ迷路にはまる事もなかったし、また今夏の活躍もなかったのでは、と私なりに思っています。熊本工ですが、新チームには隈部投手ら数名が残るようですね。今秋も活躍を期待しています。
>一蓮托生@さん
毎度です。そうですね。夏の京都勢は近年好成績を残しているのですが、いつも引き立て役ばかりで…(苦笑)。成美も8強入りという事で、何とか京都代表としての責任は果たせたのではないかと思っています。文星、残念でしたね。よもやの敗戦とは言え、今治西の全国レベルの打線を肌で実感し、「自分達のやってきた事はこれでよかったんだろうか?」といったような事はなかったんでしょうか。ただ甲子園出場に満足してしまうと来年以降には繋がらないと思います。新チームのメンバーはガラッと入れ替わるようですが、佐藤投手は残りますね。今回の敗戦を活かし甲子園の常連、また全国制覇を狙えるようなチームへと成長して頂く事を切に希望しております。しかし幾多の苦難を乗り越え甲子園出場を果たし、球史に残る逆転サヨナラ劇も演じた、忘れ難い今年の夏でした。
>R−40さん
毎度です。駒谷君が鎌倉投手に似ているというのは私も同感ですね。少し違うのは、駒谷君は冷静な中にも一本気なところがあり、熊本工戦などは左打者に対しもっとシンカーを効果的に使えばいいものを、これでもかという位自分の投球スタイルにこだわり痛打を浴びました。ただスライダーのキレを取り戻した後半は抑えてしまうあたりが並ではないのでしょうが…。福知山成美は攻撃面でも守備と同じくバント失敗や走塁死などミスが多く、静岡商戦のように、それでも勝ってしまうという本当に不思議なチームです。ところで今治西は残念でしたね。熊代投手は肩を傷めていたそうで、本来の投球とはほど遠いものがあったと思います。新居田投手も誤算だったでしょうか。しかし宇高ら打線の迫力には驚きました。新チームはバッテリーがそっくり残りますね。熊代投手は肩を万全にして、もう一度甲子園で見てみたい(打撃も)ですね。
[8629] 帝京−智弁和歌山 投稿者:shin 投稿日:2006/08/18(Fri) 00:37
- みなさん、管理人様こんばんは。
智弁和歌山−帝京高校は、歴史に残る大激闘でした。両校とも最後まで絶対あきらめないという気力がみなぎったゲームでした。9回の2アウトからの8点これまでこんなことがあったでしょうか。打線爆発。結果は13−12で智弁和歌山の勝利でしたが、帝京高校前田監督、少し悔やまれる采配ではなかったでしょうか。まず第一に先発を太田君にしなかったのは、どうしてでしょうか。それから、最終回投手全員を使い果たして、太田君に代打を送っています。これは、残念です。これで、帝京高校は、もうこの試合は、負けましたと、ギブアップしたことになります。逆転しての9回裏の守備を考えていないからです。悔やんでも仕方ないですが、太田君が先発であれば、そして、9回太田君が投げていれば、でもこれも野球ですから、仕方ないでしょう。しかし、智弁和歌山は、徐々に雰囲気的に2000年の強力打線に似てきましたね。すさまじい打力です。準決勝3連覇を狙う駒大苫小牧戦です。駒大苫小牧にとっても、この夏最強の相手との対決です。エーース田中君の疲労が気がかりです。ここに来て、疲れがはっきり出てきています。今から言っても仕方ありませんが、南北海道大会の予選3試合は、田中君が投げなくても余裕の勝利を収めることが出来ただけに、田中君を、その予選で温存すべきではなかったでしょうか。そうすれば、これからの準決勝、決勝にピークに持っていくことが出来たでしょう。今の智弁和歌山相手だと田中君でも2発くらい打たれ、5、6点の失点は覚悟しなければならないでしょう。ただ、駒大も右の本格派は、得意としていますので、打線爆発の予感。7点勝負か?
最後に管理人様ベスト8集計結果、すごく分かりやすいです。これほどのアイデア、企画、他にはありません。これからも、楽しませてください。
[8628] 山形県勢 投稿者:ウマタケ 投稿日:2006/08/17(Thu) 23:59
- 皆さん、こんばんは。
日大山形が夏は初の8強入り。春は一昨年の東海大山形の8強。昨年は羽黒の4強。最近、最も出場している酒田南が常に1勝を挙げており、ここ数年の山形勢の活躍が顕著です。特に今回の日大山形は地元の生徒が大半ということで、レベルアップは本物であることが証明されました。
これで、我が地元の新潟は春もビリ。夏もビリ。総合もビリになってしまいました。山形や青森の青森山田、光星学院のように関西から露骨な生徒集めをする学校が現れてもいい半面、主に地元の子で強くなってくれればなお良しと言うところです。
香川西のようにベンチ入りメンバーに地元の子が一人もいないってのは、ルール違反ではないが、道義的には?をつけざるを得ません。
[8627] 今日の感想 投稿者:なると金時 投稿日:2006/08/17(Thu) 23:49
- 皆さんこんばんは。
これだけホームランが簡単に出てしまうと、少々の得点ではセーフティーリードにならないですね。帝京は最後に投手の駒がなくなっていたようで、文字どおり「手詰まり」になったようです。それでも、9回に8点取られたのに追撃の意志を失わなかった智弁和歌山の選手には感服です。普通あきらめるって。
[8626] 金属バット? 投稿者:KK 投稿日:2006/08/17(Thu) 23:39
- 皆様今晩は。初めて投稿させて頂きます。
久しぶりに高校野球をじっくりテレビにて観戦する機会に恵まれましたが妙な違和感がありました。やはり、「打ち過ぎ」の印象があるのです。そしてその要因に金属バットにあることは周知の事実です。知弁の9回のセンターに抜けた同点タイムリーもそうですが、あれも木製だったら間違いなく折れて内野ゴロだったと思います。
昨今の経済状況や環境問題等があることは承知しているつもりですが、「金属バット」を中心とした野球は、発展途上の高校生の肉体にあまりいい影響を与えているのか心配になってしまいます。打者は不必要なウェイトトレーニングが浸透し、投手はバットに当てられないよう、もしくは大きく芯から外す為、明らかに肩や肘に負担のかかるフォークやシンカーを覚える・・・このままでは、剛速球投手も、プロでスターになれるスラッガーも出てこないような気がしてなりません。諸所の課題があることは当然ですが、野球文化の将来の為には木製バットへの切り替えが必須であるような気がしてなりません。とりあえず経済的側面からは、その担い手であるプロ野球機構の球団・選手が協力して木製バット基金のようなものを設置することも一つの考え方かと思います。
ちなみに元巨人の篠塚選手は、高校時代に金属バット解禁になっても木製で結果を残したそうです。
[8625] 高校野球関連の書籍 投稿者:JUN 投稿日:2006/08/17(Thu) 22:43
- こんばんは
2003年に甲子園で観戦して以来はまり今年も2回(第1日、第10日)行ってきました。
現在高校野球関連の書籍を集めています。もしおススメというようなものがありましたら教えていただきたいです。現在持っているものは、三度のメシより高校野球、熱闘!高校野球47の勢力図、高校野球データブック、甲子園への遺言、怪物たちの世代、一生分の夏、最近発行の雑誌です。古い本でも古本屋で探すきっかけとなればいいと思ってるのでよろしくお願いします。
[8624] ラビットボール? 投稿者:ビッグマック 投稿日:2006/08/17(Thu) 21:42
- みなさま、こんにちは。本塁打の多さについてです。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/hs/06summer/column/200608/at00010283.html
本塁打量産は、来春センバツから導入される低反発球導入を控えて、在庫処分的にプロでも使われなくなったラビットボールを使っているから、というお話です。できすぎのお話ではあるのですが、さもありなんと思わせられてしまう現象が出てしまっていることは困りもの。
http://www.youtube.com/watch?v=tqo4xKYqRLE
http://www.youtube.com/watch?v=6WU3r3y5yww
これはラビットボール時代のプロ野球のホームランですが、いくら打者がカブレラということを考慮しても、ちょっと酷すぎる。打たれた投手の唖然とした表情がすべてを物語っています。「手応えは詰まった当たり」と打者が振り返るような当たりがスタンドインするというのは、この大会を最後にしてほしいと強く思います。
[8623] 今日は終盤にドラマ 投稿者:うっちー 投稿日:2006/08/17(Thu) 21:27
- 管理人さん、皆さんこんばんは。
今日の準々決勝は、2試合とも終盤にもつれる展開になりましたね。第1試合の東洋大姫路−駒大苫小牧は、駒大苫小牧が6回に集中打を集めて同点に追いつくと、7回に内野安打で勝ち越し。田中投手も8、9回のピンチを凌ぎ、そのまま逃げ切りました。第2試合は9回に大どんでん返しでした。9回表に帝京が8点を取って一気に逆転しますが、智弁和歌山もその裏に橋本の3ランなどで一挙5点を挙げてサヨナラ勝ちしました。敗れた東洋大姫路と帝京は投手起用が悔やまれます。東洋大姫路は飛石投手が駒大苫小牧打線を5回まで1安打に抑えていただけに、6回に制球を乱したのが痛かったと思います。帝京は投手を使いきってしまったのが、敗因ではないかと思います。私が気になったのは強打の智弁和歌山戦に、なぜ1年生の高島投手を先発させたのだろうと思ったことです。日程が1日空いていたので太田投手、垣ヶ原投手どちらかを先発させるべきではなかったでしょうか。9回表に大逆転しただけに継投のタイミングを誤ってしまったのでは、と思いますととても残念ですね。
さて、準決勝の組み合わせですが、第1試合に智弁和歌山−駒大苫小牧ですか。智弁和歌山の強力打線VS田中投手の対決の構図になりそうですね。智弁和歌山の打線が田中投手に対してどう攻めていくかが注目ですね。
[8622] 本塁打 投稿者:ハッシー 投稿日:2006/08/17(Thu) 20:54
- みなさんこんにちは
今年は好投手と思われているほとんどの投手がホームランを打たれていますね。今日の田中君や早実の斉藤君に八重山の大嶺君など・・・これも夏ならではのことなのでしょうか
ところで管理人様、本塁打関連の資料で松本謙語君が鹿実になっていますが確か宇部商だったと記憶しておりますが・・・?
(ご指摘のとおりです。ありがとうございます。by 管理人)
[8621] 野球の基本って・・・? 投稿者:そうた 投稿日:2006/08/17(Thu) 20:36
- 管理人さん、皆さんこんばんは。大変ご無沙汰しております。4ヶ月ぶりになります。指を骨折しましてキーボードを叩くのがちょっとしんどいので拝見だけさせていただいてました。が、今日だけは投稿させていただきます。
智弁対帝京・・・凄かったですね。諦めない事の素晴らしさを教えられました。見事なまでの打撃戦でした。しかしここで考えさせられました。今大会は打撃戦も多く、ラッキーゾーンもないのにこのホームラン数。それだけ打撃の技術が高いと言う事なのでしょう。それに関しては練習の賜物だと思います。ですが、エラーの多さ、四死球の多さ、バンドの失敗などなど・・・。ほとんどの場合失点にからんでますよね。野球にはホームランもエラーも四死球もつき物です。しかし、最終回に4点リードしながら最後の1アウトがとれない。奇跡的に大逆転しながらそのリードが守れない。僕には詰めの甘さがあるとしか思えないのです。なぜ、四死球を簡単に出すのか?本職ではない野手が投げたとしても、それは言い訳でしかありません。選手の粘りもあるでしょう。むかし浜松商業の監督だった磯辺氏が「相手より1点多ければいい」とおっしゃっていました。そのとおりだと思うのです。今はセーフティリードはありませんね。野球が変わったと言えばそれで終わりですが・・・。昔の松山商業対三沢、今治西対東洋大姫路、仙台育英対高松商業、横浜対京都外大西、みたいなしびれるような1−0の投手戦を見たいと思うのは僕だけでしょうか?智弁ファンの皆様、帝京ファンの皆様、決して今日の試合にケチをつけているわけではありません。ただ今大会の全体的な流れとして言っている事なのです。最後が押し出しというのが象徴的なような気がしました。
ユウさん、はじめまして。僕も0−0や1−0が必ずしもいい試合とは思っていません。ホームランは野球の華ですし。ただ、バンドする時はきっちり決めて、無駄な四死球を出さないでの試合の中でのホームランはもっと輝くと思うのですよね。
R−40さん、お久しぶりです。今治西の打撃は見事でした。59回の三谷みたいなピッチャーが居たら全国制覇でしたね。R−40さんなら覚えてると思います。三谷と松本の投手戦。凄かったですよね。その大会以来の早稲田実業との試合も期待していたのですが・・・
ビッグマックさん、はじめまして。確かに酷だとは思います。かわいそうだとも思います。開き直って「ど真ん中」に投げるしかなかったと思うのです。智弁の強力打線を考えると打たれる確率は限りなく高いでしょう。しかし四死球でランナーためるよりはいいと思うのですが・・・・
[8620] 帝京、惜しかった 投稿者:サッシー 投稿日:2006/08/17(Thu) 20:12
- 管理人さん、皆さん、こんにちは。
今日は現・地元の東京で応援している帝京が惜しくも敗れて残念です。でも9回に充分、見せ場を作ってくれました。自宅兼事務所で仕事をしていましたが、仕事がストップしてしまいました(^^;。9回の一挙8点は見事で興奮しました。勝見君は昨年は結構投げていたので、大丈夫かと思ったのですが・・・。投手を使いきったので、後続の投手陣の制球難も、あの球場全体の異様な雰囲気では仕方なかったかなと思います。私はそれよりも、強打の智弁和歌山戦に、なぜ1年生の高島投手を先発させたのだろうと思います。日程が1日空くので、大田君、垣ケ原君のどちらかを先発させるべきではなかったのでしょうか。そうであれば、9回の大逆転の後に高島君を投げさせることができたかも、と思うととても残念です。東京で応援している早稲田実に明日は期待します。
>ローニンズさん
こんにちは。清峰は、長崎県で数少ない「甲子園で勝てるチーム」の雰囲気を持っていますね。有迫投手は膝を痛めていたという情報もありますが、あれだけ点をとられてはいけないですね。
新チームはレギュラーが2人しか残らないですし、光南戦で見た吉浦君の投球では、このままでは新チームは、甲子園に出られるかな?と思ってしまいました。吉浦君の成長を期待します。また、長崎県決勝のときに清峰関係者の方と一緒に観戦したのですが、「甲子園効果」で1年生に好素材が多くいるらしいので、吉浦君のエースの座を脅かす1年生投手の台頭も期待しますし、林君だけでなく1年生の野手も新チームで2年生とレギュラーを争ってほしいですね。もしかすると、新チームは若いチームになるかもしれませんね。
秋の大会は、夏のメンバー表を見た感じでは、2年生の多く残る波佐見が有力かもしれませんね。白石君がエースで4番になるのでしょうか!?
>紅牛追慕さん
こんにちは。清峰が敗れてショックでした。福井商に清峰打線の弱点をつかれた感じがしますし、確かに勝負強かったです。熊本工は残念でしたね。前田投手が万全であれば、隈部君があれだけ成長していたので、もっと上位に行けたかもと思うと惜しいです。
[8619] 智弁次は駒苫 投稿者:ユウ 投稿日:2006/08/17(Thu) 18:46
- こんばんは。
智弁は9回すごかったですね。その前の帝京の8点もすごかったですが・・・。
今大会の本塁打の多さは打者陣のすごさそのものだと思います。しかし投手戦を見たい方にとっては少し物足りないの大会になるかもしれません。それは人それぞれだと思います。でも、僕が言いたいのは投手戦が必ずしも好ゲームとは思って欲しくないということです。点が取れない=投手が頑張っているということですが、打撃陣が不甲斐なく、いくつものあるチャンスを逃しつづけていたり、走塁ミス等があったりするといくら0−0でも、物足りなさを感じずにはいられません。具体例を出せず、イマイチ伝わらないかもしれません。僕は決して打者贔屓ではないんですが、少し気になったので書き込みをさせていただきました。
駒大苫小牧の相手は智弁和歌山になりましたね。夏の北海道勢は和歌山勢に0勝9敗。3連覇を智弁が阻むかもしれません。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/
[8618] 制球力 投稿者:ビッグマック 投稿日:2006/08/17(Thu) 18:36
- みなさま、はじめまして。
帝京の負けを制球力のなさに帰すのは、やや酷かなと思うのです。投手を使い切るという非常事態において、野手がマウンドに上がるような試合の総括に制球力を上げるのは、事実がその通りであったとしても、やや議論のあるところかなと思うのですが、みなさまのご意見をお伺いしたく。
[8617] Re:[8614] 気になったこと・・・ 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/17(Thu) 18:36
- たかさん、はじめまして。
> たしかに3年連続で恵まれた日程で試合を行ってはいますが、「公平な抽選の結果」有利な日程となったものであって「駒苫が有利」なわけでは無いと思うのです。
表現が悪かったのか、もし気に触るような部分があったとすればお詫びします。ただ、有利な日程で戦えることはチームにとって大きなメリットであり、連戦を考えれば2回戦スタートのゾーンに入りたいとどのチームも願っています。その意味で駒大苫小牧はクジ運に恵まれている(運がいい)という表現はしましたが、日程が有利だから勝てたとはこれっぽっちも思っていません。強豪校を倒して優勝を達成した実力は誰もが認めるところです。
[8616] 壮絶な試合 投稿者:野球野郎 投稿日:2006/08/17(Thu) 18:15
- 管理人様、皆さんこんばんわ。
帝京−智弁和歌山の試合はすごかったです。駒大苫小牧−青森山田よりすごい試合は出ないだろうと思いきや、今治西−日大山形の壮絶な試合が出てきて、これよりすごい試合は出るのかと思っていたら、13-12というこの2試合を上回るような試合があって、これが高校野球の醍醐味なんだなとしみじみ思いました。最後の押し出しは残念でしたが回りの者を感動させる試合だったと思います。
明日もこのような試合を期待します。
[8615] Re:[8604] みかんの国より、その45 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/17(Thu) 17:56
- R-40さん、こんにちは。
> 今日もホームランが出て大会記録を更新していますが、管理人さんはどうとらえているでしょうか?(中略)正直、私は投手戦が好きなので、今大会は落ち着いて試合を見ることが出来ません。
同じです。前にも書きましたが、私は無類の投手贔屓です。制球力のない投手の試合は見てられません。四球で先頭打者を塁に出し、ストライクを置きにいって痛打されて失点を重ねるお決まりのパターンが多すぎますよね。打撃力向上、パワーアップは大いに結構だと思いますが、基本はまず守りでリズムを作り少ない好機をいかに得点に結びつけるか、そういう攻防こそが野球の醍醐味だと思っています。
大量点を取り合って勝負が決するゲームは、「世紀の逆転劇」のようなコーナーではどうしても取り上げにくいことになります。「世紀の大乱戦」というコーナーでも新設すれば、さきほどの智弁和歌山×帝京戦は間違いなく代表的な名勝負のひとつとしてピックアップするでしょう。
[8614] 気になったこと・・・ 投稿者:たか 投稿日:2006/08/17(Thu) 17:44
- 管理人様、皆様はじめまして。
いつも楽しく見させて頂いてます。速報の早さも、まさに速報で凄いですね〜。いつも楽しくROMさせてもらってたのですが、一つだけ気になりまして。
駒苫の日程についてです。
たしかに3年連続で恵まれた日程で試合を行ってはいますが、「公平な抽選の結果」有利な日程となったものであって「駒苫が有利」なわけでは無いと思うのです。自分が北海道民なので贔屓目で見てる部分もあるとは思うのですが、「2回戦からだし・日程が有利」だからという話は結果論であり、どのチームにも有利な日程になるチャンスはあったわけですよね。
選手数が限られ、短い期間で勝者を決める高校野球では日程は大きな要素となりえるとは思いますが、駒苫有利・・・ではなく、問題は試合数や代表校数、開催期間日数など運営側の問題であると思うのです。「有利だったから」「1試合少ないから」といわれては選手達が可哀想だなと思います(駒苫に限らず、です)。管理人様、また他の方も皆さんわかっていらっしゃっての書き込みとは思いますが、気になったので書かせていただきました。
初めての書き込みがこういったものであり、また上手く自分の意見を書けず乱文となり申し訳ありません。今年の夏の甲子園も残すところあと数試合。どのチームもがんばれ!!
[8613] Re:[8609] 質問 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/17(Thu) 17:29
- バビロニアさん、はじめまして。あなたはまだ若いですね(笑
> 都道府県別の勝率等のデータを見て疑問に思ったのですが、なぜ夏の大会でも各都道府県の負け数が全然違うのでしょうか。
当サイトの下記ページを参照ください。大会出場校数を記した「出場校」を見れば一目瞭然。各都道府県1校(北海道・東京は2校)による49校出場は1978年(昭和53年)以降の話です。それより前は、複数の府県で代表を争っていたため、出場しない府県は当然負け数が増えないことは分かりますね。夏の地区予選枠の変遷については「第1回大会に出場校は今」をご参考ください。
▼全国高校野球・歴代優勝校
http://www.fanxfan.jp/bb/yusho.html
[8612] Re:[8611] 信じられない 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/17(Thu) 17:14
- shinさん、こんにちは。
> この試合は7発ではないでしょうか。?
そのとおりですね。何本出たか忘れてしまうような長〜い終盤9回でした。押し出しの四球による1点も本塁打の1点も点数の価値はまったく同じなんですけど‥‥。つまり、守る側からいえば、長打(本塁打)を恐れるより先に、四球による無駄な走者を防ことに力を注ぐ野球=2ラン・3ランがソロで済む野球をすべきだろうと。
[8611] 信じられない 投稿者:shin 投稿日:2006/08/17(Thu) 16:54
- 皆さん、管理人様こんにちは。
すさまじい試合です。信じられません。感想はまた書かせていただきます。
管理人様へ、この試合は7発ではないでしょうか?帝京高校、投手起用が少し悔やまれますね。
[8610] 7発乱舞の大乱戦、最後はサヨナラ押し出し智弁和歌山4強!帝京9回8点大逆転もぬか喜び(選手権大会速報144) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/17(Thu) 16:16
- 皆さん、こんにちは。
駒大苫小牧への挑戦権を獲得するのは、通算40勝の前田監督率いる帝京か、それとも通算50勝の高嶋監督率いる智弁和歌山か。名将ふたり合わせて甲子園90勝という“頂上決戦”は2回、智弁和歌山・馬場の右翼3ランで幕を開けました。帝京が4回、塩沢と杉谷の適時二塁打で1点差に追い上げたのも束の間、直後の4回ウラに馬場の2打席連続となる右越えソロアーチ、上羽も右越えに2ランで続き突き放します。得点がすべて本塁打という智弁和歌山は7回、廣井が歴代2位タイに並ぶ今大会4号2ランを左翼スタンドに叩き込んで6点をリード。
帝京は8回、塩沢の中越え2ランで反撃、9回にも中村の右前適時打で1点返して3点差。塩沢の左前安打で2死満塁とすると、雨森が左前適時打で2点差、我妻の遊撃内野安打で1点差。そして杉谷も左前安打で二者が返りついに逆転。ここで9番沼田が左翼スタンドへ“とどめ”の3ランを叩き込んで、智弁和歌山の二番手竹中をKO。9回2死から8点を返した帝京の驚異的な集中力はあっぱれ。
ところがこれで終わらない。智弁和歌山はそのウラ、帝京四番手の勝見から2四球の走者を置いて橋本がチーム5発目となる豪快な左中間3ランを放ち1点差。前田監督は五番手杉谷、六番手岡野と継投し逃げ切りを図りますが、1死一二塁から代打青石が中前適時打を放ち、土壇場で12−12同点。制球がままならない岡野からさらに四球を選び、この1死満塁の絶好機に古宮がカウント2−3から押し出し四球を選び智弁和歌山のサヨナラ勝ち!とにもかくにも、駒大苫小牧の3連覇阻止に向けて挑戦権を得たのは智弁和歌山。決戦は明後日。
▼第88回 全国高校野球選手権大会【準々決勝】 第12日 / 第2試合 (甲子園球場)
帝___京 ( 東東京 ) 000 200 028X=12 (帝京)高島、垣ケ原、大田、勝見、杉谷、岡野−我妻
智弁和歌山 ( 和歌山 ) 030 300 205X=13 (智和)廣井、竹中、松本−橋本
▼第88回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06.html
[8609] 質問 投稿者:バビロニア 投稿日:2006/08/17(Thu) 15:16
- 管理人様、みなさまはじめまして。
都道府県別の勝率等のデータを見て疑問に思ったのですが、なぜ夏の大会でも各都道府県の負け数が全然違うのでしょうか。毎年1校のみ出場していれば、優勝数分を除けば負け数はどこも一緒になると思うのですが。
どなたかよろしくお願いします。
[8608] 準決勝の組み合わせ!(選手権大会速報143) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/17(Thu) 14:45
- 皆さん、こんにちは。
準決勝の対戦組み合わせが決まり、トーナメント組み合わせ表が完成しました。第1試合が駒大苫小牧×「智弁和歌山と帝京の勝者」‥‥現在戦っている両校どちらが来ても、駒大苫小牧にとっては今大会一番の強敵として立ち塞がることになりそうな大一番です。そして第2試合が「福知山成美と鹿児島工の勝者」×「早実と日大山形の勝者」となりました。
一昨年は奇麗にシンメトリのトーナメント表だったんですが、昨夏は歪な表になったと思ったら今夏は左右の代表校数に著しく差が出てさらに歪んだトーナメント表になってしまいました。
▼第88回 全国高校野球選手権大会【トーナメント組み合わせ表】
▼第88回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06.html
[8607] 駒大苫小牧強し!3連覇へあと2勝 投稿者:R-40 投稿日:2006/08/17(Thu) 13:49
- 管理人さん、みなさんこんにちは!
本日の準々決勝第1試合で、駒大苫小牧が東洋大姫路を5−4で破り、3年連続でベスト4に進出しました。この試合、東洋大姫路は健闘したと思います。チャンスも数多く作りましたが、あと1,2度チャンスを生かしておれば、と惜しまれます。一方の駒大苫小牧は数少ないチャンスを確実にものにした、試合運びの上手さ、集中力はさすがです。青森山田もそうだったんですが、あと1歩まで追い詰める事ができても、それ以上を許さないのが駒大苫小牧の強さなんでしょう。なお、準決勝の組み合わせが決まり、駒大苫小牧は智弁和歌山と帝京の勝者との対戦となりましたが、昨年までとは違い、いずれにしても1日休みをもらったチームとの対戦となりました。これがどう出るかが注目されます。
>アッキーさんへ:毎度です!福知山成美のベスト8進出、おめでとうございます。前半、熊本工に攻められましたが、それを最少得点に抑えたのが勝因でしょうか?また、6回以降の攻撃も本当に勢いがあり、また駒谷投手を含めた守りも本当にしっかりしており(未だにこのチームが初戦で5失策したのが信じられませんが。)、ベスト8に値するチームだと思います。鹿児島工との準々決勝は勢いに乗っているチーム同士の対戦となりましたが、きっといい試合になると思います。
>紅牛追慕さんへ:ご返信ありがとうございます!熊本工残念でした。前半戦はよかったんですが、8回の失点がエラーがらみだったのが惜しまれます。前田投手が本調子でなかったのが残念ですが、隈部投手はまだ2年生、来年更なる成長した姿を見てみたいものです。
>白球の記憶さんへ:ご返信ありがとうございます。気になさっているようですが、白球の記憶さんが言われている事は理解していますよ!本当にこれだけは「相性」の問題だと思っています。さて、八重山商工、本当に残念でした。昨日の試合は金城(長)選手が抑えられたことが惜しまれますが、これは智弁和歌山の2投手をほめるべきでしょう。それにしても八重山商工にはいろんなことを考えさせられました。伊志嶺監督は、大嶺投手にかなり厳しく当たっているようにも見えましたが、それもこれも10年来の付き合いからあのように接していたんでしょう。結局、この大会の大嶺投手は彼自身にとっては不本意だったかもしれませんが、伊志嶺監督との生活の中で掴んだものは大きいと思いますので、それを今後の野球生活の中で生かして欲しいと思います。、
[8606] しぶとい苫小牧 投稿者:ユウ 投稿日:2006/08/17(Thu) 13:29
- こんにちは。
しぶといですねぇ苫小牧は。5回までの展開を見て、昨年春の大西投手の1安打完封で敗れた試合を思い出しました。姫路は、投手交代が少し遅かったように思いました。3点取られたところで代えてもよかったのではないでしょうか。
さて、準決勝の抽選ですが苫小牧初めて第1試合を引きましたね。実は夏は00年の智弁和歌山以来決勝戦は3塁側の5連勝中なんです。苫小牧の3連覇=6年ぶりの1塁側の優勝ということになりました。また、次の試合の勝者が苫小牧と当たることになり、疲労云々でのハンデはお互いに同じということでよかったのではないでしょうか。決勝戦は「1塁側6連敗阻止なるかVS3連勝で一気に優勝なるか」になりました。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/
[8605] 凄い!駒大苫小牧の集中打!4点差を逆転、東洋大姫路を下して4強!(選手権大会速報142) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/17(Thu) 13:18
- 皆さん、こんにちは。
準々決勝・1日目の第1試合は東洋大姫路が左腕の飛石、駒大苫小牧が田中の先発。東洋大姫路は初回、先頭の吉川が内野安打で出塁すると、3番林崎が夏の大会新記録となる第48号を左翼スタンドへ叩き込み2点を先制。田中のストレートがシュート回転で真ん中に入るところを逃さず打ち返す見事な一打でした。東洋大姫路はさらに4回、制球の定まらない田中を攻めて、四球の岡が二進後、飛石が中越え適時二塁打を放ちまず1点。2死三塁から吉川の平凡なゴロを二塁手山口が一塁へ悪送球する間にもう1点を追加。駒大苫小牧は初回の失点から田中がリズムを崩し、守りで自滅する最悪の展開。
ところが中盤5回まで初回の内野安打のみの被安打1で駒大苫小牧打線に的を絞らせない好投をしてきた東洋大姫路の飛石が6回、制球を乱すと駒大苫小牧が反撃開始。四球と三谷の左前安打で初めての好機を作ると、三木の一塁線適時二塁打でまず1点。続く中沢が左中間適時二塁打で二者を迎え入れ1点差。本間篤の三塁強襲安打が左翼に抜ける間に中沢も返りついに同点。ワンチャンスで流れを引き寄せる驚異的な集中力で一気に試合を振り出しに戻してしまいました。ここで東洋大姫路は飛石をあきらめ、エースナンバーの乾へ継投。駒大苫小牧は7回、四球の走者を犠打と内野ゴロで三塁へ進めると、三谷が内角直球につまった一塁ゴロで猛然とヘッドスライディング、一塁に生きて三走山口が返り1点を勝ち越し。
8回、内野安打2本と死球で東洋大姫路が1死満塁の逆転機を作りますが、田中が闘志むき出しの熱投で吉川を二ゴロ。東洋大姫路は9回にも1死後、林崎が右越え二塁打で出塁、同点機を迎えますが、田中に後続を断たれて準々決勝敗退。あと一歩のところで勝利を逃しました。駒大苫小牧は再度の逆転劇で準決勝へコマを進め、戦後初の夏3連覇まであと2勝としました。
▼第88回 全国高校野球選手権大会【準々決勝】 第12日 / 第1試合 (甲子園球場)
東洋大姫路 ( 兵__庫 ) 200 200 000=4 (東洋)飛石、乾−水田
駒大苫小牧 ( 南北海道 ) 000 004 10X=5 (駒苫)田中−小林
▼第88回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06.html
[8604] みかんの国より、その45 投稿者:R-40 投稿日:2006/08/17(Thu) 12:07
- 管理人さん、みなさんこんにちは!
いよいよベスト8が出揃いました。北海道1、東北1、関東2、近畿3、九州1となりましたが、近畿勢の健闘が目立っていると思います。また、日大山形がベスト8入りした事で、すべての地区が春、夏ともにベスト8を経験した事になりました。今大会を見ていて思う事ですが、本当に地域差がなくなったなと思います。いかに「球運」をつかむか、試合の流れを早く掴むチームが勝ち上がっているように思います。
さて、本県の今治西はベスト8入りできませんでしたが、まずはお疲れ様でしたといいたいです。昨日の試合ですが、やはり熊代投手が登板する前の失点が大きすぎたと思います。やはり愛媛大会から言われていた2番手投手の不安が出てしまいました。また、打線は8回〜12回に得点できなかったのが大きかったと思いますが、ここは日大山形の阿部投手が上回ったといえるでしょう。終盤の粘りの投球は本当にお見事でした。ところで、3試合連続2桁得点しながらベスト8できなかったチームは過去にあったんでしょうか?これこそが、今大会を象徴している現象ではないかと思います。
>管理人さんへ:こんにちは!毎日のサイト管理&更新作業本当にお疲れ様です。さて、8強予想ですが私は3校でした。(駒大苫小牧、早稲田実、智弁和歌山)私は例の11名(横浜、大阪桐蔭、清峰、早稲田実を入れた。)のうちの一人ですが、それでありながら3校というのは上出来ではないかと思っています。ところで、今日もホームランが出て大会記録を更新していますが、管理人さんはどうとらえているでしょうか?私は単純に「投手が弱い」とか「打撃が強い」とかで片付けられないように思います。打撃の工夫も見られますし、投手も打たれまいと精一杯努力をしていると思います。ただ、下位打者でもバックスクリーンにホームランが打てるというのは「う〜ん?」と考えてしまいます。これをまた、道具のせいにするのもどうかと思ってしまいますし。正直、私は投手戦が好きなので、今大会は落ち着いて試合を見ることが出来ません。
>パンダジスタ(pandasista)さんへ:毎度です!仙台育英に続いて今治西も日大山形に
敗れてしまいました。正直、日大山形は強かったです。これも酒田南、羽黒などの強豪にもまれた成果だと思います。仙台育英も佐藤投手が2年生ということで、来年も楽しみでしょうが、やはりここも東北などがいるので、そう簡単に甲子園へは行けないんでしょうね。今治西も熊代ー潮のバッテリーが残りますが、やはりそう簡単に甲子園にはいけないと思います。ところで、ご質問の件ですが、「越智」姓は確かに愛媛では今治に限らず多いです。ある資料では、愛媛でもっとも多い姓だとも言われています。なぜ多いのかはわかりませんが、愛媛独特の苗字ではないでしょうか?(東北地区における「我妻」姓のようなものでしょうか?)
アッキーさん、白球の記憶さん、紅牛追慕さん:後ほど返信いたします。
[8603] ベスト8 投稿者:ユウ 投稿日:2006/08/17(Thu) 10:54
- おはようございます。ついにベスト8が揃いましたね。僕は昨日甲子園に行っていました。日大山形の初の8を生で見れてよかったです。思えば春は日本文理が新潟春初勝利を挙げた試合を見に行って、今年は春夏共に記念のゲームを見ることになりました。
福知山成美は8年前の京都成章と同じ面が数多くあって少しダブって見えます。エースが1人で投げつづけているところ、エースの打順が6番であるところ(2回戦は7番でしたが)、3回戦で奈良勢を2回戦で倒したチームに勝ったところ、そして準々決勝最後のゲームに登場するところです。前年京都勢が準優勝しているところも同じですよね。次は互いに旋風を巻き起こしている鹿児島工が相手です。
京都−鹿児島の準々決勝は昨年の外大西−樟南に続いて2年連続で行われるのですが、準々決勝以上の対戦で2年連続で行われるのは99年−00年に行われた和歌山−千葉(智弁−柏陵、智弁−浦安)、青森−鹿児島(山田−樟南、光星−樟南)以来のこととなります。また智弁和歌山−帝京は4年前の準決勝の再現で、あの試合は智弁田林が帝京打線を1点に抑えて6−1で勝ったんですが今回はどうでしょうか。
最後に予想ですが、結局2問しかあたりませんでした。三重、千葉経大付、横浜が初戦で敗れ、散々でした。管理人さんすみませんでした。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/
[8602] 夏の甲子園・本塁打関連データ(参考資料) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/17(Thu) 08:31
- 皆さん、こんにちは。いよいよ準々決勝ですね。
以下の本塁打関連データは参考資料です。ちなみに、甲子園通算20本塁打以上の出場校中、本塁打3傑は1位=PL学園(通算69本・本塁打率=1.77試合・58.6打数)、2位=智弁和歌山(通算37本・本塁打率=1.62試合・55.3打数)、3位=明徳義塾(通算32本・本塁打率=1.97試合・64.8打数)となっています。本数はPL学園がダントツですが、本塁打の“生産率”では1.62試合に1本、55.3打数に1本の智弁和歌山がトップ(それぞれ東海大甲府の1.71試合、PL学園の58.6打数を凌ぐ1位)。
▼夏の甲子園・本塁打数(80年以降) ※06年は16日現在
年 本数 1980 19 81 20 82 32 83 31 84 47 85 46 86 25 87 32 88 36 89 28 _
年 本数 1990 39 91 37 92 14 93 21 94 18 95 13 96 23 97 28 98 34 99 21 _
年 本数 2000 38 01 29 02 43 03 13 04 33 05 32 06 47 __ ▼夏の甲子園・1大会3本塁打以上
本数 選___手(校___名) 年 5 清原_和博(P L 学 園) 85 4 藤井__進(宇_部_商) 85 4 平田_良介(大 阪 桐 蔭) 05 3 藤沢_新六(倉_敷_工) 49 3 香川_伸行(浪___商) 79 3 加藤_誉昭(都_城_商) 81 3 板倉_賢司(早 稲 田 実) 82 3 清原_和博(P L 学 園) 84 3 内之倉隆志(鹿 児 島 実) 90 3 松本_謙吾(宇_部_商) 90 _
本数 選___手(校___名) 年 3 萩原__誠(大 阪 桐 蔭) 91 3 味園_博和(鹿 児 島 実) 91 3 山野_純平(智弁和歌山) 00 3 後藤__仁(智弁和歌山) 00 3 原島_正光(日_大_三) 01 3 鵜久森敦志(済___美) 04 3 廣井_亮介(智弁和歌山) 06
▼第88回 選手権大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/sum06.html
[8601] 馬淵氏が監督復帰へ 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/17(Thu) 08:30
- 皆さん、おはようございます。
昨日開かれた日本高野連の審議委員会で明徳義塾(高知)・馬淵史郎前監督(50)の監督復帰が正式に承認されました。部内暴力による1年間の謹慎処分が今月2日に解除されたのを受けて、学校側から監督復帰の申請があり承認された模様です。