「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[8800] スコア詳報〜第3戦(日米親善高校野球13) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/09/04(Mon) 06:18

皆さん、おはようございます。
日米親善高校野球の第3戦の試合結果スコア詳報です。全日本高校選抜のエース斎藤はメジャー予備軍のパワーに屈しました。3回ウラ2死、1番ナッシュにバント安打を許すとリズムを崩し、後続に連続で長打を浴びて勝ち越されました。4回にも6番ヒックスに2ランを右中間スタンドに運ばれて降板。それでも、最速91マイル(約146キロ)を記録した投球にメジャー関係者は高い評価。
一方の田中(駒大苫小牧)は最速90マイル(約145キロ)の直球と決め球のスライダーのコンビネーションが冴え、メジャ−予備軍の強力打線を翻弄。第2戦にサヨナラアーチを許した因縁のベロア中堅手(米国西部選抜の負傷選手の代替要員として召集)が代打で登場すると、高速スライダーで見逃し三振を奪ってリベンジ。3番ムスターカス、5番ドレル、6番ヒックス、7番シングルトンを三振に仕留めて、今大会6回1/3で12奪三振。高校通算の奪三振を406に伸ばし、松坂(横浜−西武)の持つ423を射程圏内に捕えました。

▼日米親善高校野球(米国遠征・第3戦)1勝1敗1分 =9/2 USCデドー・フィールド=
全日本選抜 001 110 003=6
米西部選抜 002 310 000=6
=規定により9回打ち切り(引き分け)=
【本塁打】ヒックス1号2ラン(斎藤)
【全日本高校選抜】


(右).塩澤_佑太(帝___京)
(左)金城_長靖(八重山商工)
().船橋__(早 稲 田 実)
(二)林崎__(東洋大姫路)
(一)橋本_良平(智弁和歌山)
(三)宇高_幸治(今__西)
(打三).今吉_健志(鹿 児 島 工)
(指)廣井_亮介(智弁和歌山)
(中)本間_篤史(駒大苫小牧)
(捕)鮫島_哲新(鹿 児 島 工)
().中澤_竜也(駒大苫小牧)
().秋場_拓也(日 大 山 形)
(遊)後藤_貴司(早 稲 田 実)
.振10 球2 犠1 併2 残7.37_10_.
.投 手 成 績0/3
0/3


.斎藤_佑樹(早 稲 田 実).0/3__
.駒谷__謙(福知山成美).0/3__
.__真大(東洋大姫路).0/3__
.田中_将大(駒大苫小牧).0/3__
.トムソン.0/3__
.ソリス.1/3__
.グリハルバ.2/3__


[8799] Re:[8797] 斎藤打たれても打線が奮起、第3戦は6−6引き分け(日米親善高校野球12) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/09/04(Mon) 06:17

皆さん、こんにちは。ドンスケさん、はじめまして。
親善試合なのでいわゆる国際試合としての規定は採用されません。ダブルヘッダーの1試合目を7回打ち切りにするのは事前に決まっていたようです。2試合目は屈指の好ゲームですし、あの展開(同点延長戦)はやむを得ません。相手の救援投手も同じ条件で投げ合った訳ですからお互い納得の上だと思いますよ。

[8798] 奈良大会 投稿者:ユウ 投稿日:2006/09/04(Mon) 00:28

こんばんは。HPがようやく完成いたしました。お暇な方はアクセスお願い致します。

>紅牛追慕さん
こんばんは。僕は現在静岡に住んでいるんで、あまり大きなことは言えません。ただ天理と智弁が決勝まで当たらない組み合わせになったのは3年ぶりになったので、そこでの潰し合いがないのが嬉しいです。ここ3年間の秋季大会はこの2校が中心となっていたので、今年もまずはこの2校に注目して下さい。ただ今年こそ智弁学園が優勝するような気がするんですがどうなるでしょうか。また、来年って昨夏大当たりと言われた1年生達が3年生として登場するんですよね。桐蔭・中田、京外西・本田だけではなく駒苫・佐藤、宇部・高橋、酒田・美濃&山本なんかも気になります。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/

[8797] Re:[8794] 斎藤打たれても打線が奮起、第3戦は6−6引き分け(日米親善高校野球12) 投稿者:ドンスケ 投稿日:2006/09/03(Sun) 23:43

皆さん、はじめまして。
日米親善高校野球の試合構成がよく理解できないのですが、東部戦では第1試合目7回で終了、第2試合は勝敗がつくまで延長。泉監督もそのあたり把握していなかったようで、9回まで続投させるはずの田中君は初戦1イニングだけ、2試合目は引き分けかと思いきや延長の末さよなら負けで、想定外だったのか申し訳ないようなコメント。ところが、今朝の試合は引き分けのまま試合終了。個人的に田中君贔屓なので、東部第2試合目で高校初の黒星がつきファンとしてちょっと不本意なのですが、このような試合構成は国際的に標準?全くの素人なので稚拙な疑問かもしれませんがよく分からないので書き込ませていただきました。

[8796] 神奈川・滋賀・大阪・奈良大会が開幕(秋季大会情報17) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/09/03(Sun) 14:36

皆さん、こんにちは。
昨日開幕した神奈川大会・滋賀大会・大阪大会・奈良大会の試合結果および各地の秋季地区予選の試合結果です(▼が府県大会、◯は地区予選または新人戦)。新たに千葉・新潟・岡山の地区予選も始まりました。福岡北部・南部では県大会出場(各4校)をかけた予選トーナメント戦がスタートしました。

▼神奈川大会(1回戦)
鶴見工11−4磯子工 市川崎5−0港北 横須賀総合11−3寒川 武相7−1鎌倉
横浜緑ヶ丘7−2磯子 霧が丘3−2栗原 法政二17−1平塚江南 新城8−1新羽
相模原総合9−2松陽 海老名8−1西湘 立花学園10−5大和東 新磯8−7山北
湘南学院2−0氷取沢 川崎工5−2追浜 横浜商11−1逗子開成 岸根4−2金沢
戸塚8−7湘南工大付 伊志田10−5和泉・岡津 藤沢総合5−2弥栄東・弥栄西
東海大相模7−1希望ヶ丘 三浦11−10大和西 横浜隼人7−0愛川 茅ヶ崎11−0大磯
光明相模原5−0山手学院 桐蔭学園17−0金井 綾瀬2−0向の岡工 平塚学園5−1関東六浦
▼同(2回戦)
横浜9−1神奈川工 相模大野7−3川崎北 日大高4−2向上 秦野7−3上郷
横須賀学院4−3橘

▼滋賀大会(1回戦)
光泉6−0八幡工 虎姫8−1長浜農 近江3−2八日市南 綾羽10−1長浜北星
東大津3−2甲南 守山北1−0日野 彦根翔陽3−2膳所 甲西6−0河瀬 瀬田工7−2守山

▼大阪大会(1回戦)
佐野8−0豊中 春日丘8−1阪南 貝塚南8−7大教大池田 西野田工・工科5−3山田
桜宮8−0市岡 堺東4−3泉尾工 生野7−0布施工・工科 和泉11−2大教大天王寺
天王寺6−1三国丘 八尾10−0茨木東 富田林14−0大阪農芸
▼同(2回戦)
汎愛6−0東豊中

▼奈良大会(1回戦)
高田商11−3香芝 奈良4−3奈良女子大付 王寺工11−2西大和学園 奈良大付10−0山辺
奈良高専3−2青翔

◯岩手
盛岡地区)
盛岡工7−0江南義塾 盛岡中央7−6盛岡三 盛岡四7−3不来方 盛岡大付8−0岩手
盛岡市立8−0盛岡一 盛岡北6−2紫波総合 盛岡南5−2盛岡農
花巻地区)花北青雲2−1遠野緑峰 大迫6−3花巻農
水北地区)
金ケ崎17−0水沢商 水沢8−7西和賀 黒沢尻北8−7岩谷堂 専大北上6−1北上翔南
黒沢尻工7−7水沢工 =日没引分(再試合)=
久慈地区)久慈7−0種市 久慈工5−3久慈東
二戸地区)軽米10−0福岡工 福岡5−3浄法寺 伊保内13−3一戸 沼宮内8−6葛巻
沿岸地区)宮古商16−6山田 岩泉4−2釜石南 釜石商15−0岩泉田野畑 宮古工13−1釜石北
一関地区)
準決勝:一関学院4−2一関一 千厩14−4前沢
敗者復活1回戦:一関工5−4大東 一関二5−4一関高専

◯山形
村山地区)
日大山形15−3蔵王 上山明新館8−4天童 東海大山形6−3山形南 山形電波工11−1谷地
山形東11−5寒河江 山形城北3−2山形工 寒河江工9−0山形学院 山本学園14−1左沢
田川地区)
1次予選代表決定戦:鶴岡東6−0鶴岡南
※鶴岡東は県大会出場。
2次予選1回戦:加茂水産11−4庄内農 鶴岡工6−3鶴岡中央
飽海地区)酒田工2−1酒田商 酒田東10−0庄内総合
置賜地区)九里学園5−2米沢工 高畠8−7置賜農
最北地区)
1次予選準決勝:新庄北8−1東根工
1次予選2回戦:新庄東8−0新庄神室
2次予選1回戦:楯岡12−2村山農

◯宮城(仙塩地区)
泉松陵5−2仙台南 仙台育英10−0東北工大高 利府9−1黒川 聖和学園6−2宮城広瀬
仙台東2−0仙台三 電波高専6−4仙台工

◯福島
県北地区)
決勝:聖光学院2−0福島
第5、6代表決定戦:安達9−2保原 福島商3−1福島東
県中地区)
準決勝:日大東北10−3安積 田村9−5尚志
敗者復活3回戦:郡山7−3あさか開成 帝京安積7−3安積黎明
県南地区)
第3、4代表決定戦:光南9−2岩瀬農 白河2−0白河実
会津地区)
代表決定戦:会津学鳳3−1只見 喜多方商9−5南会津
いわき地区)
準決勝:平工6−4東日大昌平 磐城10−3いわき総合
敗者復活3回戦:湯本9−2いわき光洋 磐城桜が丘9−7好間 勿来工16−9いわき海星 平商6−5福島高専
相双地区)
敗者復活3回戦:原町4−2新地 相馬東8−4富岡

◯千葉
第1地区)
検見川5−1生浜 敬愛学園6−2千城台 桜林6−2昭和秀英 土気23−0泉
千葉工9−0犢橋 幕張総合4−3市千葉 千葉明徳5−0千葉 千葉西3−1千葉東
第2地区)
市船橋7−6習志野 日大習志野13−1鎌ケ谷西 東邦大付11−4船橋豊富 船橋二和3−1船橋古和釜
船橋8−4薬園台
第3地区)
国分10−1松戸秋山 松戸馬橋7−4市川工 松戸六実6−4千葉商大付 浦安10−1国府台
市川南10−8市川西 松戸国際12−3小金
第4地区)
西武台千葉9−2麗澤 柏陵9−2流山 流山東16−4柏西 流山南8−3関宿
流経大柏5−0柏日体 
第5地区)
我孫子8−1秀明八千代 千葉敬愛11−1八千代西 佐倉南11−1布佐 沼南7−0白井
佐倉西10−0沼南高柳 八千代3−1八千代東
第6地区)
佐原白楊7−0旭農 佐原26−0わせがく 銚子商10−0銚子西 匝瑳5−0下総
富里10−3市銚子 成田北8−7銚子水産
第7地区)
東金4−3東金商 千葉学芸24−3岬 千葉未来11−0勝浦若潮 長生7−0館山
安房7−0大多喜 茂原6−5安房拓心 長狭12−2茂原北陵 一宮商7−3大原
第8地区)
東海大望洋10−3木更津 君津商11−3鶴舞桜が丘 千葉国際9−2姉崎 志学館11−0市原緑
拓大紅陵17−0市原中央 木更津総合11−1袖ケ浦 君津青葉2−0市原

◯新潟
下越地区)新発田18−0荒川 加茂暁星2−1加茂 新発田農11−5新発田中央 新津南2−0中条
中越地区)
長岡大手7−2三条商 新潟県央工15−5塩沢商工 小千谷7−4川西 帝京長岡10−0栃尾
小千谷西7−4正徳館
上越地区)関根学園11−2高田北城 海洋6−5高田商 柏崎工5−0上越 新井13−5高田農
新潟地区)
新潟西12−2敬和学園 新潟南4−3分水 羽茂7−6高志 新潟青陵11−0両津
東京学館新潟6−2新潟向陽

◯長野
北信地区)
飯山南8−6屋代 中野実14−5屋代南 長野工5−1下高井農林 中野西8−1長野西
北部1−0更級農 長野商7−0長野高専
東信地区)
野沢南12−4小諸 上田3−0野沢北 小諸商13−0東部 蓼科9−8上田東
上田千曲40−0望月 小海2−0上田染谷丘
中信地区)
松本蟻ケ崎7−0松本工 木曽8−6白馬 明科12−1南安曇農 穂高商9−4豊科
武蔵工大二10−0池田工
南信地区)
赤穂7−0岡谷東 伊那弥生ケ丘12−1高遠 飯田長姫10−0茅野 東海大三8−1上伊那農
諏訪清陵5−2松川

◯静岡
東部地区)
決勝:日大三島4−1御殿場西
3位決定戦:市立沼津6−4沼津商
5位決定戦:韮山15−12富士宮西
敗者復活5回戦:沼津東5−4修善寺工 三島4−2飛龍 富士宮北4−3三島南
中部地区)
準決勝:清水東2−0常葉橘 静岡2−1東海大翔洋
西部地区)
掛川東10−0浜松北 浜名6−3掛川西 国際開洋一8−5浜北西 浜松江之島12−5浜松大平台
浜松南10−1浜松西 磐田東12−0湖西 浜松商2−0天竜林業 浜松城北工8−3磐田南

◯三重
四日市地区)
3次予選敗者復活代表決定戦:四日市工8−4四日市南
※四日市工は県大会出場。
鈴亀地区)稲生8−7神戸 白子14−1石薬師
中勢地区)
順位決定戦:久居農林5−2津東 日生第二2−1津工
松阪地区)
3次予選代表決定戦:松阪工7−1松阪商
南勢地区)
3次トーナメント代表決定戦:明野4−3伊勢工
※明野は県大会出場。
伊賀地区)
代表決定戦:上野7−4名張西
※上野は県大会出場。

◯和歌山(新人戦)
星林6−5熊野 国際開洋二5−4笠田 智弁和歌山10−0橋本 耐久14−10県和歌山商
桐蔭9−0向陽 伊都5−3日高中津

◯岡山
東部地区)
関西16−9岡山工 岡山理大付5−2岡山東商 明誠学院8−1瀬戸 岡山芳泉8−1岡山南
西大寺10−1興陽 岡山商大付6−2岡山一宮 岡山9−0岡山操山 岡山城東8−0岡山朝日
岡山学芸館10−0備前緑陽
西部地区)
興譲館8−1玉野光南 総社南9−2玉野 玉野商5−2倉敷天城 矢掛7−6高梁
倉敷南2−0倉敷青陵 おかやま山陽9−0倉敷商
北部地区)作陽10−3共生 津山東4−3津山 津山工3−1津山商

◯広島
広島西地区)宮島工4―1廿日市西 広島井口5―4広島国泰寺
北部地区)向原8―6吉田 加計芸北7―2油木
尾三地区)三原東7―0因島
福山地区)福山商6―5市立福山 近大福山9―1福山誠之館

◯福岡
北部大会)
八幡南14−5高稜 小倉商10−0行橋 折尾愛真10−5東鷹 嘉穂6−3北筑
戸畑10−2戸畑工 飯塚10−0築上西 小倉工9−1苅田工 折尾2−0小倉東
九州国際大付33−0門司北
南部大会)
三井7−4筑前 須恵14−0福岡講倫館 福島8−1南筑 九産大九産4−2小郡
香椎5−4福翔 中村三陽5−4福岡中央 香椎工5−2三池 八女工7−3香住丘
東福岡24−0ありあけ新世

[8795] 大阪府大会の組み合わせ(秋季大会情報16) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/09/03(Sun) 10:45

皆さん、こんにちは。
続いて昨2日に開幕した大阪府大会の組み合わせです。今夏の大阪代表・大阪桐蔭は箕面東と、同準優勝の金光大阪は四條畷北とそれぞれ1回戦で対戦します。

▼2006年 秋季高校野球大阪府大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kinki/osaka/

[8794] 斎藤打たれても打線が奮起、第3戦は6−6引き分け(日米親善高校野球12) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/09/03(Sun) 09:08

皆さん、おはようございます。
日米親善高校野球の第3戦の試合結果速報です。全日本選抜は、現地時間の2日13:00からロサンジェルスの南カリフォルニア大(USC)・デドー・フィールドで米国西部選抜との試合を行い、6−6で引き分け。米国遠征の対戦成績は1勝1敗1分、国内戦を含めると日本の通算4勝3敗2分としました。
日本は斎藤(早実)が第1戦に続く今大会2度目の先発。4回途中で降板するまで、被安打5・四球2の4失点という内容。3回二死から米国西部選抜打線に3連打を許して2失点(今大会初失点)。4回に無死一塁から2ランを浴びたところで交代しました。一方の田中(駒大苫小牧)は7回から4番手で登板。こちらは3回を5奪三振・被安打1・無失点のほぼ完璧な投球内容でした。
3−6の3点ビハインドで9回を迎えた全日本選抜は、打線がつながり船橋(早実)の中前適時打と敵失などで一気に3点を返して同点に追いつき、試合はそのまま引き分け。田中の好投が反撃を呼び込み、斎藤は敗戦を免れました。

[8793] 1日の試合結果(秋季大会情報15) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/09/03(Sun) 02:00

皆さん、こんばんは。
1日の各地の秋季地区予選の試合結果です。

◯岩手
久慈地区)久慈25−0久慈山形 久慈工8−2大野
二戸地区)福岡10−0葛巻 軽米6−5伊保内 福岡工14−4一戸 浄法寺8−2沼宮内
盛岡地区)
盛岡工5−0盛岡北 盛岡四4−0盛岡南 不来方3−0盛岡市立 盛岡大付14−2盛岡商
岩手2−1紫波総合 盛岡三10−3盛岡一 盛岡中央12−2盛岡農
沿岸地区)山田6−5釜石北 宮古商8−1宮古水産 釜石南8−2宮古工 釜石工1−0宮古

◯山形
最北地区)新庄神室12−5村山農 北村山10−0金山 新庄北8−4新庄南 東根工2−1楯岡
飽海地区)酒田工8−1酒田北 庄内総合5−3酒田西

◯宮城(仙塩地区)
東北10−0仙台 東北学院3−0泉館山 宮城工8−1塩釜

◯福島
県北地区)保原3−2福島明成 福島商7−1福島南 福島東12−3橘 安達9−2川俣
相双地区)
準決勝:小高工1−0双葉 相馬4−3双葉翔陽
敗者復活2回戦:原町11−1相馬農 相馬東5−2浪江

◯新潟(上越地区)
直江津11−10糸魚川白嶺 松代14−3柿崎

◯長野(北信地区)
篠ノ井9−4須坂東 長野吉田12−0中野 長野日大10−3飯山北 須坂7−0須坂園芸
長野11−2長野南

[8792] 福岡県大会・北部予選・南部予選の組み合わせ(秋季大会情報14) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/09/03(Sun) 01:59

皆さん、こんばんは。
続いて福岡県大会・北部予選・南部予選の組み合わせを掲載します。北部予選勝ち上がった4校、南部予選を勝ち上がった4校の計8校の出場で10/6から小郡市野球場・久留米市民球場・大牟田延命球場で開催されます。県4位まで(ベスト4)は地元福岡県で開催される秋季九州地区大会に出場。同大会の成績は来春のセンバツ出場校選考の参考資料になります。
北部予選のシードは飯塚・嘉穂・自由ヶ丘・小倉。昨年覇者の戸畑商は1回戦で八幡中央との対戦です。南部予選のシードは福岡大大濠・沖学園・西日本短大付・大牟田。今夏の県代表校・福岡工大城東は2回戦で東和大東和と、同準優勝の柳川は2回戦で大牟田北と、昨秋準優勝の福岡大大濠は2回戦で八女工×香住丘の勝者と対戦します。

▼2006年 秋季高校野球福岡県大会・北部予選・南部予選(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kyushu/fukuoka/

[8791] ホームグランド62 投稿者:アッキー 投稿日:2006/09/03(Sun) 01:48

管理人さん、皆さんこんばんは。

>みなとみらい41才さん
ハイサイ。京都外大西の辻投手の投球はまだ見た事がないのですが、今夏の京都大会3回戦で初めて公式戦のマウンドに立ち、4回戦では5回完封のコールド勝ちとようやく頭角を現してきました。しかしその実力から考えて、満を持しての登板であったものと思われます。また投げない時は野手や代打で登場するなど打撃もいいようです。平安ですが、やはり京都外大西の厚い壁がありました。また炭谷選手が主将の時などは軸になる投手がいなかったように思います。それと私見ですが、「平安」の伝統を意識し過ぎるが故、肝心な試合で萎縮してしまうといった事があったのではと思います。まあそこが京都の野球ファンにはたまらないところなのですが、近年の高校生気質を考えると、時には大らかさを出すなどメンタル面の変革も必要かと思います。

>紅牛追慕さん
少しご無沙汰しております。今秋の平安は破壊力のあった旧チームに比べるとといった事もあると思いますが打てないらしいです。福島投手は健在ですが、「報知高校野球」に特集されていた記事を読むと、サイドスローに転向かという気配もあります。まだ新チームが発足したばかりのこの時期なので、秋季大会の期間中も含め、今後どのように成長していくか見守りたいと思います。そう言えば昨年のこの時期、平安打線にメッタ打ちされた福知山成美・駒谷投手が、冬の間にオーバーハンド、そして春にはサイドに戻すなど試行錯誤を繰り返しました。打線も小粒と言われ、今夏の京都大会が始まる頃、誰が福知山成美の甲子園8強など予想できたでしょうか。平安の挽回もまだまだ可能ですし、互いのチームが切削琢磨し京都を盛り上げてほしいと思います。

R−40さん
毎度です。そうですよね。やはり「楽しみながら」というところによさがあるのだと思います。しかし私自身も高校野球に接する事が半分「義務」のようになってきているので、本当に楽しんでいるのかどうかふと疑問に思ってしまいました(苦笑)。ところで福知山成美には、おっしゃるように積極性、かつ大らかさみたいなものは確かにありますね。それと特筆すべきは田所監督の打撃指導で、「(大学など)上でやりたい。」という選手には、将来の事も見越し、投手の勝負球である外角低目を上に上げられるようなスイングを指導をしてらっしゃるそうです。何でも強打者にはバックスクリーンへの本塁打が理想だそうで、2年位前のチームの主力(右打者)が左越えの本塁打を放っても、「何やレフトか。」と言って笑ってしまっていたそうですね。

[8790] 秋季高校野球 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/09/03(Sun) 00:10

管理人様、皆様、今晩は。
栃木では、9月に入り朝夕めっきり涼しくなりました。近頃は鈴虫の鳴き声で夜中目が覚めます。さて栃木の秋季大会も近づき抽選会は今月4日開幕は9日に迫って来ました。今大会は文星芸大を中心に展開される大会になると思われます。ところで、9月1日から、作新・硬式野球部監督大塚孝の辞任に伴い、新監督に小針崇宏(23才)が指揮を執ることに決りました。作新学院は28年間、夏の甲子園に出場してません。大塚前監督は選手権終了後、成績不振を理由に学校側に辞表を提出しました。新監督に成りこれからの作新には頑張って貰いたいと思います。私学は厳しい・・・でも23才は若すぎですかね〜

>吾妻の嶺さん:ご無沙汰しています。
今、私は地元栃木の掲示板で(違うHNで)練習試合の速報をしたり、選手の出身中はどこか?とか、大変です。昨日は練習風景を投稿するために、文星球場→作新グランド→宇都宮南グラウンド→国学院栃木グラウンド→青藍泰斗グラウンドに行き疲れました。明日も取材です。さて新生文星はエースの佐藤祥を中心に良いチーム仕上がりました。甲子園の教訓から変化球が低めに集まるようになり、失点が計算できる投手になりました。来年のセンバツは低反発球になるので、選手権のようにあそこまで打ち込まれる事は無いと思います。また元気な姿で関東大会には再びお会いしたいと思っています。

アッキーさん・みなとみらい41才さん・R−40さん・パンダジスタさん返信できなくてすみませんね。少し落ち着いたら投稿します。

[8789] いろいろと失礼します94 投稿者:吾妻の嶺 投稿日:2006/09/02(Sat) 21:35

管理人さん、皆さんこんばんは。
選手権大会が終わり、各地で秋季大会が真っ盛りですね。我が福島県でも8月25日の会津地区を皮切りに地区予選が開催されています。結果については管理人さんにお任せいたしますが、地元開催となる10月の東北大会に向けて各校の奮闘に期待したいところです。

>鷹匠さんへ
お久しぶりです。宮城では早くも秋の戦いが始まりましたね。勢力地図がどのようになるか楽しみですが、私学2強に対して、一迫商がどこまで迫れるか注目したいと思います。福島県でも地区予選が始まりましたが、個人的には私学3強を中心に、二本松工や田村などにも注目したいですね。話しは変わりますが、福島市内にある福島成蹊高校が来年度から完全な男女共学になることに伴い、硬式野球部を創部することになりました。学校側がどこまで力を入れるかはまだわかりませんが、福島県の現状を打破するような活躍を思わず期待してしまいます(苦笑)。それと河北新報でも取り上げられたようですが、郡山の開成山球場が改修に向けて動き出すことになりました。プロ野球一軍の公式戦を誘致できる施設を目指すとのことですから、その改修内容に期待しています。なお、正式には10月から動き出すとのことで、その過程で正式な改修内容等が明らかになるでしょう。個人的にはスタンド、スコアボードの全面改修、グランド(土&芝)の改良を実現して欲しいと思います。

>パンダジスタさんへ
毎度です。福島県でも朝晩は気温が下がり、日に日に秋の気配が深まってきていますね。さて、光南の件ですがあの結果ですから何を言われても仕方がないと思っていますし、私自身もいろいろと言いたいことはありますが、この場ではやめておきます(苦笑)。話しはガラッと変わりますが(笑)、本日母校福島商の試合を観戦してきました。県北地区予選を初戦で敗退しどうなることかと思いましたが、敗者復活戦を勝ち抜き第5・6代表ではありますが県大会への出場を決めました。技術的にも精神面にもまだまだ課題はありますが、県大会では多くのことを経験し、春そして夏へ活かして欲しいと願わずにはいられません。

>一連托生@さんへ
毎度です。遅くなりましたが、甲子園はお疲れさまでした。さて、福島県でも秋季地区予選が佳境に入り、4日の県中地区を最後に県大会へ出場する32校が出揃う予定になっています。ところで、文星の現状と言いますか新チームはどのような仕上がり具合でしょうか?この秋の関東大会でナインの姿をまた見ることが出来たら嬉しいですね。

>みなとみらい41才さんへ
毎度です。神奈川でも秋の戦いが始まりましたね。やはり注目は横浜、桐光学園でしょうか?この2校が順当にいけば早々に対戦してしまうことが非常に残念です。関東大会ではまず神奈川県勢の戦いに注目しているので2校以外にみなとみらい41才さんが注目するチームがあれば教えて下さい。

[8788] Re:[8785] みかんの国より、その49 投稿者:弥勒 投稿日:2006/09/02(Sat) 18:24

管理人様、皆様こんにちは。9月に入り空を眺めるとさすがに秋の気配を感じるようになりました。”夏草や兵どもが夢の跡”ですね。

>R−40さんへ:はじめまして、弥勒です。わたしの方こそ、いつもR−40さんの文章の巧みさ、目の付け所に感心しておりました。いずれ、お声掛けしようと思っておりましたが、タイミングがつかめず、逆に先に声をかけていただいて光栄に思っております。
さて、松商の澤田監督の問題ですが、正直なところ、はっきりしたことは、まだわかりません。ただ、数年前より進退問題については噂が飛び交っておりました。事実として言えるのは、現在、今夏の予選敗退時より今まで監督がグランドに姿を現してないということです。そこにいろいろな噂が飛び交っているのです。実際、去年の秋口より今夏にかけて、澤田監督へのバッシングかなりのものがあったようですね。ここ、数年、優秀な選手の大量退部が続いたり、素質のある選手が育たない、また、今夏、大会前にキャプテンで4番の選手が突然退部するなど、いろいろ問題があったようです。そこに、後援会やOBからの外圧など伝統校のもつしがらみですね。そして、監督問題を難しくしているのが、愛媛県においては公立高校の監督は教職員でないといけないという規定ができたらしいですね。そうなると、松商の場合、OBが監督になるという不文律のようなものがあります。が、規定にのっとると、外部のOBを招聘できないことになります。澤田監督の場合は松商の職員ですから問題ないですが。。。愛媛県に松商野球部OBの教職員っているのでしょうか?その点、今西はいいですね。野球部OBが次々、愛媛県の高校野球部の監督になり、結果を出していってますからね。と、いうことで今は白石コーチ(昭和59年選手権出場時の捕手)が練習を見ているようです。わたしとしては、早くすっきりした形で選手、監督一丸となって強い、夏将軍の復活を見たいと思っています。やはり、愛媛は強い、松商がいて他校がそれを倒すという構図が一番面白いのです。プロ野球の昔の巨人のように。。。え〜、こんなところなんですが、質問のちゃんとしたお答えになってましたでしょうか?
これからも、いろいろ、R−40さんとは情報交換をしていきたいと思っております。よろしくお願いいたします。

[8787] アトランダム125 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/09/02(Sat) 17:04

管理人さん、皆さん、こんにちは。
宮城県はスッカリ秋になってしまいましたが、来春の選抜出場を目指して県内各地で熱戦が繰り広げられております。それでは、今回も宜しくお願い致します。
 
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。筑川利希也投手(東海大相模→東海大→ホンダ 175センチ73キロ)、懐かしいですね。大学1年秋に4勝を挙げましたが、2年春に肘の手術をした事で大学では通算4勝だったそうです。高校+大学とバッテリーを組んだ菊地一也捕手(174センチ 72キロ)もホンダへ入社しただけに、「筑川−菊地バッテリー」を観たいものです。ちなみに、ニチダイ戦は佐伯亮捕手(広島・広陵→立正大→ホンダ 173センチ73キロ 5年目)でした。 

>みなとみらい41才さん
ハイサイ。某サイトで今春に相洋を卒業した方と知り合ったんですよ。「女の子を娘と書く習慣」が有りまして(苦笑)。私は宮城県石巻市生まれで、現在は仙台市に住んでおります。今秋の相洋は非常に厳しいブロックに入ってしまいましたが、持ち前の強力打線で活路を見出して頂きたいです。横浜商は割りと良い組み合わせですね。 

>紅牛追慕さん
毎度です! 最近では第47回全国軟式野球選手権大会(平成14年)で仙台育英が全国制覇しました。確か第41回大会(平成8年)で中京商(現:中京)の左腕:古川投手が4試合全て完封したんですよね。「1回戦:4−0鞍手農(被安打0)・準々決勝:1−0田布施農(被安打1)・準決勝:4−0桐蔭学園(被安打2)・決勝」:2−0松山商(被安打3)」と計ったかの様な被安打数は今でも記憶に残っております。  
  
>R−40さん
毎度です! 私は余りニュースを観ない理由の1つに、「マスコミが物事の本質や事実を伝えていない事」があります。アメリカがイラクに戦争を仕掛けたのも、「実は埋蔵量世界3位であるイラクの石油利権を強奪する為」です。あと数十年もすれば石油は掘り尽くされ、石油に代わるエネルギーを開発していないからです。領土問題も同様です。高校野球報道に関してですが、マスコミは「視聴者が食い付く様なドラマを探して放送している」と思います。「こういう構成だったら、視聴率は上がるだろう」と視聴者をバカにしているとしか思えません! そんな番組を国民が観なければ良いのですが、100円スタートで始まった「佑ちゃんハンカチ」が3600円(36入札)で落札された様に日本人のミーハーぶりにも問題が有るでしょうね。同僚達は呆れていると思いますよ(笑)。

[8786] 群馬県大会の組み合わせ(秋季大会情報13) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/09/02(Sat) 13:57

皆さん、こんにちは。
続いて群馬県大会の組み合わせを掲載しました。群馬県大会は67校の出場で9日から桐生球場など県内9球場で開催されます。第1シードに前橋工・前橋商・太田工・明和県央の4校、第2シードに関東学園大付・桐生一・高崎健康福祉大高崎・前橋育英の4校。今夏の覇者・桐生一は太田と、同準優勝の前橋工は桐生西と、センバツ出場の高崎商は樹徳とそれぞれ2回戦で対戦します。今大会の上位2校は10月27日から茨城県で開催される秋季関東地区大会に出場。同大会の成績は来春のセンバツ出場校選考の参考資料になります。

▼2006年 秋季高校野球群馬県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kanto/gunma/

[8785] みかんの国より、その49 投稿者:R-40 投稿日:2006/09/02(Sat) 13:07

管理人さん、みなさんこんにちは!
9月に入りました。相変わらずワイドショーなどでの「斎藤フィーバー」は続いていますが、すでに来年の選抜大会を見据えた戦いが始まっています。愛媛でも9月16日より東、中、南予予選が始まります。いい意味で「群雄割拠」の愛媛ですので、どこが出てもおかしくないというのが正直なところです。

>弥勒さんへ:はじめまして!愛媛在住のR−40と申します。弥勒さんの書き込みは拝見しておりましたが、本当にすばらしい書き込みでいつも感心しておりました。今後とも色々教えてくだされば幸いです。さて、早速質問なんですが、以前の書き込みで松山商の澤田監督の進退問題が取りざたされているとのことですが、現状はどうなっているんでしょうか?間もなく秋季中予予選が始まるというのに、選手に悪影響を与えなければいいんですが、気になります。

>アッキーさんへ:毎度です!確かに昔、高校野球関連の仕事をしたいな、と思っておりましたが、今はつかなくてよかったなと思っています、というのも、仕事にしてしまったら、やっぱり楽しみながら高校野球に接する事が出来ないなと思いますし。ただ、ここに書き込んでいるときは、ちょっと記者気分を味わっている感じでしょうか?だから、かなり責任感を持って文章は書いています。やはり、誤った情報は流せませんし。さて、前の書き込みで京都の野球を「基本に忠実」と書きましたが、ちょっと言葉足らずでした。「投手を中心とした、守りのしっかりとした野球」といったほうがよかったかもしれません。京都はもとの「基本」のレベルが高いですから、他校より何かの形で上回らなければ甲子園には行けない、福知山成美の田所監督はおそらく、積極的な「心」の部分を強化したんだと思います。それは、アッキーさんが言われていた、海外に行っていたことが多分にあるんでしょうが、ミスしてへこむ選手より、「ミスは当たり前、まして積極的なミスは仕方ない、それなら打って取り返す」、そんな選手を求めたんでしょう。選手の気質は毎年変わるので、この方法が来年も通用するとは思いませんが、今年の選手にはフィットしていたんだと思います。

>みなとみらい41才さんへ:ハイサイ!2002年選手権の川之江は浦和学院、桐光学園、遊学館など強豪を破りベスト4になりましたが、3回戦の桐光戦は、多分にラッキーだったと思います。もし、2試合連続完封した清原投手が先発していれば、おそらく逆の結果になっていたと思います。鎌倉健投手は現在、北海道日本ハムに在籍しています。昨年はローテーションに入るなど活躍していましたが、今年は振るいません。ダルビッシュ有投手がしっかりローテーションに入っている今、しっかり先輩の意地を見せて欲しいものです。(ちなみに、浦和学院の須永英隆投手も日ハムにいますが、こちらも伸び悩んでいます。)

>パンダジスタ(pandasista)さんへ:毎度です!日本人は本当に、文字だけで物事を判断しようとするので「野球留学」の本質を見ようとしないから、すべてを否定的にとらえてしまうんでしょうね。野球留学の事を議論するのであれば、実際野球留学を経験した元選手からの意見も聞いて欲しいなと思います。そうですか、「佑ちゃんハンカチ」がオークションに出品されましたか?この騒動、いつまで続くんでしょうか?正直、一緒に遠征しているほかのメンバーはどう思っているんでしょうか?まあ、今の高校生は結構冷静に見ているかもしれませんが。

>紅牛追慕さんへ:ご返信ありがとうございます。開新高校は旧熊本第一工だったでしょうか?熊本は必由館、文徳など、重みを感じられる校名が多いですね!さて松山商ですが、詳しいことはわからないんですが、確かにスコアを見るとそういう印象があります。(答えになってなくて申し訳ありません。)ただ、それ以上に気になるのは、弥勒さんの書き込みにあった澤田監督の進退問題です。確かにここ最近の松商はやや低迷していますが、公立商業高校の現状を考えると仕方ない部分もあると思うんですが。やはりこれは伝統校の持つ「宿命」でしょうか?

[8784] スコア詳報〜第1戦・第2戦(日米親善高校野球11) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/09/02(Sat) 11:15

皆さん、こんにちは。

一気に注目度を増した日米親善高校野球。生で見たいという視聴者の声に対応したテレビ朝日では第4戦と第5戦を随時生中継することを決定。日本時間の早朝に同局番組「やじうまプラス」(午前4:25〜7:30)の中で米国からの生中継が実現することになりました。さらに、BS朝日は3日17:00から約2時間、第3戦を録画中継、大阪・朝日放送および北海道テレビは同日(午前5:05〜)第3戦を生中継することが決まった模様です。

さて、31日の第1戦・第2戦のスコア詳報を掲載しました。来年のMLBドラフト上位候補といわれる注目の米国エース、マット・ハーベイ(17) は第1戦に先発して打者11人に被安打2の無失点。97マイル(約156キロ)という豪速球投手を目当てにヤンキース、レッズ、ブレーブス等のスカウトがネット裏に陣取りました。第2戦先発のデュプラは4回無失点、抑えで勝ち投手になったルーカスが3回無失点と、やはり一線級の投手が相手となると“甲子園60発”で唸らせた自慢の全日本高校選抜の打線もまったく音なし。延長10回で2−1、米国東部選抜のサヨナラ勝ち。ハイレベルの戦いになると、そうそう簡単には得点は奪えません。失点を少なくして少ない好機をどうモノにするか、それが野球なんですね。選抜チームが集う国際試合を見る度につくづくそう感じます。

▼日米親善高校野球(米国遠征・第1戦)日本1勝 =8/31 ダブルデイ・フィールド=
全日本選抜 000 221 0=5 ◯斎藤1勝
米東部選抜 000 010 0=1 ●ラナウド1敗
=規定により7回打ち切り=
【本塁打】塩澤1号ソロ(ラナウド)、橋本1号ソロ(ホール)
【全日本高校選抜】


(遊).後藤_貴司(早 稲 田 実)
(左)船橋__(早 稲 田 実)
(二)林崎__(東洋大姫路)
(一)廣井_亮介(智弁和歌山)
(指)中澤_竜也(駒大苫小牧)
(三)宇高_幸治(今__西)
(中)本間_篤史(駒大苫小牧)
(捕)鮫島_哲新(鹿 児 島 工)
().橋本_良平(智弁和歌山)
(右)塩澤_佑太(帝___京)
27__.
.投 手 成 績


.斎藤_佑樹(早 稲 田 実)__
.金城_長靖(八重山商工)__
.田中_将大(駒大苫小牧)__
.ハーベイ__
.ラナウド__
.ホール__

▼日米親善高校野球(米国遠征・第2戦)1勝1敗 =8/31 ダブルデイ・フィールド=
全日本選抜 000 010 000 0=1 ●田中1敗
米東部選抜 000 001 000 1X=2 ◯ルーカス1勝
=延長10回=
【本塁打】鮫島1号ソロ(ベーカー)、ベロア1号ソロ(田中)
【全日本高校選抜】


(左右).塩澤_佑太___京)
(三)今吉_健志(鹿 児 島 工)
(右)金城_長靖(八重山商工)
().船橋__(早 稲 田 実)
(一捕)橋本_良平(智弁和歌山)
(遊)宇高_幸治(今__西)
(中)本間_篤史(駒大苫小牧)
(指)林崎__(東洋大姫路)
(捕)鮫島_哲新(鹿 児 島 工)
().秋場_拓也(日 大 山 形)
().廣井_亮介(智弁和歌山)
(二)後藤_貴司(早 稲 田 実)
35__.
.投 手 成 績.0/3
.0/3


.榎下_陽大(鹿 児 島 工).0/3__
.駒谷__謙(福知山成美).0/3__
.__真大(東洋大姫路).2/3__
.田中_将大(駒大苫小牧).1/3__
.デュプラ.0/3__
.ベーカー.0/3__
.ルーカス.0/3__


[8783] ダルビッシュ×涌井!〜今夜プロ入り後初の対決 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/09/02(Sat) 10:50

皆さん、こんにちは。長嶋稼頭央さん、情報提供ありがとうごいざました。

2年前の04年6月の練習試合(東北0−0横浜の引分)、公式戦では同年10月の埼玉国体・決勝戦(横浜10−3東北 ※過去ログ[2853] 横浜優勝!〜埼玉国体・高校野球にも詳細記事あり)以来、プロ入り後は初のライバル対決が今夜、インボイス西武ドームでついに実現します。ダルビッシュ(東北−日本ハム)は今季20試合に登板して9勝5敗(完封2・完投3)、防御率2.99(リーグ8位)。涌井(横浜−西武)は今季22試合に登板して11勝6敗(完封1・完投7)、防御率3.36(リーグ11位)。ともに成長し、プロで実績を残している両投手の20歳対決、楽しみです。
http://www.fanxfan.jp/bb/kokutai04/

[8782] プロ野球志望届 投稿者:長嶋稼頭央 投稿日:2006/09/02(Sat) 06:48

おはようございます。
9月1日より日本高野連のHPに「プロ野球志望届」提出者一覧が掲載されています。
http://www.jhbf.or.jp/pro-aspiring.html
米国遠征中の日本代表選手の動向が注目されます。

[8781] Re:[8742] 秋季大会予選スタート!(秋季大会情報1) 投稿者:長嶋稼頭央 投稿日:2006/09/02(Sat) 06:41

管理人さん、おはようございます。

> 本日より秋季大会情報をスタートします。まずは夏の甲子園大会の期間中、紹介できなかった各県地区予選の試合結果(8/11から2週間分)を一挙掲載しました。リーグ戦方式を採用する予選もあり、試合数が多過ぎるので主要なカードを抜粋しています。
8月26日のこの記事の補充をしておきます。
岐阜県の地区大会は22日にすでに終了しました。県大会出場校32校は下記のとおりです。

【予選免除】夏の甲子園出場:県岐阜商
【岐阜地区】11校
1位・市岐阜商、2位・岐阜総合学園、岐阜城北、岐阜北、清翔、岐山、加納、岐阜工、長良、岐南工、本巣松陽
【西濃地区】5校
1位・大垣日大、2位・大垣西、大垣商、大垣北、大垣東
【中濃・飛騨地区】10校
1位・帝京可児、2位・関商工、益田清風、郡上、東濃実、美濃加茂、武義、郡上北、可児、斐太
【東濃地区】5校
1位・中京、2位・中津商、多治見工、麗澤瑞浪、多治見

県大会では各地区の1・2位校がシードされ準々決勝まで対戦しません。組み合わせでは予選免除の県岐阜商がどこの学校と対戦するかが注目です。予選では中京と大垣日大が圧倒的な強さで勝ち抜きました。この2校が優勝候補でしょう。そこに予選免除の県岐阜商と岐阜地区上位校(市商・総合・城北)が優勝争いに加わります。

[8780] こんばんは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2006/09/02(Sat) 02:25

管理人様、皆様、こんばんは。
日米親善大会いい戦いぶりのようですね。「高校野球人気」維持にはスター選手も必要かもしれませんが、はやく「蠅」が去って斎藤投手がゆっくり調整できる環境が整って欲しいものです。「ハンカチ」が取りざたされる「底の浅さ」は辟易します。

何の話題もないのですが...、熊本では市内、城南、城北の新人戦が終わり秋の大会モードに入りつつあるようです。熊本市内新人戦は新チームに期待の高い九州学院-鎮西の決勝で、九州学院が勝った模様ですが、どうも試合自体はあまり見るべきものがなかった様子で...
宮崎の新人戦は9日開催との話しですが...ココも既に日南学園、都城、聖心ウルスラなど期待されていたチームが本大会前に既敗退。秋はまだわからないですねえ。

R-40様
お返事ありがとうございます。
軟式選手権、中京には久々に南九州代表として出場した開新が、松山商以上に「ねじ伏せられて」います。大会新記録ずくめ(22喫三振、14被打点)の敗戦でしたからねえ。観戦者からすると「惨めな敗戦」なんですが、屈辱を噛みしめて再び立ち上がって欲しいですね。それはそうと、中予で松山商が勝ち上がっているようですが「打撃のチーム?」みたいに映ります。どうなんでしょう?

パンダジスタ様
お久しぶりです。
軟式、投手の球速も出ませんが、それ以上に打球が飛ばないです。
良く弾むボールの性質もあり、守備・投手のコントロール・機動力が大きな比重を占めます。軟式選手権の決勝点も「押し出し」でしたしね。尚、東北勢に関してですが軟式選手権ではたしか能代高校が優勝してるという記憶があります。
それにしても今年の作新学院は下馬評通り強かった。種市投手、どうかなあ...元広島・大野投手、田布施工・河本投手(現・楽天)に続く「軟式出身のプロ投手」が出て欲しい気はするのですが...

ユウ様
お久しぶりです。
奈良の新チームの状況はさっぱり存じ上げないんですが、「2強」ということでよろしいんでしょうか?

アッキー様
お久しぶりです。
京都は外大西と京都成章の前評判が高いようですが...平安はどうなんでしょう?福島投手、健在ですよね...

[8779] 神奈川県大会・山梨県大会の組み合わせ(秋季大会情報12) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/09/02(Sat) 01:22

皆さん、こんばんは。
神奈川県大会と山梨県大会の組み合わせが決まりました。神奈川県大会は地区予選を勝ち上がった91校(夏の覇者・横浜は推薦)の出場で本日2日から県内25球場で開催されます。注目の横浜の初戦は神奈川工。横浜のブロックには昨夏の覇者・桐光学園も入り、順当に勝ち上がれば3回戦で両校の対戦が実現します。夏準優勝の東海大相模は1回戦で希望ヶ丘と対戦します。
また、山梨県大会は昨年より1校少ない全38校の出場で9日から県営小瀬・甲府市営緑が丘・県営富士北麓の3球場で開催されます。第1シードに東海大甲府・甲府工・市川・日本航空の4校、第2シードに富士学苑・帝京三・都留・塩山の4校。今夏の覇者・甲府工は2回戦で山梨と、同準優勝の東海大甲府は桂と対戦します。それぞれの大会の上位2校は10月27日から茨城県で開催される秋季関東地区大会に出場。同大会の成績は来春のセンバツ出場校選考の参考資料になります。

▼2006年 秋季高校野球神奈川県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kanto/kanagawa/

▼2006年 秋季高校野球山梨県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kanto/yamanashi/

[8778] ドカベンの聖地より・その60 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/09/02(Sat) 00:32

熱烈な高校野球ファンの皆さん、管理人さんこんばんは。

>アッキーさん:ハイサイ。
返信ありがとうございます。秋季大会の京都情報ありがとうございます。やはり本田君率いる京都外大西が強いですか。昨夏の選手権での1年生大魔神の本田君の投球の凄さは実証ずみですが、辻君というピッチャーも控えているんですか。ところで辻君はどんな投手なんですか?また平安がここ数年、県制覇できないのは何でなんでしょうか。

>EMANONさん:ハイサイ。
返信ありがとうございます。同じ神奈川県民ですね。今後とも宜しくお願いします。たしかに神奈川においては私立校優位の状態が続いていますね。最近の公立校の躍進は神奈川工が準優勝した位しかないですね。私が在学していた頃はY校が圧倒的に強く、各チームは「打倒Y校」を掲げて戦っていた時代もありました。ところでEMANONNさんは神奈川の公立校が長らく頂点に立てないのはどこに問題があるとお考えですか?

>バンダジスタさん:ハイサイ。
返信ありがとうございます。娘さんが相洋ですか。エーっと、バンダジスタさんは神奈川県民でしたっけ?相洋が安定した成績をあげているのも大八木さんの指導の結果だと思います。強豪校の多い神奈川においてなかなかと準々決勝の壁が破れませんが、頑張ってもらいたいです。

[8777] 連投田中がサヨナラアーチ浴びて1勝1敗(日米親善高校野球10) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/09/01(Fri) 19:11

皆さん、こんにちは。
続いて日米親善高校野球のダブルヘッダー第2試合の結果です。全日本選抜は5回、鮫島(鹿児島工)のソロアーチで先制しましたが奪った得点はこの1点だけ。同点で迎えた延長10回、午前のゲームに続く連投となった田中(駒大苫小牧)がサヨナラ本塁打を許し、1−2の惜敗。対戦成績を1勝1敗として米西海岸へ移動。2日から米国西部選抜と3連戦を戦います。

▼日米親善高校野球(米国遠征・第2戦)1勝1敗 =8/31 ダブルデイ・フィールド=
全日本選抜 000 010 000 0=1
米東部選抜 000 001 000 1X=2 ※延長10回
【日本】榎下(鹿児島工)、駒谷(福知山成美)、乾(東洋大姫路)、田中(駒大苫小牧)−鮫島(鹿児島工)、秋場(日大山形)、橋本(智弁和歌山)

[8776] 鈴鹿が県大会出場(秋季大会情報11) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/09/01(Fri) 18:43

皆さん、こんにちは。
昨日の各地の秋季地区予選の試合結果です。鈴鹿が三重・鈴亀地区リーグを勝ち上がり、県大会出場を決めました。

○宮城(仙塩地区)
泉4−3富谷 仙台育英13−5仙台西 松島6−1仙台二

○三重
四日市地区)
2位決定戦:菰野14−5四日市四郷
3次予選敗者復活4回戦:四日市工8−1四日市西
鈴亀地区)鈴鹿2−1亀山
※鈴鹿は県大会出場。
南勢地区)
2位決定戦:宇治山田商7−0南伊勢
3次予選3回戦:伊勢工11−1鳥羽商船 明野6−1宇治山田

○京都
Aゾーン)敗者復活1回戦:同志社国際9−5朱雀
Gゾーン)2回戦:京都両洋5−3城陽

[8775] 日米親善高校野球 投稿者:ABC 投稿日:2006/09/01(Fri) 06:42

管理人さんおはようございます。
ダブルヘッダーの2戦目、1-2で日本が敗れたそうです。詳細は分りませんが、みのさんが朝ズバッで言っていました。

[8774] 斎藤先発・田中抑えで好投!塩澤・橋本アーチ!全日本選抜が初戦に快勝(日米親善高校野球9) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/09/01(Fri) 01:04

皆さん、こんばんは。速報です。

日米親善高校野球の第1戦がニューヨーク州クーパーズタウンのダブルデイ・フィールドにて現地時間の31日午前10時から“7回戦制”で行われ、全日本選抜が米国東部選抜を5−1で下して米国遠征の初戦を勝利で飾りました。斎藤(早実)が先発、4回を53球で毎回2三振ずつの計8奪三振、4安打1四球の無失点に抑える好投。2回の無死一二塁のピンチでは二塁走者を牽制で刺すなど、甲子園と同様クレバーで冷静なマウンド。ちなみに気温13.3度で湿気がないダブルデイ・フィールドではハンドタオルを使用するシーンは一度もなかった模様(笑
全日本選抜は打っては塩澤(帝京)と橋本(智弁和歌山)が本塁打を放ちリードを広げると、金城長(八重山商工)が二番手で2回を1失点で繋ぎ、最終の7回は田中(駒大苫小牧)が三番手で登板、三者三振で締めて快勝。日本国内の6戦を含めた通算の対戦成績は日本の4勝2敗1分。初戦の全日本選抜の先発オーダーは[遊]後藤(早実)、[左]船橋(早実)、[二]林崎(東洋大姫路)、[一]廣井(智弁和歌山)、[DH]中澤(駒大苫小牧)、[三]宇高(今治西)、[中]本間(駒大苫小牧)、[捕]鮫島(鹿児島工)、[右]塩澤(帝京)、[投]斎藤(早実)。

▼日米親善高校野球(米国遠征・第1戦)日本1勝 =8/31 ダブルデイ・フィールド=
全日本選抜 000 221 0=5 ※規定により7回打ち切り
米東部選抜 000 010 0=1
【日本】斎藤(早実)、金城長(八重山商工)、田中(駒大苫小牧)−鮫島(鹿児島工)、橋本(智弁和歌山)

[8773] 富山県大会の組み合わせ(秋季大会情報10) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/31(Thu) 23:20

皆さん、こんばんは。

昨年より1校多い49校出場で9日から県営富山・城光寺・桃山・砺波の県内4球場で開催される秋季富山県大会の組み合わせが決まりました。4地区の各予選1位の桜井、富山商、新湊、砺波工が第1シード。富山地区2位の富山一、高岡地区2位の高岡一、さらに今夏の甲子園出場校の福岡が第2シードで2回戦からの登場となります。福岡は初戦で高岡西と、前回優勝の高岡商は1回戦で魚津と対戦。今大会の上位3校は10月14日から長野県で開催される秋季北信越大会に出場します。

▼2006年 秋季高校野球富山県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/hokushinetsu/toyama/

[8772] 高知の高校野球情報 投稿者:ちょうちん 投稿日:2006/08/31(Thu) 15:08

みなさんこんにちは、管理人さん毎日新しい情報本当にありがとうございます。
夏の選手権大会が終わり10日余り、9月にはいると各地区来春のセンバツに向けての戦いが本格的に始まると思います。高知でも9月16日から秋季大会が開幕致します。
>弥勒さんへ
はじめまして、高知在住のちょうちんと申します。愛媛の情報ありがとうございました。地区予選でもシ−ドがあるのですね、それと県大会出場校数をみてホットしました。古いかも知れませんが私は新居浜商がとても印象に残っており、毎年どうなっているのか?気になっておりますものですから?県大会出場校数が少なければ、川之江や今治勢、又西条などと同じ地区でしたら県大会に出てくることさえ難しいでしょうから…高知の方はこの秋も明徳中心になりそうです。打線は相変わらず活発で現段階では他のチ−ムより一段階上をいってます、後は投手力の全体的な底上げでしょうか?対向はやはり高知商でしょう、新人戦は準決勝で明徳に12-7と打ち負けましたが、夏の甲子園でも好投したエ−ス小松投手登板回避での試合でしたから、巻き返しはあると思います。逆に高知高校は不安だらけです。上位校との戦いになると、あと1本が出ず残塁の山を築く伝統的なつがらない打線(失言お許し下さい)と昨夏の2年生エ−スの伸び悩みなど、あと1ケ月でどこまで仕上げてこれるかですね。この時期は四国のどこの県も来春のセンバツに複数校選ばれる可能性があります。ある意味高校野球シ−ズンの中で一番楽しみな時期だと思います。高知は2年連続でセンバツ出場をのがしております。ここ数年をみますとやはり鍵は愛媛勢との戦いになると思います。とりとめのない文章になりましたがお許し下さい。
又愛媛の情報教えてください。今後共宜しくお願い致します。

[8771] 菰野が敗者復活で県大会出場(秋季大会情報9) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/31(Thu) 14:46

皆さん、こんにちは。
昨日の各地の秋季地区予選の試合結果です。菰野が三重・四日市地区から敗者復活で県大会出場を決めました。

◯岩手(花巻地区)
花巻東6−0花北青雲 花巻北6−2遠野緑峰

◯宮城(仙塩地区)
仙台一3−2泉松陵

○三重
四日市地区)
順位決定戦:海星2−1四日市四郷
2次予選敗者復活代表決定戦:菰野6−0四日市南
※菰野は県大会出場。
3次予選敗者復活3回戦:四日市工7−4四日市中央工 四日市西7−4川越
松阪地区)
2次予選2位決定戦:三重5−1相可
3次予選2回戦:松阪工23−0昴学園
伊賀地区)
3次予選2回戦:上野9−2名張 名張西8−2日生一

○兵庫
東阪神地区)第3代表決定戦:尼崎産5−4尼崎北
北阪神地区)第3代表決定戦:川西北陵3−1伊丹西
東姫路地区)第3代表決定戦:香寺8−1福崎
西姫路地区)第3代表決定戦:姫路南3−1飾磨工
東播B地区)
決勝戦:加古川東12−10加古川南
敗者復活3回戦:加古川北8−5東播工 松陽9−7高砂
淡路地区)第2代表決定戦:柳学園5−3津名

[8770] 桐蔭学園・高木大成 投稿者:スズカマンボ 投稿日:2006/08/31(Thu) 12:25

管理人様、皆様いつも楽しく拝見しています。

捕手の打順として強烈な印象があるのは、桐蔭学園時代の捕手・高木大成ですね。1番として活躍していましたね。まあ3番高橋由信、4番副島孔太と打てる選手がいたのもあったかもしれませんが。
それと今治西の3試合連続2桁得点は85年振りみたいでビックリです!

[8769] ちょうちんさんへ 投稿者:弥勒 投稿日:2006/08/31(Thu) 12:15

管理人様、皆様こんにちは
>ちょうちんさん、はじめまして。愛媛在住の弥勒といいます。投稿見させていただいて、勝手ですけど秋季大会について触れさせていただきます。愛媛の秋季大会の地区予選は東予地区が今治、西条、新居浜、川之江の周辺市町村の学校です。中予地区が松山、伊予、東温市などの周辺町村、南予が大洲、八幡浜、宇和島などの市町村に地区割りされてます。そして、出場校が東予25校、中予20校、南予が16校になっていて、出場校数に比例した形で東予が7校、中予が5校、南予が4校の16校が県大会に進出することになってます。
地区予選の組み合わせにおいては、トーナメント形式で、新人戦のベスト4はシードされ分散されるので、地区予選であたることはありません。しかし、トーナメントですから負ければそこで終わりです。県大会も地区予選を勝ち抜いてきた16校の中で第1シードから第4シードの4校を選び、分散した形で組み合わせを行いトーナメント戦を行います。そして、上位3校が四国大会に進出します。
今秋は新人戦の結果や今夏、二年生が主力でベスト4に残った、川之江が中心になると思います。それに新人戦で互角に戦った西条が対抗馬でしょうか?この両校は先日愛媛を練習試合で転戦している八重山商工に勝っております。(ちなみに済美も松山商も負けてます)済美は関西遠征の結果も良くなく、PL学園には1対14で大敗したようで、今年の戦力はどうなんでしょうか?後、中予の2校で新田、松山商といったところですが、松山商は監督の去就問題がはっきりしてなく(澤田監督の進退問題でゆれている)選手が練習に集中できてるかどうか?後、今治西は甲子園出場で新人戦にでてなく、新チームの実力は未知数です。ただ、新チーム後の練習試合では連勝してますし、一年生の中でも宇佐美前監督の息子さんなどセンスのいい選手いますので、相当やると思います。高知やはり明徳強いですね。これからも、高知の情報をどんどん提供していって下さい。

[8768] 筑川が復活! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/31(Thu) 09:49

皆さん、こんにちは。
ホンダ(狭山市)の右腕・筑川が復活です。都市対抗野球のニチダイ(京田辺市)戦に先発した筑川は立ち上がりに3者連続三振。直球は最高時の150キロには届かないものの、6回を本塁打の1点に抑え、及第点の投球を見せました。東海大相模のセンバツ優勝投手で、東海大進学後は肘痛に悩み、社会人2年目の今季、ようやく故障から復活です。

[8767] アトランダム124 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/08/30(Wed) 20:41

管理人さん、皆さん、こんばんは。
全国高校野球選手権大会で宮城県代表校が敗退した瞬間に、「夏が終わった」と感じてしまいます。とは言いましても、秋季大会の敗退で早くも来年の夏を目指している学校も数多く存在しますよね。それでは、今回も宜しくお願い致します。
 
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。まずは管理人さんの願望通り?両者の素晴らしい戦いぶりを観る事ができて良かったと思います。第1戦では1−0で迎えた8回裏に桧垣皓次朗選手が左中間に大きな飛球を打ちましたが、あそこで送球エラーがなければ駒大苫小牧が1−0で逃げ切れたと思います。第2戦は斎藤佑樹−白川英聖のバッテリーが駒大苫小牧打線を上手く抑え、打線も四死球を足がかりにソツなく得点を重ねました。優勝に値する素晴らしいチームだったと思います。「四死球は投手の失策」に関してですが、私が高校3年生だった時に開催されました第63回選抜高校野球大会を掲載した某高校野球のあるコーナー(現在は消滅)に「制球力のない投手は何もないのと同じと知るべき」と言う箇所を自分なりに解釈してしまいました。同じ号で、「投手に必要な最低条件は、どんな状況でも必ずストライクを取れるボールを持つ事だ」と掲載されておりました。こういう事を考慮しますと、「やっぱ野球は投手なのかな?」と思ってしまいます。いくら捕手が上手い配球を実践しましても、投手が要求通りに投げてくれないと意味がないですし・・・。 

>ただのオッサンさん
毎度です! 外野手の守備位置に関してですが、状況によって異なると思います。例えば「2点リードで迎えた8回裏2死1・2塁」でしたら、(2塁走者の生還は捨ててでも)1塁走者の本塁生還を防ぐ為に外野手は長打を警戒してポジションを定位置より少し下げると思います。ただし投手が球を低めに集めておりましたら、定位置より少し前でも宜しいと思います。基本的に外野手は球場に入れば、まず風向きを頭に入れておくと言われます。それに相手打者を徹底的に調べてデータを活用するのも宜しいと思います。ただ闇雲に、「走者が2塁だから定位置より少し前に守る」+「強打者だから定位置より後ろに守る」と言うチームが甲子園へ出場もしくは勝ち上がる事は難しいと思います。

>みなとみらい41才さん
ハイサイ。個人的な意見ですが、捕手は仕事が多いですから負担を減少させる為にも打順を7〜9番に置くのが宜しいと思います。実際に横浜ベイスターズから昨年3位で指名されました黒羽根利規捕手は日大藤沢時代7番打者でしたからね。福田永将捕手は責任感の強い選手だと思いますので、打てないと自分を責めて結果的に自分のスタイルを見失ってしまうと思いました。秋季大会に関してですが、神奈川県の地区予選は学校の専用グラウンドで試合を行うんですね!? 横浜商で行われました横浜地区Nブロックは、「13−2光陵 7−1横浜平沼 0−4山手学院」と2勝1敗で県大会へ出場しました。山手学院戦は県大会出場を決めた事で、控え選手中心の布陣で挑んだのでしょうか? 日大高は桐蔭学園に勝ち、公立校で期待している横浜商+百合丘+神奈川工、私立校で期待している相洋+横浜創学館も県大会出場を決めました。秋季関東地区高等学校野球神奈川県大会の組み合わせが今から楽しみです! そういえば今春に相洋を卒業した娘から聞いたのですが、大八木治氏は現在ソフトボール部の監督を務めているそうです・・・。

>R−40さん
毎度です! 野球留学に関してですが、一概に良いとも悪いとも言えないと思います。私事ですが、高校時代はサッカーをやっておりまして全国大会へ出場する事が夢でした(南宇和が強かった頃です)。しかし出身地の石巻市には私立校が1校もない上に、仙台育英・東北・東北学院に入学しなければ全国大会へ出場できない状況でした。この3校でレギュラーになるのは難しく、卒業後の進路も考慮しまして東海大山形へサッカー留学しようと決意しました。当時は日大山形がダントツに強かったですから、その次に強い東海大山形にしました。勉強も頑張れば、そのまま東海大へ入学できるとも思ったからです。しかし、その夢は両親に鼻で笑われて終了しました(泣)。結局自分達の代では、新人戦準々決勝で東北・高校総体準々決勝で東北学院に勝ちましたが仙台育英の壁は余りに高く厚いものでした。早稲田実:斎藤佑樹投手も群馬県太田市の出身ですが、恐らく甲子園出場&卒業後の進路を考慮したと思います。この様にシッカリとした目的意識を所持し、一般受験で合格した選手を批判するのはオカシイと思います。「授業料免除&定期試験も名前を書くだけで赤点を免れる&授業もせずに野球だけする」等のケースは批判されても仕方ないと思いますが、「その土地の空気を吸い、食事をし、文化&習慣を受け入れ、一生懸命に練習する」ケースは問題ないと思います。それによって地元選手が、「県外出身の選手に負けてたまるか!」となりますと県全体のレベルアップに繋がると思います。そういえばマスコミと関係ありませんが、ヤフーオークションで「佑ちゃんハンカチ」(斎藤投手が使用していたハンカチと同じ物)と言うのが出品されております。出品する方もする方ですが、入札する方も「何だかなあ」と俳優:阿藤快の様に思わず嘆いてしまいます(苦笑)。   

>紅牛追慕さん
毎度です! 「もう1つの甲子園」と呼ばれる全国高校軟式野球選手権大会を観戦されたんですね。北東北代表の秋田工は松山商に2−5、南東北代表の仙台育英は比叡山に0−1と共に初戦で敗退しました。軟式野球は硬式野球と違いましてロースコアの試合が多いですよね? 軟式ボールは飛ばないのか、それとも投手が相手打線を上回っているのか謎です。それにしましても、優勝しました作新学院:種市学投手は4試合全て完封とは恐れ入りました(準々決勝では無安打無得点を達成)。

[8766] 宇治山田商が県大会出場(秋季大会情報8) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/30(Wed) 17:40

皆さん、こんにちは。
昨日の各地の秋季地区予選、和歌山の新人戦の試合結果です。

◯福島
県北地区)
3回戦:二本松工5−4保原 聖光学院9−2福島南 福島9−2福島東 福島工8−1川俣
敗者復活2回戦:福島商12−2梁川 福島明成16−6学法福島
県中地区)
敗者復活2回戦:あさか開成3−2郡山東 郡山9−1小野 帝京安積2−1郡山北工 安積黎明10−0湖南
県南地区)
敗者復活2回戦:清陵情報9−2塙工 白河5−4東白川農商 岩瀬農9−2長沼 石川4−1白河旭
会津地区)
3回戦:会津農林1−0喜多方商 田島4−2会津学鳳 会津12−0坂下 喜多方5−2只見
敗者復活2回戦:喜多方工11−0川口 南会津10−0葵 会津工29−0西会津 喜多方東4−3若松商
いわき地区)
3回戦:東日大昌平7−0いわき海星 磐城9−1磐城桜が丘 平工5−4湯本 いわき総合6−4平商

◯三重(南勢地区)
2次予選代表決定戦:宇治山田商4−1伊勢工
※宇治山田商は県大会出場。
第3次予選2回戦:宇治山田8−4鳥羽 鳥羽商船9−4伊勢

◯兵庫
東姫路地区)決勝:市川5−4姫路工
西姫路地区)決勝:琴丘3−2姫路

◯和歌山(新人戦)
市和歌山商4−1箕島 和歌山工10−6貴志川

[8765] 高知の高校野球情報 投稿者:ちょうちん 投稿日:2006/08/30(Wed) 17:09

管理人さん、皆さんこんにちは、
高知では昨日新人戦の決勝がおこなわれ、明徳が20-4で高知を破り秋季大会の第一シ−ドとなりました。
*R-40さんへ
直接のレスは久しぶりになりますが、愛媛は秋季大会に東、中、南の各地区戦があるようですが、各地区の学校数や、県大会への出場校数などの振り分けは同じなのでしょうか?
又、同地区に強豪校が偏り、力があるにもかかわらず四国大会はおろか県大会にもでられない等とゆうことはないのでしょうか?四国でも参加校数が一番多い愛媛だからとは思いますが、高知では主な大会での地区戦はなじみがないもので…教えていただければ幸いです。

[8764] EMANONさん、shinさんへ 投稿者:R-40 投稿日:2006/08/30(Wed) 12:29

こんにちは!ご返信ありがとうございました。

関西大学のメンバーが1,2年生中心というのを聞いて少し安心しました、とはいってもやはり大学生なんだから「意地」を見せてほしかったなというのが正直なところですが、これはOBの「欲目」でしょうか?なんだか高校選抜の「かませ犬」になってしまったな気がしてなりません。

というのも、最近私がここでも強調している日本のスポーツマスコミ(というより、ワイドショーで取り上げているスポーツ報道でしょうか。)のお粗末さがここでも露見しているような気がしてならないんです。確かに高校選抜は選ばれた選手の集まりだから強いです。もちろん、高校選抜の選手には全く罪はありません。ただ、あそこで「関西大学」とだけ強調されると、いかにも関大のレギュラーと戦ったかのような印象を与えてしまいます。(現に私もそう思ってしまいましたし。)ワールドカップサッカーの前でも勝った結果だけを強調し、相手がどういう戦力かを伝えない、結果日本人に「日本サッカーは強い」という誤った認識を与えてしまったスポーツマスコミ。今回も「日本選抜は強いんだ。」という印象を与えたかったんでしょう、でもやはり、「現実」は伝えて欲しいものです。この掲示板の趣旨とは離れた内容を書き込んでしまいましたが、敗れた側の関大OBとして書き込みさせていただきました。

>アッキーさん、みなとみらい41才さん、後日返信いたします。

[8763] おんがくの街より2 投稿者:EMANON 投稿日:2006/08/30(Wed) 12:21

管理人さん、皆さんこんにちは
米国に渡った全日本高校選抜の選手達は試合観戦のためヤンキースタジアムを訪れた所、そこにリハビリのため早めに球場入りしていた松井秀喜選手と対面することが出来ました。試合は雨天中止となってしまいましたが、選手達はかつて甲子園を沸かせた大先輩との対面に感激の面持ちでした。

>みなとみらい41才さん、こんにちは
公立校には頑張って甲子園に出てもらいたい所です。最後に神奈川の公立校が甲子園に出場したのは平成9年春のY校が最後となってます。10年ぶりの公立校出場を願ってます。僕は川崎市民でして応援してるのは地元川崎にある桐光学園や県内の公立校を応援しております。

[8762] ホームグランド61 投稿者:アッキー 投稿日:2006/08/30(Wed) 03:51

管理人さん、皆さんこんばんは。
日米親善野球は米国チームがベストメンバーを揃えるとの事で、今回は日本選抜との対戦でもあり、前回にも増して非常に楽しみです。一方夏の甲子園が終わって息つく間もなく秋季大会です。私も先週の京都大会一次予選を観戦してきました。甲子園帰りの福知山成美は、相手西舞鶴の巧みなバントと、浅野投手のスライダーの「出し入れ」に苦しみ延長15回8−7の辛勝。ただ日程の都合上実戦経験がないなど、チームのまとまりといったものが懸念される状況の中、延長に入り二度の勝ち越しを許すなど本当に厳しいこの試合を勝ち上がった事は大きいかと思います。一方平安は立命館に延長10回5−7と敗退。敗者復活戦に賭ける事となりましたが、同じゾーンには桃山の他、評判通りの強さを見せている京都外大西とこの立命館の敗者も参戦します。平安は今後も厳しい戦いとなる事でしょう。

>R−40さん
毎度です。京都の野球が基本に忠実との事ですが、おっしゃる通りだと思います。ただ余りに型にはまってしまうと、甲子園で大勝ちする事は近年困難な状況かと思いますね。そんな中で三原前監督の頃の京都外大西のような、「一見トリッキーとも思えるような、一つでも先の塁を狙うしたたかな走塁」など、これというチームの特徴がある事が甲子園で勝ち進むための条件かと思います。福知山成美の思いきりのいい「ベースボール」(「野球」ではなく)は、その点全国でも十分期待できると思っているのですがどうでしょうかね。あとは逆境に立った時の精神力を、猛練習で身につける事でしょうか。いやはや、それにしてもR−40さんはよく見てらっしゃいます。何か以前スポーツライターを目指してらっしゃったとか。今回もまたまたやられちゃいましたよ(笑)。

>みなとみらい41才さん
ハイサイ。平安ですが、横浜のように他のチームにマークされながらも追随を許さないという絶対的な強さはまだありませんね。それどころかここ数年は甲子園出場もおぼつかず、主役の座を完全に京都外大西に奪われた感があります。旧チームは全国制覇も十分期待できる戦力だっただけに大変残念でした。さて今秋の京都ですが、京都外大西の評判が高いですね。あの本田投手が主将になりエースナンバーを背負います。しかし注目は本田投手のボーイズ時代のチームメートで、ボーイズの日本代表にもなった事がある辻投手です。他にも今春の東山戦で無安打無得点の左腕白井がいて相変わらずの投手王国。また打線は今までのイメージを一新する長打力が売りです。平安、京都成章、福知山成美、立命館宇治の上位常連に、立命館、京都国際、東山。公立勢では鳥羽、西城陽、京都すばる辺りも虎視眈々と上位を狙います。

[8761] 奈良大会 投稿者:ユウ 投稿日:2006/08/30(Wed) 03:08

こんばんは。管理人さん返答ありがとうございました。それと奈良大会の組み合わせ表を載せていただき、そちらの方もお礼を申し上げたいと思います。

2強を築きつつある天理と智弁が今年は決勝まで当たらない組み合わせになりました。奈良は2校しか近畿大会に出られないので、この組み合わせは嬉しいです。天理のゾーンはやはり夏の決勝で惜しくも敗れリベンジに燃える法隆寺国際と3年連続近畿大会出場中の高田商が難関でしょうか。智弁学園は大和広陵と郡山かな。夏とは違い連戦はほとんどない奈良大会なので、番狂わせが大いにある可能性があると思います。また、速報よろしくお願い致します。

[8760] ドカベンの聖地より・その59 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/08/30(Wed) 01:15

熱烈な高校野球ファンの皆さん、管理人さんこんばんは。

>R−40さん:ハイサイ。
返信ありがとうございます。マスコミの取材攻勢によってヤンキース戦の観戦、松井選手との交流もなくなったのは残念です。高野連は取材規制に乗り出しましたが、マスコミはこの事態を反省するどころか、益々斉藤投手の過熱報道は激しくなるばかりであきれてしまいます。マスコミの「ペンの暴力」で選手を潰さないことを祈るばかりです。
ところで今秋は川之江が有力ですか。川之江といえば夏の84回大会の快進撃と鎌倉投手の快投を思い出します。神奈川の桐光も鎌倉投手を打ち崩すことができず敗戦しました。そういえば、たしか鎌倉投手はプロ入りしたと思うのですが現在はどうなっているんですかね?

>EMANONさん:はじめまして。
たしかに私立校が優位の中、わがY校や神奈川工、県商工など県立の有力校には頑張ってもらいたいですね。また98年はまさに神奈川の年でしたね。ところでEMANONさんは神奈川県民ですか?どこか応援しているチームでもありますか?教えていただけたら嬉しいです。

[8759] 全米No.1投手マット・ハーベイに注目(日米親善高校野球8) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/29(Tue) 19:34

皆さん、こんばんは。
本日、高校野球の全日本選抜チームが空路、最初の戦いが行われる米国ニューヨーク州クーパーズタウンへ向かって飛び立ちました。

まだネット上にはほとんどその情報が流れていない米国高校選抜チームの第一報です。6月に来日した米国選抜チームの参加メンバー17人中、今回の選抜メンバーに残ったのは、高知選抜と対戦した第2戦で本塁打を放っているアダム・タマシロ二塁手(右投・右打)一人だけ。対する全日本高校選抜も、愛媛選抜で第3戦に出場して本塁打を放った宇高遊撃手(今治西)が唯一ホーム&アウェイのダブル出場となります。シェーバー・ハンセン(18)とサム・ハンセン(15)のスタン・ハンセン・ジュニア両名も今回は選出されていません。来日のメンバーはやはり親善という意味合いが色濃かったと思われます。
今回の米国選抜(1・2戦は東部選抜、3〜5戦が西部選抜)はベストに近いメンバーを召集してきた模様。その約半数がMLBのドラフト指名を受ける可能性があるという逸材揃いだと報道されています。特に高校全米No.1投手のマット・ハーベイに注目。190センチの長身から投げ下ろす豪速球はMAX160キロを計測するというから、ちょっと驚きです。この情報がもし本当だったら、かなり手強い相手となりそうです。

[8758] 高校野球のレベルの高さを証明 投稿者:shin 投稿日:2006/08/29(Tue) 17:27

皆さん、管理人様こんにちは。
>EMANONさん、 R-40 さん、こんにちは、ご意見ありがとうございます。
関西大学は、1、2年生中心だったそうですね。いずれにしても、高校選抜のレベルはかなり高いということだけは、事実ではないでしょうか。最近の高校野球のレベルは、20年前の桑田、清原の時代と比べて、数段上ではないでしょうか。特に打力は、当時とは比べられないくらい、全体の底上げがなされていますね。そう考えますと、今年の、斎藤君や田中君は、超高校級と言えるかもしれません。最近のプロ野球などと比べても、高校野球のレベルの高さが分かります。最近のプロ野球では、投手などは中5日で100球限定の投手が増えていますが、今年の斎藤君、田中君はどうでしょう。3、4連投そして最終回の斎藤君147キロの快速球。プロ顔負けですね。今年の早実、駒大苫小牧なら、大学生相手でも勝てる感じがしますよ。本当に。ぜひ、野球の天皇杯みたいなのをやってもらいたいですね。高校生も参加で。

[8757] 滋賀県大会の組み合わせ(秋季大会情報7) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/29(Tue) 16:19

皆さん、こんにちは。
昨年より1校減の参加51校で来月2日に開幕を迎える秋季滋賀県大会の組み合わせです。改修を終えた新装の皇子山球場のほか、彦根球場、湖東スタジアム、今津スタジアムで熱戦が繰り広げられます。今大会はシード校なし。夏の甲子園出場校・八幡商は1回戦で湖南農と対戦、滋賀大会準優勝の滋賀学園は長浜×草津東の勝者と対戦します。
今大会の上位2校は10月21日から和歌山(県営紀三井寺球場)で開催される秋季近畿地区大会に滋賀県代表として出場。今大会および近畿地区大会の成績は来春センバツ第79回大会の一般出場選考(近畿6校)の重要な資料となります。

▼2006年 秋季高校野球滋賀県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kinki/shiga/

[8756] 酒田南が県大会出場(秋季大会情報6) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/29(Tue) 16:18

皆さん、こんにちは。
昨日の各府県・秋季地区予選の試合結果です。酒田南が山形県大会出場を決めました。今夏の福島県4強・郡山商が県中地区の敗者復活戦で敗れ、姿を消しました。愛知・名古屋地区から愛工大名電、名古屋国際、春日丘、中部大一、栄徳、菊華、名南工、愛産大工、享栄、中京大中京、松蔭、名城大付、東邦、愛知、星城、明和、瀬戸、春日井の県大会出場が決まりました。

◯山形
村山地区)1次予選代表決定戦:山形商4−1天童 山形中央8−2山形東
※山形商、山形中央は県大会出場。
飽海地区)1次予選代表決定戦:酒田南9−2酒田商
※酒田南は県大会出場。

◯福島(県中地区)
郡山2−1郡山商 安積黎明5−3船引

◯愛知(名古屋地区)
愛工大名電7−5中京大中京
※愛工大名電、名古屋国際、春日丘、中部大一、栄徳、菊華、名南工、愛産大工、享栄、
中京大中京、松蔭、名城大付、東邦、愛知、星城、明和、瀬戸、春日井が県大会出場。

◯三重(牟婁地区)
順位決定戦:近大高専5−4木本 尾鷲5−3紀南
※1位近大高専と2位木本が県大会出場。

◯兵庫
南阪神地区)
決勝:報徳学園10−0鳴尾
敗者復活3回戦:市西宮2−1西宮今津
西阪神地区)
決勝:関西学院6−1県西宮
敗者復活3回戦:仁川学院6−4宝塚東 宝塚北2−0宝塚西
東阪神地区)敗者復活3回戦:尼崎産16−3武庫荘総合 尼崎北5−1尼崎小田
東播B地区)敗者復活2回戦:東播工8−1加古川西 松陽5−4東播磨
東姫路地区)敗者復活3回戦:福崎9−0姫路別所
西姫路地区)敗者復活3回戦:姫路南11−1日生三 飾磨工8−0網干
但馬地区)
決勝:出石8−3八鹿
敗者復活4回戦:生野9−7豊岡総合
淡路地区)
決勝:洲本8−5津名
敗者復活2回戦:柳学園4−1淡路

◯和歌山(新人戦)
笠田2−1和歌山高専 伊都15−0南部龍神

[8755] おんがくの街より 投稿者:EMANON 投稿日:2006/08/29(Tue) 14:17

管理人さん、皆さんこんにちは。

>R-40さん、shinさんこんにちは
日本高校選抜と関西大学の練習試合の情報なんですが、関西大学側は控え選手が中心だったそうです。レギュラーはあまり出てなかったようですし、試合も5回までだったそうです。僕から見れば、この試合だけで関大の株が下がることはないだろうと思います。

>みなとみらい41才さん、こんにちは
神奈川県内は相変わらず私学優位の状況が続いてますが、伝統校であるY校にも頑張って欲しいですね。秋季県大会にも出場を決めてますので、上位を目指して貰いたい所です。そういえばそうでしたね。98年に横浜が春夏連覇した年、箱根駅伝では神奈川大が優勝し、プロ野球では横浜ベイスターズが日本一になってました。近い内にこの再現をして再び神奈川の名を全国に轟かせて欲しい所です。

[8754] みかんの国より、その48 投稿者:R-40 投稿日:2006/08/29(Tue) 12:32

管理人さん、みなさんこんにちは!

shinさんが書かれていますように、昨日日本高校選抜と関西大学が練習試合を行い、高校選抜が大勝しました。正直このニュースを聞いて、私は寂しかったです、というのも私、関大OBです。確かに相手はトップレベルの選手の集まりですが、そうは言っても高校生、関大には意地を見せて欲しかったんですが。多分、このニュースを聞いた大半の視聴者が「大学野球も大したことないね。」と思った事と思います。しかし関大にも、2002年選手権で優勝した明徳義塾の田辺佑介投手など逸材もいます。決して弱い学校でないということもわかって欲しいんですが、無理でしょうか?

>みなとみらい41才さんへ:ハイサイ!今朝のワイドショーを見て、私はまたまた腹立たしくなってきました。「スーパーモーニング」の中で斉藤投手の事を「佑ちゃん」といっていました。私、このスポーツ選手を「ちゃん」付けで呼ぶ事がどうにも許せないんです、そこにどうしても選手に対する「リスペクト」が感じられないんで。「スパモニ」はワイドショーの中ではましな方かな、と思っていたんですが、やはり「同じ穴のムジナ」でした。さて、愛媛大会の展望ですが、愛媛の場合、まず東予、中予、南予に分けて予選を行い県大会出場校を決めますが、今年に続いて東予勢が強そうです。中でも白川ー高井のバッテリーが残った川之江がかなり有力だと思います。また今治北にも越智直人投手が残っておりこちらも有力です。今治西は、熊代投手の肩痛からの回復具合次第でしょうか?あと中予では、下久保投手が残った新田がやや有利かなと思います。南予はよくわからないのが現状です。正直、印象だけで書きましたが、済美など選手層の厚いチームから思わぬ選手が出てくるような気もしますし、もう少し、様子を見てみたいと思います。

>紅牛追慕さんへ:書き込みありがとうございます。そうですか、軟式ご覧になってたんですね。松山商は昨日、中京(岐阜)に敗れてしまいました。(確かノーヒットノーランだったでしょうか?)そういえば10年前、硬式が全国制覇したあとに軟式も決勝進出し「W制覇か?」といわれたんですが、このときも中京(当時は中京商)に敗れたと思います。それにしても同じ野球だというのに、確かにもう少し軟式にスポットライトが当たればいいんですが。

[8753] Re:[8751] 秋季大会 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/29(Tue) 09:25

shinさん、こんにちは。

> 県予選で、一次リーグ戦とか地区別の試合がありますが、この時点では、1回くらいは負けても、大丈夫なんでしょうか。?敗者復活戦などあるのでしょうか。それとも、1回負けたら終わりなのでしょうか。
滋賀・奈良大会のように県下全校出場による一発勝負のトーナメント方式で地区大会出場校を決めるのは珍しいケースです。春秋の地方大会は“全国大会”予選ではないため、各都道府県高野連が独自の方式で上位大会(府県大会および地区大会)への出場校を決めています。
都道府県内を複数に地区割りして、各々の地区内をリーグ戦方式(地区内がさらに複数のブロックに分かれる場合はブロック上位校による順位決定戦、順位決定トーナメント戦を併用)またはトーナメント方式(敗者復活戦を併用)によって順位を決定、予め決められた“出場枠数”により都道府県大会出場校が決まります。したがって出場枠内に残ることができれば、その“範囲内”での地区予選中の敗戦は問題ありません。

[8752] 秋季大会 投稿者:shin 投稿日:2006/08/28(Mon) 21:52

皆さん、管理人様こんばんは。大会の総評ありがとうございました。
甲子園大会も終わり、本当に寂しくなりましたね。でも、秋季大会に向けた戦いが早くも繰り広げられていますね。管理人様、速報ありがとうございます。ところで、県予選で、一次リーグ戦とか地区別の試合がありますが、この時点では、1回くらいは負けても、大丈夫なんでしょうか。?敗者復活戦などあるのでしょうか。それとも、1回負けたら終わりなのでしょうか。南北海道大会の室蘭地区は、トーナメントなのでしょうか。教えてくださいませんか。
今日高校選抜は、関西大学と練習試合を行いましたが11−1で圧勝したそうですが、まさか、レギュラー相手に勝ったのでしょうか。?もしそうなら、関西大学は恥ずかしいですね。

[8751] 各地の試合結果(秋季大会情報5) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/28(Mon) 18:04

皆さん、こんにちは。
昨日の各府県・秋季地区予選の試合結果です。愛知・名古屋地区から豊田西、岡崎商、岡崎城西、刈谷、豊田大谷、岡崎、科技豊田、碧南、豊田、西尾、愛産大三河、杜若の県大会出場が決まりました。

◯岩手
気仙地区)住田9−2広田水産 大船渡8−0大船渡工
※住田は県大会出場。
一関地区)一関学院10−0花泉 千厩5−4一関修紅
水北地区)
水沢5−3水沢工 専大北上10−0水沢農 西和賀4−1黒沢尻工 黒沢尻北5−2水沢一
水沢商9−1胆沢

◯山形
村山地区)
1次予選準決勝:山形東7−6日大山形 山形中央5−4上山明新館 天童7−3寒河江 山形商10−9東海大山形
飽海地区)
1次予選準決勝:酒田南6−0酒田西 酒田商7−2酒田東
田川地区)
1次予選準決勝:鶴岡南13−6鶴岡高専 鶴岡東5−0羽黒
置賜地区)米沢中央3−2九里学園 長井工10−5南陽 長井10−8米沢商

◯宮城(仙塩地区)
利府12−1仙台向山 東北7−0仙台工 仙台三10−3松島 聖和学園5−4宮城工
東北学院12−2黒川 仙台南5−4泉

◯福島
県北地区)
福島工7−6福島明成 安達10−0福島西 福島8−1梁川 橘11−8安達東
福島商10−0福島北 学法福島7−4本宮
県中地区)日大東北3−1帝京安積 安積6−3郡山北工 田村3−2あさか開成 尚志6−3郡山東
県南地区)
学法石川5−0長沼 須賀川桐陽5−2石川 光南7−4白河旭 白河8−0棚倉
白河実5−2岩瀬農 塙工15−9須賀川
いわき地区)
平工5−4磐城農 湯本9−4福島高専 いわき海星11−5勿来 いわき総合10−3好間
勿来工9−0小名浜
相双地区)小高工7−5新地 相馬6−4富岡 双葉4−1原町 相馬農11−4富岡川内

◯静岡
東部地区)
準決勝:御殿場西6−3沼津商 日大三島8−1市沼津
富士宮西5−1加藤学園 沼津東5−2吉原商 三島5−2大仁 富士宮北8−1小山
中部地区)
藤枝明誠8−4静岡学園 島田8−6島田学園 静岡市立12−2藤枝西 清水工4−2榛原
西部地区)
浜北西7−0横須賀 掛川東5−3浜松開誠館 湖西9−3春野 天竜林7−0浜松東
磐田南5−4掛川工 浜松大平台4−1磐田農 浜松西7−0新居 掛川西10−0池新

◯愛知
名古屋地区)中京大中京10−0東邦
西三河地)豊田西6−5岡崎商
※豊田西、岡崎商、岡崎城西、刈谷、豊田大谷、岡崎、科技豊田、碧南、豊田、西尾、愛産大三河、杜若が県大会出場。

◯三重
桑員地区)2次予選決勝:津田学園9−2桑名工
※津田学園は県大会出場。
四日市地区)四日市南3−1四日市中央工 菰野8−1川越 四日市工9−1四日市農芸 四日市西12−4四日市
鈴亀地区)白子6−2神戸 鈴鹿10−0石薬師
※白子は県大会出場。
中勢地区)
1次予選決勝:津7−6久居農林
※津は県大会出場。
2次予選決勝:津東6−3津西
※津東は県大会出場。
3次予選:日生二6−1久居 津工7−4津商
松阪地区)
2次予選決勝:相可9−0松阪商
※相可は県大会出場。
3次予選:松阪工8−1飯南
南勢地区)
宇治山田商9−0伊勢 伊勢工7−4明野 宇治山田10−1志摩 鳥羽10−0八木学園
鳥羽商船9−2水産
伊賀地区)
2次予選代表決定戦:名張桔梗丘1−0上野
※名張桔梗丘は県大会出場。
3次予選:名張8−0上野商

◯京都
Aゾーン)京都成章15−0鴨沂 園部4−2京都明徳 日吉ケ丘7−6南陽
Bゾーン)南丹15−5洛陽工 立命館宇治1−0京都すばる 花園11−4木津 洛水9−0莵道
Cゾーン)京都学園8−1西宇治 鳥羽5−3乙訓 堀川14−6西京 伏見工1−0久御山
Dゾーン)京都外大西17−2桂 立命館4−0桃山 嵯峨野8−3亀岡 平安7−0西乙訓
Eゾーン)須知23−4洛北 東山7−6洛東 京教大付10−4八幡 北桑田10−0東宇治
Fゾーン)塔南6−0西城陽 北嵯峨8−1南八幡 田辺14−0城南
Gゾーン)京都国際9−1紫野 東稜8−6洛西
Hゾーン)京都翔英14−3南京都 洛星7−3山城 農芸13−10同志社
Iゾーン)府立工10−0海洋 福知山成美8−7西舞鶴 東舞鶴7−0日星 福知山10−2網野
Jゾーン)綾部10−1舞鶴高専 加悦谷8−5京都共栄 大江6−5峰山 宮津5−3久美浜

◯兵庫
西神戸地区)
決勝:神戸国際大付3−1滝川
第3代表決定戦:育英5−3長田
中神戸地区)
決勝:神戸弘陵2−1兵庫
第3代表決定戦:市神港10−3兵庫商
西神地区)
決勝:滝川二8−1北須磨
第3代表決定戦:神戸西3−2伊川谷
東播A地区)
決勝:明石商12−11明石南
第3代表決定戦:明石北6−5明石西
東播B地区)
準決勝:加古川南6−5高砂 加古川東5−4加古川北
北播地区)
決勝:社 6−5 西脇
敗者復活3回戦:小野3−1北条 小野工5−3西脇工
丹有地区)
決勝:柏原7−5篠山鳳鳴

◯和歌山(新人戦)
箕島7−3日高 星林1−0田辺 橋本5−2新宮

◯広島
広島東地区)
瀬戸内8−1城北 安佐北6−6広島工 広島市工10−3西条農 安芸府中12−2賀茂北
可部25−0河内 賀茂6−4祇園北
広島西地区)
広島商10−3五日市 山陽10−0大竹 美鈴が丘4−4広島観音 舟入5−4修道
広島工大高10−1湯来南 広島国泰寺10−3廿日市西 基町2−2井口
北部地区)油木3−2加計芸北 上下17−7日彰館 庄原実14−3千代田
呉地区)呉商6−3熊野 大柿8−0黒瀬
尾三地区)三原東6−5忠海
福山地区)福山誠之館7−0英数学館

[8750] Re:[8749] 不運を絵に描いたようなチーム 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/28(Mon) 18:03

ユウさん、こんにちは。
早実戦は確かにアンラッキーな負け方(引き分け再試合激闘の末に9回決勝タイムリーエラー)だったと思います。しかし、昨夏の2回戦敗退(京都外大西に逆転負け)や今夏の1回戦敗退(文星芸大付に逆転負け)はともに10得点を奪いながらそれを上回る大量失点を重ねて逃した勝利。投手力不足・エース不在が敗因のひとつだったことは明確だと思います。同コーナーの事例でいえば、4年連続で優勝校に1点差負けで行手を阻まれた報徳学園と比べてしまうと“不運”だけでは片付けられない負けっぷりでした。

[8749] 不運を絵に描いたようなチーム 投稿者:ユウ 投稿日:2006/08/28(Mon) 15:47

こんにちは。このサイトの不運を絵に描いたようなチームに、昨年から今年にかけての関西が挙がらないでしょうか?昨年春から今年夏まであそこまで印象に残る敗戦を繰り返したチームはいないと思うのですがどうでしょう。

[8748] 米国遠征メンバーと大会日程(日米親善高校野球7) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/28(Mon) 00:59

皆さん、こんばんは。
今週木曜から始まる日米親善高校野球の第2章「米国遠征」編の関連情報です。初日は米国東部選抜とのダブルヘッダーが組まれています。球場はダブルデイ・フィールド。野球殿堂博物館で有名なニューヨーク州クーパーズタウンにある観客収容9791人、天然芝の球場(1920年9月〜)です。
その後ロサンジェルスに移動し、2日(土)から南カリフォルニア大学(USC)キャンパス内の球場“デドー・フィールド”にて米国西部選抜との3連戦を戦います。デドー・フィールドはUSC監督として全米大学野球で何度も優勝した名監督・故デドー氏(享年89)の偉業を称えて命名された球場。今回の日米高校野球(第17回GOODWILL BASEBALLシリーズ)は今年1月に亡くなった彼の追悼試合となる模様。デドー氏は高校レベルでの“GOODWILL BASEBALLシリーズ”開催の提唱者の一人でした。

▼日米親善高校野球(全日本選抜メンバー)
_背番_学校名学年身長体重投打
_斎藤_佑樹早 稲 田 実17670右右
田中_将大駒大苫小牧18583右右
榎下_陽大鹿 児 島 工17771右右
__真大東洋大姫路17566左左
駒谷__福知山成美18474右右
金城_長靖八重山商工17072右両
_鮫島_哲新鹿 児 島 工18087右右
橋本_良平智弁和歌山18288右右
秋場_拓也日 大 山 形18176右右
内野手10中澤_竜也駒大苫小牧17573右左
11廣井_亮介智弁和歌山17782右右
12今吉_健志鹿 児 島 工17667右右
13後藤_貴司早 稲 田 実17778右右
14林崎__東洋大姫路17374右右
15宇高_幸治__西17575右右
外野手16船橋__早 稲 田 実17572右左
17本間_篤史駒大苫小牧17988右右
18塩澤_佑太___17777右右
_督:和泉_実(早稲田実監督)
コーチ:中迫俊明(鹿児島工監督)
_▼日米親善高校野球(大会日程)
日 付試合開始対 戦球 場
8月31日 (木)10:00第1戦米国東部選抜ダブルデイ・フィールド
8月31日 (木)13:30第2戦米国東部選抜ダブルデイ・フィールド
9月02日 (土)13:00第3戦米国西部選抜USCデドー・フィールド
9月03日 (日)13:00第4戦米国西部選抜USCデドー・フィールド
9月04日 (月)13:00第5戦米国西部選抜USCデドー・フィールド

▼2006年日米親善高校野球
http://www.fanxfan.jp/bb/log/japanxusa_06.html

[8747] 各地の試合結果(秋季大会情報4) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/27(Sun) 20:59

皆さん、こんばんは。
昨日の各府県・秋季地区予選の試合結果です。愛知・名古屋地区の伝統校対決・東邦×中京大中京戦は2−2で引き分け再試合、広島西地区リーグの修道×広島工大高戦も3−3で引き分け(再試合なし)となりました。長野の地区予選と京都の府大会1次予選が開幕しています。

◯岩手
気仙地区)住田5−0大船渡 高田23−0広田水産
※高田は県大会出場。
一関地区)花泉12−9一関二 千厩6−5大東 一関一10−0一関工 前沢8−1一関高専

◯山形
村山地区)
寒河江9−8山形城北 山形商12−4谷地 日大山形10−0左沢 東海大山形12−1山形電波工
天童10−0山形学院 山形東10−3蔵王 山形中央6−1山形南 上山明新館6−3寒河江工
田川地区)鶴岡南12−2加茂水産 鶴岡高専16−2庄内農 羽黒13−4鶴岡中央 鶴岡東7−2鶴岡工
飽海地区)酒田南12−0酒田北 酒田商6−3庄内総合 酒田東10−6酒田工
置賜地区)長井工8−5米沢工 米沢中央6−2高畠 米沢興譲館10−0置賜農

◯宮城(仙塩地区)
仙台商8−1仙台二 仙台育英4−2学院榴ケ岡 仙台20−2電波高専 富谷12−3泉松陵
塩釜5−4宮城広瀬 仙台西10−0東北工大高

◯福島
県北地区)
梁川4−3福島西 二本松工3−0福島商 福島工14−5橘 聖光学院6−4安達
福島東2−1本宮 福島南7−2学法福島 保原3−1安達東 川俣7−0福島北
県中地区)
郡山北工1−0郡山商 安積2−1郡山 帝京安積7−1小野 あさか開成10−0湖南
郡山東7−6安積黎明 尚志6−5船引
県南地区)
光南13−3須賀川 須賀川桐陽7−0清陵情報 白河旭5−2塙工 長沼4−2棚倉
学法石川7−4白河 白河実9−5東白川農商
会津地区)会津農林5−2喜多方工 喜多方商12−1西会津 会津工14−6大沼
相双地区)新地6−3相馬東 双葉15−0相馬農 富岡9−0富岡川内 双葉翔陽5−4浪江
いわき地区)
磐城農7−6四倉 平商11−1小名浜 東日大昌平8−1遠野 磐城桜が丘6−1いわき光洋
磐城7−6勿来工

◯長野(南信地区)
駒ケ根工8−1岡谷工 高遠11−1阿南 辰野12−5伊那北 弥生ケ丘2−0岡谷南
下伊那農8−5富士見 飯田工7−1阿智

◯静岡
東部地区)
準々決勝:御殿場西7−2韮山 市立沼津8−1修善寺工 沼津商3−2三島南 日大三島6−1飛龍
中部地区)
準々決勝:清水東8−2島田商 東海大翔洋11−0相良 常葉橘6−3静清工 静岡6−2金谷
西部地区)
聖隷クリスト8−1磐田東 興誠7−2浜松北 小笠2−1浜松城北工 浜松工10−0国際開洋一
常葉菊川4−1浜松江之島 袋井商5−4浜名 浜松湖南6−3浜松南 磐田西9−8浜松商

◯愛知
名古屋地区)愛工大名電4−0栄徳 東邦2−2中京大中京 =引分(再試合)=
西三河地区)岡崎商4−1岡崎城西 豊田西9−4刈谷

◯三重
桑員地区)
1次予選決勝:いなべ総合10−3桑名工
2次予選準決勝:津田学園2−1桑名北
※いなべ総合は県大会出場。
四日市地区)四日市南10−3四日市 川越9−2四日市農芸 四日市工13−1朝明 四日市西11−4四日市商
鈴亀地区)亀山12−2稲生 神戸17−0石薬師
中勢地区)
2次予選準決勝:津西7−6日生二 津東7−3津商
久居7−0高田 津工30−5白山
松阪地区)
1次予選1位決定戦:松阪14−10三重
相可3−2飯南 松阪商9−3松阪工 昴学園15−13宮川
伊賀地区)名張桔梗丘8−5日生一 上野7−3名張西
牟婁地区)木本8−0紀南 近大高専14−1尾鷲

◯京都
Aゾーン)京都成章13−1同志社国際 鴨沂9−8朱雀 園部12−2日吉ケ丘 京都明徳7−6南陽
Bゾーン)南丹7−3花園 洛陽工6−2木津 立命館宇治7−0莵道 京都すばる3−2洛水
Cゾーン)西宇治4−3西京 京都学園15−8堀川 乙訓10−2伏見工 鳥羽4−3久御山
Dゾーン)桂8−0亀岡 京都外大西10−0嵯峨野 立命館7−5平安 桃山11−1西乙訓
Eゾーン)須知9−6八幡 洛北11−4京教大付 東山9−2北桑田 洛東14−4東宇治
Fゾーン)塔南15−9城南 西城陽10−3田辺 北嵯峨9−2北稜
Gゾーン)京都両洋14−4洛西 城陽7−6東稜 京都国際5−2大谷
Hゾーン)南京都6−5同志社 京都翔英12−4農芸 山城10−7向陽
Iゾーン)府立工13−3東舞鶴 海洋6−4日星 西舞鶴4−3福知山 福知山成美10−3網野
Jゾーン)舞鶴高専9−3大江 綾部4−3峰山 加悦谷15−3宮津 京都共栄10−3久美浜

◯兵庫
東神戸地区)
決勝:科学技術11−5御影
敗者復活代表決定戦:神港学園10−0葺合 兵庫工8−2六甲アイランド
北播地区)北条8−1吉川 小野工7−0三木東
東播B地区)松陽7−5兵庫農 東播磨18−9白陵
西播地区)
決勝:赤穂6−2相生産
敗者復活代表決定戦:龍野12−2上郡 相生12−4龍野実
淡路地区)淡路9−4洲本実 柳学園4−3三原

◯和歌山(新人戦)
熊野4−2紀央館 智弁和歌山12−1有田 貴志川4−3田辺工 県和歌山商5−0近大新宮
桐蔭6−4南部

◯広島
広島東地区)
広陵6−0海田 高陽東6−0祇園北 広島国際学院12−2加計 西条農8−2賀茂北
沼田8−4城北 広島工6−2瀬戸内 広島市工14−7安芸府中 賀茂71−0河内
広島西地区)
廿日市5−4広島商 崇徳17−0湯来南 広島国泰寺10−1基町 美鈴が丘12−0大竹
山陽5−1広島観音 宮島工10−0井口 修道3−3広島工大高
北部地区)
三次11−9世羅 向原2−0庄原格致 吉田13−6三次青陵 加計芸北11−1日彰館
新庄16−0上下
呉地区)
呉宮原17−0黒瀬 呉港12−1広 呉高専5−3呉三津田 安芸南11−4呉昭和
呉工21−0音戸 大柿4−4熊野
尾三地区)
尾道東2−0尾道 如水館9−6広島商船 尾道商11−4忠海 因島12−9竹原
三原3−1三原東 総合技術11−3尾道北
福山地区)
自彊8−4府中東 盈進12−2福山葦陽 大門11−0神辺 近大福山11−3福山明王台
福山商8−5戸手 松永11−1英数学館 福山6−4福山工 神辺旭16−0沼南

[8746] こんにちは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2006/08/27(Sun) 17:47

管理人様、皆様、こんにちは。お久しぶりです。
夏の選手権は素晴らしい試合でファイナルを迎えましたね。ヘタな感想は止して、ただ早稲田実・駒大苫小牧両校の選手達に敬意を表します。両校には国体で有終の美を飾るべく、体調を整えていただきたいと思います。

管理人様
サイト更新に秋の大会情報記載と膨大な情報の記載・書き換え、ご苦労様です。そしてありがとうございます。
そうですよね、もう新チームの戦いは始まっているんですよね。

兵庫の新チームでは報徳学園、神港学園、神戸国際大付あたりが注目されていますが、早くも神港学園に土が付きました(まあ地区予選は敗者復活戦があるので、県大会には出てくるでしょうが)。その他育英を3安打完封した滝川(第二ではない)堤投手が注目されているようです。
さて今日は泊りの仕事明けでそのまま明石球場に行き、軟式選手権の試合を観戦してきました。昼前になんとか四日市(北部九州)-松山商(四国)の軟式選手権でお馴染みの両校の試合に間に合いました。明石球場は中堅から本塁方向へ強い風が吹き、投手戦になりそうな予感。松山商の先発は背番号10の左腕・泉投手。小柄ながら球威があり、高めの釣りダマを相手打者に振らせていました。対する四日市のエース・安部投手はスリー・クオーターのようなサイドのような変則フォーム。コントロール良く緩急を使って相手打者のタイミングを外します。先にチャンスを迎えたのは四日市。3回表財前選手の両軍初ヒットを足がかりにヒットエンドランを絡め、2死1.3塁としますが、後続を絶たれます。5回表も2四死球から2死2.3塁と攻めますが、あと一本が出ない。
バント失敗でチャンスを潰していた松山商はその裏先頭の高石選手がクリーンヒットで出塁。次打者はまた送りバントを失敗しますが、ベンチがこれで強攻策に切り替え福本選手が三遊間をきれいに破り1.2塁。安部投手は次打者を打ち取り、さらに兵頭選手も2-1と追い込みますが、捕手が要求している内角の決め球を投げ込めず粘られて結局この試合初の四球を出してしまいます。これで動揺したのか次の小柄(150cm中盤じゃないのかな...)な原田選手に対して制球が定まらなくなり、四球押し出しで先取点を与えてしまいました。安部投手が四死球を出したのはこの回のみ、6回以降は1走者も出さなかったのですが...惜しまれる投球でした。
松山商・泉投手は中盤から変化球が決まり始め、四死球やテキサス安打等で走者は出すものの、後続を確実に打ち取り隙を見せません。1-0のまま最終9回表を迎え、四日市の攻撃も既に2死になりましたが、ここから最後の粘りを見せます。死球で走者を出した後鳥羽選手がセンター前に初安打以来の「ヒットらしいヒット」を放ち1.2塁。その初安打を放った財前選手に回り、ピッチャー返しの強い打球を放ちますが...松山商の2塁手があらかじめ2塁寄りにポジショニングをとっており、上手く捌いてゲームセット、となりました。
松山商が2塁に走者を進めたのは5回のみ。唯一のチャンスを得点に結びつける勝負強さが印象に残りました。また両チームともノーエラーで守備の堅さも目立ちました。それにしてもこれだけ打者に向かい風が吹くと、(両チーム外野手の好守があったとはいえ)軟式ではなかなか長打が出ません。ここらへんが軟式の人気が上がらない理由かなあ。

R-40様
お久しぶりです。
そういうわけで、明石球場で松山商のあの校歌(石鎚の山、伊予の海...)を聞いてきました。なんとなく懐かしかったですね(笑)。余談ですが松山商の3番打者は大きかった。軟式で身長191cmもある選手は初めてでした。

[8745] ドカベンの聖地より・その58 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/08/27(Sun) 17:31

皆様、こんにちは(^^)
第1回大会から参加している早稲田実業の悲願の初優勝はある意味歴史の重みを感じます。古豪の快挙・復活はオールドファンにとって感慨と感激を与えたのではないでしょうか。初参加から約90年の歴史を刻んでの初優勝は現時点での最長記録でしょうし、神奈川において第9回から初出場しているわが横浜商のファンにとっても勇気を与えるものでした。早稲田の戦いを見習って神奈川において私立優位の中、わがY校も悲願の初優勝にむけて頑張ってもらいたいものです。余談ですが優勝校にまつわる「不思議な縁」というものはあるんですかね。今年は早稲田実業OBの王監督率いる全日本が世界一になりましたし、思い出すのは98年横浜が春夏優勝したときは、横浜ベイスターズや箱根駅伝で神奈川大学が優勝したことを思い出しました。

>アッキーさん:ハイサイ。
返信ありがとうございます。京都の情報大変参考になりました。やはり平安という県内で目標とするチームの存在は大きいようですね。京都には各チームが切磋琢磨する環境があるんだと思います。近年の京都は単に平安だけが突出しているのではなく成章・外大西そして今回の福知山成美等勢いのあるチームが多数でてきているのは強さの表れではないでしょうか。またいい指導者も多いいと思います。ところで、今秋季大会の京都の展望はどうなんでしょうか。

>R40さん:ハイサイ。
返信ありがとうございます。R40さんのマスコミに対する意見に同感です。視聴率をどうとるかの観点からワイドショー的に切り込むから、高校野球とは関係のない話題ばかりがバッコするのだと思います。世界バスケの件も同感です。世界バレーの女子チームの取り上げ方の違いはバスケを軽視しているとしか見えません。ところで今秋季大会の愛媛の展望はどうなんでしょうか。

[8744] 和歌山の新人戦が開幕(秋季大会情報3) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/27(Sun) 10:30

皆さん、こんにちは。
続いては和歌山県の新人戦情報です。慶風高を新たに加えた出場40校が4ブロックに分かれて24日から熱戦(県営紀三井寺・有田市民・田辺市民球場)をスタートさせました。各ブロックを勝ち上がった4校は秋季和歌山県大会2次予選(9/30〜)にシードされ、残り36校で争われる1次予選(9/16〜)を勝ち抜いた上位4校を加えた8校で2次予選を戦うことになります。
この県大会2次予選の上位3校は地元和歌山が主催する秋季近畿地区大会(10/21〜)に和歌山県代表として出場します。

◯和歌山新人戦(1回戦)
笠田7−2粉河 貴志川16−1慶風 桐蔭4−3神島 県和歌山商17−0紀北農芸
伊都5−0大成 日高10−0紀北工 新宮4−1和歌山 星林12−5海南
◯同(2回戦)
市和歌山商11−0高野山 和歌山工4−3串本 日高中津11−1那賀 向陽11−10初芝橋本
国際開洋二12−5新宮商 耐久8−0和歌山西

▼2006年 和歌山県・高校野球新人戦(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kinki/wakayama/

[8743] 奈良県大会の組み合わせ(秋季大会情報2) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/26(Sat) 23:30

皆さん、こんばんは。
参加42校で来月2日に開幕を迎える秋季奈良県大会の組み合わせです。高等学校の統廃合により今年度末(07年3月)に廃止となる広陵、田原本農、斑鳩、桜井商、北大和では、新校との連合チームに参加した最後の3年生が引退。それぞれ新校の大和広陵、磯城野、法隆寺国際、奈良情報商、奈良北はこの秋季大会から単独チームとして初の公式戦にのぞむことになりました。
今大会の上位2校は10月21日から和歌山(県営紀三井寺球場)で開催される秋季近畿地区大会に奈良県代表として出場。来春センバツ第79回大会の一般出場選考枠(近畿6校)を争うことになります。

▼2006年 秋季高校野球奈良県大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kinki/nara/

[8742] 秋季大会予選スタート!(秋季大会情報1) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/26(Sat) 21:30

皆さん、こんばんは。
まだ、夏の大会の余韻に浸っている方もいらっしゃるとは思いますが、来春センバツへ向けた戦いの火ぶたは切って落とされました。毎年の恒例によりまして、本日より秋季大会情報をスタートします。まずは夏の甲子園大会の期間中、紹介できなかった各県地区予選の試合結果(8/11から2週間分)を一挙掲載しました。リーグ戦方式を採用する予選もあり、試合数が多過ぎるので主要なカードを抜粋しています。

◯岩手(気仙地区)
高田4−0大船渡 高田8−0住田 高田10−0大船渡工 住田3−2大船渡工
大船渡工8−4広田水産 大船渡11−1広田水産

◯山形(村山地区)
山形城北2−1山本学園 寒河江工7−1山形工

◯宮城
仙塩地区)
仙台商7−0松島 仙台商4−0仙台三 東北学院9−8利府 東北学院15−1仙台向山
宮城工10−4広瀬 宮城工8−5多賀城 黒川10−0仙台向山 黒川4−2泉館山
利府12−1泉館山 仙台二6−2仙台東 富谷9−4仙台南 東北学院榴ケ岡9−3東北工大高
仙台工5−1仙台 東北11−1電波高専 仙台三7−5仙台二 仙台一13−7泉
仙台南6−3仙台一 仙台東10−2松島 泉7−4泉松陵 聖和学園5−0多賀城
塩釜7−5聖和学園

仙南地区)
名取北15−0名取 名取北2−0大河原商 名取北6−1宮城高専 大河原商3−1角田
大河原商8−1名取 宮城農16−0柴田農林 宮城農9−4柴田 柴田2−1白石
柴田10−3蔵王 白石工11−3伊具 白石工10−0亘理 蔵王11−1柴田農林
角田13−3宮城高専 白石9−2蔵王

仙北地区)
鶯沢工5−4登米 上沼10−2米山 築館11−2米谷工 佐沼14−4米山 米谷工11−6迫桜

大崎地区)
松山5−1中新田 松山10−0岩出山 古川工3−1鹿島台商 古川工9−0加美農
古川学園7−4小牛田農林 古川学園10−5大崎中央 鹿島台商17−1南郷 加美農15−3南郷
小牛田農林16−1古川黎明 古川黎明7−5田尻

石巻地区)
石巻工3−1石巻西 石巻商11−10河南 涌谷8−7石巻

◯福島(会津地区)
田島12−5喜多方東 会津学鳳7−0葵 会津5−2大沼 喜多方7−5若松商
坂下9−2川口 只見10−2南会津 会津農林8−1会津工

◯静岡
東部地区)
沼津東11−1富士宮東 沼津商3−2富士宮西 沼津商5−4吉原工 御殿場西9−7伊豆中央
御殿場西23−1裾野 御殿場西9−2小山 富士宮北6−4三島 富士宮北7−0伊東
三島南10−0南伊豆 三島南6−5加藤学園 修善寺工6−3富士 修善寺工11−4吉原
市沼津13−2桐陽 市沼津9−3大仁 日大三島10−0誠恵 日大三島11−2星陵
飛龍4−2沼津東 飛龍10−0御殿場南 韮山8−1富士宮北 韮山7−0吉原商
吉原商10−0南伊豆 吉原商8−0田方農 富士宮西5−1沼津工 富士宮西7−5伊東商
三島2−1富士 三島6−5沼津城北 小山5−3桐陽 小山5−1御殿場南
大仁6−3伊豆中央 大仁5−2伊東商 加藤学園5−4誠恵 加藤学園1−0下田北
沼津東11−2吉原工 富士宮北6−5吉原 誠恵8−3田方農 富士7−0富岳館
沼津工3−2富士宮東 吉原工14−2裾野 吉原2−1星陵

中部地区)
静岡12−5清水商 静岡12−1静岡西 静岡8−4静岡大成 静清工9−4静岡市立
静清工5−0清水西 清水東3−2清水工 清水東8−7焼津中央 東海大翔洋12−0静岡工
東海大翔洋5−4藤枝明誠 常葉橘6−2榛原 常葉橘8−0庵原 島田商5−0藤枝北
島田商10−3静岡学園 静岡学園5−0清水商 静岡学園9−2藤枝東 静岡学園4−0吉田
島田学園8−4静岡工 島田学園4−1静岡南 島田学園16−12庵原 静岡市立9−0川根
静岡市立6−5静岡農 藤枝西11−4大井川 藤枝西11−7藤枝北 清水工9−6焼津水産
清水工10−3静岡市商 藤枝明誠7−5静岡東 藤枝明誠4−1焼津中央 榛原5−0静岡大成
島田10−6静岡農 静岡大成7−6静岡北 清水商9−5焼津水産 静岡北2−1島田工
静岡農14−11静岡西 川根3−2静岡市商 焼津水産5−4清水西

西部地区)
国際開洋一12−0春野 国際開洋一13−0浜松東 浜松城北工9−6浜松市立 浜松城北工15−4周智
浜松商9−1浜松大平台 浜松商12−6横須賀 磐田東10−6掛川西 磐田東18−2二俣
袋井商9−2浜松開誠館 袋井商7−3磐田北 興誠9−2浜北西 興誠7−0浜松西
常葉菊川2−0磐田南 常葉菊川7−0新居 浜松南5−4天竜林業 浜松南6−3磐田農
掛川工2−1袋井 掛川工10−0浜松日体 浜松西10−1浜松市立 浜松東3−1周智
新居5−0浜松日体 浜名2−0掛川東 磐田西3−0佐久間 小笠10−2浜松湖東
浜松工7−0湖西 湖西11−3浜松湖東 浜松湖南10−6引佐 横須賀8−3磐田北
掛川東14−0佐久間 磐田農12−2二俣 浜松北3−0袋井 池新田8−5引佐
聖隷クリストファー9−0池新田 浜松江之島6−1掛川工

◯愛知
名古屋地区)
名古屋国際21−2名経大市邨 名古屋国際2−1高蔵寺 名古屋国際3−0春日井商 東邦7−1名城大付
東邦9−0愛知 東邦10−0菊里 東邦10−2名市工芸 東邦7−2大同工大大同
中京大中京9−6愛産大工 中京大中京15−5享栄 中京大中京8−1至学館 中京大中京15−0桜台
中京大中京14−0名古屋大谷 菊華13−6名南工 菊華5−0旭野 菊華10−4名東
菊華13−0名古屋工 栄徳12−3菊華 栄徳6−3中部大一 栄徳5−1愛知商
栄徳6−0富田 栄徳10−0春日井西 名城大付9−2松蔭 名城大付5−3東海
名城大付2−1惟信 名城大付8−1西陵 愛工大名電12−5春日丘 春日丘8−5名古屋国際
春日丘14−2名大付 春日丘9−2向陽 春日丘6−3長久手 愛知9−1山田
愛知13−0瀬戸北 愛知4−0昭和 愛知14−2千種 松蔭8−1緑丘商
松蔭9−2名市工 松蔭10−3東郷 松蔭7−3守山 愛知商7−2春日井西
愛知商10−2富田 豊明6−4春日井 豊明23−0瀬戸窯 名南工3−2中村
名南工8−1瑞陵 名南工2−1日進西 享栄9−0旭丘 享栄8−0名古屋南
享栄8−0愛知工 春日井5−2向陽 春日井15−5山田 春日井4−2豊明
春日井7−0瀬戸窯 春日井3−2愛産大工 愛産大工7−2豊明 愛産大工5−2春日井
愛産大工10−2豊明 山田3−2千種 山田7−6昭和 瀬戸7−6緑丘商
緑丘商16−2東郷 緑丘商6−1守山 天白2−1名市工芸 天白6−5菊里
名古屋市工13−8守山 名古屋市工10−3東郷 中部大一8−1明和 明和3−2同朋
明和3−1愛知商 明和9−1名古屋 明和7−4東海学園 星城8−6高蔵寺

尾張地区)
津島北1−0佐織工 津島北2−1愛知啓成 津島北4−1一宮南 津島北11−1木曽川
津島北12−2一宮西 犬山9−4津島北 誠信17−2津島北 誠信2−1津島
誠信12−2江南 誠信5−4新川 誠信10−3一宮北 誠信8−1小牧南
愛知啓成7−0小牧 愛知啓成6−2尾関学園 愛知啓成8−0西春 西春9−2一宮北
西春4−3津島東 西春8−6海翔 西春12−5小牧 西春18−3尾関学園
一宮6−4誠信 一宮3−2美和 一宮9−4西春 一宮8−1木曽川
一宮10−0尾関学園 一宮9−2小牧 一宮3−2愛知啓成 一宮10−5西春
弥富5−3津島 弥富10−3愛知啓成 弥富7−0稲沢東 弥富7−1丹羽
弥富13−5海翔 弥富12−11起工 岩倉総合11−4一宮工 岩倉総合4−2滝
木曽川5−4津島東 津島東10−4津島 津島東8−1江南 津島東8−2小牧工
津島東6−0尾北 一宮南10−9一宮西 一宮南3−2犬山 美和13−3一宮北
美和12−9丹羽 美和10−9一宮興道 美和2−1佐織工 美和13−3杏和
美和16−0犬山南 津島8−5江南 津島12−5一宮工 津島6−3小牧工
津島10−3江南 佐織工8−6江南 佐織工9−6弥富 佐織工7−2杏和
佐織工9−4犬山南 佐織工7−0一宮興道 木曽川7−5一宮北 一宮北8−6尾西
一宮北10−1小牧南 一宮北4−3新川 尾西4−3岩倉総合 尾西16−9一宮工
尾西3−2岩倉総合 尾西5−0滝 丹羽8−4西春 丹羽12−11尾西
丹羽3−2一宮南 丹羽10−1起工 丹羽13−1海翔 海翔5−1稲沢東
海翔12−7起工 一宮工7−1岩倉総合 一宮工7−1滝 江南9−6一宮工
江南11−2小牧工 江南9−9尾北 江南4−1犬山南
※津島北、誠信、西春、一宮、弥富、美和、丹羽、木曽川、佐織工、津島が県大会出場。

知多地区)
大府10−3阿久比 大府11−0半田東 大府10−0東海商 大府9−5常滑北・常滑
大府8−1半田 東海南5−4大府 東海南5−4半田工 東海南7−3東海商
東海南12−4半田商 東海南18−3日福大付 東海南5−1半田農 大府東6−1半田工
大府東4−3阿久比 大府東2−1東海商 大府東16−6横須賀 大府東3−1知多翔洋
大府東6−6横須賀 大府東7−6武豊 半田工6−4半田東 半田工11−3大府東
半田工11−0日福大付 半田工13−6半田農 半田東10−4阿久比 阿久比3−2横須賀
阿久比6−4東浦 阿久比15−1内海 東海商2−2大府 東海商13−7半田
東海商6−5常滑北・常滑 東浦5−4半田東 東浦17−1内海
※大府、東海南、大府東、半田工、半田東が県大会出場。

西三河地区)
碧南工6−5豊田北 碧南工8−2吉良 碧南工10−3豊田南 豊田南3−2西尾東
豊田南4−2吉良 豊田南7−6刈谷工 西尾5−0知立 西尾5−0岡崎工
西尾13−4鶴城丘 西尾11−4岩津 西尾7−2刈谷 科技豊田2−0刈谷北
科技豊田9−1一色 科技豊田5−2安城 科技豊田10−3豊田高専 科技豊田9−2豊田
科技豊田2−1知立東 豊田西5−3科技豊田 豊田大谷5−4豊田 豊田大谷9−0高浜
豊田大谷4−2豊田工 豊田大谷6−5碧南 豊田大谷9−4幸田 刈谷北8−7安城南
刈谷北10−1衣台 刈谷北6−4岡崎北 刈谷北9−0松平 安城7−0豊田高専
安城9−6一色 岡崎8−6知立 岡崎2−1松平 岡崎11−2岡崎北
岡崎6−3安城南 岡崎11−7衣台 西尾東11−0刈谷工 西尾東16−9豊田北
西尾東7−6碧南工 杜若4−2豊田南 杜若7−0安城東 杜若8−2岡崎西
杜若10−1知立 杜若9−2猿投農林 三好4−3岡崎商 三好6−2豊野
三好5−3豊田西 豊田工3−1碧南 豊田工9−3高浜 豊田工5−3碧南
幸田4−2豊田工 岡崎工8−7岩津 岡崎工6−3鶴城丘 岡崎城西4−2豊田大谷
岡崎城西7−5西尾東 岡崎城西7−0足助 岡崎城西16−9安城農林 岡崎城西6−5岡崎東
岡崎城西7−6愛産大三河 知立東2−0安城 知立東5−3一色 豊田高専6−2知立東
安城南8−1松平 安城南6−1衣台 安城南7−0岡崎北 愛産大三河8−1刈谷北
愛産大三河11−0岡崎東 愛産大三河20−1安城農林 愛産大三河19−0足助 吉良8−7刈谷工
刈谷工10−3豊田北 刈谷工4−2碧南工 豊田西2−1愛産大三河 豊田西3−2安城学園
豊田西7−2豊野 豊田8−1西尾東 豊田6−5安城 豊田9−5知立東
刈谷3−2碧南 刈谷3−2杜若 刈谷5−3岡崎工 刈谷16−0岩津
碧南3−0豊田南 碧南10−8豊田工 碧南8−6幸田 知立9−2岡崎西
知立8−6安城東 岡崎商10−1岡崎 岡崎商2−1西尾

東三河地区)
時習館10−4豊橋西 時習館4−3蒲郡東 時習館2−0小坂井 豊橋中央5−4豊橋東
豊橋中央5−1時習館 豊橋中央11−1豊橋西 豊橋中央8−4蒲郡東 豊橋中央4−3小坂井
豊橋中央4−0豊川 豊橋東5−2豊橋南 豊橋東7−6新城 豊橋東6−5桜丘
豊橋東11−0黄柳野 豊橋商10−1豊丘 豊橋商7−3渥美農 豊橋商8−6豊川工
豊橋商7−4国府 渥美農4−0国府 渥美農3−2豊川工 渥美農7−0豊丘
新城11−0黄柳野 新城6−3豊橋南 新城7−4桜丘 福江9−2豊橋東
福江2−1渥美農 福江1−0渥美農 福江6−2豊橋商 福江6−1豊川工
新城東6−4成章 新城東4−2福江 新城東4−3豊橋中央 新城東4−1三谷水産
新城東8−0豊橋工 新城東16−1蒲郡 成章3−0豊川 成章6−2新城
成章15−3三谷水産 成章10−1蒲郡 成章8−6新城東 成章10−3豊橋工
豊川4−3豊橋商 豊川10−1蒲郡東 豊川6−2時習館 豊川8−6小坂井
※新城東、成章、福江、豊川、豊橋中央、豊橋商は県大会出場。

◯岐阜
岐阜地区)
岐阜城北4−4市岐阜商 岐阜城北6−4山県 岐阜城北9−2富田 岐阜城北7−1岐阜北
岐阜城北7−0岐阜高専 岐阜総合2−1岐阜城北 岐阜総合3−0本巣松陽 岐阜総合6−0岐阜一
岐阜総合5−2清翔 岐阜総合7−5長良 市岐阜商6−4岐阜総合 市岐阜商7−4岐阜農林
市岐阜商8−6羽島北 市岐阜商7−0岐山 市岐阜商4−1岐阜東 岐阜農林11−3羽島
岐阜農林6−4羽島北 岐阜工10−5加納 岐阜工2−1岐南工 岐阜工4−2各務原
加納5−4各務原 加納10−1岐阜 加納9−2岐聖大付 岐山4−3岐阜東
岐山7−6岐阜農林 山県4−3岐阜高専 山県2−1富田 本巣松陽3−0山県
本巣松陽5−0岐阜東 長良7−2岐阜農林

中濃・飛騨地区)
1位決定戦決勝:帝京可児5−4関商工
1位決定戦:益田清風7−5郡上 帝京可児10−0東濃実 関商工4−0益田清風

関商工4−1可児工 関商工10−2関 関商工2−1武義 関商工8−6八百津
益田清風8−7武義 益田清風2−0可児工 益田清風10−1八百津 益田清風12−0関
郡上7−2可児 郡上14−1東濃 郡上7−5飛騨高山 郡上6−3関有知
帝京可児4−3加茂 帝京可児11−5関有知 帝京可児12−2東濃 帝京可児5−1飛騨高山
東濃実6−4郡上北 東濃実3−2美濃加茂 東濃実6−3飛騨神岡 東濃実8−2高山工
美濃加茂6−1飛騨神岡 美濃加茂2−1斐太 美濃加茂10−0郡上北
可児7−2東濃 可児9−2加茂 郡上北6−2斐太 武義8−1可児工 関有知10−3可児
※関商工、益田清風、郡上、帝京可児、東濃実、美濃加茂、可児、郡上北、武義、斐太は県大会出場。

東濃地区)
中津商8−4多治見工 中津商8−1岩村 中津商18−8中津川工 中津商8−0土岐紅陵
中京10−0中津川工 中京13−0麗沢瑞浪 中京12−7土岐商 中京7−0多治見
中京7−0瑞浪 多治見工7−1麗沢瑞浪 多治見工11−5土岐紅陵 多治見工6−3岩村
多治見工17−10瑞浪 土岐商7−4土岐紅陵 土岐商5−1中津商 多治見4−2土岐商
多治見9−0岩村

西濃地区)
5位決定戦:大垣東7−1海津明誠

大垣北18−3不破 大垣北8−5海津明誠 大垣北6−4大垣南 大垣北10−2大垣工
大垣西10−7大垣北 大垣西16−9揖斐 大垣西4−0大垣工 大垣西10−3大垣東
大垣西2−2海津明誠 大垣日大11−0大垣南 大垣日大5−0大垣西 大垣日大11−0海津明誠
大垣日大7−3大垣商 大垣日大7−0大垣工 大垣日大9−0揖斐 大垣商2−0不破
大垣商11−1大垣北 大垣商7−1大垣南

◯三重
桑員地区)
1次予選準決勝:桑名工1−0桑名北 いなべ総合11−7桑名西
いなべ総合12−1桑名 津田学園5−4桑名西 桑名北7−0桑名 桑名北5−4津田学園

四日市地区)
1次予選代表決定戦:海星8−4菰野 四日市四郷5−2四日市中央工
※海星と四日市四郷は県大会出場。

海星2−0四日市西 海星9−0四日市商 菰野8−0四日市 菰野4−2四日市工
四日市四郷3−2四日市農芸 四日市中央工8−2川越 四日市農芸6−4四日市工
四日市農芸10−2朝明 四日市6−4朝明 四日市南4−1四日市西 川越8−0四日市商
川越3−2四日市南

中勢地区)
1次予選準決勝:久居農林7−6津西 津5−4津商
※久居農林と津が県大会出場。

久居農林10−0白山 久居農林5−3日生二 津6−2高田 津11−1津東
日生二8−5津工 日生二7−3高田 津東8−1白山 津東2−1久居
津商9−6久居 津西6−4津工

鈴亀地区)
白子12−5亀山 白子3−1稲生 白子5−1鈴鹿 亀山21−0石薬師
亀山5−3神戸 鈴鹿5−3稲生 鈴鹿5−4神戸 稲生19−0石薬師

松坂地区)
1次予選決勝:松阪6−1相可
※松阪は県大会出場。
2次予選準決勝:松阪工18−1宮川

相可4−3飯南 相可7−0宮川 松阪9−3松阪工 松阪16−0昴学園
松阪商11−10昴学園 松阪工19−2松阪商

南勢地区)
1位校決定戦:皇学館10−0南伊勢
1次予選代表決定戦:皇学館8−1明野 南伊勢7−4宇治山田
※皇学館と南伊勢は県大会出場。

皇学館11−1伊勢工 皇学館1−0宇治山田商 南伊勢12−0鳥羽商船 南伊勢8−1三重水産
明野14−7伊勢 明野11−0志摩 鳥羽3−1商船 宇治山田商28−0志摩
八木学園7−0鳥羽 宇治山田4−3八木学園

伊賀地区)
1次予選代表決定戦:上野工1−0名張桔梗丘
※上野工は県大会出場。

名張桔梗丘6−5上野 名張桔梗丘14−0上野商 上野工8−1日生一 上野工10−0名張西
上野5−0名張 日生一11−2上野商 名張西6−5名張

牟婁地区)
近大高専7−0紀南 木本7−6尾鷲

◯兵庫
東姫路地区)
準決勝:市川7−0福崎 姫路工7−6香寺

市川10−0姫路別所 姫路工7−1姫路東 福崎13−2淳心学院 福崎11−4飾磨
香寺−6夢前 姫路別所5−2淳心学院 姫路別所7−1夢前 姫路東6−5飾磨
姫路東10−0神崎 姫路南12−1姫路飾西 夢前43−0神崎 香寺10−3姫路東

西姫路地区)
準決勝:姫路9−2日生第三 琴丘10−3網干

日生三5−2姫路商 日生三9−1姫路西 飾磨工4−0姫路商 姫路南12−2姫路西
琴丘12−4姫路飾西 姫路13−12姫路南 網干3−2飾磨工

但馬地区)
浜坂10−3豊岡 生野13−1香住 浜坂9−7香住 豊岡総合9−1和田山

東播A地区)
準決勝:明石商7−5明石 明石南8−1明石西

明石商8−3明石清水 明石南4−2明石高専 明石西3−2明石清水 明石西3−2明石北
明石北5−3明石 明石北11−3明石高専 明石清水8−0明石城西 明石8−1明石城西

東播B地区)
加古川北2−1県農業 加古川北3−0高砂南 高砂6−4東播工 高砂2−1松陽
加古川南4−1加古川西 加古川南12−1白陵 加古川東5−4東播磨 東播磨12−2播磨南
東播工21−7高砂南 加古川西8−1播磨南

北播地区)
準決勝:西脇12−7小野 社8−0西脇工

西脇5−4多可 社10−0吉川 小野6−2三木東 小野6−5北条 西脇工4−1三木
西脇工6−2三木北 北条7−5三木北 小野工7−1多可 三木東4−3三木 吉川6−4小野工

西播地区)
準決勝:相生産7−6相生 赤穂6−5龍野

龍野1−0佐用 龍野8−6県立大付 相生10−3上郡 相生8−5山崎 山崎4−2佐用
山崎6−2県立大付 上郡10−0伊和 伊和8−1千種 赤穂10−2太子 相生産5−2龍野実
龍野実11−1千種 太子7−0伊和 上郡4−3太子 龍野実3−0山崎

北阪神地区)
決勝:伊丹北5−4県伊丹
準決勝:伊丹北10−5猪名川 県伊丹4−3川西明峰

県伊丹9−6市伊丹 伊丹北8−7川西緑台 猪名川4−1伊丹西 川西明峰5−4川西北陵
川西北陵14−0猪名川 川西北陵3−2市伊丹 伊丹西7−2川西明峰 伊丹西4−0川西緑台

東阪神地区)
決勝:市尼崎3−0尼崎工
準決勝:尼崎工10−5武庫荘総合 市尼崎8−1尼崎北

武庫荘総合9−2尼崎稲園 武庫荘総合10−3県尼崎 尼崎北6−1尼崎西 尼崎北5−2尼崎東
尼崎工9−0尼崎小田 市尼崎6−4尼崎産 尼崎産9−2尼崎西 尼崎産10−0県尼崎
尼崎小田3−2尼崎稲園 尼崎小田17−3尼崎東

南阪神地区)
準決勝:報徳学園8−1市西宮 鳴尾10−2西宮今津

報徳学園7−1西宮東 鳴尾11−6甲南 西宮今津9−8西宮南 市西宮7−4県芦屋
西宮東2−0県芦屋 甲南4−2西宮南 西宮今津5−4西宮東 市西宮11−0甲南

西阪神地区)
準決勝:県西宮14−4宝塚東 関西学院7−0宝塚西

県西宮10−0県宝塚 県西宮13−1西宮甲山 宝塚北5−4宝塚 宝塚北4−2西宮北
雲雀丘学園16−6甲陽学院 西宮北4−3西宮甲山 関西学院8−0宝塚北 宝塚東9−1甲陽
宝塚西4−3仁川学院 仁川学院10−0雲雀丘 仁川8−1西宮北 宝塚北4−0雲雀丘学園

但馬地区)
準決勝:八鹿11−7村岡 出石5−3豊岡総合

八鹿11−10豊岡 出石8−3生野 村岡5−4浜坂 香住8−4和田山
豊岡総合11−3浜坂 生野10−3村岡

丹有地区)
準決勝:篠山鳳鳴8−3三田祥雲館 柏原6−4三田西陵

篠山鳳鳴9−7三田学園 柏原8−6有馬 柏原7−2篠山産 三田祥雲館10−1氷上
三田祥雲館3−0氷上西 三田西陵14−4三田松聖 三田学園10−1三田松聖 三田学園8−0有馬
三田学園10−2北摂三田 氷上15−5北摂三田 北摂三田3−2篠山産 三田松聖6−4氷上西
三田祥雲館8−1氷上 三田学園12−3三田西陵

東神戸地区)
準決勝:科学技術3−2葺合 御影5−4六甲アイランド

科学技術4−3神戸 葺合12−0東灘 御影12−6兵庫工 六甲アイランド6−4神港学園
神港学園16−0神戸一 神港学園17−1灘 兵庫工3−2神戸 兵庫工6−2神戸一

中神戸地区)
準決勝:神戸弘陵11−4兵庫商 兵庫9−2夢野台

神戸弘陵7−0神戸北 神戸弘陵5−2市神港 村野工2−0神戸北 市神港8−2鈴蘭台
市神港7−0神戸甲北 兵庫9−4村野工 兵庫商12−0鈴蘭台 夢野台11−6神戸甲北
市神港11−8村野工 兵庫商6−1夢野台

西神戸地区)
準決勝:神戸国際大付3−0星陵 滝川8−3長田

滝川1−0育英 神戸国際大付5−1須磨 育英11−0神戸商 育英11−0須磨学園
須磨6−5舞子 須磨7−0神戸商 星陵6−3舞子 長田12−7須磨学園
育英7−6星陵 長田11−3須磨

西神地区)
準決勝:滝川二12−5神戸高専 北須磨5−4神戸西

北須磨4−2伊川谷 北須磨7−0伊川谷北 滝川二10−0須磨東 伊川谷4−1神戸高塚
須磨友が丘6−5伊川谷北 伊川谷北9−8須磨東 神戸西8−0高塚 神戸高専6−0須磨友が丘
神戸西5−0須磨友が丘 伊川谷14−3神戸高専

淡路地区)
津名5−4柳学園 津名4−2淡路 洲本9−1三原 洲本9−2洲本実

◯広島
広島東地区)
瀬戸内10−8安佐北 瀬戸内6−0沼田 広陵9−2加計 広陵10−2広島国際学院
海田16−4加計 海田13−12広島国際学院 高陽東5−2可部 高陽東39−1河内
賀茂10−0高陽東 賀茂13−3可部 祇園北6−0可部 祇園北18−1河内
安佐北6−5沼田 広島工7−0城北 広島工7−0沼田 城北9−9安佐北
西条農6−4安芸府中 広島市工10−0賀茂北

広島西地区)
崇徳7−4修道 崇徳10−0舟入 広島工大高8−4崇徳 広島工大高5−4舟入
広島国泰寺7−6宮島工 基町12−0廿日市西 舟入11−4湯来南 宮島工10−0基町
廿日市西2−2井口 山陽6−0美鈴が丘 大竹6−6観音 廿日市10−0五日市
修道13−0湯来南

北部地区)
新庄9−1加計芸北 新庄21−0日彰館 新庄11−2油木 油木8−5日彰館
三次7−0千代田 三次7−0庄原実 庄原格致7−0吉田 庄原格致10−0三次青陵
世羅6−5庄原実 世羅13−2千代田 吉田6−3向原 加計芸北7−0上下
上下5−4油木 向原5−4三次青陵

呉地区)
呉宮原14−4呉商 呉宮原9−2熊野 呉宮原6−4大柿 呉港7−4呉高専
呉港12−5呉三津田 安芸南8−7呉工 安芸南21−0音戸 熊野11−1黒瀬
呉昭和8−0音戸 大柿8−7呉商 呉三津田13−1広 呉商14−0黒瀬
呉高専13−6広 呉工7−0呉昭和

福山地区)
大門3−2近大福山 大門7−2福山明王台 神辺旭17−8福山 神辺旭7−6福山工
府中東8−0福山商 府中東8−7戸手 戸手6−2自彊 英数学館5−3府中
福山誠之館9−0福山葦陽 福山明王台13−2神辺 福山工9−0沼南 盈進2−0福山誠之館
福山商11−10自疆 近大福山21−0神辺 福山16−0沼南 松永2−1府中

尾三地区)
如水館12−4三原東 如水館5−1三原 尾道東13−0因島 尾道東9−2竹原
尾道7−1竹原 尾道16−1因島 総合技術6−3尾道商 総合技術11−0忠海
忠海11−1尾道北 三原4−2広島商船 三原東5−3広島商船 尾道商13−6尾道北

[8741] 神奈川の高校野球情報 投稿者:てんりゅう 投稿日:2006/08/26(Sat) 19:50

管理人さん、お疲れ様です。

さて神奈川の秋季大会の地区予選もほぼ終わり9月2日より本大会が始まります。今夏までは3強(横浜、東海相模、桐蔭学園)が抜けていると言われていましたが、実際は横浜−東海−桐蔭の順番で実力差があったように思われます。秋季大会の予想としては情報通によればレギュラーが多く残った横浜商大高、桐光学園が優勝候補に挙げられています。実際に商大は横浜にエースが投げた練習試合で勝っています。一方横浜は旧チームの主力3年生が抜けて一年生主体の成長途上のチームに変わった。投手陣は右2枚、左2枚の完投能力のある投手がおり、かなり強力。打線は左打者が7−8人という例年になく極端な陣容。今のところ他の強豪校で左の有力投手がいそうもないのでこの打線は結構厄介か。結論としてこの横浜を含めた3強中心に展開すると予想します。東海相模も主力の多くが抜けたが、控え選手も横浜と同じく元々能力の高い選手が多く、3強とあまり差はないと思います。投手陣次第。桐蔭も選手個々の能力と言う点では高いが、地区予選で日大高に敗れた点を見ると全体がまだ整備されておらず本大会では少し苦しいか。あと日大藤沢が久しぶりに戦力が整ってきておりダークホースか。いずれにせよまだ選手の力量がつかめず、多くのチームが成長途上なので波乱要素が多い。特に抽選の結果により、また展開も大きく変わってくると思われる。

[8740] みかんの国より、その47 投稿者:R-40 投稿日:2006/08/26(Sat) 13:08

管理人さん、みなさんこんにちは!

先日、管理人さんに今大会気になった「外野手のポディショニング」について管理人さんだけでなく、みなとみらい41才さんや、ただのおっさんさんにご回答くださいました。本当にありがとうございました。私は野球の経験のない、完全な素人です。だから、自分が過去色々見たものに比べて、どうしても違和感を感じたものに関しては「自分の見方はどうなんだろう?」と気になってしまいます。外野守備についても、「この1点を取られてはいけない」場合、長打で取られるのは仕方ないにしても、シングルヒットを打たれてもホームでアウトに出来る位置で守る、それが「セオリー」でないかと思っていただけに、今回の大会では特に疑問に思いました。決勝だけでなく、千葉経大付が八重山商工戦の6回の守備など、外野が深いのでホームでアウトに出来ない、それは仕方ないにしても1塁ランナーを3塁に進めてしまうので、相手にとっては攻撃しやすい1,3塁の形を作ってしまうという、本当に悪循環でした。野球は時代によって変わるもの、また今大会のように乱打戦が続くと、どうしても外野は長打が嫌だから深く守ってしまうのかもしれませんが、勝負の分かれ目となる得点に関してはセオリーは崩れて欲しくないなと思うんですが、これも見る側の「ノスタルジー」なんでしょうか?

>みなとみらい41才さんへ:ハイサイ!ご無沙汰しておりました!だいぶ遠い昔のような感じがしますが、横浜高校、本当に残念でした。でも、私は横浜が弱かったとは思いません。ただ、「らしからぬ」ミスが多くて、流れがつかめなかったんだと思います。それにしても、みなとみらい41才さんがおっしゃるように、最近のワイドショーを中心とした高校野球関連の報道はやはり違和感を覚えてしまいます、もちろん、取り上げることによってスポーツの裾野が広がればそれに越した事はありませんが、現状では不可能でしょう。なにせ、斉藤投手が技術的にどこがすばらしいかなど、本質的なものに触れる報道が皆無に近いですから。野球の話題からそれますが、今、「世界バスケ」などという大会が開かれていますが、主催していたTBSは、日本が予選敗退すると、今日から決勝トーナメントが始まるというのに放送がありません。こういう機会に、世界のトップクラスのプレーに触れられる絶好のチャンスだというのに。これでは、日本に本当の意味で「スポーツ文化」が根付くことは当分ないでしょう。(すみません、みなとみらい41才さんとは関係ない話になってしまいました。)

>アッキーさんへ:ご返信が遅くなりました。申し訳ありません。駒谷投手、全日本選抜に選出されましたね、もっとも、今大会の好投を見れば当然でしょうが。さて、福知山成美のスタイルですが、正直「京都のチームには珍しいな。」と思いました。京都の野球は、どちらかというと「基本に忠実」という印象があります。その点福知山成美は、「少々エラーをしてもかまわない、それを打って取り返せばいい」という積極性が持ち味のチームという感じがしました。私はこのスタイルでも十分全国でも通用すると思います。決して守備も数字ほど悪いという印象もなかったですし。後は試合中に勢いが止まったとき、どう対処できるかがカギとなるでしょうか。甲子園での鹿児島工戦がまさにそんな感じでしたし。

>パンダジスタ(pandasista)さんへ:ご返信遅くなりました。ウェルネスの事を話題にしてくださったんですが、選手権が始まる前、産経新聞に野球留学に関する記事が載っており、その中で「登録選手中、野球留学の選手が10人以上いる学校が最も多かったのは愛媛で4校」と触れていました。おそらく済美、松山聖陵、帝京第五、ウェルネスの4校だと思われますが、正直愛媛が一番多いというのは意外でした、と同時に野球留学を批判するのは勝手ですが、なぜ野球留学している選手の側に立った報道がないのかが残念でなりません。今回、香川代表の香川西高校には香川県の選手はいません。そんな中、キャプテンのウラム選手は何とか地域に溶け込もうと色々努力したと聞いています。確かに行き過ぎた野球留学は批判されるべきでしょうが、きちんと受験した生徒に関する批判はしてはならないと思うんですが、どう思われますでしょうか?

[8739] 愛媛の高校野球情報 投稿者:弥勒 投稿日:2006/08/26(Sat) 12:39

管理人様サイトの更新お疲れ様です。皆様こんにちは。
愛媛の方では新人戦も終わり、いよいよ秋季大会が9月16日より始まります。愛媛ではまず、中予地区、東予地区、南予地区の3ブロックで地区予選を行い、それを勝ち抜いた16校で県大会を行います。新人戦の結果からみるとこの秋は、今夏活躍した二年生バッテリーをはじめ主力に二年生が多くいた川之江が中心になると思います。それに新人戦で川之江と互角の戦いを演じた西条、それに続くのが新田、済美、松山商、松山聖陵といったところでしょうか?今治西は新人戦には出ていないので、新チームの実力が未知数でなんともいえません。但し、潜在能力の高い選手が多いので上位に絡んでくるとは思います。(熊代投手の疲労と肩の故障の癒え次第ですね!)
ちなみに、今、八重山商工が愛媛を練習試合で転戦してるようです。昨日は川之江と対戦し、八重山が6対3で勝ち、今日も松山商とwで第一試合は八重山が3対0で勝ったようです。これから、各地域でも来春の甲子園をかけて新たな戦いが始まっていきますね。楽しみです。暑さが続きますが、管理人様、皆様、お身体をお大事に!

[8738] 高知の高校野球情報 投稿者:ちょうちん 投稿日:2006/08/26(Sat) 06:35

管理人さん、皆さん、おはようございます。
高知では秋季大会のシ−ド権をかけた選抜大会(新人戦)が24日から始まり、昨日は1年ぶりの復帰の馬渕明徳が岡豊高校に9−4で勝ちました。息子さんも野球部に所属しており、親子鷹での復活に期待しております。

[8737] ホームグランド60 投稿者:アッキー 投稿日:2006/08/26(Sat) 03:04

管理人さん、皆さんこんばんは。
甲子園の熱闘の余韻が冷めやらぬうちに、ここ京都でも26日から秋季大会が開幕します。甲子園8強の福知山成美はまさに「ぶっつけ本番」。平安と京都外大西が、府大会出場を賭けた一次戦の同じゾーンに入るなど、今秋の京都も話題に事欠かず熱い戦いが繰り広げられそうです。

>みなとみらい41才さん
ハイサイ。私が思いますに、97年の夏に平安が川口投手を擁し準優勝した事が大きいと思いますね。神奈川で言えば横浜がそうですが、京都も平安という名門が名実共に復活した事で、他のチームが「打倒平安」を掲げ鍛錬を積んだ賜ではないでしょうか。それと京都外大西というライバルチームの存在は見逃せませんね。今秋から広島・山陽高の監督に就任された三原前監督からバトンを受け継いだ上羽監督が、今後どのようなチーム作りをされるのかに注目したいと思います。また現京都すばる総監督の卯滝さんが、北嵯峨や鳥羽を率いて甲子園でも実績を残した事で、公立勢も勇気づけられたと思います。元々京都は野球の盛んな所で、ボーイズリーグの強豪チームなども数多くあるのですが、今でも何故か「流出思考」が強く(まあこれは近畿全般に言える事ですが…。)、やはり甲子園で「優勝」し流出に歯止めをかける事は必要かとは思います。ただ、今の京都はどこが甲子園に出ても、「京都代表として恥ずかしい試合は出来ない。」というのはあると思いますし、非常にいい流れになってきているのではないでしょうか。

[8736] 夏のサイト更新続報(激闘の記憶と栄光の記録) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/26(Sat) 01:30

皆さん、こんばんは。
夏のサイト更新続報です。甲子園出場校の通算勝星・勝率ランキング、甲子園出場監督の通算勝星ランキングほかを更新しました。通算勝星2位の高嶋監督(智弁学園〜智弁和歌山)は今大会のベスト4進出で4勝、通算で51勝まで伸ばしてトップの中村監督(PL学園=58勝)との差は一気に7勝に縮まりました。3位の渡辺監督(横浜=43勝)がまさかの初戦敗退で勝星を伸ばせなかったのに対して、2勝した前田監督(帝京)が40勝に到達、木内監督(取手二〜常総学院)と並ぶ4位タイに浮上。歴代最多出場回数を33に更新した北野監督(福井商)は2勝、通算29勝として11位タイ。準優勝で4勝した香田監督(駒大苫小牧)は福田監督(桐生一)らと並ぶ通算15勝の36位タイに浮上してきました。

▼12-1)甲子園出場校・通算勝星ランキング(★8/25更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking1.html
▼12-2)甲子園出場校・通算勝率ランキング(★8/25更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking2.html
▼13)甲子園出場監督・通算勝星ランキング(★8/25更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking_kantoku.html
▼14)全国高校野球史「第1回大会出場校は今」(★8/26更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/history.html
▼17)甲子園出場校・校名の変遷(★8/26更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/hensen.html
▼18)激闘高校野球クイズ「ザ・甲子園!」(★8/26更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/game/

[8735] 過去10年間 投稿者:ユウ 投稿日:2006/08/25(Fri) 21:39

こんばんは。
僕もHPの更新が大変で一苦労しております。いち早く過去の大会の結果を載せているんで、ちょっとアクセスしてみてください。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/highbaseball/result/vrallsu.html

今話しに出たとおり京都勢はここ10年で3回準優勝しています。確かにそうなんですがそろそろ優勝をして欲しいと思いますね。決勝戦4連敗は山口の5連敗に次ぐ夏ワースト2位の記録なので。あとこれを載せていて思ったんですが、過去10年間で優勝校に敗れた回数が一番多いのが4回でした。4割の可能性はすごいですよね。大阪府の4回はなんとなくわかるんですが、鹿児島県と大分県の4回にはびっくりいたしました。特に驚いたのは大分県勢は過去10年間で3回も優勝校に初戦で敗れているんです(98年横浜−柳ヶ浦)(03年常総学院−柳ヶ浦)(06年早稲田実−鶴崎工)。こういう観点から見るのもおもしろいなと思いました。

[8734] 疑問 投稿者:DSA 投稿日:2006/08/25(Fri) 20:14

皆さんこんばんは、
都道府県別の勝敗表で、福井が更新されていません。今年は面白かったですね。
※失礼しました。ファイル転送漏れです。更新しました(by 管理人)

[8733] NHKスペシャル 投稿者:板長 投稿日:2006/08/25(Fri) 19:58

皆さんこんばんは。
今夜、22:00にNHK総合で放映されるNHKスペシャル。テーマは「熱闘612球・早実VS駒大苫小牧」です。内容は監督、選手の証言を基に試合を検証するようなので楽しみです。以上、参考までに。

[8732] 管理人様 投稿者:筑波 投稿日:2006/08/25(Fri) 16:41

管理人様 更新作業お疲れ様です。
最多投球イニングの件、了解致しました。太田投手が記録を持っていたんですね。それを斎藤投手が塗り替えた由。更新有難うございました。

[8731] 飛ぶボール追伸 投稿者:ただのオッサン 投稿日:2006/08/25(Fri) 10:22

サイトファンの皆様おはようございます。藤村管理人殿毎日の運営ご苦労様です。そして、自分の投稿に対する適切な処置ありがとうございました。
 弥勒さん初めまして。返信投稿を有り難うございました。これからも宜しくお願いします。
‘打高投低’の大会ではありましたが、我々に感動を与えてくた全高校球児に感謝します。ゆっくり休んで次の進路へ向かって下さい。2年・1年生はまた次の大会へ向け頑張ってくれることでしょう。それにしましても優勝投手の斉藤君が・・・普通の生活に戻りたい・・・みたいなコメントがありましたが本音でしょうし、皆さんそっとしておいてあげてと言ってもこのフィーバーは当分収まらないでしょうね。自分の女房も関東に住んでいたならば一目見たさに足繁く通っていたでしょう。
 “飛ぶボール”について。さらに無駄話が続くかも知れませんがお許しください。
我々中高年のモノにとっては、軟式のニューボール(飛ぶボール)はまた草野球を楽ませてくれてます。純粋にピッチャーもバッターも早い打球をお互い楽しんでます。しかし高校野球では(社会人野球やポニーリーグ等の硬式野球関係者も)実際の試合の現場では様々な対応に迫られまた日頃の練習でも種々対策を練っているのでしょうネ!
このサイトで管理人殿の詳細な情報やサイトファンの皆様の熱い深いメッセージに触れるにつけ新しい視点でまた自分では想像もつかなかった切り口から、“高校野球”を楽しませてもらってます。これからもヨロシクお願します。

[8730] 世紀の逆転劇 投稿者:ABC 投稿日:2006/08/25(Fri) 04:44

管理人さん、おはようございます。
やはり「逆転劇」も「延長戦」も順当なところがきましたねー。これからも、更新忙しいと思いますが、頑張って下さい。

[8729] 夏のサイト更新続報(激闘の記憶と栄光の記録) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/25(Fri) 01:54

皆さん、こんばんは。
夏のサイト更新の続報です。それぞれご意見はあるとは思いますが、今夏の逆転劇には駒大苫小牧×青森山田(3回戦)と智弁和歌山×帝京(準々決勝)の2試合を、延長戦には日大山形×今治西(3回戦)と早稲田実×駒大苫小牧(決勝引分)の2試合をセレクトいたしました。熱戦・好試合の連続で他にも候補はありましたが、今大会を代表する名勝負で上位争いのキーポイントになった対戦を優先。逆転+延長の日大山形×今治西戦については、山形県勢初の8強進出と優勝校・早実を最後まで苦しめた日大山形の戦いぶりを評価しました。

▼7)甲子園名勝負「世紀の逆転劇」(★8/24更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/gyakuten.html
▼8)甲子園名勝負「激闘・延長戦」(★8/24更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/encho.html

>筑波さんへ
個人記録「大会最多投球イニング」が空欄だったのは、夏の大会では公式記録として認定されてこなかったことが理由です。選抜の個人・チーム「大会最高打率」や個人「大会最多打点」などが認定されていないのと同様です。今大会の結果(斎藤投手の投球回69イニング)を受けて調べたところ、従来は69年夏の太田投手(三沢)の64イニングが最多だったことがスポーツ各紙で明らかになりました。公式記録として認定されたかどうかは不明ながら、本サイトでは斎藤投手の記録を個人記録「大会最多投球イニング」として掲載させていただきましたのでご報告します。
▼5)激闘甲子園物語「個人記録・チーム記録」
http://www.fanxfan.jp/bb/record.html

[8728] ドカベンの聖地より・その57 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/08/25(Fri) 01:24

熱烈な高校野球ファンの皆さん、管理人さんこんばんは。
決勝戦のように素晴らしい接戦もありましたが、総体として飛ぶボールによって高校野球の中身が大味なものになっているように感じます。根本的には金属バットの問題もあわせて考えていく必要があると思います。

>アッキーさん:ハイサイ。お久しぶりです。
ベスト8の福知山成美の戦いぶりは凄かったですね。夏の京都勢は強いという印象を残したと思います。昨年の外大西の準優勝と、ここ10年で3度の準優勝はさすがというしかありません。京都勢が夏に強い理由はどこにあるんでしょうか?

>一蓮托生@さん:ハイサイ。お久しぶりです。
文星の戦いぶりに勇気をもらいました。「だから甲子園は面白い」は連載されるのでしょうか。楽しみにしております。ところで一昨日文星と横浜の練習試合がありました。結果は、第一試合横浜4対2文星、第二試合横浜12対6文星と、横浜の連勝で終わったようです。

>バンダジスタさん:ハイサイ。お久しぶりです。
たしかにジンクスはあるかもしれませんね。福田君はどうも甲子園では自分の力を発揮できないようですね。周りの期待や主将としての責任感からか、どうも振りまわしているような感じが受けます。

[8727] 逆転、逆転、また逆転・・・だから甲子園は面白い その1 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/08/24(Thu) 23:47

管理人様、皆様、今晩は。
今大会は世紀の逆転劇の試合が多かったですね。地元文星(前回述べましたので)も凄かったですが、八重山商工対千葉経大附の試合も凄かったです。7回4点差追いつき→8回2失点→9回2死無走者から追いつき→延長10回決勝3点。

夏の日は落ち、カクテル光線がグラウンドを照らし出す。三塁側スタンドの指笛は鳴りやまない執念で勝った。凄まじいばかりの島人(しまんちゅ)の粘りに、甲子園は地鳴りのような大歓声と大きな拍手に包まれた。「普通は勝てないんだけど、野球の神様がいたのかな。子供たちの気持ちが1つになった」試合後、伊志嶺監督の声が震えていた。4点のビハインドを7回に追いつく8回にはエース大嶺が2失点して降板。誰もが敗戦を予感する中で、ナインは諦めなかった。土壇場の9回。友利の中犠飛で1点差とした2死無走者から奇跡を起こす。東舟道が左前打し、続く金城長はカウント2−2から3球ファウルで粘って左前打。そして4番・羽地が左前へ同点だを放った。勢いのまま10回、4安打を集中して決定的な3点を奪い、最後は再びマウンドに登った大嶺が締めた。負けた松本監督「選手はものすごくよくやってくれた。思い切り褒めてやりたい、でもあと1つ(アウト)が取れないのが甲子園の怖さなんですよね」逆転、逆転、また逆転・・・だから甲子園は面白い。

八重山商工 000 003 102 3=9 (八)大嶺、金城長、大嶺ー友利
千葉経大附 001 030 020 0=6 (千)竹島、内藤、江沢ー福田

[8726] Re:[8725] 世紀の逆転劇 投稿者:筑波 投稿日:2006/08/24(Thu) 22:10

エンタメファンさま、はじめまして。
標記の件、私ならば下記の順で3試合を支持したく存じます。
 智弁和歌山13-12帝京 駒大苫小牧10-9青森山田 日大山形11-10今治西
ドラマチックな順に並べました。が歴史的価値という点では、難しいのですが「日大山形11-10今治西」を挙げます。理由は、勝率46位の山形が同1位の愛媛を破り、県勢初の、かつ全都道府県で最後の夏8強入りを決めた記念すべき勝負だからです(私は山形県人ではありません)。

[8725] 世紀の逆転劇 投稿者:エンタメファン 投稿日:2006/08/24(Thu) 21:29

管理人様、皆様、はじめまして。
初めて投稿しますが、このサイトはいつも楽しんで読ませていただいています。
今大会は、本当に劇的な展開の試合が多かったですね。このサイトの「世紀の逆転劇」に掲載される資格のある試合が、今大会最低5試合はあったように思います。
文星芸大付11-10関西、八重山商工9-6千葉経大付、駒大苫小牧10-9青森山田、日大山形11-10今治西、智弁和歌山13-12帝京
さらに、松代7-6倉吉北、桐生第一6-5佐賀商、駒大苫小牧5-4東洋大姫路も、なかなかの逆転劇で候補に入りますね。管理人様、皆様は、「世紀の逆転劇」に、どの試合を選ばれるでしょうか?

[8724] 個人投手記録 投稿者:筑波 投稿日:2006/08/24(Thu) 18:31

管理人様、皆様こんばんは。
いつも楽しく拝見しております。

さて、個人記録のページの「大会最多投球イニング」ですが、夏が空欄ですが今大会の斎藤佑樹投手(早稲田実)の69回(7試合)が該当するように思いますがいかがでしょうか。ご検討宜しくお願い致します。

[8723] 土佐校の籠尾さん 投稿者:トトロ 投稿日:2006/08/24(Thu) 16:50

管理人さん こんばんは!!
土佐校の籠尾監督につてお尋ねしたトトロです。
そちらへメールしたあと友人から、土佐高のサイトの連絡があり、早速開いてみたらもうすでにあちらの世界へ旅立っておられることが判りました。お騒がせしました。
これからも時々訪ねていきますので、よろしくお願いします。

[8722] かつての社会人野球に片鱗が 投稿者:ビッグマック 投稿日:2006/08/24(Thu) 15:18

みなさま、こんにちは。

>管理人様
> 飛ぶボール・金属バット・筋力トレの相乗効果によって高校野球の質が変わってきたのかも知れませんね。
> 3、4点位ではセーフティリードにならない野球では、そういう選択肢も常識化しつつあるのでしょうか。

金属バットが禁止される直前の社会人野球、あるいはアトランタオリンピックなどがまさにこういう状態だったと記憶しています。都市対抗野球では外野手が皆フェンスの直前に立ち、ホームランと単打は諦めて長打をいかに殺すか、そうせざるを得なかったのでしょう。その結果二桁得点同士の接戦が相次いでいました。
だいたい10年遅れで高校野球にも同じ波が来たと言うことでしょうか。
ただ、この状況は、投手の三振奪取力を上げるにはいいことかもしれませんね。

[8721] Re:[8718] 可か不可かは著作権法に準拠します 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/24(Thu) 14:36

ただのオッサンさん、こんにちは。

> 管理人殿こういう引用掲載は‘可’でしょうか?
可か不可かについて、現状では私には判断いたしかねます。大切なことは、法律的には「著作権者に無断で複製(この場合引用)すること」は著作権法違反に当たるということです。本件の引用に当たって、ただのオッサンさんがもし事前に許諾を取っていないという場合は、不可(削除対象)と判断せざるを得ません。
とりあえず該当箇所はいったん削除させていただきました。“法に触れない”ことが確認できましたら、該当箇所(転載部分)を復活させることは可能です。本掲示板(コミュニティ)が公の場であることを考慮した措置ですので、どうかご理解ください。以上、宜しくお願いいたします。

[8720] Re:[8719] 彼らの将来について 投稿者:弥勒 投稿日:2006/08/24(Thu) 13:19

管理人様、皆様、こんにちは。
>ただのオッサン様、はじめまして。
私も今年の大会の打撃優位には異常さを感じました。今の高校生の多くは力任せのスイングが目立ち、しなやかさに欠けると思います。それでいてこれだけ本塁打が出るのは、やはり、金属バットや噂の飛ぶボールの影響もあると思います。確かに筋力トレーニングや科学的トレーニングまた高性能のバッティングマシンの普及などで金属バットでの打撃技術は進歩したと思います。その分、投手受難の時代になっていて、140キロ超の速球をもっていても、切れのあるスライダーやシンカー、フォークなどの変化球をコースに決めて、バットの芯をはずせるような制球力のある投手でないとなかなか押えることができないのではないのかと思います。その点で今年の甲子園の投手では早実の斉藤投手や駒苫の田中投手以外にこれといった決め手のある投手がいなかったのではと思います。

[8719] 彼らの将来について 投稿者:東京Sky 投稿日:2006/08/24(Thu) 11:03

皆様こんにちは。
ちょこっと、私的意見を。

高校生を酷使する采配・・・センバツ時の再試合でも、そして、今大会の決勝再試合直前まで「高校生投手の酷使」を許す采配については大反対でした。多くの方が考えておられるように、「選手の将来」が心配だったし、プロの世界でも彼らの活躍が見たい、と考えたからです。しかし、今回の素晴らしい大会を見ていたせいか、少し考え方が変わりました。彼らの「将来」であるところの、プロの球界(現実的にはNPBが想定されるでしょう)が、彼らにとっての「将来」に見合った組織なのだろうか、と考えてしまったからです。特に、斎藤投手がプロ野球で投げている姿が想像できないのです。プロ野球の低迷について自浄作用を全く見せないNPBが、高校球児の目指すべきところとして適当なのだろうか、とも考えます。「高校を卒業して、大学に進学し、普通に就職して、普通の生活を送る」という選択肢の方が、プロの世界よりも「価値」があるのかもしれないとも思うのです。彼らの戦いが素晴らしすぎたので、このような考えが出てきてしまったのかもしれません。本当は、彼らを素直に送り出せるような「将来」が誕生することを切に願っております。そして、「おいっ監督!高校生には将来があるんだぞ!酷使するな!」と言えるような球界であって欲しいです。

蛇足ですが、「酸素カプセル」は、ベッカムが使用して有名になった時よりも、かなり普及し、高校生にとっても、針・灸・マッサージ等と同じくらい気軽に使える存在になっていますので、恐らく田中君も選択肢としてはあったと思いますよ。値段も普通のマッサージと同じくらいです。そして、逆に、今の早実よりも駒大苫小牧のほうが、様々な情報が入ってくる環境にあると思います。

[8718] Re:[8706] 外野手のポディショニングについて 投稿者:ただのオッサン 投稿日:2006/08/24(Thu) 09:26

藤村管理人殿、このサイトファンの皆様おはようございます。(そして『パンダジスタ』様 応援メールを有り難うございました。)
 さて、表題の件でYahooスポーツページで「高校野球ライターの甲子園観戦記―本塁打多発の謎に迫る(06.8.17)」という記事を見つけ転載しました。いわゆる飛ぶボール使用についてですが、皆様のご意見伺いたいです。
今夏の甲子園はTV観戦でしたが、確かに2アウトランナー2塁の得点時でも外野の守備位置は深く、特に右打者でもセンター・ライトがレフトより深く守っている場面にはTV解説者と同じく首を傾げて見てました。内野をゴロで抜けると完璧にホームインのケースです(そう言えばそういうゴロで外野へいく場面に自分は遭遇しませんでしたが・・・)。結構の数のチームの監督さんが深い外野守備隊形を敷いていましたが、直接監督さんの意見を伺えたらいいですネ。
 今回自分が疑問を持っている“飛ぶ試合球”だけがホームラン多発の全ての原因ではないかも知れませんが、外野の頭をポンポン飛び越えていった今回の大会の疑問は晴らしておきたいです。しかし、初戦「横浜高校Vs大阪桐蔭」戦から八重山商工の逆転劇、鹿児島工業ムードメイカー君のスキンヘッド・涙の監督インタビュー、延長再試合の決勝まで数え切れない程の感動の連続でした。
 それでは、長くなりますが以下転載記事です。(管理人殿こういう引用掲載は‘可’でしょうか?
※以下、転載部分はいったん削除(by 管理人)→詳細は[8721]へ

[8717] 土佐校の籠尾さん 投稿者:トトロ 投稿日:2006/08/24(Thu) 08:42

管理人さん はじめまして・・・
友人にこのサイトを教えてもらい、訪ねてきました。高校野球も終わり、今年の夏も過ぎ去ろうとしています。決勝戦も二日間、びっしりとTVを見て両校を応援していました。

ところで、同じ下宿で一年先輩だった籠尾さんという方が居ました。彼は故郷へ帰り母校で野球をやるのが夢と毎晩語っていましたが、本当に土佐高校で監督をしているのをTVでみて驚いたものです。その籠尾監督のことを知りたいのですが、監督名鑑に見当たりませんが・・・?
もし何か情報をお持ちでしたら、教えていただきませんか・・・・

[8716] いつかそんな日が… 投稿者:とおる 投稿日:2006/08/24(Thu) 05:13

皆さん、管理人さんこんばんは。
shinさんへ
いつか再びコマトマが甲子園の決勝の舞台に出て来るような事があったら、南北海道大会からの投手起用について話をしたいですね^^ありがとうございました。
ユウさんケプラさんへ
高野連も徐々にではありますが、選手の健康面についての対策を講じ始めて来ています。(本当に徐々にですが) いつの日か、決勝で両校が『んっ?誰?このピッチャー?』と思ってしまう対戦が普通の事になる日が来るといいですね。そう言う環境で勝ち続けるチームこそ、誰もが納得する最強チームだと思います。
(おまけ)
北海道のローカルニュースです。駒苫メンバーが学校に戻って準優勝報告会をした時、香田監督は、開口一番『キャプテンの本間です』ー続いた本間君は『総監督の香田です』何となく似てますから^^…普通に笑える光景でした!(全国ニュースで流れたのでしょうか)

[8714] 夏のサイト更新続報(激闘の記憶と栄光の記録) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/24(Thu) 02:30

皆さん、こんばんは。
夏のサイト更新についての続報です。例年に比べるとやや足取りが鈍いですが、少しずつ前進させています。

▼4−1)都道府県・通算勝星ランキング(★8/23更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking3.html
▼4−2)都道府県・通算勝率ランキング(★8/23更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking4.html
▼5)激闘甲子園物語「個人記録・チーム記録」(★8/24更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/record.html

[8713] ドカベンの聖地より・その56 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/08/24(Thu) 01:13

熱烈な高校野球ファンの皆さん、管理人さんこんばんは。ご無沙汰しておりました。
本当に高校野球は素晴らしいですね。勝ち負けにかかわらず、この夏全力プレーで戦った高校球児に感謝したいと思います。感動をありがとう。

>R40さん:ハイサイ。お久しぶりです。
最近のマスコミ、とりわけワイドショーの斉藤君に関する過熱報道は違和感を覚えます。トップ項目で早稲田の優勝を取り上げることは高校野球の国民の関心や注目、裾野を広げるという意味では成果があったかもしれませんが、その中身がどうも納得がいきません。日本のマスコミの「低水準」をあらためて認識するものです。ところで、得点圏における外野の守備が深い問題ですが、管理人さんも述べられているように打高投低とも関係して、大量失点を防ぐ守備体系を取っていると思います。選抜での横浜の大量得点や今夏の智弁対帝京戦にも示されているように、大量得点を奪うケースが多いい今日の高校野球において4〜5点はセーフティーではなくなってきている表れだと思います。

>ユウさん:ハイサイ。お久しぶりです。
投手起用に関してはユウさんやケブラさんの意見には心情的にはわかります。疲労の蓄積によって故障する可能性も高いです。かつて松坂投手がPLとの激戦で250球投げた次の試合を将来の野球人生のことを考えて渡辺監督は先発をさせませんでした。しかし現実には大変判断は難しいと思います。たぶん監督は疲労のことや故障のことも考えて熟慮したうえでの決断だったろうと思いますので、それは現場の判断を受け止めるしかないと思います。

[8712] Re:[8708] 総評? 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/24(Thu) 00:14

shinさん、皆さん、こんばんは。

> 管理人様の総評が知りたいです。
総評するといっても、1回戦から吃驚する試合展開が多すぎて、記憶容量オーバーで総括する材料が頭の中で整理できない状態です(苦笑
初日はすべて二桁得点のゲームで開幕し、2日目の清峰が22点。3日目は文星芸大付が11−10、今治西が11−8、4日目はすべて逆転ゲーム‥‥。終わってみれば本塁打が史上最多の60本(13本更新)。ちなみに6割の36本が走者を置いての一発でした。智弁和歌山は1試合最多の5発を放ちながら終盤の大量失点で逆転負けを食らう寸前で試合を拾いました。逆転ゲームが半分近い22試合を数え、3点差以上をひっくり返した試合だけでも9試合。白熱の試合が続いた上に、極めつけが決勝・再試合の2ゲームで満員札止め、興行としては記録的な大成功(甲子園入場者数は史上3位の85万人)を納めた大会となりました。
見方を変えれば、こんな投手受難の大会もなかったでしょう。そんな乱戦の大会を勝ち抜き、決勝に残った両校には大会を代表する好投手がいました。偶然ではなく、投打のバランスが良い(しかも高いレベルの)チームが勝ち上がったということでしょう。打ち合っても勝てるし、守り合っても勝てる、そういうチーム同士が最後に高校野球の神髄ここにありという激闘を見せてくれました。日常生活では忘れかけていた“ときめき”を、熱き興奮を私達に与えてくれた駒大苫小牧と早実の両校ナインに感謝します。

[8711] 投手起用 投稿者:ケプラ 投稿日:2006/08/23(Wed) 22:54

管理人さん、皆さん こんばんは。
熱い夏の激闘もとうとう終わってしまいましたね。今年の大会は普段、野球の話などしたことも無い若い女性達まで会社で甲子園の話をする注目度の高い大会でした。お陰で職場のコミュニケーションが図れました。甲子園球児に感謝!(笑)
さて、話題となっている決勝戦の投手起用についてですが、私は両チームの監督さんはやってはいけないことをしたと思っています。斎藤君も田中君も再試合は投げさせてはいけなかったと思います(もっと言うと、最初の決勝戦も斎藤君は投げて欲しくなかった)、確かに両エースの精神力はいくら賞賛してもしきれないくらいのものでしたが、それを美談にしてよいのでしょうか?彼らの将来をどのように考えて、両監督はあのような起用をしたのでしょう。あの状態で選手に聞けば「投げます」と言うのは当たり前です。それを止めるのがアマチュア野球の指導者ではないでしょうか?
 今春、駒大苫小牧が部員の不祥事で連帯責任を取らされた時、世間は高校野球界の旧態依然とした的外れな精神主義に反発しました。私も全く同感でした。ところが、今回の両エースの投げ合いを世間は賞賛し、球史に残る美談にしつつあります。私にはこの2つの事柄の根底にあるものは全く同じものに見えて仕方がありません。

[8710] Re:[8706] 外野手のポディショニングについて 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/08/23(Wed) 22:48

R-40さん、皆さん、こんばんは。

> とにかく目に付いたのは外野手の守備位置が場面に関係なく深かった事で、NHK解説の前田正治さんも「ランナーが2塁にいるときは外野はもう少し前に守るべき。」と何度もおっしゃっていました。やはり、外野手はランナーが2塁にいるときは、自分の肩でアウトに出来る位置で守るべきだと思うんですが、管理人さんはどう思われますでしょうか?
R-40さん、目のつけどころが鋭いですね。
結論づけるような根拠はありませんが、今大会の打高投低の傾向と無関係ではないと思います。決勝に限ったことではなく、セオリーを無視した深い外野守備陣形がたびたび見受けられました。他のゲームで得点圏に走者が進んだケースで前田さん以外の解説者も同じ指摘をしています。これまでの野球の常識では考えにくいことですが、得点圏の走者は返されてもやむなし、そのかわり打者走者を得点圏に進ませない守り、つまり外野の間を抜かれない守備陣形を取った結果ではないでしょうか。最初からある程度の点の取り合いを見越した戦い方、絶対的なエース不在で継投に勝機を見い出すという台所事情がそこにはあったと思いますが、飛ぶボール・金属バット・筋力トレの相乗効果によって高校野球の質が変わってきたのかも知れませんね。3、4点位ではセーフティリードにならない野球では、そういう選択肢も常識化しつつあるのでしょうか。終盤の波乱が大いに期待される試合展開は確かにスリリングですが、何度も見せつけられるとコレで本当にいいのかと考えてしまいます。

[8708] 駒大苫小牧の時代は続く 投稿者:shin 投稿日:2006/08/23(Wed) 22:20

皆さん、管理人様こんばんは。
>とおるさんへ
詳しい説明ありがとうございました。僕もその点は、予選の時から分かっていました。香田監督の今夏の甲子園出場にかける思いがあったのでしょう。今から監督の采配で後悔してもよくありませんね。でも良く考えると、北海道の高校がこれほど強く注目されることがあったでしょうか。これまでは、甲子園で1勝出来ればよくがんばったと褒められていました。負ければ、最後まで良くがんばりましたさわやかなチームでしたねと同情されて甲子園を去っていきましたが、今年の駒大苫小牧はどうでしょう、各高校は打倒駒大を合言葉に猛練習に猛練習を重ねて甲子園を目指しました。横浜高校が負けた時点で、どこが駒大を破るかに注目が集まりました。これまでの北国チームからこんな事って考えられたでしょうか。これは、本当に素晴らしいことです。しかも、全国から選手をかき集めたわけでもなく、2人以外は道産子たちです。2年前は全員道産子です。これは、やはり香田監督が、選手一人一人の個性や能力を上手に引き出して、最大限発揮させたからでしょう。香田監督が駒大の監督を指揮している間は、常勝駒大苫小牧が続いていくことでしょう。
この夏なんと言っても残念だったのは、横浜高校の初戦敗退です。もしやという予感はありましたが、的中してしまうとは、おそらく、大阪桐蔭のような、つぼにはまったら爆発するチームは横浜にとって苦手だったのかもしれません。でも、早実相手だったらどうでしょうか。おそらく渡辺監督は、徹底してスライダーを捨てさせたことでしょう。横浜は、早実タイプのチームは得意なのかもしれません。この面では、早実高校もくじ運に恵まれたのかもしれません。比較的対戦しやすかったのではないでしょうか。甲子園大会で、シード校を8校ほど決めるのはどうでしょうか。選抜ベスト4以上とか秋季大会優勝チームなどどうでしょうか。そうすれば準々決勝が最強対決になるかもしれません。私見ですが。最後に少し自慢させてください。駒大苫小牧を応援しながら大会途中投稿[8523]で僕は、早実を優勝候補の筆頭に上げました。長文失礼しました。
管理人様の総評が知りたいです。

[8707] レス 投稿者:ユウ 投稿日:2006/08/23(Wed) 18:55

こんにちは。決勝戦から何日か経ちテレビ等で裏話をいろいろと拝見してました。で、思ったこと。僕もとおるさんと全く同じ事を考えていました。田中投手を先発にしなかったのはやはり疲労を考えてのことだったと思います。それなのに、投手起用への批判文が多いのには少し納得がいきませんでした。逆に早稲田実の斉藤投手を4連投させた和泉監督の起用に疑問が残りました。僕は再試合は塚田が先発をすると思っていました。3日間で33回も投げた投手をまた先発に起用するのは、決勝だからという意味では仕方なかったかもしれませんが、疲労を考えたら絶対にさせてはならないことだったと思います。この優勝、内心あまり嬉しくなかった選手がいたとしたらやはり塚田投手ですね。彼は鶴崎工戦で投げたのですが、アウトを1つも取れずに下りてしまったのですから、一般民はおろかこのサイトにお越しの何人かの方も、斉藤が7試合すべて投げきったのだと思われています。彼にリベンジの機会を与えてあげて欲しかった。そこか少し残念です。

あと逆転劇ですが、やはり駒大苫小牧−青森山田が一番印象に残っています。あの試合7−1になった時誰もが負けるだろうと思われたはず。それをひっくり返したのだから奇跡でしょう。東洋大姫路戦は申し訳ありませんが、あまり印象に残っていません。それと日大山形−今治西は阿部投手の力投と山形勢初の8進出決定ということで、延長戦の候補にならないでしょうか?決勝戦が延長じゃなかったら僕はあの試合を推薦するつもりでした。以上です。個人の意見を長々と失礼いたしました。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/

[8706] 外野手のポディショニングについて 投稿者:R-40 投稿日:2006/08/23(Wed) 16:23

管理人さん、みなさんこんにちは!

それにしても、ここ数日の早実関連の盛り上がりはすごいですね!近年、ここまで一般ニュースで高校野球が取り上げられることもなかったと思います。これが、近年低下している野球人気の復活につながればいいんですが、ただ、「熱しやすく冷めやすい」日本人の事ですから、これは難しいかもしれません。あと、今回の盛り上がりには実況を担当したNHKテレビの秋山アナ、ラジオの竹林アナ、ABCの伊藤史隆アナの功績も大きかったと思います。最近、スポーツ中継の「絶叫」に辟易していただけに(これが野球中継の視聴率低下の一因になっているのは否めないと思いますが。)、変に誇張するんではなく、目の前の出来事を実況するスタイルは本当によかったです。

>管理人さんへ:サイトの更新作業、本当にお疲れ様でした。気付いたんですが、今回のやぐら、選手権は準々決勝以降は再抽選となりますが、智弁和歌山と鹿児島工が入れ替われば試合順も変わりなしになったという、本当に珍しい形となりましたね。さて、今大会は盛り上がりに関しては言う事なしの大会となりましたが、一方で課題の多い大会になったと思います。中でも私が気になったのは、ランナーが2塁にいるときの外野手の守備位置です。決勝でも、最初の試合の11回表の駒大苫小牧の攻撃で、スクイズ失敗後の2死1、2塁で岡川選手がレフト前ヒットを打ちましたが、レフトが前に守っていたため走者は2、3塁にストップしました。一方、再試合の7回裏、早実の攻撃で2死2塁で後藤選手がレフト前ヒットを打ちましたが、レフトが定位置に守っていたためにランナーの生還を許しました。(結果、これが決勝点になりましたが。)今回、とにかく目に付いたのは外野手の守備位置が場面に関係なく深かった事で、NHK解説の前田正治さんも「ランナーが2塁にいるときは外野はもう少し前に守るべき。」と何度もおっしゃっていました。やはり、外野手はランナーが2塁にいるときは、自分の肩でアウトに出来る位置で守るべきだと思うんですが、管理人さんはどう思われますでしょうか?ご意見お聞かせください。(ご多忙な中、申し訳ありません。)

[8705] 酸素 投稿者:チャコ 投稿日:2006/08/23(Wed) 16:14

はじめまして。
高校野球で、酸素カプセル使用して優勝って、なんか疑問です。駒大苫小牧のエースも酸素カプセル使って、それでなおかつ早稲田実業勝利というのであればわかりますが・・・。素人の素朴なつぶやきです。

[8704] 管理人さん、はじめまして 投稿者:HD 投稿日:2006/08/23(Wed) 14:01

ここのHPに数々の記録が載っていて正直驚きました。
そしてここに足跡を残しておられる方々を見て。ここまで高校野球を愛してる方々がおられるのなら、球児もさぞ感激することでしょう。

さて…先日終了した夏の甲子園が終わり、記録が新たに追加されてるのですが、ひとつ気づいたことがありますので、報告いたします。
3)全国高校野球・春夏決勝戦 全スコアで、再試合8回表駒苫の攻撃時に9番捕手・小林君のところで、代打岡田君が出て8回裏に捕手が12番・及川君に交代してるので、付け足してあげてくれませんでしょうか?
※ご指摘のとおりです。ありがとうございました(by 管理人)

[8703] 早くも秋モード 投稿者:ローニンズ 投稿日:2006/08/23(Wed) 10:36

管理人さん、みなさんこんにちは。

もう話題に出尽くしてますが、早稲田実業の初優勝は素晴らしかったと思います。
不幸なことに私は再試合を見ることができませんでした。就職活動で東京に向かっている最中でした。試合経過は携帯電話でずっと確認をしながら事を見守って、新幹線の中で固唾を飲んでました。不幸中の幸いだったのが、私の行き先が東京だったと言うことです。東京に着くと全国ニュース、首都圏ニュースで取り上げてくれたので試合内容も頭の中にしっかり入りました。帰りの新幹線で早実ナインと出くわさないかと淡い期待もしていましたが、その夢はさすがにかないませんでした。

今大会は序盤に打撃戦が多く、淡白な大会になるのではないかと思いましたが、終盤は逆転ゲームが多くとても見ごたえがある大会でした。斎藤投手や田中投手をはじめ、今吉選手や広井選手など印象に残る打者も多く、東京代表が優勝したということもあり、近年の大会で1番の盛り上がりだったと思います。

[8702] 選手権3連覇 投稿者:フルキャスト徒歩5分 投稿日:2006/08/23(Wed) 09:25

管理人さん、高校野球ファンのみなさん、おはようございます。
昭和41年の中京商春夏連覇の頃より高校野球を観戦(甲子園で見たのは1度だけですが)しております。生まれは北海道で丁度昭和41年駒苫の選手権初出場の試合もTV観戦しておりました。昭和46年から仙台市に移り、ハンドルネームの場所に住んでおります。散歩がてらに宮城県の予選決勝も見にいったこともあります。よろしくお願い致します。
3年前、ダルビッシュ擁した東北が準優勝。宮城県の学校が制覇する日も近いと感じておりましたが、翌年まさかの駒苫の優勝、そして昨年の連覇。北海道出身の私にとって夢のような3年間でした。今年も3連覇の期待を担い、決勝まで進出した駒苫チーム、残念ながら3連覇はなりませんでしたが、斉藤君という不世出の名投手と引き分け再試合まで戦ったことは、高校野球史上に残る快挙と思います。
北海道を離れて、長い年月が経ちましたが、北海道の球児たちの活躍は自分にとって大きな励みになりました。
3年制の高校野球になってからの連覇、そして3連覇への挑戦は、戦前、戦争直後の5年制中学野球での連覇と比較すると、予選の参加高数も含め素晴らしい価値のあるものと思います。管理人さんの条件からすると春の大会の不成績、出場辞退で最強校の仲間入りは出来ないようですが、最強校に入れても良いのではないかと愚考する次第です。
生意気なことを申し上げて申し訳ありません。
素晴らしいサイトをいつもありがとうございます。また、よろしくお願い致します。

[8701] 今大会一番の逆転劇は? 投稿者:弐號 投稿日:2006/08/23(Wed) 06:01

こんにちは。更新お疲れさまです。
今大会の延長戦のベストゲームがどれかは議論の余地は無さそうですが、全体として打高投低だったということで、逆転劇は多くあったようです。その中であえてどれがベストゲームだったか考えてみました。点差の大きい逆転劇が多数あったため、点差の少ない逆転劇はインパクトが弱くなるのは仕方ないところです。点差の大きい逆転劇といって思いつく試合と、最大点差は。
高知商10-7白樺学園。4点差。
文星芸大付11-10関西。5点差。
八重山商工9-6千葉経大付。4点差。
駒大苫小牧10-9青森山田。6点差。
駒大苫小牧5-4東洋大姫路。4点差。
智弁和歌山13-12帝京。4点差。
といったところでしょう。投手力不足に起因する乱打戦が多い中で、駒大苫小牧5-4東洋大姫路だけは、投手戦の中における逆転劇だったように思います。東洋大姫路の先発飛石投手は途中まで一安打完封ペース。毎回のように三者凡退で、ランナーすらほとんど出さない好投ぶりでした。リリーフしたエースの乾投手も好投し、駒大苫小牧打線に対し1点しか許しませんでした。田中投手は4失点。11奪三振、自責点3の完投勝利。田中投手としては物足りないと感じられた方も多いかもしれませんが、普通に考えたら打撃戦大会の中で素晴らしい成績での好投だと思います。また、負けた側の東洋大姫路はバッテリーミスを除けばノーエラーだったということもあり、試合自体が非常に引き締まっていました。その締まった投手戦の中での4点差逆転というのは大きいのではないでしょうか。駒大苫小牧の三年連続決勝進出の中における重要な試合だった、という面もあります。よく見てみると最大の6点差逆転劇は、駒大苫小牧が青森山田戦でやっていました。こちらは乱打戦でしたけど。この青森山田戦と次の東洋大姫路戦の連続逆転劇で決勝進出へ加速したことを考えると、合わせ技一本といった感じで「逆転の駒苫」と呼んでもいいかもしれません。
というわけで、駒大苫小牧5-4東洋大姫路が今大会における逆転劇のベストゲームだと考えます。