「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[9100] アトランダム136 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/10/18(Wed) 21:06

管理人さん、皆さん、こんばんは。
何か、選手権大会の時よりも投稿が増加しておりますね。色々な意見が飛び交って、活気が有って良いですね! それでは、今回も宜しくお願い致します。
 
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。第59回秋季東北地区高等学校野球東北大会をNHK仙台+FM仙台のラジオ放送で聴いておりましたが、私の記憶では「スクイズできる場面でスクイズしたチームは1校もなかった」です(放送はメイン会場:あづま球場の試合です)。チームが発足したばかりですので、小技を練習する時間が短かった事が影響しているかも知れませんね。それか、「スクイズよりも、犠飛か3塁走者を還せる内野ゴロを打たせる方が成功率が高い」と各校の監督は思っていたかも知れません。この冬で、「スモールベースボールを身に付けたチーム」が来春の選抜で勝ち進むのではないかと思います。北信越大会に関してですが、2校目は創造学園大付だと思います。星稜が石川県第1代表校でしたら微妙ですが、創造学園大付と共に第2代表校です。「北信越大会で2勝した」星稜よりも、「北信越大会で3勝した」創造学園大付が選出されると思います。近年の選抜は21世紀枠+近畿地区を含めましても、上位へ勝ち残ったチームが「チームの実力上位」と言う理由で選出されております。

>一蓮托生@さん
毎度です! 個人的には、一蓮托生@さんの仰る事は大いに理解できます。「スポーツに興味はないけど、母校が一体どこまで勝ち進むか気になる」と言う方々もいらっしゃるでしょうからね。個人的には、明治神宮大会の変革を希望します。「明治神宮大会優勝地区に選抜の枠を与える」と言う事は、高野連が「各校が明治神宮大会を選抜+選手権と異なった大会と捉えている」と解釈したと思います。そうでなければ、わざわざ「明治神宮大会優勝地区に選抜の枠を与える」と言う事をする必要がないからです。ここで私の提案ですが、「10地区で21世紀枠の条件を満たした高校を明治神宮大会へ出場させる」と言う案は如何でしょうか? これでしたら各校は真剣勝負しますし、より多くのチームに大舞台を経験させる事が出来て意義の有る大会になると思います!

>紅牛追慕さん
毎度です! 秋季近畿大会に関してですが、「右側ブロックに強豪校が集まった」と言う印象を受けました。それにしましても、「近畿大会で1勝して、2戦目を善戦すれば選抜出場ですもんねえ。それは百歩譲っても、二度と甲子園球場で秋季大会を開催するなんて愚行を犯すんじゃねえぞ!」と思ってしまう私の考えはダメでしょうか? お仕事でお忙しいと思いますが、これからも紅牛追慕さんの投稿を楽しみにしておりますよ!

>みなとみらい41才さん
ハイサイ。某高校野球専門誌で、「この子たちが3年になる頃には(旧チーム)、選抜で全国制覇できると思いますよ」と小倉清一郎部長が仰っておりました。それが達成された事で、「燃え尽き症候群」になってしまったのでしょうか? 選手権神奈川大会では相手が名前負けしてくれましたが(準々決勝から決勝までの3試合をビデオで観ました)、選手権大会では勝手が違いましたね。早くも来年の選手権大会出場を目指す訳ですが、今年の冬は例年以上に厳しい練習になるでしょうね。横浜ベイスターズの地元選手獲得に関してですが、昨年7位で指名されました黒羽根利規捕手(日大藤沢)はダメですか? ← 回答を下さるまで訊いてみたいです!

>SGUのオホーツクさん
毎度です! 監督の経歴と言うものは、チーム作りに反映されると思います。未知の世界である北海道に来た事で、「本州の野球を北海道で実践してみたい」。一般企業の営業マンを経験した事で、「相手チームを分析する事の重要性を理解できた」。理不尽な理由で旭川龍谷の監督を解任された事で、「闘志を前面に出し、結果を追求する」と言う事を体得していったと思います。そういった事が上手く噛み合って、今回の全道大会制覇と言う結果に繋がったのではないでしょうか?

[9099] ホームグランド73 投稿者:アッキー 投稿日:2006/10/18(Wed) 21:02

管理人さん、皆さんこんばんは。
地区大会も中盤戦に突入しようかという時期であるためか、このところ皆さんの精力的な書き込みが目立ちます。私も遅れないようについていきたいと思います(汗)。

>一蓮托生@さん
毎度です。そうですね。中京大中京も中京商時代が凄過ぎて目立たなかったですが、この中に入れるべきかと思います。作新は「前途多難」との事ですが、確か以前も長く低迷していた時期がありましたね。史上初の春夏連覇にあの江川の時代があった強豪ですし、近年も春はたまに出てますから、そうそう長く低迷する事など考えられないのですがね。選手や指導者の資質、学校の方針といったものに問題がなく、原因が「名門の看板による弱体化」だけなら、何かのきっかけできっと変わると思います。

>紅牛追慕さん
毎度です。市川はいいチームなのは分かるのですが、もう一つ特徴が掴めてません。投打のバランスで勝負するチームだとすれば、福知山成美が河津、寺口両投手をどれだけ打てるかが鍵でしょうか。東洋大姫路は県大会のデータこそパッとしませんが、そこは伝統校で、おそらく実戦に強いのでしょう。京都成章もこれという特徴のないチームですが、全員野球で試合が作れる辺りはさすがです。選手権で成美の8強を予想した鋭い眼力を持つ紅牛追慕さんの「成章有利」の予想に期待しています(笑)。

>miuさん
初めまして。レスありがとうございます。私は福知山市在住の40代の男性です。母校福知山成美の今夏の活躍は見事でしたね。私の母校綾部も今秋8強入りし、21世紀枠の府推薦校に選ばれるか注目しています。近畿大会、遠いですが頑張って行ってきます。以前はこのサイトでもよく観戦記を書いていたのですが、最近はしんどいのでずぼらをしております。東京在住という事で関西や京都の情報が不足しがちと思いますが、できるだけ情報を提供したいと思いますので、また時々お立ち寄り下さいね。

>みなとみらい41才さん
ハイサイ。素人なりに考えてみたのですが、まず前の走者をできるだけ後の塁(本塁に遠い方)に追い込み、わざとアウトにせず、後の走者と塁を共有させるんです。この場合後の走者は優先権がありませんからアウトです。しかし審判のコールに自分がアウトだと思い、前の走者が離塁した隙にタッチしてアウトにするんです。無論ルールをよく知り、挟殺プレーの高度な技術も必要となりますがいかがでしょうか?「一見すると後向きな事が大切。」は、人生にも言える事だと思います(苦笑)。

[9098] ど〜もです(^^ゞ〜112〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/10/18(Wed) 20:05

管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)

☆一蓮托生@さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 いえ決して、軟投派ではありません。コントロールもそんなによくありません。ストレートの制球力はあるほうだと思いますが、変化球はそれほど制球力は良くありません。そういった少し荒れ球気味の変化球などがはまって打たれないということです。投球フォームの雰囲気からすると岡島投手(日ハム)のような感じですかね。 もうかれこれ20年以上指導していると思います。確か駒岩が甲子園初出場したときから監督をしていたはずですから。佐々木監督がマイクロバスに描かれているのは駒岩の一つのシンボル的存在だという表れだと思います。

☆パンダジスタさん、返信ど〜もです(^^ゞ
 確かに私も今回の旭南の快進撃により、小池監督の事を色々と知りました。ですので監督の今まで経歴などにも強い関心を抱きました。 そうですネ。今回の旭南の初優勝には様々な事があったからこそ、こういった結果が生まれたのだと思います。特に小林さんの様なずっと見守ってきた方には良い恩返しが出来たのではないでしょうかね。

☆みなとみらい41才さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 小池監督は二度、部長と監督という二つの立場で甲子園へ行っているので神宮大会でどういった指揮を見せてくれるのか楽しみです。さらには主将でエースの浅沼君の投球が現時点でどこまで通用するのかといった所も注目して見ていきたいですネ。 確かにベイは獲るといった事を言っていたので地元の選手をちゃんと獲るんだなと思っていたら、獲らなかったので、あれ?と思っていましたが、そういった背景があったのですか。何か残念ですネ。来年は高浜君あたりを指名して欲しいですね。

[9097] ドカベンの聖地より・その80 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/10/18(Wed) 02:36

熱烈な高校野球ファンの皆さん、管理人さんこんばんは。

>SGUのオホーツクさん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
旭南の小池監督は様々な経験と実績を残してきた名監督だったんですね。旭南の強さの背景には小池監督の経験に裏づけさせた質の高い指導があったことが想像できます。また本格派の浅沼君の勇士を早く見てみたくなりました。そうですね。横浜ベイも地元の選手を沢山取るようにしてほしいです。しかし現球団幹部には期待できませんね。今回も、横高の福田・佐藤君、相模の田中君を取るようなことを公言していましたが、本気ではなかったようです。

>一蓮托生さん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
関東大会の組合せの説明ありがとうございます。大変勉強になりました。ところで、私の意見としては東京は関東大会に組み込むべきだと思っています。東京は独自に開催しておきながら、選考においては関東枠で選ばれるのもおかしな話だと思うのです。山梨の件も含めて、再考する必要があるのではないでしょうか。また佐野日大には期待してます。新チームが横校相手に9対3で勝ったと聞いてかなり総合力の高いチームではないかと思っています。関東大会での活躍を見守りたいと思います。

>アッキーさん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
2人アウトにするコツですか?難しい質問ですね。技術的な問題やその選手の対応力、適用力・想像性豊かさ・センス等もあるんだろうと考えるのですが、私の経験から言えるのは、とにかく繰り返し繰り返し練習を積み重ねることじゃないかと思うのですが、答えになっていますかね。日頃から様々な想定をした練習をしなければ、いざ試合で直面した場合には適用できませんから、このような「マイナスに思える」練習は実は大切なことなんですね。

>バンダジスタさん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
たしかに「チームの結束」「チャレンジャー精神」は大切なことですね。隼人の選手が言っているような「おごり」が横高にはあったかもしれません。たしか渡辺監督は選抜では「このチームは2〜3回勝てば上出来」と考えていたと思うのですが、圧倒的な点差で優勝したことで本来の横高野球を見失ってしまったのかもしれません。また心の油断・隙をつくってしまったのかもしれません。選手権大会での監督・部長の強気発言に現れていたような気がします。選手権・秋季大会初戦敗退をいい薬にして、横高野球の原点に帰って、チームの立直しをはかってほしいと願います。

>R40さん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
やはり今治西が一歩抜き出ていますか。でも馬渕監督率いる明徳も不気味な存在ですね。他県でわからないかもしれませんが、馬渕さんが復帰して明徳野球は変化はあるんでしょうか?

>紅牛追幕さん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
注目する地方・チームの報告ありがとうございます。私も九州地方、とりわけ第二の故郷、沖縄のチームには関心があります。その中でも、紅牛追幕さんも注目している浦商の1年生エース140キロ後半の剛球を投げる伊波君に期待してます。そうですね。桐光は1回戦を突破したら波に乗るかもしれません。歴史的に桐光のチームは勢いに乗ったらそのまま突っ走る傾向にあります。その反面もろさもあるのですが・・・。関東大会を注目していきたいと思います。

>葉牡丹娘さん:はじめまして。返信ありがとうございます。
成田は投打ともまとまっている印象を持ちます。大崩のしない安定感があるのではないでしょうか?昨秋の関東大会優勝、選抜での戦いを見て、成田のチーム力の高さを感じました。ところで、近年成田が強くなったのはどこに根拠があるんでしょうか?教えていただけたら嬉しいです。

[9096] 徳島のファンです。 投稿者:ユウジ 投稿日:2006/10/18(Wed) 02:27

管理人様、皆様、初めまして。
今年の徳島の四国大会出場の3校を紹介します。
徳島商
唯一、細かい野球をするチーム。4番にもバント、ワンアウトからでもバントします。伝統の固い守りも健在。秋は守り勝ちの印象です。1年生の中野投手は丁寧に低めにボールを集め、打たせてとる投球に徹し、防御率が抜群です。2年生の稲岡への継投策が確立、稲岡はストレートをいかした力で押すタイプ。大味なチームが多い秋の段階では早く仕上がってるチームですね。
※Windows、Macintosh両方で判読不能な機種依存文字を削除しました(by 管理人 ※詳細は利用上の留意事項を参照)
池田
準決勝まで二桁得点を挙げ、強打復活。課題は投手。エース・山口が故障あけで投げ込み不足で、大会は1年生の高崎から2年生の中村の継投で凌ぎましたが、有力校相手にはそこそこの失点は覚悟という展開が続きました。四国大会では打ち勝つ野球で久々の全国大会を目指します。

阿波
四国大会初出場。鳴門戦18−12、富岡西戦22−11というノーガードの打ち合いで勝ち抜きました。いかにも徳島らしいですね。3番笠原、4番柏木、5番中川のパワフルな「長打狙い」のフルスイングは四国の他県のファンに早くお見せしたいです。「負けてもともと」で臨む「のびのび野球」は「大物食い」の予感。阿南一中学、三加茂中学、加茂名中学と遠くからやってきたクリーンナップがとにかく自慢です。

[9095] 地元の誇り 投稿者:miu 投稿日:2006/10/18(Wed) 00:46

管理人様、皆様、こんばんは。はじめまして。
いつも拝見させていただいております。京都府出身、東京在住の20代学生です。京都府出身ということで、京都の高校野球には常々注目しております。よろしくお願いいたします。

私の母校、福知山成美はこの夏2度目の甲子園出場を果たし、秋季府大会も優勝。10年前なら考えられないような好成績で、京都の有力校の1つとまで言われるようになって嬉しい限りです。近畿大会の組み合わせは既報の通りですが、なかなか難しいことになりました。智弁和歌山や大阪桐蔭など、強豪もひしめいてますね。ちょうど夏休みだったこともあり、今年の甲子園には3回戦まで母校の応援に行ったのですが、さすがに今回は和歌山までは行けません。こちらでの速報を楽しみにしたいと思います。

>アッキーさん
近畿大会を見に行かれるんですね。福知山成美もそうですが、他の近畿の有力校の戦いも気になります。試合で気づかれたこと等ございましたらぜひ教えてください。

[9094] こんばんは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2006/10/18(Wed) 00:31

管理人様、皆様、こんばんは
北日本を中心に、来春に名乗りを上げそうなチームが、続々と決まっていますね。今週末からいよいよ近畿大会も始まるので楽しみです。

吾妻の嶺様
こんばんは。近畿大会、智弁和歌山をが2位校となり、ヘタすると初戦から報徳や大阪桐蔭といった有力校対決があるか?と興味が持たれましたが、上手く分散した感じです。有力校が初戦どういう戦いぶりを披露するか注目します。まあ、近畿でも各県1位とはいっても、今のところそれほど大きな差はありますまい。聖光学院のように、しっかり腰を据えて勝負に臨めるか、が分かれ目となるのでしょうね。

みなとみらい41歳様
こんばんは。桐光学園、自分にはとても不気味に見えますが...「セールスポイント」がそうはっきりしている訳ではないのに、神奈川での強い勝ち上がり方...むしろ、初戦を取れたら「乗りそうな」気がしています。また、自分としては近畿大会のほかに、やはり九州大会が気になります。大本命の噂が高かった沖縄尚学の辞退は残念ですが、それでも八重山商工、浦添商の沖縄勢2校は運動能力が高そうです。また樟南、神村学園を寄せ付けなかった鹿児島商の前評判が高いようです。ただ、宮内選手は投手もうやってないの、とか山之口選手は全然投げてないの?とか気になる点もあります。選手としては浦添商・伊波投手、宮崎商・赤川投手が気になります。また豊後大野連合の戦いぶり(都城泉ヶ丘という21世紀枠候補対抗馬が現れた)も熊本勢とともに、戦いぶりに注目したいと思っています。

アッキー様
こんはんは。こちらこそ「お手柔らかに(笑)」。でもいきなり初戦から京都-兵庫で2試合ですか...福知山成美-市川は実力伯仲、面白そうですね。勝った方は次が智弁和歌山が予想され、これまた大変そうですが。京都成章-東洋大姫路は現時点では京都成章の方が一枚上手だと見ています。東洋大姫路は左腕橋本投手の踏ん張りが必要不可欠と思われます。終盤勝負に持っていけるか?

パンダジスタ様
こんばんは。近畿大会、兵庫勢は2校が京都勢との初戦。なかなか厳しい戦いになるでしょう。報徳学園は熊野との初戦。巷では楽勝と噂されているようですが、あれ、今春和歌山の地方公立校に近畿で破れたんじゃなかったっけか?(日高7-6報徳学園)3位決定戦で福田投手を擁する伊都に逆転勝ちを収めているチームだけに、油断すると春の二の舞になりかねない、と淡い危惧があります。また、九州大会出場チームの顔ぶれに関しては、また後日に回させてください。

R-40様
こんばんは。今治西は熊本で言うと済々黌のような感じかな、と思われます。ただ、済々黌も普通公立校で確か入試の「縛り」があり、県下全てから集めると言うわけにはいかないようです(進学を主に考える生徒もいるでしょうし)。それにしても愛媛県が公立校優位とはいえ今治西、コンスタントに「強豪校」の位置を保っているようで1歩「格上」みたいに感じますね(済々黌も毎年夏になるとチームを練り上げてきますが)。

SGUのオホーツク様
初めまして(で良いですよね?)兵庫県在住の中年、紅牛追慕と申します。「遅刻耳」で申し訳ないのですが、全道大会を制した旭川南の印象について、良ければお教えいただけませんか?浅沼投手はスタミナのあるまとまった投手のようですが...北北海道勢の全道制覇はどれくらい振りにんるんでしょうね?情報がないと知りたくなってしまうのが人情で...よろしくお願い致します。

しばらくの間、書き込んだら長くなりそうです。ご容赦下さい。

[9093] 野球バガボンド 48 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/10/18(Wed) 00:17

管理人様、皆様、今晩は。
県高校軟式野球新人大会兼第47回秋季関東高校軟式野球大会予選は14、16の両日、栃木県営球場で行い、決勝で文星芸大付が夏の大会、国体で優勝した作新学院を2−1で下し、16年ぶりに頂点に立ちました。作新学院の公式戦の連勝は25で止まりました。それでは今回もよろしくお願い致します。

>管理人様、毎日の管理・運営ご苦労様です。
埼玉県は相変わらずというほど私学が強いですね。特に浦和学院は毎年のように秋季関東大会に出場してます。今年の夏の県大会では公立校鷲宮の増渕君に注目してましたが、決勝では私学の雄浦和学院に敗れてしまい残念でした(苦笑)。

>アッキーさんへ:毎度です。
まず 作新学院と平安を比べた事体が私の間違いでした。平成9年、平成13年、平成15年にも平安は夏の選手権に出場しております。明徳義塾・日大三・酒田南・金沢など全国の強豪にも勝っていました。作新学院は29年間夏の甲子園から遠ざかっております。ただよく言われる「古豪・名門」の呼称が同じだけで、戦績も同じ判断をしてしまいました。申し訳ございませんでした。m(_)m「名門の看板よる弱体化」は作新でしたね。作新学院も小針新監督(23)迎え新たなスタートを踏見ましたが、「前途多難」で険しい道のりだと思います。あの江川の時代の作新学院は「敗れてもなお強し」と印象を残し甲子園を沸かしました。

>パンダジスタさんへ:毎度です。
よく考えたら大阪桐蔭×仙台育英戦はまだ架空対決でした失礼致しましたm(_)m。人それぞれの価値観がありますから「現場と観客の温度差」は個人個人に聞いて見ないと解りませんよ。明治神宮大会の位置づけを重要に思う人、思わない人、は確かに分かれていると思いますが、私の持論は勝負事は中途半端なゲームじゃつまらない。「本気の野球」が高校野球の魅力です。高校野球は大の大人が勝った負けたで泣いたり笑ったりできます。そういう野球です。泣いたら恥ずかしいとか、そんなことは関係なくなってくるんです。現場と観客が一生懸命になれることで高校野球の醍醐味があると思います。泥だけになって、顔を真っ黒にして本気で戦う姿はカッコイイと思いますよ(笑)。近代の高校野球の指導者がパンダジスタがおっしゃるような考えで野球に取り組んでいるとすれば寂しいです。

>R−40さんへ:毎度です。
そいえば03年、義足の好スラッガー、今治西の曽我健太三塁手は龍谷大学に進みましたが、当事、語っていた将来の夢はプロ。関西六大学・新人戦で「2番・サード」でデビューしました。同大学が3季ぶりに制した昨春のリーグ戦にはベンチからはずれていましたね。彼は常に前向きな姿勢を見せており、野球中心になりがちな大学生活においても「教員免許を取る」と語ってました。近い将来指導者として甲子園に戻ってくるかも知れませんね。こういった愛媛県出身者で近い将来の指導者になるとされている方には、どのような人がおられますか?。差支えなければ教えてください。

[9092] 東海地区大会の組み合わせ決まる(秋季大会情報108) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/17(Tue) 23:46

皆さん、こんばんは。
秋季東海地区大会の組み合わせが決まりました。
4県大会をそれぞれ勝ち上がった12校が出場して10/28に開幕、四日市市営霞ヶ浦・県営松阪の両球場で開催されます。各県1位校がシードされて2回戦(準々決勝)から登場。常葉菊川(静岡1位)は1回戦・大垣西(岐阜3位)×東邦(愛知2位)の勝者と対戦、中京大中京(愛知1位)は1回戦・中京(岐阜2位)×皇學館(三重3位)の勝者と対戦、大垣日大(岐阜1位)は1回戦・菰野(三重2位)×浜松工(静岡3位)の勝者と対戦、海星(三重1位)は1回戦・愛工大名電(愛知3位)×常葉橘(静岡2位)の勝者と対戦します。今大会の優勝校は一般出場枠(東海は2枠)での来春センバツ出場が“当確”。同優勝校は全国10地区の秋季大会覇者が集まる明治神宮大会(11/11〜14)への出場切符を手にします。

▼2006年 秋季東海地区大会(組み合わせ)

http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/tokai/

▼2006年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/

[9091] はじめまして。 投稿者:デファクト 投稿日:2006/10/17(Tue) 21:26

管理人さん、皆さまこんばんは。
初めて書き込みをします。こんな素晴らしい掲示板があったなんて。皆さんの書きこみを読むだけで「わくわく」してきます。私は、高校野球ファン暦30年以上。今年は、贔屓チームの早実、横浜、PL学園の3校が活躍してくれて最高のシーズンでした。そのつけでしょうか、上記3校は、選抜は絶望。大変残念なのですが私の気持ちが「冷めていない」理由は、池田高校(徳島)の存在です。蔦監督が亡くなってから、初の甲子園出場を祈っています。四国大会は、恐らく今治西が中心となるでしょうが、徳島商と終盤まで、接戦をしていたので、大いに期待しています。池田高校の戦力など詳しい方いらっしゃいませんか?スコアを見る限り、打撃のチームで(相変わらずです。)投手力に難があるようなのですが。
よろしく御願いします。

[9090] (続・続)関東大会 投稿者:てんりゅう 投稿日:2006/10/17(Tue) 20:38

管理人さん、皆さん、こんにちは。
選手層の厚い浦和学院が最有力と思います。組み合わせにも恵まれた感じです。神奈川県在住ですが、私も今回の神奈川勢は少し厳しいかなと思っています。桐光学園は一回戦は勝てそうですが、2回戦(多分桐生第一)突破は容易でなさそう。日大藤沢もいきなり浦学は苦しいか。

[9089] 続・関東大会 投稿者:葉牡丹娘 投稿日:2006/10/17(Tue) 20:10

管理人さん、皆さん、こんばんは。
文理ファンの皆様、北信越制覇おめでとうございます。続々と各地の明治神宮大会出場校が決まって来ましたね。

>吾妻の嶺さんへ:ご返信ありがとうございます。是非、関東大会で成田の試合、ご覧になって下さい(^^)私も27日は仕事を休んで都内から水戸まで駆けつける予定です。お話にあった福島の聖光学院の試合もいつか見る機会があるといいなと思っています。やはり守りが堅く投手力のあるチームなんでしょうね。
>みなとみらい41才さんへ:成田を優勝候補に挙げていただいてありがとうございます。私は、横浜、東海大相模という全国レベルの高校をあっさり下して関東大会出場を決めた桐光学園こそ今大会の台風の目かなと勝手に思っていたので、1勝できればという控えめなコメントを拝見してちょっと意外でした。準決勝で対戦できることを期待しています。

[9088] ついにやったね!文理ナイン!! 投稿者:おいっす!! 投稿日:2006/10/17(Tue) 13:18

管理人さん、みなさん>こんにんちは。
ついにこの時が来たーって感じです。文理ナイン本当におめでとうございます。昨秋は、決勝で残念な結果になりましたが、見事にリベンジを果たしてくれました。(相手は違いますが・・・)今回の北信越制覇で文理の時代が当分続くかなと思います。北信越の次は、全国制覇だと言いたいところですが、全国には越えなきゃならない壁がたくさんあります。てゆうか、新潟のチームは出られないと思っていた明治神宮大会に出場できるんですよね?ここで、腕試しとなると思いますが優勝目指してぜひ×2ガンバって下さい!!

[9087] みかんの国より、その57 投稿者:R-40 投稿日:2006/10/17(Tue) 13:00

管理人さん、みなさんこんにちは!

愛媛、徳島、熊本大会が終わり、いよいよ選抜出場をかけた各地区大会もこれから続々と始まります。今年はずいぶんと懐かしい顔ぶれが目立つように思います。四国では高松一(香川)、池田(徳島)が本当に久しぶりに出場を果たしました。(それにしても、池田の出場が18年ぶりと言うのには本当に驚きました。)青森の三沢など、選手権で決勝再試合があった年に東北大会出場とは、これもなにかの因縁でしょうか?これから11月初旬までは、地区大会の結果に一喜一憂する事になると思いますが、これも高校野球ファンならではのものでしょうね。

>一蓮托生@さんへ:ご返信ありがとうございます。熊代投手ですが、故障の影響はほとんどないといっていいと思います。試合後半でも球威は落ちませんし、持ち球のスライダーが決まりだすとほとんど打たれませんでした。ただ、唯一(と言っていい)の課題は「立ち上がり」です。県大会でも、3回までに必ずと言っていいくらい点を取られていました。(国体の駒大苫小牧戦でも3回までに5点取られましたし。)県内ではそれでも最少得点に抑えられましたが、四国大会ではそうは行かないと思いますし、また、福岡ソフトバンクホークスの斉藤和巳投手のように、その1点のために負けてしまう事もあるので、ここはやはり克服して欲しいなと思います。

>みなとみらい41才さんへ:ハイサイ!他県の戦力がわからないので、あまり当てにならないと思いますが、解説の方々の話によると今治西が頭ひとつリード、と言うのは間違いないようです。ただ、馬渕監督が復帰した明徳義塾が高知「2位」で出場してきた事により、場合によっては初戦で今西ー明徳が見られるかもしてません。こうなると1試合先にしている明徳に「アドバンテージ」があるように思います。2年前、済美が愛媛3位で出場した事により初戦で明徳ー済美が実現し、先に試合をしていた済美が勝利した事もありましたし。まずは組み合わせに注目です。

>紅牛追慕さんへ:ご返信ありがとうございます。熊工人気の高さには正直驚きました。九州学院中学から進学する生徒もいるんですね!松山商は現在、全く逆の立場におかれているのかもしれません。今治西の熊代投手は面河(おもご)中学出身なんですが、中予地区出身なので松山商に進学しても不思議ではないんですが、おそらく大学進学などを考慮して今治西に進学したものと思われます。(ちなみに今治西は県有数の進学校です。)この傾向が近年、強まっているように思います。また、新田、松山聖陵、済美などの私学の台頭も松山商にとっては厳しい状況にさせていると思います。そんな中でも、結果が求められるというのは正直きついと思います。

[9086] 日本文理が大勝Vでセンバツ当確!創造学園大付の出場は微妙(秋季大会情報107) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/17(Tue) 12:38

皆さん、こんにちは。
本日の北信越地区大会決勝の試合結果速報です。日本文理(新潟1位)が14安打の猛攻で創造学園大付(長野2位)に9−2で大勝して、初優勝。明治神宮大会出場を決めるとともに来春センバツ出場は当確、3季連続の甲子園出場が確実となりました。新潟県勢の秋季北信越大会制覇は1957年の新潟商以来、実に49年ぶり2度目の快挙。

創造学園大付は中村、日本文理は前澤の先発。2回に2点を取り合い、そのまま試合は中盤へ。ともに勝負どころでの継投策がポイントでしたが、日本文理ベンチが先に動き、5回から栗山登板。エース登場で流れを引き寄せた日本文理はそのウラ、長短6連打を集中して一挙5点を勝ち越し。
点差が開かない限り両校センバツ出場で落ち着くはずでしたが、5回の“5失点”で少し微妙になってきました。3連投の赤羽の登板を回避して5回途中から公式戦2度目の登板となる1年生内記を二番手で起用。創造学園大付は点差を縮めておきたいところでしたが、終盤に2点を失い7点差での大敗。打線は10安打を放ちますが、再三の好機を潰して追加点を奪えず、3回以降は“無得点”で終わりました。北信越2校目に星稜(石川2位)が浮上する可能性を残して大会は終了しました。決勝の結果だけで決まるものではないため、創造学園大付が選ばれるか否かは高野連の判断を待ちましょう。

▼北信越地区大会(決勝)
創造学園大付(長野2位).020 000 000=2 (創造)中村、内記−山田、尾崎
日 本 文 理_(新潟1位).020 050 11X=9 (文理)前澤、栗山−戸澤
※日本文理は初優勝。明治神宮大会出場決定。

▼秋季北信越地区 高校野球大会(全日程終了)

http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/hokushinetsu/

▼第37回 明治神宮大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/jingu06/

[9085] アトランダム135 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/10/17(Tue) 12:29

管理人さん、皆さん、こんにちは。会社が家から自転車3分ですので、昼食は家で摂ります。「激闘&栄光サイト」のチェックも欠かしませんよ(笑)。各都道府県大会が終了しまして、いよいよ各地区大会が佳境を迎えますね。旭川南+仙台育英+日本文理の3校は各地区大会を制しましたが、残り7地区を制する高校はどこか注目していきたいです。それでは、今回も宜しくお願い致します。
 
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。河北新報で第59回秋季東北地区高等学校野球東北大会の総評が掲載されておりましたので、記載させて頂きます(転載では有りません)。 

<総評>
仙台育英が5年ぶり6度目の優勝を飾り、5日間に渡った熱戦の幕を閉じた。仙台育英は主戦:佐藤由を軸に最小失点で勝ち進み、決勝のサヨナラ勝ちを始め粘り強さが光った。佐藤由は最速147キロの速球+スライダーを武器に4連投で34回を投げ、防御率0.79と安定感は抜群だった。494球を投げ抜いたスタミナ+回復力も驚異的だった。2本塁打を放つなど打力も目を引いた。中根+佐藤駿など後に続く投手の育成+2割7分1厘と低迷した打線の強化が課題となる。聖光学院は、主戦:鈴木健の好投が準優勝の原動力となった。落差の大きいカーブを武器に緩急を付けた投球を続け、4連投で32回1/3を投げて防御率1.39と安定していた。打線は好投手を擁する東北+仙台育英戦で先手を取るなど、大一番での集中力が見事だった。東北は聖光学院戦で1回表に3点を先制されて主導権を奪えないまま敗れた。好守共に精神面の強化が課題になるだろう。八戸工大一は日大東北戦で2本塁打を放った主砲:柳沢翔を始め、打線の振りの鋭さが目立った。初出場:上山明新館+19年ぶり出場:三沢も最後まで諦めず、実力差を感じさせない戦いぶりだった。投打共に土俵際で粘れるチームが上位に進む事を改めて示した大会だった。各校は冬場に心身の一層の強化を図ってほしい。

>R−40さん
毎度です! 秋季四国大会は、「古豪:高松一・池田・川之江」+「夏春連続出場を目指す:香川西・徳島商」+「過去6年で3度の21世紀枠候補高知県代表校:室戸」+「新鋭:阿波」など多彩な顔ぶれが揃いましたね。それにしましても、今治西+香川西+徳島商は新チームへの移行期間が他校より遅かったにも関わらず、秋季県大会を制覇しました。この3校が四国大会では軸になるのでしょうか? 個人的には、室戸の悲願達成に注目しております。

>紅牛追慕さん
毎度です! 秋季九州大会は、「各県1位校より2位校の方が名の通った高校が多い」と言う印象を受けました。豊後大野連合以外の2位校は近年に甲子園へ出場したチームが多いですね。数年前に九州某県に住んでいた方が、「(雨の影響で大会日程が大幅に狂い、決勝戦前に九州大会の組み合わせが決定した事の影響で)決勝戦で故意に負けて準優勝したんですよ」と仰っておりました。その高校は目論み通りに翌年の選抜に出場しました。今回の九州大会とは何ら関係ありませんが、何故か思い出してしまいました。兵庫県から近畿大会へ出場します3校は、「1年生がチームの軸となっているチーム」と言う印象を受けました。果たして、近畿大会での戦いぶりは如何に? 仙台育英:佐藤由規投手に関してですが、秋季東北大会では「東北楽天」+「中日」+「巨人」のスカウトが観戦に来ていたそうです。

>SGUのオホーツクさん
毎度です! 某スポーツ新聞北海道版を閲覧しましたが、個人的には主戦&主将:浅沼寿紀投手よりも東京都生まれ兵庫県育ち:小池啓之監督の方が印象強いチームと感じました。就任2年目の平成15年6月に腸間膜静脈血栓症と言う大病で生死を彷徨い、同年秋季大会では車椅子で指揮を執ったそうですね。「市立尼崎→駒沢大」と言う経歴を経て、未知の北海道では「旭川龍谷のコーチ+一般企業の営業マン」を経て旭川龍谷の監督を務めておられたんですね。また長年チームに尽力して下さった前同窓会長が今年9月22日に亡くなった事も、今回の全道制覇と無縁ではないと思います。チームが様々な経験し、結果を出した事で来春の選抜が楽しみですね!
 
>吾妻の嶺さん
毎度です! 投稿記事を閲覧させて頂いた限りでは、聖光学院は期待の持てるチームですね! 東北大会初戦:鶴岡東戦(4−3)は9回裏に追い付かれたものの、10回表に勝ち越しました。準々決勝:盛岡大附戦(6−3)では逆転満塁本塁打が出ました。準決勝:東北戦(4−0)では東北のミスに上手く突け込みました。決勝:仙台育英戦(2−3)では9回裏2死無走者まで追い詰めました。試合をこなす度に選手達が成長していったと思います。来春の選抜が楽しみですが、福島県の他校は残念な戦いぶりでした。  
 
>みなとみらい41才さん
ハイサイ。某高校野球専門誌で、横浜隼人の某選手が「春季大会で横浜はボール回しを適当に行ってました。選抜優勝で隙がある筈です」と語っておりました。6月には駒大苫小牧を倒し、選手権神奈川大会では接戦がなかっただけにチーム全体に慢心があったのではないでしょうか? チーム全体が受けに回ってしまい、「松坂投手を擁した最強軍団」以来の群馬県月夜野合宿(昨夏)を行い、秋季神奈川大会決勝:東海大相模戦(8−5)+秋季関東大会準々決勝:常総学院戦(11−7)で共にリードされた9回表に5点を奪った様な粘りが今夏には観られませんでした。やはり、「個々の能力だけでなくチームとしての結束」+「常に謙虚な気持ちを持ちチャンジャー精神で戦う姿勢」を持たなければ結果は出ないものですね。

>一蓮托生@さん
毎度です! 仙台育英:佐々木順一朗監督が明治神宮大会の位置づけを一体どの様に捉えておられるかが把握できません(苦笑)。今日の河北新報では、「佐藤由だけに頼らないチームを作りたい」と仰っておりました。個人的には、「明治神宮大会=コンフェデレーションズ杯(サッカーW杯前年6月に各大陸の予選を勝ち上がった6カ国が2つのグループに分かれて上位2チームが決勝トーナメントへ進出する大会)」と同じ認識ですね。2001年大会では日本は準優勝しましたが、他国は欧州リーグが終了したばかりと言う事でFIFA(国際サッカー連盟)主催の大会であるにも関わらずベストメンバーで参加しておりませんでした。明治神宮大会で優勝しましても、優勝チーム自体にメリットは何もありません。参加10校全てがベストメンバーで勝ちに来るとも限りません。そういった意味では、「明治神宮大会は公式戦でない」と解釈してしまいます。過去に東北が優勝しましたが、選抜+選手権では「みちのくの悲願達成なるか」と紹介されます。私の予想(願望)では、「1回戦+決勝は佐藤由の先発で、他の2試合は中根か佐藤駿の先発」だと思います。それに仙台育英は2番手投手以下だけでなく、野手の成長も課題の1つです。スポーツ先進国の欧米諸国では、「いかに疲労を残さずに勝ち上がるか」が一般化されております。五輪&W杯などの国際大会で惨敗を繰り返す日本も欧米諸国に習うべきだと思いますし、「現場と観客の温度差を認識する事」の方が重要だと思います。高校野球に何を求められても構いませんが、見方は人それぞれで宜しいのではないでしょうか?

[9083] ホームグランド72 投稿者:アッキー 投稿日:2006/10/17(Tue) 04:03

管理人さん、皆さんこんばんは。
既報の通り近畿大会の組み合わせが決まりましたが、今秋も遠路遥々和歌山まで観戦に行って参りたいと思います。私事で恐縮ですが、本年の高校野球観戦は何と115試合を数えました。数さえ見ればいいというものではありませんが、近畿大会で120試合突破を目指し、体力の続く限り頑張りたいと思います(苦笑)。

>一蓮托生@さん
毎度です。う〜ん。私は平安とは何の縁もゆかりもないのですが、やはり名門であるが故の特別な思いはありますね。戦前からの古豪で、多少のブランクはあったにせよ現在もコンスタントに甲子園に出続け、そこそこの成績を挙げているのは東邦、平安、育英、広陵、熊本工くらいのものです。進学校化やご指摘の「名門の看板による弱体化」により、特定のチームが全国区の強豪の座に君臨し続ける事は並大抵ではないんですね。私も平安に過剰の期待を持つのは考えないといけないのかもしれません。

>みなとみらい41才さん
ハイサイ。具体的なケースをご指摘頂きありがとうございます。このように横浜は挟殺プレーで一度に二人の走者をアウトにするのが巧いと聞きますが、差し支えなければそのコツなどもお聞かせ下さい。ところで夏の大阪桐蔭戦で、(一塁送球が逆モーションとなる)二塁手が、二遊間の当たりをアシストして遊撃手に取らせアウトにしたプレーがありました。あれなどは正に「100回に1回」のプレーだと思うのですが、普段から練習してないと、なかなかあんなに巧く決まるものではないですよね。

>紅牛追慕さん
毎度です。近畿大会は京都−兵庫が2カードも実現しましたね。どうぞお手柔らかにお願い致します(笑)。福知山成美ですが、レギュラーで残ったのは確かに武田君1人だけです。しかしその武田君と北野君が甲子園ではタイムリーを放っており、国体でも田所君(監督のご子息です。)ら多くの下級生が起用されていたようです。ですので余りメンバーが入れ替わったという感じはありませんが、駒谷君という絶対的な切札を失った分、近畿大会は全員野球でぶつかっていってくれる事を願っています。

>ユウさん
毎度です。近畿大会ですが、まず2校選出の大本命は兵庫と予想します。次いで和歌山。大阪と奈良は厳しいでしょう。案外面白いのは滋賀と京都かと思います。と申しますのは京都成章と北大津のゾーンが、どこが4強に勝ち上がってもおかしくないからです。問題は福知山成美、近江という1位校で、1回戦に勝ち、なお準々決勝で対戦が予想される智弁和歌山、大阪桐蔭に無様な敗戦は許されません。下手をすると奈良と合わせ、1校も選出されない可能性もあるかと思います。

[9082] Re:[9080] 近畿地区大会の組み合わせ決まる(秋季大会情報106) 投稿者:ユウ 投稿日:2006/10/17(Tue) 00:25

こんばんは。
今日近畿大会の抽選だったんですね。知りませんでした。それにしても頭が痛いなあ。故郷の誇り天理がまさか大阪桐蔭と当たるなんて。奈良勢は3年連続大阪勢にコールド負けを喫しており、今年もそれが続かないか不安です。一方郡山は北大津と対戦。なんとか郡山に勝ってもらって2年連続選抜0を回避して欲しいです。北大津、実力はわかりませんが勝てない相手ではないと思います。この抽選を見ると奈良と滋賀は選抜0になる可能性が高いですね。

>アッキーさん
こんばんは。現在は奈良に住んでいないのでわからないんですが、郡山は打撃のチームかなという印象を持ちました。天理も同じようなチームかなと。また複数投手で勝ちあがってきたというのも同じです。この抽選を見る限り奈良勢は苦しい組み合わせになりました。北大津−郡山の敗者の県は選抜0の可能性大ですね。一方和歌山が2校出場の可能性が結構あるのではないでしょうか?京都は京都学園次第で2校もあるかな。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/

[9080] 近畿地区大会の組み合わせ決まる(秋季大会情報106) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/16(Mon) 23:02

皆さん、こんばんは。
秋季近畿地区大会の組み合わせが決まりました。
6府県大会をそれぞれ勝ち上がった16校が出場して10/21に開幕、和歌山県営紀三井寺球場で開催されます。各府県1位校の1回戦のカードは近江(滋賀1位)×京都学園(京都3位)、福知山成美(京都1位)×市川(兵庫2位)、大阪桐蔭(大阪1位)×天理(奈良2位)、報徳学園(兵庫1位)×熊野(和歌山3位)、郡山(奈良1位)×北大津(滋賀2位)、県和歌山商(和歌山1位)×北陽(大阪2位)。地元和歌山の第2代表・智弁和歌山は東海大仰星(大阪3位)と、今夏の兵庫代表・東洋大姫路(兵庫3位)は京都成章(京都2位)とそれぞれ対戦します。今大会の上位4校は一般出場枠(近畿は6枠)での来春センバツ出場が“当確”。同優勝校は全国10地区の秋季大会覇者が集まる明治神宮大会(11/11〜14)への出場切符を手にします。

▼2006年 秋季近畿地区大会(組み合わせ)

http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kinki/

▼2006年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/

[9079] 文理やった!! 投稿者:おいっす!! 投稿日:2006/10/16(Mon) 22:42

はじめまして。新潟在住の20代、男性です。今日の北信越大会準決で我が日本文理が勝強豪・星稜に勝ったということで本当にうれしく思います。思えば僕が高1の夏、夏の選手権で新潟代表の長岡向陵は星稜に1安打、完封でしかも11−0の大敗でした。あの時の星稜には現在NYヤンキースの松井選手、そして好投手の左腕・山口投手を中心にしたチームで、2回戦の明徳義塾戦であの歴史に残る5連続敬遠で敗れています。そして、今回あの星稜に勝ったということで非常にうれしく思います。これで来春のセンバツ出場はほぼ確定的かなと思います。明日の決勝もガンバレ日本文理!!勝ってセンバツ出場に花を添えて下さい!!

[9078] 近畿組み合わせ 投稿者:SG 投稿日:2006/10/16(Mon) 22:39

いこんばんは。
いつも楽しく拝見させていただいております。平成18年度秋季近畿地区高等学校野球大会の組み合わせが決まったようですのでご案内します。詳しくは兵庫県高校野球連盟のサイト内にありますので確認してください。

[9077] 長野県勢、7年ぶりのセンバツへ!!! 投稿者:伊達 投稿日:2006/10/16(Mon) 20:48

はじめまして。長野在住の中学3年生です。宜しくお願いします。
僕はこの掲示板で創造学園大附の北信越大会決勝進出を知ったのですが、とても嬉しいです。長野県勢のセンバツ出場(おそらくそうなるでしょう)は2000年春の長野商以来、7年ぶりのことなのですから。
小学生のころから夏休みはテレビで甲子園、宿題は野球みながら・・・てな感じだったのですが、最近長野県勢は北信越の中でなかなかセンバツの出場権を勝ち取ることができず、寂しい思いをしていたのですが、来年の春は地元の応援という楽しみもできそうで何よりです。
創造学園大附は県外出身選手が多いですが長野県代表として、明日の決勝で日本文理に勝ち、センバツへつなげていってほしいところです。」

[9076] 新潟県勢初!日本文理2年連続でセンバツへ 投稿者:わっこい 投稿日:2006/10/16(Mon) 18:13

こんばんは。
北信越準決勝で日本文理が星稜を破り、新潟県勢として初めての2年連続センバツ出場をほぼ手中にしました。今朝書き込んだように、星稜は新潟県勢にとっての天敵でしたが、文理がようやくその呪縛を解き放ってくれました。これで日本文理は、昨秋、今春に続き3季連続で北信越決勝までコマを進めたことになります(もちろん県勢初)。明日は昭和32年(新潟商)以来の北信越(秋)制覇をかけて創造学園大付と対戦します。

>ユウさん
はじめまして。新潟からみると長野との組み合わせで信越、北陸とでは北越となり、山梨(甲斐)との組み合わせで甲信越という区割りもあります。

[9075] 北信越 投稿者:ユウ 投稿日:2006/10/16(Mon) 17:43

こんにちは。
星稜が勝つと思っていたのですが、日本文理の粘りはすごいですね。負けた福井と星稜は希望枠的には難しいと思います。ちなみに補欠1位は福井と予想します。
ところで北信越で北陸3県(福井・石川・富山)から出場校が0になる可能性がありますね。もしこうなると1985年以来22年ぶりということになります。85年は長野から2校出場しました。ちなみに北信越で同一県から2校出場があるのは長野・石川・福井の3県となっています。も一つ、北陸は通常福井・石川・富山の3県だけを示すことが多く、長野は信濃、新潟は越後という昔の地名の頭文字を取り、それをあわせて北信越と呼んでいるようです。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/

[9074] 頓所サヨナラ3ラン!日本文理が星稜を撃破!創造学園大付と明日決勝(秋季大会情報105) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/16(Mon) 16:04

皆さん、こんにちは。
本日の北信越地区大会準決勝の試合結果速報です。
創造学園大付(長野2位)は初回、赤羽・中村の連続適時打とスクイズで幸先良く3点を先制。5回に再び赤羽が自らの適時打で追加点を奪うと、投げては3連投の左腕赤羽が福井工大福井(福井1位)を1点に抑えて完投勝利。明日の決勝へ進出しました。創造学園大付は初の決勝進出でセンバツ初出場に大きく前進です(夏の甲子園は塚原時代に1回、塚原青雲時代に2回出場)。
第2試合は大乱戦となりました。9−9同点で迎えた9回ウラ、日本文理(新潟1位)が頓所のサヨナラ3ランで星稜(石川2位)に劇的勝利、明日の決勝へ進出。星稜は序盤で一時は6点をリードしますが、先発高木が4回を持たず逆転を許したのが誤算でした。中盤以降を抑えた二番手の高橋が最後に痛恨の被弾。日本文理のエース栗山は一度KOされ降板しますが、8回途中から再登板して星稜の勝ち越しを阻み、劇的勝利を呼び込みました。日本文理は2年連続センバツ出場へ価値ある1勝。

▼北信越地区大会(準決勝)
福井工大福井(福井1位) 001 000 000=1 (福井)田辺、武村−鈴木
創造学園大付(長野2位) 300 010 00X=4 (創造)赤羽−尾崎

___稜(石川2位).043 010 1009 (星稜)高木、高橋−橋本
日 本 文 理(新潟1位).014 310 003X=12 (文理)栗山、前澤、栗山−戸澤

▼秋季北信越地区 高校野球大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/hokushinetsu/

[9073] さすがですね! 投稿者:にしだ 投稿日:2006/10/16(Mon) 13:15

沖縄限定、ただのおっさん様、早々の、ご返事ありがとうございます!沖縄にはそのような風習があるんですね。初めてお伺いしました。確かに彼の地は金城性がとても多く、ケンシとケンキは兄弟、もしくは同門、と言うことですか。12月には本島NAHAマラソンの後、石垣旅行を予定しており、今から夫婦そろって楽しみにしています。皆様、今後とも熱い書き込み期待しています。

[9072] Re:[9045] はじめまして 投稿者:ただのオッサン 投稿日:2006/10/16(Mon) 09:02

TO:にしだ様はじめまして。生まれも育ちも沖縄限定の50を超えたただのオッサンです。また、このサイトファンの全国の皆様おはようございます。藤村管理人殿も毎日の運営ご苦労様です・そしてご無沙汰しています。
にしださんへの返信は老婆心ながらといいますか、北谷球場さんが見落としているかもしれないので【八重山商工1年生 金城賢貴選手の名前の呼び方は?】との質問に答えての投稿です。
おそらく【きんじょう ケンキ】と思います、確認してからの返答ではなく恐縮です。色々調べてみましたがおそらくそうでしょうとの結論です。金城賢司【ケンシ】選手の兄弟だと思います。沖縄では姓名で例えば金城賢○と一族というか同門「方言で門中(ムンチュウ)と言いますが」で同じ一字を使います。全国区のミュージシャン『りんけんバンド』のリーダー照屋林賢さんは親父さんが照屋林助さんでして、苗字に続き名前の最初の一字を貰ってつける風習があります、他の地方にもあるかも知れませんが。
 北谷球場さんでしゃばったのかも知れませんが失礼しました。また、賢貴選手を良く知っている方間違いでしたらご指摘下さい。それから、北谷球場さん高校野球の見事なカメラワークと試合内容のコメント毎回拝見させてもらっています有難うございます。これからもますますのご活躍期待しています。

[9071] 北信越大会など 投稿者:わっこい 投稿日:2006/10/16(Mon) 06:29

みなさん、はじめまして&おはようございます。
現在、私(新潟出身です)は北信越大会観戦のため松本市に来ており、今日、北信越は勝てばセンバツ出場が濃厚になる準決勝が行われます。
もちろん、上に書いたように新潟出身なので日本文理を応援しますが、対戦する星稜は新潟勢にとってまさに天敵といえる存在で、これまでことごとく星稜に行く手を阻まれてきました(勝ったことないかも…)ただ、日本文理も今春の県勢センバツ初勝利、22年ぶりのベスト8進出、1998年(新発田農)以来の春・夏連続出場と県勢にとってのジンクスを乗り越え、悲願を達成したチームなので、次は県勢初の2年連続センバツ出場に期待してます。

話題は変わって、北海道から旭川南がセンバツへ名乗りを上げました。準決勝進出時までは組み合わせに恵まれた部分が大きいと思っていましたが、そこから北海道栄、駒大岩見沢を連破しての優勝ですから実は凄いチームだったんですね。神宮大会で見れるのが楽しみになってきました。また、確か旭川実の込山監督がここの出身で前回の甲子園出場時に選手として甲子園出場していたような…

[9070] 野球バガボンド 47 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/10/16(Mon) 00:33

管理人様、皆様、今晩は。
このサイトはレスが早いですね。私なんか今日は朝から晩までみっちり仕事ですよ。この頃は高校野球より北朝鮮の核ミサイルに興味を持ってる一蓮托生@であります。それでは今回もよろしくお願い致します。

>管理人様、毎日の運営・管理ご苦労様です。
佐野日大と緒戦対戦する相手である花咲徳栄は埼玉大会(東部地区予選を含む)7試合で総得点67で失点13でした。準決勝で春日部共栄に打ち勝っての決勝進出でした。中々の強敵ですね(苦笑)。

>みなとみらい41才さんへ:ハイサイです。
秋季関東大会の地域性は、まず山梨の件ですが秋季関東大会は第1回(昭和23年)から山梨は代表校ですが夏の予選は静岡と代表決定戦をやっているので何故関東大会に参加するのか不明です。恐らく東海地区にすると4県が5県になり当事は北信越と合わせて代表3枠だったから東海扱いでは無く山梨は関東代表に回されたと思います。次に東京ですが秋季関東大会は第8回大会(昭和30年)まで参加してました。東京の単独開催には色々な説を聞いていますので参考までに書いてみます。1、当事の関東大会では4年続けて神宮球場を使用していましたが大学野球優先の為、止む無く関東大会を離脱。2、東京予選の参加出場校が増えたため。3、関東地区の加盟校が激増したため選抜選考に苦慮するので東京のみを分割した・・・あくまで仮説にに近いので真相はわかりません。

>パンダジスタさんへ:毎度です。
私は高校野球たるもの公式戦であれば「手の内を見せ」正々堂々と戦うことが、高校野球の魅力だと思っています。夏の甲子園に優勝した早稲田実業・斎藤祐樹君インタビューの中で、明治神宮大会で駒大苫小牧に負けてから、「打倒・駒苫小牧」を目指して、ここまでこれたと話しておりました。エース・佐藤由が疲労で調子を崩していれば別ですが、大阪桐蔭クラスの強敵と対戦するときは、勝ち負けは別としてもエースをぶつけるべきだと思います。確かに経験を踏ませるため2番手・3番手投手を投げさせることはいいと思いますが、あえて対大阪桐蔭にはエースを先発させ仙台育英魂を相手に見せ付けましょうよ。パンダジスタさんは明治神宮大会を選抜の一つの前哨戦だと思われているように見えますが、わたしはそれだけではないと思いますよ明治神宮大会は選手にとって飛躍する大事な大会だと私は思っております。

R−40さんへ:毎度です。
そういえば、今治西のエース・熊代君は夏の甲子園でも故障上がりで本調子ではないと、以前の書き込みの中でおっしゃっていましたが、現在も本調子ではないのでか?絶好調の時はMAX140キロを越えると聞きましたが・・・?。それと池田高校(徳島)が選抜に出場するとなれば、昭和62年の第59回選抜高校野球大会以来の20年ぶりの甲子園出場ですかね?懐かしいです胸にIKEDAのユニは今も健在ですかね。また高松一(香川)は進学校ですか、何か頭がよくないと入学できない高校に感じます。まあ今年も来年も四国は今治西が主役で進むように思われます。

>SGUのオホーツクさんへ:毎度です。
旭川南の浅沼君は、はまればほとんど打たれないということは。コントロールが良い投手。所謂制球力が生命線の「軟投派」ですか?。「ヒグマ打線」も沈黙させる。投球術をこの目で観て見たいですね。投球フォームは誰に似ていますかね?それと駒大岩見沢の名将・佐々木監督が公式戦・400勝とは素晴らしい限りです。駒大岩見沢に監督として就任し何年ぐらいになるのでしょうか?、駒大岩見沢ナインを乗せるマイクロバスの横にイラストがありとても印象的でした。ヒグマがユニフォームを着てグラウンドで野球をしている風景でした。監督さんも描かれていました(笑)。

吾妻の嶺さんへ:毎度です。
私は福島の高校野球を正直少しなめていました。ところが聖光学院の戦いぶり(イニングスコア)ですが、素晴らしい戦い振りですね。こう見ると東北地区、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島6県は全国レベルに既になりましたね。あとは奥州に「紫紺・深紅」の大優勝旗を掲げるだけですね。近い将来必ずその日が来ると思いますよ。栃木のチームも埼玉・千葉・群馬などの関東圏に練習試合をしてましたが、今年に入って東北遠征が各チーム多くなりました。それだけ東北はレベルが上がった証拠ですね。ただ野球留学だけはさせたくないですね。秋季関東大会は浦和学院X日大藤沢戦がメインですかね。メール待っています。

[9069] ど〜もです(^^ゞ〜111〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/10/15(Sun) 22:36

管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)

☆吾妻の嶺さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 ありがとうございます。正直な所、他の地区とは違い北海道は独自のブロックなのでどこが出場しても嬉しいのですが、今回は北北海道勢、さらには公立校という事でいつも以上に嬉しく、これからの旭南が楽しみです。浅沼投手は万能型に近い本格派といった感じですかね。伸びのある130km代前半の速球に加え、大きく曲がり落ちるカーブを織り交ぜた投球を展開します。コントロールもなかなか良いです。支部予選から全試合完投するなど非常にタフな投手でもあります。チームカラーはエース浅沼を中心とし、非常にまとまりのあるチームです。特に走塁は積極果敢に次の塁を狙ってきます。決勝でもダブルスチールで得点を奪うなどしています。守備も安定しています。 神宮大会でどの様なパフォーマンスを見せてくれるか楽しみです。 大会前の吾妻の嶺さんから教えていただいた情報を読んでいると今年の福島県勢は勝ち抜いていくのは厳しいのかなと思っていたので、聖光の快進撃を始めとした三校が活躍しているのを見たときは驚きました。特に聖光は本当に良くやってくれましたね。これを見習って他の高校も頑張ってほしいところですネ。特に公立の会津農林や光南や田村といった所に頑張って欲しいですね。
※機種依存文字を訂正(by 管理人)

☆みなとみらい41才さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 経歴ですか。就任4年目の旭南の小池監督は21世紀枠で鵡川が出場したときの部長さんで、旭龍谷監督時代にも一度、甲子園出場に導いた事のあるベテラン監督です。旭南の甲子園出場は1964年の夏に一度だけ出場したことがあります(結果は初戦で宮崎商業に2-0で敗退)。ちなみにオリンピック金メダリストを4人も輩出している高校です。ここ最近で力を付けてきた高校です。やはり、このあたりは小池監督が就任し、その教えが浸透してきたという事だと思います。浅沼投手は吾妻の峰さんのところで書かせていただいたとおり、本格派の投手です。 確かに投手陣はあまり育っている印象はありませんね。神奈川ということで良い選手もたくさん居ると思うので、高校・大学・社会人のどれでも良いのでかならず毎年、一人は指名して欲しいですね。日ハムそうなっていって欲しいです。その為には北海道の野球をさらに底上げして行かなければなりません。横浜の右サイドハンドの投手というと、木塚、加藤投手といった所ですかね?他にもサイドハンドの投手って居ましたかね?

[9068] ドカベンの聖地より・その79 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/10/15(Sun) 21:50

熱烈な高校野球ファンの皆さん、管理人さんこんばんは。

>バンダジスタさん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
たしかにバンダジスタさんが言われているように、最近の横浜は「基本プレーのミス」が目立ちますね。新チームでもミスがありましたが、強打の前チームも秋からミスの多さを指摘されていましたが、選抜優勝や打撃の影に隠れて、結局夏の大会で問題点が噴出する結果になってしまいました。横浜の練習を見るかぎり、「基本の反復」を重視しているように見えます。しかし本番においてはミスが目立ちますから、何か問題があるんでしょうが、現時点ではよくわかりません。

>R40さん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
新田の情報ありがとうございます。「自主性」を重んじる指導には期待したいと思います。また控えの投手の成長を見守りたいと思います。今治西に大敗しましたが四国大会での活躍を注目していきたいです。ところで秋季四国大会の展望はどうなるのでしょうか?やはり今治西が優勝候補筆頭なんでしょうか?ご意見を伺いたいです。

>紅牛追幕さん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
そうですね。桐光は飛びぬけた選手が引っ張るというより、チームの総合力で勝ち進んできたと思います。決め手がないだけに、関東大会で1回勝てば上出来ではないでしょうか。ところで、紅牛追幕さんは秋季大会で注目している地方・チームはどこですか?ご意見を伺えたいと思います。

>SGUのオホーツクさん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
あまり聞きなれないのですが旭南がいいですか。エースを中心にしたチームなんでしょうが、どんな経歴のチームなんでしょうか?またエースの浅沼君は速球派なんでしょうか?横浜ベイは投手の育て方が下手なんですね。軸になる左腕投手はいませんし、何故か右のサイドハンドの投手が好きみたいです。チームの将来的展望を見据えたチーム作りをしてほしいです。また地元の優秀な選手を取ってほしいのですが。

>吾妻の嶺さん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
そうですね。戦力的には浦和学園、成田、日大佐野が優勝候補でしょうか。地元の桐光にも期待はしているのですが、エースの出来が鍵を握っていると思います。初戦をうまく乗り切れば甲子園の切符を手にする可能性もあるかなと願っているのですが、現実的には1回勝てば上出来と思っています。

[9067] いろいろと失礼します101 投稿者:吾妻の嶺 投稿日:2006/10/15(Sun) 20:45

管理人さん、皆さんこんばんは。

>SGUのオホーツクさんへ
毎度です。旭川南やりましたね!選抜出場確定おめでとうございます。結果からエース浅沼君の好投が眼につきましたが、彼はどのようなタイプの投手でしょうか?また、チームカラーはどんな感じでしょうか?正直言って大会前、旭川南はノーマークだったので、明治神宮大会でその雄姿を観戦したいですね。ところで福島県勢ですか、聖光学院はよくやってくれたと思います。東北大会ではベスト4に進んでくれれば…、と思っていたので予想以上の成長ぶりは今後が楽しみです。日大東北は、前シーズンからの経験者が多く残っていたのでどこまでやれるが見ていましたが、八戸工大一戦は完全に力負けで、投手陣に課題が多く残った印象です。そして、光南はよく健闘したと思います。ただ、3番を打つ丸山君は再入学選手のため、高野連の規定で来年の3月までしか出場できないので、彼の穴をどこまで埋められるかがまず鍵になりますね。そして投手陣を筆頭として、全体のレベルアップが必要です。今回出場3校の結果には満足していますが、学法石川・田村・会津農林などの成長にも期待したいところです。

>一蓮托生@さんへ
毎度です。こちらこそすみませんでした。ところで、関東大会ですか、28&29日のひたちなか市民球場の組み合わせが気になります。この件はあとでメールしますね(苦笑)。ところで聖光学院ですが、「不動心」「一燈照隅」をモットーとしていて、特にメンタル面での強化が大きいと思います。この秋の大会では、技術よりも気持ちを前面に出して、挑戦者として向かっていく意識が選手によく浸透していました。まさしくチーム一丸という言葉が似合うチームだと思います。エース鈴木(健)君は2シーズン前の舟田君に似た投手で、ストレートの球速は130km中盤ながら、カーブ・スライダーとのコンビネーションとコントロールが武器です。打線については全体的に小柄ながら、クリーンナップの渡辺(侑)君、黒羽君、末永君を中心に強く叩く意識が浸透していて、甲子園に出場した2・3シーズン前よりも上だと思っています。今後の成長とともに選抜での活躍にも期待しています。

>みなとみらい41才さんへ
毎度です。成田についての情報ありがとうございます。また、お手数をお掛けしました。エース唐川君は昨年の明治神宮大会で観戦し、注目していた投手でした。今年の関東大会でも有力なチームと思い質問させていただきました。ところで、組み合わせも決まり今月末が楽しみですね。個人的には29日のひたちなか市民球場の2試合に期待というか注目しています。みなとみらい41才さんの関東大会の見解はいかがですか?

>葉牡丹娘さんへ
初めまして。成田についての情報ありがとうございました。お話しを聞いて、地元の聖光学院に似ているチームとの印象を受けました。今月末の関東大会を観戦する予定でいますが、成田の試合に足を延ばしたくなりましたね。簡単ではありますが、こちらこそよろしくお願いします。

>パンダジスタさんへ
毎度です。私自身、県大会前から聖光学院には一番期待していたので、選抜出場が濃厚になったことは非常に嬉しいですね。また、日大東北については予想通りというか想像通りとの印象です。個々の技量は聖光学院にも劣ってはいないと思いますが、試合中でのメンタル面が大きく違うと感じています。特に投手陣、渡辺&大越両投手は前シーズンから経験を積んでいるだけに、大きく崩れてしまったのが残念です。メンタル面のより一層の鍛錬が必要でしょう。光南については、SGUのオホーツクさんのところで書かせていただいた通りですが、東北大会初の一勝を今後の成長の足がかりにして欲しいと願っています。

>紅牛追慕さんへ
毎度です。兵庫勢の見解についてありがとうございました。報徳学園というと昭和56年、そして平成14年の印象が強いですね。特に大谷君、尾崎君の後者のチームは脳裏に残ります。明治神宮大会の初戦で秋田経法大附戦を観戦しましたが、その強さには呆れるばかりでした。話しは変わりますが、やはり近畿大会で鍵を握るのは智弁和歌山ですね。注目される選手がいるので(苦笑)、近畿大会の結果も非常に気になるところです。また、聖光学院については一連托生@さんのところで書いた通りですが、来年の選抜、そして夏に向けて私自身も非常に楽しみにしています。

[9066] 4試合の結果的中 投稿者: 投稿日:2006/10/15(Sun) 18:41

皆さん、こんにちは。愛媛大会準決勝前に予想した通りの結果になりました。東京大会も準々決勝の顔ぶれが決まりましたね。日大三をコールドで下した國學院久我山も手強そうですが、やはり優勝は帝京だと思います。甲子園でも活躍した大田、垣ヶ原と右・左のピッチャーが残り、4番の中村、守備の要ショート杉谷も健在。順当なら選抜でも西の大阪桐蔭、東の帝京が優勝候補になるとみてます。関東大会は組み合わせを見た感じでは成田、桐光学園、桐生第一、浦和学院、千葉経大附が有力でしょう。この6校が選抜キップを手に入れそうな気がします。しかし、この顔ぶれに春の覇者・横浜の名前が無いことが残念です。誰かも書いてましたが、上位打線にあれだけ投手兼任がならんでいては…。投手経験のある選手が先発に5人。小倉部長も今年は野手がいないと言ってましたが…。5月にある雑誌に投稿した文章を載せます。
夏の見所…駒大苫小牧は夏3連覇、横浜は2度目の春夏連覇が懸かりどちらも大記録。駒大苫小牧にはなんといっても超高校級の田中投手がいます。150km前後のストレート、切れ味抜群のスライダー、落差の大きなフォークと打者に立ち向かう強気な性格で三振を量産。彼を打ち崩すのは容易ではありません。しかしいくらスタミナのある田中君でも夏の大会を一人で投げきるのは困難。岡田、菊池、対馬の控え投手陣がどれだけサポートできるかが鍵になってくるでしょう。ただ打力や走塁は例年並みですが、守備面に不安があるのが課題です。2連覇した歴代チームは共に鉄壁の守備力を誇っていました。いくら好投手を擁してもエラーが多いと強豪校を倒して勝ち進むのは難しいと思います。あとは昨夏コーチの不祥事、春直前の辞退などごたごた続きで練習不足を補って、チーム一丸となって戦えるかどうかでしょう。横浜も1年にも逸材が集まりセンバツ優勝時より更にチーム力は上昇。分厚い投手陣に強力打線。そして機動力も兼ね備え夏を勝ち抜ける要素は松坂時代より多いかもしれません。しかし毎年鉄壁の守備を誇る横浜ですが春の段階では甘さも感じました。バントの成功率にしても横浜にしては低かったと思います。いくら俊足揃いでも、牽制が巧みでクイックのしっかりできるピッチャーと強肩のキャッチャーのバッテリーからは容易く走れるものではありません。しかし最大のネックはやはり絶対的エースの不在でしょう。松坂の時より層は厚くても質は落ちます。智辯和歌山や大阪桐蔭等の強打のチームを相手にした場合で、接戦になれば継投のタイミングも難しくなるでしょう。しかしそれも渡辺監督と小倉部長のコンビで夏までには不安材料を解消してくるものと思われます。両校が決勝戦で対戦すれば大いに盛り上がることでしょう。組み合わせにもよりますが、実力的にはその可能性も十分にあると思います。そして台風の目は間違いなく八重山商工でしょう。 
といった内容です。横浜は私の指摘する弱点を露呈して初戦敗退。選抜では田中投手のスライダーを打つイメージで右ねらいを徹底。それが打線のつながりのよさになってましたが、夏は自分で決めてやろうと引っぱりにかかりことごとく失敗。自信が過信になって春の覇者が負ける時の典型的な試合でした。でもこの試合を経て横浜が今後、どんな成長を遂げるのか楽しみでもあります。冬に猛練習して夏にはまたスモールベースボールの横浜を甲子園でみたいな。

[9065] ど〜もです(^^ゞ〜110〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/10/15(Sun) 17:30

管理人さん、皆さん、こんにちは(^^)

☆一蓮托生@さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 そうですネ。来シーズンこそはヤクルトにも優勝してもらい、日ハムとの日本シリーズを実現して欲しいですね。でもその場合は私はどちらを応援したらいいのでしょうかね(苦笑)あと2、3シーズンはヒルマン体制が続きそうですね。 私も予想外といえば予想外でした。しかし、決勝に残った二校は個人的に注目していた高校だったので、それほど驚きはありませんでした。むしろ自分が注目していた高校が決勝に二校とも残ってくれたのでとても嬉しかったです。旭南の浅沼投手は特別凄いものを持っている投手ではありませんが、はまればほとんど打たれません。駒岩のほうは「ヒグマ打線」復活かと思われましたが、まんまと浅沼投手の術中にはまった感じでした。駒岩の佐々木監督は北海道では名将で知れ渡っています。今回の秋季大会では公式戦通算400勝を挙げています。選手達からの信頼も厚い監督さんです。その監督さんなら来夏までキッチリとチームを作り上げて着てくれると思うので、来年も注目していきたいですネ。

☆みなとみらい41才さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 今大会ではその地域的な問題を感じさせなかったのが旭南ですかね。北北海道の公立校。エース浅沼を中心とした素晴らしいチームでした。こういった高校が北にも増えてきてくれると良いんですけどね。 確かにベイの投手陣は特に先発不足が否めませんね。ここ最近、ドラフトで希望枠や上位で獲った即戦力が活躍できていないのも一つ大きな原因ではないでしょうか。今年は昨年よりもそういった戦が活躍していますが、来年以降は確実に先発を任せられる投手になっていければ、二、三年後にも優勝争いに加わっていけるような投手陣になってくると思いますけどね。

☆パンダジスタさん、返信ど〜もです(^^ゞ
 確かに両者が一致しないとなると不安な要素もありますね。しかし、東北大会では結果を残していたみたいなので、そういった不安も大分なくなってきたのではないでしょうかね。神宮大会の結果がどのような結果になるのかで、そういった不安要素が快勝されているのかどうかといったところが分かると良いんですけどね。 一蓮托生@さんへの返信にも書かせてもらいましたが、大会前に自分が個人的に注目していた二校が決勝に残ったでとても嬉しい&驚きです。特に旭南に関しては、優勝までしてしまうなんて本当に驚きです。今大会の旭南はエース浅沼の快投と信頼できる守備陣&ここぞという場面で打てる打撃陣が噛み合ったからこその優勝だと思います。何か旭南は自分たちの良い要素ばかりが試合で出たのでこういった結果になったのだと思います。全国とのレベルはまだまだ差があると思うので、神宮大会に向けてまずは全体的に少しでも良いのでレベルアップを図ってほしいと思います。

[9064] こんにちは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2006/10/15(Sun) 17:23

管理人様、皆様、こんにちは。
各府県大会も終了し、いよいよブロック大会へ突入の時期になりました。秋もクライマックスに突入ですね。近畿大会は10/21から和歌山県で開催ですが、見にいけそうもないのが残念です。熊本大会は管理人様が掲載されておられるように、熊本工が優勝しました。ただ決勝では隈部投手が投げなかったという情報があります。休養、ですかね....?九州学院はやはり投手力の不安が払拭できなかった感があります。福田投手は復帰したようですがまだ不安定の様子ですし、2番手以下も目処が立っていない様子。九州大会まで期間は短いですが、もう一度チームの状態を見つめ直し、うまく調整して臨んで欲しいと考えます。

R-40様
こんにちは。今治西強いですねえ。新田を寄せ付けずですか...四国大会も「軸」になりそうですね。お尋ねの件ですが、「熊本工人気」が根強いことに尽きると思います。県下全域から「熊本工で高校野球をする」ために人材が集まってきますし、熊本市内の普通公立校と違って受験区域の「縛り(指定区域外からの入学人数が制限される)」もないのではないかと思います。例えば、今夏のチームの主砲狩場選手は「九州学院中」出身です。そのまま内部進学するのが普通の考え方かと思うんですが、熊本工を選んでいる...やはり人気でしょうね。松山商はそこまでの人気は有していないということでしょうか。

みなとみらい41歳様
こんにちは。桐光学園についての印象ありがとうございました。投打に目を引くような要素はなくてもチームとしての総合力は高そうですね。関東大会、注目してみます。

パンダジスタ様
こんにちは。仙台育英、流石に勝負強いですね。東北大会決勝の結果からも、それを感じます。後は来春の大舞台でそれが発揮できるかでしょうね。佐藤投手の投球が楽しみです。

吾妻の嶺様
こんにちは。聖光学院、決勝戦は惜しかったですが仙台育英と遜色ない印象です。選抜もほぼ確定で、来春が楽しみですね。近畿大会出場の兵庫勢ですが、報徳学園は有力校の一つと見られているようです。近田投手-糸井捕手の1年生バッテリーを軸に堅実な試合運びを見せます。打線は小粒ですが前チーム3番の竹田選手を1番に上げ、犠打を多用して上位できっちり点を取っていくといったところです。市川については既に書いた通りですが、終盤不調だった寺口投手の復調具合がチームを大きく左右しそうです。東洋大姫路は3番でリリーフ兼任の佐藤選手、主砲亀井選手など1年生主体でまだチームとしては未完成ですが、「伸びる楽しみ」もありそうです。左腕橋本投手の踏ん張りに期待といったところでしょうか。こういった具合ですが、やはり組合せが気になります。自分の中では和歌山2位となった智弁和歌山がどこと当たるかが大きく影響しそうな予感です。

アッキー様
こんにちは。熊本の秋も「前チームと比べ小粒」と言われながら熊本工が制しました。仰るとおり「全国の舞台をふむ事で得た自信」は大きく、それが後輩達にも受け継がれたといったところでしょうか。福知山成美はメンバーがほとんど入れ替わっているようですが、近畿大会でどのような戦いぶりを披露するか、楽しみです。

今回も長くなりました。ご容赦下さい。

[9063] 今治西優勝!新田、川之江が四国大会へ 投稿者:R-40 投稿日:2006/10/15(Sun) 16:40

管理人さん、みなさんこんにちは!
本日、愛媛大会は3位決定戦と決勝が行われ、3位決定戦で川之江が7−4で南宇和を破り四国大会出場を決めました。また決勝では、今治西が17−1で新田を破り優勝しました。この結果、愛媛からは今治西(1位)、新田(2位)、川之江(3位)の3校が四国大会出場を果たしました。
決勝ですが、まさかここまで大差がつくとは思いませんでしたが、改めて今治西の強さが目立った試合となりました。熊代投手はさほど調子がよいとは思いませんでしたが、要所をきちんと締めるところはさすがでした。攻撃も四球で出たランナーを安打で返す理想的な攻撃でした。そして何より、積極的な走塁が目立ちました。甲子園でも目に付きましたが、スコアリングポディションにランナーがいてヒットが出たとき、守備側はアウトにできそうな場合ホームに送球しますが、この間隙をぬって、今西の打者は必ずと言っていいぐらい2塁に進塁していました。また、リレイドスチールも何度か決めていました。こういった隙のなさが今年の今西の強さを表していると思います。あと熊代投手の調子がもう少し上がれば、さらにレベルの高いチームになれると思います。
一方、敗れた新田ですが3回の8失点が痛かったと思います。先発した下久保投手が本調子でなく、またリリーフ投手も打たれてしまい結果として大量点を取られてしまいました。ただ、7回から3度目のマウンドに上がった下久保投手が7、8回を3者凡退に抑えたのは大きかったと思います。解説者の方が「四国大会を迎えるには下久保投手の復調は大きい。」とおっしゃっていましたが、確かにそのとおりだと思います。スコアだけ見れば大敗ですが、下久保投手が復調した事により、大敗のショックは少し抑えられたと思います。3位になった川之江も含めて、四国大会での健闘を祈りたいと思います。

>みなとみらい41才さんへ:ハイサイ!私はプロ野球中継に関しては来年が分岐点になるんではないかと思っています。私はプロ野球の人気が下がっているとは思っていません。それは札幌ドーム、千葉マリンスタジアム、甲子園、福岡ヤフードームの観客動員を見れば一目瞭然でしょう。ところが、巨人戦の視聴率、および東京ドームの観客動員だけを見て「プロ野球人気の低下」をのたまう人のなんと多い事か!(特にテレビ関係者に)私は、ここの観点を変えることができれば何とかなると思っているんですが。
さて新田ですが、今日は残念ながら大敗しましたが、愛媛でもトップレベルのチームである事は間違いないと思います。特徴としては、愛媛には珍しい「自主性」を重んじるチーム作りをしています。秋山監督(松山商OB)が就任してからこの傾向が強くなったとのことです。今年のチームは投の下久保、打の高田と軸になる選手がしっかりしています。私学なので有力選手が集まりやすいのでチーム作りがしやすい利点もありますが、特に今年に関しては中予ではNo.1だと思います。課題としては下久保投手に続く2番手投手の底上げと、下久保投手が打たせて取るタイプだけに、内野守備の安定がカギになるでしょう。

>一蓮托生@さんへ:返信ありがとうございます。今治西の強さは想像以上でした。これで熊代投手が本調子になれば、四国大会でも優勝できるかもしれません。あと、四国大会に池田(徳島)や高松一(香川)など古豪が復活してきました。池田はもちろんですが、個人的には高松一に注目しています。おそらく四国の21世紀枠の最有力校となると思いますし、何より香川で1位になったと言う事は、かなりレベルが高い高校だと思いますし。

>パンダジスタさんへ:毎度です!川之江が愛媛の3位校として四国大会出場を決めました。順当な結果とは思いますが、私が思った以上に今日でも苦戦した印象があります。白川投手ももうひとつだったようですし、打線もやや迫力に欠けるかなという印象があります。ただ、その分つなぐ意識は徹底されていたように思いますが。いずれにしても、今のままでは四国大会では苦戦するのではないかと思います。国学院大ですが、確かに来年が勝負になるでしょうね。竹田監督にこの言葉を使うのはどうかと思いますが、1回だけの好成績だと「ビギナーズラック」と言われてしまいますから。

[9062] 府県大会の全日程終了!阿波・川之江が四国大会出場決める!(秋季大会情報104) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/15(Sun) 15:55

皆さん、こんにちは。
本日の府県大会の試合結果速報です。
徳島3位決定戦を制した阿波と愛媛3位決定戦を制した川之江が四国大会出場を決めました。徳島大会は徳島商が池田を8−3で下し優勝。愛媛大会は今治西が大勝V。熊本工が逆転で九州学院を下して熊本大会V。
この結果、全国の秋季府県大会は全日程を終了しました。四国大会出場12校と九州大会出場18校の最終結果・順位は下表のとおり。

▼徳島大会(決勝)
___田 000 100 110=3 (池田)高崎、中村、山口和、南−南、山口和
__商 300 001 04X=8 (徳商)中野、稲岡−土井
▼同(3位決定戦)
___波 012 313 57=22 (阿波)柏木、工藤−佐藤、柏木 =8回コールド=
__西 120 014 21=11 (富西)岡本、河井、岡本、美馬−繁田
※阿波は四国大会出場。

▼愛媛大会(決勝)
___田 001 000 000=1 (新田)下久保、伊藤、下久保、和多、下久保−森本
__西 118 223 00X=17 (今西)熊代−潮
▼同(3位決定戦)
__和 000 300 100=4 (南宇)猪崎、中村、猪崎−吉田
__江 003 013 00X=7 (川江)白川−高井
※川之江は四国大会出場。

▼四国大会出場校(最終結果)
____
_香 川_____西丸 亀 城 西
徳 島________
愛 媛__西_____
高 知___明 徳 義 塾___
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/shikoku/

▼熊本大会(決勝)
九 州 学 院.130 100 000=5 (九学)福田、蓑田、松永−松下
__.101 051 00X=8 (熊工)後藤、今村−藤本

▼九州大会出場校(最終結果)
_____
_福 岡___福岡工大城東自 由 ヶ 丘__
佐 賀_____
長 崎___長 崎 日 大
熊 本__九 州 学 院
大 分大 分 豊 府豊後大野連合
宮 崎都城泉ヶ丘__
鹿児島鹿 児 島 商神 村 学 園
沖 縄八重山商工__
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kyushu/

▼2006年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/

[9061] 日大三コールド負け!国学院久我山が快勝8強入り!北信越4強が決まる(秋季大会情報103) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/15(Sun) 15:35

皆さん、こんにちは。
本日の東京地区大会2回戦4試合、北信越地区大会準々決勝4試合の試合結果速報です。
日大三は序盤から失点の連続でコールド負け。国学院久我山・和智が前評判どおりの投球で日大三打線を翻弄、7回2失点。国学院久我山・八王子・創価・帝京がベスト8進出。帝京は初回から猛打爆発して一挙7点を先制、駒大高に8回コールド快勝。創価が終盤8回に勝ち越し、日大鶴ケ丘に逆転勝ち。
星稜・福井工大福井・日本文理・創造学園大付が北信越ベスト4入り。地元長野の第1代表・長野日大は星稜(石川2位)に逆転負け、姿を消しました。同第2代表の創造学園大付は福井商(福井3位)に競り勝ち、長野勢で唯一4強に勝ち上がりました。福井工大福井(福井1位)は中盤以降に小刻みに追加点を奪って北越(新潟2位)に快勝。1位校同士の対決は日本文理(新潟1位)が栗山の好投で富山商(富山1位)を下しています。明日の準決勝カードは福井工大福井×創造学園大付、日本文理×星稜。

▼東京地区大会(2回戦)
___ 000 101 00=2 (日三)池田、大塚−黒崎
国学院久我山 121 202 01X=9 (国久)和智、遠藤−平井 =8回コールド=

___輪 000 000 10=1 (高輪)今−田沼
__子 110 012 21X=8 (八王)川嶋−園田 =8回コールド=

日大鶴ケ丘.110 000 000=2 (日鶴)大村−阿部
___.100 100 01X=3 (創価)勘米良−小松

___京 710 101 02=12 (帝京)大田−長妻 =8回コールド=
__高 010 001 20=4 (駒大)内山、村田直、栗林、佐藤勇−戸木

▼秋季東京地区 高校野球大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/tokyo/

▼北信越地区大会(準々決勝)
長 野 日 大(長野1位).201 000 000=3 (長日)内田、久保、上村−野村
___稜(石川2位).010 110 31X=7 (星稜)高橋−橋本

____越(新潟2位) 010 001 030=5 (北越)斎藤−村川
福井工大福井(福井1位) 000 222 21X=9 (福井)牧田、奥村、牧田−鈴木

日 本 文 理(新潟1位).000 003 003=6 (文理)栗山−戸澤
__商(富山1位).000 010 010=2 (富商)串田−村上

創造学園大付(長野2位) 101 010 010=4 (創造)赤羽−尾崎
___(福井3位) 100 000 100=2 (福商)山田、納谷、宇野−上田

▼秋季北信越地区 高校野球大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/hokushinetsu/

[9060] 旭川南が初優勝!センバツ当確!(秋季大会情報102) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/15(Sun) 14:30

皆さん、こんにちは。
本日の北海道地区大会決勝の試合結果速報です。
旭川南(旭川B)は1点を追う3回、重盗と阿部の左前適時打で逆転に成功。4回には駒大岩見沢(南空知)の二番手白崎を攻めて中越え二塁打の中野が三進後、坂本の遊ゴロで中野が返り3点目。投げてはこの日も安定した投球を見せた浅沼が1失点完投勝利。旭川南は初優勝。明治神宮大会出場を決めるとともに、来春センバツ出場(選抜されれば初出場)が当確となりました。駒大岩見沢は打線がつながらず、8年ぶり9回目の優勝を惜しくも逃しました。

▼北海道地区大会(決勝)
駒大岩見沢(南空知).001 000 000=1 (駒岩)小林、白崎−松本
__南(旭川B).002 100 00X=3 (旭南)浅沼−中野
※旭川南は初優勝。明治神宮大会出場決定。

▼秋季北海道地区 高校野球大会(全日程終了)

※トーナメント表に記載の試合日程は抽選時の日程です。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/hokkaido/

▼第37回 明治神宮大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/jingu06/

[9059] アトランダム134 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/10/15(Sun) 08:42

管理人さん、皆さん、おはようございます。
全国で1番早く地区大会が終了しまして、後は仙台育英の選抜での戦いぶりに注目が集まります。果たして、どの様な顔ぶれになるか楽しみです! それでは、今回も宜しくお願い致します。
 
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。河北新報で第59回秋季東北地区高等学校野球東北大会:仙台育英−聖光学院が掲載されておりましたので、記載させて頂きます(転載では有りません)。 

<仙台育英3×−2聖光学院>
仙台育英が劇的なサヨナラ勝ち。1−2で迎えた9回裏2死無走者から蜂谷らの3連打で追い付き、延長10回裏は安打+四球などで2死満塁とし、佐々木がサヨナラとなる中前安打を放った。2点を先制された主戦:佐藤由は4回以降無失点で反撃を呼び込んだ。聖光学院は好機に1本が出ず、主戦:鈴木健の好投に応えられなかった。

>吾妻の嶺さん
毎度です! 「いろいろと失礼しますシリーズ」の100回達成おめでとうございます \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ それと聖光学院も選抜出場が濃厚ですね! 1年生ながらクリーンアップを打つ黒羽選手+二松学舎大付からの転校生である末永選手を中心に、打線が鈴木健投手をカバーできたと思います。何より、決勝戦で敗退した後に選手達が号泣した所にチームとしての期待が持てます。他校でしたら、準優勝で満足していたかも知れないですからね。選手権には「精神力の強い聖光学院」を披露して頂きましたが、選抜は初めてですので注目したいです。日大東北は意外に活躍しませんでした。初戦は上山明新館を相手に4回表まで9−1と大量リードしながらも9回まで試合をさせられ、準々決勝は八戸工大一を相手に5回表まで1−7と大勢を決められる試合でした。日大東北から転入した丸山選手擁する光南も初戦は三沢の4失策を活かして辛くも逃げ切りましたが、準々決勝は東北に完敗でした。「やはり、福島県は聖光学院の1強なのかな?」と思わざるを得ませんでしたね。
 
>SGUのオホーツクさん
毎度です! 佐藤由規投手は尻上がりに力を発揮するタイプですね。仙台育英自体が「先攻逃げ切り型のチーム」だけに不安を抱えますが、東北大会では4試合中3試合で逆転勝ち(残る1試合も7回表まで0−0)と言う結果を出した事で選手達の自信に繋がる事を祈っております。仙台育英の打線は選手権では発揮されますが、過去の選抜では今ひとつの印象が強いです。「県大会と異なり、打者の胸元を突いて来る投球に対処する打撃」を冬の間に少しでも克服して頂きたいです。駒大岩見沢に目を付けましたのは、私の勘が的中しました(笑)。北照は主戦を先発させなかった事が影響したのでしょう。同レベルのチームが相手で初回に3点も先制されれば、打撃陣も回を追う毎に焦りが生じるでしょうからね。それにしましても、旭川南の快進撃までは予想できませんでした(苦笑)。

>一蓮托生@さん
毎度です! 秋季近畿大会優勝校は大阪桐蔭と決定しましたか(苦笑)。まあ架空試合ですので、それもアリでしょう。仙台育英は第73回春(平成13年)に準優勝しましたが、その大会では芳賀崇投手(早稲田大→?)が全試合を完投しました。その事によりまして、「全国で勝ち抜くには同レベルの投手が複数は必要」と言う事を痛感されたでしょう。世界リトル大会準優勝:仙台東リトル時代は佐藤由を押しのけて主戦だった中根佑二投手が1年秋に右ひじを手術した事で、ようやく今秋に登板できました。佐藤由の疲労具合も考慮しまして、明治神宮大会では中根+佐藤駿一など控え投手の底上げを図るかも知れません。仙台育英が明治神宮大会で優勝しましても東北からの選考枠が1つ増加するだけで、仙台育英自体には何らメリットが有りません。むしろ、「佐藤由規投手対策」をされると言うデメリットの方が大きいでしょう。大阪府在住の方に訊きますと、西谷浩一監督は選手にムリをさせない方だそうです。ですから、中田翔選手のマウンドもないでしょう。今夏の選手権では左腕:石田大樹投手が打者の胸元を突く強気の投球を披露しましたので、それを仙台育英戦でも実践できますと大阪桐蔭が接戦を制すると思います。

>みなとみらい41才さん
ハイサイ。強豪校の練習は得てして「基本の反復」と言うのが多いですが、横浜は違うんですね!? まあ、基本は徹底的に叩き込まれているでしょうけど。だた、それを考慮しましても旧チームでは「スモールベースボール」を披露できませんでした。選手権大会では、大阪桐蔭:石田投手の胸元を突く投球に手こずりました(川角謙投手は内角に余り投げませんでした)。牽制死などの走塁ミス+スクイズを含めたバントミスも目立ちました。秋季神奈川大会でも同じ様な試合展開ではなかったでしょうか? チームの意識を高める為に「100回やって1回しか起こらない事を想定した練習」を行っておられましても、肝心の基本プレーでミスをしますと本末転倒だと思います。これはチーム全体の試合に対する意識(「今日も楽勝だな」と言う慢心で試合に挑むなど)が要因なのでしょうか? 

>R−40さん
毎度です! 私が高校野球を観る様になりましてからは、宮城県勢が愛媛県勢に勝った試合を観た事ないんですよ(苦笑)。「これは勝った」と思いました第76回春(平成16年)準々決勝も済美に6−7でサヨナラ負けしましたし(この試合に勝てば全国制覇したと今でも思います)。確かに愛媛県勢は「公立優位」ですが、今治西は毎年コンスタントに好成績を残している印象が有ります。川之江は新田に大敗しましたが、3位決定戦では南宇和にかつでしょうか? 南宇和は21世紀枠候補愛媛県代表になるでしょうか? 竹田利明監督率いる国学院大は大健闘しておりますね! 「(東北+仙台育英時代同様に)好選手を揃えなければ勝てないだろう」と思っておりましたが・・・。ただ、本当の勝負は来年でしょう。今季は「2部から昇格したばかりのチーム」と言う事で他校からのマークが厳しくなかったでしょうし、「2年目のジンクス」と言う言葉も有ります。ベガルタ仙台も2年目のJ1でJ2降格と言う憂き目に遭いましたし、サッカー日本代表も2002年大会の16強から2006年大会は勝ち点1のグループリーグ最下位でした。国学院大は来年以降も1部に残留し続けますと、周囲も「さすが竹田監督だなあ」と言う評価が得られると思います!

[9058] ドカベンの聖地より・その78 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/10/15(Sun) 01:00

熱烈な高校野球ファンの皆さん、管理人さんこんばんは。

>一蓮托生@さん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
そうですか。栃木対神奈川が1回戦で勝った方が選抜出場とは初めて知りました。残念ながらと言っていいのか今回はありませんでしたね。ところで疑問があるのですが、同じ関東圏である東京が独自に開催する点、また山梨が関東圏に組み込まれている点、(そのことで大会参加県が関東7県、東海が4県になっています)何故このような組合せになったのかご存知ですか?また選考によっては東京から2校選ばれることがあるのも疑問があるのですが?

>SGUのオホーツクさん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
そうですか。北には地域的問題があるんですね。どこでも私学優位の状況があることをあらためて実感します。そうですね。横浜ベイも有望な若手が出てきているので期待も少しはあるのですが、実は悲観的なんです。大矢元監督が復帰する予定で若干期待もあるのですが、なにせ投手力の弱さが致命的です。三浦投手以外に軸になる投手が出てこないと優勝争いも難しいかもしれません。

>アッキーさん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
そうですね。具体的ケースは思い出せないのですが、たしか選抜の八重山商工戦で1点差に追い込まれた8回1アウト2塁で、八重山の打者がピッチャーゴロで、飛び出した2塁ランナーをタッチアウトしに、2塁を狙ったバッターもアウトにしてピンチを切り抜けたケースでしょうか?たしか試合後のインタビューで高浜君は「何で日頃からさまざまな想定をした練習をするのか初めてその意味がわかった」と言っていたと思います。

>R40さん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
そうですね。R40さんと同意見です。「大英断」を下せないところにマスコミの視聴率優先主義の体質を感じます。ところで、新田が勢いがありそうですね。どんなチームなんでしょうか。

[9057] 野球バガボンド 46 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/10/14(Sat) 22:38

管理人様、皆様、今晩は。
本日は文星芸大専用球場で対小山戦の練習試合を観戦しました。文星の先発が浦和学院から転入してきた。菊地香介君。来春から公式戦に参戦する右の本格派。現在球速はMAX141キロ、2年連続夏の甲子園出場を目指し頑張っております。それでは今回もよろしくお願い致します。

>管理人様、毎日の運営・管理ご苦労様です。
秋季関東大会組み合わせも決まり、我が地元の佐野日大は去年の文星X東海大相模戦に続き2年連続のオープニングゲーム。相手は管理人様の地元・埼玉2位の花咲徳栄との一戦を迎えることになりましたが、そこで、ズバリ花咲徳栄はどんな特徴もつチームですか?差支えなければ教えてください。よろしくお願いします。

>SGUのオホーツクさんへ:毎度です。
SGUのオホーツクさんも、東京ヤクルトスワローズのファンでしたか、私も熱狂的なスワローズファンであります。来年こそは是非、北海道日本ハムとの日本シリーズを観たいものです。以前の書き込みの中で、ヤクルト前監督・若松勉氏が日本ハムに監督として移籍すかも〜と話しましたが、今は当分それも無いですね。それと有力だった北海道栄・北照が準決勝でともに敗退。予想外でした。旭川南の浅沼投手は北海道栄の強力打線を見事抑えた完封劇。イニングスコアだけですが相当な好投手でしょうね。駒大岩見沢に関しては「ヒグマ打線」復活という感じがします。今年の春でしたか文星芸大専用球場で文星X駒岩との練習試合。印象に残ったのは監督の声が大きく厳しい指導をして、いらしゃる感じがしました。日大東北の監督に次ぐ厳しさでした(笑)。北海道も駒大苫小牧が消えると「群雄割拠」という感じがします。それと文星の2番手投手が今日活躍しました。次回投稿します。

>アッキーさんへ:毎度です。
京都の情報をくれたのは、作新OBのHNを持ち現在京都在住の書き込み仲間から聞いた話を投稿しました。なにか京都の勢力図を見ていると栃木に似ている感じがします。作新と平安はともに名門と称される高校ですが、ライバル校や新興勢力校に押され沈黙してます。昔はその平安・作新を目標にライバル校たちは練習に励み日々追いつこうと必死でした。今は逆の立場になってしまいましたね。もしかしたら「名門」の看板が弱体化させているかもしれませんね。

>Rー40さんへ:毎度です。
やはりそうでしたか、藤本の投球モーションのクセを見抜いていたんですね。流石に四国の野球はレベルが高いです。あ〜それと「シンクロ打法」ですが、この打法は相手の投球モーションのある一つの動作に合わせてタイミングをとる打法だそうです。スイングをする時打者の前足がステップ(踏み込む)したり足を上げたりすることがシンクロ打法だと先ほど友人に聞きました。それと四国で勝ち上がった各県代表を見ていると懐かしい顔ぶれが出揃ってます。特に徳島県の池田高校。是非秋季四国大会でも上位に食い込み来春のセンバツ出場を果たして貰いたいですね。打線がいいようで、「やまびこ打線」復活ですね(笑)。

[9056] 東海大菅生が2回戦で姿消す!修徳・府中工・桜美林・明星8強!北信越地区大会が開幕(秋季大会情報101) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/14(Sat) 17:30

皆さん、こんにちは。
東京地区大会2回戦4試合と本日開幕した北信越地区大会1回戦の試合結果速報です。修徳は佐藤瞬、庄司のリレーで関東一を3−2で撃破。府中工は3回に6点を奪い逆転、東海大菅生が中盤に反撃すると終盤8回に渡辺のソロアーチで再び突き放しました。東海大菅生は無念の2回戦敗退。修徳・府中工・桜美林・明星はベスト8進出。北信越では長野日大(長野1位)・福井工大福井(福井1位)・日本文理(新潟1位)・福井商(福井3位)・北越(新潟2位)・星稜(石川2位)・桜井(富山2位)・富山商(富山1位)が初戦を突破しました。遊学館(石川1位)は初戦で姿を消しました。

▼東京地区大会(2回戦)
__一 011 000 000=2 (関一)水落、吉田−椎名
___徳 200 010 00X=3 (修徳)佐藤瞬、庄司−浅水

__工 006 000 014=11 (府工)渡辺、山内−外川
東海大菅生 100 301 001=6 (菅生)蛇平、大西−早川

__.100 001 121=6 (桜美)塙−足立
佼 成 学 園.000 000 002=2 (佼学)宮入−長友

___星 000 000 100 01=2 (明星)長野−丸田 =延長11回=
工学院大付 000 100 000 00=1 (工学)進藤、田野倉司、大石、森田−八木

▼秋季東京地区 高校野球大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/tokyo/

▼北信越地区大会(1回戦)
長 野 日 大(長野1位).000 201 000=3 (長日)久保、内田、久保−野村
___越(新潟3位).000 100 000=1 (中越)阿部−小林、多田

__西_(長野3位) 000 000 100=1 (上西)近藤−長岡
福井工大福井(福井1位) 000 200 01X=3 (福井)田辺−鈴木

__商(長野4位).220 000 201=7 (長商)塚田壮、町田、古海、滝沢、塚田壮−千原
日 本 文 理(新潟1位).042 030 02X=11 (文理)栗山−戸澤

__商(福井3位) 000 000 220=4 (福商)山田−上田
__館(石川1位) 010 000 000=1 (遊学)小松−中馬

___越(新潟2位) 002 002 210=7 (北越)斎藤−村川
___湊(富山3位) 001 001 200=4 (新湊)西野、大坪−川並

敦 賀 気 比(福井2位).000 100 000=1 (気比)栗山、佐野−松永
___稜(石川2位).000 210 21X=6 (星稜)高木−橋本

創造学園大付(長野2位) 002 101 032=9 (創造)赤羽、中村−尾崎、山田
____井(富山2位) 000 000 120=3 (桜井)上島−中西恵

__商(富山1位).011 010 110=5 (富商)池田祥、串田−村上
北 陸 大 谷(石川3位).000 000 010=1 (大谷)豊島−伊藤

▼秋季北信越地区 高校野球大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/hokushinetsu/

[9055] 丸亀城西・徳島商・池田・今治西・新田が四国大会出場!熊本工と九州学院が九州大会出場(秋季大会情報100) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/14(Sat) 16:55

皆さん、こんにちは。
本日の府県大会の試合結果速報です。
香川3位決定戦を制した丸亀城西、徳島決勝へ進出した徳島商と池田、愛媛決勝へ進出した今治西と新田がそれそれ四国大会出場を決めました。香川大会は高松一が香川西にサヨナラ勝ちで38年ぶり4回目の優勝。熊本決勝へ進出した熊本工と九州学院は九州大会出場。沖縄大会は八重山商工が浦添商に逆転勝ちで初優勝。この結果、九州大会出場18校が確定しました。

▼香川大会(決勝)
__西 010 000 010=2 (香西)羽根田、福永、羽根田、福永、駒井、福永−竹内
__一 200 000 001X=3 (高一)森安−岩田
▼同(3位決定戦)
__.000 101 (高北)泉−塹江
丸 亀 城 西.010 19X=11 (城西)石川−塩入 =5回コールド=
※丸亀城西は四国大会出場。

▼徳島大会(準決勝)
__西 000 000 001=1 (富西)岡本、河井、美馬−繁田
__商 000 001 30X=4 (徳商)中野、稲岡−土井

___田 303 401 0=11 (池田)高崎、中村−南 =7回コールド=
___波 200 101 0=4 (阿波)柏木、笠原、工藤−佐藤、柏木
※徳島商と池田は四国大会出場。

▼愛媛大会(準決勝)
__和 110 000 000=2 (南宇)猪崎−吉田
__西 300 110 01X=6 (今西)熊代−潮

___田 000 210 621=12 (新田)下久保、和多、伊藤−森本
__江 002 000 300=5 (川江)白川、大西、中山−高井
※今治西と新田は四国大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/shikoku/

▼熊本県大会(準決勝)
__工 004 000 011=6 (熊工)隈部−藤本
__館 000 001 000=1 (秀岳)甲斐、吉田、堀、松尾−別府

__北 000 00=0 (熊北)荒木、梅田、山口−堀
九 州 学 院 204 6X=12 (九学)福田、松永−松下 =5回コールド=
※熊本工と九州学院は九州大会出場。

▼沖縄大会(決勝)
__商 000 010 100=2 (浦商)伊波−宮里
八重山商工 000 003 02X=5 (八商)當山、平安名、波平−金城賢司
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kyushu/

▼2006年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/

[9054] 沖縄県決勝 八重山商工5−2浦添商 投稿者:@北谷球場 投稿日:2006/10/14(Sat) 16:53

みなさん、こんにちは。

八重山商工5−2浦添商
この結果、八重山商工が沖縄1位、浦添商が沖縄2位で九州大会に出場することになりました。
八重山商工の集中打、特に2アウトから見事でした。キャプテン洲鎌は、これで準々決勝の糸満戦、準決勝の宮古戦と3戦続けて決勝打です。いいピッチングをしてた當山、平安名を早めに引っ込めての7回に1年生の波平につなげた継投はすこしびっくりしましたが、伊波から追加点が取れる自信があったのでしょうか。その浦添商の伊波は前半球が走ってたけど後半ランナー溜めてから球が甘くなって狙い撃ちされましたね。まだ1年だし、今後の課題でしょう。
写真はおっつけこちらに掲載します↓
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html

[9053] 旭川南が初の決勝進出!浅沼が北海道栄を完封!駒大岩見沢と決戦へ(秋季大会情報99) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/14(Sat) 14:55

皆さん、こんにちは。
北海道地区大会準決勝の試合結果速報です。北海道栄(室蘭A)が準決勝敗退。旭川南(旭川B)が浅沼の完封劇で決勝へ進出しました。旭川南は3回、阿部の中越え適時二塁打で先制すると、続く4回にも広野の二ゴロと反怖の右前適時打で2点を追加。投げては浅沼が北海道栄打線を翻弄、完封勝利。旭川南は初の決勝進出。駒大岩見沢(南空知)は初回、小野・橋本の右前適時打と大山の左前適時打で幸先良く3点を先制して試合を有利に運び、投げては白崎が北照(小樽)を相手に2失点完投で明日の決勝へ進出。
明日、旭川南が勝てば初優勝。センバツ初出場が当確となります(夏の甲子園は64年の出場1回あり)。一方、駒大岩見沢の秋季全道大会決勝進出は5年ぶり10回目。過去9回の戦績は7勝2敗(勝てば8年ぶり8回目の優勝)。

▼北海道地区大会(準決勝)
__南(旭川B).001 200 000=3 (旭南)浅沼−中野
北 海 道 栄(室蘭A).000 000 000=0 (道栄)浜崎−大西

___照(小_樽) 010 000 001=2 (北照)阿世賀、下村、浦島、荒川大−谷内田
駒大岩見沢(南空知) 300 000 10X=4 (駒岩)白崎−松本

▼秋季北海道地区 高校野球大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/hokkaido/

[9052] はじめまして 投稿者:竜貴 投稿日:2006/10/14(Sat) 14:44

はじめまして。竜貴と申します。栃木県に住んでます。一番家に近い、佐野日大を応援しています。佐野日大の監督の家とは隣で知り合いです。また、出井君とは、同学年の高校1年で、中3の時、県大会で、対戦もしました。ノビがよかったですね。関東大会の組み合わせも決まりました。すごく楽しみです。では今日はこの辺で。また。

[9051] みかんの国より、その56 投稿者:R-40 投稿日:2006/10/14(Sat) 13:14

管理人さん、みなさんこんにちは!

本日、愛媛大会では準決勝が行われます。まず第1試合では第1シードの今治西が6−2で第4シードの南宇和を破り四国大会進出を決めました。ラジオで一部分しか聞いていないんですが、印象としては南宇和が健闘した感じです。今治西の熊代投手は、立ち上がりに2点は取られましたが、しり上がりに調子を上げて3回以降は得点を与えませんでした。一方打線は、もう少し点が取れるかな、と思っていましたが、ここは南宇和の投手がよく抑えたと言った方がいいでしょう。この試合に関しては、南宇和が健闘したといった方がいいでしょう。なんでも部員が15人しかいないとかで、そんな過疎地区の学校としてはいいチームを作ってきたと思います。明日の3位決定戦に期待したいと思います。

>パンダジスタさんへ:毎度です!私などは、1976年選手権で、現仙台育英の佐々木監督がエースだった東北に今治西がやられた印象があるんで、宮城はは強いと言う印象があるんですが。愛媛は相変わらず「公立優位」なので、受験というものがついてまわるので、勢力図が年によって変わります。川之江に関しては今夏ベスト4のメンバーがかなり残っているので、やはり有力校といえると思います。話は変わりますが、前仙台育英監督の竹田利明氏率いる國學院大學が東都大学リーグであと1勝で秋のリーグ戦制覇と言うところまできました。昇格するまでは時間がかかりましたが、やはり手腕は見事ですね!

>一蓮托生@さんへ:ご無沙汰しておりました、お元気でしたでしょうか?さて、「シンクロ打法」についてですが、すみません!技術的なことは素人なものでわかりません。ただ、文星戦ですが、どうやら先発投手の「クセ」がわかっていたようで(確かストレートを投げるときだったと思いますが。)それで思いっきりスイングする事ができたんだと思います。あと、今治西の大野監督の練習はかなり厳しいと聞きます。前に勤務していたのは伯方という「離島」の高校だったんですが、この学校が2年前の春季大会で準優勝しました。(選抜で済美が優勝したのと同じ時期です。)大野監督は島育ちでのんびりした気質の生徒たちにも「甲子園」を意識した猛練習をさせていたようで、これが好結果をもたらしました。昨年、今西への異動が決まったとき、島民からはそれを残念がる声がかなりあったとのことです。今年この話を聞いて、あの伯方の快進撃にはこういう背景があったのを知り、これからの大野監督には注目していきたいと思います。

>みなとみらい41才さんへ:ハイサイ!返信が遅くなりました。正直、今のプロ野球報道に関しては「あきらめ」の部分があります。巨人戦の視聴率が上がらない、そりゃあそうでしょう、8月の成績がBクラスのチームの試合中心のスケジュールを組んだってやはり積極的に見ようとは思いませんし。ただ、だからと言ってプロ野球自体を放送しないのはひどいと思います。そこで、優勝争いをしているチームの試合を放送すると言う「大英断」がなぜ下せないのかな、とは思いますが。かつては1988年の「ロッテー近鉄」(関西ではのスポンサーのご好意によりCMなしで放送し、50%近い視聴率を獲得)や、1989年の「西武ー近鉄」の「ブライアント(近鉄)の4連続ホームラン」など、結構気の利いた放送をしていたんですが。ただ、BSやCSなどをあわせると視聴率自体は変わってないとも聞きますし、また一方で「プロ野球ばかりなぜ優遇するんだ?」と言う方もいるだろうし、難しいところですが。ただ、私は毎日とは言いませんが、優勝を左右するなど大事な試合は、やはり地上波で放送して欲しいとは思います。

[9050] 関東地区大会の組み合わせ決まる(秋季大会情報98) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/14(Sat) 02:15

皆さん、こんばんは。
昨日開会式のみ行われた北信越地区大会が本日開幕を迎えます。北海道地区大会は本日準決勝、明日がいよいよ決勝。東京地区大会は本日(4試合)と明日(4試合)に分けて2回戦が行われる予定となっています。本日の好カードは関東一×修徳、明日は“候補”筆頭の呼び声の高い国学院久我山が強打の日大三と激突します。本大会注目の好カードはいずれも神宮第二球場の第1試合(10時試合開始)。

さて、秋季関東地区大会の組み合わせが決まりました。7県大会をそれぞれ勝ち上がった15校が出場して10/27に開幕、水戸市民・ひたちなか市民の両球場で開催されます。各県1位校の1回戦のカードは佐野日大(栃木1位)×花咲徳栄(埼玉2位)、成田(千葉1位)×常磐大高(茨城2位)、桐光学園(神奈川1位)×都留(山梨2位)、桐生一(群馬1位)×藤代(茨城3位)、富士学苑(山梨1位)×宇都宮清陵(栃木2位)、浦和学院(埼玉1位)×日大藤沢(神奈川2位)。地元茨城の第1代表・明秀日立のみ2回戦からの登場、健福大高崎(群馬2位)×千葉経大付(千葉2位)の勝者と対戦します。今大会の優勝校・準優勝校は一般出場枠(関東は4枠または5枠)での来春センバツ出場が“当確”。同優勝校は全国10地区の秋季大会覇者が集まる明治神宮大会(11/11〜14)への出場切符を手にします。

▼2006年 秋季関東地区大会(組み合わせ)

http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kanto/

▼2006年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/

[9049] 関東大会 投稿者:葉牡丹娘 投稿日:2006/10/14(Sat) 02:14

管理人さん、皆さん、はじめまして。
いつも楽しく掲示板を拝見させて頂いております。

☆吾妻の嶺さん
千葉の成田高校の唐川投手は、1年生の時からエースとしてマウンドを任され、今年の春のセンバツで甲子園も経験しています。ランナーを出しても動じない打たせて取るタイプだと思いますが、三振を取りにいくストレートは140km/hを超えることもあります。県大会では、決勝の千葉経済大付属との試合で2点をとられるまでは、すべて完封だったと記憶しています。
関東大会の組み合わせが本日発表になりましたが、成田は、茨城2位の常磐大高校と27日に緒戦を戦う予定です。常磐大高校は、関東大会初出場ですが、準決勝で13点、決勝で12点をとった強打のチームと聞いているので、夏の県大会でのまさかの初戦敗退を経て一段と成長した唐川投手との対決が楽しみです。また川村投手は、唐川投手にもひけをとらない魅力的なピッチャーで、みなとみらい41才さんが書いておられるとおり、チャンスに強い打の主軸としても活躍しています。
以上、拙文長々と失礼しました。今後ともよろしくお願いします。

[9048] 愛媛大会は明日準決勝 投稿者: 投稿日:2006/10/13(Fri) 22:45

皆さん、こんばんは。
準決勝の組み合わせは今治西対南宇和、川之江対新田。おそらく今治西と新田が勝つと思います。そして明後日は今治西が優勝、2位が新田、3位が川之江で四国大会に出場することになると予想してます。今治西は四国大会でも優勝候補の筆頭とみます。立ち上がりに多少の不安もありますが、甲子園でも活躍した熊代ー潮のバッテリーが残ってるし、相変わらず打線も強力。なにより大野監督が就任してから常に全国制覇を目標にし、選手の意識が高くなってきていることを感じます。松山商との差もそこにあったはず。猛練習で知られる鳴門工の高橋監督も、今春の四国大会後に今治西はおそろしく鍛えられてるチームと語ってました。今後、しばらくは愛媛の高校野球界は今治西中心に動いて行くものと思われます。済美も年々戦力ダウン、私の1番好きな夏将軍・松山商も監督がかわり低迷。18年間指揮をとった沢田監督の勇退。1996年にライトを交代させた直後に奇跡のバックホーム等勝負師ぶりを随所に発揮してきた名将が、第一線を退くということで非常に残念です。毎日のように練習を見学にくるマツキチと呼ばれる熱狂的なファンがいて、野次の多さもおそらく日本一。全国制覇7回甲子園通算80勝の名門ながら練習の厳しい県立ということもあり、近年はなかなか有望な選手も集まらなかったようです。毎年甲子園に出場することは当然、全国制覇もある意味当然の野球王国愛媛でも特別な存在。類い稀な全国一、負けの許されないチーム。期待に応えようと監督のプレッシャーも大変なものだったと思います。白石新監督には沢田監督の意志を引き継ぎながら強い松山商を復活させてもらいたいと期待をよせています。

[9047] ホームグランド71 投稿者:アッキー 投稿日:2006/10/13(Fri) 20:04

管理人さん、皆さんこんばんは。

>みなとみらい41才さん
ハイサイ。横浜の野球について教えて頂きありがとうございます。思い出しますのは03年選抜の準々決勝ですね。鋭く落ちるスライダーを持つ平安・服部投手から、横浜はスクイズ2本で試合の主導権を握りました。成瀬投手も2安打完封で、平安にすれば知らない間に追い詰められ、あっと言う間に終わっていた試合でした。「100回やって1回しかない事」を想定した練習は京都外大西の三原前監督もやってらっしゃったと聞きますが、具体的にそういった状況とはどのようなケースがあるのでしょうか。

>紅牛追慕さん
毎度です。…ですので平安は「普通のクラブ活動」では駄目なんでしょうね。こんな時は原田監督が優しくなってしまうそうですが、原田監督を「鬼の形相」に変える奮起を選手達には望みたいものです。福知山成美ですが、確かに勝負強くなりました。以前から素質のある選手は多かったのですが、ややおとなしくて淡白なイメージがあり、大事な試合は簡単に負け甲子園を逃し続けていたのですが…。やはり甲子園8強と国体の経験は大きいんでしょうね。高校生は驚く程変わるものです。

>一蓮托生@さん
お久しぶりです。「バガボンドシリーズ」復活ですね!近畿大会ですが、私は個人的に智弁和歌山を完封した県和歌山商の坂口君がどんな投手なのか注目しています。京都の勢力図ですが、京都成章や立命館宇治など、甲子園に出てもおかしくないチームは他にも沢山あります。ですのでまだまだ3強とは言えないと思いますが、私個人としては平安が突出した牙城を築き、他のチームがそれを追いかけるという構図がいいと思います。ただ最近平安に元気がないのがやや気になるところです。

>ユウさん
お久しぶりです。京都成章は旧チームの主力がごっそり抜けましたが、ここに来て戦力を整えてきたのはさすがにチームとしての地力を感じさせます。さて近畿大会ですが、県和歌山商は今春紀三井寺で見た時のシュアな打撃が印象的でした。本格派右腕の吉本君に、今秋智弁を完封した坂口投手もいて、私は密かに期待しております。郡山は歴代最強チームと言われている01年秋の福知山成美を、あわや無安打無得点の完封で退けましたね。よろしければ今秋の郡山はどんなチームなのか教えて下さい。

[9046] ど〜もです(^^ゞ〜109〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/10/13(Fri) 15:49

管理人さん、皆さん、こんにちは(^^)

☆一蓮托生@さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 そうなんですか。宇都宮清陵は県でも有数の進学校なんですか。このベスト4はまぐれではなくちゃんとした地道な努力が実ったものなんですネ。創立以来の校名なんですか。進学校ということもあり、かなり歴史のある学校なんでしょうか? 文星の最大の敗因は、スタミナ不足&二番手投手の不在という事ですか。スタミナ不足は一冬越せば問題ないと思うのですが、二番手投手の不在は来夏までにどうにか解消して欲しいですね。 ありがとうございます。地元の球団が優勝するということは意外とこんなにも嬉しいものなんですね。一応、地元に来ると決まってからは応援はしていたんですが、でも私は本来はヤクルトファンなので、ヤクルトの成績がいまひとつなので複雑な所です。でもファイターズにはここまで来たからには日本一になり、SHINJO選手の最後の花道を飾って欲しいです。

☆みなとみらい41才さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 Y校や神工、県商工等といった高校を中心として私学勢に対抗して言って欲しいですね。まずは公立校の強いチームに頑張って、私学との差を埋めてもらい、結果が出てくるようになったら、その練習法などを他の公立校が真似るなどして神奈川県の公立校全体の実力を底上げして行って欲しいですね。 南と比べて、北には私立校やシニアが少ないといったことが実力に差が生まれる結果になっているんだと思います。 ありがとうございます。まさか前半戦終了の結果から、この様な結果になるとは全く持って思っていませんでしたのでした。私はヤクルトファンなので少し複雑ではありますが、地元の球団が優勝したということは非常に嬉しい限りです。このままの勢いで日本一になって欲しいです。横浜は若手の有望選手が多いので二、三年後には優勝争いに食い込んでくるのではないでしょうかね。

[9045] はじめまして 投稿者:にしだ 投稿日:2006/10/13(Fri) 08:50

藤村管理人様、全国の高校野球ファンの方々、初めまして。西宮在住39歳会社員です。3年前より八重山方面へ旅行に行ったことがきっかけで八重山商工のファンとなり 今年は春・夏・国体と球児の応援をさせていただきました。
 ところでこの掲示板をお借りして恐縮なのですが・・・。北谷球場様へ。明日は八重山商工−浦添商の決勝戦を楽しみにしています。そこで質問ですが、八重山商工1年生金城選手のお名前「賢貴」とは何とお読みするのでしょうか?彼らがいずれ甲子園に来るとき「読み方がわからない・・・」では恥ずかしい事なので(苦笑)。
 秋季大会も各県続々代表校が決まっています。全国の球児達の健闘をお祈りします!

[9044] ドカベンの聖地より・その77 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/10/12(Thu) 23:26

熱烈な高校野球ファンの皆さん、管理人さんこんばんは。

>吾妻の嶺さん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
千葉の高校野球の現状はあまり詳しく知らないのですが、同年代の野球部OBが千葉の高校のコーチをやっていますので先程電話で聞いてみましたので報告します。成田エース唐川君は直球こそ130キロの後半らしいですが、コントロールがよく、制球力に優れているらしいです。三振はそれ程多くはないですが、どちらかというと打たして取るタイプでしょうか?。たしか秋季大会では失点が1〜2点しかないそうです。また同じく右投手の川村君も同じようなタイプ見たいですね?。でも軸になるのは唐川君で、秋季大会では決勝・準決勝で投げています。打線の方も、前チームのメンバーでもあり、主将でもあるトップバッターの西田君がリードオフマンとして塁に出て、バントなどで送り、中軸の川村・勝田・廣田君が単打などで確実にランナーを返す野球、すなわちスモールベースボールを信条としているそうです。長打・強打で打ち勝つというより、着実に得点を積み重ね、守り勝っていく野球でしょうか?。あまり詳しく報告できませんが、何かの参考になれば幸いです。

SGUのオホーツクさん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
そうですね。公立校は取り巻く環境が厳しいから、監督が自らの指導を高度化して、私学以上の工夫や練習のレベルをあげるしか突破していくのは難しいかもしれません。その中でも、比較的優秀なシニアの選手が集まる公立校、わがY校や神奈川工、県商工等には「打倒私学」の気概をもって、工夫と努力をしてほしいと願っています。北海道も南北格差の問題がありますか?神奈川とは状況も違うと思いますが、何故でしょうか?
遅れましたが日ハムの優勝おめでとうございます。うらやましいです。最下位のベイの惨状に比べて・・・。

バンダジスタさん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
そうだったんですか。「大変な人生」を歩んで来たんですね。もう大丈夫なんでしょうか。バンダジスタさんの人間性その底辺がよくわかりました。ありがとうございます。
そうですね。横浜の練習方法はとにかく関心させられます。様々なことを想定して、あらゆる工夫をしておこなってきています。日頃から渡辺監督は「100回やって1回しかないこと」を想定して繰り返し繰り返し練習しています。多分長年の野球経験から培われたことでしょう。

[9043] 野球バガボンド45 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/10/12(Thu) 23:15

管理人様、皆様、今晩は。
東北地区も仙台育英が優勝し「紫紺の優勝旗」に向けて勝ち上がってますね。やはり秋は投手力が強い高校が上位に来ますね。それでは今回もよろしくお願い致します。

>みなとみらい41才さんへ:ハイサイです。
秋季関東大会の過去の戦いぶりを見てますと、栃木勢と神奈川勢が1回戦でぶつかると、ここ何年かは勝者が甲子園キップを手にしてます。作新学院X横浜創学館、文星X東海大相模など何か秋関に関してですが何か因縁めいた物が有りそうですね(闘魂)。そして今年も・・・

>SGUのオホーツクさんへ:返信有難う御座います。
宇都宮清陵は県大会ベスト4でさえはじめての出来事でした。夏の選手権栃木大会に敗戦してから、新チームなって40試合もの練習試合を重ね、野球を十分に理解して自分達の知識にすることが出来ました。宇都宮清陵は県内でも指折りの進学校です。校名変更ではなく創立以来からの校名です。県予選では文星とよく対戦することが多く全て「コールド的敗北」でした。現・清陵には私自信もビックリ仰天しております。あ〜そうでした北海道日本ハム。パリーグ優勝おめでとう御座います。丁度、関東圏でも地上波で中継があり観ていましたら、劇的なサヨナラでしたね。夏の甲子園の文星X関西戦を思い出しましたよ(笑)。対真岡工戦の敗北はエース・佐藤祥の疲労と2番手ピッチャー不在が負けた要因です。緒戦からベスト8までひとりで投げぬいたことが敗戦に繋がりました。佐藤祥の弱点はスタミナ不足ですた(涙)。

>パンダジスタさんへ:返信有難う御座います。
栃木の高校野球にも興味を持たれているようで、心から感謝しますm(_)m。さて私の興味は既に明治神宮大会の大阪桐蔭(大阪)X仙台育英(宮城)との対戦に想像を膨らましております。中田Vs佐藤の対決が見物ですね。まだ現時点では架空対決ですが、パンダジスタさんの考えはどのような試合展開になりますかね。また仙台育英が勝利する「秘策」はあるでしょうか?お答え下されば幸いです。

>吾妻の嶺さんへ:すみませんでしたm(_)m。それと100回記念おめでとうございます。
文星が真岡工に負けた瞬間。気持ちはすっかり来夏にいちゃってました(苦笑)。東北大会を二人で観戦する予定でしたが、身内に不幸があり約束を守ることが出来ませんでした。申し訳ございませんm(_)m。しかし秋関東大会は大丈夫です。是非 観戦しましょう。ところで聖光学院センバツ当確おめでとう御座います。強さは尋常じゃありませんね。接戦でも粘り強く最後まで諦めないナインの「闘魂」が伝わります。その辺の選手の心構え、また監督の指導法など教えてくだされば幸いです。

[9042] ど〜もです(^^ゞ〜108〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/10/12(Thu) 20:36

管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)

☆パンダジスタさん、返信ど〜もです(^^ゞ
 仙台育英の選抜当確おめでとうございます\(^o^)/ 日大山形戦の佐藤由投手は尻上がりに投球がよくなっていたのですね。阿部投手は腰痛を抱えながらの投球だったんですか。でもそんな状態でも9回を投げぬくあたりはさすがエースですネ。一冬越えてどれだけ成長しているか楽しみですネ。秋田中央戦と八戸工大一戦はかなり打撃陣が苦しんだみたいですね。神宮大会に向けて、精神&打撃面の向上に努めて欲しいですね。神宮大会ではどのような試合を見せてくれるのか注目ですネ。遠軽は珍事もありまして、非常に後味の悪い試合になってしまいました。でもこの試合はパンダジスタさんの言うとおり、逃げ切れなかったのも一つの原因だと思います。最終回、一点リードといった状況で簡単に先頭打者を出してしまい、さらにはとく点検にあっさりと送られてしまいましたからね。あと13安打放ちながら、5併殺ということもあり、これもかなり響いたと思います。来夏に期待です。駒大岩見沢は北海に点差を詰められても直ぐに取り返すなど打線がかなり好調でした。他の二試合でも打線のつながりも良いみたいなので準決勝での北照戦はエース白崎投手の踏ん張りと好調打撃陣が北照エースの荒川大投手からどれだけ点を取れるかに懸かってくると思います。21世紀枠は虻田で希望枠で旭川南 or 準優勝校といった感じではないかと思います。

☆吾妻の嶺さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 シリーズ100回達成&聖光学院の選抜当確おめでとうございます\(^o^)/ 三校とも開催県にふさわしい活躍でしたね。聖光学院は素晴らしかったですネ。敗退してしまった光南と日大東北もこの秋季東北大会はかなりの収穫と自信を得たのではないかと思います。このまま冬も順調に成長していって欲しいですね。まさか旭川南がここまで残るとはあまり思っていなかったので驚いています。でも旭川実を下した実力は本物だという事を証明してくれていると思います。むしろそれ以上かもしれません。次の北海道栄戦ではエース浅沼投手に懸かっていると思います。3、4点以内に抑える事が出来れば、決勝進出も夢ではないと思います。打線は長打力もあるので繋がれば5、6点くらいはあっさりと取ってしまうかもしれません。明後日の準決勝は目が離せません!

[9041] いろいろと失礼します100 投稿者:吾妻の嶺 投稿日:2006/10/12(Thu) 19:37

管理人さん、皆さんこんばんは。
第59回秋季東北地区高等学校野球大会は仙台育英の優勝で幕を閉じました。本日の決勝戦は有給休暇をとって観戦しましたが、まさしく決勝に相応しい試合となりました。残念ながら地元聖光学院は、最後に力尽きてしまいましたが、地区予選、県大会そして東北大会と一戦ごとに成長していく姿は、今後に充分期待を持てる内容だったと思います。ほぼ出場を確定させた来年の選抜、そして夏に向けて非常に楽しみが増えました。また、仙台育英には明治神宮大会で優勝してもらい、東北枠に+1して欲しいと願っております。最後に仙台育英と聖光学院の両校ナインに素晴らしい試合をありがとうとこの場を借りて申し上げます。

>パンダジスタさんへ
毎度です。まずは、仙台育英の東北大会優勝おめでとうございます。本日の決勝戦を観戦しましたが、引き締まった好ゲームでした。育英の佐藤君を春の東北大会以来、4ヶ月ぶりに見ましたが、ここぞの場面での投球は見事というしかありません。試合を見て思ったのが、堅守という言葉がピタリとハマる守備、特に内野陣のプレーに眼が行きました。今後、二番手以降の投手陣の成長と打撃陣の確実性が上がれば、選抜でも十二分に期待できますね。まずは、明治神宮大会での奮闘を祈ります(苦笑)。

>みなとみらい41才さんへ
毎度です。関東勢の情報ありがとうございました。みなとみらい41才さんに挙げてもらった3校にまず注目したいと思います。もちろん、神奈川の2校も注目していますから、関東大会が楽しみですね。ところで、他県で申し訳ありませんが、千葉県代表の成田について何か情報はお持ちでしょうか?エース唐川君、川村君の両投手が気にかかります。

>紅牛追慕さんへ
毎度です。市川について追加情報ありがとうございます。ところで近畿大会でも兵庫勢、特に報徳学園は有力と思っていますが、紅牛追慕さんの見解はいかがでしょうか?話しは変わりますが、今回の東北大会は地元開催ということもあり、3校そろっての初戦突破は嬉しい限りです。また、今日の決勝でサヨナラ負けを喫してしまったことは残念ですが、聖光学院は選抜出場をほぼ確定させたこともあり、来年が非常に楽しみになりました。

>SGUのオホーツクさんへ
毎度です。今回の東北大会での福島県勢3校そろっての初戦突破は嬉しい誤算ですね(苦笑)。特に光南の2戦目、対東北戦はコールド負けも覚悟していただけに、まさしく健闘といえると思います。この結果に満足せずにより一層の成長を期待します。ところで全道大会もいよいよ佳境となり、北海道栄と北照は順当に勝ち上がりましたね。北北海道勢は1校のみになってしまいましたが、最後の砦として旭川南の試合に注目します。

>一蓮托生@さんへ
お久しぶりです。文星の敗退は非常に残念ですが、来年の戦いに期待しています。それと秋季東北大会の観戦が叶わず、その事がまたまた残念です。仙台育英そして聖光学院両校の試合をぜひとも観ていただき、論評をお聞きしたかったですね…。それはさておき、今月末の関東大会はいかがでしょうか?私自身まだ確定はしていませんが、少なくとも1日は観戦する予定です。抽選後の連絡をお待ちしています。

[9040] アトランダム133 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/10/12(Thu) 19:21

管理人さん、皆さん、こんばんは。
第59回秋季東北地区高等学校野球東北大会は仙台育英が制しました。個人的な4強予想も的中しまして、二重の喜びでした(投稿ナンバー[9002] 参照)。それでは、今回も宜しくお願い致します。

>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。河北新報で第59回秋季東北地区高等学校野球東北大会:仙台育英+東北が掲載されておりましたので、記載させて頂きます(転載では有りません)。 

<仙台育英5−1日大山形>
投打に上回った仙台育英が快勝。1点を追う2回に加藤の三塁打+根元の二塁打で同点、佐藤由の右越え本塁打で2点を勝ち越した。3回にも2点を追加した。佐藤由は6安打・8四死球ながらも要所を締め、12奪三振で1失点完投。日大山形は主戦:阿部の制球が不安定だった。

<東北7−0盛岡中央>
東北は投打が噛み合った。1回1死2塁から平松の中前安打で先制。着実に加点し、6−0の8回2死3塁では平松が右前安打を放ち試合を決めた。先発:西野はスクリューボールを武器に7回を3安打無失点の好投。盛岡中央は打線が振るわなかった。

<仙台育英2−1秋田中央>
投手戦の末、仙台育英が逆転勝ちした。4回から登板した佐藤由が直球+スライダーを軸に6回を1安打無失点に抑えた。打線は6回1死満塁から併殺崩れの間に同点とし、8回2死満塁から蜂谷が押し出し四球を選んだ。秋田中央は、2番手:伊藤が8回に3四球と乱れた。

<東北5−0光南>
東北が快勝した。2回1死2塁から萩野の左翼線二塁打で先制。1−0の6回には長短5安打で4点を追加し、試合を決めた。左腕:萩野は直球を主体にカーブ等を織り交ぜて好投、散発3安打で完封した。光南は打線が振るわなかった。

<仙台育英5−0八戸工大一>
仙台育英は佐藤由の投打に渡る活躍で快勝した。3連投ながら直球+スライダーで5安打完封し、7回2死からは右中間に先制のソロ本塁打を放った。8回には根元が3点本塁打を放つなど4点を奪い突き放した。八戸工大一は鹿糠が終盤に制球が甘くなった。

<東北0−4聖光学院>
投打の噛み合った聖光学院が快勝した。1回1死1塁から宗方の右前安打を皮切りに5連打で3点を先制した。4回にも追加点を奪った。主戦:鈴木健は緩急を付けた投球で狙い球を絞らせず、東北打線を散発6安打に抑えて完封した。先手を取られた東北は攻撃に精彩を欠いた。

>みなとみらい41才さん
ハイサイ。私が物事を色々な角度から見る様になりましたのは、パニック障害が1番酷かった約4年前です。転職活動中に起きたのですが、1番きつかった事は「外出できない事」でした。約300メートル離れたコンビニに約2ヶ月間も行けなかった他に、食事も出来ませんでしたね(料理番組を観るだけで吐き気がしました)。幸いな事に貯金は有ったのですが、何せ約500メートル先の銀行までが数キロに思えた程でした。「世の中を見渡せる事ができるのは、頂点かどん底に居る人間」と言われますが、どん底に居た私は家中に有る本を読破しながらも世の中を色々な角度で見てきました。その時の経験が高校野球を様々な角度から観る要因だと思います。横浜の野球に関してですが、某高校野球専門誌に「2つのボールをトスして、上か下かと言う指示に反応してバットを出すトスバッティング」(瞬間的な選球眼を養う為)+「高く弾む軟式ボールを使用してのノック」(人工芝対策)+「高い飛球を激突しながらも落とさないノック」(歓声で互いの声が届かない場合でも対処できる様にする為)などを行うそうですね。ベイスターズに関してですが、昨年は荒川雄太捕手(日大高→ソフトバンク)の代わりに黒羽根利規捕手(日大藤沢)を獲得しました。高校時代の打順は7番でしたが、DVDを観た限りでは荒川捕手と肩の強さは変わらないと思いました。 

>紅牛追慕さん
毎度です! 相変わらずの詳細且つ読みやすい試合評論を投稿して下さり、深く感謝致します m(__)m 兵庫県在住ながらも、九州各地の試合にも精通なさっておられるんですね。これからも、投稿を宜しくお願い致します。神戸西に関してですが、市川戦は3回まで3点を失った事でベンチ内で焦りが有ったのではないでしょうか? 「早く追い付かなきゃ」と言う気持ちが余裕を奪い、本来の打撃が出来なかったと思います。東洋大姫路戦も同様だと思います。「コツコツと1点ずつ返していけば、相手が焦ってくれるんだけどなあ」と観客席に居る私は思うのですが、現場では違うのでしょうね。東北大会に関してですが、仙台育英は初戦・東北は準々決勝まで良かったですが、それ以降の試合は割りと苦戦していた印象を受けました(職場でラジオを聴いております限り)。 

>R−40さん
毎度です! 「全国の都市で東西南北高校出場」を今治東に期待しておりましたが、現実は厳しかった様ですね。秋季大会の現実を受け止める事で、今後の練習に励んで頂きたいと思います。愛媛県勢に弱い宮城県勢ですが、「川之江+新田+西条が相手なら勝てるだろう」と思っておりました。その内の新田+川之江が抜きん出ていると言うのに驚かされました。愛媛県の勢力図も随分と変化しましたね・・・。東北大会の選出校は、「仙台育英+聖光学院」(補欠校:八戸工大一)でしょう。21世紀枠候補東北地区代表は、個人的に太田幸司投手を擁して以来の甲子園出場(昭和44年)を三沢に選出して頂きたいと思います。青森県有数の進学校ですし、話題性も充分だと思います!

>SGUのオホーツクさん
毎度です! 仙台育英−日大山形に関してですが、佐藤由規は序盤こそ制球に苦しんだものの回が進むに連れて調子を上げたそうです。打線も腰痛を抱える阿部拓也投手から11安打を放ちました。秋田中央戦は「佐藤由を温存する予定」だったそうですが、予想以上に打撃陣が苦しんだ事で4回から佐藤由を登板させました。一丸昴司(兄)と一丸翔巨(弟)は双子バッテリーは、ブルペンで準備しておりましたが・・・。奪った得点は、「併殺崩れ」+「押し出し四球」で薄氷の勝利でした。八戸工大一戦も7回裏まで4安打無得点と苦しみました。「宮城県大会では名前負けしてくますが、それ以上の大会ですと中々そうは行かない」と言う事でしょう。技術的な事よりも、精神的な事が苦戦した要因だと思いますね。北海道大会に関してですが、「遠軽が逃げ切れなかった」+「駒大岩見沢が苦手にしている北海に勝った」+「21世紀枠は旭川南と虻田の一騎打ちか?」と言う印象を受けました。 

>一蓮托生@さん
ご無沙汰しておりました m(__)m 文星芸大附:佐藤祥万投手は「一発病」に泣かされた印象を受けました。球のキレ+制球力が有るだけに、非常に勿体ない敗戦でした。大学の同級生に宇都宮清陵OGがおりましたが、奇しくも佐藤祥投手が選手権栃木大会で5回無安打無得点を達成したんですよね。右側ブロックは青藍泰斗に期待しておりましたが、初戦敗退でした。佐野日大:出井投手は選手権栃木大会で最速137キロでしたが、更に成長しましたか!? 関東大会でも期待が持てますね。東北大会に関してですが、「仙台育英+東北のアベック出場かな」と思っておりましたのでガッカリしております・・・。

>ユウさん
毎度です! 今年のスケジュールは、「宮城県大会:9月23日〜27日・東北大会:10月6日〜10日」でした。宮城県第3代表校は、20日間足らずで5連投を2回も行う可能性を秘めておりました。今年の秋季大会で、その日の試合が終了してからパンフレットを購入しました。待っている間に宮城県高野連の方へ、「宮城県大会と東北大会の5連戦はキツイですよね?」と訊ねました。その時の返答が、「両方共に面積が広くて交通網も発達していないから仕方ないと言うのも有るんだね。昔は県大会の準決勝と決勝は同じ日に行われていたんだよ」でした。どうやら、改善策を考慮していない様です。職場で「ユウちゃん」と呼ばれる為には、水色のハンカチで汗を拭えば宜しいと思います(苦笑)。

[9039] 虻田11人の秋終わる!北照・駒大岩見沢・旭川南・北海道栄が準決勝進出(秋季大会情報97) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/12(Thu) 15:49

皆さん、こんにちは。
本日行われた北海道地区大会の準々決勝4試合の結果速報です。

虻田(室蘭B)が強豪・旭川大高を破り全道大会初白星を挙げて迎えた本日の準々決勝。野球部の存続をかけて、これまた強豪・北照に挑みましたが力及ばずコールド負け。今夏、北海道教委が策定した指針で統廃合対象校に指定され、来夏の野球部寮廃止も決定。現在の1年生部員は1人という虻田は、部員総数わずか11名で野球部そのものの存続危機に陥っていた矢先の快進撃でした。
北照(小樽)は3戦連続コールド勝ちで4強入り。駒大岩見沢(南空知)は小林の投打にわたる活躍で恵庭北(札幌B)に快勝8回コールド。30年ぶり出場の旭川南(旭川B)は釧路江南(釧根A)に逆転勝ちでベスト4に踊り出ました。北海道栄(室蘭A)は1点ビハインドで迎えた最終回、押し出しで逆転すると後続も連打で続き一挙6点を奪って試合を決めました。北海学園札幌(札幌A)は好投の石沢が最後に力尽きました。
準決勝は明後日の14日に札幌円山球場で行われます。旭川南×北海道栄、北照×駒大岩見沢。いずれも目を離せない好カードとなりました。

▼北海道地区大会(準々決勝)
___田(室蘭B).001 0023 (虻田)上野、米田−石川
___照(小樽).402 404X=14 (北照)荒川大、阿世賀−谷内田 =6回コールド=

__北(札幌B).000 000 00=0 (恵北)植村−芦谷
駒大岩見沢(南空知).010 003 21X=7 (駒岩)小林−松本 =8回コールド=

釧 路 江 南(釧根A) 021 000 000=3 (江南)加賀谷−菅野
__南(旭川B) 000 300 01X=4 (旭南)浅沼−中野

北 海 道 栄_(室蘭A) 000 100 016=8 (道栄)浜崎、鈴木−大西
北海学園札幌(札幌A) 010 100 010=3 (北学)石沢−高橋

▼秋季北海道地区 高校野球大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/hokkaido/

[9038] 仙台育英が5年ぶりに東北大会を制覇!センバツ当確・第1号(秋季大会情報96) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/12(Thu) 13:30

皆さん、こんにちは。
本日行われた東北地区大会決勝(最終日)の試合結果速報です。

聖光学院(福島1位)の鈴木健と仙台育英(宮城1位)の佐藤由の投げ合いで好ゲームとなった決勝戦。聖光学院は3回、3番黒羽が佐藤由から右中間へ2点適時三塁打を放ち先制。仙台育英が7回、根元の中前適時打で1点を返します。聖光学院の1点リードで初優勝目前の9回ウラ、仙台育英が粘って3連打で追いつき、2−2で延長戦へ突入。仙台育英は延長10回2死満塁から佐々木康の中前適時打でサヨナラV。5年ぶりに秋季東北大会を制し、明治神宮大会出場を決めました。仙台育英の来春センバツ出場(今夏に続く2季連続出場)は当確となりました。
今大会の戦いぶりや本日決勝の内容を考慮すれば、準優勝の聖光学院のセンバツ初出場(夏を含めると4回目の甲子園出場)も濃厚。もし一般出場枠で選抜されると福島県勢では2000年の福島商以来7年ぶり(01年の安積は21世紀枠で出場)となります。

▼東北地区大会(決勝) =延長10回=
聖 光 学 院(福島1位) 002 000 000 0=2 (聖光)鈴木健−宗方
仙 台 育 英(宮城1位) 000 000 101 1X=3 (育英)佐藤由−根元
※仙台育英は5年ぶり6回目の優勝。明治神宮大会出場決定。

▼秋季東北地区 高校野球大会(全日程終了)

※トーナメント表に記載の試合日程は抽選時の日程です。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/tohoku/

[9037] ど〜もです(^^ゞ〜107〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/10/11(Wed) 19:42

管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)

☆一蓮托生@さん、ど〜もお久しぶりです(^^ゞ
 準々決勝で真岡工に敗退したのを見たときは少し驚きました。一点差ということでしたが、敗退した一番の要因とは何なんでしょうか?あと宇都宮清陵というのは初めて聞いた高校です。名前だけ聞くと割りと最近に誕生or校名変更をした感じがします。どの様な高校なのか、もし宜しかったら教えて下さい<(_ _)> 北照は対抗といった感じですかね。本命は道栄だと私は考えております。道栄、北照続く存在なのが駒岩といった感じですかね。北海道地区の21世紀枠候補校の最有力は虻田ですかね。部員は11人(二年生:10人、一年生:1人)で、さらに現段階で8強ということでほぼ間違いなく選出されるでしょうね。

☆みなとみらい41才さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 やはり、シニアで良い成績を残した選手の多くは有名な私立校に流れていく傾向は今じゃ当たり前ですもんね。これは仕方の無いことですよね。確かに設備環境を急激に変えることは難しいですが、指導者達が練習法を変えることは簡単に出来ますからね。その練習法が強豪校でやっている事ならば、ほぼ間違いのない練習のはずなのでみなとみらいさんが言う通り、そういった所を盗むなり、真似るなり、積極的にそういった機会があるのなら参加していって欲しいですね。そうやって指導者達が今よりも真剣になれば、選手達も今以上に練習に真剣に取り組んでくれるでしょうね。これは北海道の高校にも言えることです。特に北と南の差を埋めるにはこういったことも必要になってくると思います。いつになったら春季や秋季全道大会で北の高校同士の決勝戦が見られる日が来るんでしょうか。私の記憶では一度もこういった対戦はなかったと思います。

[9036] ドカベンの聖地より・その76 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/10/11(Wed) 18:11

皆さんこんにちは。

>紅牛追幕さん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
今秋の桐光の戦いぶりは安定していたと思います。しかし全国の強豪と戦った場合強さを発揮できるのか未知数です。冷静に戦力を見ると、投手力もずば抜けていいわけでもありませんし、際立った選手もいません。チーム一丸となったプレーを心がけることが重要だと思います。野呂監督は早実の和泉監督と大の親友ということなので、早稲田の幸運のエキスを吸い取ってもらいたいですね。

>R40さん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
またマスコミの件ですが、中日の優勝戦を地上波で中継がなかったのは愕然としました。いくらなんでも、国民的スポーツの代表のプロ野球の優勝戦を中継しないのは許せません。巨人戦の視聴率が低迷しているだけの理由で優勝戦の中継なしは、野球ファンのみならず、国民をバカにしているとしか思えません。マスコミにあり方を変えるにはどうしたらいいものでしょうか???

>SGUのオホーツクさん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
たしかに神奈川の現状では、公立校が強豪私学を突破するのは難しいですね。入学してくる選手の質や野球を取り巻く環境があまりにも違いがありすぎます。しかしそうしたハンデがある中でも突破口はあると思います。まずは私学より厳しい条件の中で様々な工夫をしてほしいと思います。とりわけ公立校を指導されている方々は神奈川監督会等に積極に参加され、強豪私学の監督から技術や考え方を盗み取ってほしいと思います。

>一蓮托生さん;ハイサイ。お久しぶりです。返信ありがとうございます。
そうですね。桐光・日藤の戦いぶりは期待しております。しかし両チームとも昨秋の横浜・相模に比べるとかなり戦力が落ちていると思います。実際問題、いまのチーム力から見て1回勝てば上出来ではないでしょうか?ところで佐野日大は強そうですね。9月の練習試合では横浜に勝っています。「江川2世」の井出君の投球を早く見てみたいものですね。

ユウさん:ハイサイ。お久しぶりです。返信ありがとうございます。
そうですね。日藤OBの館山君は松坂投手と並んで、神奈川を代表とする両輪でしたね。ヤクルトのセットアッパーとして成長したのは嬉しいものです。ところで横浜の偵察メンバーの件ですが、私の意見としては微妙ですね。たしかに偵察メンバーにされた選手はおもしろくないかもしれません。その選手にはしっかり戦術なり意味を話しておく必要はあります。でも偵察メンバーは高校野球の戦略・戦術の一つとしてはありかなと思います。高校野球はチームが一丸となった戦い方が重要です。個々の選手の気持ちや感情も大切ですが、しかしやはり監督の采配・チーム戦術が優先されないとチームプレーは成り立ちません。どうでしょうか?

[9035] 佐藤由ソロ、根元3ラン!鈴木健が東北完封!東北決勝は仙台育英×聖光学院(秋季大会情報95) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/11(Wed) 14:54

皆さん、こんにちは。
本日の東北地区大会の試合結果速報です。北海道地区大会(準々決勝)は雨天のため明日へ順延となっています。

八戸工大一(青森1位)の鹿糠と仙台育英(宮城1位)の佐藤由、両エースの投げ合い。6回まで仲良く4安打ずつ、互いに好機を得点につなげられず0−0で迎えた7回、仙台育英の9番打者・佐藤由が自ら先制アーチを放ち均衡を破りました。仙台育英はさらに8回、根元の3ランなどでダメ押しの4点を追加。投げては佐藤由が八戸工大一打線を5安打完封。仙台育英はバッテリーの投打に渡る活躍で決勝へ進出。センバツ出場を目指す八戸工大一にとって、8回の4失点はちょっと痛い失点でした。
第2試合は、聖光学院(福島1位)が初回、満塁の好機に末永、安田の連続適時打でいきなり3点を先制。鮮やかな5連打でした。東北(宮城2位)の先発西野は4失点、打線の援護もなく完敗。一方の聖光学院の鈴木健は緩急をつけた粘りの投球で東北打線を翻弄、散発6安打の完封勝ちでセンバツ“初出場”へ王手。仙台育英は5年ぶり12回目、聖光学院は初の決勝進出。

▼東北地区大会(準決勝)
八戸工大一(青森1位).000 000 000=0 (工一)鹿糠−鳥谷部
仙 台 育 英(宮城1位).000 000 14X=5 (育英)佐藤由−根元

聖 光 学 院(福島1位).300 100 000=4 (聖光)鈴木健−宗方
___北(宮城2位).000 000 000=0 (東北)西野−宇野

▼秋季東北地区 高校野球大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/tohoku/

[9034] お久し振りです 投稿者:ユウ 投稿日:2006/10/11(Wed) 00:32

こんばんは。皆様お久し振りです。今日で中日の優勝が決まりましたね。阪神も良く頑張ったんですが、直接対決で負けすぎました。まあある意味納得のいく中日の優勝ですね。これでセリーグは全チームの順位が決定いたしました。今回は久し振りでお伝えしたいことがたくさんあるので、ここの常連さんのようにレスしていく形での投稿となります。長文ですみません。

>パンダジスタさん
こんばんは。お久し振りです。いくつかの投稿を見ておわかりかと思われますが、現在は大阪ではなく静岡で仕事をしております。仕事場では意外と名前までは浸透していないので、ゆうちゃんと呼ばれたことはありませんね。名づけた母親ぐらいでしょうか。かなり斉藤投手にはまっていたみたいで、今回の優勝はかなり喜んでいたみたいです。苫小牧を応援していてがっかりした僕とは対照的に(苦笑)。東北大会は明日準決勝で仙台育英と八戸工大一、東北と聖光学院が対戦しますね。希望枠という意味でこれまでの失点を見ると、一番苦しいのは聖光学院でしょうか?ここはなんとしても勝っておきたいところ。日大山形は見たかったのでちょっと残念です。けど今夏の日大山形−仙台育英の時は仙台育英を応援していたんですよ。日大山形の分も仙台育英に頑張っていただきたいですね。ところで、東北大会の日程のきつさは何とかなりませんかね?今年の日程を見ると最大で5連戦を戦うチームが何校かありますよね?今夏を見て高野連は勉強しなかったのでしょうか?僕は秋季地区大会の日程を見て毎年憤りを感じています。近畿、東海、四国以外の地区は日程が過密であまりにもかわいそうだと思います。以前連投禁止というルールを作ろうかとか言われていましたが、それをしてしまうと野球がつまらなくなってしまうので断固反対です。それだったら準々決勝と準決勝の間に1日休みを入れたりといった工夫を高野連はするべきだと思います。

>みなとみらい41才さん
こんばんは。神奈川は桐光学園と日大藤沢ですか。桐光は01年智弁が敗れた相手でした。日大藤沢は館山以来の出場を目指すのでしたね。渡辺監督の話が出たのでちょっと話題に入らせていただきます。渡辺監督の采配は試合によって、相手によって様々で見ている側からすれば毎回興味を持って見ているんです。左右によってスタメンを代えたり、打順を代えたりと。選手名鑑が欠かせません(笑)。でもその中で唯一許せないことがあります。それは偵察メンバーです。僕は野球の采配の中で偵察メンバーと代打の代打が大嫌いなんです。理由は選手は何もすることなくベンチに下げられてしまうからです。使われた選手は怪我人とか1年生とかでしたが、その選手のことを考えると複雑な気持ちになりました。みなとみらいさんどう思われますか?またプロ野球での偵察メンバーは使われない投手ですが、気持ちのいいものではありませんね。代打の代打なんて僕から言わせりゃ最悪です。

>アッキーさん
こんばんは。お久し振りです。とりあえず2位でしたが8年前の準優勝をきっかけに応援している京都成章の出場が決まってほっとしています。2位とは言え福知山成美と接戦を演じていたので期待しています。

さて、我が故郷奈良は郡山と天理が出場いたします。郡山まさか1位になるとは思っても見ませんでした。伝統校に対して失礼な表現ですが、全く頭にありませんでした。県大会の5試合のスコアを見るとどうやら打ち勝ってここまで来たようです。近年郡山にはいい選手が集まらないと聞いていたんですが、久し振りの出場となった秋季大会でどんな戦いを見せてくれるのでしょうか?一方天理は昨夏ベンチに入っていたメンバーが2人だけ。しかもその2人も試合には出ていないので、全くの新チームということになります。投手は数多くいるようなので継投が鍵を握るようです。あと、奈良から21世紀枠校を排出させたかったので奈良大付と登美ケ丘のどちらかには勝ってもらいたかったですね。今回もどうやら難しいのかなと思います。

奈良を含め近畿大会の出場16校が決まりましたね。この中に夏春連続を狙うチームが5校もいるんですよね。16日の抽選が楽しみです。今の段階でわかっていることは初戦から1位同士の対戦がないことと、同一府県の1位2位の対戦は決勝までないことです。というわけで各府県の1位である大阪桐蔭、報徳学園、福知山成美、近江、郡山、県和歌山商の相手がどこになるかが非常に注目されます。1位以外の10校を見てみると夏春連続を狙う智弁和歌山、天理、東洋大姫路。1位校と接戦を演じた市川、京都成章、北大津。府県大会のスコアを見ると少し苦しいのかな?という北陽、東海大仰星、熊野、京都学園。このように分類しました。1位校(県和歌除く)からするとやはり智弁和歌山とは当たりたくないでしょう。その次に嫌なのは昨年桐蔭を下して春出場した北大津か。天理、東洋大姫路も不気味な存在だと思います。皆さんは近畿大会をどのように予想されますか?皆さんの予想を教えていただければありがたいです。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/

[9033] 野球バガボンド 44 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/10/10(Tue) 22:15

管理人様、皆様、今晩は。
いや〜皆様お久しぶりです。秋季栃木大会も我が文星芸大がベスト8まで進出しましたが、真岡工に7−6の惜敗。春の選抜大会出場を逃しましたが、優勝した佐野日大、初の準優勝に輝いた宇都宮清陵には是非関東大会で活躍して貰いですね。

>吾妻の嶺さんへ:お久しぶりです。お元気でしたか?
秋季栃木大会も終わり、あとは秋季関東大会の組み合わせを待つばかりです。東北地区は今まさに佳境に入り甲子園出場を懸け熱い戦いが繰り広げられています。地元福島開催と言うことで福島勢の健闘が光りますね。その中でも聖光学院は既に全国レベルの域に達した感じがします。栃木では文星が負けてしまいましたが、超新星の宇都宮清陵に注目して下さい。文武両道で進学校という事で真岡工に続く2年連続の「21世紀枠」にも期待しています。

>SGUのオホーツクさんへ:お久しぶりです。お元気でしたか?
地元・文星も負けてしまい秋季関東大会も私的には気持ちが半減しましたが、ここにきて栃木大会準優勝した宇都宮清陵に期待したいと思っております。北海道大会では北海道栄・北照あたりが本命ですかね?「21世紀枠」はどこの高校が候補に挙がりますか?教えていただければ幸いです。

>みなとみらい41才さんへ:お久しぶりです。お元気でしたか?
神奈川大会は常連の横浜と秋に強い東海大相模が惜しくも負けてしまい。神奈川出身の私もちょっと残念な思いがしますが、優勝した桐光学園、準優勝の日大藤沢には関東大会でも活躍すること間違いなしですね。栃木でも文星は負けてしまいましたが、関東に出場する佐野日大に注目して下さい。1年生エース・出井君MAX140キロを計測し栃木では「江川二世」と称されてます。神奈川勢と1回戦で戦えば日大対決の日大藤沢ですか?いいゲームなると思いますよ。楽しみにしたいですね。

パンダジスタさんへ:お久しぶりです。お元気でしたか?
宮城大会を制するものが東北大会を制する時代が再び来たような気がします。仙台育英・東北ともに磐石な戦いぶり、センバツ・ダブル出場も現実的になってきました。私は宮城大会で密かに注目していた高校がありました。仙台一55年ぶりですか?東北大会出場は「21世紀枠」の候補にも挙げられていますが、惜しくも1回戦敗退、青森代表の三沢高ともに厳しい感じがしますが、仙台育英・東北の強豪がいる中での堂々の東北大会出場でした。今大会の仙台育英の強さは本物ですね。来春は「紫紺の大優勝旗」が宮城に来るような気がします。

>アッキーさんへ:お久しぶりです。お元気でしたか?
地元栃木も文星がベスト8で負けてしまい。私は気持的には夏の選手権へ飛ん〜でま〜す(笑)が近畿大会は相変わらず大阪桐蔭・智弁和歌山の2強がケタ外れの戦いぶりですね。(智弁は決勝で負けましたが)それにしても中田は凄いです。ただ今現在どこかのプロ野球球団の試合に登場しててもなんら違和感もなくひとりのプロ野球選手に見えます。これからの中田に注目ですね。ところで京都府大会で惜しくも平安は破れてしまいましたが。京都は京都外大西・平安・福知山成美の3強時代が到来しました。今後3強が凌ぎを競いレベルアップし、更なる平安魂を再び甲子園で見たいですね。そういえば今年の夏の大会で文星芸大は校名変更ご初の甲子園勝利でしたが、福知山成美もそうでしたね。

>R−40さんへ:お久しぶりです。お元気でしたか?
今治西は相変わらず打撃はすごいです。一日2000スイングを行うと、どこかのスポーツ新聞に掲載されてました。筋トレや金属バットだけじゃなく何らかの「打法」があるんじゃないかな〜と文星X今治西戦のVTRを観て見ましたら、今治打線は何か相手投手の投球モーションにリズムをとる(ステップを踏む)動作をしてました。これって「シンクロ打法」ですか?シンクロ打法の細部まで私は知りませんが、R−40さんだったら詳しく解ると思いますが、もし解れば教えてください。

[9032] 東北大会は運命の準決勝 投稿者: 投稿日:2006/10/10(Tue) 20:46

皆さん、こんにちは。・・・っていうか、初めまして!
雑誌や携帯のサイトには、よく投稿するのですが、このサイトは初投稿になります。愛媛の熱狂的な高校野球ファンです(笑)。
東北大会は、いよいよ大詰めで、選抜が見え始めた大一番ですね。個人的には、大会前から、宮城の2強が強いだろうな、と思っていました。特に仙台育英の佐藤投手は、球の切れ・スピード・コントロールすべてが一流。全国でも、成田の唐川投手と並んで、攻略するのは、非常に難しいピッチャーでしょう。東北も夏にスカパーの決勝で見ましたが、大きなカーブのサウスポーが印象的です。
四国はまだ代表校は決まっていませんが、今治西・新田・川之江の愛媛勢と高知・明徳義塾の高知勢が強いと思います。徳島は、鳴門工も負けたし、徳島商や池田の伝統校が意地をみせられるか、香川は、実力的には厳しいけれど、開催地の利を生かせられるか・・・。
近畿では、注目の中田選手は、まだ肘痛で投げられないみたいだけど、打つ方では、ホームラン連発ですね。夏に、ハンカチ王子の斉藤投手に押さえ込まれたので、おそらく今までより厳しい姿勢で練習に取り組んでいることと思います。今年の夏からのレギュラーも多く、おそらくここが、優勝候補の筆頭でしょう。しかし、報徳学園、東洋大姫路、天理、智辯和歌山等、甲子園で優勝経験のある強豪も多く、激戦になることでしょう。

[9031] ど〜もです(^^ゞ〜106〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/10/10(Tue) 18:01

管理人さん、皆さん、こんにちは(^^)

☆吾妻の嶺さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 光南、東北大会初勝利を達成しましたね。しかし、残念ながら本日行われた東北戦で完封負けをしてしまいましたね。でも初戦での乱打戦での接戦をものにしたのは良かったですね。でも結果だけを見る限り、決して良い勝ち方だとはいえませんね。序盤で大量にリードし、流れを掴んだと思ったところ、三沢に一気にあと一歩というところまで追い込まれてしまいましたね。でもここで逆転されなかったのは良かったと思いました。こういった形になると逆転されてしまうケースが多いですからね。聖光、頑張っていますね。地元開催の意地を見せてくれていますね。次は二試合連続完封勝利を飾っている東北という事でかなり厳しい戦いになると思いますが、頑張ってもらいたいですネ。 全道大会も残すところ、あと三日となりました。北北海道勢で残ったのは旭南、釧江南のみとなっています。次にこの二校が対戦という事でとりあえずはベスト4に北は一校残る事になります。どうにかこの残った一校に意地を見せて欲しいです。北照と
道栄は危なげなく勝ちあがってきています。この二校の決勝戦での対決が現実味を帯びてきた状態です。

☆パンダジスタさん、返信ど〜もです(^^ゞ
 谷津選手は「投手専任」だったんですネ。しかし、二人が成長した事により、マウンドに上がる事はなくなったんですか。一丸双子バッテリーといった形は難しそうですネ。できれば、甲子園で見れると嬉しいです。さすがに持ち球などは違いますよね(苦笑)日大山形戦は完勝ととらえていいのでしょうか?結果を見るとあっさりと勝ってしまった印象です。今日の試合は一点差でしたね。この流れは結構いい感じですよね?明日の準決勝はどの様な試合になるのか楽しみです。 21世紀枠候補東北代表校は三沢、上山明新館の二校が有力ですか。確かに「文武両道校」というのは非常に評価されますからね。二校とも東北大会では乱打戦の末、敗れる結果となっていますね。県大会などの結果を見てみると、上山明新館のほうが優勢ですかね。

☆みなとみらい41才さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 公立校では上位に食い込んでくるような高校はなかなか居ませんか。やはり、神奈川という事もあり、私立の強豪が目立ちますもんね。その私立でも上位常連校とはまだ差がありますか。やはり、シニアの有力な選手などは横浜などといった上位常連校に流れていく傾向が多いのでしょうかね?だとしたら差が縮まらないのは仕方がないような気もします。

[9030] 近畿大会出場校と中国大会出場校が決定!(秋季大会情報94) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/10(Tue) 16:56

皆さん、こんばんは。
本日の秋季府県大会の試合結果速報です。
県和歌山商が坂口の好投で智弁和歌山を完封、和歌山大会を制しました。逆転で3位決定戦を制した熊野の近畿大会出場が決定です。この結果、近畿大会出場16校が出そろいました(下表を参照)。
また、終盤の逆転劇で西京を下した宇部商が山口大会V。柳井商に打ち勝った華陵が3位決定戦を制しました。この結果、山口の上位4校の順位が確定、中国大会出場16校が最終決定(下表を参照)。

▼和歌山大会(決勝)
智弁和歌山 000 000 000=0 (智和)芝田、松本−植芝
県和歌山商 200 000 11X=4 (県商)坂口−福田
▼同(3位決定戦)
___都 300 000 000=3 (伊都)福田−神保
___野 000 012 10X=4 (熊野)植田−谷
※熊野は近畿大会出場。

▼近畿大会出場校(最終結果)
府県名___
_滋 賀__________
京 都福知山成美京 都 成 章京 都 学 園
大 阪大 阪 桐 蔭___東海大仰星
兵 庫報 徳 学 園___東洋大姫路
奈 良__________
和歌山県和歌山商智弁和歌山___
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kinki/

▼山口大会(決勝)
西___京 100 003 100=5 (西京)藤井、重富、井上−藤本
__商 000 220 12X=7 (宇商)三上−原田
▼同(3位決定戦)
___陵 020 203 002=9 (華陵)宇野−田熊
__商 001 000 120=4 (柳商)大下、矢次−川谷

▼中国大会出場校(最終結果)
_____
_岡 山_岡山理大付___西岡 山 城 東
広 島_________
鳥 取____西
島 根____________
山 口__西________
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/chugoku/

[9029] 熊野が3位で近畿大会へ 決勝は県和歌山商が優勝 投稿者:タンジェリーナ 投稿日:2006/10/10(Tue) 16:31

皆さんこんにちは。本日和歌山では3位決定戦と決勝が行われました。3位決定戦では熊野が4−3で伊都を破り、3位で近畿大会出場を決めました。決勝戦は県和歌山商が4−0で智辯和歌山に完封勝ちし、優勝しました。1位県和歌山商 2位智弁和歌山 3位熊野。

[9028] 仙台育英・東北・八戸工大一・聖光学院が東北4強!北海道は8強決まる(秋季大会情報93) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/10(Tue) 16:05

皆さん、こんにちは。
本日の北海道地区大会と東北地区大会の試合結果速報です。
北海道大会は2回戦残り6試合が行われ、北海道栄・恵庭北・旭川南・北照・北海学園札幌・駒大岩見沢が勝ち上がり、ベスト8が出そろいました。明日の準々決勝の組み合わせは、旭川南×釧路江南、北海道栄×北海学園札幌、北照×虻田、恵庭北×駒大岩見沢。
東北大会は準々決勝4試合が行われ、ベスト4が決まりました。センバツへの最終関門ともいうべき準決勝カードは、宮城コンビの仙台育英と東北に対して八戸工大一(青森1位)と聖光学院(福島1位)が挑戦するという形になりました。

▼北海道地区大会(2回戦)
稚 内 大 谷(名寄) 000 000 010=1 (大谷)藤沢−谷口伸
北 海 道 栄(室蘭A) 003 010 01×=5 (道栄)鈴木−岩間

__北(札幌B).023 110 101=9 (恵北)鈴木、植村−芦谷
北 見 北 斗(北見B).021 000 000=3 (北斗)谷口、児玉−福田

__南(旭川B).562 02=15 (旭南)浅沼−中野 =5回コールド=
函 館 中 部(函館B).020 00=2 (中部)榎本−佐藤、菊地

___照(小樽) 102 006 03=12 (北照)阿世賀、浦島、神坂−谷内田
函館大有斗(函館A) 000 103 00=4 (有斗)市戸、松田−菅藤 =8回コールド=

__西(北空知) 100 000 00=1 (滝西)菊池将、鈴木−子安
北海学園札幌(札幌A) 200 201 21X=8 (北札)石沢−高橋 =8回コールド=

___海 (札幌C).020 001 022=7 (北海)板井、鍵谷−立島
駒大岩見沢 (南空知).420 002 10X=9 (駒岩)白崎、小林−松本

▼秋季北海道地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/hokkaido/

▼東北地区大会(準々決勝)
秋 田 中 央(秋田2位) 010 000 000=1 (中央)高橋、伊藤−鎌田哲
仙 台 育 英(宮城1位) 000 001 01X=2 (育英)中根、佐藤駿、佐藤由−根元

___南(福島3位) 000 000 000=0 (光南)小松、鈴木−草野
___北(宮城2位) 010 004 00X=5 (東北)萩野−宇野

八戸工大一(青森1位).220 120 030=10 (工一)鹿糠−鳥谷部
日 大 東 北(福島2位).100 040 000=5 (日東)大越、渡邊洋−茂木

聖 光 学 院(福島1位) 100 040 001=6 (聖光)仲田、鈴木健−宗方
盛 岡 大 付(岩手3位) 020 000 100=3 (盛大)三浦、多田−中村

▼秋季東北地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/tohoku/

[9027] みかんの国より、その55 投稿者:R-40 投稿日:2006/10/10(Tue) 12:44

管理人さん、みなさんこんにちは!早速本題に入りたいと思います。

>紅牛追慕さんへ:ご返信ありがとうございます。本当におっしゃるとおりです。私も紅牛追慕さんとほぼ同年代だと思いますが、どこかで「今は違う。」と思っている反面、どこかで「いや、きっと昔のような輝きはあるだろう。」と思いつつ試合を見ることはあるんですが、先日の松山商ー新居浜商を見ながら、やはり現実は直視しなければならないな、と思いました。それぐらい、新居浜商の守備は見ていられませんでした。最初のうちは「緊張のせいかな?」と思っていたんですが、何しろ全然、フットワークが使えず、腰高のままグラブだけで取りにいく、そんな感じなんです。だから、試合の途中からはゴロが飛ぶとなぜだかヒヤヒヤしてしまいました。確かに新居浜商は、現在では県大会でもなかなかベスト8に入れません。いくら過去に選手権準優勝の実績があるとはいえ、やはり現状を見てあげないと今の選手には気の毒だとは思いますが、ただ、やはり「基本」は守ってもらいたいな、と言うのが私の思いですが、多少手厳しいでしょうか?一方で熊本では、依然熊本工は熊本で高いレベルを保っています。私学の有力校が多い熊本で、依然として高いレベルを保ち続けているのには、何か秘訣があるんでしょうか?わかる範囲でかまいませんのでお答えしてくだされば幸いです。

>パンダジスタさんへ:毎度です!今年の秋季大会は、知り合いの方に聞いてみるとおおむね順当な結果だそうです。中でも今治西、新田、川之江の力は抜きん出ているとのことです。さて、今治東ですが、相手が新田と言うのもありますが、やはり力不足は否めませんでした。特に投手に、軸になれる存在が欲しいなと思いました。5回など、内野手が交互にマウンドに上がっていましたが、これが戦法かもしれませんが、私には投手がいない「苦肉の策」にしか見えませんでした。ただ、大差がついた中でも、懸命に打球を追いかける姿勢には好感が持てました。伊井チームになる素地は十分あると思います。さて、東北大会ですが、ひそかに注目していた仙台育英ー日大山形戦は、育英の佐藤投手が甲子園の雪辱を果たしました。阿部投手が甲子園で見られないのは残念ですが、これからの仙台育英の勝ち上がりに期待しています。あと、仙台一残念でした。ただ、21世紀枠の有力校だと思いますので、出場できる可能性はまだあるでしょうね。

[9026] 松坂メジャー移籍へ!入札判明“6球団” 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/10(Tue) 10:54

皆さん、こんにちは。

ソフトバンクとのプレイオフ第1ステージの初戦が松坂投手(横浜高−西武)の日本での公式戦ラスト登板になるかも、という私の予感は当たってしまった?ようです。そんな予感に引き寄せられて、西武ドームに足を運んだのはつい3日前の7日のことでした。ソフトバンク斉藤投手との壮絶な投げ合いの末の1−0完封劇。あのときは日本ハムとの最終決戦でまだ登板機会があると踏んでいたのですが、チームがその後ソフトバンクに連敗を喫して、松坂投手の06年シーズンも幕を閉じました。

すると、松坂のポスティングシステム(入札制度)によるMLB移籍を容認している西武球団の元へヤンキースをはじめとするMLB6球団が名乗りを上げている事実が判明。松坂投手のMLB移籍がほぼ確実となりました。松坂獲得を狙う球団はヤンキース・マリナーズ・ドジャース・レッドソックス・レンジャーズ・タイガースの6球団。楽しみよりも、間近でもうあの勇姿が見られないという寂しさの方が大きいですね‥‥。

[9025] こんばんは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2006/10/10(Tue) 00:25

管理人様、皆様、こんばんは。
いよいよ東北大会が始まりましたね。三沢初戦敗退ですか...。ちょっと残念。北海道・東京も始まって、「秋の陣」も佳境にはいりつつありますね。
兵庫県大会は報徳学園が苦しみながら優勝。注目の近田投手の無失点も途絶えましたが、最後は底力が出ましたか。ただまだ攻守の精度は低い感じがあります。準優勝の市川は神戸西戦を見たときは「打線の勢いが止まったか?」と思いましたが、好調でなかったとはいえ近田投手の球を捉えていたようで期待が持てます。ただ、どうも寺口投手が不調の様子。近畿大会までに復調して欲しいなあ。東洋大姫路は1年生中心で未知数と言ったところ、勢いに期待しましょう。熊本ではベスト4が出揃いました。注目の熊本工-鎮西は8回裏2死1.3塁からセンター前の打球を中堅手が突っ込んで球が後ろに逸れる間に2走者が還り決勝点となった模様で熊本工が逆転勝利しました。名前が分かりませんが、代打で決勝点を放った選手は殊勲でしょう。熊本工・隈部-鎮西・林田両投手はお互い2桁奪三振の好投だったそうです。今日の結果を受けて九州大会出場は九州学院、熊本工じゃないか、と下馬評が立ってますが、地味に勝ち進んでいる秀岳館が不気味な気がします。熊本北は荒木投手に全てを託す、と言ったところでしょうか。

吾妻の嶺様
こんばんは。福島県勢3校とも初戦突破、やりますね!市川について、自分は県大会準決勝の市川-神戸西戦を観戦しました。懸念したディフェンスの綻びは修正されていましたが、(結果的に完封したとはいえ)寺口投手が不調で、打線も一旦捉えかけた神戸西の投手に終盤タイミングが全く合わず、勝ったとはいえ不安の残る感じでした。しかし決勝では河津投手の粘投とともに払拭された感じがあるようですね(決勝は見ていません)。とはいえ、決勝でも寺口投手に代わった途端決勝点を奪われており、この点が気になります。

アッキー様
こんばんは。平安の情報、ありがとうございます。...智弁和歌山など強豪校の流れですかね。思わず「第三野球部」なんぞという漫画を思い出しました...また福知山成美の粘り腰は素晴らしいですね。新チームの始動が遅れたかと思いますが、前チームからの勝負強さが引き継がれている印象です。

パンダジスタ様
こんばんは。神戸西ですがベスト4までと違い、準決勝は緊張があったのかまずい試合運びでした。不調の市川寺口投手を攻め、3回までに5安打を浴びせチャンスを作るんですがアンラッキーもあり(ヒットエンドランがきれいに決まったと思ったら打球が走者に当たった、など)得点できません。4回以降はチャンスを貰いながら1安打のみで、これまでの粘りがウソのようでした。主戦池田投手は右打者内角への独特の変化球が決まらず苦心の投球でしたが、4回以降相手の拙攻にも助けられ、終盤には外角中心の配球から緩ーい球で三振を増やしていました。ただ、この試合150球以上投げていたこともあり、連投となった3位決定戦の東洋大姫路戦では打ち込まれたようです。話は変わりますが、東北大会で仙台一は残念だったとはいえ、仙台育英・東北とも順調に勝ち上がっていますね。スコアを見る限り「強さ」を感じますね。

R-40様、弥勒様
こんばんは、弥勒様は初めまして、ですね。共通返信になりますがご容赦下さい。
そのお...オッサンファンとしては淋しい話題が多くて...新居浜商の10エラー?...57回選手権大会が印象に残っている者としては、唖然という印象です。松山商...石村投手が故障ですか...夏の大会で活躍した1年生選手も(梅田選手だったでしょうか?)なんか故障しているという話しがあります...特別に応援している訳ではないですが、なんとなく淋しい印象なんですよ...それは置いといて、お二方の情報は貴重です。またお教え下さい。

みなとみらい41才様
こんばんは。桐光学園、強いですね。安定して上位に来ている印象はありましたが、今秋は横浜・東海大相模とこっち(関西)の方まで「有力下級生がいる」と下馬評のあったチームを破ってくるとは...政野選手の印象からは、「ごっつい強力打線」というよりは「スマートにきちんと点を取る」といった感じなんですけど、どうでしょう?また立木投手も気になります。またお教え下さい。

最近長い書き込みが増えていますが、「秋も佳境」ということでご容赦下さい。

[9024] ドカベンの聖地より・その75 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/10/10(Tue) 00:19

熱烈な高校野球ファンの皆さん、管理人さんこんばんは。
秋季神奈川大会も桐光が6年ぶり2度目の優勝で終わりました。試合内容は得点差以上に桐光が圧勝した印象でした。今秋の桐光は打線のつながりがよかったように思います。またエースの立木君が安定していて、常に桐光のペースで試合をつくっていたと思います。この調子で関東大会も勝ち抜いてほしいと願っています。また近年低迷していた日藤の活躍も印象に残りました。

>紅牛追幕さん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
神奈川は「えらい強い試合運び」の桐光が頂点に立ちましたね。横浜に完勝したことで勢いにのり、相模との接戦をものにする粘り強さも感じました。そうですね。打撃人は政野・西川君が好調で打線を引っ張っている印象です。そしてなによりも、立木君の制球力のある投球が桐光のリズムをつくっているように思います。突出した選手はいませんが、チーム一丸となった戦いぶりが、いい結果を残せたのだろうと思います。

>SGUのオホーツクさん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
北海道の秋季の展望ありがとうございます。北海道栄が有力ですか。チームが発展途上の秋季大会において、たしかにミスが命取りになりますね。ところで神奈川において急激に力をつけているチームですが、公立校は残念ながら見当たらないですね。強いて言えば、百合丘でしょうか。それでもベスト8の壁はなかなか突き破れません。また私学においては、横浜隼人・光明相模原・平塚学園・湘南学園・日大などが近年力をつけていますね。しかし横浜・相模・桐蔭・桐光・慶応・商大など常連校に比べると力の差はありますね。

>吾妻の嶺さん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
神奈川以外で注目する高校ははっきりわからないのですが、9月に行われた横浜との練習試合で、横浜を破った浦和学院・日大佐野・花咲徳学が有力でないでしょうか?また我が県代表の桐光には期待してます。横浜・相模を破り勢いにのっていますし、安定感があります。エースの立木君の出来がポイントだと思いますが、どうなるでしょうか?

>アッキーさん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
横浜は、抜け目のない野球を信条としていると思います。今年の選抜や選手権大会では打撃が目立ちましたが、本来はバントなどで得点圏に打者を送り、1点1点を確実に積み重ねていく野球だと思っています。渡辺監督は日ごろから、「100回やって1回しかないことを想定」した練習を重視してやっています。また、相手がファンブルした時いかにひとつ前の塁に進むことができるのか、あるいは内野ゴロの間にいかに得点するのか等、いわゆる「インサイドベースボール」=抜け目のない野球を心がけていると思います。

>バンダジスタさん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
バンダジスタさんは凄いですね。「一試合にいかに魂を込めて見るのか」は感心させられます。いろんな観点から・あるいは角度から様々なことに興味を沸いてくるのもバンダジスタさんの天性の資質なんでしょう。いろいろ勉強になります。

[9023] 沖縄の高校野球 投稿者:@北谷球場 投稿日:2006/10/09(Mon) 23:45

こんにちは、沖縄で高校野球を見てます@北谷球場といいます。
沖縄もやっと九州大会への代表が決まりました。浦添商も八重山商工も昨年にも増して素晴らしいチームになりつつあります。浦添商のエース伊波はとても1年生とは思えない145km/hの速球、カットボール、スライダーを投げる好投手です。打線も上下切れ目無い感じです。八商工打線も5試合で平均9点取っている猛爆ぶりです。甲子園でもレギュラーだった金城賢司もホームラン2発に長打多数とすばらしいバッターになりつつあります。決勝は土曜日の1時から北谷球場でありますが、ここでイニング速報をする予定です。
http://board.goyah.net/sports/baseball/high_school/12607-board.html

九州大会が本当に楽しみです。
http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html

[9022] 関東大会出場の最終順位決定!岡山城東が中国大会出場、高松一・香川西が四国大会出場(秋季大会情報92) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/09(Mon) 20:15

皆さん、こんばんは。
本日の秋季府県大会の試合結果速報です。
山梨大会決勝は富士学苑が都留との接戦を制して優勝。この結果、関東大会出場15校の最終順位が決定しました。岡山大会は岡山理大付が関西に大勝V。3位決定戦を制した岡山城東が中国大会出場を決めました。香川大会では準決勝2試合が行われ、高松一が丸亀城西を下し、香川西が高松北に大勝。それぞれ決勝へコマを進めると同時に四国大会出場を決めました(古豪・高松一は32年ぶり6回目)。福岡大会の最終順位は優勝(1位)が大牟田、2位・福岡工大城東、3位・自由ヶ丘、4位・沖学園という結果になりました。また海星が長崎日大に快勝して長崎大会V。熊本では秀岳館と熊本工がベスト4へ進出です。
今年の秋季府県大会も大詰め、残るゲームは近畿地区の和歌山(決勝・3位決定戦)、中国地区の山口(決勝・3位決定戦)、四国地区の香川(決勝)・愛媛(準決勝〜)・徳島(準決勝〜)、九州地区の熊本(準決勝〜)と沖縄(決勝)だけとなりました。

▼山梨大会(決勝)
富 士 学 苑.000 000 200=2 (富学)桜田−小池翔
___.000 000 100=1 (都留)小林久−志村
▼同(3位決定戦)
東海大甲府 000 000 010=1 (東甲)寺西−長沢、小熊
__商 000 000 02X=2 (甲商)後藤−遠藤

▼関東大会出場校(最終結果)
県 名___
茨 城明 秀 日 立常 磐 大 高___
群 馬__健福大高崎
栃 木佐 野 日 大宇都宮清陵
埼 玉浦 和 学 院花 咲 徳 栄
千 葉___千葉経大付
神奈川桐 光 学 園日 大 藤 沢
山 梨富 士 学 苑___
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kanto/

▼岡山大会(決勝)
___西 020 000 100=
岡山理大付 300 215 11X=13
▼同(3位決定戦)
__.000 000 000=0 (玉商)山本−菅原
岡 山 城 東.000 010 00X=1 (城東)山本−山田
※岡山城東は中国大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/chugoku/

▼香川大会(準決勝)
丸 亀 城 西.200 200 000=4
__.002 024 00X=8

__西 410 241 100=13
__北 010 060 100=
※高松一と香川西は四国大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/shikoku/

▼福岡大会(決勝)
福岡工大城東 020 200 020=6 (城東)梅沢、大野−宇都宮
___ 000 107 01X=9 (大牟)阿部−山本
▼同(3位決定戦)
自 由 ヶ 丘.020 000 200 1=5 (自由)福地−井口 =延長10回=
__.001 003 000 0=4 (沖学)秋吉、大石、田中−城戸

▼長崎大会(決勝)
___.300 001 022=8 (海星)春田−崎元
長 崎 日 大.000 010 001=2 (長日)角田、小山、原−上戸
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kyushu/

▼熊本大会(準々決勝)
__館 022 000 000=4
___北 200 100 000=3

___西 000 001 000=1
__工 000 000 02X=2

▼2006年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/

[9021] 北海道地区大会が開幕!仙台育英・東北が東北8強へ進出(秋季大会情報91) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/09(Mon) 19:30

皆さん、こんにちは。
本日、北海道地区大会が札幌円山・札幌麻生両球場で開幕しました。北海道地区大会の初日と東北地区大会2日目の試合結果速報です。駒大岩見沢(南空知)が帯広北(十勝A)に快勝して初戦を突破。滝川西(北空知)は3−3同点で迎えた延長11回、菊池のラッキーな中前適時打で遠軽(北見A)にサヨナラ勝ち。北照(小樽)は初回、7連続長短打などで一挙7点、2回にも5点を奪い中標津(釧根B)に5回コールド勝ち。函館中部(函館B)は9回、白樺学園(十勝B)の猛追を1点差でかわして2回戦進出です。釧路江南(釧根A)が札幌新川(札幌D)との延長戦を制して初戦を突破。旭川大高(旭川A)は虻田(室蘭B)に競り負けて初戦で姿を消しました。
仙台育英(宮城1位)と東北(宮城2位)がそろって東北大会ベスト8へ進出しました。仙台育英・佐藤由は日大山形・阿部に投げ勝ち、夏の甲子園2回戦のリベンジを果しています。東北は西野・太田の完封リレーで盛岡中央(岩手1位)に快勝。秋田中央(秋田2位)は中盤5回に逆転、終盤にも得点を加えて弘前実(青森3位)を退けました。聖光学院(福島1位)は延長10回に勝ち越し、鶴岡東(山形2位)を振り切りました。三沢(青森2位)は序盤の大量失点が響いて粘り及ばず、光南(福島3位)に初戦敗退。能代(秋田1位)はまさかの初戦完封負け。連投で2勝を上げた盛岡大付(岩手3位)の三浦はわずか1失点。山形県勢3校は姿を消し、地元・福島勢3校はすべて初戦を突破。

▼北海道地区大会(1回戦)
駒大岩見沢(南空知).110 010 210=6 (駒岩)小林、白崎−松本
__北(十勝A).001 000 000=1 (帯北)上野−田中、松尾

___軽(北見A).001 000 200 00=3 (遠軽)西村−工藤
__西(北空知).002 000 001 01X=4 (滝西)菊池将−子安 =延長11回=

__津(釧根B) 120 104 (中標)山口−土屋
___照(小樽) 750 11X=14 (北照)荒川大、浦島−谷内田 =5回コールド=

白 樺 学 園(十勝B) 010 110 003=6 (白樺)杉本、宮浦、宮崎−中村
函 館 中 部(函館B) 120 100 12X=7 (中部)榎本−佐藤、菊地

▼同(2回戦)
釧 路 江 南(釧根A) 001 100 200 002=6 (江南)加賀谷、田中−日向、菅野
札 幌 新 川(札幌D) 010 000 111 001=5 (新川)新富−林 =延長12回=

旭 川 大 高(旭川A).001 010 001=3 (旭大)高橋一−鈴木
___田(室蘭B).011 121 00X=6 (虻田)米田、上野−石川

▼秋季北海道地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/hokkaido/

▼東北地区大会(2回戦)
日 大 山 形(山形3位) 010 000 000=1 (日山)阿部−斎藤
仙 台 育 英(宮城1位) 032 000 00X=5 (育英)佐藤由−根元

盛 岡 中 央(岩手1位).000 000 00=0 (盛中)品川、畠山−赤坂
___北(宮城2位).101 201 02X=7 (東北)西野、太田−宇野 =8回コールド=

聖 光 学 院(福島1位).020 001 000 1=4 (聖光)鈴木健−宗方 =延長10回=
__東(山形2位).100 010 001 0=3 (鶴東)児玉、安藤−吉住

秋 田 中 央(秋田2位).001 050 011=8 (秋中)高橋、伊藤−鎌田哲
__実(青森3位).030 000 000=3 (弘実)山口、葛西−斉藤

___南(福島3位) 150 020 110=10 (光南)小松、鈴木−草野
___沢(青森2位) 003 000 510=9 (三沢)高田−山本

___代(秋田1位).000 000 000=0 (能代)鷲尾−桂田
盛 岡 大 付(岩手3位).000 000 10X=1 (盛大)三浦−中村

▼秋季東北地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/tohoku/

[9020] 岡山大会 投稿者:shin 投稿日:2006/10/09(Mon) 17:15

皆さん、管理人様こんにちは、
お久しぶりです。駒大苫小牧、国体残念でしたね。仕事休んでTV観戦したんですが、惜しかったです。でも夏ほど、燃えなかったですけど。相変わらず、駒苫打線は、斎藤君お前にチャンスでは、金縛り状態でした。あのスライダーは、打てませんでしたね。少しは、夏の経験で学習したと思ったんですけど。高砂球場のスピード測定はあまり出ないみたいですね。ほとんど120キロ台でしたね。おそらく終速の測定で角度が悪かったのでしょう。7〜8キロ少な目と考えたほうがよさそうです。
ただいま秋季岡山大会が終了しました。残念ながら母校関西は岡山理大に決勝で完敗しました。
決勝戦:岡山理大13−3関西
三位決定戦:岡山城東高校1−0玉島商
岡山理大、関西、岡山城東の3校は、中国大会へ進出です。

[9019] 弥勒さんへ 投稿者:R-40 投稿日:2006/10/09(Mon) 12:19

こんにちは!ご返信ありがとうございます。

弥勒さんは、昨日の松山商ー南宇和は観戦されたんでしょうか?書き込みによると、松山商には拙攻、拙守があったようですが。正直、今年の南宇和は2枚の本格派がそろっていて前評判が高かっただけに、今年の松山商を占う意味で大きな試合だと思っていたんですが、やはり結果は厳しいものになりましたね。石村投手の疲労骨折も痛かったと思いますが、新田と比べると正直力不足は否めないと思います。最近の松山商は素質で劣る分は猛練習で補うと言った印象ですが、もはやそれでは補えないところまで来てるなと思います。と言うより、私たちが松山商に対する見方を変えなければいけないのかな、とも思いました、悲しい事ですが。

[9018] アトランダム132 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/10/09(Mon) 09:55

管理人さん、皆さん、こんにちは。
第59回秋季東北地区高等学校野球東北大会は強風の影響が有りますね。特に、「変化球の制球」+「飛球の守備」は普段以上に神経を遣うでしょう。昨日の4試合は大差の付く試合が多かったですが、いずれも「四球で塁を溜める → ストライクを取りにいった甘い球を打たれる(もしくは失策か野戦)」と言うパターンでした。「打ち勝った」ではなく、「敗退したチームの自滅に救われた」と言う印象を受けました。
それでは、今回も宜しくお願い致します。
 
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。河北新報で第59回秋季東北地区高等学校野球東北大会:仙台一の試合評論+コメントが掲載されておりましたので、記載させて頂きます。評論:「盛岡大附が長打攻勢。先制された直後の4回1死2塁で植の2点本塁打で逆転し、更に1点を加点。6回は植の2打席連続本塁打で1点、終盤にも着々と得点を加えた。仙台一は10安打を放ち先手を取ったが、要所で繋がりを欠いた」。(コメント)「55年ぶり出場の仙台一は初戦で姿を消した。丹野主将は”持ち味の繋ぐ野球が出来ず、攻め切れなかった”と肩を落とした。5.6回以外は毎回安打を放ち、得点圏に走者を進めた。だが盛岡大附の右下手:三浦が繰り出す外角球にタイミングを外され、再三の好機を活かせなかった。主戦:佐藤勝は突風が吹く中で変化球の制球に苦しみ、大量失点を招いた。それでも大舞台で戦った経験は大きい。丹野主将は来春に向け、”身体を大きくし、力負けしないチームを作りたい”と誓った」。強風の中で行われた試合だったそうですが、条件は相手も同じです。「風を味方に付ける投球術+(手打ちになりますので)右下手投手の外角に逃げる球に手を出さない事」が今後の課題でしょう。

>紅牛追慕さん
毎度です! 高砂球場スコアボードは手書きですか。宮城球場を思い出してしまいました。国体に関します「大人の事情」は、関係者でなければ理解できないですね。有明に関してですが、まだ「チーム全員で戦う事」が出来ていない印象を受けました。この敗戦を機に成長した有明を観たいものです。神戸西に関してですが、準決勝+3位決定戦は共に僅差のスコアでした。それでも、「1点を確実に取る」+「1点を絶対に与えない」の差が出たかも知れません。勝ち上がる程、好守共にミスは許されないですからね。 

>SGUのオホーツクさん
毎度です! 谷津翔太選手に関してですが、「投手専任」の間違いです。投手をしている間は、野手として出場しておりませんでした。新聞の記事では、「183センチから投げ下ろす直球は魅力」と掲載されておりました。だた斎藤鉱樹+佐藤由規が成長した事で、谷津選手は一塁手になりました。ただ、今春の東北大会決勝:光星学院戦(4−24)は2番手投手として投げておりました。一丸昴司(兄)と一丸翔巨(弟)は双子バッテリーは、大量リードすれば実現するでしょうね。各投手の持ち球に関してですが、個人によって異なると思います。仙台育英−日大山形に関してですが、甲子園では日大山形の好守に再三阻まれました。しかし、風が強い状況ですと意外に点差が付くと思います。21世紀枠候補東北代表校に関してですが、三沢+上山明新館と言う「文武両道校」が選出されるでしょう。秋田県以外の東北地方は、「野球留学生を集めた私立校の出場が多い」ですからね。 

>吾妻の嶺さん
毎度です! 日大東北が勝ちましたので、「3年連続福島県勢初戦で全滅」を回避しましたね! 14−10と言うスコアでしたが、4回表まで9−1と大量リードしておりましたので気が緩んだのでしょう。仙台市では微風ですが、福島市は強風で大変ですね。

>R−40さん
毎度です! 今治東の甲子園出場はダメでしたか・・・。4強に残ったのは全てシード校と言いますのは、順当な結果と解釈して宜しいでしょうか? それにしましても、新居浜商の10失策には驚かされました・・・。

[9017] 東海大会出場12校決まる!中田64号!京都学園・東海大仰星・盈進・室戸・浦添商らが地区大会出場(秋季大会情報90) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/08(Sun) 19:58

皆さん、こんばんは。
本日の秋季府県大会の試合結果速報です。
群馬は桐生一、埼玉は浦和学院、神奈川は桐光学園がそれぞれ県大会V。静岡は姉妹校対決を制した常葉菊川が優勝、磐田西との3位決定戦に大勝した浜松工が東海大会出場。この結果、東海大会出場12校が出そろいました(下表を参照)。
京都成章に再逆転サヨナラ勝ちした福知山成美が京都大会V。大阪は大阪桐蔭、兵庫は報徳学園、奈良は郡山が優勝。京都の3位決定戦を制した京都学園、大阪の3位決定戦を制した東海大仰星、兵庫の3位決定戦を制した東洋大姫路、和歌山決勝へ進んだ県和歌山商と智弁和歌山は近畿大会出場。中田(大阪桐蔭)は清原(PL学園当時)と並ぶ高校通算64号(2ラン)を場外弾で記録しています。
また、広島大会は広陵が制しました。岡山大会決勝へ進んだ岡山理大付と関西、広島の3位決定戦を制した盈進は中国大会出場。高松一・香川西・高松北が香川4強、富岡西・阿波・徳島商・池田が徳島4強、今治西・新田・川之江・南宇和が愛媛4強へそれぞれ進出。高知が明徳義塾に打ち勝って高知大会V。同3位決定戦を制した室戸は四国大会出場。
福岡の決勝カードは福岡工大城東×大牟田。小城が佐賀大会V、鹿児島商が鹿児島大会V。長崎大会決勝へ進んだ海星と長崎日大、沖縄大会決勝へ進んだ八重山商工と浦添商は九州大会出場をそれぞれ決めています。八重山商工は2−2で迎えた7回に勝ち越すと、8回に一挙6点を奪って宮古に8回コールド勝ち。

▼群馬大会(決勝)
__一 020 101 140=9 (桐一)藤岡−滝沢、松井
健福大高崎 000 000 000=0 (健大)佐藤、菊池、木闇、浦野−新井

▼埼玉大会(決勝)
花 咲 徳 栄 000 010 010=2 (徳栄)児嶋、金子、大久保、土屋−村田
浦 和 学 院 202 101 00X=6 (浦学)赤坂−阿部

▼神奈川大会(決勝)
桐 光 学 園 303 001 010=8 (桐光)丸山、立木−山野周
日 大 藤 沢 000 021 010=4 (日藤)日下部、関、太田、古谷−川辺
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kanto/

▼静岡大会(決勝)
__.021 010 010 0=5 (常橘)中山、曽根−渡辺
常 葉 菊 川.000 030 002 1X=6 (常菊)戸狩、田中−石岡 =延長10回=
▼同(3位決定戦)
__西 100 002 205 (磐西)原田−木根
__工 020 411 04X=12 (浜工)浦野−清水 =8回コールド=
※浜松工は東海大会出場。

▼東海大会出場校(最終結果)
____
静 岡常 葉 菊 川____
_愛 知_中京大中京___愛工大名電
岐 阜大 垣 日 大岐 阜 中 京__西
三 重________
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/tokai/

▼京都大会(決勝)
京 都 成 章.200 000 003=5 (成章)北岡、島田、中野−森
福知山成美.000 000 222X=6 (成美)近藤、植田−原田
▼同(3位決定戦)
京 都 学 園.201 000 011=5 (京学)石山−上田
__.030 000 010=4 (北嵯)内田−西堀
※京都学園は近畿大会出場。

▼大阪大会(決勝)
___.000 200 010=3 (北陽)秋本−八木
大 阪 桐 蔭.090 200 20X=13 (桐蔭)石田、那賀−岡田
▼同(3位決定戦)
清 教 学 園.001 001 210= 5 (清教)樋口、紺谷、佐藤、藤井−田中潤
東海大仰星.001 060 39X=19 (仰星)石田−坂本
※東海大仰星は近畿大会出場。

▼兵庫大会(決勝)
___.200 020 000 0=4 (市川)河津、寺口−八木
報 徳 学 園.010 021 000 1X=5 (報徳)近田−糸井 =延長10回=
▼同(3位決定戦)
東洋大姫路 100 020 100=4 (東洋)橋本、佐藤−大澤
__西 000 000 001=1 (神西)池田−八重垣
※東洋大姫路は近畿大会出場。

▼奈良大会(決勝)
___山 220 200 010=7 (郡山)山本、大岡−内堀
___理 001 103 000=5 (天理)田中、井口、尾中−中村
▼同(3位決定戦)
奈 良 大 付.105 000 602=14
登 美 ケ 丘.001 043 000=

▼和歌山大会(準決勝)
___都 000 013 000=4 (伊都)福田、丸山、倉本−神保、中倉
県和歌山商 017 032 02X=15 (県商)吉本−福田

___野 102 000 030=6 (熊野)三ツ矢、栗田、植田、栗田、市井−谷、深見
智弁和歌山 001 1140 01X=17 (智和)芝田、松本、林、松本−植芝
※県和歌山商と智弁和歌山は近畿大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kinki/

▼岡山大会(準決勝)
__商 010 010 000=2 (玉商)山本−宮原
岡山理大付 000 000 15X=6 (理大)梅田−浜野

岡 山 城 東.000 100 001=2 (城東)山本−山田
___西.101 001 00X=3 (関西)中村−川辺
※岡山理大付と関西は中国大会出場。

▼広島大会(決勝)
___徳 000 203 000=5 (崇徳)丸山、片岡、橋村、増本−鷹木、佐藤
___陵 300 130 10X=8 (広陵)野村、上本健、前田、野林、前田−小林
▼同(3位決定戦)
___進 000 020 010=3 (盈進)友滝−木坂
__商 010 000 000=1 (広商)吉田、重久−網岡
※盈進は中国大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/chugoku/

▼山口大会(準決勝)
___陵 002 100 000=3 (華陵)相本、宇野−田熊
__商 400 312 00X=10 (宇商)高橋−原田

__商 000 000 103=4 (柳商)矢次、大下−川谷
西___京 050 002 00X=7 (西京)荒木、井上−藤本

▼香川大会(準々決勝)
__西.000 021 011=5__観 音 寺 一.001 100 0=
香 川 中 央.000 000 000=0____.000 136 X=10 =7回コールド=

観音寺中央 000 000 233=8
__北 110 021 004=9

▼徳島大会(準々決勝)
__西 152 22=12 (富西)岡本、河井−繁田、湯浅友
___賀 000 01=1 (那賀)大石、植田−宮本 =5回コールド=

__商 000 000 120=3 (徳商)中野、稲岡−土井
__北 000 000 020=2 (徳北)岩崎、西條−小島

___吹 041 000 000=5 (穴吹)中村、藤山−三宅
___波 005 000 001X=6 (阿波)柏木、笠原−佐藤、柏木

___野 014 010 000=6 (新野)濱野、川崎、濱野−江本
___田 204 210 10X=10 (池田)山口和、中村−南

▼愛媛大会(準々決勝)
__西 000 028 0=10 =7回コールド=
___美 200 000 0=

___田 410 07=12 =5回コールド=
___松 000 00=

新 居 浜 東.000 00=
__.301 06=10 =5回コールド=

__和 301 201 100=8
__商 210 100 000=4

▼高知大会(決勝)
明 徳 義 塾.000 000 304=7 (明徳)谷口、南野、村上、谷口−伊藤
___.221 410 01X=11 (高知)國尾−矢野
▼同(3位決定戦)
___戸 001 110 100=4 (室戸)森沢−竹村
__商 010 100 000=2 (高商)小松豊−芳川
※室戸は四国大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/shikoku/

▼福岡大会(準決勝)
福岡工大城東8−7沖学園 大牟田16−6自由ヶ丘

▼佐賀大会(決勝)
___城 300 040 001=8 (小城)井手大−百武
__商 001 000 100=2 (佐商)吉田−津田

▼長崎大会(準決勝)
___.000 020 511=9 (海星)春田、村井、山本、村井−崎元
鎮 西 学 院.001 000 032=6 (鎮学)土田−宮副

長 崎 日 大.200 200 010=5 (長日)浦口−上戸
__.000 000 002=2 (創成)山坂、菅原、一ノ瀬−小宮
※海星と長崎日大は九州大会出場。

▼鹿児島大会(決勝)
神 村 学 園 000 001 000=1 (神村)上村、袴田、木下、北原−鶴田
鹿 児 島 商 121 106 00X=11 (鹿商)福岡、後藤−藤井

▼沖縄大会(準決勝)
___古 000 110 00=2 (宮古)下地孝−平良
八重山商工 200 000 16X=9 (八商)当山、平安名−嘉数 =8回コールド=

___部 000 000 0=0 (本部)比嘉将−島袋
__商 002 001 4X=7 (浦商)伊波−宮里 =7回コールド=
※八重山商工と浦添商は九州大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kyushu/

▼2006年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/

[9016] Re:[9011] 愛媛大会観戦記 投稿者:弥勒 投稿日:2006/10/08(Sun) 16:43

管理人さん、皆さんこんにちは。
今日の愛媛大会は準々決勝4試合が行われました。注目の試合、今治西対済美は7回コールド、10対2で今治西の圧勝でした。初回、済美が4番のツーランホームランで先制しましたが、4回に同点に追いつくと、6回一気に8点のビックイニングを作り、逆転、7回裏の無死満塁のピンチも0点でしのぎ、そのまま試合終了。新チームも旧チーム同様、チャンスにおける集中力、畳み掛ける打撃がそのまま受け継がれているようです。
後の3試合のうち、第2シード川之江は新居浜東に10対0、第3シード新田は小松に12対0で圧勝。第4シード南宇和は松山商業の拙い攻めと拙守に助けられ、8対4で勝ち、いずれもシード校が準決勝に進出しました。

>40さんへ:松山商業のエース石村投手は肋骨の疲労骨折で投げられませんでした。彼が大会1週間前になって投げられなくなったことも、松商にとって大きな誤算でしたが、守りにしても攻めにしても、これが伝統ある松商の野球なのって言うくらいお粗末な状態ですね。やはり、監督問題がごたごたしたことも選手にとって、大きな影響を与えたかもしれません。いずれにしても、R−40さんの言われるとおり、名門復活には厳しいものがありますね。

[9015] 秋季東北高校野球明日の注目カード 投稿者:野球次郎 投稿日:2006/10/08(Sun) 16:27

皆さん、こんにちは。
東北地区大会は2日の順延を経て1回戦・2回戦の計4試合が行われました。夏ベスト8の日大山形は大曲工にコールド勝ちし、明日は仙台育英と対戦します。夏甲子園の再現となる明日の試合は非常に見ものです。日大エース阿部、仙育エース佐藤の投げ合いが期待できます。また、東北や夏出場の光南なども登場し、ますます盛り上がりそうです。
明日の注目カードの見所を紹介します。
1)日大山形−仙台育英(信夫が丘球場第1試合)
日大は11打点をあげ打線は問題ない。エース阿部の出来次第で試合は大きく左右されるだろう。仙台育英もエース佐藤の出来次第。両エースの投球に注目。
2)東北−盛岡中央(県営あづま球場第1試合)
伝統になりつつある盛岡中央の強力打線を東北投手陣がどう抑えるか。4番・赤坂捕手(2年)を軸に立花外野手(同)、佐々木内野手(1年)のクリーンナップが好調。投手陣も継投で勝ち上がった。東北はエース西野(2年)、大坪(2年)、1年生左腕萩野らの投手陣の投球に注目。その他にも、夏出場の光南は三沢と、聖光学院は鶴岡東と対戦します。
※機種依存文字をすべて訂正(詳細は利用上の留意事項を参照 by 管理人)

[9014] 東北地区大会が開幕!日大山形圧勝!東海大菅生は逆転で2回戦へ(秋季大会情報89) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/08(Sun) 15:25

皆さん、こんにちは。
本日、東北地区大会が開幕しました。県営あずま・信夫ヶ丘両球場の試合結果および経過速報です。日大山形(山形)は先発阿部が好投、打線も好調で初回に3点を先制すると4回に大量8点を追加。大曲工(秋田)を5回コールドで下し好発進。盛岡大付(岩手)は4回に逆転すると後半は攻め続けて仙台一(宮城)を圧倒、8回コールド勝ちで2回戦へ進出。日大山形は宮城1位の仙台育英、盛岡大付は秋田1位の能代と対戦します。午後の試合から2回戦に入り、八戸工大一(青森)は花巻東(岩手)に完封勝ち、日大東北(福島)は上山明新館(山形)に終盤7点を許しながら序盤の大量点に守られて逃げ切りました。八戸工大一と日大東北は準々決勝で対戦することになりました。
東京地区大会では桜美林が3−3同点で迎えた7回、清瀬から7点を奪って一気にコールド勝ちに持ち込みました。また、明星が日大二に7回逆転勝ち。東海大菅生も終盤に追いつき9回に勝ち越して明大中野を振り切って2回戦へ進出(府中工との対戦)。修徳は国士舘に完封コールドで快勝、2回戦で関東一と対戦します。

▼東北地区大会(1回戦)
__工(秋田3位).000 10=1 (曲工)藤岡、伊藤将−板垣
日 大 山 形(山形3位).300 8X=11 (日大)阿部−斎藤 =5回コールド=

__一(宮城3位).000 100 00=1 (仙一)佐藤勝−太田
盛 岡 大 付(岩手3位).000 301 31X=8 (盛大)三浦−中村 =8回コールド=

▼同(2回戦)
八戸工大一(青森1位) 100 001 023=7 (工一)鹿糠−鳥谷部
__東(岩手2位) 000 000 000=0 (花東)伊藤、高橋、佐藤−熊林

日 大 東 北(福島2位).600 300 014=14 (日東)渡邊洋、大越−茂木
上山明新館(山形1位).010 020 043=10 (明新)中川−荒川

▼秋季東北地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/tohoku/

▼東京地区大会(1回戦)
__二 201 010 100=5 (日二)藤江、澤田、伊藤−前島
___星 200 101 20X=6 (明星)長野−丸田

___瀬 000 003 03 (清瀬)香月−平岡寛
__林 001 011 7X=10 (桜美)塙、清水−足立 =7回コールド=

__舘 000 000 0=0 (国士)田辺、中西、丸山−井上
___徳 003 021 1X=7 (修徳)佐藤瞬−浅水 =7回コールド=

東海大菅生.000 010 121=5 (菅生)大西−早川
明 大 中 野.201 001 000=4 (明中)川崎−三宅

▼秋季東京地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/tokyo/

[9013] Re:[9012] 済々黌戦の早実・王選手の本塁打 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/08(Sun) 15:14

もりたさん、こんにちは。

> 私の持ってる高校野球関連資料では2試合連続のホームランでホームランは2回戦と準々決勝の1本ずつとありました。
大変失礼しました。済々黌戦の早実・王選手の本塁打はご指摘のとおり“2打席連続”は誤りで、正しくは“2試合連続”です。訂正しましたのでご報告します。ありがとうございました。
http://www.fanxfan.jp/bb/player/19.html

[9012] はじめまして 投稿者:もりた 投稿日:2006/10/08(Sun) 14:47

はじめまして。高校野球ファン歴10年のもりたと申します。

お尋ねしたいのですがこちらのサイトの「名投手、名選手100選」というコンテンツで王さんのことで3年生の選抜でせいせいこう戦で2本塁打しているとありましたが私の持ってる高校野球関連資料では2試合連続のホームランでホームランは2回戦と準々決勝の1本ずつとありました。

どっちの資料が正しいか気になったので投稿させていただきました。

[9011] 愛媛大会観戦記 投稿者:R-40 投稿日:2006/10/08(Sun) 10:26

管理人さん、みなさんこんにちは!

昨日より愛媛大会が始まりました。昨日は4会場に分かれて行われましたが、その中で坊ちゃんスタジアムで行われた新田(第3シード)−今治東、松山商−新居浜商を観戦してきました。

まず第1試合ですが、新田が13−0(5回コールド)で今治東を破りましたが、とにかく新田の強さが目立ちました。まず下久保投手ですが、サイドハンド(よりやや上気味でしたが)からのテンポよい投球が目立ちました。特にスライダーのキレがよく、今治東は全く打てていませんでした。タイプとしては、今治北の西原投手の腕を少し下げた感じでしょうか?ただ、少し気になったのは配球がやや外よりになっていた事です。昨日も、時々インコースに投げていましたが、それが抜け気味になっていたのでそうならざるを得なかったのかもしれませんが、これからは外一辺倒だと苦しいかもしれません。また、打線では4番高田選手が目立ちました。とにかく振りが鋭い!長打が2本出ましたが、どちらもセンター方向に打っており、その打球がどちらもフェンス直撃でした。投打の軸がしっかりしており、予想以上に力のあるチームでした。一方今治東ですが、すべてにおいて力不足は否めませんでした。5回など、投手がいないのか、内野手が交互にマウンドに上がっていました。(もっとも、これが今治東のスタイルかもしれませんが。)ただ、非常に好感の持てるチームでした。13点取られた後でも打球を懸命に追いかけてましたし、最後アウトにした打球も、1塁線をあわや抜けるかと言う打球をダイビングキャッチしアウトにしました。当たり前のプレーですが、大差がつくとどこか投げやりになりがちです。それがなかった今治東は、負けたけどいいチームになる要素があると思います、それには1にも2にも投手力の強化が大事でしょう。

第2試合は松山商が新居浜商を10−6で破りましたが、この試合は新居浜商が記録した「10」と言う数字に尽きると思います。皆様はこれが何だと思われるでしょうか?実はこれは、新居浜商が記録した「エラー」の数です。特に内野手ですが、素人の私が見ても、とにかくフットワークが使えてなくて、グラブだけでボールを取りにいく感じなので、少しバウンドが変わると対応できない感じでしたし、送球も不安定でした。本当に坂田投手は気の毒でした。「これでチェンジ。」と思われた場面で何度もエラーが出たわけですから。それでも、6回以降得点を与えなかった坂田投手は立派でした。このチームには守備力の強化を望みます。一方の松山商ですが、正直「復活」への道のりは険しいかなと思いました。守備のきびきびした動きはさすがですが、何しろ投手力が弱い!背番号3の馬越投手が先発していましたが、球威もあまりないし、コントロールもそんなにいいとは思えず、正直よく6点に抑えられたなと言った感じです。あと、気になったのがピンチの場面で控え投手が投球していましたが、背番号1の選手が投球する事がありませんで。したどこか故障しているのか、気になります。打線は、大物打ちはいませんが、相手のミスに漬け込むソツのなさはさすがですが、もう少し点が取れたかなとも思いました。(実はこの試合、澤田前監督も観戦していましたが、澤田氏の目には、教え子の動きはどう映ったのでしょうか?)

本日は準々決勝4試合が行われますが、注目は今治西ー済美でしょうか?正直、済美の戦力がわからないんで何とも言えませんが、やはり、熊代投手が健在の今治西が優位とは思います。いずれにしても今年の愛媛を占う試合となるでしょう。楽しみです。

[9010] [9007](秋季大会情報88) 投稿者:まる 投稿日:2006/10/08(Sun) 09:56

管理人さん、みなさんこんにちは。
いつも楽しく拝見しています。

静岡大会(準決勝)のスコア下のコメント
※常葉菊川と常葉橘は関東大会出場。となっています。
東海大会出場に訂正お願い致します。※訂正しました(ありがとうございます by 管理人)

[9009] ホームグランド70 投稿者:アッキー 投稿日:2006/10/07(Sat) 23:22

管理人さん、皆さんこんばんは。
京都大会は既報の通り本日準決勝が行われ、京都成章と福知山成美が勝ち、決勝進出と近畿大会への出場を決めています。投打にバランスの取れたこの両校が、共にコールドで順当勝ちといったところでしょうか。ネット裏には兵庫・報徳学園や市川、滋賀・近江らの偵察部隊の姿も見え、いよいよ近畿大会の開幕が近づいている事を感じさせます。ところで私個人的に、今日が今年最後の京都大会の観戦となりました。京都の球児の皆さん、今年も数多くの感動をありがとうございました。

>みなとみらい41才さん
ハイサイ。京都は福知山成美がいいと思いますね。打線の破壊力は旧チームを凌ぎ、国体の経験も大きな財産となっているようです。駒谷投手の抜けた穴は大きいですが、1年生左腕の植田君が頑張っています。京都成章も穴の少ない戦力は期待できそうです。打線のパワーだけならヒケを取らない京都学園は、北嵯峨との3位決定戦に近畿大会出場を賭けます。それと田所監督のインタビュー、楽しんで頂き何よりでした。よろしければ横浜の掲げる「スモールベースボール」について教えて下さい。

>紅牛追慕さん
毎度です。そうですね。それと高校野球は最近ネット裏でしか見た事ないもので…(苦笑)。春日球場ですが、電光掲示板と照明のある立派な球場です。収容人員は内野スタンドだけだと千人位でしょうか。さすがは駒谷君や中日・柳田選手の出身地で、旧春日町という軟式野球の盛んな土地柄だけの事はあります。平安ですが、今秋は「普通のクラブ活動レベルになっている。」という話を聞いた事がありますね。因みに部員数は60名位で、一般入試の生徒や硬式の経験がない者は入部できないそうです。

[9008] いろいろと失礼します99 投稿者:吾妻の嶺 投稿日:2006/10/07(Sat) 21:06

管理人さん、皆さんこんばんは。

>みなとみらい41才さんへ
毎度です。神奈川も代表校が決まりましたね。東海大相模の姿が関東大会で見れないのは残念ですが、桐光学園、日大藤沢に期待しています。また、Y校ナインのこれからの成長と共に来年春そして夏の戦いにも注目したいと思います。ところで、関東大会の顔ぶれも出揃いましたが、こう言ってしまうと申し訳ありませんが、馴染みのない学校が目立ちますね(苦笑)。今月末の茨城へ観戦する予定を立てていますが、どの学校を注目するか迷ってしまいますね。みなとみらい41才さんが神奈川県勢以外で注目する学校、選手がいたら教えていただけますか?

>鷹匠さんへ
毎度です。そうですね、確かに一迫商は東北と対戦するケースが多く見られますね。来年までの成長に期待しています。ところで、昨日、今日の秋季東北大会の雨天順延は残念でしたが、一応、8・9日の両日は観戦に行く予定をしています。福島県勢の試合を中心に考えているので、明日は信夫ヶ丘、明後日はあづまへ行く予定を立てています。鷹匠さんの予定はいかがでしょうか?もしよろしければ、上記のメルアドに連絡を下されば幸いです。

>SGUのオホーツクさんへ
毎度です。光南ですが、秋の東北大会へは4回、春は2回の計6回出場していますが、まだ勝ち星がありません。今回は初勝利を期待したいところですが、正直厳しいというのが個人としての感想です。前回も書きましたが、投手陣はどれだけ踏ん張れるかが鍵だと思っていますが、どうなりますか…。地元開催の利を少しでも活かして欲しいですね。ところで、全道大会もいよいよですね。SGUのオホーツクさんに挙げてもらった学校を中心に試合の結果に注目したいと思います。

>パンダジスタさんへ
毎度です。河北新報の記事は私も別なサイトで読ませていただきました。聖光学院が上位候補の一角に入っていることは嬉しい限りです。しかしながら、初戦で当たる山形県勢の2校に関しては私自身、楽観視はしておりません。昨年、一昨年と山形勢には敗れていますので、聖光学院、日大東北の2校にはまず初戦を突破して欲しいですね。個人的にまだ各県代表の力関係が掴みきれていないので、明日、明後日の観戦を楽しみにしています。

>紅牛追慕さんへ
毎度です。市川についての情報ありがとうございました。やはり、無駄な四死球、そして失策は試合の流れを相手に渡してしまいますね。バッテリーを始めとした守備陣のメンタル面は非常に重要だと再認識しました。しかしながら、今日の試合では神戸西に勝利し、近畿大会への出場を決めた市川に注目したいと思います。これからも情報交換等よろしくお願いいたします。

[9007] 関東大会出場15校決定!静岡・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・広島・山口・高知・佐賀・鹿児島で地区大会出場校決まる(秋季大会情報88) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/07(Sat) 19:50

皆さん、こんにちは。
佳境を迎えた全国(群馬〜沖縄)の秋季府県大会の試合結果速報です。
群馬は桐生一と健福大高崎が決勝進出。健福大高崎は関東大会初出場を決めました。埼玉は浦和学院と花咲徳栄、神奈川は日大藤沢と桐光学園、山梨は富士学苑と都留がそれぞれ関東大会出場を決めました。春日部共栄、桐蔭学園、東海大相模は準決勝敗退。都留は実に38年ぶり3回目の関東大会となります。この結果、関東大会出場15校が出そろいました。
静岡は常葉学園コンビの菊川と橘が東海大会へダブル出場。愛知は中京大中京が優勝、3位決定戦を制した愛工大名電が東海大会出場。近江が北大津に競り勝って滋賀大会V。京都は京都成章と福知山成美、大阪は大阪桐蔭と北陽、兵庫は報徳学園と市川、奈良は天理と郡山がそれぞれ近畿大会出場を決めました。大阪桐蔭の中田は清原(PL学園)にあと1本に迫る高校通算63号のソロアーチ。東洋大姫路は準決勝敗退。天理は9回サヨナラ勝ちで粘る奈良大付をかわし決勝進出。智弁和歌山は熊野とともに和歌山4強入り。
岡山理大付・玉島商・岡山城東・関西が岡山4強入り。広島は広陵と崇徳、山口では宇部商が9回逆転劇で岩国を下し、華陵・西京・柳井商(29年ぶり)とともに中国大会出場を決めました。愛媛大会が本日開幕しました。高知は明徳義塾と高知が四国大会出場。佐賀は佐賀商と小城(21年ぶり)、鹿児島は鹿児島商と神村学園がそれぞれ九州大会出場。宮崎は都城泉ヶ丘が初優勝。宮古・浦添商・八重山商工・本部が沖縄4強へ進出。

▼群馬大会(準決勝)
___ 0100 10=11 (桐一)川田−滝沢 =5回コールド=
関東学園大付 001 00=1 (関学)武藤−岡島

健福大高崎.002 100 000=3 (健大)菊池、佐藤−新井
前 橋 育 英.200 000 000=2 (育英)桜井、石田−広神
※桐生一と健福大高崎は関東大会出場。

▼埼玉大会(準決勝)
浦 和 学 院.000 252 0=9 (浦学)赤坂−阿部
___.000 000 0=0 (大井)金子、伝法谷−市川

花 咲 徳 栄.110 000 500=7 (徳栄)大久保、金子−村田
春日部共栄.100 000 100=2 (共栄)難波、島村−鈴木
※浦和学院と花咲徳栄は関東大会出場。

▼神奈川大会(準決勝)
桐 蔭 学 園 000 011 020=4 (桐蔭)渡邉豪、春山、清水、櫻木、中畑−石川
日 大 藤 沢 200 011 001X=5 (日藤)古谷−川辺

東海大相模.100 310 010=6 (相模)菅野−伊藤
桐 光 学 園.231 001 00X=7 (桐光)立木−山野周
※日大藤沢と桐光学園は関東大会出場。

▼山梨大会(準決勝)
東海大甲府.000 000 002=2 (東甲)諏訪、三井−小熊
富 士 学 苑.300 010 00X=4 (富学)松永、桜田−小池翔

___留 013 002 000=6 (都留)小林久−志村
__商 000 001 013=5 (甲商)米田−遠藤
※富士学苑と都留は関東大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kanto/

▼静岡大会(準決勝)
浜 松 工.020 000 00=2 (浜工)浦野−清水
常 葉 菊 川.800 000 01X=9 (菊川)田中、戸狩−石岡

__橘 010 001 001=3 (常橘)望月、曽根−渡辺
__西 000 000 000=0 (磐西)原田−木根
※常葉菊川と常葉橘は東海大会出場。

▼愛知大会(決勝)
中京大中京 000 001 030=4 (中京)竹内、大森−田中
___邦 000 011 000=2 (東邦)近藤、都筑−芥川
▼同(3位決定戦)
___栄 010 000 001=2 (享栄)岡田、八木−斉藤、中川
愛工大名電 020 201 00X=5 (名電)細江−森
※愛工大名電は東海大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/tokai/

▼滋賀大会(決勝)
__津 000 000 100=1 (北大)川島、河合−山口
___江 010 010 00X=2 (近江)橋本、小熊−堀

▼京都大会(準決勝)
京 都 成 章.024 012 3=12 =7回コールド=
__.010 000 0=

福知山成美.000 710 2=10 =7回コールド=
京 都 学 園.100 001 1=
※京都成章と福知山成美は近畿大会出場。

▼大阪大会(準決勝)
東海大仰星.010 000 000=1 (仰星)石田−坂本
大 阪 桐 蔭.300 100 13X=8 (桐蔭)石田−岡田

清 教 学 園.000 000 000=0 (清教)樋口、紺谷−田中潤
___.000 021 11X=5 (北陽)秋本−八木
※大阪桐蔭と北陽は近畿大会出場。

▼兵庫大会(準決勝)
東洋大姫路.000 000 000=0 (東洋)橋本、佐藤−大澤
報 徳 学 園.010 001 10X=3 (報徳)近田−糸井

__西 000 000 000=0 (神西)池田−八重垣
___川 102 000 00X=3 (市川)寺口−八木
※報徳学園と市川は近畿大会出場。

▼奈良大会(準決勝)
奈 良 大 付.003 000 000=3
___.000 030 001X=4

登 美 ケ 丘.100 100 003=
___.202 160 00X=11
※天理と郡山は近畿大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kinki/

▼和歌山大会(準々決勝)
___賀 000 300 0=3 (那賀)吉永、山谷−北山
智弁和歌山 920 010 X=12 (智和)松本−植芝 =7回コールド=

___蔭 010 003 110=6 (桐蔭)前山、松本、古阪、矢野−田中健
___野 101 242 00X=10 (熊野)植田−谷

▼岡山大会(準々決勝)
岡山理大付 700 100 12=11 (理大)梅田、高田−浜野 =8回コールド=
岡山学芸館 100 000 20=3 (学芸)児玉−小椋

__商 101 050 1=8 (玉商)山本、岡本−宮原 =7回コールド=
___敷 000 000 0=0 (倉敷)横山、井上、清友−田井

明 誠 学 院 000 002 002=4 (明誠)近藤−中山
岡 山 城 東 003 001 40X=8 (城東)山本壮、石原、山本壮−山田

___陽 000 000 200=2 (作陽)栗山−渡辺
___西 000 210 13X=7 (関西)川辺−大塚

▼広島大会(準決勝)
___陵 000 000 004=4 (広陵)野村、上本健、前田、野村−小林、岡田和
___進 100 020 000=3 (盈進)友滝−木坂

___徳 005 100 021=9 (崇徳)丸山、片岡、引宇根、橋村、増本−佐藤
__商 001 001 140=7 (広商)吉田、重久、村上−網岡
※広陵と崇徳は中国大会出場。

▼山口大会(準々決勝)
__商 000 000 204=6 (宇商)三上、高橋−原田
___国 100 300 000=4 (岩国)高木−松井

__・___.300 110 122=10 (華陵)相本、宇野−田熊
下関一・下関中等.003 000 000=3 (中等)友成−住岡

西___京 000 000 11=11 (西京)田中皓、井上、荒木−藤本
___府 000 200 0=2 (防府)栗林、芦田−内藤 =7回コールド=

___浦 201 020 000=5 (豊浦)山田−山内
__商 000 210 40X=7 (柳商)大下−川谷
※宇部商・華陵・西京・柳井商は中国大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/chugoku/

▼香川大会(3回戦)
観音寺中央4−0高松高専 高松北9−1石田
▼同(準々決勝)
__.010 001 00=2
丸 亀 城 西.201 203 01X=9 =8回コールド=

▼徳島大会(3回戦)
阿波18−12鳴門 徳島商5−4城東 新野15−0勝浦 那賀11−10徳島市立
穴吹10−4鴨島商 徳島北4−2鳴門工
▼愛媛大会(1回戦)
今治西12−0大洲 川之江8−3松山聖陵 小松3−1八幡浜 済美9−2西条
新田13−0今治東 新居浜東7−0北宇和 南宇和9−0北条 松山商10−6新居浜商

▼高知大会(準決勝)
__.000 00=0 (高商)小松豊、杉山、島崎−芳川
明 徳 義 塾.172 0X=10 (明徳)谷口−伊藤 =5回コールド=

___知 320 110 001=8 (高知)國尾−矢野
___戸 100 000 000=1 (室戸)森沢−竹村
※明徳義塾と高知は四国大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/shikoku/

▼佐賀大会(準決勝)
__商 1012 501 020=21 (佐商)吉田、福田−津田、吉武
__工 000 000 003=3 (有工)樋渡政、久保、樋渡康、古川−小嶋

___城 011 010 001=4 (小城)井手大−百武
___徳 100 000 000=1 (敬徳)河島−長崎
※佐賀商と小城は九州大会出場。

▼熊本大会(準々決勝)
九 州 学 院.000 120 000=3
__.300 202 02X=9

__工 000 201 010 000 010=5
__北 003 100 000 000 011X=6 =延長15回=

▼宮崎大会(決勝)
都城泉ヶ丘.100 000 310=5 (泉丘)諏訪−森山
__.000 000 000=0 (宮商)三秋、佐藤−永田

▼鹿児島大会(準決勝)
__.000 000 0=0 (薩工)中野、富永圭−霜出
鹿 児 島 商.030 012 1X=7 (鹿商)福岡−藤井 =7回コールド=

___.003 000 000=3 (頴娃)大園、吉利−中原大
神 村 学 園.021 001 02X=6 (神村)袴田−鶴田
※鹿児島商と神村学園は九州大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kyushu/

▼沖縄大会(準々決勝)
___満 230 001 1119 (糸満)大城直、上原−玉城元
八重山商工 202 010 311X=10 (八商)當山、金城賢司、當山、平安名、波平、金城賢司−嘉数

___古 413 100 06=15 (宮古)下地孝、友利、下地一、下地孝−平良 =8回コールド=
__商 000 021 10=4 (南商)宮里、金城功、渡具知、大城、島袋−安慶田、知念

__間 000 000 1=1 (普天)比嘉慎、島袋−仲村
__商 210 051 X=9 (浦商)伊波−宮里 =7回コールド=

___部 011 000 001=3 (本部)比嘉将−島袋
__座 000 000 001=1 (宜座)當眞−幸喜

▼2006年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/

[9006] 東京地区大会が開幕!東北地区大会は明日に順延(秋季大会情報87) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/07(Sat) 16:50

皆さん、こんにちは。
本日、東京地区大会が開幕しました。神宮第二・市営立川両球場の試合結果です。帝京・日大鶴ケ丘・八王子・国学院久我山が2回戦へ進出しました。なお、東北地区大会は本日も雨天のため中止、明日に順延です。

▼東京地区大会(1回戦)
___京 012 012 020=8 (帝京)大田−永妻
帝京八王子 200 000 000=2 (帝八)小室、浅見、今中−田中

明中八王子.202 010 100=6 (明八)榎本、藤原、宗岡−川合
日大鶴ヶ丘.200 005 10X=8 (日鶴)大竹−阿部

__子 013 101 010=7 (八王)川嶋−園田
___越 000 101 030=5 (堀越)深田、海老原、鈴木−谷、永嶋

___ 000 000 (東大)植松、橋本翔−増田、杉本
国学院久我山 430 21X=10 (国久)和智、遠藤−平井 =5回コールド=

▼秋季東京地区 高校野球大会(組み合わせ・日程)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/tokyo/

[9005] ど〜もです(^^ゞ〜105〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/10/07(Sat) 15:12

管理人さん、皆さん、こんにちは(^^)

☆みなとみらい41才さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 田中投手に関しては、これからどう成長していくのか楽しみです。将来的には先発or抑えのどちらでも良いのでエースとしてチームを引っ張っていってくれる選手に育って欲しいと思います(^・^) 秋季全道大会に関してですが、私的には北海道栄、北照、駒大岩見沢の三校が有力ではないかと考えています。やはり、この時期は守備が鉄壁といった高校はなかなかいないと思います。そういったことを考えると打撃力、投手力が高い高校が勝ち残ると思うのです。この三校はどちらも今大会では上位の高校です。さらに昨秋からベンチ入りしている選手も多いという事で経験でも他校よりも上回っていると思われます。その中でも最有力は北海道栄でしょう。選抜を経験している選手が居ますからね。浜崎、久保、石田、岩間、大西、新城、佐々木といった七選手が選抜を経験しています(うち五名が試合に出場)。でも実際は試合をして見なきゃ分かりませんがこの三校の争いになるのは可能性としては高いでしょうね。いかにミスを最小限に抑える事ができるかが鍵になってくると思います。特に守備でのミスは本当に最小限に抑えて欲しいです。 一つお聞きしたいのですが、ここ5年くらいで急激に力を付けてきた神奈川県の高校というとどこになるんでしょうか?特に公立でそういった高校がありましたら教えてください<(_ _)>

☆パンダジスタさん、返信ど〜もです(^^ゞ
 そうなんですか。谷津選手は投手兼任だったんですか。甲子園を見ていて県大会では投げていなかったみたいなので知りませんでした。やはり、谷津選手も本格派投手として育成されていたんでしょうか? 皆、投球フォームがそっくりという事ですが、投球の特徴や変化球なども似ている事が多いんでしょうか? 一丸兄弟は双子のバッテリーなんですか!凄いですね。選抜で双子のバッテリーを見られると良いんですけどね。 阿部投手は国体では投げていなかったんですか。体調が万全ではないという事みたいですが、秋季大会では確か投げていましたよね?東北大会初戦での投球に注目ですネ。それとも初戦では1,2回リリーフとして投げ、育英戦に温存してくるかもしれませんね。その東北大会は二日連続で雨天中止という事で選手達に悪影響しないか心配です。 そうですネ。遠軽と白樺にとっては道栄と当たればそこがヤマになることは間違いないでしょうね。遠軽は滝川西戦に勝利すれば、21世紀枠の対象にもなってくるので初戦でのパフォーマンスにも注目です。しかし、今回は21世紀枠のライバルとして虻田が居ます。虻田はベスト16からの登場という事ですでに対象になっています。この二校がどういった試合を見せてくれるか楽しみです。 東北ではどこの高校が21世紀枠候補になってくるんでしょうかね?仙台一や弘前実、能代といった高校になってくるんでしょうか?やはり最有力は仙台一になりますかね?

[9004] こんばんは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2006/10/07(Sat) 01:34

管理人様、皆様、こんばんは。

南でも地区大会が佳境に入りつつあります。宮崎大会は準決勝が行われ、古豪宮崎商が復活、昨年宮崎の21世紀枠候補であった都城泉ヶ丘と共に、九州大会出場を決めました。宮崎商に有望1年生が入ったという噂は耳にしていましたが、ここまでやるとは思っていませんでした。レギュラー中6人が1年生だそうで、特に左腕赤川投手は未だ無失点の投球を続けているようです。都城泉ヶ丘は昨年からエースの諏訪投手が「裏本命」と目されていた日南学園をきっちり抑え切って、昨秋県大会準決勝敗退の悔しさを晴らしての九州大会出場となりました。兵庫大会は明日、近畿大会出場への大一番である準決勝。早よ仕事終らせて、せめて市川-神戸西の試合には間に合いたいなあ...

みなとみらい41歳様
こんばんは。
日大藤沢!応援している方には申し訳ないのですが、頭から消えていました。第70回選抜、対高鍋戦がやはり印象に残っていますね。高鍋・矢野投手2者連続与死球で負傷退場者がでたこと、9回表に追いつかれる嫌な展開を10回裏大柄の(五十嵐選手でしたっけ?)打者の一振りでケリをつけたこと、などが思い浮かびます。今年は有力なんでしょうか?

アッキー様
こんばんは。
高砂球場の喧騒...心情お察ししますとしか言いようがないです。春日球場はなかなか仕事場を離れられない自分には遠くて行った事が無いのですが、球場自体はまあ良いと聞いています(兵庫高校軟式のメッカですしね)。自分勝手な憶測ですが、そのまま高砂にいるよりも「野球観戦」を楽しめたのでは、良い選択だったのでは、と思います。話は変わりますが、平安、チーム事情が悪いんですか?「名門」で部員も多いと思われますが、「勝てないこと」がチームの足枷になり、チームワークが取れなくなるようなことは避けて欲しいと思うんですけど...

パンダジスタ様
こんばんは
国体の球場...痛いところを突いてきましたね...もちろん、トーゼン、夏の決勝を行う明石球場がスカイマークに続く球場なんですが...(明石球場は両チームの選手表示が電光掲示板、高砂は手書き。また明石球場は両翼99mと広い)国体を巡る県政の「大人の事情」は良く分かりません。ただ、今回の異常な盛り上がりの為、高砂市は関係ない職員まで休日も含め総動員しなければならなかった筈で(その割りに高砂市自体に銭は落とされてなさそうだ)、赤字になっていることは間違いないだろうなー。尚、熊本大会、有明は敗退しましたが、當山投手は14奪三振だったそうです。攻撃陣は10安打放ちながら3併殺で2得点のみ。これからの鍛錬で「チーム力」を発揮できるようになれるか、見て行きたいと考えます。さらに追伸ですが、神戸地区の公立普通校でしっかりしたチームを毎年作り上げてくる神戸西ですが、18年(で良かったかな?)チームを指導してきた小南監督(第48回の選抜、東洋大姫路のエース・主将でベスト4進出)の指導が大きいと考えます。監督自身31年ぶりの選抜出場なるか?

今回も長文になりました。ご容赦下さい。

[9003] 北信越地区大会の組み合わせ決まる(秋季大会情報86) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/06(Fri) 23:08

皆さん、こんばんは。
秋季北信越地区大会の組み合わせが決まりました。5県大会をそれぞれ勝ち上がった16校が出場して10/14に開幕、松本市・県営上田・諏訪湖スタジアムの3球場で開催されます。福井工大福井(福井1位)は上田西(長野3位)、遊学館(石川1位)は福井商(福井3位)、日本文理(新潟1位)は長野商(長野4位)、富山商(富山1位)は北陸大谷(石川3位)、長野日大(長野1位)は中越(新潟3位)とそれぞれ初戦を迎えます。今大会の優勝校は一般出場枠(北信越は2枠)での来春センバツ出場を“当確”とするとともに、全国10地区の秋季大会覇者が集まる明治神宮大会(11/11〜14)への出場切符を手にします。

▼2006年 秋季北信越地区大会(組み合わせ)

http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/hokushinetsu/

▼2006年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/

[9002] アトランダム131 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/10/06(Fri) 21:38

管理人さん、皆さん、こんばんは。
第59回秋季東北地区高等学校野球大会は1日雨で順延されましたが、恐らく明日も中止になるでしょう。こうなりますと、「選手達のコンディション」+「慣れない宿泊」+「練習場の確保&時間」が気掛かりですね。それでは、今回も宜しくお願い致します。
 
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。河北新報で第59回秋季東北地区高等学校野球東北大会の展望が掲載されておりましたので、記載させて頂きます。「来春の選抜に繋がる第59回秋季東北地区高等学校野球東北大会が6日、福島市の福島県営あづま球場を主会場に開幕する。各県地区予選を勝ち抜いた代表18校が参加し、10日までの5日間で熱戦が繰り広げられる。優勝争いは、夏春連続出場を狙う仙台育英と2年ぶりの選抜出場を目指す東北を軸に聖光学院などが絡む展開が予想される。仙台育英は今夏の甲子園で活躍した主戦:佐藤由がチームを引っ張る。県大会での1試合平均失策は0.5と守備も堅く、全4試合を無失点に抑えた。初戦の2回戦では甲子園で敗退した日大山形と対戦する可能性が有り、実現すれば注目カードになる。東北は西野(2年)+萩野(1年)の両左腕を軸に、厚い投手陣がチームを支える。攻撃では俊足巧打:小松崎+植田らを中心に、持ち味の機動力野球で揺さぶる。序盤のヤマ場となる初戦の盛岡中央に勝てば波に乗れそうだ。聖光学院は爆発力の有る打線が持ち味。県大会5試合全てを2桁安打で勝ち上がり、チーム打率は3割9分2厘、出場校の中で最多の50打点をマークした。順当に勝ち進めば、準決勝で東北と対戦する。日大山形は今夏の甲子園8強に貢献した主戦:阿部が健在。光南も夏春連続出場を目指す。この他、初出場:上山明新館+55年ぶり出場の仙台一にも注目が集まる」。個人的な4強予想は、「仙台育英・八戸工大一・東北・聖光学院」です。「仙台育英−東北」の決勝で仙台育英が優勝すると思いますが、「地域性+公式戦3連敗」の影響等で聖光学院が選出されるでしょう。

>紅牛追慕さん
毎度です! 有明は3回戦で必由館に2−5で敗退しましたが、豊後大野連合は九州大会へ出場しますね。九州大会では各県の第1代表校と対戦しますが、昨秋の八重山商工旋風を思い起こさせる成績を残して頂きたいです(明豊が八重山商工に敗退しましたのでリベンジです)! 話しは変わりますが、今夏の選手権兵庫大会では「尼崎記念球場・明石球場・スカイマークスタジアム・高砂球場・姫路球場・淡路佐野球場・春日スタジアム・豊岡こうのとり球場」を使用しました。スカイマークスタジアムに次ぐ球場が高砂球場なのでしょうか? 「公称2万人収容にも関わらず、1万人が入場しただけで崩れやせんか」と言いますのも(苦笑)。秋季兵庫県大会では、数年前から実力を付けております神戸西に期待しております!

>ユウさん
ご無沙汰しております m(__)m ユウさんは職場で、「ゆうちゃん」と呼ばれておれられるのか気になります! スポーツ新聞で「ゆうちゃんと呼ばれるだろう方々」は、大抵が「ゆうちゃん」と掲載されますからね。個人的には、「兵庫&大阪:3校・滋賀&京都&奈良&和歌山:3校」が宜しいかと思います。しかしながら、ない知恵を絞って考えてみました。開催枠を主張するのでしたら、第1回大会が開催される前に提言する必要が有ったと思います。途中で「開催枠を設けろ」と言いますのは、ある意味に置いて恥ずかしい事ではないでしょうか? それと第1回大会開催前に開催枠の話しを持ち出しましても、「なぜ開催枠が有って、いつも甲子園球場で開催するんだ?」と言う議論が出るでしょう。開催枠が有るのでしたら、全国のドーム球場を中心に開催は持ち回りにしなければフェアじゃないと思います。ただでさえ、「選出枠が多い」+「甲子園球場で秋季近畿大会を開催する」と言う事をなさっておられますからね。

>みなとみらい41才さん
ハイサイ。某高校野球専門誌に、「選手権神奈川大会準決勝までエースの登板回数は18回以内にするのが理想」と掲載されておりました。そうでなくても、チームの命運を握るのはエースですからね。今秋に登板した4投手か、新入生か不明ですが、軸になる投手は必要不可欠でしょうね。私の野球観戦眼に関してですが、様々です。生観戦かTV中継かでも大きく異なりますし、1球場で複数の試合が有る場合はポイントを分けて生観戦しております。「投手が直球を投げる時と変化球を投げる時の腕の振りは同じか?」+「捕手の配球パターン&肩&どんな球種でも同じ姿勢で捕球するか?」+「監督はフラッシュサインを出すか? ベンチの何処に陣取っているか?」+「控え選手達の盛り上げ方は?」+「走塁コーチから打者へ指示を出しているか?」+「走者の盗塁は単に足が速いからか相手投手のクセを見抜く能力が有るか?」+「打者の構え方は?」+「狙い球は全員で統一するか、各打者に任せるか?」+「走者の有無&状況に応じて守備位置を変更しているか?」+「バント&スクイズに対する内野手のチャージ+安打に対する外野手のチャージ」など多種多彩で観戦しております。「野球観戦歴が長い+何試合を観戦して来た」と言う表面上の数字よりも、「いかに1試合へ魂を込めて観るか」が大事だと思います。

>SGUのオホーツクさん
毎度です! 旧チームで「3番:一塁手」だった谷津翔太選手は野手として入部し試合に出場しておりましたが、1年秋に投手転向を命じられましてからは投手兼任です。これ一つ取りましても、「佐々木順一朗監督は役割分担を明確にしている事」が把握できます。本格派投手育成に関してですが、佐々木監督自身が本格派投手だった影響も有ると思います。投球フォームも誰が投げましても、結構同じ様な投球フォームですね。一丸昴司(兄)と一丸翔巨(弟)は双子バッテリーです。昨春の仙塩リーグ:東北工大高戦(7−0・7回コールド)では3イニングを無失点に抑えました。日大山形に関してですが、秋季県大会で阿部投手の失点は多い+国体不出場(体調が万全でない)が不安要素でしょうね。白樺学園:森卓也捕手の怪我は完治しておらず、遠軽:西村投手は岩隈久志投手似(東北楽天)ですか。両校は北照+駒大岩見沢とは別のブロックですので、北海道栄がヤマ場になるのでしょうね。

[9001] 福岡4強決定!古豪復活・宮崎商が九州大会出場!清峰敗退、4季連続は絶望(秋季大会情報85) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/10/06(Fri) 17:33

皆さん、こんばんは。
本日の秋季府県大会の試合結果速報です。
福岡4強に進出した沖学園・福岡工大城東・大牟田・自由ヶ丘が地元福岡開催の九州大会へ出場することが決まりました。県立・戸畑と市立・久留米商が準々決勝で敗れ、公立勢が姿を消しました。また、宮崎大会の準決勝を勝ち上がった宮崎商と都城泉ヶ丘も九州大会出場が決定です。古豪・宮崎商は36年ぶり11回目の秋季九州大会出場。延長10回サヨナラ勝ちで日南学園を破った都城泉ヶ丘は春秋通じて初の九州大会出場となります。
長崎大会の準々決勝で波乱がありました。4季連続の甲子園出場を目指していた清峰が創成館との乱打戦で10−11と敗れ、来春センバツへの出場は絶望的となりました。鎮西学院・長崎日大・海星・創成館がベスト4へ進出です。

▼福岡大会(準々決勝)
久 留 米 商.010 000 010=2 (久商)野中、石橋−平野
__.113 000 000=5 (沖学)田中−城戸

福岡工大城東 000 000 030=3 (城東)梅沢−宇都宮
____畑 000 000 000=0 (戸畑)梅野、原岡−楠木

___ 300 011 102=8 (大牟)阿部−山田
九州国際大付 001 000 030=4 (九国)松本、末松浩、二保−鶴田

自 由 ケ 丘.135 010 4=14 (自由)新里、福地、黒瀬−井口、湯池、一之瀬
東筑紫学園.100 001 3=5 (東学)浜元、竹永、岡野、脇坂−早川 =7回コールド=
※沖学園・福岡工大城東・大牟田・自由ヶ丘は九州大会出場。

▼長崎大会(準々決勝)
__工 300 000 000 001=4(大工)浦、稲崎、稲田−岩永
___星 101 000 100 002X=5(海星)山本、村井−崎元 =延長12回=

長 崎 鶴 洋 000 000 000=0 (鶴洋)松永−近藤
鎮 西 学 院 000 000 11X=2 (鎮学)土田−宮副

長 崎 日 大 000 133 010=8 (日大)小山、浦口−上戸
西 海 学 園 200 010 210=6 (西海)平松−萩原

___峰 030 031 201=10 (清峰)山口宰、古賀達−田辺、大田
__館 221 400 02X=11 (創成)山坂−小宮

▼宮崎大会(準決勝)
__商 100 010 001=3 (宮商)赤川−永田
___翔 000 000 000=0 (鵬翔)宮本−堀之内

日 南 学 園.000 000 010 0=1 (日学)湯野−畑中
都城泉ヶ丘.000 100 000 1X=2 (泉丘)諏訪−森山 =延長10回=
※宮崎商と都城泉ヶ丘は九州大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kyushu/

▼2006年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/