「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[9300] Re:[9299] 山形県ランキング訂正 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/19(Sun) 08:51

mikeさん、こんにちは。

> 9位新庄北 10位鶴岡工では?
ご指摘のとおりです。新庄北(出場2回:55年夏1回戦敗退、59年夏1回戦敗退)が抜け落ちておりました。新庄北を9位に追加して10位を鶴岡工に訂正しました(以下はランク外で表示なし:11位米沢工、12位山形商、13位酒田東)。ありがとうございました。
http://www.fanxfan.jp/bb/shutujo.html

[9299] 山形県のランキングで一言 投稿者:mike 投稿日:2006/11/19(Sun) 01:42

管理人さん、皆さんこんばんは

貴サイトのランキングの基準ですと
新庄北 出場2回(勝ち0)
鶴岡工 出場1回(勝ち0)出場1回ではここが最近
米沢工 出場1回(勝ち0)

なので、9位新庄北 10位鶴岡工では? 

[9298] 21世紀枠に長野日大、成章を推薦〜長野、愛知県高野連(選抜大会情報10) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/18(Sat) 12:03

皆さん、こんにちは。
21世紀枠・都道府県連盟推薦の続報です。

長野県高野連は来春センバツ第79回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会で優勝した長野日大高を選出しました。同校は99年から3年連続で夏の県大会ベスト8入りするなど、県大会予選・県大会で好成績をあげており、01年秋と今秋は県大会で優勝しましたが、いまだに甲子園出場の機会に恵まれないことが推薦理由とのこと。

愛知県高野連は同じく21世紀枠県推薦校に秋季県大会で8強入りした成章高を選出しました。同校野球部は今年が創部100年。秋季県大会の8強入りは3年連続で21世紀枠県推薦は昨年に続き2年連続。昨年は21世紀枠の東海地区推薦校に選ばれ、最終的に同枠の補欠校となっていました。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧(01年第73回大会以降)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/21th_entry.html

[9297] Re:[9296] Kaifu 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/18(Sat) 01:42

アッキーさん、こんばんは。情報提供ありがとうございます。

> 海部のユニホームのロゴ(筆記体で「Kaifu」)の、「i」の点の部分がオレンジ色になっています。これは海南が唯一の甲子園出場で優勝した経歴が、太陽の如く輝いているという意味があるそうです。
これは有力情報ですね。海南の経歴を引き継がなければそのような刺繍は施しません。暫定で海南→海部としておきましょう。

[9296] ホームグランド83 投稿者:アッキー 投稿日:2006/11/18(Sat) 01:08

管理人さん、皆さんこんばんは。
既報の通り京都府の21世紀枠推薦校に、私の母校である綾部が選出されました。京都の秋季大会8強の中では京都すばるかこの綾部とは思っていたのですが、やはり府北部という地理的なハンデを克服し、近年は春秋の府大会常連になる等着実に力をつけてきた事が認められたようです。あらゆるチームに甲子園出場のチャンスを与えるというこの21世紀枠は、今回の母校の推薦でより身近なものに感じられましたし、後輩達にはこれを機に、更なる飛躍を期待して止まない次第です。

>管理人さん
毎日のサイト運営、管理ご苦労様です。海南(徳島)について一つ分かったのですが、海部のユニホームのロゴ(筆記体で「Kaifu」)の、「i」の点の部分がオレンジ色になっています。これは海南が唯一の甲子園出場で優勝した経歴が、太陽の如く輝いているという意味があるそうです。この事から海南の歴史は海部が引き継いでいる可能性は強いですが、徳島県高野連に問い合わせる等して実際に調べた訳ではありませんので何とも言えません。地元の方からの情報でもあればいいのですが…。

>紅牛追慕さん
毎度です。いえいえ04年の熊本工、春こそダルビッシュにやられましたが、夏の下妻二戦などは「肉を斬らせて骨を斬る。」とでも申しましょうか、見事な試合でした。敗れた明徳戦も惜しかったですが、初戦を2安打で勝った事で、無安打無得点の呪縛からは開放されていたんじゃないですかね。そうですか。神宮大会はそのような事情があったのですね。やはり熊本工のカラーは打撃という事もあったのでしょうが、今後どのような形でチームを立て直してくるか、監督の手腕も問われるところですね。

[9295] 21世紀枠に前橋育英、藤嶺藤沢、綾部、松江農林、沖学園、都城泉ヶ丘を推薦!三重・岡山は推薦なし(選抜大会情報9) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/17(Fri) 23:08

皆さん、こんばんは。
21世紀枠・都道府県連盟推薦の続報です。

群馬県高野連は来春センバツ第79回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会で4強入りした前橋育英高を選出しました。近年の公式戦での好成績だけでなく、毎週月曜日に練習を休み学校周辺のゴミ拾いなどボランティア活動に専念する同校野球部の姿勢が評価されたとのこと。

神奈川県高野連は同じく21世紀枠県推薦校に秋季県大会で16強入りした藤嶺学園藤沢高を選出しました。部員はすべて県内中学出身者。通学に利用する小田急線藤沢本町駅とJR藤沢駅から学校周辺までの道で毎週月曜朝に全員でゴミ拾いする奉仕活動が4年目を迎えていることなどが評価されました。

京都府高野連は同じく21世紀枠府推薦校に秋季府大会で8強入りした綾部高を選出しました。同校は秋季府大会の優秀な成績と、府北部校の中で着実に力をつけていることが評価された模様。

そのほか、島根県高野連は秋季県大会で4強入りした松江農林高を、福岡県高野連は秋季県大会で4強入りした沖学園高を、宮崎県高野連は秋季県大会で優勝した都城泉ヶ丘高をそれぞれ21世紀枠県推薦校に選出しました。沖学園は5年ぶり2回目、都城泉ヶ丘は2年連続3回目の21世紀枠県推薦となりました。
また、三重県高野連および岡山県高野連は21世紀枠の県推薦校は該当なしと発表しました。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧(01年第73回大会以降)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/21th_entry.html

[9294] ど〜もです(^^ゞ〜122〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/11/17(Fri) 16:38

管理人さん、皆さん、こんにちは(^^)

☆一蓮托生@さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 すいません、返信遅れました<(_ _)> なかなか良い体格をしていますネ。「江川二世」ですか、これまた楽しみですネ。将来的には江川さんを超すくらいの投手に育って言って欲しいですネ。今から選抜での彼の投球を見ることが出来るのを楽しみにしています。そして粘りある打線にも注目していきたいと思います。 確かに互いが互いを気にし合い、そういった情報を交換し、自分たちの成長に結び付けていくといった事は大事ですネ。そういったことを意識しながら駒苫などは練習していたのを感じますね。他の高校も練習方法以外のそういった行動を参考にしたというのはあるでしょうね。一蓮托生@さんの言うとおり、それが道内の高校野球のレベルを少しでも向上させたんでしょうね。でもまだまだ北海道全体のレベルは全国に比べ、まだ追いついていない点が多いので、これからもドンドン良いものを吸収していって、どの高校が甲子園出場校になっても少なくても一勝は出来るチームになれるよう、レベルアップに繋げて欲と願っております。

☆パンダジスタさん、返信ど〜もです(^^ゞ
 すいません、返信遅れました<(_ _)> やはり、21世紀枠の推薦を受けるには公立校は最低条件になってきますよネ。持ち回りということは今年は山形、青森のどちらかという事になりそうですネ。東北地区の最有力は上山明新館ですかネ? 北照の投手陣ですが、パンダジスタさんの言うとおり、大黒柱的存在の投手といった選手はまだ確立されていませんね。来春くらいまでには荒川大投手がそういった存在になっていると良いんですけどね。駒岩の北への参戦はかなりの影響を及ぼしそうです。特に来年は今秋の駒岩を見ると間違いなく優勝戦線に関わってくるでしょうね。これは旭川を始めとした全地区にとって脅威となりそうです。北見柏陽の谷脇監督についてですが、北見市側がかなり力を入れて招いたそうです。おそらく期間などといったものを決めていたのではないかと思います。詳しいことが分からなくてすみません(*_*)出来れば、もう少し北見地区など北北海道での指導を続けていただけたら嬉しいんですけどね。
 どなたか谷脇氏の今後についてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい<(_ _)>

☆吾妻の嶺さん、いつまでも待っていますよ〜(^^ゞ

[9293] こんばんは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2006/11/17(Fri) 00:39

管理人様、皆様、こんばんは。
神宮大会もついに終わり、シーズン・オフの時期に入りましたね。冬が迫ってきて野球の試合をする環境にないことはわかってはいるのですが、なんとなく寂しさを感じます。あまり皆様に提供する情報はありませんねえ。熊本の1年生大会は平岡選手、猪本選手など注目の1年生を擁する鎮西が下馬評通り優勝。宮崎の1年生大会は本命・日南学園が地区予選でこけて、都城東-日南の決勝が18日に行われる予定です。

わくたん様
こんばんは、お返事遅れてすいません。報徳学園、残念でした。まだ岡田投手は「1本立ち」とはいかないようですね。故障中の石田投手がいたら神宮大会決勝ももう少し違った展開になったかもしれませんが...

まつ様
初めまして。九州出身で加古川在住の紅牛追慕と申します。兵庫県高校野球ファンとしては新参者ですが、市川高校と言えば、やはり平成11年夏が記憶に残りますね。特に主軸打者とリリーフエース(ロングリリーフが多かったような...)を兼ねた沢捕手が印象に残りました。決勝までに力尽きましたが、もし前年のように東兵庫・西兵庫と分かれていたならば出場があったかも...阪神で活躍する久保田投手の滑川高校時代(その前年の80回選手権に西埼玉代表で出場)と印象が重なるだけに、惜しい印象がありました。

R-40様
こんばんは。お返事遅れてすいません。いやー、高知やりましたね。「予言」と大仰に形容していただきましたが、高知県大会の決勝戦が明徳義塾に「力ずくで勝った」印象で、森田投手も残っているし「やるかも」程度だったんです。國尾投手が素晴らしいとは実は知らなかったんですよ...

みなとみらい41歳様
こんばんは。お返事遅れてすいません。神宮大会千葉経大付戦の熊本工の自滅ぶりからは、「日大藤沢に似通った」なんて言えませんね...まあ、課題が出来たことを「よし」としましょう。

アッキー様
こんばんは。お返事遅れてすいません。熊本工、岩見投手のチームの時ほど貧打ではありませんが、打線に不安があったようで、それが神宮大会の守備位置のコンバートに繋がっていたように思えますが、失敗して自滅しました。まあ春本番でなくて良かった、というところでしょうか。隈部投手は復調に向けてじっくり体調を整えて欲しいといった印象です。

パンダジスタ様
こんばんは。お返事遅れてすみません。自分はユニフォームの経緯は知りませんでした。というか、八浪氏が九州学院の監督どころか熊本工の監督もされていた記憶がある高校野球ファンは少なくなったのでは。(昭和50年代は八浪監督といえば、熊本を代表する名将、だった印象ですが)話は変わりますが、仙台育英・佐藤投手、神宮大会不調でしたね。疲労が溜まっていなければ良いのですが...

流離のK様
こんばんは、お久しぶりです。懐かしいお名前を見つけて嬉しくなりました。また貴方の「野球の視点」を拝読でき楽しんでおります。これからシーズン・オフになりますが、折に触れて書き込んでいただけたらなあ、と思います。

吾妻の嶺様
こんばんは。上記「お返事遅れてすいません」を連発しているように、自分もレスポンスが遅れがちです。お気になさらず、また余裕のある時に、福島の高校野球についてお教え下さいね。

てつや様
初めまして。熊本県でへぼ高校野球をやっておりました紅牛追慕と申します。八浪氏のご子息ですか...貴重な情報をありがとうございました。...ということは、九州学院のユニフォームは45回選手権から、40年以上同じということになるのでしょうか。「早稲田カラー」の済々黌とどちらが長く続いているのか、という疑問が湧いてきます。また、余人の知らない情報をお教えいただければ有難いです。

[9292] アトランダム141 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/11/17(Fri) 00:03

管理人さん、皆さん、こんばんは。
「軽い風邪を引く→治る→再発する」と言うサイクルの毎日でした。その間に明治神宮大会が開催されましたが、「こんな寒い時期に3〜4連戦させて、怪我人がでたら誰が責任を取るの?」とか、「東京六大学と東都大学はリーグ戦制覇=明治神宮大会出場って邪道じゃねえ?」とか思っておりました。こんな事を思ったのは、私だけでしょうか(笑)。それでは、今回も宜しくお願い致します。
 
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。連合チームのユニフォームに関する回答をありがとうございました。「豊後大野連合が21世紀枠で選出された場合は、一体どうなるのか?」と言う発想から生まれた質問でした。明治神宮大会の仙台育英に関してですが、河北新報では「東北大会終了後(10月12日)から2週間はノースロー調整で、その後は毎日120球の投げ込みを再開した」と掲載されておりました。今年は相当な珠数を投げましたので、個人的には初戦敗退でも良かったと思います。新聞繋がりで質問ですが、河北新報では「選抜+選手権の時は失策者を掲載しますが、それ以外の大会では掲載しません(暴投者+捕逸者は掲載します)」と言うスタイルです。これは全国的にそうなのかお訊ねしたいですので、1人でも多くの方の回答を願います。

>てつやさん
初めまして! 仙台市在住のサラリーマンであるパンダジスタと申します m(__)m 大変貴重な情報を投稿して下さって、本当に感謝致します。私が驚きましたのは2つ有ります。1つ目は「伝統校である熊本工のユニフォームを監督の一存で変更できるのか?」です。某高校野球専門誌に掲載されておりましたが、西条(愛媛)の「SAIJO」はOB会からも変更しないでくれと要望がある位です。ですから尚更ですね。 2つ目は「昔は漢字のロゴが少なかった」と言う事です。昔は漢字の方が多いと勝手に思っておりましたが、これも意外でした。と言う事は、現在のユニフォームは約30年の歴史なんですね。非常に参考になりました。今後とも、宜しくお願い致します m(__)m

>R−40さん
毎度です! ご指摘通りです。ツッコミありがとうございます(苦笑)。私は昨年から「週刊ベースボール別冊春季号 選抜高校野球大会完全ガイド」を書店で購入する様になったのですが、第74回+76回はヤフーオークションで落札しました。奇しくも、「一般枠から選出された道県から、21世紀枠も選出された号」でした。(第74回は一般枠:札幌日大・21世紀枠:鵡川で、第76回が一般枠:済美・21世紀枠:八幡浜でしたね。選抜は21世紀枠から選考されますので、一般枠とダブる可能性は高いでしょうね(昨春は会社のPCで一迫商の21世紀枠決定を知って大喜びしました)。明治神宮大会の高知に関してですが、3連戦にも関わらず國尾+森田投手を上手く使い分けて見事に制覇しましたね。来年の選抜が楽しみです。今治西は四国大会で熊代投手しか登板しなかったですね。

>みなとみらい41才さん
ハイサイ。仙台育英のチーム力は高いと思いますので、選抜で実力を発揮できれば面白いでしょう。スパイクに関してですが、サッカーではポイントの固定式(硬いグランド用)と取替え式(柔らかい土&芝用)が有ります。野球にも有るのかと思って、お訊ねさせて頂きました。再び質問ですが、なぜ横浜商は「Y校」と呼ばれているのでしょうか? 第79回全国高校野球選手権神奈川大会準決勝でも、「横2−1Y」とテレビ画面に表記されておりました。横浜も「ヨココウ」と呼ばれているんですよね。「横浜工の立場がないのでは?」と思うのは私だけでしょうか(苦笑)? ちなみに私の出身地の石巻市では、「石巻:セキコウ・石巻工:イシコウ・石巻商:セキショウ」と呼ばれております。横浜商繋がりですが、長坂健治捕手に関しましては「捕る&投げるの動作はチームの捕手で1番良い」(野村監督)だそうです。第79回繋がりですが、東北楽天の試験に合格しました川岸強投手に関しましては「新しい球種を1つ覚えろ」(野村監督)だそうです。 

>流離のKさん
毎度です! 私はサッカー人間ですし、どちらかと言いますと現場よりの投稿が多いです。ですから、不快感を覚えておられる方もいらっしゃるでしょうね(苦笑)。でも、「それだけ、俺の投稿は注目されているんだな」とプラス思考へ変えております。さて私はサッカー人間ですので、某サッカー専門誌を毎週購入しております。その中に興味深い文章が掲載されておりました。それは、「日本人は正々堂々と勝ちたがる。(中略)負傷を圧して勝つ姿を尊ぶ。そのフェアプレー精神はスポーツに対して顕著で異様な程に公平さを求める」です。高校野球と言えば、「正々堂々」と言う言葉を連想する方々が多いでしょう。しかし、これほど抽象的で曖昧な言葉もないと思います。次に挙げる5つの事は正々堂々に値するのでしょうか? 1、本格派投手に対して相手スラッガーは直球を狙っている。それを見抜いた捕手は変化球で攻める。2、初球からスクイズのサインが出ているにも関わらず、ファーストストライクをわざと空振りして相手を油断させて次のストライクでスクイズを敢行する。3、かくし球&ピックオフプレーで走者を刺す。4、都道府県大会で全く出番のなかった背番号2桁の選手を先発投手や4番打者として起用する。5、分が悪いので、相手スラッガーに敬遠の四球を与える。これは全て、「相手の裏をかく行為であり、正々堂々」とは言えないでしょう。しかし、私は構わないと思います。「日本はサッカーを始めゴールを奪うスポーツが弱い」です(バスケットボール&アイスホッケー等)。これらのスポーツでは、「1対1で勝たなければならない場面が必ずある」のです。個人競技ばかりでなく、団体競技でも正攻法では相手に勝てません。1対1の駆け引きに勝つ為には、正々堂々などと言った奇麗事だけでは通用しないでしょう。野球を含めまして全てのスポーツの醍醐味は、「駆け引き」だと私は思っております。これに対して意見のある方は、是非とも投稿して頂きたいと切に願います。

>吾妻の嶺さん
毎度です! いつまでも、お待ちしております(笑)。

[9291] いろいろと失礼します103 投稿者:吾妻の嶺 投稿日:2006/11/16(Thu) 22:08

管理人さん、皆さんこんばんは。
各都道府県の21世紀枠選出校が決まり始めていますね。我が福島県でも管理人さんからの書き込み通りに昨日の県高野連理事会で会津農林、また、選抜への推薦校として聖光学院と日大東北の両校が推薦されました。選抜への一歩が刻まれたことで、最終選考の来年1月26日を待つだけになりました。そして、理事会で来年2007年の大会日程も決定し、新聞報道されましたのでご報告させていただきます。

【第59回春季福島県大会】5月18日〜21日、26日〜28日 主会場:白河グリーンスタジアム
【第54回春季東北地区大会】6月8日〜12日 開催地:秋田県
※順番通りであれば山形県での開催ですが、秋田国体のリハーサル大会として順番を交換して行われるとのことです。また、秋季大会同様に来年以降各県3校の計18校で大会期間を5日間として行われることも決定しました。
【第89回選手権福島県大会】7月13日〜17日、21日〜27日 主会場:いわきグリーンスタジアム
【第59回秋季福島県大会】9月14日〜17日、22日〜24日 主会場:みちのく鹿島球場
【第60回秋季東北地区大会】10月12日〜16日 開催地:岩手県

>SGUのオホーツクさん、パンダジスタさん、みなとみらい41才さん、一蓮托生@さん、紅牛追慕さんへ
返信ができず申し訳ありません。今月に入り仕事が忙しくなり、落ち着いて投稿できる時間が持てずにいます。もうしばらくこの状態が続く見込みなので、返信できないことをお許しください。また落ち着きましたら改めて投稿させていただきます。

[9290] 21世紀枠に大村工を推薦〜長崎県高野連(選抜大会情報8) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/16(Thu) 19:07

皆さん、こんにちは。
21世紀枠・都道府県連盟推薦の続報です。
長崎県高野連は来春センバツ第79回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会で8強入りした大村工を選出しました。同校は春夏通じて甲子園出場はなく、野球部員すべてが県内出身者。礼儀やあいさつに厳しく、グラウンド全体を掃除・整備してからでないと練習を始めないとのこと。日頃の努力の成果が評価されました。県大会では継投策でしのいで競り勝つ野球で快進撃。準々決勝で優勝校の海星に4−5と惜敗したものの、延長12回を互角に渡り合う健闘ぶりが光りました。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧(01年第73回大会以降)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/21th_entry.html

[9289] 明治神宮大会について 投稿者:よっかー 投稿日:2006/11/16(Thu) 14:16

皆さん、こんにちは。
高知県民としてはとても嬉しい結果に終った明治神宮大会でしたが、嬉しい反面、ちょっとこそばい感じもしてます(^^ゞ 県大会、四国大会と見つづけて、さらに夏の甲子園大会と見比べたりすると、正直言って高知も神宮で1勝できればいいなぁと思ってました。今回の神宮での対戦チームは、どういう訳かエラーが多く、平常心を欠くプレイが目立ち、普通の事を普通にやった高知だけが勝ち抜けたのかなと見ました。
寒い中での大会と、地区大会から間隔が無かった分が良かったのか、色んな事を考えさせられます。そもそもこの明治神宮大会に関心がある県民も、実はかなり少ない高知ですが、過去36回の歴史を知るにはどうすればいいのでしょうか?昭和56年の明徳以来の優勝ということで地元のニュースはにぎやかですが、この大会のステータスが今ひとつ伝わってないような・・・(^^ゞ 色々なサイトの書き込みを見ても、ここで優勝しても強いとは認めないようなコメントばかり(笑)。やはりあくまでもセンバツへの参考資料扱いなんでしょうか。
何はともあれ今は大喜びです。(室戸が選出されたら、さらにうれしい)

[9288] 21世紀枠に三沢、大曲工、上山明新館、会津農林、常葉橘を推薦(選抜大会情報7) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/16(Thu) 12:51

皆さん、こんにちは。
21世紀枠・都道府県連盟推薦の続報です。

青森県高野連は来春センバツ第79回大会の21世紀枠県推薦校を秋季県大会で準優勝した三沢高に決定したと発表しました。投手を中心にまとまり、県大会準優勝で19年ぶりの東北大会進出を果たし、初戦で敗れたものの粘りを発揮したことと、練習時間が限定される進学校でありながら県大会の常連で地区のリーダー校としても礼儀正しく、他校の模範になっていることが推薦理由。三沢といえば、太田幸司投手を擁して69年夏の甲子園で決勝戦史上初の延長18回0−0引分再試合となった松山商(愛媛)との激闘・名勝負が語り草。今秋の東北大会では光南(福島)に6点差をつけられながら山本の満塁本塁打などで1点差まで追い上げる粘りを見せて古豪復活を印象づけました。

秋田県高野連は同じく21世紀枠県推薦校に秋季県大会3位の大曲工を選出しました。同校は2人の1年生投手を中心とした守りのチームで東北大会にも出場。春夏を通じて甲子園出場はないが、過去5年間の成績は県南地区大会で春秋各2回の優勝があり、今春の県大会では初優勝。夏の県大会も2年連続のベスト8進出を果たしています。

山形県高野連は同じく21世紀枠県推薦校に秋季県大会で初優勝した上山明新館高を選出しました。同校の21世紀枠県推薦は2年ぶり3回目。同校は中川投手の投打にわたる活躍などで県大会優勝、東北大会では2回戦で日大東北(福島)に惜敗。県大会での優秀な成績やチーム全体がよくまとまっていることが推薦理由とのこと。また、一般出場枠の推薦校として鶴岡東、日大山形、上山明新館の3校を選出しました。

福島県高野連は同じく21世紀枠県推薦校に秋季県大会で4強入りした会津農林を選出しました。同校は学校創立100周年を迎え、その節目の年に県大会4強進出を果しました。また、一般出場枠の推薦校として東北大会で準優勝した聖光学院と同8強に進出した日大東北の2校を選出しました。

静岡県高野連は同じく21世紀枠県推薦校に秋季県大会で準優勝した常葉学園橘高を選出。同校の21世紀枠県推薦は3年ぶり3回目。同校は今秋の県大会で決勝へ進出、決勝では姉妹校の常葉菊川と延長10回の接戦の末5−6で惜敗し準優勝。東海大会は初戦で敗退。春夏を通じて甲子園出場の経験はまだありません。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧(01年第73回大会以降)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/21th_entry.html

[9287] Re:[9284] 高知が初優勝!報徳学園に打ち勝つ!明治神宮枠は四国へ(明治神宮大会情報7) 投稿者:R-40 投稿日:2006/11/15(Wed) 16:58

管理人さん、 皆さんこんにちは。

> 高知は初優勝。四国地区の神宮大会優勝は81年第12回大会の明徳(現・明徳義塾)以来、25年ぶり3回目。
実は、四国勢の秋季大会の優勝校が明治神宮大会に出場するようになってあまり間がありません。なので、四国在住の私などは「四国勢は明治神宮大会に弱いもの」とインプットされていました。やはり久しぶりの優勝だったんですね!優勝した高知ですが、ここまで強いとは思いませんでしたが、こうして優勝してみると、1985年に秋季四国大会で優勝したときの「和田、酒井」の2本柱がいたときのチームに匹敵するチーム力があるように思います。

> この結果、来春センバツの明治神宮枠は四国地区に決定。四国地区は一般出場枠でのセンバツ出場が確実と見られる高知(高知)・今治西(愛媛)に続く3つ目の出場枠を確保しました。
四国の3校目ですが、やはりベスト4の室戸(高知)に順当に落ち着くと思います。万が一、準決勝のコールド負けが問題視された場合、準々決勝で今治西(愛媛)に善戦した香川西(香川)が浮上してくるでしょうが、限りなく「0」に近いでしょう。ベスト4の徳島商(徳島)は今治西戦の大敗があまりにも痛いです。

>アッキーさん、みなとみらい41才さん、流離のKさんへ:後日返信いたします

[9286] Re:[9284] 高知が初優勝!報徳学園に打ち勝つ!明治神宮枠は四国へ(明治神宮大会情報7) 投稿者:アッキー 投稿日:2006/11/15(Wed) 15:39

管理人さん、皆さんこんにちは。
高知、見事な優勝でしたね。報徳学園が敗れ近畿に神宮枠を持ち帰る事はできませんでしたが、近田投手の温存はやむを得ないと事と思います。

> この結果、来春センバツの明治神宮枠は四国地区に決定。四国地区は一般出場枠でのセンバツ出場が確実と見られる高知(高知)・今治西(愛媛)に続く3つ目の出場枠を確保しました。
去年のこの時期にも話題になりましたが、四国勢の神宮制覇により、中国・四国6校目の選考が注目されるところです。中国3校目にとって、四国3校目よりは4校目との比較の方が有利になるのは間違いないのですが、今秋に限って言えば、両地区の秋季大会の戦績を見る限り余りそれは関係なさそうです。この掲示板で選抜出場校の予想をするのは趣旨に反しますが、客観的に見て「中国3・四国3」に落ち着く可能性が強いと見ます。ただもし東京勢が優勝していれば自動的に「関東5・東京2」となり(21世紀枠を除き1都道府県から3校選出はできない。)、関東5校目は東京3校目と比較される事なく選抜出場を果すという矛盾した恩恵を授かるなど、この問題に関する疑問はまだまだ残ります。

[9285] 21世紀枠に仙台一、茨城、武生商を推薦〜宮城、茨城、福井県高野連(選抜大会情報6) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/15(Wed) 15:26

皆さん、こんにちは。
21世紀枠・都道府県連盟推薦の続報です。

宮城県高野連は来春センバツ第79回大会の21世紀枠県推薦校を秋季県大会で3位となり、55年ぶりに東北大会に出場した仙台一高に決定したと発表しました。同校は戦力が充実した時機を迎えて今後も成長が期待でき、公立のトップ校としての活躍を県民が期待していることが推薦理由とのこと。今春の県大会でも8強入り、秋季県大会では聖和学園との3位決定戦を延長戦で勝ち抜くなど勝負強さを発揮、創部110年の節目で古豪復活を印象づけました。

茨城県高野連は同じく21世紀枠県推薦校を秋季県大会で44年ぶりに8強入りした茨城高に決定したと発表。同校は県内有数の私立進学校で、河川敷のグラウンドという厳しい環境を乗り越えて県大会8強。準々決勝で下妻二に3−4で惜敗も、悪条件の中で練習に励む姿勢や、勉学と部活動の両立が評価された模様。

福井県高野連は同じく21世紀枠県推薦校を秋季県大会で4強入り、準決勝では優勝した福井工大福井に惜敗も互角の戦いを演じた武生商に決定したと発表。同校は過去7年間、部員数が一度も18人に満たない慢性的な部員不足に悩み、練習グラウンドも狭く他部との共用も強いられている厳しい環境の中、努力と工夫で近年力を付けてきたことを評価。またスポーツ推薦制もなく地元出身の選手たちだけで実績を残していることも推薦理由として付け加えられています。
なお、福井県高野連は、不祥事を理由に県大会準優勝の敦賀気比が一般出場枠候補の推薦を辞退したことも合わせて発表。

【追加更新情報】 岩手の一般出場枠推薦に盛岡大付と花巻東を選出。
岩手県高野連の評議員会で江南義塾の21世紀枠県推薦([9265]で既報)が正式決定。また、一般出場枠(補欠校・希望枠を含む)の推薦校には秋季東北大会に出場した3校の内、盛岡大付(県3位・東北8強)と花巻東(県2位)を選出したことが合わせて発表されました。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧(01年第73回大会以降)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/21th_entry.html

[9284] 高知が初優勝!報徳学園に打ち勝つ!明治神宮枠は四国へ(明治神宮大会情報7) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/15(Wed) 12:48

皆さん、こんにちは。
明治神宮大会はいよいよ決勝。その試合結果速報です。

高知(四国)は初回、山本の2ランで先制。2、3回にも2点ずつ追加点を奪い、3回途中で報徳学園(近畿)の先発岡田をKO。一時は6点のビハインドを背負った報徳学園が追撃を開始。5回に1点を返し、6回にも高知先発の國尾を攻めて福島の犠飛などで2点を返して3点差。高知が7回、森田の左翼ソロアーチで突き放すと、報徳学園は高知二番手の森田から糸井が適時打を放ち追いすがります。しかし9回にも森田の適時二塁打で2点を追加した高知が15安打10点の猛攻で報徳学園に打ち勝ちました。高知は初優勝。四国地区の神宮大会優勝は81年第12回大会の明徳(現・明徳義塾)以来、25年ぶり3回目。
この結果、来春センバツの明治神宮枠は四国地区に決定。四国地区は一般出場枠でのセンバツ出場が確実と見られる高知(高知)・今治西(愛媛)に続く3つ目の出場枠を確保しました。

▼決勝
___知(四_国).222 100 102=10 (高知)國尾、森田−矢野
報 徳 学 園(近_畿).100 012 100=5 (報徳)岡田、福島−糸井
<本塁打>山本2ラン(1回・岡田)、森田ソロ(7回・福島)
※高知は初優勝。

▼第37回 明治神宮野球大会(全日程終了)

http://www.fanxfan.jp/bb/jingu06/

[9283] 準決勝見てきました。 投稿者:ワイド 投稿日:2006/11/14(Tue) 19:57

こんばんは。手短に感想書かせていただきます。

高知は投打にバランスの取れた好チーム。個々の選手の振りも鋭く、投手も計算できる。センバツでも上位に食い込める力はありそうです。
常葉菊川は初めてみました。初戦で16奪三振とのことでしたが、基本的にそんなに球威はなくカーブを低めに集めて打たせて取るタイプのようですね。球威のない分、甘くなったのを見逃さずに打たれました。非常に好感持てたのは打者の積極的な姿勢。ファーストストライクはほとんど振りにいきます。というかストライクゾーンの球はガンガン打ちに行くのでテンポもよく見てて面白かった。この姿勢は大事にしてほしいと思います。

千葉経大付と報徳学園の試合は今日の勝敗はあまり関係ないですね。期待してた近田投手が案外でした。MAX137くらいだったと思います。小さくまとまっていて威圧感がなかった。こんなものなのか?というのが正直な感想です。千葉経大付は丸が投げれば勝ち他の投手が投げれば負ける。どこが相手でもそんな感じがしました。今日も丸が頭から投げてれば好ゲームになったと思います。
http://blog.livedoor.jp/widefromfunabashi/

[9282] 21世紀枠に所沢北を推薦〜埼玉県高野連(選抜大会情報5) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/14(Tue) 15:09

皆さん、こんにちは。
21世紀枠・都道府県連盟推薦の続報です。

埼玉県高野連は来春センバツ第79回大会の21世紀枠県推薦校を秋季県大会で16強入りした所沢北高に決定したと発表しました。同校は県立の進学校としての実績を伸ばしつつ部活動も盛ん。野球部員は100%が地元出身でほかの生徒の模範となっており、地域の信頼も厚いことが推薦理由とのこと。秋季県大会3回戦で大会4強の春日部共栄に敗れて8強入りを逃したものの1−3と善戦しました。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧(01年第73回大会以降)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/21th_entry.html

[9281] 高知と報徳学園が決勝進出!神宮枠争いは四国×近畿(明治神宮大会情報6) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/14(Tue) 13:42

皆さん、こんにちは。
明治神宮大会・準決勝の試合結果速報です。

第1試合では森田の投打にわたる活躍で高知(四国)が決勝進出を果たしました。森田は初回の先制2点適時打を含む2安打3打点の活躍、投げては先発で7回途中まで常葉菊川(東海)の打線を6安打2点に抑える好投でチームを初の決勝進出へ導きました。9回には試合を決定づける山本の3ランが飛び出しています。
第2試合は報徳学園(近畿)がエース近田、千葉経大付(関東)が左腕内藤の初先発。初回1点を先制した報徳学園の打線が中盤に爆発、4回に5点を取って内藤をKO。さらに5回、二番手の斎藤を攻めて3点を追加。近田は8回3失点、9回に登板した岡田が千葉経大付に1点を許しましたが、後続を断って9−4で勝利。報徳学園は5年ぶり2回目の決勝進出を決めました。
この結果、来春センバツの明治神宮枠争いは四国×近畿の一騎討ちとなりました。明日の決勝戦は神宮球場で10:30からプレイボール。

▼準決勝
___知(四_国).202 010 003=8 (高知)森田、國尾−矢野
常 葉 菊 川(東_海).010 000 100=2 (菊川)田中、狩野−石岡
<本塁打>山本3ラン(9回・狩野)

千葉経大付(関_東).000 020 101=4 (千経)内藤、斎藤、丸−谷
報 徳 学 園(近_畿).100 530 00X=9 (報徳)近田、岡田−糸井

▼第37回 明治神宮野球大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/jingu06/

[9280] ホームグランド82 投稿者:アッキー 投稿日:2006/11/13(Mon) 23:52

管理人さん、皆さんこんばんは。
神宮大会は4強が出揃い、近畿代表の報徳学園は意外にも猛打爆発。仙台育英の好投手・佐藤君を攻略し、近田投手の温存にも成功したようですね。準決勝の相手・千葉経大付は投打の軸である丸君を中心に力強いチームのようですが、報徳打線も好調でいい勝負が期待できそうです。一方堅い守りと粘り強さを見せる常葉菊川と、投手力が出色の高知はどんな試合になるのでしょうか。敗れたチームでは帝京が惜しい試合を落としたと思いますが、選抜では強豪の一角に挙げられそうな雰囲気ですね。

>ユウさん
毎度です。日大三−横浜はスリリングな試合でしたね。ところで県和歌山商の「重複推薦」で思ったのですが、確かにこの時期の一般枠の推薦校発表は珍しい事です。ただ近畿大会を見回す限り、県和歌山商と21世紀枠でライバルに成り得るのは市川くらいのもので、個人的には県和歌山商が2年連続で近畿の候補校になりそうな気がしています。飛躍した話になりますが、もし選抜にも選ばれると同県の智弁和歌山はどうなるんでしょうかね。この場合地域性は関係ありませんが気になるところですね。

[9279] 報徳学園・高知・千葉経大付が4強進出!仙台育英はコールド負け(明治神宮大会情報5) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/13(Mon) 17:13

皆さん、こんにちは。
明治神宮大会2日目の試合結果速報です。

報徳学園(近畿)は仙台育英(東北)のエース佐藤由の乱調に付けこみ、10点を奪って8回コールドの大勝。5番中西は初回に3ラン、4回にソロアーチなどで5打点の大暴れ。報徳学園は先発岡田が6安打2失点の完投を果たし、主戦の近田を温存して明日の準決勝へのぞみます。
第2試合は高知(中国)が初回、先頭打者大菊の三塁打を足掛かりに敵失を誘って2点を先制。試合の主導権を握った高知は3回に4点、5回に2点を加えて8−0と一方的な展開。その後の広陵(中国)の反撃を3点でかわして準決勝へ進出。広陵は守りのミスで失点を重ねて自滅。高知先発の國尾から6回に2点、8回には土生のソロアーチで1点を返しますが反撃はそこまで。
第3試合は千葉経大付(関東)が日本文理(北信越)を7−1で下し準決勝へ進出。日本文理が3回に小杉の適時打で1点を先制しますが、千葉経大付は5回に松本の三塁打などで日本文理の先発栗山を攻略し逆転。千葉経大付は最終回、二番手の前澤を打ち込み4点を追加して試合を決めました。丸は8安打1失点で2試合連続の完投勝利。
明日の準決勝のカードは常葉菊川(東海)×高知(中国)、千葉経大付(関東)×報徳学園(近畿)。決勝進出をかけ対戦することになりました。なお、大学の部では早大が6回、上本兄(広陵OB)と松本兄(千葉経大付OB)にアベックアーチが飛び出すなど、大産大に勝利しています。

▼2回戦
報 徳 学 園(近_畿) 300 100 06=10 (報徳)岡田−糸井 =8回コールド=
仙 台 育 英(東_北) 000 010 01=2 (育英)佐藤由−根元
<本塁打>中西3ラン(1回・佐藤由)、中西ソロ(4・佐藤由)、武子ソロ(5回・岡田)

___知(四_国) 204 020 000=8 (高知)國尾−矢野
___陵(中_国) 000 002 010=3 (広陵)野村、前田、野林−小林
<本塁打>土生ソロ(8回・國尾)

千葉経大付(関_東) 000 300 004=7 (千経)丸−谷
日 本 文 理(北信越) 001 000 000=1 (文理)栗山、前澤−戸澤

▼第37回 明治神宮野球大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/jingu06/

[9278] Re:[9276] 21世紀枠に2年連続で県和歌山商を推薦〜和歌山県高野連(選抜大会情報4) 投稿者:ユウ 投稿日:2006/10/12(Sun) 16:55

こんにちは。和歌山は県和歌山商が21世紀枠候補ですか。近畿は割と和歌山県勢が21世紀枠候補になることが多く、今年もそうなるか注目です。それと連盟の推薦がこの時期とは珍しいですね。

>アッキーさん
こんにちは。返信がかなり遅れまして申し訳ありません。01年の日大三−横浜はあの大会の中で一番印象に残っていてビデオに撮っていたんです。のでそこまで知っていたのでした。平田選手が怪我で出られなかったのはその試合での実況アナの情報からです。

[9277] 広陵サヨナラで帝京を撃破!千葉経大付は熊本工を寄せつけず!常葉菊川は4強進出(明治神宮大会情報4) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/12(Sat) 16:30

皆さん、こんにちは。
快晴で迎えた明治神宮大会初日の試合結果速報です。晴れているとはいえ11月のネット裏はめちゃくちゃ寒かったです(笑
帝京前田(春1回・夏2回)と広陵中井(春2回)という甲子園優勝監督同士の名将対決となった第1試合。2−2のまま延長戦突入かと思われた9回ウラ、帝京(東京)の守りのミスを突いた広陵(中国)が2死三塁から3番土生の鮮やかな中前適時打でサヨナラ勝ち。広陵の先発・野村から二番手・上本健への継投のタイミング(7回1死一塁で打者中村)が絶妙でした。9回2死で打者杉谷のとき、一塁を守っていた野村を再登板させて帝京の追加得点を阻んだこの継投も見事。強打の帝京は3回を除く毎回の11安打を放ちながら得点は5回の2点だけ。エース大田は本調子とはいえない内容ながら、変化球を多投する粘りの投球で広陵の上位打線をほぼ完璧に抑えていた(1〜6番は上本崇のバント安打と土生のサヨナラ打のみ)だけに拙攻が惜しまれました。上本崇遊撃手(今大会出場の早大・上本博紀二塁手の実弟)は足で稼いだ内野安打と盗塁で活躍も、守りで2失策と精彩を欠き、途中で代打を送られベンチに下がりました。2回戦(準々決勝)へ進出した広陵は明日の第2試合で高知(中国)と対戦。

第2試合は千葉経大付(関東)が序盤と終盤に集中打、11安打で8−2の快勝。熊本工(九州)のエース隈部はストライクを取りに行った甘い球を千葉経大付打線に狙い打たれて2回までに5失点。守りのミスも重なり最後まで試合の流れをつかむことができなかった熊本工。九州大会で見せた圧倒的な強さを一度も見せることなく完敗。千葉経大付のエース丸は序盤のリードに守られて余裕の5安打2失点完投勝利。松本歩己遊撃手(監督の二男で同じく今大会出場の早大・松本啓二朗右翼手の実弟)は2安打2打点の活躍でした。千葉経大付は明日の第3試合で日本文理(北信越)とベスト4進出をかけ対戦します。
第3試合から2回戦(準々決勝)。小刻みに得点を追加した常葉菊川(東海)が8回には7番石岡の2ランでダメ押し。旭川南(北海道)に6−2で快勝、ベスト4進出一番乗りを決めました。旭川南は主戦浅沼が不調。打線も10安打を放ちますが、常葉菊川の田中、戸狩の継投の前に要所を締められ16三振を喫して完敗。常葉菊川は14日の準決勝で、高知(四国)×広陵(中国)の勝者と対戦します。

▼1回戦
___京(東_京) 000 020 000=2 (帝京)大田−永妻
___陵(中_国) 001 001 001X=3 (広陵)野村、上本健、野村−小林

__工(九_州) 000 000 200=2 (熊工)隈部、後藤−藤本
千葉経大付(関_東) 140 000 12X=8 (千経)丸−谷

▼2回戦
常 葉 菊 川(東_海).002 010 120=6 (菊川)田中、戸狩−石岡
__南(北海道).000 100 001=2 (旭南)浅沼−中野
<本塁打>石岡2ラン(8回・浅沼)

▼第37回 明治神宮野球大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/jingu06/

[9276] 21世紀枠に2年連続で県和歌山商を推薦〜和歌山県高野連(選抜大会情報4) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/11(Sat) 23:27

皆さん、こんばんは。
21世紀枠・都道府県連盟推薦の続報です。

和歌山県高野連は来春センバツ第79回大会の一般出場枠(補欠校・希望枠を含む)に秋季県大会の上位3校の県和歌山商・智弁和歌山・熊野を推薦することを決定。21世紀枠には秋季県大会優勝校の県和歌山商を重複して推薦すると発表しました。県和歌山商は県下の強豪・智弁和歌山を破って初優勝。ひたむきできびきびとしたプレーが模範的だったこと、また野球部員が生徒会役員など校内で活躍している点が好成績と相まって評価された模様。同校の21世紀枠県推薦は2年連続3回目。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧(01年第73回大会以降)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/21th_entry.html

[9275] 駒大苫小牧3度目不祥事、池田お前もか 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/11(Sat) 10:10

皆さん、こんにちは。残念なニュースです。

駒大苫小牧(北海道)では甲子園でベンチ入りした選手を含む3年生部員3人が野球部寮内で喫煙していた事実が判明。事態を重くみた同校は北海道高野連を通じ、日本高野連に事実関係を9日に報告したとのこと。今春3月、卒業式直後の3年生部員の飲酒・喫煙による補導事件でセンバツ出場を辞退した際、打田部長は就任談話で「3度目はない。危機感を持ってやる」と肝に銘じたはずでしたが、その3度目の不祥事となりました。

同じ9日には、徳島県高野連と同県教委に名門・池田(徳島)野球部の不祥事が報告され、既に同野球部は練習を自粛していると昨日報道されたばかり。今夏8月以降、2年生部員3人による1年生部員4人に対する暴力行為があったことが判明しました。

[9274] 明治神宮大会は雨天順延(明治神宮大会情報3) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/11(Sat) 08:25

皆さん、おはようございます。
本日開幕を予定していた明治神宮大会は雨天のため明日へ順延となりました。初日の1回戦2試合と2回戦(準々決勝)の1試合は明日行われ、4日間の全日程が1日ずつ順延されます(11/12〜15 ※下記トーナメント表を参照)。

▼第37回 明治神宮野球大会(日程変更)

http://www.fanxfan.jp/bb/jingu06/

[9273] ホームグランド81 投稿者:アッキー 投稿日:2006/11/11(Sat) 03:54

管理人さん、皆さんこんばんは。
いよいよ神宮大会ですね。秋季大会の疲れもあるでしょうし無理はして頂きたくないですが、個人的にはどうしても「ガチンコ勝負」を期待してしまいます。(あ〜、「観戦ツアー」組むんだった…。)天気が少し心配ですね。

>R−40さん
毎度です。そうですね。京都学園は昨年のチーム(前年秋の近畿大会に出場)もそうでしたが、今秋の打線は更に破壊力があるかと思います。ただ京都商時代のイメージがある為か、どうしても投手陣の非力さは目に付いてしまいますね。ユニホームは以前の純白からアイボリーになり、胸に筆記体で「KYOGAKU」です。ストッキングは変わりません。そう言えば京都商時代のユニホームは、角ゴシック体だった「KYOSHO」のロゴといい、大阪・浪商(現・大体大浪商)と全く同じなんですね。

>みなとみらい41才さん
ハイサイ。いえいえとんでもないです。ただPL−平安戦は実際に生観戦したのと、やはり平安の選抜の夢を打ち砕いただけに、PLの底力といったものを心底感じた次第なんです。学校の方針に関してですが、周囲の期待が大きいからこそ、現場の監督や選手はなおさら気の毒に思います。あくまで主役は現場ですので、関係者や本当のファンなら暖かく見守って頂きたいと思います。ただOBや野球部の為に尽力されてきた方々の気持ちを考えると、仰る通りあまりに極端かという気は致しますが…。

[9272] リニューアル 〜流離の栃木っ子〜 投稿者:流離のK 投稿日:2006/11/10(Fri) 23:29

管理人様、いつもご苦労様です。そして皆様こんばんは!!
学生野球今年最後の大イベント(?)・明治神宮大会がいよいよ開幕ですね!高校球児にとっては新人戦、大学球児にとっては最後の大会となりますがいずれにせよ頑張って頂きたいですね。私も観戦計画を立てておりまして、非常に楽しみであります。皆様の情報、本当に頼りです!!

パンダジスタさま>
・・・本当に、大変ご無沙汰しておりました!貴方様にはまた、今後もお世話になるつもりでおります(笑)!パンダジスタさまの書き込みについては、『明確なスタンスを持ったいち意見』と捉えております。決してご自分の考えを押し付けるような事はせず、読んでいて不快感を覚える人は少ないのではないでしょうか?その知識の豊富さ、文章能力には感服致します。これからも正しい情報、そして個性的なご意見を楽しみにしております。

R−40さま>
こちらこそです!確か、書き込みを開始したのはほぼ同時期だったかもしれませんが、試合観戦の頻度、そして知識については貴方様の方が遥かに上。今後も私からの低レベルな質問が多くなることとは思いますが、どうかよろしくお願い致します!当然、その他のすばらしい野球ファンの方々にも同じ気持ちでおります!!

[9271] ドカベンの聖地より・その92 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/11/10(Fri) 23:21

熱烈な高校野球ファンの皆さん、管理人さんこんばんは。

昨日ニュースで首都圏の小学校のグランドでのキャッチボール禁止が50パーセントを超えていると聞いてビックリしました。また首都圏のほとんどの公園では原則的にキャッチボールが禁止らしくてさらにビックリ。禁止の理由は、「ボールがそれた場合あぶない」からだそうです。東京や横浜などでは空き地やキャッチボールができそうな道路などはあまりありませんから、学校のグランドや公園で禁止だと、子供達がキャッチボールをする機会もなくなってしまうのではないかと危惧します。

>R40さん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
R40さんの情報は大変参考になりますよ。R40さんが言われているように、「わからない」ことはこれ以上は憶測でしか判断できないわけですから、「わからない」と正直にいうことが大切だと考えます。私達は監督やコーチと違って、現場で常に選手達を見ているわけではありませんから、確実で的確な情報の入手は難しいと思います。限られた情報の中で分析するしかないので、その中での精一杯の判断をしていきたいと思います。

>アッキーさん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
そうですか。「逆転のPL]は脈々と受け継がれていますか。どうも甲子園の戦いでしかPLを見ないものですから、薄れてきているように感じてしまったものですが、勘違いでした。また指導体制に関しても、アッキーさんが言われているように学校の方針ですからPL関係者でない私達がとやかくいうべきことではないと思います。今の体制の方が高校生らしいかもしれません。しかし、もしPL関係者や熱烈なPLファンの常連さんだったら納得するでしょうかね。抜群の実績もあり、周りからの期待も大きい強豪校でそのような方針が打ち出されたら受け入れがたい感じがしますが。どうなんでしょうか?

>バンダジスタさん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
仙台育英の情報ありがとうございます。そうですか。世界リトル準優勝のメンバーが多数いるんですか。話を聞いて今後の戦いぶりを期待できますね。戦力的には台風の目的存在ですね。ところで人工芝で試合をやる場合攻撃と守備ではスパイクを履きかえるというのは聞いたことはあります。しかしプロでも特定の選手や特殊な場合だけではないでしょうか?もちろん高校野球においては、たぶん、スパイクを履きかえることはないと思います。また自分の経験でもスパイクを履き替えたことはないですね。

[9270] 徳島海南高校(現、海部高校) 投稿者:一球入魂無他念 投稿日:2006/11/10(Fri) 23:19

みなさんこんにちは!
> 海南(現・海部、徳島)だけは何故か「徳島海南」がメジャーな呼称になっているんですね(笑)。
徳島海南が初出場、初優勝した第36回(昭和39年)選抜大会には、和歌山の海南高校も出場していましたので徳島海南・和歌山海南と区別したことと徳島海南がそれ以後甲子園に出場していないことでそうなったと私は推測しています。またこの大会を機に両校の交流試合が頻繁に行われるようになりました。(今は、どうだかわかりませんが)

[9269] みかんの国より、その66 投稿者:R-40 投稿日:2006/11/10(Fri) 12:47

管理人さん、みなさんこんにちは!

いよいよ明日より明治神宮大会が始まります。かつてはその意味合いがいまひとつ「不明確(私だけかもしれませんが。)」でしたが、現在では優勝地区に「明治神宮枠」が与えられるために意味合いもずいぶんと変わってきました。ただ、出場する学校の選手たちには、それにとらわれない思い切ったプレーを期待したいと思います。

>ちょうちんさんへ:こんにちは!書き込みを拝見して、室戸の「森澤ー中山」の継投の意図がわかりました。ラジオを聴いていたんですが、解説の方もこの継投に疑問を感じたようでした。(中山投手は県大会で登板がなかったようですし。)ただ、自分なりに考えてみて、県大会に準決勝で対戦したときに森澤投手が高知打線に捕まっていたようで、それを考慮してのものかな、とは思いましたが。結果的には上手くいかなかった継投ですが、そういう背景を考慮してのものなら、「失敗」と言うのは酷かもしれませんね!やはりここは、中山投手を打ち崩した高知打線をほめるべきなんでしょうね。

>流離のKさんへ:ご返信ありがとうございます!いやぁ、ここまでほめてくださいますと本当に照れてしまいます。本当にありがとうございます。確か、流離のKさんは私より一世代お若い方だったと思いますが。この掲示板では「同級生」だと思っています。(もちろん、ここの掲示板の参加者すべてに対しても同じ気持ちです。)ですから、これからも高校野球を愛するもの同士、頑張っていきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いします。

>パンダジスタさんへ:毎度です!実は、同一都道府県から一般枠と21世紀枠同時に選考されたことが2度あります。2002年の鵡川(一般枠は札幌日大)、2004年の八幡浜(一般枠は済美)です。選考も21世紀枠、希望枠から選考されたと思いますので、ダブって選考されることも十分ありうると思います。ただ、今年は候補校が多いので、選考は難航すると思いますが。

>アッキーさんへ:毎度です!そうですか、京都学園は打撃のチームですか?京都商時代は井口投手の時代など、投手を中心とした守りのチームと言う印象が強かったので、ずいぶんと変わったんですね!(変わったと言えばユニフォームもずいぶんと変わったんでしょうか?)

[9268] 21世紀枠に若松、大垣西を推薦〜千葉、岐阜県高野連(選抜大会情報3) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/10(Fri) 12:45

皆さん、こんにちは。
21世紀枠・都道府県連盟推薦の続報です。

千葉県高野連は来春センバツ第79回大会の21世紀枠県推薦校を秋季県大会で8強入りした若松高に決定したと発表しました。同校は数年間にわたり公式戦で好成績ながら甲子園出場の機会に恵まれなかったことが推薦理由とのこと。主な戦績は05年夏の県大会準決勝で銚子商(優勝校)に2−6で敗退し4強、06年夏の県大会準々決勝で銚子商(4強)に2−4で敗退し8強、06年秋の県大会準々決勝で2−4で銚子商(4強)に敗れ8強など。

同じく、岐阜県高野連は21世紀枠県推薦校を秋季県大会で4強入りした大垣西高に決定したと発表しました。同校は県立の進学校で、野球部員全員が地元・西濃地区の中学出身。秋季県大会の準々決勝で今春センバツ4強の岐阜城北に競り勝ち、県3位で東海大会に初出場。勉学と部活動の両立を評価されたとのこと。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧(01年第73回大会以降)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/21th_entry.html

[9267] Re:[9262] アトランダム140 投稿者:てつや 投稿日:2006/11/10(Fri) 12:29

管理人さん、皆さん、こんにちは。パンダジスタさんのご質問にお答えします。
S49〜54に熊本工の監督をしていた八浪知行の息子です。以前は川上時代から「KUMAKO」でしたが、個人的に横文字が好きでない父が、当時としてはほとんど使用されていなかった漢字を使用したものです。最初は熊工の文字は赤い縁取り(イメージより意外に格好よかった)がされていましたが、派手だからやめるようにと高野連から指導を受けて現在のものになりました。なお、九州学院のユニフォームも父が監督(S35〜39)をしていた時に漢字に改めています。あまり深い意味はなくて申し訳ありません。

[9266] 高知の高校野球情報 投稿者:ちょうちん 投稿日:2006/11/09(Thu) 18:40

管理人さん、みなさんこんばんは、今週末から神宮大会が始まりますね。四国代表の高知高には何とか優勝して神宮枠を確保し室戸のセンバツ出場の可能性を少しでも多くと期待してます。その室戸ですが四国大会で高知高に準決勝で3回1失点の森澤投手を4回から中山投手にスイッチ結果的にこれが裏目にでてこの回4失点でほぼ勝敗は決まってしまいました、私もTV観戦中はこの交代は大変疑問に思ったのですが、翌日の地元の新聞に監督談話として”新人戦、県大会の2試合とも森澤投手が中盤に高知打線につかまり負けたので事前に森澤投手から継投の案(1〜3回森澤4回〜中山、終盤森澤の再登板)がだされたとの記事がのってました。結果は思いえがいていた様にはなりませんでしたが“本気で勝ち”にいった証だと思います。又相手高知の國尾、森田投手と森澤投手とは同じ中学校で切磋琢磨しエ-スの座を争った仲です。それ故高知高の強さを知りすぎていた、しかし何とか勝ちたいとゆう気持ちの表れが今回の継投策になったように思われます。

[9265] 21世紀枠に江南義塾、小城を推薦〜岩手、佐賀県高野連(選抜大会情報2) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/09(Thu) 12:47

皆さん、こんにちは。
21世紀枠・都道府県連盟推薦の第1号・2号です。

岩手県高野連は来春センバツ第79回大会の21世紀枠県推薦校に秋季県大会で8強入りした江南義塾盛岡高を選出することを確認しました(13日の評議員会で正式決定)。同校は、部員14人で狭いグランドという環境の中、秋季県大会の準々決勝で強豪の盛岡大付を相手に1−2と善戦したことが評価されたとのこと。

同じく、佐賀県高野連は21世紀枠県推薦校を秋季県大会優勝校の小城高に決定したと発表しました。同校は78年夏の甲子園出場以来、甲子園から遠ざかっていますが、文武両道を掲げ、1日2時間の限られた練習時間で秋季県大会を制した実績が評価されたとのこと。なお同校は九州地区大会で4強進出を果たし、一般出場枠での出場が濃厚と思われます。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧(01年第73回大会以降)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/21th_entry.html

[9264] Re:[9261] ホームグランド80 投稿者:アッキー 投稿日:2006/11/09(Thu) 04:39

管理人さん、皆さんこんばんは。

> その後「海部は海南の後継」として正式に認定されたのでしょうか?
毎日のサイト運営、管理ご苦労様です。「海南(現・海部)」の表示につきましては特に調べたという訳でなく、昨秋から(ですかね?)連合チームでなくなったという意味で、単に海部が海南の後継であるが如き表示になってしまいました。しかし後で学校検索のサイトに「海南は本年3月に閉校」の文言を見つけ、慌てて貴サイトの校名変遷のコーナーを調べたという次第です。あくまで私見ですが、徳島県高野連の回答は一時凌ぎ(学校から正確な回答を得られなかった等)のような気はしますが…。

[9263] Re:[9262] アトランダム140 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/09(Thu) 01:38

パンダジスタさん、こんばんは。

> 連合チームが甲子園へ出場した場合はユニフォームを統一しなければならないのでしょうか?
公認野球規則によると[1.11]ユニフォーム(a-1):同一チームの各プレーヤーは、同色、同形、同意匠のユニフォームを着用(中略)しなければならない。(a-2):アンダーシャツの外から見える部分は、同一チームの各プレーヤー全員が同じ色でなければならない。(a-3):自チームの他のプレーヤーと異なるユニフォームを着たプレーヤーは試合には参加できない、とありますね。連合チームも例外なく規則に従うとするならば、連合チームを構成するいずれか1チームのユニフォームで統一する(または新規に同一のユニフォームを用意する)必要があると思いますが、甲子園大会に連合チームが出場した前例がまだないため、定かではありません。連合チームが個別のユニフォームを着用して地方大会に出場したのは、所属の都道府県高野連が特例として認めたのか、そもそも連合チームは「同一チーム」と見なさずという解釈なんでしょうか。

[9262] アトランダム140 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/11/09(Thu) 00:37

管理人さん、皆さん、こんばんは。
今週末から明治神宮大会が開催されますが、各チームによってモチベーションが異なると思います。そんな中で唯一望む事は、「選抜に支障が出る負傷をしないで頂きたい事」です。それでは、今回も宜しくお願い致します。
 
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。いきなり質問ですが、連合チームが甲子園へ出場した場合はユニフォームを統一しなければならないのでしょうか? 宮城県では迫桜の前身校である栗原農・若柳が1シーズンだけ大会に参加しましたが、その時は栗原農のユニフォームと若柳のユニフォームで戦っていたと記憶しております。 

>みなとみらい41才さん
ハイサイ。現在の仙台育英は5年前の世界リトルで準優勝した仙台東リトルの主力が多数入部しました。そういった意味ではバランスの取れた総合力が高いチームを連想してしまいますが、秋季大会では佐藤由規投手頼りのチームと言う印象が拭えませんでした。投手陣に関してですが、仙台東リトル時代に佐藤由を押しのけて主戦だった中根佑二投手が二番手投手です。しかし1年夏に右ひじを手術した事で、今秋に何とか間に合ったと言うところです。3番手は佐藤駿一投手で、左上手から大きなカーブを武器にしております。4番手は一丸昴司投手で一丸翔巨捕手と双子です(兄が投手)。ちなみに父の一丸修氏は第58回夏(昭和51年)+第49回春(昭和52年)に佐々木順一朗監督とバッテリーを組んでおりました。打線に関してですが、今夏の大阪桐蔭:石田大樹投手が横浜戦で披露した内角攻めには手こずっていた印象を受けました(試合観戦+ラジオ中継)。逆にお訊ねしたいのですが、フルキャストスタジアム宮城の人工芝は横浜スタジアムを模倣したと言われております。プロ野球で選手達が攻撃時と守備時でスパイクを履き替えますが、履き替えないと何か支障が有るのでしょうか? みなとみらい41才さんも、高校時代はスパイクを履き替えておりましたか?

>SGUのオホーツクさん
毎度です! 東北地区で21世紀枠の推薦を受けるには、東北大会出場の公立高校だと思います。昨年は東北大会1勝の宮城水産でなく、東北大会未勝利の光南が選出されました。某高校野球サイトに、「東北高野連は持ち回りで21世紀枠を決定している様だ」と掲載されておりました。北照の投手陣に関してですが、加登脇卓真投手+植村祐介投手の様な大黒柱は現時点で不在と言う事ですか? 駒大岩見沢に関してですが、来春から北北海道に移ります。選手権北北海道大会で4年連続決勝進出を果たしている北見地区にとっては大きな存在になるでしょうね。それと北見伯陽の監督が代わった理由を教えて頂けますか? 随分と短い期間だったと思いました。   

>紅牛追慕さん
毎度です! 21世紀枠候補九州地区代表に関してですが、「連合チームに勇気を与える」と言う意味で豊後大野連合を選出して頂きたいと願います。九州大会では初戦敗退でしたが、大分県大会では準優勝と結果を出しているだけに是非ともです! 1つお訊ねしたい事が有るのですが、某高校野球サイトか某高校野球専門誌で「昭和40年代の熊本工ユニフォームは”KUMAKO”だった」と見ました。私は現モデルと同じと思っておりましたので意外でしたね。ユニフォームを変更した経緯などを御存知でしたら、是非とも教えて頂けますか? それにしましても、「昔:英語表記・現在:漢字表記」と言いますのは何か違和感を感じますのは私だけでしょうか(苦笑)?

>流離のKさん
ご無沙汰しておりました m(__)m お待ちしておりましたよ! 私は断定的な表現でなく、「〜かも知れません」+「〜でしょう」+「〜と思いました」等の表現を使用しております。それと、「主語をハッキリさせる様」に心掛けております。自分の意見なのか、高校野球専門誌や新聞などからの引用かをハッキリさせる為です。後は、「高校野球の見方は人それぞれですので、己の意見を他人へ押し付けない様」に心掛けておりますね!

>R−40さん
毎度です! 現在の秋季四国大会は、以前よりも約1ヶ月も早く開催されているんですね!? 各校の監督さんにしますと、「準備期間が短くなった」と嘆いておられる方もいらっしゃるでしょう。室戸に関してですが、高知戦は継投策の失敗ですか・・・。継投策は難しいですよね? 「あと1アウトだから続投させよう」とか、「次の攻撃で打順が回って来るので、その時に代打を起用しよう」等の思惑が有るでしょうからね。21世紀枠に関してですが、「現在まで一般枠で選出された道府県から21世紀枠の高校が選出された事がない」のが気掛かりです。高知+仙台育英は一般枠で選出されるでしょうから、四国でしたら高松一か阿波が21世紀枠候補四国地区代表に選出されますと可能性は高まると思います。

[9261] Re:[9260] ホームグランド80 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/08(Wed) 23:57

アッキーさん、皆さん、こんばんは。

> 海南(現・海部、徳島)だけは何故か「徳島海南」がメジャーな呼称になっているんですね(笑)。
旧海南(徳島)は徳島県立海南高等学校なので縮めて“徳島海南”でも違和感はなかったのかも知れませんね。ところで「現・海部」で思い出しました。昨年の3月、兵庫・徳島・福岡県高野連に甲子園出場経験校の統廃合に伴う新設校の後継認定について問い合わせたところ、兵庫県高野連は六甲アイランドを市神戸商の後継と認定すると明言(過去ログ[3550] )、福岡県高野連は青豊を築上中部の後継と認定する(過去ログ[3527] )と明言をいただいたのに対して、徳島県高野連からの回答は海部・海南の連合チームが県大会で優勝した場合は初優勝とする(過去ログ[3533] )という曖昧なものでした。つまり、新校の海部が夏の甲子園に出場を果した場合初出場とするのか、旧海南の出場1回をカウントして2回目とするのかという肝心要の部分は明確な回答をいただけませんでした(初優勝ということは初出場になると解釈できますが‥‥)。その後「海部は海南の後継」として正式に認定されたのでしょうか?

[9260] ホームグランド80 投稿者:アッキー 投稿日:2006/11/08(Wed) 22:21

管理人さん、皆さんこんばんは。
いよいよ11日から神宮大会ですね。京都から神宮は遠いですがやはり一年納めの大会。今年はもう間に合いませんが、来年辺りは全試合通しで観戦したいなどと考えております。しかし仕事もしなくてはいけないですしね(苦笑)。
北海道で竜巻の被害に遭い命を落とされた方のご冥福を祈りますと共に、負傷された方の怪我の回復と、一日も早い地域の復興をお祈り申し上げます。

>紅牛追慕さん
毎度です。兵庫勢は強かったですね。おっとりした京都人は、きっと夏にならないと力を発揮しないのでしょう(笑)。そうですね。本命に挙げられながら京都学園の軟投派を打ちあぐね敗退した京都外大西。福知山成美は甲子園8強で、もしかするとその野球スタイルが岐路を迎えているのかもしれません。そして復活してもらわないと困る平安など、それぞれの課題を克服して来年に繋げてほしいものです。熊本工はいつもの強打と違うイメージですが、岩見投手の時のチームに似ているのでしょうか。

>一蓮托生@さん
毎度です。近畿大会決勝は仕事で観てなかったのですが、報徳学園・近田君はムダな四球のない大崩れしないタイプで、この試合では強気な内角攻めも効いたようです。腕がやや下がって出てくるため、右打者にはクロスファイアーに食い込んでくるんでしょうね。一方打線は相手投手陣の四球による自滅にも助けられたようで、報徳にすれば「これしかない。」という勝ち方だったのではないでしょうか。中田投手はまだ肘の具合が完全でないようで、4強が決まった準決勝以降は投げてないようです。

>R−40さん
毎度です。本田投手についてはK.G.N.PRESSさんが詳しく答えて頂きましたので、私如きがでしゃばる必要は全くありませんね(笑)。まあ故障の類といったものでない事だけは申し上げておきましょうか。しかし自ら自身を超えるという事がこれ程大変だとは。実績を持つ者のみが分かる苦労ですね。京都学園は京都商時代と随分イメージが変わりました。打線のパワーで圧倒するという京都では異色のチームですが、今後このスタイルをどこまで貫いていけるかに注目しています。

>管理人さん
毎日のサイト運営、管理ご苦労様です。「岐阜中京」の件ですが、73年に現・中京が中京商の名で初めて甲子園に出てきた時は随分違和感がありましたね。以降「愛知は中京、岐阜は中京商。」と覚えていたのですが、岐阜が校名を元の「中京」に戻すなど本当に複雑です。ところで海星(三重・長崎)、明野(茨城・三重)、海南(和歌山)なども一般的に県名を付して呼ばれる事は殆どないのに、海南(現・海部、徳島)だけは何故か「徳島海南」がメジャーな呼称になっているんですね(笑)。

>K.G.N.PRESSさん
初めまして。私は福知山市在住の中年男性アッキーと申します。今回は本田投手の情報ありがとうございました。K.G.N.PRESSさんについては「ベースボール倶楽部」でよくお見かけしておりますよ。あのサイトも質が高くて豊富な情報量を持つ素晴らしいサイトですね。今後もしこの「激闘&栄光」サイトでお目にかかる機会がありましたら、その節はよろしくお願いいたします。一緒に京都の話題で盛り上がりましょう。因みに私は野球に関しては全くの素人です。何卒お手柔らかに(笑)。

>みなとみらい41才さん
ハイサイ。そうですね。でも「逆転のPL」のイメージは、昨秋の近畿大会で9回に3点差を追いつき平安をうっちゃった試合にもありましたが、脈々と受け継がれているように思います。確かに横高に精通してらっしゃるみなとみらい41才さんから見れば、今のPLの指導体制は物足りないでしょうね。しかし仰る通り、それが学校の方針であれば仕方のない事かと思います。私個人としては、今のPLにこそ最大限のエールを送りたいと思います。生意気なようで申し訳ございません。

[9259] 初めて書き込みさせて頂きます。 投稿者:勇次−N 投稿日:2006/11/08(Wed) 19:03

管理人さま、みなさまこんばんは。いつも掲示板拝見させて頂いております。
質問があるのですが日藤の古川投手は神奈川屈指の左腕で球速はどれくらい出るのでしょうか?わかる方どうか教えてください。

[9258] またまた書き込みさせて頂きます! 投稿者:流離のK 投稿日:2006/11/08(Wed) 17:46

管理人さま、みなさまこんばんは!そしてお疲れ様です!!

R−40さま>
貴方様には本当にお世話になっておりました。こんな私でも覚えていてくださり、なんと感謝して良いのか分かりません・・・(:;) 今治西のセンバツほぼ当確、おめでとうございます(早いか? 笑)!

> それにしても、東京読売巨人軍はどこへ行こうとしているんでしょうか?
私も、幼少時は(巨人の)大ファン〜近年まではアンチ、そして今年からは球団の将来を危惧するいち野球ファンとして同意見です。各誌で報道されていましたが、『野手の年齢層が高いから、高校生ドラフトでは野手しか獲らなかった』はずですよね?せっかく立ち上げたコンセプトをあっさりと崩していってしまってます。誰の目から見ても、結局はやることが一緒な気が・・・。しかも、鴨志田と長田と言えばドラフト時に相当な評価を得ていた選手ですよね。そんな有望な選手をこうもあっさりと・・・オリックスで素質開花することを心よりお祈り致しますよ私は(当然、皮肉)。

> ところで、流離のKさんの書き込みを読んで、大いに反省いたしました。私も試合を観戦後、「今後はこうなるだろう。見たいな事を書き込んだりするんですが、これはあくまでも私見である、そういう観点を忘れてはダメですね!以後気をつけたいと思います。
私こそ、偉そうな意見をしたと自認しております(^_^;) R−40さんの書き込みは不快を感じるような書き方はしていないと思いますし、すごく親切な説明ではないですか(^^)貴方様のことは素晴らしい野球マニアだと敬意を表してますよ!!
こちらこそ、気になさるような事を言ってしまいすいませんでしたm(__)m

[9257] Re:[9253] 校名表記についての疑問 投稿者:昔の名前で出ています・三重 投稿日:2006/11/08(Wed) 13:55

管理人様、こんにちは。
> 申し訳ございませんが、前言撤回のためあなたのレスも削除せざるを得なくなりました。どうぞご理解ください。
こちらこそ中途半端な内容になってしまい、意味不明な箇所もあり申し訳ありません。

あらためて「愛知の中京と岐阜の中京」の説明を見ましたが、以前よりもスッキリして分かりやすくなったように思います。私も複雑な校名変遷の経緯については以前からも知っていましたが、まだ少し疑問に思っていたことも一部ありました。私としても最近ここ2〜3年の間に新たに詳細を知った部分もあり、これで疑問も解消できそうです。
「校名表記について」が「校名変遷について」になってしまい、どうも失礼しました。

[9256] みかんの国より、その65 投稿者:R-40 投稿日:2006/11/08(Wed) 12:33

管理人さん、みなさんこんにちは!

それにしても、東京読売巨人軍はどこへ行こうとしているんでしょうか?今シーズン、優勝が絶望的になった時点で「若手を育てる」方針の下、鈴木、脇谷の1、2番を育てていたように思うんですが、このオフ、大道(元福岡ソフトバンク)、そして昨日の谷(元オリックス)などベテランをを補強しています。(一方、原監督と「ソリ」が合わないと言われ続けた仁志をベイスターズへ放出するなど、生え抜きのベテランには「大ナタ」を振るっていますが。)こうも方針が定まらないと、やっている選手はたまらないでしょうね。(特に若手選手は。)

>みなとみらい41才さんへ:ハイサイ!ご返信ありがとうございます。他県の情報はもちろんですが、同県内でも愛媛の場合、東予、南予の情報は中予の人間にはあまり入ってきません。ですから、せっかく質問を下さっても満足にお答えできない場合があります。ただ、だからと言って推測でお答えする事ほど怖いものはありません。間違った情報を流してしまう事にもなりかねませんので。私は色々調べた上でわからない事には「わからない」と正直に答えるようにしています。だから、多分物足りないと思われる方も多々いらっしゃると思いますが、その点をご了承してくだされば幸いです。

>K.G.N.PRESSさんへ:はじめまして!愛媛在住のR−40と申します。このたびは本田拓人投手に関する貴重な情報をありがとうございます。本田投手が一時の不調から回復している事を聞き、本当に安心しました、と同時に改めて京都のレベルの高さ(それも半端でもない)を思い知らされました。来春の選抜は厳しいですが、選手権ではどんな高校が出てくるか、逆に楽しみになってきました。

>流離のKさんへ:ご無沙汰しておりました。少なくとも私は覚えておりますよ!ところで、流離のKさんの書き込みを読んで、大いに反省いたしました。私も試合を観戦後、「今後はこうなるだろう。見たいな事を書き込んだりするんですが、これはあくまでも私見である、そういう観点を忘れてはダメですね!以後気をつけたいと思います。

[9255] ドカベンの聖地より・その91 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/11/08(Wed) 05:55

皆さんこんばんは。

>アッキーさん;ハイサイ。返信ありがとうございます。
そうですね。中村監督勇退以降、すば抜けた強さと逆転のPLというミラクル的な雰囲気が少し薄れてきていますね。アッキーさんが言われているように今の限られた条件の中で自分達のレベルにあった取り組みをすればいいと思います。しかし若干疑問もあります。聞くところによれば、数年前まではコーチやOBの方が指導したり支援したりして支えていたらしいですが、近年は監督一人だけで指導していると聞きました。あのPLが指導者一人とは驚きです。学校が野球部を特別扱いしない方針はその学校の問題ですから外部者が口をはさむべきではないと思いますが、あまりにも極端ですね。

>紅牛追幕さん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
そうですか。熊本工業に似てますか??たしかに日藤は突出した選手はいませんが、チームのまとまりはいいように思います。いまの戦力からすると全国レベルの強豪に当たるとかなり厳しいと思いますが、この冬の期間で一段の飛躍と戦力アップを期待したいと思います。日藤は選抜ベスト4の館山投手以来の復活ですので、頑張ってもらいたいものです。

>一蓮托生@さん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
横高長浜グランドに見に行くんですか。宇都宮商業との対戦結果がわかりましたら報告お願いします。たぶん横高は1年生の土屋君か2年生の落司君が投げると思いますのでどんなピッチングだったのか教えて下さい。余談ですが、長浜グランドの付近にソーテックのアウトレットショップがあります。現在使用している15インチのノートパソコンを4万円で買いました。もちろん旧製品の新品です。もしパソコンに興味がありましたらよって見る価値はあるかと思います。

>R40さん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
反省させて下さい(笑)やっぱ、他校の戦力分析抜きにイメージで語るのは問題ありますから・・・・。でも県外のチームの分析は難しいですね。実際に見ているわけではありませんから、実感がともないません。的確な分析をするためにはどれだけ多くの信用ある情報をあつめるのかがポイントですから、藤村さんの掲示板のような情報交換スペースの役割がとても大切だと思います。

[9254] 管理人様 皆さん そしてR−40様はじめまして 投稿者:K.G.N.PRESS 投稿日:2006/11/07(Tue) 23:34

皆さんはじめまして、以前より拝見させていただいてた京都外大西野球部OBのものです。
今回R−40様が本田君の状況が心配だと書かれておりましたのでアッキー様より回答があるとは思いましたが私が知ってる限りでお答えしたいと思って書き込みしました。
本田君はたしかにこの春の選抜までは昨秋より不調に陥っておりました。いろんな理由がありますがここでは省略します。
今の現状ですがかなり良くなっておりますよ。変化球もフォークが試合で使える決め球になっておりますし、速球のスピードは常時140キロ前後です。MAX143キロです。新チームではキャプテンとなり練習試合から負けた京学戦まで打たれて負けた試合はありません。完封こそ少ないですがだいたい2失点までには押さえてます。京学戦も14奪取三振で球運に見放されたような負け方でした。微妙なコントロールがまだまだですが不調は脱しているのでご安心ください。 

[9253] Re:[9250] 校名表記についての疑問 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/07(Tue) 22:15

Astroさん、皆さん、こんばんは。

> 中京高(岐阜)が校名変更したのであればともかく、校名に岐阜という地名が付いていない以上、無用の誤解や混乱を避けるために中京(岐阜)、せめて岐阜・中京と表記するのが適切ではないでしょうか。
確かに一般のメディアと違う表記“岐阜中京”にこだわることは、読者の誤解を招く可能性があり得策ではないですね。よくよく熟慮した結果、前言を撤回させていただきます。できるだけすみやかに過去の“岐阜中京”の表記はすべて“中京”に訂正したいと思います。取り急ぎですが、当掲示板の現行ログ・過去ログ・秋季大会のスコア速報・当サイトの秋季大会情報などについてはすべて訂正済みです。今回は貴重なご意見をありがとうございました。

>昔の名前で出ています・三重さん
申し訳ございませんが、前言撤回のためあなたのレスも削除せざるを得なくなりました。どうぞご理解ください。

[9252] みかんの国より、その64 投稿者:R-40 投稿日:2006/11/07(Tue) 11:57

管理人さん、みなさんこんにちは!早速本題に入りたいと思います。(大半がご返信に対する返信になります。)

>みなとみらい41才さんへ:ハイサイ!そんな、反省して下さらなくってかまいませんよ!完全に「自戒」を込めたものですから。ただ、今年の秋季大会は過去の実績はあくまで「過去」のもの、そう思わせるものが多かったのは事実です。これからはもっと見る目を養っていかねば、と改めて思いました。

>パンダジスタさんへ:毎度です!以前、秋季四国大会は勤労感謝の日前後に行われていました。ですから、明治神宮大会には県の3位校が出場したりしていました。報知高校野球にも、四国大会のもっと早い開催を望む旨の文章が書かれていたこともありましたし。さすがに、「神宮枠」が設けられたために今の時期の開催になりましたが。さて、室戸ですが、準決勝の高知戦での「継投」(森沢投手から中山投手への)が結果的に失敗したのが惜しまれます。ただ、四国でベスト4、さらに「地域密着型」で強くなったこともあり、21世紀枠での出場も十分可能だと思います。あと、東北の21世紀枠は三沢(青森)もそうですが仙台一(宮城)も有力だと思います。

>紅牛追慕さんへ:こんにちは!紅牛追慕さんが予言されていたとおり、四国では高知が優勝しました。正直、高知はノーマークでしたが、國尾投手の存在には驚かされました。球も速いんですが、コントロールもすばらしかったです。これに旧チームの主戦、森田投手もいるわけですから、高知の地力はかなりあると言っていいでしょう。今治西については、熊代投手の立ち上がりと、2番手投手がカギになると思います。

>アッキーさんへ:こんにちは!京都についてですが、1つ気になる事があります。それは昨年夏、鮮烈なデビューをした本田拓人投手(京都外大西)の復調具合です。結果として今夏、そして来春の選抜も絶望的になりましたが、高塚信幸投手(智弁和歌山ー大阪近鉄)のようにならないかが、とても気がかりです。あと、個人的には京都学園(旧京都商)の平成初の甲子園での雄姿を見たかったです。

>一蓮托生@さんへ:こんにちは!北信越リーグですが、やはり野球の底上げのためには成功して欲しいです。プロを目指す人にとって、その選択肢が1つでも増えるのはとてもいいことですし。四国ILと切磋琢磨しながら成長していければいいんですが。

[9251] 大変久しぶりの投稿です。 投稿者:流離のK 投稿日:2006/11/07(Tue) 01:55

管理人さま、そして投稿者の皆様、いつもご苦労様です。
私の事を覚えていらっしゃる方はほとんどいないでしょうが、掲示板の書き込みの方はある程度チェックさせて頂いておりました。どうしても気になった点がございましたので、書き込ませて頂く所存であります。

栃木県内の野球事情についてですが、ここ1年間の成績だけを見て、文星と佐野日大の2強となるという見解をするのは時期尚早かと思います。昨年に劣らない実績を残した真岡工、ほとんどノーマークながら今秋県準優勝の宇都宮清陵のようなチームが出てる事自体、近年の『どこが勝つか分からない』要素を含んでいるのではないでしょうか?今夏、甲子園出場した文星、そして来春の甲子園出場が濃厚となった佐野日大……単に、『甲子園出場』という面だけで「県トップ」と判断するのは失礼かと。一例を挙げさせて頂きますが、小山西の前チームは昨秋の時点ではとても県で優勝争いできるレベルではなかったと思います。それがどうでしょう?春は県優勝、夏は甲子園出場を決めた文星に最も肉薄しました。小山西に限らず、これからどこのチームもこのような進化を見せられないとは限りないと思います。

そもそも、この掲示板のほとんどの常連さんは実際に試合観戦し、自分の感想とマスメディアの情報も織り交ぜながら、閲覧者に出来るだけ正しい情報を届けようとしているのが伺えます。新聞記事をほぼ丸写しし、ご自分の意見を断定的な言い方で伝えるというのは、不快感を受ける人もいれば間違った認識をしてしまう人もいると思います。しかも、ほとんど情報が入ってこない他地区について、僅かな情報と私見だけで、断定的に否定的な意見を述べるのも問題ではないでしょうか?

かく言う私も自己中心的なのかもしれません。しかし、このような質の高い掲示板で、上記のような憶測の情報がまかり通ってしまうのは本当に避けたい事です。詳しい情報を述べるならば、何かしらの例を挙げるなどしないと説得力に欠けると思うのですが…。

[9250] 校名表記についての疑問 投稿者:Astro 投稿日:2006/11/07(Tue) 01:34

 管理人様、皆様、こんばんは。各秋季大会の速報を拝見していて気になる点がありましたので、意見を述べさせていただきます。それは、「岐阜中京」という校名の表記についてです。以前から気になっていたのですが、中京高(岐阜)が校名変更したのであればともかく、校名に岐阜という地名が付いていない以上、無用の誤解や混乱を避けるために中京(岐阜)、せめて岐阜・中京と表記するのが適切ではないでしょうか。同じ東海地区でやはり高校野球ファンに馴染み深い中京大中京(愛知)と混同されるとも思えません。現に一般紙・スポーツ紙・雑誌等でも、中京(岐阜)と表記されています。また、同校は秋季東海地区大会を制した常葉菊川(静岡)に敗れたとはいえ準優勝校となり、来春の選抜出場が有力です。今後もこのサイトで中京高について言及される機会が多くなると予想されますので、管理人様には校名の表記法について改めてご検討いただきたいと思います。

[9249] 夏の甲子園・第89回大会は8月8日開幕 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/07(Tue) 00:58

皆さん、こんばんは。
来夏の全国高校野球・第89回選手権大会の概要が日本高野連から発表されました。
第89回大会は今夏より2日遅い8月8日(水)に開幕、15日間の日程で阪神甲子園球場で開催。例年どおり、都道府県大会を制した49代表校(北海道・東京が各2校)が出場、組み合わせ抽選は8月5日(日)に行われます。

[9248] こんばんは 投稿者:わくたん 投稿日:2006/11/06(Mon) 23:27

管理人様、皆様、こんばんは。
秋季大会が終了しましたね。今週末には早くも神宮大会が開幕と、秋のクライマックスが近づいてきました。

>紅牛追慕さま ご返信ありがとうございます。
昨日も用事がなくなりましたので、ここまで来たら最後までと紀三井寺まで行って参りました。仰るように、大阪桐蔭の弱点と見られていた投手力の不安が出てしまいましたね。先発した石田君は良い球を持っているんですが、ひとつの四球や安打からガタガタと崩れて行くパターンが続いています。少し自信を失っているのかもしれません。それにしても正直、報徳学園の近田君がここまで素晴らしいピッチングをするとは思いませんでした。強打の大阪桐蔭打線をわずか2安打とは。昨日は、コントロール、球の速さ、変化球と完璧でした。特に低めに決まる速球は見ていて惚れ惚れする出来でした。中学時代から注目されてきましたが、まだ1年生、この先順調に育って行けば末恐ろしい投手になる予感ありです。間違いなく報徳学園の優勝の最大の原動力ではないでしょうか。もちろんそれを支えたバックの守備(準決勝、決勝とノーエラー)も見逃せません。選手では遊撃のキャプテンの竹田君が目につきました。1番バッターとして、非常にシュアな打撃を見せてくれます。彼が出塁して着実に塁を進めて得点というパターンが多いです。その他の選手全員が基本に忠実で、自分の役割を知っているという印象です。明治神宮大会でも仙台育英をはじめとする全国の強豪と対戦しますが、彼らの力がどこまで通用するのか?が非常に楽しみです。ぜひ近畿に、優勝旗を持ち帰っていただきたいものです。

[9247] Re:[9246] 明治神宮大会 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/06(Mon) 23:26

一蓮托生@さん、こんばんは。
> 11日からの明治神宮大会・仙台育英×報徳学園の試合を観戦するのでしょうか?
早朝に家を出発しなければならないので、前夜の帰宅時刻次第でしょうか。ぜひ観戦したいですね。土日の2日間6試合だけで全国の地区大会優勝10校がすべてチェックできる絶好の機会ですから、なるべく足を運びたいです。スコア速報は日本学生野球協会が詳細にやってくれるし‥‥(笑

[9246] 野球バガボンド・その57 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/11/06(Mon) 22:34

管理人様、皆様、今晩は。

>管理人様:毎日の運営・管理ご苦労様です。
前回の管理人様のレスを拝見しますと、11日からの明治神宮大会・仙台育英×報徳学園の試合を観戦するのでしょうか?。是非 観戦記を掲載してください。近畿代表は大阪桐蔭かなと思いましたが高校野球は分かりませんね。報徳学園ファンの皆さん御免なさいm(_)m。

>みなとみらい41才さんへ:ハイサイ
了解しました。「長浜グラウンド」に行って参ります。横浜との対戦相手を良く調べましたら宇都宮南ではなく宇都宮商業でした。宇都宮商業はここ何年かは文星にことごとく「コールド的敗戦」を喫しております。がしかし、選手権のあとあたりから県外県内問わず精力的な練習試合を重ね勝負強くなりました、間違いなく来年のダークホース的存在になると思われます。尚12日横浜X宇都宮商の試合結果・詳しい情報はこちらをご覧下さい。
http://toc.tocu.co.jp/blog/

>アッキーさんへ:毎度です。
近畿大会決勝は波乱になりましたね。勿論アッキーさんは観戦をなさったと思いますが試合内容はどうでしたか?殆ど球場の観客は「大阪桐蔭の優勝」を信じて観ていたと思いますが感想を伺いたいです。それと最近の栃木の勢力図を話しますと、佐野日大・文星芸大の2強時代が到来してきた感じがします。特に打線を強化した佐野日大、成田戦の主戦・唐川から安打17は圧巻でした。守りも堅実でエラーも少ない、そして1年生・エース出井は将来性豊かな投手であります。文星は来春から参戦する右本格派・菊池香介君、ご存知のように浦和学院からの転入生です。自己最速142キロを表示し、左腕の佐藤祥君との2枚看板は「県内・無敵」であります。その他「シンクロ打法」で打力アップした真岡工。それから特に印象に残ったのは近年躍進が際立つ「進学校」宇都宮清陵・宇都宮北・鹿沼・真岡など県内の上位に来るようになりました。木内幸男氏の書に「頭が良い学校を乗せると怖い」と記載していましたが、レベルが同じないしは少しでも下であれば「相手を呑む」試合展開をします、しかしながら相手が数段上だと「諦めが早い」木内氏はこう語っておりました。

[9245] 出場校決定は来年1月26日(選抜大会情報1) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/06(Mon) 22:15

皆さん、こんばんは。
秋季大会が終了しました。総括というほど大袈裟なものではございませんが、センバツ出場が当確または濃厚とされる高校のみをピックアップしてみました。異論のない範囲で物足りない内容とは思います‥‥。大変申し訳ございませんが、当落線上にいると思われる高校について、当掲示板上での予想や議論は差し控えたいので皆さんのご協力をお願いします。今後は後述の日程どおり、最終的には来年1月26日の最終発表を楽しみに待つことにしましょう。

北海道地区(1):旭川南
東 北 地 区(2):仙台育英、聖光学院
関東・東京(6):千葉経大付、佐野日大、帝京、桐生一、日大藤沢、残り1校
北信越地区(2):日本文理、残り1校
東 海 地 区(2):常葉菊川、中京
近 畿 地 区(6):報徳学園、大阪桐蔭、北大津、市川、残り2校
中国・四国(5):広陵、高知、関西、今治西、残り1校
九 州 地 区(4):熊本工、大牟田、小城、鹿児島商
希 望 枠(1):一般出場枠で漏れた各地区の補欠校の中から選出
明治神宮枠(1):明治神宮大会で優勝校を出した地区にセンバツ出場1枠を追加。
21世紀枠(2):都府県野球連盟の推薦対象校、条件および付帯事項などはこちらを参照。
※秋季大会の最終4試合の被塁打、与四死球、失点、失策の9回換算ポイント合計で決定。

▼2006年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/

▼センバツまでの今後の日程
06年11月14日[明治神宮枠の地区決定]
06年12月中旬[北海道を含む9地区の21世紀枠推薦校が決定]
07年01月26日[センバツ出場校決定]
07年03月15日[抽選会]
07年03月23日[センバツ開幕]

【管理人から皆さまへお願い】
各都道府県連盟の推薦校(補欠校を含む一般出場枠候補、21世紀枠推薦校を含む)から話し合いによって出場校が選抜される以上、我々が予想したり議論するのは無意味であり不適切と考えます。また、選抜方法そのものに対するご意見・ご要望も多々あるかとは存じますが、個人的な見解・発言が無用な論戦・中傷発言を呼んだ過去の反省を踏まえて当掲示板上ではご遠慮いただいております。熱き持論を展開されたい方は、ぜひ日本高野連に直接申し入れていただきますようお願い申し上げます。

[9244] 兵庫市川高校 投稿者:まつ 投稿日:2006/11/06(Mon) 21:26

管理人様、皆様、こんばんは。
初めて書き込みさせていただきます。私は甲子園の地元・兵庫県人です。長い間、あと一歩で甲子園に届かなかった兵庫市川がようやく夢を実現しようとしています。秋季兵庫大会は決勝戦惜敗も2位で近畿大会へ2年連続出場、快進撃でベスト4進出、来春の選抜出場を当確としました。思えば長い道のりでした。同校が本格的に甲子園を目指したのは昭和50年代に遡ります。56年に夏の兵庫大会ベスト4進出、県内の高校野球ファンに市川台頭を印象づけた。57年には遂に夏の大会決勝まで進出するもののキャリアの差で東洋大姫路に敗れて準優勝止まりでした。58年秋には県3位として初の秋季近畿大会へ出場、しかし好投手を擁しながらも打線がここ一番で力を発揮できずに惜敗、選抜の夢が消えました。この時は本当に自他ともに認める好チームであり、とにかく1勝していれば県3位ながらも選抜される可能性が大きかったと記憶しています。翌59年秋にも兵庫4強進出、しかし準決勝敗退、3位決定戦敗退の県4位止まりで選抜の道が閉ざされました。61年夏の大会前は優勝候補とまで言われながら初戦敗退という惨めさでした。今から思うとこの頃が市川の第一期黄金時代だったのも知れません。この頃に春夏のいずれかで1度でいいから甲子園を経験していれば・・・、この後しばらく低迷期に入り、平成2、7、8年秋には県ベスト8までは進出するも強豪私学との力の差は歴然でした。平成4年夏にもベスト4へ、あと2勝でというところで・・・、平成11年夏には再び決勝まで駒を進めたが、このチームは満身創痍、ベスト4で燃え尽きてしまった感が強かった。そして昨秋、県3位として22年ぶりの近畿大会、初戦で天理に惜敗、またもや甲子園を引き寄せることが出来なかった。この時感じたことですが市川は現チームで甲子園を射止めることが出来なければ、おそらく一生無理であろうと痛切しました。秋季近畿大会3度目の出場でようやく手にした甲子園切符、本当に3度目の正直でした。まさかここまで来るまで四半世紀もかかるとは・・・、ともあれ来春が楽しみです。と同時に夏の大会もこのチームで初出場を目指して欲しい、これまで準優勝2回、ということは今度決勝まで勝ち進めば、これまた3度目の正直となります。健闘を祈っています。

[9243] 初出場4校〜旭川南・千葉経大付・常葉菊川・日本文理(明治神宮大会情報2) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/06(Mon) 02:33

皆さん、こんばんは。
秋季大会の全日程が終了し、地区大会優勝の10校が出そろいましたので明治神宮大会の組み合わせをあらためて掲載。旭川南(北海道)と常葉菊川(東海)は2回戦で初出場同士の対戦。1回戦、帝京(東京)と広陵(中国)の勝者は2回戦で高知(四国)と対戦。ちなみに高知は明治神宮大会(高校の部)が始まった73年の第4回大会以来の出場。同じく1回戦、初出場の千葉経大付(関東)と熊本工(九州)の勝者は2回戦で初出場の日本文理(北信越)と対戦。仙台育英(東北)は2回戦で報徳学園(近畿)と対戦。今大会の優勝校が所属する地区に来春センバツの出場権「明治神宮枠」が与えらます。

▼第37回 明治神宮野球大会(組み合わせ)

http://www.fanxfan.jp/bb/jingu06/

[9242] 常葉菊川は初、報徳学園は5年ぶり4回目、広陵3年ぶり10回目の秋季地区大会V!(秋季大会情報128) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/06(Mon) 02:30

皆さん、こんばんは。遠征先の博多から帰宅しました。
東海大会決勝、近畿大会決勝、中国大会決勝の試合結果です。

東海地区では常葉菊川(静岡1位)が戸狩、田中の5安打完封リレー。中京(岐阜2位)を3−0で下して初優勝。近畿大会では報徳学園(兵庫1位)が大阪桐蔭(大阪1位)に5−1で快勝、5年ぶり4回目の優勝。報徳学園の先発近田は7回、中田に左越えアーチ(今年51号・高校通算68号)を浴びて完封こそ逃しましたが、強打の大阪桐蔭打線を2安打に抑える快投で完投勝利。中国大会では広陵(広島1位)が関西(岡山2位)との乱打戦を12−9で制して3年ぶり10回目の優勝。

常葉菊川、報徳学園、広陵はセンバツ当確。それぞれ地区代表校として11日に開幕する明治神宮大会に出場。常葉菊川は2回戦で旭川南(北海道)、報徳学園は2回戦で仙台育英(東北)、広陵は1回戦で帝京(東京)と対戦します。なお、今年の秋季大会は全日程を終了いたしました。

▼東海地区大会(決勝)
___京(岐阜2位) 000 000 000=0 (中京)小亦−上村
常 葉 菊 川(静岡1位) 020 000 01X=3 (菊川)戸狩、田中−石岡
※常葉菊川は初優勝。明治神宮大会出場決定。

▼秋季東海地区 高校野球大会(全日程終了)

http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/tokai/

▼近畿地区大会(決勝)
大 阪 桐 蔭(大_阪1位) 000 000 100=1 (桐蔭)石田、那賀−岡田
報 徳 学 園(兵_庫1位) 003 101 00X=5 (報徳)近田−糸井
※報徳学園は5年ぶり4回目の優勝。明治神宮大会出場決定。

▼秋季近畿地区 高校野球大会(全日程終了)

http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kinki/

▼中国地区大会(決勝)
___陵(広島1位) 200 600 040=12 (広陵)野村、上本健、前田、野村−小林
___西(岡山2位) 000 102 150=9 (関西)川辺、中村−三角、川辺、大塚
※広陵は3年ぶり10回目の優勝。明治神宮大会出場決定。

▼秋季中国地区 高校野球大会(全日程終了)

http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/chugoku/

▼2006年 秋季大会情報(全日程終了)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/

[9241] こんばんは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2006/11/06(Mon) 00:09

管理人様、皆様、こんばんは。
秋の大会終了しましたね。「あと神宮だけか」と思うとちょっと物寂しい気がします。
九州大会は熊本工が優勝しました。他を圧倒する戦いぶりではなかったですが、最後まで相手のミスにきっちり付け込む姿勢を崩さず、機動力を駆使し勝ちきりました。県大会決勝で打ち込まれた後藤投手が決勝で完封したのは非常に明るい材料でしょう。近畿大会注目の決勝は、報徳学園・近田投手が大阪桐蔭打線を2安打に抑えきり優勝しました。報徳学園にとって決勝が一番いい試合になったことは、今後の弾みになると思われます。敗れた大阪桐蔭ですが、主砲・中田選手は今日も本塁打を放っています。ごっついなぁー。

吾妻の嶺様
こんばんは。これで神宮での仙台育英-報徳学園が決定しましたね。佐藤投手と近田投手の投げ合いは注目ですね!

一蓮托生様
こんばんは。仰るとおり、豊後大野連合は未だ九州21世紀枠の最有力ですが、他地区との比較でどうでしょうねえ...来春は、選考委員の考えに特に大きく左右されそうな気がします。

パンダジスタ様
こんばんは。球場論議に関してはしっかりご意見拝聴しました。さて21世紀枠の選考は微妙に思えます。豊後大野連合、都城泉ヶ丘、高松一、室戸。そして熊野が21世紀枠の方に回されるかもしれません(報徳学園に善戦したとはいえ、近畿大会未勝利)。うーん。

わくたん様
こんばんは。近畿大会準決勝のレポートありがとうございます。
大阪桐蔭は危惧されていた「今一歩投手が踏ん張りきれない点」が決勝に出てしまった感じですね。しかし中田選手を始め、好素質の選手が揃っている様子、来春に向けての鍛錬を期待しましょう。

みなとみらい41歳様
こんばんは。日大藤沢、やはりどうしても前年の横浜・東海大相模などといったチームと比べがちになってしまいますので、自分の印象が「小粒」に感じてしまうのだろうと思いますが、来春にはそれを吹き飛ばす試合を見せてくれるように期待しています。印象としては熊本工と少し近いイメージがあります。熊本工、神宮大会で力強さで勝る千葉経済大付に対して、どういう戦いを見せてくれるのか、楽しみです。

アッキー様
こんばんは。お久しぶりです。今秋の京都勢は実力を発揮できなかったですね。守りの面での綻びが今後の課題として浮かび上がってきた感じです。ただ近年京都勢の夏の強さを見ると、各校切磋琢磨しながら弱点を整備し、その頂点に立った代表校が強さを発揮しているように思えます。多分来夏もそうなっていくだろうな、と思うんですが。九州大会で熊本工が優勝したことは素直に嬉しいのですが、ミスも多かった...それがマスクされ肝に銘じられないと、来春以降伸び悩むのでは、との危惧もあるもので...

長くなり失礼しました。

[9240] 東海大会を振り返って 投稿者:うっちー 投稿日:2006/11/05(Sun) 23:20

管理人さん、皆さんこんばんは。
東海大会は常葉菊川の優勝で幕を閉じましたが、今年の東海大会は波乱の大会でしたね。ベスト4の中に愛知県勢が1校も残っていなかったのにはびっくりしました。去年までは愛知県勢が東海大会で優勝することが多かったのですが、今年はベスト4に残ることができませんでしたね。他県の高校も力をつけてきているのでしょうか?あと、東海大会で準優勝した中京の小嶋監督と小嶋真太郎外野手は親子鷹だそうです(ソース:決勝進出を報じた中日スポーツHP)。親子で甲子園出場といえば今夏(第88回)の千葉経大付・松本監督以来ですね。(※第86回を第88回に訂正 by 管理人‥‥詳細記事は[8490] および[8263] を参照)

[9239] 甲子園出場監督情報 投稿者:こしけん 投稿日:2006/11/05(Sun) 21:16

皆さんこんばんは。
各地の秋季大会が大詰めを迎え、明治神宮大会出場校や来春の甲子園に選ばれそうな高校が次々と決まっているようですね。
さて表題の件ですが、東海大会で優勝した常葉菊川は、磯部監督(甲子園10勝)が今夏限りで総監督に退かれたそうです(ソース:決勝進出を報じた今朝の中日スポーツ)。駒大苫小牧・香田監督の“1引き分け”(今夏の甲子園決勝にて)追加と共に修正していただけたら幸いです。(※情報提供に感謝します by 管理人)

[9238] 近畿大会について 投稿者:たかびごん 投稿日:2006/11/05(Sun) 17:23

こんにちは。
近畿大会、報徳学園の優勝で幕を閉じましたね。そして、出場校は、ベスト4の4校と北陽は決まりです。そして、6校目は、1回戦敗退ながら、報徳に1−2と大善戦の熊野がつかむと思います。東洋大姫路は報徳と市川がベスト4以上のためアウト、近江と智辯和歌山は準々決勝でのコールド負けが大きく響くと思います。市川と熊野は春夏通じ初、北陽は13年ぶり復活ですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/takabigon/

[9237] お久しぶりです 投稿者:shin 投稿日:2006/11/05(Sun) 07:37

皆さん、管理人様、おはようございます。秋季大会もいよいよ最終段階になって来ましたね。今年は、新鋭校が活躍していますね。そんな中、近畿大会の実力はやはり全国区ですね。大阪桐蔭の中田君160メートル弾ですか。もう、プロ野球というより、メジャー級ではないですか。ぜひ、来春に甲子園で見たいものです。母校の関西高校も、今年はふらふらしながら、なんとか決勝までいけましたので一安心です。
ところで管理人様、遠征中との事ですが、高校野球の、遠征なのですか?(※いいえ、野球とは無関係の行事によるものです by 管理人)

[9236] 常葉菊川・中京・関西・広陵のセンバツ出場濃厚、高知と今治西は当確(秋季大会情報127) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/05(Sun) 07:09

皆さん、おはようございます。遠征先の博多から書き込み中です(笑
遅ればせながら、昨日の東海大会準決勝、中国大会準決勝、四国大会決勝の試合結果をまとめておきます。
東海地区では常葉菊川(静岡1位)と中京(岐阜2位)のセンバツ出場が濃厚になりました。中国大会では関西(岡山2位)と広陵(広島1位)のセンバツ出場が濃厚になりました。宇部商(山口1位)または華陵(山口3位)の山口県勢については“微妙”ながら中国+四国の残り1枠でどちらか一校が選抜される可能性が残りました。四国大会では高知(高知1位)が優勝してセンバツ出場が当確。準決勝・決勝の内容から考えて今治西(愛媛1位)のセンバツ出場も確実となりました。

華陵は終始試合をリードしながら、4度の勝ち越しをことごとく関西に追いつかれ、勝利に結びつけられませんでした。5−5同点で迎えた延長12回、エース相本の179球目の直球を弾き返した関西9番谷重の打球が右中間に落ちた瞬間、決勝進出を逃しました。

▼東海地区大会(準決勝)
常 葉 菊 川(静岡1位) 020 010 010=4 (菊川)田中−石岡
大 垣 日 大(岐阜1位) 000 000 000=0 (日大)森田−箕浦

___京(岐阜2位) 122 000 002=7 (中京)川口−上村
___星(三重1位) 000 000 000=0 (海星)高木、山岡−倉地、村木

▼秋季東海地区 高校野球大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/tokai/

▼中国地区大会(準決勝)
___陵(山口3位) 102 001 010 000=5 (華陵)相本−田熊
___西(岡山2位) 100 021 010 001X=6 (関西)中村−川辺 =延長12回=

__商(山口1位) 000 000 002=2 (宇商)高橋−原田
___陵(広島1位) 000 400 00X=4 (広陵)野村−小林

▼秋季中国地区 高校野球大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/chugoku/

▼四国地区大会(決勝)
___知(高知1位) 200 000 000=2 (高知)森田、國尾−矢野
__西(愛媛1位) 000 100 000=1 (今西)熊代−潮
※高知は21年ぶり5回目の優勝。明治神宮大会出場決定。

▼秋季四国地区 高校野球大会(全日程終了)

http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/shikoku/

▼第37回 明治神宮大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/jingu06/

[9235] ホームグランド79 投稿者:アッキー 投稿日:2006/11/05(Sun) 03:07

管理人さん、皆さんこんばんは。
秋季大会も本日の東海、近畿、中国の決勝を以って終了します。しかし神宮大会や、21世紀枠の都府県推薦に地区候補決定とまだまだ楽しみはあります。反面当事者にとっては気が気でない日々が続く事になりますが、「秋季大会の結果で選抜出場校が決まるなら選考委員は要らない。」と唱える高野連が、センバツを改革しようとする恩恵かと最近思うようになりました。

>一蓮托生@さん
毎度です。近畿は大阪勢と智弁和歌山のイメージが強く、どうしても「打高投低」と見られてしまうんでしょうね。最近の近畿勢の優勝と言えば02年春の報徳学園でしたが、この時は確かに大谷君という好投手がいましたね。茨城ですがそういう状況でしたか。木内総監督の存在の大きさといったものを改めて感じてしまいます。ところで佐野日大は関東大会で見事に準優勝しましたが、最近の栃木は全体のレベルとしてはどうなんでしょうか。よろしければ勢力図などについても教えて下さい。

>みなとみらい41才さん
ハイサイ。PL学園と言えば永く高校野球の王者の座に君臨してきましたが、中村監督の勇退とともにその一時代が終わった感じがします。決して弱くなったとは思わないのですが、以前のような凄まじい活躍はもう期待できないかもしれません。ただどこのチームも限られた条件の中で、自分達のレベル合った目標を決め、それを達成する為に懸命の努力をしています。私は今のPL学園の方が高校野球らしくて、個人的には好感が持てます。みなとみらい41才さんはどう思われますか?

[9234] 皆様、はじめまして 投稿者:ミリオネアキラ。。 投稿日:2006/11/05(Sun) 00:12

>たくさん
小城の広重監督は、唐津東の監督として98年夏の県大会決勝佐賀学園戦で9回2アウトまで6−5とリードしていながらソロホームランで同点。延長14回の末に6−7と敗れ、あと一歩で甲子園を逃した経験があります。そのときの佐賀学園には現巨人の実松がいました。
http://ninestatesbaseball.blog80.fc2.com/

[9233] ドカベンの聖地より・その90 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/11/05(Sun) 00:02

皆さんこんばんは。

本日神宮80年記念試合のヤクルト対東京6大学野球選抜の試合を見てきました。内外野席もほぼ埋め尽くされ(たぶん3万人近くの観客)、大学の応援団の応援も凄かったです。久々に大盛り上がりの神宮球場を見ました。試合はヤクルトが3対2で勝ち、どうにかプロの意地をみせましたが、試合内容は大学野球チームの方が押していたように思います。
ところで、この試合で先発した宮本君(早稲田)とリリーフした大谷君(早稲田)の姿を見て、あの74回選抜大会の激闘を思い出しました。元報徳学園の大谷投手は74回大会決勝戦で鳴門工相手に完投し優勝投手に輝きましたね。その当時と変らずスライダーの切れがよく、直球に勢いがあり、本日も145キロ前後の球を投げていました。また先発した元関西の宮本投手も、準決勝で同じく鳴門工に自らのスクイズの処理のミスで得点を許し、延長の末負けたことが強く印象に残っています。たぶん両投手とも今ドラフト会議において指名されると思いますので、新たな舞台での活躍を見守りたいと思います。

>一蓮托生@さん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
そうですね。横高長浜球場には注目校との練習試合などはよく見に行きます。立って見ることになりますがバックネットと3塁側ベンチとの間にスペースがあるので見るならばそこがお勧め観戦場所です。そこのは多くの横高ファンや常連さんがいますので、激励と野次が聞けて楽しいと思います。また一塁ベンチとライトの間にはコンクリート製の観客席もありますので、腰をおろしてゆっくり観戦するならばそこがいいかもしれません。アクセスに関してはもし電車で来られるならば、京浜急行の能見台駅が一番近いと思います。横高の横を通って丘を一つ超えることになりますが、歩いて30分位かかると思います。いい運動にはなりますが・・・。また車で来られるのならば、有料の横浜横須賀道路の並木ICで降りるのが一番いいかと思います。長浜球場には駐車スペースが5〜6台しか止められませんので、並木ICすぐ横の長浜公園の駐車場に止めるのがいいかと思います。長浜公園の横に横高長浜球場があるんですが、歩いて15分ほどかかります。ところで、横高と相模の練習試合ですが、聞くところによれば2軍戦はたまに練習試合をするそうです。

[9232] 野球バガボンド・その56 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/11/04(Sat) 23:51

管理人様、皆様、今晩は。
本日、作新グラウンドで作新学院X日本文理(新潟)との練習試合が行われました。日本文理はご存知の通り北信越地区優勝校であります。作新としてはこの上ない対戦でありまりました。試合結果は6−4で日本文理が勝ちましたが、後半の攻めは殆ど作新が押していました。それでは今回もよろしくお願い致します。

>管理人様:毎日の運営・管理ご苦労様です。
「マスターズ甲子園2006」が開幕しました。選手宣誓は土佐高のOBで年齢はなんと70歳の方でした。高校野球を愛する者にはどんなに年齢を重ねても甲子園の思い「その夢は決して色あせず深みを増す」んでしょうね。私も夢で終わったひとりですが、許されるなら甲子園の大舞台でゲームをしたいですね(笑。

>吾妻の嶺さんへ:毎度です。
5ヶ月ぶりの再会になりましたかね。相変わらずの几帳面さは健在でしたね。私も相変わらずの仕事中だったので会社からの「呼び出しコール」だけが不安でしたよ(苦笑)、茨城から栃木までは2時間以上はかかりますから大変です。私は殆ど仕事中に高校野球を観戦しております。今度会えるとすれば来年秋季関東大会(栃木開催)あたりでしょうか?お体を大事にして下さいね。佐野日大でありますが、確かに成田戦では安打17本で得点4でしが、私的には逆によくぞここまで打ったと褒めてあげたいですネ。相手は大会屈指の本格派投手・唐川でしたから戦前の予想は「完封」だけは喫しないようにと思ってましたから予想以上の出来でした。もっと上を目指すなら吾妻の嶺さんが仰っているように「的確な走塁」はこれからの課題でしょうね。何んか意外性とか考えると聖光学院に似てません。

>SGUのオホーツクさんへ:毎度です。
佐野日大・出井君は身長180センチぐらいかな〜、少し伸びたと聞きましたので正確性には欠けていますけれど体格は良い方ですね。栃木では「江川二世」と言われています。球速とか投球フォームではなく「後姿」がそっくりと皆が口を揃えて仰っています。話は変わりますが北海道勢が強くなった要因のひとつに「敵を知るより、味方を知る」こと。所謂、自軍のメンバー選手ひとりひとりの「ウィークポイント」を的確にしること、例えば:練習・走者をつけたケース打撃でのこと一塁走者のリードを見た他のナインから、いっせいに声がかかる「お前公式戦ではそんなに出ていなかったぞ」「練習ではそこまで出ているのに試合でなんで出ていないんだよ」と選手ひとりひとりの「弱点」をナイン全員が指摘し合いチーム力を上げる。緩みの生まれない練習を重ねることで「団結力・チーム力」が増し遂には「全国制覇」を成し遂げてしまいます。なにかこのような練習をして北海道勢が強くなったのかなと思います。

>みなとみらい41才さん:ハイサイ
横浜高校のサイトを見ると宇都宮南は横浜と練習試合を行なうみたいですが、みなとみらい41才さんは「横浜・長浜グラウンド」で試合を観戦したことはあるのでしょうか?私も一度長浜グラウンドで観戦したいんですが、「アクセス・プレイス」が分かれば教えてください。それと横浜は東海大相模と練習試合はしないと思ったんですが一試合だけ行なっていますね。これって過去もあったんですかね。栃木で言うと作新・文星は昔から練習試合はしません。お互い学校までの距離は1キロもないんですが〜。

[9231] 東海大会準決勝  投稿者:うっちー 投稿日:2006/11/04(Sat) 23:51

管理人さん、みなさんこんばんは。
本日行われました東海大会準決勝は常葉菊川(静岡1位)と中京(岐阜2位)が勝ち、明日の決勝進出を決めるとともに、来春のセンバツ出場を確実にしました。静岡県勢の秋季東海大会での決勝進出は02年浜名以来4年ぶりです。今年の東海大会では愛知県勢がベスト4に1校も残っていなかったのが意外でしたね。いずれにしても、静岡県勢としては04年の第76回大会以来3年ぶりのセンバツ出場が確実になりましたので明日の決勝は頑張ってほしいですね。

[9230] 四国大会は高知が優勝! 投稿者:R-40 投稿日:2006/11/04(Sat) 14:13

管理人さん、みなさんこんにちは!
先ほどまで行われていた四国大会決勝は、高知(高知1位)が今治西(愛媛1位)を2−1で破り、21年ぶり5回目の優勝を果たすとともに、明治神宮大会の出場を決めました。

高知の勝因は、何より國尾、森田と言う安定した2枚の投手がいたことに尽きるでしょう。特に國尾投手には驚きました。長身から投げるストレートも球威があり、なかなか打ち崩すのは難しいように思います。おそらく新チーム結成から伸びてきたと思いますが、こんな投手が隠れていたとは驚きです。一方、敗れた今治西ですが、熊代投手がまたも立ち上がりにつかまってしまいました。結果初、回の2点が致命傷となりました。打線も、やはり好投手相手だとそうは点が取れないので、やはり立ち上がりを慎重にいって欲しいなと思います。今日は6回裏、無死2,3塁で1点も取れなかったのが痛かったと思います。
いずれにしても、高知と今治西の甲子園出場はほぼ間違いないと思います。「3」枠が取れるかどうかですが、準決勝が2試合ともコールドゲームだった事もあり、他も特に取り上げるチームもないので、今年も「2」枠になるのでは、と思います。

>ご返信を下さったみなさまへ:遅れて申し訳ありません。後日まとめて返信いたします。

[9229] ど〜もです(^^ゞ〜121〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/11/04(Sat) 11:19

管理人さん、皆さん、こんにちは(^^)

☆パンダジスタさん、返信ど〜もです(^^ゞ
 一迫商の様にまずは21世紀枠で出場ですか。確かにそちらの方が可能性は高いですよね。もし21世紀枠を狙うとしたら、宮城県、東北地区での推薦されるにはどのラインが目標となってくるのでしょうか?もしくは最低ラインになってくるのでしょうかね? 私が旭南に注目した理由は某サイトでそのサイトの管理人さんがおススメしていたのとおススメしていた理由を読んでいて、自分も見てみたくなり、もしかしたら上位に食い込んでくるのではないかと思って注目してみただけです。すいません、単純な理由で(苦笑) 駒岩対旭南で駒岩のエース白崎君が先発しなかったのは、自分もよく分かりません。準決勝で先発し、完投していたという事でそれで休ませ、決勝ではここぞという場面で投げさせたかったのかもしれません。それから決勝であそこまで打撃陣が振るわないといった事を予想できなかったんでしょうね。 北照対駒岩で北照のエース荒川大君が投げなかったのは、北照が地区大会から継投策をとってきたのと、中学時代は投手だった荒川大君が高校に入って本格的に投手として、まだ始動しはじめたばかりだったということもあり、先発はさせなかったのではないでしょうかね。 

☆みなとみらい41才さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 そうですよね。全国の舞台で勝ち抜くには豊富な投手陣というのも重要になってきますよね。もちろんエースに全試合投げてもらえれば最高ですけど、身体のことを考えるとそうもいきませんからね。その為には二番手投手がどこまでエースとの実力の差を埋められるかが鍵になってきますね。これはどのチームにも言えることですが、攻撃のリズムを作っていく為にも守備もしっかりと固めていきたいですよね。高校野球の基本ですからね。試合で細かいミスから崩れていくのだけは嫌ですからね。

[9228] 佐賀県勢 投稿者:たく 投稿日:2006/11/04(Sat) 09:50

皆さんこんにちは。
九州大会も終わり順当に行けばベスト4の学校が選抜される感じですね、昨年の伊万里商に続き佐賀では小城高校が公立として選ばれそうです。公立校頑張れ。ところで小城高校の監督さんはどのような方ですか。情報があれば教えてください。

[9227] 長崎勢のセンバツ絶望にショック 投稿者:サッシー 投稿日:2006/11/04(Sat) 09:09

管理人さん、皆さん、おはようございます。
最近、公私に忙しくて、この掲示板もときどき覗く程度で、東京都大会も全く観にいけませんでした。神宮大会も観にいけそうにありません(T_T)。九州大会は熊本工の優勝で幕を閉じましたが、残念ながら我が故郷の長崎代表の海星と長崎日大は初戦敗退で、センバツ絶望、ちょっとガッカリです。
>ローニンズさん
こんにちは。長崎日大の監督に、沖縄尚学がセンバツで優勝したときの金城監督が就任されたそうですね。ビックリしました。
佐世保地区の1年生大会で清峰が波佐見等を倒して優勝したそうで、本格派左腕投手のK君が波佐見を8回までノーヒットに抑えたらしいです。県外の試合に強い清峰に1年生の好投手が出てきたのは明るい材料でしょうか。

[9226] ドカベンの聖地より・その89 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/11/04(Sat) 00:01

熱烈な高校野球ファンの皆さん、管理人さんこんばんは。

>一蓮托生@さん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
佐野日大は強かったですね。新チームが練習試合で横高を破った実力は本物だったことが証明されましたね。井出君は1年生ながら凄いです。今後の成長を期待したいと思います。たしかに日藤は昨年の横高・相模に比べると力不足を感じます。好投手を相手にするとなかなか打てませんね。この冬で打撃力のアップを図ってほしいと思います。

>SGUのオホーツクさん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
日藤の投手陣ですが、エースは古谷君ですが、2番手は太田君ですね。それ以外にも、神奈川大会決勝で投げた日下部君、関君という投手もいます。しかし、新チームになって試合に投げているのは古谷君がほとんどですね。今後全国の強豪チームと戦う場合、2番手以降の投手の成長が鍵を握ると考えます。

>紅牛追幕さん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
そうですね。秋の大会は新チーム結成直後なので、チームの仕上がり状況に左右されますね。期待していた桐光・浦学の初戦敗退は残念でした。両チームとも相手投手を打ち込むことができず、ミスも目立ちました。また日藤のベスト4入りは上出来だと思います。今の日藤のチーム力では甲子園で勝ち進むのは難しいと思いますので、今後のチームの一段の強化を図ってもらいたいです。

>アッキーさん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
平田コーチは高校時代はキャプテンとして、また控えの捕手として経験していますので選手の苦労や悩み、チームをまとめ上げていく素質は期待できると思います。指導者としての経験は不足していますが、いい手本(渡辺・小倉コンビ)がいますので、経験を積んで、優秀な指導者になってもらいたいものです。横高は現役プロ選手もPLに次いで2番目(あと数年でたぶん一番多く排出すると思います)ですし、また高校野球の指導者も最近出てきています。横高野球部の奥深さを痛感します。

>吾妻の嶺さん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
たしかに、日藤の戦力は決してずば抜けて高いわけではないと思います。チーム一丸となった戦いと、エース古谷君の奮闘がここまで勝ち進んできた根拠ではないでしょうか。古屋君には何試合も投げれる体力と速球のレベルアップを図ってもらい、2番手以降の投手の成長が鍵を握ると思います。館山投手以来低迷していた日藤野球の復活を望みたいと思います。

>バンダジスタさん:ハイサイ。返信ありがとうございます。
北国の冬の取り組みの報告ありがとうございます。大変参考になりました。いろいろな苦労と工夫があり、自然条件の厳しい中頑張ってもらいたいものです。ところで、東北大会優勝した仙台育英ですが佐藤君中心のチームなんですか?。2番手以降はどうなんでしょうか?また打線の特徴はどうなんでしょうか?

>R40さん:ハイサイ。
「校名で判断してはいけない」というのはなるほどと思いました。正直、神奈川制覇の桐光が都留に負けるとは思っていませんでした。都留の戦力分析をちゃっとしないで、見ていたことを反省させられました。たぶん、桐光も好調な立木君を先発させなかったことに示されるように「油断」があったかもしれません。

[9225] 近畿大会(準決勝)観戦報告 投稿者:わくたん 投稿日:2006/11/03(Fri) 22:36

管理人様、皆様、こんばんは。
本日、近畿大会の準決勝を観戦して参りました。その観戦報告と感想を述べをさせていただきたいと思います。

<報徳学園7−0北大津>
報徳の先発は近田君ではなく、同じく1年生の右腕の本格派岡田君でした。試合運び巧者の北大津打線にどう挑むのか?が注目されましたが、序盤の味方打線の援護もあって、5回途中まで見事に零封しました。ただ、毎回のようにランナーを溜めるなど、北大津打線にかなり攻め込まれました。北大津からすると、結果的に、5回途中からリリーフした近田君が1安打に完璧に抑え込まれただけに、序盤のチャンスにあと一本出ていたら、というところでしょうか。北陽戦もそうでしたが、相手に攻め込まれながら(逆に言うと攻めさせながら)無失点に抑えてしまい(結果的に3試合で1失点)、効率よい攻めで気がついたら点差が離れている。。。決して派手な試合運びではありませんが、負けにくいチームではないかと思います。対戦相手にとっては一番戦いにくいチームかもしれません。

<大阪桐蔭9−5市川>
今日の大阪桐蔭は、なんと表現して良いのか困る試合展開でした。おそらく明日の新聞でも派手に誌面を飾ると思われる中田君の場外への大ホームランなど、市川の寺口君と河津君をいとも簡単に打ち崩した大阪桐蔭打線は、高校生レベルで抑えられる投手がいるのだろうか?と思わせる迫力でした。しかしその反面、先発の石田君が先週の近江戦に引き続いて四球連発などで5失点とピリッとせず、もし中田君が登板できない場合はかなりの失点を覚悟しないといけない状態です。もし今夏の早実のように序盤に先制しつつ、桐蔭打線をしっかり抑えることが出来たら(その投手力があるかが一番問題なのですが)、意外と脆いかもしれないとも思ってしまいました。

明後日の決勝戦は、好投手を擁して隙のないチームという印象の報徳学園と規格外の打線を持つ大阪桐蔭と対照的なチームの対戦はとなり、非常に興味深いものとなってきました。ポイントとしては(1)間違いなく来年以降に全国レベルで注目されると思われる1年生の近田君が現時点でどの程度通用するのか?(2)報徳がこれまで通りの隙のない戦い方を出来るのか?(3)桐蔭打線がそういうレベルを超越する強さを見せつけてくれるのか?(4)桐蔭の唯一の弱点(現時点での)と思われる投手力の不安を払拭すべく、中田君が登板するのか?などでしょうか。残念ながら決勝は観戦できませんが、結果を楽しみにしたいと思います。
以上、観戦報告でした。

[9224] アトランダム139 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/11/03(Fri) 18:06

管理人さん、皆さん、こんばんは。
秋季大会も大詰めですが、東北大会は10月12日に終了しましたので来年の選抜が待ちきれません。東北大会を制覇した仙台育英ですが、主戦:佐藤由規は「選手権宮城県大会決勝(7月31日+8月1日):24回374球・選手権大会1回戦(8月7日):9回115球+2回戦(8月13日):8回145球・秋季宮城県大会準々決勝〜決勝(9月26〜28日):24回・秋季東北大会初戦〜決勝(10月8〜12日):33回」と言う登板回数です。秋季大会までは気が張っていたでしょうが、現在は秋季大会までの疲労が身体に出ているかも知れません。佐藤由の性格を考慮しますと明治神宮大会初戦でも先発を志願すると思いますが、最長でも5回に留めて頂きたいものです。選抜へ尾を引く故障をする可能性も否定できませんし、秋季東北大会決勝後のインタビューで佐々木順一朗監督は「由規に頼らないチームを作りたい。内野の連携と打線の強化が課題」と名言しておりました。それでは、今回も宜しくお願い致します。
 
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。「秋季関東大会で埼玉県勢は2年連続初戦敗退するかも知れません」と言う不吉な予感が的中してしまいました。特に浦和学院に関してですが、明徳義塾同様に「甲子園での初戦敗退は少ない」と言う印象を抱いておりました。それが昨春の選抜1回戦で西条に3−4と敗退してから雲行きが怪しくなったと思います。今夏の選手権1回戦でも金沢に3−9で敗退しました(ちなみに、西条+金沢は共に2回戦で敗退)。投稿ナンバー[9194] の「校名で判断してはいけない」(R−40さん)と言う事なんでしょうね。 

>SGUのオホーツクさん
毎度です! あくまで高校野球漫画は例えですので、そこを追及されますと苦しくなります(苦笑)。利府が仙台育英+東北に勝って甲子園へ出場しますのは容易な事では有りません。一迫商同様に、「まずは21世紀枠で選抜出場」と言う方が確率が高いと思います。ところで、SGUのオホーツクさんが旭川南に注目した理由を教えて頂けますか? それに北照は駒大岩見沢に、駒大岩見沢は旭川南にエースを先発させなかった理由も教えて頂けますか? 北海道の地元新聞に掲載されておりますか気になりましたので・・・。 

>みなとみらい41才さん
ハイサイ。苦悩に関してですが、「日照時間が西日本に比べて約1時間も短い」(今の時期は17:00で真っ暗)+「雪が積もってグランドで練習する量が少ない」と言うのが主です。昨春の選抜に21世紀枠として出場しました一迫商は選抜までグランド練習が2日間しか有りませんでした。3月12日に対戦相手の修徳:斉藤勝投手が静清工相手に7回被安打2の無失点と言う好投をしている間も、決して広くない自校の室内練習場で練習をしておりました。組み合わせ抽選翌日の3月16日に兵庫県入りしましたが、雨で練習試合は3試合しか行う事ができませんでした(しかも3試合目は先発した社:大前佑輔投手に3回無安打6三振を喫しました)。苦悩は、こういう感じですね。工夫に関してですが、知りうる限りでは「野球講義」を実践している事でしょう。室内練習場の有無を問わずに、「野球偏差値を上昇させる事」が1番の工夫ですね。それ以外は勘弁して下さい。そういえば、横浜商を4−2で下した日大藤沢の選抜出場が当確ですね。古谷投手の投球を楽しみにしております!

>紅牛追慕さん
毎度です! 球場議論に関しましては、本当に失礼しました。でも、「こういう考えがある」と考慮して頂ければ幸いです。九州大会に関してですが、熊本工が制覇しましたね! 隈部智也投手が甲子園で3試合もマウンドを経験した事が大きかったのでしょうか? 旧チームのメンバーが多数残りました九州学院は残念でした。都城泉ヶ丘−豊後大野連合に関してですが、意外に大差が付きましたね。どちらかが21世紀枠候補九州地区代表に選考されると思いますが、九州大会で完敗しましても大勢に影響はないと思います。昨春の高松は、秋季四国大会1回戦で済美に0−8(8回コールド)ながらも21世紀枠で選出されました。  

>吾妻の嶺さん
毎度です! 聖光学院は第83回夏(平成13年)1回戦:明豊戦(0−20)の教訓を活かしまして、第86回夏(平成16年)+第87回夏(平成17年)は精神力の強い見事なチームに生まれ変わって甲子園で活躍してくれました。この2大会は春季大会の反省を活かしたものですが、初出場となります選抜では一体どうなりますか注目ですね。まあ、「秋季東北大会準決勝で勝利を収め選抜出場を当確させながらも、決勝で仙台育英を最後まで追い詰め、敗戦後にメンバーが号泣していたと言う姿勢」を考慮しますと余り問題ないかとも思います。他校でしたら、「準決勝で勝利を収めた時点で満足し、仙台育英に敗退しましても悔しさが残らなかった可能性」も有ったでしょう。

>R−40さん
毎度です! 「秋季四国大会の開催が10月と言うのも珍しい」と思っておりましたが、昨秋は「10月22〜30日開催」だったんですね! 四国大会開催が早まった事で、各県大会も早まります。新居浜商の10失策も無縁ではないと思いました。四国大会に関してですが、「新田&明徳義塾の初戦敗退」+「室戸のコールド負け」は予想外でした。ただ八幡浜の様に、室戸が21世紀枠候補四国地区代表2回目となりますと選出される可能性が有ると思います。「困難克服校」に属するのでしょうか? でしたら、「文武両道校」は三沢に選出して頂きたいです! 秋季青森県大会準優勝校で青森県有数の進学校ですし、「太田幸司投手を擁した時以来の甲子園出場」と言う話題性も有ります。

[9223] 4・5日の試合速報はお休みします m(_ _)m 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/03(Fri) 18:05

こんばんは。皆さんへお知らせです。
申し訳ございませんが、明日4日と明後日5日は所用で福岡遠征のため、秋季地区大会のリアルタイム試合速報はお休みします。モバイル対応にて不在中の掲示板管理は可能ですが、サイト更新は中断いたしますのであらかじめご了承ください。

[9222] ど〜もです(^^ゞ〜120〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/11/03(Fri) 17:56

管理人さん、皆さん、こんにちは(^^)

☆吾妻の嶺さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 おそらく聖光は試合毎に成長していったんでしょうね。もちろん日々の練習などで技術面は成長していったとは思いますが、精神面は練習だけではなかなか簡単には成長するのは難しいと思います。やはり精神面を鍛えるには試合で勝ち抜くことなんでしょうね。その勝利が自信となり、次への試合でも力を発揮することが出来たんでしょうね。 そうですネ。旭南には北海道は駒苫だけじゃないというところを見せて欲しいですね。今年の選抜、選手権の両大会では結局、全国の舞台で勝利を挙げる事ができたのは駒苫だけでしたからね。旭南にはそういった意味でも今年最後の全国大会という舞台での駒苫以外の初勝利を狙って欲しいと思います。その勝利がきっと聖光のように自信となるでしょうからね。

☆一蓮托生@さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 大丈夫ですよ。生まれてから約20年、冬はこの北海道でしか過ごした事がないので、慣れてますからね。むしろこれから寒くなる時期が楽しみです。 粘りですか。今年の夏の文星のようなチームといった感じですかね?一点差や延長戦をものにしたチームはもの凄い力をそのあとの試合でも継続していきますからね。そういった勢いが関東大会では発揮されていたのも一つの要因だったんですネ。MAX140キロですか。出井君、頼もしい一年生エースですネ。今後どの様に成長していくのかも楽しみですネ。やはり、一年生で140キロの速球を投げ込むくらいですから、体格もかなり良いんでしょうね。

[9221] 中田2発!近畿決勝は報徳学園×大阪桐蔭!高知・今治西のセンバツ出場濃厚(秋季大会情報126) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/03(Fri) 15:18

皆さん、こんにちは。
本日の近畿大会準決勝と四国大会準決勝の試合結果速報です。

近畿大会の第1試合、報徳学園(兵庫1位)は竹田の中越え先頭打者アーチと小杉の中前適時打で初回2点。3回には片山・小杉の連打と中西の犠飛で3点を追加。9回、中尾・片山の長短打で2点を追加してダメ押し。投げては岡田・近田の完封リレーで北大津(滋賀2位)に7−0で快勝、5日の決勝へ進出しました。
第2試合では、大阪桐蔭(大阪1位)の中田が2回の第1打席で市川(兵庫2位)の先発寺口から左翼場外へ特大170mの先制アーチ(高校通算66号)。続く堀も左翼へ連続アーチを放つなど3点を先取した大阪桐蔭は3回にも中田・堀・生島の3連続長短打で追加点を奪って寺口をKO。4回には二番手河津から中田が左翼席へこの日2発目(同67号)。市川は5回、大阪桐蔭先発の石田と救援那賀の制球難につけ込み4四球を絡めて3点を返し4点差としますが反撃はそこまで。那賀が残り4イニングを無失点で抑えて大阪桐蔭が9−5で市川を下し、5日の決勝へ進出。
※和歌山高野連が訂正発表(5日):当初160mと報道された場外弾を衛生写真を使って計測し直した結果、170mだったと訂正発表。場外弾の発見場所はホームから188.41mであることが判明。中西太(西鉄)が53年に記録した日本人最大級の161mを超えたことになります。

四国大会の第1試合は高知決戦、県大会準決勝の再現となりました。高知(高知1位)が初回1点を先行、4回に4点、8回に2点を追加して7点差。高知先発の國尾が8回を完封、室戸(高知3位)にコールド勝ち。高知は決勝進出。第2試合では、今治西(愛媛1位)が徳島商(徳島1位)の先発中野を序盤で攻略、猛打で13−0の大勝。4回には熊代が自ら本塁打を放ち、投げては7回完封。今治西はコールド勝ちで決勝進出。
明日の四国決勝カードは高知×今治西。準決勝の内容を見る限り、高知の6年ぶり14回目のセンバツ出場と今治西の7年ぶり9回目のセンバツ出場は濃厚となりました。

▼近畿地区大会(準決勝)
報 徳 学 園(兵_庫1位).203 000 002=7 (報徳)岡田、近田−糸井
__津(滋_賀2位).000 000 000=0 (北大)川島、河合−山口

大 阪 桐 蔭(大_阪1位).033 300 000=9 (桐蔭)石田、那賀−岡田
___川(兵_庫2位).011 030 000=5 (市川)寺口、河津−八木

▼秋季近畿地区 高校野球大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kinki/

▼四国地区大会(準決勝)
___知(高_知1位) 100 400 02=7 (高知)國尾−矢野 =8回コールド=
___戸(高_知3位) 000 000 00=0 (室戸)森沢、中山、森沢−竹村

__西(愛_媛1位) 203 101 6=13 (今西)熊代−潮 =7回コールド=
__商(徳_島1位) 000 000 0=0 (徳商)中野、稲岡−土井

▼2006年 秋季四国地区大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/shikoku/

▼2006年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/

[9220] 兵庫市川高校 投稿者:岡本 投稿日:2006/11/03(Fri) 08:01

皆さんおはようございます。
神戸在住の岡本です、よろしくお願いします。
明石球場を中心に今秋地区大会を観戦してきました、市川高校はバランスでは現状全国屈指の力を持っていると個人的に感じています。本日の桐蔭戦は大変楽しみなカードです、残念ながら所用で紀三井寺には行けませんが兵庫大会準々決勝神戸国際戦と同じような展開を予想しています。石田・中田の桐蔭投手陣対市川マシンガンの対決が焦点です。

[9219] Re:[9218] 野球バガボンド・その55 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/03(Fri) 02:00

一蓮托生@さんこんばんは。
> 着々と明治神宮大会の対戦相手が決まりつつあります。その中でも注目視してる対戦は熊本工X千葉経大付戦であります。
1回戦屈指の好カードですね。両エースが持ち味を発揮すれば互角の勝負でしょう。足を絡めた熊本工のソツのない攻めに丸がどう立ち向かうのか、好投手隈部と千葉経大付打線の中軸の対決など、見所がいっぱい。仙台育英×近畿地区代表戦もぜひネット裏観戦したいカードですね。まだ、代表校が決まっていないので不用意な発言は差し控えますが、佐藤由と近畿No.1の強力打線のガチンコ対決を期待。ただし、日曜8時半の試合開始だから朝早いんですよ(苦笑

[9218] 野球バガボンド・その55 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/11/03(Fri) 00:03

管理人様、皆様、今晩は。
駒大苫小牧の田中君が楽天イーグルスに仮契約が決まりましてね。背番号は18のエースナンバーですね。野村監督の並々ならぬ思いが伝わります。それでは今回も宜しくお願い致します。

>管理人様:毎日の運営・管理ご苦労様です。
着々と明治神宮大会の対戦相手が決まりつつあります。その中でも注目視してる対戦は熊本工X千葉経大付戦であります。ともに打線は強力で打撃戦が予想されますが、両チームには良いピッチャーがいますね。千葉経大付・丸君、熊本工・隈部君と決勝で好投した後藤君、私は投手戦の接戦を予想しますがどうでしょうか?。似たようなチームですから好ゲームを期待したいですね。

>紅牛追慕さんへ:返信遅れてすみません。
話題性で連合チームとして初の甲子園出場は濃厚ですかね。実力的にも可也の物を秘めていると思われます。先日8チャンネル(関東圏)フジTVで「豊後大野連合」を詳しく放映していましたが、紅牛追慕さんが仰っていた通りでした。「21世紀枠」の候補には選出されると思いますが最終的に21世紀枠(2校)に残るかは微妙になってきました。私が選考員だったら1票を投票しますけどね(苦笑)。

>SGUのオホーツクさんへ:毎度です。
夜は氷点下で最高気温が10度前後は「さぶ〜い」ですね。くれぐれも風邪をひかないようにしてくださいね。北海道は屋外は氷点下でも屋内が暖かいですよね(温風ジェット)。確かにすべての高校が設備が整った屋内練習場を持っているとは限りませんからね、都会だとジムに通うとかありますが、すべてがすべてとはいきませんね。それと佐野日大の「快進撃」は、なんといっても「粘り」です。決勝戦を除くすべてが1点差ゲーム、延長戦も二試合連続で競り勝ちで、最後まであきらめない粘り強さがチームに浸透してきました。それと1年生エース・出井君の存在ですかね。まだ本調子ではありませんが、自己最速は140キロをマークしいます。リーチが長くしなやかな投球フォームであります。まだまだ1年生ですので来年・再来年と楽しみいっぱいの選手です。

>アッキーさんへ:毎度です。
またまたアッキーさんは秋季近畿大会を観戦したんですね。その「行動力」は素晴らしいですね。あらためて[Respect]敬服致します。大阪桐蔭の中田君は「打撃重視」で投手はやらないと聞きましが投手も兼用しているんですね。関西地区の強豪に関してですが「打高投低」ていう感じがしますね。ここら辺が近年「関西地区が甲子園で優勝していない」要因かもしれませんね。やっぱり野球はピッチャーを中心にした「守りの野球」が一番強力であります。それと茨城県の強豪の監督さんは、だいたいは木内総監督の教え子が多いみたいです。水面下では木内総監督の下に県内の監督さんは(木内詣で」をしてるみたいです。だからどのチームもカラーが常総学院に似ていますから=レベルも同じなんですね。これは唯識問題であります。

[9217] 準決勝 投稿者: 投稿日:2006/11/02(Thu) 23:54

皆様、こんばんは。 
近畿と四国は明日、準決勝ですね。近畿大会は大阪桐蔭、報徳学園、四国大会は今治西、高知と実力のあるチームが順当に勝ち上がってるなという印象。大阪桐蔭は練習試合も含めて負け知らずということで、このまま近畿大会、神宮大会と選抜まで無敗でいくのかそれともこの大型チームに土をつける高校があるのか注目されます。まだ本調子ではないとはいえ肘痛だった中田投手が投げてるし、打線の破壊力も桁違い。神宮大会で仙台育英の佐藤投手との対戦をみてみたい気もします。
報徳学園はシニアの時から騒がれていた近田投手が順調に育ってるみたいで、これからとても楽しみです。打線の方は近畿大会で2本ずつのホームランも繋がりに欠けているようですが・・・。
今治西は前の試合で9回に逆転したことで勢いがついてくるのでは、と期待してます。明日は試合巧者の徳島商なので気を引き締めて試合に臨んでもらいたいと思います。この試合に勝てば春が当確なので精神面も大きく左右しそうですからね。普段から大野監督に鍛えられている今西ナインなら大丈夫でしょうけど。高知は投打に安定。室戸は21世紀枠に選ばれる可能性もあるし、甲子園が近づいてきている感じがします。まあ、高松一も候補なので分かりませんが・・・。

[9216] いろいろと失礼します102 投稿者:吾妻の嶺 投稿日:2006/11/02(Thu) 23:44

管理人さん、皆さんこんばんは。

>みなとみらい41才さんへ
毎度です。まずは日大藤沢の選抜出場ほぼ確定おめでとうございます。しかし、大会前にみなとみらい41才さんが神奈川県代表2校に対して不安を述べていたことが、何となくわかる気がしました。日大藤沢の試合を観戦しましたが、チームのレベル自体は高いものの、投攻守すべての部分で何かが足りない印象を受けました。これはあくまで前シーズンの横浜、そして東海大相模と比較した感覚ですので私の思い込みかもしれませんが…。ともかく一冬越えての古谷君の成長に注目したいと思います。

>SGUのオホーツクさんへ
毎度です。SGUのオホーツクさんにはまず謝らないといけませんね(苦笑)。福島県大会前は正直言って不安の方が先に走ってしまい、以前に書き込みした内容になってしまいました。しかし、県大会&東北大会と自分の予想以上に聖光学院の成長ぶりには正直驚いています。今までの福島県のチームにはなかったメンタル面の強さは、選抜での戦いが楽しみでもあります。ところで旭川南には明治神宮大会で東海地区優勝校との試合に注目していますが、北海道は駒大苫小牧だけではないところを見せて欲しいですね。

>一蓮托生@さんへ
毎度です。関東大会ではありがとうございました。そして佐野日大の選抜確定おめでとうございます。一蓮托生@さんにとっては少々複雑な気持ちかもしれませんが…。さて佐野日大ですが、厳しい言い方になってしまいますが、まだまだ課題があるように感じました。観戦した成田戦でも17安打を放ちながら4点止まりと歯痒さを覚えます。走塁面や走者を進める意識などもう一皮剥ければ非常にいいチームになると思います。しかしながら、投手の出井君は将来性充分で今後が楽しみですし、また守備面でも鍛えられていることがよくわかりました。来年の文星との争いが今から非常に楽しみですね。

>パンダジスタさんへ
毎度です。観戦記で書き込みしましたが、関東大会を観戦してきました。これは個人的に受けた印象ですが、東北勢特に仙台育英、東北、聖光学院等の上位校も充分戦える遜色のないチームであると感じました。まだ、他地区のことが把握できていませんが、仙台育英と聖光学院の両校には選抜での活躍が期待されます。まずは明治神宮大会での仙台育英の戦いに注目、期待します。

>葉牡丹娘さんへ
毎度です。観戦記で書き込みした通り関東大会の4試合を観戦しましたが、8チームの中で一番印象に残った投手はやはり成田の唐川君でした。佐野日大戦途中でマメを潰したことにより、ストレートを狙い打たれましたが、試合後のインタビューではこの事を理由にせず、「力不足です」と言い切ったことも好感を持ちました。関東の5校目として選抜に選出される可能性も充分あると思いますが、たとえ選ばれなくとも来年夏までの成長を期待しています。

>紅牛追慕さんへ
毎度です。近畿大会もいよいよ大詰めですね。しかし、明治神宮大会では近畿大会優勝校と仙台育英との対戦となり非常に楽しみですね。個人的には報徳学園or大阪桐蔭のどちらかと対戦して欲しいと願っています(苦笑)。今年は神宮球場へ行けるかどうか微妙ですが、何とかカミさんを説得して(笑)、12日は観戦したいですね。

[9215] Re:[9206] こんばんは 投稿者:わくたん 投稿日:2006/11/02(Thu) 20:47

管理人様、皆様、こんばんは。

紅牛追慕さま
お忙しい中、ご返信ありがとうございます。加古川にお住まいでしたら、確かに地方大会をご覧になるには、最高のロケーションですね。私は大阪出身ということもあり、どうしても大阪大会に視線が行ってしまいがちで、万博や舞洲にはよく行っております。明石球場は嫁の実家から近いのでたまに行くのですが、高砂や姫路はまだ行ったことがありません。また来夏の予選などでご一緒させてください。
さて、いよいよ近畿大会も佳境ですね。先週の日曜日に準々決勝の3試合を観て参りました。兵庫勢強いですね。報徳は前評判通りなのでしょうが、市川の投打の力強さには、正直驚きました。特に強烈な印象を与えてくれたのが、智弁戦でリリーフで登板した河津君でした。いやあ、こんな素晴らしい投手とは恥ずかしながら知りませんでした。球の速さと変化球のコンビネーションで、左バッターは手も足も出ない感じでした。寺口君と河津君の両看板に、初戦に続き相手投手陣を粉砕した打線、明日の大阪桐蔭戦もかなり期待できそうですね。そして一冬超えた春には、かなりスケールの大きなチームに成長しそうな予感が!とワクワクしています。
現時点でのスケールの大きさでは、大阪桐蔭ですね。桐蔭の選手は総じて、下半身、体幹がしっかりしていて、この時期で既に体が出来上がっている印象です。中田君は別格としても、他の選手もホームランを連発(大阪予選で22発、近畿大会で7発)と、ここまで強力な打線はあまり記憶にありません。まだ近畿大会の半ばですが、久しぶりの大阪勢の全国制覇を叶えてくれるのではと、期待しています。
明日は紀三井寺に行く予定ですので、また試合の様子などをお知らせさせていただきますね。

[9214] ホームグランド78 投稿者:アッキー 投稿日:2006/11/02(Thu) 18:31

管理人さん、皆さんこんばんは。
近畿大会は明日準決勝を迎えますが、準々決勝で敗れた8強のチームがいずれも決め手を欠く為、4強以外の残り2枠を巡り、初戦敗退校まで含めた熾烈な選考が予想されます。また報徳学園や市川は4強と言えども、同県の東洋大姫路が8強にいてまだまだ油断できません。どうやら準決勝以降の戦いぶりからも目が離せなくなりました。一方で神宮大会の組み合わせが決まりましたが、神宮枠を持ち帰るのは一体どの地区なんでしょうか。レスを頂いた方々、お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

>みなとみらい41才さん
ハイサイ。平田コーチの情報ありがとうございます。まだお若いんですね。これから小倉後任監督の下でじっくりと王道を学び、横浜の伝統を継承していって頂きたいものです。渡辺監督は若くして全国の頂点を極めましたが、その後は80年の優勝があったものの、どちらかと言えば苦労された印象が強いです。やり甲斐のある反面、やはり高校野球の監督は奥が深くて大変な仕事なんですね。少し気が早いですが、まずは平田コーチの、敢えてイバラの道を志したその勇気に拍手を送りたいと思います。

>ユウさん
毎度です。みなとみらい41才さん共々、平田コーチの情報ありがとうございます。私もこの試合は生観戦していました。それにしてもユウさんには時々アッと驚くような情報を提供して頂き、その詳細な記憶力には感心させられてしまいます。近畿は紀和で1校と考えると智弁が半歩リードでしょうか。北陽はアピール度など条件は違えども、8強3校がコールド負けした01年の三木に少し似ていると思います。あと神宮枠と、可能性は少ないですが21世紀枠で市川が選ばると混戦に拍車がかかりますね。

>R−40さん
少しご無沙汰しております。福知山成美の場合は相手云々より、メンタル面も含めた自チームの調整の問題でしょうね。確かに相手(市川)も強かったですが…。京都成章は府大会の前評判もさほどでなく、一戦毎に強くなってきたチームで、まあよくやったのではないかと思います。京都学園は打線のパワーこそ京都有数ですが、投手陣が非力で当初から厳しい戦いが予想されていました。ともあれこれで来年に向け、京都の勢力図は混沌としてきました。楽しみが一つ増えたという事にしておきましょう(苦笑)。

>一蓮托生@さん
毎度です。大阪桐蔭はここまでの2試合で7発など、そのパワーはケタ外れです。特に準々決勝の近江戦、10−6で迎えた8回裏、コールド負けさえしなければ選抜が有力だった近江の夢を打ち砕く2発(内1本が中田のサヨナラ2ラン)には絶句しました。一方投手・中田にはやや好不調の波が見られ、今夏の選手権でも投げた左腕石田は制球に不安が残りました。智弁和歌山ですが投手陣に非力な感が拭えませんでしたね。茨城は常総以外にも強いチームが沢山あると思うのですが、どうしたんでしょうね。

[9213] Re:[9211] 九州大会 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/02(Thu) 17:21

河童さん、こんにちは。
> 大敗した大牟田はセンバツにでれるでしょうか?
九州地区の一般出場枠は4ですから、九州大会決勝進出の時点で大牟田のセンバツ出場は当確です。決勝の試合結果によって覆ることありません。

[9212] Re:[9211] 九州大会 投稿者:ローニンズ 投稿日:2006/11/02(Thu) 17:14

河童さん、はじめまして。
大牟田のセンバツ出場ですが、問題はないと思います。過去にも99年に佐賀商が決勝で17−3で負け、センバツに出た例はあります。準決勝なら危ないところでしたが、決勝に残れば当確と考えていいと思います。九州地区は4強ですんなり決まりそうですが、熊本工はかなり強いですね。神宮枠を九州に持ってきてほしいです。

[9211] 九州大会 投稿者:河童 投稿日:2006/11/02(Thu) 15:53

管理人さんこんにちは。
今日の決勝で熊本工が10−0で勝ちましたけど、大敗した大牟田はセンバツにでれるでしょうか?

[9210] Re:[9209] 「名投手」「名選手」百選 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/02(Thu) 14:17

ドンスケさん、こんにちは。
> 今年は特に「名投手百選」のランク付けが楽しみなのですが、更新の予定はありますか?
ぼちぼち、更新時期ですね。今夏の選手権決勝を投げ合った二人は確実に入ってくるでしょう。詳しくは、乞うご期待ということで‥‥。

[9209] 「名投手」「名選手」百選 投稿者:ドンスケ 投稿日:2006/11/02(Thu) 14:06

管理人さん、こんにちは。
今年は特に「名投手百選」のランク付けが楽しみなのですが、更新の予定はありますか?

[9208] 熊本工が九州大会制覇!大牟田を投打に圧倒(秋季大会情報125) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/02(Thu) 14:00

皆さん、こんにちは。
本日の九州大会決勝の試合結果速報です。
熊本工(熊本1位)は初回に4点を先制、2回にさらに4点追加。序盤で早々と試合の大勢が決しました。4回にも2点を加えてついに二桁得点。大牟田(福岡1位)を投打に圧倒した熊本工が10−0で大勝。大牟田の先発阿部は連投の疲れが抜けず不調、熊本工の足攻と集中打の前に2回途中でKOされ降板。一方、今大会初先発で熊本大会の決勝以来の先発を任された後藤は大牟田打線を4安打完封。
熊本工は12年ぶり10回目の秋季九州大会優勝。11日に開幕する明治神宮大会出場が決定しました。1回戦の対戦相手は千葉経大付(関東地区代表)です。

▼九州地区大会(決勝)
__田(福_岡1位) 000 000 000=0 (大牟)阿部、田中−山田
__工(熊_本1位) 440 200 00X=10 (熊工)後藤−藤本
※熊本工は12年ぶり10回目の優勝。明治神宮大会出場決定。

▼2006年 秋季九州地区大会(全日程終了)

http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kyushu/

▼第37回 明治神宮大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/jingu06/

[9207] Re:[9205] はじめまして! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/02(Thu) 01:22

元佐日応援団の熊五郎さん、こんばんは。

あらためまして、「激闘&栄光」へようこそ&佐野日大センバツ当確おめでとうございます。また、この度は投稿者名変更の件でお手数をお掛けしました。ご協力ありがとうございました。一度聞いたら忘れられないとてもユニークで素敵な名前だと思います。
出井投手はまだ1年生ですよね。2年間でどう成長するか楽しみです。好投手・麦倉の上をぜひ狙って欲しいと思います。既に関東ナンバー1投手になる素質は充分。来春のセンバツ出場は、全国レベルの舞台で自分の力を試すいい機会になるでしょう。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。

[9206] こんばんは 投稿者:紅牛追慕 投稿日:2006/11/01(Wed) 23:54

管理人様、皆様、こんばんは。
秋もクライマックスに突入しているというのに、仕事から離れられず、書き込みもようやくできるといった有様ですが、ここに書き込まれる皆様のレポートや感想を拝読し、楽しませていただいております。近畿大会は今週末に準決勝ですが、兵庫勢が2校勝ち上がっています。報徳学園・近田投手が試合運びに長けていそうな北大津とどう対峙するのか、打線好調が持続する市川が、本命の呼び声高い大阪桐蔭にどう挑むのか(市川打線は技巧派より本格派の方が合っている感じ)楽しみです。九州大会は熊本工-大牟田の決勝。阿部投手-山田捕手のバッテリーが投打に活躍し、強さが光る大牟田に、投攻守に不安を覗かせながらも、相手チームの乱れにしっかり乗じる勝負強さを見せ機動力が光る熊本工。接戦を希望します。選抜の選考...近畿と関東・東京は難航しそうですね...

R-40様
こんばんは。お返事遅れてすみません。
今治西、最終回の6得点は流石に底力ですね。明徳が以外にあっさり姿を消しましたが、となると、「四国王者」のライバルは高知といった雰囲気なのでしょうか?

わくたん様
初めまして、現在加古川におります中年、紅牛追慕と申します。お返事遅れてすみません。以前は兵庫工のすぐ近くに住んでいました。その後転居しましたが、地方大会を追っかけるには現在地の方が都合が良い印象です。ただ、仕事の関係で思い通りにはなっていないんですよ...明石・高砂・姫路球場辺りでお会いできるといいですね。

そうた様
こんばんは。お返事ありがとうございます。遅れてすみません。第54回選手権の津久見...ほんとに印象に薄いんです。決勝戦の柳井戦もさっぱり思い出せません...また興国、大鉄(現:阪南大高)辺りも、最近勝ち上がって来ず淋しさがありますね...仰るとおり同年代でしょう。

パンダジスタ様
こんばんは。お返事遅れてすみません。豊後大野連合-都城泉ヶ丘は泉ヶ丘の完勝でした。その都城泉ヶ丘も鹿児島商にコールドで零敗を喫し「21世紀枠」について双方ともなんだか怪しい雰囲気を感じますね。話は変わりますがなかなか球場へ行けません...「駅伝でない」大牟田-仙台育英戦の実現を楽しみに想像したりして、飢えを凌いでいます...

みなとみらい41歳様
こんばんは。お返事遅れてすみません。仕事思うように休めない状態で、秋はブロック大会を全然観戦できません。「ヘボ観戦記」を書き込むのは来春以降になりそうです。関東では日大藤沢がどうやら選抜当確のようですね(また「印象に残る春の試合」を期待してしまいます)。前評判では埼玉勢、成田、桐光学園、桐生第一の評判が高かった印象ですが、ベスト4に残ったのは桐生第一だけ。秋はどうなるか予想がつきにくいですね(だからワクワクするっていうのもあるんですが)。

[9205] はじめまして! 投稿者:元佐日応援団の熊五郎 投稿日:2006/11/01(Wed) 23:01

管理人様、そして熱き高校野球ファンの皆様はじめまして。
このサイト、皆様の高校野球の情報量の多さは素晴らしいですね。感動します!思わず書き込んでしまいました。これからもこのサイトを利用し続けますので、どうか皆様よろしくお願いいたします。私は佐日に中学からの6年間から在籍させていただき、今はなき応援団(残念ながら私の後輩が不祥事をお越し廃部になったみたいです)に所属していた者です。
今回の栃木県大会、関東大会と佐日を追っていましたら、なんと関東大会準優勝とは驚きです。最近の栃木のレベルは全国どころか強豪校多き関東には厳しいのではないかと勝手に思いこんでいたこと、一掃されました。出井君は素晴らしい才能をもった投手ではないでしょうか?(不確かな情報ですが、あの名門横浜にいくかもしれなかったらしいですが)これからが楽しみですね。佐日には麦倉、亘と今までなかなかいい投手いましたが、それを超えて欲しいです。球速だけみれば超えてますが。
今は在学中とは違い地方の1回戦から観戦することが不可能なのでこのサイトの皆様の情報がたよりになっております。本当にありがとうございます。今回佐日で気になった事が、初回と9回に失点が多いこと、これは春の選抜までに対処しなければいけませんね。スタミナ、メンタルあらゆる面で鍛えなおし、素晴らしいチームになって、甲子園に戻ってくることを願っております。
私が在籍していた6年間は佐日黄金時代(笑)といっていいくらい、3回?甲子園出場そしてベスト8、サッカーも全国ベスト8という功績の一部に、応援団部という形で経験させていただきました。甲子園のアルプスでみんなで歌った校歌、一生忘れられません。応援団部に所属していなければ、私はこんなに高校野球に夢中になっていなかったかもしれません。

[9204] ど〜もです(^^ゞ〜119〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/11/01(Wed) 17:28

管理人さん、皆さん、こんにちは(^^)

☆みなとみらい41才さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 日大藤沢の選抜当確おめでとうございます\(^o^)/そうですか、選抜で勝ち抜くにはまだ実力だ足らないですか。全体的な戦力アップとみなとみらいさんが仰っている打撃力と投手陣の強化にこの冬は努めて欲しいですね。二番手投手についてなんですが、準決で先発した太田投手という事でいいのでしょうか?かなり古谷君との差はあるんでしょうかね?他にも投手は何人くらい居るんでしょうか?もし宜しかったら日大藤沢投手陣について教えて下さい<(_ _)>

☆一蓮托生@さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 佐野日大の選抜当確おめでとうございます\(^o^)/この準優勝という結果はどうなんでしょうか?実力どおりといったものなんでしょうか?佐野日大や他の関東の高校の詳細について分からないので何ともいえません。もし宜しかったら佐野日大について教えていただけないでしょうか? そうですネ。大分寒くなってきましたよ。最高気温は10度前後で最低気温は0度前後といった感じです。そうですネ。内地とは違い、土の上での練習が出来ないので冬場は基礎体力作りが中心になってきますね。他は屋内で出来る実践に近い練習などをしたりします。まぁ一つの要因ではあると思います。でもそれは専門とした人から指導を受けたり、メニューを組んだり、練習器具などの設備が十分に整った環境のある高校に限られると思います。でも間違いなくそういった高校の実力というものは以前と比べると上がっていると思いますよ。

[9203] 熊本工3年ぶりセンバツ、大牟田の初出場が当確!小城と鹿児島商も出場濃厚(秋季大会情報124) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/11/01(Wed) 14:30

皆さん、こんにちは。
本日の九州大会の試合結果速報です。明日の決勝は熊本工×大牟田、12時から久留米市野球場。

佐賀・熊本の1位校対決となった準決勝の第1試合、熊本工(熊本1位)が序盤に6点をリードしますが、中盤から小城(佐賀1位)が反撃して2点差。終盤8回に1点を加えた熊本工が8−5で粘る小城を振り切り、決勝進出。1番藤村、2番加久の韋駄天コンビが4盗塁、この日も相手バッテリーを揺さぶりソツのない攻撃を見せました。先発隈部は序盤のリ−ドに守られ余裕の完投勝利。熊本工の3年ぶり20回目のセンバツ出場(夏春連続)は当確。敗れた小城の春センバツ初出場(夏は78年の出場1回)も濃厚となりました。

第2試合は福岡・鹿児島の1位校対決。大牟田(福岡1位)が5−2で鹿児島商(鹿児島1位)を下して決勝進出。鹿児島商は1点差に迫った8回、先発宮内からエース福岡にスイッチしますが、制球が甘くなったところを狙われ適時打を浴び、福岡自身の失策(一塁悪送球)で2点を失い万事休す。大牟田の阿部は7安打2失点で3試合連続の完投勝利。
大牟田といえば高校駅伝の名門。野球でセンバツ出場当確は春夏通じて初の甲子園。大牟田市からの甲子園出場といえば、あの三池工の初出場・初優勝(第47回選手権)以来の42年ぶりの快挙になります。一方、敗れはしたものの古豪・鹿児島商のセンバツ出場も濃厚となり、こちらは21年ぶりの復活で12回目の出場となります。

▼九州地区大会(準決勝)
___城(佐_賀1位) 000 010 400=5 (小城)井手大−百武
__工(熊_本1位) 104 101 01X=8 (熊工)隈部−藤本

鹿 児 島 商(鹿児島1位).000 100 010=2 (鹿商)宮内、福岡−藤井
__田(福_岡1位).002 000 12X=5 (大牟)阿部−山田

▼2006年 秋季九州地区大会(組み合わせ)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/kyushu/

▼2006年 秋季大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr07/aki/

[9202] 大牟田 投稿者:ワイド 投稿日:2006/11/01(Wed) 13:50

こんにちは。
大牟田ってあの駅伝の大牟田ですね。レベルの高い福岡県1位なので今から甲子園が楽しみです。反面、八重山商工のコールド負けは残念。佐野日大、非常に粘り強いいいチームでした。成田の唐川も甲子園にまた出てほしい。成田の夏の千葉大会優勝は現状あの得点力では難しいと思うので春に見ておきたいです。
http://blog.livedoor.jp/widefromfunabashi/

[9201] 野球バガボンド・その54 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/11/01(Wed) 02:17

管理人様、皆様、今晩は。
熱戦を繰り広げた秋季関東大会も終了ました。その中でも佐野日大は想定外の活躍ぶりであります。栃木の野球も少しずつレベルアップしてきましたね。それでは今回も宜しくお願い致します。

>管理人様、毎日の運営・管理ご苦労様です。
北信越4県に野球独立リーグの構想が進んでいますね。新潟・富山・石川・長野の北信越4県でプロ野球の独立リーグを設立する構想が進んでいます。実現すれば「四国アイランドリーグ」に次国内2例の独立リーグの誕生です。

>みなとみらい41才:ハイサイ
秋季関東大会を観戦してまいりました。特に印象に残ったのは初戦敗退の「浦和学院・桐光学園」であります。浦和学院に至っては2年連続の初戦敗退であります。敗因は調整不足ですかね。毎年接戦に弱い感じがします。それと佐野日大・1年生エース出井君ですがどうですか?凄いでしょう。まだまだこれからも伸びますよ。神奈川勢は日大藤沢がセンバツ濃厚になりましが、去年の横浜・東海大相模と比べると迫力に欠けますね。やはりこの2チームが出ないと面白くありません。

>アッキーさんへ:毎度です。
近畿大会の結果を見ますと相変わらず大阪桐蔭は強いです。それと以外だったのは智弁和歌山であります。高嶋監督は打力より「守りの野球」を重視する試合をしたいとある雑誌で仰ってましたが残念ですね。センバツで観たかったです(まだ可能性有りでしたか)。それと秋季関東大会は茨城開催でしたがことごとく茨城勢は敗退でした。地元の高校野球ファンたちはガッカリしていた感じでしたね。やはり監督が二人いる常総学院が勝たないと盛り上がりません。

>SGUのオホーツクさんへ:毎度です。
今日から11月ですが北海道の気候はどうでしょうか?相当寒いんでしょうね。でも北海道は雪国のハンデを逆手にとって選手たちは基礎体力作りや筋トレなので冬場は内地より体を作りあげると思います。高校生だけではなく、リトルシニアや少年野球の中学生たちまで基礎体力作りを内地よりしていると思います。そこらへんが北海道勢が強くなった要因だと私は思いますがどう思われますか?

>吾妻の嶺さんへ:毎度です。
佐野日大の印象はどうだったですか?なかなか手強いチームでしょう。松本監督は選手たちに「最後まで諦めない」と言う精神を植え付けた結果が準優勝に結びついたと思います。布石は夏の県大会決勝戦対文星芸大に屈辱的な敗退1−7で甲子園の夢を絶たれました。このときから佐野日大ナインは打倒文星を掲げて日々猛練習に明け暮れました。その結果大会No.1成田・唐川さえ攻略できたと思います。来春は文星2枚看板とセンバツ帰り佐野日大の戦いが今から楽しみであります。

>R−40さんへ:毎度です。
高松一は21世紀枠は当確に近いですね。私が見たところ都留(山梨)と高松一だと思いますが、こればかりは分りませんね。それと明徳・池田の敗戦は残念です。明徳はあの事件から急激にチーム力が落ちた気がします。再びの復活を願いたいですね。それと四国アイランドリーグに次ぐ「北信越4県の独立リーグ」が実現しそうです。野球も地域性重視の傾向がだんだん強くなりました。もっともっと全国に独立リーグが出来れば独立リーグ日本一を決める大会など面白いですね。