「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[24000] 前年神宮大会優勝校を破ってのセンバツ優勝 投稿者:ふるさと日和 投稿日:2015/04/04(Sat) 07:12

管理人さま、しむぼん様、皆様、おはようございます。
前年秋の明治神宮大会優勝校を破ってのセンバツ優勝校の例が意外とありました。
いずれも勝者が選抜優勝校、敗者が明治神宮大会優勝校です。
75年 第47回 準々決勝 高 知 2-1福井商
78年 第50回 準々決勝 浜松商 3-0東 北
87年 第59回 準々決勝 PL学園3-2帝 京
97年 第69回 準決勝  天 理 2-1上 宮
01年 第73回 準々決勝 常総学院4-2東福岡
04年 第76回 決勝戦  済 美 6-5愛工大名電
10年 第82回 準決勝  興 南10-0大垣日大
12年 第84回 決勝戦  大阪桐蔭7-3光星学院
15年 第87回 二回戦  敦賀気比2-1仙台育英

[23999] Re:[23994] 校名変更 投稿者:狛三郎 投稿日:2015/04/04(Sat) 02:22

管理人様、皆様、MS様、こんばんは。

> センバツで準優勝した東海大四が、来年度から東海大札幌に校名変更になるようです。
> 東海大静岡翔洋、東海大熊本星翔に続く変更で、ナンバリングの高校がなくなっていきますね。
> 東海大三、東海大五もいずれ変更になるかもしれないですね。

やはり、ナンバーだけではどこにあるか分かり辛いから、という理由なのでしょうか。
しかし、どこにあるか分かるようにするという趣旨なら、東海大望洋(千葉)や東海大仰星(大阪)はどうするのだろう、と勝手な心配をしてみます(笑)。

ところで、大学プラスナンバーの校名と言えば日本大学系列にも日大一~三まで、いずれも東京にあります。
これらを校名変更するとしたら、日大一は日大両国(墨田)、日大二は日大杉並、日大三は日大町田でしょうか。
う~む、そこはかとなく違和感があります(笑)。
日大三などは全国制覇の経験もある東京屈指の強豪で、この名称で知れ渡っています。その上、校歌の歌詞は1番から3番まですべて「日大三黌、この意気漲る」で終わりますし、校章も「三高」なので、変えづらいでしょうね。
もっとも日大三高は、旧制中学時代、当時所在していた港区赤坂の地名をとって日本大学付属赤坂中学だったことがあります。今でも当地には「日大三高通り」があり、日大三が町田市に移転するまで所在していたことの名残をとどめています。

それにしても東京に関する限り、地名をつけた学校が出場することがほとんどなく(たまに出た都立も「城東」という名前だったりする)、地元の私もどこの区、市にあるのかわからないことがありますね。

[23998] 日南学園・れいめい・樟南が九州大会出場(春季大会情報32) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/04/03(Fri) 21:45

皆さん、こんばんは。
春季府県大会の続報は本日の試合結果です。

徳島大会では徳島商が優勝。宮崎大会では日南学園が優勝し、九州大会出場を決めました。
福岡大会(準決勝)、佐賀大会(準決勝)、熊本大会(準々決勝2試合)は雨天のため順延となりました。

▼東京大会(2回戦)
江戸川6-4上水 東大和3-0国分寺 広尾5-4堀越 東亜学園9-2小山台
国士舘4-1修徳 墨田工6-2千歳丘 帝京7-2駒込 国学院久我山8-1日大一
城東6-2葛飾野 錦城学園6-2狛江 八王子11-1昭和 篠崎6-3世田谷学園
明大明治7-1芝 佼成学園6-1羽村

▼徳島大会(決勝)
__商 001 000 010=2 (徳商)育田-河村
___北 000 000 000=0 (城北)笠井-中村

▼宮崎大会(決勝)
日 南 学 園.201 002 200=7 (南学)和間-萩原
___.000 200 000=2 (都城)山本由、野口、山本由-山本陽
※日南学園は九州大会出場。

▼鹿児島大会(準決勝)
れ い め い.110 010 000=3 (れい)河北-福永
出 水 中 央.100 000 010=2 (出中)溝口、宮田-高野

___島 000 000 0=0 (大島)前山、渡-上原
___南 412 002 X=9 (樟南)畠中、浜屋-前川
※れいめいと樟南は九州大会出場。

▼2015年春季大会情報
http://fanxfan.jp/bb/spr15/haru/

[23997] Re:[23996] 東海大札幌 投稿者:恋の街札幌 投稿日:2015/04/03(Fri) 21:16

管理人さん、皆さん、こんばんは。

東海大三、東海大五もいずれ変更になるかもしれないですね。
> 所在する市町村名や県名を取るなら、東海大三は東海大茅野(東海大長野?諏訪?)、東海大五は東海大宗像(東海大福岡?)あたりでしょうか。

東海大アルプス、東海大とんこつ、でいかがでしょう。

[23996] Re:[23994] 東海大札幌 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/04/03(Fri) 21:02

MSさん、皆さん、こんばんは。

> センバツで準優勝した東海大四が、来年度から東海大札幌に校名変更になるようです。
札幌市にあるから東海大札幌。いたってストレートで分りやすい校名だと思います。

> 東海大三、東海大五もいずれ変更になるかもしれないですね。
所在する市町村名や県名を取るなら、東海大三は東海大茅野(東海大長野?諏訪?)、東海大五は東海大宗像(東海大福岡?)あたりでしょうか。

[23995] Re:[23991] 選抜の出場枠 投稿者:ユウ 投稿日:2015/04/03(Fri) 11:51

> 要は東北や、北信越の3~4番手と、近畿や関東の5~6番手を比較して、どこが本当に強いかを選考委員が各地区の試合をしっかり視察して枠決めをすればよいだけなのです。じかに試合を見れば、自ずと答えは出ます。

こんにちは。その案は、一見よさそうにも思えますが、危険な香りもします。今回中国・四国、関東・東京の比較枠についての批判が例年よりも多かった印象がありました。結局高野連が選びたい方を選んでいるだけなのではないかと言われたのでした。また、近畿には当落線上にいても最後には必ず選ばれる学校(いわゆるごり押し校)が存在します。その学校が選ばれることによって、他の地区の有力な学校が犠牲になるということはあってはならないと思います。

自分は最後の1校を比較して決めるというのではなく、今年は中国3、来年は四国3と枠数を1年毎に変えるようにすればいいのではないかと思います。記念大会と記念大会の間の4年間で中国・四国・東海・北信越を基本2枠だが、一つの地区だけ3枠にする。これを4地区で持ち回りにすると。関東・東京も同じで基本は関東4・東京1・東北2・北海道1だが、4年間で一つの地区だけ1枠増加させると。これは一つの例であって、必ずしもこの通りとは言いません。要するに一般枠の数が固定されているのを、1年毎に変えればいいのではとないかと思います。

[23994] 校名変更 投稿者:MS 投稿日:2015/04/03(Fri) 08:54

皆さん、こんにちは。

センバツで準優勝した東海大四が、来年度から東海大札幌に校名変更になるようです。
東海大静岡翔洋、東海大熊本星翔に続く変更で、ナンバリングの高校がなくなっていきますね。
東海大三、東海大五もいずれ変更になるかもしれないですね。

[23993] Re:[23992] 選手宣誓をしたチームの優勝 投稿者:悲しみ本線日本海 投稿日:2015/04/03(Fri) 01:36

管理人様、皆様、こんばんは。

何だか、重箱の隅のつつき合いみたいな話の展開ですが、要はその心に従えば、「全面的に日本海に面した市町村の学校」による初の全国制覇と言い換えれば済む話なのではないでしょうか。ちなみに、日本海に面した市町村の学校となると、釜山中学も入るのでしょうか、

ん?、あんたこそ重箱の隅つついてるって?。こりゃまた失礼しやした。

[23992] Re:[23983] 選手宣誓をしたチームの優勝 投稿者:狛三郎 投稿日:2015/04/03(Fri) 00:34

管理人様、皆様、こんばんは。
ユウさんこんばんは。

> > 管理人様、皆様、こんばんは。
> > 敦賀気比(福井)のセンバツ優勝により、優勝旗は初めて北陸、すなわち日本海に面した市町村に渡ることになりました。
>
> こんにちは。日本海に面していると言えば、福岡県や山口県もそれに該当します。つまり、北九州市の小倉や下関市の下関商が以前に優勝しているので、今回の敦賀気比が初めてとは言えないと思うのですがどうでしょうか?

ご指摘のとおりです。下関は日本海側にも面した市です。下関商が1963年にセンバツ優勝していますね。偶然にもこの時の決勝戦の対戦相手も、敦賀気比と同じく北海道勢の北海でしたが。

北九州市は小倉、門司、八幡、若松、戸畑の5市が1963年に合併してできた市ですが、小倉が優勝したのは1947年、48年夏(2連覇)ですので、まだ小倉市だった時代ですね。
で、非公式記録員さんも書かれたように、市域が面していたのは東側は瀬戸内海(周防灘)、北側は関門海峡でして、「外海」の日本海には面していなかったようです。

とは言え、日本海側がどうのこうの、と書くのはナンセンスなような気がしてきました。申し訳ありません。

[23991] Re:[23982] 選抜の出場枠 投稿者:アララの呪文 投稿日:2015/04/02(Thu) 23:41

皆さん、こんにちは。

> そこで、提案。関東や近畿の枠を1個減らして、神宮大会枠を3にしてよりインセンティブな部分を高めたらどうかと思う。
> 要は3位決定戦もして、3位以上の地区に褒美で1枠増やす。神宮大会の注目度が上がるの必至です。

北信越に大旗が渡り、地元の方の感激はひとしおかと思います。私も何度も北信越大会を観戦し、上位校の実力を肌で感じてきましたので、選抜大会の増枠には賛成です。ただ、明治神宮大会を「ものさし」に使うのは、もう止めましょうよ。

神宮枠の問題点は過去に何度もこのサイトでも語られてきましたので、改めてくどくどとは申し上げませんが、要は東北や、北信越の3~4番手と、近畿や関東の5~6番手を比較して、どこが本当に強いかを選考委員が各地区の試合をしっかり視察して枠決めをすればよいだけなのです。じかに試合を見れば、自ずと答えは出ます。

そのためには同じ選考委員が複数の地区大会を見て回るうえで、大きな支障となっている秋季地区大会の過密日程を緩和する必要があるので、明治神宮大会は高校の部を廃止して、秋季地区大会を昔のように、11月下旬まで開催できるようにして、開催時期を分散させる。そして秋の大学野球日本一決定戦と言う原点回帰により、神宮大会は大学の部の出場枠を増やす。

高校野球、大学野球の双方にとって、これが最善の方法ではないかと常々考えています。

[23990] 和歌山大会組み合わせ(春季大会情報31) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/04/02(Thu) 23:24

皆さん、こんばんは。
春季府県大会の続報は、和歌山大会(4/11開幕、出場39校)の組み合わせです。
和歌山大会の優勝校は近畿大会(滋賀開催:5/23~)へ出場します。

▼春季高校野球・和歌山大会組み合わせ
http://fanxfan.jp/bb/spr15/haru/wakayama/
▼2015年春季大会情報
http://fanxfan.jp/bb/spr15/haru/

[23989] Re:[23983] 選手宣誓をしたチームの優勝 投稿者:非公式記録員 投稿日:2015/04/02(Thu) 23:23

皆さん、こんばんは。

小倉(旧小倉中)が、日本海に面した都市としての初優勝だったかどうかは、市町村合併の関係で微妙な部分がありますね。と申しますのも、当時の小倉市(現在の北九州市小倉北区および小倉南区)は、関門海峡と周防灘に面しており、むしろ瀬戸内海側の都市であったと言ったほうが適切なように思うためです。ただし、同市は、旧若松市(現在の北九州市若松区)の北側に、飛び地のように浮かぶ二つの離島を有しており、これをもって日本海に面していたと言えないこともありません。仮に同校を含まないとするならば、下関商(旧下関市は日本海に面しています)に次いで、敦賀気比が2校目だったことになりますね。

[23988] 都大会1回戦と宮崎大会準決勝でタイブレーク実施!新田が四国大会出場!興南が九州大会出場(春季大会情報30) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/04/02(Thu) 22:30

皆さん、こんばんは。
春季府県大会の続報は本日の試合結果です。

東京都大会1回戦では専大付×豊多摩戦が3-3で延長10回タイブレークに突入。6-4で勝ち上がった専大付が2回戦へ進出しました。愛媛大会は新田が優勝し、四国大会出場を決めました。センバツ出場校同士の四国大会出場決定戦(今治西×松山東 4/11 西条ひうち)の勝者と順位決定戦(チャレンジマッチ 4/12 宇和島丸山)を行います。
長崎大会では長崎南山・長崎商・佐世保実・海星が4強入り。熊本大会では熊本工と東海大熊本星翔が4強入り。宮崎大会の準決勝では日南学園×延岡商戦が投手戦の末、延長12回を終わって0-0のスコアレス。延長13回タイブレークで1-0サヨナラ勝ちした日南学園が決勝へ進出。決勝カードは日南学園×都城となりました。沖縄大会では興南が優勝。センバツ出場校の糸満(推薦)とともに九州大会へ出場します。

▼東京大会(1回戦)
城西大城西8-5大泉 日野9-0日大豊山 郁文館11-1高輪 聖パウロ学園12-1東農大一
青山学院2-1東京実 紅葉川4-2桜美林 安田学園11-3城北 大東大一5-2帝京八王子
工学院大付8-0田無 保谷7-5海城 立教池袋10-5北豊島工 東海大高輪台3-2片倉
日大二4-3中大杉並 岩倉3-0福生 総合工科16-2久留米西 府中東9-0光丘
創価9-2錦城 専大付6-4豊多摩=延長10回タイブレーク=

▼愛媛大会(決勝)
宇 和 島 東.010 000 005=6 (宇東)伊勢田、清水、杉原-榎、源
___.000 013 31X=8 (新田)河野、田中-乘松
※新田は四国大会出場。

▼長崎大会(準々決勝)
___.000 000 300=3____北 000 100 0=
長 崎 南 山.010 101 20X=5____商 006 400 X=10

___.000 000 1=1____農 101 000 000=2
佐 世 保 実.004 202 X=8_____星 001 013 00X=5

▼熊本大会(準々決勝)
__木 000 001 0=1 (多良)北崎、小原-大塚
__工 010 340 X=8 (熊工)広田-深水

_____明 000 100 000=1 (有明)古賀、山中-内村
東海大熊本星翔 300 200 00X=5 (星翔)江口-嵯峨根

▼宮崎大会(準決勝)
__.000 000 000 000 0=0 (延商)佐藤賢-森本
日 南 学 園.000 000 000 000 1X=1 (南学)森山-萩原
=延長13回タイブレーク=

______.000 000 020=2 (都城)山本由-山本陽
聖心ウルスラ学園.010 000 000=1 (聖心)大久保-中島

▼沖縄大会(決勝)
___南 002 603 000=11 (興南)比屋根、金城、小濱-佐久本
___古 000 000 000=0 (宮古)松川竜、友利洋、松川祐、平山-下地秀
※興南は九州大会出場。
▼同(3位決定戦)
__.000 100 0=1 (豊見)當銘、宮、仲宗根-新垣
沖 縄 尚 学.010 070 X=8 (沖尚)神里-知念良

▼2015年春季大会情報
http://fanxfan.jp/bb/spr15/haru/

[23987] 明治神宮大会優勝校 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2015/04/02(Thu) 20:47

管理人さん、みなさん、こんばんは
明治神宮大会優勝校が翌選抜で優勝は3校
1983年明治神宮 岩倉(東京)   1984年センバツ
1997年明治神宮 横浜(神奈川)  1998年センバツ
2001年明治神宮 報徳学園(兵庫) 2002年センバツ 

[23986] ありがとうございます 投稿者:たくパパ 投稿日:2015/04/02(Thu) 19:03

皆様 こんにちは

最小得点の件でのご回答ありがとうございました。
参考になりました。
明石は我が地元なのに知りませんでした。

[23985] 夏春連覇を阻止した高校の優勝 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2015/04/02(Thu) 18:46

管理人さん、みなさんこんにちは
夏春連覇を阻止した高校の優勝は以下の通りだと思います。

1928年春 関西学院中  前年夏 高松商
1932年春 松山商    前年夏 中京商
1941年春 東邦商    前年夏 海草中
1948年春 京都一商   前年夏 小倉
1952年春 静岡商    前年夏 平安
1979年春 箕島     前年夏 PL学園
1984年春 岩倉     前年夏 Pl学園
2002年春 報徳学園   前年夏 日大三
2015年春 敦賀気比   前年夏 大阪桐蔭

[23984] 敦賀気比センバツ初優勝! 投稿者:しむぽん 投稿日:2015/04/02(Thu) 16:38

管理人さん、みなさんこんにちは。
敦賀気比が福井県勢、北陸勢に初めて大優勝旗を持ち帰ることができましたね。
今大会の戦いぶりは
1回戦  敦賀気比3-0奈良大付(好投手坂口投手を破る)
2回戦  敦賀気比2-1仙台育英(明治神宮大会優勝校を撃破)
準々決勝 敦賀気比4-3静岡  (強力打線を撃破)
準決勝  敦賀気比10-0大阪桐蔭(夏春連覇を阻止)
決勝   敦賀気比3-1東海大四 (北陸に初の優勝)
見事な闘いぶりでした。準決勝以外は3点以内の接戦で昨夏と比べると今春は接戦に強い敦賀気比が見れたと思います。
ところでひとつ気になったのですが、明治神宮覇者を破り、夏春連覇を阻止した学校が優勝したケースは多分初めてだと思いますが、前例はあったのでしょうか?詳しい方は教えてください。

[23983] Re:[23978] 選手宣誓をしたチームの優勝 投稿者:ユウ 投稿日:2015/04/02(Thu) 09:33

> 管理人様、皆様、こんばんは。
> 敦賀気比(福井)のセンバツ優勝により、優勝旗は初めて北陸、すなわち日本海に面した市町村に渡ることになりました。

こんにちは。日本海に面していると言えば、福岡県や山口県もそれに該当します。つまり、北九州市の小倉や下関市の下関商が以前に優勝しているので、今回の敦賀気比が初めてとは言えないと思うのですがどうでしょうか?

今回の敦賀気比の優勝で北信越勢の優勝は1954年の飯田長姫(おさひめ、現飯田OIDE長姫)以来61年ぶり2回目の優勝となりました。改めまして、現時点で春夏共に優勝のない県を見てみますと、東北6県に山梨・新潟・富山・石川・滋賀・宮崎に山陰の2県の計14県となっています。北陸初優勝の次は山陰初優勝が見てみたいですね。鳥取勢・島根勢の奮起にも期待したいです。

[23982] 選抜の出場枠 投稿者:タケウチ 投稿日:2015/04/02(Thu) 06:12

皆さん、おはようございます。
今大会、福井対北海道の決勝戦。寒冷地同士の決勝戦が実現したことは、新潟に住む者にとっては非常に感慨深いものがあります。
東北勢も上位進出は叶わなかったが、出場校すべて初戦を勝ちました。仙台育英も敦賀気比に勝っていたら悪くともベスト4だったかもしれません。
特に2000年以降、北海道、東北、北信越のベスト4進出校も相当増えました。なのに東北や北信越の通常出場枠は2のままなのは明らかに時代遅れ。

そこで、提案。関東や近畿の枠を1個減らして、神宮大会枠を3にしてよりインセンティブな部分を高めたらどうかと思う。
要は3位決定戦もして、3位以上の地区に褒美で1枠増やす。神宮大会の注目度が上がるの必至です。

[23981] 都大会が開幕!鶴崎工が九州大会出場!愛媛決勝は宇和島東×新田、沖縄決勝は宮古×興南(春季大会情報29) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/04/02(Thu) 00:58

皆さん、こんばんは。
春季府県大会の続報は本日の試合結果です。

東京都大会が開幕しました。愛媛大会では宇和島東と新田が決勝へ進出。大分大会では鶴崎工が優勝し、九州大会出場を決めました。鹿児島大会では大島と樟南が4強入り。沖縄大会では宮古と興南が決勝へ進出しました。

▼東京大会(1回戦)
城東7-0永山 昭和8-1駒場学園 国分寺4-1聖徳学園 世田谷学園1-0小平
上水3-2桐朋 小山台4-3小平西 千歳丘3-2日体荏原 佼成学園7-0府中工
広尾8-6町田 駒込8-1府中西 錦城学園4-3上野学園 東大和12-2石神井
修徳7-0成城 日大一9-2目黒 羽村7-2東京都市大付 葛飾野11-1成蹊
芝4-3文京 東亜学園7-4日大鶴ヶ丘

▼愛媛大会(準決勝)
___.001 000 000=1 (野村)土居-加藤
宇 和 島 東.000 001 01X=2 (宇東)伊勢田、清水-榎

___松 000 000 200=2 (小松)大濱、東-大上
___田 102 200 10X=6 (新田)田中-乘松

▼熊本大会(3回戦)
八代東3-1甲佐 秀岳館8-3球磨工 熊本国府7-6文徳

▼大分大会(決勝)
___杵 100 010 101=4
__工 000 500 00X=5
※鶴崎工は九州大会出場。

▼鹿児島大会(準々決勝)
大島8-1国分中央 樟南9-4加世田

▼沖縄大会(準決勝)
__城 000 001 000=1 (豊見)翁長ー新垣貴
___古 000 000 002X=2 (宮古)松川竜ー来間貴

沖 縄 尚 学.000 000 000=0 (沖尚)諸見里、神里-知念良
___.010 100 00X=2 (興南)比屋根-佐久本

▼2015年春季大会情報
http://fanxfan.jp/bb/spr15/haru/

[23980] Re:[23979] 訂正 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/04/02(Thu) 00:57

かんとさん、こんばんは。
> 高校野球では「北陸」ではなく「北信越」というくくりなので敦賀気比が優勝する前から、春夏を通じて優勝がないのは東北地区のみだと思います。
私の書き方がまずかったですね。該当の一文を削除しました。

[23979] Re:[23977] 敦賀気比センバツ初制覇、北陸に初めて紫紺の大優勝旗!満塁男・松本の8回決勝2ランで東海大四を撃破、平沼1失点完投(選抜大会情報60) 投稿者:かんと 投稿日:2015/04/02(Thu) 00:02

皆様こんばんは。

> この結果、春夏を通じて優勝がないのは東北地区のみとなりました。

一つ気になったのですが、高校野球では「北陸」ではなく「北信越」というくくりなので敦賀気比が優勝する前から、春夏を通じて優勝がないのは東北地区のみだと思います。(北信越は長野が優勝経験あり)

21世紀に入って優勝がない、だとしたら今回の結果で東北のみ優勝がないことになります。

[23978] 選手宣誓をしたチームの優勝 投稿者:狛三郎 投稿日:2015/04/01(Wed) 23:47

管理人様、皆様、こんばんは。
敦賀気比(福井)のセンバツ優勝により、優勝旗は初めて北陸、すなわち日本海に面した市町村に渡ることになりました(北海道の駒大苫小牧が優勝しているが、苫小牧市は太平洋側です)。北陸には福井県のみ新幹線がまだ通っていませんが、新幹線の代わりに優勝旗が来ました。
全5試合完投(うち2完封)した平沼投手もさることながら、神がかり的に「持っていた」松本選手の活躍を忘れることは出来ません。

さて、もうひとつ「快挙」と言えるのは、優勝した敦賀気比が選手宣誓をしたチームだということです。
これは夏5回あり、センバツでは史上4回目のことです。

・選手宣誓をしたチームの優勝
<夏>
第16回(1930年):広島商(広島)、杉田栄主将
第19回(1933年):中京商(現・中京大中京、愛知)、吉田正男主将
第35回(1953年):松山商(愛媛)、小川滋主将
第56回(1974年):銚子商(千葉)、宮内英夫主将
第80回(1998年):横浜(東神奈川)、小山良男主将
<春>
第44回(1972年):日大桜丘(東京)、常田昭夫主将
第51回(1979年):箕島(和歌山)、上野山善久主将
第68回(1996年):鹿児島実(鹿児島)、林川大希主将
第87回(2015年):敦賀気比(福井)、篠原涼主将

注目は夏の第19回の中京商です。
エースの吉田投手が主将も兼任し、この年春夏通じて史上唯一の3連覇。準決勝では明石中(兵庫)を延長25回の末1-0で破っています。
その他、史上初の例となった広島商は前年夏と併せて2連覇、さらに翌春センバツも制するという黄金時代の中にありました。
第80回の横浜、春の第51回の箕島は、ともに春夏連覇したチームですね。

なお、選手宣誓した大会ではありませんが、優勝を経験した主将もいます。
センバツの第77回(2005年)で選手宣誓した駒大苫小牧(北海道)の林裕也主将は、夏の第86回(2004年)、第87回(2005年)の2連覇に貢献していますね。

[23977] 敦賀気比センバツ初制覇、北陸に初めて紫紺の大優勝旗!満塁男・松本の8回決勝2ランで東海大四を撃破、平沼1失点完投(選抜大会情報60) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/04/01(Wed) 21:38

皆さん、こんばんは。
準決勝の2打席連続満塁弾で8打点を挙げた松本哲幣(敦賀気比)が決勝戦でもチームを初優勝に導く殊勲の2ランを放ちました。

東海大四(北海道)は初回、4番小川の右犠飛で先制。しかし、敦賀気比(福井)はそのウラ5番山本の右前適時打ですぐさま追いつき1-1同点。試合はその後、敦賀気比の平沼と東海大四の大澤、両右腕の投手戦となり終盤までゼロ行進。敦賀気比は8回、四球で出た平沼を犠打で二進させると、6番松本が左翼ポール際に決勝の2ラン(大会17号)を放ち、ついに均衡が破れました。投げては平沼が7回1死二三塁、8回無死二三塁のピンチを粘りよく切り抜け、8安打1失点の完投勝利。敦賀気比はセンバツ初優勝。北陸勢・福井県勢として初の甲子園Vを飾りました。
東海大四は好投の大澤を援護できず、北海道勢初のセンバツ優勝を惜しくも逃しましたが、見事な準優勝。なお、松本(敦賀気比)は1試合最多打点8(大会新)、1試合最多本塁打2(大会タイ)に続き、この日新たに大会最多本塁打3(大会タイ)を記録しました。

▼第87回 選抜高校野球大会【決勝】第12日 (甲子園球場)
東 海 大 四(北海道)100 000 000=1 (東海)大澤-小川
敦 賀 気 比(福_井)100 000 02X=3 (気比)平沼-嘉門
※敦賀気比は初優勝。



▼第87回選抜高校野球大会
http://fanxfan.jp/bb/spr15.html

[23976] Re:[23975] 最小得点? 投稿者:非公式記録員 投稿日:2015/04/01(Wed) 21:18

皆さん、こんばんは。

1947年の小倉中が、春夏通して最少と思われる6点で達成していますね(ただし4試合)。なお、優勝については、1952年の静岡商が、これも春夏通して最少と思われる8点で達成しています(同じく4試合)。

[23975] Re:[23971] 最小得点? 投稿者:ロビン 投稿日:2015/04/01(Wed) 21:10

何度もすみません。金属バット導入以後では、第48回(昭和51年)の小山が計8点というのがありました。ただし4試合(3点、4点、1点、0点)ですが。
あと第45回(昭和48年)の広島商も5試合で計8点(3点、1点、1点、2点、1点)ですね。

[23974] 最少失点について 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2015/04/01(Wed) 21:00

管理人様、たくパパさん、みなさんこんばんは
準優勝最少失点の件ですが 選抜10回大会において明石中が8点があリます。(5試合)
明石中1-0平安中
明石中4-0浪華商
明石中2-1京都商
明石中1-0中京商
明石中0-1岐阜商

[23973] Re:[23971] 最小得点? 投稿者:ロビン 投稿日:2015/04/01(Wed) 20:56

皆様、こんばんは。
>
> 敦賀気比がついに北陸初優勝しましたね
>
> ところで東海大四が5試合して11点で準優勝なのですが今までの準優勝校でひょっとして最小でしょうか?
> お詳しい方教えていただけませんか?

金属バット導入以後では、第52回(昭和55年)準優勝の帝京が計9点(2点、3点、2点、2点、0点)で最少ですね。今回の東海大四の計11点はそれに次ぐものですね。木製バットの時代ならもっと少ない記録もあるかもしれませんが、試合数等も違ったりしますので、単純な比較はできないと思い、金属バット導入以後で調べさせて頂きました。

[23972] 敦賀気比の東哲平監督 投稿者:ガーリックトースト73% 投稿日:2015/04/01(Wed) 19:38

管理人様、皆さま、こんばんわ。

今回、敦賀気比がセンバツを制し、優勝いたしました。
おめでとうございます。

そして、2011年9月からチームを率いる東哲平監督が通算13勝3敗とし、名監督の仲間入りを果たしました。

この監督の采配は冒険こそないものの堅実で、まだ34歳にもかかわらず安定感があると思います。
何度も甲子園出場のチャンスはあるでしょうし、名物監督になるかも知れませんね。
今後の活躍に期待します。

[23971] 最小得点? 投稿者:たくパパ 投稿日:2015/04/01(Wed) 18:03

皆さんこんにちは

敦賀気比がついに北陸初優勝しましたね

ところで東海大四が5試合して11点で準優勝なのですが今までの準優勝校でひょっとして最小でしょうか?
お詳しい方教えていただけませんか?

[23970] 速報! 投稿者:№38 投稿日:2015/04/01(Wed) 13:41

管理人さん,みなさん,こんにちは。

『男子決勝』熱戦真っ最中ですが,女子の決勝が終了しました。

京外大西 013 101 0=6
神戸弘陵 010 300 0=4

京都外大西のみなさん,優勝おめでとう。初出場の神戸弘陵も頑張りました。

[23969] Re:[23944] 東海大四、ベスト4 投稿者:狛三郎 投稿日:2015/04/01(Wed) 01:47

管理人様、皆様、こんばんは。
非公式記録員さん、nomさん、23943および23944でフォローいただきありがとうございました。

> > > > さて、東海大四は、3試合続けて、得点したイニングがひとつだけで勝利しました。
> > > > こんな例って過去にあります?
> > >
>
> > しかし、ということは春は初めての例でしょうか。
>
> 木製バット時代なら結構あるかもしれませんが、金属バット時代で1つ見つかりました。
> 1992年センバツの天理。
> 1-0米子商(2回)、3-2広島商(2回)、5-1星稜(8回)。いずれも得点したのは1イニングだけでした。

やっぱりあったのですね。
私、大会中3回(連続ではなく)、1イニングのみの得点で勝った例をひとつしか思いつかなかったです(汗)。夏の第74回の西日本短大付(福岡)ですが(2回戦高岡商(富山)は6回に2点、3回戦の三重(三重)は6回に3点、決勝戦の拓大紅陵(千葉)は2回に1点)。

ところで、ここまで私の個人的な勝敗予想は26勝2敗(外したのは大曲工と松山東)だったのですが、準決勝は連敗しました。
大阪桐蔭としては、いろいろ考えられる中でも最悪の試合結果だったと思います。翻って言えばそれだけ昨夏の雪辱に燃える敦賀気比(福井)が素晴らしかったわけですが。

松本選手(敦賀気比)の2打席連続満塁本塁打ですが、高校野球では春夏通じて初めてなのはもちろんですが、日本プロ野球でも2006年4月30日に二岡智宏(巨人)が中日戦で記録しただけの、きわめてまれな記録ですね。

なお、大阪桐蔭ですが、完封負けを喫したのは2回目(春夏通算10敗)。
1回目は初出場だった春の第63回(1991年)準々決勝、松商学園(長野)戦の0-3です。松商学園の投手は、この大会3試合連続含む35イニング無失点の上田佳範でした。
また、2ケタ失点も2回目で、1回目は夏の第88回(2006年)2回戦、早稲田実(西東京)戦の2-11です。この時の早稲田実の投手は、言うまでもなく斎藤佑樹ですね。

さて。
満塁本塁打について。
敦賀気比はこれで昨夏の1本と今春準決勝の2本で合計3本の満塁本塁打を記録しました。春夏合計で3本の満塁本塁打は、帝京(東京:夏2、春1)と並んでチーム別最多タイ記録ですね。
また、大阪桐蔭はすべて敦賀気比に春夏合計で3本の満塁本塁打を喫しましたが、被満塁本塁打3は、北海(北海中:夏3)と並んでチーム別最多タイ記録です。
北海中の場合、夏の通算1~3本目まで連続で打たれた方に登場します。かつ1本目は甲子園球場が完成した直後の第10回(1924年)の開幕戦、同球場初の本塁打となっていますね。

なお、大阪桐蔭の2打席連続本塁打は過去、平田良介、中田翔、森友哉と現在プロで活躍する選手らが記録していますが、これで相手チームにも3回2打席連続本塁打を喫したことになりました。これも最多記録のようです。
1回目は初出場だった春の第63回(1991年)の2回戦で、箕島(和歌山)の林孝哉選手に打たれました。
2回目は昨夏の準決勝で敦賀気比の御簗翔選手に打たれたものです(うち1本は満塁)。
過去2回、試合には勝っていたのですが、さすがに今回は満塁×2の大量失点だったため、意気消沈したようです。

[23968] 丸亀城西・徳島商・城北が四国大会出場!大分決勝は臼杵×鶴崎工(春季大会情報28) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/03/31(Tue) 23:58

皆さん、こんばんは。
春季府県大会の続報は本日の試合結果です。

香川大会では丸亀城西が優勝。四国大会出場を決め、センバツ出場校・英明との順位決定戦(4/18 香川県営)に臨みます。徳島大会では徳島商と城北が決勝へ進出。両校は四国大会出場を決めました。高知大会では高知中央が優勝。福岡では全県大会・準々決勝が行われ、福岡工大城東・飯塚・九州国際大付・大牟田が4強入り。大分大会の決勝カードは臼杵×鶴崎工となりました。宮崎大会では日南学園・延岡商・都城・聖心ウルスラ学園が4強入り。鹿児島大会ではれいめいと出水中央が4強へ進出しました。

▼香川大会(決勝)
__.000 000 001=1 (高南)後藤、蓮井、永田-湊谷、佐藤
丸 亀 城 西.011 150 00X=8 (城西)山上代-桑田
※丸亀城西は四国大会出場。英明との順位決定戦(4/18 香川県営)へ。
▼同(3位決定戦)=延長10回=
大手前高松 020 100 110 0=5 (大手)香川、藤村、門内-岩澤
__松 010 220 000 1X=6 (三本)赤松、井上、横井-池上

▼徳島大会(準決勝)
鳴 門 渦 潮.000 010 002=3 (渦潮)中野、吉田-田仁
__.100 020 001X=4 (徳商)育田-河村

___.011 300 001=6 (城北)笠井-中村
生 光 学 園.300 100 000=4 (生光)福本、中辻-森下
※徳島商と城北は四国大会出場。

▼高知大会(決勝)
明 徳 義 塾 000 210 400=7 (明徳)中野、岡田、国光-古川
高 知 中 央 042 001 20X=9 (中央)日隈、金城、日隈-伊澤

▼福岡大会(準々決勝)
福岡工大城東 030 000 000=3_____塚 001 142 0=8
____宮 000 020 000=2_____女 000 000 0=0

九州国際大付 021 020 100=6__折 尾 愛 真.000 000 100=1
九産大九州産 003 100 000=4____.000 200 02X=4

▼長崎大会(3回戦)
長崎商3-2西陵 清峰12-2長崎総大付 長崎南山2-1創成館 長崎北11-0川棚
諫早6-1諫早農 海星13-1長崎北陽台 佐世保実13-2五島 島原農5-4長崎東
▼熊本大会(3回戦)
熊本工3-2天草工 多良木6-3熊本西 ルーテル学院9-4東稜

▼大分大会(準決勝)
___杵 100 010 010=3____工 000 120 300=6
___豊 011 000 000=2____工 101 003 12X=8

▼宮崎大会(準々決勝)
日 南 学 園 000 000 020=2 (南学)和間-萩原
宮 崎 学 園 000 000 000=0 (宮学)横山-大野

__商 050 010 000=6 (延商)佐藤賢-森本
__南 000 110 110=4 (宮南)川崎、有田、岩切、村田-井元

__西 000 010 000=1 (宮商)岩崎、蛯原、横山-小岩崎
___城 012 002 00X=5 (都城)山本由-山本陽

聖心ウルスラ学園.001 002 021=6 (聖心)大久保-中島
__ __.000 020 000=2 (都工)山本、花牟礼、長山、満行-蓑原

▼鹿児島大会(準々決勝)
れいめい10-8鹿児島城西 出水中央4-3鹿児島実

▼2015年春季大会情報
http://fanxfan.jp/bb/spr15/haru/

[23967] 東海大四が逆転3-1で浦和学院を撃破!大澤が江口に投げ勝ち1失点完投、北海道勢初のセンバツVへ王手(選抜大会情報59) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/03/31(Tue) 23:08

皆さん、こんばんは。
西の砦・大阪桐蔭が姿を消し、一昨年の覇者・浦和学院も敗れて、明日のセンバツ決勝はどちらが勝っても初優勝となる北海道×北陸対決となりました。

浦和学院(埼玉)は2回、江口の右翼線適時二塁打で先制。しかし、東海大四(北海道)はそのウラ、大澤の中前適時打で追いつくと、四死球で満塁として相手敵失(二ゴロ失策)で2-1と逆転。さらに6回、東海大四は大澤の三塁前スクイズで貴重な追加点を挙げて2点差。投げてはエースの大澤が9安打を許しながら丁寧に低めを突く投球で3回以降、浦和学院の打線に三塁を踏ませず1失点完投勝利。東海大四が初の決勝進出を決めました。北海道勢のセンバツ決勝進出は1963年春(第35回大会)の北海以来52年ぶり。

▼第87回 選抜高校野球大会【準決勝】第11日 / 第2試合 (甲子園球場)
浦 和 学 院(埼_玉)010 000 000=1 (浦学)江口-西野
東 海 大 四(北海道)020 001 00X=3 (東海)大澤-小川



▼第87回選抜高校野球大会
http://fanxfan.jp/bb/spr15.html

[23966] 強烈“往復ビンタ”松本の連続満塁弾&平沼“リベンジ”散発4安打完封!敦賀気比11-0圧勝、大阪桐蔭の連覇を阻止して決勝進出(選抜大会情報58) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/03/31(Tue) 22:28

皆さん、こんばんは。
強烈なリベンジとなりましたね。

敦賀気比(福井)は初回、先頭の篠原が右前安打で出塁。大阪桐蔭(大阪)の左腕田中から2四球を選び2死満塁とすると、左投手対策で6番スタメンに名を連ねた背番号17・松本の左越え満塁アーチ(大会第15号)で4点を先制。続く2回には嘉門・木下の連続長打で1点を加えると、3番林中が右翼線適時三塁打で6点目。押せ押せムードの敦賀気比は、再び2死満塁で打席が回って来た松本が大会史上初となる2打席連続の満塁弾(大会第16号)を放ち、序盤2回で二桁10点の大量リードを奪いました。投げてもエース平沼が散発4安打完封して11-0の圧勝。敦賀気比は大阪桐蔭に昨夏準決勝のリベンジを果たし、初の決勝進出を決めました。福井県勢のセンバツ決勝進出は1978年春(第50回大会)の福井商以来37年ぶり。大阪桐蔭は序盤の大量点が響き、まさかの完封負け。夏春連覇を逃しました。

▼第87回 選抜高校野球大会【準決勝】第11日 / 第1試合 (甲子園球場)
敦 賀 気 比(福 井)460 000 010=11 (気比)平沼-嘉門
大 阪 桐 蔭(大 阪)000 000 000= (桐蔭)田中、高山、松井、岩本-谷口

なお、松本哲幣(敦賀気比)が記録した8打点は、桑田真澄(PL学園)・松井秀喜(星稜)・赤土善尚(福井商)・梅原健太(鳴門工)・戸沢一樹(PL学園)の7打点を上回る1試合最多打点。夏の選手権を合わせても須田努(常総学院)と筒香嘉智(横浜)が持つ甲子園1試合最多打点タイ記録に並びました。

▼第87回選抜高校野球大会
http://fanxfan.jp/bb/spr15.html

[23965] 推薦出場について 投稿者:蒼い人 投稿日:2015/03/31(Tue) 22:28

皆様、こんばんは

QVC様、ご丁寧に有り難う御座いました。

[23964] 推薦出場について 投稿者:蒼い人 投稿日:2015/03/31(Tue) 22:18

皆様、こんばんは

makoto様、初めまして

知った風な事を書いて恥ずかしい限りです。
訂正、ありがとう御座いました。

[23963] Re:[23961] 推薦出場について 投稿者:QVC 投稿日:2015/03/31(Tue) 22:16

>蒼い人さん、こんばんは。

関東大会の推薦の目安はおそらく選抜ベスト4だと思われます。
推薦で出場が決まれば、仮に春季都県大会で早期敗退しても関東大会に出場できます。この場合の推薦出場校に順位はつかず、推薦出場校が春季県大会で上位に残った場合は推薦出場校を除いて県順位を決定しています。

全道大会には、選抜出場校が無条件で推薦出場できるようです。この場合も支部予選で選抜出場校が優勝した場合は、支部決勝で選抜出場校に敗れた学校も全道大会に出場できます。

九州の場合、日程の都合上選抜に出場すると県予選に参加できませんので選抜出場校は全て推薦扱いで九州大会に出場します。選抜出場校に県順位はつきません。

四国の場合も同様に四国大会からの出場になり、選抜出場校と県予選優勝校がチャレンジマッチを行い、勝った方が1位、敗れた方が2位になります。
ただし今年のように選抜出場校が2校あった場合は、これに先立ち選抜出場校どうしで四国大会出場校決定戦を行い、その勝者のみが四国大会に出場でき、県大会優勝校とチャレンジマッチを行い同様に順位を決定します。

その他の地区には推薦出場制度は存在しないと思われます。

[23962] Re:[23960] 推薦出場について 投稿者:makoto 投稿日:2015/03/31(Tue) 22:07

管理人さん並びに皆様今晩は

蒼い人様へ。愛媛県大会ですが、まずは4月11日に四国大会出場決定戦を行い、そこで勝利したチームが四国大会に出場します。もう一枠は愛媛県大会の優勝校と決まっているそうなので、4月11日の試合に負けてしまった学校は出れないそうです。

[23961] 推薦出場について 投稿者:蒼い人 投稿日:2015/03/31(Tue) 21:57

皆様、こんばんは

間違えました。健大は昨日負けたんでしたね。
だとすれば推薦出場は無しで自力で出場するしかないということですか?

[23960] 推薦出場について 投稿者:蒼い人 投稿日:2015/03/31(Tue) 21:43

管理人様、皆様、しむぽん様、今晩は

去年ベスト4の佐野日大は推薦出場しましたよね。
準決勝で平安に敗れましたよ。
浦和学院も健大高崎も当然出場出来ますよ。

私は春季大会は全国全て同じ条件だとばかり思っていましたが
各地区で違う様ですね。詳しくは解りませんが、、、
愛媛県の場合、選抜推薦出場は無くて今治西vs松山東の勝者がまず第一代表
この敗者と県大会の1位校が対戦して勝利した高校が第二代表になるらしいです。
今日初めて知りました。
この件に詳しい方 教えてください。また間違っていたら訂正お願い致します。

[23959] Re:[23958] 推薦出場について 投稿者:水仙淑女 投稿日:2015/03/31(Tue) 21:20

管理人さん、みなさんこんばんは。

> 第2試合で浦和学院が敗れたとき、ふと思い出したことがあります。それは関東大会についてです。関東大会には推薦出場がありますが、浦和学院は推薦出場で関東大会に出れるのでしょうか?
> また決勝進出を決めた東海大四に惜しくも敗れた健大高崎は推薦出場でいけるのでしょうか?
> みなさんはどう思いますか?

選抜大会で4強以上に残った学校は、春の関東大会に推薦出場します。浦学は県大会の戦績に関係なく出場、健大は春の県大会で決勝に残れば、関東大会出場です。

規定でこのようになっているだけの話しですから、どう思うもへちまもないのです。

[23958] 推薦出場について 投稿者:しむぽん 投稿日:2015/03/31(Tue) 20:17

管理人さん、みなさんこんばんは。
準決勝が終わって明日はいよいよ決勝ですね。
第2試合で浦和学院が敗れたとき、ふと思い出したことがあります。それは関東大会についてです。関東大会には推薦出場がありますが、浦和学院は推薦出場で関東大会に出れるのでしょうか?
また決勝進出を決めた東海大四に惜しくも敗れた健大高崎は推薦出場でいけるのでしょうか?
みなさんはどう思いますか?

[23957] 縦縞決戦 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2015/03/31(Tue) 18:42

管理人様、みなさん、こんばんは
明日4月1日の決勝戦は 敦賀気比(北信越・福井)Vs東海大四(北海道)縦じまユニフォームの対戦となりました。
縦じまユニフォームの対戦は第83回大会東海大相模(関東・神奈川)Vs九州国際大附(九州・福岡)以来のことです。

[23955] Re:[23922] いや、惜しかったねえ 投稿者:わか 投稿日:2015/03/31(Tue) 17:37

管理人様、皆様、こんばんは。

今日の結果福井対北海道になり、どちらが優勝しても以前は後進県と言われていた県です。東北地方はまだ大阪桐蔭、明徳義塾のような緻密さ、嫌らしさに欠け、常総学院、日大三のような力強さも見られません。しかし、何度も決勝にも進出したので、そろそろ臆することなく、しっかり対峙して欲しいものです。個人的には仙台育英よりも八学光星の方に将来性を見ます。向こう30年の間には優勝して欲しいものです。

[23954] いよいよFinal Game! 投稿者:№38 投稿日:2015/03/31(Tue) 16:03

管理人さん,みなさん,こんにちは。

前回Qtr Finalなんて書いちゃいましたが,Semi Finalでしたね(笑)

雪国同士の対決になりましたね。屈辱をバネにした『思いの勝利(鬼島一司さん)』
52年ぶりvs37年ぶりのFinal,どちらの故郷に紫紺の大旗が翻るのか?

女子もFinalistが決まりました。春夏通じて史上初,オリジナル5(埼玉栄,花咲徳栄,駒沢女子,蒲田女子,神村学園)がFinalに残れなかった! 京都外大西,神戸弘陵の選手のみなさん頑張ってください!

[23951] 今治西・大野監督復帰 投稿者:makoto 投稿日:2015/03/31(Tue) 09:39

管理人さんならびに皆様おはようございます。
今春の選抜大会出場校の今治西はこの選抜大会の指揮をとっていた黒木監督を副部長に戻し、謹慎処分を受けていた大野康哉氏を監督に戻したそうです。

[23950] Re:[23944] 東海大四、ベスト4 投稿者:nom 投稿日:2015/03/30(Mon) 23:22

管理人様、皆さんこんばんは

> > > > さて、東海大四は、3試合続けて、得点したイニングがひとつだけで勝利しました。
> > > > こんな例って過去にあります?

> > しかし、ということは春は初めての例でしょうか。
>
> 木製バット時代なら結構あるかもしれませんが、金属バット時代で1つ見つかりました。
> 1992年センバツの天理。
> 1-0米子商(2回)、3-2広島商(2回)、5-1星稜(8回)。いずれも得点したのは1イニングだけでした。

もっとあるかと思いましたが、他に1947年センバツの小倉中が該当することしか見つかりませんでした。
2-1京都一商(6回)、2-1岐阜商(7回)、1-0城東中(8回)
他にあるかもしれませんが、「初戦から3試合連続で得点したのは1イニングのみで勝利」という今大会の東海大四は極めて稀だったんですね。

[23949] Re:[23947] 北海道勢4校目  訂正 投稿者:NAPO 投稿日:2015/03/30(Mon) 22:49

みなさん、かちわり大好き様、こんばんは。
ご回答ありがとうございます。
東海大四で、5校目なんですね~

仕事の関係で、東海大四に行っていたこともあったので何か懐かしいですね… 
> 東海大一(静岡)が抜けておりました訂正いたします。申し訳ありません。

[23948] 高知中央と明徳義塾が四国大会出場!唐津商と佐賀商が九州大会出場(春季大会情報27) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/03/30(Mon) 22:25

皆さん、こんばんは。
センバツは休養日。この日、4強各校の過ごし方はそれぞれ。
投手陣は休養を重視して軽めの調整をする一方で、打撃・守備練習ではいつもどおり引き締まった練習メニューを消化したチームが多かったようですね。

さて、春季府県大会の続報、本日の試合結果です。
香川大会決勝は高松南×丸亀城西となりました。徳島大会では生光学園が4強入り。愛媛大会では野村・宇和島東・小松・新田が4強入り。高知大会では高知中央と明徳義塾が決勝へ進出。両校は四国大会出場を決めました。佐賀大会では4強に勝ち残った唐津商と佐賀商が九州大会出場を決めました。沖縄大会では宮古・興南・豊見城・沖縄尚学が4強へ進出しました。

▼香川大会(準決勝)
__松 000 000 000=0 (三本)三好-池上
__南 301 000 01X=5 (高南)後藤-湊谷

大手前高松.000 000 000=0 (大手)田窪、藤村、児嶋、香川-岩澤
丸 亀 城 西.300 001 00X=4 (城西)山上代-桑田

▼徳島大会(準々決勝)
___.020 002 100=5 (鳴門)中山、尾崎、矢竹-佐原
生 光 学 園.000 402 20X=8 (生光)久堀-森下

▼愛媛大会(準々決勝)
野村7-4今治東 宇和島東2-1北条 小松5-1松山聖陵 新田7-2新居浜南

▼高知大会(準決勝)
高 知 中 央.500 003 0=8 (中央)金城-伊澤
__.000 010 0=1 (高南)桑原、友竹-和田

___.000 000 000=0 (高知)鶴井、上田-栄枝
明 徳 義 塾.000 002 00X=2 (明徳)中野-古川
※高知中央と明徳義塾は四国大会出場。

▼佐賀大会(準々決勝)
__館 000 000 000=0 (高志)杉本涼-福田
__商 000 020 00X=2 (唐商)谷口-前田

__.001 001 000=2 (佐商)角田一-野中
伊 万 里 商.000 000 000=0 (伊商)米田、緒方-森
※唐津商と佐賀商は九州大会出場。

▼熊本大会(2回戦)
熊本国府17-2鎮西
▼同(3回戦)
東海大熊本星翔9-0八代 有明6-0熊本農
▼鹿児島大会(4回戦)
鹿児島実6-2尚志館 出水中央1-0鹿屋農 樟南9-4薩南工 加世田5-2鹿児島
▼沖縄大会(準々決勝)
宮古2-0石川 興南1-0美里工 豊見城3-2中部商 沖縄尚学5-1小禄

▼2015年春季大会情報
http://fanxfan.jp/bb/spr15/haru/

[23947] Re:[23946] 北海道勢4校目  訂正 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2015/03/30(Mon) 21:55

東海大一(静岡)が抜けておりました訂正いたします。申し訳ありません。

[23946] Re:[23945] 北海道勢4校目 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2015/03/30(Mon) 21:49

> 東海大四がベスト4に進出し、北海道勢でベスト4進出は、春夏合わせて4校目です。
> (北海、駒大岩見沢、駒大苫小牧、東海大四)
> 決勝に進出すれば、3校目です。(北海、駒大苫小牧に次ぐ)
>
> ふと思いましたが、東海大系列の学校でベスト4進出した学校は、何校目なんでしょうか?

管理人様、NAPO様、みなさんこんばんは。
東海大系列の学校でベスト4進出した学校は、東海大相模(神奈川)、東海大甲府(山梨)東海大浦安(千葉)、東海大四(北海道)で4校目ではないでしょうか

[23945] 北海道勢4校目 投稿者:NAPO 投稿日:2015/03/30(Mon) 21:30

みなさん、こんばんは。
東海大四がベスト4に進出し、北海道勢でベスト4進出は、春夏合わせて4校目です。
(北海、駒大岩見沢、駒大苫小牧、東海大四)
決勝に進出すれば、3校目です。(北海、駒大苫小牧に次ぐ)

ふと思いましたが、東海大系列の学校でベスト4進出した学校は、何校目なんでしょうか?

道産子としては、明日の試合が楽しみです。

[23944] Re:[23941] 東海大四、ベスト4 投稿者:nom 投稿日:2015/03/30(Mon) 07:57

管理人様、狛三郎様、皆さんこんにちは

> > > さて、東海大四は、3試合続けて、得点したイニングがひとつだけで勝利しました。
> > > こんな例って過去にあります?
> >

> しかし、ということは春は初めての例でしょうか。

木製バット時代なら結構あるかもしれませんが、金属バット時代で1つ見つかりました。
1992年センバツの天理。
1-0米子商(2回)、3-2広島商(2回)、5-1星稜(8回)。いずれも得点したのは1イニングだけでした。

[23943] Re:[23942] 東海大四、ベスト4 投稿者:非公式記録員 投稿日:2015/03/30(Mon) 02:52

皆さん、こんばんは。

08年夏の常葉菊川と浦添商もそうですね。

[23942] Re:[23941] 東海大四、ベスト4 投稿者:狛三郎 投稿日:2015/03/30(Mon) 02:20

管理人様、皆様、こんばんは。

> 過去、準決勝進出4校のうち2校が縦縞のユニフォームだった例はいくつかあります。
> <夏>
> 第71回(1989年):帝京(東東京)、秋田経法大付(現・明桜、秋田)
> 第77回(1995年):帝京、敦賀気比(福井)
> 第84回(2002年):明徳義塾(高知)、帝京
> 第94回(2012年):明徳義塾、東海大甲府(山梨)
> <春>
> 第55回(1983年):東海大一(現・東海大翔洋、静岡)、明徳(現・明徳義塾)
> 第56回(1984年):岩倉(東京)、大船渡(岩手)
> 第64回(1992年):帝京、東海大相模(神奈川)
> 第79回(2007年):常葉菊川(静岡)、帝京
> 第83回(2011年):東海大相模、九州国際大付(福岡)
>
> しかし3校という例はないと思われます。

上記追加します。
<夏>
第85回(2003年):東北(宮城)、桐生第一(群馬)
<春>
第85回(2013年):浦和学院(埼玉)、敦賀気比

[23941] Re:[23939] 東海大四、ベスト4 投稿者:狛三郎 投稿日:2015/03/30(Mon) 02:14

管理人様、皆様、こんばんは。
nomさんこんばんは。

> > さて、東海大四は、3試合続けて、得点したイニングがひとつだけで勝利しました。
> > こんな例って過去にあります?
>
> 手っ取り早いのは3試合連続1-0で勝ったチームでしょうけどう、あるのかな?
> それには該当しませんが、1973年夏の銚子商は岡山東商、江川投手の作新学院に連続1-0のサヨナラ勝ち、3回戦の高松商戦も7回にあげた4点で4-3で勝利でした。

やはりあるのですね。
しかし、ということは春は初めての例でしょうか。

ちなみに、過去2試合連続1-0で勝った例としては、挙げていただいた銚子商のほか2013年夏に優勝した前橋育英(群馬)、春なら1973年の広島商(広島)があります。
しかし3試合連続は見当たりませんでした。

> ところで、今大会準決勝進出4校のうち3校はユニフォームが縦ジマですね。
> これも初めてではないでしょうか。

おそらくそうですね。
過去、準決勝進出4校のうち2校が縦縞のユニフォームだった例はいくつかあります。
<夏>
第71回(1989年):帝京(東東京)、秋田経法大付(現・明桜、秋田)
第77回(1995年):帝京、敦賀気比(福井)
第84回(2002年):明徳義塾(高知)、帝京
第94回(2012年):明徳義塾、東海大甲府(山梨)
<春>
第55回(1983年):東海大一(現・東海大翔洋、静岡)、明徳(現・明徳義塾)
第56回(1984年):岩倉(東京)、大船渡(岩手)
第64回(1992年):帝京、東海大相模(神奈川)
第79回(2007年):常葉菊川(静岡)、帝京
第83回(2011年):東海大相模、九州国際大付(福岡)

しかし3校という例はないと思われます。

[23939] Re:[23932] 東海大四、ベスト4 投稿者:nom 投稿日:2015/03/29(Sun) 21:47

管理人様、狛三郎様、皆さんこんばんは

> さて、東海大四は、3試合続けて、得点したイニングがひとつだけで勝利しました。
> こんな例って過去にあります?

手っ取り早いのは3試合連続1-0で勝ったチームでしょうけどう、あるのかな?
それには該当しませんが、1973年夏の銚子商は岡山東商、江川投手の作新学院に連続1-0のサヨナラ勝ち、3回戦の高松商戦も7回にあげた4点で4-3で勝利でした。

ところで、今大会準決勝進出4校のうち3校はユニフォームが縦ジマですね。
これも初めてではないでしょうか。

[23938] 高崎健康福祉大高崎の離塁について 投稿者:非公式記録員 投稿日:2015/03/29(Sun) 21:41

皆さん、こんばんは。

TV観戦をしていて疑問に思ったことがあるのですが、同チームの一塁走者が離塁する場合、一、二塁間を結ぶライン上ではなく、投球によってはややライト寄りに位置することがあります。三塁走者の場合ですと、フェアの打球に触れてアウトにならないよう、ラインの外側に位置するのはセオリーなのですが、一塁走者の場合はどういった狙いがあるんでしょうかね。盗塁を企てる場合を除いては、三塁へ走りやすくするためかとも思ったのですが、そうでもないようですし、それだと盗塁を企てないことを相手に教えているようなものですからね。

[23937] 福岡大会組み合わせ(春季大会情報26) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/03/29(Sun) 19:54

皆さん、こんばんは。
春季府県大会の続報は、福岡の全県大会(3/31開幕、出場8校)の組み合わせです。
福岡北部から折尾真愛・飯塚・新宮・九州国際大付、同南部から福岡工大城東・九産大九州産・大牟田・八女が出場。福岡大会の上位3校および九産大九州(選抜出場・推薦)は九州大会(佐賀開催:4/18~)へ出場します。

▼春季高校野球・福岡大会組み合わせ
http://fanxfan.jp/bb/spr15/haru/fukuoka/
▼2015年春季大会情報
http://fanxfan.jp/bb/spr15/haru/

[23936] 龍谷と伊万里農林が九州大会出場(春季大会情報25) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/03/29(Sun) 19:34

皆さん、こんばんは。
春季府県大会の続報、本日の試合結果です。愛媛大会が開幕しました。
徳島大会では準々決勝1試合が行われ、徳島商が4強入り(残り1試合は雨天順延)。福岡では全県大会出場8校が出そろいました。佐賀大会では4強に勝ち残った龍谷と伊万里農林が九州大会出場を決めました。大分大会では明豊・鶴崎工・臼杵・大分工が4強入り。

▼徳島大会(準々決勝)
__工 000 000 000=0 (阿工)笠井-井筒
__商 002 003 01X=6 (徳商)育田-河村

▼愛媛大会(1回戦)
新居浜南7-6大洲南 今治東3-2東温 小松12-0大洲 松山聖陵8-2三瓶
宇和島東6-5松山北 新田13-8西条 野村5-0今治南 北条1-0丹原

▼福岡北部大会(4回戦)
折尾真愛7-4小倉 飯塚9-2古賀竟成館 新宮5-4青豊 九州国際大付8-1光陵
※折尾真愛・飯塚・新宮・九州国際大付は全県大会出場。
▼福岡南部大会(5回戦)
福岡工大城東3-2春日 九産大九州産9-1筑紫台 大牟田9-0福岡 八女7-4久留米
※福岡工大城東・九産大九州産・大牟田・八女は全県大会出場。

▼佐賀大会(準々決勝)
___谷 000 340 03=10 (龍谷)矢ヶ部-川添
__工 001 000 01=2 (佐工)森、庄崎、犬塚-大串

伊万里農林 100 103 010=6 (伊農)小栁恒-永尾
__西 002 003 000=5 (唐西)坂井、岩村-中村遥
※龍谷と伊万里農林は九州大会出場。

▼長崎大会(2回戦)
長崎東7-5鎮西学院 西陵5-2佐世保西 諫早農11-10壱岐 川棚12-5対馬
長崎総大付6-3国見 五島4-2壱岐商 長崎北陽台14-0長崎南
▼熊本大会(2回戦)
八代東4-3翔陽 東稜10-3南稜 秀岳館11-0上天草 球磨工5-2熊本学園大付
甲佐8-4熊本商 文徳2-1熊本北
▼大分大会(準々決勝)
明豊6-0杵築 鶴崎工8-4別府鶴見丘 臼杵2-1柳ヶ浦 大分工14-7情報科学
▼宮崎大会(3回戦)
日南学園3-2日向 都城工5-1宮崎工 宮崎西8-1富島 延岡商1-0鵬翔
▼鹿児島大会(4回戦)
鹿児島城西8-3加治木工 国分中央9-2川辺 れいめい11-1吹上 大島4-2鹿児島工
▼沖縄大会(3回戦)
興南7-0コザ 小禄5-2首里 沖縄尚学2-0那覇商 美里工7-2与勝

▼2015年春季大会情報
http://fanxfan.jp/bb/spr15/haru/

[23935] Re:[23933] 組み合わせの因縁 投稿者:№38 投稿日:2015/03/29(Sun) 18:34

管理人さん,みなさん,こんばんは。

組み合わせの因縁東海大四にもありますねえ。昨年の国体で負けた健大高崎に雪辱を果たし,次の相手は神宮で敗れた浦和学院です。
北海道vs埼玉で思い出すのが1997年の函館大有斗-春日部共栄。神宮で対戦し選抜でも対戦。そして夏にも顔を合わせることになります。今回のカードはどうでしょうか?

女子選抜は夏春連覇を目指していた福知山成美が敗れました。『男子選抜』の夏春連覇を目指しているところはどうなるか?注目のQtr Finalです。

[23934] 東海大四が初の4強進出!権、大澤の完封リレーで健大高崎を撃破(選抜大会情報57) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/03/29(Sun) 18:30

皆さん、こんばんは。
準々決勝の第4試合は継投による投手戦となりました。

東海大四(北海道)の先発は今大会初登板の左腕権(ゴン)、健大高崎(群馬)の先発も初登板の橋詰。健大高崎は2回と4回、いずれも4番柴引・5番相馬の連打で作った先制機を生かせず。迎えた5回の東海大四は先頭の小川が右前打で出塁すると、犠打で送った1死二塁の場面で好投の権に代えた代打吉田が右前適時打を放ち1点を先制。救援で登板したエース大澤は健大高崎につけ入る隙を見せない投球で追撃を許さず、1点を守り抜きました。健大高崎も6回から救援したエース川井が2安打無失点と好投しますが、攻撃で3併殺と再三の走塁ミスが響き準々決勝敗退。

▼第87回 選抜高校野球大会【準々決勝】第9日 / 第4試合 (甲子園球場)
東 海 大 四(北海道)000 010 000=1 (東海)権、大澤-小川
健 大 高 崎(群_馬)000 000 000=0 (健大)橋詰、川井-柘植

▼第87回選抜高校野球大会
http://fanxfan.jp/bb/spr15.html

[23933] 組み合わせの因縁・記録集 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2015/03/29(Sun) 18:18

皆様こんばんは。雨が降りしきる中いよいよセンバツも佳境に入りました。
NHKのファインプレー集にもあるように、やはり守備力・投手力がものをいいますね。

第2試合が終了、敦賀気比が87年ぶりのセンバツ4強を狙う静岡をサヨナラで破り3回目の4強に進出。これでセンバツ通算10勝を達成し2010年以降甲子園春夏合わせて13勝と活躍が光ります。そして、何かの因縁なのか組み合わせのあやなのか、昨夏準決勝で打撃戦を演じた大阪桐蔭と夏春連続で準決勝での対戦となりました。今大会は過去に対戦した因縁の組み合わせがいくつか実現しており、八戸学院光星対大阪桐蔭・天理対健大高崎が今大会で実現しました。むぅ、大阪桐蔭は準決勝・決勝ともに甲子園で過去に対戦経験のあるチームとの対戦になりそうです。

続いて今大会での記録についてです。

通算勝利数編では、まず静岡(静岡)が今大会で2勝して甲子園通算勝利が31となり新たに38番目のランクインとなります。さらに浦和学院が今日の勝利で甲子園通算30勝到達と同時にセンバツ20勝も達成、39番目のランクインとなります。大阪桐蔭(大阪)が今大会3勝目でセンバツ15勝達成、31番目のセンバツ通算勝利数ランクイン。
東海大四が健大高崎を撃破し初めての4強入り。北海道勢のセンバツでの4強と3勝は1993年・65回大会の駒大岩見沢以来22年ぶり4回目、北海・駒大岩見沢・駒大苫小牧(夏)に続く道勢4校目の甲子園4強以上となりました。健大高崎は今日の試合勝てば甲子園通算10勝達成でしたが、牽制死や飛び出しなど得意の機動力野球でのミスを連
してしまい8強止まり。

監督通算勝利数編です。新たにランクインするのが東哲平監督(敦賀気比)で3大会連続4強で11勝の荒稼ぎ。高校時代は東出(広島東洋)と共に選手で活躍し監督としても母校で山田修義(オリックス育成)を指導するなど実績を積んでいます。

[23932] 東海大四、ベスト4 投稿者:狛三郎 投稿日:2015/03/29(Sun) 18:15

管理人様、皆様、こんばんは。
天候が心配されましたが、先程準々決勝が無事に終了しました。
ベスト4の最後のイスは、継投による完封で5回の1点を守り切り、1-0で高崎健康福祉大高崎(群馬)を退けた東海大四にもたらされました。同校初。北海道勢のセンバツ4強は第65回(1993年)、今はなくなった駒大岩見沢以来22年ぶりとなります。

準決勝の対戦相手は浦和学院ですが、北海道勢は過去埼玉県勢には春夏通算で0勝4敗です(ちなみに群馬とはこれで2勝2敗で、平成以降初の対戦でした)。
まあ、北海道勢には苦手なところが多いのですが(先般話題になりましたが愛媛県にだけはなぜか相性がいいです)。

さて、東海大四は、3試合続けて、得点したイニングがひとつだけで勝利しました。
こんな例って過去にあります?

[23931] 浦和学院が県岐阜商・高橋を攻略11安打5点!江口4安打完封で2年ぶり4強入り(選抜大会情報56) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/03/29(Sun) 15:55

皆さん、こんにちは。
準々決勝の第3試合は好投手同士の緊迫した投手戦となりました。

浦和学院(埼玉)の左腕江口、県岐阜商(岐阜)の右腕高橋の見応えのある投げ合いで6回までゼロ行進。勝負は終盤へ持ち込まれました。浦和学院は7回、幸喜・高橋の連打で無死一三塁とすると、7番荒木の中前適時打でついに均衡が破れます。さらに江口の中犠飛と諏訪の右前適時打でこの回3点。8回にも4番山崎の左越え適時二塁打と荒木の中前適時打で2点を追加して5-0。6回まで県岐阜商打線を無安打に抑え込んだ江口が7回以降も要所を締めて4安打完封勝利。好投手・高橋を攻略した浦和学院が2年ぶりの4強入りを決めました。

▼第87回 選抜高校野球大会【準々決勝】第9日 / 第3試合 (甲子園球場)
県 岐 阜 商(岐 阜)000 000 000=0 (岐商)高橋-加藤
浦 和 学 院(埼 玉)000 000 32X=5 (浦学)江口-西野

▼第87回選抜高校野球大会
http://fanxfan.jp/bb/spr15.html

[23930] 敦賀気比サヨナラ勝ちで3大会連続4強!静岡は87年ぶりの4強を逃す(選抜大会情報55) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/03/29(Sun) 14:15

皆さん、こんにちは。

準々決勝の第2試合、敦賀気比(福井)は初回、4番平沼の右翼ポール際への2ラン(大会第14号)で先制すると、2回にも嘉門の中前適時打で1点を追加。3点差を追う静岡(静岡)は5回、三瓶の投前スクイズで1点を返すと、2死二三塁から鈴木が打ち上げた飛球を中堅手が落球する間に二走者が帰り3-3同点。3回から登板した静岡二番手の左腕村松に抑えられていた敦賀気比は9回、2四球でつかんだ2死一二塁の好機に3番林中が左越えにサヨナラ適時二塁打を放ちゲームセット。平沼は4安打3失点(自責点1)の完投勝利。敦賀気比は2年ぶりの4強進出(昨夏を入れると出場した甲子園3大会連続の4強)。昨夏・準決勝の激闘で敗れた相手・大阪桐蔭との再戦(31日の準決勝)が決まりました。

▼第87回 選抜高校野球大会【準々決勝】第9日 / 第2試合 (甲子園球場)
___(静 岡)000 030 000=3 (静岡)村木、村松-堀内
敦 賀 気 比(福 井) 210 000 001X=4 (気比)平沼-嘉門

▼第87回選抜高校野球大会
http://fanxfan.jp/bb/spr15.html

[23929] 失点について 投稿者:ごーちゃん 投稿日:2015/03/29(Sun) 11:51

皆さん、藤村さん、こんにちは。

NAPOさんの投稿を再度読み返しましたら、
1、2回戦の各試合の失点が2点以内という事だったですね。
1、2回戦の合計の失点だと思ってました。失礼しました。

[23928] 80年夏旭川大-南宇和 投稿者:ふるさと日和 投稿日:2015/03/29(Sun) 11:30

管理人さま、t.kさま、皆様こんにちは
第62回選手権の2回戦「旭川大-南宇和」は、昭和55年8月15日の第一試合でした。南宇和はこの試合で、主将の二番打者青木選手が一回の打席で右手の指に球を受け骨折するアクシデントがあり、南宇和の竹内監督は「主将で遊撃、チームのかなめの青木を欠いて、リズムが狂った」と言うように大きなマイナス影響があったようです。南宇和は初戦で日川を10-0で降しており、打撃戦になれば絶対に負けないと自信を持って臨みましたが、旭川大・山田投手の軟投を打ちあぐみ、1点を争う接戦となりました。
旭川大は初戦も4-3(延長13回)で日向学院(宮崎)をサヨナラで破り、意気があがっており、この試合も3-2と接戦をものにしました。
なお、この日は第四試合で札幌商が双葉(福島)を7-5で破っており、1959年に北海道が二校出場するようになって、初めて北海道二校が二勝して三回戦へ進みました。

[23927] 大阪桐蔭が逆転4強!常総学院、悔やまれる決勝タイムリーエラー(選抜大会情報54) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/03/28(Sat) 18:55

皆さん、こんにちは。
準々決勝の第1試合は春夏ともに優勝経験のある強豪校対決。2回戦まで自責点0同士の左腕による投げ合いで好ゲームとなりました。

常総学院(茨城)は初回、主将の宇草が大阪桐蔭(大阪)の左腕田中の初球・低め直球をライナーで右中間へ。これが大会史上12人目となる先頭打者アーチ(大会第12号)となり1点を先制。大阪桐蔭が3回、中山の左犠飛で追いつきますが、直後の4回、常総学院は9番荒の右前2点適時打で再び勝ち越し。強く降りしきる雨の中、大阪桐蔭は5回こちらも主将の福田が右中間へソロアーチ(大会第13号)を放ち1点差。常総学院の左腕・鈴木は6回まで大阪桐蔭打線を3安打に抑えて好投していましたが、7回2死走者なしから福田・吉澤に連続長短打を浴びて3-3同点とされます。なおも2死二塁の場面で、田中の遊ゴロが雨でぬかるんだ地面で不規則なバウンドとなり、シングルハンドキャッチで捕球しようとした遊撃手皆神がこれを後逸(失策)。中前に抜ける間に二走が帰り決勝点となる4点目。8回にも谷口の左前適時打で追加点を挙げた大阪桐蔭が5-3で勝ち、3年ぶりのセンバツ4強入り。試合を優位に進めていた常総学院は勝負所での守りのミスが悔やまれる敗退となりました。

▼第87回 選抜高校野球大会【準々決勝】第9日 / 第1試合 (甲子園球場)
常 総 学 院(茨 城)100 200 000=3 (常総)鈴木-高瀬
大 阪 桐 蔭(大 阪)001 010 21X=5 (桐蔭)田中-谷口

▼第87回選抜高校野球大会
http://fanxfan.jp/bb/spr15.html

[23926] Re:[23919] 少ない失点でベスト8進出 投稿者:NAPO 投稿日:2015/03/29(Sun) 09:05

みなさん、こんにちは。

> 再びこんばんは。
> NAPO様、揚げ足を取るようで申し訳ないのですが、ベスト8進出校の中で静岡は失点が3あり、2点以内ではないです。
> でも仰る通りどの学校も失点が非常に少なく、今大会は投手力と守備力が鍛えられているチームが勝ち上がっていますね。

静岡は、1回戦 7-1 2回戦 4-2 で勝利
なので、上記の失点3というのは、違うと思います。
私の記述で合っていると思いますが・・・

[23925] Re:[23923] 連続隣県対決と北海道に相性が良い県 投稿者:非公式記録員 投稿日:2015/03/29(Sun) 03:44

皆さん、こんばんは。

何度もすみません。ユウさんのご投稿にありますように、兵庫もそうでしたね。なお、車で行き来することのできる県同士については、陸続きであると考えていますが、03年春の東洋大姫路は思い浮かびませんでした。この点を踏まえると、和歌山、山口、愛媛、大分は、海上も含めてという注意書きが必要になるでしょうか。

[23924] Re:[23921] 北海道vs愛媛 投稿者:hiro 投稿日:2015/03/29(Sun) 01:40

管理人様、皆さん、こんばんは。

> 上記のうち、北海道の方が優勢と見られていたのは04年の鵡川と今日の東海大四くらいでしょうか?
2004年の駒大苫小牧-済美は1回戦で対戦していれば済美がかなり優勢だったでしょうけど、準決勝までの勝ち上がりで(駒苫は日大三・横浜に勝利)下馬評はほぼ互角だったと思います。
ちなみに今日のカードは逆に1回戦であたっていれば東海大四優勢でしたが、1回戦の試合内容(21世紀枠の初出場校に相手のミスで辛勝した東海大四と、16三振はしたが夏春連続出場の二松学舎に打ち勝った松山東)を見たあとでは互角か松山東優勢だったのではないかと。

愛媛は北海道のレベルが低かった昭和時代は勝ち越してましたが、90年代に3連敗すると北海道が全国レベルになり勝てなくなった印象です。

[23923] Re:[23913] 連続隣県対決と北海道に相性が良い県 投稿者:非公式記録員 投稿日:2015/03/29(Sun) 01:21

皆さん、こんばんは。

失礼しました。群馬と京都もそうですね(もう他にありませんよね・・・)。

[23922] いや、惜しかったねえ 投稿者:狛三郎 投稿日:2015/03/29(Sun) 00:45

管理人様、皆様、こんばんは。
t. kさんは甲子園で観戦されたとのことですが、私はテレビ観戦でした。

第3試合ですが、私は判官びいきなもので、東海大四(北海道)対松山東(愛媛、21世紀枠)の試合では松山東を応援していました。松山東が2ランで幸先よく先制したのですが、4回以降7回までひとりの走者も出せず、他方で3回以降は毎回のようにピンチを招いたことが、結局最終盤で逆転される伏線になったのではないか、と思って見ていました。
東海大四の監督が「後半勝負」と言っていたそうですが、体力勝負に持ち込まれ、耐え切れなくなったところで一気に逆転されたような感じを受けましたね。
確かに5回裏のピンチでの山田海一塁手のファインプレイなどがあり、よく頑張っていましたが、守る時間が長く、神経を使っていると、余計に疲れるものです。その点で中盤以降走者が出ず二の矢が継げなかったことは良くなかったですね。
それと、8回表は先頭打者の2番石山選手が左前安打で久しぶりに出塁しながら、送りバント失敗と牽制アウトで二死無走者となり、その後に4番米田選手の三塁打が出たのはもったいなかったです。1回戦の二松学舎代付(東京)戦では、安打が出た回には必ず得点できたのですが、ここでの拙攻が返す返すももったいなかったです。
それでも、甲子園に出場した21世紀枠のチームとしては上出来だったと言えるでしょう。文武両道を標榜しているため、野球の練習以外にもより多くの時間を勉学に割かれるのはハンディであろうに、攻守ともに一般枠のチームとそん色ない水準にあることを証明してくれたと思います。

さて、出場3チームすべて初戦を突破した東北勢ですが、よく見ればベスト8にはひとつも残れず、東北勢の優勝はまたしても果たせませんでした。
甲子園初出場の大曲工(秋田)は1勝した上、浦和学院(埼玉)に食い下がったので上出来でしたが、「案の定」(敢えてこう書く)仙台育英(宮城)は、ちょっと骨のある相手と当たると競り負けてしまいました。

敦賀気比(福井)との試合ですが、失点した5回裏二死二、三塁の場面は、昨日のt. kさんが書かれたようにカウント0-2と追い込みながら「中途半端な球」を痛打されました。
レベルが高くなると、失投はそうそう見逃してくれません。カウント有利だったのですから一球はずすならもっと明確に投げるべきでしたが、一球の重みを思い知らされる羽目になってしまいました。

ただ、投げる球すべてがうまくいくこともないから失投はしかたないのですが、その後の攻撃はもっと不可解だと思いました。

7回表二死二塁で三盗したのですが、悠々アウトでした。そもそも単独で走る場面ではないですからよく分からないのですが、もし単独盗塁なら走り方がヘボ過ぎです。とすれば直前の投球時のようにランエンドヒットだったのでしょうが、もしそれなら打者が見逃してしまってはダメですね。少々ボール球でも振って、(守備妨害にならない程度に)捕手を遮って走塁を助けるべきですからね。あるいは敦賀気比バッテリーが、直前の投球時に仙台育英の作戦に気づき、直後に三塁送球を織り込んで、手を出しづらい内角高めの球を投げたのかもしれません(そこまでやっていたらかなり頭脳的ですが)。
いずれにせよ、仙台育英は、普段しなれない、しかも確率の低いことをやってしまった、という印象を持ちました。

次は8回です。今度はいきなり二塁打が出て無死二塁となりました。
ところがここから進塁打がなく、二死になっても二塁どまりでした(死球の走者も出た)。この後暴投があって二死二、三塁となっただけに、走者を次の塁に進める打撃がなかったことが響きました。
特に無死二塁で、カウント3-1と有利な状況で打って左邪飛に倒れたのは最悪です。
走者もたまらず、走者も進めずですからね。
また、一死一、二塁でもスライダーに引っ掛かって三振。走者留め置きとなりました。

「野球は確率のスポーツ」と野村克也さんが言っていましたが、7回と8回とでは8回の方が得点できる確率は高いはずです。しかるに、ここで塁を進める攻撃が出来なかったのは、敗因のひとつと言えるのではないでしょうか。

東北のチーム全般に言えるのですが、競っている時、ここぞと言う時に不可解なことをやってしまうことが多いように思います(2003年夏決勝と2004年春準々決勝の東北とか)。
仙台育英もまた、平成以降25回出場しながら、一大会3勝以上したのはともに準優勝だった1989年夏と2001年春だけ。彼らにもはや「惜しかった」は通用しないはずです。

[23921] 北海道vs愛媛 投稿者:t. k 投稿日:2015/03/29(Sun) 00:19

こんばんは>皆様。
連続投稿ですいません。

既に何人かの方が挙げられてますが、愛媛は北海道と相性悪いというのは実は今日、観戦しながらも頭の片隅にはありました。

私が覚えている限り(80年以降)だと
80夏 旭川大高3-2南宇和
83春 駒大岩見沢4-1今治西
94夏 北海6-2宇和島東
95夏 旭川実5-4松山商
97夏 函館大有斗4-1宇和島東
01夏 松山商7-6駒大苫小牧
04春 鵡川6-3八幡浜
04夏 駒大苫小牧13-10済美
05夏 済美6-0旭川工
15春 東海大四3-2松山東

抜けている部分あるかもしれませんが、上記だと北海道の8勝2敗です。
上記のうち、北海道の方が優勢と見られていたのは04年の鵡川と今日の東海大四くらいでしょうか?
*83年の駒大岩見沢と97年の函館大有斗はほぼ互角だったような。80年の旭川大高のケースがどうだったかはよく覚えてません。

相性もさることながら、対戦そのものも結構多いですね。

[23920] 連続隣県対決 投稿者:ユウ 投稿日:2015/03/29(Sun) 00:02

こんにちは。連続隣県対決について思い返してみました。

一番記憶に新しいのは昨夏の新潟・日本文理。3回戦で富山・富山商、準々決勝で福島・聖光学院と対戦をしました。初戦からと言えば、08年の宮崎・宮崎商が1回戦で熊本・城北、2回戦で鹿児島・鹿児島実と対戦をしています。

選抜でいえば03年、兵庫・東洋大姫路が2回戦で岡山・岡山城東、3回戦で徳島・鳴門工と対戦をしています。これは兵庫と徳島、岡山と香川、広島と愛媛のように車で行き来することのできる県同士という注意書きが必要になってきます。やはり今回みたいなケースは初めてではないでしょうか?

それと、今回近畿以西では大阪桐蔭のみがベスト8でした。04年夏に東海・北信越以東で6校ベスト8に入ったのは史上初と高野連の会長の閉会式でのあいさつでおっしゃっていたのですが、それを上回る7校がベスト8に入ったことになります。また、昨年まで続いていた複数出場した都道府県の学校の優勝は5年連続でストップ、それどころかベスト8に1校も複数出場した都道府県の学校が入っていないのです。これは、複数出場がなかった1924年、1927年、1951年以外ではおそらく初めてではないかと思います。これは、複数出場の多かった近畿と東京の枠数が21世紀になって減枠し、03年以降は複数出場は2校までというルールができたのが影響したのではないかと思います。

[23919] 少ない失点でベスト8進出 投稿者:ごーちゃん 投稿日:2015/03/28(Sat) 23:53

再びこんばんは。
NAPO様、揚げ足を取るようで申し訳ないのですが、ベスト8進出校の中で静岡は失点が3あり、2点以内ではないです。
でも仰る通りどの学校も失点が非常に少なく、今大会は投手力と守備力が鍛えられているチームが勝ち上がっていますね。

[23918] 連続隣県対決と北海道に相性が良い県 投稿者:ごーちゃん 投稿日:2015/03/28(Sat) 23:47

皆さん、藤村さん、こんばんは。

ロビンさん、
同じ疑問を持って下さり調べて頂きありがとうございました。静岡と福井の対戦校も注目していきたいと思います。

非公式記録員さん、
海上を含めてまでは考えていませんでしたが、挙げて下さった県の対戦校も見ていきたいと思います。

hiroさん、
参照サイトのURLと北海道と愛媛の相性についてありがとうございました。
北海道が愛媛に負けた試合、投稿書いた時に1試合あったと思ってましたが、
済美ー旭川工でしたね。思い出させてくれてありがとうございました。
個人的には、旭川実ー松山商(95年夏)と駒大苫小牧ー済美(04年夏)が印象に残っています。そういえば駒大苫小牧が松山商に2001年夏に敗れていますね。

[23917] 大会第8日(2回戦) 投稿者:t. k 投稿日:2015/03/28(Sat) 23:32

こんばんは>皆様
本日、甲子園で3試合観戦してきました。


・第1試合
 県岐阜商3-0近江

 評判の高い投手の対決は先制し主導権を掴んだ方に軍配上がりました。
 初回、県岐阜商は1番・村居の二塁打などでチャンスを掴み、3番・竹腰が先制のタイムリー三塁打。続く4番・山田もタイムリー二塁打で
 続き2点を先制。3回には5番・加藤のタイムリーで3-0とリード。
 高橋投手に抑えられていた近江は終盤7回には3番・杉野、4番・山本の連打でチャンスを掴むも無得点。8回には2つの失策でチャンスを
 迎えるも高橋投手に要所を締められ後一本が出ませんでした。
 結局、高橋投手は近江打線を3安打10奪三振で完封。

 県岐阜商は高橋投手を擁するだけにこのような序盤の形は理想的でした。立ち上がりから主導権を掴んだ事で相手に重圧を与える事が出来、
 後のゲーム運びもやりやすくなったように思います。
 その高橋投手ですが、やはり単なる本格派ではなく非常にクレバーな投手のように感じます。
 今日も速球で押したかと思えば(Max150キロ)、その直球を見せ球にして100キロ台のカーブやスライダーで打ち取るなど打者によって
 攻め方を変えているようにも感じました。
 1試合通して見たのは今日が初めてでしたが、投手のタイプとしてはダルビッシュが近いでしょうか?

 近江ですが、小川投手が立ち上がりエンジンが掛かりきらないうちに先制され、これが重くのしかかりました。
 高橋投手を相手に初回から追う展開というのは最も避けたかった流れだけに痛い所でした。
 その小川投手もその後は立ち直って好投しました。特にボールになる変化球を振らせる事が出来ていたのでキレはあった事と思います。
 打線の方は3巡目には中軸が捕らえるようになって来ましたが、後一打が出ませんでした。
 ただ堅実な守備も含め、全国レベルの戦力である事は証明されたと思います。夏も期待のチームです。


・第2試合
 健大高崎3-1天理

 記録上の盗塁以外の「機動破壊」が効きました。
 試合の方は健大高崎・川井、天理・斎藤の両左腕の好投で投手戦の様相でした。4回に健大高崎が5番・相馬のタイムリーで1点先制。
 6回まで1安打に抑えられていた天理は7回、三塁打の貞光を5番・冨木がタイムリーで還し1-1に追いつく。その裏、健大高崎は
 一死二三塁のチャンスで一ゴロの間に三走が好走塁を見せ2-1と勝ち越し。続く8回にも1番・春日がタイムリーで3-1と突き放す。
 川井投手は天理の強力打線を4安打1点に抑えました。

 健大高崎はこの試合、いつものように脚で揺さぶりを掛けましたが三走が牽制で刺されたり盗塁も決まらなかったのですが、7回の場面、
 天理の僅かな隙を突きました。
 打球は前進守備のファーストへ。ここで一塁手が走者に背を向けた瞬間に猛然と本塁突入。一塁手が打者走者へタッチするか送球するか
 難しい状況でタイムラグが出来た事も幸いでした。
 また、その三塁走者が健大高崎の中ではさほど脚が速くなさそうな柴引選手だった所から見るとやはりチーム全体の走塁への意識が高い
 のだな、と感じさせられました。

 天理は7回の場面は確かに隙を見せたのは事実ですが、そこまでは健大高崎の機動力をきっちり封じていました。それよりもやはり打て
 なかった事に尽きると思います。
 1番・船曳が2打席目以降は封じられ、4番・坂口も完全に封じられて1試合を通して打線が繋がらなかったのが響きました。
 スケールの大きいチームと思いますので、夏までには更に力強いチームに成長する事と思います。


・第3試合
 東海大四3-2松山東

 逆転劇はほんの些細な流れの変化から起きたように感じました。
 試合は初回、松山東が4番・米田の2ランで先制。これで流れを掴み序盤は松山東ペースで進みました。
 東海大四は大沢投手が中盤以降は立ち直り、打線の方は徐々に亀岡投手を捕らえ始めるも松山東の堅い守備の前に後一打が出ない展開。
 8回に松山東は久々のチャンスを迎えるも走塁ミスの後に長打が出るなど打線が繋がらず追加点を奪えず、その裏、東海大四は2番・金村
 のタイムリーでまず1点還すと、更にチャンスを広げて4番・邵が2点タイムリーを放ち3-2と逆転。松山東は9回粘りを見せるも及ばず。

 東海大四は初戦に続き21世紀枠との対戦。しかも今日は松山東アルプスの大声援を受けながらの試合でやりにくい状況だったと思います。
 序盤はその流れのままに進みましたが、徐々に流れを引き寄せ上位が四巡目になる8回に亀岡投手を捕らえました。
 その流れを引き寄せるきっかけは、3回の4番・米田の打席での大沢投手のスローカーブ(昨夏の西嶋投手を彷彿)、それから8回に
 松山東がチャンスを逸し膠着状態が破れる空気が出てきた事でしょうか。特に3回のスローカーブはそこまで松山東に一方的に流れていた
 試合の空気を傾ける効果となっていたと思います。

 松山東はアルプスの大声援も力にして大健闘でした。力的には劣っていたかと思いますが、応援の力に上手く乗せられる形で幾つも
 素晴らしいプレーがありました。
 8回は攻撃でチャンスを逃した事で試合の流れが変わる予兆が出来た事に加えて相手の上位が四巡目に回るという巡り合わせも重なった
 ように感じました。


今日の甲子園、日差しのある箇所は半袖でも大丈夫なくらい暖かい1日でした。それから、土曜日に地元近畿勢が2校登場、加えて注目の
高橋投手に伝統校・松山東の影響もあって選抜大会では珍しくかなりの大入りでした。(チケット売り場に長蛇の列が出来る程)
高橋投手の150キロは高めに抜けた球でしたが、それでも「150」という数字が出ると響めきが起こりました。
そして、大沢投手の球速表示が出来ないくらいのスローボールにも響めき。
両極端なスピードではありますが、響めきは同じ。このギャップもまた面白いですね。

以上、長々と失礼しました。

P.S よりによって日曜日の準々決勝が順延濃厚とは・・・

[23916] ベスト8チーム 失点2点以内 投稿者:NAPO 投稿日:2015/03/28(Sat) 23:19

みなさん、こんばんは。
いよいよ明日は、準々決勝ですね~
そこで、ベスト8チームの勝ち上がりスコアを見てみると各チームとも1回戦、2回戦の失点が2点以内ですね!
(該当する16試合、勝者チームの全部が失点2点以内)
こういうことは、選抜大会史上初のことではないでしょうか?
投手力が良いチームが残っているということでしょうね・・・
明日以降も失点2点以内のチームが、勝者かな~

[23915] Re:[23914] 訂正 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/03/28(Sat) 23:11

しむぽんさん、こんばんは。

> 佐世保実は出場回数で春夏合わせて6回の甲子園出場を果たしています。(中略)夏の甲子園出場は5回の誤りではないのでしょうか?
ご指摘に感謝します。
訂正させていただきました。ありがとうございます。

[23914] 佐世保実について 投稿者:しむぽん 投稿日:2015/03/28(Sat) 23:04

管理人さん、みなさんこんばんは。
つい先ほど僕は都道府県別甲子園出場校を拝見させていただきましたが、佐世保実の出場回数におやっ?と感じた部分があるので紹介します。
佐世保実は出場回数で春夏合わせて6回の甲子園出場を果たしています。しかし都道府県別甲子園出場校をみると春夏合わせて6回の出場はあっていますが、夏は2回となっています。夏の甲子園出場は5回の誤りではないのでしょうか?勘違いでしたら申し訳ございません。

[23913] Re:[23911] 連続隣県対決と北海道に相性が良い県 投稿者:非公式記録員 投稿日:2015/03/28(Sat) 22:02

皆さん、こんばんは。

所属する地区以外にも、異なる二つの地区と接している県ということですね。静岡、岐阜、福井以外では、海上で接している場合も含めて、福島、山梨、新潟、長野、滋賀、和歌山、岡山、山口、愛媛、大分も該当するんではないでしょうか。

[23912] 山梨大会組み合わせ(春季大会情報24) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/03/28(Sat) 20:30

皆さん、こんばんは。
春季府県大会の続報は、山梨大会(4/11開幕、出場37校)の組み合わせです。
第1シードに東海大甲府・甲府商・日本航空・甲府工、第2シードに甲府西・帝京三・吉田・甲府城西となっています。山梨大会の上位4校は関東大会(山梨開催:5/16~)へ出場します。

▼春季高校野球・山梨大会組み合わせ
http://fanxfan.jp/bb/spr15/haru/yamanashi/
▼2015年春季大会情報
http://fanxfan.jp/bb/spr15/haru/

[23911] Re:[23904] 連続隣県対決と北海道に相性が良い県 投稿者:ロビン 投稿日:2015/03/28(Sat) 20:16

皆様、ごーちゃん様、こんばんは。

>第1試合を見ていて気がついたのですが、県岐阜商は1回戦は長野県の松商学園、2回戦は滋賀県の近江との試合でした。どちらも岐阜県のお隣で、しかも同じ地区に属しません。こういった事は珍しいのではないでしょうか? 過去に夏の大会で1回戦も2回戦も同じ地区(例えば九州)同士の試合はありましたが、1回戦から2試合連続で隣県同士の試合はあまりなかったような気がします。今まで春夏を通じて実現していたのでしょうか?

私も実は同じことを思いました。日本地図を見て調べてみた限り、そもそも岐阜以外にその可能性があるのは静岡(神奈川、長野、山梨、愛知と隣接)と福井(石川、岐阜、滋賀、京都と隣接)だけだと思われますね。

話は変わって、明日はいよいよ準々決勝、それも日曜日と、条件は整ったのに、何故かよりによって明日だけが天気が悪そうなんですよね…明後日以降の天気は悪くなさそうで、昨年はボツになった休養日も取れそうなので、無理はしないかもしれませんね。

[23910] 三本松・丸亀城西・大手前高松が香川4強、鳴門渦潮と城北が徳島4強、高知と明徳義塾が高知4強入り(春季大会情報23) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/03/28(Sat) 19:45

皆さん、こんばんは。
春季府県大会の続報、本日の試合結果です。
香川大会では準々決勝3試合が行われ、三本松・丸亀城西・大手前高松が4強入り。徳島大会では準々決勝2試合が行われ、鳴門渦潮と城北が4強入り。高知大会では準々決勝2試合が行われ、高知と明徳義塾が4強へ進出しました。

▼香川大会(準々決勝)
尽 誠 学 園.100 201 000=4 (尽誠)新納-中林
__.002 010 20X=5 (三本)三好-池上

_ _ _ 西.000 200 000=2 (城西)山上-桑田
藤井学園寒川.000 100 000=1 (寒川)杉本、高田-赤穂

観 音 寺 一.002 010 010=4 (観一)横山、太田、小泉-河田
大手前高松.500 011 20X=9 (大手)香川、田窪、門内-岩澤

▼徳島大会(準々決勝)
___.000 020 00=2 (城南)林、大東-大東、林
鳴 門 渦 潮.500 011 20X=9 (渦潮)中野、吉田-田仁

___島 000 000 001=1 (川島)宮本-井内
___北 110 000 02X=4 (城北)笠井-中村

▼高知大会(準々決勝)
___佐 000 00=0 (土佐)林、松原-楫
___知 4103 0X=17 (高知)鶴井、上田-栄枝

__.001 000 000=1 (高工)三浦、西本-伊藤
明 徳 義 塾.002 002 03X=7 (明徳)岡田、七俵-古川

▼福岡南部大会(4回戦)
九産大九州産2-0博多工 春日3-1玄洋 筑紫台7-2福翔 福岡工大城東3-1東福岡
▼長崎大会(2回戦)
海星6-2松浦 佐世保実5-2佐世保南 創成館11-4長崎西 長崎商4-1大村工
諫早6-3島原 清峰7-0九州文化学園 長崎南山22-2大崎 島原農4-3波佐見
長崎北4-3佐世保工
▼熊本大会(2回戦)
熊本西5-3人吉 熊本農3-2千原台 熊本工4-0専大玉名 ルーテル学院11-1大津
天草工3-0菊池 多良木3-1小川工
▼大分大会(3回戦)
大分工12-2大分鶴崎 情報科学6-5日田三隅 鶴崎工1-0大分商 別府鶴見丘4-2国東
▼宮崎大会(3回戦)
宮崎学園4-3日南学園 都城5-0宮崎農 聖心ウルスラ学園11-1佐土原 宮崎南2-1宮崎日大
▼鹿児島大会(3回戦)
加世田5-4徳之島 薩南工10-0鶴翔 鹿児島6-3池田 出水中央2-0武岡台
尚志館3-1鹿屋工 鹿屋農3-2大島北
▼沖縄大会(3回戦)
豊見城11-2那覇西 石川2-0美来工科 中部商6-2西原 宮古3-0前原

▼2015年春季大会情報
http://fanxfan.jp/bb/spr15/haru/

[23909] 準々決勝の組み合わせ(選抜大会情報53) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/03/28(Sat) 18:55

皆さん、こんにちは。
明日の準々決勝4試合はいずれも楽しみな好カードばかりですね。8強に優勝経験校が5校残りました。

第1試合は春夏ともに優勝経験のある常総学院(茨城)×大阪桐蔭(大阪)の大一番。春夏を通じて初顔合わせです。過去センバツの対戦成績は大阪府の3勝1敗ですが、茨城県の1勝は常総学院が初優勝した第73回大会で挙げた勝利です。第2試合は敦賀気比(福井)と夏の優勝経験がある静岡(静岡)の対戦。これも春夏を通じて初顔合わせ。過去センバツの対戦成績は静岡県の3勝2敗。ただし、敦賀気比は対静岡県勢1勝0敗。第3試合は春の優勝1回の浦和学院(埼玉)と戦前に春3回・夏1回の優勝経験を持つ県岐阜商(岐阜)の対戦。これも春夏を通じて初顔合わせで、過去センバツでの両県の対戦成績は県岐阜商の1勝のみ。第4試合は初の8強入りを果たした東海大四(北海道)と3年前(第84回大会)に4強入りしている健大高崎(群馬)の対戦。センバツでは北海道×群馬の対戦は初めてです。



▼第87回選抜高校野球大会
http://fanxfan.jp/bb/spr15.html

[23908] Re:[23905] 県別相性 投稿者:hiro 投稿日:2015/03/28(Sat) 18:51

管理人さん、皆さんこんばんは。

今大会の傾向を見ると、下馬評より県別対戦の相性で勝負が決まってる試合が多い気がします。
県別対戦のジンクスを乗り越えて勝利したのは今治西-和歌山桐蔭(これまで和歌山の6勝1敗で今大会で6勝2敗に)くらいで、
松山東-二松学舎大付(愛媛の9勝2敗、今大会で愛媛の9連勝)、健大高崎-天理(選抜は群馬の6勝1敗)、東海大四-松山東(北海道-愛媛は北海道の8勝6敗、平成以降では北海道の6勝2敗、南北海道-愛媛は南北海道の6勝3敗、平成以降は5勝1敗)、
すべて県別対戦の相性通りに勝敗が決まってます。
あと大曲工-英明で英明は東北勢に3連敗(出場3回すべて東北勢に敗退)、敦賀気比-仙台育英の試合で敦賀気比は東北勢に7連勝、また勝敗は不明ですが大阪桐蔭も関東勢にほとんど負けてません。

北海道-愛媛は昭和時代の対戦はやはり愛媛が優勢でしたが、90年代の3回の対戦では北海道が3連勝し、以降下馬評では愛媛が上回ることが多い中北海道が優勢になってます。
ちなみに2003年~2006年ごろは国体や明治神宮大会を入れるともっと極端で、2003年神宮大会の鵡川-済美、2004年選抜の鵡川-八幡浜、2004年夏の甲子園決勝の駒大苫小牧-済美、2004年明治神宮大会の駒大苫小牧-新田、2005年夏の済美-旭川工、2006年国体の駒大苫小牧-今治西と、6回対戦して済美-旭川工以外北海道が5勝しております。上甲監督自身も北海道に1勝3敗(明治神宮大会も入れると1勝4敗)と苦手としている地区です。
今回甲子園では済美-旭川工以来、南北海道に限ればあの打撃戦の決勝戦駒大苫小牧-済美の対戦でしたが、終盤の逆転劇でまたしても北海道の勝利でした。

今大会はジンクスはなかなか敗れないということを証明する大会なのでしょうか?

[23907] 世紀の逆転劇・激闘延長戦 投稿者:hiro 投稿日:2015/03/28(Sat) 18:21

管理人様、皆さん、こんばんは。

東海大四-松山東は今大会初の世紀の逆転劇候補でしょうか?とはいえ大阪桐蔭-八戸学院光星や敦賀気比-仙台育英のカードでこのような展開だったら逆転劇の候補でしたが、東海大四-松山東だと掲載するのは厳しいかと個人的には思います。

激闘延長戦は浦和学院-龍谷大平安が今大会唯一の延長戦で、候補と言えますかね。
まだ7試合あるので候補はあるかもしれません。

> ごーちゃんさん
県別対戦成績はこちらのホームページで見れますよ。
http://koushien.s100.xrea.com

[23906] 東海大四が8回逆転劇で初夏通じて初の8強進出!大健闘・松山東はあと一歩及ばず(選抜大会情報52) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/03/28(Sat) 17:45

皆さん、こんにちは。

82年ぶり出場のセンバツ初勝利で勢いに乗る松山東は初回、4番米田の左越え2ラン(大会第11号)で先制。投げては先発亀岡が緩急をつける投球で要所を締め、7回まで東海大四(北海道)を無得点に抑えます。しかし、主導権を握り試合を優位に運んでいた松山東が次の1点が奪えません。東海大四は8回、渡瀬の内野安打と敵失(一塁悪送球)でつかんだ好機に2番金村が左越え適時二塁打を放ち1点差。3番山本が二塁後方へ落とす二塁打でつなぐと、4番邵の内角直球を振り抜いた痛烈な打球が一二塁間を破る逆転2点適時打となり3-2。東海大四はエース大澤の粘投に応える逆転劇で、初夏通じて初の8強進出を決めました。松山東は好投していた亀岡が終盤8回につかまり、惜しくも8強入りを逃しました。

▼第87回 選抜高校野球大会【2回戦】第8日 / 第3試合 (甲子園球場)
__(愛_媛)200 000 000=2 (松東)亀岡-米田
東 海 大 四(北海道) 000 000 03X=3 (東海)大澤-小川

▼第87回選抜高校野球大会
http://fanxfan.jp/bb/spr15.html

[23905] 群馬vs奈良 投稿者:しむぽん 投稿日:2015/03/28(Sat) 17:35

管理人さん、みなさんこんにちは。
今日の第2試合で健大高崎vs天理の試合で3ー1で健大高崎が勝って3年ぶりにベスト8進出を決めましたね。
群馬県勢は奈良県勢ととても相性がいいですね。今日を含めると6勝1敗です。今までのをみると
   1955年センバツ   ○桐生 1-0 天理
   同年春         ○桐生 6-3 高田
   1978年センバツ   ○桐生 4-0 郡山
   1991年センバツ   ○桐生第一10-6奈良
   1999年センバツ   ●高崎商6-7高田
   2012年センバツ   ○健大高崎9-3天理
   2015年センバツ   ○健大高崎3-1天理
となっています。
今日の結果で天理は再び同じ相手に敗れました。奈良県勢は神奈川県勢だけではなく、群馬県勢にも相性が悪いようですね。なぜ高校野球には相性がいい県と悪い県が存在するのかすごく不思議だなと自分は思います。

[23904] 連続隣県対決と北海道に相性が良い県 投稿者:ごーちゃん 投稿日:2015/03/28(Sat) 16:12

皆さん、藤村さん、こんにちは。今日でベスト8が出揃いましたね。

第1試合を見ていて気がついたのですが、県岐阜商は1回戦は長野県の松商学園、2回戦は滋賀県の近江との試合でした。どちらも岐阜県のお隣で、しかも同じ地区に属しません。こういった事は珍しいのではないでしょうか? 過去に夏の大会で1回戦も2回戦も同じ地区(例えば九州)同士の試合はありましたが、1回戦から2試合連続で隣県同士の試合はあまりなかったような気がします。今まで春夏を通じて実現していたのでしょうか?

また第3試合で北海道の東海大四が愛媛県の松山東に逆転勝ちしました。北海道は1回戦に愛知県の豊橋工に勝利しましたが、愛知県と愛媛県の両県には相性が良い気がします。95年から高校野球を見ていますが、北海道のチームが両県に負けたのは春のセンバツで21世紀枠で成章が出場した時と、夏の大会で同じ愛知の東邦が出場した時だと思います。対愛媛県に関しては今手元に資料がないので北海道のチームが負けた試合がすぐに出てこないのですが、いかがでしょうか?

[23903] 柴引の好走塁で決勝点!健大高崎が3-1で天理に競り勝ち3大会連続の8強入り(選抜大会情報51) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/03/28(Sat) 15:00

皆さん、こんにちは。

0-0で迎えた4回、健大高崎(群馬)が相馬の中前適時打で先制。対する天理(奈良)は7回に冨木の左前適時打で同点に追いつきますが、健大高崎はそのウラ1死二三塁の好機に、佐藤の一塁ゴロで三走柴引がスキを突いた好走塁で本塁を陥れ2-1勝ち越し。8回にも春日の左中間適時二塁打で貴重な追加点を挙げた健大高崎が近畿王者・天理に3-1で競り勝ち3年ぶりの8強進出(昨夏を入れると甲子園3大会連続の8強入り)を決めました。先発の左腕川井は4安打1失点の完投勝利。天理は川井の多彩な変化球に翻弄されわずか4安打の1点止まり。2回戦で姿を消しました。

▼第87回 選抜高校野球大会【2回戦】第8日 / 第2試合 (甲子園球場)
___(奈 良)000 000 100=1 (天理)斎藤、森浦-堤田
健 大 高 崎(群 馬) 000 100 11X=3 (健大)川井-柘植

▼第87回選抜高校野球大会
http://fanxfan.jp/bb/spr15.html

[23902] 高橋が近江を3安打完封!県岐阜商2年ぶりの8強入り(選抜大会情報50) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/03/28(Sat) 12:00

皆さん、こんにちは。

県岐阜商(岐阜)は初回、先頭の村居が右翼線二塁打で出ると3番竹腰が右越え適時三塁打、4番山田も左翼線適時二塁打で続き2点を先制。長打攻勢で試合の主導権を握った県岐阜商は3回にも5番加藤が左前適時打を放って3点差。先発のエース高橋は140キロ台の直球で近江(滋賀)を力でねじ伏せ10奪三振の3安打完封。チームは2年ぶりの8強入りを決めました。近江は7回に初の連打で1死一三塁、8回にも相手の2失策で2死一三塁の反撃機を作りますが決定打を奪えず2回戦敗退。

▼第87回 選抜高校野球大会【2回戦】第8日 / 第1試合 (甲子園球場)
県 岐 阜 商(岐 阜)201 000 000=3 (岐商)高橋-加藤
___(滋 賀) 000 000 000=0 (近江)小川、有本、京山-仲矢

▼第87回選抜高校野球大会
http://fanxfan.jp/bb/spr15.html

[23901] 高松南が香川4強、高知南と高知中央が高知4強入り(春季大会情報22) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/03/27(Fri) 23:19

皆さん、こんばんは。
春季府県大会の続報、本日の試合結果です。
香川大会では準々決勝1試合が行われ、高松南が4強入り。高知大会では準々決勝2試合が行われ、高知南と高知中央が4強へ進出しました。

▼香川大会(3回戦)
観音寺一1-0香川中央 大手前高松2-1高松一
▼同(準々決勝)
___井 001 001 000=2 (藤井)松岡、山田-中山
__南 011 100 00X=3 (高南)後藤-湊谷

▼徳島大会(2回戦)
鳴門7-0板野 生光学園3-2富岡西

▼高知大会(準々決勝)
__南 302 301 0=9 (高南)桑原、友竹-和田
__西 000 000 1=1 (高西)池田、明神、川澤-西本

高 知 中 央.110 021 15=11 (中央)日隈-伊澤
__.000 101 00=2 (高商)清岡、福宮、高橋-氏次

▼福岡北部大会(3回戦)
九州国際大付4-0福岡魁誠 新宮7-3育徳館 光陵7-0希望が丘 青豊8-1折尾
▼福岡南部大会(4回戦)
八女4-3福岡大大濠 大牟田3-0筑前 久留米3-2福岡一 福岡7-6糸島
▼佐賀大会(3回戦)
伊万里商11-5佐賀北 高志館8-6鳥栖工 唐津商12-0東明館 佐賀商6-4北陵
▼長崎大会(1回戦)
諫早農2-1佐世保商 壱岐22-0諫早商 鎮西学院8-0島原中央 西陵(不戦勝)北松西
佐世保西11-1口加 長崎東7-0長崎工
▼熊本大会(1回戦)
文徳8-2鹿本 鎮西6-2松橋 熊本国府7-0八代工
▼同(2回戦)
東海大熊本星翔8-0真和 八代16-1荒尾南関 有明10-0済々黌
▼大分大会(3回戦)
柳ヶ浦4-1大分西 臼杵5-3日田林工 明豊9-3宇佐 杵築6-1大分東明
▼鹿児島大会(3回戦)
鹿児島実8-1指宿商 樟南10-3鶴丸 鹿児島工11-2枕崎 大島5-2松陽
れいめい5-4種子島 吹上8-7出水工
▼沖縄大会(2回戦)
小禄5-2沖縄水産 興南8-1読谷 沖縄尚学12-8嘉手納 那覇商3-2北中城
首里5-2豊見城南 コザ7-3名護

▼2015年春季大会情報
http://fanxfan.jp/bb/spr15/haru/