「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[23100] Re:[23099] 引き分けたら決勝は9回まで?同点なら両校優勝 投稿者:アララの呪文 投稿日:2014/08/30(Sat) 22:07

皆さま、かちわり大好きさま、こんにちは。

> この場合両校優勝ではなく両校準優勝(優勝預かり)となるそうです。
> 第13回大会(静岡商・下関商)が優勝預かりとなっています(内容はわかりません)

優勝預かりの第13回大会(昭和43年)。この年、硬式は第50回大会、全都道府県から48校が出場する記念大会としては初めて甲子園球場のみで行われることにより、会期がそれまで前例のなかった13日間に及ぶことことから、軟式大会の開幕は例年より遅い8月27日で予定され、悪天候により一日順延し、28日に開幕。その後も天候不順で大会の進行は滞り、9月1日にようやく準決勝・決勝の日を迎えました。

当時、軟式大会は準決勝と決勝を同日に行っており、この方式は昭和55年の第25回大会まで続いたのですが、この日の下関商業と静岡商業はともに2試合27イニングを1日で戦い、決勝の18回を戦い抜いて、既に疲労困憊。当時は延長18回で決着しない場合、休憩時間を挟んでサスペンデッドゲームを行う規定でしたが、さすがにそれを要求するには過酷な状況であることに加え、翌日の9月2日は月曜日で新学期が始まることも考慮し、再試合も実施せず、異例の「優勝預かり」となったものです。

なお、下関商業と静岡商業は数年前に「優勝預かり」のメンバーが集まって、決着をつけるべく「再試合」を行って、話題になりました。

[23099] Re:[23098] 引き分けたら決勝は9回まで?同点なら両校優勝 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2014/08/30(Sat) 17:57

> > ダブルヘッダーの場合1日のイニング数が18という規定があるそうで9回で決着がつかない場合抽選
> もしですよ。明日、延長54回まで戦って引き分けた場合は、規定により決勝戦は9回までということになります。
> ということは、もし決勝のスコアが同点でも延長戦には入らず、試合は9回終了時点で打ち切りですよね。その場合、両校優勝なんでしょうか。

管理人様、みなさん、こんにちは。
この場合両校優勝ではなく両校準優勝(優勝預かり)となるそうです。
第13回大会(静岡商・下関商)が優勝預かりとなっています(内容はわかりません)

[23098] Re:[23095] 引き分けたら決勝は9回まで?同点なら両校優勝 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/30(Sat) 17:10

かちわり大好きさん、こんにちは。

> ダブルヘッダーの場合1日のイニング数が18という規定があるそうで9回で決着がつかない場合抽選
もしですよ。明日、延長54回まで戦って引き分けた場合は、規定により決勝戦は9回までということになります。
ということは、もし決勝のスコアが同点でも延長戦には入らず、試合は9回終了時点で打ち切りですよね。その場合、両校優勝なんでしょうか。

[23097] ギネス級の延長45回スコアレス!国内最長記録を明日更新へ 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/30(Sat) 16:30

皆さん、こんにちは。

驚きましたね。スコアレスの激闘は互いに譲らず、3日目も決着せず。ついに国内最長記録の延長45回に並びました。
明日、延長46回から試合を再開。もし、延長54回までに勝負がつかなければ抽選。そして即決勝戦へ突入します。決勝では初出場・初優勝に王手をかけた三浦学苑(南関東・神奈川)が休養十分で待っています。

▼第59回全国高校軟式野球選手権大会 (準決勝) =延長15回/延長30回/延長45回サスペンデッド=
___京(東_海・岐阜)
000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000=0 (中京)松井-西山
000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000=0 (崇徳)石岡-沖西
___徳(西中国・広島)

[23096] 熱すぎる 投稿者:スカイライナー 投稿日:2014/08/30(Sat) 15:11

皆さん、こんにちは
何と、今日も決着つかず、明日、再試合。

[23095] 高校軟式野球 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2014/08/30(Sat) 14:57

管理人様、みなさん、こんにちは。

高校軟式野球の話題で持ち切りですが。
両校の投手ともに準決勝45イニングで600球以上投げています。明日準決勝の後決勝戦が控えていますがともに準々決勝から5連戦ということになり。決勝まで進出した場合ダブルヘッダーになってしまい疲労度が心配でたまりません
ダブルヘッダーの場合1日のイニング数が18という規定があるそうで9回で決着がつかない場合抽選ということになるそうです。

[23094] 現在試合中!延長38回に突入 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/30(Sat) 12:30

皆さん、こんにちは。
にわかに軟式高校野球選手権大会の話題で持ち切りですね。

アララの呪文さんが書いているとおり、延長戦・国内最長記録は延長45回(1983年天皇杯全日本軟式野球決勝:ライト工業2-1田中病院)です。日本のプロ野球の最長は延長28回(1942年:名古屋4-4大洋)。米国メジャーリーグの最長は延長26回(1920年:ブレーブス1-1ドジャース)で、米国最長記録はマイナーリーグの延長33回(1981年:ポータケット3-2ロチェスター)とされていますので、公式記録の中では日本の延長45回が世界最長かも知れません。
硬式高校野球の甲子園大会では1933年選手権(第19回大会)準決勝の延長25回(中京商1-0明石中)が最長。地方大会では、当サイトの激闘・延長戦に記事のある2003年の福井大会1回戦。大会規定の延長15回引き分けが2度、雨天順延の再々試合で決着した大野東×敦賀気比の3日間合計39回という激闘がありました。なお、夏の高校野球地方大会の最長記録は、戦前・日本統治時代(1941/7/26〜28)の台湾大会で2度の降雨コールド0−0引き分けの後に延長25回(嘉義農林2−1台北工)を戦った3試合合計40回(5時間45分)。

本日31回から再開【現在試合中、延長38回表】
▼第59回全国高校軟式野球選手権大会 (準決勝) =延長15回/延長30回サスペンデッド= 6時間16分
___京(東_海・岐阜) 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 0  =0 (中京)松井-西山
___徳(西中国・広島) 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 0  =0 (崇徳)石岡-沖西

▼天皇杯全日本軟式野球 (決勝) 1983/9/20 =延長45回= 8時間19分
ライト工業.000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 010 000 000 001=2(ラ工)小山、大塚-上条
田 中 病 院.000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 010 000 000 000=1(田中)池内-稲田

▼高校野球選手権大会 (準決勝) 1933/8/19 =延長25回= 4時間55分
__中 000 000 000 000 000 000 000 000 0=0 (明石)中田
__商 000 000 000 000 000 000 000 000 1X=1 (中京)吉田

▼高校野球選手権 (福井大会1回戦) =39回 (3試合) = 合計8時間42分
① 2003/7/21 =延長15回規定引き分け=② 再試合 2003/7/22 =延長15回規定引き分け=③ 再々試合 2003/7/24
__000 040 000 010 000=5___000 003 000 000 000=3___000 000 010=1
敦 賀 気 比002 010 010 010 000=5_敦 賀 気 比010 020 000 000 000=3_敦 賀 気 比202 002 00X=6

▼プロ野球 (後楽園/変則トリプルヘッダ-第3試合) 1942/5/24 =延長28回日没引き分け= 3時間47分
__屋 011 000 002 000 000 000 000 000 000 0=4 (名古)野口二
___洋 000 002 200 000 000 000 000 000 000 0=4 (大洋)西沢-野口正

▼米国マイナーリーグ 1981/4/18・6/23 =延長33回= 8時間25分
ロチェスター・レッドウイングス 000 000 100 000 000 000 001 000 000 000 000=2
ポータケット・レッドソックス 000 000 001 000 000 000 001 000 000 000 001X=3
※4/18の試合 (午後8時~午前4時7分)は延長32回サスペンデッド。約2カ月後の6/23に再開すると、直後の33回で決着。

[23093] Re:[23092] 軟式高校野球も熱い 投稿者:アララの呪文 投稿日:2014/08/29(Fri) 21:32

皆さま、こんばんは。

> 軟式高校野球準決勝、岐阜中京対崇徳の試合は本日の試合でも決着つかず0-0。延長通算して30回の激闘、中京・松井と崇徳・石岡(NPB広島ジュニア出身・当時は背番号1の内野手)の粘りの投球で壮絶な投げ合い0行進。再三ランナーを出しながらあと1本が出ないという状況です。国内最長のイニング数は31年前の大会で45回というのがあるそうです。

> 私が覚えている限りでは、軟式で使用するボールは硬式と違って低反発の素材で使われている為、金属バットでもなかなか飛ばないそうです。得点が入らないのでどうしても接戦になりがちですね。

いやはや、熱い戦いが続いてますね。私自身、何度も軟式大会には足を運んでおり、少々の延長戦には驚かないのですが、延長30回・再々サスペンデッドゲームにはさすがにびっくりです。明石のフクロウさんの語り口を見ると、あまり軟式の試合に足を運ばれたことがないものと推察いたしますが、HNから推察するに球場のお近くにお住まいだと思いますので、ぜひ明日11時、延長31回からの継続試合を現場でご覧になってください。

さて、国内最長延長45回ですが、昭和58年当時、大変なビッグニュースとなったので、よく覚えています。天皇杯全日本軟式野球大会の決勝、ライト工業対田中病院の試合で、延長35回の表裏に1点ずつ取り合い、45回表にライト工業が勝ち越し、2-1で勝利。9時前に始まった試合は25回終了後の僅かな休憩時間を挟んで、試合終了は17時を回る8時間超の死闘。敗れた田中病院の投手は45回を完投、ライト工業の勝利投手は36回からリリーフして、10イニングを零封した大塚喜代美投手でした。

この大塚投手、名前を見てピンときた方もおられるでしょうが、第53回全国高校野球選手権大会(昭和46年)で桐蔭学園の下手投げエースとして優勝、その後、社会人野球・三協精機の主戦投手として、甲子園球場を舞台に行われた第1回社会人野球日本選手権大会(昭和49年)でも初代王者奪取の立役者となりました。数々の栄光の舞台に立った大塚投手は、このギネス級の決勝戦においても、球史に名を刻むところとなりました。

[23092] Re:[23091] 軟式高校野球も熱い 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2014/08/29(Fri) 20:04

皆さんこんばんわ。夏の激闘も終わり96年生まれの世代の高校野球が終わりました。次は97年生まれの世代へと主役は移ります。

> 軟式高校野球が、二日連続の再試合だそうです。
> 硬式の打高投低とは、対照的に 点が入りにくいのが軟式野球の特徴ですね。

軟式高校野球準決勝、岐阜中京対崇徳の試合は本日の試合でも決着つかず0-0。延長通算して30回の激闘、中京・松井と崇徳・石岡(NPB広島ジュニア出身・当時は背番号1の内野手)の粘りの投球で壮絶な投げ合い0行進。再三ランナーを出しながらあと1本が出ないという状況です。国内最長のイニング数は31年前の大会で45回というのがあるそうです。
私が覚えている限りでは、軟式で使用するボールは硬式と違って低反発の素材で使われている為、金属バットでもなかなか飛ばないそうです。得点が入らないのでどうしても接戦になりがちですね。

[23091] 軟式高校野球も熱い 投稿者:スカイライナー 投稿日:2014/08/29(Fri) 19:10

皆さんこんばんわ。
軟式高校野球が、二日連続の再試合だそうです。
硬式の打高投低とは、対照的に 点が入りにくいのが軟式野球の特徴ですね。

[23090] 夏のサイト更新情報(激闘の記憶と栄光の記録) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/29(Fri) 09:43

皆さん、こんにちは。
サーバーメンテナンスの影響で少し出遅れましたが、夏の当サイト更新情報です。
毎晩、少しずつ更新しています。(★印=更新済みの箇所を示します)

★1-1)全国高校野球・都道府県別甲子園出場校 ランキング(8/28更新)
http://fanxfan.jp/bb/shutujo.html
http://fanxfan.jp/bb/shutujo2.html
★1-2)全国高校野球・都道府県歴代出場校 全成績(8/28更新)
 大阪 http://fanxfan.jp/bb/result/27_osaka.html
 三重 http://fanxfan.jp/bb/result/24_mie.html
★1-3)甲子園出場校の校名呼称・正式校名一覧(8/25更新)
 東日本編 http://fanxfan.jp/bb/koumei.html
 西日本編 http://fanxfan.jp/bb/koumei2.html
 その他_ http://fanxfan.jp/bb/koumei3.html
★2)全国高校野球・歴代優勝校(8/25更新)
http://fanxfan.jp/bb/yusho.html
★3)全国高校野球・春夏決勝戦 全スコア(8/25更新)
http://fanxfan.jp/bb/yusho_score.html#2014
★4-1)都道府県・通算勝星ランキング(8/28更新)
http://fanxfan.jp/bb/ranking3.html
★4-2)都道府県・通算勝率ランキング(8/28更新)
http://fanxfan.jp/bb/ranking4.html
★5)個人記録・チーム記録(8/25更新)
http://fanxfan.jp/bb/record.html

[23089] 印象に残る逆転劇が多かった大会。 投稿者:クッキー 投稿日:2014/08/28(Thu) 12:50

みなさんこんにちは。
楽しかった2週間が終わってしまいました。個人的には地元の三重高が躍進してくれて最高の大会でした。

今大会の特徴はやはり逆転劇の多さでしょうか。打高投低の大会だったこともあり特に多かったと思います。

地方予選の石川大会の決勝は球史に残るレベル、それに隠れてしまいましたが新潟大会決勝、福島大会決勝、山形大会決勝なども素晴らしい逆転劇でした。

地方予選決勝での流れをそのまま、本大会でも大垣日大の8点差逆転、三重の9回2アウトからの逆転、大阪桐蔭が準決勝で見せた逆転劇など印象に残る逆転試合が多かったように思います。

特に大垣日大は最大得点差タイの8点の逆転、三重高はその逆転で波に乗り一気に決勝まで駆け上がりました。

逆転試合が地方予選から多かったこの大会、管理人様が「世紀の逆転劇」を今大会からどれを追加されるのか、楽しみに待っています。

[23088] Re:[23087] 史上2校目 投稿者:日没航 投稿日:2014/08/28(Thu) 06:13

> 準々決勝の価値が下がったように感じているんですが皆様はどうお考えでしょうか?
お早う御座います。
休養日が設けられたのでフリーにした方が面白いかも知れないですね。ただ、雨天順延が多い場合、休養日がなくなって一部のチームが連戦になりますからその場合、今のままの形式の方が選手たちには無難でしょう。

[23087] Re:[23078] 史上2校目 投稿者:ユウ 投稿日:2014/08/27(Wed) 18:38

> >大阪桐蔭の決勝戦5連勝って史上初なのか
>
> 広島商が決勝5連勝してます。6度目となった昭和48年の春に横浜に負けてます。

こんにちは。どうもありがとうございました。しかし、5回優勝してもこのサイト的大阪の盟主はまだPLなんですよね。あと3回優勝すればPLを上回ることができるのですが、決してできなくはない数字ですよね。

昨年からこの抽選システムになったのですが、個人的には3回戦の価値が上がり、準々決勝の価値が下がったように感じているんですが皆様はどうお考えでしょうか?

[23086] 三重高準優勝 投稿者:むー 投稿日:2014/08/27(Wed) 10:46

初めての書き込みとなります。
管理人様、皆様、こんにちは。

三重県予選を観戦していたものです。
予選では、憎いほど強く。稲生高が三重高に先制して勝っていた試合がノーゲームになったとき三重高の運の強さを感じました。

エース今井君は昨夏、春とは別人のような投球でした。
打線も春から指導されていた中村好治氏の教え通り選球眼がよく、甘い球を巧打する見事なものでした。

それでも、全国は甘くないだろうし、沖縄尚学と戦えるだけでいいと思ってた程度でした。
しかし、結果は四日市以来の59年ぶり決勝進出でした。
決勝打を打たれた時のように、あと10cmのところで勝ちを逃したようでした。

夢を見させてくれてありがとうと三重高ナインに礼を言いたいです。

[23085] 指導者 投稿者:わか 投稿日:2014/08/26(Tue) 12:13

管理人さま、皆さんこんにちは。何時も考えることですが、指導者は大事ですね。勝って全国大会で優勝するには手腕が必要です。わが青森県の八戸学院光星は、敦賀気比高校戦はサウスポーが苦手に見えたとか、北條がノーヒットでも、打順をいじらないとか、僅かながら相手につけこめる隙を作っています。プロ野球でも、野村監督の再生工場、ID野球のような指導者次第で輝く例があります。西谷監督は、素晴らしいとおもいますし、勝てば官軍だなと思いました。

[23084] サーバメンテナンスについて 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/26(Tue) 08:11

皆さん、こんにちは。

只今、当サイトはサーバメンテナンスのため一時的に閲覧できない状況にあります。ディスク使用量が契約している容量に達してしまった模様です。
なお、本掲示板(別サーバにつきメンテナンスの対象外)は引き続きご利用いただけます。

復旧までしばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

[23083] 大阪桐蔭優勝 投稿者:狛三郎 投稿日:2014/08/26(Tue) 03:20

管理人様、皆様、こんばんは。
今大会は、大阪桐蔭の優勝で幕を閉じました。「終わってみれば何とやら」で、鉄板の優勝候補が勝ったのではなく、「一度も負けなかったから優勝した」という感じですね。私は大阪桐蔭の初戦を甲子園で観戦していますが、そのときはとても優勝に手が届きそうに感じませんでした。初戦もまた「相手より点が多かったから勝った」といったところでしょう。
ただ、不調でも何とか勝ちを拾える、というのはトーナメントでは重要なことですね。


さて、今大会の大阪桐蔭はこの初戦をはじめ、相手よりも少ない安打数で勝った試合が3つあるのですが、「相手より少ない安打数で勝った試合数」で言うと上には上があるものです。
第89回(2007年)で優勝した佐賀北が4試合、相手より少ない安打数で勝っています。
内訳は1回戦の福井商(福井)が5本-8本、準々決勝の帝京(東東京)戦が11本-12本、準決勝の長崎日大(長崎)戦が4本-5本、決勝の広陵(広島)が5本-13本です。
佐賀北の場合、3回戦の前橋商(群馬)戦も7本-7本と同数でした。
したがって、相手より多い安打数は2回戦の宇治山田商(三重)戦の引き分け再試合を含めた2試合のみ(10本-9本、12本-7本)ですから、「相手より多い安打数で勝った試合」はたった1試合しかなかったことになります。

[23082] Re:[23081] 訂正 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/26(Tue) 02:04

hiroさん、こんばんは。

> 海星は7連敗の間違いではないですか?岩国は7連敗ですけど。
ご指摘に感謝します。訂正させていただきました。

[23081] 不運を絵に描いたようなチーム 投稿者:hiro 投稿日:2014/08/26(Tue) 00:43

管理人さん、皆さん、こんばんは。

>ちなみに初出場からの連敗記録は平成7年夏~22年夏の盛岡大付(岩手)の9連敗がワースト(第85回選抜大会で初勝利)で、昭和34年夏~42年夏の海星(長崎)は岩国と並ぶ8連敗。
海星は7連敗の間違いではないですか?岩国は7連敗ですけど。

[23080] 安打数は少ないのに…。 投稿者:らいすぼうる 投稿日:2014/08/26(Tue) 00:07

管理人さま、皆さま、はじめまして。
気になったことがありますので、質問させていただきます。
優勝した大阪桐蔭ですが、甲子園での6試合のうち開星、敦賀気比、三重との3試合で安打数が相手より少なかったにもかかわらず勝利を収めました。
明徳義塾戦では同数止まりで、安打数も上回ったのは八頭、健大高崎との2試合のみ。
もちろん安打数が少なくて勝つのは珍しくありませんし、それだけ効率よくチャンスをものにしたということでしょうが、優勝チームが、となるとかなり珍しいのではないでしょうか?

[23079] スクイズ 投稿者:スカイライナー 投稿日:2014/08/25(Mon) 20:16

皆さん、こんばんわ。
今日の決勝戦、三重高のスクイズ失敗が勝敗を別けたと思います。
スクイズ失敗で、1点差で終わり、大阪桐蔭に流れが行きました。
大一番での勝負所て、スクイズが決まると効果的ですが、お互いスクイズを意識しているので相手の裏の裏の更に裏を読む必要が有ります。

[23078] 史上2校目 投稿者:suenao 投稿日:2014/08/25(Mon) 20:08

皆さんこんばんわ。

>大阪桐蔭の決勝戦5連勝って史上初なのか

広島商が決勝5連勝してます。6度目となった昭和48年の春に横浜に負けてます。

[23077] 決勝戦負け知らず 投稿者:ユウ 投稿日:2014/08/25(Mon) 19:34

こんにちは。大阪桐蔭の決勝戦5連勝って史上初なのか、過去にいたのかどちらでしょうか?箕島が4連勝で横浜も4連勝していたんですが、5回目となった03年春に初めて敗退しています。

[23076] Re:[23075] 夏の終わり 投稿者:LTC 投稿日:2014/08/25(Mon) 17:34

>富山第一、富山商と連続ベスト8は立派です。

水を差す様で申し訳ないですが、富山商は3回戦敗退ではないですか?
いずれにせよ、ベスト8に勝るとも劣らない立派な成績だとは思いますが。

唯一夏のベスト4がない(現49代表の区分にならえば北北海道もなし)富山ですが、近いうちにこの壁も突破できると信じています。

ところで、春はベスト4がまだの県って意外に多いですよね。

[23075] 夏の終わり 投稿者:わか 投稿日:2014/08/25(Mon) 17:06

管理人さま、皆さんこんにちは。夏の高校野球甲子園大会が終わりました。大阪桐蔭の見事な優勝で幕を下ろしました。流石に強いですね。勝ち方を知っていると言うか、タイミングを逃しませんね。まだまだ東北勢、北陸勢は差が有りますね。昨年は花巻東、日大山形。今年は日本文理、敦賀気比。以前よりは上位に顔を出すようになりましたが、相手の隙を逃さないしたたかさ、勝ちきる力。慌てず、ひっくり返す底力。諸々まだまだです。わが青森県は八戸学院光星。毎回ベスト8以上は勿論立派。でも、まだ足りませんねえ。そこには普段の練習、練習相手に問題もあると思います。青森山田が最近低迷。力を入れるスポーツを絞りましたからねえ。東北では恐らく八戸学院光星、花巻東、そして聖光学院が優勝に最も近いと思います。積極的に練習試合で他県に遠征しましょう。特に負けている、日大三、大阪桐蔭、横浜などが良い相手です。大学生を過ごした富山もここ最近低迷を脱しました。富山第一、富山商と連続ベスト8は立派です。こちらも日本文理、敦賀気比、新潟明訓、遊学館と可能性の有りそうな高校は有りますね。考えて練習、練習試合をしてほしいです。さて来年はどこが出てくるでしょうか。今大会出番のなかったスーパー1年生明徳義塾の投手が春の選抜でベールを脱ぐか。秋の予選も楽しみにしています。私の生きているうちに優勝旗が白河の関を越えてほしいです。

[23074] 開星 投稿者:hiro 投稿日:2014/08/25(Mon) 15:16

管理人さん、皆さん、こんにちは。

今大会の開星は不運を絵に描いたようなチームに入らないでしょうか?
優勝した大阪桐蔭相手に序盤4点をリードしながら、5回裏に微妙なホームタッチアウトの判定で追加点を逃し(2ちゃんねるに貼られた画像ではセーフでした)、2つの謎のボークで失点。
誤審かどうかは微妙ですが、1946年夏の成田中が入ってるなら今大会の開星も、と思います。

[23073] 大阪桐蔭が2年ぶり4回目の選手権大会制覇!三重に4-3で逆転勝ち(選手権大会情報120) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/25(Mon) 14:57

皆さん、こんにちは。
大阪桐蔭(大阪)が三重(三重)に4-3で逆転勝ち。2年ぶり4回目の選手権大会優勝を飾りました。

先制したのは三重でした。三重は2回1死一二塁から8番中林の左越え2点適時二塁打で走者二人を迎え入れ先制。2点を先行された大阪桐蔭はそのウラ、福田の右前適時打で1点差に迫ると、3回に3番香月の中犠飛で2-2同点。三重は5回、3番宇都宮の中前適時打で再び勝ち越し。1点差を追う大阪桐蔭は7回、2死満塁の好機に1番中村が中前2点適時打を放って一気に逆転。先発の福島は粘投で再三のピンチを切り抜け、この1点リードを最後まで守り切り、11安打3失点の完投勝利。三重は勝ち越した直後のバント失敗(一飛併殺)や7回のスクイズ失敗(空振りで三走が憤死)が響き、逆転負けを喫しました。

▼第96回 全国高校野球選手権大会【決勝】第14日 (甲子園球場)
___(三_重)020 010 000=3(三重)今井、森、瀬戸上-中林
大 阪 桐 蔭(大_阪)011 000 20X=4(桐蔭)福島-横井
※大阪桐蔭は2年ぶり4回目の全国制覇。

▼第96回 選手権大会情報 (トーナメント表)
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23072] 春夏優勝高校 投稿者:NAPO 投稿日:2014/08/25(Mon) 13:21

皆さん、こんにちは。
いよいよ決勝戦ですね。
三重高校が優勝すれば、28校目の春夏優勝高校となります。
(大阪桐蔭は、春夏優勝あり。)
三重県勢、初の快挙となります。(過去、18県あり。)
(最多は、東京、神奈川、大阪、和歌山の3校あり。)
記録達成なるかも楽しみです。

[23070] 準決勝 投稿者:t. k 投稿日:2014/08/24(Sun) 19:47

こんばんは>皆様
今日の準決勝、対照的な試合展開でしたね。

第1試合は、三重が打線が上手く繋がりました。
似たような立ち上がりの攻防で、日本文理は併殺でチャンスを逸し、三重はタイムリーが出る。
追加点は途中出場の山井選手がチャンスを造りスクイズ(ちょっと意表を突かれた)。
6回は二死から相手エラーをきっかけにチャンスを広げてキーマンと見られていた1番・長野が2点タイムリーで突き放し、8回には山井の本塁打でダメ押し。
これ以上ない理想的な展開でした。

今井投手はいつものように徐々に調子が上がっていったようでした。序盤は低めへの変化球を見極められていたのですが、中盤から後半に掛けては振らせる事が出来ていたので、キレが段々と出てきたのかもしれません。
それにしても、今井投手は不思議な投手ですね。直球は130キロ台、変化球もキレはあるものの、ウィニングショットになる程でもない。それでもそれなりに抑えている。
狙いが絞りにくくいつの間にか術中に嵌ってしまう。そんなタイプのように見えました。

日本文理は立ち上がりに主導権を取れなかったのが響きました。鋭い打球はもしかしたら三重よりも多かったかもしれませんが、要所を締められ後一本が出ませんでした。
飯塚投手はいつものように制球重視の丁寧な投球をしていましたが、要所要所で三重打線に捕らえられてました。

第2試合は本当に高校生の打撃のレベルを超えるような激しい打ち合いでした。
どちらも攻撃力が高いので点の取り合いにはなると思っていたので、初回に敦賀気比が満塁本塁打等で5点先制してもまだまだ判らないだろうと思ってました。
その裏、先頭打者に本塁打が出た事で相手のペースにさせなかったのがポイントだったと感じました。
それにしても、両校の打撃は凄まじい物がありました。
序盤から点の取り合いになる試合はちょくちょくあるのですが、互いにこれだけ柵越えが連発する試合もなかなか見られるようなものではないですね。

大阪桐蔭は雰囲気が6年前の全国制覇チームと似てきたように感じます。
秋~春~夏と徐々にチームを仕上げていった点、大会でも勝ち進む毎に打撃の強さが目立ってきた点、それからエースが「福島」投手という所も。
投手が2枚いるところからすると、相手よりもアドバンテージがあると見ています。

敦賀気比は今大会、その得点力には凄い物がありました。
初戦の16点を皮切りに3試合連続の2ケタ得点、今日も敗れはしたものの2本塁打を含む9点と存分にその攻撃力の高さを見せつけました。
平沼投手も今日は打ち込まれましたがそれまでの投球は素晴らしかったですね。

明日の決勝ですが、三重・今井投手はここまでほぼ1人で投げており、また投球数が多いため相当疲れはあると思います。猛打・大阪桐蔭打線相手に抑えきるのは難しいと思いますので、打線がどれだけ援護出来るか?に掛かってくると見ています。
大阪桐蔭は、どちらの投手で来るか判りませんが、ある程度打線の援護が期待出来ると目論んでいると思いますので、無駄な四死球等でピンチを広げない事がポイントと見ています。

以上、長々と失礼しました。

[23069] 三重の初優勝か、大阪桐蔭2年ぶり4回目の優勝か(選手権大会情報119) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/24(Sun) 15:58

皆さん、こんにちは。
明日の決勝カードは秋春の東海王者・三重(三重)と春の近畿王者・大阪桐蔭(大阪)の対戦となりました。
三重が勝てば初優勝。大阪桐蔭が勝てば2年ぶり4回目の優勝。

▼第96回 選手権大会情報 (トーナメント表)
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23068] 5アーチが飛び交う壮絶な打撃戦を制して大阪桐蔭が2年ぶり決勝進出!敦賀気比は5試合連続二桁安打も実らず逆転負け(選手権大会情報118) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/24(Sun) 15:52

皆さん、こんにちは。
準決勝・第2試合は雨中の打撃戦となりました。

敦賀気比(福井)は初回、2番下村から始まる5連打の猛攻で大阪桐蔭(大阪)の先発福島を打ち崩し、6番御簗の右越え満塁弾(大会第32号)でこの回5点を先制。しかし、そのウラ大阪桐蔭は1番中村が2試合連続となる左中間ソロアーチ(大会第33号)で反撃開始。5番森の右翼線2点適時二塁打でこの回3点を返すと、2回には2番峯本の左中間同点2ラン(大会第34号)が出て試合を振り出しに戻します。壮絶な打撃戦は続き、3回に敦賀気比が御簗の2打席連続アーチ(大会第35号)で再び勝ち越すと、4回に大阪桐蔭は峯本の中前適時打で再び同点6-6。さらに4番正隨の右中間2点適時三塁打で勝ち越し、5番森が右翼ポール際へ2ラン(大会第36号)を放ちこの回5点。敦賀気比は5回、山本の右前適時打と5試合連続のチーム二桁安打となる中本の右越え適時二塁打で2点を返し2点差。敦賀気比の先発平沼が6回、2四球、2暴投と制球を乱したところで左翼を守っていた左腕山本に継投(山本は今大会初登板)。大阪桐蔭はここで3番香月の左中間2点適時二塁打と敵失(遊ゴロ失策)で3点を挙げて突き放しました。敦賀気比は7回、中本の左中間適時三塁打で1点を返しますが、大阪桐蔭は攻撃を緩めず8回にも香月の右中間適時二塁打と森の右犠飛で2点を追加。先発の福島は15安打を浴びながら粘って9失点完投勝利。大阪桐蔭が5アーチが飛び交う壮絶な打撃戦を15-9で制して2年ぶりの決勝進出を決めました。

▼第96回 全国高校野球選手権大会【準決勝】第13日 / 第2試合 (甲子園球場)
敦 賀 気 比(福_井)501 020 100=(気比)平沼、山本、谷口-岡田
大 阪 桐 蔭(大_阪)320 503 02X=15(桐蔭)福島-横井

▼第96回 選手権大会情報
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23067] 三重県の夏・「無欲」の快進撃 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2014/08/24(Sun) 13:25

皆様こんにちは。いよいよ夏の激闘も最終版、3917校の夏の頂点を決める戦いとなりました。

三重県勢、ついに夏の決勝。平成に入って以降夏8強は海星の2回でそれ以外は初戦敗退を繰り返し09年までに県勢10連敗を喫したこともありました。この夏も始まるまで春夏5連敗中でしたが、県内最多の甲子園勝利を記録している三重が強豪の存在感を見事に発揮。1番から切れ目なく続く打線が猛威を発揮しついにここまで勝ち残りました。昨夏・豪腕安楽(済美)をあと一歩まで追い詰めながら敗れ、その悔しさを知るチームがこの夏に賭けてきた想いが伝わります。くしくも59年前の四日市もエース高橋が左腕、抜群の投球で初出場で優勝したように、三重のエース今井も左腕。東海地区でいまひとつ目立たない三重県でしたがこの夏は主役ですね。

[23066] 三重が初の選手権決勝進出!今井5安打完封、日本文理に5-0快勝(選手権大会情報117) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/24(Sun) 12:33

皆さん、こんにちは。
準決勝・第1試合の試合結果速報です。

三重(三重)は初回、3番宇都宮が初球の直球を振り抜く左前適時打で1点を先制。日本文理(新潟)の先発飯塚は立ち上がりの甘い球を狙われ3安打を許し失点。三重は4回、山井・世古の連打で1死一三塁とすると、8番中林の投前スクイズで1点を追加。さらに6回、2死走者なしから世古が遊ゴロ失策で出ると、中林が左前安打で続き、今井が四球を選んで2死満塁。この好機に1番長野が左前2点適時打を放ち4点差。終盤8回には6番山井が飯塚の高めに抜けた直球を左翼スタンドへ運ぶソロアーチ(大会第31号)。三重の左腕エース今井は緩急を使った投球で要所を締め日本文理を5安打完封。三重は投打が噛み合い5-0快勝。昭和44年(1969年)のセンバツ優勝経験を持つ三重が夏の選手権で初めての決勝進出を決めました。三重県勢としては、昭和30年(1955年)の第37回大会で全国制覇を達成した四日市以来、59年ぶりの決勝進出。

▼第96回 全国高校野球選手権大会【準決勝】第13日 / 第1試合 (甲子園球場)
日 本 文 理(新_潟)000 000 000=0(文理)飯塚-鎌倉
___(三_重)100 102 01X=5(三重)今井-中林

▼第96回 選手権大会情報
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23065] 準決勝です。 投稿者:狛三郎 投稿日:2014/08/24(Sun) 01:42

管理人様、皆様、こんばんは。

土曜日なのに休養日で高校野球がなく、非常につまらない1日でした(笑)
今大会はおそらく敢えて土曜日(8月9日)を開幕日にしたと思われますが、台風でいきなり2日順延、つまり土日がともに流れてしまいました。
したがって、今大会はもっともテレビ観戦の日数が少ない大会として、自分史に残ると思います(大袈裟な)。

さて、準決勝進出チームがすべて1回戦から登場したチームで占められた例としては、ユウさんが挙げられた以外にも下記の例があります。

・第69回(1987年)
PL学園(大阪)、常総学院(茨城)、帝京(東東京)、東亜学園(西東京)

・第50回(1968年)
興国(大阪)、静岡商(静岡)、興南(沖縄)、倉敷工(岡山)

一都道府県一代表になる前は、第40回大会(1958年)以降、5年ごとの記念大会のみ各都道府県から1校(第40回は北海道1校、その後は2校)ずつ出場して行われています。そのうち第50回は、準決勝が全チーム1回戦から登場したチームで占められていました。
倉敷工は開幕戦に登場しています。
ちなみにこの大会は現在のように開幕日は3試合にせず4試合行ったようで、しかも第4試合の津久見(大分)6-5高岡商(富山)は延長12回までもつれたため、試合終了時刻が史上最も遅かったことになっています(21時過ぎでしたね。ただし非公式記録らしいです)。

[23064] 世紀の逆転劇、激闘延長戦 投稿者:hiro 投稿日:2014/08/24(Sun) 00:32

管理人さん、皆さん、こんばんは、

記録といえば、世紀の逆転劇、激闘延長戦。

今大会は今のところ
世紀の逆転劇:大垣日大12-10藤代、日本文理6x-5富山商
激闘延長戦:三重5x-4広陵(延長11回)
が有力でしょうか?三重-広陵は世紀の逆転劇でもいいですがそれだと3試合になってしまうので。
準決勝・決勝でさらなる逆転劇や延長戦があるかもしれませんね。

ちなみに世紀の逆転劇に採用されれば日本文理、富山商ともに世紀の逆転劇初登場ですね。
三重は世紀の逆転劇、激闘延長戦どちらでも初登場。

常連校で世紀の逆転劇や激闘延長戦に採用されたことがない学校はどれくらいあるのでしょうかね?

[23063] 福岡北部・福岡南部大会組み合わせ(秋季大会情報3) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/23(Sat) 19:45

皆さん、こんばんは。
秋季府県大会の続報は、福岡北部大会(8/30開幕、出場30校)と福岡南部大会(8/30開幕、出場70校)の組み合わせです。
南北ともに上位4校までが全県大会へ出場します。

▼秋季高校野球 福岡北部・福岡南部大会(組み合わせ)
http://fanxfan.jp/bb/spr15/aki/kyushu/fukuoka/
▼2014年 秋季大会情報
http://fanxfan.jp/bb/spr15/aki/

[23062] Re:[23061] 訂正 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/23(Sat) 18:27

ユウさん、こんにちは。
ご指摘に感謝します。
削除して訂正させていただきました。

[23061] Re:[23059] 今大会の記録あれこれ・続編(選手権大会情報116) 投稿者:ユウ 投稿日:2014/08/23(Sat) 18:01

こんにちは。2005年の駒大苫小牧は2回戦からの登場です。すべて1回戦から登場したチームのベスト4は2002年の明徳義塾、智弁和歌山、川之江、帝京と1998年の横浜、京都成章、明徳義塾、豊田大谷があります。

それと、以前ここで

[21115] 準決勝で福井勢を倒せば優勝

という書き込みを行いました。もし大阪桐蔭が明日勝ちますと、この記録がどうなるのかにも注目です。

[23060] Re:[23022] サヨナラ打の記録 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/08/23(Sat) 15:57

皆様、はじめまして。

> 併殺崩れの形でサヨナラ、のケースですが、その場合、野選ではなく単に内野ゴロの記録になるように思います。
> そのケースで、一走の二塁フォースアウトも取れなかった場合は野選になるように思いますが、少なくとも1つアウトを取っているので、2アウト目は記録されるのでは?と思います。
> ただ、その考えならば例の鹿屋中央と市和歌山の試合の最後の場面は内野ゴロの間に生還、と記録される事になりますので、ちょっと自信はありません。

まず、併殺崩れのケースでの一塁走者のアウトは、ダブルプレイによって二つのフォースアウトが成立する可能性が生じたことになるわけですから、これが記録されないといったことはありません。これに対し、先日のケースでの打者走者のアウトは、二つのフォースアウトが成立する可能性がまったくないもので、試合の行方とは無関係ということになります(したがって安打)。

守備側が、バックホーム以外にサヨナラ負けを免れる選択肢についてですが、内野ゴロには記録上打者走者のアウトしか確約されておらず、ダブルプレイが成立する保証はどこにもないことになります。したがって、サヨナラ負けを免れる選択肢としては適切でないように思いますね。顕著な例としては、一昨日の聖光学院−近江のようなケース(つまりスクイズ)ではないでしょうか。余談になりますが、近江の一塁手も、本塁が間に合わないと判断した瞬間、一塁へ偽投していましたね。

補足として、サヨナラフィルダースチョイスというのはありえないと思いますね。なぜなら、フィルダースチョイスである以上は、最初から二つのフォースアウトが成立する可能性がなかったもので、やはりバックホーム以外に選択肢はなかったことになります(しがって安打)。ただし、一塁走者の進塁に対して、失策が記録された場合は、この限りではありません。

[23059] 今大会の記録あれこれ・続編(選手権大会情報116) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/23(Sat) 12:34

皆さん、こんにちは。
今大会の記録あれこれ(続編)です。

◯ 北信越勢が4強に2校勝ち残ったのは平成7年(1995年)の第77回大会準優勝の星稜と同4強の敦賀気比以来、19年ぶり2度目。
◯ 47位・新潟県勢が甲子園通算30勝(春3勝、夏27勝)に到達。:8/22現在
なお、45位タイの山形・富山がともに今大会2勝で通算32勝、44位・福島が今大会3勝を挙げ40勝到達、42位の岩手が1勝で通算41勝。
◯ 飯塚(日本文理)が4試合連続の完投勝利。投手成績は36回、548球、被安打35、奪三振25、四死球20、自責点9、防御率2.25。:8/22現在
◯ 新井(日本文理)が富山商との3回戦で逆転サヨナラ本塁打。平成16年(2004年)の清水(東海大甲府)以来、史上5人目。
◯ 敦賀気比が4試合連続の二桁安打を記録。4試合、62安打、49得点。大正10年(1921年)に和歌山中が記録した4試合連続の二桁得点には3点及ばず。
◯ 平山(健大高崎)が8盗塁の大会タイ記録。大正10年(1921年)に作られた夏の甲子園・野手部門の個人最古記録3つの内のひとつに93年ぶりに並びました。
なお、健大高崎のチーム盗塁記録は26でストップ。大正10年(1921年)に和歌山中が記録した29盗塁には届きませんでした。

大会最多得点_16:井口新次郎(和歌山中):大正10年(1921年)
大会最多盗塁_08:原田安次郎(京都一商):大正10年(1921年)
◯ 大会最多盗塁_08:平山_敦規(健大高崎):平成26年(2014年)
1試合最多盗塁05:原田安次郎(京都一商):大正10年(1921年)
◯ 1試合最多盗塁05:五味_芳夫(甲府中)_:昭和10年(1935年)

◯ 三重の夏4強は同校初。三重県勢としては昭和30年(1955年)の第37回大会で全国制覇を達成した四日市以来、59年ぶり2度目。
◯ 大阪桐蔭の甲子園通算勝率が8割越えの.813(39勝9敗)、夏はダントツの.871(27勝4敗):8/22現在
◯ 西谷監督(大阪桐蔭)は甲子園通算31勝目(春9勝、夏22勝)。通算勝率は暫定2位の.838。:8/22現在
なお、44歳での甲子園通算30勝到達は中村監督(PL学園)の39歳、尾藤監督(箕島)の42歳に次ぐ3番目の若さ。

▼第96回 選手権大会情報
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23058] 準決勝は三重×日本文理、大阪桐蔭×敦賀気比(選手権大会情報115) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/22(Fri) 23:54

皆さん、こんばんは。
抽選の結果、準決勝は三重×日本文理、大阪桐蔭×敦賀気比という組み合わせとなりました。1回戦から勝ち上がった“4勝組”が4強を占めました。
史上初めて開幕日が2日間スライドした今大会ですが、その後順調に日程を消化。明日の休養日は消滅せずに準決勝を迎えます(準決勝は24日)。

本日行われた準々決勝の4試合はいずれもやや点差が開きました。
第1試合では三重(三重)が先発全員の16安打で沖縄尚学(沖縄)を9-3で破り初の4強進出。沖縄尚学は4回、4番安里の左越えソロアーチ(大会第26号)で1点差に迫りますが、三重は直後の5回、こちらも4番西岡の左越えソロアーチ(大会第27号)などで5点を奪い、沖縄尚学を突き放しました。三重は9回にも内田の右翼ポール際へのソロアーチ(大会第28号)でダメ押し。第2試合では、敦賀気比(福井)が初回、5番峯の左越え3ラン(大会第29号)で先制。中盤5回までに大量7点をリードした敦賀気比は、先発平沼が八戸学院光星(青森)から10三振を奪う力投で4安打2失点の完投勝利。19年ぶりの4強入りを決めました。第3試合では、大阪桐蔭(大阪)が3回、4番正隨の2点適時三塁打で逆転。大阪桐蔭は2-2同点で迎えた7回、1番中村の左越え2ラン(大会第30号)で再び勝ち越し。続く8回にも中村の左前適時打で1点を加えた大阪桐蔭が2年ぶりの4強進出。健大高崎(群馬)は1番平山が3盗塁。今大会の通算盗塁を8に伸ばし、第7大会で原田(京都一商)がマークした大会最多盗塁の記録に93年ぶりに並びました。第4試合では、日本文理(新潟)がエース飯塚の好投で聖光学院(福島)を下し5年ぶりの4強入り。飯塚は10安打を許しながら要所を締め、1失点完投勝利。聖光学院の先発船迫も好投しましたが、終盤に力尽きました。

▼第96回 全国高校野球選手権大会【準々決勝】第12日 / 第1試合 (甲子園球場)
___(三_重)100 250 001=9(三重)今井-中林
沖 縄 尚 学(沖_縄)000 200 010=3(気比)山城、久保、上原-伊良部

▼同【準々決勝】第12日 / 第2試合 (甲子園球場)
八戸学院光星(青森)000 000 200=2(光星)呉屋、八木、中川-馬場
敦 賀 気 比(福井)300 130 00X=7(気比)平沼-岡田

▼同【準々決勝】第12日 / 第3試合 (甲子園球場)
大 阪 桐 蔭(大_阪)002 000 210=5(桐蔭)福島-横井
健 大 高 崎(群_馬)100 100 000=2(健大)川井、松野、高橋-柘植

▼同【準々決勝】第12日 / 第4試合 (甲子園球場)
日 本 文 理(新_潟)110 000 102=5(文理)飯塚-鎌倉
聖 光 学 院(福_島)100 000 000=1(聖光)船迫、今泉、佐藤翼-高野、佐藤都

▼第96回 選手権大会情報 (組み合わせ)
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23057] 国体出場校決定 投稿者:ユウ 投稿日:2014/08/22(Fri) 19:09

こんにちは。長崎で行われる国体の出場校が決まりました。

八戸学院光星 聖光学院 健大高崎 三重
日本文理 敦賀気比 大阪桐蔭 沖縄尚学

のベスト8に、地元長崎の海星、さらに東海大四、八頭、明徳義塾が出場いたします。補欠校は近江と二松学舎大付。今年は例年とは違って実力枠(2勝して3回戦敗退のチーム)からの出場は無く、残り3校はすべて地域性が加味されたみたいです。東海大四か明徳義塾のどちらかは外れると思っていたので意外でした。

[23055] 得票1位校4校が勝ち残り!最難関のDブロックを得票最下位・総合42位の敦賀気比が勝ち上がる(8強予想大会・最終結果) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/21(Thu) 23:58

皆さん、こんばんは。
本日をもって8強予想大会は終了しました。皆さん、ご協力ありがとうございました。

読者投票の結果で最難関となったDブロックは三桁得票の4校(東海大相模・龍谷大平安・盛岡大付・春日部共栄)が敗れ、得票34でブロック最下位(6位)の敦賀気比(総合42位)が勝ち残りました。昨夏は全滅となった読者投票ブロック1位校は4校(大阪桐蔭・沖縄尚学・八戸学院光星・日本文理)が勝ち残る好成績。総合順位で得票上位の8校で勝ち残ったのは総合1位・大阪桐蔭(Fブロック1位)、同3位・沖縄尚学(Bブロック1位)、同8位・八戸学院光星(Aブロック1位)の3校でした。

▼ブロック別の得票ランキング (※数値は8強予想得票)

有効投票数:5,072 投票者数:634人(2014/8/8締切)

[23054] 日本文理・大阪桐蔭・聖光学院・健大高崎が8強入り!準々決勝は健大高崎×大阪桐蔭、聖光学院×日本文理(選手権大会情報114) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/21(Thu) 23:54

皆さん、こんばんは。
本日行われた3回戦4試合の結果です。

日本文理(新潟)は新井の左越え逆転サヨナラ2ラン(大会第24号)で富山商(富山)との北信越対決を制し、5年ぶりに8強に進出。大阪桐蔭(大阪)は16安打10得点で八頭(鳥取)を投打に圧倒し、2年ぶりの8強進出。聖光学院(福島)は0-1で迎えた9回、1死二三塁から代打・海老沼の二塁ゴロが本塁野選となり1-1同点。なおも1死一三塁の好機に石垣が一塁前スクイズを決めて近江(滋賀)に劇的な逆転サヨナラ勝ち。聖光学院の8強入りは4年ぶり。健大高崎(群馬)は4試合連続の二桁安打に7盗塁を絡めて山形中央(山形)に8-3で快勝し、初の8強進出を決めました。山形中央は2回、4番青木の中越えソロアーチ(大会第25号)で一度は追いつきますが、早めの継投が裏目に出ました。
抽選の結果、準々決勝の第3試合で健大高崎×大阪桐蔭、第4試合で聖光学院×日本文理という組み合わせとなりました。

▼第96回 全国高校野球選手権大会【3回戦】第11日 / 第1試合 (甲子園球場)
__(富_山)000 001 040=5(富商)森田、岩城-富川
日 本 文 理(新_潟)010 010 112X=6(文理)飯塚-鎌倉

▼同【3回戦】第11日 / 第2試合 (甲子園球場)
大 阪 桐 蔭(大_阪)000 501 400=10(桐蔭)田中-横井、松本
___(鳥_取)000 000 000=(八頭)鎌谷、西垣、飯田-西垣、大石、西垣

▼同【3回戦】第11日 / 第3試合 (甲子園球場)
___(滋_賀)000 001 000=1(近江)小川-美濃部
聖 光 学 院(福_島)000 000 002X=2(聖光)今泉、船迫-高野

▼同【3回戦】第11日 / 第4試合 (甲子園球場)
山 形 中 央(山_形)010 020 000=3(中央)佐藤僚、石川-阿部
健 大 高 崎(群_馬)104 001 02X=8(健大)石毛、高橋-柘植

▼第96回 選手権大会情報 (3回戦~準々決勝)
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23053] Re:[23052] 偶然 投稿者:ロビン 投稿日:2014/08/21(Thu) 22:10

皆様、こんばんは。

> 高橋和輝投手(健大高崎) 高橋和希内野手(山形中央)のように漢字表記は違いますが同姓同名対決は過去にあるのでしょうか。
>
> 93回大会で聖光学院(福島)に”さいとうゆうき”という名前の選手がスタメンで1番・2番に並んでいたこともあったような記憶があります。

93回大会の聖光学院の二人の「さいとうゆうき」選手は、確か1・2 番に並んだことはなかったと記憶していますが、場内放送では背番号までアナウンスされていました。
同姓同名対決は私は2例覚えています。共に漢字も全く同じでした。まず08年夏3回戦の東邦vs大阪桐蔭で、東邦の一塁手と大阪桐蔭の中堅手が共に「清水翔太(しみずしょうた)」選手、13年選抜初戦の菰野vs北照で両校の先発二塁手が「西谷圭祐(にしやけいすけ)」選手でした。

[23052] 偶然 投稿者:かちわり大好き 投稿日:2014/08/21(Thu) 18:25

管理人様、みなさん、こんばんは。

高橋和輝投手(健大高崎) 高橋和希内野手(山形中央)のように漢字表記は違いますが同姓同名対決は過去にあるのでしょうか。

93回大会で聖光学院(福島)に”さいとうゆうき”という名前の選手がスタメンで1番・2番に並んでいたこともあったような記憶があります。

[23051] 八戸学院光星・沖縄尚学・三重・敦賀気比が8強入り!準々決勝は三重×沖縄尚学、敦賀気比×八戸学院光星(選手権大会情報113) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/20(Wed) 23:55

皆さん、こんばんは。
本日行われた3回戦4試合の結果です。

第1試合では、星稜(石川)が5回に谷川の左前適時打で先制すると、八戸学院光星(青森)は8回、深江の左越えソロアーチ(大会第21号)で同点に追いつき、1-1のまま延長戦に突入。八戸学院光星は延長10回、2死満塁から相手バッテリーミス(暴投)で勝ち越し2-1。さらに新井貴の投手強襲適時打、馬場の左前2点適時打でこの回4点を挙げて8強一番乗り。八戸学院光星の8強入りは2年ぶり。9回まで3安打1失点と好投していた星稜の岩下は最後に力尽きました。
第2試合では、沖縄尚学(沖縄)が初回、西平の左前適時打、相手バッテリーミス(暴投)、久保の中前適時打、上原康の右越え適時二塁打で一挙4点を先制。しかし、二松学舎大付(東東京)は2回、今村の右前適時打で1点を返すと、3回に秦の左中間2点適時三塁打、4回に末松の遊撃適時内野安打で4-4同点。さらに小峯のスクイズ空振り三振で三本間に挟まれた三走がタッチをかいくぐり生還(記録は本盗)して逆転。沖縄尚学は6回に相手バッテリーミス(暴投)で同点に追いつくと、9回に4番安里が左中間適時打を放ちサヨナラ勝ち。中盤以降立ち直った大城は13安打5失点完投勝利。沖縄尚学は初の8強入りを決めました。
第3試合では、三重(三重)が2回、中林の左前適時打、今井の左中間2点適時二塁打など4長短打を集めて一挙5点を先制。城北(熊本)は6点差を追う5回、安達勇の中前適時打、敵失(一ゴロ失策)などで4点を返すと、8回に菓の中前適時打で1点差。しかし、三重はそのウラ佐田の左犠飛で追加点を挙げて7-5で逃げ切りました。三重は46年ぶりの8強進出。
第4試合では、敦賀気比(福井)が肘痛で調子を崩す盛岡大付のエース松本に集中打を浴びせました。浅井の左越えソロアーチ(大会第23号)などで3回までに9点を奪って松本をKO。敦賀気比は今大会2度目の先発全員20安打。3試合連続の二桁得点となる16点を挙げて大勝しました。盛岡大付は2回、遠藤の左越えソロアーチ(大会第22号)で挙げた1点だけの完敗でした。
抽選の結果、準々決勝の第1試合で三重×沖縄尚学、第2試合で敦賀気比×八戸学院光星という組み合わせとなりました。

▼第96回 全国高校野球選手権大会【3回戦】第10日 / 第1試合 (甲子園球場) =延長10回=
八戸学院光星(青森)000 000 010 4=5(光星)中川-馬場
____(石川)000 010 000 0=1(星稜)岩下-横山

▼同【3回戦】第10日 / 第2試合 (甲子園球場)
二松学舎大付(東東京)012 200 000=5(二松)岸田、大黒、大江-今村
___(沖_縄)400 001 001X=6(沖尚)山城-伊良部

▼同【3回戦】第10日 / 第3試合 (甲子園球場)
___(熊_本)000 040 010=5(城北)安武、大西、諸冨-与座
___(三_重)051 000 01X=7(三重)今井-中林

▼同【3回戦】第10日 / 第4試合 (甲子園球場)
敦 賀 気 比(福_井)018 122 020=16(気比)平沼、谷口、海野-岡田
盛 岡 大 付(岩_手)010 000 000=(盛大)松本、桜糀、土井、大橋-狐崎

▼第96回 選手権大会情報 (3回戦~準々決勝)
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23050] 3回戦の組み合わせ(選手権大会情報112) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/19(Tue) 22:18

皆さん、こんばんは。
以下は3回戦の組み合わせです。8強入りを目指して、明日からまた好カードがめじろ押しです。
好調の東北勢×北信越勢の対決が2カード。北信越勢同士の対戦が1カード。潰し合いを勝ち残って8強入りするのはどのチームになるのか注目です。

▼第96回 選手権大会情報 (3回戦の組み合わせ)
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23049] 大阪桐蔭が岸を攻略!明徳義塾の追撃を2点差でかわして3年連続の3回戦進出(選手権大会情報111) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/19(Tue) 22:12

皆さん、こんばんは。
続いて、第3試合の結果です。

第3試合では、大阪桐蔭(大阪)の初回、香月が右越えに先制2ラン(大会第18号)。明徳義塾(高知)も2回、安田の右中間ソロアーチ(大会第19号)で反撃しますが、大阪桐蔭は3回に明徳義塾のエース岸を攻略。森の左前適時打と横井の左前適時打で2点を追加すると、4回にも4番正随の中前適時打で突き放し4点差。明徳義塾は9回、4番の岸が左越え2ラン(大会第20号)を放ち粘りを見せますが、前半の失点が響き2点差及ばず。注目の強豪校対決は大阪桐蔭に軍配。初先発の大役を務めた福島は10安打を許しながら要所を締めて3失点の完投勝利。大阪桐蔭は3年連続の3回戦進出を決めました。

▼同【2回戦】第9日 / 第3試合 (甲子園球場)
大 阪 桐 蔭(大_阪)202 100 000=5(桐蔭)福島-横井
明 徳 義 塾(高_知)010 000 002=3(明徳)岸-水野

▼第96回 選手権大会情報
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23048] 山形中央が初の3回戦進出!聖光学院4年ぶり3回戦進出!東北7勝2敗、北信越に初黒星も9勝1敗(選手権大会情報110) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/19(Tue) 22:10

皆さん、こんばんは。
本日行われた2回戦、第1・第2試合の結果です。

第1試合は、山形中央(山形)と東海大四(南北海道)がゼロ行進の投手戦を展開。試合は両校無得点のまま延長戦に突入しました。山形中央が延長10回、相手守備の乱れに乗じて均衡を破り2点を奪うと、佐藤僚と石川の完封リレーで接戦を制しました。山形中央は初の3回戦進出。東海大四は打線が沈黙。毎回の13奪三振を喫して5安打完封負け。西嶋の力投が実りませんでした。第2試合では、聖光学院(福島)が1-1同点で迎えた4回、飯島の中犠飛と石垣の左中間適時三塁打で2点を勝ち越し。5回にも藤原の右犠飛で1点を加えると、投げては先発船迫が6回以降の佐久長聖(長野)を無安打無失点で抑えて5安打2失点完投勝利。聖光学院の3回戦進出は4年ぶり。東北勢が2連勝して今大会の成績は7勝2敗。初黒星を喫した北信越勢は9勝1敗。

▼第96回 全国高校野球選手権大会【2回戦】第9日 / 第1試合 (甲子園球場) =延長10回=
山 形 中 央(山__形)000 000 000 2=2(中央)佐藤僚、石川-阿部
東 海 大 四(南北海道)000 000 000 0=0(大四)西嶋-上野

▼同【2回戦】第9日 / 第2試合 (甲子園球場)
聖 光 学 院(福_島)010 210 000=4(聖光)船迫-高野
佐 久 長 聖(長_野)100 010 000=2(佐久)寺沢、両角-金沢

▼第96回 選手権大会情報
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23047] Re:[23047] 秋季中国大会 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/19(Tue) 20:27

馬球1964さん、こんばんは。

> 交通の利便性を重視して、米子に近い松江の球場を拝借したとの事でした。
なるほど、鳥取・島根の素晴らしい連係プレイですね。
もう、あの山陰代表決定戦事件からまもなく区切りの100年ですからね。雨降って地固まるの例えどおり。
http://fanxfan.jp/bb/unlucky_team.html#16

[23046] 秋季中国大会 投稿者:馬球1964 投稿日:2014/08/19(Tue) 17:53

管理人様、皆様、こんにちは。
中国大会の開催事情が判明しました。
米子をメイン、他県ながら松江をサブにしているのは、鳥取県の球場事情との事です。
交通の利便性を重視して、米子に近い松江の球場を拝借したとの事でした。
高速で30分ぐらいとの事でした。

[23045] ついに北信越チームが敗戦。 投稿者:小林 健太 投稿日:2014/08/19(Tue) 16:03

みなさん、こんにちは。

北信越の快進撃が連日報道されましたが、本日(19日)についに佐久長聖が惜しくも敗れ、北信越10連勝にはなりませんでした。

しかし今大会、北信越・東北のチームは頑張っていますね。

[23044] Re:[23042] 初戦を終えて 投稿者:日没航 投稿日:2014/08/18(Mon) 22:35

> ううむ、北信越勢恐るべし。敗退校はまだ一つもなく9連勝。東北勢もここまで敗退はまだ1チームのみで好調。逆に近畿・関東・四国・九州が大苦戦の大会となっていますね。地方から甲子園に乗り込むも何度も辛酸をなめ続けた雪国の大逆襲、5年前の日本文理の驚異的な追い上げのように近年は実力差がほとんどなくなってきていると感じます。
こんばんは。
この夏はいつもの夏と違って夏の暑さをもたらす太平洋高気圧が弱い様です。その為、西日本で東北や北陸の夏に似た様な夏になっています。恐らくソレが波乱の原因でしょう。

[23043] 健大高崎が初の3回戦進出!11盗塁の足攻で利府を圧倒、4投手で完封リレー(選手権大会情報109) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/18(Mon) 17:53

皆さん、こんにちは。
本日行われた2回戦、第4試合の結果速報です。

健大高崎(群馬)は初回から4盗塁と機動力野球全開。利府(宮城)のバッテリーをかく乱して主導権を握り、4番長島の左犠飛、5番柘植と6番山上の連続適時二塁打で3点先制。その後も攻め続けた健大高崎は15安打に11盗塁を絡めて利府を圧倒。10-0大勝で初の3回戦進出を決めました。3回戦は第11日の第4試合(対戦相手は未定)。守りでリズムを崩された利府は反撃できず、健大高崎の4投手に完封リレーを喫する完敗でした。

▼第96回 全国高校野球選手権大会【2回戦】第8日 / 第4試合 (甲子園球場)
___(宮_城)000 000 000=(利府)奈須野、山内、渡辺、菊池-小野、後藤
健 大 高 崎(群_馬)302 102 02X=10(健大)川井、高橋、石毛、松野-柘植

▼第96回 選手権大会情報
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23042] 初戦を終えて 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2014/08/18(Mon) 16:08

皆様こんにちは。8日目、勝ち上がったチーム同士の激闘が始まりました。

初戦を終えて思うのは、甲子園独特の雰囲気が普段通りの自分たちの野球をさせてくれないということですね。優勝候補の龍谷大平安がまさかの開幕試合で敗退、同じく候補だった九州国際大付も東海大相模も思うような試合運びができなかったのか初戦で消えました。原因としては、やはり雨で開幕が2日遅れてスタートしたことや地方大会決勝戦からの試合間隔が開いてしまったことが考えられますね・・・。甲子園での試合や調整はほんとに難しいと思い立った私です。

ううむ、北信越勢恐るべし。敗退校はまだ一つもなく9連勝。東北勢もここまで敗退はまだ1チームのみで好調。逆に近畿・関東・四国・九州が大苦戦の大会となっていますね。地方から甲子園に乗り込むも何度も辛酸をなめ続けた雪国の大逆襲、5年前の日本文理の驚異的な追い上げのように近年は実力差がほとんどなくなってきていると感じます。

[23041] 北信越の快進撃その2 投稿者:小林健太 投稿日:2014/08/18(Mon) 15:22

みなさんこんにちは。

[23032]で発言しましたが、本日(18日)も日本文理と星稜がともに勝ち進みました。北信越がついに9連勝です。

しかし、日本文理は次の試合で富山商業と当たってしまうのが残念ですね。

[23040] 星稜が鹿屋中央を破り16年ぶり3回戦進出!無傷のまま北信越勢ついに9連勝(選手権大会情報108) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/18(Mon) 15:20

皆さん、こんにちは。
本日行われた2回戦、第3試合の結果速報です。

第3試合では、星稜(石川)が初回、佐竹の左前適時打で先制。そのウラ、鹿屋中央は4番木原の右前適時打ですぐさま1-1同点。星稜は3回、4番村上の送りバントが二塁野選を誘うと、遊撃手の一塁悪送球がカメラマン席に飛び込み、二走谷川が帰り2-1勝ち越し。今村も左前適時打で続き2点差。6回にも福重の中前適時打で貴重な追加点を挙げて3点差。星稜の継投策に4安打1点に抑えられていた鹿屋中央は9回、1死二三塁の絶好の反撃機を作りますが、左翼に回っていた星稜先発の岩下がここで再登板すると、後続が打ち取られ無得点に終わりました。星稜の3回戦進出は第80回大会以来16年ぶり。3回戦(第10日の第1試合)の対戦相手は八戸学院光星(青森)となりました。北信越勢はついに無傷の9連勝となりました。

▼第96回 全国高校野球選手権大会【2回戦】第8日 / 第3試合 (甲子園球場)
___(石_川)102 001 000=4(星稜)岩下、谷川、福重、岩下-横山
鹿 屋 中 央(鹿児島)100 000 000=1(屋中)七島、米澤、空地-川内

▼第96回 選手権大会情報
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23039] 通算成績 投稿者:q 投稿日:2014/08/18(Mon) 14:34

いつも更新ありがとうございます
今年は特にそうですが最近はどの都道府県が強いかわからなくなっていますそれなのに歴代の成績で今だに県の評価がされているような気がします
それで平成に入ってからの成績、もしくは21世紀に入ってからの通算成績、またはここ10年の成績とかも表になっていると最近の傾向がわかって面白いかなと思いました

[23038] 三重が大垣日大を破り22年ぶり3回戦進出!日本文理は東邦に逆転勝ちで5年ぶり3回戦進出(選手権大会情報107) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/18(Mon) 13:25

皆さん、こんにちは。
本日行われた2回戦、第1・第2試合の結果速報です。

三重(三重)は初回、安打と失策(二ゴロ二塁悪送球)で1死二三塁とし4番西岡が左前適時打で先制。さらに稲葉の右犠飛と世古の右前適時打でこの回3点。2回にも長野の左中間適時二塁打で1点を追加しました。対する大垣日大(岐阜)は内藤の右翼線適時二塁打と相手バッテリーミス(捕逸)で2点を返し2点差。しかし、三重の先発今井がその後立ち直り、6安打2失点の完投勝利。大垣日大は中盤以降わずか2安打に抑え込まれて追撃を阻まれました。三重の3回戦進出は第74回大会以来22年ぶり。三重の3回戦(第10日の第3試合)の対戦相手は城北(熊本)。
第2試合では、東邦(愛知)が4回、相手バッテリーミス(捕逸)で1点を先制すると、5回には児玉の左前安打のバウンドが変化して野手の頭上を越える適時三塁打で1点を追加。東邦の先発藤嶋に5回まで無得点に抑えられていた日本文理(新潟)は6回、鎌倉・飯塚・星の3連打で1点を返し、4番池田の左前2点適時打で逆転3-2。リードをもらった日本文理のエース飯塚は丁寧に両サイドを突く投球で、6回以降を2安打無失点に抑えて逃げ切り、2試合連続の完投勝利。最終回はこの日最速144キロ速球で圧巻の三者三振締めでした。日本文理の3回戦進出は準優勝した第91回大会以来の5年ぶり。好調・北信越勢は破竹の8連勝となりましたが、ついに直接対決が実現。日本文理の3回戦(第11日の第1試合)の対戦相手は富山商(富山)。

▼第96回 全国高校野球選手権大会【2回戦】第8日 / 第1試合 (甲子園球場)
大 垣 日 大(岐_阜)002 000 000=2(日大)滝野、高田-内藤
___(三_重)310 000 00X=4(三重)今井-中林

▼同【2回戦】第8日 / 第2試合 (甲子園球場)
日 本 文 理(新_潟)000 003 000=3(文理)飯塚-鎌倉
___(愛_知)000 110 000=2(東邦)藤嶋、大井-峰

▼第96回 選手権大会情報
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23037] 岩手県勢の記録あれこれ(選手権大会情報106) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/17(Sun) 23:00

皆さん、こんばんは。

盛岡大付が夏の甲子園の初出場からの最多連敗記録を7でストップしました。過去に5連敗以上を喫している12校の内、5校は継続中(左表参照)。
盛岡大付の昨日の勝利によって、夏の甲子園における岩手県勢の対神奈川県勢通算成績は5戦全勝となりました(右表参照)。
また、夏の甲子園の都道府県別通算本塁打数が10本に満たない岩手(8本)と富山(9本)の両県代表がともに今大会3回戦へ進出しました。昨日の盛岡大付・遠藤の左越えソロアーチ(大会第14号)が岩手県勢の通算8号。ある意味で、今大会注目の記録のひとつです。

▼夏初出場からの連敗記録
連敗_ _ (道府県)
盛 岡 大 付(岩_手)
函館大有斗(北海道)
___(青_森)
___(長_崎)
__(北海道)
__(岩_手)
__(山_形)
__(山_形)
仙 台 育 英(宮_城)
__(福_島)
___(新_潟)
__西(佐_賀)
印は継続中。
__▼岩手×神奈川(夏の甲子園)
__選手権大会岩 手 代 表スコア神奈川代表
1928第14回 (1回戦)___.◯9-4.神奈川商工
1955第37回 (1回戦)____.◯3-0.__
1973第55回 (2回戦)___.◯1-0.__
2009第91回 (2回戦)___.◯4-1.横 浜 隼 人
2014第96回 (2回戦)_盛 岡 大 付.◯4-3.東海大相模

▼第96回 選手権大会情報
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23036] Re:[23034] 秋季中国大会 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/17(Sun) 18:35

馬球1964さん、こんにちは。
ご無沙汰してます。

> 甲子園は熱戦続きですが、北信越勢の強さには驚いています。
二周り目に入っても勢いは止まらず7連勝。東北も初戦5勝1敗と好調です。
勝ち残っていくと、今後は潰し合いの可能性も高くなりますね。

> 秋季大会のスケジュールの中で、中国大会は10/24-26,11/1-2の日程です。
> 鳥取開催で一部島根開催の変則開催となっています。
> 詳細はわかり次第お知らせします。
変則開催の件、宜しくお願いします。

[23035] 敦賀気比と盛岡大付 投稿者:ユウ 投稿日:2014/08/17(Sun) 18:07

こんにちは。敦賀気比が勝ち、これで3回戦は盛岡大付との対戦となりました。敦賀気比も大阪桐蔭同様、出場回数は少ない中で同じ学校と何回もする印象があります。大阪桐蔭は春夏14回で日本文理・常葉菊川・横浜・東北・八戸学院光星・東邦・明徳義塾と2回以上していて、敦賀気比も春夏11回で天理・浦和学院・帝京・盛岡大付と2回以上しています。また、敦賀気比はこれまで東北勢には全勝しているという記録もあるんですが果たして。

[23034] 秋季中国大会 投稿者:馬球1964 投稿日:2014/08/17(Sun) 17:58

管理人様、皆様、こんにちは。
甲子園は熱戦続きですが、北信越勢の強さには驚いています。
今後が楽しみですね。

秋季大会のスケジュールの中で、中国大会は10/24-26,11/1-2の日程です。
鳥取開催で一部島根開催の変則開催となっています。
詳細はわかり次第お知らせします。

[23033] 敦賀気比2試合連続二桁得点で春日部共栄に大勝!平沼2試合連続完投で17年ぶり3回戦進出!負けない北信越7連勝(選手権大会情報105) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/17(Sun) 17:44

皆さん、こんにちは。
本日の第4試合の結果です。

敦賀気比(福井)は初回、春日部共栄(埼玉)の左腕金子から4番岡田が中越え2ラン(大会第17号)を放ち先制すると、2回には無死満塁から敵失(三ゴロ失策)、投手強襲の適時内野安打、相手バッテリーミス(暴投)などで4点を追加。ゼロ行進が続いて迎えた8回にも敦賀気比が4点を加えて、初戦の坂出商戦に続く2試合連続の二桁得点。春日部共栄は最終回に1点を返して意地を見せますが、大量失点が響いて完敗。敦賀気比の平沼も2試合連続完封は逃したものの散発3安打1失点完投勝利。敦賀気比は8強入りした第79回大会以来、17年ぶりの3回戦進出を決めました。3回戦(第10日の第4試合)の対戦相手は盛岡大付(岩手)。負けない北信越はついに7連勝。

▼第96回 全国高校野球選手権大会【2回戦】第7日 / 第4試合 (甲子園球場)
春日部共栄(埼_玉)000 000 001=(共栄)金子、渡辺、倉井-守屋
敦 賀 気 比(福_井)240 000 04X=10(気比)平沼-岡田

▼第96回 選手権大会情報
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23032] 北信越快進撃! 投稿者:小林 健太 投稿日:2014/08/17(Sun) 17:42

みなさんこんにちは。

本日、富山商業・敦賀気比が勝ったため、17日現在、北信越のチームがすべて勝ち残っております。
一番先に帰りたくないという意識が北信越チーム全体にあるのかも知れません。今後どうなるのか興味ありますね。

[23031] 釧路から35年ぶり出場 投稿者:ふるさと日和 投稿日:2014/08/17(Sun) 17:25

管理人さん、みなさん、こんにちは。
本日の第二試合、釧路から35年ぶり出場の武修館が惜しくも逆転負けを喫しました。35年前の1979(昭和54)年の第61回に出場したのは、今夏南北海道大会の決勝で敗れた釧路工でした。釧路工は第61回大会の初日第二試合で、比叡山(滋賀)と対戦、12-4と逆転負けを喫しましたが、これが滋賀県勢夏の甲子園初勝利となりました。76・77年夏には釧路江南が連続出場しましたが、最近では選抜21世紀枠の候補校となっています。

[23030] 森田11奪三振で2試合連続完投!関西を退け、富山商が41年ぶりの夏2勝(選手権大会情報104) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/17(Sun) 17:24

皆さん、こんにちは。
本日の第3試合の結果です。

関西(岡山)がしんがり49校目で登場。その対戦相手は初戦で日大鶴ヶ丘に完封勝ちした富山商(富山)。
富山商は初回、3番坂本の左前安打が左翼手の失策を誘い二走が生還して1点を先制。7回には1死一二塁から6番富川の三遊間へのゴロを遊撃手がはじく間に二走が帰り2点目(記録は適時内野安打)。さらに7番岩瀬が中前適時打で続き貴重な追加点を挙げて3点差。投げては先発森田が8回まで散発2安打の好投。9回に関西の代打奥村の右翼への飛球が浜風に押し戻されて右前に落ちる適時打となり、2試合連続完封は逃したものの11奪三振の4安打1失点完投勝利。先発9人の内、左打者を7人並べた関西打線を寄せ付けませんでした。富山商は第55回大会で8強入りして以来、41年ぶりの夏の甲子園2勝を挙げました。3回戦は第11日の第1試合(対戦相手は未定)。負けない北信越は6連勝。

▼第96回 全国高校野球選手権大会【2回戦】第7日 / 第3試合 (甲子園球場)
__(富_山)100 000 200=3(富商)森田-富川
___西(岡_山)000 000 001=1(関西)逢沢、田中雅-海野

▼第96回 選手権大会情報
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23029] 八戸学院光星が8回ワンチャンスで逆転!武修館を下し2年ぶり3回戦進出(選手権大会情報103) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/17(Sun) 12:45

皆さん、こんにちは。
本日の第2試合の結果です。

初出場の武修館(北北海道)は4回、三ゴロ失策で出た走者が二盗。捕手の悪送球で三進すると、1死後3番早坂の左犠飛でこの回無安打で1点を先制。試合は武修館1点リードのまま終盤8回へ。それまで2安打に封じられていた八戸学院光星(青森)は先頭の中川が左前安打で出ると、1番北條・2番足立の送りバントが悪送球、野選となり無死満塁。ここで3番森山が中前2点適時打を放ち逆転2-1。送球の間に走者が進んでなおも無死二三塁の好機に4番深江の左犠飛と5番新井勝の右前適時打でたたみ掛けこの回4点。武修館は8回ウラ、1点を返しますが反撃はここまで。八戸学院光星の先発中川は3安打2失点の完投勝利。八戸学院光星の3回戦進出は2年ぶり。3回戦は第10日の第1試合(対戦相手は未定)。

▼第96回 全国高校野球選手権大会【2回戦】第7日 / 第2試合 (甲子園球場)
八戸学院光星(青__森)000 000 040=4(光星)中川-馬場
.__.(北北海道)000 100 010=2(武修)立花、山崎、徳橋-志賀

▼第96回 選手権大会情報
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23028] 山城が作新学院から14奪三振!散発3安打1失点完投で沖縄尚学11年ぶり3回戦進出(選手権大会情報102) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/17(Sun) 12:00

皆さん、こんにちは。
本日の第1試合の結果です。

作新学院(栃木)が初回、朝山の右中間ソロアーチ(大会第15号)で先制すれば、そのウラ沖縄尚学(沖縄)も西平の左越えソロアーチ(大会第16号)ですぐさま追いつき1-1同点。沖縄尚学は4回、四球と4番安里の安打で1死一三塁とすると、5番久保の二塁ゴロが二封される間に三走が帰り勝ち越し。作新学院は5回から二番手・朝山に継投。6回にも1死三塁の好機を迎えた沖縄尚学は、4番安里の遊ゴロで三走中村がスタート良く本塁を陥れ、捕手のタッチをかいくぐる好走塁で野選を誘い1点を追加。沖縄尚学のエース山城は左足を顔の高さまで上げる力強い投球フォームから繰り出す最速143キロの直球とブレーキ鋭いスライダーで8回を除く毎回の14奪三振。作新学院を散発3安打に抑え込むスミ1の完投勝利。沖縄尚学の3回戦進出は11年ぶり。3回戦(第10日の第2試合)の対戦相手は二松学舎大付(東東京)。

▼第96回 全国高校野球選手権大会【2回戦】第7日 / 第1試合 (甲子園球場)
作 新 学 院(栃_木)100 000 000=1(作新)藤沼、朝山-横尾
沖 縄 尚 学(沖_縄)100 101 00X=3(沖尚)山城-伊良部

▼第96回 選手権大会情報
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23027] 3季連続同一カード 投稿者:ジョイフルタイム 投稿日:2014/08/17(Sun) 09:58

管理人さん、皆さん、こんにちは。

3季連続同一カードをもう1つ見つけました。
 
1931年夏~1932年夏の中京商-松山商です。

1931年夏 準決勝 中京商3-1松山商
1932年春 準決勝 松山商3-2中京商
1932年夏 決勝  中京商4-3松山商

[23026] Re:[23001] 法政二・田丸仁監督の甲子園通算成績 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/17(Sun) 08:15

taomasaさん、こんにちは。
調査したところ、田丸仁監督は甲子園通算9勝5敗でした。(春夏通算10勝に満たない)

> 当時の元ジャイアンツ柴田投手がいた神奈川の法政二が入っていない気がします。
>
> 春夏優勝をしているので、私の記憶では12~13勝
> 監督は田丸?さんだったきがしますが・・・。

昭和27年夏  0-1 新宮(1回戦敗退)
昭和30年夏  0-3 岩手(1回戦敗退)
昭和32年夏 ◯ 3-0 清水東 ◯ 2-1 早稲田実 ◯ 3-1 大宮 1-3 広島商(準優勝)
昭和33年夏 ◯ 9-3 鹿児島玉龍 1-5 水戸商(2回戦敗退)
昭和34年夏  0-6 西条(1回戦敗退)
昭和35年夏 ◯14-3 御所工 ◯ 4-0 浪商 ◯ 8-0 早稲田実 ◯ 6-0 鹿島 ◯ 3-0 静岡(優勝)

田丸仁監督は同年9月、母校・法政大学の監督に就任しています。
田丸監督の下でコーチを務めていた法政大学3年(当時)の大谷英博氏に法政二監督の座を譲っているため、夏春連覇となる昭和36年春センバツは大谷監督で出場しています。つまり、田丸監督の甲子園通算成績は9勝5敗です。(大谷監督は通算4勝0敗?、昭和36年夏出場時は竹内啓監督:通算3勝1敗)
※過去ログ[12066] TAKAさんの投稿を参照。

なお、田丸監督は法大監督を4年間務めた後、昭和40年に東京オリオンズ(現千葉ロッテ)の二軍監督、翌41年に一軍の監督を歴任しました。
以上、宜しくお願いします。

[23025] Re:[23024] 3年連続同一カード 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/17(Sun) 08:08

nomさん、こんにちは。

>もう一つ1939年夏、1940年春夏の海草中(現・向陽)-島田商もあります(海草中2勝1敗)。
ありがとうございます。
調べれば、他にもありそうな記録ですね。

[23024] Re:[23023] 3年連続同一カード 投稿者:nom 投稿日:2014/08/17(Sun) 07:18

管理人様、hiro様、皆さんこんにちは

> 横浜×PL学園がありましたね。フォローありがとうございます。

3季連続の対戦というと、もう一つ1939年夏、1940年春夏の海草中(現・向陽)-島田商もあります(海草中2勝1敗)。海草中の夏連覇の中での対戦でした。

[23023] Re:[23020] 3年連続同一カード 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/17(Sun) 06:41

hiroさん、こんにちは。
横浜×PL学園がありましたね。フォローありがとうございます。

[23022] Re:[23018] サヨナラ打の記録 投稿者:t. k 投稿日:2014/08/17(Sun) 01:58

こんばんは>狛三郎様、他皆様

> では、同じ場面、すなわち一死一、三塁の場面での内野ゴロで併殺を狙って一塁走者を二塁で封殺するも一塁は間に合わず、三塁走者が生還した場合、これは「サヨナラ野手選択」で正しいでしょうか。
> この場合、守備側としては当座のサヨナラ負けを防ぐには三塁走者を本塁でアウトにするか、併殺を完成させてスリーアウトにするか、の2つの選択肢があると考えられるからです。
>
> もっともこう考えると、鹿屋中央対市和歌山の試合でも、二塁手は二塁へ投げて併殺を狙うプレーも選択できた可能性があると言えますから、野手選択ではないのか、とも思えます。

併殺崩れの形でサヨナラ、のケースですが、その場合、野選ではなく単に内野ゴロの記録になるように思います。
そのケースで、一走の二塁フォースアウトも取れなかった場合は野選になるように思いますが、少なくとも1つアウトを取っているので、2アウト目は記録されるのでは?と思います。
ただ、その考えならば例の鹿屋中央と市和歌山の試合の最後の場面は内野ゴロの間に生還、と記録される事になりますので、ちょっと自信はありません。

どなたかフォローの程お願いします。

[23021] 大会第6日(2回戦) 投稿者:t. k 投稿日:2014/08/17(Sun) 02:04

こんばんは>皆様。
雨が降ったり止んだりのスッキリしない天候の中、観戦してきました。

・第1試合:近江8-0鳴門
 両チーム共に地方大会の打率が4割を超え、打撃戦が予想されましたが集中打の差が出ました。
 近江は2回、二死満塁のチャンスに1番・堀口の2点タイムリーで先制。更に2番・小田快の2点タイムリー三塁打、3番・植田もタイムリーで続きこの回5点を先制。
 6回には脚を絡めてのチャンスに植田、仲矢、山本がタイムリーを連ねて3点を追加。
 守っては小川投手が鳴門打線から9安打されるも丁寧にコーナーに投げ分け要所を締め、バックもノーエラーで支えて完封勝利。

 近江は強さを見せつけた滋賀大会同様、攻撃は機動力も絡めて集中打で得点しました。
 小川投手ですが、滋賀大会での好投からある程度期待はしていましたが、チーム打率4割5分近い打線を完封出来るとまでは思っていませんでした。
 走者を出しても慌てることなく落ち着いた投球が出来ていたように思います。
 また、守備に定評のあった植田遊撃手ですが、滋賀大会では打撃の調子がもう一つでしたが今日は3安打2打点、盗塁も決めて攻守両面に渡って活躍しました。

 鳴門は序盤のチャンスに先制出来ず、その後もヒットは出るが打線が繋がらず完封を喫しました。
 1年生投手陣にも厳しい結果になりましたが、野手含めて1,2年生が多く、来年以降の成長が期待出来るチームと思います。

・第2試合:城北5-3東海大望洋
 雨が降ったり止んだりの難しいコンディションを上手く味方に付けられたか否かが明暗を分けたようでした。
 東海大望洋は初回、1年生の5番・峯尾のタイムリーで先制。城北は雨による中断再開後の2回に、グラウンドコンディションも味方に付ける形で追いつく。
 3回に再び東海大望洋が峯尾のタイムリー等で2点勝ち越すが城北も5回に1点返す。
 終盤8回に城北は満塁から8番・諸冨のスクイズで追いつくと、9番・辻上の2点タイムリーで勝ち越し。8回途中からリリーフした諸冨投手が締めました。

 城北はぬかるんだグラウンドをも上手く味方に付けました。
 2回の同点の場面は叩き付けるようなゴロのヒットを連ねました。守備面でも難しいコンディションの中しっかり守った事も勝因です。

 東海大望洋は先手を取ってリードしながらも、リリーフした宇津木投手が最後の最後踏ん張りきれず逆転を許しました。
 ただ、2本のタイムリーを放った峯尾捕手、先発の原田投手など1,2年生も多く、来年以降に期待のチームです。

・第3試合:盛岡大付4-3東海大相模
 「4人の投手陣」と「1人の二刀流」は「1人」が巧さを見せました。
 東海大相模は初回、一死二・三塁のチャンスに4番・平山の遊撃内野安打と送球エラーの間に2点を先制。盛岡大付は2回に5番・遠藤が本塁打を放ち1点を返す。
その後、東海大相模・青島投手と盛岡大付・松本投手の投げ合いが続きますが、6回に盛岡大付は二死から一・三塁のチャンスを迎え遠藤がタイムリーを放ち同点に。
更に満塁のチャンスで7番・立波の2点タイムリーで勝ち越し。
 松本投手は東海大相模打線を変化球で巧くかわし反撃を9回の1点のみに抑えました。

 盛岡大付・松本投手ですが、変化球主体で丁寧な投球で、ここぞの場面では速球を投げ込みました。(徐々にピッチを上げていったような印象です)
 攻撃面では、三振は多く奪われましたが6回のチャンスでは効果的にタイムリーが出て勝負強さが光りました。

 東海大相模は140キロカルテットのうち3人の豪華リレーを見せましたが、攻撃が低調でした。
 逆転された後の6回のチャンスも併殺で逸するなど打線が繋がりませんでした。
 但し、4人のうち2人が残り野手陣にも2年生も多いため、この経験を活かして来年戻ってきた時には更に強くなっていそうです。

・第4試合:八頭6-1角館
 ヒット数は同じですが集中打と投手の緩急の差が出ました。
 角館は初回、4番・千葉のタイムリーで1点先制。対する八頭は3回に3番・中尾のタイムリーで追いつくと5回に2番・大基のタイムリーで勝ち越し。
 6回には西垣、藤原のタイムリーで3点、8回にもスクイズで加点し6-1。
 鎌谷投手は11安打を浴びながらも要所を締めて初回の1失点のみで完投。

 八頭・鎌谷投手の緩急が光りました。球速は130キロ台前半が多かったのですが100キロ前後のスローカーブも交えて巧く緩急を使いました。
 打撃では相馬投手に対して徐々に対応していき中盤攻略しました。

 角館は幸先良く先制するも2回以降は決定打が出ませんでした。
 相馬投手は力感は相手の鎌谷投手よりもあるように思いますが、中盤はやや単調且つ制球が甘くなった所を攻略されました。

ふと思ったのですが、今大会は1年生が目立っている印象があります。
東邦・藤嶋投手、二松学舎大付・大江-今村のバッテリーなど。他には、敗れはしましたが鳴門の投手陣も1年生が3人います。
ここまで目立っている年も珍しいように感じます。
今年は当たり年でしょうか?

以上、長々と失礼致しました。

[23020] Re:[23019] 3年連続同一カード 投稿者:hiro 投稿日:2014/08/17(Sun) 00:15

管理人さん、皆さん、こんばんは。

3季連続同一カードといえば一番有名なの忘れてませんか?
1998年春・1998年夏・1999年春の横浜-PL学園です。横浜の2勝1敗ですね。

[23019] Re:[23018] 3年連続同一カード 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/16(Sat) 22:59

狛三郎さん、こんばんは。
甲子園の観戦レポートありがとうございます。

> 夏の大会において、同じチームが3年連続で顔を合わせた例を思いつかないのですが、ありましたらどなたかご教示ください。ちなみにセンバツなら東邦商(現・東邦、愛知)と岐阜商(現・県岐阜商、岐阜)が1937、38、39年に対戦していますね(東邦の3勝)。
夏の3年連続同一カード実現は初めてだと思います。
3季連続同一カードは二例ありますね。1931年夏・32年春・夏の中京商(愛知)×松山商(愛媛)で中京商の2勝1敗(勝者が優勝校、中京商は夏の連覇を達成)。もうひとつが柴田と尾崎のライバル対決、1960年夏・61年春・夏の法政二(神奈川)×浪商(大阪)で法政二の2勝1敗(やはり勝者が優勝校、法政二は夏春連覇を達成)。

[23018] サヨナラ打の記録 投稿者:狛三郎 投稿日:2014/08/16(Sat) 21:50

管理人様、皆様、こんばんは。
私は昨日甲子園で観戦して来ました。
第1試合が明徳義塾(高知)対智弁学園(奈良)の好カード、第2試合は大阪桐蔭が登場ということで、試合開始1時間前には既に満員の盛況でした。
個人的には期待していたほどの試合内容ではなかったと思います。
天候不順の今大会ですが、昨日も途中で雨が降っていましたねえ。

2回戦でまたしても明徳義塾対大阪桐蔭のカードが実現したときは、球場がややどよめいていました。まあ、実は今日の第1試合前から2回戦の残り1試合は第1試合と第2試合の勝者になることは決まっていたのですがね。
さて、大阪桐蔭と明徳義塾は過去2年続けて対戦しています(1勝1敗)。夏の大会において、同じチームが3年連続で顔を合わせた例を思いつかないのですが、ありましたらどなたかご教示ください。ちなみにセンバツなら東邦商(現・東邦、愛知)と岐阜商(現・県岐阜商、岐阜)が1937、38、39年に対戦していますね(東邦の3勝)。


さて、大会3日目、鹿屋中央(鹿児島)対市和歌山(和歌山)の対戦は延長12回鹿屋中央が2-1とサヨナラ勝ちしていますが、サヨナラの場面は市和歌山の二塁手が、三塁走者が本塁に突入したにもかかわらず一塁に投げてしまったことによるものでした。
そして、この一打を放った鹿屋中央・米沢選手の記録は、自身の一塁到達前に送球されていたため、本来ならアウトだったはずですが(塁審も一応アウトのコールをしている)、二塁内野安打になっています。
ご存じのとおり、サヨナラの場面での内野ゴロは、負けを防ぐためには本塁へ送球するしか選択肢がないため「野手選択」とはなりません。他方、ボールを落とす、後逸するなどのミスもなければ失策にしようがない(判断ミスや遅れも失策にはならない)ため、結局消去法で打者の記録は「安打」になるわけです。
そしてこのルールは、「サヨナラの場面以外であれば、打者走者が一塁でアウトになっていたとしても」適用されるわけですね。

では、同じ場面、すなわち一死一、三塁の場面での内野ゴロで併殺を狙って一塁走者を二塁で封殺するも一塁は間に合わず、三塁走者が生還した場合、これは「サヨナラ野手選択」で正しいでしょうか。
この場合、守備側としては当座のサヨナラ負けを防ぐには三塁走者を本塁でアウトにするか、併殺を完成させてスリーアウトにするか、の2つの選択肢があると考えられるからです。

もっともこう考えると、鹿屋中央対市和歌山の試合でも、二塁手は二塁へ投げて併殺を狙うプレーも選択できた可能性があると言えますから、野手選択ではないのか、とも思えます。

[23017] 2回戦の組み合わせ(選手権大会情報101) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/16(Sat) 19:45

皆さん、こんばんは。
以下は2回戦の組み合わせです。

なお、既に2回戦を突破した二松学舎大付(東東京)は本日試合後の抽選の結果、大会第10日の第2試合(3回戦)に、城北(熊本)は同第3試合(3回戦)、盛岡大付(岩手)は同第4試合(3回戦)、八頭(鳥取)は大会第11日の第2試合(3回戦)、近江(滋賀)は同第3試合(3回戦)に組み込まれました。

▼第96回 選手権大会情報 (2回戦の組み合わせ)
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23016] 近江・小川が要所を押さえて鳴門を9安打完封!城北は終盤8回の逆転劇!八頭11年ぶり初戦突破(選手権大会情報100) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/16(Sat) 19:30

皆さん、こんばんは。
続いて、本日の残り3試合の結果です。

近江(滋賀)は先発小川が要所を押さえて鳴門(徳島)を9安打完封。近江は2回、堀口の左前2点適時打、小田快の右中間2点適時三塁打などで5点を先制。6回にも4連続長短打で3点を追加して鳴門を突き放しました。近江は準優勝した第83回大会以来13年ぶりの3回戦進出。第2試合では、城北(熊本)が終盤8回の鮮やかな逆転劇で東海大望洋(千葉)を下し、初めての3回戦進出を決めました。1点差を追う城北は8回、2四球と与座の安打で1死満塁の好機を迎えると、8番諸冨の一塁前スクイズで同点。さらに9番辻上の左中間2点適時二塁打で勝ち越し。これが決勝点となりました。第3試合では、八頭(鳥取)が初出場の角館(秋田)に6-1で快勝して11年ぶりの初戦突破(3回戦進出)。東北勢の連勝は4でストップしました。

▼第96回 全国高校野球選手権大会【2回戦】第6日 / 第1試合 (甲子園球場)
___(徳_島)000 000 000=0(鳴門)河野、尾崎、中山-向
___(滋_賀)050 003 00X=8(近江)小川-美濃部

▼同【2回戦】第6日 / 第2試合 (甲子園球場)
東海大望洋(千_葉)102 000 000=3(望洋)原田、宇津木、原田-峯尾
___(熊_本)010 010 03X=5(城北)安武、大西、諸冨-与座

▼同【2回戦】第6日 / 第4試合 (甲子園球場)
___(秋_田)100 000 000=1(角館)相馬、伊藤-千葉
___(鳥_取)001 013 01X=6(八頭)鎌谷-西垣

▼第96回 選手権大会情報
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23015] 盛岡大付が悲願の夏初勝利!クレバー松本3失点完投!多彩な変化球で東海大相模を翻弄(選手権大会情報99) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/16(Sat) 17:30

皆さん、こんにちは。
以下は本日の第3試合の結果です。

盛岡大付(岩手)が8度目の挑戦で悲願の夏初勝利を飾りました。注目のエース右腕・松本は150キロ越えのスピードボールを封印し、丁寧な投球で打たせて取る投球に徹しました。東海大相模(神奈川)は初回、遊ゴロ内野安打で先制。一塁悪送球がファウルグラウンドに転がる間に二走も帰り2点目を挙げますが、その後8回まで追加得点が奪えず。スライダー、ツーシーム、チェンジアップなど多彩な変化球を低めに集める松本のクレバーな投球の前に強力打線が沈黙。対する盛岡大付は2回、5番遠藤の左越えソロアーチ(大会第14号)で1点差に迫ると、6回2死走者なしから四球と松本の安打で一三塁の好機を作り、ここで遠藤が左前適時打を放ち2-2同点。さらに死球で満塁とすると、立波の右前2点適時打で勝ち越し。この回3点を返し逆転した盛岡大付は2点リードのまま9回も2死となって初勝利目前。ここで東海大相模の南谷が中前安打で出塁。盛岡大付バッテリーが次打者の長倉を警戒し過ぎて四球を与えると、小酒井に右前適時打を浴びて1点差。土壇場で粘る東海大相模は、同点の走者を三塁、サヨナラの走者を一塁に置きますが、代打長井は二ゴロに倒れ試合終了。
東北勢はここまで4県が初戦に登場して負けなしの4連勝となりました。北海道・東北・北信越を合わせると何と今大会10戦全勝の快進撃。

▼第96回 全国高校野球選手権大会【2回戦】第6日 / 第3試合 (甲子園球場)
盛 岡 大 付(岩_手)010 003 000=4(盛大)松本-狐崎
東海大相模(神奈川)200 000 001=3(相模)青島、小笠原、吉田-長倉

▼第96回 選手権大会情報
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23014] 明徳義塾が夏の初戦16連勝!大阪桐蔭は1点差辛勝!二松学舎大付は初出場・初勝利(選手権大会情報98) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/16(Sat) 16:00

皆さん、こんにちは。只今、東北遠征を終え帰宅しました。
続いて、昨16日の試合結果です。

明徳義塾(高知)は4-3と1点リードで迎えた7回、智弁学園(奈良)の二番手・浦中を攻略。代打田中の左越え3ラン(大会第11号)で突き放すと、8回にも2点を追加して二桁得点。智弁学園は9回、明徳義塾のエース岸から広岡が左越えソロアーチ(大会第12号)を放ち1点を返しますが及ばず。明徳義塾は夏の甲子園初出場の第66回から続く初戦突破の最多記録を16大会連続に伸ばしました。初出場からという条件を除いた最多記録としては、第43回大会から初戦突破を継続中の中京大中京(愛知)の16大会連続に並びました。第2試合では、開星(島根)が初回に幸先よく4点を先制したものの、その後投手陣が自滅。大阪桐蔭(大阪)は4安打ながら9四死球に敵失、暴投、ボークを絡めて逆転に成功。投げては二番手の福島が4イニングを1失点で切り抜け、大阪桐蔭が7-6で逃げ切りました。第3試合から2回戦に入りました。二松学舎大付(東東京)が初回に3点を先行すると、秦の左越えソロアーチ(大会第13号)などで5回まで毎回の7得点。対する海星(長崎)は峯脇・小川の長短適時打と2つの押し出し死球で4点を返し一時は1点差に迫りましたが反撃はそこまで。二松学舎大付は5回途中から救援した二番手・大江が1安打無失点の見事な投球。二松学舎大付は11度目のチャンスでようやくつかんだ夏の甲子園で初出場・初勝利を飾り3回戦へ進出しました。

▼第96回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第5日 / 第1試合 (甲子園球場)
智 弁 学 園(奈_良)002 001 001=(智弁)尾田、浦中、岡本、村上-吉田
明 徳 義 塾(高_知)030 100 42X=10(明徳)岸-水野

▼同【1回戦】第5日 / 第2試合 (甲子園球場)
大 阪 桐 蔭(大_阪)021 112 000=7(桐蔭)田中、福島-横井
___(島_根)401 000 010=6(開星)恩田、宮川、持田-黒田

▼同【2回戦】第5日 / 第3試合 (甲子園球場)
____(長_崎)001 400 000=5(海星)石場、吉田-桑原
二松学舎大付(東東京)311 110 00X=7(二松)大黒、大江-今村

▼第96回 選手権大会情報
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23013] Re:[23011] 誤審と不運を絵に描いたようなチーム 投稿者:セト 投稿日:2014/08/16(Sat) 13:25

> 1946年夏の成田中ですが、これ不運を絵に描いたようなチームに入るようなことなのでしょうか?
> 今大会を見てても思いますが、誤審というか疑惑の判定はほぼ毎大会あって不運に入れてたらキリがないと思いますが。
> 今大会も大阪桐蔭-開星で疑惑のボーク判定がありましたね。7年前は決勝の佐賀北-広陵で疑惑の判定がありました。
> むしろ広陵こそ不運を絵に描いたようなチームに相応しいような・・・
> 京都二中-成田中の誤審だけが特別とは思えないですね。

こんにちは。成田中は誤審ですが、広陵は誤審ではありません。あの試合はストライクゾーンが狭かったんです。それに13安打も放ったのに、13残塁と点を取らなかったのが悪い。なぜ自分達が負けたことを審判の責任にするのか。少なくとも、広陵は優勝に相応しいチームではありませんでしたね。

[23012] Re:[22947] 附属校対決は? 投稿者:シーポンTOTO 投稿日:2014/08/16(Sat) 11:42

皆さんこんにちは
日大対決は81回(平成11年)大会 1回戦で 長崎日大ー日大三の対決がありました結果は5-0で長崎日大が勝利しています
実は前年度の夏は帝京に1-4で、同じ年の選抜では駒大高に1-2サヨナラと敗れており
長崎日大は3回連続東京勢と初戦を戦っています
当時の的野監督は「3回続けて東京のチームには負けるわけにはいかない」とコメントしていたそうです
> > 今まで系列校同士の対決は何度かあったと思いますが、最近はどうなのでしょうか??
>
> いみじくも昨年の夏、日大対決(日大山形vs日大三)がありましたね。私が今すぐ思い出せる限り、日大対決は他にも1997年夏の宮崎日大vs佐野日大がありましたし、もっと遡れば72年選抜の決勝で、日大桜丘vs日大三が対戦しています。
> もっとも日大系列はそれぞれユニフォームが違うので、全く見分けが付かない、ということはあまりないと思いますけどね。

[23011] 誤審と不運を絵に描いたようなチーム 投稿者:hiro 投稿日:2014/08/16(Sat) 10:29

管理人さん、皆さん、こんにちは、

1946年夏の成田中ですが、これ不運を絵に描いたようなチームに入るようなことなのでしょうか?
今大会を見てても思いますが、誤審というか疑惑の判定はほぼ毎大会あって不運に入れてたらキリがないと思いますが。
今大会も大阪桐蔭-開星で疑惑のボーク判定がありましたね。7年前は決勝の佐賀北-広陵で疑惑の判定がありました。
むしろ広陵こそ不運を絵に描いたようなチームに相応しいような・・・
京都二中-成田中の誤審だけが特別とは思えないですね。

[23010] 広島の全成績について 投稿者:10 投稿日:2014/08/15(Fri) 00:43

管理人さん、はじめまして。
高校野球のデータに興味があったので、このサイトは前から見ていました。

広島の全成績ですが平成13年(83回)の如水館の1回戦の相手は秋田商ではなくて金足農だったと思います。
ご確認をお願いします。

[23009] 世紀の逆転劇 投稿者:hiro 投稿日:2014/08/14(Thu) 23:49

管理人さん、皆さん、こんばんは。

まだ序盤ですが早くも逆転劇のノミネート候補が出てますね。
今のところ大垣日大-藤代は世紀の逆転劇掲載は確定ではないでしょうか?8点差の逆転は市立船橋-文徳と並んで最多タイですから。
あと三重-広陵も有力ですね。強豪校同士の熱戦で、激闘延長戦に掲載される可能性もありますね。
山形中央-小松の逆転劇掲載は厳しいでしょうね。鹿屋中央-市和歌山の延長戦掲載も可能性薄そうです。
まあこの辺は管理人さんの判断次第ですが。

そういえば下で1979年春の箕島4-3PL学園は確かに世紀の逆転劇の候補かと思います。
この大会は既にPL学園絡みの逆転劇が2試合あるので掲載されてないのでしょうけど、個人的にはPL学園-中京商より箕島-PL学園だと思います。
まあ十人十色ってとこでしょう。

[23008] 本日の試合結果:佐久長聖・東海大四・聖光学院・山形中央が2回戦進出(選手権大会情報97) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/14(Thu) 23:36

皆さん、こんばんは。
続いて、本日の試合結果です。

佐久長聖(長野)は4回、竹内のソロアーチ(大会第10号)で先制すると、同点の6回にも竹内の左前適時打で勝ち越し。8回に押し出し死球でで1点を加えた佐久長聖は寺沢-両角の継投で東海大甲府(山梨)の追撃を阻んで初戦を突破。北信越地区の5県が史上初めてそろって初戦を突破しました。東海大四(南北海道)は3回、5安打を集中させて4点を奪うと、先発の西嶋が九州国際大付(福岡)を5安打に抑えて1失点完投。6-1で快勝した東海大四が21年ぶりの初戦突破。聖光学院(福島)は7回、石垣の右越え適時二塁打で勝ち越し。神戸国際大付(兵庫)との接戦を2-1で制した聖光学院は5大会連続の初戦突破を決めました。山形中央(山形)は3点ビハインドの土壇場9回に追いつき、中村の中前適時打で勝ち越し。小松(愛媛)との乱戦を9-8逆転勝ちで制した山形中央は夏の甲子園初勝利を飾りました。

▼第96回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第4日 / 第1試合 (甲子園球場)
東海大甲府(山_梨)000 010 000=1(東甲)高橋、杉本-石塚
佐 久 長 聖(長_野)000 101 01X=3(佐久)寺沢、両角-金沢

▼同【1回戦】第4日 / 第2試合 (甲子園球場)
___(南北海道)004 010 100=6(東四)西嶋-上野
九州国際大付(福__岡)000 001 000=1(九国)富山、安藤-清水

▼同【1回戦】第4日 / 第3試合 (甲子園球場)
神戸国際大付(兵庫)000 100 000=1(神国)黒田、高橋、脇田-西
___(福島)001 000 10X=2(聖光)今泉、船迫-高野

▼同【1回戦】第4日 / 第4試合 (甲子園球場)
山 形 中 央(山_形)021 000 204=9(中央)石川、佐藤僚-阿部宏
___(愛_媛)104 100 200=8(小松)松井、早柏、日野、菅-大上、森田

▼第96回 選手権大会情報
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23007] 13日の試合結果:健大高崎・鹿屋中央・利府・三重が2回戦進出(選手権大会情報96) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/14(Thu) 22:56

皆さん、こんばんは。
続いて、13日の試合結果です。

健大高崎(群馬)は得意の機動力で岩国(山口)に5-3逆転勝ち。鹿屋中央(鹿児島)は8回に追いつき1-1のまま迎えた延長12回、市和歌山(和歌山)の失策で出た走者を三塁に進めると、米沢の二ゴロが内野安打となり劇的なサヨナラ勝ち。初出場・初勝利を決めました。利府(宮城)は2-2同点で迎えた6回、佐賀北(佐賀)の失策と2四球で2死満塁の好機を作ると、万城目の中前2点適時打で勝ち越し。夏初勝利を飾りました。三重(三重)は2点差を追う土壇場9回、2死満塁から佐田の中前2点適時打で追いつくと、延長11回2死満塁から宇都宮が押し出し四球を選びサヨナラ勝ち。7回に自ら勝ち越しソロアーチ(大会第9号)を放ち、好投していた広陵(広島)のエース吉川は最後に力尽きました。

▼第96回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第3日 / 第1試合 (甲子園球場)
健 大 高 崎(群_馬)002 120 000=5(健大)川井、高橋-柘植
___(山_口)120 000 000=3(岩国)柳川-水野

▼同【1回戦】第3日 / 第2試合 (甲子園球場)=延長12回=
市 和 歌 山(和歌山)000 100 000 000=1(市和)赤尾-田中
鹿 屋 中 央(鹿児島)000 000 010 001X=2(中央)七島、米沢-川内

▼同【1回戦】第3日 / 第3試合 (甲子園球場)
__(佐_賀)000 002 000=2(佐北)横尾、福井-井田
___(宮_城)000 022 00X=4(利府)奈須野、山内、渡辺-小野

▼同【1回戦】第3日 / 第4試合 (甲子園球場)=延長11回=
___(広_島)020 000 200 00=4(広陵)吉川 -太田
___(三_重)000 200 002 01X=5(三重)今井、森-中林、西岡

▼第96回 選手権大会情報
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23006] 12日の試合結果:東邦・星稜・日本文理・大垣日大が2回戦進出(選手権大会情報95) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/14(Thu) 22:23

皆さん、こんばんは。
遅ればせながら、12日の試合結果です。

東邦(愛知)は溝口の右越え2ラン(大会第3号)など20安打二桁得点の猛攻で日南学園(宮崎)に大勝し、6年ぶりの2回戦進出。星稜(石川)は終盤に粘り、静岡(静岡)に逆転勝ちし、16年ぶりの2回戦進出を決めました。日本文理(新潟)は1点差を追う4回、新井の左越え2ラン(大会第4号)で逆転。7回にも星の右越え2ラン(大会第5号)などで3点を加えて大分(大分)を突き放し、5年ぶりの初戦突破。藤代(茨城)は初回に古谷の左越え3ラン(大会第6号)、5回に浜渡の左越え2ラン(大会第7号)などで中盤5回までに二桁10点を挙げますが、大量リードを守れませんでした。大垣日大(岐阜)は初回に8点を失いながら、そのウラすかさず4点。中盤以降に点差を縮めると、8回に追いつき野崎の右越え2ラン(大会第8号)で12-10と勝ち越し。壮絶な逆転劇で大垣日大が乱戦を制しました。

▼第96回 全国高校野球選手権大会【1回戦】第2日 / 第1試合 (甲子園球場)
日 南 学 園(宮_崎)000 030 000=(南学)横川、柳、横川-萩原
___(愛_知)113 032 01X=11(東邦)藤嶋、大井-峰

▼同【1回戦】第2日 / 第2試合 (甲子園球場)
___(静_岡)210 000 100=4(静岡)辻本-堀内
___(石_川)101 000 21X=5(星稜)岩下-横山

▼同【1回戦】第2日 / 第3試合 (甲子園球場)
___(大_分)100 010 000=2(大分)佐野-今川
日 本 文 理(新_潟)000 200 30X=5(文理)飯塚-鎌倉

▼同【1回戦】第2日 / 第4試合 (甲子園球場)
___(茨_城)800 020 000=10(藤代)竹内、山崎誠、竹内-古谷
大 垣 日 大(岐_阜)400 011 33X=12(日大)高田、滝野-内藤

▼第96回 選手権大会情報
http://fanxfan.jp/bb/sum14.html

[23005] Re:[23004] 東海北信越勢に勢い・勢力の盛り返し 投稿者:ユウ 投稿日:2014/08/14(Thu) 18:54

> 第1試合で佐久長聖が東海大甲府を3-1で破って12年ぶりの勝利を挙げました。これにより北信越勢は5連勝ですべて1回戦突破、夏の甲子園大会で初めての5チーム揃って勝利となりました。雪国のハンデなどもう過去のもの、日本文理と敦賀気比を軸に勢いがあります。また、東海地区も初戦を終えて3勝1敗と好調で最近苦戦が続いていた中日本勢が盛り返してきました。
> 一方でまだ勝利がないのが近畿と四国勢、特に近畿は平安が初戦で消えたのが陰を落としているみたいです。明日登場の智弁学園と大阪桐蔭を軸に奮起できるかというところ。九州勢も1勝3敗と押されてますがここから登場する九州国際大付を軸に巻き返せるか。

こんにちは。ここまで極端な成績ですよね。九州1勝4敗、四国2敗、中国2敗、近畿3敗、北信越5勝、東海3勝1敗、関東2勝3敗、東北3勝、北海道1勝。近畿だけではなく、中国・四国も未だ勝てず、九州も1勝4敗と西日本が苦しんでいます。94年に史上唯一、ベスト8に四国・中国・近畿が入れないという大会があったのですが、今大会はどうでしょうか?

一方明日以降で九州と関東の直接対決が3試合あり、ここで勝敗がどう転ぶか?もう1校の関東勢である東海大相模は盛岡大付と対戦するのですが、対戦成績が岩手の4勝1敗(夏4勝)と意外と言えば失礼かもしれないのですが、岩手がリードしており、そう簡単には勝てないと思います。

[23004] 東海北信越勢に勢い・勢力の盛り返し 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2014/08/14(Thu) 10:12

皆様おはようございます。熱戦も4日目に入りました。

第1試合で佐久長聖が東海大甲府を3-1で破って12年ぶりの勝利を挙げました。これにより北信越勢は5連勝ですべて1回戦突破、夏の甲子園大会で初めての5チーム揃って勝利となりました。雪国のハンデなどもう過去のもの、日本文理と敦賀気比を軸に勢いがあります。また、東海地区も初戦を終えて3勝1敗と好調で最近苦戦が続いていた中日本勢が盛り返してきました。
一方でまだ勝利がないのが近畿と四国勢、特に近畿は平安が初戦で消えたのが陰を落としているみたいです。明日登場の智弁学園と大阪桐蔭を軸に奮起できるかというところ。九州勢も1勝3敗と押されてますがここから登場する九州国際大付を軸に巻き返せるか。

[23003] Re:[23001] 甲子園通算勝利・監督 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/08/14(Thu) 01:03

taomasaさん、こんばんは。

> 当時の元ジャイアンツ柴田投手がいた神奈川の法政二が入っていない気がします。

ご指摘に感謝します。ありがとうございます。
田丸仁監督(法政二)は夏春連覇後に法大監督に転じていますので、春4勝0敗、夏9勝5敗の通算13勝5敗ですね。
只今、復興支援+帰省のため宮城県沿岸部へ遠征中なので、帰宅後に追加訂正させていただきます。

[23002] 今大会初の延長そしてサヨナラ 投稿者:t. k 投稿日:2014/08/14(Thu) 00:44

こんばんは>皆さん。
今日は今大会初の延長、サヨナラがありましたね。

鹿屋中央のサヨナラの場面、守備側からすると少々複雑な守備体系でした。
セカンドゲッツーとバックホームの両方が出来るシフト、つまり、打球と走者の動きを見て瞬時に判断を下す。
あの局面で微妙な打球が飛んだ場合に、守備が鍛えられているチームであってもあのような事が起きてしまうんですね。

三重は崖っぷちに追い込まれながらも、見事な粘り腰を見せました。
今回はリードされる苦しい展開になってもズルズルいかずに踏ん張っていたのが同点、それからサヨナラに繋がりました。
昨夏、今春の試合もTVで見てましたが、その時よりも精神的に強くなったように感じました。

三重は次戦、大垣日大との東海対決になりました。
どちらも攻撃力が高く、ある程度の点の取り合いになるような気がします。
(記録に残らない部分も含めて)守備力が明暗を分けるのでは?と予測しています。
両校は昨秋の東海大会では「2強」との評判が高かったチームで、この2校が選抜出場するのでは?との予想も多かったと思います。
秋は幻となったその対決、との観点でも注目しています。
*思えば、東邦、静岡含めて東海四県の代表校は全て昨秋の県大会優勝校ですね。

以上、駄文失礼致しました。

[23001] 甲子園通算勝利・監督 投稿者:taomasa 投稿日:2014/08/13(Wed) 17:41

はじめまして管理人さん

当時の元ジャイアンツ柴田投手がいた神奈川の法政二が入っていない気がします。

春夏優勝をしているので、私の記憶では12~13勝
監督は田丸?さんだったきがしますが・・・。