「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[23700] 映画3題・個展 投稿者:業平武 投稿日:2015/01/20(Tue) 19:26

みなさん、管理人さんこんばんは。
まず、ここへ来て、野球に関する映画が3本、同時上映になりました。
こんな偶然あるのでしょうか?シーズンオフですから、ちょうどいいですが。
ぜひ、映画も見てみたいものです。
・「バンクーバーの朝日」ーカナダにあった日本人野球チーム。栃木県足利市で撮影。
・「アゲイン」ー元高校球児が復活して、野球をやる。
・「KANO」ー台湾嘉義農林高校野球部の選手権準優勝の実話。
  24日(土)全国ロードショー(コミックの出版もあり)

また、高校野球グッズなどの個展を行います。よろしければ、お越しください。
2月1日(日)宇都宮市文化会館2階展示室 10:00-17:00
2月14日(土)小山市立文化センター1階ギャラリー  9:00-17:00

[23699] 開催決定!プレミア12 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/01/19(Mon) 22:22

皆さん、こんばんは。

野球の世界ランキング上位12カ国で争う「WBSCプレミア12 プロフェッショナル」の概要が世界野球ソフトボール連盟(WBSC)から正式発表されました。
第1回大会は今年11月8~21日の9日間、日本・台湾の共催で開催されることになりました。
なお、2020年東京五輪で「野球・ソフトボール」が正式競技として採用される場合、2019年の第2回大会(開催地未定)は五輪の予選大会となる可能性があるとのこと。

現在の世界ランキング上位12カ国は次のとおり。
※過去4年間の公認国際大会(社会人や18Uなど各世代の国際大会を含む)の成績に基づいて算出されたポイント順。
①日本785.18
②米国766.02
③キューバ622.98
④台湾605.48
⑤オランダ433.50
⑥ドミニカ共和国_379.18
__
⑦カナダ353.52
⑧韓国340.90
⑨プエルトリコ_291.50
⑩ベネズエラ269.00
⑪イタリア196.18
⑫メキシコ136.78

1次ラウンド(台湾開催)は6チームずつのグループリーグで争われ、各グループ上位2チームが準決勝・決勝(日本開催・東京ドーム)を戦う予定。
小久保監督率いる全日本は先般の日米野球メンバーが中心となる模様です。

[23698] Re:[23697] 元中日・大豊氏、逝く 投稿者:明石のフクロウ 投稿日:2015/01/19(Mon) 21:08

管理人様こんばんは。本年もよろしくお願いいたします。

> 中日で活躍し、1994年に本塁打王(38本)、打点王(107点)の2冠を獲得した大豊泰昭氏(華興-名商大→中日、阪神、中日)が昨日、急性骨髄性白血病のため名古屋市内の病院で死去しました。51歳でした。あこがれの王選手に近づきたいと、93年から一本足打法に本格的に取り組んだ翌年の本塁打王タイトル獲得は印象的でした。
> 謹んでお悔やみ申し上げます。

残念なニュースですね。大豊泰昭氏(本名は陳大豊)は台湾の高校から名商大に進学し大学通算24本塁打をマーク、卒業後1年間の球団職員を経て1988年にドラフト2位で中日に入団。25歳という遅咲きではあるも自慢の長打力で1年目から中軸に座り活躍、故郷台湾の英雄である王貞治氏に強い憧れを抱き93年のキャンプで作り上げた独特の1本足打法で本塁打を量産する「竜の大砲」の名に恥じないスラッガーとして、94年に本塁打王と打点王の2冠に輝きました。この年といえば巨人と中日による「10・8決戦」が有名な年でした。
大豊氏は実働14年間、中日と阪神で3回のオールスター出場にベストナイン1回(94年)、通算1324試合で277本塁打・722打点をマーク。生涯通算安打数が1089本なので3~4打席で1本塁打を記録する抜群の長打率を誇りました。
03年に引退後は同郷の後輩で後にメジャーリーガーにまで成長したチェンウェイン(陳偉殷)投手(中日-オリオールズ)をスカウトとして見出す活躍も見せた後に野球界から離れ飲食店を経営していましたが09年に体調を崩してからは療養生活を続けていました。台湾のスポーツメディアでも大きく取り上げられており、故郷を離れ異国の地で野球生活を全うした名選手だけに早すぎる死には残念でなりません。

[23697] 元中日・大豊氏、逝く 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/01/19(Mon) 18:22

皆さん、こんばんは。
中日で活躍し、1994年に本塁打王(38本)、打点王(107点)の2冠を獲得した大豊泰昭氏(華興-名商大→中日、阪神、中日)が昨日、急性骨髄性白血病のため名古屋市内の病院で死去しました。51歳でした。あこがれの王選手に近づきたいと、93年から一本足打法に本格的に取り組んだ翌年の本塁打王タイトル獲得は印象的でした。
謹んでお悔やみ申し上げます。

[23696] Re:[23695] 阪神・淡路大震災から20年(選抜大会情報22) 投稿者:非公式記録員 投稿日:2015/01/18(Sun) 12:51

皆さん、こんにちは。

なるほど。かつては、柳ヶ浦の「ピッチャー(バッター)倒せ!」や、浜松商の「○○ぶっ潰せー」といった、過激なものもありましたから、これがエスカレートするおそれはありますね。まあ、掛け声くらいでは、応援団同士の抗争になるとは考えにくいですが、やはり高校野球に相応しい、清々しい応援が望ましいものです。ところで、高校野球で使用するヘルメットは、白・黒・紺の三色に限定されていますが、これはどういった理由が考えられるでしょうか。

[23695] Re:[23694] 阪神・淡路大震災から20年(選抜大会情報22) 投稿者:ロビン 投稿日:2015/01/18(Sun) 07:55

皆様、こんにちは。

> ところで、PL学園のノックアウトマーチなんですが、かつては「ノックアウト○○、オー!」の掛け声とともに、ポンポンによる「KO」の人文字も浮かび上がってました。いつからでしょうか、掛け声が「レッツゴーPL、オー!」に変わったんですね。これは高野連の指導か何かによるものなのでしょうか。

恐らくそうです。確か91年の選抜から、それまで私の記憶では、半数以上の学校が「○○(相手校名)倒せー、オー!」と言っていたのを控えるように通達されたようなので(それでも97年選抜の上宮は言っていましたが)、それに伴ってのことでしょう。

[23694] Re:[23693] 阪神・淡路大震災から20年(選抜大会情報22) 投稿者:非公式記録員 投稿日:2015/01/18(Sun) 02:49

皆さん、こんばんは。

震災の当日、阪神高速が横倒しになっている衝撃的な映像を目にして、私は咄嗟に「甲子園球場は大丈夫か?」と心配になりました。幸い、一塁側アルプスに亀裂が入った以外は大した被害もなく、なんとか開催に漕ぎ着けることができましたが、何より高校野球は多くの方々に支えられてこそ存続しているものだと実感しました。東日本大震災のときもそうでしたが、高校野球を楽しむ一ファンとして、これからも感謝の気持ちは忘れてはならないと思います。名神西宮インターとの合流付近で落下を免れた「奇跡のバス」、あの運転手さんはバス会社を定年退職後、龍谷大平安の専属運転手をなさっています。これも何かの縁ですかね。

ところで、PL学園のノックアウトマーチなんですが、かつては「ノックアウト○○、オー!」の掛け声とともに、ポンポンによる「KO」の人文字も浮かび上がってました。いつからでしょうか、掛け声が「レッツゴーPL、オー!」に変わったんですね。これは高野連の指導か何かによるものなのでしょうか。

[23693] Re:[23689] 阪神・淡路大震災から20年(選抜大会情報22) 投稿者:アララの呪文 投稿日:2015/01/18(Sun) 01:26

管理人さま、皆さま、こんばんは。

1995(平成7)年1月17日の阪神・淡路大震災においては、私も自分の会社の事業所のひとつが甚大な被害に遭いました。同じ年の地下鉄サリン事件でもグループ企業の従業員に被害者が出るなど、本当に暗澹たる気持ちになった年でした。あれから早や20年が経過したんですね。

> 華美な演出を控える開会式でした。出場32校の入場行進曲はSMAPの「がんばりましょう」でしたね。

行進の省略により、時間短縮をはかる狙いでしたが、開会式の総時間は例年よりも長くなってしまいました。要は関係者、来賓の挨拶が長すぎた。ああいう状況でしたから、言いたいことは山ほどあったのでしょうが、もう少し配慮が欲しかった。進行が遅れ、初日からナイターとなり、復興作業の支障とならない配慮は初日から崩れました。

> 初出場の鷲宮(埼玉)・長谷川主将による選手宣誓。とても素晴らしい宣誓でした。

この鷲宮(埼玉)・長谷川主将は、前年までのナチス式片手上げ宣誓ではなく、夏の選手権同様に両手を下して宣誓、以後、この「所作」が今日まで受けつがれています。

> 鳴り物応援を自粛したため、選手のプレイひとつひとつの球音が球場内に響きました。

当時、ネット裏で観ていて感じたのは、球音よりも、ベンチの肉声がよく聞こえたことで、ゲーム上の駆け引きを推察することができ、すごく新鮮でした。因みに、鳴り物応援の自粛の影響を受けたチームは福留を擁したPL学園ではないかと評判になりました。PL学園はあのおどろおどろしい「ノックアウトマーチ」で銚子商業投手陣にプレシャーがかけられなかったことが、初戦敗退の遠因と言われました。

[23691] 静岡県選抜の台湾遠征は4勝0敗 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/01/17(Sat) 23:54

皆さん、こんばんは。
同じく、昨年末に行われた静岡県選抜チームの台湾遠征の試合結果です。

▼静岡選抜(4勝0敗)
第1戦(12/25・台中市洲棒球場)第2戦(12/25・同球場)
静 岡 選 抜.000 200 220=6_____.006 20=8
西苑高級中.000 111 000=3__彰化藝術高級中.030 03=6
 =雨天のため5回コールド=

第3戦(12/26・嘉義市立棒球場)第4戦(12/26・同球場)
静 岡 選 抜.005 020 200=9__東石高級中.000 000 000=
嘉義高級中.110 000 000=2__静 岡 選 抜.001 004 64X=15

[23690] 宮崎県選抜の台湾遠征は2勝2敗 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/01/17(Sat) 23:52

皆さん、こんばんは。
昨年末に行われた宮崎県選抜チームの台湾遠征の試合結果です。

▼宮崎選抜(2勝2敗)
第1戦(12/23・新莊野球場)_宮崎選抜4-3鶯歌高級工商
第2戦(12/24・新莊野球場)_宮崎選抜3-10穀保家商
第3戦(12/26・臺體大野球場)宮崎選抜4-6興大附農(國立中興大附属臺中高級農)
第4戦(12/26・臺體大野球場)宮崎選抜6-5西苑高級中

[23689] 阪神・淡路大震災から20年(選抜大会情報22) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/01/17(Sat) 14:44

皆さん、こんにちは。

1995(平成7)年1月17日の阪神・淡路大震災から20年が経過しました。
兵庫県南東部が甚大な被害を受けた影響で、一時は第67回センバツの開催が危ぶまれる中、被災者や復興工事関係者へ配慮しながら、大会は何とか開催にこぎ着けました。「こんなときに大会を開催すべきなのか」という声もあり、大会関係者には例年とは比較にならないご苦労があったと思われます。

華美な演出を控える開会式でした。出場32校の入場行進曲はSMAPの「がんばりましょう」でしたね。
初出場の鷲宮(埼玉)・長谷川主将による選手宣誓。「私たちは今、あこがれの甲子園に立っています。地元の皆さんの温かい理解と多くの方々の努力で開催されることに、感謝の気持ちでいっぱいです。私たちは全力でプレーし、夢と希望と感動を与え、復興の勇気づけとなる試合をすることを誓います」。とても素晴らしい宣誓でした。

鳴り物応援を自粛したため、選手のプレイひとつひとつの球音が球場内に響きました。高校野球の原点に立ち返ったような大会は、昔ながらの純白一色のユニフォームに身を包んで戦った観音寺中央(香川)の初優勝で幕を閉じました。忘れられない大会のひとつですね。

▼第87回選抜高校野球大会
http://fanxfan.jp/bb/spr15.html

[23688] 全国129校が出場校候補として承認(選抜大会情報21) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/01/15(Thu) 20:45

皆さん、こんばんは。
本日、第87回センバツ大会の第2回運営委員会が開かれ、各都道府県高野連から推薦された一般出場枠の候補120校と21世紀枠候補9校の合計129校が出場校候補として承認されました。

選考委員会は23日に開かれ、午後3時に出場32校が発表されます。例によって、21世紀枠3校を選考後、選外の6校は一般出場枠選考の対象校に加えられます。明治神宮大会枠を含めた地区別出場29枠の内訳は北海道1、東北3、関東・東京6、東海2、北信越2、近畿6、中国・四国5、九州4。

▼第87回選抜高校野球大会
http://fanxfan.jp/bb/spr15.html

[23687] Re:[23686] Let it Go 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/01/15(Thu) 20:39

ごーちゃんさん、こんばんは。
こちらこそ、本年も宜しくお願いします。

確かに“Let it Go”には良い意味はないですね。
ビートルズの名曲でもある“Let It Be”は、直訳で「あるがままに」という意味ですが、当時の時代背景から「あるがままを受け入れる」とか「やけを起こさず、希望を捨てない」という意訳もあるようです。

[23686] センバツ行進曲ーアニメ 投稿者:ごーちゃん 投稿日:2015/01/15(Thu) 18:54

藤村さん、皆さん、こんばんは。本年も宜しくお願いします。

本日センバツの行進曲が決まりましたね。
私は「アナと雪の女王」(原題:Frozen)は見ていませんが、アニメ(今回はCG映画ですが)からの行進曲の採用は、

1969 三百六十五歩のマーチ(丸出だめ夫OP アニメ化は91年)
1984 Cat's Eye (Cat's Eye OP, wikiではこちらをアニメ主題歌初採用と表記)
1986 青春(タッチ ED)
1988 夢冒険 (アニメ三銃士 OP)
1991 おどるポンポコリン(ちびまる子ちゃん OP&ED)

以来、24年ぶり6回目ですね。
ちなみに Let it Goは「ありのまま」は多分、映画内での意訳で、本来の意味は「あきらめる」「手を離す」「そのままにする」・・・選手たちに良い意味ではないかも。
http://gochansquest.is-mine.net/

[23685] Re:[23684] センバツ行進曲決定 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/01/15(Thu) 16:58

makotoさん、こんにちは。

やはり、アナ雪が来ましたね。
アニメーションのテーマ曲というと「おどるポンポコリン」以来でしょうか。

[23684] センバツ行進曲決定 投稿者:makoto 投稿日:2015/01/15(Thu) 16:11

管理人さんならびに皆様こんにちは。
先程春のセンバツ高校野球大会の入場行進曲が発表されました。今大会の入場行進曲にはディズニー映画「アナと雪の女王」の劇中歌「Let It Go~ありのままで~」が使われる事になりました。

[23682] 東京五輪音頭? 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/01/12(Mon) 04:48

皆さん、こんにちは。

何と、東京五輪音頭ですか。
確かに、福田こうへいが紅白歌合戦でカバーしました。詳しい経緯は分かりませんが、彼の楽曲(シングル・アルバムの収録曲)ではないと思います。

[23681] 選抜行進曲内定 投稿者:桑田真澄の誕生日 投稿日:2015/01/11(Sun) 23:06

皆さん、こんばんは。

第87回選抜高校野球大会の行進曲が「東京五輪音頭」に内定した模様。関係筋の話を総合すると、五輪の東京開催の決定を受け、更なる盛り上げを図りたい日本政府、各種スポーツ団体からの非公式の要請、さらに野球とソフトボールの五輪種目復帰を願う野球界の動きを受けた末、最終候補曲として絞られたとのこと。

三波春夫の楽曲は余りに有名だが、大晦日の紅白歌合戦でふくだこうへいが歌い、話題になったことも選出を後押ししたとか。

今年の甲子園では「ハアーあの日ローマで ながめた月がー♪」の大合唱が聴けるかも知れません。

[23680] Re:[23679] 北大津の監督 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/01/11(Sun) 16:18

非公式記録員さん、皆さん、こんにちは。
私学が優位だった滋賀の高校野球で近年の北大津の躍進はめざましいものがありますね。宮崎監督の指導法には定評がありました。

宮崎監督は94年に監督就任して10年後の04年夏選手権で、同校を甲子園初出場に導き、一時退任後の05年秋に監督復帰。選抜は06年から3年連続出場。10年夏に選手権出場。野球部員の不祥事(道交法違反)で11年夏に引責辞任。その半年後監督に復帰し12年夏に再び選手権出場。甲子園通算は5勝(選手権2勝・選抜3勝)。
また、いつか高校野球でその指揮を見ることができることを期待します。

[23679] 北大津の監督 投稿者:非公式記録員 投稿日:2015/01/11(Sun) 03:31

皆さん、こんばんは。

秋季大会のメンバー表を見ていて気づいたのですが、宮崎裕也・前監督は、昨夏で退任となっているようですね。前回の監督復帰からわずか2年半、何かあったのかと気になって調べてみたのですが、後任の貝塚茂夫・現監督に実績をつませたいとのことで、道を譲られたようです。まだお若く、無名の公立校だった同校を、県下有数の強豪に押し上げた手腕は評価できるだけに、非常に残念ではあります。ただ、貝塚氏についても、社会人のいすゞ自動車で都市対抗を4度経験するなど、輝かしい球歴の持ち主で、04年には立命館宇治を初のセンバツ出場に導いています。今後の同校にも期待したいですね。

[23678] 旭川スタルヒン球場で初の秋季全道大会開催へ 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/01/04(Sun) 02:21

皆さん、こんばんは。

第68回を迎える今秋の全道大会(10月4日から休養日を含む8日間)が初めて旭川スタルヒン球場で開催されることが決まりました。一昨年、同球場にナイター照明設備ができたこと、そして昨年開設30周年を迎えたことが誘致実現の決め手になった模様。札幌以外での秋季全道開催は半世紀以上、実に55年ぶりとなります。

秋季全道大会は、小樽で第1回大会(1948年)が開催された後、函館・滝川・釧路・美唄などで開催されましたが、第13回大会(1961年)以降は札幌開催で固定化されました。

[23677] Re:[23676] [23675] 監督ランキングについて 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/01/03(Sat) 23:23

こしけんさん、非公式記録員さん、こんばんは。
ご指摘の件、高橋広監督(鳴門工)と中原英孝監督(松商学園~長野日大)の欄を更新させていただきましたのでご報告します。
小川成海監督(広島工~高陽東~瀬戸内)も昨春、瀬戸内の監督を退任してますね(後任は長谷川義法監督)。

▼甲子園出場監督・通算勝星ランキング
http://fanxfan.jp/bb/ranking_kantoku.html
▼甲子園出場監督・通算勝率ランキング
http://fanxfan.jp/bb/ranking_kantoku2.html

[23676] Re:[23675] 監督ランキングについて 投稿者:非公式記録員 投稿日:2015/01/02(Fri) 03:10

皆さん、明けましておめでとうございます。

長野日大・中原監督は、昨夏で解任となっているようですね。70歳を迎えるにあたり、後進に道を譲られたとのことです。秋は、コーチから昇格した、小竹大助・後任監督が率いて、北信越大会出場を果たしています。

[23675] 監督ランキングについて 投稿者:こしけん 投稿日:2015/01/01(Thu) 17:00

あけましておめでとうございます。

今日付で早大監督に就任された鳴門工/鳴門渦潮・高橋広監督ですが、鳴門渦潮監督としての甲子園出場は果たせなかったので、校名は「鳴門工」だけのほうがいいと思います。

[23674] 謹賀新年 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2015/01/01(Thu) 08:46

皆様、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いします。

[23673] 和歌山が鹿児島に8連敗 投稿者:inagawa 投稿日:2014/12/31(Wed) 00:47

こんばんは。
都道府県別対抗成績を見て発見したのですが、春夏の甲子園大会通算で和歌山県のチームが鹿児島県のチームに0勝8敗なのですね。
その中には1996年春の決勝の鹿児島実業ー智弁和歌山戦も含まれています。
鹿児島勢は大阪、京都などには1勝7敗くらいなのにとても不思議ですね。

[23672] 黒田博樹8年ぶり日本球界復帰!古巣広島と1年契約、背番号は15 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/12/28(Sun) 06:35

皆さん、こんにちは。
松坂に続き、黒田も日本球界復帰です。

MLBのヤンキースをFAとなっていた黒田博樹投手(39、上宮-専大→広島-ドジャース -ヤンキース)が古巣・広島東洋カープと来季の1年契約を結ぶと発表がありました。黒田投手の日本球界復帰は8年ぶり。年俸は総額4億円+出来高払い(推定)。背番号は広島時代と同じ15。日米通算182勝168敗(日本:103勝89敗、防御率3.69、米国:79勝79敗、防御率3.45)。
日米通算200勝まであと18勝。松坂より5歳年上の39歳ながら、今季メジャーで11勝を挙げている黒田投手の大台到達は時間の問題でしょうか。

[23671] 元桐蔭学園・土屋監督が現場復帰へ 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/12/28(Sun) 06:16

皆さん、こんにちは。

昨夏、桐蔭学園監督を勇退していた土屋恵三郎氏(61、桐蔭学園-法大-三菱自動車川崎)が来年1月4日、再びユニフォームを着て現場に復帰することが明らかになりました。土屋氏は、創部4年目の星槎国際湘南(星槎国際高等学校の技術連携校・スポーツアカデミー:正式校名は「星槎学園高等部 湘南校」)の監督に就任します。
桐蔭学園時代の甲子園春夏合わせた通算成績は11勝10敗(勝率.524)で春4勝5敗、夏7勝5敗。

星槎国際湘南の野球部は2011年創部。大学日本一を経験した東洋大の元コーチで星槎国際湘南前監督の福冨洋祐氏(33、桐蔭学園−東洋大)は土屋氏が桐蔭学園を指揮していたときの教え子。福冨氏の監督退任に伴い、今春から星槎グループ職員(スポーツ振興室・室長)を務めていた土屋氏に監督就任要請があり、それを受諾した格好です。

[23670] 管理人より年末のご挨拶 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/12/26(Fri) 23:21

皆さん、今年もお世話になりました。
また、高校野球ニュース・ランキング2014では、心温まる応援メッセージを多数お寄せいただき、ありがとうございました。

球春が待ち遠しい今日この頃ですが、2015年の高校野球ではどんなドラマが待ち受けているのでしょうか。新たなヒーローの誕生を大いに期待します。大阪桐蔭の快進撃はどこまで続くのか。池田以来となる史上5校目の夏春連覇を阻止するチームは現れるのか。楽しみですね。

来年も「激闘の記憶と栄光の記録」を宜しくお願いいたします。

[23669] 読者投票の最終結果を発表(高校野球ニュース・ランキング2014) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/12/23(Tue) 23:45

皆さん、こんばんは。
お待たせしました。年末企画「高校野球ニュース・ランキング」の読者投票結果を発表します。
投票総数は404件(そのほかに番外リクエストは過去最多の41件)。

集計の結果、2014年・高校野球ニュースの総合ランキング第1位は「歴史的な激闘は延長50回!中京3-0崇徳(軟式選手権大会)」となりました。なお、第2位には番外リクエストの「星稜0-8の劣勢を跳ね返す9回逆転サヨナラV甲子園(石川大会決勝)」が入りました。甲子園大会(硬式野球)以外の記事がランキングトップになるのは本企画11年目で初めて。甲子園大会以外の記事が1位と2位を占めたのも初めて。番外リクエストの記事がベスト10にランクインしたのも初めてです。今年の高校野球ニュース・ランキングは初物尽くしの結果となりました。

最も印象に残ったチームは、選手権大会準優勝の三重が堂々の第1位。最も印象に残った選手は、スローボールで話題になった西嶋亮太投手(東海大四)。最も印象に残った対戦カードは、選手権大会3回戦の「日本文理6-5富山商」と同1回戦の「大垣日大12-10藤代」が同点のトップで並びました。各コーナーの得票ランキングの詳細はリンクを辿ってください。

年号総数高校野球ニュース・ランキング第1位得票数得票率ベストチ-ムベストプレイヤーベストカ-ド
2014404歴史的な激闘は延長50回!中京3-0崇徳(軟式選手権大会)09621.6%___西嶋_亮太 (東 海 大 四)日本文理6-5富山商
大垣日大12-10藤代
2013389初出場・前橋育英が全国制覇!延岡学園を逆転4-3で頂点07920.3%前 橋 育 英安楽_智大 (済___美)前橋育英 3-2 常総学院
2012403桐光学園・松井、今治西を相手に10連続&22奪三振ショー10726.6%大 阪 桐 蔭松井_裕樹 (桐 光 学 園)光星学院 3-0 桐光学園
2011474智弁学園が9回に逆転、大量8点!横浜に劇的勝利8強05511.6%__保坂_祐樹 (能__商)作新学院 7-6 智弁学園
2010692興南が春夏連覇!沖縄の夢、史上6校目の偉業で完結28140.6%___島袋_洋奨 (興___南)興南 6-5 報徳学園
2009727中京大中京7回目の全国制覇!日本文理の猛追撃かわす19226.4%__菊池_雄星 (花__東)中京大中京 10-9 日本文理
2008682東浜完封、沖縄尚学が大勝V。比嘉マジック、監督でもV07310.7%常 葉 菊 川坂口_真規 (智弁和歌山)常葉菊川 13-10 智弁和歌山
2007667佐賀北が初の全国制覇。ミラクル8回、副島の逆転満塁弾29043.5%__佐藤_由規 (仙 台 育 英)佐賀北 4-3 帝京
200677537年ぶり決勝・引分再試合。早実斎藤・駒苫田中譲らず23630.4%駒大苫小牧斎藤_佑樹 (早 稲 田 実)早稲田実 1-1 駒大苫小牧
2005947偉業達成!駒大苫小牧が57年ぶり、史上6校目の夏連覇28630.2%駒大苫小牧__裕也 (駒大苫小牧)駒大苫小牧 6-5 大阪桐蔭
2004269駒大苫小牧が全国制覇、北の大地に深紅の大優勝旗10940.5%___鵜久森淳志 (済___美)済美 7-6 東北

▼高校野球ニュース・ランキング2014
http://fanxfan.jp/bb/2014

[23668] 元近鉄・羽田耕一氏が母校・三田学園監督就任へ(続報7~学生野球資格回復者の指導先) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/12/22(Mon) 21:58

皆さん、こんばんは。
古豪・三田学園(兵庫)の監督に同校OBで近鉄でプレイし、近鉄の一軍・二軍打撃コーチを務めた羽田耕一氏(61)が就任することが確実となりました。羽田氏は2年目を迎えた学生野球資格回復研修制度によるプロアマそれぞれの研修会を受講しており、来年1月30日の適性審査を経て資格回復が認可されれば、翌日から同校野球部の指導が可能となります。

高校時代は三田学園2年のとき、遊撃手として1970年春の第42回センバツに出場して8強入り。3年・淡口憲治氏(三田学園→巨人、近鉄)とクリーンアップを組みました。羽田氏は、近鉄・オリックス球団合併後の2005年に少年野球教室オリックス・ベースボール・アカデミーの校長に就任。翌年から現在までオリックス・ジュニアの監督を兼任していました。

[23667] 読者投票の締切は明晩21時~高校野球ニュース・ランキング2014 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/12/22(Mon) 19:10

皆さん、こんばんは。

「高校野球ニュース・ランキング2014」の読者投票締切が明晩に迫りました(21時頃に締切予定)。
本日現在、有効投票の総数は385票(このほかに“番外リクエスト”が40票)。
まだ投票されていない方はぜひご参加ください。

▼高校野球ニュース・ランキング2014(読者投票受付中)
http://www.fanxfan.jp/bb/2014

[23666] Re:[23665] 小樽支部 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/12/21(Sun) 20:23

皆さん、こんばんは。

正直申しますと、全道大会の出場校を増やすのは、私も本意ではありませんでした。逆に、16校に減らせば、支部大会の2位校は、全て32強ということになり、21世紀枠の推薦に支障をきたすことはありません。この場合、札幌4、小樽1、空知1、名寄1は固定枠として、残る函館、室蘭、旭川、北見、十勝、釧根は、近畿のように、隔年の変動枠という方法が考えられますが、いかがでしょうか。

[23665] Re:[23663] 小樽支部 投稿者:ユウ 投稿日:2014/12/21(Sun) 12:24

> 全道大会の参加校については、各支部の加盟校数に見合うものでしょうから、増枠は難しいものがあると思いますね。東京大会の参加校が48校になったのは、21世紀枠との関連があるのかどうか定かではありませんが、北海道もいっそ32校にしてみてはどうでしょうか。札幌8、函館3、室蘭3、小樽2、空知2、旭川3、名寄2、北見3、十勝3、釧根3あたりが妥当かと思いますが。ただ、試合会場の問題や、遠征に要する交通費・宿泊費(補助はあるんでしょうか?)も馬鹿にはならないでしょうが。

こんにちは。32校は夏の選手権並みの数ですからちょっと厳しいのではないでしょうか?夏は札幌7、函館3、室蘭3、小樽2、空知2、旭川3、名寄2、北見3、十勝3、釧根3となっています。南のみ、北のみというのならばわかりますが、全道大会では厳しいのではないでしょうか?現在は19校で開催していますので、名寄、小樽、空知を2校にして22校で開催するというのが限界ではないかと思います。

[23663] Re:[23662] 小樽支部 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/12/21(Sun) 02:21

皆さん、こんばんは。

全道大会の参加校については、各支部の加盟校数に見合うものでしょうから、増枠は難しいものがあると思いますね。東京大会の参加校が48校になったのは、21世紀枠との関連があるのかどうか定かではありませんが、北海道もいっそ32校にしてみてはどうでしょうか。札幌8、函館3、室蘭3、小樽2、空知2、旭川3、名寄2、北見3、十勝3、釧根3あたりが妥当かと思いますが。ただ、試合会場の問題や、遠征に要する交通費・宿泊費(補助はあるんでしょうか?)も馬鹿にはならないでしょうが。

[23662] Re:[23659] 小樽支部 投稿者:ユウ 投稿日:2014/12/20(Sat) 18:56


> 確かに小樽支部は北照の独走状態で、他校の21世紀枠推薦が臨むべくもない状況が続いています。こうした状況に風穴を開けるには、支部予選決勝敗退でもなお、推薦したくなるほどの話題性のあるチームの出現が望まれるところですが、そういう意味では、今春の双葉高校の活躍は、秋でなかったのが惜しまれますね。
>
> 中高一貫の、女子校から共学化したごく普通の私立校で、正規の部員僅か5人の野球部が「帰宅部」の生徒までかき集めて臨んだ小樽支部予選で快進撃。決勝では北照に完敗したものの、見事に2位となりました。確かにこのチームが「21世紀枠」に相応しく、他校の模範となるかと言われれば、多少疑問符も付きますが、全国に数多ある「普通の」野球部にとっては、心をひとつにしてチャレンジすれば、甲子園への道が開ける可能性があるという「励み」にはなりそうですね。

非公式記録員さん、アララの呪文さんこんにちは。そうですね。今年の夏は北照が支部予選で敗退したので、この秋は北照以外にもチャンスがあるのかなと思っていたのですが、結果はまたもや北照が出場。春は07年より選抜出場校の推薦制度ができたので、北照が選抜に出場した10・12・13年は他の学校も全道大会に出場できたのです。一番いいのは小樽・名寄・空知の3支部も2校出場させることなんですよね。

[23661] Re:[23659] 小樽支部 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/12/20(Sat) 14:56

皆さん、こんにちは。

双葉については、秋も支部2位となっていますね。3年生が抜けたあとですから、チーム編成はさらに大変だったでしょうが、大したものです。春と同様、大敗した相手の北照は、全道2回戦からの登場ですから、32強の条件はクリアしていることになります。ただ、同校が推薦されなかったのは、全道に出場できなかったからなのか、北見工のほうが21世紀枠に相応しいと判断されたからなのかは、内部の者にしか分かりませんが。

[23659] Re:[23656]小樽支部 投稿者:アララの呪文 投稿日:2014/12/20(Sat) 10:26

皆さま、ユウさま、おはようございます。

> こんにちは。北海道の中でも、秋の道大会に1校しか出場できない小樽、名寄、空知の3地区は支部予選の準優勝校も対象にしてもらいたいですね。特に小樽地区は北照が今年で14年連続で道大会に出場しており、北照以外の小樽地区の学校は今の制度のままですと、永遠に救済することができないのです。僕はこの現状に歯がゆい気持ちでいるんですよね。

確かに小樽支部は北照の独走状態で、他校の21世紀枠推薦が臨むべくもない状況が続いています。こうした状況に風穴を開けるには、支部予選決勝敗退でもなお、推薦したくなるほどの話題性のあるチームの出現が望まれるところですが、そういう意味では、今春の双葉高校の活躍は、秋でなかったのが惜しまれますね。

中高一貫の、女子校から共学化したごく普通の私立校で、正規の部員僅か5人の野球部が「帰宅部」の生徒までかき集めて臨んだ小樽支部予選で快進撃。決勝では北照に完敗したものの、見事に2位となりました。確かにこのチームが「21世紀枠」に相応しく、他校の模範となるかと言われれば、多少疑問符も付きますが、全国に数多ある「普通の」野球部にとっては、心をひとつにしてチャレンジすれば、甲子園への道が開ける可能性があるという「励み」にはなりそうですね。

[23657] Re:[23656] 21世紀枠の北海道選出校の回数について 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/12/19(Fri) 01:21

皆さん、こんばんは。

ユウさんのご意見については、ごもっともだと思います。単純な数字合わせとはいえ、全道2回戦から登場したチームが所属する支部の準優勝校は、堂々の「32強」なわけですから、推薦に値する学校があれば、全然問題ないと思いますね。「全道出場校から推薦」は、あくまで暗黙の了解に過ぎませんから、規程に抵触するものではないと思います。

[23656] Re:[23652] 21世紀枠の北海道選出校の回数について 投稿者:ユウ 投稿日:2014/12/18(Thu) 23:54

> > 2回戦から登場したチームに支部大会の決勝で敗れたチームということでよろしかったでしょうか。
> 毎年、全道出場校の中から21世紀枠の推薦校が選出されています。
> アララの呪文さんが仰るように、32強の線引きができないシステムである以上、実際には支部予選の準優勝校を推薦するのは難しいですね。事実上、北海道地区の推薦校は全道出場校から選ばれるということで、支部推薦は確かに不要だと理解しました。ありがとうございました。

こんにちは。北海道の中でも、秋の道大会に1校しか出場できない小樽、名寄、空知の3地区は支部予選の準優勝校も対象にしてもらいたいですね。特に小樽地区は北照が今年で14年連続で道大会に出場しており、北照以外の小樽地区の学校は今の制度のままですと、永遠に救済することができないのです。僕はこの現状に歯がゆい気持ちでいるんですよね。

[23655] 読者投票の締切は23日~高校野球ニュース・ランキング2014 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/12/18(Thu) 22:30

皆さん、こんばんは。

読者投票受付中の「高校野球ニュース・ランキング2014」が投票締切5日前となりました。
本日現在、有効投票の総数は373票。このほかに“番外リクエスト”が過去最多の39票に昇りました。
まだ投票されていない方はぜひご参加ください。

▼高校野球ニュース・ランキング2014(読者投票受付中)
http://www.fanxfan.jp/bb/2014

[23654] Re:[23652] 21世紀枠の北海道選出校の回数について 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/12/18(Thu) 01:13

皆さん、こんばんは。

確かに、全道大会の抽選結果によって、支部大会準優勝校に格差生じるのは、公平性を欠いていますね。単純な数字合わせで割り切れる問題ではありませんでした。同様に、都府県大会の出場校が、16校もしくは32校に満たないところは、難しい部分があるかもしれません。例えば、和歌山(県大会8校出場)の場合ですと、1次予選8強(県16強)の4校は、新人戦8強と重複している可能性があり、選考の対象となるのは、12校にとどまっているかもしれません。それでも、1次予選敗退校にまで対象が拡大されたのは、有難いことではありますが。

[23653] 中村が21世紀枠の高知県推薦を辞退(選抜大会情報20) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/12/17(Wed) 23:49

皆さん、こんばんは。

来春センバツの高知県21世紀枠推薦校だった中村が、部員の不祥事を理由に推薦を辞退しました。
残念なニュースですね。

▼第87回センバツ 21世紀枠 推薦校一覧
http://fanxfan.jp/bb/spr15/21th_entry.html

[23652] Re:[23649] [23651] 21世紀枠の北海道選出校の回数について 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/12/17(Wed) 21:46

非公式記録員さん、アララの呪文さん、こんばんは。

> 2回戦から登場したチームに支部大会の決勝で敗れたチームということでよろしかったでしょうか。
毎年、全道出場校の中から21世紀枠の推薦校が選出されています。
アララの呪文さんが仰るように、32強の線引きができないシステムである以上、実際には支部予選の準優勝校を推薦するのは難しいですね。事実上、北海道地区の推薦校は全道出場校から選ばれるということで、支部推薦は確かに不要だと理解しました。ありがとうございました。

> これは将来北海道・東北で1枠になるといった類のものとして考えればよろしいんでしょうか。
いえいえ、そんな大それた話ではありません(笑
北海道地区の特殊事情ということで、私の疑問は晴れました。

[23651] Re:[23648] 21世紀枠の北海道選出校の回数について 投稿者:アララの呪文 投稿日:2014/12/17(Wed) 15:57

管理人様、こんばんは。

> 北海道の21世紀枠推薦校選出方法には、以前から少々違和感を感じていました。
> 都府県推薦校があるように10の支部推薦校の発表があって然るべきかと思いますが、その途中経過を端折っていきなり北海道地区推薦の1校だけを毎年発表し続けるのは何故なんでしょうか。

10の支部から推薦校を毎年選んだとしたら、小樽支部のように加盟校の少ないところはすぐに「ネタ切れ」を起こしそうですね(笑)。

それはさて置き、32強以上という基準に対しての線引きは、支部予選の段階で19校という「半端」な校数に絞り込まれる全道大会のシステム上、難しいものがあります。一応、支部予選の代表決定戦敗退校までは「有資格者」ということになるのでしょうが、そうなると今年の例で言うと38校にチャンスがあることとなり、他の都府県との均衡もとれません。

ということで、明文化はされていないものの、支部予選までは選考対象を広げず、無難なところで全道大会出場校の中から、推薦校を決定しているものと思われますが、いかがでしょうか。

[23649] Re:[23648] 21世紀枠の北海道選出校の回数について 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/12/17(Wed) 01:18

皆さん、こんばんは。

北海道の21世紀枠については、32強が対象となりますが、そのうち全道大会出場の19校を除いた13校に当たるのは、2回戦から登場したチームに支部大会の決勝で敗れたチームということでよろしかったでしょうか。だとすれば、道高野連内部の連絡さえ密にしておけば、支部の推薦なしで地区推薦校を決めることは、さほど難しくはないと思いますね。あと、管理人さんがおっしゃっている東京地区のことなんですが、これは将来北海道・東北で1枠になるといった類のものとして考えればよろしいんでしょうか。

[23648] Re:[23647] 21世紀枠の北海道選出校の回数について 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/12/16(Tue) 23:29

アララの呪文さん、こんばんは。

> 北海道における支部大会の運営状況は、他地区における都府県大会のそれに相当しますし、広大な北海道のどのエリアから推薦を受けているかは、特に北海道の高校野球ファンにとっては、とりあえず興味の対象ではないかと思われます。
北海道の21世紀枠推薦校選出方法には、以前から少々違和感を感じていました。
都府県推薦校があるように10の支部推薦校の発表があって然るべきかと思いますが、その途中経過を端折っていきなり北海道地区推薦の1校だけを毎年発表し続けるのは何故なんでしょうか。
秋の東京地区は関東から分離して単独で運営されているにも関わらず、21世紀枠の地区推薦では「関東・東京」の1都7県の内の1枠に過ぎない、この東京地区の位置づけが微妙に関係しているかも知れませんね。

[23647] Re:[23643] 21世紀枠の北海道選出校の回数について 投稿者:アララの呪文 投稿日:2014/12/16(Tue) 07:54

管理人様、こんばんは。

> 深い意味はございません(笑
> 都道府県別の通算地区推薦回数を書いたまでです。

北海道の場合、支部(地区)単位でカウントしてはいかがでしょうか。と申しますのも、北海道における支部大会の運営状況は、他地区における都府県大会のそれに相当しますし、広大な北海道のどのエリアから推薦を受けているかは、特に北海道の高校野球ファンにとっては、とりあえず興味の対象ではないかと思われます。

そうなると、北見工業は北見支部(地区)として2013年の遠軽以来、2年ぶり4回目となり、釧根支部(地区)と共に最多タイ。さらに選抜出場となれば、女満別、遠軽に続き3校目。寒い北海道の中でも特に極寒の地である道東エリアは、気候的ハンディの克服を評価され易いのか、21世紀枠推薦における「人気」が高いことがデータからも見てとれます。

[23645] Re:[23642] 21世紀枠の北海道選出校の回数について 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/12/15(Mon) 23:41

皆さん、こんばんは。

なるほど、地区推薦が決まってからの取り消しで、代替校の選出もないとなれば、所属する都府県の推薦回数の合計は、必ずしも15にはならないというわけですね。各地区を見渡してみると、東海地区がこれに該当し、09年の名張桔梗丘が選考委員会の直前に推薦を辞退したといった経緯がありました。その後、同校の名前を聞く機会は殆どなくなったような気がしますが、悲劇にめげず復活してほしいものですね。

[23644] 21世紀枠の北海道選出校の回数について 投稿者:ごーちゃん 投稿日:2014/12/14(Sun) 23:34

こんばんは。なるほど、そうでしたか。ありがとうございました!

[23643] Re:[23642] 21世紀枠の北海道選出校の回数について 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/12/14(Sun) 23:07

ごーちゃんさん、こんばんは。

深い意味はございません(笑
都道府県別の通算地区推薦回数を書いたまでです。

[23642] 21世紀枠の北海道選出校の回数について 投稿者:ごーちゃん 投稿日:2014/12/14(Sun) 22:52

藤村さん、皆さん、こんばんは。
21世紀枠の候補校が決まりましたね。一つ疑問に思う事があるのですが、23639の投稿で藤村さんが、「北海道は15年連続15回目」と書かれています。
北海道は予め1枠あるので他の都府県のように書かなくても良い気がするのですが、もしかして「不祥事などで推薦なし」を想定しているので、北海道も選出回数を記載しているのでしょうか? 

[23641] 春季香川大会でタイブレーク導入(春季大会情報2) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/12/14(Sun) 22:35

皆さん、こんばんは。

香川県高野連は来年の春季県大会(3/20~31)でタイブレーク制を導入することを決めました。タイブレークを何回から始めるか、アウトカウントや走者、打順などは未定。都府県高野連では東京(春季ブロック予選から導入)に続くタイブレーク導入となりました。

[23640] 元横浜コーチ・三浦氏が秋田中央の常勤コーチに就任(続報6~学生野球資格回復者の指導先) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/12/13(Sat) 22:15

皆さん、こんばんは。
本日、学生野球資格回復のためのアマチュア側の研修会が行われ、城之内邦雄氏(74歳)、谷沢健一氏(67)、佐藤道郎氏(67)、伊原春樹氏(65)、新浦壽夫氏(63)、淡口憲治氏(62)、木田勇氏(60)、平野謙氏(59)、角盈男氏(58)、仁村薫氏(55)、園川一美氏(51)、石井丈裕氏(50)、荒木大輔氏(50)、紀藤真琴氏(49)、湯舟敏郎氏(48)、大塚光二氏(47)、石井貴氏(43)、薮田安彦氏(41)、高木大成氏(41)、野口茂樹氏(40)、柴原洋氏(40)、鈴木誠(マック鈴木)氏(39)、福井敬治氏(38)、小林宏之氏(36)、一場靖弘氏(32)など147名が受講した模様です。

以下は元プロ野球選手の学生野球資格回復者で高校野球「常勤の監督・コーチ」に就任した方の続報です。
横浜ベイスターズのトレーニングコーチ、バッテリコーチを歴任した三浦正行(63)が母校・秋田中央(秋田)のコーチに就任しました。
学生野球資格回復制度による常勤の監督・コーチはこれで19人目となりました。

▼常勤の監督・コーチに就任した元プロ野球関係者(★印=今回追加)
所 属 校都道府県常勤氏 名年齢選手時代の主な所属経歴 (→以降はプロ球団)
明   桜秋 田監 督八木  茂61興国−早大−東芝→阪急、阪神
明   聖千 葉監 督藤崎 大輔33中央学院→日本ハム
金沢学院東石 川監 督金森 栄治57PL学園−早大−プリンスホテル→西武、阪神、ヤクルト
九州国際大付福 岡監 督楠城  徹63小倉−早大→太平洋、クラウン、西武
宮 崎 日 大宮 崎監 督榊原聡一郎52宮崎日大→広島、ダイエー、広島
札 幌 創 成北海道コーチ遠田 誠治50北海−新日鉄室蘭→中日
秋 田 中 央秋 田コーチ★三浦 正行63秋田市立−電電北海道→大洋、横浜大洋
鹿 島 学 園茨 城コーチ小島 弘務47平安→中日、ロッテ
沼   田群 馬コーチ神田 直輝26前橋東−群馬大→巨人
拓 大 紅 陵千 葉コーチ田中 一徳33PL学園→横浜
未 発 表東 京コーチ山内 英雄51秋田商−日本石油→横浜大洋
大 商 大 堺大 阪コーチ水谷  宏68三重→近鉄、オリックス
天   理奈 良コーチ中村 良二46天理→近鉄、阪神
米 子 北鳥 取コーチ福井  努44江の川−大商大→近鉄
丹   原愛 媛コーチ飯尾 敬雄64丹原→巨人
川 之 江愛 媛コーチ新井  智32花咲徳栄→阪神、広島
東筑紫学園福 岡コーチ奥宮 種男65九州工→サンケイ、日本ハム
佐 賀 西佐 賀コーチ永尾 泰憲64佐賀西−いすゞ自動車→ヤクルト、近鉄、阪神
明   豊大 分コーチ塩津 義雄75鹿児島商→大毎、東京、中日

[23639] センバツ21世紀枠の地区推薦9校が決まる!北海道は北見工を推薦(選抜大会情報19) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/12/12(Fri) 18:45

皆さん、こんばんは。
既報のとおり、日本高野連から第87回センバツ「21世紀枠」の地区推薦9校が発表されました。

北海道は全道8強の北見工が初の候補校選出となりました。甲子園出場は夏1回。1972年夏の第54回選手権を最後に42年以上甲子園から遠ざかっています。
東北地区は宮城大会4強の松島(宮城は5回目の地区推薦)、関東・東京地区は群馬大会4強の富岡(群馬は2回目の地区推薦)、北信越地区は石川大会優勝の金沢商(石川は6回目の地区推薦)、東海地区は愛知大会4強の豊橋工(愛知は6回目の地区推薦)、近畿地区は和歌山大会8強の桐蔭(和歌山は8回目の地区推薦)、中国地区は島根大会準優勝の平田(島根は5回目の地区推薦)、四国地区は愛媛大会準優勝の松山東(愛媛は4回目の地区推薦)、九州地区は福岡大会4強の八幡南(福岡は2回目の地区推薦)。
地区推薦9校はすべて公立高校。北海道は15年連続15回目。和歌山は都府県最多をさらに更新する8回目の地区推薦となりました。

▼21世紀枠 地区推薦9校
【北海道】__(北海道北見工業高等学校)_全道8強
【東_北】___(宮城県松島高等学校)_県3位・東北2回戦
【関東・東京】___(群馬県立富岡高等学校)_県4強
【北信越】__(石川県立金沢商業高等学校)_県優勝・北信越1回戦
【東_海】__(愛知県立豊橋工業高等学校)_県3位・東海1回戦
【近_畿】___(和歌山県立桐蔭高等学校)_県8強
【中_国】___(島根県立平田高等学校)_県準優勝・中国8強
【四_国】__(愛媛県立松山東高等学校)_県準優勝・四国1回戦
【九_州】__(福岡県立八幡南高等学校)_県3位・九州1回戦

▼第87回センバツ 21世紀枠 推薦校一覧
http://fanxfan.jp/bb/spr15/21th_entry.html

[23638] 21世紀枠 投稿者:スカイライナー 投稿日:2014/12/12(Fri) 17:10

皆さんこんばんわ。21世紀枠の最終候補が発表されました。

9校は北見工(北海道)▽松島(東北・宮城)▽富岡(関東・東京=群馬)▽豊橋工(東海・愛知)▽金沢商(北信越・石川)▽桐蔭(近畿・和歌山)▽平田(中国・島根)▽松山東(四国・愛媛)▽八幡南(九州・福岡)。

[23637] 佐賀西のユニフォーム 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/12/12(Fri) 05:05

皆さん、こんにちは。

ユニフォームの話題をひとつ。
高校野球のユニフォームには、プロ球団に似たデザイン(富谷・横浜隼人・常葉菊川・宇部鴻城など)、大学チームに似たデザイン(秋田商・水戸商・東筑・門司学園・済々黌など)、左胸にアルファベット一文字デザイン(福岡・仙台商・竜ヶ崎一・下妻一・土浦一・学習院・横浜商・鎌倉学園・吉田・静岡市立・宇治山田・四日市・膳所・高田・下関商・早鞆・高松一・小倉・高鍋など)、左胸にアルファベット二文字デザイン(福島商・郡山商・豊田大谷など)、左胸に校章デザイン(下妻二・佐野日大・千葉経大付・日大三・土佐)など、ユニークなものが多いですね。

既報のとおり、元阪神コーチ・永尾氏が常勤コーチに就任した佐賀西のユニフォームの胸には「EIJO」と記されています。佐賀城の別名・異称が「栄城(えいじょう)」で、現在の校地がかつての佐賀城内にあることに由来します。日本高野連は校名が入っていないユニフォームを原則認めていませんが、歴史が長く、ユニフォームも歴史のある学校ということで特例として認められているようです。

同様の例はほかに、佐賀県内では唐津東の「鶴城(かくじょう)=唐津城の別名・舞鶴城に由来」、小城の「黄城(おうじょう)=小城城の別名」、鹿島の「鹿城(ろくじょう)=鹿島城」があります。唐津東は現在でも「鶴城」ユニフォームを着用していますが、小城は7年前のセンバツで「小城」で出場しました。なお、唐津東はかつて唐津城の敷地内にありましたが、その後移転し、現在は早稲田佐賀(2010年に新設)の校地となっています。

また、「鯉城(りじょう)」は広島城の別名・異称ですが、城内ではないものの広島国泰寺(旧制・広島中、広島一中)が1948年の学制改革後、約一年間だけ正式校名を「広島県鯉城高等学校」にしたケースがありました。「広島東洋カープ」の愛称CARP(鯉)はズバリ広島城に由来します。

[23636] ヤフオクで 投稿者:アイリ周防山 投稿日:2014/12/11(Thu) 21:56

皆さま、こんばんは。

時々、ヤフオクを見るのを楽しみにしているのですが、今日、驚くべき出品物を発見しました。「2014年 第96回甲子園大会 参加章 高校野球 記念品」と題した「出品物」。紛れもなく、今年の夏の甲子園、第96回全国高校野球選手権大会の出場選手に授与された小さな楯です。

商品説明には、「ご覧いただきありがとうございます。今年の夏の甲子園大会に出場した選手だけが貰える参加章です。普通は出回らない物なので大変貴重です。」とあります。

当たり前です。こんなものが普通に出回っていいはずがありません。過去にも故人の遺品と思われる昔の大会のものが出品されているのを見たことはあります。さすがに相続する人が居なければ、それもやむなしとは思いますが、今回は終わったばかりの大会。

このような出品を見て、ベンチ入りできなかった仲間や彼らを支えてくれた多くの人々、地方大会で悔し涙を呑んだ幾多の高校球児はどう思うのでしょうか。

一ファンに過ぎない私も大変な衝撃を受けています。

[23635] Re:[23634] 東海大静岡翔洋 投稿者:アイリ周防山 投稿日:2014/12/10(Wed) 22:43

皆さん、こんばんは

> 東海大熊本星翔(旧東海大二)と似た校名になりますね。
> 7文字の校名呼称は長過ぎて、メディアによっては東海大星翔としている例が少なくありません。東海大翔洋もそのまま継続して使用される可能性があります。

地域密着をアピールする為、地名を冠に抱くようになっていったパリーグ球団のようですね。そういう意味では、「東海大大阪仰星」「東海大千葉望洋」などの誕生も近いかな。

[23634] Re:[23633] 東海大静岡翔洋 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/12/10(Wed) 21:56

アイリ・ジュリナさん、こんばんは。
情報提供ありがとうございます。さっそく甲子園出場校の「校名の変遷」と「校名呼称と正式校名一覧」を更新させていただきました。

東海大熊本星翔(旧東海大二)と似た校名になりますね。
7文字の校名呼称は長過ぎて、メディアによっては東海大星翔としている例が少なくありません。東海大翔洋もそのまま継続して使用される可能性があります。

[23633] 管理人様 投稿者:アイリ・ジュリナ 投稿日:2014/12/10(Wed) 20:52

管理人様、こんばんは。
来年4月から静岡県の東海大翔洋から東海大静岡翔洋へ校名変更するのですよ。なので、校名の変遷 http://www.fanxfan.jp/bb/hensen.html の静岡県の東海大翔洋の辺りの変更、お願いします。

http://www.shoyo.tokai.ed.jp/senior_guidance/2015newshoyo2.html


[23632] 楽天がプロ球団初の中学生チーム設立 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/12/08(Mon) 22:47

皆さん、こんばんは。

楽天は昨日、中学生(シニア)対象の硬式野球チームを1月に設立することを正式に発表しました。
2004年ドラフトで阪神の8巡目指名を受けた当時15歳の辻本賢人投手がマイナー(二軍)および育成選手で阪神に5年間在籍したことがありましたが、日本のプロ球団が中学生チームを保有・運営するのは初めて。今月23日に仙台市内でセレクションを行い、新中学1年生を中心に約20名を保有する予定。楽天の関連施設を使用して活動するとのこと(活動日は火・木・土・日・祝日)。
将来の夢を追う野球少年を地域密着で応援する新しい試みがうまく軌道に乗って欲しいなと思います。

[23631] Re:[23630] 松坂大輔9年ぶり日本球界復帰!ソフトバンクが獲得、背番号は18 投稿者:わか 投稿日:2014/12/08(Mon) 10:56

管理人様、皆様おはようございます。

サンデーモーニングでも張本さんも難しいと思いますよ、太りすぎた、福岡は単身赴任。既にお金もあってハングリーさはない。以前のしなやかさもなくなって年齢も上がったと酷評していました。同感です。私も以前のような活躍は難しいと思います。年10勝を怪我なく過ごせてあと2年4年フルに活動できればギリギリかなと。ストイックさを工藤監督が埋め込めれば再びブレイクできるかもしれませんが。

[23630] 松坂大輔9年ぶり日本球界復帰!ソフトバンクが獲得、背番号は18 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/12/04(Thu) 22:58

皆さん、こんばんは。
メッツからFAとなり、昨3日帰国した松坂大輔投手(34)の9年ぶり日本球界復帰が決まりました。
工藤新監督が率いるソフトバンクで日米通算200勝を目指します。背番号は18。
あと36勝ですか。年齢を考えると数字的にはちょっと厳しいかなぁ。

[23629] JX-ENEOS・大久保秀昭監督が慶大監督に就任 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/12/04(Thu) 21:34

皆さん、こんばんは。
早大に続いて慶大も新監督を迎えることになりました。

大久保秀昭氏(桐蔭学園-慶大-日本石油→近鉄)が1日付けで慶大野球部監督に就任。
現役時代の大久保氏は桐蔭学園、慶大、日本石油(現JX-ENEOS)、プロ野球の近鉄バファローズでプレーした後、近鉄・梨田監督の専属広報、横浜ベイスターズ二軍(湘南シーレックス)の打撃コーチなどを経て、古巣の新日本石油ENEOS(現JX-ENEOS)の監督に就任。都市対抗野球大会では史上最多タイとなる3回の優勝(2008年・12年・13年)を果たしました。

[23628] 別府翔青、伊都中央ほか~甲子園出場校の校名変更計画(激闘の記憶と栄光の記録) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/12/03(Tue) 00:25

皆さん、こんばんは。
サイト更新情報の続編は2015~19年の「甲子園出場校の校名変更計画」です。

別府青山・別府商・別府羽室台(大分)の3校統合後の新校名は「別府翔青」に決まりました。伊都(和歌山)の新校名は「伊都中央」。
また、佐賀では神埼、鹿島、伊万里商+伊万里農林の3件を新たに校名変更計画に追加しました。

 .現 校 名.初出場時校名都道府県.新 校 名.解 説
1太 田 市 商←同 ___15年4月の中高一貫校転換に伴い校名変更予定。
2__
須 坂 園 芸
←同 
←同 
_須 坂 創 成15年4月に新校開設予定(甲子園出場校同士の統合再編)
3別 府 青 山
__
別府羽室台
←同 
←同 
←同 
_別 府 翔 青15年4月に新校開設予定(甲子園出場校3校による統合再編)
4___
__
←同 
←同 
___16年4月に新校開設予定(甲子園出場校同士の統合再編)
5__
__
___
___
_未   定16年4月に新校開設予定(甲子園出場校同士の統合再編)
6__
__
第一神港商
__
_未   定16年4月に新校開設予定(甲子園出場校同士の統合再編)
7__←同 _未   定下関中央工と統合再編、16年4月に新校開設予定。
8___←同 _双葉中教校双葉翔陽・富岡・浪江と統合再編、17年4月に新校開設予定。
9___←同 和歌山伊 都 中 央紀の川と統合再編、17年4月に新校開設予定。
10観音寺中央←同 _未   定三豊工と統合再編、17年4月に新校開設予定。
11___←同 _未   定神埼清明と統合再編、18年4月に新校開設予定。
12鹿___鹿___未   定鹿島実と統合再編、18年4月に新校開設予定。
13伊 万 里 商
伊万里農林
←同 
←同 
_未   定19年4月に新校開設予定(甲子園出場校同士の統合再編)

▼甲子園出場校・校名の変遷(12/2更新)
http://fanxfan.jp/bb/hensen.html

[23627] 静岡県選抜チーム 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/12/01(Mon) 21:45

皆さん、こんばんは。

23日から台湾へ遠征する静岡県選抜のメンバー20名です。選抜チームを指揮するのは静岡の栗林俊輔監督 (42) です。

▼静岡県選抜 (台湾遠征メンバー)
投手
1) 小澤怜史 (日大三島)
2) 芳野優太 (加藤学園)
3) 石井優太 (三島北)
4) 吉田一稀 (浜松工)
5) 安間功太郎 (浜松南)
6) 鈴木崇介 (磐田東)
7) 小林祐揮 (浜松修学舎)
捕手
08) 堀内謙伍 (静岡) ※主将
09) 光岡 廉 (藤枝明誠)
10) 中川怜士 (静岡市立)
11) 佐藤大揮 (清水東)
_内野手
12) 道場晃規 (常葉橘)
13) 小泉有志郎 (袋井)
14) 小林大真 (富士市立)
15) 横山勇太 (桐陽)
16) 石井健太 (三島南)
17) 鳥居大地 (静清)
_外野手
18) 志村烈貴 (駿河総合)
19) 森 亮太 (静岡商) ※投手兼任
20) 石原勇太 (袋井商) ※投手兼任

[23626] 鳴門渦潮・高橋広監督が早大監督就任へ 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/30(Sun) 18:04

皆さん、こんばんは。

高橋広監督(鳴門工〜鳴門渦潮、59歳)が来年1月から早大の第19代監督に就任することが決まったようです。
高校教員から早大監督への転身は早大野球部史上初。なお、鳴門渦潮の後任監督は未定。
高橋監督の甲子園通算成績は12勝9敗(.571)、春選抜4回出場(5勝4敗)で準優勝1回、夏選手権5回出場(7勝5敗)で8強進出2回。
今年9月に行われたU18野球アジア選手権の日本代表監督を務めました。

現役時代は西条(愛媛)、早大の捕手としてプレー。高3夏は松山商の1年生投手・西本聖(松山商→巨人、中日など ※現・オリックス投手コーチ)に甲子園出場を阻まれました。早大の同期に吉沢俊幸(日大三−早大→阪急−南海)、松本匡史(報徳学園−早大→巨人)、八木茂(興国−早大−東芝→阪急−阪神 ※現・明桜監督)、1学年下に山倉和博(東邦−早大→巨人)。奇しくも、のちの巨人バッテリーである西本投手に甲子園出場を阻まれ、大学では山倉捕手にレギュラーを奪われたことが指導者への道を歩むきっかけとなったようです。高校野球で指導した選手に里崎智也(鳴門工−帝京大→ロッテ ※引退)、渡辺亮(鳴門工−同大−日本生命→阪神)、谷哲也(鳴門工−日立製作所→中日)、中田祥多(鳴門工→西武)、美間優槻(鳴門工〜鳴門渦潮→広島)など。

[23625] 早鞆・大越監督が講義~学生野球資格回復研修会 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/30(Sun) 12:00

皆さん、こんにちは。
既に報道されているとおり、2年目を迎える「学生野球資格回復制度」の研修会が昨日スタートしました。

プロ野球と学生野球との間で半世紀に及んだ断絶の歴史が影を落とし、元プロ野球関係者の学生野球資格回復には一定の教諭実務経験を義務づける厳しい規制がありました。プロアマ関係者が歩み寄り幾度となく議論を重ねて徐々に規制が緩和されてきましたが、昨年ついに学生野球憲章が大幅に改定され、雪解けのときを迎えることとなりました。

昨年導入となった「学生野球資格回復制度」は、日本野球機構(NPB)の研修会および日本学生野球協会の研修会、合わせて3日間の研修を受講することで教職免許を持たない者にも学生野球指導の道が開かれるという、野球界全体にとって非常に意義深い制度改革となりました。
初の資格回復研修会(2013年)では460名の元プロ野球関係者が受講。本年もNPBの資格回復研修会が昨日(大阪)と本日(東京)実施され、日本学生野球協会が開く来月の研修会と適性審査を経て資格回復が認可される予定。

昨29日、大阪・吹田市の関大で行われた今年初の研修会では、元オリックス監督の大石大二郎氏(静岡商-亜大→近鉄)、元阪神で殿堂入りプレーヤー表彰候補にノミネートされている赤星憲広氏(大府-亜大-JR東日本→阪神)ら125名が受講しました。プロ野球のダイエーでプレーした経験を持つ早鞆(山口)の大越基監督(仙台育英-早大中退→ダイエー)が講師として登場。高校野球指揮者として学生野球の現状を伝えました。

[23624] Re:[23623] タイブレークへの反響 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/29(Sat) 09:00

狛三郎さん、皆さん、おはようございます。

当事者といっても、現場と経営(主催者)双方の立場で意見が食い違うのは世の常ですよね。しかも皆さん、私学強豪校の関係者ばかりですから、高校野球全体の現場の反応を代弁してはいないことも明らか。公立校や部員の少ない野球部ではまた全然違った反応があるはずです。

本当に選手の健康管理をケアし、かつスムースな大会運営を目指すのであれば、大会日程を根本的に見直すしかないでしょう。甲子園出場校の数を絞るのが最も現実味のある対策であることは最初から解っていることです。これは、さすがに賛否両論あるでしょうね。
出場校数を絞れば、出場校のない都道府県でTV視聴率が落ち込むだろうし、そもそも放映する試合数が減ってしまうと困る大人がいっぱいいますから。主催者である朝日・毎日の両新聞社にとって手っ取り早くて、都合がいい落としどころがタイブレークだったというのが本当の話だと思います(笑

[23623] Re:[23620] タイブレークへの反響 投稿者:狛三郎 投稿日:2014/11/29(Sat) 00:05

管理人様、皆様、こんばんは。

> 制度に対してどうこう言っても始まらないですが、野球そのものが変わってしまうのはやはり残念です。

やはり、タイブレーク導入の波は、高校野球の世界にもひたひたと迫って来たようですね。
私も、なるべく導入してほしくないと思っています。過去の歴史を繙(ひもと)いても、自分が実際に観戦した試合を振り返ってみても、手に汗握る試合、歴史に残る試合は、いつ果てるとも知れない戦いから生まれた例が多いからです。
あるいはそれらがもう実現されなくなるのであれば、残念です。
やむをえませんけどね。

個人的には、早晩、春夏の甲子園大会でも導入されることになるのではないかと思っております。ワールドカップなどのサッカーの試合が正規時間、延長戦、PK戦で成り立っているのと同様、正規イニングの上延長戦を何回か行ってもなお決着がつかない場合に、タイブレークを行う、という形式になるのではないかと思います(てか、願望ながら、どうしても導入するなら、9回終わっていきなりタイブレークはやめてほしい。)。

> 今回の導入については球界への反響が大きく、関係者の反応が各メディアで報道されていますね。ダルビッシュ(テキサス・レンジャーズ)は自身のツイッターで「それより(タイブレークより)学年別で1日に可能な投球回数を決めた方がいいと思う」「ベンチ入り可能な選手も増やせばいい」とコメント。
>
> かつて明治神宮大会でタイブレークを経験した仲井監督(八戸学院光星)は「逆に投手に結構負担がくる」と話し、健康面の効果を疑問視。甲子園で数々の名勝負を残している前田監督(帝京)は「違和感がある。指導する側も選手も慣れるまでは不安」「一瞬で勝負が決まるのは寂しい」「選手の起用や戦い方も変わってくる」とコメント。
> 大谷(日本ハム)は「最初から走者がいるのは、投手としてもちろん嫌だと思う」。松井裕(楽天)は「タイブレークは嫌。やっぱり最初から走者がいたら投げにくい」などなど。

でも、選手でも何でもない私ごときだからかえって感じるのかもしれませんが、タイブレークの導入に反対している方々の上記ご意見、どれも突っ込みどころがあると思います。何だかみなさん煮詰まっていない感じが致します。

投球回数(投球数)の制限や、ベンチ入りの人数を増やす案ですが、これは選手層の厚いチームすなわち選手が各方面から集まる私学を利することになります。選手層の薄いチームのやり繰りが難しくなる点で、どこかから難色を示される可能性があるでしょう。

「慣れるまで大変」ですが、そりゃ当然です。明治神宮大会で経験したチームは存在しますが、それ以外どこのチームも最初は慣れていないわけですから条件は同じです。自分たちだけが不利なわけではないです。

「一瞬で勝負が決まるのは~」ですが、表裏で同じ得点のため、さらにタイブレークが続くこともあるでしょう。それに1イニング間での駆け引きもあるはずだから、それなりに時間がかかる「勝負」になるはずではないでしょうか。
と言うか、そもそも「(特に投手の負担軽減に資するはずだから)試合を早く終わらせるにはどうすればよいか」という趣旨のはずなのに、「一瞬で」などと回答したら議論にならないのではないでしょうか。

「最初から走者がいるのは嫌」ですが、だったら現在でもわりとふつうに、イニングの途中の走者がいる場面で登板する投手が存在している、と言われたら、どう説明するのでしょうか。
しかもこれだって、当然両チーム同じ条件で始めるはずだし、表裏の有利不利がありうるとして、現在の延長戦とどの程度違うのか、立証もされていないから何とも言えないでしょうね。

こんな言い方するより、まだまだ日程の消化がえげつないから、もっと休養日を設けてくれないか、あたりを主張した方がよいのではないでしょうか。
たとえタイブレークをやったとしても、雨天順延などのせいで休養日がなくなって3連投、という可能性はなくなりませんし、そうでなくても連投の可能性はありますからね。
主催者が、もう少し出費を覚悟する気構えを見せることなく、制度を変えるから従え、と強制するのも、なんか話がちがうだろう、と考えます。

[23622] 元阪神コーチ・永尾氏が佐賀西の常勤コーチに就任(続報5~学生野球資格回復者の指導先) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/28(Fri) 19:45

皆さん、こんばんは。

元プロ野球選手の学生野球資格回復者で高校野球「常勤の監督・コーチ」に就任した方の続報です。
ヤクルト・近鉄・阪神と在籍した3球団で優勝を経験。現役引退後は阪神のコーチを経て、九州地区担当の阪神スカウト、阪神二軍守備走塁コーチ、阪神育成コーチを歴任した永尾泰憲氏(64歳)が母校・佐賀西(佐賀)のコーチに就任しました。常勤の監督・コーチは18人目。

▼常勤の監督・コーチに就任した元プロ野球関係者(★印=今回追加)
所 属 校都道府県常勤氏 名年齢選手時代の主な所属経歴 (→以降はプロ球団)
明   桜秋 田監 督八木  茂61興国−早大−東芝→阪急、阪神
明   聖千 葉監 督藤崎 大輔33中央学院→日本ハム
金沢学院東石 川監 督金森 栄治57PL学園−早大−プリンスホテル→西武、阪神、ヤクルト
九州国際大付福 岡監 督楠城  徹63小倉−早大→太平洋、クラウン、西武
宮 崎 日 大宮 崎監 督榊原聡一郎52宮崎日大→広島、ダイエー、広島
札 幌 創 成北海道コーチ遠田 誠治50北海−新日鉄室蘭→中日
鹿 島 学 園茨 城コーチ小島 弘務47平安→中日、ロッテ
沼   田群 馬コーチ神田 直輝26前橋東−群馬大→巨人
拓 大 紅 陵千 葉コーチ田中 一徳33PL学園→横浜
未 発 表東 京コーチ山内 英雄51秋田商−日本石油→横浜大洋
大 商 大 堺大 阪コーチ水谷  宏68三重→近鉄、オリックス
天   理奈 良コーチ中村 良二46天理→近鉄、阪神
米 子 北鳥 取コーチ福井  努44江の川−大商大→近鉄
丹   原愛 媛コーチ飯尾 敬雄64丹原→巨人
川 之 江愛 媛コーチ新井  智32花咲徳栄→阪神、広島
東筑紫学園福 岡コーチ奥宮 種男65九州工→サンケイ、日本ハム
佐 賀 西佐 賀コーチ★永尾 泰憲64佐賀西−いすゞ自動車→ヤクルト、近鉄、阪神
明   豊大 分コーチ塩津 義雄75鹿児島商→大毎、東京、中日

[23621] Re:[23620] タイブレークへの反響 投稿者:ユウ 投稿日:2014/11/28(Fri) 19:43

こんにちは。自分も管理人さんと同じくタイブレークは反対なんですよね。理由は他の皆様もおっしゃっていますが、投手負担の軽減にあまり効果がないのではないかという思いからです。

代わりの案として自分は2つ考えています。しかし、どちらも自信を持って言える案ではありませんが。

1つはこれから行われる冬の高校サッカーのように、甲子園を使うのは準決勝以降にし、それまでは近隣の球場を複数使って行う。春の大学野球選手権も神宮球場以外に東京ドームも使うようになりました。もう1つの球場のみで行うことに限界がきたのではと思っています。こうすれば、開会式の日に行われる試合を除く1回戦と、2回戦・3回戦・準々決勝は1日で消化することができ、休養日も複数設けることができるのではないでしょうか?ただし、昭和の時代に西宮球場と並行して行っていた時に、甲子園で試合をできずに敗れた学校から不公平だという苦情があったので、簡単に覆すことはできないと思われます。

2つ目は、どうしても甲子園以外で試合を行うことは不可能だった場合の代替案で、ずばり選抜は16校、選手権は32校と参加校数を減らすという案です。その分大会の後半に休養日を複数設けることができ、特に夏の大会において負担軽減となるのではないでしょうか?ただし、せっかく選抜は32校、選手権は49校で固定されていて、ここから縮小となると、野球人口の縮小に繋がるおそれがあり、自分としてはあまりやって欲しくありません。

[23620] Re:[23619] タイブレークへの反響 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/28(Fri) 18:00

ロビンさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
制度に対してどうこう言っても始まらないですが、野球そのものが変わってしまうのはやはり残念です。

今回の導入については球界への反響が大きく、関係者の反応が各メディアで報道されていますね。ダルビッシュ(テキサス・レンジャーズ)は自身のツイッターで「それより(タイブレークより)学年別で1日に可能な投球回数を決めた方がいいと思う」「ベンチ入り可能な選手も増やせばいい」とコメント。

かつて明治神宮大会でタイブレークを経験した仲井監督(八戸学院光星)は「逆に投手に結構負担がくる」と話し、健康面の効果を疑問視。甲子園で数々の名勝負を残している前田監督(帝京)は「違和感がある。指導する側も選手も慣れるまでは不安」「一瞬で勝負が決まるのは寂しい」「選手の起用や戦い方も変わってくる」とコメント。
大谷(日本ハム)は「最初から走者がいるのは、投手としてもちろん嫌だと思う」。松井裕(楽天)は「タイブレークは嫌。やっぱり最初から走者がいたら投げにくい」などなど。

[23619] Re:[23617] 春季9地区大会へのタイブレーク一斉導入が決定(春季大会情報1) 投稿者:ロビン 投稿日:2014/11/28(Fri) 12:50

>本来の野球のルールにないタイブレークを導入したところで、結果として野球は国際スポーツから取り残されることとなりました。今後、安易なタイブレーク導入によって野球の良さが失われないことを願います。高校野球の場合、選手の健康管理という側面は無視できませんが、連戦連投を余儀なくされる大会日程に目を向けるべきであって、タイブレークが特効薬にはならないと思うのですが‥‥。

管理人様、皆様、こんにちは。
管理人様のご意見に賛同いたします。私は今年の大学選手権で延長タイブレークにもつれこんだ試合を偶然TVで見たのですが、延長に入るまではすごく見所が多いいい試合だったのが、延長タイブレークに入った途端、急に面白くなくなったんです。それぞれのイニングが全て呆気なく終わってしまい、全く印象にも残らなかったんです。
もしやるのなら投球数制限の方がまだ、そうした面白味が失われずに済むと思いますが、それは選手層の厚い強豪校に有利になるという理由で反対が多いようですね。
野球に限った話ではありませんが、TV中継の都合等も絡んだ安易なルール変更で、その競技が元々持っていた面白味が失われるのは残念ですよね。

[23618] 読者投票を受付中~高校野球ニュース・ランキング2014 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/28(Fri) 11:36

皆さん、こんにちは。
今年も残すところ1ヶ月余りとなりました。

当サイトでは、2014年の高校野球を振り返り「高校野球ニュース・ランキング」を決める読者投票を受付中です。
まだ投票されていない方はぜひご参加ください。

24日より投票を受け付けましたところ、5日間で120票ほど集まりました。さっそくの参加、ありがとうございます。皆さん、今年は甲子園大会以外の番外ニュースにも注目しているようです。メールアドレスを取得していない関係で管理人宛のメッセージをいただいた皆さんにお一人ずつ返信はできませんが、この場をお借りして御礼申し上げます。

▼高校野球ニュース・ランキング2014(読者投票受付中)
http://www.fanxfan.jp/bb/2014

[23617] 春季9地区大会へのタイブレーク一斉導入が決定(春季大会情報1) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/27(Thu) 20:59

皆さん、こんばんは。

日本高野連は本日、大阪市内で開かれた理事会で、来春の9地区大会からタイブレーク制を導入することを決めました。導入の目的は選手の健康管理とスムースな大会運営。

春季の関東地区大会と北信越地区大会では既に導入されているタイブレーク制ですが、神宮大会の期間中に行われた全国10地区(東京を含む)の代表者との話し合いで、来春の都府県大会および地区大会での一斉導入する案は合意に至らず。ひとまず来春・都府県大会からの一斉導入はなくなりましたが、本日の理事会で春季地区大会のみへの導入が全会一致で決まった模様。延長戦の何回から始めるか、走者を何人置くかなどルールの詳細は来年1月を目処に決定する予定。なお、都府県大会への採用については「各都府県高野連の裁量に委ねる」とし、東京都高野連は来春の都大会ブロック予選から採用することを明らかにしました。

今回の決定は改革の第一歩に過ぎず、日本高野連は将来的な甲子園大会への採用も見据え、今後も議論を推し進める構えのようです。数年後の当サイトでは「激闘・延長戦」改め「激闘・ダイブレーク」なる新コーナーを立ち上げることになるかも知れませんね(苦笑

__(岡山)000 000 000 060=6
報 徳 学 園(兵庫)000 000 000 061X=7

まさに、こんな感じの試合展開でしょうか。
息を飲むような緊迫した投手戦で0-0のまま延長戦に突入すると、一転して激しい点の取り合いになる試合がたびたびエントリーされる?
タイブレークに入る直前までノーヒットノーランに抑えていた投手は間違いなくリズムを崩すでしょう。ちなみに、1死満塁のタイブレークから走者が生還した場合、投手に失点が記録されます。1イニングを投げると記録上の投球は2/3回となるため、完全試合の記録は自動的に途切れます。自責点は付かなくても失点すればノーヒットノーランも完封記録も消滅します。一方、走者を返せば打者には打点、走者には得点が記録されます。公式記録上も「投手に不利」となってしまうタイブレークは公認野球規則にはない特別ルールです。

メジャーリーグでは勝率が同率となったとき、優勝チームやワイルドカード獲得チームを決めるための“ワンゲーム・プレーオフ”をタイブレーカーと呼んでいますが、日本のように延長戦を早く決着させたり、大会(リーグ戦)の日程をスムースに運ぶといった意味は元々ありません(原則として引き分けが存在しないメジャーリーグでは延長戦のイニングは無制限)。

国際大会では、五輪での野球競技生き残りを目指す国際野球連盟が野球のショーアップを目的として、北京五輪(2008年)で採用したのが始まり。本来の野球のルールにないタイブレークを導入したところで、結果として野球は国際スポーツから取り残されることとなりました。今後、安易なタイブレーク導入によって野球の良さが失われないことを願います。高校野球の場合、選手の健康管理という側面は無視できませんが、連戦連投を余儀なくされる大会日程に目を向けるべきであって、タイブレークが特効薬にはならないと思うのですが‥‥。

[23616] 親善試合 投稿者:鉄人244号 投稿日:2014/11/24(Mon) 19:01

管理人さん、皆さん こんばんは。また、取締官さんご指摘ありがとうございました。

11月22日と23日の両日、兵庫県選抜、報徳学園、神戸国際大付属が台湾の屏東高級中学と親善試合を行いましたのでご報告致します。

11月22日 姫路球場・第一試合
屏東高級中 000 000 010|1 (屏)邱、陳、林=柯
兵庫県選抜 502 010 20X|10 (兵)藤本(西脇工)禿(尼崎小田)谷川(関学高)=松田(神戸国際大付)碓氷(明石)

11月22日 姫路球場・第二試合
兵庫県選抜 121 040 010|9 (兵)岡本(東洋大姫路)潮崎(津名)山本(育英)伊藤(報徳学園)=川崎(姫路南)碓氷(明石)
屏東高級中 001 100 010|3 (屏)陳智、李、林=柯、張

11月23日 明石トーカロ球場・第一試合
屏東高級中 020 000 000|2 (屏)李、邱、陳=柯
報徳学園高 021 040 01X|8 (報)中本、菅原、主島=多賀

11月23日 明石トーカロ球場・第二試合
屏東高級中学 000 000 002|2 (屏)陳智、林、池、塗、李=柯、張
神戸国際大付 000 422 00X|8 (神)平内、横山、東郷=田中、松田

以上4戦4勝でした。

[23615] 高校野球ニュース・ランキング2014の読者投票受付を開始! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/23(Sun) 23:36

皆さん、こんばんは。
2014年も残すところ1ヶ月余りとなりました。
年末恒例「高校野球ニュース・ランキング」の読者投票受付をスタートしました。

あなたにとって今年一番の「高校野球ニュース」は何でしょうか?
印象に残ったチームは?一番注目した選手は?最も印象に残った対戦カードは?
当サイトでは、2014年の高校野球を振り返り、読者オンライン投票で「高校野球ニュース・ランキング」を決定したいと思います。
参加はお一人1回。ぜひご参加ください。

【投票締切】12月23日 (火)
【投票項目】◯高校野球ニュース = リクエスト投票(2014年のニュース68本の中から1本をセレクト)
◯高校野球ニュース = ※リストから1本セレクトした上で、自由記述で「番外ニュース」のリクエスト追加も可。
◯印象に残るチーム・選手・対戦(記入)

▼過去の高校野球ニュース・ランキング
年号総数高校野球ニュース・ランキング第1位得票数得票率ベストチ-ムベストプレイヤーベストカ-ド
.2013.389初出場・前橋育英が全国制覇!延岡学園を逆転4-3で頂点07920.3%前 橋 育 英安楽_智大 (済___美)前橋育英 3-2 常総学院
2012403桐光学園・松井、今治西を相手に10連続&22奪三振ショー10726.6%大 阪 桐 蔭松井_裕樹 (桐 光 学 園)光星学院 3-0 桐光学園
2011474智弁学園が9回に逆転、大量8点!横浜に劇的勝利8強05511.6%__保坂_祐樹 (能__商)作新学院 7-6 智弁学園
2010692興南が春夏連覇!沖縄の夢、史上6校目の偉業で完結28140.6%___島袋_洋奨 (興___南)興南 6-5 報徳学園
2009727中京大中京7回目の全国制覇!日本文理の猛追撃かわす19226.4%__菊池_雄星 (花__東)中京大中京 10-9 日本文理
2008682東浜完封、沖縄尚学が大勝V。比嘉マジック、監督でもV07310.7%常 葉 菊 川坂口_真規 (智弁和歌山)常葉菊川 13-10 智弁和歌山
2007667佐賀北が初の全国制覇。ミラクル8回、副島の逆転満塁弾29043.5%__佐藤_由規 (仙 台 育 英)佐賀北 4-3 帝京
200677537年ぶり決勝・引分再試合。早実斎藤・駒苫田中譲らず23630.4%駒大苫小牧斎藤_佑樹 (早 稲 田 実)早稲田実 1-1 駒大苫小牧
2005947偉業達成!駒大苫小牧が57年ぶり、史上6校目の夏連覇28630.2%駒大苫小牧__裕也 (駒大苫小牧)駒大苫小牧 6-5 大阪桐蔭
2004269駒大苫小牧が全国制覇、北の大地に深紅の大優勝旗10940.5%___鵜久森淳志 (済___美)済美 7-6 東北

▼高校野球ニュース・ランキング2014(読者投票受付中)
http://fanxfan.jp/bb/2014

[23614] Re:[23609] 東西南北 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/11/22(Sat) 15:37

皆さん、こんにちは。

高倉健氏と仰木彬氏が、東筑商業科のOBであることは、Wikipediaで確認できましたね。また、添付した同窓会のHPによりますと、同校の卒業生は、商業科を含めて、すべて会員とするとのこと(会則第5条参照)。一方で、折尾サイドは、学校創立を1956年としており、1953年夏の甲子園出場歴を継承しないのは、このあたりに理由があるのかもしれませんね。ちなみに、このときの甲子園は、東筑にとっても初めてのことでした。
http://www.tochikukai.jp/rule.html

[23613] プロ野球選手リストを更新(激闘の記憶と栄光の記録) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/22(Sat) 14:49

皆さん、こんにちは。
当サイト恒例の更新情報です。

昨年のドラフトで入団した選手(ルーキー)が初年度のシーズンを終えましたので、プロ野球選手リストを更新しました。
ヤクルト6、DeNA7、中日7、広島5、阪神6、巨人5、日本ハム8、オリックス8、ソフトバンク4、ロッテ6、西武7、楽天9の合計78名を追加しています。
なお、参考資料としてのプロ野球[打者記録一覧]および[投手記録一覧]も2014年度の成績を反映してアップしました。

▼都道府県別・出身高校別「プロ野球選手リスト」東日本編
http://fanxfan.jp/bb/pro_player.html
▼都道府県別・出身高校別「プロ野球選手リスト」西日本編
http://fanxfan.jp/bb/pro_player_west.html

[23612] 重複候補は松戸国際のみ~21世紀枠選考レースに異変?(選抜大会情報18) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/22(Sat) 09:18

皆さん、こんにちは。
すこし大袈裟なタイトルですが、例年と比べて明らかな変化が見られます。
46都府県を見渡してみると、一般出場枠と21世紀枠で重複する有力候補が松戸国際(千葉)のみという点です。

来月中旬には北海道を含む9地区の21世紀枠推薦校が決まります。
9地区の21世紀枠推薦校で、その最終選考に漏れても直後の一般出場枠選考の有力候補に回るという、いわゆる“重複候補”パターンでセンバツ出場を果たした例は、21世紀枠導入10年間で17校に登ります(その内、一般出場枠での出場は高崎・宮崎西・総合技術・県和歌山商の4校)。さらに補欠校は11校(昨年の角館と坂出は一般出場枠と21世紀枠両方での補欠校でした)。この“重複候補”は過去29校中28校が出場校(59%)または補欠校(38%)に選考されており、確率は実に97%(漏れたのは一昨年の金沢西の一例だけ)。

例年3校(2007年は4校、04年・08年は2校)は出ていた“重複候補”ですが、今回は金沢商・岐阜総合学園・米子西・松山東・鳥栖工などの有力校が地区大会で初戦敗退し、平田も8強止まり。唯一残った松戸国際がもし9地区の21世紀枠推薦から外れると初めて重複候補ゼロになる可能性もあります。
言い換えると、成績優先ではない選抜大会本来の招待試合という主旨に相応しい選考レースになるということでしょうか。

[23611] 東西南北は福島も 投稿者:ふるさと日和 投稿日:2014/11/22(Sat) 08:12

管理人さま、旗持ちさま、狛三郎さま、皆様おはようございます
福島県福島市も、福島東、福島西、福島南、福島北と東西南北揃っています。さらに、(県立)福島と公立と間違えそうな学校名で出た(学法)福島と福島高校が二校。さらに
定時制ですが、福島中央高校があります。校舎は福島南と共用。
甲子園出場経験があるのは、88年春の福島北のみです。初戦で、私立神港学園を3-2で破りました。この時の福島北監督は、71年夏甲子園準優勝の磐城メンバーで中堅手だった宗像治氏で、昨年まで県高野連理事長でした。なお、長野県の21世紀枠候補となった小諸商OBの出澤政雄氏は、63年夏磐城が初出場した時の監督でした。福島東は来春選抜21世紀枠の候補校となりました。
>狛三郎さん
1973(S43)年の静岡自動車工には、袴田英利捕手(元ロッテ)がいましたね。大里中時代バッテリーを組んだ野田投手とともに静岡高へと考えましたが、自信がないのと在学中に普通車免許が取れるという魅力で自動車工へ。三年夏の静岡大会決勝で、静岡高校と対戦、二回に守備の乱れで5点取られ、そのまま5-1で敗退。この決勝戦は雨の影響で8月3日と8日開幕の大会直前となりました。以前にアララの呪文様が投稿されたように、週刊朝日「甲子園特集号」の静岡代表が「静岡・静岡自動車・東海大一・静岡学園」の四分割でした。この後、袴田選手は法大に進学、花の49年組として江川投手とバッテリーを組みますが、静岡高校からも水野捕手と植松外野手がチームメイトとなりました。

[23610] Re:[23607] 21世紀枠の都府県推薦が出そろう!湘南学院、金沢商、小諸商、米子西を推薦~神奈川県、石川県、長野県、鳥取県高野連(選抜大会情報17) 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/11/22(Sat) 02:27

皆さん、こんばんは。

鳥取の21世紀枠は、予想通り米子西でしたね。比較枠での劣勢が想定される米子北ですが、中国大会での健闘があっただけに、同枠での選出も期待していたのですが、残念でした。これは、実力で甲子園を勝ち取れということなんだと切り替えて、むしろ今後の励みとしていただきたいものです。

[23609] Re:[23608] 東西南北 投稿者:アララの呪文 投稿日:2014/11/22(Sat) 00:32

皆さん、こんばんは。

> またまた余談になるのですが、私の勘違いでなければ、高倉健氏と仰木彬氏は商業科のOBですね。実は、商業科の後身は、現・折尾になるのですが、こういった場合は折尾のOBとするのが一般的です。なぜ東筑OBになるのか、その理由は定かではありませんが、当サイトにおいても、折尾には1953年夏の甲子園出場歴が継承されておらず(このときのエースが仰木氏)、これと何か関係があるのかもしれませんね。

なるほど。
戦後のGHQ主導の学制改革により、多くの職業科高校が普通科校と統合した「総合高校」となり、サンフランシスコ講和条約後、再び多くの職業科高校が独立していきましたので、同じような事例は全国に多々あるでしょうね。

その典型例は東筑のご近所の小倉高校で、戦後の全盛期は、主力選手に商業科の選手が多く含まれていました。しかしながら小倉商業の甲子園出場は、あくまで1973年春の第45回選抜大会1回限りとされています。これ、結局は旧制八幡商業なり、旧制小倉商業として、戦後、東筑や小倉の商業科となる以前の甲子園出場歴がないからでしょうね。

これが長良や松山東としての出場履歴が、県岐阜商や松山商と共有になっている事例との決定的な違いですね。

[23608] Re:[23606] 東西南北 投稿者:非公式記録員 投稿日:2014/11/21(Fri) 23:46

皆さん、こんばんは。

またまた余談になるのですが、私の勘違いでなければ、高倉健氏と仰木彬氏は商業科のOBですね。実は、商業科の後身は、現・折尾になるのですが、こういった場合は折尾のOBとするのが一般的です。なぜ東筑OBになるのか、その理由は定かではありませんが、当サイトにおいても、折尾には1953年夏の甲子園出場歴が継承されておらず(このときのエースが仰木氏)、これと何か関係があるのかもしれませんね。

[23607] 21世紀枠の都府県推薦が出そろう!湘南学院、金沢商、小諸商、米子西を推薦~神奈川県、石川県、長野県、鳥取県高野連(選抜大会情報17) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/21(Fri) 23:10

皆さん、こんばんは。
21世紀枠の46都府県推薦がすべて出そろいました。

神奈川県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の湘南学院(湘南学院高等学校)を選出しました。湘南学院の21世紀枠県推薦は3年ぶり2回目。甲子園出場はなし。学校法人湘南学院が運営する私立高校。出身者に日野美歌(演歌歌手)、近賀ゆかり(女子サッカー選手、北京・ロンドン五輪日本代表、2007・11年FIFA女子ワールドカップ日本代表)、矢野喬子(女子サッカー選手、アテネ・北京・ロンドン五輪日本代表、2003・07・11年FIFA女子ワールドカップ日本代表)など。

石川県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会優勝の金沢商(石川県立金沢商業高等学校)を選出しました。金沢商の21世紀枠県推薦は4年ぶり2回目。甲子園出場は夏2回。1966年夏の選手権を最後にを48年以上甲子園から遠ざかっています。出身者に山科直治(バンダイ創業者)、松下省二(小田急百貨店社長)、林屋亀次郎(国務大臣)、山出保(金沢市長)、中村和美(女子バレーボール選手、バルセロナ・アトランタ五輪日本代表)など。

長野県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の小諸商(長野県小諸商業高等学校)を選出しました。小諸商の21世紀枠県推薦は3年ぶり2回目。甲子園出場はなし。出身者に小林すすむ(俳優)、渡辺静(元朝日軍)、出沢政雄(元東急フライヤーズ)、小山恒三(元国鉄スワローズ )、神保高正(元中日ドラゴンズ)、堀込基明(元南海ホークス 、中日ドラゴンズ)など。

鳥取県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会準優勝の米子西(鳥取県立米子西高等学校)を選出しました。米子西の21世紀枠県推薦は8年ぶり4回目。甲子園出場はなし。出身者に城火呂絵(元宝塚歌劇団・専科、日本舞踊家)、ピアニカ前田(ピアニカ奏者)、イモトアヤコ(お笑い芸人)、みょーちゃん(お笑い芸人)、森秀樹(漫画家)、仲西翔自(プロバスケットボール選手)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://fanxfan.jp/bb/spr15/21th_entry.html

[23606] Re:[23604] 東西南北 投稿者:狛三郎 投稿日:2014/11/21(Fri) 22:47

管理人様、皆様、こんばんは。

旗持ちさんこんばんは。
> ちなみに秋田市には東西南北の他に、本家本元の秋田高校と、真ん中の秋田中央高校もあって、どちらも甲子園出場経験校です。四隅の高校にはこれから頑張ってもらいましょう。他県にも、東西南北と、それがない高校、中央、と全部が揃っている地域はありますか?

これについてですが、青森市には青森、青森東、青森西、青森南、青森北、青森中央とそろっており、すべて県立校です。これらのうち、青森、青森北は甲子園出場経験がありますね。
同じ青森県の八戸市もかつて6つともありましたが、すでに書いたように南が北に併合されたため、5つだけです。
また、香川県高松市にも高松に東西南北、中央、とすべてあり、中央のみ私立、あとは県立です。高松、高松西には甲子園経験があります。高松はあの三原脩の母校でもある古豪で、進学実績でも四国屈指ですね。
あとは、見当たりませんでした。浦和には浦和中央はありませんしね。

さて、アララの呪文さんの書かれた高倉健さんの件ですが、近鉄、オリックスの監督を務めた故・仰木彬氏と同じ福岡県立東筑高校出身なのはもとより、同じく福岡県中間市出身で、同郷でもあるそうです。
そして、この中間市と言えば、高校野球の世界では「超」有名な指導者として知られる中村順司氏(元PL学園高校監督)の故郷でもあります。
意外なつながりですね。

[23605] 東西南北いろいろありますね 投稿者:アララの呪文 投稿日:2014/11/21(Fri) 22:11

管理人さん、皆さん、こんばんは。

東西南北談義、大変な盛り上がりですね。

最近のニュースから、ふと思い当りましたが、過日亡くなられた高倉健さんの母校は福岡県立東筑高校。あの名将仰木彬氏も輩出した、男くささが売りの八幡の名門校ですが、県内にはこの他、同じ八幡に北筑高校、久留米には市立の南筑高校があります。ただ残念なことに(笑)、西筑高校はありません。

健さんから連想した東筑ですが、今年の明治神宮野球大会の大学の部優勝の駒澤大学の左腕エース今永は北筑高校出身。結構旬の話題に絡んでいるのが面白いです。

[23604] Re:[23602] 東西南北 投稿者:旗持ち 投稿日:2014/11/21(Fri) 20:38

管理人さん、皆さん、狛三郎さんこんばんは。

> ちなみに秋田市の場合、1校が女子高から共学化して年数が浅いこと、1校が定時制(秋田東から校名変更済み)なこともあって、東西南北いずれの秋田も甲子園出場経験がありません。

ちなみに秋田市には東西南北の他に、本家本元の秋田高校と、真ん中の秋田中央高校もあって、どちらも甲子園出場経験校です。四隅の高校にはこれから頑張ってもらいましょう。他県にも、東西南北と、それがない高校、中央、と全部が揃っている地域はありますか?

[23603] Re:[23602] 東西南北 投稿者:狛三郎 投稿日:2014/11/21(Fri) 02:19

管理人様、皆様、こんばんは。

> 探してみたら、東西南北4校とも現存していて、かつ4校とも甲子園出場経験がない例もありました。
> ・さいたま市の浦和:
> 浦和東、浦和西、浦和南、浦和北ともに甲子園出場経験はまだありません。ちなみに浦和南のみ市立で、残る3校は県立です。
> なお、どうでもいいことですが、浦和はJRの駅も全国で唯一東西南北がそろっているので有名ですね(笑)。
>
> ・静岡市:
> ここもただの静岡は来春も出場確実で夏の全国制覇の経験がある古豪です。また、静岡市立にも出場経験がありますが、静岡東、静岡西、静岡南、静岡北(ここだけ私立、残りは県立)にはまだ甲子園と縁がありませんね。
>
> それにしても浦和と言い静岡(むしろ合併した清水市だが)と言い、高校サッカーの世界では強豪県として知られていたところなのが面白いです。

この部分ですが、高校サッカーの世界では「サッカーどころ」として知られていたところ、に訂正します。

なお、静岡北には春夏の甲子園の経験はないのですが、旧校名の「静岡自動車工業」時代の1975年に明治神宮大会に出場し、準優勝したことがあります。
また、1973年(第55回記念大会)の静岡県大会で決勝に進出し、甲子園まであと1勝としたことがあります。この年準優勝した静岡に敗れていますね。

[23602] Re:[23585] 東西南北 投稿者:狛三郎 投稿日:2014/11/21(Fri) 02:04

管理人様、皆様、こんばんは。
No.38さんこんばんは。

> わたしもこのことを書こうと思っていたのにー(笑)さすが狛三郎さんです。追記しますと東西南北のうち秋田北だけ女子高だったのです。(2008年共学化)

お褒めいただきありがとうございます。

> この様に『東西南北のうち一校だけ定時制』とか『一校だけ女子高』など探したらきりがないかもしれませんね。

1校だけ定時制、というのは確か兵庫県姫路市、宮崎市などもそうですね。
ちなみに秋田市の場合、1校が女子高から共学化して年数が浅いこと、1校が定時制(秋田東から校名変更済み)なこともあって、東西南北いずれの秋田も甲子園出場経験がありません。
長らく兵庫県加古川市もそうでしたが、2008年夏に加古川北が同市初の甲子園出場を果たしていますね(その後2011年春にベスト8)。
また、青森県八戸市もかつては4つそろっていましたが、八戸北に統合される前の八戸南を含め、いずれも甲子園未経験です。

探してみたら、東西南北4校とも現存していて、かつ4校とも甲子園出場経験がない例もありました。
・さいたま市の浦和:
浦和東、浦和西、浦和南、浦和北ともに甲子園出場経験はまだありません。ちなみに浦和南のみ市立で、残る3校は県立です。
なお、どうでもいいことですが、浦和はJRの駅も全国で唯一東西南北がそろっているので有名ですね(笑)。

・静岡市:
ここもただの静岡は来春も出場確実で夏の全国制覇の経験がある古豪です。また、静岡市立にも出場経験がありますが、静岡東、静岡西、静岡南、静岡北(ここだけ私立、残りは県立)にはまだ甲子園と縁がありませんね。

それにしても浦和と言い静岡(むしろ合併した清水市だが)と言い、高校サッカーの世界では強豪県として知られていたところなのが面白いです。

他方、東西南北4校とも現存していて4校とも甲子園出場経験がある、という例は見当たりませんでした。
3校出場経験がある例は存在します。
・愛媛県今治市:
今治西、今治北、今治南に出場経験がありますね。
・福岡県北九州市小倉:
同時期に存在してはいませんが、夏2連覇の経験がある小倉高校が1年だけ小倉北と名乗った年に出場しています。また小倉南、小倉東にも出場経験があります。

[23601] 21世紀枠に巻、九州文化学園、首里を推薦~新潟県、長崎県、沖縄県高野連(選抜大会情報16) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2014/11/20(Thu) 22:13

皆さん、こんばんは。21世紀枠推薦の続報です。
都府県推薦は神奈川・長野・石川・鳥取の4県を残すのみ(北海道は地区推薦)となりました。

新潟県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の巻(新潟県立巻高等学校)を選出しました。巻の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場はなし。秋季県大会では3位決定戦に敗れて北信越大会出場は逃しましたが、4強入りの好成績を残しています。出身者に高桑栄松(医学博士、北大医学部名誉教授)、志水正義(俳優)、安田弘之(漫画家)、押見泰憲(お笑い芸人・犬の心)、宇佐美彰朗(マラソン選手、メキシコ・ミュンヘン・モントリオール五輪代表)、中野幸夫(Jリーグ専務理事、元アルビレックス新潟社長)、相沢晋(楽天ゴールデンイーグルス)など。

長崎県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会8強の九州文化学園(九州文化学園高等学校)を選出しました。九州文化学園の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場はなし。学校法人九州文化学園が経営する私立高校。 選手権・選抜・国体で合計13回の全国優勝経験を持つ女子バレーボールの強豪校。出身者に満永ひとみ(全日本代表)、濱口華菜里(全日本代表)、藤井舞(全日本代表)、北島真紀子、荒木麻里、林蓉子、杉本早希、水田祐未、高田ありさ、野口彩佳、築地保奈美、宮田由佳里、香野晶子、本田つばさ、川島亜依美、峯村沙紀、下平夏奈(以上、すべて女子バレーボール選手・Vプレミアリーグ所属)など。

沖縄県高野連は第87回センバツの21世紀枠県推薦校に秋季県大会4強の首里(沖縄県立首里高等学校)を選出しました。首里の21世紀枠県推薦は初めて。甲子園出場は春2回、夏2回。1958年夏の第40回選手権に出場した首里は夏の甲子園初出場が最も遅かった沖縄県の初代表校。1969年春センバツを最後に45年以上甲子園から遠ざかっています。出身者に伊波普猷(民俗学者、言語学者)、志喜屋孝信(沖縄民政府知事、琉球大初代学長)、平良辰雄(沖縄群島政府知事)、大田昌秀(沖縄県知事、琉球大名誉教授)、山之口貘(詩人)、石野径一郎(小説家)、仲宗根政善(言語学者、琉球大名誉教授)、高良倉吉(歴史学者、琉球大名誉教授)、ゴリ(お笑い芸人・ガレッジセール)、真栄田賢(お笑い芸人・スリムクラブ)、石嶺聡子(シンガーソングライター)、HIGH and MIGHTY COLOR(ロックバンド、メンバー5人が同校卒)など。

▼都道府県 21世紀枠 推薦校一覧
http://fanxfan.jp/bb/spr15/21th_entry.html