全国高校野球「名勝負&甲子園戦法」 激闘の記憶と栄光の記録 Home
全国高校野球「都道府県別甲子園出場校」 激闘甲子園物語「名投手・名選手百選」 激闘甲子園物語「史上最強チームは?」 全国高校野球「名勝負&甲子園戦法」
全国高校野球「歴代優勝校」 世紀の逆転劇特集 甲子園出場校「通算勝星&勝率ランキング」 全国高校野球「甲子園出場校・校名の変遷」
全国高校野球「春夏決勝戦 全スコア」 激闘甲子園物語「激闘・延長戦」 甲子園出場監督「通算勝星ランキング」 高校野球クイズ[ザ・甲子園!]
都道府県「通算勝星&勝率ランキング」 激闘甲子園物語「初出場・初優勝」 全国高校野球史「第1回大会出場校は今」 高校野球博士度テスト[ザ・ルール!]
激闘甲子園物語「個人記録・チーム記録」 激闘甲子園物語「不運を絵に描いたようなチーム」 都道府県・出身校別「プロ野球選手リスト」 激闘高校野球連盟「バーチャル審判講習会」

[延長11回表]横浜
5打席目となる4番松坂に初安打が出た。打球が三塁手前でイレギュラーするラッキーなバウンドとなって左前に抜けて無死一塁。《横浜の3度の得点はすべて無死で出た走者を返したものだが、犠打が絡んでいない。自慢の横浜打線とはいえ、表の攻撃で延長戦という状況下では、得点を先行しない限り勝ちはない。3安打の小山の打席だがここは確実に送りたい》5番小山は投前犠打で1死二塁。続く6番柴の打球は遊撃手本橋が追いついたように見えたが、二遊間をしぶとく抜いて中前安打。二塁走者の松坂は三塁を回って果敢にホームを狙うが、中堅手大西のバックホームは見事な好送球。タイミングはアウトだが、松坂が捕手を避けてファールグランド側に回り込んで左手でホームインしにいくと、追いタッチの形になって慌てた田中雅捕手が落球してしまった。松坂の好走塁で1点勝ち越し6−5!横浜が初めてこの試合をリードした。初マスクの田中雅には荷が重すぎる場面だった。早くミットに球を押さえたくて本塁より前に出て取りに行ったために追いタッチになったのだ。本塁上でどっしり構えて待っていれば走者の方から本塁に近づいてくるからアウトにするのは容易なこと。経験不足が大事なところで出てしまった。それをよく見ていた松坂の野球センスを褒めるしかないだろう。
打った柴はこのバックホームの間に二進、1死二塁。《7番斎藤のところで、勝負強い常盤を代打に送る。横浜ベンチは勝負を決めに行くための手を打った》しかし、代打常盤は二ゴロに倒れ、その間に二塁走者柴は三進するが、8番佐藤は捕邪飛で凡退。横浜の攻撃は1点止まり。
[延長11回ウラ]PL学園
《横浜は代打に送った常盤をそのまま三塁に入れる》あと3アウトで準々決勝敗退というところまでPLは追い詰められた。ところが、PL学園の2番平石が左前安打で先頭打者が出塁、無死一塁。《1点ビハインドのPLは得点を挙げなければ負ける。確実に送って4・5番で返すのみ》3番本橋は投前犠打で1死二塁。まるで横浜の攻撃をVTRで再現するような展開だ。4番古畑と横浜エース松坂の勝負は松坂に軍配が上がり、空振り三振で2死。PLはついにあとがない崖っぷちまで追い詰められて、打席には5番大西。《大西の2安打はいずれも松坂のカーブを打たれている。勝負球はストレートだ》二塁走者の平石がタイムを取ってスパイクのひもを結び直した。この微妙な間が、松坂の初球の入りを狂わせた。ストレート勝負の伏線でボール球から入ろうとしたカーブが魅入られたようにストライクゾーンに行ってしまう。大西のバットが快音を残し、打球は左前に抜けて行った。平石が生還して土壇場11回ウラ2死から6−6の同点劇だ!6番三垣は遊ゴロで一塁走者大西が二塁封殺、3アウトチェンジ。

延長11回は両軍1点ずつを取り合い、6−6の同点。まさに激闘です。
※本文中の《青文字》ベンチの采配作戦の狙いをシミュレーションしています。

※ご意見・ご感想、高校野球の話題はお気軽にBBS(掲示板)へどうぞ。
激闘の記憶と栄光の記録  Copyright © Y.Fujimura, All rights reserved.