[延長13回表]横浜
3番後藤は一直(ファーストライナー)で1死。4番松坂は右前安打で出塁、1死一塁。5番小山も続いて中前安打(この日4安打目)で1死一二塁、勝ち越しのチャンス。しかし、ここは上重が踏ん張り、6番柴は見逃し三振、2死。7番常盤は遊ゴロ、遊撃手本橋が二塁ベースを踏んで一塁走者小山が二塁封殺。結局、無得点に終わった。
[延長13回ウラ]PL学園
1番からの好打順だったが、先頭の田中一は遊ゴロ、2番平石は右飛、3番本橋は二直で三者凡退。松坂にエンジンが掛かり始めた。
横浜が押し気味にゲームが展開、しかし延長13回も両軍無得点、6−6の同点。 ※本文中の《青文字》はベンチの采配・作戦の狙いをシミュレーションしています。
 |
 |
 |
 |
※ご意見・ご感想、高校野球の話題はお気軽にBBS(掲示板)へどうぞ。 |
 |
 |
 |
 |
激闘の記憶と栄光の記録 Copyright © Y.Fujimura, All rights reserved. |
|
|