1−9回 | 成績比較 | 延長戦(10−18回) |
安 打 | 長 打 | 四 死 球 | 失 策 | 犠 打 | 盗 塁 | 盗 塁 死 | 三 振 | 併 殺 | 残 塁 |
安 打 | 長 打 | 四 死 球 | 失 策 | 犠 打 | 盗 塁 | 盗 塁 死 | 三 振 | 併 殺 | 残 塁 |
6 | 0 | 4 | 0 | 5 | 2 | 0 | 5 | 0 | 10 | 松山商 | 6 | 0 | 3 | 2 | 0 | 4 | 2 | 8 | 0 | 7 |
5 | 0 | 3 | 0 | 2 | 1 | 0 | 5 | 1 | 7 | 三 沢 | 5 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 3 | 5 | 1 | 6 |
|
|
_ |
安打は松山商が12、三沢が10(長打は両軍なし)。盗塁は松山商が8回試みて6回成功(小比類巻の中指負傷が影響した)。松山商は、前半9回までに5つも記録した犠打が、延長戦以降はなし。守備では失策が松山商に2、三沢は失策0の堅守が光った。松山商が平岡を除く8人で17残塁、三沢が全員の13残塁という数字を見ても、いかに攻め合ったかを如実に表わしている。互いに4番の谷岡、桃井をノーヒットに封じたことも結果的に得点を与えないキーポイントになっている。 |